X



なんJ民釣り師★45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/07(金) 22:38:59.98ID:5LXRPpgH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

いるんやろか?

※前スレ
なんJ民釣り師★44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1543568098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/10(月) 10:40:18.47ID:TI+q/9j20
>>254
針変えてみたらどうや?
あんまネムリの入ってない伊勢尼とか
2018/12/10(月) 10:41:25.78ID:wg2PvpBza
>>253
昼間の満潮からちょい経ったぐらいやで
ちな瀬戸内ショア
2018/12/10(月) 10:58:22.58ID:88q959zZM
>>263
元々伊勢尼みたいな針を使っとるんや
伊勢尼かチヌ針かがま磯って書いてた針とか
あまり細いのにすると曲げられるし太すぎるのもアジによくないのと針掛かり悪くなるしでそんなに選択肢無いような気がするやで
2018/12/10(月) 11:03:00.33ID:TI+q/9j20
>>265
せやったか
すまんな
2018/12/10(月) 11:04:49.16ID:Zm5X2KEy0
>>262
角も滑らかになっとるっぽいで
2018/12/10(月) 11:07:34.87ID:TI+q/9j20
>>267
はえー3月
トルザイトは効果が疑問あるしワイはこっちが好みかな
2018/12/10(月) 11:22:00.59ID:Zm5X2KEy0
>>268
Sicで充分やと思うで
金が有ればルビーガイド付けてみたいが
2018/12/10(月) 12:01:40.26ID:TI+q/9j20
>>269
そこまで行くと道楽の領域やね
サバロかどっかのサイトでルビーガイドの値段見てチビった記憶がある
2018/12/10(月) 12:24:12.87ID:ae6t8c/Ia
ルビーは硬すぎてちょっとぶつけただけで割れそう
sicで十分よ
2018/12/10(月) 12:26:10.67ID:Z4gh+dHrM
>>266
ええんやで
2018/12/10(月) 12:46:15.70ID:dpLZVGUzd
伊勢尼があればだいたいいける
2018/12/10(月) 13:25:19.09ID:TI+q/9j20
ワイSIC割った事あるからトルザイトは怖いな〜
ルビーガイドは仕事で使うけど(銅線をボビンに巻くワインディングマシンのガイドがルビー)まあ耐久性は良いんやろうね
2018/12/10(月) 13:57:42.07ID:9UUCRpKU0
ルビーガイド数量限定でちょっと前にフジが売り出してたよな
2018/12/10(月) 13:58:15.26ID:9UUCRpKU0
10万超える値段だから買えんけど
2018/12/10(月) 14:22:07.05ID:zwI3tnnh0
今日のヒラメ 44cm
http://imepic.jp/20181210/512730

2本針の孫針が腹にスレ掛かりで運良く釣れた一匹
アタリは多いのに針に掛からんのが悔やまれる、確かに餌のアジは大きめだがそのために2本針にして口に入らんサイズでも針掛かりしてくれるようにしてるつもりなんだがなぁ
合わせもすぐ合わせてもしばらく待ってから合わせても乗らない
トレブルフックにでもすれば掛かってくれるんかな
寒いしアジも渋いから泳がせは今日で終わろうかなって思ってたのにこんなにアタリがあるんじゃこいつらを釣れるまで粘りたくなる
2018/12/10(月) 14:23:41.44ID:YQKiZ+znH
>>275
バスブームの頃にジャッカルが、ロッドにルビーガイド乗せたいって言ってたけど結局実現しなかったな
実際市販モデルでルビーガイドなんて載せたら金額やばいことなるだろうけど
2018/12/10(月) 14:31:30.47ID:T9+pV2hpM
アルコナイトで十分
2018/12/10(月) 14:34:22.10ID:s6hOMX5H0
>>277
魚が小さいのからじゃね?
30cmのアジ泳がせて針も大きくして泳がせたらいいと思う
水温下がったら8090の大型に絞っていくのが常套手段
2018/12/10(月) 16:33:28.72ID:NsnzXEoj0
ちょくちょく見るメジャー錆びニキはよく釣れてて羨ましいわ
2018/12/10(月) 16:36:25.35ID:DfDywFz20
メジャニキナイスフィッシュ
2018/12/10(月) 16:59:53.83ID:1gQtwn/bd
ヒラメの泳がせてってサーフから投げるもんなの?
2018/12/10(月) 17:49:53.10ID:+z798epe0
>>264
サンガツ
今度隙みていってみるわ
2018/12/10(月) 18:15:26.91ID:zwI3tnnh0
>>283
いや堤防から投げるか足元に落とす感じや
今日は足元に落とした瞬間着底する前に青物が食って走っていって驚いたで
最初は咥えとるだけやから食うの待ってから合わせたのに針掛かりしなくて草や
286名無し三平 (ワッチョイ 5ba6-6TiM)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:23:35.46ID:xIUWxj5L0
釣り物なくなるからシーズンオフ入ろうかとも思ったが ウツボ釣りにチャレンジして、人生初のウツボ食べてみたかったの忘れてた。やってみるンゴ。
2018/12/10(月) 18:25:22.62ID:S70S/KI+p
ウツボって捌くのがクッソ面倒なんやなかったっけ
2018/12/10(月) 18:35:24.32ID:kbnEL/PFM
指ぱっくりされてる人のブログ見てコワイコワイなのだ
2018/12/10(月) 18:38:58.02ID:RbUvYNK10
>>285
足元っていつもネンブツとかスズメがうようよしてて
フィッシュイーターが寄り付かない安全地帯のイメージだけど
青物が寄ってきてたりするんか?
290名無し三平 (ワッチョイ 5ba6-6TiM)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:53:26.42ID:xIUWxj5L0
>>288
ワイもみた。怖いからトンカチどがんで氷水ドボンや!
2018/12/10(月) 19:07:10.89ID:hqQTGGxY0
>>288
魚の歯はカッターナイフより切れるカミソリくらい切れる
ヒラメの口を掴んだ時は暫く血が止まらなかった
2018/12/10(月) 19:07:29.83ID:Cxj48T6La
>>285
この時期アオリイカにやられんか?
2018/12/10(月) 19:08:21.90ID:zwI3tnnh0
>>289
アジやイワシが溜まっとったら青物も来るんちゃうかな、奴らはそういう魚が好きやから
チャリコやスズメダイ、ネンブツダイやミニメバルが普段から浮いてるだけの場所はそんなに来ないと思う
泳がせもアジやイワシが良くてそれ以外は微妙やしな
2018/12/10(月) 19:09:09.45ID:zwI3tnnh0
>>292
たまーにやられるけどたまーに程度やな
ちょっと前はタチウオがうざかったが
2018/12/10(月) 19:17:06.96ID:RbUvYNK10
>>293
アジは釣れないし買うと高いからうじゃうじゃいるネンブツ泳がせようかと思ってたけどダメそうやな
2018/12/10(月) 19:21:07.47ID:zwI3tnnh0
>>295
普段からそこら辺にいる泳がん魚は泳がせには不向きやで
一応食わんことはないがアジに比べるとぐっと食う確率下がる
活性の高い時は食ってくれるんかも知らんが
アジじゃなくていつでも釣れる雑魚どもで問題ないなら泳がせも楽なんやけどなぁ
泳がせの一番の難関は朝マズメまでにアジを釣り集めることやからな
297名無し三平 (アウアウカー Sa9d-Y9/P)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:27:19.97ID:mEss7F6Qa
寒すぎてブンブンやっとれんわ
2018/12/10(月) 19:29:52.49ID:PWvIh90s0
堤防から5mくらいのとこでジグの動きを確認しようとしてたら
ヤズがゴンッと喰ったことあるわ
お魚さん的には堤防の壁にベイトを追い込んだつもりやったんやろな
2018/12/10(月) 19:50:07.79ID:RbUvYNK10
>>296
魚の分際で食い物の好き嫌いするとは許せんな
300名無し三平 (アウアウウー Sa05-xCVv)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:54:07.30ID:smRO7ceba
ネンブツはアオリのエサによく使うよ、釣れる。
捕食のスイッチが入ったフィッシュイーターは意外にも
足元まで寄るよ。
俺は飲ませの時は竿二本までしかなげない。
2018/12/10(月) 20:40:01.59ID:8f+yOu0i0
とりあえずサビいてみる→ネンブツダイくん
1.8inchワーム投げてみる→ネンブツダイくん
イソメ落としてみる→ネンブツダイくん
2018/12/10(月) 20:47:58.52ID:S70S/KI+p
ワイも明日ネンブツダイくん釣って泳がせしてみるかいの
2018/12/10(月) 21:02:54.87ID:8f+yOu0i0
すまん、アオリイカの浮き釣り仕掛けってどれがいいンゴ?
がまかつのお墨付きシリーズも3,4種類あってよくわからンゴねぇ
2018/12/10(月) 21:18:43.10ID:yxuzwMjH0
>>302キンギョの泳がせって魚よりもイカの方が当たり多くて齧られまくるイメージや
305名無し三平 (ワッチョイ 934c-xCVv)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:22:44.59ID:dbqaDhyr0
>>303
自分で作るのが早い。
鐶付針にスナップ付きサルカンつけて
からまんぼうで固定調整して
かけバリは魚体+5cmくらいかな?
2018/12/10(月) 21:38:27.70ID:8f+yOu0i0
>>305
難しいンゴ…
2018/12/10(月) 21:42:51.31ID:+z798epe0
>>303
ハヤブサのバネ?仕掛けがいいで
実際それつかって一発で釣れた
浮きが沈んでから15秒まって軽くフッキングしてそのままランディングしたで
ほんとは20秒待つのがええらしいが我慢できんかったし、アジはもう真ん中まで食われとったから15秒でよかったわ
2018/12/10(月) 23:01:07.44ID:kbnEL/PFM
ネンブツダイって柔らかいし魚も好きそうやな
309名無し三平 (ワッチョイ 934c-xCVv)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:14:57.46ID:dbqaDhyr0
>>306
全然難しく無いって。
どこがわからん?
2018/12/11(火) 00:52:38.87ID:HcGysFIn0
新潟のマリンピア付近で釣れる場所あったら教えてクレメンス
2018/12/11(火) 00:55:29.45ID:4TC4IRmO0
来年秋にモンハンDLCかー
秋は釣りでいそかしいから夏か冬がよかったなぁ
2018/12/11(火) 01:00:48.34ID:qcq+qdLqd
今日海に様子見に行ったら知らん人と雑談なったんやけど
帰り際に使い切れんかったからどうぞってほぼ満タンのイソメ1パック貰ってしもたわ
ええ人もいるもんやなあ
なおここ10年位ルアーしかやっとらんからぶっ込み仕掛すら持って無いもよう
2018/12/11(火) 01:27:33.64ID:o7gNC1dS0
>>312
ジグに付けて落とし込もうや。
2018/12/11(火) 01:39:21.69ID:X5ADxDDL0
>>309
売ってる仕掛け見ても跳ね上げ式とかなんか色々あるしよくわかんね
2018/12/11(火) 01:53:12.38ID:aTE3lWdv0
>>312
俺なんかいっぱいいろんなもん貰ったぞ お返しにあったかコーヒーとか買いに行って渡しとるわ
2018/12/11(火) 02:03:30.06ID:pThXL6g90
>>310
日和山突堤とかタコ公園前とか関屋分水河口とか本川大橋の堰下とか親松排水機場前の水門とかいっぱいあるやろ
317名無し三平 (アウアウカー Sa9d-RNrf)
垢版 |
2018/12/11(火) 02:49:19.09ID:K5I1DjcRa
フクイチの前で釣りしたら何が釣れるんやろ
とられてないからサイズデカくてスレてないのがウヨウヨいそう
2018/12/11(火) 02:56:09.49ID:X5ADxDDL0
ホタルイカがチェレンコフ光発してそう
2018/12/11(火) 03:00:49.51ID:iE/8sL3Gd
>>313
ハゼかカレイでも狙って見ようかと思っとるんやけどキャロにしてずる引きでええんか
>>315
せやなあ漁港の自販機でコーヒーでも買って渡せばよかったわ
気が利かんかった
320名無し三平 (アウアウカー Sa9d-Y9/P)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:30:39.48ID:Hfzom0Fba
アシストフックにブッ挿しとけ
321名無し三平 (ワッチョイ 2b24-jREM)
垢版 |
2018/12/11(火) 11:44:30.13ID:PnvX7iuX0
流石に寒くなってきてスレの勢いも落ちてきたな
322名無し三平 (ラクペッ MM7d-xWA2)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:02:15.16ID:6IJaW2hwM
寒すぎて手足感覚なくなるわ
こういうとき南の方が羨ましくなる
323名無し三平 (アウアウカー Sa9d-RNrf)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:51:18.67ID:K5I1DjcRa
>>318
チェレンコフ光ってNTTの新しいインターネット通信サービスみたいな名前だよな
2018/12/11(火) 12:59:34.05ID:FZLZUnl30
>>322
それな
防寒して釣りしても手が思うように動かんくてもうあかんかなってなるな
2018/12/11(火) 13:10:27.31ID:frAbmLEv0
まじで急に寒くなりすぎやろ
2018/12/11(火) 13:55:17.74ID:X5ADxDDL0
勢い落ちてきたら釣具や仕掛けの話すればいいゾ
2018/12/11(火) 14:09:12.49ID:MDLHrTbuM
関東やが仕事が定時上がりやしシーバス行こうと思えば余裕やがこの極寒の中ウェーディングはちょっと
登山家で指凍傷で失った人おるよな
あれほどではないがキツい
ルアー交換すら倍時間かかる
2018/12/11(火) 14:41:31.66ID:6D//MT96d
漁港でブッコミ釣り人みると思う事なんやけど
なんでずる引きしたりボトム小突いたり誘い入れたりせえへんのやろ
やった方が釣れそうな気がするんやけど何か理由が有るんやろな
2018/12/11(火) 14:45:40.46ID:5wPn7ux3d
>>328
活き餌かもせんやろ、虫エサなら誘いもありやが
2018/12/11(火) 14:51:24.62ID:X5ADxDDL0
そもそもイソメとかブッコムととんでいったり着水時にバラバラになってるっぽいんですがどうしたもの何ですかね?
2018/12/11(火) 14:54:51.01ID:FZLZUnl30
イソメはそう簡単にちぎれたりせんで
付け方が悪いんとちゃうかな
2018/12/11(火) 14:57:40.34ID:113PN/sb0
イワシ付けてぶっ込んどるけど、底ズル引きしたら根がかってしまうんや
2018/12/11(火) 15:02:00.80ID:5wPn7ux3d
>>330
バラバラなるってどんな付け方や?
房がけで100m投げてもバラバラならんぞ
2018/12/11(火) 15:04:51.40ID:R08T1vvBd
紅牙HCと中井一誠監修の紅牙の竿買う勇気をくれ
2018/12/11(火) 15:06:31.25ID:8FnGoFBd0
>>330
活き悪いやつは駄目やぞ
量販店の餌は管理出来てなくて状態悪いもんが多い
餌専門店は高いけど活き良くてええ場合が多い
あと買ったあとの保存のしかたでもダメになるから色々やってや
2018/12/11(火) 15:08:36.47ID:l7KNS1gP0
顔面の防寒どうしてる?
帽子かぶってこうするのがいいんか?
https://imgur.com/a/Dur46As
2018/12/11(火) 15:08:45.82ID:hOg6i/Qkd
サイバーマンデーの最後にメジャクラが安くなっとったけど買ったヤツおる?
2018/12/11(火) 15:13:37.12ID:2VTCGKAta
>>336
ワイ目出し帽
2018/12/11(火) 15:16:48.43ID:5wPn7ux3d
>>336
BUFF買いや…マフラーにもマスクにも耳あてにも帽子にもなるんや
2018/12/11(火) 15:19:08.92ID:2Z383JFOd
はえーサンガツ
やっぱり理由があるんやね
夕方イソメぶっこんでくるわ仕掛けはヘビキャロでええやろ(適当)
2018/12/11(火) 15:19:35.39ID:2PBSORvP0
>>336
シマノのブレスハイパーフェイスマスク
2018/12/11(火) 15:23:00.72ID:iXuRjXv6d
>>336
スノーボード用品コーナーとかにある目と口のところだけ穴空いてるやつ
2018/12/11(火) 15:50:21.74ID:hC4O2A6Xp
>>336
もふもふニットキャップとダイソーのネックウォーマー(200円の起毛のやつ)
2018/12/11(火) 15:52:59.86ID:l7KNS1gP0
銀行襲う時にかぶるやつ買えばええんやな
2018/12/11(火) 15:55:47.63ID:iSoF23xS0
サイバーマンデーで釣具系で買ったのはストリンガーとライジャケと活かしポンプとモーションヘッドライトやな
ロッドリールはかわん

セールのdressのタックルボックスはどれも速攻で売り切れとったわ
ワイはクーラーにロッドホルダーつけてるからいらんけど人気なんやなあれ
2018/12/11(火) 15:57:28.72ID:2Z383JFOd
>>336
防寒ちゃうけどなんで日本は割礼せんのやろな
産まれて直ぐやっときゃコンプ無くなるしチンコでかなるし良いことずくめやん
2018/12/11(火) 16:06:37.48ID:hOg6i/Qkd
>>345
確かにdressの売り切れは早かったわ
評判そんなによくないけどメジャクラのエギングロッド買ってしもうた
2018/12/11(火) 16:16:34.56ID:X5ADxDDL0
イソメつける時は頭切って垂らしも短くするのがええん?
2018/12/11(火) 16:28:09.27ID:5wPn7ux3d
>>348
んなことないで、対象魚で変わる
顎にチョン掛けする場合、身体の中を通す場合 縫い差しにする場合ある
釣り場の深度が深い場合は切らんほうがええ、中の汁があっという間に出てしまうし
2018/12/11(火) 16:29:55.38ID:13G3sg6cH
>>346
真性さんカワイソス・・・
2018/12/11(火) 16:48:24.71ID:5SCG/vNs0
>>328
根掛かり多いとこやったらあんま動かせんからなぁ
2018/12/11(火) 16:49:29.28ID:X5ADxDDL0
>>349
はえー、長いと投げて千切れるかと思ったわ
暴れるから付けるのヘタクソなんかねぇ…
2018/12/11(火) 17:14:16.50ID:5wPn7ux3d
>>352
石粉指に付けてからやってどうぞ
滑らなくなるからガッツリ抑えて付けれるやで
2018/12/11(火) 17:20:11.27ID:49nUVwb50
とりあえず顎にぶっ刺せばおとなしくなる
2018/12/11(火) 17:22:56.63ID:AHO5lu60p
それ脳破壊して死んでしまってるから、動かなくて食いが悪くなるって聞いたけど
2018/12/11(火) 17:24:11.73ID:jF0aj96td
>>350
ぷにぷにオチンコみせたろか?
2018/12/11(火) 17:30:48.60ID:zIOYiIus0
>>356
見せて
358名無し三平 (JP 0H6b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:25.73ID:13G3sg6cH
>>356
(ユムシみたいなチンコは)別に要らないです
https://imgur.com/YzogsAd.jpg
2018/12/11(火) 17:38:47.43ID:hf3E87BE0
房がけするとキャスト時にちぎれまくるのなんとかならんのか
2018/12/11(火) 17:38:47.70ID:5wPn7ux3d
>>355
下のアゴにさせば死にはせんぞ
それに千切っても暫くは動く環形動物やし
361名無し三平 (ワッチョイ 5bf0-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:02.95ID:nOsgmLxz0
テレビとかで見る磯ほどでかくないけどゴロタと小さい磯がいっぱいあるとこって
スパイクでええの?j民おすすめ教えてよ
2018/12/11(火) 17:39:13.43ID:5wPn7ux3d
>>359
付け方か投げ方が悪いだけんご
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。