X



【初心者でも】エギングPart88【上級者でも】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/24(日) 09:27:03.40ID:abKORTkJa
前スレ
【初心者でも】エギングPart87【上級者でも】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1544872326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し三平 (スップ Sd73-IGhn [1.75.7.58])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:32:20.73ID:KLaJHsIPd
https://i.imgur.com/bd6oa8i.jpg
3名無し三平 (スップ Sd73-IGhn [1.66.99.198])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:11:05.04ID:UeOXzg3hd
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hage/1476449618/138-140
4名無し三平 (ワッチョイ 93f4-6dOK [221.118.78.105])
垢版 |
2019/02/26(火) 11:32:28.43ID:1wORTjkA0
海藻に引っかかった状態でも釣れる?
奥まで入ったら難しいかも知れんけど、藻の上部でユラユラ動いてるぐらいなら釣れる気がするけど、怖くて放置できない。
5名無し三平 (ワッチョイ 6956-sgFY [180.51.206.186])
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:57.05ID:afKJNWXZ0
サイトでわざと引っ掛けて誘ったりするぜ
6名無し三平 (スフッ Sd33-gAlx [49.104.35.105])
垢版 |
2019/02/26(火) 13:42:17.91ID:9hTNg5J+d
>>1
キロアップ

ゴルフの打ちっぱなし久々いったらなぜか飛距離が伸びてまっすぐ飛ぶようになった
キャストの繰り返しで体感がぶれなくなったのとゴルフクラブのしなりが竿のしなりのように敏感にわかってうまく力が伝わるようになった気がする
2019/02/26(火) 14:36:50.84ID:5MhuNYL5a
>>6
君いつも体開くのが若干早いからもう少し軸足にタメを作ってインパクトを意識するともっと飛距離出るよ
ドロー系のボールが打てる様になればスコアも安定してくる
それにはまずサウンドジャークをマスターしないとね
2019/02/26(火) 21:04:56.77ID:/bMiyrtw0
>>1乙イカ
そろそろコウイカがシーズンインするかな
2019/02/26(火) 22:35:02.92ID:MjWwC83+0
ヤリイカエギングが一番楽しいです
10名無し三平 (スププ Sd33-ANd0 [49.96.13.140])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:22:33.99ID:54o35vdJd
>>9
寒くて人少ないからな
11名無し三平 (ワッチョイ a989-gAlx [14.12.132.128])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:40:48.87ID:C0d6dzy+0
>>7
サウンドショット打てますかね?
2019/02/26(火) 23:51:45.23ID:dxoD4YL10
無駄に空振りばっかしてそう
2019/02/27(水) 08:21:25.66ID:jKYu0s8CF
アオリイカ釣りたい
14名無し三平 (ブーイモ MM33-CGZz [49.239.70.146])
垢版 |
2019/02/27(水) 10:12:02.80ID:K1EpC5xaM
ヒイカ狙ってたらコウイカ釣れたんで焦ったわ
2019/02/27(水) 19:13:22.19ID:3/NvalEF8
(´ー`)y─┛~~
16名無し三平 (ササクッテロラ Spa1-oczp [126.182.4.123])
垢版 |
2019/02/28(木) 02:57:04.74ID:AoR1Qjv1p
エギングやってみたいんだけど、初心者でも釣れる?
今までメバリングしかやったことないけど、エギングロッド買ってチニングとかもしてみようと考えてる
場所は広島
2019/02/28(木) 04:30:48.18ID:5xVAI4Dbd
イカいるなら釣れる
初心者の時にわけもわからずシャクって普通に釣れてたよ
ただ、エギンガーがたくさんいるようなとこは初心者じゃイカがスレてて難しいかも
自分は渡し船で沖磯行ったり、人が来なさそうな行くのが大変な地磯に行って練習してた
エギングは他の釣りと違ってロッド、リール、エギ複数、小さめのクーラーボックスとあとはpeカッターだの小物だけだから餌釣り師が汗だくになって行くような地磯もそんな苦じゃない
長文失礼しました
2019/02/28(木) 04:32:55.45ID:5xVAI4Dbd
ちなみに当方静岡は西伊豆、南伊豆を中心に釣ってます
2019/02/28(木) 04:36:08.51ID:IvOzD5eF8
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
2019/02/28(木) 04:38:43.75ID:a+bNl3TIp
>>16
広島のどの辺に住んでるのか分からないけど春は大島かでかいの狙いに行くなら山陰
秋はどこでも釣れる
冬はチィチィイカのポイント探せば釣れる

比較的年中何かしら狙える
チヌもどこのでもいる
21名無し三平 (ワッチョイ d524-oczp [126.163.138.12])
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:12.99ID:tgocm2eB0
>>20
広島のど真ん中西区です〜
山陰までは行けないけど、大島なら行ってみようかな!
22名無し三平 (スフッ Sd43-SEhw [49.104.34.107])
垢版 |
2019/02/28(木) 10:54:52.09ID:8Ury4epYd
テテテテッテテー テッテッテー
春だ エギンガーくん ただいま参上

山を越え 谷を越え 軽ワゴン車でやってきた
エギンガーくんが やってきた

ダイワのジャケット エメラルダス
背中に背負ったキングギャフ

目にもとまらぬ 早業で
しゃくる 根がかる イカすれる
2019/02/28(木) 11:02:57.53ID:BPKwNv1J0
忍者ハットリくん知ってるなんて歳がバレるぞwww
2019/02/28(木) 19:30:07.32ID:v/yYJrKbM
山陰勢だけど今年は暖かいからコウイカもう産卵しに接岸してるんじゃないかな
来月から行ってみよ
2019/03/01(金) 07:59:01.20ID:w8UImqs2r
ヤリイカ釣るときのエギのサイズは何号がいいの?
26名無し三平 (スフッ Sd43-qnIB [49.106.213.156])
垢版 |
2019/03/01(金) 08:48:08.36ID:fSbUz1vnd
>>25
2号
ロッドはオモリグロッドとかアジングロッドで
2019/03/01(金) 15:13:10.59ID:w8UImqs2r
>>26
アジングロッド持ってないからエギングロッドでやるけど2号ね
ありがと
28名無し三平 (スフッ Sd43-qnIB [49.104.17.253])
垢版 |
2019/03/01(金) 15:24:05.57ID:0hueIs6Ld
>>27
スゴく小さなアタリしか出ない時があるからエギングロッドじゃ厳しい時があるかも
即抱きするような時は何でもええけど
2019/03/01(金) 23:04:29.89ID:9TTVgn2RM
https://i.imgur.com/NFaXYeN.jpg

タイでつったんだが日本のアオリと同じ種類?
2019/03/01(金) 23:11:33.44ID:/9IiLa3G0
日本は黒い斑点が横な気がする
2019/03/01(金) 23:22:15.51ID:o1YPvYyJa
>>29
同じやな
2019/03/02(土) 05:07:24.48ID:YAlTVkSJF
>>30
黒い模様は雄と雌で違うし個体によってもマチマチ。
線状のモノもあれば斑点状や雲やアメーバ状のモノもある。
一概には言えないぞ。
2019/03/02(土) 14:03:01.99ID:rKogJmSxa
春が待ち遠しいな
2019/03/02(土) 14:35:08.21ID:GLK1Uh35p
もうすぐは〜るDethねぇ♪
35名無し三平 (エアペラ SD49-vAvN [160.249.168.157])
垢版 |
2019/03/02(土) 15:02:40.45ID:8x8p/qWKD
>>34
baby metal deathみたいなノリか?
2019/03/02(土) 17:45:59.30ID:ygK0VV8O0
>>491
イカメタルdeath
2019/03/02(土) 19:34:00.94ID:0BffHpXi0
デスデスデーーース!
2019/03/02(土) 19:50:24.40ID:agqLUcqua
最近あっちこっちでロングパス見かけるけど流行ってんのか?
2019/03/02(土) 20:26:39.25ID:WXQIOCuG0
( ̄□ ̄;)!!
2019/03/02(土) 20:44:55.45ID:O1DO9yJDa
横風の対処法
来たよ!
2019/03/02(土) 21:02:38.17ID:BuWA8yQk0
見たよ!
2019/03/02(土) 21:14:18.54ID:+OpTMKBQa
ワイは風にはらませる派
風の影響受けてる表層の方が風そのものより抵抗大きいからな
2019/03/02(土) 23:14:00.51ID:t4xr2QPOd
川上マイスターのおかげでエギング大好きになりました。
今年もエギ王でがんばるぞー!
2019/03/02(土) 23:19:46.25ID:agqLUcqua
>>43
そこはパタパタった言うところやぞ
2019/03/02(土) 23:27:58.74ID:sZpSZaUK0
春エギングを始めようと思い初心者用でちょっとだけまともだろうと思い
ロッドもリールも18セフィアBBを買おうと思ってますが
ロッドとリールでこのくらいの金額(実売2万5千円くらい)で他にお勧めありますか?
ロッドの好み的にはどんな釣りでもシャッキリというか張りのある感じが好みです
2019/03/02(土) 23:41:08.67ID:5JuUEXXha
18セフィアBBのMならシャッキリしてて好みと合うと思う。いい選択
2019/03/02(土) 23:48:00.17ID:DlBi84TLa
強風退散
2019/03/03(日) 00:00:16.23ID:2Mz9boMra
弓削乙
49名無し三平 (ワッチョイ 3589-SEhw [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/03(日) 01:01:48.65ID:9diiIeEg0
>>40
うちの地域は強風吹きまくるからあの動画はそよ風にしか見えなかった。
だから動画見てなるほどというよりそれいつもやってるやつって感じだった。
2019/03/03(日) 10:55:20.79ID:eZHqYaAM0
>>46
もっと金額上げれば他にも候補がありそうですけど
やはりこの価格帯のシャッキリ系じゃ18セフィアBBがよいんですね
ありがとうございました
2019/03/03(日) 12:04:07.44ID:Ur/dQrah0
>>50
18セフィアBBってシャッキリ系なの?
ハイパワーXでネジレやブレは低減してると思うけど、湯川が来てからのセフィアはしなやか系だと思ってた
2019/03/03(日) 12:04:37.73ID:r2OACPi20
>>29
モルディブでエギングしたことあるけど、日本と全く同じアオリイカだった。
2019/03/03(日) 17:05:36.96ID:qqA/yoMN0
湯川って笑ってるだけやね。
2019/03/03(日) 17:18:08.95ID:/6vsZnzA0
あっはっはぁ
あっはっはぁ
2019/03/03(日) 20:19:44.19ID:xSz1ArYTd
やっぱ居てたかぁ〜w 
2019/03/03(日) 20:26:20.99ID:r2OACPi20
大したこと起こってないのに大笑いするヤツいるよな。
でも人には好かれるタイプ。
2019/03/03(日) 20:52:04.16ID:EKdZdQJbd
子供の図鑑にアメリカアオリイカってのが載ってた
模様が違ってた
2019/03/03(日) 21:02:59.37ID:2Mz9boMra
湯川は昔に誰かと対決した動画あったけどテトラ上がってくる途中にギャフをほぼ真横にしてたもんだから掛けてたイカ落としててアホかとおもた
2019/03/03(日) 21:22:47.92ID:r2OACPi20
>>58
ヤマラッピと壱岐で対決したやつな。
落としたイカはノーカウントでもヤマラッピにボロ勝ちしてたけど。
よく釣る人ではあるな。
2019/03/04(月) 00:31:06.36ID:yEgIJgYH0
>>59
ヤマラッピは口だけで、勝負に負けることが多い。
壱岐での対決でも湯川さんをかなり下に見てたけど、釣果は湯川さんの圧勝だった。
2019/03/04(月) 06:49:10.60ID:j95P8D17d
ブリーデン時代から何故
山田が人気あるのか分からんかった。
ダイワに移籍してからも
まだ、人気あるんでしょコノ人。
2019/03/04(月) 07:11:35.66ID:wHayx1Q70
>>60
ミッピにも屋久島でボロ負けしてたよな。
2019/03/04(月) 07:13:57.16ID:wHayx1Q70
>>61
大物感だけはあるから、初心者には受ける。
2019/03/04(月) 07:37:00.51ID:FIfbVnb40
藤原紀香みたいなもん
2019/03/04(月) 09:08:14.73ID:8B6iwA9i0
>>54
あひゃひゃひゃひゃ
じゃね?あの笑い方すげー気になるw
2019/03/04(月) 09:32:07.41ID:8Khg1BTYa
みっぴに俺の竿もシャクって欲しいもんだね〜
2019/03/04(月) 09:49:17.19ID:NpVa5342a
ブリはDVDやらでテスターにタレント性持たせるのは上手かった
まあ知名度上がったテスターがブリ離れる原因にもなったんだけど
68名無し三平 (ワッチョイ 456b-j5yB [220.109.184.82])
垢版 |
2019/03/04(月) 10:25:17.41ID:mSQtj6m80
初歩的な質問で申し訳ないけどエギサイズの2号とか3.5号とか有るけど、重さも通常の錘と同じで1号約3.75gという解釈で良いのかな?
2019/03/04(月) 10:35:07.98ID:xjgsQhnua
>>68
あれは長さでしょ
昔は2.5寸とか3寸って書いてたよ
2019/03/04(月) 11:12:49.41ID:WwBl8fbVd
>>68
3.0号で15g
3.5号で20g
4.0号で25g
初めてエギングロッド買うなら4.0号までの買っとけば特に問題ない

ジグ25gまで投げられるって思っておけばライトショアジギもできる程度

ってこないだ初心者スレに書き込んだ
2019/03/04(月) 12:18:58.08ID:JV93Qlo4M
>>52
アジアの海どこでも釣れるからエギングはいいね。
タイ人のエギンガーもたくさんいたよ。フェイスブックにはエギングコミュニティもあるしね。
2019/03/04(月) 12:49:11.19ID:VVCDDLhqa
>>70
メタルジグの25gとエギの25gはキャスト負荷全が然違うんだが
2019/03/04(月) 12:49:45.67ID:VVCDDLhqa
負荷が全然 な
2019/03/04(月) 12:58:49.13ID:p8KeNlrdd
むしろエギのほうが空気抵抗的に負荷が大きいんだが…
75名無し三平 (ワッチョイ 456b-j5yB [220.109.184.82])
垢版 |
2019/03/04(月) 13:16:33.70ID:mSQtj6m80
>>70
意外に軽いんだなぁ。
エギングロッドとシーバスロッドと硬さ以外何が違うんだ?
2019/03/04(月) 13:25:28.55ID:WdirlAWra
>>72
ロッドに荷重を乗せれてないだけ。
2019/03/04(月) 13:29:54.11ID:cmx4jsfkr
>>76
同重量の物でもキャスト時の抵抗の大きさが違うという話なのに、何言ってんの?
2019/03/04(月) 13:38:26.19ID:wncuS4j+d
しゃくり過ぎて毎年親指の付け根にマメができるんだけど、おすすめの手袋ないですか?

そろそろシーズン始まりそうなので準備したい
2019/03/04(月) 13:42:38.19ID:coxkHw3Ka
この下手くそどもがぁぁぁぁぁ
2019/03/04(月) 13:51:51.53ID:3OVGeVuL0
>>75
エギングロッドのほうが軽くて細い
ロッドにもよるが持ち手が短くてシャクりやすくなってるよ
シーバスロッドでシャクると腕にあたるし重くて疲れる
2019/03/04(月) 14:01:07.46ID:HWtKCTTxp
>>80
竿の持ち手部分ネジ式にして用途に応じてカスタムさせてくれればいいのに○○用とか謳って善良な市民に何本も竿買わせるのどうなんじゃろ
2019/03/04(月) 14:16:43.32ID:3OVGeVuL0
>>81
振り出し竿の中にはグリップ伸ばせるものもあるよ(大概は安物だが)
ロッドは軽さが命ってとこあるからネジとか部品点数増やすのは受け入れられないだろね

それよりもガイド側の部分に互換性持たせて調子を変えられると嬉しい
特に船用でティップランとイカメタルとか変えて使いたい
2019/03/04(月) 15:25:46.25ID:wftC55YpM
>>82
昔エメラルダスであったよ
ティップ側が硬さの違うのが2本付いてた
消えたって事は需要なかったんだろうね
2019/03/04(月) 15:42:26.88ID:6GhPZN2od
>>83
結局2本用意したほうが早いし面倒臭く無いからやろうな
2019/03/04(月) 17:17:48.87ID:gg6mKW+xM
エメラルダスVってどうなんですか?
86名無し三平 (ワッチョイ 3589-SEhw [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/04(月) 23:48:33.46ID:2S7JWOCb0
>>78
どうやったらマメなんかできるんだ?シャクレイジーの人ですか?
2019/03/04(月) 23:57:50.19ID:wVDrwpqj0
ロッドタコは出来ない?
2019/03/05(火) 00:02:03.38ID:6cGLVwotd
>>86
やっぱバレた?
ニューサウンドジャーク2019
教えよーか?
89名無し三平 (ワッチョイ adad-mc0k [122.131.182.99])
垢版 |
2019/03/05(火) 00:38:53.55ID:l960Zu2V0
エギングてっけど、イカ釣るんだからイカングじゃに?
2019/03/05(火) 00:56:06.90ID:Ta80zfdg0
>>89
そもそもはジグを使うジギングを捩ったものやろ。
エギを使うからエギングで良いやん。
アジングやメバリングが分かりにくくしてる。
2019/03/05(火) 01:17:22.01ID:qpqVFEo50
オキアミング
2019/03/05(火) 01:38:53.61ID:qC1fVOvF0
>>89
語尾がい段にならんとおかしいのでイキングです
2019/03/05(火) 01:42:14.16ID:oXQA6Jcr0
>>92
それをいうなら語尾じゃなくて現在進行形とかing 系とかでは
2019/03/05(火) 04:55:14.74ID:0cKhP9DNa
スミング
2019/03/05(火) 07:50:48.77ID:4ygr4gP70
この話何回目だろうか
2019/03/05(火) 07:59:45.43ID:CVz7LcoSa
分かっててわざと釣り針を垂らす
分かっててわざと釣られたフリをする
そういう遊びなんじゃね?
2019/03/05(火) 09:04:24.37ID:xpkgiZida
楽天スーパーセールでマグネット式エギホルダー半額なんだけど、使ってる人いる?
2019/03/05(火) 09:53:55.95ID:qC1fVOvF0
>>93
それを付け足すまえの語尾って意味な分かりにくかったすまん
エギ
イカ
などの語尾
2019/03/05(火) 10:13:11.68ID:IARVhPfK0
>>97
見たけど高いし開閉する持ち手にリング通して開けにくそう
ナカジマのイカラビーナ6個とプロックスのマグネットジョイントを組み合わせれば2000円も掛からないで出来るよ
タオルホルダーやドリンクホルダー付けたかったら100均にあるしね
2019/03/05(火) 10:48:28.96ID:aVEx4UNua
タオルとドリンクはセリアのと同じやんか
あと、エギホルダーは摘む部分が輪っか通ってて開かせづらそうだしマグネットだと知らん間に落としてそう
2019/03/05(火) 11:55:09.60ID:jQqmd7LKp
山陰エギンガーいっぱいおったわ
コウイカってそんなに釣りたイカ?
まぁわいも思わず釣ったけど
2019/03/05(火) 11:58:47.22ID:xQCPmsJud
>>101
個人的にアオリイカより好きだからコウイカ狙いの方が多いかな。
2019/03/05(火) 13:49:48.61ID:A8IinllLa
>>102
まじか
どうやって食べるん?
2019/03/05(火) 14:30:11.01ID:ENTv5WQl0
>>102
アオリよりコウイカの方が好きなんだ
刺身うまかったら明日も釣ってくるわ
2019/03/05(火) 14:56:36.96ID:1HjOy5qRM
>>103
お刺身、天ぷらが美味しい
2019/03/05(火) 15:04:02.00ID:wQckwX7yM
>>103
アオリイカと同じような調理は全部いけるよ
個人的にはアオリイカより多い墨を生かした料理が面白いと思う
イカスミ炊き込みご飯とかもよかったよ
(●が真っ黒でびっくりしたけど)
2019/03/05(火) 16:00:35.70ID:PtBh/XVC0
コウイカは八宝菜に入れるとめちゃ美味しいです
2019/03/05(火) 16:12:42.61ID:bOrHDbKEp
>>78
オカッパリは素手でやるけどティップランは手袋ないと指の間に豆みたいなできるわ
抵抗が大きいからかな
素手でティップラン問題ない人もいるだろうからシャクリが下手なだけかも
2019/03/05(火) 18:37:13.83ID:K1h6rQcQd
>>107
コウイカ類は火を入れた調理法が旨いよね。
八宝菜とか焼そばとか。
天ぷらやフライも旨い。
2019/03/05(火) 19:33:15.10ID:65fW0aw60
天気や風や波で中々行けずだったが久々に釣れた
即上に浮いたから?なのか1100gなのにろくに引かずあっけなかった
人生2回目のキロオーバー記念
https://i.imgur.com/hqELcCd.jpg
2019/03/05(火) 20:40:59.82ID:A9/aR89C0
グッジョブです( ¯꒳¯ )b✧
2019/03/05(火) 20:42:21.52ID:A9/aR89C0
↑ごめん。顔文字崩れた
2019/03/06(水) 00:49:46.09ID:eGyDnJUq0
去年なんとなく買ったEzQでホウズ知らずだったから春に備えて買い漁ったんだけど収納に困るなこれ
2019/03/06(水) 06:37:13.79ID:KK+YNBXZ0
もうちょっと待てばパタパタ祭りなのに何やってんだ
2019/03/06(水) 07:34:51.14ID:eGyDnJUq0
よく行く店ではパタパタ祭やってないから全く気にしてなかったわ
2019/03/06(水) 11:08:29.23ID:mzIHqPyY0
秋からエギング始めたからこんな祭りあるの知らんかったわ
2019/03/06(水) 11:11:53.11ID:Gag8TRMP0
パタパタのフィンだけ売ってくれねーかな
1セット100円くらいで
2019/03/06(水) 12:01:59.74ID:iLtyZkk/a
パタパタ祭りの景品のカラビナ付きタオルいいなと思って市販品探してみたら、案外ないのね。
釣りいくときタオル忘れることあるし、さっと手拭きたいこと多いから腰に付けられるの欲しいわ
2019/03/06(水) 12:26:34.81ID:fAsGnWO9a
https://i.imgur.com/yBxaznv.jpg

セリアにタオルホルダーあるよ
俺はこのワニグリップみたいなホルダーに墨で汚れても目立たないよう黒のタオル
2019/03/06(水) 12:31:23.55ID:fAsGnWO9a
>>110
おめ
次は2キロオーバーで記録更新する呪いかけといた
121名無し三平 (アウアウカー Sa91-ntOZ [182.251.121.109])
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:09.57ID:umngcshza
イカ締めって本当に効果ある?生きたままクーラー入れた方が墨吐かれるのが少ない気がする。
2019/03/06(水) 14:13:50.62ID:hdhj9mSia
締めるのは墨がどうこうのためじゃないんだが
2019/03/06(水) 14:20:44.86ID:iLtyZkk/a
>>119
おお、セリアにあるのかいいこと聞いたわ
ありがとう今度買う
2019/03/06(水) 14:27:17.39ID:vyHfitwW0
>>119
1年前に聞きたかった。
自作考えたけどめんどうだし見映え悪くなるだろうしで、がまかつのタオルフォルダーを1000円以上で買ったw
今はシマノのタオルフォルダー。タオル側にカラビナに引っ掛ける輪っかがあるので拭きやすい。
2019/03/06(水) 14:59:24.51ID:+EhAACmf0
https://i.imgur.com/h7PA5Gp.jpg
フェスティバル&カーニバル
2019/03/06(水) 16:56:17.81ID:2/BsXUq5M
EZ-Qはメイホウのケースにスポンジテープ貼って保管してるわ
パタパタケースってバケットマウスに入らなかったときは愕然とした
2019/03/06(水) 18:59:42.47ID:54dqrpINa
今、初代エアノスxtの2500sdhを使っています
ロッドはアルファタックル?のソルティマスターとか言う訳のわからないやつです
今度、安い方のセフィアbb C3000SDHHGを買おうかと思ってるんですが、どうですかね?
同価格帯でもっと良い物があるなら教えてほしいです
希望はダブルハンドルでシマノのドラグ音が好きなのでシマノ希望です
よろしくお願いします
2019/03/06(水) 19:21:57.07ID:A+EsQpYi0
>>127
その価格帯でシマノでダブルハンドルならセフィアBBしか選択肢なさそう
ダイワがOKならフリームスLTなんだけどね
でもどちらかといえばリールよりロッドをセフィアBBにした方がいい気がする
2019/03/06(水) 19:40:09.75ID:yjyykhbU0
EZQキャスト喰わせ買ったけど、ケースでけえな
まあ保管しやすくなってありがたいけど
130名無し三平 (ワッチョイ 631d-W5e4 [163.49.172.223])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:50:29.62ID:ZtPPirg80
コウイカわらわら釣れた
https://i.imgur.com/9GSprDm.jpg
2019/03/06(水) 22:20:09.72ID:05J5Exoma
春イカシーズンまであと1ヶ月ぐらい。
楽しみだな。
132名無し三平 (ワッチョイ a3f4-plmT [221.118.78.105])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:32:28.39ID:FYfp4fnt0
>>130
イカが海に浮いてる(゚Д゚)
2019/03/06(水) 22:37:31.48ID:54dqrpINa
>>130
コウイカってたまにアホみたいに釣れるよな
一年に一回はある
2019/03/07(木) 00:19:39.45ID:eGOfmvzqp
昨日コウイカ捌いた時出てきた甲チビが欲しがったからあげたらイヤリングにしてた
もののけ姫のサンみたいになってた
2019/03/07(木) 05:07:03.89ID:B+kd1mMqd
>>134
甲チビって、、、共食いするのか?
知らんかったぞ。
2019/03/07(木) 06:08:42.83ID:argaTtoVa
>>135
いやさばいた時に出たフネを 自分の子供にあげたって事でしょ?
2019/03/07(木) 07:05:48.00ID:rPY13nWaa
>>128
返事遅くなりました、すみません
今のものはかれこれ10年くらい使っているので、この際、両方買い換える方向で考えて見ます
ありがとうございます
2019/03/07(木) 08:57:07.03ID:aHargpo3d
アオリイカ30くらい釣ったがコウイカ釣った事ないわ
底はほとんどステイしないからかな
2019/03/07(木) 09:26:32.05ID:JG2Yu7NNa
俺もコウイカはないがその代わりタコはたまに
2019/03/07(木) 09:42:03.45ID:O8/93JIQ0
甲イカとアオリで釣りかた違うの?
2019/03/07(木) 10:18:00.81ID:p9hWqYPsM
>>140
コウイカは底ベタベタ
2019/03/07(木) 10:37:01.24ID:t+5Ev1kya
デカアオリはコウイカ釣るつもりで釣ってるわ
2019/03/07(木) 10:51:45.91ID:fA6NYeiP0
>>140
胴付スッテをずる引き、たまに大きくしゃくる感じでやってる。
2019/03/07(木) 11:25:32.21ID:4vM9Q8NTd
味はアオリとコウイカどっちが旨いんだろ
2019/03/07(木) 11:38:23.51ID:XMNAdbxda
>>143
あーなるほど
甲イカようのスッテ付きエギ売ってたけどそれでか

>>142
ベタ底ただ巻き的な感じ?
2019/03/07(木) 12:50:05.37ID:aHargpo3d
水族館で見たら、アオリイカは中層〜底近くを浮遊している
コウイカは泳いでなく底を歩いていた
2019/03/07(木) 12:53:16.43ID:VW9iEVBH0
ヴァンキッシュ入荷したわ
春アオリには高スペック過ぎるが、軽さを堪能するぜ
2019/03/07(木) 13:39:31.75ID:wTFN63Qzd
>>138
底が砂地の場所によく居るよ
2019/03/07(木) 14:16:22.02ID:jpyVd5+/0
>>138
アオリイカ30ぐらいしか釣ってないからでしょ?

アオリ釣ってればコウイカが混じる事は普通にあるし、今の時期はヤリイカとかも混じる
2019/03/07(木) 14:17:33.29ID:eAUf9h/md
>>146
水族館の魚はうわずるものだよ
基本的に餌は上から降ってくるわけだからね
2019/03/07(木) 14:26:13.00ID:XThO0Mn8d
>>136
そういうことか。理解した。
それにしちゃあ大きすぎだろ。
サイズ感をイメージした時にチビコウイカを連想したが、考えてみりゃあコウイカも1年魚だったな。
すまんな。
2019/03/07(木) 14:50:29.19ID:Wk+VfN2ld
>>144
どっちと言い切れないなぁ。
アオリメインだからたまにコウイカ食べるととても美味しくも感じるし、アオリのエンペラ食感も堪んないし
2019/03/07(木) 15:17:58.32ID:S+ZpIOz8d
>>144
どっちも旨いがあえて言えば
生系はアオリ。
火を通すとスミイカかな。
2019/03/07(木) 17:53:32.05ID:x2r1OJcid
旨いかどうかは主観によるところが大きいからなぁ。
155名無し三平 (ワッチョイ dfaf-NiVm [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/07(木) 18:03:47.77ID:d4sTdQjG0
>>147
俺は16ヴァンキの方だけど軽さだけじゃなく負荷がかかった時の歪みも少ないから感度もよくなるしロッドの性能をより感じ取れるし後悔するようなことはないと思うよ
2019/03/07(木) 18:10:37.56ID:McZE6WbWa
>>155
何番使ってますか?
2019/03/07(木) 18:21:41.81ID:VW9iEVBH0
>>155
早速買ってきたよ
早く釣りてえ
158名無し三平 (ワッチョイ dfaf-NiVm [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/07(木) 18:46:38.47ID:d4sTdQjG0
>>156
確かダブルハンドル仕様が3000番しか無かったからそれを買った
2019/03/07(木) 19:23:50.23ID:i+s1rAqr0
>>158
だよね
俺も16ヴァンキのC3000DH使ってまつ
2019/03/07(木) 19:33:10.79ID:uZ2QkiHh0
>>155
負荷が掛かった状態の感度?
どういう状態?
161名無し三平 (ワッチョイ dfaf-NiVm [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/07(木) 19:58:28.78ID:d4sTdQjG0
>>160
書き方がまずかった
歪みが少ないから竿の性能をより感じ取れると言いたかったが感度を間に入れてしまった
感度が良いのは竿に寄るところが大きいと思うけどリールの重心が竿側になってるから持ち重りも無いしそれが多少感度にの良さにも繋がってると思う
全体的に竿との一体感が13CI4+と比べても良いのは間違いないが最近のリールは重心が竿よりになってるんだっけ?
2019/03/07(木) 21:01:33.76ID:t+5Ev1kya
なんか最近魚にやられる
エギ沈めてる最中に食われたり今日は300gくらいのアオリ寄せてる最中にエギごと持ってかれた
2019/03/07(木) 21:13:13.56ID:uZ2QkiHh0
>>161
結局、歪みの無さと感度の関連は何も無いやん。
164名無し三平 (ワッチョイ dfaf-NiVm [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/07(木) 21:19:52.11ID:d4sTdQjG0
>>163
だからそう言ってるだろう
何か癇に障ったのかな?とりあえず謝っとくわ
2019/03/07(木) 21:34:31.38ID:uZ2QkiHh0
>>163
結局「ある」と言いたいのか、「無い」と言いたいのかがよくワカランかっただけ。
スマン。
2019/03/08(金) 00:37:54.58ID:A3rJ1Exv0
エギングよりヤエンしようぜ
2019/03/08(金) 00:42:10.38ID:67x6A8MCa
スッテが一番楽で放置でいいから楽だよね
でも多分それよりも皆ゲーム性を楽しんでるんだと思うよ
2019/03/08(金) 09:55:24.41ID:xQC5jgMt0
>>162
すげえな
結構大きい魚だろ
2019/03/08(金) 09:57:03.42ID:0LTXSE09d
エギのスナップにアシストフックつけて魚も狙う
2019/03/08(金) 10:34:12.91ID:UBkrFArv0
https://i.imgur.com/Rpg53lu.jpg
ヅエルのエギ 釣れてる?
カラーが微妙なんだけど…

今はエギkが一強なんやろか
2019/03/08(金) 10:45:00.52ID:EWLpvjCv0
>>170
色もタックルも適当で釣れるで
https://i.imgur.com/vzP7yJc.jpg
2019/03/08(金) 11:14:12.45ID:UBkrFArv0
流石です
脚系もあったね

タックルもバブリーじゃなくて好感
2019/03/08(金) 13:30:05.20ID:7/lR0DFV0
ヅエル?
2019/03/08(金) 16:06:15.33ID:iPNXYUlg0
俺はヅエルのEZQキャストが最強だわ
2019/03/08(金) 16:28:55.28ID:cYFb9m6Zd
俺もヅエルのマグキャスト使ってるわ
2019/03/08(金) 18:16:17.76ID:i9YDVsSPa
>>171
リールとロッドなに?
リールかっこいい
2019/03/08(金) 18:32:43.81ID:EWLpvjCv0
>>176
ロッドはパームスのショアガンSFGS-96MH
リールはみんな大好きダイワレブロス3012H
ラインはPE1.5号、リーダー20lbの中型青物仕様

躊躇なく抜き上げられる以外のメリット無いぞw
https://i.imgur.com/cCvY4u3.jpg
https://i.imgur.com/RpRyIno.jpg
2019/03/08(金) 18:54:00.40ID:i9YDVsSPa
レブロスか
かっこいいけどドラグ音が駄目なんだよね
ありがとう
と言うか良いサイズのアオリだね
裏山
2019/03/08(金) 20:03:31.29ID:LOGgXryHa
エギ王の新しいのあったから二本だけ買ってきた
ブルポとムラチェ
2019/03/08(金) 20:47:51.20ID:LOGgXryHa
>>168
たまにナブラがある場所だから青物かな
2019/03/08(金) 21:44:29.15ID:spoYcY7U0
俺のやってる所はよくナブラ沸くが、40くらいのセイゴがジャンプして追いかけてるだけ

とっさにそこ投げてエギを早引きジャークするがスルーだわ
マイクロベイトパターンだから、エギは無理か
2019/03/08(金) 21:45:34.95ID:spoYcY7U0
まあでも、たまにラパラCDの3〜7にセイゴ食いつく
2019/03/09(土) 01:34:05.44ID:EKo+acWP0
エギ王liveどうよ
ネットでオラオラ注文してみた
2019/03/09(土) 01:56:05.97ID:bET+GbZG0
800円より高いエギは勿体なくて使えない
2019/03/09(土) 07:28:17.38ID:XvsWO/HN0
エギのメインは、600〜900円かな
デフレエギはサーチ用だが、最近は新規開拓してないから、使わなくなったな
行き慣れた場所なら根掛かりほぼ無いし
2019/03/09(土) 08:00:27.10ID:vEhondPK0
店用カタログ見たらEZQキャストの卸値は700円ちょい
ラトルは800円ちょいやったわ
2019/03/09(土) 18:32:07.49ID:qdztjX8oa
デフレ餌木でしか釣ってないんだけど高いのはやっぱりいいの?
釣り負けてる気はしないんだけど、高いの使ったら勝てる?
2019/03/09(土) 20:55:36.46ID:J9t6guHp0
>>186
へ〜一個売れた儲けって100〜200円なんだ
2019/03/09(土) 21:27:07.77ID:nZFaXRfSa
>>187
確実に釣果もアベレージサイズも上がるよ
2019/03/09(土) 21:28:00.67ID:nZFaXRfSa
あ、実績あるメーカーエギと比較してね
高けりゃいいってもんでもないからね
191名無し三平 (ワッチョイ 521d-uGU8 [133.236.223.178])
垢版 |
2019/03/10(日) 00:19:59.48ID:TRbQ2dSF0
アオリちゃん…はやく沖から帰ってきて…
2019/03/10(日) 00:28:01.75ID:eln8fp0VM
アオリイカなら俺の横で腰振ってるよ
2019/03/10(日) 00:28:54.96ID:0fk04DAq0
デフレエギは爪に当ててもスベる鈍いカンナ多いと思う
2019/03/10(日) 00:35:00.85ID:x4X3OsIma
エギの値段どうのこうの言うてるやつはエギングやめろ。釣りなんぞ金持ちの道楽なんだから
2019/03/10(日) 01:00:49.12ID:+RU2M0Dla
>>189
サンクス 
何個か買ってみるわ
2019/03/10(日) 01:16:31.23ID:y1ZD0fJA0
エメラルダスのエギはよく投げ売りされてるから600円〜くらいから買えるな
釣れるかはしらんが
2019/03/10(日) 09:23:17.20ID:HUfiBqSC0
リリース前提の釣りが道楽ってのは同意
2019/03/10(日) 11:11:46.41ID:0mc6TJFXM
EZQダートマスターラトルが去年一番釣れたわ
個人的に最高のエギだけど収納に困るのがきつい
2019/03/10(日) 12:32:32.82ID:50VvZYEe0
エメラルダスはストリームがよく投げ売りされてるけどやっぱドリフト前提だと難しいのかな?なので手を出せてない
2019/03/10(日) 12:41:21.42ID:nH19Q4Bs0
>>199
かなり前に拾ったストリームをさっきちょうどカンナ交換してたから俺も気になる
https://i.imgur.com/f75f7lk.jpg
2019/03/10(日) 12:57:23.51ID:HUfiBqSC0
リリース前提の釣りが道楽ってのは同意
2019/03/10(日) 12:58:27.74ID:HUfiBqSC0
連投してしまったごめん
203名無し三平 (ワッチョイ 3f24-R+To [126.163.157.4])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:57:25.27ID:QyLRsMw90
エギング始めたいんだけど、初心者ならエメラルダス83Mが無難な感じ?
2019/03/10(日) 20:13:07.12ID:oXfgqBxZa
>>203
ストイスト 76MMH-SMT オススメ
2019/03/10(日) 20:19:42.76ID:JH1N0ObL0
>>203
ヤマガブランクスのメビウスおすすめ
206名無し三平 (ワッチョイ a209-Bk/n [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:36:33.13ID:1A3EPQM60
>>203
そんな感じ。長さは86でもいいかも。

>>204
他のどんな釣りをどれくらいしていたにもよるが、
釣りそのものが初心者ならその選択はないな。
207名無し三平 (ササクッテロラ Sp3f-R+To [126.182.72.122])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:54:02.18ID:w2SSKe/Yp
>>205
高いよ!初心者だぞ!
208名無し三平 (ササクッテロラ Sp3f-R+To [126.182.72.122])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:55:09.55ID:w2SSKe/Yp
>>206
83と86って違いわかるくらい変わるの?
長すぎたら取り回しが悪いしなぁ
209名無し三平 (ワッチョイ a209-Bk/n [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:04.16ID:1A3EPQM60
>>208
ボーとしてたら分からんw
個人的には少しでも長めの方が気分も含めて扱いやすい場面が多い。
2019/03/10(日) 22:20:23.12ID:VjAGgZtM0
竿は旧セフィアBBがあれば最高
それにストラディックCI4+と合体
2019/03/10(日) 22:49:58.06ID:5zFprPs+M
私も全くの初心者だけど、エメラルダス86M買う予定です
Vの方がいいのかな?
2019/03/10(日) 22:57:31.07ID:y1ZD0fJA0
すぐにハイエンドモデル欲しくなるんだから
高いロッド買ったほうがいいぞ EXR-88おすすめ
213名無し三平 (ササクッテロラ Sp3f-R+To [126.182.72.122])
垢版 |
2019/03/10(日) 23:11:46.97ID:w2SSKe/Yp
>>212
壊した時ショックだし釣りにそんなにお金かけれねーよ
2019/03/10(日) 23:15:20.03ID:+E/r5lFp0
もう10年もエギングしてるけど別に高い竿欲しくならんぞ
2019/03/10(日) 23:20:45.47ID:Iq1PCzzna
>>213
2万てそんな高くないだろ
経験として一万の竿はいろいろ不満点多いからなんの竿買うにしても2万くらいはだしたほうがいい
216名無し三平 (ササクッテロラ Sp3f-R+To [126.182.72.122])
垢版 |
2019/03/10(日) 23:24:15.86ID:w2SSKe/Yp
>>215
俺メバリングに5000円の竿使ってるけど別に不満はないわ
高いの触ったら軽!ってなったからエギングでは一万くらい出してみようかなーと
2019/03/10(日) 23:36:59.29ID:Iq1PCzzna
>>216
そうかならあと一万だすともっと気持ちいいぞ

まぁ値段はおいといて俺の周りてはエメラルダスいい評価きいたことないから避けたほうがいいと言っておく
218名無し三平 (ササクッテロラ Sp3f-R+To [126.182.72.122])
垢版 |
2019/03/10(日) 23:49:23.57ID:w2SSKe/Yp
>>217
まじかちょっと思いとどまるわ
そんないそがんし
色々見てみるわ!
2019/03/11(月) 12:57:16.41ID:qULbf8ydM
俺ずっとエメラルダス83Mとレブロスでやってるけどちょっと重いくらいしか不満はないな
セフィアci4セット持たせてもらったときは軽すぎて思わず買い替えそうになったけどな
2019/03/11(月) 13:57:21.73ID:dol/vmnl0
俺はインナーが好きなんでエメ一択
楽だし感度もいいし飛距離も大して変わらんからいいよー
2019/03/11(月) 14:15:43.84ID:GAV79+zzM
1万ぐらいの竿とかダメオジサンだろ
222名無し三平 (ササクッテロラ Sp3f-R+To [126.182.72.122])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:11:39.08ID:yKpHgYN0p
>>221
学生だから金ねーんだ
2019/03/11(月) 15:21:25.68ID:HHw+8Wo+0
人によってどこにお金掛けるかの優先度が有るだろうに。趣味に金掛ける事が出来ない人間は駄目みたいな事言う人は何だろうね
2019/03/11(月) 15:25:40.88ID:BatHCYJGp
コウイカは水温何度ぐらいで釣れだしますか?今11度です
2019/03/11(月) 15:38:41.19ID:5+2gIKYy0
エメラルダスがだめっていうならソルパラでいいぞw
2019/03/11(月) 16:17:30.69ID:Jlny+ZsF0
パタパタ祭りやってたぞ
2019/03/11(月) 18:01:47.62ID:jmI/uYb50
>>221
寧ろ堅実
費用対効果で考えれば 答えは自ずとわかる

愚か者が。
2019/03/11(月) 18:04:14.52ID:RDLviwrF0
>>223
ほんとそれ。たかが釣り道具の高い安いで上に立とうとする奴ってクソだよな
2019/03/11(月) 18:13:22.17ID:AqFM0N9ia
道具にそんな金かけない友達が自分の2倍3倍釣るから一緒に釣り行くときはいつも恥ずかしい思いしてるw
2019/03/11(月) 19:35:58.34ID:gc6fAYQv0
費用対効果なんて言うんだったら、スーパーで買えばいい、って話になる。

まあ道具ばかり一流で釣れないヤツは確かにカッコ悪いけど。
2019/03/11(月) 19:45:12.47ID:j8jh4CgS0
>>230
FUNに対する費用対効果なんだけどね
決してイカの値段じゃない

必ずしも高い道具使ったらFUNをたくさん得られるってもんじゃないってこと
2019/03/11(月) 19:48:05.07ID:3/mxbK7RM
>>224
水温わからないけど九州では結構釣れてる。
2019/03/11(月) 19:58:08.35ID:dD7SQNWf0
ただ高い道具は使うと違いがわかる
だからほしくなる
2019/03/11(月) 19:58:36.41ID:gc6fAYQv0
>>231
高い道具を所有して優越感に浸ったりするのも一種のFANだろ。
2019/03/11(月) 19:59:36.68ID:gc6fAYQv0
誤FAN
訂正FUN
2019/03/11(月) 19:59:59.32ID:j8jh4CgS0
>>234
それは人それぞれだから、そう感じる人はどうぞ
2019/03/11(月) 20:10:24.90ID:MENB23qv0
>>221
リサイクルショップで売ってた3000円のシーバスロッドでエギングしてるオッサンですが何か?
2019/03/11(月) 20:16:16.62ID:j8jh4CgS0
>221はたぶん
>217を受けて「1万ぐらいの竿とかダメオジサン」が「1万ぐらいの竿とかダメ」って言ってたって文脈だと思うがw
2019/03/11(月) 20:16:46.94ID:ZNp/iP6na
アマゾンで14000円くらいのエメラルダスのインターラインとセフィアbbの13000円くらいのリールっておかしいですか?
2019/03/11(月) 20:29:41.85ID:2B4IxGFf0
今のエメラルダスなら今のセフィアBBをお薦めするよ。
2019/03/11(月) 20:44:46.11ID:4/cflG/sd
>>239
別に全然おかしくないと思う
恥ずかしくもないレベル
242名無し三平 (ササクッテロラ Sp3f-R+To [126.182.72.122])
垢版 |
2019/03/11(月) 20:53:45.15ID:yKpHgYN0p
>>238
ほんとだ今気づいたw
2019/03/11(月) 21:15:20.55ID:ZNp/iP6na
>>240
>>241
ありがとうございます
エメラルダスとセフィアでやってみようと思います
2019/03/11(月) 21:31:58.73ID:NHwMi0kC0
いいと思う
メーカーを揃える必要もないし
2019/03/11(月) 22:00:20.20ID:w+FT3ir0d
でもわざわざメーカー揃えない理由ってなんなんだろ?
値段としてもセフィアBBのロッドとそんなに金額差あるとも思えない
せいぜいエギ2個分程度
2019/03/11(月) 22:23:46.87ID:NHwMi0kC0
シマノ派だけどロッドはインターラインがいいとか?
2019/03/12(火) 00:49:01.75ID:qwKdnedk0
きたよ!
https://i.imgur.com/VhLRuVx.jpg?1
2019/03/12(火) 00:52:02.26ID:lCFJK4xj0
うおおおおおおお!おめ!いい色釣ったな!
2019/03/12(火) 00:57:18.21ID:XWgfK5HT0
画像貼るときはこうやってくれ
https://i.imgur.com/wmWUI39.jpg
250名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-R+To [126.33.0.69])
垢版 |
2019/03/12(火) 01:57:35.52ID:WhWdJV4tp
うまそう…
251名無し三平 (オイコラミネオ MMc7-YNwO [150.66.85.7])
垢版 |
2019/03/12(火) 02:12:44.72ID:J9CZd1rYM
セフィアエクスチューン追加モデルの808買ったけど、気づいたらシリーズとしては16モデルなんだよな。
もしかして今年秋あたりnewモデル出るのかな。
2019/03/12(火) 04:26:41.55ID:B1UoLhsZ0
福岡県で今釣れているとこってどこでしょう?
最近糸島まで行ったけれどもさっぱりで
2019/03/12(火) 07:50:21.32ID:S/gK4qa80
>>252
糸島でダメなら船乗らんとダメじゃないかなー
2019/03/12(火) 08:04:43.47ID:H37cDrusa
これたも網は何使ってるの?
2019/03/12(火) 08:41:19.81ID:DacIqo9wM
糸島は例年4月に入らないと釣れないよ
コウイカなら唐津方面に行けば釣れるけど
256名無し三平 (ワッチョイ 521d-uGU8 [133.236.153.135])
垢版 |
2019/03/12(火) 08:54:01.31ID:sDS/sZ2H0
福吉で一応釣れてる。コウイカだけど。
2019/03/12(火) 10:53:51.15ID:RsQSSEEM0
コウイカでイカ墨パスタ作ったけど、めちゃ旨かった
2019/03/12(火) 12:16:02.68ID:iY6n6L8i0
ラーテル買ったからちょいと串本行ってくるでー
2019/03/12(火) 13:53:13.79ID:4Dz/UbfEp
>>257
この前テレビでやってたイカ墨鍋やりたいんだけどコウイカ何匹釣ったら良イカ?
2019/03/12(火) 15:34:34.95ID:OTew9VSBd
ありがとうございます
福吉検討してみます
2019/03/13(水) 12:58:45.07ID:EH7M8hxgM
いま、無職だが、春イカシーズン野宿エギング旅行をしようと思ってる。
誰かやったことある人いますか?
2019/03/13(水) 13:42:55.75ID:BGMWskxi0
車中泊エギングならやったことある
263名無し三平 (ワッチョイ 576b-q+B7 [220.109.184.82])
垢版 |
2019/03/13(水) 15:07:16.81ID:5W2i6heu0
車中泊の初日に釣れたらどうすんの?網に入れて活かしておくの?
2019/03/13(水) 15:20:26.85ID:DQy9nkB40
絞めてクーラボックスに入れておく
イカ刺にして食べる
リリースする
2019/03/13(水) 16:07:56.93ID:q2aU0cu+0
>>264
車があるのうらやましい。
何泊したの?
266名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-y6Yl [126.33.30.168])
垢版 |
2019/03/13(水) 19:13:01.65ID:PMMDgWD6p
釣ったモノ以外食っちゃダメって縛りで日本縦断したら、YouTubeとかで人気になるかもー(無責任
267名無し三平 (ワッチョイ 0351-HaVe [114.167.142.93])
垢版 |
2019/03/13(水) 19:30:16.26ID:md00To1v0
新作きたよっ!!!
268名無し三平 (ワッチョイ af89-TcZ4 [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/13(水) 19:50:15.99ID:QkVd/Isw0
>>267
結局意地でも底は取らせるんだな。
そもそも水中画像に根掛かりしそうな場所がないw
根掛かったエギの回収の仕方は売り上げ下がるから秘密なんだね。
2019/03/13(水) 20:26:32.48ID:pf2p1NAI0
>>267
今から見るよっ!!!
2019/03/13(水) 20:57:36.24ID:j/UZmDB/0
>>267
もう見たよっ!!!
2019/03/14(木) 00:38:52.79ID:F/AbIdJe0
案外ボトムじゃないからね
2019/03/14(木) 01:35:45.38ID:c4wybfjH0
ボウズくらった・・・
273名無し三平 (アウアウウー Sa57-Dn7S [106.130.132.27])
垢版 |
2019/03/14(木) 07:27:09.95ID:mkJemzrOa
見たよっ!!
2019/03/14(木) 10:48:27.51ID:BmhZOPbc0
まー春は底とったほうが、デカいの釣れる確率上がるから
根掛かり覚悟で安いエギ使ってるわ
底ねちねちなら安いエギも高いエギも動き変わらん
2019/03/14(木) 10:59:30.73ID:Bc4Us4x+0
根掛かり覚悟でやらなきゃいけないぐらいの状況なら他の釣りする
2019/03/14(木) 11:44:37.62ID:0bC4tRKea
底取らない釣り方だとメスや小さいのから釣れてデカいのが散る可能性あるのがね
春によくある釣れたのより更にデカいのがついてくるパターンとかデカいの食わせられず小さいのから釣れちゃったってことだからね
2019/03/14(木) 11:45:24.94ID:nUslfbFr0
引き寄せ中に痛恨のバラシあたり一回のみでボウズで帰宅
2019/03/14(木) 12:08:51.23ID:nBlTMyE+M
>>274
一段シャクリの方がつれる?
279名無し三平 (ササクッテロレ Sp37-b6+Z [126.247.139.185])
垢版 |
2019/03/14(木) 12:45:51.09ID:UTo6A91zp
>>266
めっちゃ見たい笑
魚とかイカだけ食べてる人とか実際にいるのかな?
取れない栄養素とかあるのかな
2019/03/14(木) 12:57:42.78ID:dxScvoyWp
壊血病になるだろ
2019/03/14(木) 13:07:53.94ID:DEaQlFkQd
>>279
釣りいろはが九州でやってたけどしんどそうだったぞ 他県行くなら地元民の釣り場情報無いと詰むと思う
2019/03/14(木) 13:32:51.09ID:gwhT25/4d
海藻、カニ、貝も含むでも可とする
2019/03/14(木) 13:50:32.35ID:vzS45DpfM
>>282
すぐ漁業権侵害して通報されて中止になりそう
2019/03/14(木) 15:11:08.52ID:ZXTVdqNKa
さっきPE0.6号で3.5号のエギ王フルキャストしたらプッチンしたわ。。。
皆0.8号つこてんの?
2019/03/14(木) 15:12:56.20ID:WVfYQbWG0
0.5使ってるぞ!
2019/03/14(木) 15:15:31.28ID:G5dM51hV0
同じ号数でもポンド違うからな、12ポンドの0.6号使ってる。
2019/03/14(木) 15:29:18.82ID:BmhZOPbc0
>>278
しゃくりはいろいろやってる、てかしゃくり自体はあんまり気にしてない
日が登ってるうちは底を取りを丹念にやってる感じ
逆に夕方まずめから日が沈んでからは中層から表層を主体に攻めてる
2019/03/14(木) 15:31:10.36ID:tK7xYyUoa
>>284
バス投げしてるやろ
2019/03/14(木) 15:52:22.49ID:ZXTVdqNKa
まじか
なんか下手な使い方したんやろうな
2019/03/14(木) 15:58:31.70ID:BmhZOPbc0
>>289
潮の流れがはやいとこじゃないなら
PEが残っとけば、同じとこにエギ投げれば回収できるかもしれんぞ
2019/03/14(木) 17:02:20.48ID:ZXTVdqNKa
>>290
漁港内やしたぶんできたんやろうけど、タックルとエギ三本しかもってなかったからそのまま帰ったわ

>>288
ショアジギの要領で投げようとしたらきれた
竿がMLなのがいかんかったかもしらん全然飛ばんから無理してもーたかも
2019/03/14(木) 17:40:05.71ID:LGt+BmKcM
>>291
なるほど、リバティクラブ802のMLで4号エギ投げようと思ってたんだが、これもやばいよね?
2019/03/14(木) 17:51:16.64ID:G5dM51hV0
3.5号の方が飛距離出るぞ
2019/03/14(木) 20:05:20.01ID:tK7xYyUoa
>>291
「ショアジギの要領」ってなんや
ペンデュラムのことか?
バス投げしてるやつも多いぞ
つか負荷が掛かるときはペンデュラムがデフォや
2019/03/14(木) 20:17:20.97ID:W5g6fGtw0
パタパタ祭りやってたから買ってみたらタオルが当たった
地味に嬉しい
2019/03/14(木) 21:52:50.14ID:G5dM51hV0
ライン手元に来るくらい出してペンデュアムが慣れたら飛距離出るぞ
2019/03/15(金) 00:45:35.09ID:itNUXckza
>>294
ペンデュラムだよ
単純に竿が合ってなくて糸に負荷かかりすぎてると思う竿は今度Mを買うから大丈夫かな

ってかバス投げてどんなん?バスはキッズの頃に遊びでやってたくらいやから知らんな

>>295
おめでとう
2019/03/15(金) 01:07:54.46ID:5UsRa7uBa
ガイドに絡んだかラインに傷入ってたとかでもなきゃエギングではキャスト切れはまずおこらないと思う
夜にやってて流木みたいなゴミとかに擦れて傷入ってたみたいな可能性もあるからね
あと、ガイドのリング割れてるとか
2019/03/15(金) 01:38:59.28ID:itNUXckza
>>298
まじか
それが、ラインはデュエルのエギングハードコアPE0.6号の新品を昨日巻いたばっかりで、ロッドはインターラインなんだよ

爪も切ってあるし、まぁしゃくってるうちにへんな玉ができちゃってたのかもと思ってるけど

続くようならラインは太くするよ
2019/03/15(金) 02:04:42.45ID:7RLtH+qf0
安いインターラインは0.6でライン切れまくったから速攻売った!

なんで?ってとこでよく切れた
2019/03/15(金) 02:10:57.36ID:XFX1OnPBd
>>299
気にするぐらいなら0.8使った方が精神的にええで
302名無し三平 (ワッチョイ b3af-hb4z [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/15(金) 07:12:41.73ID:dt+Vcv730
ラインが糞なのか力任せのフルスイングなのか気になってたけど答え出たじゃん
2019/03/15(金) 07:27:55.48ID:NdnQYhXuM
2キロアップでもギャフなしでフロロカーボン6号で抜き上げてるって知恵袋で見たんだけど皆さんどう思いますか?
ギャフ買う金ありません。
304名無し三平 (アウアウウー Sa57-Dn7S [106.130.131.29])
垢版 |
2019/03/15(金) 07:29:09.09ID:f8U75GK9a
>>279
どこかの芸人ぽい人がかなりの魚種コンプリートするまで全国で釣った魚しか食べませんって事やってる人いるよ
昔誰かとコラボしとった
ほとんど覚えてないからこんな薄い情報しかなくてスンマソン
2019/03/15(金) 07:51:09.80ID:FAD+HHef0
>>303
タコならフロロ4号で抜き上げた事有りますが
2019/03/15(金) 07:51:46.20ID:FAD+HHef0
タコ3sね
2019/03/15(金) 07:59:52.60ID:s/W6jATZa
東京湾奥だから春になっても釣れんわ
2019/03/15(金) 08:01:50.44ID:NdnQYhXuM
>>305
すげえ、ギャフなしで4号でやってみます!
ありがとう。
2019/03/15(金) 08:12:23.63ID:QGqubwFH0
>>303
大盛りに注いだ2リットルのペットボトルでもぶっこ抜いてみたら。たぶん 楽勝
ただ、ペットボトルは自重で身切れしない
2019/03/15(金) 08:25:45.44ID:YWfCt7X00
>>308
フロロ4号ってリーダーだよね?PEは何号?ロッドはMH?
抜き上げる高さは?2kg以上釣れる可能性ないの?
安いタモでもいいから買った方が安心だと思うけどな
2019/03/15(金) 08:28:12.01ID:NdnQYhXuM
>>310
フロロです。
竿はml PE0.8です。
高さは5mはあるかと思います。
2019/03/15(金) 08:30:47.49ID:h+J+04kJa
1.7キロ抜き上げた時はPEだったもんだから指に食い込んで裂けたわ
手のひらに巻き直して抜き上げた
2019/03/15(金) 08:34:14.55ID:NdnQYhXuM
>>309
身切れですか。ボウズより辛いですね。
2019/03/15(金) 08:34:53.76ID:h+J+04kJa
3980円くらいのタモでいいぞ
タモ枠ねじ込むとこが稀にすっぽ抜けるヤツあるから抜けないか試してみるといい
抜けたなら100均のエポキシで補強する
メーカーものの下手なシャフトより丈夫だったりするしwww
2019/03/15(金) 08:38:42.57ID:YWfCt7X00
>>311
抜き上げ無理だからやめた方がいい
5m抜き上げてる途中てイカ動いたりしたら瞬間的に2kg以上の力が掛かるよ
2019/03/15(金) 08:45:04.70ID:NdnQYhXuM
>>315
やはり厳しいですか。ありがとうございます。
2019/03/15(金) 08:45:37.51ID:NdnQYhXuM
>>314
ギャフばかり見てましたがタモという選択肢もあるんですね。早速チェックしてみますありがとう。
2019/03/15(金) 08:49:34.96ID:itNUXckza
>>301
そやね
ありがとう
2019/03/15(金) 09:02:50.03ID:rCeCFN1T0
エギングの場合、ランディングシャフトは安物で十分
てか安物のほうがカーボン率低くてぐにゃんぐにゃんだけど逆に丈夫だよな
2019/03/15(金) 10:20:07.97ID:fkVa8Vecd
安物のノベ竿加工して作る。なんてどう?
2019/03/15(金) 11:28:55.49ID:itNUXckza
>>300
インターラインでもそーゆーことあるんか
一万のエメラルダスなら大丈夫よね?
2019/03/15(金) 11:32:07.23ID:D97xOxiAM
PE0.6で春イカってどうなんだろ
Gsoulあたりの14lbのPEならいけるんかな
323名無し三平 (アウアウウー Sa57-Dn7S [106.130.131.29])
垢版 |
2019/03/15(金) 12:16:38.19ID:f8U75GK9a
通年PEは0.5でやってるけど不自由した事ないぞ
2019/03/15(金) 12:24:05.15ID:5LnetGVv0
>>322
余裕
peで切れる事はほぼないで
2019/03/15(金) 12:24:38.29ID:goeOZIGu0
自分は無印のエメラルダスのインターラインはダメだった
Air AGSに変えたら高切れすることは無くなった
2019/03/15(金) 12:47:17.79ID:itNUXckza
>>325
まじか

まぁ今度カラマレッテイ買うからもう安いエメラルダス使うことないやろな
2019/03/15(金) 13:23:03.09ID:QGqubwFH0
>>319
確かに Dのランディングポール 仕舞中に内側が裂けた 剥離状態

ん、なんかこの流れ 釣られてんのかな
328名無し三平 (スフッ Sd5f-onzn [49.104.21.209])
垢版 |
2019/03/15(金) 13:43:37.31ID:EnNKB6jmd
春も近づいてデカイカにしか興味ねーんだよみたいなイキッた感じの遠征エギンガーが増えてきた。
セオリー通りの良さげなポイントキープしたらテコでも動かない感じだけど地元民からしたら実は釣れないポイントだったりするので滑稽である。
2019/03/15(金) 13:45:18.94ID:D97xOxiAM
>>324
サンクス
早速0.6巻いてみる
PEできれることがないってことはリーダーはちょっと太めがいいってことか
こっちは2.5号にしてみよう
2019/03/15(金) 13:57:11.47ID:orGL5pMj0
>>328
一体なにが気に入らないのかよく分からんレスだな
331名無し三平 (アウアウウー Sa57-Dn7S [106.130.131.29])
垢版 |
2019/03/15(金) 15:21:50.44ID:f8U75GK9a
ポイント横取りされて悔しいんだろ
察してあげようよ
2019/03/15(金) 15:27:29.80ID:5LnetGVv0
>>329
それくらいのリーダーやったら藻ごと引っこ抜けるしええんちゃうか
2019/03/15(金) 19:01:59.92ID:dOfWESZGa
エメラルダスx IL近場の店のどこにも売ってない
インターライン不人気なの?
田舎だから?
2019/03/15(金) 19:03:27.21ID:dOfWESZGa
あとリールでセフィアbb見に行ったのにエメラルダスの実機見たら綺麗すぎて心が揺れてる
2019/03/15(金) 20:20:57.52ID:hesXj0ev0
インターラインなんて超少数派だろ
竿のメンテナンスもクソ面倒だし欲しいとも思わんな
2019/03/15(金) 21:04:45.88ID:fTUo4p5Id
>>333
ボートで風上に向かって投げるときは欲しくなるなぁ。
安いモデルで7feet3inch出して欲しい。
2019/03/15(金) 21:24:51.17ID:9brs8ja60
>>45です
セフィアBBロッド86M、リールC3000SHG!買ってきました!
そしてまたご相談ですが今ダイソーや他のデフレエギは持ってるんですけど
まともなエギを持ってなく今日やっとまともなエギ
デュエルez-Qダートマスター3.5号ケイオレンジ/ダークグリーンと
ヤマシタEGI-OH3.0号ブルーポーションを買ってみましたがこれで大丈夫でしょうか?
他に初心者ならまずこれは買っとけという色やメーカーの種類があれば教えて下さい!
2019/03/15(金) 21:38:19.24ID:Qn4nimolM
>>295
俺はエギが当たったわ。
こういうのは、使わずに取っときたくなるな。
2019/03/15(金) 21:39:50.97ID:ZRuiUJaF0
>>337
ラインなに巻いてるの?最初はPE0.8号がいいよ
2019/03/15(金) 21:45:05.12ID:3EbiP2Se0
さっそくオラオラ

【エギング】大分県のモイカ9杯目【泳がせ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1550152684/203

203 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 16:32:25.07 ID:GgeHXXAj
行って来たで
https://i.imgur.com/hBZsUUD.jpg
2019/03/15(金) 22:01:05.43ID:Vsz3rjsoa
>>329
俺もこれから6月まではリーダー2.5号にするよ
狙い所藻場周辺になるし、イカダメな雰囲気なら15〜20gのジグにチェンジしてテキトーに魚も狙えるもんね
2019/03/15(金) 22:17:17.35ID:5duuTOU3a
2号で十分じゃね?
2019/03/15(金) 22:27:16.86ID:dOfWESZGa
>>335
>>336
そんな感じなんですか
外ガイドも考えて見ます
2019/03/15(金) 22:40:27.23ID:9brs8ja60
>>339
ラインは糸鳴りはするけど根ズレもしないとこでやるから
安価な4本組の0.8にしました!
345名無し三平 (ワッチョイ 0fcf-/Tv0 [1.0.100.78])
垢版 |
2019/03/15(金) 23:59:53.80ID:yF/Nbh1r0
>>338
限定カラーのやつか。いいなあ
気持ちはわかるけど使ってなんぼだよw
346名無し三平 (ワッチョイ f389-onzn [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/16(土) 00:58:50.76ID:BZ5RicIO0
>>336
ボートエギングやってる人なんて日本で百人いるかな…
2019/03/16(土) 01:22:38.28ID:YPaV5U6G0
>>337
エギは 布の色よりも下地の色を重視してる
周囲の明るさ、水の濁りに応じて
赤>オレンジ、ピンク>金>シルバー の順。
オーロラとケイムラ、グローはクッソ当たりの日があるので
アピールカラーと地味カラーを少数持つ感じ
2019/03/16(土) 01:25:54.72ID:A67P3sgc0
何年ぶりかな。連日釣れてるわ
花粉の時期から好調なの初めて〈:3 彡
2019/03/16(土) 05:04:44.70ID:hfSZET/Hd
>>346
普通にいるぞ。
葉山のみで既に20名はいる。
2019/03/16(土) 08:30:39.68ID:1ZdiZY220
ングってなんなんだろうな
2019/03/16(土) 08:33:19.90ID:jvOWqji40
ing
2019/03/16(土) 09:09:49.70ID:2lL2ZTWyd
エギンゴにすれば流行らんかったやろうなぁ
2019/03/16(土) 09:30:56.85ID:dqvOBn3O0
>>274
亀レスだけど前にF木がイカは中層にいるから底取らなくても釣れるって言ってたわ D社ってパタパタキャンペーンとかやる割にあんま商売っ気無いんだな
2019/03/16(土) 09:32:21.94ID:YDjnoFY1M
串本港ってこの時期、釣れますか?
2019/03/16(土) 09:55:59.63ID:1ZdiZY220
>>353
イカによるんじゃないかなあ

水族館でもヤリイカみたいな連中は中層にいるけどコウイカやアオリイカみたいな連中は底にいる
356名無し三平 (ワッチョイ b3af-hb4z [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:24:39.54ID:3TdU5pvU0
根魚ほどじゃないけど夜はアオリイカもベイトを追って浮いてるイメージが強い
目のシステム的に体より下方を見やすくできてるみたいだから底にいる奴を狙うならエギも底まで落とした方が良いだろうね
逆を言えば捕食意識が強くなれば自然と浮いてくるとも言えそう
2019/03/16(土) 11:11:06.34ID:hfSZET/Hd
>>356
普通にベイト追ってるじゃん。
秋の港内外なんて常夜灯の近くでベイト探しながらサイトフィッシングが多いぞ。
358名無し三平 (ワッチョイ b3af-hb4z [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:21:05.74ID:3TdU5pvU0
見える範囲が全てじゃないと思ってるからあんな書き方をしたんだが日本語って難しいな
2019/03/16(土) 11:24:32.23ID:4kXTC6Io0
浮いてるのは大抵型落ちるよね
常夜灯の光の外側の底狙うとキロ〜2キロ釣れてる時期に常夜灯の光の中だとキロ無しばかりだった
例外として基礎の落ち込み部分ならキロオーバー釣れた
大きくなるにつれむやみに追いかけ回らず暗闇やストラクチャー周りで待ち伏せる傾向があるのかもね
2019/03/16(土) 11:27:24.07ID:+q2kpk1k0
エギ王LIVEの抽選、ハズレの文字がでかすぎてムカつくw
2019/03/16(土) 12:07:24.92ID:k71Z0P970
エギング始めたいんだけどシマノダイワだとどれがいい?
手持ちはブレニアスmlとディアルーナ106mと月下美人76L-Tって感じ

希望スペックは予算2万以下、どちらかというと遠投したい派、ハリがあって軽快な操作性
足場は堤防や穏やかな地磯
しまなみ地区なので対象はアオリメインになると思います

こんなんでアドバイス頂けるかな?
2019/03/16(土) 12:16:14.11ID:17ep4Uu7a
しまなみ釣れないよ…
2019/03/16(土) 12:22:17.50ID:d/NtZVBJM
>>359
浮いて追いかけるようなのは
天敵に見つかって補食される危険も伴うからね
用心深く底付近に居るようなのが大きく成長できる説
2019/03/16(土) 14:19:42.44ID:2lL2ZTWyd
イカもバカだと浮かれるんだな
2019/03/16(土) 21:32:51.37ID:6LFDePhKp
人生2杯目が釣れた
またキャスト後のフォール中しかも触腕なしも同じ

これってイカパンチとかの当たりが取れてなくて
8本の足で捕まえられるような間抜けなエギだから釣れたのかな、、、
2019/03/16(土) 21:33:24.20ID:P3W15tbH0
いいじゃん俺なんか釣れたことない
2019/03/16(土) 21:37:24.13ID:kOZ8pRjy0
>>365
そんなもん最初はわからんでも全然大丈夫
イカパンチで合わせてもバレたりキレたりするだけ
2019/03/16(土) 22:00:42.49ID:BPK0XGtEa
キャスト後のフリーフォールなら全然オッケーでしょ
スーツと落ちるエギしっかり抱いたからね
テンションフォール中だと春イカみたいな大人はイカパンチで慌ててライン張ったりすると違和感感じて逃げる場合もあるし
ツツっと引っ張った感じしたら竿先下げて少し送り込むと良いかと
2019/03/16(土) 22:04:50.10ID:Yc9bLRU5a
シャクったらなんか重い
みたいなのがほとんどだろ
完璧にアタリが取れた時は気持ちいいけど
2019/03/16(土) 22:10:19.80ID:ij2ygq000
>>369
イカのあたりマジでわからん
着底の感覚もわからん
エギがどの辺にあって自分のシャクリでどんな動きしてるのかもわからん
重くなったから巻いたら釣れた

これが俺のエギングです
2019/03/16(土) 22:16:41.67ID:ge2wvgqX0
>>347
釣れるまでずっとローテーションさせてる感じで
これが定番ってのはないのですね
取敢えず赤、オレンジ、ピンク、金、シルバーを
ぼちぼちそろえるとします!
2019/03/16(土) 22:18:44.08ID:AeNOiSh7a
ナマコ釣れる時にたまにアタリ出る時がある
ナマコに乗っかって手前に滑り落ちるかシンカーがカスってんだろな
んでカンナの下にナマコが居る状態になり合わせ入れるとカンナに引っかかる
2019/03/16(土) 22:20:36.13ID:mL82wZqNa
ナマコって動き遅いけど何時間着底させたままなん?
赤ナマコ釣りたいわ
2019/03/16(土) 22:22:43.08ID:AeNOiSh7a
>>371
万能なマーブルもありやで

ナマコ釣れる時は居るとこにたまたま着底すんのよ
375名無し三平 (ササクッテロル Sp37-b6+Z [126.233.217.49])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:08:00.52ID:wfd4gTcIp
春と秋ってどっちが面白いん?
2019/03/16(土) 23:23:09.05ID:+f1LzZVc0
>>373
ナマコは泳ぐことが分かってきてるみたいよ。
烏賊のジェット噴射みたいな感じで。
377名無し三平 (ワッチョイ 3f09-aa6Z [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:27:08.46ID:a5tYV+lE0
>>375
個人的には春。
沖からデカいのが興奮しながら餌木を追って来るのにこっちも興奮。
ここぞという所で慎重に落として乗るか乗らないかの緊張感。
ドスンと乗って一気にラインが出ていくのにアドレナリン大放出。
378名無し三平 (ササクッテロル Sp37-b6+Z [126.233.217.49])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:33:30.63ID:wfd4gTcIp
>>377
秋はコロッケサイズって言うけど、数は春秋どっちが釣れるん?
2019/03/16(土) 23:36:23.61ID:yhAavSYV0
ありがとう 元気でたわ

しゃくりでも釣れるようレベルアップ目指します

釣れたのどっちもエギ王LIVEサーチだったんだけど、
やっぱいいエギはフリーフォールも綺麗なのかな?
2019/03/17(日) 02:01:06.89ID:kvvJGFnu0
>>375
断然春 
>>378
数は秋 大きさは春と場所というか潮
381名無し三平 (エムゾネ FF5f-7nfV [49.106.192.44])
垢版 |
2019/03/17(日) 03:04:46.41ID:swUWST4tF
https://i.imgur.com/PBMiW3U.jpg
https://i.imgur.com/X6e7I0I.jpg
https://i.imgur.com/kJYyKiI.jpg
https://i.imgur.com/9qAzPYE.jpg
2019/03/17(日) 06:29:12.81ID:LaSzaoTqd
またエギングに嵌まりだした、釣ったじゃなく、釣れてたと云う、にわかアングラーです。😅
ヤマシタのピョンピョンサーチってどうなん?
2019/03/17(日) 07:11:17.06ID:hlqsZ1dq0
>>382
普通に釣れるけど他の使えばもっと釣れる
384名無し三平 (ワッチョイ cf55-TzFu [121.80.154.207])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:20.40ID:oAxqq37Y0
アタリが取れるようになると一気にハマるよな
2019/03/17(日) 17:14:35.10ID:0KxvjyXf0
初のエギングでエギカラー選びに迷ってます
3.5号エギ王Kのカラバリから3つ選ぶとしたらどれにしますか?
日中メインでやろうと思いますが、活性だの濁りだのはイマイチ理解してません
エギ自体の種類もバラバラの方がいいのかな
386名無し三平 (ワッチョイ 63ab-680H [160.86.8.142])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:44:47.73ID:PSME4+XH0
アオリイカは色を識別する事は出来ないので、こだわる必要なしですよ
濃淡は認識できるという話もあるので色を変えることが無意味とは言えないんだけど
というわけで、種類別に3つ買った方がよいかと
2019/03/17(日) 17:49:16.90ID:k01yhscN0
>>385
3つぐらいすぐ引っ掛けてロストして泣きながら釣具屋に走ることになるから
深く考えないで選んでいいよ
2019/03/17(日) 18:00:07.80ID:0KxvjyXf0
種類別に買ってみます!
最初は100均エギで練習してみます
2019/03/17(日) 18:00:17.87ID:hlqsZ1dq0
オムライスとかふざけたカラーでも釣れるんだからなんでもええよ
ムラムラチェリーと金アジはよく売れてるイメージあるけどさ
390名無し三平 (ワッチョイ 3f09-aa6Z [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/17(日) 18:06:24.47ID:LNamp5i40
>>385
K統一、昼メインでいくなら、
暗い時用に軍艦かカクテルかパープルの中から1本、
プルポかムラムラどちらか1本、
もう1本は金アジ。

3種類違うの買うなら、金テープかホロテープで好きなものを。
2019/03/17(日) 18:17:31.67ID:85RzZNe30
>>388
どの色のエギが釣れるか考えがちだけど、それより、まずは自分がよく見える視認性の良い色使った方がいいよ(ピンク、オレンジとか)

それでシャクった時のエギの動きとか分かるから。あと足元まで近付いて来た時も見えた方が安全
2019/03/17(日) 18:17:39.17ID:eRT4YAfsa
エギなんか関係ない。そこにイカがいるかどうか。
とりあえず和歌山ではじめればいいと思う。
2019/03/17(日) 18:41:54.20ID:85cxmQ2TM
>>385です
初めてなので視認性は大事そうですね
コレクション癖あるので沼にハマりそう…
場所は三重です
2019/03/17(日) 19:02:50.32ID:pN91snP0M
>>393
最初は根掛かりしまくるから、エギボンバーのセット買っとくといいよ。
初めて行くとこでの根掛かりチェック用。
395名無し三平 (ワッチョイ 3f09-aa6Z [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/17(日) 19:53:50.71ID:LNamp5i40
>>392
この嘘吐きめw
餌木は釣果に関係大ありじゃ。
黒潮蛇行で和歌山絶不調じゃ。
396名無し三平 (ワッチョイ 936b-9Z9t [220.109.184.82])
垢版 |
2019/03/17(日) 20:10:58.87ID:a0KVQ9vD0
キャストしすぎて指をかけるところがささくれちゃう。
キャストが下手なんやろか?
2019/03/17(日) 20:14:39.13ID:k01yhscN0
>>396
エギングではささくれになったりはしないけど、ショアジギでは指が怖いからグローブするか、こういうの使ってる
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1yFq3bPfguuRjy1zeq6z0KFXa4.jpg
2019/03/17(日) 22:12:26.36ID:KnJ9wYyvd
エメラルダスMX711M-S.Eの使っている方、インプレ教えてください。
3号のエギでアオリイカと5gジグヘッドでボトムワインドで使う予定です。
399名無し三平 (ワッチョイ 936b-9Z9t [220.109.184.82])
垢版 |
2019/03/17(日) 22:12:58.52ID:a0KVQ9vD0
>>397
ごめん、グローブしてるんだけど、ラインと指の当たる所のラインが毛羽立ち?になってて、確認怠りキャストの瞬間指のところからプチッとラインブレイク。
説明悪くてごめんね。
2019/03/17(日) 23:13:49.92ID:ZxVAizUH0
1釣行ごとにある程度切らないとそうなる。
401名無し三平 (ワッチョイ f389-onzn [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/17(日) 23:23:44.29ID:qkUKsQkB0
>>389
番長のバナナが釣れるから名前がふざけているだけであまり使っている人もいなくて釣れるカラーだと思う。
番長のピンクコンビホロもムラムラチェリーみたいな色だったし、布に関して万能カラーなのは紫がかったピンク〜紫がいいのかもしれない
402名無し三平 (ワッチョイ 3ff4-d6A9 [221.118.78.105])
垢版 |
2019/03/17(日) 23:56:46.45ID:Ma3ebZGw0
>>392
ほんこれ
エギで釣果が変わるけど、基本は釣れるイカがいるかいないか
2019/03/18(月) 00:10:49.37ID:aYRlJu+4a
ハングリーなイカはまぁ置いとくとして中途半端なやつの本気スイッチを入れるのは何色がいいとかカラー自体の問題じゃなく
「さっきのと違うのがキタ━(゚∀゚)━!!」っていう目先の変化のカラーチェンジの効果にウェイトがあるんじゃないかと昨シーズン振り返ってちょっと思った
2019/03/18(月) 01:04:05.57ID:Nl5c7Kyq0
ワイは三重県のエギンガーやで
今年は調子いいのよ〈:3 彡
405名無し三平 (ワッチョイ 3ff4-d6A9 [221.118.78.105])
垢版 |
2019/03/18(月) 01:40:46.04ID:/vIQIseL0
>>404
三重ってこの時期でもあおり行けるの?
和歌山まで行かないとダメだと思ってた
2019/03/18(月) 01:49:56.25ID:Nl5c7Kyq0
>>405
驚くことに3月入ってからすでに釣れてる
こんなの初めてだよ〈:3 彡
2019/03/18(月) 07:52:26.19ID:2E733AgLa
九州やが例年晩秋〜冬になると釣れない場所で今シーズンは釣れてるわ
今年はなんか違う感じよね
釣れない人は普段スルーしてるようなとこ行ってみるのもいいかもね
2019/03/18(月) 08:02:23.12ID:l2va18LBd
冬の水温が例年より2〜3℃高かったからや
409名無し三平 (スフッ Sd5f-onzn [49.106.207.116])
垢版 |
2019/03/18(月) 08:06:18.46ID:gD+OuPFJd
>>402
エギング歴○年で釣れないとかは基本イカがいないところでやってるんだろうと思う。
2019/03/18(月) 09:26:36.86ID:/0RFRVvX0
いるところに投げればしゃくりなどの上手い下手関係なしに釣れるよな
いるの範囲が狭いからそれを見つける事が上手い下手の差なんだよな
2019/03/18(月) 10:19:28.09ID:oYzdW28wH
>>409は正しいと思うけど、>>410は言い過ぎ。
その理屈ならティップランで釣り座問わずいつも上位に入る人の説明がつかない
2019/03/18(月) 12:01:02.16ID:2E733AgLa
釣れない人はしゃくり方ばかりに気を取られてるのが多い印象
413名無し三平 (スッップ Sd5f-M4Wb [49.98.131.23])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:30:08.99ID:jnA7rgiUd
>>406
どこで釣れてます?南部方面ですか?
去年の11月からやり始めて釣れたことないから疼いてるんよ
2019/03/18(月) 13:10:38.05ID:OhnMu2hZF
水温16℃超えた
そろそろ行くかな
2019/03/18(月) 14:44:09.60ID:YqiTH+RQr
>>413
南部です。スミ跡を確認してみて。
コウイカも釣れてるよ〈:3 彡
416名無し三平 (スフッ Sd5f-onzn [49.104.13.232])
垢版 |
2019/03/18(月) 15:24:46.61ID:DfJKtQ31d
>>412
イカが確実にいるところで興味は示すが抱ききらない、抱いてるけどほぼ動かないのは腕でなんとかなる。
賢者タイムのエギ変えてもアクション変えても全く興味示さないヤツは潮や時間帯が変わるまで無理。この辺に見切りをつけるのも釣果をあげるために必要。
2019/03/18(月) 15:49:12.61ID:GefZWo3G0
釣りビジョンにも 来たよっ!
https://youtu.be/tjGcUl8PhAo

特に役立つ情報はないけど
418名無し三平 (スッップ Sd5f-M4Wb [49.98.137.112])
垢版 |
2019/03/18(月) 16:58:32.56ID:JKpB6v+Ld
>>415
ありがとです、明日行ってみようかな
2019/03/18(月) 18:04:21.52ID:GFQTjIfx0
>>417
このギャフいくらするんだろ?
2019/03/18(月) 18:16:31.29ID:6UwiONa+0
>>419
楽天のかめや釣具に品切れだけど11664円であるよ
同じ値段出すならオートキングギャフ買うな
2019/03/18(月) 18:41:05.43ID:FonMmssb0
>>417
きたよさん太った?
2019/03/18(月) 18:42:07.55ID:V5IFnaW8M
https://i.imgur.com/oqqAOON.jpg

これってイカがかんだあとですか?
それとも魚もこんな傷つけることってありますか?
2019/03/18(月) 18:46:50.95ID:83xOpCEya
ピント位合わせようや
2019/03/18(月) 19:33:26.17ID:V8GzWyTK0
根に当たった跡
2019/03/18(月) 19:59:15.56ID:GWDppkiQd
>>422
微妙 上の方だけど後が小さいから岩とか牡蠣殻で引っ掻いてもなる場合があるし
2019/03/18(月) 20:02:23.34ID:4sGyRDkp0
>>422
ピントと合わせられんのか。。。
2019/03/18(月) 20:09:37.59ID:968SpGybd
噛ったらわかる歯形みたいに半円形みたいになってるから
2019/03/18(月) 20:33:38.52ID:V5IFnaW8M
画像すみません、改訂版です。
https://i.imgur.com/FhAdlCS.jpg
2019/03/18(月) 20:51:57.96ID:QJeXdLVbd
>>428
烏賊じゃないと思う。
2019/03/18(月) 21:27:19.95ID:aDj8hNbsd
フグっぽい気もする
腹側とか、側面にもキズが多いなら単に根だけど

でもイカだと思っておいた方が幸せだよきっと
2019/03/18(月) 21:40:06.29ID:GWDppkiQd
シンカーがボコボコじゃろ?
2019/03/18(月) 22:32:42.52ID:ZlJOO7+MM
>>431
はい、それなりに。
2019/03/18(月) 22:41:45.11ID:iKjaFCaHa
無印18エメラルダスを検討中なんですが、ハイギアって必要ですか?
2019/03/18(月) 22:54:19.89ID:iKjaFCaHa
16無印エメラルダスでした
435名無し三平 (ワッチョイ f389-onzn [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:12.55ID:qvvSkXgs0
>>417
画が通販ぽくてワロタ
「でもお高いんでしょう?」
川上「…」
2019/03/19(火) 07:04:14.89ID:s1X09DK7a
>>433
俺も今悩んでた
18フリームスのダブルハンドルだと値段が少し安くて重量も軽いんだよなぁ
16エメ無印とどっちがいいのかな?
2019/03/19(火) 08:05:39.28ID:9Py0y3b2d
全く同じ悩みだ
エメラルダスMX83ML買って手持ちがレグザ3000かエクセラー2508Rしかないからさw

無印エメの中古が売ってて持ってみたけど結構重いんだよね
2019/03/19(火) 09:25:19.63ID:Pjzi35A/0
>>428
下のプラスチックまで傷が入ってるならイカだな
2019/03/19(火) 09:37:57.43ID:WEOy/gkz0
イカのクチバシってえぐいよな
巨大イカの逆襲って映画をガキの頃みて軽いトラウマになったわ
2019/03/19(火) 09:43:09.33ID:DVHi2kgXa
イカに噛まれたやつおる?
肉までえぐられるのかな
2019/03/19(火) 10:08:01.60ID:BUM5psU7M
たまに甲イカがなかなかエギ放さなくてカンナをガリガリされるは…
2019/03/19(火) 10:32:26.64ID:8fdLjwoxp
>>440
ガキのころ噛まれたわ、手のひら噛まれてすぐ投げ捨てたから抉られはしなかったけど、口の形に丸くスパっと皮が切られてた
百均の包丁よりよっぽど斬れ味ある
2019/03/19(火) 10:49:25.24ID:/jUYwJOl0
割り箸くらいのアジ 骨まで直ぐ食っちまう
木星の餌木猿もボロボロになる

釣り上げても ヤル気のイカはエギを
トコトンかじる
2019/03/19(火) 10:58:11.72ID:DVHi2kgXa
>>442
ヒョエーマジか
やっぱあのトンビの怖さは本物なんだな
気をつけよっと
2019/03/19(火) 11:05:28.78ID:qnC6l9BwM
ワイヤーカッターで指の肉千切るとカラストンビに噛まれる感じが体験できる
2019/03/19(火) 13:20:17.68ID:1iHm/K6Rp
水温16度超えてきてるね
2019/03/19(火) 13:40:26.73ID:L2sXUHaBM
>>438
いかの口骨自体は薄くて簡単に潰れるのにね。デカイカの口の骨は分厚いんかな?
2019/03/19(火) 14:26:44.54ID:lHwMEeXD0
ところでお前ら
イカに噛まれたことある?
2019/03/19(火) 14:38:27.92ID:nJ2FqPUca
>>442
百均の包丁なめすぎだろ
2019/03/19(火) 18:39:20.94ID:zJQ25FG/d
ヒイカに噛まれたらスゲー腫れた事あるわ
2019/03/19(火) 20:30:28.55ID:sVispjCsM
>>450
人間の口と同じでイカの口も雑菌だらけなのかな。
2019/03/19(火) 20:34:32.29ID:oDcZP4w40
ヒイカはつったことないなぁ
2019/03/19(火) 21:34:09.28ID:s1X09DK7a
イカは釣り上げてしまえば無抵抗だから怖く無いよね
あとは〆るだけだし
問題はタコでキロサイズだと〆る時に腕に絡みつくし目の間ブスブス刺してもなかなか死なない
絡み付く力が強いのでマジあせるよw
2019/03/19(火) 21:52:31.36ID:0s4/ScARa
裏返せばいいのでは?
2019/03/19(火) 22:32:47.78ID:/qdEfCmda
タコは手が汚れてもいいなら頭の部分を締め付けるように持って足を上に向けて口から締め具入れて締め付けながら脳天の辺りをグリグリするとすぐ足が白くなってぷら〜んてなるよ
口から締め具入れりゃ噛まれる心配も無いしね
裏返して内臓取っても脳天は無事だからしばらく動く

あと貼りついたのを剥がしたい時は引っ張るんじゃなく足の付け根側に指ねじ込んで足先に向かって滑らすように吸盤剥がすといい
タコ捕む場合はカンナ毎まとわりつかれないように最初にエギ外すように
2019/03/19(火) 23:40:01.90ID:kqGFiRD4a
タコ締めるのに頭をひっくり返してってのがあるけど正直気持ち悪くてというよりむごすぎて出来ない
2019/03/20(水) 06:51:39.42ID:eOvt3x6UM
叩きつけられて裏返され、塩擦り付けられ切られて茹でられる
海外では悪魔と呼ばれるくらいだから当然の扱いである
2019/03/20(水) 07:20:15.82ID:bFBGrnUqM
>>457
俺の兄貴に内臓くり抜かれてオナホにされてた小イカよりマシ、その後ちゃんと食ってたけど。
2019/03/20(水) 08:43:21.83ID:I817vUSF0
関東の春エギングはまだ早いかな?
2019/03/20(水) 10:18:29.04ID:Vy1o4MM40
>>457
ピクミンのメロディで再生された
461名無し三平 (スププ Sd5f-onzn [49.96.35.146])
垢版 |
2019/03/20(水) 12:05:59.30ID:XiLq+xMSd
短めのギャフ、カラビナでぶら下げてるとプラプラするし、外すときもたつくので大工さんが使ってるハンマーホルダー代用したら快適。
462名無し三平 (エアペラ SD97-wu7T [146.160.107.174])
垢版 |
2019/03/20(水) 14:21:49.45ID:eU93CStAD
>>461
アイデアはいいけど安全帯か腰にベルト付けてないと取り付けできないと思うんだが
2019/03/20(水) 14:34:52.32ID:Nfwz0z6jp
ヤマシタエギ王Kのムラムラチェリー3.5どこ行っても売り切れなんだけどそんなに良いの?
3号と3.5のシャローは残ってたから買ってみるかな
2019/03/20(水) 17:45:57.01ID:Qjbw/2BH0
>>463
エギ王Kどころか、発売されたばっかりのエギ王LIVEのムラムラもすっかり狩りつくされて初回生産分完全にはけてるぞ
2019/03/20(水) 18:03:29.97ID:JBZdsQWO0
近くの靴屋さんでエギ王QLiveが半額で投げ売りされてたから買い漁ってきた。
在庫処分かな?
2019/03/20(水) 18:06:35.10ID:Qjbw/2BH0
>>465
新製品のために棚空けたいんだろね
2019/03/20(水) 18:07:51.55ID:Nfwz0z6jp
>>464
確かにLiveもムラムラは売り切れてたな
そんな実績高いのかね??
再販するかなぁ
2019/03/20(水) 18:09:38.66ID:r7zGYGCSa
>>464
ムラムラだけ三倍生産するくらいのことしてんのかね
他の色も売りたいからしてなさそう
2019/03/20(水) 18:12:07.51ID:mb/nmdO7a
ついこの間まではハッスルナイト命だった知り合いがムラムラ命になってるわ
個人的にはブルポの方が釣果ある
2019/03/20(水) 18:12:30.80ID:Qjbw/2BH0
こんだけ売れると、釣れるから売れるのか、やたら売れて使われるから釣れたって声が聞こえやすくなるのか、わからなくなりそう
2019/03/20(水) 19:31:46.46ID:0okagMZ9d
>>470
真理
2019/03/20(水) 19:44:17.55ID:orTb8Yn90
誰も靴屋につっこまないのか
2019/03/20(水) 20:25:16.52ID:naVh3skd0
そういう名前の有名なプロショップでもあるのかと思ってスルーしてたわ
2019/03/20(水) 20:46:43.42ID:b/KmhQGo0
見直して初めて気づいたわw
なぜ靴や?
2019/03/20(水) 20:51:45.59ID:0bse3juOd
タコ裏返せばいいって言うけどかなり力込めないと裏返せないし、
裏返してもわりといきてるしでお勧めしない
2019/03/20(水) 21:15:11.04ID:0okagMZ9d
タコといえば札幌タコバラバラ殺タコ事件やね
2019/03/20(水) 22:28:26.23ID:cUOx5ub90
房総じゃドラッグストアで活きイソメ買えるから釣り好きの靴屋がいても不思議じゃない
478名無し三平 (ワッチョイ f389-onzn [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/20(水) 22:45:01.70ID:MEYpKDnf0
>>462
自分はウエストポーチにイカ入れ袋や替えのリーダー、スナップ等入れているからそのベルトにつけてる。何かしらベルト的なものをいつもつけている人にはオススメ。
2019/03/20(水) 23:06:04.18ID:Mx3WLJT90
465です
兵庫県の割かし有名な靴屋なんですけど、日用品からスポーツ用品までそろってます
480名無し三平 (ワッチョイ ba09-1t4V [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 00:17:48.79ID:fnkGsiTI0
ヒラキやね。あそこ元々Live安かったな。
2019/03/21(木) 01:54:03.59ID:5624MLERd
>>479
ビッグカメラ(カメラも売ってる)みたいなもんか
482名無し三平 (アウアウウー Sab7-SlY1 [106.130.139.2])
垢版 |
2019/03/21(木) 12:12:44.23ID:gjSq2iJOa
ムラムラチェリーってネーミングもいいよな
2019/03/21(木) 13:16:36.18ID:wOmkm5+9d
しかたなくムラムラチェリー使ってるけどピンクケイムラ復活してくれw
2019/03/21(木) 13:20:57.03ID:lIhvD+Tj0
エギングのルー大柴語みたいなコピペなかったっけ?
2019/03/21(木) 14:02:57.10ID:+K5970N9M
スーパークリアウォーターのビッグワンは警戒心が強く、ジャークアンドステイなどのノーマルなタクティクスでは、
ナーバスなターゲットは途中でバイバイターンしてしまう。
ここはマイシークレットなスローシンキングのエギを使って、プレッシャーを与えにくいアップストリームからのアプローチで
ジャーキングとリッピングをミックスしてサーフェスでアピールするストロングなタクティクスで狙うことにした。

ポイントまで慎重なストーキングを心がける。
ボロンロッドのエラスティシティを生かしてライナーキャスト。ピンポイントかつサイレントにプレゼンテーション。
ポイント手前のエッジまでドリフトさせると、フィーディングレーンに沿ってイレギュラーなハイピッチジャークをかける。
エギはハイレスポンスなアトラクティブダンシングを行うように心がける。
途中、ハードマテリアルにコンタクトしたようなインパクトが伝わる。
かすかに岩のようなシルエットが見える。インビジブル・ストラクチャーのようだ。
ここだ。思い切りジャーキング!
ミッドレンジをハイスピードでダンシングしたエギから、突如として大きなテンションが伝わった。
サドンストライク!!
ファーストダッシュに耐え、ラインブレイクを防ぐと今度はローリングだ。
ラインがインビジブル・ストラクチャーに巻きつく。
ここでラインブレイクされてたまるか。ショックリーダーをセットしてきて正解だった。
ハードなファイトの末、ようやくネットインすることができた。「Yes!!」

1.5ポンドのモンゴウスクイッド。
ロングファイトにこいつも疲れているだろう。
このグッドファイターをリスペクトし、デッドさせないようにリリースする。「Thank you!!」
フィールドとシチュエーションを読んだ綿密なタクティクスの勝利だ。
俺はしばし勝利の美酒に酔いしれた。
2019/03/21(木) 14:03:22.12ID:+K5970N9M
水の澄んだところに生息する大型は警戒心が強く、シャクって止めるなどの普通の戦略では、
警戒心の強い獲物は途中で見切って帰っていってしまう。
ここは自分の秘策にしている、ゆっくりと沈む餌木を使って余計な警戒心を与えないように潮上へと投げ、糸フケを出したり、出さないようにするシャクリ方を混ぜながら表層で目立たせる強気な戦略で狙うことにした。
釣り場までは目立たないように心掛けた。
金属繊維の混じった竿の弾性を生かして低弾道で投げる。狙ったところへ静かに餌木を着水させる。狙いどころ出前の際まで潮流で流すと、補食行動を取っているであろう場所に沿って不規則で速めのシャクりをかける。
餌木は水中で留まっていることがないよう、魅力的に動くように心掛ける。途中、水中で固いものにぶつかったような衝撃が伝わる。
かすかに岩のような影が見える。沈み根のようだ。
ここだ。思い切りシャクる!
中層を高速で舞った餌木から、突如として大きな衝撃が伝わった。
いきなりやってきた!!
最初の走りに耐え、糸が切れることを防ぐと、今度は弧を描くように動き出した。
糸が沈み根に巻き付く。
ここで糸を切られてたまるか。力糸を結んできて正解だった。
難しい格闘の末、ようやくタモ入れすることができた。「よっしゃあ!!」
180匁のカミナリイカ。
長い戦いにこいつも疲れているだろう。
この良き相手に敬意を払い、死なせないように活け作りにする。「いただきます!!」
場所と状況を読んだ綿密な戦略の勝利だ。俺はしばし勝利の美酒に酔いしれた。
2019/03/21(木) 14:48:57.85ID:3ebsnMOl0
>>486
翻訳付きまで、ご丁寧にありがとうございます。
2019/03/21(木) 15:16:34.23ID:TUuPIB/ya
エギ王Kだのなんだの
下手くそエギンガー増えたな、メーカーは喜ぶんだろうけど
2019/03/21(木) 15:49:14.17ID:xXYsm0HD0
リリースなのに食べちゃってるw
2019/03/21(木) 16:05:58.06ID:iWWFHk+W0
最初は誰でも下手くそ
オレは今でも下手クソ

釣りなんて遊び、下手クソ上等
楽しんだもん勝ち
釣り具屋覗くだけで楽しいけど 何か
2019/03/21(木) 16:11:56.39ID:yb1Ooi6p0
俺も下手くそで全然釣れないから少しでも釣果に繋がる可能性がある商品なりカラーなら藁にも縋りたいンだわ
2019/03/21(木) 17:28:18.01ID:4W2+0HIKd
波止からの釣りでビシバシはあまりしないエギング中心の秋メイン。
水深は7m迄程度で、mlかlで以下の製品で悩み中。オススメ教えてください。
・カラマレッティMl-S
・エメラルダスMX ml-S
・メビウスmlかl

お願いします。
2019/03/21(木) 18:43:08.63ID:Cx+xTGsg0
>>491
個人的な好みはあっても、どれも大差ないでしょ?

逆にそんなマジックエギ、マジックカラーがあったら他のエギなんて売れないだろうよ
494名無し三平 (ワッチョイ faf4-fRA8 [221.118.78.105])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:25:11.52ID:1lUbm1Wk0
メンテしないでインターラインのロッド使ってる人いる?
車中泊で一週間ぐらいやる時、メンテしなくても問題かな?
2019/03/21(木) 20:01:29.80ID:B3Re6bH4a
>>488
何使ってるの?
2019/03/21(木) 20:22:53.33ID:yb1Ooi6p0
>>493
大差なくてもその小さな差にでも縋りたいって事よ

歴長い人いたら教えてほしいんだけど今までで「これはよく釣れる!」って大ヒットしたエギってあるのかな?
2019/03/21(木) 20:41:02.84ID:iWWFHk+W0
>>494
airのインタ使ってる 4回に1度、月イチくらいしか手入れしてない 約一年全然問題ない
闇夜の釣りとかホント ストレスフリーでお気に入り クルマでチョイ移動もスッと出せて楽、ほとんどメインロッド
洗った後 結構インナーに水残るので注意
498名無し三平 (ワッチョイ 1baf-yeZl [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:43:29.16ID:c9AHbs1n0
個人的には初期のEZ-Qキャスト
姿勢や動きが、とかそんなの関係なくこれ使って釣れないなら今日はダメって思えるエギ
泳がせジジイが舌打ちするくらいよく釣れた
499名無し三平 (スププ Sd5a-8L0Y [49.98.66.111])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:33:17.29ID:Y1Sd8bT3d
>>486
ホモ臭い
500名無し三平 (ワッチョイ 2b89-DSxn [14.12.132.128])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:16.48ID:3+e5AFw90
これからは大潮まわりよりも小潮まわりで釣れるとこ開拓した方が捗るな
大潮だと人多いくて…
2019/03/21(木) 22:32:10.32ID:fdPKFnXeF
>>383
ありがとー
それを含め頑張ってみます。
十年近くのブランク。
大昔のエメラルダスインターライン使用後、水洗いして、ほぼ十年近く使っていない。(笑)使えるかなぁ。(笑)ワイヤーの通し方忘れているかも。(笑)
502名無し三平 (ワッチョイ ba09-1t4V [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:34:41.12ID:fnkGsiTI0
新Liveを1つ買ってみた。前のがあほ程あるからとりあえず様子見。
錘の穴ガイドが付いたのはいいな。錫なんでちと硬いが。
そういえばくじ引きなかった。その店でなくなったのか、忘れられたのか。

>>496
安定しているのは猿。
2019/03/21(木) 22:38:32.22ID:B3Re6bH4a
>>502
クジはパッケージにあるで
2019/03/21(木) 22:45:09.52ID:Cx+xTGsg0
>>494
逆にそういう釣行って釣れたイカどうするのか聞きたい。初日に大きいの釣れたりしたら困らない?
505名無し三平 (ワッチョイ ba09-1t4V [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:53:02.70ID:fnkGsiTI0
>>>503
そうなんや。ありがとう。
2019/03/21(木) 22:55:59.32ID:eEZBemboM
https://i.imgur.com/OySeST9.jpg
https://i.imgur.com/MleJLtM.jpg
行ってきたよー
2019/03/22(金) 11:06:45.59ID:xh35+T8UM
エギ王シリーズのスーパーシャローっていつも余ってるけどそんなに売れてないんかな
春はこれしか投げないってくらい好きだからいつでも在庫があるのは大歓迎だけどさ
2019/03/22(金) 11:09:01.17ID:MONZnW8aM
>>506
エギボンバーだ!
2019/03/22(金) 12:10:15.08ID:avQi6GIka
尾鷲もうはじまってますか?
2019/03/22(金) 12:10:15.38ID:1UEJYpiWM
ようやく初ロッド手に入れたけど、風が強い日が続いて行けてない
投げる練習だけでもしてくるかな…
2019/03/22(金) 12:40:04.46ID:Rr2WcZVWa
>>506
裏山
水曜の夜行ったけど生体反応なしやったわ
512名無し三平 (ワッチョイ fb24-XIqB [126.163.129.129])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:11:56.88ID:3lE0Vnat0
>>510
俺も買う寸前だ
どれ買ったの?
513名無し三平 (アウアウウー Sab7-yeZl [106.130.211.159])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:30:47.21ID:jEZ+tIBha
>>507
俺も一応持ってるけどエギ猿と比べてエギ王の方は飛ばないし極端に沈まないからあまり出番もないね
極端な浅場とかべた凪の時にフォール時間をしっかりとって魅せたい時くらいかな
2019/03/22(金) 13:41:24.24ID:9TY+dTLTd
>>511
裏山じゃ釣れないやろうなぁ...
2019/03/22(金) 19:34:56.66ID:d9jEH7Lm0
もうシャロー/ディープのプロモか
2019/03/22(金) 21:10:44.19ID:17pw78bBa
ライブ沈降スピード速すぎるな
2019/03/22(金) 21:55:54.60ID:jndF4Ze10
エギ王LIVEシャロー&ディープ
来たよっ!!!オラァァァ!!!
518名無し三平 (ワッチョイ faf4-XLTO [221.118.78.105])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:57:12.80ID:K3bx23IM0
>>497
ありがとう
すごく参考になります

>>504
氷買って足して行けば大丈夫かなって思ってるんだけど…
2019/03/22(金) 21:59:28.89ID:d9jEH7Lm0
1週間クーラーに入れてたイカとか絶対くえんわw
2019/03/22(金) 22:00:10.94ID:d9jEH7Lm0
ていうかまる1日でも入れっぱなとか無理
2019/03/22(金) 22:09:17.56ID:8yVnmm4VH
>>518
一週間は冷蔵庫でも無理なんじゃ…
冷凍するならともかく
2019/03/22(金) 23:03:29.60ID:nqOV58CX0
アオリイカはムラムラチェリーでいいのか?
523名無し三平 (ワッチョイ faf4-XLTO [221.118.78.105])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:13:03.55ID:K3bx23IM0
マジ?3日間ぐらいなら内臓出さなくても平気だったけど
刺身にして食べたし
1週間なら流石に内臓出して冷蔵しとけば、刺身は無理でも火通せば大丈夫だと思ってる
2019/03/22(金) 23:20:12.74ID:17pw78bBa
昔イカ人っていう本で冷蔵庫で寝かせた味の検証してたけど1週間目はギリ食えたけどこれ以上はちょっとヤバそうって評価だったな
2019/03/23(土) 01:26:04.18ID:3pKd1gHk0
>>512
エメラルダスセットにエギボンバーにしたよ

今日風速7m/sくらいの向かい風の中挑んだら、記念すべき第1投でエギだけ飛んでいくわ、途中エギケースが風で吹っ飛んで1匹沈んでいくわで散々なデビュー戦だった
タイタニックのデカプリオを思い出した
2019/03/23(土) 02:20:45.27ID:e7czZ3vs0
ムラムラチェリー次の入荷は5月末とメーカーに言われたわ
おわた
2019/03/23(土) 07:51:23.78ID:255Jz8Tn0
>>526
マジか
店に入荷したら連絡してもらうかな
528名無し三平 (ブーイモ MMef-JOb1 [210.149.253.202])
垢版 |
2019/03/23(土) 10:16:12.93ID:2oybzAZ9M
色なんて関係あんの?
2019/03/23(土) 11:53:47.50ID:EAVf0cCBd
>>528
ほぼ気持ちの問題
2019/03/23(土) 12:10:07.57ID:EL0AaVa8a
それは大事ですね
2019/03/23(土) 12:47:12.69ID:sZCZg/16M
>>513
猿と比べりゃなぁ
普通のシャローのほうがいいんかね
春イカ狙いで行くところは結構シャローエリアだからデフォがシャロータイプみたいなものなんだが
532名無し三平 (ササクッテロ Speb-XIqB [126.33.136.52])
垢版 |
2019/03/23(土) 12:51:46.69ID:2Xrkm+Ekp
>>525
エメラルダスかーかっこいいなー
俺はソルパラにしようかなと思ってる
メジャクラ好きなんじゃー!
2019/03/23(土) 13:00:17.31ID:Rh3e7eukd
>>525
そんだけ風が吹いてたら投げずに帰ってこいw
534名無し三平 (スッップ Sd5a-0Ot7 [49.98.128.199])
垢版 |
2019/03/23(土) 14:14:52.64ID:gvZCI7+Hd
>>509
大曽根で2時間程やってたが餌でアオリイカ、エギでコウイカ釣れてた
俺はボウズだがな!
535名無し三平 (アウアウウー Sab7-yeZl [106.130.211.159])
垢版 |
2019/03/23(土) 14:47:48.58ID:yXr8ILCJa
>>531
シャローでも竿を立ててフォールさせればフォールスピードをある程度遅くできるからシャローでもいいかもね
自分とこも浅いところばかりだからよほどじゃない限りシャローしか使わない
沈下速度10s/mだっけ?は状況によっては本当に沈まない
2019/03/23(土) 15:02:19.84ID:8tyslo+2a
>>533
風向き次第では魔球みたいになるよね
2019/03/23(土) 16:20:22.04ID:brg7nD4+a
追い風の時は良く飛ぶよね
538名無し三平 (スッップ Sd5a-diLB [49.98.154.73])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:16:20.12ID:lzCiAnVPd
風あるの無理
2019/03/23(土) 21:17:37.45ID:DXRJGyWoM
>>535
そんなテクニックがあったのか…
今年はエギ王Kシャローいくつか買って試してみる
2019/03/23(土) 21:41:29.61ID:+khrVJtq0
7mぐらい対応しないと釣れなくない?
2019/03/23(土) 23:19:02.02ID:DglI1gUg0
>>540
危ないし追い風でもストレス溜まる
2019/03/23(土) 23:22:07.83ID:sQcrX6JIM
だれかエギボンバーの沈下速度教えてください。
543名無し三平 (ワッチョイ ba09-1t4V [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/24(日) 07:06:43.27ID:BTbEi+Oj0
俺は追い風なら強風でもあり。
調子こいて遠投大会していたら、大バックラということあるがw
2019/03/24(日) 07:45:48.04ID:oqx0fJOnd
>>543
ベイトエギング?
545名無し三平 (ワッチョイ ba09-1t4V [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/24(日) 08:54:13.26ID:BTbEi+Oj0
>>544
スピニングですわ。
糸ヨレきついときに10m/s以上追い風フルキャストしていたら起こります。
風が一定で吹いてるわけではないので、一瞬でポンッグシャッですw

因みに、5号背負えるベイト餌木竿欲しい。
他魚種ので考え中。
2019/03/24(日) 09:26:04.93ID:T3VhL/md0
それ面白いね
でも5号のエギを毎回バス投げするのは辛そう
2019/03/24(日) 09:30:46.87ID:eFK8d1Oa0
5号の餌木って凄いな。
あんまり釣具屋には並んでないよね。
漁具店にはあるけど。
2019/03/24(日) 11:05:31.04ID:th45OLiSd
船で使う木製の餌木でも普通に釣れるよな
2019/03/24(日) 13:47:07.26ID:OmKT7Y8Ka
曳き釣りのエギはカンナ除いても20センチくらいあるのに200gくらいのでも釣れたな
550名無し三平 (ワッチョイ ba09-1t4V [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/24(日) 14:15:26.96ID:BTbEi+Oj0
大体4.5号までで、5号はたまにしか使わんけど、
これらの餌木はスピニングよりベイトの方が面白そうなんで検討中です。
昔ながらの塗りの5号買ってみよう。
2019/03/24(日) 14:23:22.12ID:ZoDX7QN3M
ググったら7号とかいうのもあるのな
552名無し三平 (ワッチョイ 1baf-yeZl [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/24(日) 19:44:16.07ID:63Qnn3MJ0
DASHでやってるけどイカだけじゃなく魚も少なくなったのはウニのせいかもな
確かに見える範囲にもウニ多いわ
2019/03/24(日) 20:33:27.02ID:D7UHq/DU0
>>552
ウニがいるってことは磯焼けを起こしてるってことだね
2019/03/24(日) 20:33:47.70ID:D7UHq/DU0
磯焼けって伊豆しか使わないかも、方言だったらすまん
2019/03/24(日) 20:55:36.70ID:ptPox1PQa
ウニが多いと魚が減るの?
良くいく海岸はウニ多いけど魚少ないのかは分からない
2019/03/24(日) 21:09:11.85ID:eFK8d1Oa0
>>555
ウニは海草を食べ尽くすからな。
2019/03/24(日) 21:13:01.19ID:ptPox1PQa
磯焼けググって来た

大まかに言うと磯焼けのウニは痩せてて食べる所が無いけどキャベツ与えると肥えて食べれるらしい
2019/03/24(日) 21:20:02.09ID:D7UHq/DU0
伊豆のものだが
磯焼けって海藻が減って、ピンクの珊瑚見たいのとかウニがはびこって来る感じかな
サンゴモだがなんだが
釣りをする海の状態としては良くないみたいよ
釣り場でじいさん達が言ってた
559名無し三平 (ワッチョイ e32a-diLB [182.20.248.235])
垢版 |
2019/03/25(月) 00:07:34.21ID:vKdAWEnV0
沼津でエギングしてるけど釣れたことないわ
2019/03/25(月) 04:51:04.01ID:oQRGAhIxd
>>554
磯焼けは方言じゃないやろ 九州の俺でも知ってるし
下水が優秀すぎて海水の栄養分足りないからわざとリンとか流してる所もあるみたいやね
魚が取れないからって金欲しさにヒジキを根こそぎ取っていく漁師連中もどうにかせんといかん
2019/03/25(月) 09:22:56.08ID:9wXeoVWMa
前は無視してたアカモクも金になるからと採り出したしな
2019/03/25(月) 13:25:58.86ID:doit5Csfp
コウイカじゃなくてヤリイカ釣れたンゴ
2019/03/25(月) 20:03:53.90ID:+qRP0ptda
新作きたよっ!!!
564名無し三平 (ササクッテロ Speb-XIqB [126.33.136.52])
垢版 |
2019/03/25(月) 23:05:45.57ID:mNZgVjy3p
ソルパラ買うわ
エギって最初何種類くらいもっとけばいい?
2019/03/26(火) 00:40:15.92ID:eS+qXGv70
5本くらい
566名無し三平 (ササクッテロ Speb-XIqB [126.33.136.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 00:55:42.54ID:Q8y5Cl8up
>>565
色って明るいのと暗いのもっとけばいい?
3.5号でいいんだよな?
567名無し三平 (アウアウカー Sa73-fRA8 [182.251.32.65])
垢版 |
2019/03/26(火) 06:33:51.00ID:D2SamF45a
>>566
3.5を1本3.0を2本2.5を2本
色は釣れそうなの選べばいい。色よりも大きさのローテーションが大事
2019/03/26(火) 07:13:17.75ID:jSv6Z7Od0
2.5とかヤリイカ用かよ
まともなサイズのアオリねらいなら3.5主体に揃えるべき
569名無し三平 (ワッチョイ 2fa6-2pwm [210.252.47.141])
垢版 |
2019/03/26(火) 07:26:11.44ID:8PDry+HG0
2.5でもキロオーバー取れるしエギは小さくてもいい
2019/03/26(火) 07:40:41.16ID:4Y2/qtU40
軽いと飛距離も出ないし3.5号安定
571名無し三平 (ワッチョイ fb24-XIqB [126.163.138.150])
垢版 |
2019/03/26(火) 07:43:41.80ID:iuIuUJLB0
じゃあやすいのを満遍なく買うわ
2019/03/26(火) 07:48:33.43ID:jSv6Z7Od0
新作のエギが出るときに、なぜ3.5から発売されるかよく考えろよ
2019/03/26(火) 07:51:54.56ID:5jWoro1Na
初心者は3.0からだろうな、キャストもアクションも楽
2019/03/26(火) 08:41:43.52ID:ditPatg2M
この前マイスター二人が動画で春イカ、3.5がいいって言ってたけどそういうことか。
2019/03/26(火) 09:48:34.63ID:cMIP+TVEa
>>569
3.5号でもリリースサイズから3キロオーバーもとれるから小さくなくてもいい
2019/03/26(火) 09:48:37.19ID:m6voDFQW0
エギって自作する人少ないよな
やっぱり難しいんだろうか
2019/03/26(火) 09:59:19.95ID:4Y2/qtU40
もうエギの見た目飽きたからヒトエギみたいなフザケたのたまには出してくれ
578名無し三平 (ササクッテロ Speb-XIqB [126.33.136.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 10:01:49.45ID:Q8y5Cl8up
色んな意見あるなぁ
まぁ色々買って試してみるわそんな高くないし
2019/03/26(火) 11:14:58.50ID:mlII3zUnd
>>577
フィギュアをルアーにする人もおるしフィギュアのケツにカンナぶっ差してみるとか?
2019/03/26(火) 11:24:44.59ID:3Qq0fDmY0
LEGOでエギ作ってタコなら釣ったことあるけど、イカは釣れなかった
2019/03/26(火) 11:43:05.13ID:AJM1/jwya
イカはディズニーの方が好きなんだろ
2019/03/26(火) 11:52:50.79ID:0WxtZWAxp
エギ以外の釣れそうなルアー何があるだろう
俺作るの得意だから作るで
2019/03/26(火) 12:14:05.78ID:nmzshzyhd
泳がせ用の仕掛けにイモグラブかセンコーぶっさしてテキサスリグにするとか良いんじゃないか?
2019/03/26(火) 12:33:53.43ID:d7wWKnZU0
エギング初心者ですが関東でおすすめの場所とかってありますか?
2019/03/26(火) 13:15:03.41ID:cMIP+TVEa
スチロール箱、道具入れ、釣りしない嫁
場所占領に必死過ぎやろ
https://i.imgur.com/bOl53cL.jpg
2019/03/26(火) 13:30:58.41ID:8nOBDbp80
>>584
釣具屋で聞け
2019/03/26(火) 13:39:23.70ID:ZXqFGY1xd
>>585
こんなん無視して先端でしゃくるわ
2019/03/26(火) 13:42:50.54ID:8nOBDbp80
いやこれで場所取りしてるって思うほうがどうかしてると思うぞw
単に適当において釣りしてるだけやろ
2019/03/26(火) 13:49:02.94ID:0WxtZWAxp
取りにくい周辺場所の順序
道具>嫁>男のマーキング範囲

男の邪魔にならない場所攻めて道具の場所に戻ったら徐々に間合い詰めるしかないな
2019/03/26(火) 13:49:17.60ID:nH0xS/WmM
>>584
お台場
2019/03/26(火) 14:22:09.12ID:ft0u62QMa
こんなもんわざわざ遠巻きに写メしてるコイツの小ささに涙が出ます
2019/03/26(火) 14:23:58.70ID:S6aCI4w80
え、これで場所取りしてるとか思うのか
こんなん最初先端で始めたけどどんどん右にズレていってるだけだろ

田舎じゃこんなやり方普通だけど都会の人は怖いな
593名無し三平 (ブーイモ MM86-2pwm [163.49.213.88])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:51:56.78ID:KGkrQFvPM
これで場所取りって思われて帰ってくれるならいいじゃんw
2019/03/26(火) 16:46:16.05ID:cMIP+TVEa
ほぼ同時に釣り場行って人が来るのがわかっててこれだからね
挨拶無視したんでまあそんな人らなんだろうとは思った
一応釣りはしたよ
2019/03/26(火) 16:50:06.49ID:8nOBDbp80
いやべつにそんな置き方普通にするし、だからといって人が荷物のそばに入ってもなんとも思わないぞ
まぁ挨拶は返したほうがいいね
2019/03/26(火) 16:57:50.34ID:ePXU+0Mya
堤防について一回もキャストせずに先端にクーラーおいて自分はあそこで投げ出したのか?
目の前でそれやられたらまぁ嫌な気持ちにはなるけど写真撮ってこんなとこでグチグチ言ってる行為が気持ち悪いかな

ってかこの女はここに座ってる意味は全くないよね竿持ってないならすぐ横で投げてもいいんだから
2019/03/26(火) 17:00:13.99ID:6vWzQaZuM
基本的に この辺入っていいです?
くらいは声掛けるだろうし
それで拒否られたとかじゃなければべつに…
2019/03/26(火) 17:06:11.01ID:huXOu6H30
>>585
わしいつも6人グループやからこれやったら取り囲むわ
2019/03/26(火) 17:08:35.44ID:g8GSukOEM
まぁでも最近増えたよな場所取り要員の為に釣る気ない女とか連れて来る奴w
2019/03/26(火) 17:12:14.86ID:z86dE8GVM
道具なんか置きやすくて落ちたり飛ばされたりしにくくて使いやすとこにおいて離れて釣りするけどなあ
都会はそうじゃないのか?
2019/03/26(火) 18:02:48.53ID:0WxtZWAxp
色んな意見が俺は流石に人の道具や人の横でやるのは気がひけるわ
最低でも5mは欲しい
写真見る限りめちゃくちゃ中途半端な距離だよな
マナーの問題では?
2019/03/26(火) 18:19:45.88ID:jSv6Z7Od0
人と置き竿は気にするけど、道具は気にしないで入るけどなぁ
それでおこられたこととか一回もない
603名無し三平 (ワッチョイ 1baf-yeZl [222.12.216.156])
垢版 |
2019/03/26(火) 18:34:32.60ID:jH36Kz2y0
普通はあの状態でほかに人が来たら取っておいた場所に戻るよ
戻らないって事はただ荷物を置いてるだけなんだから誰がそこで釣りを始めようと文句は言えないだろ
あの写真は場所取りっていうより釣りについてきた女が超暇そうにしてる画にしか見えないけどね
まあ何かおかしな空気を感じたらスマホっていう便利なカメラがあるんだから撮影しながら入っていけばいいんじゃね
ちなみに車のナンバーは個人情報じゃないからな
2019/03/26(火) 18:45:24.05ID:jSv6Z7Od0
田舎はそもそもモノで場所を取るなんて意識がないからなぁ
2019/03/26(火) 19:22:51.00ID:CXUQy5TGM
初心者なんだけどセフィアci4かエクスチューンで迷ってる。安い方買ってエギを揃える方がいいと思う?
2019/03/26(火) 19:47:19.90ID:EbOeefDd0
>>605
Ci4に1票 エクスまでは要らんですよ
イカと対峙する最前線にカネ掛けましょうよ

楽しみですね
2019/03/26(火) 19:48:45.76ID:PHb7eii60
>>605
最初はセフィアで1〜2年やって欲しかったエクスチューン買えばいいよ
どの程度かはわからんが最初のうちエギは無くなりまくるから気をつけてw

あとロッドと違ってリールは最初から欲しいの買うべきだと俺は思うw
2019/03/26(火) 19:54:59.45ID:MRojHo7W0
>>585
こんなのなんも気にしたことないなあ
場所取りしてんだとも気づかないまま竿出すわ

つうかほんとに場所取りなのこれ
2019/03/26(火) 19:56:38.55ID:MRojHo7W0
常に道具と一緒に移動しなきゃ場所取りと思われるとかめんどくさいなあ

ランガンや穴釣りなんてどうすりゃいいのよ
2019/03/26(火) 19:56:49.00ID:jSv6Z7Od0
>>608
違うと思う
2019/03/26(火) 19:57:36.67
>>605
高い安いではない、軽い方
CI4+とXチューンが同価格だったとしても、俺はCI4+を買う
Xチューンも完全スパイラルXコア&ナノピッチ版にモデルチェンジも近そうだしね
2019/03/26(火) 20:00:37.36ID:MRojHo7W0
たかが釣りで勘違いから難癖つけられて盗撮写真を5chに晒されるとか怖すぎる

つうかまずは現場で個人同士で解決してくれよ
なんで最近はなんでもいきなりネットに画像投稿なんだ
2019/03/26(火) 20:03:05.67ID:mdaz4bXaM
cl4にします!みんなありがと!
614名無し三平 (ワッチョイ 2fa6-2pwm [210.252.47.141])
垢版 |
2019/03/26(火) 20:45:48.58ID:8PDry+HG0
いやほんと、勝手に難癖付けて盗撮とか狂ってる
2019/03/26(火) 21:41:24.61ID:k8tvXgHo0
>>612
ほんこれ
2019/03/26(火) 21:50:02.04ID:nWj2Im140
他人を晒すのなら
自分自身をさらけ出す覚悟がいるよな
2019/03/26(火) 21:53:55.07ID:r3QWeRbY0
何らかの接触があっての結果ならまだ解るが
一切コンタクトもなしに盗撮UPとか怖すぎ

これ最初道具のところで釣っててだんだん右に寄って行っただけやろ
2019/03/26(火) 21:58:56.33ID:EbOeefDd0
説教くらって 総スカン
まあ やり方が さもしいな

釣りもゴルフとかと一緒 性格でるな 結構
2019/03/26(火) 22:03:23.62ID:F5dghUZT0
久々の総スカンで清々しい
2019/03/26(火) 23:54:17.00ID:oqVqDFwXr
>>616
さらけ出した結果の四面楚歌のフルボッコなんだろう
2019/03/27(水) 00:13:57.19ID:xbs+ZbD9a
お前らが下手くそエギンガーってのは、わかった。
2019/03/27(水) 03:01:30.20ID:80HdxMWWd
入りたい場所に道具置く
人が居ないなら場所移動しながら釣る
人が来たら道具置いてる所に戻る
挨拶してくる人ならお互い場所を融通しながら釣る

これがベストや
2019/03/27(水) 09:45:19.25ID:TJ/mkKdW0
都会ならいざ知らず、一見田舎っぽいから
場所取りには見えんわな
どうせ他にも腐るほどポイントあるだろ
2019/03/27(水) 09:57:59.13ID:aLIj5edNp
先端から始めて他に釣り人いないから移動しながら投げてる様にしか見えないけど…
近づいただけで文句言われたなまだしも、これだけで晒されたらたまったもんじゃねーな
自分の釣り座から一歩も動くなって事か?
2019/03/27(水) 10:14:24.44ID:Tlbi5O1b0
挨拶をしなかった

これで断罪されるのもひでえよ
そもそも撮影者の挨拶が聞こえなかったのかもしれないし釣りに夢中になってたのかもしれないし嫁に声かけたと思ったのかもしれないし
いずれにしても「挨拶返さなかったからあいつは無礼だ!」なんて認知の歪みの代表格やん
2019/03/27(水) 10:45:14.34ID:r9qXgk5j0
日をまたいでごちゃごちゃいうほどの話題でもないと思うがw
627名無し三平 (ブーイモ MM86-2pwm [163.49.211.35])
垢版 |
2019/03/27(水) 12:46:41.59ID:pSPB6jcXM
晒し行為はそれなりに非難される事案だよ
2019/03/27(水) 12:47:45.45ID:iQHy9EtYr
>>626
晒されたのが自分だったらと思うと嫌すぎるわ
2019/03/27(水) 12:53:46.21ID:r9qXgk5j0
超引きの画で特定とか全くできないような大きさでしょうが
2019/03/27(水) 12:55:46.91ID:iQHy9EtYr
>>629
まだ引きの画しか撮らないうちにシメとかないと図に乗る
2019/03/27(水) 13:16:37.16ID:uozCeNLMa
ビビったのはどっかからの転載じゃなくガチでID:cMIP+TVEaが撮って晒してることかな
ここにこんな陰湿なやつおると思ってなかったわ
2019/03/27(水) 13:18:05.12ID:uCKmvZQap
いつも行く釣り場に餌取りで釣れたフグをコンクリートの隙間に挟んでるジジィがおるんだがフグの怨念で晒されるべきやわ
多い時20匹くらい綺麗に並んで挟まってた
2019/03/27(水) 13:53:40.51ID:iQHy9EtYr
>>632
それはマナー
634名無し三平 (スップ Sd5a-diLB [49.97.107.6])
垢版 |
2019/03/27(水) 14:14:52.21ID:3BR9xhpcd
エギングって移動しながら出来るのがいいんじゃないの
2019/03/27(水) 16:02:12.93ID:uG3ZnLUyF
草フグうまいのに嫌われものよね。
2019/03/27(水) 16:36:06.92ID:cqlyJefUM
>>635
クサフグで家族亡くした俺みたいなのもいるんだ、冗談よしてくれ。
2019/03/27(水) 18:12:29.72ID:VK1tg0Qi0
新作
2019/03/27(水) 18:13:07.83ID:RNoINkD80
きたよ!
2019/03/27(水) 20:55:35.92ID:xz6QRMZRr
>>594
何処の国ですか?
2019/03/27(水) 22:10:41.85ID:tw+8eQlHa
新作観に…、、いくよ!
2019/03/27(水) 22:16:05.60ID:tw+8eQlHa
お前らも考えながら釣りしろよ!
2019/03/28(木) 05:37:31.38ID:ySApA1Q40
>>598
この6人とか、チームとか
苦手だわ。
2019/03/28(木) 09:44:20.87ID:/w9QW+oPd
フグを思い切り叩きつけてるフカセマン居る
身軽なエギングと違って大荷物なフカセマンは、フグは余計腹立つのかね

エギング合間に他のルアーもやるが、フグ釣っても普通に逃がす
ゴキブリムカデと違ってフグとはいえ殺したくない
2019/03/28(木) 09:55:45.85ID:gJ4mxUgid
>>643
なんで虫は殺していいんだ?
2019/03/28(木) 10:02:32.42ID:ppz1R0NZ0
>>643
ゴキブリムカデは殺して構わなくてフグは逃がす判断基準が俺にはわからん
2019/03/28(木) 10:34:18.43ID:pNOrCQQL0
ゴキブリムカデにまで情けかけてたらイソメ使えん
2019/03/28(木) 11:56:40.27ID:mwJ9CAeIM
クサフグなんて蚊とかと同じ扱いでいいと思うけどな
害虫害獣と同じで害魚だよ
2019/03/28(木) 12:36:53.38ID:L/fn3Kbxp
自然界にとっては人間が害だからフグ釣らせて毒で減らそうと思ったのに対策された上に笑顔にしてしまっているという事実
2019/03/28(木) 12:56:50.90ID:xzjQ/ORTa
人間の視点だけじゃフグもどうか分からんぞ
これ見てみ
ttps://youtu.be/qGQx324V-rA
650名無し三平 (ワッチョイ f715-b+Pb [114.184.178.118])
垢版 |
2019/03/28(木) 12:58:35.10ID:2rbgqeZt0
鳥と猫ってフグは食わない?
2019/03/28(木) 13:04:32.70ID:ppz1R0NZ0
>>650
漁港が生活圏内の猫や鳥は毒だと知ってるから食べない
街の猫を連れてくると食べて死んでしまう
2019/03/28(木) 13:06:17.32ID:L/fn3Kbxp
どうやってそのコミュニケーション取ってんだろな
素で気になる
2019/03/28(木) 13:09:30.72ID:RouygvpWa
>>651
言葉や文字という知識の伝達手段を持たない動物が何故フグに毒があると分かるんだろう?
2019/03/28(木) 13:10:34.92ID:RouygvpWa
そもそもフグを食べる→死亡の因果関係も理解出来ないんじゃないかな?
2019/03/28(木) 13:19:29.97ID:y1duTX/Aa
目の前で食べた猫が死ぬとこみたわけでもないのに食べないんだよね
不思議
2019/03/28(木) 13:41:31.67ID:laQJjWf4d
>>653
フグはストレス感じると体表から毒出すらしいから動物は匂いを感じるんじゃないの?
2019/03/28(木) 13:50:50.82ID:RouygvpWa
人間には無味無臭の猛毒でも他の動物には危険を感じる要素があるのかね
2019/03/28(木) 14:58:06.56ID:pNOrCQQL0
>>653
海辺では先天的にフグに忌避反応を起こす個体しか生き残らないのでは?
2019/03/28(木) 15:55:24.18ID:CLWZG7Gar
>>651
カラスがクサフグ食べるのを見たことあるよ。なんで大丈夫なんだ?って思ったよ。
2019/03/28(木) 15:57:25.80ID:5CxrCpuN0
タチウオの腹を裂いたらクサフグが10匹ぐらい出てきたことがあったなあ
2019/03/28(木) 15:58:31.49ID:RouygvpWa
甲殻類徒かはテトロドトキシン平気とかは聞いた
2019/03/28(木) 16:06:33.06ID:sKyQfZxJd
危害を加えてくるわけでもないのに殺すのはちょっと
蚊はいわずもながな、ゴキブリも不衛生害虫
フグとかの雑魚は趣味の邪魔をしてくるという見方はできるが
あちらが危害を加えてくるわけじゃないでしょ

とはいえ釣り上げたもんをどうしようと自由だから
殺すのはかまわんけど、堤防に放置すんのだけはやめてくれ
踏みつぶして海に落とすとかしてくれ
そもそも、一人で釣れたもんひたすら殺してもその場のフグは減らないから意味ないんだけどね
2019/03/28(木) 16:15:20.00ID:4Nbftp99M
メバルは釣ったぐらいで減らないとか言うくせに
フグは殺して減らせると言う謎論理
2019/03/28(木) 17:02:36.92ID:v5t+utAYd
テトロドトキシンに耐性のある陸生動物っているのかね?

フグだって体内で生成してるんじゃなく、餌から摂取したのを濃縮してるんだし

知らんけど
2019/03/28(木) 17:44:28.37ID:tjGgbaB+0
>>662
これだな。同感。
2019/03/28(木) 17:50:43.45ID:ws11wn9kM
餌釣りじゃなくてもクサフグは日中エギングやってると羽根とか噛みちぎられてうざいでしょ
ソフトルアー使うルアー釣りでも天敵だよ
667名無し三平 (アウウィフ FF9b-x9wU [106.171.87.143])
垢版 |
2019/03/28(木) 18:19:51.37ID:35CGoJB6F
新子も釣れたら全部持ち帰ってもいいよね
2019/03/28(木) 18:22:17.66ID:1ICIqlQ50
クサフグ15センチ以上ならありがたく持って帰って食べちゃうわ
羽根やパタ足とか齧られるけど別に無くてもイカは釣れるから気にしたことないな
2019/03/28(木) 19:47:52.64ID:RouygvpWa
たまに25センチ位の赤っぽいフグ釣れるけど調理技術とかある人は食べれるのかね
2019/03/28(木) 20:19:23.48ID:nwvS2ihkd
>>668
美味しいよねえ。
2019/03/28(木) 20:24:26.91ID:nwvS2ihkd
>>669
身が食べられる種類だったら食べるよ。
フグ捌くのは超簡単だからね。
筋肉以外を食べようと思わない方が安全。
2019/03/28(木) 20:29:29.05ID:ZkhIMfaca
>>669
ヒガンフグだね
キタマクラ同様名の通り下手に食ったら死ぬから付いた名前
フグは調理の腕自慢のおっさんもミスって死んだりするニュースがたまにあるから
2019/03/28(木) 21:09:29.07ID:RouygvpWa
>>672
うーん、ちょっと食べてみたい気もする
2019/03/28(木) 22:55:35.39ID:so7L3kF1M
今年からエギングデビューしようとおもいます
エギング揃えるにあたって1つのメーカーだけ揃えていこうかなと思うんですがおススメなメーカーとかありますか?
2019/03/28(木) 23:30:15.93ID:xzjQ/ORTa
シマノ
2019/03/28(木) 23:32:32.81ID:Z9L6mGmE0
全部一つに揃えるっていったらダイワかシマノしか無いんじゃないの?どっちでも好きなほうにしなさいよ
2019/03/28(木) 23:45:40.58ID:9Rt0UYZ4a
ロッドはどっちでもいいけどリールのこと考えたら絶対にシマノ
2019/03/29(金) 00:41:00.75ID:fuqwVDVj0
ロッドもシマノ
2019/03/29(金) 01:23:15.97ID:BKj/y+yd0
ライトな釣りならダイワのリールもいいと思うけどなぁ
680名無し三平 (ワッチョイ f715-19Cy [114.189.180.48])
垢版 |
2019/03/29(金) 01:25:10.44ID:sb9fRhbR0
余裕あるならステラかイグジスト
のめり込めなくて止める時は高く売れる
2019/03/29(金) 05:00:17.88ID:r8bmP7Qid
>>672
普通ミスらないだろw
正身以外を食べようとか欲が湧いたんじゃねえの
2019/03/29(金) 07:55:26.96ID:NyFc5mgA0
>>681
いったい何自慢なのそれは
2019/03/29(金) 08:09:21.32ID:vnf0+Ccqd
ベストとか小物も揃えたいならダイワ
2019/03/29(金) 08:18:22.85ID:COv4w5rRa
それだけは無いわー
あの遠慮のないどぎついDロゴが超絶恥ずかしい
2019/03/29(金) 08:44:07.81ID:ezgOctGGM
つり具屋のロゴとかどれでも全部ダサいから
2019/03/29(金) 08:57:44.65ID:ig5E8uxKp
ジャッカルは好き
2019/03/29(金) 08:59:29.67ID:NyFc5mgA0
代替が効くものは積極的に100均やワークマンを使っていくスタイル
2019/03/29(金) 09:27:36.26ID:I8trlk1Aa
パタゴニアやモンベルのロゴも嫌
689名無し三平 (ワッチョイ 1756-19Cy [180.51.206.186])
垢版 |
2019/03/29(金) 10:02:00.93ID:hdS+ihvb0
他人の服装なんて気にしてないから
自分の好きなの着てりゃ良いのよ
2019/03/29(金) 10:15:08.54ID:SmuSmR7Ud
シマノのエギってどう?4x4とクリンチとか
シマノはキャンペーンの類やってないのもあるけど未だに買ったことないんだよね
2019/03/29(金) 10:18:18.52ID:SmuSmR7Ud
あ、"エギは"買ったことないって事です
2019/03/29(金) 10:45:22.06ID:S6zF6dHma
>>690
キャンペーアではないけど隣町のイシグロで安売りしてたなシマノエギ
693名無し三平 (ワッチョイ 1756-19Cy [180.51.206.186])
垢版 |
2019/03/29(金) 12:13:59.66ID:hdS+ihvb0
エギザイルって名前だけで買う気が失せる
2019/03/29(金) 12:17:52.22ID:sv1F1xhsa
エギザイルは 使った事ないから知らんけど クリンチとカエル跳びアッパーは いいと思うで
2019/03/29(金) 13:05:15.90ID:8fy3Hq7Sa
>>693
1個買うと10個付いてくるなら買うけどなぁ
2019/03/29(金) 13:08:35.38ID:mdf7+0B70
>>693
盆踊りしてそう
2019/03/29(金) 17:17:41.88ID:Q3Xh3qthM
エメラルダスフォールさえあれば他のエギはいらねぇ
2019/03/29(金) 19:59:35.39ID:Sr7SAG7m0
意外に今でも墨族愛用
699名無し三平 (ワッチョイ 9f09-Ll5R [125.195.254.6])
垢版 |
2019/03/29(金) 20:37:22.88ID:fQU5OutI0
墨族よく釣れるな。最近使わんが。
2019/03/29(金) 21:04:52.67ID:E/B46JewM
よく中古のエギ見てると目んたまの飛び出た瞳の小さいグロエギが売られてるがあれっていつくらいのトレンドなの?
2019/03/29(金) 21:49:10.36ID:to7zCMZg0
>>673
普通に乗り合い船のフグ釣りいけば免許持ちが身欠きにしてくれるよ

くそうまいからいっぺん行ってみるといいよ
2019/03/29(金) 23:41:17.48ID:+/6y6UUW0
>>700
餌木の登場初期からずっとアレじゃないか?
むしろ目玉シールタイプのほうが最近のトレンドという感じ
2019/03/29(金) 23:44:24.40ID:4/tfrRj80
あの目玉は漁具感が出ちゃうな
2019/03/30(土) 00:18:21.50ID:67ObNZbbd
糸つけるところも紐だったよね
2019/03/30(土) 00:40:23.41ID:SundJ4O6a
イカ滅んじゃう...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000113-dal-life
2019/03/30(土) 01:11:44.97ID:l6kKi0Pja
50年後にゃあ市場に出回るのはほぼ養殖もので、天然ものは釣り人が数週間に一杯とれるかどうか、とかになってたりして
707名無し三平 (スフッ Sdbf-Oklk [49.104.12.71])
垢版 |
2019/03/30(土) 01:15:51.72ID:OSP9A3jDd
>>705
イカってマトリックスみたいな感じで養殖できそうだけどな
2019/03/30(土) 02:06:19.98ID:SundJ4O6a
イカの養殖難しいと思うわ
餌がペレットじゃ食わなそうだし円形の筏でも勢いよくぶつかったら死にそうだし越冬出来る場所も限られてるし
陸上でやると墨吐かれたらそれだけで終わりそうやし出来ても歩留まり悪そう
採算ライン1キロ5000円〜で口に入る時は1万円〜とかになりそう
2019/03/30(土) 03:38:06.99ID:ZFJg9N2q0
>>708
それでもブリみたいに養殖の方が美味いとなれば面白いけどね
2019/03/30(土) 04:44:14.30ID:48gM67Mf0
>>708
水族館にもコウイカ系しかいないしね
2019/03/30(土) 05:08:53.37ID:gyJ2zCygd
>>708
アオリイカは採算性目込めるから一部で養殖が始まってるよ
2019/03/30(土) 05:09:29.52ID:gyJ2zCygd
>>711
見込めるだわw
2019/03/30(土) 07:22:12.01ID:nnwUV01P0
>>705
なるほど俺がイカ全然釣れないのは下手くそだからじゃなくて漁師が乱獲するからなんだね!
ひと安心ひと安心
2019/03/30(土) 07:44:48.54ID:fNdkHT20a
>>710
最寄りの水族館はイカはアオリしかいない
2019/03/30(土) 07:55:50.09ID:ynwiSmdg0
>>710
鳥羽だったかな、アオリいたぜ
どうやって飼ってんだって感心した記憶ある
https://i.imgur.com/Bcj9V1B.jpg
2019/03/30(土) 08:16:38.17ID:fNdkHT20a
日本て目先の利益しか考えなさ過ぎなんだよな

秋刀魚を世界に広めよう→中台が大型船団で乱獲
寿司を世界に広めよう→世界中が魚介類乱獲

結局日本の取り分が減って自爆してるだけという
今牡蠣を猛烈に世界に売り込んでるみたいだけど養殖ものだから少しはマシなのかな
2019/03/30(土) 08:31:50.59ID:pj6hkRyz0
美ら海水族館にもアオリイカいたよ
2019/03/30(土) 12:07:34.50ID:ulxECr0td
>>715
水族館とかなら飼えるのは分かるねん
トラックでも生きたまま陸送出来るし
最低半年飼育してどれだけ出荷出来るのか?魚はびっくりしてもぐるぐる回るだけやけどイカさんぶつかって全滅しそうや
2019/03/30(土) 12:47:58.01ID:i2UD8nE3a
縦長にするんや
2019/03/30(土) 13:56:06.66ID:EbiF98cp0
新しく買ったリールをコンクリに落として早速傷物にしてしまったわ…
721名無し三平 (ワッチョイ f715-b+Pb [114.184.178.118])
垢版 |
2019/03/30(土) 14:01:36.85ID:BmoelJW20
ヴァンキ?
2019/03/30(土) 14:09:12.16ID:b7Kwbs0cd
ちょっとぐらいの傷なら、その方がガシガシ道具として扱えていいかもよ
2019/03/30(土) 14:29:42.93ID:VqVyOKC50
ボディとかいくら傷つこうが気にならないけどスプールエッジだけは落ち込むわ
2019/03/30(土) 16:02:24.15ID:vtU8ugT20
須磨水族館にもアオリはいた
コウイカ系しかいないとかシッタカ過ぎ
2019/03/30(土) 17:01:22.88ID:Oghedwj90
天竜のエギロッド製造終了なってるけどエギングから手引いたの?
2019/03/30(土) 18:37:47.47ID:wdQxVF710
>>720
チビと釣り行って父ちゃんの竿でやりたいっっていうから貸してあげる
すぐに飽きて適当に立てかける
ガリガリ言わせながら倒れる
よりマシやで
アァアァァ〜なるわ
727名無し三平 (アウアウウー Sa9b-a76o [106.130.213.25])
垢版 |
2019/03/30(土) 21:32:34.23ID:4GK8OGLwa
>>723
何も考えずさっさと新品のスプール買った方が気が楽になる
2019/03/30(土) 21:54:09.73ID:t7yluLxqM
見よう見真似でシャクっていると薬指が痛くなりますが、力入れすぎでしょうか?
動画見ると手首と肘を柔らかく使っているように見えますが、まだ上手くできません…
エギは3.5号、ドラグはシャクるとジージー鳴るくらいです
2019/03/30(土) 22:22:37.21ID:LIShnEedH
>>728
使ってる竿、リールによっても違うけど、慣れるよ。とにかく、習うより慣れろですよ
2019/03/31(日) 07:54:52.65ID:pch5jmA/0
>>721
セフィアci4+だよ
ヴァンキッシュに比べたら安いけど流石に凹むわ
シャフトが曲がったりスプールに傷ついてないのだけは不幸中の幸い
使ってみないとわからないけど
2019/03/31(日) 13:02:11.29ID:YP34c23I0
>>730
俺のci4+は買った初日に落としてスプールにかなりのキズつけてしまったよ
ライン引っ掛かるレベルだったからペーパーで滑らかにしたわ

もう気にしてもないけどな
2019/03/31(日) 22:28:54.86ID:+5zFvJPH0
>>728
シャクる時はリールフットを指で挟まずにリールシートの上半分?を握ると楽よ
ヤマシタの川上さんも動画内でたまにやってる
2019/03/31(日) 22:34:41.25ID:d19qMOrs0
>>732
なるほど
でも横方向にブレませんか?
リールがブレそうで つい指で挟んでしまいます
2019/03/31(日) 22:51:57.76ID:OyPWl1sj0
俺も動画の人みたいにキレイにまっすぐしゃくれないんだけど腕力不足なのかな
なんか左右にブレる
2019/03/31(日) 22:56:56.27ID:z0K1jE4m0
>>734
腕力関係ないよ
女の子でもきれいにしゃくるよ
糸の伸びる反対方向にまっすぐしゃくらないとだめだよ
2019/03/31(日) 23:30:55.71ID:peHyIk5p0
脇締めてシャクレ
2019/03/31(日) 23:40:55.52ID:OyPWl1sj0
>>735
>>736
なるほど!
脇締めて糸の反対方向にまっすぐね!
ありがとう次からそうします!
2019/04/01(月) 06:41:07.24ID:CPZ1qyj50
エギングタックル買ったのでよろしく
2019/04/01(月) 09:38:53.41ID:5FeD9h5iM
餌木猿ってほかの商品と違っても少し高いけど他のとやっぱ違うの?
2019/04/01(月) 09:42:12.51ID:1E3wcRDv0
>>739
職人の人件費の分だけ高い
2019/04/01(月) 11:50:36.73ID:wyo44Iata
猿が作ってるからバナナ代高い
2019/04/01(月) 11:54:07.97ID:M1GxDnTSd
俺の行くところぽろぽろと釣れ始めたようだけど、海水温があと1〜2度上がったら行ってみる
743名無し三平 (ワッチョイ 97af-a76o [222.12.216.156])
垢版 |
2019/04/01(月) 19:04:40.59ID:Nqc+ViDb0
>>739
俺はスーパーシャローしか使わないけど

スーパーシャローでも重量があるから飛距離が出やすい
浅場では底なんか取る必要無いから根掛かりロストもほぼ無いしコストよりも使い勝手の良さのメリットが大きい
EZ-Qキャストと同じで綺麗にキビキビダートしないのが逆に自然なのかよく釣れる

※個人の感想です
2019/04/01(月) 19:49:44.28ID:EymRuWhM0
コウイカで真っ黒なイカスミパスタ作って食ったら
ウンコが真っ黒になってワロタw
2019/04/01(月) 20:03:14.28ID:HrA1AHr4a
バリウム飲んだら真っ白なうんこやぞ
2019/04/01(月) 20:43:52.46ID:ta51pZ8Sa
水圧があるからシャくるのに力がいるよな
2019/04/01(月) 21:50:15.13ID:REHOz4KQ0
閃いた
2019/04/01(月) 23:24:43.49ID:JMi4LgrQd
https://i.imgur.com/j5j05gc.jpg
2019/04/02(火) 04:35:11.08ID:x25ns0smp
山陰来たのに大雪とか…
2019/04/02(火) 06:51:04.34ID:p1mASffIr
一万以内で柔らか目で春イカにも使える竿でオススメありますか?
2019/04/02(火) 07:49:28.25ID:bJD13PgE0
なぜ柔らかめがいいのか
初心者なら硬めのほうが扱いやすいだろ
2019/04/02(火) 07:53:51.57ID:JhSL/Ov70
>>750
一万円以内に選択肢なんて無いよ
一万ちょっと出せるんならセフィアBB
2019/04/02(火) 08:30:05.64ID:+US35VKOd
セフィアBBのロッドとリールでエギングデビューした
2019/04/02(火) 08:37:52.82ID:hI4t3tMrd
私も入口はセフィアBBからだった
リールがすぐにオイル切れて重たくなるからシマノからダイワに変わってしまった
2019/04/02(火) 09:45:32.90ID:y5s+usUt0
ソルパラで十分
2019/04/02(火) 10:41:25.46ID:uW8Rl1oZ0
>>752
リバティクラブやソルパラあるやん
2019/04/02(火) 12:28:24.68ID:xJF2RAJ40
>>749
山陰なんてまだ居着きのアオリしか釣れんぞ
ヤリイカは好調らしいが
2019/04/02(火) 12:30:17.33ID:uUqIMN1Da
ヤリイカってどうやって釣るの?
愛媛でも行けるかな?
2019/04/02(火) 12:46:01.54ID:xJF2RAJ40
クソ寒い中夜中エギングで釣れるよ
群れでいるから釣れたらやばいくらい釣れる
2019/04/02(火) 14:31:37.19ID:uEBy1zoe0
数出ないけど昼間も釣れる
2019/04/02(火) 21:51:39.14ID:YqDE4p5dd
天龍はもうエギングロッド作らないのかな
2019/04/02(火) 22:33:35.03ID:uEBy1zoe0
今エギング低迷期だから
2019/04/02(火) 23:13:00.11ID:uW8Rl1oZ0
イカが釣れるかどうかよりもオールラウンダーをアピールしてるもんなあ
764名無し三平 (ワッチョイ 1789-Oklk [14.12.132.128])
垢版 |
2019/04/02(火) 23:39:31.78ID:D8foA7WK0
エギング歴長い人で昔より最近の方がイカの数多いって人いる?人というかばしょだけど。
2019/04/03(水) 05:08:25.60ID:2E6pw+V9d
そんなこたあ他人に教えるわけないわ。
アオリがいないと思って試したら実は乗ってきたと言う開拓ポイントならいくつもあるがな。
2019/04/03(水) 07:56:18.10ID:GY9YbfoJ0
今年始めてヤリイカ釣りをやったんだけどあの仕掛けでアオリイカって釣れないのですか?
2019/04/03(水) 07:57:02.31ID:GY9YbfoJ0
↑エサを細い針金でぐるぐる巻きにするヤツです
2019/04/03(水) 07:57:09.70ID:LTX3XQ/U0
どのしかけだよw
2019/04/03(水) 08:24:43.72ID:CLagSAos0
スッテだろ
2019/04/03(水) 08:29:16.15ID:KP3DwT860
邪道エギかもしれん
2019/04/03(水) 08:39:53.59ID:M5q42TAxa
>>761
ブリゲイドフリップ 開発中やけどフィッシングショーには出てたぞ
2019/04/03(水) 09:42:37.51ID:U+EhBpBdd
>>771
ありがとうございます!
嫁に激怒されて辞めたエギングですが
天龍がロッドを出したら再開しようと心に決めていたもので
773名無し三平 (スフッ Sdbf-Oklk [49.104.48.180])
垢版 |
2019/04/03(水) 11:20:47.89ID:yDkOLKyCd
>>772
おおかた家のこと全くしないでエギング三昧てところ?
たまに家族外出中にデカイカ釣ってきても誰も反応する人居なくて空しくなる。
イカはまた釣るチャンスはあるが嫁はバラシたら戻ってこないから。
774名無し三平 (ササクッテロル Sp0b-BhgY [126.233.210.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 12:05:33.59ID:iDMW1EJMp
これ買ってみた!どうかな?
エギング以外にも色々使いたい

https://i.imgur.com/v4zf7R6.jpg
2019/04/03(水) 12:09:06.17ID:XnaG1s9Wa
そ、それは…
2019/04/03(水) 12:12:51.31ID:DN482/8Xa
オールマイティにか・・・
どうせなら8.6ftの方がええな
2019/04/03(水) 12:19:26.69ID:zjuR33/Lr
SPXあかんのけ?
778名無し三平 (ササクッテロル Sp0b-BhgY [126.233.210.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 12:29:54.80ID:iDMW1EJMp
>>776
えー長いほうがええん?
2019/04/03(水) 12:45:26.47ID:DN482/8Xa
>>778
エギング中のナブラ発見からのナブラ打ちはけっこう遠いときが多いから飛距離稼げる方が有利
単にライトショアジギも同じ
あと獲物によってサーフ、テトラ、地磯、足場の高いところなんかの足元悪いところは長い方がルアーの回収とかやり取り、取り込みが楽
2019/04/03(水) 12:46:46.87ID:U+EhBpBdd
>>773
ご名答です。
更にガソリン代、釣具代が家計を圧迫していると
2019/04/03(水) 12:48:55.13ID:DN482/8Xa
>>778
でも8.3でも問題なく色々使えるよ
どちらかと言えばみたいなはなしだから気にすんな
俺の彼女には8.3持たせてる
2019/04/03(水) 13:06:54.57ID:E1o0xUtYa
>>778
長いほうがルアーが遠くに飛ぶって点でいいけどその分重くなったり扱いが難しくなるから、83でも全然大丈夫だから安心しろ
特に初心者は短くていい
783名無し三平 (ワッチョイ f715-b+Pb [114.184.178.118])
垢版 |
2019/04/03(水) 14:03:24.01ID:+kDoE5iW0
小学生が使う竿やんけ
2019/04/03(水) 14:27:43.39ID:/6T8gzTK0
↑つまらん事を言うな 田分け

顔が見えない分 真摯に答えろ卑怯者
2019/04/03(水) 15:11:03.48ID:EBs6jlhD0
投げた距離と釣果が比例するわけじゃないしね
2019/04/03(水) 16:29:01.48ID:zzNzCOM40
午前ちょっと釣りしてアオリとコウイカゲットして昼から花見
今からイカスミパスタ作って刺身で晩酌

なんていい日だ
787名無し三平 (ササクッテロル Sp0b-BhgY [126.233.210.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 17:13:31.76ID:iDMW1EJMp
>>782
そうそう。しゃくる時重いかなーとか取り回しも考えておもって短いのにした
良かったーまぁ使ってみるわ!
リールにフロロ巻いてるからPEに変えなきゃダメだな
788名無し三平 (ササクッテロル Sp0b-BhgY [126.233.210.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 17:13:57.77ID:iDMW1EJMp
>>784
いい人がいる!ありがとー
2019/04/03(水) 17:48:40.83ID:4zCG6Vm/r
ワイは7.8fやけど飛距離で負ける事はあんまりないで
まぁ足場高い所で風ビュンビュンの時は御愁傷様やけどな
2019/04/03(水) 17:54:05.52ID:U+EhBpBdd
9.9使ってたけど初心者は8.6ぐらいが
ちょうどいいよ
長いとエギが水中で移動しすぎたりするから
791名無し三平 (ワッチョイ f715-b+Pb [114.184.178.118])
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:00.98ID:+kDoE5iW0
長さは83で十分だけどソルパラがね
792名無し三平 (ワッチョイ 9724-BhgY [126.163.150.200])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:08:39.08ID:zVrzioXp0
>>791
ソルパラいいじゃん…!ダメなんか?
2019/04/03(水) 18:14:01.01ID:/6T8gzTK0
しかし 今年は当たり年 下手クソのオラでも行けば 坊主無し ベイトも多いし シーズンオフは有るのかな 道具への散財も止まらない…

各方面どんなですか?
2019/04/03(水) 18:38:52.22ID:EBs6jlhD0
>>791
じゃあ何ならいいんだ糞虫
795名無し三平 (ワッチョイ 9724-BhgY [126.163.150.200])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:45:51.14ID:zVrzioXp0
エギングって春秋が本番って聞くけど、夏は釣れないの?
2019/04/03(水) 18:49:56.42ID:LTX3XQ/U0
釣れるよ
797名無し三平 (ワッチョイ 9724-BhgY [126.163.150.200])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:52:47.39ID:zVrzioXp0
>>796
春秋に比べたら釣れないけどね!って感じなの?
798名無し三平 (ワッチョイ f715-b+Pb [114.184.178.118])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:54:53.38ID:+kDoE5iW0
>>794
初心者に勧めるならシマノかダイワ
セフィアかエメラルダスのエントリーモデル
なんだかんだで品質もいいしコスパもいい
折れても免責も激安


なんか文句あるか?
2019/04/03(水) 18:55:10.33ID:LTX3XQ/U0
>>797
暑くてイヤになるからやらないだけw
2019/04/03(水) 18:55:58.78ID:LTX3XQ/U0
ソルパラで十分やぞ
801名無し三平 (ワッチョイ 97af-a76o [222.12.216.156])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:56:10.13ID:Tt0h0Hbd0
産卵前のドカ食いと成長期の暴飲暴食シーズン(適当)だからな
地元は年中釣れないことはないから夏でも真冬でもやる人はやってるし一応釣れてるよ
他の釣りしてた方が釣れるし楽しいから俺はもう春の数回しかやらなくなったけど
2019/04/03(水) 18:59:03.20ID:2N2hvhO3a
>>781
エロい事考えてスミマセン
803名無し三平 (ワッチョイ d713-uII0 [124.146.104.102])
垢版 |
2019/04/03(水) 19:00:26.68ID:enA4zlMH0
>>793
こちら鹿児島ではショアから4キロオーバーあがってるよ
俺じゃないけどな!!

自身は500グラム程度をポツポツだね
数が出てるようには感じないなあ
2019/04/03(水) 19:16:56.26ID:bQSTnkt3M
釣り始めて3回くらいしか行ってないけど、まだ地球と海藻以外釣れてない
糸切れるのが減ったから成長してると信じたい…
ダイソーエギの入荷はまだか
2019/04/03(水) 19:23:51.90ID:g04Es8kS0
熊本、牛深さっぱりだわ墨跡も少ないし
個人の感想だけど他のエリアではなぜか釣れる
806名無し三平 (アウアウカー Sa6b-tIF9 [182.251.244.45])
垢版 |
2019/04/03(水) 19:52:57.64ID:pAjAExtxa
広島ってイカ釣れるポイントないんですか?
アオリが本命ですが他の種類でも全然構わないと思っています
2019/04/03(水) 20:11:10.23ID:/6T8gzTK0
>>806
周防大島方面とか釣れないの?
充電出川で見たら 海キレイだったけど
2019/04/03(水) 21:50:47.15ID:IKx/gc3La
ライジャケ着けてないやつは海くるな
809名無し三平 (ササクッテロル Sp0b-BhgY [126.233.210.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 21:59:16.61ID:iDMW1EJMp
>>806
俺も聞きたい
蒲刈ちょっと遠いんだよな〜宇品とかで釣れんもんかね?
2019/04/03(水) 22:10:45.63ID:P8VJbbDfM
九州北部どうなん?釣れてる?
久々に行こうかな〜
2019/04/03(水) 22:14:44.47ID:IKx/gc3La
広島ポイントないよ
山陰、高知まで遠征しなさい
812名無し三平 (ササクッテロル Sp0b-BhgY [126.233.210.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 22:23:20.93ID:iDMW1EJMp
>>811
えーまじか
全然釣れないの?
2019/04/03(水) 22:28:36.13ID:jnp3QR8Rr
邪道エギって、ぶっちゃけ釣れなくね?〈:3 彡
814名無し三平 (ワッチョイ 9ff4-x9wU [221.118.78.105])
垢版 |
2019/04/03(水) 22:38:10.21ID:kHeu/ZlW0
>>811
高知って年中釣れる?
2019/04/03(水) 22:38:32.69ID:IKx/gc3La
釣れますよ
2019/04/04(木) 01:18:58.27ID:P8RaARhP0
初心者です。エギングの当たりの大きさってイカのサイズに比例しますか?
小型イカはアタリが小さくて分かりにくいんでしょうか?
2019/04/04(木) 06:33:45.64ID:icL7t7yX0
>>816
エサを奪い合うライバルが周囲に多い状況だと安全な場所まで持って行こうと沖に走るとラインが強く引っ張られ、手前に走ってくると大きく緩む。
大型になるほど取られる心配が少ないのかその場で居食いしてラインが止まるようなアタリがラインに出る傾向はあるように思う
2019/04/04(木) 09:16:06.68ID:nULAnikf0
>>806
春アオリは宝くじ引くようなもんだろ。
一応、倉橋方面やとびしまは狙えるとは思うがみたことないな。
今はとびしまで尺アジが釣れるからみんなそればかり。
2019/04/04(木) 09:59:35.31ID:w2IoU2rJ0
>>816 ありがとうございます。大型のほうが居食いが多いとは魚と同じなんですね。
2019/04/04(木) 17:57:02.40ID:4QY18jmRp
>>806
広島も堤防墨まみれのところよく見るけど俺は山陰まで出る
数年前よく大島にアオリ釣り行ってた
この前竹原で釣りしてた時アオリかコウイカか分からんけど泳いでるのは目視出来たよ
2019/04/04(木) 17:57:25.43ID:8CxA9K1Ka
>>772
フィッシングショーで見つけた新作ルアーロッドまとめで検索したら画像見れるよー
2019/04/04(木) 18:11:21.33ID:9qSl2Nukd
山陰も釣れないよ
823名無し三平 (ササクッテロラ Sp49-RvfE [126.199.148.84])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:20:40.44ID:kI2q+utqp
>>820
やっぱ大島か〜
個人的には宮島で釣りしてみたい
あんま釣れなさそうだけどなんかいいじゃん
2019/04/05(金) 00:39:36.19ID:G3EhaS5T0
ばちあたりそう
2019/04/05(金) 05:05:15.53ID:KrljkByH0
宮島は水上バイクの連中がイタかった いい歳したオッチャン風情がフェリーの周りを走り回ってた。お参りついでに天誅をお願いした
くーねる のカヤックは見なかった
2019/04/05(金) 08:06:07.67ID:K9z6JaR7p
くーねるってユーチューブに動画あげてる人?
あの人広島人なんじゃ
最近カヤックフィッシング始めようと動画見まくってたからタイムリーだわ
2019/04/05(金) 08:07:49.19ID:K9z6JaR7p
>>823
宮島行くなら最低でもバイク用意して真裏に行かないと釣れないって親父が言ってた
2019/04/05(金) 10:23:21.08ID:DHP4LFKla
エギングスレ見るたびに思うが広島の奴多すぎだろ
まぁ俺もその1人だが
829名無し三平 (ササクッテロラ Sp49-RvfE [126.193.76.49])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:54:18.73ID:rFvXfHMyp
>>826
まじかじゃあ黄色のカヤックみたら声かけるわ
2019/04/05(金) 12:44:15.70ID:W10sik/M0
エギングに限らず、広島はそもそも釣り人口が多い
2019/04/05(金) 12:51:30.30ID:KrljkByH0
その昔 ヒロシマの山奥 ナントカ渓?に鮎掛けと河川敷キャンプに連行された
夜半からの雨に周りは全部流された
でも 鮎美味かった
2019/04/05(金) 18:13:52.26ID:VIJkHAVt0
広島行ったことあるけどイカ天瀬戸内レモン味が旨すぎて広島好き
また行きたい
833名無し三平 (ササクッテロラ Sp49-RvfE [126.193.76.49])
垢版 |
2019/04/05(金) 19:32:06.87ID:rFvXfHMyp
>>832
めちゃ上手いよね!他県には売ってないの?
2019/04/05(金) 20:54:02.03ID:CVdOqB/Z0
>>832
あれの地元住民だ
普通のアルミ包装品だけじゃなくて、肉の特盛パックみたいな容器で売ってたりするよ
普通のより美味しいよね
2019/04/05(金) 21:42:14.45ID:VmG0kc3R0
>>833
売ってる店もあるよ
うちの近所の店は常時置いてるわけでもないみたいなんでAmazonでまとめ買いしてるw

>>834
いいなぁ
今度行ったら探してみよう
2019/04/05(金) 23:20:31.93ID:YoqpbqYba
広島県民ウザい
837名無し三平 (ササクッテロラ Sp49-RvfE [126.193.76.49])
垢版 |
2019/04/05(金) 23:39:26.34ID:rFvXfHMyp
イカ釣った瞬間に捌いてイカソーメンやったことある人いる?
やっぱめちゃうま?
838ビッグソレトモ (ワッチョイ 8d7d-Tnac [60.236.185.17])
垢版 |
2019/04/05(金) 23:48:38.03ID:lOVwmBen0
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
2019/04/06(土) 02:22:15.12ID:zxgUWDrZr
>>837
一端冷凍にしないとアニサキスがこわくない?
2019/04/06(土) 04:21:11.56ID:SNYHBP+5M
>>839
ソーメンですしおすし
2019/04/06(土) 07:27:18.32ID:9lSaXv440
>>839
割と活かしといて直ぐ食べてる
今の所 アニは未体験 キロ超えはなるべく薄くスライスして食ってる
2019/04/06(土) 09:13:25.81ID:/ZekpCj0d
イカなんてアニが入れば目視できるじゃん。
わざわざ冷凍なんてするかよw
843名無し三平 (ワッチョイ 9d24-RvfE [126.163.142.18])
垢版 |
2019/04/06(土) 09:50:31.55ID:XVHvlziJ0
>>839
夢があるからやってみたい
アニサキスって食ってしまったらどうなるん?
2019/04/06(土) 10:09:10.91ID:OqvLbiP+0
捌く時や食う時の目視、イカソーメンや飾り包丁、咀嚼、これらをくぐり抜けて体内に入ることは至難の業
サバとかならともかくイカで見つけられないってことはほぼないと思うけどな
2019/04/06(土) 10:16:48.37ID:CYYDGpHC0
釣ったその場でワタ引っこ抜いてやれば大丈夫
アニーは宿主のイカが死ぬとワタから身の方へ移動する
2019/04/06(土) 12:22:38.81ID:yCvTAV7t0
そうめんなら噛まずに飲み込め
2019/04/06(土) 12:25:14.89ID:OPIDUkB00
そうめんでも噛むだろw
2019/04/06(土) 12:31:50.87ID:2QvKncmR0
今までアニーに侵された事ないわ
大丈夫だろ
2019/04/06(土) 12:34:47.51ID:fZsGXfKK0
そうとう鮮度が落ちないと身に移ったりしないだろ
2019/04/06(土) 13:06:24.98ID:zrVngt+70
アニーにお任せ
2019/04/06(土) 13:56:15.66ID:qziNZM/Q0
食っても好酸球が助けてくれるさ
2019/04/06(土) 14:01:48.25ID:JgCaWdZk0
>>849
二時間くらいで身に行くぞ
人間の胃も簡単に穴開けちゃうってことや
実は正露丸が効くらしいけどな
2019/04/06(土) 14:26:31.55ID:o6Dy4obYd
正露丸アニキに効くなら万能すぎるな
腹痛いとき飲めば治るし、歯が痛い時も詰めときゃ緩和したし
2019/04/06(土) 16:07:33.20ID:84sz256Td
短時間で身に移るか否かはアニーの種類にもよるんやろ。
2019/04/06(土) 17:26:04.00ID:fZsGXfKK0
秋冬とはいえクーラー無しで数時間持ち歩いて何十杯も刺身で食ってるけど一度もアニサキスあたったこと無いから
>>852がほんとならそもそもアオリにはアニサキスほとんどいないことになるな

「イカ」じゃなくて「アオリイカ」を自分で釣って食った人でアニサキスにあたった人は今までただの一人もあったこともないしきいたこともない(5ch除くw)
2019/04/06(土) 17:31:39.14ID:JcT3adtGM
スルメが特にヤバイんだっけ
2019/04/06(土) 17:49:13.12ID:CYYDGpHC0
>>856
そう
スルメがやばい

>>855がなんで突然イキりだしたのかはさっぱりわからんがアオリイカにもアニーはいる
858名無し三平 (ササクッテロ Sp49-RvfE [126.33.37.139])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:27.06ID:IkHdvrU9p
アニサキスって丸呑みしちゃったらどうなるんだ
体乗っ取られるんか
2019/04/06(土) 17:55:45.19ID:FrdCGt/wM
オレもアオリで当たった話はまったく聞かない
ぜんぜん気にする必要ないと思う
2019/04/06(土) 18:02:16.56ID:PEVdrtUgd
今の俺は本当の俺じゃない気がする
いつのまにか乗っ取られてるかもしれん
2019/04/06(土) 18:10:21.20ID:OPIDUkB00
レウコクロリディウムかよ
2019/04/06(土) 18:11:40.84ID:Uen5/miP0
アニサキスって胃にかみついていたいのかと思ってたけど
アレルギー反応でいたいんだってね
だからアレルギーない人は当たらないと聞いた
2019/04/06(土) 18:28:50.52ID:b8PBVBSd0
アジイワシサバとかから入ってくるだろうからそのへん食べるやつにはいてもおかしくはないね
2019/04/06(土) 18:54:24.51ID:2QvKncmR0
コウイカだったと思うけどユーチューブにアニー取り出す動画見た事ある
2日間冷凍で死滅とあるし2日間凍らした状態の刺身の方が美味かったからとりあえず凍らせとけばいいでしょ
2019/04/06(土) 19:59:24.76ID:qziNZM/Q0
気になるなら飾り包丁入れればええやろ……
2019/04/06(土) 22:43:20.31ID:K9flmTL7a
咀嚼位じゃあいつら全然大丈夫だから
ワサビ、生姜、醤油も普通に食べる位の量では全く効果無い
正露丸は苦しむらしいけどすぐに死ぬ訳でも無い
アレルギー反応というのは聞いた事無いけど胃に穴開けられる苦しみは適切な処置しないと2、3日身動きも取れずに唸る位苦しむらしい

ちなみに今年だかここ最近だか知らんけどアニサキスが食中毒件数1位になったとか何とか

冷凍で完全に防げるんだからその位の手間惜しまなくても良いじゃん?
2019/04/06(土) 22:57:26.30ID:kP6Tx5Bra
友人が鯖で当たって入院したよ
かなりキツイから要注意と
さばいてコウイカは2日くらい寝かせると甘み増すね
当日だと歯ごたえはシャキシャキ感あるが刺身で味薄い
アオリは秋サイズなら当日もアリ
これからのキロサイズはやはり2日くらい寝かせると身もねっとりと甘みが出るから当日はイマイチかと
2019/04/06(土) 23:01:52.93ID:kP6Tx5Bra
あと、身が厚いから飾り包丁しっかり入れて斜めに削ぎ切りすると安心感あるね
薄皮やや雑に処理しても食感悪くなり難いんで一石二鳥かと
2019/04/06(土) 23:14:22.32ID:CYYDGpHC0
言うまでもないが
個人の「◯◯食ってアニサキスに当たったなんて聞いたことないから大丈夫」はまったくあてにならん

俺だって寄生虫に当たった人間なんてリアルで誰一人知らんわ
2019/04/06(土) 23:35:45.53ID:H59NKFsQ0
休日はエギンガーだらけで海藻もエギに絡みまくりでもう春イカおわた
2019/04/07(日) 00:51:19.21ID:dX79E9CA0
>>862
アホ過ぎる無知過ぎる
2019/04/07(日) 00:53:56.99ID:dX79E9CA0
このスレには無知しかいないのか…!?
2019/04/07(日) 01:05:35.53ID:6p4We6IK0
>>871
いやあってるやろ
アニサキスの激痛の原因はアレルギー

ガチでやばい方は旋尾線虫やで
富山県民ですらホタルイカを生では食わん
874名無し三平 (ササクッテロ Sp49-RvfE [126.33.37.139])
垢版 |
2019/04/07(日) 01:31:27.88ID:ISKItlEAp
>>860
自我があるうちに病院に行くことをおすすめする
875名無し三平 (ワッチョイ 7d89-IYqR [14.12.132.128])
垢版 |
2019/04/07(日) 01:33:09.12ID:XFcrwinr0
>>870
地磯かサーフいけば?終わるどころか今からでしょ
876名無し三平 (ワッチョイ 63f4-8Vkc [221.118.78.105])
垢版 |
2019/04/07(日) 03:42:45.69ID:Tb2QAgw50
煽るレスやめようや
2019/04/07(日) 05:00:07.83ID:3lDWQJyI0
アニサキスにスレが寄生されとる
2019/04/07(日) 08:16:27.63ID:ftZmX3e4p
飛距離出したいからPE0.6、リーダー1.7でやってるんだけど大体何キロ位のアオリまで行けそうなもんですかね?
またノットはオルブライトなんだけどFGやノーネームのが無難ですか?
2019/04/07(日) 08:19:14.28ID:ftZmX3e4p
ちなみにロッドはセフィアBB:S800M
リールはセフィアBB:C3000SHGです。
2019/04/07(日) 09:57:38.29ID:k6xc5XmaM
ノーネームと言われても
881sage (ワッチョイ 2b3c-feUl [153.178.185.123])
垢版 |
2019/04/07(日) 10:49:26.71ID:4qjvOkEq0
去年末からエギング始めて7杯釣ってるけど、そのうち夜に釣ったのが1杯だけ
行く頻度は圧倒的に夜が多いし、昨日も20時から4時まであちこち回ってボウズだしイカが夜行性ってのが信じられなくなってきた
それとも日中とは違う気を付けてる立ち回りとかあれば教えて下さい
2019/04/07(日) 10:53:27.69ID:CXZdKoKg0
>>881
秋になるとむしろ夜のほうが釣れやすいって思うかもよ
2019/04/07(日) 11:58:33.63ID:cjq2+XQRp
俺はエギングは昼間派だなぁ
場所がいいんだろうけど2時間あれば3杯行ける
2019/04/07(日) 12:26:41.77ID:fnzjTBcod
夜の地磯メインだけど、デイの堤防とか釣れる気ゼロだわ
885sage (ワッチョイ 2b3c-feUl [153.178.185.123])
垢版 |
2019/04/07(日) 13:38:47.01ID:4qjvOkEq0
色々サンクス
夜行性だからとか、サイズは夜が有利とか固定観念に囚われずに自分に合うやり方を探すのがいいのかな
実際日中の方が釣果は良いし、この前も昼過ぎに1.7キロ上げたし
秋から始めて数釣りを楽しみたかったよ
2019/04/07(日) 13:46:58.62ID:U0dtQ6hf0
今年は寒い時期から 何回か夜釣り〜日中までエギングやったけど 爆釣のタイミングは昼間だった 世間のセオリーは?な事もある
釣座と潮の関係が大きい感じがする
2019/04/07(日) 18:13:43.25ID:xoa+Q2pVd
個人的な感覚だけど、夜中にビシバシ激しくしゃくる奴が多すぎる
シーバスとかと同じで昼は速いアクションでないと食わないけど
夜は基本スローでないと食ってこない
デイではスローな動きだと見切られてなかなか釣れないから
ビシバシしゃくって激しくダートさせる必要があるけど
夜は激しくダートさせると逆効果な印象
動画は昼間が多いからそれを参考にしてるんだろうけど
2019/04/07(日) 19:03:12.21ID:EfnNormgM
エギ王Kスーパーシャロー買ったから試しに投げてきたけど底取りムズイな。取れてるかすらわからんかった
2019/04/07(日) 19:07:51.04ID:CXZdKoKg0
>>888
風で引っ張られたりすると全く沈まないぐらいの浮力やぞ
2019/04/07(日) 19:14:50.97ID:ErJmPnNRa
シャローならまだしもスーパーシャローは使いどころわからん
2019/04/07(日) 19:15:21.50ID:8qf1K4qB0
夜とかの浮いてるイカにフォールを長く見せたい時に使うもんだと思ってたけどあれで底取ってんだ
2019/04/07(日) 19:16:00.86ID:TjGAcIjT0
>>889
ここまで沈まないとは思わなかった
これならシャローで十分だな
3本も買ってもったいないわー
2019/04/07(日) 19:22:59.20ID:CXZdKoKg0
水深2m以下のとこに入り込んでる超やる気のイカを釣るエギやろ
2019/04/07(日) 20:57:29.59ID:dX79E9CA0
>>878
イカごときなら余裕だわ
895名無し三平 (ワッチョイ 7d89-IYqR [14.12.132.128])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:02:00.58ID:XFcrwinr0
>>887
好きなようにさせとけ。下手っぴ減ると釣れるイカも減るし。
2019/04/07(日) 21:14:01.81ID:p1ub/sUS0
>>878
釣るだけなら全然問題ない
根掛りの回収率はさがるよ
PE0.8 リーダー2.5ならカンナ曲がってでも8割くらい回収できるけど
PE0.6 リーダー2.0(1.75だったかも)のときは5割くらいだった
2019/04/07(日) 21:19:28.46ID:Cz8mb+3Ia
根掛かりの時、とうやって外してる?
2019/04/07(日) 21:45:18.52ID:IFAXRQ6W0
ゆっくりまっすぐ引いてる
2019/04/07(日) 22:14:29.16ID:V7tdK/N4a
ベール起こして10mくらい移動してから手首でコンコンと叩くかな?
運が良ければスルっと抜ける
2019/04/08(月) 00:31:46.49ID:x3IiJDaW0
>>887
やっぱりそうか

暗くて見えにくいから大きくシャクって存在をアピールした方がいいかと思いきや、モゾモゾっとした動きの方が乗るなとは思ってたんだよね
2019/04/08(月) 02:48:58.52ID:dXN6vpqFd
岩の隙間に潜り込んだら絶対取れないしなぁ
2019/04/08(月) 09:01:06.55ID:sEys9qS60
Kのムラムラチェリースーパーシャロー買って3グラムのシンカー付けたわ
これで勝つる
2019/04/08(月) 09:08:21.03ID:NoOULUmt0
昼でも夜でもしゃくりすぎ
メーカーのエギングエヴァンジェリストが悪いんだけどあんなどこぞのシャーマンみたいな動きする必要ない

外国のイカ釣り動画見ると日本のエギングがいかに毒されてるかよくわかる
イカだけに
やかましいわ
2019/04/08(月) 09:10:22.81ID:uPGJx80F0
本末転倒 最早それディープじゃね
ノーマルより重い(TT)
2019/04/08(月) 09:16:17.97ID:TUTPE72mp
食った瞬間合わせるのが楽しいならチョンチョンでいいよな
イチイチめんどくさいなら大きくシャクってフォールさせてシャクってを繰り返して食ってりゃ重い
それだけだわ
906名無し三平 (スフッ Sd03-IYqR [49.104.51.49])
垢版 |
2019/04/08(月) 09:56:37.05ID:EED4FDb/d
>>900
デカイカに見つからないようにジワリジワリと動かして回収するくらいがちょうどいい。
たぶん乗ってくるヤツは着水からフォール中に狙い定めてる。
2019/04/08(月) 12:44:24.81ID:iHvUUCer0
ギャフってぶっちゃけそんなに必要か。
タモの方が用途も広がるし個人的に良さがわからん。
2019/04/08(月) 12:50:09.71ID:TmZCfXWF0
保険で15gくらいのジグも投げるからおれもタモ派
2019/04/08(月) 13:02:30.89ID:tR5MWJxU0
エギに魚が食いついてくることがたまにあるからタモ
2019/04/08(月) 14:45:19.63ID:qIK+/quM0
>>907
タモかギャフかだろ
タモは邪魔だし魚やイカがくっついた臭いネットを背負いたくないからギャフ派
2019/04/08(月) 16:12:36.49ID:DSjr3xuB0
背負うことなんかないから無問題
912名無し三平 (スププ Sd03-IYqR [49.96.39.128])
垢版 |
2019/04/08(月) 16:56:40.85ID:mjuKOiFOd
そろり、そろり、じりり、じりり、さてもさても見事なイカじゃ。カーッカッカッカッカー
2019/04/08(月) 20:45:27.11ID:sEys9qS60
>>907
テトラ帯でやる時取り込み時タモじゃスペース的に厳しい箇所ってあるからなあ
もちろん取り込みしやすい箇所選べばいいんだが混んでたりしたりして稀に厳しい時があるわ
2019/04/08(月) 21:15:04.95ID:fxJnRnKo0
釣ったアオリ、料亭とかで買ってもらえないかなあ?
2019/04/08(月) 21:34:36.22ID:Oy5BwzrV0
高級と言うだけでグラム単価そんなに高くないからな
2019/04/08(月) 21:44:20.90ID:PycSoFvv0
>>913
テトラに貝類が付着してるときタモだと網が絡まることも多いからね
2019/04/08(月) 21:50:53.27ID:GDzgl4dpM
集魚灯ってイカに対して効果あるの?
あるなら100均グッズで簡易集魚灯作ってみたい
2019/04/08(月) 21:59:04.08ID:EeLnZw3m0
>>917
魚がいっぱい集まってきて運が良かったらイカもくる
2019/04/08(月) 22:16:25.10ID:JTjts2hya
>>917
泳がせ釣りなら堤防でやる人居るね
5mの磯竿並べてサビキで釣った小魚エサにして
エギングだとダメだと思うけど
2019/04/08(月) 23:26:33.04ID:9zyiwnjmd
>>917
50wLED投光器2つでも寄ってくるよ。
2019/04/09(火) 12:20:12.09ID:c4u/qoMVK
>>920
LED投光器の50W×2なんてめっちゃ明るいやん
922名無し三平 (ワッチョイ 5d9b-e94j [158.69.59.171 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:35:22.09ID:os2vE7/70
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3rpPuuUwAMwzO3.jpg 
C コードを登録 [5gAYSz]   
     
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。
2019/04/09(火) 18:58:32.03ID:4Rt3YYTva
ハッスルナイトの次はムラムラチェリーかいな
2019/04/09(火) 19:08:14.19ID:KbNxSBFy0
もうシャローとディープ店頭に並んでたわ
2019/04/09(火) 20:01:23.80ID:LSzCTXWB0
ライブ?
2019/04/09(火) 20:02:00.18ID:KbNxSBFy0
そう
2019/04/09(火) 20:56:09.60ID:KghpVfOha
お前ら今春もボウズかー
2019/04/09(火) 21:00:44.39ID:KbNxSBFy0
>>927
釣ったがな
https://i.imgur.com/Xyo1kQ8.jpg
2019/04/09(火) 21:37:57.01ID:bfOhP2qsa
ええなぁ、俺は今時期でない300gとコウイカ600gだけで深夜3時から8時まで粘って5連敗中だよ
2019/04/09(火) 22:27:39.12ID:6HaNzf2kM
あー釣り行きてー
今週末は小潮か〜
新しくエギ仕入れたから行ってみるかな〜
931名無し三平 (ササクッテロ Sp49-ZbHc [126.33.156.139])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:33:42.85ID:e5UHSaVdp
この前山陰はよく釣れるけど山陽は6月からしか釣れないとか言われたんだけどマジ?
3456月じゃないのか…
932名無し三平 (ワッチョイ 7d89-IYqR [14.12.132.128])
垢版 |
2019/04/09(火) 23:21:49.21ID:+fTSBXlz0
>>930
小潮で釣れるポイント見つければ人も少ないし楽だぞ。
2019/04/09(火) 23:50:00.73ID:SwQqkR8fM
イカを締めた後どれくらいならクーラーボックスに入れなくても鮮度保てるもんなんでしょうか?クーラーボックスを車から持ち出すのめんどくさくて
2019/04/09(火) 23:58:09.09ID:zzkh7YlGa
温度と雑菌数による
2019/04/10(水) 01:29:45.58ID:iZwEEi8Z0
夏の夜のケンサキは締めて1時間くらいはビニール袋のまま放ってるけど、今まで傷んだ事はないです
2019/04/10(水) 08:24:12.40ID:bw7d4v3j0
アニサキス厨が湧くからやめれ
2019/04/10(水) 12:54:45.90ID:KJBfYUZN0
活かしときゃいいんじゃないの
2019/04/10(水) 13:50:26.41ID:FGv/IbXGa
てす
2019/04/10(水) 13:51:35.50ID:jgQsoX1h0
夏の話だが、活かしといても
海水が高温なら、痛むらしい
他の季節は問題ないだろけど
2019/04/10(水) 17:17:27.67ID:OAVY/7Z6a
やっぱ今年はアオリ少ない?
2019/04/10(水) 18:47:28.45ID:pvEnZWrf0
>>931
山陽のどのへんかにもよるけど、基本的には5月の中〜下旬からやっと釣れ始めるよ。
ゴールデンウィークはまだやっと出雲方面が釣りになるくらいじゃない?
6月頭くらいからが一番ピークかな。
942名無し三平 (ワッチョイ 9d24-ZbHc [126.163.148.197])
垢版 |
2019/04/10(水) 18:49:05.78ID:8Vdmq/u50
>>941広島市。
呉まで行かないと釣れないのしんどいわ
2019/04/10(水) 20:20:56.71ID:JiJ/6K0KM
>>942
似島とかはどうなの?
944名無し三平 (ワッチョイ 8b63-LjUm [113.20.193.172])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:22:09.33ID:qSU6pLeL0
去年の11月からやり始めて16連続坊主や〜釣れへんもんやな
マズメ時とかは仕事上狙えんから仕方ないが流石にキツい
釣れなさすぎてエギサビキで遊ぼうかとか思ってくる
2019/04/10(水) 21:24:41.48ID:bw7d4v3j0
エギングをベイトタックルでやってるのほとんど見ないけどなんでかな?
メーカーの思惑もあって他の釣りではやたらベイト推しするプロモもあるけどエギングではみかけない
キャスト重量から言うとフィネスよりずっと向いてるような気もするし
フォールのテンションオンオフとかエギングでも使いやすい局面あるような気もするけど
2019/04/10(水) 21:36:13.38ID:165FdWCC0
ベイトでしゃくるの大変そう
2019/04/10(水) 21:59:16.06ID:C5H633iD0
>>942
商工センターはコウイカ釣れるの有名らひぃよ
2019/04/10(水) 22:02:21.01ID:qPYLq40Ta
コウイカ狙いの12〜2月のエギングだとベイト使ってる
エギに1〜2号の重りつけてpe5号の直結で
利点は底探りやすくい所かな?
あとデカイサイズのタコも釣れてりする
2019/04/10(水) 22:50:54.90ID:ifaETJFq0
>>945
タイラバの道具でもやりやすいよ
2019/04/10(水) 22:52:00.54ID:ifaETJFq0
ボートエギングならの話よ
951名無し三平 (ササクッテロ Sp49-ZbHc [126.33.156.139])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:54:24.05ID:5yFUOyUwp
>>943
おっ余裕でいけるわ!
確かに似島江田島なら釣れそうだな
952名無し三平 (ササクッテロ Sp49-ZbHc [126.33.156.139])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:55:01.14ID:5yFUOyUwp
>>947
お!近いわ!今度やってみる
2019/04/10(水) 23:06:54.52ID:pdC3KoK9d
EZQキャストみたいなジャークする必要無いエギならベイトでいけそうだな
エギーノは…うん
954名無し三平 (ワッチョイ 7d89-IYqR [14.12.132.128])
垢版 |
2019/04/10(水) 23:36:25.52ID:tA+//q000
>>946
デカイカオンリー狙いなら軽快なしゃくりを何回も入れることないし、ずる引き、底チョンチョンで掛かればベイトのパワーで引き寄せられる。
でもそのためにあえて買うほどではないからスピニングに飽きたので
955名無し三平 (ワッチョイ 7d89-IYqR [14.12.132.128])
垢版 |
2019/04/10(水) 23:37:59.82ID:tA+//q000
ベイト持ってるからやってみた程度でいいと思う。
2019/04/10(水) 23:43:36.31ID:AZTx5QYWa
お前ら、またボウズ続きか。
下手くそなんだから舟に乗れ。下手くそこそ舟に乗れ。ショアは諦めろ。
2019/04/10(水) 23:52:40.34ID:8DNcgVxy0
船酔いするから嫌れ
958名無し三平 (ワッチョイ 63c9-iMOx [221.67.155.227])
垢版 |
2019/04/10(水) 23:53:07.61ID:DNoxvQeP0
リーダー5号だとなにか問題ある?
2019/04/11(木) 02:34:40.11ID:p6acsc1qa
>>958
根掛りして切る時に大変じゃない?
カンナだけで引っかかってる時なんて稀だしPEの方が負けて変な所から切れるかもよ
2019/04/11(木) 05:41:49.92ID:rOWHZ8s30
エギング始めようと思ってて高いエギは根掛かりしたら嫌だから最初は安いエギを買おうと思うけど
無名メーカーエギって釣れますか?
2019/04/11(木) 05:46:00.27ID:HxnhlE87d
>>959
うーん。
いつどんな釣りしてるかによるけど、これから6月に向けて2〜3kg級を浅場の藻場で狙う時は確実にリーダーを5号以上に太くするな。
大抵カジメなんかの藻に掛かるが引っ張ればバシバシ抜ける。
ショアでも船釣りでも同じ。
2019/04/11(木) 07:25:47.00ID:Sp5un2DO0
GWに淡路島に遊びに行くことになったからエギングやってみようかな
どこで釣れるか知らんけどどこでも釣れそうなイメージ
2019/04/11(木) 07:46:44.30ID:oIBXsOAMa
>>960
ここは根掛かりしそうだからワゴンの安エギで...全然大丈夫だな
潮止まり前のチャンスタイム、ここ1番のいいエギ投入!...即根掛かりロスト
2019/04/11(木) 07:59:27.36ID:AXacjIMm0
>>960
初心者こそ安くてちゃんとしたエギ王シリーズあたりでやったほうがいいと思うけどな
ある程度釣れる経験を積まないとエギングは上手くならないし
最初は海藻を根からぶち抜けるぐらいの強いライン使って根掛かりしにくい場所や底をあまり取らずに水深の半分ぐらいでしゃくってりゃいいよ
2019/04/11(木) 08:38:18.64ID:z2v18EwI0
水深の読みがキモで難しい所かもね 自分も
イメージのレンジと実際の動きが合っているか怪しい 未だよく分からん
2019/04/11(木) 08:49:35.58ID:YVHIqhHEM
初心者こそ底まで落として釣るのが簡単
当然根掛かりするから安いエギのほうがいい
2019/04/11(木) 09:23:07.23ID:hNSIx8y00
>>960
ダイソーしか使ってないけど釣れる
968名無し三平 (スップ Sd12-8Kaa [1.66.102.25])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:26:16.57ID:tI8CTZBtd
リールを新調しようと思ってるのですが、ダブルハンドルとシングルハンドル実際どっちがいいのでしょうか?

仲間内ではダブルハンドル使ってるの多く、オススメされるけど、ダブルハンドル使ったことなくて慣れるまで大変かなと…
2019/04/11(木) 09:46:51.25ID:wObWgXbo0
>>968
大変て言うほど違和感ないと思うが
2019/04/11(木) 10:17:38.21ID:SavoFtTPr
>>945
昔ダイワがベイトエギング押してたときあったで
ジリオンのpe専用機とかあったけど結局流行らずやったね
飛距離とかライントラブルとかデメリットがスピニングより多いからな
オレは秋イカシーズンは、手返しがいいからベイトでやってる
2019/04/11(木) 10:21:09.25ID:Ga17dAsJd
ベイト好きな人ってやたら手返しってことをアピールしてくるけど、足元に落とす釣りじゃないからそんなに手返し変わらなくね
2019/04/11(木) 10:34:20.07ID:hNSIx8y00
ベイト上手に使える人尊敬する
2019/04/11(木) 10:47:08.19ID:SavoFtTPr
>>971
実際秋イカ釣るとき、ほとんど手前でつるだろ?
それにほぼ片手で出来るからな
おにぎり食べながらエギング出来るってええやん
974名無し三平 (ブーイモ MM4e-SPTg [163.49.200.58])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:23:37.10ID:4xckTYj1M
エギング中ずっとおにぎり食ってんのか
2019/04/11(木) 12:28:12.95ID:CvSMJEQL0
だからデブなんだな
2019/04/11(木) 12:28:24.53ID:ECXDjzX+d
そ、そ、そうなんだなぁ
2019/04/11(木) 12:33:39.87ID:uKVQG9HAp
おっさんばっかじゃねーか
2019/04/11(木) 12:37:37.52ID:oIBXsOAMa
バス釣り歴20年海釣り歴一年未満の知り合いはベイトでエギングしてるな
スピニングだと明後日の方向に飛んで行ってしまうそうな
2019/04/11(木) 13:33:34.76ID:9qYK6jBtd
慣れで解決するかもしれんが、

ベイトだとスラック利用してシャクるのが難しい
飛距離が比較的出にくい
細いラインを扱いにくい
フリーフォールがしにくい
ドラグ性能がスピニングに比べて貧弱

ベイトの利点がエギングという釣りには合致しないのよ
フォール、待ちを多用する釣りだからキャスト回数そんな多くないので手返しはあまり関係ないし
巻き上げパワーなんてよほどの大型でないと必要ないし
そもそも綱引き状態になったら身切れするから適度にドラグを効かせないと
ボートエギングならさにあらず
2019/04/11(木) 13:36:07.80ID:Tcz9bKKaa
次スレ立てます
2019/04/11(木) 13:38:26.81ID:Tcz9bKKaa
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
【初心者でも】エギングPart89【上級者でも】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554957426/
2019/04/11(木) 13:39:38.95ID:YuNOmNSA0
979の言う通り
ちなみにボートエギングでも用はない
フォール時のスプールの抵抗自体が鬱陶しい
スピニングのフリー性能とスラックありき
TRでスピニングではしんどい重たいリグに使うぐらい
ベイトでエギングはそれこそ20年以上前からある
バス釣りの延長線上でね。ずる引きとかさ。
ただメリットなんかない。
遊び的にエギングでベイトで釣りたいならいいと思う
2019/04/11(木) 13:41:03.58ID:8uzEZ5cv0
>>981
おつ 大きなジェット噴射の呪いを掛けとく
2019/04/11(木) 14:51:12.01ID:PUu4d8DXa
>>983
水上バイクに絡むんですね
2019/04/11(木) 14:53:38.24ID:+oO6iFuqa
ez-qキャストは完全にモデルチェンジ?
以前のカラーはもう販売しないかな?
2019/04/11(木) 15:18:39.51ID:t0JZ25XOr
>>979
おっしゃる通り
メリットはほとんど無いから、秋の数釣りにしか使えない
オレは手返しがーとか言っているが完全自己満足とおにぎり食べながらしたいからやってる
ガチでやるときはスピニング一択だわな
ボトムステイしながらおにぎり食べれるし
2019/04/11(木) 15:33:39.05ID:0FIxsdS9M
最近のezqは光るものしか出さないんだな
普通のがほしい
2019/04/11(木) 16:30:26.95ID:1Rf5h6Bq0
>>979
ワインド・ダートでもスラック利用してシャクるし
キャスティングする釣り全般に飛距離は無視できないし
フィネスは細いライン使うし
ショアジギングやショアラバなんかもフリーフォール重要
青物はドラグとっても大切

でもベイトつかってる

やっぱメーカーが売りたいからなのかな?
近距離のポイントを次々と手返し良くさぐるような使い方以外にベイトが優位とはあんまり思えない
2019/04/11(木) 17:56:48.96ID:hNSIx8y00
穴釣り用ってことか
2019/04/11(木) 18:44:12.57ID:VFTQqfp60
>>986が、おにぎり好きなのは分かった。
2019/04/11(木) 19:17:19.77ID:uKVQG9HAp
重心がロッドの上に来るとしゃくり辛そうだな
片手でリールが横に来る形ならベイトでもしゃくれるかも
2019/04/11(木) 19:45:00.83ID:AXacjIMm0
重見のおじいちゃん「スラックジャークならおにぎり食えるで」
2019/04/11(木) 20:05:30.98ID:z2v18EwI0
ベイトはモノ好きに任せる。
メーカーは喜ぶ
2019/04/11(木) 20:35:50.13ID:UI1WeOzV0
セフィアDCでますか?
2019/04/11(木) 21:20:29.21ID:i459MceI0
合わせた後巻くときにおにぎりじゃまになるな
リールが電動ならおにぎり食ったままでいけるか
2019/04/11(木) 21:40:27.54ID:mk+No0PR0
ベイトでエギングやってるヤツ見た事あるぞ、ラインpeもって手で弾いてたぞ!
ペシッペシッ!ってなw
あれでシャクってるのかな?
2019/04/11(木) 21:42:38.75ID:QB7iMl/90
人生初のエギングに連れて行ってもらったんだけど面白いね。
竿振ってるだけで半日過ぎてて驚いた。
一杯だけ釣れたけど想像以上にでかくてびっくりした。
998名無し三平 (ササクッテロ Sp67-hsR4 [126.33.156.139])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:55:55.74ID:j/xBEdO4p
>>997
いいなぁー俺もエギング行きてえ
2019/04/11(木) 22:14:23.09ID:l4amhbuJa
>>1000なら今年はみんな春イカ釣れない
2019/04/11(木) 22:15:24.73
次スレ
【初心者でも】エギングPart89【上級者でも】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554957426/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 12時間 48分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。