X



【2020】公認会計士試験Part79【令和2年】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:36:19.88ID:jbKwWYKc0
【2020】公認会計士試験Part76【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1607425353/
【2020】公認会計士試験Part77【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1608536958/
【2020】公認会計士試験Part78【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1609767454/

2021目標はこちら
【2021】公認会計士試験Part3【令和三年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1608847097/
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:41:36.81ID:TBYWgfjj0
【30代中小企業勤めがBig4に転職するには?】
・見た目、容姿
・マネジメント能力
・TOEIC900
・TOEFL110
・海外経験
・経理経験
・東京一工早慶以上
・コネ
・人脈

これの1つにも該当してない30代無職がどうやったらBig4行けるとか妄想こいてんだ?w
中小で身の程知れ
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:00:29.49ID:76/iV0R30
前スレ租税44点くん、ありがとう。落ちてたら参考にしてみる!
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:13:06.31ID:HLBfjjRn0
今年は試験延期で受験生のレベルが跳ね上がってるらしい
経営19/25 租税32/60がボーダーらしい
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:26:47.15ID:2kHTA9yG0
これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質問します
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級合格済み(去年の11月合格、50時間の勉強で合格)

このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1.5年コースに通う予定です
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:38:33.04ID:33yrA7Xv0
>>4
エアプ過ぎて草
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:42:50.42ID:mDwGCwrB0
財務計算、管理計算のボーダー予想も書いてくれ
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:45:28.80ID:4XGYyz6t0
「勉強のモチベが上がりません」という相談をよく受けます。
厳しいことを言いますが、回答は「じゃあ辞めれば?」です。
大人になった今、勉強するかしないかなんて完全に任意。他人にモチベを上げてもらおうと思ってる時点で甘い。目指したら淡々と勉強して合格するのみ。もはや作業。
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:45:41.98ID:4XGYyz6t0
受験勉強において,本来モチベーションは上げるものではなく,下がるものでもなく,維持するものでもない。根底に見えないカタチで備わっているものである。試験範囲は膨大である。何をいつまでにどのように潰すかを考えるならば,モチベーション議論など生じない。プロ受験生になろう。
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:46:05.33ID:4XGYyz6t0
プロを目指すのであれば、プロとしての心構えを養っていくことが欠かせない。
・モチベーションを自分で管理する
・向上心を持ち続ける
・壁を必ず乗り越えるという決意で前向きに向き合う
・結果にこだわる
一つひとつ完璧などないけど、高い価値を出すために磨き続ける覚悟が大切だと思う。
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:47:07.31ID:KTIb2VvL0
おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

ろんぶんごうかく おんせんさん
むしょくとうめい おんせんさん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

オールウィニードイズ はいしん
オールウィニードイズ おんせん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

じーはんていでも あきらめない
ウィルスにまけない おんせんさん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

かいじょうへいさよ おんせんさん
ざいたくじゅけんだ おんせんさん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:47:42.32ID:Rc+3Q5Xn0
財務ボーダー
3問18の10
4問3の2
5問40の17
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:48:57.90ID:KTIb2VvL0
           _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ                            ,,,ィf...,,,__
          )~~(       採点議論してる間に      _,,.∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i   温泉さんはどんどん転職し  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:51:03.37ID:zCG/1+iL0
>>13
ありがとう
やっぱこんぐらいがボーダーよな
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:00:29.98ID:jBkrBPUs0
さて、今夜もまたトレーニングだ。

腕のメニューで筋肉がつるのはなぜかと思ってたけど、
どうやら握力を要求するメニューが良くないと判断した。
ロウがそうなので、これやめて、他の4種類を100回ずつにしようと思う。
前回は1350回だったが、今回から1650回だ。


ショルダープレス 50kg 100回
チェストプレス 41kg 100回
ペックフライ 50kg 100回
リアデルト 50kg 100回

レッグプレス 73kg 50回
レッグエクステンション 50kg 50回
レッグカール 50kg 50回
アブダクション 50kg 50回
アダクション 50kg 50回
グルートプレス右 50kg 50回
グルートプレス左 50kg 50回

アブクランチ 50kg 450回
バックエクステンション 41kg 150回
ロータリートーソ左 85kg 150回
ロータリートーソ右 85kg 150回

計1650回
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:04:58.67ID:FOBD0L9f0
DB ベンチフライ 10kg
DB スイマーズ 7.5kg
DB ロシアンツイスト 16kg


大胸筋、腕、脇腹をパンプさせるメニュー。筋トレの質向上を意識してスロー目にこなすと何でも負荷アップします。ただし16 kgは重すぎでした。
脇腹よりも上半身が大変。
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:58:19.09ID:zCG/1+iL0
財計
@2/9 4/9
A3/3
B6/20 1/20
管理
@5/19
A2/20
租税
22/60
経営
11/25

これで頼む、受からせてください
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:21:04.21ID:M8ce6Nwr0
うおおおおおおお
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:43.69ID:PaepSeiX0
>>16
会計士試験の勉強メニューも書いてよ
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:34:32.21ID:7XcjMv000
>>18
財務49.0
管理48.5
租税47.8
経営50.3
こんなとこかな
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:52:37.35ID:Y0lsIyEO0
判定宜しくお願いします。
過去に論文落ちてる時の経験から、個人的には微妙なラインと思ってます。

・財務
第3問 CF 7/9 ソフト5/9
第4問 穴埋め→利用の事実以外OK、理論→普通ややボーダー上くらい?
第5問 計算→16~18個、理論→ボーダーは超えてると思う
・管理
第1問は糞過ぎて憶えてないが、第2問は8~10点くらい
・監査
第1問ダメダメで平均下回るかも。第2問ほぼ出来た
・企業
1-1書いたけど内容薄い、1-2内容薄いし結論有効説で書いた
2-1書いたけど有効説で書いた内容薄め、2-2まあ大丈夫
・租税
理論1-1→役員給与書くの忘れてたくらいであとはまあまあ
理論1-2→理論○×は2~3/4、記述はなぜか3/4
計算→加減算逆にするミスが無ければ24~26くらい
・経営
理論→LEC配点で35点くらい
計算→17/25
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:53:31.52ID:7XcjMv000
>>22
管理52.4
財務56.1
租税55.7
経営53.8
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:55:18.19ID:7XcjMv000
>>23
財務57.1
管理58.6
監査54.2
企業53.1
租税49.8
経営53.2
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:03:17.79ID:gZfYn72E0
これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質問します
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級合格済み(去年の11月合格、50時間の勉強で合格)

このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1.5年コースに通う予定です

これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質問します
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級合格済み(去年の11月合格、50時間の勉強で合格)

このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1.5年コースに通う予定です
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:21:33.12ID:fQ+dpSrs0
>>6 いやTACが33ボーダーっていってたよ TACボーダー上にいるから不安で仕方がない
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:45:24.16ID:YpbBWcDV0
>>25

管理
@10/19
A7/20
財務
B6/9,4/9
C3/3
D16/20,10/20
租税
31/60
経営
18/25
宜しくお願い致します
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:08:04.25ID:M8ce6Nwr0
みんな意外とキャッシュフロー間違えてんのな
あそこが今年の即死問題だと思ってたけど3問ミスくらいまでは許されそう
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:21:47.06ID:CLQyK6zB0
財計
@9/9 4/9
A3/3
B17/20 9/20
管理
@11/19
A2/20
租税
20/60
経営
17/25
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:02:06.03ID:T5UBzNPJ0
「財務第三問8/18、理論そこそこ」なんだけど、大問偏差値どんくらいになると思う?

イケメンのみんな答えてくれ、いろんな人の意見聞きたい
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:17:17.45ID:+0HIs4VS0
>>32
51か52ぐらいじゃない?
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:19:14.11ID:+0HIs4VS0
>>33
あくまで計算ボーダーが9/18と仮定したらやけど
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:30:32.24ID:cPb4qQtc0
財務第3問、4/18理論まあまあで52はあるかな?
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:37:01.62ID:+0HIs4VS0
>>35
理論の配点低いから52超えるのはさすがにきついかも
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:23:00.98ID:cPb4qQtc0
まじかあ。第5問は6/20、2/20だわ。なんとか52いってほしい
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:38:15.48ID:CLQyK6zB0
>>37
第5問も52ちょっときついな
理論完璧に書けてたらまだ耐えてるかもね
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:54:25.97ID:YpbBWcDV0
>>37

模試の偏差値どれくらい?
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:09:30.52ID:uT4vVlXF0
ネタやろさすがに
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:33:47.13ID:cPb4qQtc0
>>39
8→11だから模試受ける暇なかったわ
財務難しかったし周りも酷そうだけど
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:34:39.17ID:cPb4qQtc0
管理は
原価計算はどっちもできたけど第2問はトップダウンだけであとは全滅だわ
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:23:28.39ID:uFllCrif0
これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質門します
スペックは以下です
WARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級合格済み(去年の11月合格、50時間の勉強で合格)

このスペッタで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイ卜やサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの字習を予定してます
LACの1.5年コースに通う予定です
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:43:29.12ID:ogCkWKxN0
これから公園会計士を目指そうと思っているのですが質門します
スペッタは以下です
WATCH2年生(地頭は東大門レベル)
日商勃起2級合格済み(去年の11月合格、50時間の勉強で合格)

このスペッタで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイ卜やサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの字習を予定してます
LACの15年コースに通う予定です
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:09:03.25ID:CLQyK6zB0
>>41
財務の点数はネタ?
それともガチのやつ?
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:10:18.42ID:cPb4qQtc0
>>45
ガチだけどやばい?40代になんのかなあ
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:11:28.52ID:cPb4qQtc0
ソフトウェア完全に忘れてて全滅
CFは4問
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:11:58.17ID:cPb4qQtc0
ソフトウェア多分埋没になるんじゃない?
やってなかった人たくさんいそうだし
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:17:54.05ID:CLQyK6zB0
>>46
44か45ぐらいかなー
第5問の連結はどうしたんだ?
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:20:26.51ID:T5UBzNPJ0
>>34
ボーダー次第よな、、、さんくす
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:34:24.50ID:cPb4qQtc0
>>49
理論に時間使っちゃって連結は部分点狙いに切り替えた
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:45:51.30ID:CLQyK6zB0
>>51
なるほど
まあ他科目でカバーするしかねーな
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:02:06.69ID:tJ4SR29O0
監査論企業法が自己採点当てにならなすぎる
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:04:11.95ID:5dnpqmmg0
>>32
49.5〜50.5くらいですかね
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:04:52.79ID:5dnpqmmg0
>>35
45あるかどうかですかね
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:08:50.58ID:5dnpqmmg0
第3問特徴
計算のウェイトがほぼ全て。理論はほとんど配点振られてないから精度も含めて差がつかない。研究開発費のやつなんて1行1点とかだと思うから全滅してても、計算1問分。CFは6〜9の人が多いから、研究開発費で稼げた人が、大問3の勝者である(6問overは強いと思う)
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:58.64ID:pOGjVh6h0
合否判定が流行ってるの?
あちこちで質問箱になげてるw
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:35:31.91ID:Z4t/e2Ed0
財務理論はマジで点来ないぞ
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:56:41.96ID:tJ4SR29O0
第3問は15問合ってれば60くらい?
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:59:31.19ID:5/aQozIi0
そもそも監査ほど、AIどころか誰にでも代替可能な仕事ないからなあ。脳死で大手監査法人に依存しようと思ってる人たちは将来的に詰むだろうね。BIG4入所組の数年後に中小経理っていう定番ルートも無くなるだろう。会計士に価値はあったとしても監査経験それ自体に価値はないだろう。
法人で出世競走に勝ってマネジメント能力身に付けるか、監査以外の武器を身に付けないた詰むとは思う。
まあ会計士に限ったことではなくどこの業界も同じだと思うけど。
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:00:26.26ID:gmMjG5Ad0
消費は3点セットのみで法人と所得で稼ぐ人が大多数なのに所得難化の消費易化した今回のボーダーが30まで上がるとは思えないんだが皆はどう思う?
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:00:32.16ID:9ihU9+P50
財務の理論は点取りに行くところじゃないよな
ド典型論点だけは100%の精度で答えるだけで、計算勝負て感じだわ
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:00:39.32ID:tJ4SR29O0
税務のが安定して仕事あるよな
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:09:06.22ID:9ihU9+P50
>>61
正直消費税まともにやってないやつなんて最初からボーダー争いにも入らんと思うよ
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:12:21.95ID:bVFw1uCo0
>>59
60もいくわけないだろ
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:20:07.73ID:o6F/szIa0
消費は完答もいるレベルだったからな
15問の奴もいる中で3問って
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:28:23.14ID:tJ4SR29O0
>>65
そうか?
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:31:54.72ID:m2omWp3y0
8月組だけど、租税法31(16、10、5)取れたぞ
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:41:32.55ID:ogCkWKxN0
温さん整形してないって情報は別にいらないw
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:52:48.69ID:gmMjG5Ad0
大原って租税のボーダー何点って言ってるの?
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:00:38.56ID:T5UBzNPJ0
>>54
さんきゅ!イケメン!
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:01:23.09ID:5dnpqmmg0
>>59
63はいくね、60は絶対行ってる
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:03:17.11ID:Ko6N1c9/0
僕は人の噂話で良い話は全面的に信じるが。悪い話は、自分の眼で見ない限り、基本信じない。
誰かに人を褒めたい時、その人の良さが100%出る様に話をすると思う。逆に悪い話は、本人の悪さより嫉妬羨望価値観の相違等からされる場合が多く、良い箇所度外視の悪い箇所の継ぎはぎ話になる。妄信は危険!

山田君良いこというやん
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:03:41.48ID:5dnpqmmg0
>>61
予備校のボーダーは保守的に出すからね、たぶん30はやや高いと思う。法人簡単だから〜みたいなこと講評でよく言うけど、時間制限、緊張、疲労を考えると30以下は確実よ
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:37:20.11ID:WYZ1J9jh0
目標を設定し、どうすればもっと良くなるか、どうすれば実現できるかと考え続けていると、アンテナがバリバリ張られているので、何かのきっかけでアイデアがふっと湧いてくることがある。これは目標達成に向け、誠実に本気で行動と思考を継続している人にだけ、神様がそっとくれるプレゼントだと思う。
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:45:08.23ID:TJK4H50T0
財務
第三問 12/18
第四問 3/3
第五問 15/20 6/20

管理(cpa配点)
第一問 30点
第二問 22点

租税 17/60(8→11勢なんだから笑わんといてw)

経営21/25

こんな感じでどうよ。我ながらかなり偏りがあると思うけどw
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:16:19.93ID:qo4HK4Xj0
CPA通信の講義
管理って梅澤講師と林講師どちらがおすすめですか
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:32:42.00ID:/YUVagPb0
財計
@8/9 5/9
A3/3
B14/20 13/20
管理
@16/19
A6/20
租税
33/60
経営
18/25
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:40:58.38ID:ts/TjVPG0
>>78
hysさんは雑談面白いからおすすめ。
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:53:13.72ID:tJ4SR29O0
ほぼ似たような見たことある点数やな
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:55:26.66ID:CG7Rkhck0
ここに載ってる自己採点sが本試験のどのレベルに当たるのか気になる
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:17:29.33ID:5dnpqmmg0
>>78
梅澤さん→イケメン。内容は少し分かりづらい。頭良い人なら問題ない。

林さん→めちゃくちゃ丁寧。その分若干長い。みんなが分かるように噛み砕いて教えてくれる。雑談もとても面白い。

どっちが良いかだね
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:31:12.37ID:QNXmdLzw0
今さらだがボーダーってどういう意味?
租税だと合格者の中での最低点のこと?
それとも合格者が千人だとすれば租税の上から千番目の受験生の点数?
これくらいは取ってほしいという点数?
足きりにならない点ではないよね。
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:52:11.22ID:KDTSFc0U0
偏差値52ラインやろ
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:02:25.72ID:CG7Rkhck0
換算得点52になる予想の素点
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:02:25.99ID:CG7Rkhck0
換算得点52になる予想の素点
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:24:10.22ID:qKMfdA1t0
俺は疲れたゾ
不合格でもう一回勉強やれとか無理
ノリノリでエントリーシートの書き方本とエクセルの本買って来た俺がバカみたいじゃん
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:25:49.32ID:B8oNpA+N0
そう考えたら大原TACは煽り目的が一定数いるここですらしないレベルの高水準にボーダー据えてるからな
機械が試験受けてるわけじゃないんだから少しも失敗しないやつが千人以上いるわけないだろ
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:35:13.88ID:CLQyK6zB0
租税計算は23.24ぐらいがボーダーじゃないの?
30とか言ってるやつ本試験エアプか
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:36:46.46ID:ScYLmE8O0
>>90
tacの先生は31がボーダと言ってた
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:03:37.73ID:9ihU9+P50
本試験エアプとか言うけど
前短答過去問解いたら合格水準超えたわw
てやつにワイが本試験エアプか?て言ったら
本試験の方が集中できて成績上がるまであるとかここで言われたからな
てことで本試験の方が調子いいはずやで
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:27:13.97ID:tJ4SR29O0
会計学
第3問10/18、4問2/3、5問17〜18/40
租税22〜23/60 経営計算14〜15/25
これが本気予想ボーダー
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:28:05.98ID:KmtQ/qGp0
>>95
かなり良い線いってそう
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:31:12.50ID:YpbBWcDV0
>>95
管理会計もお願いします
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:59:57.75ID:ZUDh5xO40
>>95
計算はそれくらいだと思う
財務5問は満点だと思ったのに、範囲間違えるとかアホすぎる。

監査論と企業法が怖いんだよな
監査論全然想像つかん。
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:02:52.20ID:ZUDh5xO40
就活八方美人すぎて内々定がブッキングしてしまった。
みんなどうしてる?
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:05:06.21ID:tiZBjXzx0
田中のマシュマロ何が炎上してたん?
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:11:04.68ID:CLQyK6zB0
論文は結局計算ゲー
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:27:18.99ID:B8oNpA+N0
男女差別やめてくださいって質問が強めの口調で来ただけ
それに周りが過剰反応して田中さんにそんなこと言うのやめろ!って大事にしただけ
側から見てた感じ田中も質問者も悪くない、過剰に騒いだ外野が大事にしただけにしか見えない
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:33:57.62ID:ZUDh5xO40
計算大事だと思うが、余裕で52あるのに監査39とかで落ちてるひと見るとねえ
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:35:51.12ID:ZUDh5xO40
>>103

断るのがなあ。。

気遣う
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:37:52.08ID:B8oNpA+N0
論文は足切りで落ちるやつはよっぽどだろ
今年で言うと例えば企業で1-1も2-2も満足に書けなかったレベルのやつしか足切らないと思ってる
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:47:53.69ID:Vkc/qYAF0
第一志望ですって言っといて断るのはきついよな
単純に嘘つきやから
断るのは全然問題ないけど堂々と嘘つく合理的な理由があればね・・・
面接者が大嘘つきであることに悪意であるみたいな事実があれば・・・
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:51:42.62ID:CLQyK6zB0
>>105
今年でいえば第一問は独立性、第2問はアサーションとかのリスクの指摘を半分と監査計画や会計上の見積もり
これらの典型論点を書けてたらまあ足切らんと思ってるけどどうなんやろ
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:54:08.87ID:/WNFhpPO0
これって何点来るかな?
企業法
■問1−1
自己株式の取得に手続き規制が設けられている理由は、会社支配の公正、資本維持の原則のため。
株主総会の普通決議が必要。
特に有利な価額の時には特別決議が必要。
その他の株主には、売主追加請求権が認められる。(160条第3項)
特別利害関係人は、株主総会において議決権を行使することはできない。(160条第4項)
ただし、売主追加請求権は、定款の変更によって与えないことができる。株式発行後であれば株主全員の同意、発行前であれば定款変更の特別決議が必要。(164条第1項第2項)
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:06:25.45ID:tJ4SR29O0
独立性上手く書けんかったわ
定義ちゃんとおぼえてたんかあれ
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:10:53.28ID:+0HIs4VS0
>>110
決議方法が特別決議である趣旨が、特に有利な価額とかではなく特定株主がゆえの株主平等原則
手続規制しか触れておらず、授権の方が書かれていない
減点するとしたらここらへんやと思うけど、ボーダー以上はあるんちゃう?
主観やし配点もわからんからすまぬ
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:17:06.22ID:/WNFhpPO0
>>112
ありがとう。ではこれは?
■問2−2
丙会社は、Dの出席を拒絶することはできない。
その理由は、会社法の趣旨は株主総会の円滑な運営であり、Dが出席したとしても、その趣旨に反しないため。(310条5項)
また株主の権利行使の機会を十分に確保する必要があるため。
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:18:25.92ID:uT4vVlXF0
定款規定の効力触れてないんか?そこ触れてないと平均割るぞ
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:20:28.62ID:J0h13h8M0
>>111 予備校どこ?どこの予備校でも覚えさせられると思ってた
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:28:37.33ID:J0h13h8M0
>>116 なるほどンゴ そういうやつも多いだろうからきっと大丈夫やろ
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:35:22.32ID:B8oNpA+N0
俺は正直にどことどこで迷ってますって言ってる
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:35:51.20ID:M7XCNG0z0
>>110
会社支配の公正、資本維持の原則のためは書く必要なし
特に有利な価額の時には特別決議が必要←これは間違い
株式発行前も書いちゃだめだな
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:37:34.83ID:uT4vVlXF0
164条完全無視は平均割るかね?
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:40:36.08ID:+0HIs4VS0
>>113
根拠条文は310条5項ではなく、310条1項を指摘すべき
結論はあってるけど、根拠条文と趣旨とか含め見当違いなことを指摘してる

この問題は典型論点やからみんな精度高く書いてくるしボーダーは下回るんじゃないかな
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:41:15.14ID:tiZBjXzx0
>>104
なるほど、さんくす

このマシュマロに対して女受験生が「本番前に献血してから臨んでみては?」みたいなこと言っててすげー性格悪いやつだなと思ったわ(しかもマシュマロ投げた人も女だったというオチ)
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:55:51.04ID:cPb4qQtc0
僕は人の噂話で良い話は全面的に信じるが。悪い話は、自分の眼で見ない限り、基本信じない。
誰かに人を褒めたい時、その人の良さが100%出る様に話をすると思う。逆に悪い話は、本人の悪さより嫉妬羨望価値観の相違等からされる場合が多く、良い箇所度外視の悪い箇所の継ぎはぎ話になる。妄信は危険

いいこというなあ
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:57:48.62ID:ZUDh5xO40
>>113

言いたいことは分かるが、典型論点の回答と何かが違う。

でもどうなんだろうね。
企業法は採点の仕方が全然分からん
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:59:55.54ID:cPb4qQtc0
たしかに人の悪い噂とかって自分の目で確かめないと分からんからな〜。監査人失格よ
嫉妬で事実が歪曲脚色されて実際は全然違がったりすることあるしな
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:01:05.77ID:AgWRuKDp0
これはどや?
■問1−2
原則として募集株式の数を定める必要がある。(199条第1項1号)。そして、通知広告が必要。(201条第3項)
甲会社は、募集株式発行に際して、募集株式数について広告していない。
論点は、募集株式数の公告を欠く株式発行は、無効事由に該当するかという点。
結論は、該当する。その理由は、事前通知により、株主が株式発行差止請求権を行使するという機会を、喪失させる結果となるため。(第210条第1項)ただし、事前公告以外に無効事由がない場合は、無効とはならない。
本件では甲会社は募集株式の数を定めずに公告を行っているので、本件発行の効力は無効である。


■問2−1
原則として株主提案権は、少数株主権である。議決権については100分の1以上、もしくは300個以上の議決権を6か月前から引き続き保有する株主に限り請求を行うことができる。(305条第1項ただし書き)
丙会社については、令和2年5月31日までの間、2万5000個の議決権が存在している。またBは250個の議決権を有している。
論点は、いつ時点の株式発行数に基づいて議決権比率の条件を考えればよいか、である。
結論は、株主提案権の行使時点である。また、基準日以降に株式を取得した株主は議決権を行使できない。(124条第1項)議決権を行使できない株主が有する議決権の数は、議決権の数に参入しない。(305条第3項)
本件では、株主提案権行使時点において、Bが議決権の1%以上を有しているため、丙会社は、本件議案の要領を本件総会の招集通知に記載しなければならない。
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:04:40.85ID:ZUDh5xO40
>>128

60越え待ったなし

問題提起で勝負は決まっているな
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:35:01.53ID:03uQO9V40
未だに自己採点だのボーダー談義だのやってるんだね、
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:47:02.14ID:rN46ndbT0
>>95
低くね?
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:54:27.59ID:n/sxWsad0
50すぎで公認会計士試験の受かって、就職先、あるかな?
せいぜい、バイトぐらいかな。(笑)
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:06:39.05ID:k3Vp0blF0
>>128

2-1についてはワイもそんな感じに書いたけど、
どうやら基準日後の新株発行にともなう議決権株の増加は、既存株主の権利を害してないというのが有力意見らしく、
結論としては招集通知に書かせる権利は消滅してるみたい。

詳しくは大原の企業法解説動画見たらわかる
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:07:01.90ID:uT4vVlXF0
管理会計うんこの女です
第1問計算満点(理論厳しく見て35点くらい)
第2問計算1つとトップダウンで 4〜5点
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:08:08.08ID:td3z2lte0
>>95
ガチだな、管理もお願いします。
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:19:39.56ID:B8oNpA+N0
>>135
Twitterやってそう
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:21:01.51ID:B8oNpA+N0
>>95
俺はこれボーダーってより50ラインに見えるなぁ
合格水準はもうちょい盛らないと厳しいんじゃないか?
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:30:23.07ID:Lt5iCR4N0
会計学
第3問13/18、4問2/3、5問16/40
租税24〜26/60 経営計算17/25

ボーダーはこんな感じでは?
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:42:48.44ID:+0HIs4VS0
>>140
第3問キャッシュ7/9、ソフトウェア3/9ぐらいがボーダーじゃね?
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:52:00.01ID:gmMjG5Ad0
>>128
1-2で206条の2使ってないのやばくない?
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:09:31.68ID:xDc0a/O30
>>141 そこが50ラインでは? キャッシュ7までは推定不用だしソフトウェア3問は解ける問題だったと思う
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:13:35.54ID:cU0x2u8E0
たぶん所属予備校によって感覚違うやろな
Oの人は普段の感覚的にボーダーもっと高いやろって思ってしまうと思うよ
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:31:53.86ID:/hiifRkv0
>>143
上位40パー近くの人が全員キャッシュ満点やとも思えないし、少なくとも1個か2個はミスしてるとかと
あとソフトウェアは取れても3問か4問じゃない?
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:54:14.22ID:EfdeCj1s0
受かったと思う人しかネットで公開してないから、普通に10問くらいでしょ。13は高すぎる
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:03:16.11ID:LsE1VT3W0
マジ吐きそう
ボーダー付近だと思う
結構上手く行った科目もあるけど明らかにやらかした科目もある
秋に模試3つ受けたけどどの模試よりも出来は悪い
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:07:08.23ID:OmbuCZKA0
>>146
13でしょ何言ってんの?
個別CFの時点で完答必須だけど短答勢考慮して7問、ソフトは基準引いて解けるのが2問
記憶で正解して1問で13問でしょ
52ボーダーは個別CF完答+ソフト4問で13問当然のラインじゃないの
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:13:22.63ID:OmbuCZKA0
就活後半戦だけど3つくらい内々定持ってれば勝ちかな
皆も2,3個くらいは内々定持ってるよね?
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:13:41.31ID:eZAByyh60
>>113
解答欄狭かったからキッチリ書く必要があるのか解らないけど、
@株主に出席を限定する定款の合法性の検討(→合法という結論)、
A出席者を限定する定款自体は合法だけど、本件事例の場合、総会荒らしの危険性が明らかに無いから議決権行使を保証する趣旨で代理出席を認めるべき
っていう2段階の論証が基本構成じゃね?
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:16:39.00ID:eZAByyh60
>>149
内々定って何?wっていうレベルなんですがアアア?wwww
リクルーターさんと定期的に連絡は取ってるっていう程度の薄っぺらい関係ですぅ……
中堅法人に至ってはどこも説明会以降一切連絡ないな。中堅さんは採用に労力かける余裕が無いっていう理由だと信じたい
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:17:55.83ID:2R88UzaJ0
第3問のボーダーは2019年で11問程度、2018年の簡単回で13問程度だったから、さすがに13問はないと思う。
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:18:56.85ID:2R88UzaJ0
第3問のボーダーは2019年で11問程度、2018年の簡単回で13問程度だったから、さすがに13問はないと思う。
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:22:38.07ID:eZAByyh60
あーもうキツい
論文の問題はピンポイント出題過ぎてクソ問にすら見えてしまうし、論文生優秀過ぎて予想ボーダー思ったより全然高いし息苦しいわ
流石に短答受かれば論文余裕とか信じて無かったがigtの論文という敵は思った程強くありませんツイートはちょっと真に受けちゃったぞファッキュー
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:27:17.64ID:/hiifRkv0
>>154
ここで書かれてる予想ボーダーは実際より高すぎやから全然気にしなくていいぞ
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:45:32.98ID:juNu9EA/0
>>150
お前会計士試験の受験生じゃないだろ
会社法やったことないの丸わかりだぞ
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:56:45.91ID:ht/XCGEV0
まだ合格確定してないけど短答の方が合格するって点においてはシビアで難しかったから短答(を実力で)受かれば論文余裕説は推奨する
それに短答は運で合格できちゃったやつも一定数いるから悲惨
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:04:32.26ID:ht/XCGEV0
ここには全部嘘とイキリしかないと思えないならレベルのリテラシーなら5ちゃんどころかネット全体向いてないわ
ボーダー釣り上げと内定煽りは鉄板だから無視して合格発表までROMってろ
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:14:10.00ID:vuT6salY0
万が一落ちてもすぐ8月だかり気にすんなよ。
21年合格は変わらんぞ
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:23:45.36ID:EfdeCj1s0
>>148
CF完答+ソフト4問が上位40%いると思う??
あなたは優秀なのかもしれないけど、
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:27:26.78ID:Vu48JAMc0
今年は全員ゴッパチだし、事実上過年度生だけの争いだろ
過年度の合格率7割くらいになるんじゃね?
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:16:05.27ID:Rzr9bEaw0
何かを成し遂げるためには、継続的な行動や努力は欠かせない。でも、苦しいや辛いとは違う。苦しまないと辛い思いをしないと達成できないなんてことはない。如何に苦しくなく、辛くなく継続していく仕組みを作るかが大切だと思う。物事を柔軟に捉えていけると楽に進みやすくなる。
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:56:13.31ID:/hiifRkv0
今年の合格発表は受験番号だけで、名前の掲示はなし?
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:11:22.40ID:LZpqwaCY0
>>160
会計士受験生が「合法」なんて言葉を使うわけが無いということだろ、なりすまし君w
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:24:03.84ID:gaOawawm0
>>168
定款は合法じゃなくて有効を使うのが適切やな
まあそれだけでなりすましってのは早計やと
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:09:35.36ID:cU0x2u8E0
合法なんて使わないけどな
賃借対照表とか使ってる自称会計マンくらい信用できないのはわかる
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:46:19.12ID:3+/t5mtO0
構成は>>150でええやろ
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:54:41.45ID:LZpqwaCY0
>>171
ごまかしてんじゃやねえぞ成りすまし
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:02:36.59ID:3+/t5mtO0
不合格者おは
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:10:16.57ID:Zr/lceKE0
>>153 2019年よりは簡単だし12問ボーダーくらいかな  11問で偏差値50 13問で54って感じでは
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:16:18.28ID:OmbuCZKA0
>>151
就活は主体性が求められるからね
向こうから連絡ないなら自分から人事に電凸するくらいの勢いなきゃ内定取れないよ
実際内定取るのもそういう層だし
主体性ある上位層に全法人の内定集中して下位70%はおこぼれの中堅法人中小企業経理なのが実態
「会計士取ったのにベンチャー行ったんだ(クスクス」って言われたくなきゃ努力不足の自分を省みたらいいよ
まどうせ何もしないだろうけど
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:35:26.78ID:Vu48JAMc0
中堅法人ってそんなに受け入れキャパあるのか(歓喜)
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:40:33.72ID:EfdeCj1s0
>>174
2019年は難しい、というイメージが先行してるけど、実際、減損は今年のCFよりは絶対簡単だと思うし、リースは激ムズだったけど、最初の3問は用語補充(文章中の言葉使え)だったから去年と変わらん気がするな、個人的にはだけど
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:03:59.77ID:oTLrVaer0
0978 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2021/01/24 20:08:40
経営56ラインは計算38/50だろ
租税は36/50くらいのイメージ
52なら経営32/50租税29/50くらいだろうね
ID:TBYWgfjj0(1/2)
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:50:25.34ID:Zr/lceKE0
>>177 ワイ計算弱者なんやけど2019年の減損は雪崩れるように死んだ 今回のCFは雪崩れるように失敗しないつくりでCFの方が簡単だと思う
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:53:31.93ID:PNQgrnFD0
>>168
ワイ会計士受験生やし、君の見立ては結果的に違ったわスマンな
本当に合法じゃアカンのかはじめて聞いたわ
「適法」とかが言葉としては正しいってこと?
強行法規である310条に定款が反しているかどうかの問題やろ?
ちな答案には合法という言葉は多分使ってないはず
でもそこらへんの言葉の違いは正直よくわかってねーわ
そんなにシロクロはっきりついてる話なんか?
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:59:46.65ID:Zr/lceKE0
テキストで合法って言葉が出てきた記憶ないし違和感はあるw
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:01:09.08ID:DjnKcBBy0
このスレにいる慶應卒の無職だめ、有職だめ人間の参加を待つ
塾員集合!

続・慶應義塾大学無職三田会1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1610809595/
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:14:28.54ID:PNQgrnFD0
いうても憲法とか租税法やってたら合法性の原則は出てくるやろ?
ワイは大学のゼミで金子宏の租税法も読んでたからそこまで否定されると割とショックンゴねえ……
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:20:27.13ID:oXK0iS7O0
>>95で計算ボーダーは確定レベルやで
過去何年分もみたし、Twitterの自己採点アップ者・過去スレ等も数年分みてるしな
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:22:01.47ID:oXK0iS7O0
合法って立法者目線感ないか
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:22:19.02ID:Zr/lceKE0
>>183 えらいなー おれは大学の勉強サボってるからそれならなんもいえないやw
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:23:05.25ID:Zr/lceKE0
>>184 第5問高くない!?
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:51:31.52ID:jeShA7im0
「合法」とか言うの税理士受験生だけだろ
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:55:06.62ID:ZWfyYSTz0
会計学Tのボーダーは全然話題にならんな
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:55:48.37ID:ZWfyYSTz0
>>189
会計学(午前)
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:02:18.38ID:Zr/lceKE0
>>191 総合合格余裕やろ
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:05:01.12ID:LZpqwaCY0
>>188
正体ばれちゃったね
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:07:35.43ID:cU0x2u8E0
合法も適法も使ったことないが
どこの予備校が使ってるの?
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:10:29.69ID:oXK0iS7O0
定款に関しては有効性って表現が予備校だと使われてるな
ただそんなどうでもいいことに過剰に反応するのは間違いなく落ちぶれ税理士受験生やね
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:01:02.56ID:OmbuCZKA0
>>176
一体いつから合格者全員が監査法人行けると錯覚した?
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:18:45.78ID:qM048Gb60
監査法人の就活なんて落ちる方が珍しいだろww
もはや就活なんかじゃないわw
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:25:57.37ID:0daHTEv30
会計学午前死んだんだけどボーダーどんくらいやと思う?
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:28:02.70ID:MTEO9fhE0
「合法である」w
このスレに張り付いて出鱈目な監査法人情報を書き散らかしてる奴は、
超絶べテ税理士受験生だったんだなw
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:28:48.94ID:PNQgrnFD0
俺は会計士受験生で11月論文受けたし税理士試験なんて受けたことがないのに間違い無く税理士受験生とか断言されて何なのっていう
間違いないって断言しといて全部間違ってるやん君ら……
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:32:09.80ID:WiTXGjB20
適法であるならわかるが
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:44:34.26ID:0daHTEv30
別に税理士受験生であろうとどうでもよくね?
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:45:05.67ID:EtO+88Ne0
合法って言葉を企業法勉強する中で一度も聞いたことないから論文生ならみんな引っかかるだけ
テキストや論証集を読みまくってたらその表現が体に染み込んでしまって、少し表現が変わってると瞬時に見抜けるようになってしまうんだ
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:45:32.18ID:EfdeCj1s0
>>201
変なやつ多いし、気にしなくて良いよw
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:54:19.12ID:0daHTEv30
第3問13/18でわりといけてると思ってたけど、52ラインて言われてめちゃへこむわ
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:59:45.49ID:MTEO9fhE0
>>205
自問自答始めちゃったよw
糖質なのw
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:01:27.21ID:PNQgrnFD0
間違いない、丸わかり、俺は正しい、そうに違いない、税理士受験生に違いない、って断言しといて全然間違えてるしな
そんなんで意見表明できるんかと
そういう意味ではよっぽど君らのほうが会計士受験生っぽくないわ
2、3年間何を勉強してたのっていう
https://imgur.com/l5BPXsk.jpg
>>204
そんな奴らが>>113で最初に定款の有効性の検討すべきなのに丸ごと抜けてるなんてそれこそ何を勉強してたのっていう
正しくもなければ重要な部分すら全然読み込めてないし身についてねーじゃねーか
そこ抜けてたのを指摘されて逆ギレ発狂しただけじゃねーのかと
定款有効性の検討が無かったら2-2はその時点で半分点数無いぞ
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:04:00.74ID:WiTXGjB20
すげえ記憶力だな 俺なんて企業法の論証例なんて全部忘れたわ 2の2はくっそ典型論点だった気がするけど 
まあ問題集一日見返したら全部思い出せるんだけど
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:18:36.03ID:Zr/lceKE0
>>208 そうカッカするなって ゼミで租税法の本読んでたりとかここのやつよりよっぽどちゃんとしてるんだよ すごいよ!
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:19:55.78ID:Zr/lceKE0
第3問の計算部分って一問で偏差値なんぼ変わるんや?2?3?
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:26:01.83ID:oXK0iS7O0
合法はおかしいなんて意味不明な揚げ足取りしてくるやつこそベテ税理士受験生かなんかやろ
会計士受験生ならそもそもスルーするとこや
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:29:36.18ID:WiTXGjB20
いや合法はおかしいと思うぞ 
そんな表現たぶん一回も見た事ないし
合法 違法やろ それ刑法とか憲法の話やで
会社法は適法 
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:31:34.45ID:oXK0iS7O0
そもそも憲民やらずに直で会社法の法律に弱い奴らの集まりだからその辺の言い回し適当なんやろ
。大原の人とかこういう頭固い奴多そうやね
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:50:11.09ID:sg/ZMXhV0
法学部だけど憲法は合憲違憲で、憲法民法でも答案で合法って言葉は使わない気がする
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:50:53.63ID:sg/ZMXhV0
*刑法民法
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:57:36.49ID:bqnkLK+m0
>>139
51〜52くらいだろうな
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:06:17.36ID:0daHTEv30
>>211
2ぐらいかな
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:34:19.68ID:cU0x2u8E0
そんな変わるわけないやろw
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:36:36.69ID:bQoTcYN50
法律科目は条文を大切にする。

すごい当たり前のことだけど、法律というのは条文を勉強することが根本であり、判例を学ぶことは根本ではない。ましてテキストを読むのは根本じゃない。
条文に書いてない所が論点になり、判例になる。テキストは分かりやすくまとめた教材に過ぎない。
当たり前だけど。
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:41:05.71ID:mujvWQsU0
たかだか1科目にそんな時間割けねンだわ
テキストで十分合格できる
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:48:41.56ID:cU0x2u8E0
会計学Uは標準偏差が他科目に比べて高めやから計算1問とかではそんなに偏差値上がらないよ
1問で1くらいの感覚で良い
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:48:49.89ID:J0Q4LOmT0
答えはないが改めて問題見て計算したら、経営計算17だった。
たしか典型論点満点プラスαでこれなんで、ボーダーもっと低いんやね?
模試は、大体A〜Bだったし
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:52:47.73ID:J0Q4LOmT0
会計学1 第2問
問題1
トップダウン
問題2
最初のパーセント2問

あわせて偏差値いくらになるんや。
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:55:45.75ID:cEEZO6/U0
会計士板もエロ漫画の広告ばっかやなぁ。
これって俺が普段こういったもんばかり見てるから?それとも皆んなも同じなんやろか?
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:03:23.14ID:WiTXGjB20
余裕やろ 自虐風自慢もうええわ
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:06:29.07ID:WiTXGjB20
てか監査法人のES手書きってまじかw ワロタ
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:07:33.97ID:oMbxGMsh0
偏差値への理解がないから教えてほしいんだが

仮に11/18がボーダーだとすると
11問正答→12問正当の偏差値変動と
17問正答→18問正答偏差値変動は異なる?

平均付近ほど変動幅が小さいんだっけ?
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:13:42.49ID:oXK0iS7O0
会計学第3問は例年通りなら計算の配点が54/60、理論が6/60
計算一問で2は普通に変わる
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:16:17.03ID:oXK0iS7O0
もちろん偏差値が2変わっても換算得点は1.2しか変わらないわけだが
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:17:00.76ID:X4a/SSuU0
>>231
平均付近の方が順位は大きく変動するけど偏差値の変動は変わらないはず
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:19:36.31ID:wUqh3efW0
これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質問します
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級合格済み(去年の11月合格、50時間の勉強で合格)

このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1.5年コースに通う予定です
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:21:38.15ID:J0Q4LOmT0
すごい〜
余裕ですよ〜
応援してます〜
ファイト^_^
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:26:01.98ID:8dy0ej9s0
合法性の原則は草
0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:30:34.04ID:J0Q4LOmT0
>>237
直後に採点して受かってると思って就活→
内内定もらう→
落ちてたらどうしよう
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:32:42.60ID:xt30Xk9n0
財務第三問で13/18で52とかさすがにありえなすぎ
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:34:25.82ID:3+/t5mtO0
>>239
わいこれ
しかも時間経って自己採点にも自信なくなる
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:38:12.41ID:cEEZO6/U0
>>241
わい同じ
下書きに沿って計算し直すと正解でも、変な凡ミスがないとは言い切れないので、若干厳し目に見積もった場合の結果も知りたい
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:40:06.28ID:oTLrVaer0
租計50点満点だと思ってるやつ、本試験でシール貼ることすらわからない本試験エアプマンがボーダー煽りしてるだけだよ
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:49:36.24ID:hpZm41fm0
>>191
普段の模試どれくらい?
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:07:55.61ID:EfdeCj1s0
内々定とかもう出てるのか??まじ??
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:08:42.42ID:WiTXGjB20
内内定とかどうでもええわ なにがないないていだよ あほくせ 外資系投資銀行から内定もらって自慢せえや
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:12:56.00ID:3+/t5mtO0
内内定とか言ってるの関西の奴やろな
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:13:21.04ID:EfdeCj1s0
そうだね、すまん。
0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:27:36.67ID:jeShA7im0
合法税理士受験生のこのスレへの書き込みは違法です
0253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:38:11.96ID:ckxxX+7N0
さて、今日もトレーニングだ。
神社に賽銭入れた後、運動部に入ったつもりで、2千回の汗かき筋トレだ。
この運動量ならきれいに痩せるだろ。
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:58:51.60ID:66pl4Mh10
租税 25/60
管理 17/19 11/20
財務 6/9 5/8
3/3
14/20 10/20
経営 18/25

偏差値52乗りますか?
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:07:25.12ID:hr0SHwPW0
まともな大学出ないと営業にならないぞ。
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:15:46.78ID:ckxxX+7N0
>>256
大学出てないのが売りだからな。
オンリーワンとはそういうものさ。
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:36:41.57ID:sg/ZMXhV0
計算で52ありそうでも企業監査でひっくり返ることもあるだろうし心配するのやめた
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:52:51.64ID:/hiifRkv0
>>255
余裕で超えてる
0261一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:34.89ID:3PKxvZ140
管理の計算ボーダー
13/19
4/20
くらいか?どう思う?
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:27.44ID:0daHTEv30
>>261
たぶんそんくらいやな
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:16.76ID:d0zx2vMt0
>>261
もうちょっと低い気がしなくもない
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:02.18ID:y5l5EDXO0
努力と成果は数年ズレて生じることも多い。今の成果はここまで数年の結果だったりする。これから数年の積み重ねで、5年後にどうなっているのか。そういうことを意識しながら進むのがお勧めです。即効性のあるものは簡単だけどすぐに効果がなくなったりする。地道に積み重ねる効果が最強だと思います。
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:57.28ID:34L6z4rV0
管理のボーダーきってそうで怖いわ
0266一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:13:28.09ID:z4l/2a/c0
管理は大問単位でも問題ごとに計算の配点違うから、点数単位にしてくれ
ボーダーは29点10点だろう
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:18:34.58ID:XpoUBcgd0
第一問32 第2問8 とかじゃない?
0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:55.98ID:2Ue/g3ss0
俺もそんくらいだと思うわ 大門2で十点も取れる奴がいるとは思えん 特にトップダウンかけてない奴もいそうだし 計算も激ムズだったし
0270一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:08:51.68ID:gItEGYOl0
みんなTwitterとかここに書かれてる自己採点見て感覚狂ってるんだよ
ここでボーダーを高めに予想してる人達は不安煽りたいだけ
0272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:12:35.81ID:OoniItsw0
管理第2問ってトップダウンでも作文でも何でもいいから
数少ないところ1点でも取らないと第2問の偏差値0爆死するのね。
WACCだかなんかもあるし1点も取れないのは結構少数派だと思うけど
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:24:52.87ID:34L6z4rV0
トップダウン、例外管理、計算2個あってたけど耐えてるかな
0274一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:26:39.24ID:gItEGYOl0
>>271
これ最近よく見るな
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:28:08.56ID:uDAz8x9b0
十分だろ。
0点結構いそうだけどな。
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:30:05.65ID:2Ue/g3ss0
例外管理かけるのはチートだわ
0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:33:33.79ID:wL8Ni3q90
管理片方0点取ったらそのまま失格やからな
0点失格ルール廃止したらいいのに
0278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:38:26.70ID:34L6z4rV0
>>276
これに関してはたまたまやで
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:49:34.19ID:uDAz8x9b0
管理の予実考えた人の名前知りたいわ
あと講評でなんていうか
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:39:18.93ID:cnZXouWr0
今日も神社とトレーニングから帰ってきた。
あまり深々と筋トレできてないけど、
とりあえず毎回2千回もやってりゃ痩せるだろ。
0281一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:12:11.29ID:23EiZOk70
標準原価カードのもんだいがイマイチよく分かりません。

終点でぶべりが発生した時、月初から完成品ができていると考えるならば月初ぶべりも考慮すべきではないのでしょうか?
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:21:26.27ID:wL8Ni3q90
>>281
前から似たような質問してるけど、意味不明なことばかり聞いてること自覚しろよ
終点で発生したのと、終点で判明したのとでは実態は全然違うけど計算上は同じ扱いなんだよ
予め平均的に発生するのがわかってる場合は別だけど
0283一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:42:18.85ID:23EiZOk70
俺が言いたいのは、最終値のボックス書いたら
月初→完成品ならば、月初にもぶべり2%込みで考えないとイカンのでは?

ってこと
月初、当月、完成品、月末は最終の設計図ですよね?
借り側の月初(?%)と当月投入はは進捗度0%、貸し側の完成と月末までが進捗度100%と考えれば良いんでしょうか?
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:45:08.36ID:23EiZOk70
俺が言いたいのは、最終値のボックス書いたら
月初→完成品ならば、月初にもぶべり2%込みで考えないとイカンのでは?

ってこと
月初、当月、完成品、月末は最終の設計図ですよね?
借り側の月初(X%)と当月投入はは進捗度0%、貸し側の完成進捗度100%と月末(Y%)と考えれば良いんでしょうか?
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:48:47.01ID:23EiZOk70
標準カードの第1法と第2法で頭が混乱しています。助けてください。
0286一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:55:14.72ID:23EiZOk70
時系列的に、借り側が月初、貸方が月末と考えれば良いでしょうか?
0287一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:58:31.25ID:wL8Ni3q90
>>284
第一法なら度外視みたいに考えるから終点発生でも月初月末には仕損含むよ
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:15:06.08ID:/FJUdsrN0
嵐か否かが微妙な所が悩ましい(笑)
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:15:12.89ID:23EiZOk70
仮に、借り側ボックス月初(月初仕掛品+当月投入)
貸し型側ボックス月末(完成品+月末仕掛品)と
一括りにしてしまっても良いですか?じゃないと終点発生のぶべりを月初仕掛品に参入しない理由が分かりません。

標準カード第1法と第2法がありややこしいです。(><)
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:16:46.36ID:23EiZOk70
×参入→〇算入
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:18:46.78ID:wL8Ni3q90
予備校講師はこんな化け物みたいな人を何人も相手してるんだろうな
質問内容だけじゃ回答できないのわからないんだろうな
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:20:26.07ID:V/rcupN50
ボーダーの話か勉強再開して何やるかの話しようぜ。わいは合否に怯えた人以外受け付けん
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:56:46.48ID:+Mufy+Iy0
基本的な考え方は合ってるから、問題ない。
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:07:30.80ID:RmiDIUmB0
また合法受験生wが妄想を書き込んでるのか?
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:48:30.86ID:b0oME6Eu0
合格発表方法の発表がまだ今年はされてないけど、さすがに採点間に合わなくて合格発表日遅らすことはないよね?
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:58:56.29ID:B3GIB6M00
・自分のために発している言葉
・相手のために発している言葉
意識していなくてもこの2種類がある。相手のために発する言葉が多いと素敵だなと思う。人望がある人は相手のために発している言葉が多いなと感じる。それは本当に相手のためなのか、自分のために発していないか。ここは気をつけたい。
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:10:23.93ID:WFeNbDJt0
>>300
いい言葉だな。心に染みる
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:24:35.37ID:b0oME6Eu0
>>299
試験会場でそれは聞いたけど、その後日に監査審査会がHPに公式で合格発表方法出すはずなんだけど今年は遅れてるんよな
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:50:54.01ID:gQCAdTR+0
なるわけない
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:51:37.37ID:gQCAdTR+0
あ、四問全部論ずれなし ならなるね。
余裕だよ 
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:10:55.52ID:wL8Ni3q90
>>303
余裕やで
もっといく
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:13:15.76ID:b0oME6Eu0
科目合格ふつうにあるだろ
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:45:20.20ID:z4l/2a/c0
1-2、206条の指摘当てはめはできたけど無効原因になるってのの流れが下手すぎたなあ
無効の訴えは提起できるか?って聞いてくれれば余裕だったのに
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:02:59.25ID:4Y8euVDW0
標準原価カードのもんだいがイマイチよく分かりません。

終点でぶべりが発生した時、月初から完成品ができていると考えるならば月初ぶべりも考慮すべきではないのでしょうか?
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:15:18.45ID:VPW4Bpum0
1-2は序盤で自信がなくてダラダラ助長なスペース埋め文を書いてたら中盤からノッてきて結果として終盤の行数が2行くらい足りない雰囲気になって終盤の論証が簡略版の雑な論証になってしまったのが悔しい
気分はフェルマー。余白が足りない。
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:28:21.01ID:u8yui9mH0
ぶべりw
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:28:55.54ID:VPW4Bpum0
1-2は公開会社だけどむしろ非公開会社の決議無し発行に実態は類似するから無効って書けばたぶん偏差値ものすごく跳ね上がる
一応知ってたけど本試験で人生懸けた勝負所で時間に追われながらぶっつけ本番で書く勇気が無かった。書けなかった。
落ちてたらアレ一生後悔する
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:33:15.47ID:o60X1mMO0
そもそも、特定株式引受人について言及できてない層が割と居ると思う。Cだけど、周り結構かけてない。
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:58:46.32ID:pm7/hZxi0
kの採用適性検査あるのめんどくさくね?
これだけで面接すら回避するレベル
0317一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:07:37.47ID:Y6yXWy1O0
>>315
同意。そもそも今回の本試験で個人的に簡単だと感じたのは2−2のみ。

1−1は他の株主からの株式買取請求を避ける方法が聞かれてるのに,
その答えが株主全員の同意を得るってのでいいのかって悩んだし,
1−2は最初に読んだときはどこに瑕疵があるのかわからなかった。

最終的には4問すべて論ズレせずに全部書けたけど,自分でも正直まぐれだと思ってる。
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:12:38.79ID:2Ue/g3ss0
多分時間的にwebテストだろ 替え玉すれば余裕おれは受かってたら友達に解いてもらう
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:13:40.10ID:8zgylXFM0
バカ政治家は緊急事態宣言でも飲食店に出入り
どうなってるんだこの国は
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:19:36.75ID:pm7/hZxi0
そこまでしてk選ぶ必要ないんだよなぁ
どうせ各法人大して変わらないんだからあらかじめ向こうから選択肢消してくれて助かったかもしれない
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:27:48.60ID:o60X1mMO0
>>317
だよね。
典型論点というか、論証集に載ってるの覚えてて書ける問題が多くなかったから、全体的に平均は落ちると思う。素の知識があるかどうか、自分で考える力があるかどうか、丁寧に入念に問題文が作られててやっぱりここ2〜3年で企業法の問題の質が明らかに上がってる気がする。
答練とかでは太刀打ちできないレベルになっているのかもね
0322一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:38:24.97ID:lovjnnqb0
ぴえん
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:56:02.90ID:jN5Kk8oW0
>>316 ただの性格検査じゃないの? 中小含めどこでもある気がする
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:52:36.92ID:wL8Ni3q90
適性検査嫌がらる理由てなんや?
あれごく稀にいるあたおか弾くだけで重要性低いで
会計士にはその割合が多いのかもしれんけど、95%パスするやろ
0326一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:53:33.74ID:QVMtLFkX0
spiなら余裕でボーダー切ったら落とされるぞ
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:02:02.70ID:8zgylXFM0
日本の悪いところだね
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:13:26.45ID:WFeNbDJt0
チー牛の中でもやばいやつを弾くやつ
0329一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:16:16.85ID:2Ue/g3ss0
慎重に検討しました結果、 誠に残念ながらご期待に添いかねる結果となりましたので、ご連絡致します。 末筆ながら、今後のご活躍をお祈りしております。
とかいうメールが届くんやで 
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:36:24.24ID:wL8Ni3q90
まじであれ信じられないやろうけど正直にインキャ全開みたいな選択肢選ぶやついるからな
普通は常人になりきるのにそれさえもしようとしないような変わったやつを弾くんやろな
0331一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:44:07.51ID:8zgylXFM0
難しい試験突破したんだからSPIはいらないな
0332一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:54:51.01ID:RopCE7i60
面接がネットだけとか、、、

一回も会わないで採用とか考えられん
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:55:36.89ID:dFLGjD0Y0
最終は直接面接やろ 
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:55:56.70ID:pm7/hZxi0
>>323
性格検査もあるだろうが能力検査もあるぞ
SPIっていう一般就活組がやってるやつやらないといけないらしい
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:02:55.04ID:pm7/hZxi0
一次も二次もリモート面接のところの方が多くね?
今年は対面で面談できない人の方が多かったから適性検査で差別化するのかな?
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:04:38.31ID:RopCE7i60
最終もリモートぽいが
0337一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:10:08.93ID:1tw/G23F0
会計士試験って難しいのか?司法試験受からないやつらの集まり
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:13:38.67ID:wg72O9JC0
あずさはどうも最終までリモートっぽいよな
オンラインではじめまして→即採用ってやりにくいと思うから本試験後の説明会で実質第一次選考した受験生を例年にも増して優先採用なんだろうな
ここまで就活してなかった連中はbig4既に結構厳しいだろうな
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:19:07.90ID:qRkwwpVf0
big4はほとんどに内定だすやろ
0340一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:22:27.21ID:RopCE7i60
私は直接会いたい派だけどなあ

ガタイいいから顔より体全体でアピールしたい
0341一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:25:11.50ID:RopCE7i60
学生は全通だわ
入ってからの熾烈な競争頑張ってね。

社会人と無職は、入社時点で熾烈な争いだな
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:27:19.35ID:1tw/G23F0
いや落ちる方が難しいだろ監査法人の就活なんてどうすれば落ちるの?逆に聞きたい
四大全て受ければどんなチー牛でも確実に1つは内定もらえるだろ
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:27:39.64ID:qRkwwpVf0
20代なら楽勝。社会人経験ある20代はパートナーからはかなり評価高いよ
リクルーター他現場スタッフからは知らないが採用はパートナークラスだからな
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:30:09.21ID:otkv/Ljg0
一括採用で落ちたら通年採用で受けても門前払いだよね
中小は通年のために今は受けずに残しておくか
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:36:41.04ID:RopCE7i60
>>342

20代なら全通やな。
合格者1000人の中に20代がどれくらいいるかだな。
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:42:04.07ID:qRkwwpVf0
マックスでも2割しか落とさないってなってるからな実際
0347一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:45:13.76ID:RopCE7i60
売り手だな。
まあ株価高いし。
ipo増えそうだし。
0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:25.77ID:2Ue/g3ss0
>>342 これだよな チー牛でも4つうければ流石に1つは内定もらえるだろ 
0349一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:55:09.35ID:1tw/G23F0
民間じゃ絶対採用されないような奴らの集まり
それが監査法人
0351一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:18:02.09ID:RrUfHiO80
30歳は?
0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:19:22.03ID:RopCE7i60
29も30もおんなじやろ

ようは25までが何人いるかやね
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:48:58.14ID:DNv0alnl0
disったりするつもりはないけどCのsd先生ってknmさんに感化されて意識高い系になっちゃってるよね
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:06:56.97ID:PQ3ZsUUN0
実家暮らし(東京都国立駅から10分)なのですが、監査法人に就職後実家から通勤することは可能ですか?
その場合大体何時起きの生活になるのでしょう
0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:21:37.92ID:gZFVFSGk0
国立って新宿まで30分でしょ?
監査法人なんてみんな山手線の内側だしどこに勤めても家から1時間ちょっとでいけるから余裕なんじゃないの
そもそも監査法人はテレワークも多いしな
何時に起きるかは知らんけど8〜9時に家出れば十分じゃないか
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:32:39.77ID:qRkwwpVf0
朝は遅いしテレワーク多いし実家暮らしはしやすい環境やろね
とりあえず1年くらい貯金がええやろ
0357一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:46:12.69ID:hZviJSoP0
>>269
おま俺
答練で管理Bより下取ったことないのに本番でこれやって頭真っ白になったわ
財務第5問でどの位挽回出来るかにかかってるわ
0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:24:08.83ID:b0oME6Eu0
>>357
配布率ミスったら1-1ほぼ不正解ってことか?
0359一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:28:37.86ID:RopCE7i60
配賦率なんてあったか?
0360一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:31:33.69ID:b0oME6Eu0
>>359
保全サービスの1時間あたりの実際配布率みたいなのあったで
たしか2850みたいな数値になった
0361一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:47:44.28ID:o60X1mMO0
経営学の大問1の数値、なんだかんだみんなできてそうだよな、短答突破した奴らならあのレベルは無難に解けてそうだよね………。予備校のB難易度はどうかと思うが、意見を聞かせてくれ
0362一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:01:17.26ID:2zN3AdHh0
>>361
大門1の数値は2ミスぐらいまでは許容範囲じゃない?
時間的余裕があったし、問題読めばなんとなく答えれたはずだしね
0363一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:03:17.10ID:/pGRLET30
>>362
まあ最悪そこ2問以上ミスったら、リードユーザーかNIHとかの記述合わせないときつそう
0364一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:06:49.51ID:+oUEJlOC0
今時SPIとかいらない
何なら社員に解かせたいわ今やらせたらできないやつ多そうだし
0365一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:11:53.31ID:Vt9pwX/v0
文字式の一つと記述二つ書けなかった
52切らないと思ってるけど甘いかな
0366一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:15:50.15ID:k347MmuZ0
>>365
それは52超えてるから大丈夫やぞ
0367一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:52:13.62ID:+oGTSaPb0
>>358
そういう事
管理大問1は偏差40あれば御の字だわ
0368一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:12:29.88ID:/pGRLET30
>>367
まあ管理は一定数事故ってる人もおるからどうなんやろな
1-2の計算があってたらまだ偏差値40は超えるから大丈夫やろ
0369一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:42:08.52ID:KKzwfW6z0
「なぜ会計士を目指したか」ってどう答えるよ?
金のためって答えてええんか?
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:01:18.49ID:R/LhroIU0
>>362
間違えてる人もいそうな感じかな??
0371一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:02:59.40ID:R/LhroIU0
Cは、リードユーザーもゲートキーパーもNIH?もテキストに載ってすらいません。ngtさん他校ディスるのやめた方が良い
0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:07:21.77ID:/pGRLET30
>>370
少数やけど間違えてる人はいると思うよ
0373一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:08:58.49ID:/pGRLET30
>>371
Oもそこ全滅やから第一問おわったわ
0374一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:12:56.30ID:R/LhroIU0
>>373
情報ありがと。Lは当てたっぽいから、Tが外してれば全く問題ないな、規模的に!
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:14:03.96ID:oOoTWY4p0
Tは直前対策テキストに載ってたらしいぞ
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:22:49.43ID:/pGRLET30
Tはなんか直前対策みてなくて書けなかった人もいるっぽい
LとTあわせて受験生何人くらいおるんやろな
0378一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:45:03.56ID:/pGRLET30
最近よくみる自己採点のテンプレはなんだ
0379一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:32:57.25ID:bB+IKLad0
管理
@10/19
A7/20
財務
B6/9,4/9
C3/3
D16/20,10/20
租税
31/60
経営
18/25
管理の第1問盛大にやらかしたんやがお前ら的にこれ52乗る可能性ありそう?
0380一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:59:09.51ID:n14UZN0f0
あと20日切ったのか?
0381一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:14:44.01ID:Ti+HC9g40
来週やん
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:25:29.31ID:W1jv6Eh+0
あと3週間
0383一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:03:06.41ID:R3T2kga+0
>>361
数値って1-2問5?
0385一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:17:15.07ID:W1jv6Eh+0
>>383
たぶんそうじゃない?
0386一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:22:06.41ID:R3T2kga+0
>>385
サンクス
あの問題ONさんも解けてるから正答率高そ
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:23:40.87ID:Vw3qMqw30
自己採点バイアス&受験生の適当な評価でまともな得点換算は出ないだろ?
0388一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:30:47.13ID:7snttoSU0
           _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ                            ,,,ィf...,,,__
          )~~(       採点議論してる間に      _,,.∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i   温泉さんはどんどん転職し  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:50:49.81ID:W1jv6Eh+0
>>386
文字式のほうは間違えてる人おりそうやな
0392一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:53:59.70ID:bB+IKLad0
みんなの自己採点教えてよ
0393一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:14:05.77ID:hxIgNZyd0
>>378
ほぼ確実に受かってるだろうに自慢げに載せてきたのうざがられてネタにされてるんじゃない?
0394一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:15:41.17ID:zkFHIUqm0
アディオス!みんな元気に筋トレしてる?
総合得点52は、偏差値で57くらいに相当しそうだぞ!気を付けろ!なぜなら総合得点は平均50、分散7.72の正規分布に従うからだ!

え?数学は苦手?大丈夫!数字に弱いそこの君も、筋トレすれば自分に自信を持てるはずだ!
賽は投げられた!あとは自分を信じて筋トレだ!そんじゃアディオス!
0395一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:28:55.69ID:W1jv6Eh+0
自分と自己採点の点数近い人見つけたらすげー安心する
0396一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:37:19.17ID:n14UZN0f0
自分より低い人探したいんご
0397一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:40:09.16ID:W1jv6Eh+0
>>396
俺がいるんご
0399一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:10:43.27ID:+oGTSaPb0
>>368
生きた心地しないわ
唯一の安心材料は管理が足切りはない科目って事だけだ
0400一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:18:01.29ID:lvpQbhd70
>>398
多分、偏差値54はあると思うよ。
普通に受かってる。
0401一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:29:42.69ID:hxIgNZyd0
本試験で思ってたより良かったって言う人はよく見るけど思ってたより悪かったって言う人滅多に見ないからボーダーギリギリかなって思ってる人は普通に受かってそう
0402一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:33:50.55ID:n14UZN0f0
>>398
君好きや。第3問以外ボーダー超えてるしこれは合格の人や
わいのが低いかもしれん
0403一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:56:11.09ID:war4N9f20
>>357 俺も基本Aだった 俺より管理できないやつらが1-1めっちゃ取ってて気が狂いそうになってる
0404一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:02:49.47ID:n14UZN0f0
1-2で異常仕掛品から控除ってかいてあったから異常だけ引かなかったら間違えになってたの納得いかんな
0408一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:46:51.76ID:+oGTSaPb0
>>403
他でリカバリー効く科目あるなら受かってると思うけどね、25点分だし
ただ上位合格狙ってるなら諦めた方がいいかも
0409一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:59:08.06ID:AXnhix3y0
12/19 &#8232;7/20 &#8232;財務 &#8232;9/9,6/9 &#8232;3/3(勘定科目はその他有価証券) &#8232;15/20,13/20 (諸資産、諸負債、資本金無し7/14)&#8232;租税 &#8232;23/60 &#8232;経営 &#8232;13/25

8→11です。論文有識者の皆様、これって耐えてますか?
0410一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:59:48.00ID:AXnhix3y0
12/19 &#8232;7/20 &#8232;
財務 &#8232;9/9,6/9 &#8232;3/3(勘定科目はその他有価証券) &#8232;15/20,13/20 (諸資産、諸負債、資本金無し7/14)&#8232;租税 &#8232;23/60
&#8232;経営 &#8232;13/25
0411一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:03:26.72ID:AXnhix3y0
管理 12/19 7/20
財務 9/9 6/9 . 3/3 .15/20 13/20
租税 23/60
経営 13/25
これ52乗りますか?
0413一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:43:39.22ID:QvWL8Thn0
>>411
会計学できてるからほぼ確実に52は割らないだろ
0414一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:15:41.80ID:R3T2kga+0
>>398
52.2くらいいきそう
0415一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:25:54.38ID:n14UZN0f0
>>412
わいは20%ずつ落ちてるからもうほぼ諦めや
0416一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:37:36.41ID:n14UZN0f0
管理
18/19、1/20
財務
15/18、3/3、25/40
租税
30/60
経営
14/25
計算で54くらいあるか?
0417一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:52:15.19ID:oOoTWY4p0
ある
0418一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:07:37.19ID:bL2pHNHi0
みんな何法人くらい受けるの?
0419一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:44.97ID:FYlKRWag0
会計学第3問のソフトウェアの別解(大原、TAC)は点になると思う?

それ次第なところがあって不安
0422一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:04:54.40ID:KKzwfW6z0
>>418
例年7・8法人が一般的だよ
中小でなくbig4にする理由を中小イベント参加して根拠づけしないと大手受からない
「中小イベント参加もしてないのに表面的な情報だけでbig4来るんだ?」「big4のネームバリュー欲しいだけでしょ?」ってことになるからね
急いで中小回っても手遅れでそういう層が大手落ちて潰れかけのベンチャー経理とか行く
ここで自己採点に奔走してるような連中が該当者かな
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:05:18.61ID:q8x9ldz80
会計学に関しては第1問か第3問できてれば大丈夫じゃない?
0424一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:11:47.08ID:3cmJoVy00
全くそんなことない
東京だと8.5割は通すから
0425一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:16:11.71ID:KJaZTYpY0
時間は有限なので、自分の可能性を広げる、自分が楽しく生きることに集中投資するといいと思う。他人の人生にとやかく言う、人の失敗を見て優越感に浸る、他人を批判する時間などもったいなさすぎる。目指す理想像に近づくために時間も資源も集中投下する。人生で一番大切な優先順位の判断だと思う。
0426一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:20:14.55ID:RlzE4fZU0
大手行けるのは3割とか大手落ちたら潰れかけのベンチャーとか、10年前の氷河期なら効いた煽りかもしれないけどこの売り手市場で言われてもなあ
0427一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:20:54.64ID:war4N9f20
>>423 第3問できるってどのレベルからや13/18だとなんぼいくんや
0428一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:25:33.90ID:3cmJoVy00
就活煽りしてるやつ、ベテ撤退組の負け犬って自己紹介してるようなもんやね
0429一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:36:09.77ID:/pGRLET30
>>427
俺も13/18やけど52は確実に超えてる自信がある
0430一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:59:00.54ID:Ti+HC9g40
お前ら監査法人決めた?
0431一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:17:18.53ID:c9CgpARz0
囲い込みありがたいけど論文落ちてる感あるのがしんどいな
0432一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:22:18.93ID:31y+wgXR0
>>422
まじか
大手は全部イベント受けたけど中小はまだだわ
Twitterで1つとかの人いるからそんなもんなんかなって思ってた
0433一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:23:25.49ID:MRXq5YRs0
「なぜ会計士を目指したか」ってどう答えるよ?
金のためって答えてええんか?
とか言ってる馬鹿が何言っても説得力ないわ 
死んだけ
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:25:28.70ID:3cmJoVy00
世界共通言語である会計で高い専門性を持った人材になりたいと思ったとかでええんやない
0436一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:47:02.43ID:R/LhroIU0
みんな計算の話しかしてないが、理論出来てるのか?採点できないからどうしようもないことは確かだがw
0437一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:53:06.53ID:QvWL8Thn0
今できる範囲内でグダグダ言ってるだけだろ
誰も理論の自己採点なんてできない
0438一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:54:06.93ID:QvWL8Thn0
来年度から足切り制度や選択科目制が変わるってまじ?
今年受からなかったらめんどくさそう
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:00:18.46ID:/pGRLET30
論文はほぼ計算ゲーだからな
0440一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:09:33.19ID:T9EouoAc0
さあ、今日も300円の神社と2千回のトレーニングだ。
マッチョになるために3千回に増やすというのは、まだ考えていない。

俺はこれからちょうど10年かけて、試験合格するから、
それまでこの掲示板で書き込み続けようと思ってる。

きっと将来、多くの良い仕事をするようになるから、
みんな、よろしく頼む。
0441一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:18:30.89ID:c9CgpARz0
社会人?
0443一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:24:38.91ID:T9EouoAc0
<大好きな将来のお嫁さんへ>

絶対、一緒になってから遠くない将来に、
どんなに税金払ってでも、一括で10億プレゼントするから、
期待して待っててくれよな!
俺を選んでくれたことを、後悔なんてさせないぜ!
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:39:40.09ID:J8jq/HoL0
言っておくけど計算は思ってる以上にシビアだからな
みんなそんなに出来てないとかないから。
計算やらかしたと思ってるやつは50未満決定よ
理論もきちんと書けてる確信が無い奴はハネない。よくて52守れてるレベル。つまりやっぱり計算出来てないと受からないということ
あまり都合の良い夢は見ないほうがいい
0446一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:41:48.73ID:/xKOs8Yk0
425いいな、目的思考はいいこと、こうゆう人間と仕事したい
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:49:00.59ID:MRXq5YRs0
日頃の答練や全国模試を見る限りそこまでシビアとは思えんけど本番はレベル上がるんか?
なんか日頃の答練でどう頑張っても偏差値50くらいしか取れない人が自分のレベルに合わせて現実は厳しい言ってるようにか聞こえん
0449一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:49:53.59ID:3cmJoVy00
結局勉強は試験後再開できてました?
流石に発表2週間前だとてにつかなそうですが
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:09:41.36ID:PtWRdFeP0
本試験のレベル感は普段の答練や模試よりさがるからな
計算とか案外みんなミスってるから大丈夫やで
0451一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:25:42.93ID:sdA30nHz0
>>449
12月中頃から財務・管理のコントレに手を付け始めたら楽しくなって
効率性重視の◎と〇は一周した。去年の段階から始めてればよかったと後悔してる。

ただ,今年の試験についてはコントレ回してたら点数上がったかと聞かれると微妙。
0452一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:30:05.97ID:1QwGE+6N0
租税コントレは回してる。今回初めて受けて感じたのが、租税は絶対裏切らないし、今やっとけば絶対稼いでくれる。まして5→8相手ならやらない手はない
0453一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:30:29.30ID:1QwGE+6N0
もちろん受かってるに越したことはないが
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:34:16.39ID:uFllyVdI0
できてるやつほんと凄い
0455一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:39:12.20ID:sdA30nHz0
租税コントレってどんな感じ?
レギュラー答練回すだけでA判定だったのと,落ちてても科目合格の可能性があるから
今のところ手を出してないんだけど。
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:05:17.30ID:AVE8SrbG0
本試験なんてどの人にとっても他校の模試受けてる様なものだし皆がみんなここに載せられてる点数くらい取れてるわけ無いから安心していいよ
0457一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:18:25.46ID:qRreQBrI0
さて、神社行ってくるか。
お前らも神様を大事にな。
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:51:33.02ID:qRreQBrI0
300円神社と2千回トレーニングから帰ってきた。
そろそろ勉強再開するかな。

今好きなアイドルは、横野すみれと澄田綾乃。
こういうのに癒されてないと、失恋の傷が癒えないのだ。
0460一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:02:20.90ID:MS7D65J+0
>>459
再現答案つくったとか下書きからだいたい解答プロセスわかるから自己採点できるんじゃね
0461一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:41:01.07ID:ohbfsG6I0
今年の企業法の足切りってどのレベル?
0462一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:13.10ID:PtWRdFeP0
>>461
1-1と2-2がまともに書けてないレベルじゃない?
0463一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:26.35ID:sdA30nHz0
そもそも各予備校がボーダー予想出してるのにわざわざこんなところで
自分の成績がどうか聞く意味がわからん。

大半が釣りか自慢したいだけのやつだろ。
0464一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:45:58.28ID:MS7D65J+0
>>463
予備校のボーダーが高すぎて参考にならんからみんなの実際の成績きいたほうがボーダー予想しやすいやん
0465463
垢版 |
2021/01/29(金) 08:46:50.70ID:sdA30nHz0
計算の点数細かく報告してるやつらのことね。

>>461みたいな人を批判してるわけじゃないです。
0466一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:53:09.95ID:Wcfoorvr0
予備校のボーダーは毎年科目合格ラインだからな
tacの茶番座談会までが恒例
0467一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:27:37.64ID:vRlKuAnb0
>>434
面接官「世界共通言語?英語やれよ
会計?監査である必要ないよね中小経理行けよ
は?中小はスケールが小さい?
ウチにも中小クライアントいるけど舐めてんの?
君中小企業の経理について10分あげるから語ってよ」

お祈りメールザマァ
0468一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:42:58.10ID:uFllyVdI0
確かにTACのボーダーはないわ 
高すぎる 
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:47:15.29ID:i8iH7skG0
>>466
その座談会はtac生以外はみれませんか?
0471一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:15:25.22ID:Wcfoorvr0
わざわざ会計士でbig4なら中小引き合いにだされることはないね。収益性低いクライアント担当は立場低いし。
面接で中小見たいとかIPOいうとパートナーによって地雷引くのはあり得る。
現実的なキャリア形成と面接は別ですから
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:18:14.16ID:1QwGE+6N0
>>455
あくまで個人的な意見になってしまうけど、
法人税なんかは1:1の対応の問題が多いじゃん?それで、よく問題文とかに意味ありげな指示があってそれによって分類とかが変わってくるみたいのが、網羅的にコンパクトに押さえられる問題がある(+解説がある)ってことかな。Cだと思うんだけど、レギュラー答練は超基礎だけど、上級直前答練レベルの知識を網羅的に習得してく感じかな!上級直前答練で出る細かい問題の説明解説だとカットされがちだったから、人によっては1から網羅的にインプットできてとても良いと思う。

長くなってしまい申し訳ない。
0473一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:18:14.74ID:1QwGE+6N0
>>455
あくまで個人的な意見になってしまうけど、
法人税なんかは1:1の対応の問題が多いじゃん?それで、よく問題文とかに意味ありげな指示があってそれによって分類とかが変わってくるみたいのが、網羅的にコンパクトに押さえられる問題がある(+解説がある)ってことかな。Cだと思うんだけど、レギュラー答練は超基礎だけど、上級直前答練レベルの知識を網羅的に習得してく感じかな!上級直前答練で出る細かい問題の説明解説だとカットされがちだったから、人によっては1から網羅的にインプットできてとても良いと思う。

長くなってしまい申し訳ない。
0475一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:03:59.69ID:MS7D65J+0
>>474
これは毎年言われてることらしいで
自校の講師も予備校が出すボーダーはちょいと高すぎるとは言ってた
0476一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:39:43.79ID:7FI46pDa0
まだ合格発表も済んでないのにもう就活疲れたわ
何もやりたくない
心削られる
リクルーターと散々やり取りしてポジティブ発言無理矢理捻り出してこれで落ちてたらピエロ過ぎるだろ
0477一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:55:46.61ID:5zc5gYsb0
cpaは割とガチめ予想やね
0478一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:25:56.86ID:lyDvRpTu0
大原も租税管理はガチめ
0480一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:19:36.63ID:uFllyVdI0
予備校ボーダーは管理もうちょい高いやろ
第一問
0481一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:25:58.88ID:PtWRdFeP0
5chのボーダーFAは?
0482一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:32:48.92ID:BxOLqeKS0
これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質問します
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級合格済み(去年の11月合格、50時間の勉強で合格)

このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1.5年コースに通う予定です
0483一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:35:44.98ID:6maYIOak0
>>482
そのスペックなら問題ないと思うぞ。
この試験は思ったより母集団のレベルは高くないし、月200時間できるなら今年の5月でも間に合いそう。
0484一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:51:16.20ID:c8c4r5gt0
>>482
令和の時代はCPA一択だぞ!
安心してまかせなさい!!
0485一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:30:49.62ID:naHpHhkD0
第5問はここのボーダーは17/40でええか?
0486一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:41:43.21ID:Gu0YXSgm0
>>485
おれもそんぐらいやと思うで
0488一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:01:04.79ID:79cU/xcP0
>>486
連結ボーダー低い方が有難いけど、17って問一の穴埋めだけで超えるんじゃ
そこまで第5問壊滅してる人周りで聞いた事ない。
0489一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:03:23.18ID:z6wrO/vU0
本番だからってそんなに下がるんやろか
あの連結クソ簡単過ぎてどう考えてもボーナスやった
これミスるような人を強制さよならさせるための問題やと思ってたわ
0490一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:05:01.27ID:Gu0YXSgm0
>>488
まあ俺も確かにそう思ったけど、時間足りなくて連結BS解けなかったとかいう人もいるって聞くしな
0492一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:07:52.56ID:PtWRdFeP0
第5問は難しいってイメージがあって、第3問と第4問に時間かけすぎて第5問着手できてない層が一定数おる
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:09:35.32ID:z6wrO/vU0
まぁわからんな
その一定数が6割もいるかってことやからボーダーなんじゃないの?
財務のボーダーではなくて大問5のボーダーの話やし
0494一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:13:33.86ID:PtWRdFeP0
>>493
6割がいるかわからんが、他にも普通に時間足りたけどそもそも連結苦手な人とかタイムテーブルミスって壊滅した人とかいると思う
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:16:22.52ID:naHpHhkD0
第二回CPA模試のボーダーなんてゴミやぞ12点やで
本番が上がるわけない
0496一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:18:04.85ID:Gu0YXSgm0
ワイはO生やから他校の計算の弱さを願うばかりや
0499一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:50:25.82ID:Hao9fj6N0
第5問はどうせ難しいと思って後回しにしたから雑に解いてしまったわ
半分以上は合ってると思うがこんなはずじゃなかった
0500一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:52:23.50ID:Gu0YXSgm0
>>498
大丈夫、受かってるよ
0502一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:57:02.13ID:Hao9fj6N0
第3問16/18理論×
第4問2/3理論○
第5問20/40理論△
企業法苦手で足引っ張ってる事確定だから財務で56超えてないとデッドライン割ってそうなんだが
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:00:42.91ID:PtWRdFeP0
>>502
第3問は60以上、第5問53ぐらい
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:03:24.11ID:naHpHhkD0
わいも財務56ないと無理んごねえ
第5問25で第5問単体56はきびしいかねえ。
0505一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:17:53.13ID:PtWRdFeP0
>>504
56は普通にありそうやけどな
0506一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:19:03.96ID:sdA30nHz0
>>472
サンキュ。今年ダメだったら法人税だけやってみるよ。
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:31:35.93ID:9h31Ej4v0
>>502
第3問すごいな
0508一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:56:48.69ID:DcXbH9hZ0
冷静に考えてみれば予備校の論文模試受験者の60%は受かると言われているから主要4校の模試全て受験した俺は240%受かってる事になるんだよな
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:02:59.34ID:PtWRdFeP0
計算方法がめちゃくちゃで草
0511一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:12:31.55ID:sdA30nHz0
模試全受験したのは普通に尊敬する。
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:18:02.24ID:1QwGE+6N0
企業法は例年、出来てないと思って偏差値ついた人、出来たと思って跳ねてない人いるらしいから本当不透明だよね。採点とか、どの基準でやっているのか謎だし笑
0514一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:35:11.99ID:1QwGE+6N0
>>513
無理とは言いたくないが、本当に地頭が良くないと確実に無理。まずそんな人聞いたことない、中には数人いるのかもしれんが
0515一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:35:30.62ID:Gu0YXSgm0
>>513
天才じゃないと無理
0516一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:41:02.59ID:naHpHhkD0
早慶でそこそこ勉強得意くらいの人で働きながら3年ならかなり優秀やね
環境変化のコントロールが難しすぎる
0517一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:44:56.50ID:YcRN46jP0
無職専念なら短答半年でもいけるよね
0518一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:49:19.78ID:PtWRdFeP0
>>517
短刀舐めすぎ
0519一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:51:48.17ID:sdA30nHz0
>>517
どんな学習スケジュールを想定してるんだよw
0520一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:53:06.06ID:AZTDtYku0
>>517
むり
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:59:06.39ID:naHpHhkD0
1年でも初回論文到達しても、1度落ちたら2年になるからなあ
8月が1年半になるタイミングで勉強始められた人が1番効率いいね。
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:32:09.19ID:G/CoIwKi0
月250時間勉強して半年で1500時間だぞ
1500あれば勝負できるでしょ
0523一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:32:54.96ID:G/CoIwKi0
簿記2級レベルの知識あるとして半年あれば短答受かる実力つけれるでしょ
0524一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:06:40.11ID:1QwGE+6N0
人によるな、完全に
0525一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:14:34.31ID:sdA30nHz0
半年無理して1500時間勉強したからといって
1年かけて1500時間勉強したのと同じ結果になるとは思えん。

単に学習時間だけ計算して考えるのは机上の空論だと思う。
0526一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:15:48.26ID:ijQVyQhw0
>>502
他の科目はどうなんや?
0527一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:25:02.87ID:Hao9fj6N0
>>526
管理13/19、4/20
経営22/25
監査租税は体感52超えてる
企業は楽観的に見積もっても手応えなし
0528一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:26:48.54ID:Gu0YXSgm0
>>527
全体のバランスええから財務56なくても受かってるやん
0529一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:43:42.96ID:Hao9fj6N0
それは監査と租税を都合よく自己採点しちゃってるのもあるからね
ここが52超えてると思い込まないとやってられないんだわ
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:56:50.39ID:f2P9x3/x0
自己採点と一緒に大雑把に普段の答練や模試の判定も教えて欲しい
どの程度の人がどの位の点取ってるか分かるし
0531一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:10:07.37ID:Wcfoorvr0
感覚的に模試で52〜54取れてる人は総合57くらいとれてるパターンがおおいね
去年の合格発表めちゃくちゃ観察してたけど
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:21:28.78ID:ijQVyQhw0
>>527
企業がどれだけできなかったか分からんが、良さそうやな!
お互い受かってるとええなぁ
0533一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:21:50.29ID:YdD95GCT0
模試60越えは別格で、俺は56くらいだった

んで各校のボーダーより、全部ちょい上
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:25:28.25ID:Hao9fj6N0
>>532
結果はどうであれ早くこの中途半端な状態から解放されたいな
お互い同期になれたらええな、ほな
0535一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:19:31.00ID:YdD95GCT0
tマツのリクルーターに「必ず口説き落とします」っていわれたとかネットにあったんだが、俺の時全くなかったぞ
0536一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:33:59.90ID:uFllyVdI0
女の子のリクルーターから言われたんだったら羨ましいけど男だったら気持ち悪いんだぁ&#129326;
0537一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:49:10.12ID:WTgTTtTs0
>>535
セクハラ案件
もしくは、創価に勧誘か?
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:35:42.13ID:tUFutdNc0
コロナ禍でも売り手とかすげえ業界だな
0539一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:42:00.00ID:GaRmPLfh0
コロナて別に監査の負担が少なくなる要素ばかりではないやろ
監査の期日は変わらないんやから
工数は増えてると思うけど
企業も売上下がれば重要性の基準値下がって今までしなかった監査業務発生するやろうし
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:57:04.77ID:krlfKoal0
趣味特技欄に鉄道書いてる同期いたから思い切り見下して周囲に吹き散らしたわ
就活のライバル1人減ってラッキー
雑魚は社会に不要ってはっきり分かんだね
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:03:41.94ID:X+9lJ0Lt0
プロを目指すのであれば、プロとしての心構えを養っていくことが欠かせない。
・モチベーションを自分で管理する
・向上心を持ち続ける
・壁を必ず乗り越えるという決意で前向きに向き合う
・結果にこだわる
一つひとつ完璧などないけど、高い価値を出すために磨き続ける覚悟が大切だと思う。
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:07:34.02ID:bgAsRf+A0
予備校ボーダー(偏差値52)の修正版
管理
15/19、3/20
財務
10/18、3/3、24/40
租税
24/60
経営
15/25
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:08:07.27ID:Ng+xHFBi0
令和3年の免除申請が合格発表より前の日だけど、合否が分からないのに出願しなきゃいけないの?
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:26:21.43ID:dMZxcwhr0
論文4回目で合格したけど、合格しちゃえばマジでなんとかなるから。おまえら落ちても撤退せずに諦めんなよ。受かれば幸せになれるから
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:35:04.48ID:tg+ivgP20
>>544
どう幸せなの?
0546一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 06:23:48.89ID:9w0QzYRV0
>>543
アカスク免除とかやろあれ
3振待機アカスクとかはそうなるんやろね
0547一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:36:58.19ID:UngCzJnE0
>>540
妄想乙
精神保つのが毎日大変そうやなおまえw
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:57:03.91ID:C5mNxbX30
鉄道はネタになるし人によってはプラスの可能性もあるやろ
0549一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:09:44.04ID:CsL/4Ott0
>>542

全部超えてるからマジで頼むわ
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:33:52.66ID:9w0QzYRV0
>>549
ちなみに模試どのレベル?
0551一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:49:07.58ID:GKRN7pSX0
予備校ボーダーは54ぐらいはあるよね
0553一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:31:33.53ID:O8FfkCtN0
>>552
どこにある?教えてほしい
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:38:04.90ID:idM8pEyV0
企業法が不安。みんなの出来が分からん。1-1もそんなにみんな書けてるのか??2-1も予備校でやってないのに、みんな書けるのか??不安しかない
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:48:59.52ID:C5mNxbX30
不安で勉強できない奴おる?
集中できないから英語やってる
0556一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:15:03.90ID:TldZocI70
>>553
butaoさんて人があげてたよ
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:43:50.99ID:TldZocI70
>>557
それやで
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:44:38.54ID:TldZocI70
>>558
この予想正確性あるかはわからんけど
0560一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:48:35.06ID:C5mNxbX30
去年会計学午前素点33で偏差値53ってまじ?
0561一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:03:22.00ID:TldZocI70
>>560
まじらしいで
0562一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:16:16.18ID:idM8pEyV0
>>560
大問2の設備投資がたぶんほぼ埋没+原価管理だったからね(原価管理の計算は軽いけど連鎖する)
0563一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:26:23.94ID:YUqcnzF50
あまり幸せそうじゃなくて草
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:41:41.87ID:TldZocI70
今年も2-1はほぼ埋没ていう認識よね?
0565一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:12:36.49ID:dfxrGdVo0
1000円払って論文の自己採点結果を送れば、過去の統計や他の受験生の出来から、予備校の高いボーダーでなくて、本当のところの合格可能性や順位を予測して教えてくれるサービス作ったらお前ら金払うか?
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:15:03.10ID:idM8pEyV0
>>564
個人的には去年よりも今年の方が大問2全体で埋没な気がするよ、どちらの中問も連鎖するし
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:17:05.08ID:idM8pEyV0
>>565
記述とか、数値化するのに限界あるから需要ないのでは?まぁ安かったらメンタル的に頼る人はいるかもしれないから面白いとは個人的には思うよ
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:18:40.98ID:GaRmPLfh0
払わんやろ
てか自己採点結果予備校に言えば応えてくれるやろ
0569一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:20:53.92ID:4Qie9LRs0
>>566
去年はまだ原価管理が解ける感じやったから、今年は2問ともきつかったよな
そう考えると去年より大幅に上がることはなさそうやな
0570一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:27:59.99ID:C5mNxbX30
去年は1-2がきつかったんだな。1-2で全滅もかなりいたらしいな
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:28:42.38ID:C5mNxbX30
それよりも、予備校がボーダーは去年と同様って言って40って言ってるのに、去年の本当のボーダーが32ってなんやねん
0573一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:38:42.78ID:4Qie9LRs0
>>571
毎年40って言ってる気がする笑
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:43:09.81ID:idM8pEyV0
予備校Cだが、解説講義のikbの確実に取って欲しいが、講評ではかなり正答率低いことがよくあったのよ、そして本番の初見の問題や形式諸々加味しても、予備校のボーダーなんてただの保守的なボーダーであって何にも意味ないよね。みんなで意見出し合った方が感覚的にマッチしてると思う
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:43:49.00ID:4Qie9LRs0
去年のボーダーか
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:50:26.94ID:quahKvaF0
そもそも予備校からしたら論文ボーダーなんて出す意味ないってスタンスだから短答ボーダーと同じノリで見たら誤解があるわ
受講生心理を無視して講義を受けたのなら取ってほしかったところを期待水準で単に累積しただけのボーダーだから高めに出るんだろ
0579一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:33:51.38ID:idM8pEyV0
企業法のボーダーライン、企業法得意な人教えてくれ。頼む
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:39:54.19ID:4DQyi/Y20
去年の2-1は簡単だったよ 解けばわかる 去年は1-2が没だった気がする
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:59:09.93ID:x2oLlj+G0
企業法なんてよっぽど論ズレ爆死勢くらいしか予想不可能だし完全なるブラックボックス
監査論もウルトラ謎コンテンツ…
財務計算で時間配分やらかして結構しくじった感なのが激痛すぎるが管理計算まあまあ、租税は計算・理論ともに良好で科目合格イケてる感、企業法は2-1以外は外さずには書けてる、監査論も独立性確保の法律3つ書け以外はシッカリ書けてる
財務と管理の理論は手堅くイケてる
経営は過年度免除
上位層でもなんでもないが総合偏差値53〜54くらいは確保できてると思う……
ちな去年は5-8で総合偏差値49.5くらい、今年の論文秋模試はA1つ、C2つだった
優秀な学生視される事は最後までなく、一度も日の当たらない団子集団の中での受験生活だったが泥臭く合格ラインに滑り込みたい
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:01:33.00ID:4Qie9LRs0
>>579
ボーダーラインて点数のことか?
点数のことやったら採点基準わからんから無理や
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:05:55.86ID:idM8pEyV0
>>582
いや、所感でこんくらいで52とかこんくらいで56いくんじゃね?みたいな感じでお願いしたい
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:07:12.26ID:4Qie9LRs0
>>580
1-2の計算は埋没だが、途中の理論は簡単やったから埋没ではないぞ
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:10:52.08ID:C5mNxbX30
今年の会計学午前の素点ボーダー33くらい普通にありそうやな
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:17:01.04ID:29JlnlFU0
そうか? 大門1かなり簡単だったし去年よりは流石に上がると思うが
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:28:12.20ID:Fw4KpIcf0
>>587
ワイそっくりや!
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:31:53.34ID:4Qie9LRs0
>>587
第3問全然耐えてそう
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:39:50.77ID:4Qie9LRs0
>>590
9/18ぐらいがボーダーなきがするから
理論次第で50か51ワンチャンあるかも
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:49:53.36ID:quahKvaF0
第3問って60点分しかないから仮にやらかしたとしても影響あんまないから大丈夫だろ
0594一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:50:55.19ID:Ed2vrcAk0
管理
9/19、理論まあまあ
4/20、理論△
財務
9/9、8/9、理論△
3/3、理論△
19/20、15/20、理論ゼロ
租税
35/60、理論◯
統計
24/24、理論◯
5/14、理論まあまあ

如何でしょうか
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:53:21.06ID:TldZocI70
>>594
絶対受かってる
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:33:42.22ID:9w0QzYRV0
お前ら1月おわるぞ
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:33:07.61ID:aNKZvDSU0
予備校のボーダーと実際のボーダーってどっちの方が高くなるんかな?
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:43.95ID:4Qie9LRs0
>>599
予備校のボーダー
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:29:55.58ID:c2/vJRcD0
個別原価計算の難しめの問題解けるとホッとするあるある。w
0602一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:32:47.77ID:5m20iZpm0
さあ、今日も300円神社と2千回筋トレに行ってくるぜ。
早く痩せないかなー。
0603一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:41:58.55ID:OeV+D8gM0
管理
問題1 18/19
問題2 6/20
財務
問題3 9/9 4/9
問題4 3/3
問題5 11/20 8/20くらい
後半いくつか覚えてない…が理論は書けた。
会計学計算いけてるかな?
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:54:21.33ID:tKMujjJ30
面白いなそれ。そして租税財務優秀な人でも管理大して点数ないし管理素点ボーダー35くらいやなこりゃ
0607一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:57:24.53ID:15m4lExs0
心配してもどうしようもないことに毎日毎日バカみたいに張り付いて不安解消
少しでも就活や将来のキャリア考えた方が建設的なのにな
こういう所がいつまでも受からないベテたる所以なんだろうね
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:02:25.75ID:6rNQTxfT0
>>607
目糞鼻糞お前も同類のバカだろ
BIG4には行かないでくれよ
お前みたいなのと同期になりたくないし
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:42:39.48ID:WYQliT/00
例えそう思ってても言わずにスルーすればいいのにわざわざ書き込みに来てまで注意してくれるのは優しいな
ツンデレっぽい
0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:04:36.66ID:nBO/2KWB0
管理めっちゃ勉強してるやつって基本コスパ悪いよな、1番この科目が個人の勉強時間に差があるわ
管理の上位層が1番管理会計勉強してないまである
0611一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:19:51.17ID:poZ7nTLR0
>>605 めっちゃ面白いけど計算部分だけでよかった。理論が入ると主観入っちゃう
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:45:28.71ID:tdbdCKhT0
>>610
管理は本当に時間かけなくて済むから助かってるわ。計算は問題文みれば大体やるべきこと分かるし、理論は少ないし。
0613一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:47:29.24ID:ZNudy/E30
>>603
租税経営はどうだった?
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:44:11.21ID:tKMujjJ30
配属同じじゃなきゃ続かんぞ
監査法人の接待就活なんて入ったら茶番とわかる
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:24:58.65ID:vd2UcQGg0
>>604

そのくらいのイメージだよね。
ありがとう!  管理は何かの間違いで運良く60に乗ることを期待しよう…
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:34:44.69ID:wvoUWaCB0
いい加減早く結果出て欲しいな
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:01:41.43ID:nBO/2KWB0
試験委員からしたら公認会計士の受験生のことなんてどうでも良くて頼まれたからやってるようなもんなんやろな
リードタイム短かったら受けてくれる人がおらんなるんやろ
簿記1級でさえ2ヶ月弱かかってるしね
大学受験みたいに将来の学生のため、所属してる組織からの依頼となればそのために全力でやるやろうけど。
0620一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:02:50.97ID:15m4lExs0
3大各200人
P100人
中堅全体50人
無名監査法人全300×1.5人=450人
コンサル・税理士法人計50人
計1250人
予想論文合格者数1300人
1.08倍の買い手売り手どっちつかず
なお全体の500人(40%)が無名監査法人or潰れかけブラックベンチャー行きな模様w
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:13:32.21ID:15m4lExs0
税理士法人コンサルは激務確定
4大の一部部署も激務ブラック有り
中堅は言わずもがな
安泰な職場で働けるのは果たして800人中何人かな
あれれ倍率1倍から2.5倍くらいに増えてないかい?
まさかこの時期にまだ自己分析してる奴いる?
まだES書いてない奴いるの?
頑張れよ〜ww
0622一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:16:43.79ID:FAsJf+q20
就職が最も難しかった2011年で4大で600人採用
例年は大体1,000人採用なんだが

社会人合格で転職しない人もいるし
0623一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:18:24.23ID:idTeZCu00
人を煽ることしかできないのかよ。人間性どうにかしろよ、何が楽しいんだよ
0624一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:25:55.32ID:wvoUWaCB0
今年の状況じゃ就活の煽りはダメージ0やぞ
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:26:01.31ID:wvoUWaCB0
今年の状況じゃ就活の煽りはダメージ0やぞ
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:47:18.98ID:tzEwVsiA0
トータルで1000人以上は4大とるでしょ
めちゃくちゃブサイクコミュ障じゃないかぎり通過
0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:09:21.35ID:15m4lExs0
なぜ会計士を目指したのですか?
ふーん日本経済の発展ねえ。僕学生時代そんなこと思いもしなかったけど(煽り
ん?ウチの理念?確かにそうだね書いてあるね。それじゃウチが日本経済発展のために何してるか具体的に説明してみてよ
監査を通じて経済発展に寄与って......君本当に調べたの?
まあ君もこうして試験合格したんだし、経済発展のためってのが相当の原動力だったわけだよね?
それじゃ日本経済発展に寄与しよう、そのために会計士やろうと思い立った経緯は?
え?ネットで会計士を知った?学歴版でFランから会計士で一発逆転?どういうこと?おじさんよく分からないんだよね
詳しく教えてくれる?え?でもそれじゃ君単に学歴にコンプレックス抱いてただけだよね?
日本経済の発展とか微塵も考えてないじゃん。
何で嘘ついたんですか?
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:19:06.65ID:nBO/2KWB0
アホ定期
今の時代いつでもネットに晒されるのにそんなアホなこと大手はしない
やるのは晒されても影響がないような誰も知らない企業
0629一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:21:25.38ID:15m4lExs0
試験合格してもコンサルや税理士法人等色々な道があると思いますが、なぜ監査をやろうとお考えになりましたか?

ふーん。監査を通じて日本経済の発展に寄与ねえ
全然答えになってないでしょ。コンサルでも日本経済の発展に寄与できるよね?なぜ監査なの?
は?コンサルはブラックで激務?深夜まで労働したくない?
監査やりたいんだよね?ウチの業界も事業部も激務で深夜労働なんて頻繁だけど知ってるよね?
そんなに楽なのがいいならバイトやれば?フリーターやれば?ウチが君にいくら年収くれてやるか分かってんの?
え?監査は面白いので別です深夜まで頑張れます?その根拠は?
ほら早く答えなよ。監査未経験の君がなぜ監査だけ頑張れるの?
日本経済の発展に寄与できるからって(笑)
もういいよ君ただ単に学歴コンプ挽回して箔付けたいだけなんでしょ?ウチみたいな大手法人志望するのも箔付けたいだけでしょ?
0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:33:01.06ID:wvoUWaCB0
レール君撤退者の模範解答みたいやな!
0632一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:33:10.51ID:15m4lExs0
「○○大学を卒業、就職後は監査を通じて日本経済の発展に寄与したいと考えており〜」

へえ〜、君ウチみたいな小規模法人に志望してるんだ。珍しいね〜
君見たところスペック高そうだしさ、大手法人行かないの?何でウチみたいな小さい所に?
ふーん、早期から経験積んで成長ねえ〜
君さ、成長ってどういうこと?君にとって成長の定義は?
ん?ん?ん???どういうこと?
マネジメント経験積んで能力つけることが成長なの?それやってどうすんの?日本経済の発展に寄与するの?
だいたいマネジメント経験って何?ウチめちゃくちゃ厳しいけど分かってる?
なんかさ〜君さっきから聞いてると滑り止めで受けてるようにしか思えないんだよね
ウチが第一志望なんでしょ?
日本経済の発展に寄与とか壮大だよねえ(笑)ウチみたいな小さい法人で日本経済発展に寄与できるのかなぁ〜(笑)
ん?今何て言った?私が入社すればウチを大規模法人にしてみせますって?wwwwww
でも君学生時代はサークル無所属バイト経験なし趣味ゼロだろ?どの口がそんな妄想垂れてんだよwww
0633一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:40:27.00ID:wvoUWaCB0
レール君撤退者の模範解答みたいやな!
0634一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:43:49.66ID:15m4lExs0
4大も中小法人も面接は難しいってのが分かるだろW
明らかに4大目当ての奴が中小の面接受けると>>632みたいな嫌味言われてお祈りメール行きだぞ
4大行けば「独立したいなら中小行けば?」「成長ならコンサルの方が早いぞ」「君の単なる興味だよね?飽きたら退職するの?」
中小行けば「君高スペックだねぇ(笑)」「ウチじゃ君はもったいないよ(笑)」「身の程知らずの壮大な夢語られても就職先がウチじゃねえ(笑)」
0637一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:06:08.12ID:qNrSqVgh0
レール君は監査法人就活したことないからわからないのも仕方が無いが落とすための面接じゃないから志望理由とかで一々削りに来ないぞ
ヤバい奴を落とす為だけの面接だから
0638一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:06:32.35ID:15m4lExs0
「○○大学を卒業、就職後は監査を通じて日本経済の発展に寄与したいと考えており〜」

君高スペックそうだねえ〜(笑)何でウチみたいな小法人に?
ふ〜ん、大法人の欠点と中小法人の長所がよく分かってるねえ君
へえ〜ウチの職員7名と個別面談?
ああ君ね、君ウチのリクルートの中でも噂になってるよ
でもさあ〜日本経済の発展に寄与ってスケールが大きすぎじゃないの?(笑)
ふ〜ん、そういう解釈もできるんだねえなるほどねえ〜
君いい感じだねえ〜(笑)
他の応募者は経験も無いくせに偉そうに監査語ってる輩が多くて癪にさわるんだけどね
君はそういう連中と比べて謙虚でよく自己理解してていいねえ〜ぜひウチに来てよ
今この場で内定出すけど他の法人の面接全部キャンセルしてくれる?
は?まだ他も見たい?ウチが第一志望って言ったよね?何で嘘ついたの?
ウチは小法人だから4大協定なんか知ったこっちゃねえんだよ(笑)
0640一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:16:40.30ID:wvoUWaCB0
接待就活ってことは近年の論文生しか知らないから煽ってるの可哀想になるな
0641一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:14:55.30ID:5H3oJLDA0
butaoって人の自己採点ツール入力した人いる?
0642一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:57:09.45ID:JdE8aO5n0
入力しようかと思ったけど理論が期待値になりそうだからやめた
どうせ2週間後には公式で出るしね
0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:24:01.11ID:KUThVJOQ0
仕事、就活、そもそも受かってんの?

など悩みが多すぎる。
はよ結果知りたいわ
0644一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:51:30.48ID:EMS5Sd/00
>>641
入力した。みんな点が高いね。
0645一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:55:42.50ID:EMS5Sd/00
>>644
あと結果が出たときに、予測と実際の乖離がどの程度あったのかがわかると、興味深いかな。
0646一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:15:08.23ID:RYIFFW7p0
Butaoさん 計算だけ版でお願いします
0648一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:34:15.38ID:JdE8aO5n0
計算版出してそこからの推定偏差値から理論がどの水準までなら合格圏か分かるようにしてくれ
あんなツール作れるbutaoくんならできるよ
0649一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:42:51.48ID:nBO/2KWB0
>>647
業績不調の方が会計士の業務増えると思うよ
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:44:58.39ID:tKMujjJ30
butaoくん豚とは思えない優秀ぶり
でも計算独立させると豚くんの偏差値下がるから難しいかな
0651一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:51:59.71ID:nBO/2KWB0
理論分解すると標準偏差がぶっ壊れて、1点数あたりの偏差値の変動が変わるやろ
考え方てして計算だけというのが成り立たない
0652一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:02:55.09ID:15m4lExs0
え?接待就活?今年はまだ売り手だから大丈夫?BIG4で1000人採用?W
え?え?本当に大丈夫なんですか?W

1000人が本当だかすらも怪しいがW
1000人中ブラック法人ブラック部署にどんくらい遭遇するのかなぁ?W
1000人中何人がこんな法人入らなきゃよかったと思うのかなぁ?W
1000人中何人が「会計士はオワコン!!」「監査法人はクソ!!」「俺は悪くない!!」になんのかな?W
全員自分だけは大丈夫と思ってるぞW
あれほど自己分析の重要性説いてやったのにまさかやってない奴はいないだろうけどなW
あれほど競合を避ける重要性説いたんだからまさかウンコみたいな志望動機は書かないだろうW
0653一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:05:43.25ID:vDfeqS+S0
自殺しろカス
0654一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:11:47.40ID:tzEwVsiA0
気持ち悪いやつらばっかわなwwきっしょ
0656一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:17:06.94ID:+w9YPL5/0
レールくんが歩めなかったレールを俺達は今歩んでいるんだ
0657一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:19:13.22ID:tKMujjJ30
これはレール君と見せかけた高度な会計士上げか
0658一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:24:47.06ID:l06GkwY80
butaoさん計算版だけのツールもつくってくれー
理論は採点しようがないが計算は確定だから実際に近いボーダーがわかるようになる
0659一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:25:25.97ID:YeUu4Qmq0
煽ってるつもりなんだろうけどこの質問集って全部レール君がリアルで言われたものばかりなんだろうなあ
しかも試験に受からず監査法人にも入れず地方のブラック企業勤務とか、かわいそうです(笑)
0660一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:37:36.17ID:15m4lExs0
>>653
WWW

仕方ないから再度教えてやるよ
試験勉強はレール命、就活はレール無視が原則
就活ってのはいかに他人との競合を避けるかにかかってんだよW
競合避けるってのはTOEICとかスキル()じゃないからW
徹底的に自己分析したら自動的に他人とは違う自分が明らかになる、その上でアピールしたら自動的に差別化になるんだよW
「会計士として資本市場の信頼を確保し日本経済の発展に寄与したいと考えており〜」←テンプレ競合多数アホ回答W
「会計士として理不尽の少ない社会を作りたいと考えており、それは結果的に日本経済の発展に寄与すると考えられ〜」←根拠となるエピソード経験あればまず負けない良回答W
いずれも面接官からなぜそう考えるのか聞かれるorアピールの必要があるわけだが
前者は「会計士法1条に規定され御社の理念にも記載されてますよね?日本の発展はいいことですよね?」←代わりは大量にいるがW
後者は「私は陰気で容姿も悪く周囲からチー牛呼ばわり、理不尽な扱いをされた過去があり〜
    それをバネに会計粉飾で理不尽な損失を被る人々を減らしたいと考え〜」←お前だけのエピソードだわなW
ちなみに誰が言い出したか知らないがネガティブ発言はアウトって嘘だからなW
過去のネガティブをバネに将来のポジティブにつなげるのは強力なPR法だぞW
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:50:12.65ID:vDfeqS+S0
全然違うぞアホ とっとと自殺してほしい
0662一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:25:59.77ID:15m4lExs0
志望動機もこの>>660のPRでいくらでも量産可なW
法人A「御社の理念は〜で、私は理不尽を減らしたいと考えており〜同じ方向へ私も精一杯努力できるので〜」
法人B「私は理不尽を減らしたいと考えておりますが、御社は○○事業で業界トップのクライアント数であり、将来的に社会に大きなインパクトを〜」
法人C「理不尽を減らしたいと考える一方で、粉飾決算は経営者による影響を受けるため、大手法人にはできないクライアントとの密な関わりによって〜」
法人D「私の理想を叶え、御社の理念を叶えるためにはまず監査法人が変わるべきと考え、それが可能な大手法人ではなく御社に〜」
法人E「監査ではなくコンサルを第一志望とし〜私はチー牛といじめられて来ましたが、いじめっ子にも事情があり〜企業を断罪するのではなく寄り添う立場として〜」

日本経済の発展に寄与()とか臭いこと言い出すと法人ごとに捏造しなきゃならんから大変よなW
0663一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:28:24.88ID:S7SmKZhK0
>>662
自分の知能や能力を客観視できずに,「会計士になって人生逆転だ!」って
分不相応な夢見て挫折したんだろうなぁ。

そんなんだから学校でも社会出てもうまくいかなかったんだぞ。
0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:42:52.69ID:idTeZCu00
構うのやめようぜ、時間の無駄だし
0665一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:54.78ID:15m4lExs0
理路整然とレール理論展開されると途端に黙るか発狂かの二択だよなW
おもしろW
就活のアドバイスにも役立つレール理論は最強だからなW
0666一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:54:51.68ID:vDfeqS+S0
わかったから別の掲示板に行け
0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:28:12.05ID:2/kc9xMg0
監査法人就活は学生だからかもしれんが囲い込みされまくるし楽勝や
問題は論文の結果よ
0668一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:16:37.87ID:Oj2c+O+s0
温さん、ファミレスでゲームしてる癖になに言ってんだ
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:25:17.03ID:VAy3PZa60
https://m.youtube.com/watch?v=6ddAd6-RYrk&;t=1s 面接でのNGワード(元公務員中途採用試験合格者、元一部上場企業正社員が教えます)

お前ら向けの動画
ちなみに動画投稿者と俺は別人なW
0670一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:50:50.84ID:VAy3PZa60
「会計士として日本経済の発展に寄与」とか言ったら大敗する理由がよく分かるな
200%嘘だからなWWWWWWWWW

>>660のように情熱や信念を媒介にして、
間接的に日本経済発展や資本市場の信頼に結びつければいいわけでW

何度も言うが就活は競合回避が命
「日本経済の発展に寄与」は最大の競合文句W
「チー牛呼ばわりされいじめられた悔しさをバネに社会から理不尽をなくしたい」はほとんど競合が起こらない
ついでに実際に理不尽を解消したエピソードがあれば満点だな
「学生の身であり小さな成果ですが〜」と謙虚アピールも忘れるなよW
0671一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:09:01.40ID:azsZJwVb0
ここで聞いていいか分からないですが、ダメ元で。

SE(上流工程を中心)で20年間やってきて、47歳です。大学は慶應です。住所は東京よりの神奈川です。
税理士試験は簿記・財表・法人税が受かっています。
税理士と平行して去年から会計士の勉強を始めて、短答の合格は目途がつきました。
もし、受かっていれば、ダメ元で監査法人か会計事務所に就職して、
実務要件2年をめざしたのですが年齢47歳って無理ですか?

最近は、人工知能に関する業務をやっているので、できたら監査に人工知能を活かした仕事がしたいです。
ダメなら、今ままSEのままで会計に詳しいSEでやっていきますが、できたら会計士資格が欲しい。
0672一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:11:58.35ID:azsZJwVb0
その他の資格としては、TOEIC885点、システム監査技術者、ITストラテジスト、中小企業診断士などです。
0673一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:13:17.79ID:CDRKAYTJ0
何を無理って聞いてるのかわからないが、中小監査法人はいっぱいあるんで実務要件を満たすための就職は大丈夫でしょ
論文に合格は無理だと思うから通信制の大学院で税理士とるのをオススメしますが
0674一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:27:23.23ID:hOEIsWS+0
総運 星5つ
家庭運が良く順調な人生。金運にも恵まれる。
あなたの人生を表す1番重要な運勢です。
生涯を通じて影響する総合運となり、
主に50歳以降の晩年期に影響を及ぼします。

人運 星1つ
トラブルが多い傾向、孤立や自滅に注意しましょう。
性格や才能などを表す2番目に重要な運勢です。
人間関係や協調性、社会的な成功に影響します。
主に20歳から50歳ぐらいまでの中年期の運勢を表します。

外運 星1つ
不遇で多難な人生。孤独に注意しましょう。
生活面を象徴する運勢です。
外部から受ける影響力を表し、
結婚運、家庭運や職場、環境への順応性を表します。

地運 星1つ
トラブルが多い傾向、孤立や自滅に注意しましょう。
個性を表す基礎的な運勢です。
性格形成や対人関係、行動力など家庭環境に影響されます。
主に誕生してから20歳くらいまでの若年期の運勢を表します。

天運 星1つ
不遇で多難な人生。孤独に注意しましょう。
家系が持つ宿命的な運勢を表します。
祖先から受け継いだ苗字ですので自分の力が及びません。
家柄を象徴します。
0675一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:38:56.70ID:O81N4FgM0
企業法2-1、議決権の何%とか8週間とかの要件は書いてるんだけど、文末の条文番号を305条じゃなくて303条にしてしまってるのって文章丸ごと0点にされる?
0678一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:16:53.10ID:neoNcCsI0
落ちたら今までの勉強時間全て無駄。1ミリ残さず全て無駄。昔会計士の勉強してましたとかいう人に会うと笑う。合格すると一生会計士としてどこに行っても特別扱い。金もある人同士の比較。勉強しすぎると死ぬの?死なないよね?勉強しない理由何?ちょっと勉強するだけで一生楽なんだよ?早く勉強しな
0679一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:19:02.23ID:O81N4FgM0
>>677
マ?内容あってても指摘する条文間違ってたらもう文章見てくれないって周りから脅されて怯えてる
0680一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:23:18.07ID:q+QzUvLa0
そんなわけない。加点が素点で1点減る程度
友達辞めた方がいいよ
0681一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:28:05.53ID:8OGkZpJ70
正直分からないが、普通に減点程度じゃない??けど、その数点が企業法だと割と大きいイメージはある
0682一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:32:28.81ID:q+QzUvLa0
そもそも加点方式やろ。減点ってなんだ
0683一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:42:48.89ID:O81N4FgM0
とりあえず条文番号まちがっててもその条文番号付けた文章自体は内容さえあってれば加点対象になり得るってことよな、みんなありがとう
0685一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:16:56.90ID:O81N4FgM0
統計選択の人いない?
0687一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:43:34.51ID:3Njx4w9E0
極端な話、条文指摘の数で勝負が決まるくらい大事だと思ってた
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:53:05.42ID:5Vrnw0Sd0
みんな1-2と2-1どんくらい書けてるんや?
2-1半分くらいしか書けてへん
0689一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:59:53.30ID:O81N4FgM0
>>686
本試験どんな感じ?周りも含め
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:04:20.17ID:1WCjjhSc0
>>689
今回は計算問題楽勝で記述問題は激ムズだった
オレも含めてみんな計算はできてたしみんな記述はできずに適当に書いてたよ
計算問題に関しては満点もそれなりにいるだろうな
0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:11:05.67ID:B/4q/A2k0
オンライン自習室きたああああああ
まじ助かる!
0692一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:11:20.75ID:B/4q/A2k0
cpaがなんだかんだ一番サービスいいんだよなあ
0693一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:28:04.84ID:DTm9rNIt0
>>690
記述って正誤問題も含めて?
0694一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:20.35ID:O81N4FgM0
>>690
ボーダーは計算8割記述4割ってとこか?
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:52:27.93ID:8OGkZpJ70
>>688
わしもほとんど書けなかったが、2-1なんてLEC生しかかけてないだろ、たぶん。D論点とかでテキストで載ってるならまだしも、テキストに載ってないものをあの時間内で自分で考えて書けって方が無理があると思ってる。
0696一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:55:10.30ID:vSHbj+nR0
さすがに最近の企業法やりすぎだよな
0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:02:32.81ID:q+QzUvLa0
LECはあの問題C論点とかでのっけてたんか?
0699一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:09:55.44ID:1WCjjhSc0
>>693
そうだね
○&#10005;は周りのやつはだいたいみんな合わせてたみたいだけどね

>>694
統計って一定数全然できないやつがいるからボーダーはもっと低そうな気もする
よくわからんけど
0700一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:49:37.08ID:6DuiCK360
カフェ勉強否定するならファミレスゲーム居座りも駄目では
ダブスタでは
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:53:51.28ID:ffTSXjnP0
>>688
CPA生だけど2-1は見たことも聞いたこともなかった。大半はまともに書けてない。
自分は株式の保有比率が100分の1を下回ることに気づいたのと,124条4項の論点と
勘違いしたことで,たまたま問題提起まではある程度できたけど,問題提起さえ
ちゃんとできてない人が多数派だと思う。
0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:55:42.42ID:CIMm54Of0
やっぱ最近の企業法は異常
0703一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:57:24.56ID:ffTSXjnP0
>>698
LECすごいな。youtubeでLECの企業法の本試験解説動画見たんだけど,
CPAと文章の書き方や説明の仕方がだいぶ違うというか,正直企業法に関しては
CPAよりLECの方が質がいいんじゃないかと感じた。
0704一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:09:13.96ID:ffTSXjnP0
>>699
経営学以外は得意な人だけが選択するイメージだったけど,
全然できないのにわざわざ選ぶ人がいるん?
0705一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:22:34.52ID:DTm9rNIt0
企業法って素点じゃなく各設問の手応え的にはどんくらいが足切りラインになるんかな?
0706一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:27:50.85ID:ksZHSRgj0
>>703
いやレベルが違う
0707一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:29:52.67ID:q+QzUvLa0
大原もtacも企業は外してるからなあ
0709一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:38:07.53ID:ksZHSRgj0
>>707
CPAは当たった外れたのレベルじゃないだろ
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:48:47.42ID:q+QzUvLa0
大原企業も大概だぞ
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:54:08.94ID:5bH5j2vP0
>>701

CPA生だったけど、難しかった。
124条4項 全く別論ではないけどな。少数説で124条4項にも繋げられることは可能ってようせいさんが言ってたぞ。試験委員が求めてる解答かどうかは別問題だけど。
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:58.23ID:q+QzUvLa0
124条は普通に論点にできるよな、そこを完全切りにしてたCPAの解説は確かにびっくりした。
124と時期の2論点かけばお腹いっぱいになれそう
0714一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:16:55.02ID:pPm32epT0
>>700
それ論ズレやろ
温さんは長期を想定してカフェは今は良くても数ヶ月はどうなるかわからんから、そこでしか勉強できない人は危険て言ってるだけやで
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:30:08.44ID:hbmEAk5z0
いや2-2さえ取れてれば足切回避は余裕だな
1ー1、2ー2の2つ解けてて1ー2、2-1を内容滅茶苦茶でもいいから取り敢えず埋めてれば偏差値50前後行くやろ
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:46:37.45ID:vSHbj+nR0
特定引受人も2の1みたいにわかりやすく書いてくれればいいのに ズルすぎるよ試験委員
0719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:46:55.62ID:Fe/lZu9g0
>>717
1-1 8割
1-2 6割
2-1 3割
2-2 9割

こんぐらいで偏差値52ワンチャンあるか?
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:48:52.18ID:ffTSXjnP0
>>712
>>713
マジか。124条4項での記述がありなら相当稼げるかもしれん。

CPAは数年前まで「企業法は短答・論文ともに結局は知識勝負。答練である程度記述と
事例分析の方法を学んだらあとはどれだけ論証例を覚えられるか」って指導してたけど,
今年の本試験の解説動画見てるとそれじゃまずいって思い始めてるみたいだね。
0721一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:01:39.59ID:5bH5j2vP0
>>720

どう書いてるわからないけど、繋げられてるならそんな悲観しなくていい気がする。
0723一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:28.75ID:8OGkZpJ70
CPAというか、問題が単純に難しくなってる。+司法試験の出題に目をつけてしっかり対策してるLECが爆発(良い意味で)して一人勝ちしたのが今回ってことよ。たしかにCPAの企業法にはヘイトが溜まってる人多いが笑
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:07:07.36ID:vSHbj+nR0
cpaの企業法がダメってどういうことなの?
普通に答案の書き方勉強したら何使っても大体同じじゃね?たしかにcpaの問題集覗いたら説明問題多すぎる印象があったけど
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:14:49.39ID:q+QzUvLa0
大原もTACも今回はやられてるから同じやろ
0727一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:26.20ID:ffTSXjnP0
>>722
組替調整は「切離法」と「リサイクリング」の考え方を用いると
めちゃくちゃ理解しやすい。

例えば,その他有価証券で取得原価10,000,前期末時価12,000,
当期中に15,000で売却した場合を税効果を無視して考えると,
通常の仕訳は
前期末 投有 2,000/他評 2,000
当期首 他評 2,000/投有 2,000
売却時 C 15,000/投有 10,000
         /売却益 5,000

になるけど,これを

前期末 投有 2,000/他評 2,000
当期首 仕訳無し
売却時 投有 3,000/他評 3,000…@
    C 15,000/投有 15,000
    他評 5,000/売却益 5,000…A

て仕訳にする。

@から分かるように,前期末から売却時までの時価の増加は
3,000だから,当期の他評発生額は+3,000。
一方,Bから分かるように,他評5,000が実現するから,リサイクリング
によって他評が△5,000,これが組替調整額。

P/L全体としては,当期の売却益は実現した+5,000,他評は前期末の2,000が
なくなるから,その他の包括利益は△2,000で包括利益は+3,000。
この+3,000がここでは当期のその他有価証券の時価の増加を示している。

減損も同じように考えてください。
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:51.57ID:Fe/lZu9g0
>>726
54もいくんか
企業はもう50超えたらなんでもええわ
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:34:56.31ID:ffTSXjnP0
>>719
2-2は確かにド典型だけど,そもそも企業法の問題で9割取るのは難しい気がするし,
1-1も簡単とはいいがたい。

1-1が6割
1-2が5割
2-1が3割
2-2が8割

ぐらいで50〜52は来るような気がする。
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:07.97ID:ZuhevO6Y0
>>722
今まで借方に計上してたその他有価証券評価差額金が包括利益のマイナスなので、減損や売却損でその他有価証券評価差額金を貸方計上して消すから包括利益ではプラスになる。
0731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:37:16.22ID:q+QzUvLa0
>>719
素点ベースで本当にそれなら65点くらいやから偏差値58は行くやろ
本当にその点数ならな
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:38:05.11ID:8OGkZpJ70
CPAは第2回模試の大問2で、経済的出捐を伴うかどうかで結論変わるとこと振替株式出た時の平均点が9/50だったよ笑。つまり、論証集に載ってるのはみんなできるけど、素の知識ベース勝負になると当たり前だけど、みんな書けない。今回で言う、1-2,2-1なんかはまさにそう。CPA単体ではボーダーかなり低いと思うが、山当てLEC生はかなり企業法で稼げてそう。
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:38:54.20ID:yR/WdiWz0
合格してそうだけど、内定貰える気がしない。
マジで、何でこんな資格を目指したんだろうか?
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:39:21.59ID:doWa4x9a0
>>724
出題傾向から出題形式から模範解答から何から何までズレまくり
逆に聞くが何かまともなところがあるか?
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:38.30ID:yR/WdiWz0
面接て、どんなこと聞かれるの?
0736一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:37.00ID:8OGkZpJ70
>>734
他校みたいに、司法試験合格者がいないから一流の人がいなかったからね……。会計士試験合格者で企業法教えてるのと、司法試験合格者では訳が違うからね。
それで最近になって2人司法試験合格者を採用したってことでしょ、今後改善されるかどうかは見ものだよね
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:07.03ID:vSHbj+nR0
なぜ会計士を目指したんですか?なぜうちの監査法人なんですか?とかだろ あとはesの深掘りとかじゃね つーか大手わざわざいかなくても小さい監査法人とか腐るほどあるみたいだぞ なんとかなるだろ
0739一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:32.71ID:azsZJwVb0
>>673
>何を無理って聞いてるのかわからないが、中小監査法人はいっぱいあるんで実務要件を満たすための就職は大丈夫でしょ

そう言って貰えると、少しは希望があります。
ネットで調べても、47歳の就職成功例が出てこない。出てきても、昔会計士で10年ぶりに就職したっという話や、かなり特殊な能力がある人ばかりです。
会計士資格をとったら、公認会計士・税理士・中小企業診断士として会計・ITに特化経営コンサルをやりたいと思っています。

会計士の論文の見込みですが、これまでの経験から統計学と租税法の法人税と消費税はかなり高得点が期待できます。
監査論と企業法さえ偏差値45以上で乗り切れれば、今年なんとか合格ラインには到達するのではないかと思っています。
ただ、就職を考えて税理士資格をとって資格武装する必要に迫れているので、税理士との二正面作戦がなかなかタイトです。
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:55.89ID:+eOpVFTL0
>>736
会計士合格者も司法試験合格者もいないLEC企業法が最強なのはなぜなんだぜ
0741一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:59.24ID:vSHbj+nR0
47歳って面白いな
若者に席譲ってくれよ
0742一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:08:10.73ID:uJ4HtVGk0
理論上無理ではないのは確かだけどその経歴で公認会計士をわざわざ取る理由が特有のものではないなら絶対やめた方がいいだろ
そもそもここから修了考査合格まで4、5年かかること考えたら税理士×中小企業診断士でも十分すぎると思う
0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:16:30.28ID:azsZJwVb0
>>741>>742
高齢で若者には申し訳ないとは思うし、監査自体には興味がないけど、2年だけ監査法人・会計事務所の席に置かせて欲しい。

貯金もあり余るほどあるわけでもなく、70歳まで働くことを考えると、あと20年以上働かなければならない。
会計士を持っている人と比べると、税理士ではコンサルとしても見劣りするし、監査法人での2年間の時間的投資に対するリターンはあると思っています。
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:01.15ID:p72qOQxB0
雇用側との契約の話だし、若者に譲るも何も雇用側が決めることや
むしろその時はおっさんに負けた自分を冷静に分析しないといかんやろな
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:28:31.62ID:PYeS2u0H0
標準原価カードのもんだいがイマイチよく分かりません。

終点でぶべりが発生した時、月初から完成品ができていると考えるならば月初ぶべりも考慮すべきではないのでしょうか?
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:30:45.90ID:51DdpkNG0
おまえら監査法人に夢抱きすぎるなよ
年数が立つたびに責任重くなって仕事もクソつまらん。ほとんどが3〜5年以内に辞めてよく分からん事業会社いくから
1、2年目が一番楽。それ以上は徐々に地獄行き
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:16.76ID:51DdpkNG0
シニアとかになると長く残っても上に上がれない現実を目の当たりにするから
修了考査までに将来のキャリアプランを早めに考えながら仕事したほうがいい
じゃないと死が待ってるから
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:36:13.53ID:51DdpkNG0
上にいくと監査に命かけてる超優秀な人達がたくさん溢れてる。その中のごく僅かしかさらに上にはいけない。雑魚は戦場にすらいけないのが現状
0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:37:20.49ID:uJ4HtVGk0
>>744
確かに中小企業診断士とのシナジーは会計士の方があると思うし自分がリソース割くだけ価値見出してるなら頑張ってほしい
それに中小法人ならその年でジョインする人普通にいるらしいから席奪うことにはならないよ
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:38:21.57ID:51DdpkNG0
自分のこれからの人生を監査に全て捧げてもいい、かつ、超優秀な奴らより上にいける自信のやつ以外はマジで早めにどう生きていくか考えたほうがいいよ
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:40:58.87ID:uJ4HtVGk0
>>746
月初仕掛品勘定は前期末仕掛品のことだぞ
当期終点発生の歩減をその数値に負担させるのはあり得ないだろ
多分勘定の意味を月初月末完成品のそれぞれ理解してない
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:46:47.26ID:CDRKAYTJ0
逆に上のパートナーは監査命の人ばっかだから面接は監査グローバルアピールがいいよ
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:28.76ID:vSHbj+nR0
なんか一般事業会社以外で金稼げる選択肢ないの?監査法人が上に上がれないみたいな話はマジで聞き飽きた ファイナンシャルアドバイザリーはどうなん? 
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:23:17.89ID:CIMm54Of0
ファイナンシャルアドバイザリーって監査法人から転職するのってどんくらいの難易度かな?
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:28:04.22ID:CIMm54Of0
新卒でfasってまじ?
説明会できてんのって総合コンサルの方だよね?
ファイナンシャルアドバイザリー新卒で行く人って東大で外銀とか受けてる連中ちゃうの?
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:29:15.41ID:CDRKAYTJ0
普通にいけるし行く人いるよ
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:30:47.11ID:CIMm54Of0
まじか〜受かってたら受けようかな 
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:32:26.15ID:CIMm54Of0
ほんまや 公認会計士論文合格者のみ
別選考なっとる 
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:33:12.96ID:CIMm54Of0
て思ったらもう選考終わってんじゃん クソだな
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:36:30.28ID:CIMm54Of0
いや終わってねえな よう分からん
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:42:01.52ID:51DdpkNG0
pの合同のfasはまじでおすすめ。
だけど倍率高いし優秀じゃないと無理。将来m&aの仕事したいなら監査いかずにそっちいくべき
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:42:15.89ID:CDRKAYTJ0
そもそも東大京大会計士合格者なんて50人はいるから
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:42:52.96ID:+uEQTMXI0
監査法人、なんか金融とかパブリックとか色々あってよくわからんな
正直どこでもええわ
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:43:41.59ID:CIMm54Of0
>>765 まじかあ〜 その話は聞いてねえな
早く教えてくれよな 転職でもいけんのか?w
新卒FASとか超絶エリートやん 
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:45:15.43ID:CIMm54Of0
将来のこと真剣に考えたら監査土方なんて何年もやってられねえよなあ
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:47:03.04ID:51DdpkNG0
おれはFASで生きていきたい!将来、外銀IBDに就職したい、でかいディールで成功報酬得たい、あわよくば独立してがっつり金稼ぎたいという成長志向があるならFAS
監査は誰にでも雑魚にでもできる代わりはたくさんいるみんな年収天上同じの普通。将来性ないのが監査。監査なら事業会社行くかマネージャー以上までなんとかがんばってクライアントからのお誘い受けるの待つだけ
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:48:08.50ID:CDRKAYTJ0
長く働ける監査法人に転職なんかもあるけどね
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:48:15.59ID:51DdpkNG0
>>768
発表後でも説明会やってると思うから聞きに行くべき
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:50:16.27ID:CIMm54Of0
新卒で無資格でfas行けるやつって
東大京大でもほんの一握りの新卒就活市場の覇者みたいな奴らって知ってるから、そのキャリアがやべえのは分かる その割には全然情報出回ってないよな 会計士合格者枠なら倍率どんくらいなんだろう? やっぱそんくらい情報集めてる奴らの勝負だから倍率低くても厳しそうだな
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:52:31.01ID:CIMm54Of0
監査法人行って一般事業会社とかほんま馬鹿くせえ 
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:53:57.32ID:51DdpkNG0
新卒無資格でFASいけるのは超優秀だね。
幸いなことに会計士試験合格者枠でpの合同は枠取ってるんだよ。あとKも確か今年か来年から募集するの決定したはず
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:56:29.70ID:CIMm54Of0
KPMGfasは今見たら選考終わってたわ
合格者の方はどうなんだろうか?
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:57:34.88ID:CIMm54Of0
一般事業会社とか、バカバカしくて行けんだろ
新卒就活の時簿記三級もわからりまへんでした〜みたいな奴らにバカにされながら経理部で働くことになるんだろ?w 耐えられんてそんなのw
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:07:15.61ID:p72qOQxB0
言うて上場会社なら会計士税理士そこそこおるけどな
人事の昇格で課長以上は税理士会計士しか認めんとかもあるし
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:13:11.75ID:CIMm54Of0
でも間接部門ってRPAでどんどん削減されてるし、今後どうなるかわからんくね 富士通みたいに40代のおっさんになって配置転換とかされたら地獄やろ
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:29:16.42ID:CDRKAYTJ0
上には会計士ほんとどこにでもいる
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:59:40.18ID:azsZJwVb0
>>750
>確かに中小企業診断士とのシナジーは会計士の方があると思うし自分がリソース割くだけ価値見出してるなら頑張ってほしい
>それに中小法人ならその年でジョインする人普通にいるらしいから席奪うことにはならないよ

その話を信じて、頑張りたいと思います。今年受かって、就活してダメなら補習所に通いながら、
1年間就活してみます。実務要件を満たれば、事務所の大小、報酬の多寡は全く気にしないです。

税理士(残り消費税と事業税)にも受かって、少しでもアピールポイントを増やしたいけど、
会計士試験優先なので、消費税と事業税の両方合格は無理かも。
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:25:35.92ID:8OGkZpJ70
LECの企業法、何人ちゃんと受けてるのか気になる
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:26:20.58ID:8OGkZpJ70
CPA、大原、TACが扱ってないなら、割とボーダー下がりそうな気はするよね?
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:31:06.70ID:DTm9rNIt0
企業、監査、会計学は少なくとも予備校が今発表してるボーダーよりは下がっててほしいんだがどうだろうか?
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:32:43.67ID:CIMm54Of0
理論ボーダーとか気にするだけ無駄じゃね
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:47:20.84ID:8OGkZpJ70
>>787
それは人それぞれだろ、
0789一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:56:18.47ID:mWJYOMRm0
去年手応え0だったのに法人の雰囲気知る為手広く就活したら、今年はまたピエロかますのが嫌で就活にかなり後ろ向きになったわ
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:01:02.16ID:j+mNk01Z0
もう結果予測する気も起きない
どうせすぐ発表だし
12月頃は結果知るのが怖かったが今はもう早く結果出せ何も出来んだろうがという苛立ちしかない
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:05:13.72ID:CIMm54Of0
それだわ 早くしろやカス
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:07:59.63ID:vapKWWJX0
結果だせ
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:18:34.83ID:uJ4HtVGk0
バイトも引越しもできないから人生で1番無駄な時間使ってる
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:15:30.44ID:FH1cyHme0
あと2週間
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:26:28.17ID:yhNfdHPV0
ここの住民様によれば会計士就活生は楽勝らしいからな。
でもよW 一体いつから自分だけはホワイト法人ホワイト部署に行けると錯覚した?W
自己分析が必須なんは奴隷枠に埋もれないためにポテンシャル=将来性を買ってもらうためでもあるんやぞ。
身分不相応に壮大な夢語っても説得力ゼロW
「日本経済の健全な発展を〜」とかほざく奴はクソガキのくせに生意気だと思われるだけやでW
だから間に媒介として「チー牛とバカにされた過去→理不尽な苦しみを減らしたい
→粉飾決算で理不尽を被る投資家を減らしたい→日本経済発展に寄与」
と言うのがベストなんやで。

しかもその手段っちゅう名目あればどの部門にも入れるはずやぞ。
「私はTOEIC900の英語力を武器に海外で〜」ってのは競合多数で敗北決定。
「私はTOEIC600ですが、まず日本で下地となる業務能力を身につけるべきと考えます。会計士試験を通じてレールに乗る重要性を知り、
レールに乗るには対人関係が重要と知りました。最近では友人から私のコミュニケーションに指摘をもらい改善を〜」
この方が200000000倍説得力増すってこったW
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:44:54.20ID:HixosaQI0
いいから死ねやゴミ
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:55:41.35ID:J2iYmqXV0
不合格まであと14日
0798一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:57:18.17ID:yhNfdHPV0
俺が鼻ほじりながら適当に考えたのでも説得力高いのが分かるなW

「チー牛いじめ→理不尽なくしたい→監査で投資家が理不尽な思いしないように」
エピソード→意志→手段が骨組みやでW
「会計士試験でレールの重要性知る→レール敷設したい→コンサルしたい」
「試験勉強で皆孤独、レール君がみんなを楽しませる姿に感銘を受けた→僕もみんなを楽しませたい→エンタメ業界の監査したい」

エピソードは盛らん方がええで入社後も嘘つかなきゃならんからなW
意志と手段は盛って量産でOKやでWWW
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 03:01:39.48ID:HixosaQI0
チー牛いじめのくだりは正直オモロイな
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 03:55:05.66ID:yhNfdHPV0
ちなマナー()なんてそこまで気にしなくてええで
マナー以前にやるべきことあるやろと
奴隷枠に埋もれないための工夫は必要やろと

マナーや敬語ってのは無能社会人が唯一マウント取れる領域であってWWW
奴隷枠の奴が敷いたレールでどこへ行くのかって話やなW
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:24:22.43ID:mK1DgF+00
このスレ盛り上がりすぎじゃね?
俺が受かった年は30スレが精一杯でそれでも前代未聞の長さだと褒められたんだぞ。
この2ch離れが激しい中でお前らよく頑張ったな。みんな受かってるといいな!
でも監査法人の枠は俺に譲ってや。
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:38:54.16ID:MApOHqil0
あと2週間みんなは勉強するのかい?
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:44:38.74ID:Bej8R/4R0
LECからの移籍組だけど、CPA企業の論文答練、問題パクッテないか?
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:49:47.64ID:Y+aZEgR20
>>803
そうなの??笑
詳しく教えてください笑
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:24:00.64ID:W/lKQ08s0
まじかよw
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:37:31.02ID:Y+aZEgR20
>>806
めっちゃ分かる。落ちてると思うのに、ES真剣に考えたり、面談してもらうの、心が痛む。今回ダメだったとしても、次に生きるとはいえ、またこの苦しみを味わうのかと考えると、次回は余裕で受かるレベルまで勉強しようと思えるモチベに繋がる笑
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:42:56.82ID:Bej8R/4R0
権限委譲の問題なんだけど「代表取締役の選定を取締役会のみならず総会でも選定できる」
というのは論対とは全然違うLECの視点だよな。
問題文の形式も真似してきてるよ。
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:34:47.82ID:2F4TaJ+e0
作問能力のない予備校はパクるしかないわな
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:44:00.84ID:Wa7rerHT0
いくら妖精さんとはいえ、3年連続当てるのは厳しいんじゃない???去年のLEC全体的な的中率は素晴らしいけど
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:49:56.26ID:0gV6QBD60
まぁ当たらなくても企業法は足切りさえなければどうとでもなる
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:56:59.62ID:5sWcY+Qc0
試験一発目で企業法はマジで鬼畜だわな。
そこで論ズレしたらあとは絶望の中で試験受けなきゃならん。
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:08:34.05ID:pHl9DrhY0
今年は企業法以降有利なメンタルでした
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:12:49.87ID:SBbRX70h0
企業、監査の順番は流石にメンタル削りに来てるよな
どっちも受験生が重点的に勉強してたとこの外から出てる問題あるし
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:17:48.67ID:/02Of60B0
今年は新試験委員の研究してる範囲が広すぎて当てることは難しいって
妖精さんが言ってなかったっけか
それでも他校よりは当たる可能性高いんだろうけど
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:19:48.17ID:5sWcY+Qc0
新参で悪いんやが,妖精さんって誰のことや?
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:22:49.80ID:EHIXxafq0
どの企業もソルジャー枠(奴隷枠)と上位枠があってだな
奴隷枠はレール走行力のみ、上位枠は走行力×敷設能力が評価される。

ほとんどのアホは走行力だけPRするから奴隷枠行きなんやでW
「TOEIC900!!」「転職時にFASで箔付け!!!」
レール敷設側じゃない時点で高級ソルジャーでしかないと理解しろよW
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:30:16.92ID:DsvgV8DU0
通りすがりの妖精さん
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:32:22.71ID:pHl9DrhY0
会計士になれば人生なんとかなるやろって思ってたんだがいざ合格するとどうなんや?
年収の底教えてくれ
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:45:00.88ID:YZynVVTF0
>>803
合言葉は「パクろうぜ」
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:50:05.35ID:v3rLiD1e0
今年の企業法の2の1ぶちあてた講師
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:50:15.65ID:v3rLiD1e0
あ、去年ね
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:52:27.64ID:qdk6BW7n0
おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

ろんぶんごうかく おんせんさん
むしょくとうめい おんせんさん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

オールウィニードイズ はいしん
オールウィニードイズ おんせん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

じーはんていでも あきらめない
ウィルスにまけない おんせんさん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん

かいじょうへいさよ おんせんさん
ざいたくじゅけんだ おんせんさん
はいしんはよはよ はいしんはよはよ

おんせん おんせん おんせんさん
おんせん おんせん おんせんさん
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:57:12.92ID:5sWcY+Qc0
>>825
>>826
サンキュ。あの個性的なおっさんか。本試験の解説動画で初めて知ったわ。
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:57:35.79ID:EHIXxafq0
志望動機はちょっと工夫必要やなW
要は会社に対してもレール走行力と敷設力を見てやったらええんやでW

何においてのレールなのかは各自の自己PRに合わせてOKな
「投資家が理不尽を被らないようにする」というレールは無数にあるはずやからなW

俺が適当に考えただけでもこんだけ浮かんだわ
・個人株主が多いクライアント
・機関投資家が多いクライアント
・経営者と密にコミュニケーションできるか否か
・海外株主の有無、将来海外進出の可能性

「株主の理不尽を減らす」を株主の数とするのか
機関投資家=一般人の貯金とするのか
株主じゃなくて社長にフォーカスするのか
法人によって着眼点変えてええんやでW

で、これ「他人との競合を避け、自分の土俵でPRする」という就活の原則から一時的に外れる必要あるわけやなW
面接官から「機関投資家ガー!!!っておかしいよね?個人投資家でも良いよね?それウチじゃなくてもよくない?」と論破されることもある
そん時良い返答できないなら元気よく「確かにそのようなお考えもありますね、不勉強で恐縮です」で満点なWWW
そこで反論できなきゃ落ちるほど監査法人就活はムズくないやろW
むしろ顔真っ赤で面接官とバトル始める奴の方が低評価だからなWW
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:14:16.51ID:W/lKQ08s0
会計士に合格したお祭りムードも入社したらそんな余韻はすぐ消えるぞ。年収も周りとの自分の実力も透明になってきて色々鬱になってくる
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:14:54.92ID:W/lKQ08s0
会計士だけじゃ限界なんだよな。会計士にプラスアルファの何かが必要
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:32:16.87ID:pHl9DrhY0
プラス何が必要や。1000万でええんやが
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:43:55.37ID:qzV5kP0s0
エントリーシート書くのしんどいけどどこのエントリーシートも似たようなもんだし1枚作ったらあとは転用すればええから意外とコスパ良いな
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:46:53.59ID:qzV5kP0s0
>>831
俺も全然失敗してるけど合格ライン内で踏ん張っていると信じている
予備校模試や答練で何度も何度も爆散炎上してきたからどのくらいの爆散っぷりなら合格圏内に残ってるか感覚的にわかってきた……と信じたい
俺の感覚ではギリギリ受かってるはずなんだ
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:58:37.20ID:C3tKjxNa0
管理計算1問目が1ミス2問目1問だけ正解
経営計算28のわいよりゃマシやろ
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:14:15.82ID:Wa7rerHT0
監査法人のESとか書くことなさすぎだろww
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:37:49.42ID:Wa7rerHT0
経営計算28とか、全然耐えてるだろ。むしろ52超えてるわ
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:38:11.25ID:yxaDXvaw0
>>836
今回の企業法はどんくらいの爆散っぷりならセーフ?
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:38:57.90ID:yxaDXvaw0
>>838
管理は52超えてそう
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:39:16.51ID:Wa7rerHT0
経営計算、去年のあの難易度でボーダー18問なら14問なら超えてるでしょ
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:43:51.54ID:SBbRX70h0
>>838
他科目はどうなんや?
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:47:25.74ID:7T1TDiTi0
>>811
去年ですでに3年連続的中らしいぞ
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:08:24.63ID:2iB0HUWo0
みんなES書けた感じ?
全然かけないんだけど。
リクルーターに、添削や模擬面接やってもらったりしてるの?
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:09:47.53ID:kFFXLW/q0
この前なんにもやってないのに即興でES関連の面談行ってリクルーター困惑させたが?
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:20:10.02ID:Wa7rerHT0
>>848
ほぼ通るんだし、必要ないでしょ。。普通にコミュニケーション取れる人ならまず必要ない。
ESもぶっ飛んだこと書いてなければ大丈夫と聞いたが
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:52:12.82ID:C3tKjxNa0
>>845
租税22、第3問10/18第5問19/40のボーダー人間
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:41:18.98ID:ai9AEDPE0
>>855
対面はほぼ無理では?この状況は。
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:04:04.23ID:sjFMBljx0
詳しい人、各監査法人のメインクライアント上位3社挙げてよ
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:44:59.00ID:mtHRznTA0
自分で調べろ
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:26:58.85ID:H7Q4qFbw0
統計学計算全部あってたので受からせて欲しい
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:36:08.85ID:yxaDXvaw0
ワイ統計の計算1ミスなんやが換算どんぐらいになるやろか
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:44:55.88ID:xu6hp0ws0
>>862
偏差値53くらいやな
理論失敗してたらキツい
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:55:31.12ID:FH1cyHme0
>>865
これ53もいくか?
偏差値47ぐらいやと思うんやが
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:59:43.68ID:DsvgV8DU0
53は流石に無理があるやろ笑
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:00:02.74ID:ZwwT+q6w0
温さん「会計士の勉強始めると、オフは勉強に全力投球だから趣味がなくなる。」

お前らここまでストイックに勉強できてないやろ
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:03:23.08ID:2WpFmt4P0
温さんカフェ勉は不安定!俺はまず安定した勉強場所を確保する事から始めた(キリッ
って言ってたけど、どこを確保したんや?自宅勉ってことか?
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:04:52.53ID:J2iYmqXV0
実際偏差値44か45ぐらいやろな
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:06:16.02ID:/apUiKgm0
財計
7/9 4/9
2/3
14/20 17/20
管理
19/19
4/20
租税
22/60
経営
19/25

どんなもん?
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:13:30.36ID:J2iYmqXV0
>>871
55か56くらいありそう
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:19:15.65ID:Y+aZEgR20
>>872
お前いつも見る気がする笑笑
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:33:48.59ID:ai9AEDPE0
>>869
自宅じゃね?
あの人、10年前は大原水道橋校の自習室に来ていたが、利用者のマナーが悪くて行かなくなったらしい
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:50:59.09ID:jpPaeGV00
>>865
無理やろ
勉強始めろ
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:57:59.94ID:mtHRznTA0
論文に合格しなきゃ努力は無意味
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:06:41.21ID:Y+aZEgR20
8→11組で何人受かるんだろうねぇ。今年は特に少なそうだよね
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:08:20.20ID:SBbRX70h0
試験延期したから多いんちゃう?
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:14:10.79ID:C3tKjxNa0
過年度が静かじゃないか今年
例年こんなもん?
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:14:45.45ID:C4QPou8d0
>>880
CPAなら6割ちょい。他は分からないけど。
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:14:46.17ID:/02Of60B0
試験延期した分を論文の勉強に当てた811勢は例年より有利だろうが
短答迫ってる中でそうできたやつってそんなに多くないと思うんだけどな
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:18:43.60ID:0gV6QBD60
>>882
cpaが言う数値は一切参考にならんからなあ
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:22:01.17ID:H7Q4qFbw0
>>861

計算70点理論30点として、計算は簡単だからボーダー60点、理論は解きにくいからボーダー10点で、全体のボーダーが70点、標準偏差15点くらいじゃないだろうか
計算一ミス程度なら全然問題ないと思うけど
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:27:47.31ID:J2iYmqXV0
統計選択ってだけで尊敬する
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:30:47.35ID:L9Kyj2tL0
2回目だけど去年より8-11が受かりやすそうな試験だったと思う
特に財務は8月勢に凄く有利に作問されてた
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:37:53.11ID:sBsvGSx+0
管理 12/19,7/20
財務 9/9,6/9,3/3,15/20,13/20
租税 23
経営 13

これ偏差値どのくらいだと思います?
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:40:01.24ID:damjVJi80
>>888
56はいくやろ
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:40:14.49ID:arz4Afrc0
>>887
21年も論文式て
5月短答生に配慮した問題出そうだよな
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:02:29.25ID:J2iYmqXV0
管理11/19 2/20
財務13/18 3/3 26/40
租税20/60
経営17/25
偏差値52くらいか?
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:04:19.22ID:yxaDXvaw0
52ボーダーは
管理
@12/19 A5/20
財務
B7/9,3/9 C2/3 D10/20,8/20
租税
24/40
統計(計算と○×と選択問題のみ)
F7/8,3/4,5/6 G2/3,6/10,1/1
ぐらいかな
欲を言えばこれを下回ってほしい
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:07:08.89ID:sBsvGSx+0
管理 12/19,7/20
財務 9/9,6/9,3/3,15/20,13/20
租税 23
経営 13

これ偏差値どのくらいだと思います?
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:15:10.69ID:sBsvGSx+0
>>894
56かな
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:39:18.01ID:c+k4GqfJ0
論文の母集団ってレベル低すぎるよ
普通に勉強してれば誰でも受かる
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:53:47.21ID:WzZUlomF0
>>898
全く同じ気持ちや
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:54:52.29ID:0gV6QBD60
論文は謎よな
短答合格者しかいないはずなのに
言うて安定して短答7割取るの相当勉強せんといかんで
6割とかならまぁ回によるけど、それでもそんなギリ合格ばかりでもないだろうし
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:56:52.75ID:C4QPou8d0
正直なところCPA生であれば、受験会場にさえ到達して最後まで受験しきれば、9割は受かると思ってる。
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:58:48.71ID:/02Of60B0
多分短答って実力的にはまだまだでも運良く合格できちゃった層が結構いるんだろうな
そいつらはインプットが足りてないからその後の論文学習期でも
思うように成績が伸びず結局分母行きの確率が高まってしまう
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:17:01.03ID:kFFXLW/q0
短答って運の要素強すぎるんじゃね?
論文は相対試験なだけあって模試できてたのに本番は…みたいな展開がほぼないのに短答だと普通に模試無双してても落ちるやつ結構いるし逆もまた然りなイメージ
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:17:34.43ID:yhNfdHPV0
だからあれほど暗記ゴリ押し特攻で受験しろと言ったのが分かっただろ?WW
母集団レベルは大したことねえんだよW
だったら論証暗記で受験会場まで行った奴が勝つのは当たり前
そもそも論証暗記すらしてない奴が半分なんだからW
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:22:22.13ID:c+k4GqfJ0
早く仕事して監査法人の現実みてほしい
だいたい2年くらいたったらまじでやめてえ!って9割くらい思うから
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:22:37.18ID:qdqMbG3R0
俺的には論文の方が運要素大きいと思ったけどなぁ
論文は膨大な出題範囲から選び出されたほんの数個の記述論点知らなかったらまた来年
短答は出ない論点の方が少ないってくらい満遍なく出してくるから予想外れが無い
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:23:52.54ID:kFFXLW/q0
監査法人って実務要件満たすために行く所でしょ?
転職前提で入るからすでに監査したくないと思ってるよ
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:26:47.37ID:qdqMbG3R0
>>906
皆それだけ言い残して消えていくんだけど頼むから理由まで言い残してくれよw
・激務過ぎ
・監査つまらな過ぎ
・ストレス溜まりすぎ
・人間関係ゴミ過ぎ
・無能は干される
将来の俺達に襲いかかる事態はどれなんだよ?!
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:27:19.20ID:kFFXLW/q0
論文は知らない論点が出てきても周辺知識整理したり文章の巧拙でカバーできるから限りなく実力主義に近いと思う
その点短答なんて「分からなかったら3を選ぼう!」「管理適当に3書いたら没問正解して足切り回避したw」みたいな本質的じゃない所で合格勝ち取るやつ出てくる
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:29:03.41ID:MApOHqil0
監査法人に限らず社会人1〜3年で仕事辞めたくなるのは当たり前だね
監査法人のちょっと高い給料なんかじゃなくて本当に転職できる流動性がこの資格の優位性だろ
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:30:32.34ID:MApOHqil0
>>909
全て薄く当てはまるやろね
とは言え社会人になって会計士以外のサラリーマンと話せばそれでも自分たちが恵まれてることはわかるだろう
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:35:20.04ID:yhNfdHPV0
>>909
すべての仕事にあてはまるで特に新人はなW
新人の仕事はレールに乗る事やからな
業務覚えるためにレール乗ることと試験勉強がつまらないことは同じことやでW
将来的にレール敷設側に回らなきゃならんからその訓練として飲み会セッティングやらされたりするわけやなW
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:51:22.95ID:DmZWavWE0
今日は優しい方の白レールだな
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:55:42.84ID:5sWcY+Qc0
>>911
これは本当にそう思う。辞めたくなった時にマジで辞められるのは本当に強い。
これだけで精神的に楽になるし,必要以上に社畜になる必要もなくなる。

年取ってから失職した場合に非正規での肉体労働や単純労働以外に選択肢が残るのも
安心感強い。
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:05.62ID:d+i1j9ib0
今日も300円神社と2千回筋トレトレーニングに行ってくるよ。
早めに行かないとやる気出ないので、0時半には家を出ることにした。


ショルダープレス 50kg 100回
チェストプレス 41kg 100回
ペックフライ 50kg 100回
リアデルト 50kg 100回

レッグプレス 73kg 100回
レッグエクステンション 50kg 100回
レッグカール 50kg 100回
アブダクション 50kg 100回
アダクション 50kg 100回
グルートプレス右 50kg 100回
グルートプレス左 50kg 100回

アブクランチ 50kg 150×3回
バックエクステンション 41kg 50×3回
ロータリートーソ左 85kg 50×3回
ロータリートーソ右 85kg 50×3回

計2000回
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:18:43.52ID:DsvgV8DU0
もう不合格のつもりで生きてる
もちろん勉強はしてないが
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:24:06.99ID:7nDQspbS0
>>908
わいは監査法人行くのやめた。
事業会社や金融とかでも要件満たせるしな。
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:48:32.70ID:damjVJi80
もし仮に今回の管理の偏差値52ボーダーが素点35点やったとしたら、偏差値48は素点何点くらいになる?
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:58:31.60ID:d+i1j9ib0
今日から、3時間ぐらい時間かけて筋トレしようかな。
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:14:44.79ID:fFV4qQdA0
>>919
管理は1点で偏差値1ぐらい動くから30点かな
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:24:16.32ID:huTMpNvb0
もう2週間切ったな
みんなは何して過ごしてるんや?
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:39:22.59ID:8e0DzGpS0
亀田は「絶対に世界チャンピオンになる!」という気持ちで努力した。
俺も、「絶対に2年で国税4法に受かる!」と思えれば、受かるはずなのだが、
何かいいモチベアップの方法はないものだろうか?
だって亀田には、昔からパートナーがいたわけだろ?
不公平だよなあ。

さて、行ってくるか。
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:37:37.45ID:6OSIv0Bf0
>>923
とりあえず就職しよう
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:40:13.71ID:AilOwdft0
>>907
三振ベテで短答2回やった俺もそれ思う。
短答は大体こんな感じかなで正解する場合あるし、数ある問題から自分の出来るところ探せばいいし、
短答でコケるところは大体みんなこけてくれる(鬼財務とか管理とか)
論文は数少ない基本問題出来なかったら死亡寸前になるし、
偏差値45あたりまであっという間に下がりやすいけど、52あたりから上には上がりにくなるので挽回がキツイ。
でも意味不明に凄い偏差値くれる時も稀にあるので、それにあたるとかなりラッキー
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 04:10:48.94ID:8e0DzGpS0
<俺のかけがえのない5chの友人たちへ>

神社とトレーニングから帰ってきた。
なんとか2千回筋トレできたけど、きついというか、めんどくさい。
でも痩せるためには仕方ないのか。
やっぱ日商1級に受かることにしたので、変更した予定を書いとく。


21年06月 日商1級合格
22年08月 法人税法・所得税法合格
23年08月 消費税法・相続税法合格
24年08月 簿記論・財務諸表論合格
26年02月 英検1級合格
26年07月 米国税理士Part1(個人関連税法)
26年09月 米国税理士Part2(法人関連税法)
26年11月 米国税理士Part3(税務代理業務・諸手続き)

これでちょうど、子貢と同じ6年の努力になる。
英検準1級を外したのは、高校の2020年以降の新課程では、
準1級は高校レベルの内容になるらしいから。
さすがに履歴書には、大学レベルの資格しか書けないからな。
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 05:36:35.11ID:/IWW1zTH0
論文は全科目満遍なくできる人にとっては余裕だろうが、苦手科目がある人にとっては博打
短答式試験は、理論で何とかなるから、運というよりは実力な気がする
論文は人によっては運ゲーになる気がする
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 05:45:12.97ID:fFV4qQdA0
監査ってやっぱ難しかったよな?
毎日1回は足切りに怯えてるんやが
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:46:27.77ID:h2XjCAvB0
>>923
監査は典型論点がある程度書けてれば足切りはないやろ。
俺は管理が大爆死したけど,会計学全体での足切り判定だからその点は安心や。
0930929
垢版 |
2021/02/03(水) 07:47:11.89ID:h2XjCAvB0
>>928
の間違いや。すまん。
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:14:37.26ID:fFV4qQdA0
>>930
典型論点も精度低すぎて終わってる、、、
会計学は管理大爆死しても財務で挽回できるもんな
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:48:02.20ID:GqJxmxVb0
>>929
監査の典型論点て何だよw
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:05:57.10ID:/IWW1zTH0
独立性は、典型論点だったろ
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:07:19.94ID:4obIs9Dp0
独立性は典型やけど、精度低かったら即死やからな
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:07:50.05ID:4obIs9Dp0
監査採点厳しいっぽいからやべーわ
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:17:16.03ID:FSsUTwwD0
監査なければ合格確信できるんやが、大問2イミフすぎたからなぁ。監査は偏差40とかでもおかしくない。
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:35:18.45ID:f4P+AISB0
会計上の見積もりも典型
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:52:54.44ID:5n+jB6Kn0
独立性典型なのはわかったけど精度だめやった
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:03:38.17ID:XXaO6T8x0
俺も監査の事例全然書けなくてやべぇ
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:03:51.66ID:6/r+14pR0
落ちてたら半年後に論文とかありえねえ
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:04:39.94ID:6/r+14pR0
万が一ダメでも、今年は21年に2回論文発表あるのが救いだな
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:11:03.10ID:cTTlL1HZ0
監査の事例でアサーションを複数挙げられた人凄い。
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:23:39.42ID:5n+jB6Kn0
この3ヶ月ほぼ勉強してねーわ
落ちてたら2022目標やろこれ
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:30:33.86ID:fFV4qQdA0
アサーションて指摘するの複数じゃなくてもよいよね?
大原の解答は1個みたいなんやがどうなんや
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:13:19.69ID:f4P+AISB0
租税理論 第1問4/5,第2問2/4 ちゃんと条文あってだからボーダーいくかな、表現がイマイチなとこもあるけど
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:36:11.94ID:4obIs9Dp0
第1問4/5 第2問 ○×完答 条文2/4
これさすがに52超えるよな?
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:37:11.57ID:73otRrzZ0
それでこえなかったら俺死ぬわww
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:38:12.58ID:5n+jB6Kn0
全くおなじやね。22〜24点くらいきてくれてボーダーはこえるとおもってる
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:52:27.45ID:GMIy7qbU0
予想偏差値

管理42~44
租税50~51
財務52~54
監査56~60
経営60
企業58~62


管理偏差値40前半確定&理論自信ニキワイ震える
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:54:11.16ID:73otRrzZ0
管理どんだけできなかったんや?
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:56:41.84ID:GMIy7qbU0
財務理論、監査、企業は不明確なのが辛い
0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:57:06.72ID:GMIy7qbU0
>>954
大門1が壊滅したで
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:59:56.35ID:GMIy7qbU0
>>957
自己採点だと22/25で44点/50点取れてるで
0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:03:44.00ID:h2XjCAvB0
>>953
企業法はどれくらい書けてこの予想なん?
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:08:35.78ID:GMIy7qbU0
>>959
Lecのロングレ答練やってた
1-1と2-2はほぼ完璧
2-1は70%くらい?
1-2は時間なくて特定引受人指摘して雑に書いた
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:12:47.89ID:huTMpNvb0
>>960
財務素材の計算はどんくらい?
0962一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:14:28.64ID:h2XjCAvB0
>>960
サンキュ。俺も似たようなもんや。お互い60超えるといいなぁ。
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:17:55.14ID:GMIy7qbU0
>>961
租税計算21
財務B10/18 C「利用の事実」以外は全部正解 D8/40

すまん財務も理論が結構できてる気がして計算の失点をカバーしてると思ってるんや許してクレメンス
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:19:13.12ID:GMIy7qbU0
>>962
おお、ありがとう お互い跳ねてるといいな
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:25:17.01ID:5n+jB6Kn0
ロングレ答練1〜8回まで完璧にして9〜10回を雑にやったら9.10の論点でたで
わいみたいなやつおらんの?
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:41:52.59ID:huTMpNvb0
>>963
結局理論次第だからチャンスあるな
お互い受かってること願おう
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:25.07ID:GMIy7qbU0
>>967
ありがとう…お互い合格してるといいね
0969一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:49:28.87ID:5SZcs2WH0
52のボーダー近辺に人がひしめいているかと思うと戦慄する
0972一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:54:32.67ID:0SwS4keb0
>>950 60ありそう
0973一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:19:02.46ID:4obIs9Dp0
>>963
財務5問8/40てことか?
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:20:12.42ID:4obIs9Dp0
>>972
60あったら嬉しいが、理論配点低いから結局計算ゲーやわ
0975一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:19:49.50ID:M6P/p7rP0
CPAの人で企業法できたやつおらんか??いけるもんなの?
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:20:51.48ID:Tsvs3ef/0
>>975

いけたで。2ー1は自分事前に予想してていけた。
0977一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:27:07.20ID:M6P/p7rP0
>>976
テキスト載ってないのになんでいけたの?天才か!!
0979一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:35:23.74ID:V5MzeXj20
2の1は怪しいと思ったな
5chでも言われてたけど 会計帳簿の問題と同じ構造で出題できるから出るかもなとは思ってた
1の1と1の2やべえけど
0980一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:42:37.70ID:M6P/p7rP0
LEC生以外でやってたやつは天才か
0982一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:05:34.96ID:5n+jB6Kn0
流石に論グレも次は外されそうやね
0983一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:11:26.02ID:Tsvs3ef/0
>>979
 
同じ考えでやっといて出てきたからびっくりしまわ
0984一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:19:03.21ID:GqJxmxVb0
>>978
大本営発表の合格者数を信じちゃうタイプなのねw
0986一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:22:50.10ID:GqJxmxVb0
会計帳簿の問題と同じ構造←何これ?
0987一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:34:04.44ID:M6P/p7rP0
企業法採点甘いってよく聞くけど、どんなもんなんかね、、予備校の採点と絶対違うから予想出来ん
0988一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:37:52.19ID:0Z+mvaaY0
KYスレがあれ
0989一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:50:20.23ID:eCrPBHpl0
>>987
模範解答との結論違いは内容次第で採点(例えば2�Pで株主の要求に応じるべき、と書いててもその根拠を書いてる等)

論ずれ(特に問題文を無視した内容)はバッサリ切られる
0990一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:57:33.12ID:huTMpNvb0
1-1で株主全員の同意を書けなかったワイと同じようなやつおる?
0991一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:02:38.97ID:M6P/p7rP0
>>989
ありがとう。
つまり今回で言えば、1-1で金商法の指示?無視した条文使ったり、1-2で、あんなに丁寧に誘導しているのに特定株式引受人言及してなかったらだと、結構厳しい感じかね??
0992一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:05:04.09ID:V5MzeXj20
>>986 会計帳簿も要件書き記して、その中の一つの要件についてあーだこーだ問題提起してたやん
議案通知等請求権も3つ要件書き出してそのうちの一つについて論じる問題だった
0995一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:24:56.88ID:vJTcJ+M20
就活、法人によっては誰と個別面談でこんな話をしたみたいなところまで法人内で共有されてるみたいなんやがカルテでも作られてるんか?
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:56:42.22ID:5SZcs2WH0
1000なら温さん合格
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 20分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況