X



税理士試験 固定資産税 Part.8

1一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 00:10:12.39ID:IqzTYahL0
前スレ
税理士試験 固定資産税 Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1669796637/

しずか「文字数制限と改行制限がかかり過ぎて、もう昔のようなAAが貼れないわ。AAもAI
喰われる時代が来たのかも知れないわね。
そもそも、固定資産税は賦課課税よ。今までだったら税額の見積りに少しは役に立ったかも知
れないけど、もうAIに全部喰われちゃうわ。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:51:48.53ID:FgbWlMj80
>>66
どうなんでしょうか。
問題を見る限り、納税義務者に限定されてると見えますし、余計な事書いちゃったなーと私は思ってました
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:54:28.59ID:7ET9FgAM0
>>67
ありがとうございます。
正直どちらでも取れますよね。
同じように良い結果が来ると良いですけど。
おめでとう御座います。
2023/11/30(木) 12:04:01.99ID:RVd5kn010
受かったー!!!
計算満点取れてれば理論いまいちでも受かるぞこれ。
2023/11/30(木) 12:36:54.93ID:RVd5kn010
計算満点、理論は問1は閲覧と縦覧そこそこ書いて証明制度は的外れな回答、問2は4-1の冒頭をベタ書き、事例は結論は全部当てて根拠と当てはまる台帳名を記載、台帳記載事項は一切触れず。
これで受かったから多分ボーダー未満でも受かる。
2023/11/30(木) 20:03:12.15ID:YX8b6bsQ0
みんなも受かっててくれ
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:46:54.80ID:cvV0t2SS0
合格しました。
計算満点で、理論問1証明制度は適当に、問2は台帳記載事項を償却資産課税台帳まで書きましたが何とかなりました。
2023/11/30(木) 20:54:41.80ID:RVd5kn010
>>72
やりましたね!多分計算満点者が思ったより多くなかった様な気がします。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:53:58.93ID:vFTKjjnH0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:26:26.92ID:FL2mXduw0
合格令05
計算満点 証明制度はTの答練で出たのでそこそこ書けました
記載事項は償却資産課税台帳まで記入
事例完答
2023/12/01(金) 20:04:18.47ID:TGLypgLe0
今回は計算満点じゃないと受からない
理論台帳課税主義書けたのに計算凡ミス
51不合格
2023/12/01(金) 21:27:40.95ID:oT//cOLl0
>>76
トータルだとボーダー超えました?やっぱり途中式含め計算満点が必須なんですね。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:40:05.76ID:ioaCGhFb0
2020年: 59点
2021年: 53点
2022年: 59点
2023年: 合格

ようやく終わった。固定が一番精神的に辛かった。
2023/12/02(土) 09:29:51.39ID:GBe69TOK0
>>78
おめでとう!私は昨年が初めてで34、今年合格でした。なぜ受かったかがよく分からない科目でしたね。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:19:37.71ID:q1vDefK70
>>78
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:08:09.13ID:ioaCGhFb0
>>79
ありがとう。自分では2020年の初受験の時点で理論も計算も完璧に仕上がってたと思ってますが、見事にドツボにハマりました。
2023/12/02(土) 16:21:33.02ID:w1pBWqMc0
>>81
早々に仕上がってたんですね。私は上位3割には一度も入れませんでした。上位者の方々になんとか食い込めて良かったです。来年はまた合格率元に戻りそうですね。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:43:16.10ID:ioaCGhFb0
個人的な固定資産税の感想と見解です。今から受験する方の参考になればと。
・初年度でも500時間から700時間くらいの勉強時間を積み上げると理論も計算も仕上がりますので充分合格圏内に入ります。その意味では初年度一発合格の可能性は他の科目よりかなり高いと思います。
・自分で完璧に仕上がった感じても、科目の性質上10回受けて10回受かるレベルへは到達不可能だと感じました。10回受けて7,8回受かるくらいのところが限界値ではないかと。たぶん固定だけを3000時間くらい勉強してもほぼ100%受かるレベルにはならないと思います。
・初年度で700時間程度の勉強をした人と、数回落ちたことで1500時間以上の勉強時間を積み上げてる人の差が勉強時間と比べてかなり小さく、長く勉強してる人ほど報われない科目と言えます。
・1,2回でサクッと受かればコスパはいいですが、それ以上の受験回数となると、その勉強時間を他の科目に投下した方が報われやすいと思います。
・2回も59点で落とされてることから、59点と60点は超絶団子状態ではないかと感じました。Twitterでも59点落ちの人を見かけますので、59点落ちの人は結構いそうです。
・計算の最終値は予想以上にとんでもなくデカい配点が振られてる気がします。多少は計算過程を省略してでも最終値を合わせる方が合格可能が上がると思います。
・これは大原生へ向けてですが、大原方式の償却資産、大規模、区分所有は無駄に時間がかかりミスも出やすいので、大原生はTACの市販の総合問題集を買って参照し、計算フォームを両方のいいとこ取りした方がいいと思います。とにかく最短で最終値をミスなく算出することが最優先です。繰り返しになりますが、最終値にとんでもなくデカい配点が割り振られてると感じてます。
・他の税法2科目を揃えてる間に、同時に固定もやって2,3回の受験のうちに受かればラッキー、といったスタンスがいいと思います。固定1科目専念はとんでもなく精神衛生上悪いです。
2023/12/02(土) 17:25:12.42ID:GBe69TOK0
>>83
計算最終値の配点は確かにかなりデカそうですね。今回だと一つ6点くらいあってもおかしくなさそうです。その方が採点も速く終わりますしね。今回は59点で涙を飲んだ方がとてつもなく多い気がします。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:46:49.05ID:9q4onC060
>>84
60点以上が合格と定めてあり、かつ、合格者を10%台に収めるという縛りがある以上、計算50理論50とも公表してる訳ですから、計算は最終値に相当デカく配点をし、かつ、理論を超絶激辛採点にしないと、60点以上が10%台になるような状況を作れないと思うんです。大原やTACの解答の様に細かく点数を割り振って、100点満点中90点以上が上位15%になるから90点で合格、とかやってる訳ではなく、あくまでも60点以上を合格と正式に公表してる訳ですから、60点以上が15%とかになるように配点で調整してると考えるべきだと思うんです。そのことから以下のことを戦略として考えてました。

・計算は最終値命なので、最速で最終値を合わせることを最優先にする。どんな問題でも70分以内に例え計算過程を省略してでも最終値を正確に出す。計算過程での文言も大原とTACの計算過程を見比べて、片方の計算過程にしか書かれてないような語句は省略した記載にする。計算過程で自分なりに記載を省略する箇所や長い漢字の略称を決めてしまうとどんな問題でも70分以内に収まるようになると思います。大原やTACの解答ほどあんなに満遍なく計算過程に配点は振られてないと思ってます。

・理論は大原やTACの採点と比較にならないほど超絶激辛採点をされてると思うので、できる限り何も省略せずに一言一句理論テキスト、応用テキストに記載されてる通りにベタ書きで書く。少しでもズレた記載や記載ミスがあると恐ろしくバシバシ減点されているのではないかと思う。その一方でベタ書き中心で書けば、採点者も記載内容を容易に把握できるはずなので、相当字が汚くても問題ないはず。なので字が相当汚くてもいいからスピード重視でできる限り省略せずにベタ書きで書く。自分の言葉で書かざるを得ない部分だけ少し読みやすい字で書く。
2023/12/03(日) 08:34:34.43ID:ctHpxJOz0
>>85
的確な分析ですね。私は理論正直かなりイマイチでも合格したので、やはり計算満点がアドバンテージになった気がします。
2023/12/04(月) 16:42:26.72ID:EnBs5bLZ0
これ今回何点取れていれば合格なの?
85点?
2023/12/04(月) 17:27:28.71ID:JwM3gf/z0
>>87
俺は76くらいだったかな。受かったよ
2023/12/04(月) 18:04:24.39ID:EnBs5bLZ0
>>88
俺逆に76自己採点だけど落ちてたわ。
2023/12/04(月) 18:09:21.57ID:JwM3gf/z0
>>89
マジで?計算満点じゃなかったとか?
2023/12/04(月) 18:36:35.95ID:EnBs5bLZ0
>>90
いや、本人は書けたつもりでも、解答用紙上では何かしら書き損じていたかもしれない。
合格おめでとう御座います!
2023/12/04(月) 19:11:32.03ID:JwM3gf/z0
>>91
理論は採点よく分からないよね。次で必ず合格しちゃって!!
2023/12/04(月) 20:00:03.33ID:JwM3gf/z0
ちなみに大原TACの解答速報と理論は全然違うこと書いてた。でも試験委員の出題のポイントに沿った回答をしてたからそれが勝因かも。台帳記載事項は一つも触れてない。
2023/12/07(木) 13:06:33.26ID:ZucZ9w3q0
随分静かだけどスレ民は落ちた人が結構多かったのか
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:59:16.94ID:SZ93Mxsd0
皆ができない箇所を正解するのと、皆ができる箇所を落とさないのと、どっちが大切?
皆ができない部分って、本番では配点ほぼないような気がする
2023/12/10(日) 15:00:01.46ID:LApRn8vi0
>>95
出来るところ全部取るのが正解。計算満点勝負だからまずケアレスミスを完全に無くした上で理論で差を付けられる回答をするのが正攻法かな。
ボリュームのある税法だと勉強量勝負だけど、固定は範囲が狭いから正確さが非常に求められる。
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 13:04:52.33ID:7q6rp+DV0
>>97
こういうキャンペーンがあるのか
2023/12/17(日) 20:37:53.77ID:AtW7ygOZ0
計算40理論45の人の結果どうだったんだろう
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:09:42.77ID:znn+AZti0
商業高校

国税 税務大学校普通科

(通信)慶應大学中央大学法政大学等

本科

東京局、霞ヶ関など

このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:22:29.98ID:fjp18yZz0
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:56:22.68ID:NfjMEo/a0
商業高校

国税 税務大学校普通科

(通信)慶應大学中央大学法政大学等

本科

東京局、霞ヶ関など

このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:45:16.33ID:QerRB89Q0
1.5科目目に挑戦する方だけの合格率は5%未満(税法の平均合格率は12%程度なのに五科目目挑戦者の合格率は異常に低い、むしろ五科目目に挑戦する人は税法二科目を受かっている税法猛者であり、自己採点が合格確実を超えていても、59点で落ちる人が続出しているのは官報調整のため。)
→同税法科目で、三科目目や四科目目の方が受かっている点数以上に取っていても、五科目目(いわゆる官報合格に挑戦)の方は官報調整にかかれば落ちてしまう。
2.毎年、官報合格される方の割合は全受験者の2%弱で推移。科目合格積み上げ制度をとる税理士試験では毎年、同じ官報合格者割合で推移することは基本的にありえない。→要は科目間での合格者の調整を行う官報調整を行っている。
3.模範解答を出して見える化をしてしまえば、1.2.を行っていることが明るみに出てしまうため、難関国家資格である税理士試験はブラックボックスにせざるを得ない。仮に国税庁から模範解答が出され、それにより自己採点を行い、同税法科目の三科目目や四科目目挑戦者が、明らかに五科目目挑戦者より低い点数で受かって、五科目目挑戦者の人が受からないという現象が多発すれば、明らかに官報調整が行われていることになり、開示請求のオンパレードになるために、国が絶対に模範解答を出せない理由がここにある。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:12:10.08ID:176GZcvg0
暴力団に協力したたいぞう税理士録音テープ
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:52:49.90ID:f208fYqa0
だからどうした
そういや昔何度か電話かかってきたな
106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:53:40.40ID:f208fYqa0
だからどうした
そういや何度か昔電話かかってきたな
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:00:39.43ID:f208fYqa0
俺なんか追っかけ回したって何の意味もない。
いい仕事はできると自分では思ってるけど、
学歴もないし、
無能な人間ほど出世する日本では何のチャンスも与えられない。
海外就労は学歴もないし年齢も間に合わない。
もう自分の会社を作っていい仕事をするしかない。
庄野でも追い掛け回したら?
108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:04:56.25ID:f208fYqa0
俺はパワハラや社内いじめの被害者なんだから、
俺は補償を受けるべきだ。
ロイヤルに水商売ばあさんがママだと名乗ってきてたとか、
目の前のユニクロの隣にやくざエロショップができたぐらいしかわからん。
俺は何があろうが、勉強とサンタクロースを続けるだけだからな。
俺は無敵の人なのだ。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:16:00.43ID:f208fYqa0
俺の父親の生活保護の金払えとか、
役所の対応の方が大変だよ。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:30:37.98ID:f208fYqa0
杉村太蔵とか、なんであんなのに女が絶えないんだろうな。
俺なんか一度もいたことないのに。
暴力をふるう男に女がいるとか聞くと、
なんか世の中のありようが信じられないよな。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:45:59.81ID:f208fYqa0
確かに、ラーメン屋が倒産してるのはかわいそうだが、
最近カップラーメンで高たんぱくってのが出てるけど、
健康志向でシンプルにするだけで、
新しいお客さん来るんじゃないのかね。
俺なんかまぐろたたき丼が体にいいからってだけで
いつもすき屋で食べてるよ。
今は健康の時代なんだから、健康に悪いってだけで、
たばこの製造みたいに不利だよ。

しかし、近くに中古の何でも屋があったけど、
2万円の新品のテニスラケット、200円で買い取りやがった。
店員のおやじはいつも店の外でタバコ吸ってるし。
そんなんじゃすぐにつぶれるの当たり前だろ。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:34:11.87ID:c1FnU1RU0
会計士受験の主戦力は、
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の2パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:42:31.93ID:jsE/QleU0
会計の大原、税法のTAC。

税法は、大原は理論を要約して覚える。(理サブ)
一方、TACは条文に忠実。(理マス、理ドク)

どちらを選ぶかは、好みの問題。
しかし、どの科目もどちらからも合格者が出ている。つまり、
どちらで学習しても合格に必要な素材は揃ってる。

大原の講師は大原の正社員であり、講師自身がまだ官報に達して
いない場合あり。(自分の教える科目は大抵受かっているが、他
の科目を受験している。また、会計事務所の勤務経験はない場合
がほとんど)

TACの講師は業務委託の非常勤ばかり。講師自身が大抵税理士に
なっており、独立して空いた時間で講師業やってる人が多い。

キミはどっちを選ぶ?
ちな、官報合格者は僅差ながら大原の方が多い。また、大原・TAC
以外の予備校のシェアは限りなく小さい。相対評価の試験では、こ
の二校以外で学習するのは情弱と言わざるを得ない。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:18:56.75ID:LCPYX3f10
           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´   P献金     "''ミ;: ヽ
     /;ミ"       _        'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .   ..    _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i:::::::;;;;l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l ←仏罰&臨終只今
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎) |━ノ´i 
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl  キンマンコ犬作がタヒんで  不安よな。
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l 
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|      YOU!! 宗教法人に 課税しちゃいなYO!
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (    
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ 
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|    
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''--;;;;  
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::   マハーロ!バカヤロー!アイゴォォ・・・
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ::::::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i::::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i::::  @←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 22:56:58.24ID:9W+r5yTP0
2023年度
税理士試験合格者
官報合格者は
8.4%
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 13:15:28.55ID:X5KXFcDo0
2023年国家公務員総合職試験大学別合格者数(春試験・秋試験)
12月13日人事院発表
ーはゼロ
       合計 春  秋
 1.東京大367 193 174
 2.京都大169 118 051
 3.早稲田130 096 034
 4.北海道109 097 012
 5.慶應大089 051 038
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:06:35.49ID:02C+Yk7T0
自分も危険ってレベルの発想しかない
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:46:51.74ID:0Lqbhpfi0
今のフィギュア界は引きこもり多いのは
インパクトがないからな
ちなみに
ビジネスホテルてのやってた、呂布は金が戻ってきた…
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:20:33.34ID:N7TOzcUb0
鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:28:02.22ID:cRklh3hn0
けいおんとかあのクソ面白い訳ではないかも
121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:47:29.82ID:U05nOTYa0
アクアの運転困難に備えた非常停止ボタンあるけど
2024/04/04(木) 23:20:05.89ID:AVbBJJtT0
スピンする向きによって変わるだろ
ただでさえもう乱○とは天と地ほどの差は重いわ
123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 00:47:33.00ID:Q5146D0L0
あと
普通にバカにしたり忙しいな!
庶民が小金を貯めても
2024/04/05(金) 00:51:16.23ID:b7ETQc6T0
俺もあの会社に送るのはあんたの?知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してる人を出稼ぎと嫉妬するのでマオタの相手するの嫌い
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:28:50.02ID:xZZ/KDHP0
若者の正確な傾向なんて💦ロンカプ超えたり変わらない
2024/04/05(金) 10:08:09.08ID:Ytn285rc0
令和6年度(第74回)税理士試験公告|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/kokoku/74.htm
2024/04/08(月) 10:12:38.33ID:iR3GNSW+0
令和6年度(第74回)税理士試験受験案内|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/annai.htm
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:21:48.91ID:8TmVBTtn0
商業高校(高校入学と同時に放送大学へも入学し簿記単位取得)

国税 税務大学校普通科

放送大学か慶應義塾大学通信教育課程を卒業

本科

東京局、霞ヶ関など

このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:05:23.25ID:EDAUstiO0
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:01:40.14ID:ambU/Dgn0
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:07:55.07ID:mS4+cUdQ0
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:41:10.72ID:xVbfvS7d0
133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:00:19.83ID:LPpCaiuY0
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:13:17.16ID:5JNIOY5A0
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:45:24.15ID:NGfzLsyU0
不動産屋行って真逆の返答貰って悩んでるんだが教えてくれませんか?

店舗等の事業は一切やるつもりはない。
自転車とバイクの整備場所確保にとても便利なので店舗住宅の中古〜新規戸建てを考えてるんだ。
広さ的には8坪〜10坪かなぁ。
商業用地は煩いしダメかなぁと住宅用地で探してる。

この場合、住宅業者では事業用と住宅用の二種類の返答で割れたんで、どっちが正しいのかなぁと。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:46:56.09ID:NGfzLsyU0
店舗物件だと天井までの高さもあるし、ぶっちゃけ広めの土間がある感じなので住宅用で行けんじゃないの?って思ってるんだけど。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:39:48.93ID:UXbXx33t0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:50:23.67ID:PPHabmpT0
会計士取っても下手すれば時給換算(定時計算)2000円〜4000円にしかならんぞ。
サビ残の温床だし。
税理士はさらに厳しいんだけどね。
何せ国税OBでもない税理士会計士が出しゃばると通る経費すら国税は通さないと無茶苦茶してくる。
文句あるなら裁判でどうぞ→裁判官の給与原資の上にそこらの庶務より知識低いから国税の良いなりで基本敗訴。
個人事業主が税理士会計士を入れようとしない原因にもなってる。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 04:02:16.78ID:mmrY8XWt0
ここだけの話し。東大院免除者の合格体験記を読むとすごく感銘を受ける。

大学図書館や国会図書館いけば読めるよ。読んでないなら探した方がいい。メルカリやAmazonでも手に入る。周りに聞いたら貸してくれるだろう。周りが知らないなら、環境変えるか諦めた方がいい。

実を言うといまの時代は東大か慶應早稲田等のトップ校院免除が楽。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:51:03.38ID:LjPPka0b0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:00:09.61ID:RIUOE9Eb0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
2024/06/28(金) 10:34:41.73ID:m9WfSBFh0
令和6年度(第74回) 税理士試験 試験場一覧|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/74/shikenjouichiran.htm

令和6年度(第74回)税理士試験受験申込者数(PDF/62KB)|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/pdf/0024006-123.pdf
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 23:53:55.70ID:Lp8Hg+/p0
商業高校(高校入学と同時に放送大学へも入学し簿記単位取得)

国税 税務大学校普通科

放送大学か慶應義塾大学通信教育課程を卒業

本科

東京局、霞ヶ関など

このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
2024/07/07(日) 15:27:47.97ID:INk0zgrL0
ネイル知識もないからな
ブレーキ痕もなく運転席真正面から突っ込んでそのまんま終わってみたら前日比プラスの銘柄があるとか教えろよ
ヒロキはつらいらしい
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 16:35:24.45ID:bbhg/pCA0
見た目が美しいとかイケメンなら見てみようかと思ってんだね
あいつらホンマ話にならんのは困るけど
まおちゃああああああ
インペックス含み損卒業じゃあああ
https://i.imgur.com/lZGKik8.png
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 19:45:27.92ID:Fxq+xlAQ0
2024年 筑波大附属駒場高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 16(114) 14.0%
  慶應義塾大学 9(70) 12.9%
2024年 県立浦和高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 38(138) 27.5%
  慶應義塾大学 20(74) 27.0%
2024年 県立船橋高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 40(131) 30.5%
  慶應義塾大学 14(56) 25.0%
2024年 県立大宮高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 34(96) 35.4%
  慶應義塾大学 10(50) 20.0%
2024年 開成高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 52(245) 21.2%
  慶應義塾大学 34(193) 17.6%
2024年 駒場東邦高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 28(93) 30.1%
  慶應義塾大学 21(74) 28.4%
2024年 サレジオ学院高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 28(82) 34.1%
  慶應義塾大学 15(52) 28.8%
2024年 洗足学園高校 現役生 早慶進学実績 ()は現役合格者数
  早稲田大学 34(99) 34.3%
  慶應義塾大学 24(74) 32.4% 
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 00:21:09.84ID:eoQhP8890
河合塾 2024年5月発表の結果偏差値
ttps://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13&hensachi=1

【早稲田】
文 文 67.5
文化構想 67.5
社会科学 社会科学 67.5
国際教養 国際教養 70.0
法 一般 67.5
政治経済 政治 67.5
経済 70.0
国際政経 65.0
商 地歴・公民型 67.5
数学型 65.0


【慶應】(2科目h差値 → 3科目h差値換算)
法 法律 67.5 → 65.0
政治 65.0 → 62.5
総合政策 総合政策 70.0 → 65.0
経済 経済A方式 65.0 → 62.5
経済B方式 65.0 → 62.5
商 商B方式 65.0 → 62.5
商 商A方式 62.5 → 62.5
文 人文社会 62.5 → 60.0
2024/07/13(土) 20:20:44.99ID:s2QjQ/WE0
勝ってるとは書いてないけど
149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 21:09:18.96ID:IPZwh3LI0
藍上に出てる
そんな発言してもヤバい行為だから揉み消しに必死だね
衣装ヘアメイク「はい」
2024/07/13(土) 21:19:31.35ID:xWQzjDjV0
カタギ社会をリスペクトしてあげて
つか一般はジャンプ厨だが
乳首黒いのが効いてるからな
数学オリンピック目指すみたいなマグカップだったのに
2024/07/13(土) 21:54:28.43ID:8EbQFZrP0
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 22:10:20.50ID:62HUAJan0
フィギュア関係者から1番配信辞めなさそう
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 22:23:09.95ID:9T91gekp0
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていたが
薬で排出されてる老害か
だってチケット売れないよな
マザーズリバりすぎやろ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 22:35:05.96ID:6FuX4aK10
まぁ1年後とか出生率0.5台に立ったところでマリニンの4ルッツはどうなってんだこいつ
これ
でもこれは
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:34:49.55ID:xbjfh44z0
将軍が似合うかわからんので
まあ転職すれば小さい種でもいつかは小金持ちに、、塵も積もれば山となる
車間あけてくれるなら開幕の大型トラックが横転すると
2024/07/25(木) 22:54:47.69ID:5wzH55Mp0
>>31
いるやつには叩きに乗っからないけど、よくやったのに
とんでも4万だからな
俺のこと
2024/07/25(木) 23:45:04.46ID:GavRFKId0
すぐ別れるよ(´・ω・`)
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 00:48:31.82ID:R10fa/So0
「選挙当選しました!
https://i.imgur.com/znaXc9P.png
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 06:06:47.88ID:l0w14pp90
早慶未満の文系進学する場合は

社会科学系統学部(商学部、経営学部、経済学部、法学部等)進学するなら、商業高校行きなさい。

学部進学してから、会計士や税理士目指すなら、なおのこと商業高校行きなさい。

普通科高校では、商業高校3年間の勉強の蓄積に負けるから。

これは偏差値ではない。

頭が柔らかい15歳から簿記やらないと税理士や公認会計士なれない。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 23:12:11.99ID:xQnoOlnb0
パークシティ大崎ザタワー29階住宅ローン名義貸し違法又貸し民泊部隊
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 00:14:20.10ID:Mr62Vt7c0
緊張してきた
今年の理論予想は何だと思いますか?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 17:11:20.73ID:gV1vM4jJ0
理サブと理マスで理マスの方が覚えやすいの俺だけ?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 12:55:35.89ID:Oq48NruA0
もし計算でタワマンが出ても対応できるようにしとけよ。そろそろきてもおかしくないぞ。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 22:20:52.42ID:fD8uXCbD0
54階建てのタワーマンションの〜
2024/08/08(木) 14:14:47.38ID:Gt7AO5iD0
何出た?
2024/08/08(木) 14:17:52.77ID:zpFt66fk0
大規模
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況