最後に去年これ↓コメントくれた方にお礼が言いたいです。このアドバイスいかしきり計算40台後半が取れました。感謝してます、ありがとうございました
:40

官報でした。
理:年金完答 
割は利・配・株とも書けたが時間が足らずに結構自分の言葉で簡略化したりした。
計:1ミス(ワンストップに気が付かなかった。)
計算はひっかけ問題のオンパレードに気づいて慎重にやったらすごい時間がかかった。
それでもミスした。理論4題覚えてたかと計算のミスの数の試験だったと思う。

ちなみに試験後に話題になった計算の略し方は自分はこう解答しました。
甲は全部書く。
甲以外(イメージ)
?各種所得



?課税標準

?所得控除


?課税所得
課総
?納付税額
TAC方式(県・市を左右ではなく上下に書く)

少しスペースあけて時間が余ったら書き足すつもりだったが、逆にこれでも時間が足らなかった。