X



シマノとダイワ…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/17(水) 23:10:13.45ID:6PUkSDIA
シマノとダイワ…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part1 NIC

上り龍の如き勢いのシマノ、片やかつての輝きの失せたダイワ
その最たる例として、2016決算からグローブライド社の釣具部門に長年誇らしげに書かれてあった「世界No.1の地位を有しております」
この文言が消えてしまっている
シマノの釣具部門単体の売上は発見出来きなかったものの、上記文言が消えた事、ここ10年の伸び率から判断すると...

シマノの凄さ、ダイワの凋落の要因を語るスレです!
2017/05/26(金) 21:37:41.71ID:7oPFMi08
>>296
シマノのマーケティング戦略的にその認識で間違っていないと思う

流行りに敏感な層を狙ってるし、次々といろんなメソッドを打ち出してその度に専用タックルを買わせようとしてるよ
316名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 21:49:31.00ID:KX6K395w
>>313
何か貶しだよ、置いてないってのは事実を書いただけじゃないか?
先日行った3店舗のMCのDディーラーの店じゃダイワさんの大物用オフロッド置いてなかったんだもん(笑)
タイラバとかスロジギとかのは知らんよ、そんな小物用は見てもないから
事実としてどの店もシマノのオシアプラッガーはあったが、ダイワさんのソルチガロッドは置いてなかった、それだけの事
317名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 21:52:35.56ID:KX6K395w
>>314
ダイワさんのユーザーじゃMCロッド使うような釣りをしてる割合が低いんだろう
近所でサビキやアジングばっかやってっから分かんないんだろうね〜
318名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:00:04.24ID:VmDHZfy8
>>309
メジャクラw
2017/05/26(金) 22:01:49.06ID:9PiMBS7F
とりあえずこのダイワアンチが頭悪いのはよくわかった
2017/05/26(金) 22:04:16.94ID:gPUdsWBW
>>309
MCってメジャクラだったのか
321名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:11:45.58ID:KX6K395w
>>318.320
大手の量販店にしか行かないから分からないだけだよ、あまり貶したら可哀そう
MC=メジャクラでもまあ間違いではないが、メジャクラ以外に「エムシー」というメーカーがある事も分かったよね?
309さん、いい事覚えたねっ!
2017/05/26(金) 22:15:27.04ID:+au3PjoM
ヤマガとカーペと並べて書いてるMCがメジャクラのわきゃないだろwww
323名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:18:27.79ID:py5MWkEG
MCはメジャクラだった…?
2017/05/26(金) 22:22:44.17ID:YaWvHOFv
知らんメーカーばっかだな
隙間産業的な感じで大物一本に絞ってやっとるんかな?
2017/05/26(金) 22:33:51.64ID:9PiMBS7F
悲しいかな大物釣りのタックルが一番だと思ってるやつがいるが、
最も技術力が試されるのはライトロッドなんだよなあ・・・
2017/05/26(金) 22:40:48.39ID:FphCW1FS
紅牙シリーズ最高だ
使ってないがエメラルダスAGSイカメタルも最高だろうな高くて買えないけどw
ライトタックルはダイワだねぇ
327名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:41:29.34ID:g7Q+awNj
メデューサカスタムワークス
328名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:43:33.82ID:g7Q+awNj
作ってるのはヤマガなんだけどね。
329名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:49:57.23ID:KRT8nzV3
俺が気になるのはダイワが何故大型トローリングリールを作らないかだ
大型トローリングリールは耐久性を支える精度、信頼出来るドラグ能力が試される
ペン、シマノ、オクマ、アキュレート等がビッグゲーム界で名を連ねているのにダイワは中型レバードラグリールのソルティガLDだけだ
来年のフィッシングショーで聞こうかな
2017/05/26(金) 23:28:18.01ID:X+wDQ3q7
シマノみたいに中途半端な物出しまくるより良いだろ
331名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 23:39:06.84ID:cyZlhgZo
俺みたいにすればいいよ
竿はダイワ&剛樹でリールはシマノ
クーラーはシマノで靴はダイワ
シャツはシマノ&サンラインでサロペットはダイワ
どっちか偏ったら素人っぽくて視野が狭い人に見える
2017/05/26(金) 23:42:50.82ID:kgQRDiBM
市場としてのパイが小さいのを解ってるからでは?
ロッドもトローリング用は出していないし。
昔アフコの奴を輸入していた事は有るけど。
2017/05/26(金) 23:43:39.82ID:81ZfYXa4
釣果に関係ないとこは、どうでも良くね
334名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 00:20:49.15ID:XLnkUCHW
>>331
オレもロッドはダイワのモアザン。今はエキスパート。リールはシマノのステラ使ってる。
AGS使い始めたら、他は使えなくなった。ウエダがあれば話は別だが。
2017/05/27(土) 05:12:08.07
ロッドはモアザン リールはステラ
336名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 06:29:40.28ID:YEc0QD3s
結局のところロッドはダイワ、リールはシマノが良いってのはシーバスタックルのみの事を話してるんだよね
337名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 10:10:12.09ID:3ul3zgd2
>>299
沖堤まで行ってシーバスwww
2017/05/27(土) 10:19:30.19ID:nFvYwHQm
>>336
必ずしもそういうわけではないが、最も競争圧力の高い分野で比較するのは合理的ではある
339名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 13:04:25.60
  

   ジギングだとシマノ多いよな。スピニングもベイトも


 
2017/05/27(土) 13:30:28.79ID:3qnSP9Hl
釣りの全てのジャンルをやる奴なんて殆どいないんだから。
2017/05/27(土) 14:41:32.70ID:I4wKkiJz
ダイワのリールってやたら抵抗なくスルスル回るよな
悪く言うとギヤが噛み合ってる感じがわからん
俺は求めてないけどあれって感度落としてるって
缶釣りの連中はいってたりするのかね 
342名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 14:58:28.19ID:mTaGeoQA
>>329
70年代は作っていた
2017/05/27(土) 15:08:55.95ID:3qnSP9Hl
>>341
管釣り連中はひたすらヌルヌルと回るリールを求めてると思うんだけど?
344名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 18:53:27.12ID:+17l682u
>>1
バッカwww

わざわざスレ立ててまで、ずいぶん必死だなw
2017/05/27(土) 19:47:34.03ID:Snq07Lmh
>>310
シマノユーザーは何故こうも下品なのか。
2017/05/27(土) 20:30:38.34ID:L/N/KGwZ
ところで長年ダイワスレに居ついてたおかしいのは居なくなったが何かトラブって逮捕でもされたか?
アレはありえるわ
2017/05/27(土) 22:09:45.13ID:OaFf+GpD
ダイワ使ってる人って金持ちなんだなと思う
すぐゴリゴリするから度々修理出したり買い直したりしなきゃならんし
貧乏人の俺は10年くらい余裕で使えるシマノしか選択肢がない
2017/05/27(土) 22:38:41.40ID:4RDGJtRD
シマノもダイワも両方使うがギアはダイワが強いな
自分の手持ちリールはね
349名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:32:01.36ID:uVAgVBz9
>>329
商売にならないからだよ
2017/05/28(日) 00:36:11.56ID:k3GTKJ+W
>>284
シマノダイワメジャクラアブを外しておけば通になれると勘違いしだした養分中学生www
2017/05/28(日) 00:41:22.87ID:k3GTKJ+W
魚心観とかヤマガとか天龍とか
あとしょうもないルアーメーカーのoemロッド使ってるやつは硬さ以外何も違いが分からないくせに
自分からぼったくられに行く養分の資質あり
2017/05/28(日) 00:55:33.63ID:k3GTKJ+W
>>347
シマノとダイワが逆だぞw
シマノのギアと組み立ての甘さは昔からだが、
最近ではストラディック以上のリールは
ラインローラーが1年持たずイカれるらしいじゃん
353名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 01:21:18.34ID:HtgE/xea
>>350&351
お前俺が5年位前にジギングスレやトップスレに書きまくったような事書いてるな
そんな事書いてるお前が中学生なんだよwww 数あげて大物を釣りまくったらお前みたいな中学生レベルのビギナーにも分かるよw
いかにダイワがチンケでガキにしか通用しないロッドを作ってるって事がな
まあシマノは認めるがな
2017/05/28(日) 01:24:45.71ID:bC1cBCIH
>>353
おまえレスはバサーみたいだな
2017/05/28(日) 01:30:44.97ID:TDtnscd6
シマノの竿を庇護するやつがいるとは…
2017/05/28(日) 01:34:46.53ID:hy0um2hR
シマノ厨ってシマノ以外を使ったことがないんだろ
357名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 02:19:34.04ID:eXOhyCRm
シマノが商売上手なのはインストラクター達に商品を誇大表現させ
ユーザーに誇大妄想として信じてしまわせ信者にさせてしまう事
2017/05/28(日) 02:22:40.67ID:3dir6W6K
>>347
シマカスがよく使うクッサイ手法だな
パターン変えろよ池沼w
2017/05/28(日) 03:34:05.07ID:y0Xlzl10
みんな両方のメーカー持ってるだろ。喧嘩はやめようぜ
2017/05/28(日) 06:48:06.96ID:pgoJRVpc
何回もこの2メーカーから離れるもやっぱり戻ってきてしまう
2017/05/28(日) 06:56:41.97ID:FCR1Ke0Z
>>357
このスレ見てればよく分かるな。
362名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 07:03:44.56ID:GAHSx/BQ
ダイワもシマノも立派な企業だけど
ここに書き込んでる奴らがウンコなのもよく分かった
363名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 09:47:28.69ID:rcS2mdKy
趣味で他人攻撃し始めたら終わりだわな
364名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 10:01:06.88ID:HtgE/xea
>>357
零細のダイワにはダサくてくっさくてドヘタなテスターしかいないんで、発信出来ないだけだろ?
企業としての格が3段階違うから、シマノに各分野の大物が集まるんで仕方ないんだよ
僻みや妬みはみっともないよw
2017/05/28(日) 11:19:03.20ID:9PVRECSh
>まあシマノは認めるがな
認めるも何も信者やないかいwww
366名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 11:42:44.42ID:JzKbO8eV
>>355
ニワカを取り込むのだけは上手いからな
2017/05/28(日) 11:52:32.94ID:Wi+OEsV6
近年の年間釣具事業売上高
ダイワ:476億円
シマノ:432億円

昔はシマノが大きく上回っていたのに追い越されてから差は年々広まるばかり
2017/05/28(日) 12:06:48.69ID:rzG9mACU
>>364
すごいブーメランだな
テスターこそシマノの弱点だろw
2017/05/28(日) 12:16:04.59ID:rzG9mACU
佐々木だの嶋田だの秦だの福井だの…こんな雑魚飼ってる時点でいくら村田とか大物揃えても全体のレベルでダイワに負けるんだよねぇ
370名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 12:28:34.78ID:HtgE/xea
>>367~
願望の妄想レスはやめてくださーーーいwww
どこかの国みたいですねぇ、まあ実際ダイワさんはそのどこかの国製なんですけどもw
2017/05/28(日) 12:51:52.14ID:4ZaXDps6
ユーザーはいいとこ取りすれば良か
シマノは製品の出来は微妙、メディアの使い方が上手いし為になる
ダイワは名品揃いでたまに大ハズレするから気を付けて
372名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 13:08:22.55ID:2qidmgsS
ダイワとシマノのテスターやってない釣りが上手い人ってリールはダイワ使ってる人多くないか?
思い当たるのは磯釣りの松田稔とヒラスズキの津留崎さんとか
373名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 13:11:01.02ID:y+HaPgVB
シマノ信者は 基本 媚びだよなえ
374名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 13:12:05.77ID:y+HaPgVB
萎え◯
375名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 13:53:38.01ID:eXOhyCRm
>>372
鬼才はたまにシマノリール使う時もあるし鮎釣りのタモがなぜかシマノだった時もある
デッカイ釣りクラブの会長さんにもなると会員を取り込むためメーカーが下心で贈ってくるんだろうな
376名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 14:09:25.97ID:HtgE/xea
>>372
稔はどっちも使ってるだろうが、また願望レス?w
ビッグゲームの第一人者の茂木、新進気鋭の井上はステラだけだがな
377名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 14:14:02.12ID:HtgE/xea
そうそう、普通どんなロッドもシマノ8000-10000、ダイワ4500-5000みたいに両メーカー適合番手を記載するが、
最近では「シマノ4000推奨」と書くロッドメーカーもあるな
もう制作段階からシマノに最適化されたバランスになってる訳だよ
ダイワのじゃボロ過ぎて推奨出来ないのだろう、情けない
2017/05/28(日) 14:15:53.79ID:cFbDfQoI
本日のNG推奨
ID:HtgE/xea
2017/05/28(日) 14:31:04.72ID:KbaOBt2V
>>377
幼稚園からやり直せよバカw
2017/05/28(日) 14:33:53.57ID:aLELFsDH
新進気鋭の井上・・・あっ(察し)
381名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 15:29:42.70ID:HtgE/xea
ダイワマンどもよ、あんまり嫉妬し羨望の眼差しで見るなよ
優越感が止まらないじゃないかw
優越感、これはシマノユーザーの特権だな
2017/05/28(日) 15:41:15.91ID:ZkeRZe5S
それにしてもあのシマノスピニングは何なんだ
サハラとかのガラクタならまだしもあんなダサいデザインのステラなんぞに6万も出す奴は頭おかしいか美的感覚に障害がある
クラッチも廃して使い辛いし
383名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 16:02:25.75ID:cFbDfQoI
このID真っ赤君は以前ダイワスレに粘着してたIDなし野郎の亜種かなんか?
2017/05/28(日) 16:08:46.55ID:UzyRT+qL
スレ主のシマノ軍だよ
シマノ非公認だけど防衛軍気取りのキチガイ
385名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 16:29:08.70ID:HtgE/xea
このスレを見ていると頭の中でCCBの「ロマンティックが止まらない」が響いてしまう
そして精神面では優越感が止まらない!
386名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 16:51:09.37ID:2qidmgsS
>>375
>>376
最近の話な
鬼才、前はシマノも使ってたけど最近はダイワばっかりじゃね?
2017/05/28(日) 17:29:33.16ID:UzyRT+qL
>>385
今50才ぐらいか?
可哀相に
2017/05/28(日) 17:40:05.57ID:3VFEgphn
カワハギは圧倒的にダイワ派が多い
小型電動もシーボー具200よく見かける
この釣りの時シマノよく見かけるって余りないな
船釣りの平日組金持ってるジーさん達はダイワ率高い
2017/05/28(日) 17:50:27.66ID:QoDJ51Kj
学生時代は俺を含めて何故かシマノ派が多かったけど年取るにつれて皆どっちでもいいってスタンスに変わってきた
2017/05/28(日) 17:58:39.46ID:4ZaXDps6
まあシマノが落ち目でダイワが昇り調子なのかな今は
シマノ派が若干無理してる感じがする
2017/05/28(日) 18:14:44.77ID:4IU4+8mX
>>390
シマノ自体が釣りで力を入れるジャンルとそうでないジャンルを分け始めたような気はするな。
2017/05/28(日) 18:15:14.06ID:RF52iFJd
餌釣りが多い田舎はダイワが強い
2017/05/28(日) 19:03:28.98ID:4ZaXDps6
ソルトルアーに関しては超後発の癖に宣伝費だけはかけまくってるもんなぁ。
2017/05/28(日) 19:05:00.60ID:s1a/G5kx
向き不向きがあるよね
エギングタックルはリール、ロッド共にセフィアci4でやってるけどロッドもリールも使いやすくて満足してる
シーバスではスピニングもベイトもダイワ使ってるけど、岸ジギみたいな何度もフォールと巻き上げを繰り返す釣りではトラブル少なくてダイワの方が使いやすかった
これからも釣り方に合わせて両方使っていくつもり
2017/05/28(日) 19:11:52.15ID:Ulr8uHW2
殆どスピニング使わんけどキャスティングはトラブル少ないダイワ、バーチカルな釣りは小径スプールで糸落ちるが良いシマノが多いイメージだね
2017/05/28(日) 19:20:21.91ID:fz7MqiWm
>>391
確かに投げ釣りなんかはユーザーに対してシマノは世捨て人だな
2017/05/28(日) 20:30:40.82ID:GgQDA9QQ
新鋭の井上でだいたいレベルがわかっちゃうよね
2017/05/28(日) 20:55:01.13ID:eHjwJx02
シマノは関西企業だから
儲けに関してはシビアだから取捨選択は厳しいよ

俺は関西人だけど
関東企業のダイワ製品の方が好き
シマノは冷徹な感じがして苦手だよ
2017/05/28(日) 20:55:46.79ID:lXw1mO4+
DAIWAのテスターの中でサムライドクターだけは尊敬できる
2017/05/28(日) 20:55:48.78ID:lXw1mO4+
DAIWAのテスターの中でサムライドクターだけは尊敬できる
401名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 21:05:57.37ID:0X+9cyMR
>>398
分かる
ダイワは市場開拓の路線を走ってるがシマノは売れる物しか造らない

まあどちらにせよ良い商品を出してるんだから両方生き延びて欲しいもんだ
2017/05/28(日) 21:30:55.47ID:QoDJ51Kj
>>391
10年くらい前に加藤誠司のトーク聞いてたら
シマノに就職するなら自転車部門、ダイワなら釣具部門が安泰だ
って言ってたの思い出した
2017/05/28(日) 21:56:27.61ID:HK+xupeK
今のパワーバランスで競合してもらったほうが、ユーザーメリットが大きいと思う。
404名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 22:22:50.73ID:HtgE/xea
嫉妬、羨望、劣等感...、ダイワマンの熱い想いや視線が伝わってくるよ
そんなダイワマンを見下すのがシマラーの特権!
2017/05/28(日) 22:29:03.02ID:QWBW8DkB
>>404
シマノフリークって
魚釣りが好きなんじゃなくて
シマノ製品を所有することが好きで
他社ユーザーを馬鹿にすることに生き甲斐を感じるんだろうな
2017/05/28(日) 22:33:13.49ID:QlcyBpYq
ダイワってバス専用メーカだったろ?
一応ソルトでも使えるとは言ってるものの
2017/05/28(日) 22:35:34.91ID:eAWwYuGN
シマノの自転車パーツ買ったら16か国語のマニュアルが付いててビビったわ
2017/05/28(日) 22:55:53.03ID:toaTbCte
>>406
自分の知る範囲では昔からソルトはダイワだったが
バス=シマノだったね
409名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 23:13:48.52ID:It61bs33
ソアレCi4+のメバルロッドって人気ないの?
2017/05/28(日) 23:18:31.95ID:pgoJRVpc
そもそもメバルロッドが売れてないからなぁ
411名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 23:26:44.87ID:It61bs33
使った人の話だと、かなり性能良いっていうんだけどね
最近のシマノは素材とかよいのかなあ?
コンセプトがあいまいなだけで。
ダイワは対象魚にベストなものを出す感じかな?
412名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 23:59:13.47
  

   ○○専用ロッドってのがもう嫌だよな。 世の中には、長いか短いか・固いか柔いか っていうロッドしか無いのに。


 
2017/05/29(月) 00:16:34.93ID:Ijm6CdWc
>>398
わかるなぁ
シマノはPanasonic
ダイワはSONY
2017/05/29(月) 00:17:34.86ID:qv+N2mg6
>>412
それは思うよなー。
魚種分竿買わせる気か?って。
さすがに馬鹿臭い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています