/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 相続スレだけは元気ね! とってもいい
_\ / L \ < ことよ。今ほど相次相続控除が重要な時代
/ > 、 イ \ _ \ | はないわ。しっかり勉強してね☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
税理士試験 相続税法 Part.45
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/08/03(水) 17:21:26.49ID:rRoNLUrD0
2022/11/20(日) 09:49:38.28ID:ioBV1B2Q0
>>838
例年に比べて簡単だったからな
例年に比べて簡単だったからな
2022/11/20(日) 09:51:41.06ID:G7RB0U9J0
>>839
簡単だと接戦になるから普通心配になると思うんだけど
簡単だと接戦になるから普通心配になると思うんだけど
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/20(日) 11:07:55.23ID:YBOLfRFm0 気になるの皆問1だけだろうから比較的簡単だったかもしれないが、正答率見るとそうでもないのかなって思ってしまう
2022/11/20(日) 15:32:43.73ID:G7RB0U9J0
理論突破した人が3割くらいでその中から計算点数取ってる順かもね
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/20(日) 16:40:16.50ID:QMkOVXLU0 税制改正有りそうだから早目に受かった方がいい?
2022/11/20(日) 17:06:44.74ID:lHnJxKf70
税制改正でベテランの優位性が少しなくなるから
待つという選択肢もあるかも
待つという選択肢もあるかも
2022/11/20(日) 17:45:11.89ID:4xkesC6H0
ベテ一掃したら翌年はチャンスやで
2022/11/20(日) 17:59:20.38ID:8zi0Ubhn0
七回目リーチマン的には1番簡単だったな
2022/11/20(日) 18:02:38.53ID:ioBV1B2Q0
2022/11/20(日) 19:02:18.60ID:G7RB0U9J0
できた、と思って59点ってパターンが一番キツいよな
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/20(日) 20:37:07.75ID:dwWV1aaL02022/11/20(日) 21:03:16.88ID:8zi0Ubhn0
七回目リーチマンは利去年59落ちです…
2022/11/20(日) 21:36:04.06ID:G7RB0U9J0
やっぱりだんだん不安になってきた
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/20(日) 22:12:21.28ID:bHjRbIdN0 >>850
6回目リーチマンは40点落ちです。
6回目リーチマンは40点落ちです。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/20(日) 22:28:04.00ID:YBOLfRFm0 理論大事なら問1で8割以上取れてたら無条件で合格?
2022/11/21(月) 07:41:11.56ID:/ARB2xUl0
問1も問2も計算も8割解いて7割正解って感じじゃないかなあ
855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/21(月) 08:25:20.28ID:LqFieLrq0 それ56%にならない?
理論も計算も7割てこと?
理論7割取れたら十分だよね
O 31 T36だけど、問2が Tの方が伸びやすいから妥当か
理論も計算も7割てこと?
理論7割取れたら十分だよね
O 31 T36だけど、問2が Tの方が伸びやすいから妥当か
2022/11/21(月) 08:47:22.91ID:/ARB2xUl0
量が多かったからばらけると思ってその中で問1が優秀な人から抜けてくと思う
同じ点数でもどれかに偏るのが一番運ゲーの気がする
同じ点数でもどれかに偏るのが一番運ゲーの気がする
857一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/21(月) 09:49:08.15ID:Kx0hBF2z0 たしかに
問1優秀な人がどれくらいいるかで、誰を合格にするか変わるのかもね
問1優秀な人がどれくらいいるかで、誰を合格にするか変わるのかもね
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/23(水) 18:26:35.89ID:lU2Tisw00 相続と法人だと、相続の方が受験層のレベル高い説あるんだな
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/23(水) 19:21:53.95ID:JYtmP3ds0 有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
2022/11/23(水) 19:45:31.10ID:rdfmM0dw0
>>858
それは逆に言うと相続合格レベルにいけば法人は楽勝になるってことだよね
それは逆に言うと相続合格レベルにいけば法人は楽勝になるってことだよね
2022/11/23(水) 20:16:50.89ID:8S+yHPrS0
>>860
科目の難易度じゃなくて、相続税法を最後に持ってきている受験生が多いから競争率が高いってだけやで。
科目の難易度じゃなくて、相続税法を最後に持ってきている受験生が多いから競争率が高いってだけやで。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/24(木) 00:05:34.27ID:bSReLmH80 6-20-44=70点
12-20-34=66点
両方受かるかな?
12-20-34=66点
両方受かるかな?
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/24(木) 00:06:54.83ID:bSReLmH80 問1で半分取れたら有利だよな
2022/11/24(木) 06:39:04.76ID:sRNgTqbC0
今回の税理士試験の合格書類発送は火曜日なんですか?
2022/11/24(木) 08:18:09.33ID:pAryy0nW0
>>862
両方?
両方?
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/24(木) 08:27:59.47ID:W3nbLUO902022/11/24(木) 09:14:06.01ID:+3FAQYEn0
>>866
問1で点数ないのが時間かけたのに点数ないのと、わからないから早々に切り上げて他で点数稼いだではぜんぜん違うと思うんだよね
たぶん点数の取りかたは
問1は贈与財産の課税価格と贈与税の取り扱い書いたら関連規定を自分が決めた時間内だけ書く
問2は趣旨と概要を自分が決めた時間内でベタを書けるところまで書く
計算はケアレスミスしないように習ったところだけ解く
これが一番いい解答だと思う
問1で点数ないのが時間かけたのに点数ないのと、わからないから早々に切り上げて他で点数稼いだではぜんぜん違うと思うんだよね
たぶん点数の取りかたは
問1は贈与財産の課税価格と贈与税の取り扱い書いたら関連規定を自分が決めた時間内だけ書く
問2は趣旨と概要を自分が決めた時間内でベタを書けるところまで書く
計算はケアレスミスしないように習ったところだけ解く
これが一番いい解答だと思う
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/24(木) 09:47:24.79ID:W3nbLUO902022/11/24(木) 10:35:41.12ID:+3FAQYEn0
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/24(木) 12:29:05.31ID:5FudohF/0 >>869
10.20.39=69だと微妙か合格率次第か
10.20.39=69だと微妙か合格率次第か
2022/11/24(木) 13:25:44.10ID:EwD7vQvD0
ボーダー超えてたらひとまず安心してていいって講師は言ってたよ
872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/24(木) 18:59:07.71ID:bxXGNzaI0 ボーダー信じるぜ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/24(木) 23:55:43.11ID:xf1DGPiY0 ボーダー未満は厳しいわなあー
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 01:26:39.30ID:sf4V8vsX0 Oボーダー66
Tボーダー68
計算はOよりTの方が下がると思うけど理論はTの方が点とりやすいからTだと70ないとキツいかかなー
AB講師に電話した時ヒアリングでは68点前後がほとんどって言ってたからその辺に固まっているんだろう
Tボーダー68
計算はOよりTの方が下がると思うけど理論はTの方が点とりやすいからTだと70ないとキツいかかなー
AB講師に電話した時ヒアリングでは68点前後がほとんどって言ってたからその辺に固まっているんだろう
2022/11/25(金) 06:34:06.20ID:xFfkHh4R0
理論は各校書く理論がバラバラだから点数わかんないと思うけどなあ
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 11:45:18.96ID:X6kQlfwU0 概要で、「相続開始前3年以内の贈与でないため加算無し」を書いて無い人多いみたいやね。
併せて、生加の理論も。
合否の分かれ目になりそうな予感。
計算で出さられたらスルーやけど、理論で出されたら分かってるアピールすべきやね
併せて、生加の理論も。
合否の分かれ目になりそうな予感。
計算で出さられたらスルーやけど、理論で出されたら分かってるアピールすべきやね
2022/11/25(金) 11:52:55.72ID:xFfkHh4R0
生前贈与加算は大原じゃ1点だしTACだと解答にない
2022/11/25(金) 11:56:20.99ID:xFfkHh4R0
書いたほういいとは思うけど
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 12:38:30.02ID:6OQLtlAW0 生前贈与加算の概要と規定、正答率全体で見れば余裕で50%切ってるんだよね
それ書いてなくても68点超えてる人が結構いる
課税価格3000万円にするだけでも生前贈与のことはある程度分かってると思うから、そこをちゃんと書くかどうか
書く規定の優先順位もあるしな
それ書いてなくても68点超えてる人が結構いる
課税価格3000万円にするだけでも生前贈与のことはある程度分かってると思うから、そこをちゃんと書くかどうか
書く規定の優先順位もあるしな
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 12:39:47.87ID:6OQLtlAW0 合否の分かれ目ってそれ書いたら合格で書かなかったら落ちるとかあるのかな?
2022/11/25(金) 13:17:42.68ID:ZVDhLtPV0
概要は結論書いたらあとは規定ってのが模試の問題の大半だったからあんなキレイに書いてる人はいないだろうし
不安になるね
不安になるね
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 13:23:03.68ID:+dCogtd20 壊滅(問15点とか)してなくてボーダー超えてたらとりあえず安心して信じて待つしかないな
2022/11/25(金) 13:39:59.17ID:ZVDhLtPV0
あと5日だしね
2022/11/25(金) 21:58:11.84ID:hPwfXUKd0
受験者数が約3,300人で合格者は350人ほどか…
去年の合格率高かったから今年の合格率がどうなるか心配
昨年同程度以上だといいけど
去年の合格率高かったから今年の合格率がどうなるか心配
昨年同程度以上だといいけど
885一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 22:18:42.89ID:flaQwvRA0 旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電 東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH 学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成城明学獨國武 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
津東本女 津田塾大、東京女子大、日本女子大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
西福修松 西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G 聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
四工大 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
桜大明神 桜美林大、大正大、明星大、神奈川大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流 関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電 東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH 学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成城明学獨國武 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
津東本女 津田塾大、東京女子大、日本女子大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
西福修松 西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G 聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
四工大 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
桜大明神 桜美林大、大正大、明星大、神奈川大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流 関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 22:39:18.40ID:ADWT27tn0 第一問は問題文の解釈違いで贈与税の課税価格、特別控除書いた勢
第二問は概要適当、規定は全部書いてボーダー(19点)ぐらい。
第三問は合格確実点超え。(40〜43点)
本当に第一問次第だなあ。TもOも解説会では別解あると言ってたけど国税庁がそこまで柔軟性があるとも思えない。傾斜来い。
第二問は概要適当、規定は全部書いてボーダー(19点)ぐらい。
第三問は合格確実点超え。(40〜43点)
本当に第一問次第だなあ。TもOも解説会では別解あると言ってたけど国税庁がそこまで柔軟性があるとも思えない。傾斜来い。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 23:48:54.95ID:4jWEKucd0 >>886
計算凄いですね!2年リーチマンですか?
計算凄いですね!2年リーチマンですか?
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 23:49:52.31ID:4jWEKucd0 >>886
計算凄いですね!2年リーチマンですか?
計算凄いですね!2年リーチマンですか?
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 23:49:54.76ID:4jWEKucd0 >>886
計算凄いですね!2年リーチマンですか?
計算凄いですね!2年リーチマンですか?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/25(金) 23:59:10.15ID:vGij2jMw0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/26(土) 00:07:56.24ID:L5a8riQz0 >>886
70点超えてそうだからいけてるんじゃないですか?
70点超えてそうだからいけてるんじゃないですか?
892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/26(土) 00:19:12.63ID:Hw5w0ps00 >>891
まだまだ不安ですが、ありがとうございます。
まだまだ不安ですが、ありがとうございます。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/26(土) 00:36:03.98ID:X/2OINpo02022/11/26(土) 06:07:02.91ID:u/Kh2Y0S0
ボーダー超えてるのに落ちたら開示請求みんなでやるのもいいかもね
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/26(土) 07:16:03.13ID:51Z6FcjE0 税理士 藤田
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/26(土) 07:16:57.57ID:51Z6FcjE0 事務所名 藤田優輝税理士事務所
所長名 藤田 優輝
所在地 〒251-0875 神奈川県藤沢市本藤沢6-7-6
電話番号 0466-96-0225
所長名 藤田 優輝
所在地 〒251-0875 神奈川県藤沢市本藤沢6-7-6
電話番号 0466-96-0225
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/27(日) 21:08:58.54ID:pksCrztY0 合格して、ゆうちゃみに手コキされてえー
2022/11/27(日) 23:20:06.72ID:HcQqntOY0
ゆうちゃみなら足コキだろ
2022/11/28(月) 05:39:13.01ID:JqYX5+D70
59点が大量とか勘弁してほしいなあ
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/28(月) 07:40:55.90ID:km6jLdk90 固定の影響で合格率高め
その分官報調整でリーチマン滅殺して炎上
国税審議会にクレーム殺到
その分官報調整でリーチマン滅殺して炎上
国税審議会にクレーム殺到
2022/11/28(月) 07:47:30.20ID:Qk46Uolv0
>>900
官報調整ってリーチマンだけ別に点数下げる措置が行われるの?
官報調整ってリーチマンだけ別に点数下げる措置が行われるの?
2022/11/28(月) 07:50:12.98ID:JqYX5+D70
官報調整あるかないかを統計学的に計算してたけど結論「ない」だったよ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/28(月) 08:17:05.47ID:XEMivBN90 I井先生の通信の授業ってどうですか?
速習だとI井先生みたいですが
速習だとI井先生みたいですが
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/28(月) 08:26:22.08ID:8KJwqfR202022/11/28(月) 09:11:04.74ID:emaCuo3I0
実際合格者数調整しようとすると国税庁の労力すごいだろうし免除やOBなんかも大量にいるから調整する意味がないことない?
2022/11/28(月) 09:12:39.99ID:emaCuo3I0
2022/11/28(月) 10:05:27.62ID:VavRkUJl0
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/28(月) 10:37:46.62ID:8KJwqfR202022/11/28(月) 11:49:06.58ID:emaCuo3I0
そもそも6割できたら合格ってのが嘘なんだから官報調整も疑うわな
明後日吉報を待とう
明後日吉報を待とう
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/28(月) 12:13:00.94ID:Z+nvwTs10 >>907
恐ろしやー、ボーダーウロチョロだったら、話しにならんねー
恐ろしやー、ボーダーウロチョロだったら、話しにならんねー
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/28(月) 16:26:20.36ID:98Wz76z20 >>903
I井さんは実務の話とか優しい質問対応が良かった分、板書少なめ口頭多めの印象なので対面向きかもしれないです。通信ならA部さんがお勧めです。
I井さんは実務の話とか優しい質問対応が良かった分、板書少なめ口頭多めの印象なので対面向きかもしれないです。通信ならA部さんがお勧めです。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/28(月) 16:41:16.65ID:gzlnHpSA0 >>907
こりゃやっとるな
こりゃやっとるな
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/29(火) 00:05:39.03ID:6rm46yiu0 摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
桜大明神 桜美林大、大正大、明星大、神奈川大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流 関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫
桜大明神 桜美林大、大正大、明星大、神奈川大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流 関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫
2022/11/29(火) 07:48:08.50ID:IZC6sGs60
明日か
2022/11/29(火) 10:52:38.02ID:bq6ed82N0
ああ、明日だな
2022/11/29(火) 11:08:44.57ID:MNXGGQbU0
また来年な!
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/29(火) 14:56:49.88ID:ZyaLonH80 固定の影響で税法15%こい
15あればOなら64あたりまでくるか?
つか60以上以上全員合格にしてくれー
15あればOなら64あたりまでくるか?
つか60以上以上全員合格にしてくれー
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/29(火) 15:11:09.98ID:RoLMgtdg0 固定資産税は問題不備のお詫びで合格率アップ
官報合格者数は増やせないのでその分他科目の合格者減少で調整
なんて事がされてなければいいいけどね
合格率12%以上あわよくば14%来てくれー
官報合格者数は増やせないのでその分他科目の合格者減少で調整
なんて事がされてなければいいいけどね
合格率12%以上あわよくば14%来てくれー
2022/11/29(火) 15:15:11.09ID:MNXGGQbU0
>>918
官報調整の理屈から行けば固定で官報増えるから他科目で官報減らす必要がある
官報調整の理屈から行けば固定で官報増えるから他科目で官報減らす必要がある
2022/11/29(火) 17:47:02.30ID:BjL0ZA6d0
24時間切ったね
こんな日がくるなんてって思えるくらい長かった
こんな日がくるなんてって思えるくらい長かった
921一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/29(火) 20:04:28.52ID:RoLMgtdg0 >>920
それ受かってたら言うセリフじゃない?w
それ受かってたら言うセリフじゃない?w
2022/11/30(水) 08:23:16.03ID:Uqap3SbL0
あと7分
2022/11/30(水) 08:34:39.26ID:0Mfvcmwr0
o74で官報でした お疲れ様っす
2022/11/30(水) 08:41:02.81ID:crm6KpJF0
相続最後の人が多いから官報報告ツイートすごいね
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 08:41:23.92ID:oBJp2kYS0 o72でダメでした。自己採点甘かったのかなあ・・・
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 08:42:35.01ID:Xs6xhCE70 自己採甘いってどういうこと?
計算うる覚えとか理論誤字脱字めちゃくちゃ多いってこと?
計算うる覚えとか理論誤字脱字めちゃくちゃ多いってこと?
2022/11/30(水) 08:44:36.93ID:Uqap3SbL0
リーチマン七回目69で駄目
8回目突入
8回目突入
2022/11/30(水) 08:47:11.75ID:YARQynNx0
官報合格者増えたね。
各科目の合格率高いよ。
各科目の合格率高いよ。
2022/11/30(水) 08:48:32.49ID:/su8uCZb0
初学T72O68不合格www
これは理論の1の出来っぽいな
これは理論の1の出来っぽいな
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 08:49:43.45ID:Xs6xhCE70 O65で合格者いたぞ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 08:55:41.21ID:Xs6xhCE70 まじで官報調整おおいんじゃね?
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 08:58:24.17ID:6uXlgYOl0 官報調整って本当にあるのか?
5年くらい前は官報調整ってものすごく話題になってて今受かる人達の世代は母材をあえて最後に持ってくるパターンの人が多いと聞いた。
5年くらい前は官報調整ってものすごく話題になってて今受かる人達の世代は母材をあえて最後に持ってくるパターンの人が多いと聞いた。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 09:03:04.28ID:0PhsIqQj0 T72 O73 官報合格
問1課税価格は全部当てて、生前贈与、還付以外の理論は網羅的に書いた。
計算はほぼ土地全滅だけど、それ以外はほぼ正当。
問1課税価格は全部当てて、生前贈与、還付以外の理論は網羅的に書いた。
計算はほぼ土地全滅だけど、それ以外はほぼ正当。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 09:06:30.41ID:Xs6xhCE70 出題のポイントで、生前贈与還付必要に見えたけど、必須ではないのか?
2022/11/30(水) 09:09:27.46ID:0Mfvcmwr0
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 09:12:59.30ID:Xs6xhCE70 >>935
各大問ごとの自己採点教えてください
各大問ごとの自己採点教えてください
2022/11/30(水) 09:17:27.08ID:0Mfvcmwr0
>>936
正確な記憶ではないけど、理論問1 16 問2 19 計算 39ぐらいかなぁって感じです
正確な記憶ではないけど、理論問1 16 問2 19 計算 39ぐらいかなぁって感じです
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 09:19:29.51ID:Xs6xhCE70レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★3 [jinjin★]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 葬式に喪服着ろなんて誰が決めたんだよなんの利権だくだらない 今の時代葬式の服装自由にしろやボケカスジャップ [817148728]
- 【胎内回帰】赤ちゃんすこすこスレッド👶🏡
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- サンダル靴下ってあり?なし?
- 「東京湾アクアライン」⇐しょっちゅう誰かが事故起こして大渋滞で詰むこの道路 なんとかならんの?今日も事故ってる [597533159]