前スレ
税理士試験 所得税法 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1544813163/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 所得に合格できる人って本当に尊敬
_\ / L \ < するわ。普通だったら院免に逃げそうな
/ > 、 イ \ _ \ | ものなのに、戦い抜いたあなたは素敵よ☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
探検
税理士試験 所得税法 Part.28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/30(金) 20:40:22.07ID:sW7iGR6v0
2020/07/03(金) 22:21:41.45ID:GZ8qfnRX0
>>518
それどこ情報?
それどこ情報?
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/03(金) 23:10:08.90ID:QCW9wdiZ0 >>519
講師情報
講師情報
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/03(金) 23:11:44.34ID:QCW9wdiZ0 >>519
まあ俺が受けてた時代わだが
まあ俺が受けてた時代わだが
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/04(土) 00:36:41.67ID:7usPR0D50 >>519
大原はそう教えてるらしい
大原はそう教えてるらしい
2020/07/04(土) 01:11:59.96ID:nNkJp4W30
大原の話かよw
そんなの都市伝説だろ
そんなの都市伝説だろ
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/04(土) 07:05:48.04ID:0hIWvMdV0 >>523
その話は大原だけの話じゃない。
その話は大原だけの話じゃない。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/04(土) 07:08:20.45ID:0hIWvMdV0 >>523
因みになんで落ちたんだろうね?を分析した時にそういう結論になったと講師が言ってた。多分減点が10点を軽く超えるんだろうね。
因みになんで落ちたんだろうね?を分析した時にそういう結論になったと講師が言ってた。多分減点が10点を軽く超えるんだろうね。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/04(土) 07:25:38.29ID:ejQGFhUS0 今の試験委員もそんな傾向あるですかね
2020/07/04(土) 13:59:45.84ID:nNkJp4W30
最後の税額計算〜第3期納付税額の計算のとこだよな?
配当控除、住宅借入金等特別控除、源泉徴収、予定納税とか比較的合わせやすい箇所だけは解答すると思うんだが
Tでそんな話聞いたことないわwww
配当控除、住宅借入金等特別控除、源泉徴収、予定納税とか比較的合わせやすい箇所だけは解答すると思うんだが
Tでそんな話聞いたことないわwww
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/04(土) 15:07:02.82ID:0hIWvMdV0 >>527
そしたらTは先生によるのかもな。常識だから言ってない可能性もあるね。
そしたらTは先生によるのかもな。常識だから言ってない可能性もあるね。
2020/07/04(土) 17:12:23.02ID:nNkJp4W30
2020/07/04(土) 17:26:26.87ID:Kt3zpbHE0
譲渡は税率に配点ある可能性あると思うぞ
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/04(土) 18:24:07.57ID:QRNRS43+0 相続と同じやね
とりあえず書いておかないと落ちるとか言われてる
まぁ、実際のところかけるだけの余裕がある人は他が出来てて
書く余裕もない人は他の部分ができたと思ってても実はボロボロってだけだと思うけど
とりあえず書いておかないと落ちるとか言われてる
まぁ、実際のところかけるだけの余裕がある人は他が出来てて
書く余裕もない人は他の部分ができたと思ってても実はボロボロってだけだと思うけど
2020/07/04(土) 18:37:23.64ID:nNkJp4W30
>>530
そうか!ありがとう
そうか!ありがとう
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/04(土) 20:51:46.25ID:0hIWvMdV0 >>529
別に一人の講師が言ってたわけではなく学校で統一してるレベル。言っとくがもう合格してるから今は知らない。
別に一人の講師が言ってたわけではなく学校で統一してるレベル。言っとくがもう合格してるから今は知らない。
2020/07/04(土) 21:23:06.30ID:nNkJp4W30
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/05(日) 10:22:44.14ID:eF3FTJmO0 大原は最終値に配点があるからな
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/09(木) 05:50:14.49ID:sFTQOg1H0 >>534
最終値書かないって問題の答えになってないよ。なんでそれで合格出来ると考えられるんだ?
最終値書かないって問題の答えになってないよ。なんでそれで合格出来ると考えられるんだ?
2020/07/09(木) 09:29:32.81ID:f+DR6PHj0
2020/07/09(木) 09:36:34.34ID:xzsA3jvl0
最終値を書けは「納付すべき所得税額を算出しなさい」という表現で書いてある
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/09(木) 09:48:16.52ID:JwDz9CZ20 また、所得税法、時間の達人やらないのかよ・・・
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/09(木) 10:41:15.00ID:zosMAsL10 お前らってほんと不毛な議論好きだよな。ほっこりするわw
2020/07/09(木) 11:53:47.27ID:jnI+B8uX0
配点ないのにアホらしいけど、一応書いとこうかねぇw
この話は終わりにしよう
この話は終わりにしよう
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/09(木) 22:41:53.48ID:JwDz9CZ20 大原の予想って、毎年どれくらい当たるの?
2020/07/10(金) 07:12:40.56ID:xJ+uGDvO0
去年当たったから今年は外れじゃね?
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/12(日) 09:05:12.54ID:f8wrrIgd0 株式が短期譲渡所得になる事って、あるの?
タックの本にあるのだが
タックの本にあるのだが
2020/07/12(日) 09:08:39.73ID:QC8GVeW/0
土地保有会社の株式って基礎レベルじゃないのか?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/12(日) 09:22:08.46ID:f8wrrIgd0547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/12(日) 13:31:48.99ID:XUsHxmVk0 株式譲渡益が雑所得になることなんてあるのか?
事業所得ならまだ分からんでもないけど
事業的規模じゃなかったら譲渡所得だろ
事業所得ならまだ分からんでもないけど
事業的規模じゃなかったら譲渡所得だろ
2020/07/12(日) 13:47:31.50ID:k3X05Lzg0
>>547
あるよ
趣味として継続的に株式を買っては売る人なら、その株式の譲渡による所得は雑所得だよ
もちろん、プロのトレーダーとかは短期間で多くの株式をを売買してるから事業所得になる
譲渡所得は株式をたまに売るってとこがポイントかな
あるよ
趣味として継続的に株式を買っては売る人なら、その株式の譲渡による所得は雑所得だよ
もちろん、プロのトレーダーとかは短期間で多くの株式をを売買してるから事業所得になる
譲渡所得は株式をたまに売るってとこがポイントかな
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/13(月) 10:00:01.16ID:7txpCdP80 私、初学くんですが、去年の本試験ってさー
収入金額の通則、国外財産調書、財産債務調書
しか、書けないよな?
収入金額の通則、国外財産調書、財産債務調書
しか、書けないよな?
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/13(月) 14:21:13.48ID:Fyu1dTq00 いやまだ債務免除益の不算入、減価償却資産の評価益、理ドクに載ってある不算入の特例もある。理マス、理ドク全部暗記してれば余裕で書ける理論だったよ。
自分はO生だったので、理サブメインで後理マス理ドクも全部暗記してたよ
自分はO生だったので、理サブメインで後理マス理ドクも全部暗記してたよ
2020/07/13(月) 14:47:00.18ID:+I9OjPfW0
理ドクとかって暗記するものでもないような気がするんだが...?
2020/07/13(月) 14:58:42.68ID:48W7kov60
理マスでカッコ書きまで暗記してたら選択適用なのは理ドク見てなくても理解できるから、
答練などで何回も書いた収入金額(原則・特例)と資産損失を書いてくるだけだったよ
書いた経験のない調書のが白紙危機だった
答練などで何回も書いた収入金額(原則・特例)と資産損失を書いてくるだけだったよ
書いた経験のない調書のが白紙危機だった
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/13(月) 15:15:46.98ID:Fyu1dTq00 理ドクも何から何まで暗記だよ。それくらいしないとね。
あの債務免除益の理論に資産損失の理論は要らないと思うよ。去年の試験後も純損失の繰越とか何とか書いてる人いて議論した記憶があるけど、そんな理論は求められてなかった。俺が最初から言ってた通りの答えだった。
なので、初学の人は理サブ理マス理ドク全て暗記した方が良いですよ!これだけ暗記したら理論問題なんて怖くなくなる
あの債務免除益の理論に資産損失の理論は要らないと思うよ。去年の試験後も純損失の繰越とか何とか書いてる人いて議論した記憶があるけど、そんな理論は求められてなかった。俺が最初から言ってた通りの答えだった。
なので、初学の人は理サブ理マス理ドク全て暗記した方が良いですよ!これだけ暗記したら理論問題なんて怖くなくなる
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/14(火) 11:47:25.65ID:xhFAq51s0 理ドクってどうやって暗記すればいいの…?
2020/07/14(火) 12:52:51.72ID:UEL0aJYd0
俺も知りたいわー(初学)
理論ドクターって理論問題の応用バージョンよな?
まず理論マスターで個別理論を暗記→覚えた個別理論を本番でどういう風に活用するか、その流れ、方法、テクニックを確認するために使ってる
まさか丸暗記までしてる奴はいないよな?
理論ドクターって理論問題の応用バージョンよな?
まず理論マスターで個別理論を暗記→覚えた個別理論を本番でどういう風に活用するか、その流れ、方法、テクニックを確認するために使ってる
まさか丸暗記までしてる奴はいないよな?
2020/07/14(火) 13:12:21.11ID:1XvLHDly0
柱上げのテクニック養成程度に使えりゃいいよ
2020/07/14(火) 13:36:16.87ID:AdiyzCVB0
理ドクしか載ってない条文を暗記なんてほとんどの人がやってない
Bランク以上の常連な収入金額と資産の評価損を1字1句レベルで書けなくても合格したから、
所得受験生は理マスの精度もどうだろうって感じ
Bランク以上の常連な収入金額と資産の評価損を1字1句レベルで書けなくても合格したから、
所得受験生は理マスの精度もどうだろうって感じ
2020/07/14(火) 13:44:39.96ID:UEL0aJYd0
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/14(火) 20:18:01.66ID:hNz3GZZx0 >>558
所得は簡単なら1字1句だよ。ここのとこ難しいから1字1句でないだけ
所得は簡単なら1字1句だよ。ここのとこ難しいから1字1句でないだけ
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/14(火) 23:23:47.30ID:0OFpZHih0 去年って、理論では、タックが圧勝したの?
2020/07/15(水) 06:08:48.61ID:lGtG/DFM0
超惨敗
ドクターをきっちりやったうっちークラスは勝ち
ドクターをきっちりやったうっちークラスは勝ち
2020/07/15(水) 17:29:52.07ID:lGtG/DFM0
>>562
国外財産調書、財産債務調書の厚みが違う。しかもAランクで大的中。
国外財産調書、財産債務調書の厚みが違う。しかもAランクで大的中。
2020/07/15(水) 19:00:46.79ID:KjPxAzlz0
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/15(水) 19:20:16.88ID:Zdn2h62f0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/16(木) 09:21:31.55ID:ucpqPG3c0 試験委員が札幌国税局長に転勤しましたね。
試験問題はもう作成済みなんでしょうね。
試験問題はもう作成済みなんでしょうね。
2020/07/16(木) 21:22:31.56ID:eAdjGqEl0
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/17(金) 19:23:23.69ID:O3XgZS4i0 >>567
ここ最近の傾向が良い。かけるとこ出たら合格点が80超える。
ここ最近の傾向が良い。かけるとこ出たら合格点が80超える。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/17(金) 20:32:27.76ID:ziQ+OWWZ0 大原の応用理論テキストって、
やらなくても大丈夫?
やらなくても大丈夫?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/18(土) 11:22:56.94ID:nvVaic3T0 今更なんだが、実判、全部、受けてるの、
126人しかいないのかよ、、、
ここまで、不人気とわ、、、
126人しかいないのかよ、、、
ここまで、不人気とわ、、、
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/18(土) 11:51:31.09ID:irVa6gPx0 >>570
コロナの影響で通信なら独学って人が増えてる。
コロナの影響で通信なら独学って人が増えてる。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/20(月) 17:13:27.47ID:uBxN1l2G0 少ないですよね。提出してる人達の中で50%くらいに入ってたら良いのかなぁ
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/20(月) 20:40:45.41ID:D8f9fkrA0 >>572
分母減るから今年は上位30%も危ういよ。20%くらいじゃない。
分母減るから今年は上位30%も危ういよ。20%くらいじゃない。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/20(月) 20:47:35.26ID:uBxN1l2G0 合格者が例年通り200人ほど入ればなぁ
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/21(火) 11:13:25.38ID:SgbOsY9u0 所得の受験者数予想通り一気に減ったね。こりゃ本格的に法人考えるかな
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/21(火) 19:08:19.54ID:ePkAhZdG0 前年比で約93%ならほぼ例年通りじゃないですか?
2020/07/21(火) 19:41:23.46ID:ZGCsHVgW0
何で、こんなに人気ないんだろ
相続どころか国徴にも差を付けられた
相続どころか国徴にも差を付けられた
2020/07/21(火) 19:46:18.56ID:bAnW9bWM0
院に行くなら所得で遠回りする必要ないからと推察
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/22(水) 05:44:35.89ID:m7pXiGgE0 >>578
税法で一番受かりやすい科目なのにね
税法で一番受かりやすい科目なのにね
2020/07/22(水) 23:03:10.05ID:03vCGfeQ0
すっかり忘れてたけど、受験票来ないな
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/23(木) 15:31:30.42ID:wNvTk4FB0 修正申告とか、更正の請求って、
出るの?
出るの?
2020/07/23(木) 15:43:20.66ID:Tof6wyTG0
出たら全裸逆立ちで山下公園一周してもいいくらい出ない
2020/07/23(木) 16:21:26.86ID:tINQ701o0
更正の請求はやっとけ
今年は可能性ある
今年は可能性ある
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/23(木) 20:54:08.33ID:Aa+mnZQd0 >>581
Aランク理論だけど。普通に皆んな1字1句書ける理論。
Aランク理論だけど。普通に皆んな1字1句書ける理論。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 18:25:32.31ID:c8M0XlMq0 更正又は決定って税務署長の処理だけど出ることあるのかな…
2020/07/25(土) 18:33:10.23ID:75M+4+p50
ない
理マスでいう9-12以降は付録。破り捨てておk。
理マスでいう9-12以降は付録。破り捨てておk。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 18:56:28.68ID:oZd9rjww0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 19:44:26.25ID:Bsv09FMc0 >>585
今の試験委員だと正直何が出るかわからない。しかも普段出ないとこを狙ってくる。出た時に白紙にならなければOK
今の試験委員だと正直何が出るかわからない。しかも普段出ないとこを狙ってくる。出た時に白紙にならなければOK
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 19:46:27.00ID:Bsv09FMc0 >>587
破ってもし出ても自己責任だよ。まあそっち出るなら不服申し立ての方が出そうだけどね。
破ってもし出ても自己責任だよ。まあそっち出るなら不服申し立ての方が出そうだけどね。
2020/07/25(土) 20:21:35.09ID:iEyryDa20
理マスには載ってない事項だったけど、
去年調書に関連してうっすら出たから絶対出ないことはないな
去年調書に関連してうっすら出たから絶対出ないことはないな
591一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 20:37:17.00ID:GISjJBH/0 加算税覚えるのつらい
2020/07/25(土) 23:18:36.46ID:ELqQFNcc0
理マスの更正又は決定か
左ページの原則だけは書けるようにって某講師に言われたっけか
左ページの原則だけは書けるようにって某講師に言われたっけか
2020/07/25(土) 23:30:43.05ID:pdW7hoCw0
不服は天地がひっくり返ってもないと思うぞw
今の試験委員は実務寄りの問題出すし、そもそも出題実績が大昔の昭和に1回だけだから
センスを疑うわ
今の試験委員は実務寄りの問題出すし、そもそも出題実績が大昔の昭和に1回だけだから
センスを疑うわ
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 09:50:07.73ID:SWhUDg5o0 >>593
今の試験委員は重箱の隅つっついてくるよ。去年の会計人コースの予想に入ってて今年外れたから危ない
今の試験委員は重箱の隅つっついてくるよ。去年の会計人コースの予想に入ってて今年外れたから危ない
2020/07/26(日) 14:31:14.70ID:4bINWo1d0
>>594
いや、ないだろw
O生か知らんが...去年の国外財産調書とかはまだ実務上重要なものだから分かるけど、さすがに不服はない(実務では実効性があんまりないし、出たら笑い者にされるわ)
理マス基準で語るの申し訳ないが、そういうのよりやるべき事あると思う
いや、ないだろw
O生か知らんが...去年の国外財産調書とかはまだ実務上重要なものだから分かるけど、さすがに不服はない(実務では実効性があんまりないし、出たら笑い者にされるわ)
理マス基準で語るの申し訳ないが、そういうのよりやるべき事あると思う
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 15:05:18.73ID:I1EEh7sN0 計算、最終値までいかないんだけど。
みんな終わるんでしょうか。
みんな終わるんでしょうか。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 15:52:45.92ID:ZimSLuLW0 去年の合格者だけど、全部覚えた方がいいね。
国外財産調書はみんな暗記してたからいいけど、債務免除益は暗記しているか暗記していないかがハッキリと分かれる問題だったからね。
さらに一昨年の理論問題では損益通算の順序が出題されたし。理サブに載ってなかった理論だね。
重要度が低い理論だったとしても理サブ理マスのどちらかに載っているのであれば、出題されても文句言えないから。
国外財産調書はみんな暗記してたからいいけど、債務免除益は暗記しているか暗記していないかがハッキリと分かれる問題だったからね。
さらに一昨年の理論問題では損益通算の順序が出題されたし。理サブに載ってなかった理論だね。
重要度が低い理論だったとしても理サブ理マスのどちらかに載っているのであれば、出題されても文句言えないから。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 17:23:48.57ID:SWhUDg5o0 >>597
同意
同意
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 18:11:32.30ID:1wN/ersy02020/07/26(日) 18:33:08.22ID:4bINWo1d0
>>597
債務免除益は理マスでも少し載ってたくらいだから、そこで差はなかったと分析(少しの部分点稼ぎ程度)
損益通算の順序なんてAランク以前に計算の知識で何とかなるところだしな
ただ、理サブも少し見ておこうかなと思ったわ(本当は見たくない...)
債務免除益は理マスでも少し載ってたくらいだから、そこで差はなかったと分析(少しの部分点稼ぎ程度)
損益通算の順序なんてAランク以前に計算の知識で何とかなるところだしな
ただ、理サブも少し見ておこうかなと思ったわ(本当は見たくない...)
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:15:43.43ID:SUkXjU320 初学マンなのですが、
そうすると、一語一句よりも、浅く広くの方が良さそうですよね?
相続税法と違って
そうすると、一語一句よりも、浅く広くの方が良さそうですよね?
相続税法と違って
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:19:30.81ID:SWhUDg5o0 >>599
最後空白だと合格できないよ
最後空白だと合格できないよ
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:21:19.82ID:SWhUDg5o0 >>601
一語一句の理論がここ2年出てないけどどうだろ
一語一句の理論がここ2年出てないけどどうだろ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:28:46.35ID:MMFjYPtP0 >>602
大原の模試じゃないんだからw
大原の模試じゃないんだからw
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:43:32.50ID:uqtt6uHQ0 自分の場合専念してて時間があったから、理サブは基本全て暗記したかな。信託の理論とか出んだろと思いつつ暗記したね。理マスは理サブに載ってない理論を暗記した。理ドクは作文程度で書けるように。
こんだけやってても去年の理論の国外財産調書の理論はかなり作文で書いちゃった。債務免除益でも概要のとこで収入金額算入書いたけど、根拠法令書く時総収入金額算入書いてないし笑。
こんだけやってても去年の理論の国外財産調書の理論はかなり作文で書いちゃった。債務免除益でも概要のとこで収入金額算入書いたけど、根拠法令書く時総収入金額算入書いてないし笑。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:49:28.34ID:uqtt6uHQ0 O Tの答練の計算最後まで終わらないよ。
第一段階が一番時間掛かるんだよね。自分は所得控除、源泉、中間、税額控除(計算式のみ)は絶対埋めるようにしてた。
第一段階は譲渡所得とか捨てた時もあった。株式関連は解くけど。
第一段階が一番時間掛かるんだよね。自分は所得控除、源泉、中間、税額控除(計算式のみ)は絶対埋めるようにしてた。
第一段階は譲渡所得とか捨てた時もあった。株式関連は解くけど。
2020/07/26(日) 19:54:12.72ID:n/LSC1dL0
一昨年の損益通算はTACのAランク
昨年の調書は大原のAランク
両校のAランクから暗記していけば、ひとつウエノ男に
昨年の調書は大原のAランク
両校のAランクから暗記していけば、ひとつウエノ男に
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:55:16.60ID:SWhUDg5o0 >>604
ってTACの先生も言ってる。最後埋めるのは常識って
ってTACの先生も言ってる。最後埋めるのは常識って
2020/07/26(日) 20:05:37.05ID:4bINWo1d0
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 20:16:43.99ID:QOGQqwnt0 >>608
聞いたことない
聞いたことない
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 21:01:28.32ID:UqphOhJi0 今年のTの合格情報、理論の予想無かったんですけど、予想出来ないってことですかね?
Oは今年の理論の予想あげたりしてますか?
Oは今年の理論の予想あげたりしてますか?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 23:22:44.10ID:MNpQ8U7g0 TAC は最終値に配点ないだろ
適当に100とか1000とか書いておいた方が良いのかい?
適当に100とか1000とか書いておいた方が良いのかい?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 00:50:00.34ID:fqlMf1Rv0 >>609
違う先生だからでしょ
違う先生だからでしょ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 00:50:31.38ID:fqlMf1Rv0 >>612
はい
はい
2020/07/27(月) 01:25:36.06ID:eo/dXYbM0
まあ都市伝説だろwww
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 11:47:13.08ID:KxFP3QbA0 過去問解いてみたけどこの二年だけ異様に難しい気がする。
気のせいだと良いけど
気のせいだと良いけど
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 19:49:36.75ID:fqlMf1Rv0 >>616
気のせいじゃないよ。今年もおそらく同じ傾向
気のせいじゃないよ。今年もおそらく同じ傾向
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 12:44:36.16ID:EJjbpfTT0 どなたかオープン模試受けました?
激ムズに感じた。
気のせいだといいけど。
激ムズに感じた。
気のせいだといいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 韓国検察「統一教会の韓鶴子捕まえたるわ」 [834922174]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]