X

税理士試験 法人税法 Part.110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:57:44.87ID:BaSKtypd0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1556515998/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に合格できる人の努力ってとっても素敵よ☆
      _\              /  L     \ <  でも、受験勉強だけで力尽きないでね。毎日三回は
    /  > 、         イ     \   _ \  |  できる絶倫でお金持ちな人と結婚したいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
415一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:44:48.95ID:zEDoQUSE0
>>414
理論は初学もいける。計算は高得点まで無理としても25点〜30点はいけない?全滅の意味がわからなかった?
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:51:31.70ID:pIBEMQRG0
>>415
考えるのに時間かかる問題だしすっと解けたのは解答見たら罠だらけだった。最後は時間切れ。
そんなにとれる人いないよ。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:58:10.10ID:CosjGzf20
理論はどっちもAランクど真ん中だからなあ
計算は嫌らしい罠が張ってあって地味に失点しやすいけど
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:59:00.85ID:CosjGzf20
ネットスクールよりCPA会計学院の話題が少なくてかわいそう
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:20:37.07ID:wF/3lF9p0
Tのボーダー上がる説を聞いてきた人は結局一人しかいないの?
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:25:18.07ID:jcjO1d7C0
結局この3年の試験委員で永橋試験の被害者ベテランは一掃されもうさすがに残ってないだろう
2019/08/11(日) 09:35:05.60ID:GlSipKgU0
>>409
永橋時代は所得のほうがずっとまともだと言われていたのに
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:37:07.18ID:AGKr/jZi0
>>419
昨日の解答解説会では別に上げる話は出てないってよ
423一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:46:17.61ID:LBX4a+e/0
解答解説会動画が10時からアップされるのでそこで真実を確かめるんだ。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:53:48.12ID:aIZ572P40
やっぱり意外と全体の出来はそんなによくなかったのかな?平均点 理論35計算25とか
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:02:32.43ID:wF/3lF9p0
>>422>>423
ありがとう
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:04:06.61ID:BAhH2n450
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。

【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:06:25.11ID:CosjGzf20
解答解説動画でボーダーあげる話出た?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:07:30.70ID:BAhH2n450
税理士法 第一章 総則
(税理士の使命)
第一条  税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
(税理士の資格)
第三条  次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
一  税理士試験に合格した者
二  第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三  弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四  公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2  公認会計士法 (昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項 の規定により同法第二条 に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:11:19.12ID:rApbnOvK0
はっ?計算も直前期ほとんど関係なかったやん
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:16:39.64ID:1gFU8Tml0
解答解説会動画全部聞いたけど、ボーダーは変更無し67。
ただ、校舎ごとに講師が私見を述べることもあると思うので何ともいえないけど。
俺はT採点78だったけど、Tの要求水準は満たせていると感じた。
つか講師ですら欠損金解けなかったらしいな。過年度の限度割合とかいちいち覚えてないよなぁ。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:31:04.10ID:c9z3XpV/0
>>427
うそつきを真に受けるな笑 出るわけない
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:34:26.36ID:1gFU8Tml0
でもT配点で67ボーダーはやっぱりありえないと思うよ。
みんなが出来るところに配点厚くってのはセオリーだと思うけど、
今回みたいに出来た人が多い回についてはどう足掻いても配点調整が避けられない。
Tボーダーは広く集計取った上で出してる訳じゃないしね。
2019/08/11(日) 11:35:32.41ID:UuU8qhd40
Tにうつろうか真剣考えてしまうが、やはり働きながらは厳しそう。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:38:10.97ID:+KG4vbUX0
減価償却系落としてる場合は点数上oもtもボーダー乗ってるけど厳しいかな
435一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:49:30.14ID:4HoAcuXh0
>>434
今回は理論高得点だから、計算でゲタはないはず。満遍なく出来れば良いのは?
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:53:51.95ID:rApbnOvK0
あれ?今日って学校お盆休み?
解答解説会今日かと思って起きれたからいちお行こうと思ったけど
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:02:16.79ID:rApbnOvK0
>>430
Tの模範解答の計算式、限度割合なくてもいけるやん
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:57:20.72ID:xFBlEkcH0
>>313
俺も思った。
結局Oの理サブって、Tの理マスより覚えやすいけど、本試験では不充分なんだな。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:00:23.70ID:rApbnOvK0
アドバンテージが言ってた欠損金の見解、まんまTの講師の解説と同じでワロタ、以下の通り

みんなが色々言うから欠損金間違えてると思ってたけど、NSの通りに書いたわ、正解かな?

要は12期から20期までの所得金額は11期の欠損金額に吸収されて、尚欠損金残ってるけど当期においては期限切れ欠損金になってるってことでしょ?
12期のはギリ今年まで使えるから全部たすんだけど、当期所得の50%が断然低いよと。

初学だから無理だろうと思ってたけどいけたぽい、ラスト相続行くわ\(//∇//)\
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:05:21.94ID:rApbnOvK0
おめーら解答速報出るまで黙ってて、出た途端大口叩きだしたけどさ初学のアドバンテージの方がよっぽど潔くね?
何のソースも出ない内からタンカ切って言ってること間違ってたら後から全部叩かれるんだぜ、崇めよクソども
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:17:05.56ID:rApbnOvK0
Oの解答解説会の前列みんなじじいじゃねぇか
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:22:01.18ID:rApbnOvK0
若手の5科目税理士なんか少ないんか、何だただのダイヤモンドかおれは
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:34:52.19ID:gGAnNKwt0
相続とか簿財法消持ちが跋扈する魔境だぞ?
何年で突破するつもりなのだ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:43:08.13ID:rApbnOvK0
法人受ける前に言われてたことやわ、終わってみたらこんな体たらく、本試験会場行ってシニアグループの集まりやったら1年で受かるんじゃない?
別に2.3年かかってもいいけど笑
445一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:57:09.83ID:rApbnOvK0
95%大丈夫かな?って思ってたけどTとOの動画見て20000%大丈夫かなって思ったわ、とりあえずOの人が言ってた丸は98%合ってたわおつかれ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:12:35.97ID:w9mtPMVL0
理論:交際費の損金算入限度を理論ベタ書きしてしまった・・・マイナス4点
計算:確実に間違ってる所だけでもマイナス17点
合計:MAX79点、計算ミスが諸々あればボーダー切るかもしれない

計算こんなに落とすと思わなかった・・・。頼むから受かっててくれ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:21:54.72ID:+KG4vbUX0
>>435
わーい
受かってててくれーい
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:33:30.52ID:SPLcQRjg0
>>424
マジ?それどこ情報?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:42:41.81ID:+KG4vbUX0
事業年度のベタで、届出の部分抜けて書いたのは覚えてたんだけど、その後の「税務署長の指定した期間が〜」とか、「人格のない社団等の場合には〜」とかの頭に、その書かなかった届出の部分が抜けてる気がしてきた
書いてなかった場合tacはボーダーからまだ余裕あるんだけど大原はギリボーダーにならなくなる
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:45:22.29ID:rApbnOvK0
ほらな、こうやってベタの精度足りてないやつが出てくるんだよ、初学のアドバンテージが試験二日目に言うてたやろー
初学やぞ初学やぞ初学やぞ
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:02:11.14ID:cIxm45a90
>>450
あんなきもいやつの肩もつなよ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:06:43.63ID:rApbnOvK0
>>451
ここの奴ら解答速報出てから安心して書き込みしだしたけどあいつは試験終了後から息巻いてた、しかも言ってることは間違ってない
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:13:10.84ID:+KG4vbUX0
tacの解答解説曰く理論41はなかなかいないんじゃないかっていってるべ
みんな甘くつけてるか、ここの上位陣の割合が非常に高いかのどちらか
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:16:10.04ID:gGAnNKwt0
T解説はベタ一語一句があまりいないこと前提での話だから、理マス一語一句できてて、事例3つ結論当ててれば、やはり40超えでいいと思うよ。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:22:53.10ID:jxBKz1aQ0
>>453
計算はどんなこと言ってましたか?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:26:27.68ID:+KG4vbUX0
>>455
ちょっと違ってたらあれだから動画見た方が確実だけど

言ってたのは
計算も40超はなかなかいない
どこか落としても別のところで取り返して、結果ボーダーくらい取りたい
みたいなこと
あと所得税額控除は大原のやつでも丸になるそう
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:38:02.19ID:CosjGzf20
>>456
逆に大原は特別償却と所得税額控除をTAC式にやった場合はどう言ってた?
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:40:29.34ID:+KG4vbUX0
>>457
特別償却は特に言ってなかったかな忘れた
所控については%に意味があるからこれでやるべき、ただ解けるかどうかは別みたいな。解答速報の最後にはいわゆるtacのやり方でも加点される可能性は否めないって書いてあった
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:50:51.66ID:+KG4vbUX0
まあ大原だとどっちも答えられなくて良いそうです
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:05:48.22ID:YyRwR3pL0
また59点だろうかトホホ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:24:52.23ID:YyRwR3pL0
昨年59点だった人いる?
その年の自己採点はボーダーよりちょっと上くらいじゃなかった?
自分はそうだったから、今回75点でも不安
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:30:46.04ID:CosjGzf20
>>459
ありがとう
大原式だと解答できる人ほぼいないと思うなあ
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:40:13.72ID:1D4BXN4E0
大原で75なら圧倒的に受かると思うよ
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:48:44.58ID:WIeNT91H0
>>463
Tです!
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:00:53.03ID:1D4BXN4E0
>>464
Oも70以上なら可能性は十分あると思うよ。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:42:18.95ID:c9z3XpV/0
Tだと70、Oだと61〜。
Oの方が点数伸びない人の特徴はなんだろうか?
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:55:02.86ID:i22iH0+N0
O70どうしよ。次所得行っていいか迷う
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:56:45.17ID:1D4BXN4E0
Tは簡単なところ、特に商品に手厚く振ってるのが印象的。
TとOの差が大きい人は配点次第で合否が変わるでしょうね。
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:24:59.79ID:+KG4vbUX0
oの方が欠損に4点多く振ってるし、所控もtacがそのままやれば点もらえるのに対し大原はおそらく1%の人もやってないやり方
こんな感じで5〜6点は簡単に差が出ちゃう
あとは配点箇所の差異では?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:41:51.25ID:CosjGzf20
欠損金の問題に普通5点や6点は振らないと思うけど…
471一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:09:02.91ID:rApbnOvK0
クレアールもYouTubeに上がってるよ、これて確実いったら大丈夫でしょ
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:30:13.14ID:4HoAcuXh0
クレさんも弱気なボーダー。これ本当に出来悪いんだね。このスレの人達はすごい!
473一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:14:16.45ID:EzrX0dGC0
TとO以外のボーダーラインに意味なんてないよ。
そろそろ議論も一巡したようだし、俺はそろそろ行くわ。
これが最後の一科目なので、静かに12月を待つ。

グッバイ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:11.18ID:37fqHXhZ0
>>473
そのセリフ2回目?
寂しくて、不安で戻ってくるんじゃないの?
いつでも戻っておいでよ!
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:28:17.03ID:CosjGzf20
クレさんってクレアールか
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:41:28.62ID:+KG4vbUX0
ボーダー、合格ライン表記のある大原、tac、クレアール、CPA、LECで厳し目に採点した結果
合計の平均が72.6
ちなみにボーダー、確実の平均はそれぞれ66.6と78.2
一番高く出たのはTACの76で比較出たのは大原とLECの69
現場からは以上です
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:42:18.18ID:+KG4vbUX0
時間がある人はやってみたらどうでしょう
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:57:58.77ID:CosjGzf20
TACや大原のボーダーが60点台ってことは大半の人がそれ以下ってことだよね
あんまり60点台以下に人がいっぱいいる感じしないんだよなあ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:06:01.68ID:lCl3ywxf0
まぁ自己採点が甘いだろうね
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:49.85ID:c9z3XpV/0
甘いんだろうけど、そういう人たちの精神衛生的なことを考えたらどっちでもいい。自分が厳し目につけとくことが大事。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:38.68ID:wF/3lF9p0
自分の席から見えた範囲だと、理論一枚目が白い人と
計算一枚目で5つくらいしか調整項目を書いてない人は、何人か見えたよ
もちろん全部埋めた感じの人もいたけど
答練より母集団のレベルは低いけど、合格者も1割だけなんだなーと思った
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:11:12.19ID:37fqHXhZ0
>>478
Oボーダー60台?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:11:56.94ID:aIZ572P40
>>461
去年59だったけどボーダーマイナス1点だった
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:12:06.60ID:BAhH2n450
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html

慶應義塾  157名
早稲田大  111名
明治大学   84名
中央大学   77名
東京大学   50名
京都大学   48名
一橋大学   36名
立命館大   31名
神戸大学   29名
専修大学   29名
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:12:12.21ID:rApbnOvK0
何となくベタ覚えてて、明らかに足りないのにベタ5/5とか付けてる人いるんだろうと思うと笑える
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:13:25.56ID:BAhH2n450
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:14:06.46ID:BAhH2n450
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:17:58.49ID:+KG4vbUX0
>>482
oボーダーたしか70
ただ今月末に変動の可能性あり
上ブレか下ブレかは不明
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:18:03.19ID:nMpzXLzU0
交際費事例2つ目
棚卸評価2つ
有価証券時価評価

これらを間違えたのが痛すぎる
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:22:39.81ID:BAhH2n450
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:23:32.91ID:aIZ572P40
O 40 33
T 40 40
Oだと計算かなり低め...去年59だっただけに不安...
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:42.91ID:BAhH2n450
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:30:07.51ID:BAhH2n450
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:41.48ID:BAhH2n450
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:33:09.04ID:BAhH2n450
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:35:28.01ID:BAhH2n450
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:43:31.27ID:rApbnOvK0
何となくベタ覚えてて、明らかに足りないのにベタ5/5とか付けてる人いるんだろうと思うと笑える
498一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:52:25.22ID:c9z3XpV/0
>>497
多いに決まってんだろがぼけなす
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:28:33.84ID:OYtIxLnD0
結論

60点代は次も法人税
70点代は次の科目へ
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:39:51.71ID:1JEV3rS50
>>499
それはO基準?
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:08:26.66ID:M6owTJ3U0
自己採点してダメだったって人をはじめてツイッターで見つけた
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:43:34.97ID:3p7Cs+ZL0
>>500
勿論O基準でしょ
2019/08/12(月) 00:56:58.32ID:MXaNTq/f0
Tのボーダーは合格者が出始めるラインと以前に書かれていたけど、
Oのボーダーの位置づけはどんなものなんだろう。五分ぐらいの感じかな…?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:02:06.22ID:Nxxg/Vht0
>>503
単純にTは保守的でOは年内取りに来てるんじゃない?
実際はT基準の71.72辺りが11.12%辺りだと思うけど。
合格率10パー切ってきたらTで75以上とかかな?
505一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:07:19.10ID:/nGY8CcT0
ここ最近は11%代が多いけどその前は12%代が多かったし


今年は12%代でお願いします
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:28:28.33ID:7jN4b+Q50
>>504
71、2で11%もあるかな?
答練とかの感覚だとそれくらいで20%前後な気もする
Tの計算の配点は点数上がりやすいし
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:31:16.16ID:Nxxg/Vht0
難しいとこだね、10パー切ってきたら75未満はドロンかな
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:35:07.28ID:LiJuOUMH0
ノープレッシャーの答練と一年一発勝負の本番だと訳が違う
普段なら解けてる問題でも1-2問は追加で落とすもんだし
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:35:10.34ID:/nGY8CcT0
oとtの20%で400人くらい埋まって、後の100がその他予備校などから埋まる感じかしら
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:42:27.49ID:7jN4b+Q50
てことはTで38-36の俺にも希望があるってことか!
511一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:01:44.45ID:gadnQ5Ot0
みなし事業年度で事業年度の中途においての
中途が抜けたらアウトだよね
なんで抜けたんだろ
2019/08/12(月) 07:07:55.71ID:gcFTiHtB0
>>511
規定を書けって問題じゃなかったし、事業年度の中途においてが抜けてても内容に間違いはないから、半分は入ると思うんだが。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:09:35.02ID:p4HBW+y90
>>510
Oのボーダー行ってれば可能性十分あり。
二校のボーダー以上の人は、ある程度期待して12月待ってて良いと思う。
どちらかのボーダーに届かなかった人は「祈りましょう」
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:18:16.26ID:TUb63x8m0
交際費の損金算入限度のとこで損金不算入のベタ書いた場合0点かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況