前スレ
税理士試験 法人税法 Part.109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1556515998/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 法人に合格できる人の努力ってとっても素敵よ☆
_\ / L \ < でも、受験勉強だけで力尽きないでね。毎日三回は
/ > 、 イ \ _ \ | できる絶倫でお金持ちな人と結婚したいな☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
探検
税理士試験 法人税法 Part.110
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 17:57:44.87ID:BaSKtypd02一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 18:02:03.85ID:SB2O5o0Y0 スレ立ててくれた方ありがとう
2019/08/08(木) 18:07:33.09ID:c6F2ugLK0
いちおつ
4一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 18:16:45.18ID:pSRVftWp0 ありがとうございます
2019/08/08(木) 18:24:28.84ID:3acjBdYT0
大原とTACではどっちが解答速報早いの?
チラシもらってくればよかった
チラシもらってくればよかった
2019/08/08(木) 18:25:31.92ID:zbhNnp8+0
>>5
リテ低おじさんなの?ネットで調べれば出るよ!
リテ低おじさんなの?ネットで調べれば出るよ!
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 18:27:53.80ID:SB2O5o0Y0 やっぱ法人はおじさんおばさんが多いな、もっと若くてハリのあるおっぱいがいい
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 18:53:14.17ID:SB2O5o0Y0 過疎り過ぎ
法人受験生はネット難民なの?
法人受験生はネット難民なの?
2019/08/08(木) 18:56:24.99ID:BaSKtypd0
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 19:28:47.34ID:SB2O5o0Y0 もう煽りでもなんでもいいからきて、つまんない(T_T)
by本試験2週間前に女の子とホテル泊まって2回もパンパンして2日間勉強サボったアドバンテージ
by本試験2週間前に女の子とホテル泊まって2回もパンパンして2日間勉強サボったアドバンテージ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 19:38:32.25ID:dRC8wT++0 つか平日だし皆働いてるでしょ
俺も今帰宅中
俺も今帰宅中
12一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 19:39:35.37ID:3acjBdYT0 ネットスクールの法人税法の速報が来るから震えて待とう
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 19:41:40.71ID:q9+cytuO0 >>12
今日中に出るかな?
今日中に出るかな?
14一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 19:42:54.94ID:SB2O5o0Y0 >>11
簿記と財表と消費のスレはずっと栄えてるから羨ましくて…
簿記と財表と消費のスレはずっと栄えてるから羨ましくて…
15一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 19:45:04.59ID:SB2O5o0Y0 1年間頑張ってきた同士が全然発信しないのは悲しすぎる…
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 19:52:13.85ID:6uAjMxg80 試験ハイで書き込みまくるけどそのあと疲れて大人しくなるわ
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:00:51.46ID:dRC8wT++0 帰宅した。明日も仕事あるからボーダー議論に参加するのはこれぐらいの時間になりそう。
まあ法人スレは簿財消持ちが大半だろうから人数少ないのは当然だ。
持つ者だけが味わえる苦悩とも言えるね。
まあ法人スレは簿財消持ちが大半だろうから人数少ないのは当然だ。
持つ者だけが味わえる苦悩とも言えるね。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:02:03.42ID:SB2O5o0Y0 >>17
おかえりなさいませ!ご主人様!
おかえりなさいませ!ご主人様!
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:10:04.33ID:wEvHxH7R0 解答速報見て、まだ計算の間違いを見つける。そして、計算の点数は最終的に20点を切るだろう。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:12:39.93ID:q9+cytuO0 >>19
どこで出てるの?
どこで出てるの?
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:12:45.30ID:6uAjMxg80 計算35超えてるかどうかが合格ラインじゃね
理論は40くらいとして
実判とか全統の感覚からしてそんなに高得点たくさんいるとは思えない
理論は40くらいとして
実判とか全統の感覚からしてそんなに高得点たくさんいるとは思えない
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:13:04.48ID:SB2O5o0Y0 本試験理論の問1が20点で問2の各設問を6点づつと見たときにベタ率ちょっと計算してみたけど76%なんだよね、50点中38点これって凄いことじゃないかな
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:14:52.76ID:6uAjMxg80 ほんでボーダーは理論35計算30とか?ちょっと低めの予想かもだけど
官報調整とかでそれ以下からも出るかもしんないよね
官報調整とかでそれ以下からも出るかもしんないよね
24一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:21:37.53ID:SB2O5o0Y0 安田大サーカスのコント、試験直前に見てたやつは有利だったね
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:22:18.02ID:dRC8wT++0 去年ですら理論ボーダー40位だったと思うので今年は理論42くらいは行くでそ。
計算は28位だと思う
計算は28位だと思う
26一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:25:17.04ID:SB2O5o0Y0 70かぁーうん、現実的な気もする
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:29:24.34ID:SB2O5o0Y0 去年のトータルボーダーは?
今年は去年と比べて易化?難化?
今年は去年と比べて易化?難化?
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:36:17.98ID:dRC8wT++0 去年の調べてきた。
T理論36計算32
O理論38計算25
だったわ。ただ去年のOは物損対策してなかった言い訳のボーダーなので参考にならないと思う。
今年は理論易化計算は同じくらいと言う印象
T理論36計算32
O理論38計算25
だったわ。ただ去年のOは物損対策してなかった言い訳のボーダーなので参考にならないと思う。
今年は理論易化計算は同じくらいと言う印象
29一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:38:38.67ID:SB2O5o0Y0 どうもありがとう!
ふむふむ、計算同じぐらいなんだね
まぁ事業年度の理論は対策してないっちゃしてないけどね笑
事業年度持ってきたやつが合格して捨てちゃった人がダメだったぽいね
ふむふむ、計算同じぐらいなんだね
まぁ事業年度の理論は対策してないっちゃしてないけどね笑
事業年度持ってきたやつが合格して捨てちゃった人がダメだったぽいね
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:41:40.30ID:zaIOBH2x0 ホーリー君は手ごたえあるみたいだな
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:42:13.58ID:q9+cytuO0 事業年度の意義を調べてみたら
法令又は法人(人格のない社団又は財団を含む。)の定款、寄附行為、規則、規約その他これらに準ずるものに定める法人の財産及び損益の計算の単位となる期間(会計期間)をいう(法13@)。
〈備考〉
〇事業年度の期間が1年を超える場合には、各事業年度開始の日から1年ごとに区分した期間を一事業年度とみなし、最後に端数が生じた場合はその端数を一事業年度とする(法13@ただし書)。
〇株式会社が解散等をした場合における清算中の事業年度は、当該株式会社が定款で定めた事業年度にかかわらず、会社法第494条第1項に規定する清算事務年度になる(基通1―2―9)。
だった。
最初の3行はマストな感じだろうね
法令又は法人(人格のない社団又は財団を含む。)の定款、寄附行為、規則、規約その他これらに準ずるものに定める法人の財産及び損益の計算の単位となる期間(会計期間)をいう(法13@)。
〈備考〉
〇事業年度の期間が1年を超える場合には、各事業年度開始の日から1年ごとに区分した期間を一事業年度とみなし、最後に端数が生じた場合はその端数を一事業年度とする(法13@ただし書)。
〇株式会社が解散等をした場合における清算中の事業年度は、当該株式会社が定款で定めた事業年度にかかわらず、会社法第494条第1項に規定する清算事務年度になる(基通1―2―9)。
だった。
最初の3行はマストな感じだろうね
32一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:52:07.80ID:wEvHxH7R0 >>31
なるほど。それなら、会計期間を定めていない場合は不要となる。
なるほど。それなら、会計期間を定めていない場合は不要となる。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:52:14.20ID:dRC8wT++0 今年の理論は3問のマルバツクイズ当てればあとは理マス本文書くだけで満点取れるからな。
ホーリーも言ってるようにボーダー情報が来るまで全く楽観できない
ホーリーも言ってるようにボーダー情報が来るまで全く楽観できない
2019/08/08(木) 20:52:40.62ID:A9lw2hnp0
会計期間定め無しかつ届出無しのやつも触れられればアドバンテージだと思う
解答枠が最初のベタだけなぜか狭かったから届出には触れる必要なくて、届出無しパターンは簡潔に箇条書き程度でいいと思う
解答枠が最初のベタだけなぜか狭かったから届出には触れる必要なくて、届出無しパターンは簡潔に箇条書き程度でいいと思う
35一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:53:03.22ID:3acjBdYT0 定款のかんの字が書けなくてひらがなにしたんだよなあ
36一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:54:03.07ID:wEvHxH7R0 >>33
交際費のチップは3要件に当てはめて解答すべきだね。
交際費のチップは3要件に当てはめて解答すべきだね。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 20:56:05.73ID:SB2O5o0Y038一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:06:06.35ID:MHHnGxMr0 ホーリーも言ってるけど試験委員は理論も計算も完全に大原がやっていないところを狙い打ちしてるよな。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:06:30.65ID:wEvHxH7R0 >>37
専門学校と国税庁の解答は異なる。当たり前のこと言ってゴメン。だから、専門学校で合格ライン超なのに不合格になるのでは。
専門学校と国税庁の解答は異なる。当たり前のこと言ってゴメン。だから、専門学校で合格ライン超なのに不合格になるのでは。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:07:55.07ID:wEvHxH7R0 >>38
そうなんですか?具体的にはどこ?
そうなんですか?具体的にはどこ?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:10:57.82ID:q9+cytuO042一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:12:25.93ID:wEvHxH7R043一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:23:16.24ID:SB2O5o0Y0 初学のアドバンテージですけど、強気に言わせてもらうけど、ベタ一字一句カッコ書き含めて漏らさず、
清算事務年度もしっかり書いて事例も交際費給与交際費にして計算も有価証券の増減満点でみなしもやって欠損金もNS通りの解答書いたおれが合格しないで誰が合格するん?オラがやらねば誰がやるって気持ち
アドバンテージってださいから去年消費でフリーザでやらしてもらってたから明日からはキャラ変させてもらうわ
清算事務年度もしっかり書いて事例も交際費給与交際費にして計算も有価証券の増減満点でみなしもやって欠損金もNS通りの解答書いたおれが合格しないで誰が合格するん?オラがやらねば誰がやるって気持ち
アドバンテージってださいから去年消費でフリーザでやらしてもらってたから明日からはキャラ変させてもらうわ
2019/08/08(木) 21:28:08.83ID:FguBXy5B0
昨日科目相談させてもらった者だけど、所得は意地悪問題、相続・国徴は速記大会、消費は科挙化まっしぐら、消去法で行くと法人しか選択肢に残らなくなってしまった。
2019/08/08(木) 21:35:12.05ID:7QNLGUFF0
来年は試験委員がかわるから分からんよ
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:51:58.32ID:3acjBdYT0 ネットスクール本当に解答出さないな
中の人が残業嫌だから帰っちゃったのかな
中の人が残業嫌だから帰っちゃったのかな
47一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 21:53:46.93ID:RXITUXwn0 >>46
一応動画で計算の回答みれるよ小さいけど
一応動画で計算の回答みれるよ小さいけど
48一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:00:06.11ID:3acjBdYT049一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:04:57.68ID:zaIOBH2x0 ネトスクは法人税理士スタッフ何人いるのかね
まさかあのおじさん一人?
まさかあのおじさん一人?
2019/08/08(木) 22:11:31.20ID:yp1PDLot0
欠損金と交際費の好きな試験委員として心に刻まれた
今日から理論暗記始めるか…年と共に記憶力が失われて年よりは辛いよ
今日から理論暗記始めるか…年と共に記憶力が失われて年よりは辛いよ
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:13:36.52ID:zbhNnp8+0 >>47
配点とボーダーないからな、意味なくね?
配点とボーダーないからな、意味なくね?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:13:49.79ID:zbhNnp8+0 >>50
おじさんいくつだえ?
おじさんいくつだえ?
2019/08/08(木) 22:14:16.69ID:VKX8pLaF0
計算の試験委員変わるけど初年度は前年のオマージュでは?永橋の様な超イレギュラーの次とかじゃなければ。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:15:38.88ID:sWvE7qOA0 狙い撃ちというか、単純にoの学習範囲が狭いだけ
今年はo生、即死ってレベルではなかったと思うけど
今年はo生、即死ってレベルではなかったと思うけど
2019/08/08(木) 22:22:09.49ID:yp1PDLot0
>>52
いっぱい
いっぱい
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:25:08.37ID:q9+cytuO0 配点とか出てないからわからんけど平均点的なのは理論37計算25くらいかな?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:29:52.24ID:9iK/hKrE058一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:30:34.41ID:SB2O5o0Y0 誰か事例の 2つ目なんで給与なん?て聞いてこないんかい
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:32:53.43ID:NQWmZN1s0 >>56
平均点はもう少し低いと思うけどもどうなんだろ
平均点はもう少し低いと思うけどもどうなんだろ
60一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:33:56.24ID:NQWmZN1s061一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:34:23.94ID:9iK/hKrE0 清算も精算って書いちゃったよ。
漢字の間違いはやっぱり許してくんないっすかね、、
漢字の間違いはやっぱり許してくんないっすかね、、
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:34:46.19ID:3acjBdYT0 事例の2つ目福利厚生費的なものって書いちゃった
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:43:00.45ID:MHHnGxMr0 >>54
租税効果と負債利子ができないのは致命傷だろ
租税効果と負債利子ができないのは致命傷だろ
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:44:57.49ID:SB2O5o0Y0 直前講義終わるまで平均ちょい下にいたけどラスト 2週間追い込んだらベテ上位ディープインパクトの末脚並に最後の直線だけでごぼう抜きしてたみたいやわ
安らかにお眠りくださいm(__)m
安らかにお眠りくださいm(__)m
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:54:16.74ID:q9+cytuO0 >>64
わかったわかった君は絶対受かってるよ
わかったわかった君は絶対受かってるよ
66一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 22:56:11.08ID:SB2O5o0Y067一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:05:38.08ID:zbhNnp8+0 >>62
なんであかんの?
なんであかんの?
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:15:10.16ID:q9+cytuO0 合格者第一号ことフリーザ様がいうには給与らしい
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:23:23.27ID:3acjBdYT0 大原って受取配当の支払利子の計算で割賦購入じゃない資産の取得原価算入利子やってなかったらしいね
理論もどこか不利な場所あったのかな
理論もどこか不利な場所あったのかな
70一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:25:19.47ID:NQWmZN1s071一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:28:02.28ID:zbhNnp8+0 >>68
なんで給与なん?
なんで給与なん?
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:34:39.36ID:MHHnGxMr0 >>69
交際費の原則と特例の書き方が曖昧
交際費の原則と特例の書き方が曖昧
73一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:35:14.34ID:q9+cytuO02019/08/08(木) 23:36:47.91ID:aPKy/ArM0
まあ給与課税したところで、当局から文句は言われないな。
社内規定があるのか明確でないのもあるけど、5000円程度の表彰金なら普通福利厚生で落とすやろ
社内規定があるのか明確でないのもあるけど、5000円程度の表彰金なら普通福利厚生で落とすやろ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:40:42.98ID:SB2O5o0Y076一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:49:27.29ID:q9+cytuO077一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:54:09.61ID:SB2O5o0Y0 >>76
まあね、芯は交際費かどうかだから点数には関係ないかもね、後6分でフリーザになるから言葉遣いも変わりますw
まあね、芯は交際費かどうかだから点数には関係ないかもね、後6分でフリーザになるから言葉遣いも変わりますw
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/08(木) 23:57:53.56ID:RXITUXwn079一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 00:17:57.80ID:B01zwBFS0 あと10時間か
長いなー
長いなー
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 00:18:57.62ID:CvNXoxZj0 毎年必ずヒールみたいな人が出てくるのって働きアリの法則と同じで生物界の摂理なのだろうか
2019/08/09(金) 00:23:03.67ID:W7GTQg7U0
9月から大原でお世話になろうかな。
家庭の事情で通学出来ないからweb通信しか選択肢無いけど。
家庭の事情で通学出来ないからweb通信しか選択肢無いけど。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 00:26:09.95ID:CvNXoxZj0 ネットスクールはおそらく今日の10〜11時頃に計算の解答だすよね
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 00:38:52.48ID:uBljzr7Z0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
アドバンテージさんから事例の 2番目についてお聞きしましたよ。
まぁどちらでもいいでしょうが、加点が付くとしたら給与でしょうねぇ。
何故か、、、お教えしましょう。
現金を交付してるんですよ?使用人の中に特殊関係使用人がいてご覧なさい、上増ししていたとしても福利厚生だからしょうがないねとはならないでしょう、どうですか孫悟空さん。
アドバンテージさんから事例の 2番目についてお聞きしましたよ。
まぁどちらでもいいでしょうが、加点が付くとしたら給与でしょうねぇ。
何故か、、、お教えしましょう。
現金を交付してるんですよ?使用人の中に特殊関係使用人がいてご覧なさい、上増ししていたとしても福利厚生だからしょうがないねとはならないでしょう、どうですか孫悟空さん。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 00:48:33.92ID:nqHQDHeP0 O生は交際費の理論の事例1、2、3みたいにな問題やってないの?
Tだったら初学でも簡単なんだけどww
Tだったら初学でも簡単なんだけどww
2019/08/09(金) 00:51:42.12ID:tiZXXIPQ0
Oも交際費の判定やってるよー
3の運転手へのチップはまるまるテキストと同じ事例がでた
3の運転手へのチップはまるまるテキストと同じ事例がでた
86一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 00:52:41.16ID:CvNXoxZj0 >>84
バッチリやっとった
バッチリやっとった
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 01:03:32.83ID:uBljzr7Z0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
今回に限っては上位1%の試験でも私は何とか合格できたかもしれませんねぇ…
オーホホホ…
ブロリーさんの映画まだ拝見していないので試験も終わったことですし観ましょうかねぇ
今回に限っては上位1%の試験でも私は何とか合格できたかもしれませんねぇ…
オーホホホ…
ブロリーさんの映画まだ拝見していないので試験も終わったことですし観ましょうかねぇ
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 01:04:38.73ID:nqHQDHeP0 じゃ、何で揉めてるの?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 01:19:23.02ID:CvNXoxZj0 >>88
理論では揉めてないと思う
理論では揉めてないと思う
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 01:34:34.70ID:nqHQDHeP0 下請けの社員の扱いわかってない奴いるじゃん
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 04:21:47.20ID:7+nc5/YZ0 理論7割、計算8割くらいだと思うんやけど、理論で足切りないか心配
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 07:55:54.89ID:UF/XVJhH0 >>91
理論7割って事例間違えたとか?そんくらいとれてれば足切りあったとしても大丈夫だと思うけど
理論7割って事例間違えたとか?そんくらいとれてれば足切りあったとしても大丈夫だと思うけど
93一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 08:04:25.44ID:7+nc5/YZ0 >>92
事業年度の定めていない部分&交際費の説明で結論はあってるけど説明で減点されてると思い35くらいかなと。
事業年度の定めていない部分&交際費の説明で結論はあってるけど説明で減点されてると思い35くらいかなと。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 08:14:16.59ID:PqFmNGT10 撤退
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 08:14:28.94ID:UF/XVJhH096一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 08:20:46.65ID:nyHdMdPd0 >>91
合格点6割だよ笑 それか予備校のこと言ってるなら予備校に足切りって概念ないよ笑
合格点6割だよ笑 それか予備校のこと言ってるなら予備校に足切りって概念ないよ笑
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 08:38:10.65ID:7+nc5/YZ0 >>95
他にも甘い部分があると思い3〜5点さらに下だと判断して7割だと。
他にも甘い部分があると思い3〜5点さらに下だと判断して7割だと。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 09:04:50.25ID:CvNXoxZj0 >>97
厳し目に見るのも大切よな
厳し目に見るのも大切よな
2019/08/09(金) 09:31:26.31ID:W7GTQg7U0
法人ってボリューム多い分受験生のレベルにバラツキ結構あったりする?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 09:34:46.89ID:CvNXoxZj0 >>99
受験生のバラツキでいうなら個人的にはボリュームよりも母数の多さの方が影響大きいと考えてる
受験生のバラツキでいうなら個人的にはボリュームよりも母数の多さの方が影響大きいと考えてる
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 10:11:07.44ID:oN7yHyzc0 TACの法人税法解答速報10時公開じゃなかったっけ
12時になってる
12時になってる
102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 10:12:12.06ID:VhqfytYy0 >>101
もともと12時だったと思う
もともと12時だったと思う
2019/08/09(金) 11:39:25.80ID:eWNeQzIy0
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 11:57:44.03ID:VhqfytYy0 Tの解答に外国子会社配当なくね?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:01:08.67ID:VhqfytYy0 Tの配点だと理論42計算38で合計80だった
2019/08/09(金) 12:07:42.44ID:ySW17U+j0
理論47計算41、厳しく見ても理論41計算39で自分でもワロタ
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:14:09.54ID:aR9pAdLL0 ということはボーダー85点、確実95点だろうか?
108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:14:58.28ID:UF/XVJhH0 固定資産税かよ(笑)
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:16:03.58ID:FzmMBye/0 なんかスゲーな、法人税法!
110一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:16:09.62ID:aR9pAdLL0 専門下位の俺がまさかの90点だから、満点勝負だわ。確かに固定資産税化してる。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:19:33.23ID:+DowW8vS0 なんだか、昔のマニアックな試験傾向だった時が懐かしいよ。
今の傾向の方が頑張った人が報われる試験で良いと思うが。
今の傾向の方が頑張った人が報われる試験で良いと思うが。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:20:19.57ID:+DowW8vS0 Tの合格確実は理論41、計算41、合計82だったような
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:20:26.75ID:qmXe/iuw0 TACで87でした。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:21:38.26ID:+DowW8vS0 今年は合格率2割行くかなw
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:22:15.21ID:7+nc5/YZ0 70点でボーダー越えてるのに受かってる気がしない
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:23:10.80ID:UF/XVJhH0 けどまあ試験直後の感じだと時間足りなかった人とか受配全滅とかいるからどうなんだろうね
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:25:31.91ID:oX+SKYVt0 >>115
同感
同感
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:25:32.76ID:CvNXoxZj0 >>104
外国子会社配当は指示がないかららしいけど、なしにはならんだろ笑
外国子会社配当は指示がないかららしいけど、なしにはならんだろ笑
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:27:44.88ID:CvNXoxZj0 ちなみにT採点で理論45の計算37の82だった。
計算意外といっててよかったわ
理論も細かいところとか、計算過程が違うとことかもあるから厳しくつければ全体で5〜6点下がるかもだけど
計算意外といっててよかったわ
理論も細かいところとか、計算過程が違うとことかもあるから厳しくつければ全体で5〜6点下がるかもだけど
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:28:22.98ID:caG/LskR0 交際費の損金算入限度を損金不算入額のベタ書きしてしまった
事例2つ目ミス
計算は壊滅的
試験終了時はできたこれで官報のれるって思ったけどそんな甘くなかった
事例2つ目ミス
計算は壊滅的
試験終了時はできたこれで官報のれるって思ったけどそんな甘くなかった
121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:31:21.88ID:CvNXoxZj0 厳しくつけても全体ボーダーより10点くらい上
修正はやめてほしい
修正はやめてほしい
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:33:01.35ID:bCb9e29l0 TAC基準
理論(厳しくみて)40計算35計75
理論(厳しくみて)40計算35計75
123一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:37:24.18ID:UF/XVJhH0 欠損金ネットスクールと合ってて喜んでたアドバンテージ君は?
2019/08/09(金) 12:37:42.51ID:XG3alG540
棚卸資産まとめて書いたんだよなー
240万って書いたか260万って書いたか忘れた・・・
外してたらマイナス6点で合計72点、合ってたら78点
みんな点数良さげだし厳しいかもなあ
240万って書いたか260万って書いたか忘れた・・・
外してたらマイナス6点で合計72点、合ってたら78点
みんな点数良さげだし厳しいかもなあ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:40:16.13ID:CvNXoxZj0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:40:42.84ID:CvNXoxZj0 >>124
まあ君はきっと大丈夫だよ。
まあ君はきっと大丈夫だよ。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:40:56.97ID:uBljzr7Z0 オーホホホ…私がフリーザ様です。
キャラ変したと言ったでしょう。
試験当日からの風邪で咳が止まらず、まだ見る元気がありません、どうせ余裕でしょうから後から見ますよボーダーはいくつだったんですか?
キャラ変したと言ったでしょう。
試験当日からの風邪で咳が止まらず、まだ見る元気がありません、どうせ余裕でしょうから後から見ますよボーダーはいくつだったんですか?
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:43:31.78ID:UF/XVJhH0 >>127
意外と点数悪かったやつじゃん笑笑
意外と点数悪かったやつじゃん笑笑
129一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:46:05.91ID:uBljzr7Z02019/08/09(金) 12:48:22.00ID:XG3alG540
>>125
時間がなかった焦りと、棚卸資産って実際は何十種類もあるはずだからバラしちゃダメだよね?
っていう謎の決めつけからのミスだった
10万は否認だからマイナスしなきゃ、って思った記憶があるから240万って書いた気がするんだよね
これで落ちたらこの事だけを後悔してもう一年はキツイな
時間がなかった焦りと、棚卸資産って実際は何十種類もあるはずだからバラしちゃダメだよね?
っていう謎の決めつけからのミスだった
10万は否認だからマイナスしなきゃ、って思った記憶があるから240万って書いた気がするんだよね
これで落ちたらこの事だけを後悔してもう一年はキツイな
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:49:43.09ID:M/aZE7Gw0 T初学だけど合格確実点行った!
受配を合わせたの嬉しい。
受配を合わせたの嬉しい。
2019/08/09(金) 12:50:28.77ID:ySW17U+j0
普段のTAC答練で理論予告なしなら平均60点、上位30%72点くらいの試験だったからボーダーラインもこんなもんだろうなー。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:52:17.48ID:UF/XVJhH0 あとはOの点数集計がどんな感じになるかだよね
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 12:58:29.11ID:CvNXoxZj0 >>132
感覚的には大原もそんなもんだと思う
感覚的には大原もそんなもんだと思う
2019/08/09(金) 13:00:01.53ID:Sh4NKI970
皆円を書かなかったせいで減点されてしまえ
確定申告書だってわざわざ円書かないもんね…注意力の振り分けどころを誤った…はあ…
確定申告書だってわざわざ円書かないもんね…注意力の振り分けどころを誤った…はあ…
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:00:57.79ID:7+nc5/YZ0 70〜72だと思うんだが、希望持っていいの?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:05:52.24ID:nyHdMdPd0 T67-74どこまで考慮されるかな。間とって70点か笑何にせよガチガチ採点でもボーダーは超えた!
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:06:44.55ID:nyHdMdPd0 >>136
制度によるやろ!厳しくつけて最低点出してみろ。それでボーダー越えてれば、後は加点しかねーから気分楽やろがい!
制度によるやろ!厳しくつけて最低点出してみろ。それでボーダー越えてれば、後は加点しかねーから気分楽やろがい!
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:07:02.38ID:nyHdMdPd0 >>138
制度ちゃう精度
制度ちゃう精度
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:11:52.98ID:uBljzr7Z0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
ボーダーは67から74だったのですね、どこのどいつか知りませんが私の点数だけは気になるようですが質問には答えません、人間の素養というものが垣間見れますよオーホホホ…オーホホホ…
ボーダーは67から74だったのですね、どこのどいつか知りませんが私の点数だけは気になるようですが質問には答えません、人間の素養というものが垣間見れますよオーホホホ…オーホホホ…
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:12:03.18ID:CvNXoxZj0 合格率20%来るか?
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:13:12.50ID:oN7yHyzc0 TAC模範解答だから調整名書いてないんだろうけど
見る側のために調整名描いて欲しかったわ
租税公課のところ見づらいよ
見る側のために調整名描いて欲しかったわ
租税公課のところ見づらいよ
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:16:28.99ID:CvNXoxZj0 >>142
それな
それな
2019/08/09(金) 13:19:08.73ID:53+KvTAL0
右の計算過程と高さ合わせてある
外国子会社配当はどうなんだ
外国子会社配当はどうなんだ
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:20:41.97ID:oN7yHyzc0 TACは外国子会社は記載してない
問題の指示にないため記載してないとのこと
問題の指示にないため記載してないとのこと
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:21:22.75ID:oN7yHyzc0 大原は関連法人株式の分だけボーダー下に設定してくるかな?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:22:46.68ID:S8oxEvNw0 子会社配当無しはちょっと考えられんし普通に書くべきだと思う
2019/08/09(金) 13:24:41.78ID:53+KvTAL0
試験委員は確実に予備校の解答を見るだろうし
問題の不備を指摘しておこうって感じなのかね
それなら解答に載せておいて、指示がないって指摘してもいい気がするけど
問題の不備を指摘しておこうって感じなのかね
それなら解答に載せておいて、指示がないって指摘してもいい気がするけど
149一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:24:52.83ID:nyHdMdPd0 >>140
お前に言うてへんわザコ
お前に言うてへんわザコ
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:25:41.70ID:uBljzr7Z0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
外国子会社配当と外国源泉税は点数あるでしょうねぇあれだけ資料にドカッと載ってた訳ですから。
まぁまだ解答速報は見てませんがね笑
外国子会社配当と外国源泉税は点数あるでしょうねぇあれだけ資料にドカッと載ってた訳ですから。
まぁまだ解答速報は見てませんがね笑
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:25:56.50ID:oN7yHyzc0 理論46計算35
みんな高得点だからまだぜんぜん安心できない
みんな高得点だからまだぜんぜん安心できない
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:27:05.73ID:uBljzr7Z0 >>149
あら血気盛んなのがまた出てきましたね、解答速報見て安心しましたか、そらは良かったですねぇ笑
あら血気盛んなのがまた出てきましたね、解答速報見て安心しましたか、そらは良かったですねぇ笑
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:28:41.19ID:oN7yHyzc0 去年消費税で65点マンがいたけど味をしめてこっちに来たのかね
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:30:49.65ID:7+nc5/YZ0 ここが高すぎるだけ?
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:31:33.30ID:uBljzr7Z0 >>153
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
私のことを言っているのですか?
65点マンさんは楽しかったですよ、でもあの方はベタもろくに書けてないのに自分を過大評価していたみたいです。
私は66点でしたがベタがほぼ完璧でしたので安心して12月を待っていましたよ
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
私のことを言っているのですか?
65点マンさんは楽しかったですよ、でもあの方はベタもろくに書けてないのに自分を過大評価していたみたいです。
私は66点でしたがベタがほぼ完璧でしたので安心して12月を待っていましたよ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:40:55.35ID:S8oxEvNw0 T42-40で82
多分いける
多分いける
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:47:46.85ID:oN7yHyzc0 人少ないな
みんな労働中か
みんな労働中か
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 13:51:20.87ID:logm9tu/0 皆合格してくれ〜
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:02:38.18ID:nyHdMdPd0 大原さんまだですかー
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:11:09.21ID:Kd/SXvP30 まぁーだ時間かかりそうですかねー?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:11:30.84ID:Kd/SXvP30 とぼけちゃってぇ…
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:15:06.05ID:CvNXoxZj0 出たけどバグってらぁ
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:17:50.27ID:nyHdMdPd0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:18:49.07ID:nyHdMdPd0 同タイミングの相続は見れてたけどな
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:21:58.11ID:oN7yHyzc0 PDFのリンクはできたけど見えんぞ
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:24:19.36ID:nyHdMdPd0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:26:01.86ID:oN7yHyzc0 ネットスクールの解答速報ちょいちょい!エラーってなってる
エクセルかなんかの式ミスってるぞ
なんでこのままアップしちゃうかね
エクセルかなんかの式ミスってるぞ
なんでこのままアップしちゃうかね
2019/08/09(金) 14:28:32.47ID:ySW17U+j0
大原、理論44計算34、厳しく見て理論38計算34でワロタ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:29:31.12ID:nyHdMdPd0 大原見れた?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:32:26.77ID:hbHwGUkU0 大原はクラッシュ中
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:34:08.00ID:qmXe/iuw0 O採点77 (理論43 計算34)
172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:34:14.65ID:ZJxiSo5Q0 >>168
うそつきはあぼーん
うそつきはあぼーん
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:38:08.01ID:oN7yHyzc0 見れた人はパソコンで見てるの?
iPadだと見えない
iPadだと見えない
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:39:53.66ID:CvNXoxZj0 o 41 31 72
t 45 37 82
oでやってたはずなんだが笑
t 45 37 82
oでやってたはずなんだが笑
175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:40:08.04ID:CvNXoxZj0 >>173
パソコンで見れた
パソコンで見れた
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 14:42:14.29ID:CvNXoxZj0 解説に外国子会社やってたら加点の可能性が否めないとあるのでそれに期待
でもみんなやってるし変わんねーか
でもみんなやってるし変わんねーか
177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:01:52.57ID:ZJxiSo5Q0 細切れにされてTのボーダーよりだいぶ下に死んだ。
T 67-74
O 61-
NS66
結果としてボーダーらへんにうろちょろしとるってことやないか! 3年目は無理よ、まじ勘弁
T 67-74
O 61-
NS66
結果としてボーダーらへんにうろちょろしとるってことやないか! 3年目は無理よ、まじ勘弁
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:05:49.11ID:ve5qGpJv0 T71
O66
大原だとボーダーのだいぶ下になってしまった。苦しい、、
O66
大原だとボーダーのだいぶ下になってしまった。苦しい、、
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:08:45.31ID:4CBjv1c/0 Oの配点なんか偏りすぎじゃない?
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:10:02.28ID:ZJxiSo5Q0 >>179
ちょっとへんな気もするし、変と信じたい笑
ちょっとへんな気もするし、変と信じたい笑
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:11:26.96ID:CvNXoxZj0 でもこんくらいに偏らせると10%ちょいくらいに収められそうな変なリアル感はある
182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:15:36.24ID:ZJxiSo5Q0 よし、精神衛生上、タックのボーダーを信じて、タックのボーダーなら受かると信じよう!笑
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:17:23.00ID:gaxARMoh0 法人税はОとTどっちが試験的におすすめ?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:25:21.41ID:oN7yHyzc0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:28:36.57ID:oN7yHyzc0 TAC理論46計算35
大原理論45計算26
大原欠損金の計算過程に6点配点はやりすぎじゃない?
大原理論45計算26
大原欠損金の計算過程に6点配点はやりすぎじゃない?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:32:06.37ID:7+nc5/YZ0 大原 理論 36 計算38
2019/08/09(金) 15:32:28.47ID:iqxn4fRH0
自分はTだと74でOだと68だった欠損金とリースが
痛いね
痛いね
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:32:46.29ID:VhqfytYy0 T42-38
O41-34
NS43-39
普段の答練10%前後
Oの欠損金は配点調整感がすごいよね
O41-34
NS43-39
普段の答練10%前後
Oの欠損金は配点調整感がすごいよね
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:51:45.16ID:XLcmjO4u0 永橋「計算30点台とかおかしいわ」
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:51:56.90ID:53+KvTAL0 特別償却しなかったのと、欠損金で死んだから、Oだとひどいわ
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:54:42.15ID:HarnMISd0 >>189
あんた初年度張り切りすぎや
あんた初年度張り切りすぎや
192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:55:49.58ID:VhqfytYy0 >>189
能力以上のことをしようとして自分でもわけわかんなくなってたよね
能力以上のことをしようとして自分でもわけわかんなくなってたよね
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 15:56:11.28ID:7+nc5/YZ0 大原 TACともにボーダープラス5点くらいだわ
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:01:11.10ID:S8oxEvNw0 O40-40
両方確実超えたし法人税法はしばらくいいや
両方確実超えたし法人税法はしばらくいいや
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:04:21.70ID:oN7yHyzc0 特別償却は別解じゃないとおかしくないかな
新品のをリースしたとは書いてないんだから
新品のをリースしたとは書いてないんだから
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:18:41.35ID:CvNXoxZj0 てか大原でやってて新品のリースでいくら以上なら特別償却なんて聞いたこともないんだが
俺だけ?
俺だけ?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:21:17.64ID:S8oxEvNw0 テキストには一応乗ってたけど問題で出たことは多分一度もない
中小以外欠損も年内テキストに載ってたけど問題で見たことは殆ど無かった
中小以外欠損も年内テキストに載ってたけど問題で見たことは殆ど無かった
198一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:24:56.88ID:+DowW8vS0 >>195
リースって普通新品だぞ。
リースって普通新品だぞ。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:28:48.13ID:+DowW8vS0 取得価額160万円以上の機械装置が特別償却・特別控除の対象というのは、
実務だと常識的な発想。
今回みたいの過去問でも出題されたことあるよ。
実務だと常識的な発想。
今回みたいの過去問でも出題されたことあるよ。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:38:35.77ID:CvNXoxZj0 勉強になりますわ
実務やったことないもので
実務やったことないもので
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:41:52.63ID:+DowW8vS0 >>200
特別償却、意外と取れてないと思うから気にするな。
特別償却、意外と取れてないと思うから気にするな。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:47:29.29ID:CvNXoxZj0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 16:47:56.37ID:oN7yHyzc0 >>198
中古の機械をリースなんて普通はないとは思うけど問題に「新品の」という文言がない以上勝手にやっちゃうのはどうかなと思う
捕捉して解答するのがOKなら
「もともと会社が持っていた機械をリース会社に売ってそれをリース契約により借り受けた場合が想定され、その場合はそもそもリース取引に該当しない」
みたいなアクロバティックな解答も正解扱いになっちゃう
中古の機械をリースなんて普通はないとは思うけど問題に「新品の」という文言がない以上勝手にやっちゃうのはどうかなと思う
捕捉して解答するのがOKなら
「もともと会社が持っていた機械をリース会社に売ってそれをリース契約により借り受けた場合が想定され、その場合はそもそもリース取引に該当しない」
みたいなアクロバティックな解答も正解扱いになっちゃう
2019/08/09(金) 16:56:14.82ID:ySW17U+j0
いつも言われてることだが、そんな特殊論点じゃなくて租税公課(納充以外)、みなし配当、有価証券、適格合併引継、評価損とかトレーニングレベルの問題解けたかだろ。これだけ30点はいくだろ。
2019/08/09(金) 17:02:17.84ID:FMcBiOJa0
おまえらまた落ちたんか?
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 17:14:14.09ID:shYKAQOU0 O75
T81
どちらも確実ラインに乗らず・・ 不安でしょうがない・・・
特定機械装置はさすがに気づいても、特別償却ぶちこむ勇気ないな・・・
指示のない問題みたことなかったから
T81
どちらも確実ラインに乗らず・・ 不安でしょうがない・・・
特定機械装置はさすがに気づいても、特別償却ぶちこむ勇気ないな・・・
指示のない問題みたことなかったから
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 17:15:47.20ID:5/yGbEKF0 k建物の受入価額と直前簿価の差額を償却超過に含めない理由を教えてください。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 17:17:15.54ID:oN7yHyzc0 みんなTでもOでも70オーバーだな…
60点台の人がまだいない…
働いてる人たちが帰ってきたら報告ももっと増えるかな
60点台の人がまだいない…
働いてる人たちが帰ってきたら報告ももっと増えるかな
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 17:24:24.14ID:V+k/jIhV0 理論40の計算26 O採点
やっぱり皆点数良いね
すっぱり諦められてよかった
やっぱり皆点数良いね
すっぱり諦められてよかった
2019/08/09(金) 17:26:40.88ID:V+k/jIhV0
計算20点代…
理論と合計で66
O採点
でもすっぱり諦められたので年内頑張る
点数低くて書くのどうかと思ったけど落ち込んでる人の励ましに少しでもなれば
理論と合計で66
O採点
でもすっぱり諦められたので年内頑張る
点数低くて書くのどうかと思ったけど落ち込んでる人の励ましに少しでもなれば
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 17:32:35.87ID:5/yGbEKF0 207だけど自己解決した。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 17:33:04.90ID:oN7yHyzc02019/08/09(金) 17:52:06.51ID:FMcBiOJa0
おまえらもう何年目や・・・
2019/08/09(金) 17:55:37.08ID:eWNeQzIy0
働きながらの初学で勝ちぬける?
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 17:56:06.78ID:UF/XVJhH0 報告ないだけで60点台も結構いそうな感じね
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:01:58.47ID:ZJxiSo5Q0 >>210
T採点は?
T採点は?
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:04:25.47ID:oN7yHyzc0 >>214
頑張ればいけるかもしれないけど運が大きいと思う
頑張ればいけるかもしれないけど運が大きいと思う
218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:06:12.82ID:ZJxiSo5Q0 >>213
どっかいけ
どっかいけ
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:14:13.02ID:V+k/jIhV0 >>216
まだT採点はしてないんです
というかやる気力もなくて…
計算いろいろミスしてたのは分かってたんだけど理論が書けた分バカな期待を持ってしまって
今撃沈中。
T採点やったら書き込みます。
が、信じられないくらい計算の論点落としてるので多分そんなに変わらないかと…。
まだT採点はしてないんです
というかやる気力もなくて…
計算いろいろミスしてたのは分かってたんだけど理論が書けた分バカな期待を持ってしまって
今撃沈中。
T採点やったら書き込みます。
が、信じられないくらい計算の論点落としてるので多分そんなに変わらないかと…。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:24:51.80ID:UF/XVJhH0 >>219
普段の成績はどんな感じでした?
普段の成績はどんな感じでした?
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:28:42.66ID:V+k/jIhV0 >>220
普段は本当に平均くらいだったと思います。
理論はかけたりかけなかったり…計算は30〜40点前後な感じでした。
ちなみにO生です。
なので今回理論がこんなに書けたことが逆に奇跡ですね…。
普段は本当に平均くらいだったと思います。
理論はかけたりかけなかったり…計算は30〜40点前後な感じでした。
ちなみにO生です。
なので今回理論がこんなに書けたことが逆に奇跡ですね…。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:35:04.44ID:oN7yHyzc0 事業年度とか交際費は基本的すぎて逆にやってなかった!
みたいな人はいるんだろうか
みたいな人はいるんだろうか
2019/08/09(金) 18:42:47.38ID:tiZXXIPQ0
法22確実だと思ったんだけどな。
欠損の配点が不安だが、終わった事はしゃあねえ、みんな4カ月後また会おう!
欠損の配点が不安だが、終わった事はしゃあねえ、みんな4カ月後また会おう!
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 18:49:02.55ID:S2Vi2BPD0 損金不算入額のベタ書いたからオワタ
225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:00:23.44ID:IhjHa7oI0 Tだと計算41理論34で、ボーダー超えだけど、Oだと計算34理論28で、ボーダーをかなり下回る。
これは困った
これは困った
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:04:02.78ID:ZJxiSo5Q0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:06:49.53ID:ZJxiSo5Q0 >>224
なんで終わるの?長ったらしいだけで、解答要求事項は満たしてはいる
なんで終わるの?長ったらしいだけで、解答要求事項は満たしてはいる
228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:11:05.49ID:IhjHa7oI0 >>226
欠損金でかなり点数引かれた。
欠損金でかなり点数引かれた。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:12:12.12ID:HarnMISd0 ホーリーは抜けたな
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:13:37.12ID:ZJxiSo5Q0 >>228
おれ全く違う計算式で884万の最終値だけ合ってるけど、間違って点来ないかな笑
おれ全く違う計算式で884万の最終値だけ合ってるけど、間違って点来ないかな笑
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:20:27.44ID:IhjHa7oI0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:26:41.57ID:53+KvTAL0 Tだとボーダー上、Oだとボーダー下
ああああ
ああああ
2019/08/09(金) 19:31:02.02ID:W7GTQg7U0
>>217
運か…。挑戦しようと思ったけどやめようかな。
運か…。挑戦しようと思ったけどやめようかな。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:32:05.11ID:oN7yHyzc0 >>232
何点?
何点?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:34:49.89ID:oN7yHyzc0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 19:40:23.05ID:+HlFxVaG0 63のワイ脂肪
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 20:21:19.77ID:LV63J8lr0 t71o68だった。予備校では上位4割でたまに3割行く程度です。もう次の科目行こうかな。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 20:24:28.41ID:UF/XVJhH0 だれかこれまでの報告集計してくれー
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 20:30:38.16ID:sc5YBVwn0 1年はラッキースケベ
2年早い方
3年寝太郎
4年
5年
6年
2年早い方
3年寝太郎
4年
5年
6年
240一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 20:39:07.10ID:ZJxiSo5Q0 >>237
つぎつぎ!
つぎつぎ!
2019/08/09(金) 20:46:27.45ID:W7GTQg7U0
242一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 20:52:31.39ID:sc5YBVwn0 >>241
睡眠時間削れ
睡眠時間削れ
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 20:54:27.87ID:HarnMISd0 来年どんな試験委員になるんだろうな
2019/08/09(金) 20:56:23.80ID:W7GTQg7U0
>>242
睡眠時間削って勉強した時直前期に倒れたからそれ以来6時間は寝るようにしてる。寝ないと逆に効率悪くない?
睡眠時間削って勉強した時直前期に倒れたからそれ以来6時間は寝るようにしてる。寝ないと逆に効率悪くない?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 20:59:17.43ID:UF/XVJhH0 報告様式これでお願いします
T 理論-計算
O 理論-計算
普段の答練の順位
一言
T 理論-計算
O 理論-計算
普段の答練の順位
一言
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:04:43.63ID:CvNXoxZj0 一応今月末まで待てば大原から分布でるけど
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:14:45.18ID:swOGaT/W0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。ようやく自己採点させて頂きました。
T42-36 78
O41-32 73
普段の答練は50%前後
辛めに採点しましたよ、理論は清算事務年度の件でもしかしたら加点が貰えるかもしれません。
T42-36 78
O41-32 73
普段の答練は50%前後
辛めに採点しましたよ、理論は清算事務年度の件でもしかしたら加点が貰えるかもしれません。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:17:44.19ID:swOGaT/W0 調整すべき金額はないを金額欄に書いたのが痛かったです
2019/08/09(金) 21:37:32.46ID:70sAgfX50
やっちまったー!!
加減算、留保流出なんて書かないといけなかったのかぁぁぁぁあああ_| ̄|○
内容は悪くないんだけど、ワンチャンない?
加減算、留保流出なんて書かないといけなかったのかぁぁぁぁあああ_| ̄|○
内容は悪くないんだけど、ワンチャンない?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:38:57.23ID:CvNXoxZj0 >>249
例えば加算・留保を加・留ならセーフらしい
例えば加算・留保を加・留ならセーフらしい
2019/08/09(金) 21:41:23.50ID:70sAgfX50
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:42:25.06ID:jyZS8m6d0 o 40半ば 30前半 80弱
t 40半ば 30後半 80強
t 平均2割〜3割 模試5%
tの方が絶対いいよ
t 40半ば 30後半 80強
t 平均2割〜3割 模試5%
tの方が絶対いいよ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:47:36.57ID:oN7yHyzc0 大原の採点は繰越欠損金に点振りすぎじゃないか
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:48:31.78ID:oN7yHyzc0 >>251
可能性ないと思ってもう12月まで勉強しといた方がいいと思う
可能性ないと思ってもう12月まで勉強しといた方がいいと思う
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:49:12.77ID:PqFmNGT10 >>205
不合格からの撤退
不合格からの撤退
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:54:07.81ID:tPvXr1+A0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:55:05.59ID:shYKAQOU0 意外とボーダー抜け少ない?つまりボーダー信用していいのかな
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:55:21.17ID:QdRi1cg50259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:55:55.54ID:tPvXr1+A0 よく見たら書いてあったわ
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:57:17.89ID:jyZS8m6d0 oは欠損に点振りすぎだよね
埋没よりだと思うけど
リースも特別償却気づいたけど、多数派から離れるリスク高すぎて書かなかった。今試験中に戻れても、特別償却にはしない
埋没よりだと思うけど
リースも特別償却気づいたけど、多数派から離れるリスク高すぎて書かなかった。今試験中に戻れても、特別償却にはしない
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:57:40.82ID:UF/XVJhH0 書けの指示があって書いてないのはダメだけど指示なくて書いてるのは問題ないと思うよ
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:58:38.88ID:QdRi1cg50263一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:58:56.47ID:oN7yHyzc0 俺は念のため全部の調整項目名と加算減算留保流出書いておいた
時間を無駄にした感はある
時間を無駄にした感はある
264一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 21:59:40.47ID:UF/XVJhH0 >>260
さっき誰かが言ってたけど何も記載ないけど恐らく新品だからって理由だとセールアンドリースバックだからこの売買はなかったものとするってのもありになっちゃうしね
新品の、とか記載があれば特別償却もありだと思うけど
さっき誰かが言ってたけど何も記載ないけど恐らく新品だからって理由だとセールアンドリースバックだからこの売買はなかったものとするってのもありになっちゃうしね
新品の、とか記載があれば特別償却もありだと思うけど
265一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:00:00.51ID:QdRi1cg50 >>263
同じく、でも問5は加算減算書かなかった
同じく、でも問5は加算減算書かなかった
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:01:38.91ID:CvNXoxZj0 >>253
合格調整の傾斜がそこに来るって考えたんだと思う
合格調整の傾斜がそこに来るって考えたんだと思う
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:01:43.05ID:53+KvTAL0 円がないのが気になって、後から端っこに「単位:円」とか書いちゃったわ
書いてて嫌味っぽいなーと思った
書いてて嫌味っぽいなーと思った
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:03:11.10ID:QdRi1cg50 >>267
カリスマ講師曰く印象はあんまり良くないらしい
カリスマ講師曰く印象はあんまり良くないらしい
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:04:19.44ID:shYKAQOU0 自分もO勢だから、Tは書いてこないってわかっててもどうしても書いちゃう
今回でいうなら一見罰金にみえそうな役員給与損金不算入額なんて
調整名以外、金額・加算・社外流出と同じだから、
間違えて損金計上罰金等と書いた人も〇になるのだろうか
調整名書いてなくても指示に反してるわけじゃないから×にもならんと思うけど
問題の趣旨としてちょっと微妙な気が。
今回でいうなら一見罰金にみえそうな役員給与損金不算入額なんて
調整名以外、金額・加算・社外流出と同じだから、
間違えて損金計上罰金等と書いた人も〇になるのだろうか
調整名書いてなくても指示に反してるわけじゃないから×にもならんと思うけど
問題の趣旨としてちょっと微妙な気が。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:04:52.83ID:53+KvTAL0 ですよねー
271一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:07:34.69ID:CvNXoxZj0 計算欄に「調整すべき金額はない」って書けっていう指示があって金額欄に書いたとして、それは点数貰えないだろうと思うなら
加算減算.留保流出書けっていう指示があって書かなかったことについても同様だと思うよ。
個人的にはそんくらいいじゃんとは思うけど
加算減算.留保流出書けっていう指示があって書かなかったことについても同様だと思うよ。
個人的にはそんくらいいじゃんとは思うけど
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:09:03.67ID:7+nc5/YZ0 O72
T 72
一緒だった
T 72
一緒だった
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:17:26.78ID:fwimytZN0 加算留保って書かないとやっぱりダメですか?
加·留じゃ点貰えないですか?
誰かそんな人いませんか?😭
加·留じゃ点貰えないですか?
誰かそんな人いませんか?😭
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:18:46.76ID:shYKAQOU0 やべ 俺も調整すべき金額がないって計算過程欄に書けって指示があることを
今知って、見積りの点数減ってしまった。
今知って、見積りの点数減ってしまった。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:21:23.84ID:shYKAQOU0 Oはみなし配当の源泉所得税20.42%に修正させた調整してるけど、
さすがにこれも気づいても、実行するのは度胸いるな。
さすがにこれも気づいても、実行するのは度胸いるな。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:22:05.48ID:oN7yHyzc0 あの調整すべき金額がないってやつ理由も書けとは問題にないよね?
ちょいちょい理由を書いてそこに点振ってる学校があるんだけど
ちょいちょい理由を書いてそこに点振ってる学校があるんだけど
2019/08/09(金) 22:22:10.68ID:zEkRvQj00
調整すべき金額がない理由を計算過程に書くという決めつけしかなかったから、あれはヒドいと思う。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:26:47.12ID:S8oxEvNw0 >>275
Oの解答通りに20.42%で源泉書いたりしたら試験委員に喧嘩売ってるのでは?って感じさえする
Oの解答通りに20.42%で源泉書いたりしたら試験委員に喧嘩売ってるのでは?って感じさえする
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:31:52.31ID:UF/XVJhH0 なんかOは迷走気味だね...Tに大分差つけられるし
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:33:42.81ID:shYKAQOU0 >>278
何年か前の過去問にたしか預金利子の源泉所得税だったか
法人なのに所得税の15.315%に加えて住民税の5%も余分に納付してる問題あって、
法人は住民税分は納付義務ないのでそれを修正する調整してたようなケースあったから、
それを意識した問題かもしれない。
何年か前の過去問にたしか預金利子の源泉所得税だったか
法人なのに所得税の15.315%に加えて住民税の5%も余分に納付してる問題あって、
法人は住民税分は納付義務ないのでそれを修正する調整してたようなケースあったから、
それを意識した問題かもしれない。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:38:41.03ID:53+KvTAL0 今回は傾斜をかけるなら点を減らすほうにかかるだろうからなあ
2019/08/09(金) 22:45:14.42ID:wPdLgazj0
大原の解答速報見れないの自分だけ?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:54:43.62ID:oN7yHyzc0 >>280
それどういう税務調整するの?
それどういう税務調整するの?
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 22:57:57.83ID:Y/ANSlxm0 計算がOの配点ポイントとTの配点ポイント違いすぎてめちゃくちゃ点数に差が出るんだが
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 23:05:26.33ID:53+KvTAL0 他の科目でもTのほうが簡単な場所に点数振ってボーダーも高めに出る印象だったけど
今回は、Oのほうが高いよね
今回は、Oのほうが高いよね
286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 23:17:15.27ID:shYKAQOU0 >>283
平成27年の法人税だから、N橋の時代かな?
受取配当の表に源泉所得税と住民税と名前つきで
二つ数字があるから問題の意図は、今回よりはっきりしてる。
会計が租税公課として損金経理しているだけなので、
配当等に係る住民税否認という調整名で加算、
法人税額から控除される所得税はその住民税無視して加算するだけ
実務でたまに住民税を間違えて納めてしまうケースが実際あるから
それを意識しているんだろうと
平成27年の法人税だから、N橋の時代かな?
受取配当の表に源泉所得税と住民税と名前つきで
二つ数字があるから問題の意図は、今回よりはっきりしてる。
会計が租税公課として損金経理しているだけなので、
配当等に係る住民税否認という調整名で加算、
法人税額から控除される所得税はその住民税無視して加算するだけ
実務でたまに住民税を間違えて納めてしまうケースが実際あるから
それを意識しているんだろうと
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 23:30:40.81ID:BRBb1VI30 Oのラインには達しなかったわ
今年は諦めました!
今年は諦めました!
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 23:52:21.38ID:UF/XVJhH0 模範解答出たばっかりの時は80点超えの報告3〜4人いたけどトータルすると70前後が多そうだね
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/09(金) 23:54:23.19ID:oN7yHyzc02019/08/09(金) 23:58:23.89ID:QEJKgnJI0
備後先生の基礎マスターが受けられると思ったら法人所得だけ旧レギュラー残るのかよ…
週3回しんどいしこれでよかったと考えるか
週3回しんどいしこれでよかったと考えるか
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 00:10:08.53ID:aPjwFdvO0 備後先生は内容が濃いので週2で充分でしたよ。
2019/08/10(土) 00:12:40.73ID:KqJ1FNp/0
>>291
レギュラーって4月にやっと法人税の全体が見える感じ?
レギュラーって4月にやっと法人税の全体が見える感じ?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 00:35:58.83ID:aPjwFdvO0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 02:59:44.59ID:02b5U9UX0 理論40超えてる人客観的に見てる?
希望的観測入ってない?交際費に該当するかしないかの理由模範解答通りとか書けないと思うけど恣意性が介入してない?大丈夫?
希望的観測入ってない?交際費に該当するかしないかの理由模範解答通りとか書けないと思うけど恣意性が介入してない?大丈夫?
2019/08/10(土) 05:38:25.16ID:Fki2xpaj0
>>294
他のベタ書きは全部取れるからそれだけで40いくと思う。
他のベタ書きは全部取れるからそれだけで40いくと思う。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 06:41:16.54ID:uqNHY7O70 Tボーダー67点ですね。満点勝負じゃなくて良かった。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 08:15:15.47ID:o9brW6fv0 模範解答通りに書くかどうかじゃなく趣旨が合ってるかで判断しないの?
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 08:54:12.55ID:ElYEAmOC0 Oって、教えてないとこに
299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 09:03:49.54ID:QI/XS2vE0 >>297
それで丸にして良いならもっと点数あがるが、それしちゃうと大原基準てのが意味なさなくない? 大原基準で採点してどうかの勝負やん
それで丸にして良いならもっと点数あがるが、それしちゃうと大原基準てのが意味なさなくない? 大原基準で採点してどうかの勝負やん
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 09:04:18.09ID:uqNHY7O70 Nボーダー理論32点、計算34点
理論低くて、計算高いと感じた
理論低くて、計算高いと感じた
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 09:56:41.08ID:02b5U9UX0 ベテになると自分を過大評価しがちだからな、あるあるを歌にして歌いたいわbyRG
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 09:58:05.22ID:02b5U9UX0 ベテ過大評価否認、加算流出にしちゃうぞこのやろー、二度と戻ってこない夏
2019/08/10(土) 10:06:16.44ID:5ax7VqyN0
TAC解答解説会に行けないので、講師の個人的な意見とか感想とか聴いたら書き込んでくれよな!
2019/08/10(土) 10:40:38.64ID:6NMuLqo/0
理論40計算38
まあ、受かったわな。
圧倒的よのう!
まあ、受かったわな。
圧倒的よのう!
2019/08/10(土) 10:42:42.99ID:6NMuLqo/0
嘘でーす!
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 10:47:37.22ID:rIu7b0iu0 T解答速報会の開始前に講師と雑談した中では、想定より出来は良いので、ボーダーを5点以上、上げるみたいだよ。
2019/08/10(土) 10:53:10.44ID:5ax7VqyN0
>>306
衝撃情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
衝撃情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:07:01.74ID:JEyrD15+0 >>306
ボーダーギリギリなる…
ボーダーギリギリなる…
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:16:27.31ID:DfLDIs8T0 てことは確実も5点あげるのか?
Tはボーダーと確実に点差結構あるけど
Tはボーダーと確実に点差結構あるけど
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:16:45.54ID:u8Oj2s530 たしかに周りの出来はみんないい
311一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:17:33.15ID:DfLDIs8T0 ここも平均点72〜3点だしな
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:17:39.65ID:9fS7d3+10 oは特に上げるとはいってなかったよ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:18:28.30ID:sG30MqQ50 Oの接待飲食費の解答、理サブには
「一定のものをいう」ってなってるのに
何で、解答には帳簿書類の記載なんて書い
てるんだよ!
本試験の解答で裏切るんだったらTみたいに
はじめから詳しく書いとけよ!
「一定のものをいう」ってなってるのに
何で、解答には帳簿書類の記載なんて書い
てるんだよ!
本試験の解答で裏切るんだったらTみたいに
はじめから詳しく書いとけよ!
314一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:31:23.15ID:ZOnou/JO0 ボーダー5上がるってがち?
315一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 11:59:06.42ID:hCsLejC/0 T 理論 46 計算 30 合計 76
O 理論 46 計算 28 合計 74
普段の答練の順位 20%くらい
一応ボーダーは両方超えているが、どうなんだろう。
計算でミスやらかしているので、不安でしょうがない。
みなさん、わたくしは受かりますか?
O 理論 46 計算 28 合計 74
普段の答練の順位 20%くらい
一応ボーダーは両方超えているが、どうなんだろう。
計算でミスやらかしているので、不安でしょうがない。
みなさん、わたくしは受かりますか?
316一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:03:19.29ID:yhQwntM50 >>315
おめでとう
おめでとう
317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:07:53.77ID:BrLXYfLZ0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:12:07.88ID:BrLXYfLZ0 みんな出来が良すぎて、ボーダーであっても不安しかないよ
319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:14:35.22ID:JEyrD15+0 こんな人らが500人くらいおると思えない
320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:23:09.58ID:r6QMKWBX0 TACのボーダー低い気がする
みんな70以上ばっかりや
みんな70以上ばっかりや
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:24:24.66ID:r6QMKWBX0 >>315
同じくらいだから受かっててほしいわ
同じくらいだから受かっててほしいわ
322一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:27:18.00ID:QI/XS2vE0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:49:22.28ID:JEyrD15+0 嘘だと信じたい
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 12:52:08.98ID:Va5jVCk90 ここに書き込んでる人の数倍は爆死してる人が居るからそんな心配しなくていいよ
2019/08/10(土) 12:54:43.92ID:0ien6l/o0
2019/08/10(土) 13:04:39.16ID:6NMuLqo/0
今年はめちゃ簡単だったんだな、
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:06:09.94ID:o9brW6fv0 >>313
理マスには書いてあるけど理サブには書いてないの?
理マスには書いてあるけど理サブには書いてないの?
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:20:14.30ID:ZOnou/JO0 事業年度人格の部分
交際費事例1つ
納税充当金
棚卸評価損2つ
有価証券時価評価
欠損金
こんだけ間違えたらさすがにだめだわな
交際費事例1つ
納税充当金
棚卸評価損2つ
有価証券時価評価
欠損金
こんだけ間違えたらさすがにだめだわな
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:22:55.06ID:QI/XS2vE0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:23:48.58ID:Va5jVCk90 そこしか間違えてないなら普通に合格ラインでしょ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:26:53.19ID:sG30MqQ50 >>327
理サブには書いてない
理サブには書いてない
332一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:33:47.73ID:DfLDIs8T0 O理論39〜42計算33 72〜75
T理論39〜42計算37 76〜79
普段の答練10〜20%
Tのボーダー上がるなら微妙...
T理論39〜42計算37 76〜79
普段の答練10〜20%
Tのボーダー上がるなら微妙...
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:35:19.91ID:rO6N9JyV0 TACのレギュラーって今年から無いんだね
代わりに基礎マスター週三回のコースがあった
代わりに基礎マスター週三回のコースがあった
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:42:28.96ID:+4LS7+W60 ゴチャン見れるようになって良かった。
T44-34 78
O41-29 70
答練10%から50% 模試B
働きながらの7年目リーチ
もうゴールしてもいいよね。。
T44-34 78
O41-29 70
答練10%から50% 模試B
働きながらの7年目リーチ
もうゴールしてもいいよね。。
2019/08/10(土) 13:45:48.28ID:mEi0ozIG0
T理論45 計算39 84
O理論41 計算33 74
答練関係はOで上位5〜25%
これで落ちたら泣く
O理論41 計算33 74
答練関係はOで上位5〜25%
これで落ちたら泣く
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:52:32.50ID:hCsLejC/0337一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 13:53:22.94ID:hCsLejC/0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:09:05.42ID:02b5U9UX0 >>315
おめえは理論の自己評価がたけぇんだよバカ
おめえは理論の自己評価がたけぇんだよバカ
2019/08/10(土) 14:11:21.13ID:l8IvCIk80
>>333
レギュラーからベーシックに名前変更
レギュラーからベーシックに名前変更
340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:14:51.41ID:02b5U9UX0 >>335
交際費の理由模範解答通りに書いたんやな、ホンマやな?
交際費の理由模範解答通りに書いたんやな、ホンマやな?
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:15:55.95ID:PIedhvpK0 近ちゃんファーストチルドレンだけど加算減算・社外留保、単位:円 書かなくても合格したで
342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:30:44.33ID:DfLDIs8T0 今回は調整項目指定されてるのと指定されてないのがあったから指定されてるところで書かないのはNGじゃない?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:42:54.89ID:o9brW6fv0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:44:02.65ID:fmWJrAyc0 >>343
どうせしょぼいから聞かないでおいてあげようよ
どうせしょぼいから聞かないでおいてあげようよ
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:45:29.76ID:02b5U9UX0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 14:47:38.48ID:02b5U9UX0 とりあえず理由で5点も減らしたったわ、あんな模範解答通りに書けへんからな
347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 15:11:32.50ID:KixZ8KlZ0 みんなTだと70後半から80前半やんけ
T基準だとボーダー60台はありえん
T基準だとボーダー60台はありえん
348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 15:14:02.91ID:xPqXsQSn0 >>347
Tで73〜75だよ Oだと68
Tで73〜75だよ Oだと68
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 15:19:35.94ID:pXnFrkLO0 Tで74〜75 Oで69〜71
350一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 15:26:04.50ID:C15Vpsh90 今回はoとtはどっちが有利だったの?
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 15:59:57.21ID:02b5U9UX0 てか今回の本試験まじで答練レベルだよな、しかも事業年度と交際費のベタとか初回の方の答練、普段30%以内の猛者が爆死したんなら本ちゃんにメッチャ弱いか予告理論にだいぶ助けてもらってたんやろな言い訳もでけへんで
352一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 16:26:19.14ID:r6QMKWBX0 >>350
TACが計算理論ともにちょっと有利
TACが計算理論ともにちょっと有利
2019/08/10(土) 16:26:51.49ID:VWOs1DYn0
交際費はともかく事業年度のベタなんて答練で出たことないからノーマークだったわ
354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 17:05:50.63ID:KixZ8KlZ0 上位陣は事業年度くらいかけるでしょ。
直前のトップランカーは働きながらでも2・3日もあれば理マス全ページ一回転してるし。
理論絞ってる奴は二流
直前のトップランカーは働きながらでも2・3日もあれば理マス全ページ一回転してるし。
理論絞ってる奴は二流
2019/08/10(土) 17:10:47.56ID:5ax7VqyN0
>>354
その通り。講義で出たものは計算の論点だけであっても理論も同時に覚える。
その通り。講義で出たものは計算の論点だけであっても理論も同時に覚える。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 17:34:27.13ID:o9brW6fv0 事業年度って理マスの前の方にあるから自然と覚えちゃうイメージ
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 17:36:04.22ID:B1wOfGR70 T 理論38 計算42
O 理論30 計算40
NS 理論33 計算38
事業年度しくじったけど、計算が意外のよかった!いけるかな?
O 理論30 計算40
NS 理論33 計算38
事業年度しくじったけど、計算が意外のよかった!いけるかな?
358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 17:49:17.42ID:DfLDIs8T0 Tボーダー72〜3くらいに変更なのかな?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 17:55:53.72ID:o9brW6fv0 >>357
おめでとう
おめでとう
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 17:56:29.16ID:o9brW6fv0 TACボーダー変更って受験生からデータ集めたりしてるの?
2019/08/10(土) 18:09:56.27ID:ATmPzVJo0
362一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 18:10:34.39ID:DfLDIs8T0 >>350
どっちが有利とか特になかった気がする
どっちが有利とか特になかった気がする
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 18:27:14.32ID:4WplkkTs0 今年は交際費の理論や租税効果、受配でかなりTACが有利だよ
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 18:32:10.57ID:o9brW6fv0 ツイッターにしろここにしろボーダー以上の人より以下の人の方が圧倒的に少ない気がする
365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 18:34:45.01ID:02b5U9UX0 >>364
みんなベタを満点だと思ってるからね、理マス理サブ、コピペ出来てるんかいな
みんなベタを満点だと思ってるからね、理マス理サブ、コピペ出来てるんかいな
366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:05:41.03ID:mFccSOQh0 Tは間違いなく解説会でボーダープラス5言うと思います。
T採点だと高得点者が続出し過ぎる。
T採点だと高得点者が続出し過ぎる。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:07:24.74ID:eaam0J520 O
理論34
計算32
合計64
理論34
計算32
合計64
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:07:20.29ID:eaam0J520 O
理論34
計算32
合計64
理論34
計算32
合計64
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:08:19.45ID:mFccSOQh0 法人は理論量多くて辛いので今年で本当に終わりたい
370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:08:29.18ID:eaam0J520 O
理論34
計算32
合計66
理論34
計算32
合計66
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:09:39.94ID:lpHWKIBG0 毎年そうだけど、自信がない人は書かないんだよ。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:09:40.87ID:jvENZ/St0 Tはボーダー上げた場合、どうやってお知らせしてるの?
今サイトに上がってる解答を訂正して上げなおしとか?
今サイトに上がってる解答を訂正して上げなおしとか?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:12:16.58ID:JEyrD15+0 TAC72で少しだけ合格可能性はあると思っていいのかな?
374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:14:20.35ID:mFccSOQh0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:18:10.29ID:mFccSOQh0 今回の計算は配点弄くって合格率調整すると思うので各予備校いずれの配点でもボーダー超えることが重要と思う。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:19:26.54ID:1pKyNshm0 Tのボーダーなんて出口調査みたいに決定してる。だから、ボーダーの微調整は必要になる。速報会や講師の個人的な感覚でボーダーは72点と言われたのだろう。公表されるものではない。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:21:04.64ID:1pKyNshm0 書面ベースで公表、修正されるものではない。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:21:56.27ID:JEyrD15+0 O70 T72 どっちもボーダーちょっきし笑
心配過ぎる
心配過ぎる
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:22:50.05ID:jvENZ/St0 そうなんだ。ありがとう
講師に聞くと教えてもらえるって感じですね
講師に聞くと教えてもらえるって感じですね
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:25:57.63ID:QI/XS2vE0 みんな嘘つきザコの相手しててえらいな笑
合格可能性ないザコがボーダーライン前後の人をからかってるだけだ!
合格可能性ないザコがボーダーライン前後の人をからかってるだけだ!
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:28:13.90ID:o9brW6fv0 みんな70以上だからボーダー72に変更って言われても驚かない
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:34:00.33ID:JEyrD15+0 みんな70以上ならボーダーなぜ80くらいにならない?実際60点台が多いから72でないの?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:37:22.10ID:0NGICgD10 T80前半は精鋭揃いの5ch勢でも上限近いので、T70後半以上がボーダーってことはないでしょう。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 19:53:45.75ID:o9brW6fv0 実際60点台が多いかどうかはアンケートでも取らないとわからないからねえ
理論ベタ書きのところできればそれだけで40取れるから計算は20点取れればもうそれで60点行っちゃう
理論ベタ書きのところできればそれだけで40取れるから計算は20点取れればもうそれで60点行っちゃう
385一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 20:07:24.04ID:DfLDIs8T0 試験直後には適格合併で棚卸資産の評価方法が引き継がれるって判断した人も何人かいたみたいだけどその人達はそれだけで5点くらいマイナスな訳だから計算はボーダー30点前後なんじゃない?
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 20:13:49.04ID:W4GHCE090 範囲指定無しで事業年度全部書けてるのが全体の2割もいないと思う
その中から計算ボーダー以上取れた人が受かる感じじゃないか
予備校の3割以内なら順当に70半ば以上取れたはず
その中から計算ボーダー以上取れた人が受かる感じじゃないか
予備校の3割以内なら順当に70半ば以上取れたはず
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 20:22:22.07ID:0NGICgD10 試験直前に書き込んでた理論60題勢はいかがお過ごしでしょうか?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 20:30:51.34ID:fdXJcMd80 簿財から来ますた
9月の開講に向けてやれることあったら教えて先輩♡
9月の開講に向けてやれることあったら教えて先輩♡
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 20:32:45.63ID:Va5jVCk90 事業年度の理論って最初の2個目とかにあるから同ランク帯の理論より回転回数が多い人が多いと思う
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 20:55:15.26ID:0NGICgD10 官報合格者を例年通り全体の3%にするために、税法の合格率には調整が入ります。
そのため、特に受験人数の多い法人税法は配点調整により当初ボーダーより厳しい戦いになると見込まれます。
そのため、特に受験人数の多い法人税法は配点調整により当初ボーダーより厳しい戦いになると見込まれます。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 21:09:09.66ID:Vy02o7eT0 で、結局どうなんだよ。
Oで74、Tで76で受かんの?
Oで74、Tで76で受かんの?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 21:25:15.60ID:sx7nDKHN0 法人受けてるブロガーってホーリー以外に誰かいたっけ?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 21:45:39.74ID:02b5U9UX0 >>387
おれもそんなもんよ、たまたま事業年度は入れてたけど笑
おれもそんなもんよ、たまたま事業年度は入れてたけど笑
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 21:47:18.35ID:02b5U9UX0 あと相続取ったら終わりだけど来年終わるようだったら中小企業診断士までとって税理士兼経営コンサルでやっていこうと思う、こういう人いっぱいいるんかな?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 21:49:31.54ID:sx7nDKHN0 相続ですか・・・4年は見ておいたほうが良いです!
まあくさんですら4回くらい合格できなかったようですし。
まあくさんですら4回くらい合格できなかったようですし。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/10(土) 23:34:53.23ID:Vy02o7eT0 おい、お前ら!
Lecの解答速報みたか?
俺Lecだと、確実超えたんだけどwww
俺は合格でよいのか?
Lecの解答速報みたか?
俺Lecだと、確実超えたんだけどwww
俺は合格でよいのか?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 00:01:16.94ID:c9z3XpV/0 >>396
だめだ
だめだ
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 00:04:46.76ID:+jwHGKJD0 TOLN全てボーダー行ったな。
計算は配点の仕方でどう転ぶか分からなさそうなのが怖い
計算は配点の仕方でどう転ぶか分からなさそうなのが怖い
399一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 00:08:35.57ID:ZEeKY+9U0400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 00:34:05.94ID:CosjGzf20 LEC基準だと俺82点くらいになるわ
ボーダーが61確実が72らしい
全体的にボーダー低く見積もりすぎじゃないか
ボーダーが61確実が72らしい
全体的にボーダー低く見積もりすぎじゃないか
401一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 00:34:54.24ID:CosjGzf20 マークって人国鳥院面じゃないの
相続とってるの
相続とってるの
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 01:02:17.16ID:rApbnOvK0 もういいじゃんボーダーも乗ってるし、そろそろ試験は忘れて女の子に乗りましょう
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 01:03:49.54ID:rApbnOvK0 消費若いのが多かった、法人じじばばが多かった、相続はどっち?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 01:13:02.95ID:3Oy1HmeN0 最後の1科目に全力を出してる鬼だらけ
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 01:22:15.54ID:rApbnOvK0 >>404
鬼の年齢層は法人みたいに高い?
鬼の年齢層は法人みたいに高い?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 01:28:40.65ID:rApbnOvK0 最後の1科目だし必然的にハゲばっかりか楽勝やな
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 02:33:15.70ID:Hq2Kefad0 本当だ。俺でもレックだと合格確実。ボーダー61点は違うかも。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 02:59:03.88ID:UA3VVkb40 いずれにしてもボーダーは、O70点前後、それ以外は61〜67点。意外と出来悪い。直前期は難しい論点ばかり勉強するからね。このスレの人達はレベル高い!
409一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 04:18:57.16ID:ayoWWsw90 所得も取ろうと思ってたけど、試験問題の評判悪いね
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 06:51:25.83ID:ptPrNikZ0411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 07:39:31.86ID:ZEeKY+9U0 フォースの暗黒面に落ちたみたいに言わないでww
マークさんはダースベーダーじゃないんだからww
マークさんはダースベーダーじゃないんだからww
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 08:25:58.20ID:pIBEMQRG0 リアルではOしか知らないけどボーダー超えの人少ないよ。初学はほぼ全滅。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 08:26:42.87ID:XrSAGATl0 >>412
初学有利の試験内容だったのでは?
初学有利の試験内容だったのでは?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 08:34:45.93ID:pIBEMQRG0415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 08:44:48.95ID:zEDoQUSE0 >>414
理論は初学もいける。計算は高得点まで無理としても25点〜30点はいけない?全滅の意味がわからなかった?
理論は初学もいける。計算は高得点まで無理としても25点〜30点はいけない?全滅の意味がわからなかった?
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 08:51:31.70ID:pIBEMQRG0417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 08:58:10.10ID:CosjGzf20 理論はどっちもAランクど真ん中だからなあ
計算は嫌らしい罠が張ってあって地味に失点しやすいけど
計算は嫌らしい罠が張ってあって地味に失点しやすいけど
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 08:59:00.85ID:CosjGzf20 ネットスクールよりCPA会計学院の話題が少なくてかわいそう
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 09:20:37.07ID:wF/3lF9p0 Tのボーダー上がる説を聞いてきた人は結局一人しかいないの?
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 09:25:18.07ID:jcjO1d7C0 結局この3年の試験委員で永橋試験の被害者ベテランは一掃されもうさすがに残ってないだろう
2019/08/11(日) 09:35:05.60ID:GlSipKgU0
>>409
永橋時代は所得のほうがずっとまともだと言われていたのに
永橋時代は所得のほうがずっとまともだと言われていたのに
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 09:37:07.18ID:AGKr/jZi0 >>419
昨日の解答解説会では別に上げる話は出てないってよ
昨日の解答解説会では別に上げる話は出てないってよ
423一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 09:46:17.61ID:LBX4a+e/0 解答解説会動画が10時からアップされるのでそこで真実を確かめるんだ。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 09:53:48.12ID:aIZ572P40 やっぱり意外と全体の出来はそんなによくなかったのかな?平均点 理論35計算25とか
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 10:02:32.43ID:wF/3lF9p0 >>422>>423
ありがとう
ありがとう
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:04:06.61ID:BAhH2n450 【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。
【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。
【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:06:25.11ID:CosjGzf20 解答解説動画でボーダーあげる話出た?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:07:30.70ID:BAhH2n450 税理士法 第一章 総則
(税理士の使命)
第一条 税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
(税理士の資格)
第三条 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
一 税理士試験に合格した者
二 第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三 弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2 公認会計士法 (昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項 の規定により同法第二条 に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。
(税理士の使命)
第一条 税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
(税理士の資格)
第三条 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
一 税理士試験に合格した者
二 第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三 弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2 公認会計士法 (昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項 の規定により同法第二条 に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:11:19.12ID:rApbnOvK0 はっ?計算も直前期ほとんど関係なかったやん
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:16:39.64ID:1gFU8Tml0 解答解説会動画全部聞いたけど、ボーダーは変更無し67。
ただ、校舎ごとに講師が私見を述べることもあると思うので何ともいえないけど。
俺はT採点78だったけど、Tの要求水準は満たせていると感じた。
つか講師ですら欠損金解けなかったらしいな。過年度の限度割合とかいちいち覚えてないよなぁ。
ただ、校舎ごとに講師が私見を述べることもあると思うので何ともいえないけど。
俺はT採点78だったけど、Tの要求水準は満たせていると感じた。
つか講師ですら欠損金解けなかったらしいな。過年度の限度割合とかいちいち覚えてないよなぁ。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:31:04.10ID:c9z3XpV/0 >>427
うそつきを真に受けるな笑 出るわけない
うそつきを真に受けるな笑 出るわけない
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:34:26.36ID:1gFU8Tml0 でもT配点で67ボーダーはやっぱりありえないと思うよ。
みんなが出来るところに配点厚くってのはセオリーだと思うけど、
今回みたいに出来た人が多い回についてはどう足掻いても配点調整が避けられない。
Tボーダーは広く集計取った上で出してる訳じゃないしね。
みんなが出来るところに配点厚くってのはセオリーだと思うけど、
今回みたいに出来た人が多い回についてはどう足掻いても配点調整が避けられない。
Tボーダーは広く集計取った上で出してる訳じゃないしね。
2019/08/11(日) 11:35:32.41ID:UuU8qhd40
Tにうつろうか真剣考えてしまうが、やはり働きながらは厳しそう。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:38:10.97ID:+KG4vbUX0 減価償却系落としてる場合は点数上oもtもボーダー乗ってるけど厳しいかな
435一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:49:30.14ID:4HoAcuXh0 >>434
今回は理論高得点だから、計算でゲタはないはず。満遍なく出来れば良いのは?
今回は理論高得点だから、計算でゲタはないはず。満遍なく出来れば良いのは?
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 11:53:51.95ID:rApbnOvK0 あれ?今日って学校お盆休み?
解答解説会今日かと思って起きれたからいちお行こうと思ったけど
解答解説会今日かと思って起きれたからいちお行こうと思ったけど
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 12:02:16.79ID:rApbnOvK0 >>430
Tの模範解答の計算式、限度割合なくてもいけるやん
Tの模範解答の計算式、限度割合なくてもいけるやん
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 12:57:20.72ID:xFBlEkcH0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 13:00:23.70ID:rApbnOvK0 アドバンテージが言ってた欠損金の見解、まんまTの講師の解説と同じでワロタ、以下の通り
みんなが色々言うから欠損金間違えてると思ってたけど、NSの通りに書いたわ、正解かな?
要は12期から20期までの所得金額は11期の欠損金額に吸収されて、尚欠損金残ってるけど当期においては期限切れ欠損金になってるってことでしょ?
12期のはギリ今年まで使えるから全部たすんだけど、当期所得の50%が断然低いよと。
初学だから無理だろうと思ってたけどいけたぽい、ラスト相続行くわ\(//∇//)\
みんなが色々言うから欠損金間違えてると思ってたけど、NSの通りに書いたわ、正解かな?
要は12期から20期までの所得金額は11期の欠損金額に吸収されて、尚欠損金残ってるけど当期においては期限切れ欠損金になってるってことでしょ?
12期のはギリ今年まで使えるから全部たすんだけど、当期所得の50%が断然低いよと。
初学だから無理だろうと思ってたけどいけたぽい、ラスト相続行くわ\(//∇//)\
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 13:05:21.94ID:rApbnOvK0 おめーら解答速報出るまで黙ってて、出た途端大口叩きだしたけどさ初学のアドバンテージの方がよっぽど潔くね?
何のソースも出ない内からタンカ切って言ってること間違ってたら後から全部叩かれるんだぜ、崇めよクソども
何のソースも出ない内からタンカ切って言ってること間違ってたら後から全部叩かれるんだぜ、崇めよクソども
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 13:17:05.56ID:rApbnOvK0 Oの解答解説会の前列みんなじじいじゃねぇか
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 13:22:01.18ID:rApbnOvK0 若手の5科目税理士なんか少ないんか、何だただのダイヤモンドかおれは
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 13:34:52.19ID:gGAnNKwt0 相続とか簿財法消持ちが跋扈する魔境だぞ?
何年で突破するつもりなのだ。
何年で突破するつもりなのだ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 13:43:08.13ID:rApbnOvK0 法人受ける前に言われてたことやわ、終わってみたらこんな体たらく、本試験会場行ってシニアグループの集まりやったら1年で受かるんじゃない?
別に2.3年かかってもいいけど笑
別に2.3年かかってもいいけど笑
445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 13:57:09.83ID:rApbnOvK0 95%大丈夫かな?って思ってたけどTとOの動画見て20000%大丈夫かなって思ったわ、とりあえずOの人が言ってた丸は98%合ってたわおつかれ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 14:12:35.97ID:w9mtPMVL0 理論:交際費の損金算入限度を理論ベタ書きしてしまった・・・マイナス4点
計算:確実に間違ってる所だけでもマイナス17点
合計:MAX79点、計算ミスが諸々あればボーダー切るかもしれない
計算こんなに落とすと思わなかった・・・。頼むから受かっててくれ。
計算:確実に間違ってる所だけでもマイナス17点
合計:MAX79点、計算ミスが諸々あればボーダー切るかもしれない
計算こんなに落とすと思わなかった・・・。頼むから受かっててくれ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 14:21:54.72ID:+KG4vbUX0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 14:33:30.52ID:SPLcQRjg0 >>424
マジ?それどこ情報?
マジ?それどこ情報?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 14:42:41.81ID:+KG4vbUX0 事業年度のベタで、届出の部分抜けて書いたのは覚えてたんだけど、その後の「税務署長の指定した期間が〜」とか、「人格のない社団等の場合には〜」とかの頭に、その書かなかった届出の部分が抜けてる気がしてきた
書いてなかった場合tacはボーダーからまだ余裕あるんだけど大原はギリボーダーにならなくなる
書いてなかった場合tacはボーダーからまだ余裕あるんだけど大原はギリボーダーにならなくなる
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 14:45:22.29ID:rApbnOvK0 ほらな、こうやってベタの精度足りてないやつが出てくるんだよ、初学のアドバンテージが試験二日目に言うてたやろー
初学やぞ初学やぞ初学やぞ
初学やぞ初学やぞ初学やぞ
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:02:11.14ID:cIxm45a90 >>450
あんなきもいやつの肩もつなよ
あんなきもいやつの肩もつなよ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:06:43.63ID:rApbnOvK0 >>451
ここの奴ら解答速報出てから安心して書き込みしだしたけどあいつは試験終了後から息巻いてた、しかも言ってることは間違ってない
ここの奴ら解答速報出てから安心して書き込みしだしたけどあいつは試験終了後から息巻いてた、しかも言ってることは間違ってない
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:13:10.84ID:+KG4vbUX0 tacの解答解説曰く理論41はなかなかいないんじゃないかっていってるべ
みんな甘くつけてるか、ここの上位陣の割合が非常に高いかのどちらか
みんな甘くつけてるか、ここの上位陣の割合が非常に高いかのどちらか
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:16:10.04ID:gGAnNKwt0 T解説はベタ一語一句があまりいないこと前提での話だから、理マス一語一句できてて、事例3つ結論当ててれば、やはり40超えでいいと思うよ。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:22:53.10ID:jxBKz1aQ0 >>453
計算はどんなこと言ってましたか?
計算はどんなこと言ってましたか?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:26:27.68ID:+KG4vbUX0 >>455
ちょっと違ってたらあれだから動画見た方が確実だけど
言ってたのは
計算も40超はなかなかいない
どこか落としても別のところで取り返して、結果ボーダーくらい取りたい
みたいなこと
あと所得税額控除は大原のやつでも丸になるそう
ちょっと違ってたらあれだから動画見た方が確実だけど
言ってたのは
計算も40超はなかなかいない
どこか落としても別のところで取り返して、結果ボーダーくらい取りたい
みたいなこと
あと所得税額控除は大原のやつでも丸になるそう
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:38:02.19ID:CosjGzf20 >>456
逆に大原は特別償却と所得税額控除をTAC式にやった場合はどう言ってた?
逆に大原は特別償却と所得税額控除をTAC式にやった場合はどう言ってた?
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:40:29.34ID:+KG4vbUX0 >>457
特別償却は特に言ってなかったかな忘れた
所控については%に意味があるからこれでやるべき、ただ解けるかどうかは別みたいな。解答速報の最後にはいわゆるtacのやり方でも加点される可能性は否めないって書いてあった
特別償却は特に言ってなかったかな忘れた
所控については%に意味があるからこれでやるべき、ただ解けるかどうかは別みたいな。解答速報の最後にはいわゆるtacのやり方でも加点される可能性は否めないって書いてあった
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 15:50:51.66ID:+KG4vbUX0 まあ大原だとどっちも答えられなくて良いそうです
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 16:05:48.22ID:YyRwR3pL0 また59点だろうかトホホ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 16:24:52.23ID:YyRwR3pL0 昨年59点だった人いる?
その年の自己採点はボーダーよりちょっと上くらいじゃなかった?
自分はそうだったから、今回75点でも不安
その年の自己採点はボーダーよりちょっと上くらいじゃなかった?
自分はそうだったから、今回75点でも不安
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 16:30:46.04ID:CosjGzf20463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 16:40:13.72ID:1D4BXN4E0 大原で75なら圧倒的に受かると思うよ
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 16:48:44.58ID:WIeNT91H0 >>463
Tです!
Tです!
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 17:00:53.03ID:1D4BXN4E0 >>464
Oも70以上なら可能性は十分あると思うよ。
Oも70以上なら可能性は十分あると思うよ。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 17:42:18.95ID:c9z3XpV/0 Tだと70、Oだと61〜。
Oの方が点数伸びない人の特徴はなんだろうか?
Oの方が点数伸びない人の特徴はなんだろうか?
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 17:55:02.86ID:i22iH0+N0 O70どうしよ。次所得行っていいか迷う
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 17:56:45.17ID:1D4BXN4E0 Tは簡単なところ、特に商品に手厚く振ってるのが印象的。
TとOの差が大きい人は配点次第で合否が変わるでしょうね。
TとOの差が大きい人は配点次第で合否が変わるでしょうね。
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 18:24:59.79ID:+KG4vbUX0 oの方が欠損に4点多く振ってるし、所控もtacがそのままやれば点もらえるのに対し大原はおそらく1%の人もやってないやり方
こんな感じで5〜6点は簡単に差が出ちゃう
あとは配点箇所の差異では?
こんな感じで5〜6点は簡単に差が出ちゃう
あとは配点箇所の差異では?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 18:41:51.25ID:CosjGzf20 欠損金の問題に普通5点や6点は振らないと思うけど…
471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 19:09:02.91ID:rApbnOvK0 クレアールもYouTubeに上がってるよ、これて確実いったら大丈夫でしょ
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 19:30:13.14ID:4HoAcuXh0 クレさんも弱気なボーダー。これ本当に出来悪いんだね。このスレの人達はすごい!
473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 20:14:16.45ID:EzrX0dGC0 TとO以外のボーダーラインに意味なんてないよ。
そろそろ議論も一巡したようだし、俺はそろそろ行くわ。
これが最後の一科目なので、静かに12月を待つ。
グッバイ
そろそろ議論も一巡したようだし、俺はそろそろ行くわ。
これが最後の一科目なので、静かに12月を待つ。
グッバイ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 20:19:11.18ID:37fqHXhZ0475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 20:28:17.03ID:CosjGzf20 クレさんってクレアールか
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 20:41:28.62ID:+KG4vbUX0 ボーダー、合格ライン表記のある大原、tac、クレアール、CPA、LECで厳し目に採点した結果
合計の平均が72.6
ちなみにボーダー、確実の平均はそれぞれ66.6と78.2
一番高く出たのはTACの76で比較出たのは大原とLECの69
現場からは以上です
合計の平均が72.6
ちなみにボーダー、確実の平均はそれぞれ66.6と78.2
一番高く出たのはTACの76で比較出たのは大原とLECの69
現場からは以上です
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 20:42:18.18ID:+KG4vbUX0 時間がある人はやってみたらどうでしょう
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 21:57:58.77ID:CosjGzf20 TACや大原のボーダーが60点台ってことは大半の人がそれ以下ってことだよね
あんまり60点台以下に人がいっぱいいる感じしないんだよなあ
あんまり60点台以下に人がいっぱいいる感じしないんだよなあ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:06:01.68ID:lCl3ywxf0 まぁ自己採点が甘いだろうね
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:07:49.85ID:c9z3XpV/0 甘いんだろうけど、そういう人たちの精神衛生的なことを考えたらどっちでもいい。自分が厳し目につけとくことが大事。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:08:38.68ID:wF/3lF9p0 自分の席から見えた範囲だと、理論一枚目が白い人と
計算一枚目で5つくらいしか調整項目を書いてない人は、何人か見えたよ
もちろん全部埋めた感じの人もいたけど
答練より母集団のレベルは低いけど、合格者も1割だけなんだなーと思った
計算一枚目で5つくらいしか調整項目を書いてない人は、何人か見えたよ
もちろん全部埋めた感じの人もいたけど
答練より母集団のレベルは低いけど、合格者も1割だけなんだなーと思った
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:11:12.19ID:37fqHXhZ0 >>478
Oボーダー60台?
Oボーダー60台?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:11:56.94ID:aIZ572P40 >>461
去年59だったけどボーダーマイナス1点だった
去年59だったけどボーダーマイナス1点だった
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:12:06.60ID:BAhH2n450 ■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
慶應義塾 157名
早稲田大 111名
明治大学 84名
中央大学 77名
東京大学 50名
京都大学 48名
一橋大学 36名
立命館大 31名
神戸大学 29名
専修大学 29名
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
慶應義塾 157名
早稲田大 111名
明治大学 84名
中央大学 77名
東京大学 50名
京都大学 48名
一橋大学 36名
立命館大 31名
神戸大学 29名
専修大学 29名
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:12:12.21ID:rApbnOvK0 何となくベタ覚えてて、明らかに足りないのにベタ5/5とか付けてる人いるんだろうと思うと笑える
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:13:25.56ID:BAhH2n450 平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人 計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人 計148人
--------↑87%-------------
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人 計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人 計148人
--------↑87%-------------
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:14:06.46ID:BAhH2n450 判事補採用内定者(71期) 合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:17:58.49ID:+KG4vbUX0489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:18:03.19ID:nMpzXLzU0 交際費事例2つ目
棚卸評価2つ
有価証券時価評価
これらを間違えたのが痛すぎる
棚卸評価2つ
有価証券時価評価
これらを間違えたのが痛すぎる
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:22:39.81ID:BAhH2n450 2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
中央大学 7
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
中央大学 7
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:23:32.91ID:aIZ572P40 O 40 33
T 40 40
Oだと計算かなり低め...去年59だっただけに不安...
T 40 40
Oだと計算かなり低め...去年59だっただけに不安...
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:27:42.91ID:BAhH2n450 2018年公認会計士大学別合格者数ランキング
慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:30:07.51ID:BAhH2n450 ◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾 東京大学 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学 慶應義塾 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学
□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾 東京大学 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学 慶應義塾 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学
□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:31:41.48ID:BAhH2n450 大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:33:09.04ID:BAhH2n450 2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力
01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力
01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:35:28.01ID:BAhH2n450 ■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:43:31.27ID:rApbnOvK0 何となくベタ覚えてて、明らかに足りないのにベタ5/5とか付けてる人いるんだろうと思うと笑える
498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 22:52:25.22ID:c9z3XpV/0 >>497
多いに決まってんだろがぼけなす
多いに決まってんだろがぼけなす
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 23:28:33.84ID:OYtIxLnD0 結論
60点代は次も法人税
70点代は次の科目へ
60点代は次も法人税
70点代は次の科目へ
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/11(日) 23:39:51.71ID:1JEV3rS50 >>499
それはO基準?
それはO基準?
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 00:08:26.66ID:M6owTJ3U0 自己採点してダメだったって人をはじめてツイッターで見つけた
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 00:43:34.97ID:3p7Cs+ZL0 >>500
勿論O基準でしょ
勿論O基準でしょ
2019/08/12(月) 00:56:58.32ID:MXaNTq/f0
Tのボーダーは合格者が出始めるラインと以前に書かれていたけど、
Oのボーダーの位置づけはどんなものなんだろう。五分ぐらいの感じかな…?
Oのボーダーの位置づけはどんなものなんだろう。五分ぐらいの感じかな…?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 01:02:06.22ID:Nxxg/Vht0505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 01:07:19.10ID:/nGY8CcT0 ここ最近は11%代が多いけどその前は12%代が多かったし
今年は12%代でお願いします
今年は12%代でお願いします
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 01:28:28.33ID:7jN4b+Q50507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 01:31:16.16ID:Nxxg/Vht0 難しいとこだね、10パー切ってきたら75未満はドロンかな
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 01:35:07.28ID:LiJuOUMH0 ノープレッシャーの答練と一年一発勝負の本番だと訳が違う
普段なら解けてる問題でも1-2問は追加で落とすもんだし
普段なら解けてる問題でも1-2問は追加で落とすもんだし
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 01:35:10.34ID:/nGY8CcT0 oとtの20%で400人くらい埋まって、後の100がその他予備校などから埋まる感じかしら
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 02:42:27.49ID:7jN4b+Q50 てことはTで38-36の俺にも希望があるってことか!
511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 03:01:44.45ID:gadnQ5Ot0 みなし事業年度で事業年度の中途においての
中途が抜けたらアウトだよね
なんで抜けたんだろ
中途が抜けたらアウトだよね
なんで抜けたんだろ
2019/08/12(月) 07:07:55.71ID:gcFTiHtB0
>>511
規定を書けって問題じゃなかったし、事業年度の中途においてが抜けてても内容に間違いはないから、半分は入ると思うんだが。
規定を書けって問題じゃなかったし、事業年度の中途においてが抜けてても内容に間違いはないから、半分は入ると思うんだが。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 07:09:35.02ID:p4HBW+y90514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 07:18:16.26ID:TUb63x8m0 交際費の損金算入限度のとこで損金不算入のベタ書いた場合0点かな?
2019/08/12(月) 07:25:18.48ID:gcFTiHtB0
>>514
質問には応えてないが、これも間違いではないが半分くらいは点くると思う。
だからと言ってTACの模範解答みたいにあんなあっさり書ける受験生の方が少ないと思うので、ベタ書き+従って、損金算入限度額は〜が上位には多いのではないか。
質問には応えてないが、これも間違いではないが半分くらいは点くると思う。
だからと言ってTACの模範解答みたいにあんなあっさり書ける受験生の方が少ないと思うので、ベタ書き+従って、損金算入限度額は〜が上位には多いのではないか。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 08:20:57.46ID:Dy7E/UMO0 不安だ!不安だ!助けて、不安レンジャーズ!
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 10:35:14.45ID:M6owTJ3U0 >>511
事業年度終了と同時に解散したらみなし事業年度生じないし点はないと思う
事業年度終了と同時に解散したらみなし事業年度生じないし点はないと思う
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 10:43:37.94ID:Dy7E/UMO0 そういう漏れが不安だよね。
事業年度は完璧に覚えていない人が多かったのかな?O以外の解答速報会だとそんな感じがした
事業年度は完璧に覚えていない人が多かったのかな?O以外の解答速報会だとそんな感じがした
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 10:56:49.14ID:M6owTJ3U0 点はないは言い過ぎか
部分点になると思う
部分点になると思う
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:07:02.53ID:/nGY8CcT0 そういうのも含めて厳し目につけてボーダー超えるかどうかじゃないかな
この場合だと0として
この場合だと0として
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:10:26.90ID:Dy7E/UMO0 減価償却全滅で他でカバーしてる場合、大丈夫だと思う?傾斜配点ならダメだよね
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:13:53.75ID:gadnQ5Ot0 みなし事業年度も書けないのに合格しようなんておこがましいから来年また頑張ります。
みなし事業年度0点とした場合、Tだとボーダー+4、Oだとボーダー−2です。
みなし事業年度0点とした場合、Tだとボーダー+4、Oだとボーダー−2です。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:26:02.82ID:M6owTJ3U0 傾斜があるとしたら減価償却や消費評価損とかじゃないかな
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:28:49.39ID:/nGY8CcT0 tac的には一応減価償却ダメでも他でカバーすればって感じだったよ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:29:00.65ID:74NEvSeN0 せめて一括償却は欲しい
商品は一問も落とせない
商品は一問も落とせない
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:30:09.37ID:/nGY8CcT0 大原的には減価償却は合わせる必要があるとは言ってたけど、tac的には合わせる必要があるのは有価証券系だったと思う
結論わかんないんだけどね
結論わかんないんだけどね
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:30:19.30ID:lDaiBUlp0 >>523
今回の配点は満遍なくしてほしい今日この頃
今回の配点は満遍なくしてほしい今日この頃
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:39:23.53ID:lDaiBUlp0 なるほどですね。優秀な皆様、ありがとう!
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 11:54:35.11ID:TUb63x8m0 ここにいる人達は会計事務所勤務の人が多い?
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 12:01:14.94ID:7jN4b+Q50 減価償却、商品どっちか全滅なら問答無用で不合格でしょ
二つ合わせて2ミスくらいまでじゃない?
二つ合わせて2ミスくらいまでじゃない?
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 12:04:56.01ID:lDaiBUlp0 >>530
理論が調子良くて、厳しく採点して43点、甘く採点して47点ならどうだろう?
理論が調子良くて、厳しく採点して43点、甘く採点して47点ならどうだろう?
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 13:20:59.83ID:Nxxg/Vht0 >>516
トォーッ!不安レンジャーズ参上!
もし落ちてしまった時の精神衛星上のアドバイスをしよう!
大丈夫だ!お前には髪の毛がある!
合格したけどハゲてる人は頭は常に不合格だ!
髪の毛さえあればまた来年頑張ればいいじゃないか!
ただ来年に向かってのアドバイスもしておこう!
頭皮は清潔にな!!!
トォーッ!!
トォーッ!不安レンジャーズ参上!
もし落ちてしまった時の精神衛星上のアドバイスをしよう!
大丈夫だ!お前には髪の毛がある!
合格したけどハゲてる人は頭は常に不合格だ!
髪の毛さえあればまた来年頑張ればいいじゃないか!
ただ来年に向かってのアドバイスもしておこう!
頭皮は清潔にな!!!
トォーッ!!
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 13:21:23.73ID:elqT3nzR0 大原だと租税公課と有価証券の満点は難しいから減価償却だけが頼みの綱なんだろうな。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 13:24:56.34ID:iuVBJmhy02019/08/12(月) 14:18:02.37ID:nGAnykfv0
大原2018年初学者を5月まで受けてたけど仕事忙しくて解約しました。
9月から時間の達人初学でやり直すににあたり、2018年のももったいないので最初からやり直しています。
半分くらいまでやって結構記憶にのこってるなと思ってるんですが、やっぱり初学コースがいいですよね。
もう申し込んだから別にいいんですけど。
9月から時間の達人初学でやり直すににあたり、2018年のももったいないので最初からやり直しています。
半分くらいまでやって結構記憶にのこってるなと思ってるんですが、やっぱり初学コースがいいですよね。
もう申し込んだから別にいいんですけど。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 14:24:44.65ID:YoDh14Sf0 仕事と睡眠以外の時間を勉強に充てる覚悟を持つ事からはじめましょう。
人間関係は捨てましょう。
人間関係は捨てましょう。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 14:25:36.00ID:zjDQpxoS0 >>535
Oって時点で既に終わってるw
Oって時点で既に終わってるw
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 14:31:36.32ID:Nxxg/Vht0 仕事しながらってのは辛いよね、
専念なら頭もフレッシュだから一日3.4時間集中すればバンバン入ってくる。
他の時間は一日9時間寝てTVでロンハーとかアメトーク見てたりコパアメリカ見たりアジアカップとか錦織とか大坂さん見て後は女遊びしてたら精神的に余裕も出来る、直前2週間だけ他シャットアウトして7時間勉強したら余裕
専念なら頭もフレッシュだから一日3.4時間集中すればバンバン入ってくる。
他の時間は一日9時間寝てTVでロンハーとかアメトーク見てたりコパアメリカ見たりアジアカップとか錦織とか大坂さん見て後は女遊びしてたら精神的に余裕も出来る、直前2週間だけ他シャットアウトして7時間勉強したら余裕
2019/08/12(月) 14:32:24.32ID:nGAnykfv0
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 14:36:37.09ID:YoDh14Sf0 つか資料通信で十分だろ。
講義は一番学習効率が悪いと思う。他人から説明を受けるより本を読んだほうが明らかに早い。
予備校で講義受けたこと無いけど、リーチまで来たし、今年もボーダー乗れたよ。
講義は一番学習効率が悪いと思う。他人から説明を受けるより本を読んだほうが明らかに早い。
予備校で講義受けたこと無いけど、リーチまで来たし、今年もボーダー乗れたよ。
2019/08/12(月) 14:44:02.21ID:nGAnykfv0
>>540
同意なんですけど大原資料会員値段あんまり安くなんないからなんとなくもったいなくて。
同意なんですけど大原資料会員値段あんまり安くなんないからなんとなくもったいなくて。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 14:44:06.77ID:tZ2QErG60 さすがにこの3年でベテランは一掃されたろ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 14:44:37.25ID:z3U+rV8p0 >>539
Tの週末クラスか通信は?
Tの週末クラスか通信は?
2019/08/12(月) 14:55:58.41ID:nGAnykfv0
>>543
やっぱタックすか。クーリングオフできるのでうつれるとは思いますけど、大原そんなにダメダメっすか?
やっぱタックすか。クーリングオフできるのでうつれるとは思いますけど、大原そんなにダメダメっすか?
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 14:58:37.33ID:Nxxg/Vht0546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 15:09:20.46ID:/nGY8CcT0 実完、実判見る限り両校共に1000人ちょっとずつくらい受けてるイメージで受講者数にはそこまで差がないけどそんなにTのほうがええんか
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 15:45:44.34ID:d75K+yp70 Oはここ数年ずっとTに負けてる。Oは理サブや授業内容が軽いがそれだけでは本試験では不充分で意味ない。
今回もそうだが大事なワードが理サブでは洩れてる。
今回もそうだが大事なワードが理サブでは洩れてる。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 16:04:44.09ID:8JcV9O8r0 完全に落ちた人へ。
どの予備校にしろ、来年向けの勉強を始めるまで、ちょっと時間あると思う。
自分の好きな単元に関する物で良いので、税務書籍(専門家の書いてる本ね。)を読んでみるのをオススメする。
知識もそうなんだが、ベタ書き以上の文章の表現技術がとても勉強になる。
ちゃんと試験会場に行けるレベルの奴にとって得るものはあるよ。
どの予備校にしろ、来年向けの勉強を始めるまで、ちょっと時間あると思う。
自分の好きな単元に関する物で良いので、税務書籍(専門家の書いてる本ね。)を読んでみるのをオススメする。
知識もそうなんだが、ベタ書き以上の文章の表現技術がとても勉強になる。
ちゃんと試験会場に行けるレベルの奴にとって得るものはあるよ。
2019/08/12(月) 16:17:59.87ID:1AYphl8V0
>>544
講義開始日までなら手数料無料で解約できる。振込手数料だけ引かれるよ。
講義開始日までなら手数料無料で解約できる。振込手数料だけ引かれるよ。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 16:28:51.36ID:iuVBJmhy0 結局、70点超えた5人くらいじゃないかな?
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 16:44:52.05ID:7jN4b+Q50 >>550
流石にそれはないと思うなあ
流石にそれはないと思うなあ
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 16:59:42.72ID:Nxxg/Vht0 完全に落ちた人へ。
とりあえず勉強再開までは笑うことと抜くことをおすすめする!
ダウンタウン見て笑って女の子ナンパしてえっちしまくる!
とりあえず勉強再開までは笑うことと抜くことをおすすめする!
ダウンタウン見て笑って女の子ナンパしてえっちしまくる!
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 17:14:19.22ID:M6owTJ3U0 ツイッターで完全に落ちたって言ってる人を見つけてちょっと安心した
俺ってやな奴
俺ってやな奴
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 17:23:56.15ID:8JcV9O8r0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 17:32:19.14ID:iuVBJmhy0 >>551
このスレで!
このスレで!
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 18:27:40.26ID:7jN4b+Q50 >>555
試験直後は80点台も結構いたよ!
試験直後は80点台も結構いたよ!
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:02:18.80ID:Nxxg/Vht0 >>556
彼等は消えたねw
彼等は消えたねw
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:10:48.90ID:7jN4b+Q50 合格確実と思ってもうスレにこないのかそれともただのふかしだったのかどっちだろうね
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:16:40.97ID:M6owTJ3U0 まあ何回も点数報告してもしょうがないし
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:18:46.56ID:Nxxg/Vht0 でも、すぐいなくなったからなぁ。
80取るほど頑張ってきてたら思い入れ強くてもうちょっと議論に参加したくなると思うよ?あんまりサバサバし過ぎ
80取るほど頑張ってきてたら思い入れ強くてもうちょっと議論に参加したくなると思うよ?あんまりサバサバし過ぎ
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:19:39.96ID:M6owTJ3U0 でも80点や70点の報告が嘘で本当にボーダーラインが60点台ならありがたい
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:20:43.94ID:Nxxg/Vht0 >>561
70オーバーの報告は残念ながらホンマやw
70オーバーの報告は残念ながらホンマやw
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:28:38.46ID:7jN4b+Q50 105、106、110、113、119、122、124、168、171、174、185辺りは70台80台の報告
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:34:07.65ID:/nGY8CcT0 そのうち2つは俺
ちなあとあと冷静に厳しく採点したらt80は切ったしoも70切るくらい
みんな手応えある感じだから勢いで採点してる人多そう
ちなあとあと冷静に厳しく採点したらt80は切ったしoも70切るくらい
みんな手応えある感じだから勢いで採点してる人多そう
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:34:08.21ID:/nGY8CcT0 そのうち2つは俺
ちなあとあと冷静に厳しく採点したらt80は切ったしoも70切るくらい
みんな手応えある感じだから勢いで採点してる人多そう
ちなあとあと冷静に厳しく採点したらt80は切ったしoも70切るくらい
みんな手応えある感じだから勢いで採点してる人多そう
566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:40:50.62ID:Nxxg/Vht0 何だかんだトップはアドバンテージだよw
2019/08/12(月) 19:43:26.55ID:nGAnykfv0
skyさんのときの記録
■TAC
第一問 29点
第二問 33点
合計 62点
(ボーダー 53点 / 確実 69点)
■大原
第一問 28点
第二問 31点
合計 59点
(ボーダー 50点 / 確実 66点)
■TAC
第一問 29点
第二問 33点
合計 62点
(ボーダー 53点 / 確実 69点)
■大原
第一問 28点
第二問 31点
合計 59点
(ボーダー 50点 / 確実 66点)
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:44:17.91ID:iuVBJmhy0 70点以上は11人だね!
某専門学校ボーダー61点はだったら嬉しいけど。
某専門学校ボーダー61点はだったら嬉しいけど。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 19:56:35.65ID:1tAN2E+60 >>568
いま金曜14時以降ざっと見てきたけどOで70以上が20人いたぞ。
全員T採点はO以上の点とってた。
去年の消費はボーダー以上の書き込みが少なかったけど、
合否発表時はボーダー前後から合格者が出ていた。
これだけボーダー以上が多いと怖いわ
いま金曜14時以降ざっと見てきたけどOで70以上が20人いたぞ。
全員T採点はO以上の点とってた。
去年の消費はボーダー以上の書き込みが少なかったけど、
合否発表時はボーダー前後から合格者が出ていた。
これだけボーダー以上が多いと怖いわ
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:06:27.56ID:Nxxg/Vht0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:07:40.46ID:Nxxg/Vht0 >>569
ベタ書きと事例の理由の過大評価が多いんだよ、予備校はそんなズレたことは言ってない
ベタ書きと事例の理由の過大評価が多いんだよ、予備校はそんなズレたことは言ってない
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:13:11.67ID:1tAN2E+60 ちなみに去年の本試験後土曜日時点の消費ボーダー以上 大原で15人/39人だった。
だいたい報告者の38%がボーダー以上。
今年の法人スレは見てきた感じ報告者の60〜70%くらいがボーダー以上ですわ。
だいたい報告者の38%がボーダー以上。
今年の法人スレは見てきた感じ報告者の60〜70%くらいがボーダー以上ですわ。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:15:10.00ID:Nxxg/Vht0 >>572
去年の消費のボーダー高過ぎなかった?
去年の消費のボーダー高過ぎなかった?
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:15:49.63ID:tZ2QErG60 財表みたいな事はなく11、12%に絞られるんだよね
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:17:26.58ID:Nxxg/Vht0 >>574
税法でバブル作ったら税理士が大量生産される
税法でバブル作ったら税理士が大量生産される
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:18:32.84ID:1tAN2E+60 ベタ書き過大評価の指摘は今回はあまりあたらないと思うんだよな。
T生だけど交際費は答練で出たし、直前に配布される合格情報にも警戒理論として出ていた。
事業年度は理マスの一番最初のほう。その上どちらも比較的覚えやすい理論。
ちゃんと勉強した受験生なら一語一句レベルできても何ら不思議じゃないわ。
T生だけど交際費は答練で出たし、直前に配布される合格情報にも警戒理論として出ていた。
事業年度は理マスの一番最初のほう。その上どちらも比較的覚えやすい理論。
ちゃんと勉強した受験生なら一語一句レベルできても何ら不思議じゃないわ。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:18:36.29ID:ylYbqgvJ0 20人以上、そんなこと今までないと思う。ボーダー多すぎ。それは、みんな心の中で合格したと思ってるね。発表後の落ち込みは半端ない。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:22:06.33ID:1tAN2E+60579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:24:59.33ID:m9Ky6ETN0 なぜ専門は今年のボーダーを低く設定してのかわからない。金儲けのためた高く設定しているはずなのに。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:25:55.53ID:Nxxg/Vht0 >>578
だからそういうことでしょ、Tの67以下からは残念だけど合格者出そうにないよ、ちょっと低めにボーダー設定してるからボーダー以上報告が多くなる
だからそういうことでしょ、Tの67以下からは残念だけど合格者出そうにないよ、ちょっと低めにボーダー設定してるからボーダー以上報告が多くなる
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:28:13.46ID:m9Ky6ETN0 Tよ!どうしたって感じ!
期待して不合格はイヤだ!
期待して不合格はイヤだ!
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:32:40.11ID:Nxxg/Vht0 まぁでもね、出来た人と出来なかった人はハッキリ分かれてるかもよ、事業年度まぁ要らないかって覚えなかっただけで20点ぐらい失うって中々手厳しいw
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:34:28.98ID:Nxxg/Vht0 例えば貸引の理論出たとして80取れる実力のある人が60点になっちゃう訳だからw
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:34:30.18ID:PBemeLeJ0 Oの方が点数の振り方厳しい(&Tだと特別償却、源泉所得税で加点しやすい)からOでボーダー超えてりゃほぼ大丈夫なんじゃない
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:50:27.25ID:/nGY8CcT0 全予備校でoが1番厳しい結果になるのは間違いない
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:51:11.98ID:2AdTv4gD0 >>576
一言一句書けるのと、試験時間内で書けるのは別よ?解答解説でも言ってたけど、量は多かった。多かったと上位の俺も思う。
全部書いたら計算が壊滅だぜ?そこ分かってないこういう煽り多すぎ。どっちでもボーダー越えてるなら、それなりにずしっと構えとけ、一年以上頑張ってきたんだろが!
一言一句書けるのと、試験時間内で書けるのは別よ?解答解説でも言ってたけど、量は多かった。多かったと上位の俺も思う。
全部書いたら計算が壊滅だぜ?そこ分かってないこういう煽り多すぎ。どっちでもボーダー越えてるなら、それなりにずしっと構えとけ、一年以上頑張ってきたんだろが!
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 20:54:00.31ID:5JGUk0Mp0 交際費の損金算入限度額の問題で、
「法人が支出する交際費のうち、接待飲食費の50%相当額に達するまでの金額が損金の額に算入される。」みたいな書き方でもいいと思う?
「法人が支出する交際費のうち、接待飲食費の50%相当額に達するまでの金額が損金の額に算入される。」みたいな書き方でもいいと思う?
2019/08/12(月) 21:02:27.78ID:vRJRnPxE0
>>587まったく一緒でビックリ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 21:31:43.08ID:8TXpHtHJ0 使用する権利の売買と法的な賃貸借とは同じ意味と考えていいですか?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 21:35:15.36ID:2AdTv4gD0 >>587
間違ってはない、ロスした時間は考慮されんがバツにはならん
間違ってはない、ロスした時間は考慮されんがバツにはならん
591一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 21:47:31.69ID:ayXOhWsU0 去年と今年、どちらが難しかった?今年の方が簡単と思った。
去年Tボーダー68点、今年Tボーダー67点
なんでや?
去年Tボーダー68点、今年Tボーダー67点
なんでや?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 22:10:43.89ID:1tAN2E+60 >>591
今年のが簡単だよ。
理論はプラスアルファからの出題は無くなり、基本的に理論集の本文から。
計算は相変わらず罠も多いけど、明らかに簡単な論点がいくつか散見されるようになった。
Tボーダーは明らかにおかしい。
ここの報告者の8割くらいはTボーダー超えてるんじゃないの。
今年のが簡単だよ。
理論はプラスアルファからの出題は無くなり、基本的に理論集の本文から。
計算は相変わらず罠も多いけど、明らかに簡単な論点がいくつか散見されるようになった。
Tボーダーは明らかにおかしい。
ここの報告者の8割くらいはTボーダー超えてるんじゃないの。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 22:16:55.48ID:ayXOhWsU0 >>592
そう考えると、上位20〜30%レベャ汲ナある俺の自血ネ採点78点前後bェボーダーか。
そう考えると、上位20〜30%レベャ汲ナある俺の自血ネ採点78点前後bェボーダーか。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 22:33:49.46ID:Nxxg/Vht0595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 22:35:34.17ID:Nxxg/Vht0 とりあえずT採点で71.72ぐらいの人は発表まで生きた心地しないだろうね
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 22:55:24.07ID:mPMMkvLJ0 去年はTはボーダーが高過ぎだったみたい。
思ったよりもOの出来が悪かったんだろう。
実際はTでは60くらいから合格者出てたし。
だから、今年も計算で配当や租税効果で
Tが大きく有利だから下げたんだろ。
思ったよりもOの出来が悪かったんだろう。
実際はTでは60くらいから合格者出てたし。
だから、今年も計算で配当や租税効果で
Tが大きく有利だから下げたんだろ。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 23:41:04.16ID:/nGY8CcT0 合格不合格の書き込みで見ても合格の書き込みの方が圧倒的に多いから出来不出来の書き込みについてもできてる人の書き込みが多いもんでしょうな
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 23:44:13.73ID:/nGY8CcT0 そもそもここに書き込んでる人なんて100人に満たないと思うんだけどどうなの
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 23:46:08.14ID:ayXOhWsU0 そっかそっか、Tボーダーを信じて良さそうだなぁ。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 23:48:37.97ID:/NSonPEB0 とりあえずボーダーを信じて次の科目に行くことにした
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 23:54:36.37ID:ayXOhWsU0 今年はL、Kのボーダーだと確実行く。例年、O、T以外のボーダーは高いと思ったが。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/12(月) 23:57:25.36ID:ayXOhWsU0 >>601
今年の自己採点はL、Kだと確実行く。だった。風邪で頭がイカレテルわ。
今年の自己採点はL、Kだと確実行く。だった。風邪で頭がイカレテルわ。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 05:51:54.83ID:ewu6J4yc0 >>594
耳鼻科に行かれることを強く勧めますよ笑
https://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/tacchannel.html
44秒から何て言ってる?量は多い、平易で書けるレベルかどうかは書けたかどうかに無関係だろタコ。煽り屋さん認定。
耳鼻科に行かれることを強く勧めますよ笑
https://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/tacchannel.html
44秒から何て言ってる?量は多い、平易で書けるレベルかどうかは書けたかどうかに無関係だろタコ。煽り屋さん認定。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 05:53:50.62ID:61pEA/3u0 今年の12月はボーダーマンたちの絶望と怨嗟の声が響き渡ることになりそう。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 05:55:19.41ID:ewu6J4yc0 今年の12月はボンバーマンたちの絶望と怨嗟の声が響き渡ることになりそう。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 07:43:03.93ID:rkfrYWcR0 法でラストなんですけどoとtのどちらがお勧めです?負担が少ない方を選びたい。今までどちらも利用したことありますけどoの方が理論が省略されていて楽でした
607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 07:44:34.20ID:tlmY4C6l0 Nのボーダー超えてれば大丈夫だよね!
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 08:00:59.68ID:IR/e03FU0 >>606
Oがいいよ!負担が少ないから社会人に最適だし、初学合格を多数輩出してるよ!
Oがいいよ!負担が少ないから社会人に最適だし、初学合格を多数輩出してるよ!
609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 08:36:06.11ID:rkfrYWcR0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 08:42:33.20ID:a8q6wGsh0 >>607
大丈夫!
大丈夫!
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 08:49:01.54ID:lqN5y9lg0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 08:50:32.25ID:jfG+DrJH0 初学は大原のほうが、とっつきやすい。量も少ない。理サブも、覚えやすく工夫されてる。それで受かりそうにないと思えば、TACへ移ればいいんだよ。
TACは進学塾っぽくて演習も多くて、教材は条文に忠実だから、はしょってなくて、とっつきずらいが。2校網羅すれば、受かる。自分はそうやった。
TACは進学塾っぽくて演習も多くて、教材は条文に忠実だから、はしょってなくて、とっつきずらいが。2校網羅すれば、受かる。自分はそうやった。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 09:00:09.47ID:YzFqDg+m0 Oが必至で笑える。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 09:06:02.41ID:CDF56sFb0 >>612
つまり、君はOに1年かよって「受かりそうにない」と思ったんだねw
つまり、君はOに1年かよって「受かりそうにない」と思ったんだねw
615一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 09:30:50.91ID:jfG+DrJH0 O時代は、実判で、水道橋校で成績優秀リストに毎回載ってたんだけど、本試験で結果が出なかったから、Tに思いきって変えたよ。結果、昨年合格。
大切なのは、網羅性、だと思ってますよ。
大切なのは、網羅性、だと思ってますよ。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 09:44:53.79ID:1QhHpyxF0 で結局今回はT生の勝利ってこと?
Оは不利だった
Оは不利だった
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 10:43:10.63ID:X833oQeS0 Tだったら初学でも合格確実点とれたよ(^-^)
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 10:47:17.17ID:fxUFfqgu0 2年前にC判定で今回2回目受験しました。
T理論43計算39
O理論39計算34
ここ数年の各校の予想で有力そうなのはどこでしょうか?
教えていただきたいです。
T理論43計算39
O理論39計算34
ここ数年の各校の予想で有力そうなのはどこでしょうか?
教えていただきたいです。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 10:58:22.17ID:1QhHpyxF0 >>617
Oの初学は今回厳しいかったの?
Oの初学は今回厳しいかったの?
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 11:10:26.31ID:UpqgbxlN0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 11:35:27.26ID:ewu6J4yc0 >>620
お前はどうなの? 確実越えてる人に偉そうな口の利き方やな、ガキか?
お前はどうなの? 確実越えてる人に偉そうな口の利き方やな、ガキか?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 11:45:30.47ID:++V8YVpp0 自分は昨年O、Tともにボーダーくらいで59点だったからボーダー付近でも可能性あると思うよ!
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 11:53:50.44ID:fxUFfqgu0 >>620
ありがとうございます。
ありがとうございます。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 13:32:23.66ID:PRFzzlAh0 >>603
なに?予備校が量多いって言ってるから多いんだろって?へっ?
こっちは本試験受けてる張本人なんだよ、去年の消費の理論こなした者にとっちゃ今年の法人の理論なんか書かなきゃいけない文字数も1/2以下だわ
なに?予備校が量多いって言ってるから多いんだろって?へっ?
こっちは本試験受けてる張本人なんだよ、去年の消費の理論こなした者にとっちゃ今年の法人の理論なんか書かなきゃいけない文字数も1/2以下だわ
625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 13:39:45.44ID:bggbNiQT0 今年の9月から始める新参者なのですが、理論ABランク70題位を完璧にするとしてcランク20題位は実際のところ何題試験に持って行きましたか?
全部?それともBランクも多少切りましたか?
全部?それともBランクも多少切りましたか?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 13:45:55.37ID:EQGlH9fZ0 >>624
理論の量が多いってのは、計算問題、試験時間、ボーダーラインとか色んなことを考慮しての話だと思う。別に去年の消費の理論と比較しても意味はないと思う。昨年の消費の理論をこなしたから今年の法人の理論に役立ったのなら、本当に良かった。
あなたの言う通り今年の法人税法の理論の量は多くはなかったと思うが、合格する上で正解しなくてはならない理論の量は多かったのかなと思います。
耳鼻科行け発言は無視でいいでしょう。
理論の量が多いってのは、計算問題、試験時間、ボーダーラインとか色んなことを考慮しての話だと思う。別に去年の消費の理論と比較しても意味はないと思う。昨年の消費の理論をこなしたから今年の法人の理論に役立ったのなら、本当に良かった。
あなたの言う通り今年の法人税法の理論の量は多くはなかったと思うが、合格する上で正解しなくてはならない理論の量は多かったのかなと思います。
耳鼻科行け発言は無視でいいでしょう。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 13:49:00.60ID:nCqE0Agh0 >>625
俺はCランクはほぼ全部捨てた
隠蔽仮装行為と行為計算の否認以外一切覚えなかった
Cランクなんか覚えるくらいなら理マスのプラスアルファとか参考の部分を覚えた方がいい
自分のキャパに合わせて取捨選択するのがいいよ
俺はCランクはほぼ全部捨てた
隠蔽仮装行為と行為計算の否認以外一切覚えなかった
Cランクなんか覚えるくらいなら理マスのプラスアルファとか参考の部分を覚えた方がいい
自分のキャパに合わせて取捨選択するのがいいよ
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 13:49:45.36ID:fxUFfqgu0 >>625
T生です。
直前期のランク予想の理論は8割強ぐらいは覚えてもっていきました。
通常マストとされる理論は早めに覚える方がいいと思います。
Cランクに関しては年内みるだけで暗記はしていませんでした。
試験前も数行覚えるぐらいで、ほとんど捨てました。
T生です。
直前期のランク予想の理論は8割強ぐらいは覚えてもっていきました。
通常マストとされる理論は早めに覚える方がいいと思います。
Cランクに関しては年内みるだけで暗記はしていませんでした。
試験前も数行覚えるぐらいで、ほとんど捨てました。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 13:53:35.71ID:PRFzzlAh0 >>626
とても中立な立場で中々ご高尚なコメントだと思います。
時間配分として今回私は計算を70分かけて全答は出来なかったので理論を素早く終わらせ計算に戻ってこようと考えました。
ですが理論については35分もあれば書き切れ時計を見たところ残り15分超でした、計算も空欄としては役員給与と欠損金くらいでしたので感覚としては税理士試験1.2を争う位、時間が余りました。ちなみに字の綺麗さについても過去一だったと自負しております。
とても中立な立場で中々ご高尚なコメントだと思います。
時間配分として今回私は計算を70分かけて全答は出来なかったので理論を素早く終わらせ計算に戻ってこようと考えました。
ですが理論については35分もあれば書き切れ時計を見たところ残り15分超でした、計算も空欄としては役員給与と欠損金くらいでしたので感覚としては税理士試験1.2を争う位、時間が余りました。ちなみに字の綺麗さについても過去一だったと自負しております。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 13:58:43.69ID:bggbNiQT0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 14:01:32.28ID:ewu6J4yc0 >>624
ごめんごめん、耳鼻科と精神科だ。総合病院でもいいぞ〜。じゃあなばいきんまん
ごめんごめん、耳鼻科と精神科だ。総合病院でもいいぞ〜。じゃあなばいきんまん
2019/08/13(火) 14:02:25.45ID:jFVEUzKa0
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 14:02:53.60ID:vwXEwt8w0 海外投資損失準備金とか予備校が保険で載せてる以外の意味ないよな
そんなん載せなくていいから安くしてほしい
そんなん載せなくていいから安くしてほしい
2019/08/13(火) 14:03:04.81ID:EIERE5CT0
ボーダーなんか気にするな。
そんなもん気にしたところでアフターフェスティバルや。
そんなもん気にしたところでアフターフェスティバルや。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 14:09:35.85ID:a8q6wGsh0 59点不合格
調整すべき金額ないを計算欄に記入しなかった。これが一番辛いパターンだ。
調整すべき金額ないを計算欄に記入しなかった。これが一番辛いパターンだ。
2019/08/13(火) 14:46:25.13ID:ujTleLfl0
理サブのデザイン一新されたな。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 15:46:49.16ID:JjVwCIJx0 駄サブ
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 16:58:06.67ID:PRFzzlAh0 >>631
どっちがばいきんまんかよく考えて
どっちがばいきんまんかよく考えて
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 17:22:45.16ID:xfNafxK20 もちつけよ!
喧嘩すんなよ。
発表まで、楽しくボーダートークしようぜ。
喧嘩すんなよ。
発表まで、楽しくボーダートークしようぜ。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 17:43:18.58ID:rkfrYWcR0 >>639
餅こねるのは俺に任せろ
餅こねるのは俺に任せろ
641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 17:44:51.62ID:TCJ+o5j20 もう採点始まってるのかね
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 17:50:49.16ID:a8q6wGsh0 >>641
お盆明けてから。理論高得点なんで、計算は商品評価損と欠損金の配点を高くします。60点調整は大変です。
お盆明けてから。理論高得点なんで、計算は商品評価損と欠損金の配点を高くします。60点調整は大変です。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 18:41:51.42ID:w71A3tXA0 欠損金には高配点来るってさ。でないと合格者が増えすぎるから。
他の高配点ポイントは受配とか所得税の最終値あたり。
逆に有価証券とか棚卸資産については、配点ない方針らしい。
他の高配点ポイントは受配とか所得税の最終値あたり。
逆に有価証券とか棚卸資産については、配点ない方針らしい。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 18:46:23.08ID:PRFzzlAh0 高度な情報戦が繰り広げられている
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 18:52:38.61ID:DqB1yCfD0 毎年同じことを繰り返し、12月まで楽しむ。なんか落ち着かないから、止むを得ず。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 19:49:04.67ID:HgVwB5Xp0 >>643
試験委員の知り合いかのような物言い、334点
試験委員の知り合いかのような物言い、334点
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 19:56:22.01ID:TCJ+o5j20 最高でも12%最低だと10%台もあるのか
648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 19:59:46.55ID:a8q6wGsh0 令和元年は13.7パーセントで考えています
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 20:00:10.33ID:qqijlPoJ0 あとイベントとしては8月30日に配布されるTの解答解説冊子の修正ボーダーには要注目かな。
今まさに入稿の直前で、修正ボーダー算定の最終作業進めてるとこ。
今まさに入稿の直前で、修正ボーダー算定の最終作業進めてるとこ。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 20:01:14.01ID:TCJ+o5j20 >>649
冊子あるの今年?
冊子あるの今年?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 20:01:39.19ID:qqijlPoJ0 いや、今の話は忘れてくれ。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 20:02:11.59ID:ewu6J4yc0 >>638
貧乏人のお前にお似合いだと考えた笑
貧乏人のお前にお似合いだと考えた笑
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 20:32:35.78ID:X5phPnf20 とはいえt67が修正ボーダーで5点以上上がるようなことになるとtの面目丸つぶれじゃないか
654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 20:43:26.14ID:FaoJ3EAx0 確かT講師の個人的見解ではブラス5点という話もあったからな
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 20:50:34.23ID:X5phPnf20 プラス5でもボーダー乗ってるからいいんだけど
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:03:59.24ID:ewu6J4yc0 Tで変わったの見たことない。ベテってなくてごめんなさい。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:09:12.13ID:FaoJ3EAx0 Oの採点システムやった人いる?
どうだった?
どうだった?
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:21:57.82ID:HgVwB5Xp0 75点でした
659一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:22:49.11ID:FaoJ3EAx0 >>658
すごいですね。普段の成績はトップクラスですよね?
すごいですね。普段の成績はトップクラスですよね?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:31:58.54ID:HgVwB5Xp0 >>659
Tの全統は10%くらいだったかな?けど実力完成とかは10〜50%くらいだったからトップクラスってなると微妙かも
Tの全統は10%くらいだったかな?けど実力完成とかは10〜50%くらいだったからトップクラスってなると微妙かも
661一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:40:52.90ID:FaoJ3EAx0 >>660
やっぱり上位の方ですね。講師と話しました?ボーダー70点は高めとか言ってなかったですか?
やっぱり上位の方ですね。講師と話しました?ボーダー70点は高めとか言ってなかったですか?
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:45:33.77ID:HgVwB5Xp0 >>661
解説会行ってないからボーダーの話はわからないです。
ただ自分の感覚としては問題のレベルは理論は実力完成レベルかなと思います。
範囲指定ないこと考えても平均点は35点くらいになるんじゃないかな?
計算は30点取れれば良いかなと思う
解説会行ってないからボーダーの話はわからないです。
ただ自分の感覚としては問題のレベルは理論は実力完成レベルかなと思います。
範囲指定ないこと考えても平均点は35点くらいになるんじゃないかな?
計算は30点取れれば良いかなと思う
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 21:47:41.01ID:FaoJ3EAx0 >>662
そうなると70点前後が妥当と判断されますね!
そうなると70点前後が妥当と判断されますね!
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 22:42:00.24ID:fXyTBYU90 まあOで70もあれば可能性あるでしょう。
2019/08/13(火) 22:46:19.86ID:P5FQXnJx0
もう一度怪しいところ余計なこと書いたところを減点して採点しなおたら
T 75〜86
O 70〜77
で、どちらもボーダー超えたからまあ大丈夫だと信じたい。
T 75〜86
O 70〜77
で、どちらもボーダー超えたからまあ大丈夫だと信じたい。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 22:49:05.64ID:PRFzzlAh0 役員給与のとこはもっと物議を醸そうぜ、1人は10万×6で60万にしたけど1人は金額欄に、調整すべき金額はないって書いて計算過程欄に定期同額給与の説明と臨時改定事由に該当すること書いたわ、何も書いてない人との差別化は図って欲しい
2019/08/13(火) 22:53:55.55ID:P5FQXnJx0
>>666
問題指示に従ってないからそれは問答無用で不正解で見ておくべきだと思う。
問題指示に従ってないからそれは問答無用で不正解で見ておくべきだと思う。
2019/08/13(火) 22:59:39.27ID:P5FQXnJx0
まあそんなこと言ったら、今回みたいに問題ごとに調整項目書けって明確に指示されてた場合でも、調整項目はとにかく全部書いてしまったんだが…
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 23:01:02.55ID:ZIQC2JmI0670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 23:02:55.24ID:ZIQC2JmI0 項目を書くのは、項目を書いてはならないと指示が無いので、書いても書かなくてもどっちでもいいと思う
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/13(火) 23:21:17.43ID:PRFzzlAh0 計算過程欄に調整すべき金額はない
て書けた奴の割合が今年一番知りたいことの一つである
て書けた奴の割合が今年一番知りたいことの一つである
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 01:17:53.48ID:7txK416j0 >>671
焦ってるから無理!
焦ってるから無理!
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 01:21:27.99ID:7txK416j0 >>672
まさか、それも罠だったのか
まさか、それも罠だったのか
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 01:23:07.64ID:AtCYIfd70 実は計算の満点は50ではない
配点の都合上それより上だそうだ
配点の都合上それより上だそうだ
675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 05:46:41.95ID:MYT0NiRx0 とりあえず各校の採点で、
T・Cは合格確実、O・N・Lはボーダーだった。
これに受かれば官報なんだ。頼む・・・。
T・Cは合格確実、O・N・Lはボーダーだった。
これに受かれば官報なんだ。頼む・・・。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 06:52:28.77ID:Ci3SFjg30 >>675
法人税何年目?
法人税何年目?
2019/08/14(水) 07:11:27.67ID:Qd5QOlb00
法人を最後にするたァね
678一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 07:30:29.45ID:yACmquaU0 勉強時間の兼ね合いで、会計科目からミニ税2つにスイッチしていったからね。
法人税が最後の敵になるのは受験開始時から想定していたよ。
法人税が最後の敵になるのは受験開始時から想定していたよ。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 07:36:49.27ID:k4gNq2re0 >>675
それで落ちたら官報調整だわ
それで落ちたら官報調整だわ
680一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 07:50:39.14ID:q/8zl1Wr0 これまで確実いってて落ちたことあるって人いる?
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 08:16:33.68ID:yACmquaU0 簿記論でT確実Oボーダーで落ちたことある。
今回の計算みたいに取れるとこと取れないところが人によって違う回だった。
そんな回は配点次第で落ちることも十分あり得る。
今回の計算みたいに取れるとこと取れないところが人によって違う回だった。
そんな回は配点次第で落ちることも十分あり得る。
2019/08/14(水) 08:23:58.23ID:II85f9Sc0
9月から大原で法人始める俺に何か言ってくれ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 08:27:13.61ID:vPmGm5KG0 確実超え、取ったことないっす。
なかなか取れないっすよ。
なかなか取れないっすよ。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 08:46:21.62ID:hGPiDBAx0 有価証券は総平均法の計算式書いたけど、皆んなは移動平均法で書いた?
途中で譲渡してなかったし総平均でやってしまうよなぁ
途中で譲渡してなかったし総平均でやってしまうよなぁ
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 08:47:19.41ID:dVe59ZEC0 >>684
同じく。だから、数値はあっててもバツにした。
同じく。だから、数値はあっててもバツにした。
2019/08/14(水) 08:59:28.48ID:eNscC7tb0
>>682
開講日までなら手数料なしで解約できるから、今からTに申し込みしに行きなさい。
開講日までなら手数料なしで解約できるから、今からTに申し込みしに行きなさい。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 09:25:09.96ID:q/8zl1Wr0 >>681
まじか、全く同じ状況だから不安になってきたわ
まじか、全く同じ状況だから不安になってきたわ
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 09:26:12.21ID:ndHPgo4Q0 >>686
Tの方が法人合格占有率高いのかな
Tの方が法人合格占有率高いのかな
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 09:41:14.67ID:LzDpFvVG0 >>688
そんなもんどこの学校も出してねーだろ
そんなもんどこの学校も出してねーだろ
690一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 09:45:40.60ID:Xv/7PXM70 去年はTwitterではT生は大量合格、O生はかなりの上位者も不合格だったよ。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 09:48:21.18ID:vPmGm5KG0 689
占有率まではないが。発表直後に、TとOのホームページに、合格者の声のページがあり、受講生から科目とメッセージ。
去年の法人合格者は、Tのほうが断然書き込みが多かったぞ。(Oの書き込みは少なかった)
占有率まではないが。発表直後に、TとOのホームページに、合格者の声のページがあり、受講生から科目とメッセージ。
去年の法人合格者は、Tのほうが断然書き込みが多かったぞ。(Oの書き込みは少なかった)
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 10:00:16.21ID:n5hKiRrn0 Oで合格した人知ってるけど、
Tと両方行ってた人だったわ。
Tと両方行ってた人だったわ。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 10:59:23.10ID:ho43+GDD0 去年の問題はわからんけど大原の解答は考えすぎじゃね?って言いたくなるのが多い
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:15:56.35ID:ndHPgo4Q0 O生だけどTにするか
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:19:06.98ID:PitLnlac0 tの通信ベーシックで一年目合格できる可能性って何パーくらいですか?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:39:33.18ID:1kgr07NK0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:44:40.20ID:k3H9db0W0 Oは数年前に計算の学習範囲を費用対効果とかでざっくり削ったんだよ。だから、もうこれからTに勝つことはないんじゃないかな。
Oの理サブは覚えやすいけど、結局大事なワードが抜けててOの本試験でも解答で理サブにないところを入れて来るので結局理サブで覚える意味ないんだよ。
去年、O→Tに変えたら知ってるO生が結構いて笑た。
Oの理サブは覚えやすいけど、結局大事なワードが抜けててOの本試験でも解答で理サブにないところを入れて来るので結局理サブで覚える意味ないんだよ。
去年、O→Tに変えたら知ってるO生が結構いて笑た。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:48:26.17ID:DwX7IBov0699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:49:12.01ID:DwX7IBov0 今から変えるのめんどいしoで続けるけど
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:52:21.70ID:1kgr07NK0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 12:52:48.96ID:ho43+GDD0 接待飲食費の意義で理サブに載ってないことを模範解答に入れんな!って怒ってた人いたな
702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 13:23:49.65ID:7PVHACpw0 法人スレの過疎化から察するに多くても10%400人くらいしかベタ書きもまともに書けてないかと
3割以上かけてたら1200人以上はいるだろうから、そうなるとあんまり差は付かなくてもっと議論が白熱してると思う
3割以上かけてたら1200人以上はいるだろうから、そうなるとあんまり差は付かなくてもっと議論が白熱してると思う
703一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 13:27:32.28ID:vPmGm5KG0 網羅性、大事だよ。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 14:17:04.64ID:RWRIj8uO0 普段の答練で予告ありでもまともに書ける奴なんてよくて200程度だもんな
2019/08/14(水) 14:33:31.32ID:+GINeS3t0
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 14:41:16.97ID:7PVHACpw0 合格率10%未満来ないかなー?
発表後のスレで阿鼻叫喚みておかずなしでご飯3杯くらいいけそうなんだけどな
発表後のスレで阿鼻叫喚みておかずなしでご飯3杯くらいいけそうなんだけどな
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 14:42:33.46ID:1kgr07NK0 >>704
そうであるととても有難いけど事業年度と交際費なら専門学校上位3割に入る人なら覚えてそうな気もします。
そうであるととても有難いけど事業年度と交際費なら専門学校上位3割に入る人なら覚えてそうな気もします。
2019/08/14(水) 14:48:45.03ID:+GINeS3t0
もそもそ専門上位3割が200人くらいだろ。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 14:49:29.01ID:ndHPgo4Q0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 15:14:25.35ID:3ilLQDFK0 >>706
性格悪っ!
性格悪っ!
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 15:19:29.43ID:ho43+GDD0 大原って試験に出ないところはばっさり削る方針と言いつつ公開模試で相当の地代の寄付金課税出してみたり
正直意味がわからない
相当の地代って法人税法じゃなくて相続税法の範囲だしそんなん試験ででるわけない
正直意味がわからない
相当の地代って法人税法じゃなくて相続税法の範囲だしそんなん試験ででるわけない
2019/08/14(水) 15:23:10.50ID:i54NqV4u0
Oで法相消どれも一発で合格してるから、別にTかOならどっちでも良いと思うがね。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 15:45:58.63ID:rwTYO9ZN0 質問。ボーダーって合格率何パーセントで計算?そして、だいたいボーダーくらいなら何パーセント合格可能性あるの?
2019/08/14(水) 15:46:13.43ID:Qd5QOlb00
おやおや大原サンお盆までご苦労さんどす
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 16:15:47.62ID:Qm2IYgMX0 これはさすがに大原さんだわ
もう税理士になってる人間が
試験終わって一週間もたち、さらにお盆なのに、こんなとこきてるわけないだろ
大原さんよーーーー
もう税理士になってる人間が
試験終わって一週間もたち、さらにお盆なのに、こんなとこきてるわけないだろ
大原さんよーーーー
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 16:30:06.50ID:RWRIj8uO0 >>707
交際費はそりゃ半分以上は覚えてるけど、ここで問題なのは事業年度の方
交際費はそりゃ半分以上は覚えてるけど、ここで問題なのは事業年度の方
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 16:31:57.24ID:RWRIj8uO0 >>711
それやるくらいなら割賦の利子の紹介をしてほしいものだ
それやるくらいなら割賦の利子の紹介をしてほしいものだ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 17:10:20.59ID:JXas0ZKx0 2019年対策では何を話したか分からないけど、2018年対策でOの某講師が授業で「意義は大切だけど事業年度の意義は出ないと思います(キリッ!)」と言ってたから意外と書けない人が多いかも
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 17:48:02.35ID:7PVHACpw0 T採点で60点代の報告が極端に少ないからなー
ほぼここの住民は70点は超えておる
ほぼここの住民は70点は超えておる
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 17:53:24.03ID:efhS3g2n0 講師は試験委員じゃないので予想が外れる可能性は常にある。
そこで講師の言葉に人生預けるかどうかは個々の自己責任だろう。
俺は講師がなんと言おうが2年目は全範囲覚えてリーチまできた。
今年はもち全部ベタ書けた。
そこで講師の言葉に人生預けるかどうかは個々の自己責任だろう。
俺は講師がなんと言おうが2年目は全範囲覚えてリーチまできた。
今年はもち全部ベタ書けた。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 17:54:22.74ID:wqBkZFcZ0 事業年度は意外と出来悪いのか。計算も難しかっ。やはりボーダー67点か。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 18:06:22.71ID:7PVHACpw0 暗記が苦手な人とか、例えば届け出なければいけないのに、申請し承認を受けなければならないとか書いたのとかもいるのではないだろうか?
混乱して届け出と申請がごっちゃになった困ったちゃんといくらかいるはず
混乱して届け出と申請がごっちゃになった困ったちゃんといくらかいるはず
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 18:10:01.36ID:paJjqKip0 交際費等の理論って本試験初出題?
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 18:23:42.75ID:Rqe5pDBC0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 18:31:08.11ID:wWbFeliR0 例年、ボーダーを当ててる専門はどこ?
Tかな?
Tかな?
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 19:03:43.59ID:0L7YxLpc0 TとOが双璧だろう。両者で差がある場合は荒れる。
あとは8月24日のOの修正ボーダー発表を待つばかり
あとは8月24日のOの修正ボーダー発表を待つばかり
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 19:04:52.66ID:vzmoA1Mn0 >>724
削ったらもう対策のしようがないやん
削ったらもう対策のしようがないやん
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 19:23:53.46ID:H2qX5yrX0 >>726
Oが少し下げてくれたらと思う。でも、あのシステムは自己採点より高くなるから。
Oが少し下げてくれたらと思う。でも、あのシステムは自己採点より高くなるから。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 20:10:05.77ID:0L7YxLpc0 去年のO修正ボーダーは
法人 プラマイ0
消費 マイナス2
欠損金をどう料理するかだね。
法人 プラマイ0
消費 マイナス2
欠損金をどう料理するかだね。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 20:19:12.42ID:0L7YxLpc0 Oもボーダー超えてるけど、マイナス2くらいでも相当ありがたい。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 20:37:05.61ID:7txK416j0 >>730
同じく!
同じく!
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 21:15:27.87ID:0L7YxLpc0 あとはTも模範解答集でボーダー修正があることがあるので月末に併せてチェックだ。
去年だと事業税、住民税が変わったくさい。
あと財表の合格確実が他科目のボーダー相当になってたり。
去年だと事業税、住民税が変わったくさい。
あと財表の合格確実が他科目のボーダー相当になってたり。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 21:29:30.97ID:Ezimz6ml0 ここでコメントしてる人って頭めちゃくちゃいいけど、普段どういう勉強してるんですか?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 21:31:17.68ID:0L7YxLpc0 うまい食事と適度な勉強
それだけですよ
それだけですよ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 21:32:32.78ID:Qd5QOlb00 なにもしてないですよ
2019/08/14(水) 21:39:46.03ID:qSAiU7hS0
模範解答集廃止じゃなかったっけ?
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 21:57:33.55ID:na1G+Vxn0 模範解答はWEB公開のみっぽいね。
あの点数別次年度コース判定好きだったのに。つかTは完全に修正ボーダーなしか
あの点数別次年度コース判定好きだったのに。つかTは完全に修正ボーダーなしか
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/14(水) 23:13:00.79ID:2PP/niQ70 講師の座談会もネット公開するんかね
739一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 00:01:44.18ID:aVSjEDAu0 リースは判定をリース期間が耐用年数に比して相当短いを理由にして、特別償却しなかったら、点数はないと。これも罠だから。
▲4点
▲4点
740一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 00:20:31.69ID:l7ZKeha60 >>739
どういうことや
どういうことや
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 00:34:59.74ID:znSWgySg0 法人税法受験生から見たら、会計士試験の租税法の法人税法部分はやっぱり簡単すぎですか?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 01:06:45.72ID:4qhp6ZWX0 リースで相当短い場合で所有権移転になるのは税負担が著しく減少する場合のみだから
所有権移転が移転するでもリース期間が相当短いでもどっちでもいいという大原の解答は変だよ
所有権移転が移転するでもリース期間が相当短いでもどっちでもいいという大原の解答は変だよ
743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 01:52:15.49ID:aVSjEDAu0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 01:54:46.63ID:aVSjEDAu0 すなわち、リース合ってるという前提でボーダー超えても、不合格ということがあり得る。▲4点、59点不合格
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 08:45:42.59ID:gi52V2jf0 ラスト法人なんだけどTかOかまじで悩む
教育訓練給付金もらったやつおる?
タックって学校法人じゃないから大原より手続き面倒だったりする?
教育訓練給付金もらったやつおる?
タックって学校法人じゃないから大原より手続き面倒だったりする?
746一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 08:49:06.04ID:iMGABLf50 さて問題です。
ラスト法人とラスト相続、どちらが多いでしょう?
チックタックチックタック…はい!解答権はあなたです!
ラスト法人とラスト相続、どちらが多いでしょう?
チックタックチックタック…はい!解答権はあなたです!
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 08:51:12.87ID:U8ZVtYQS0 >>745
私もらったよ。昨日ハロワに手続きしてきた。
雇用保険番号わかる書類持ってTACの受講手続きに持ってくのと、
6月くらいにテスト来るからそれ解けば修了書もらえる。
んでそれ持って試験後にハロワ行けば15分で終わるよ。
直前期始めくらいに出席確認のために出席カードのコピーをTACに送る必要があって、それさえ忘れなきゃ問題なし。
ちなTAC初学レギュラーでTACボーダープラス4点だったから割と良かったと思ってる。
私もらったよ。昨日ハロワに手続きしてきた。
雇用保険番号わかる書類持ってTACの受講手続きに持ってくのと、
6月くらいにテスト来るからそれ解けば修了書もらえる。
んでそれ持って試験後にハロワ行けば15分で終わるよ。
直前期始めくらいに出席確認のために出席カードのコピーをTACに送る必要があって、それさえ忘れなきゃ問題なし。
ちなTAC初学レギュラーでTACボーダープラス4点だったから割と良かったと思ってる。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 08:52:58.86ID:0QlQXh/L0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 08:56:18.70ID:wuYmdemd0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 09:04:21.47ID:iMGABLf50 さて問題です。
ラスト法人とラスト相続、どちらが多いでしょう?
チックタックチックタック…はい!解答権はあなたです!
ラスト法人とラスト相続、どちらが多いでしょう?
チックタックチックタック…はい!解答権はあなたです!
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 09:44:15.29ID:MEInzl0i0 お盆休み暇やー
2019/08/15(木) 10:20:56.90ID:2G1jMX2h0
>>747
妄想乙。
妄想乙。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 10:26:03.14ID:3Rk8TrF20 法人じゃね
754一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 15:11:03.87ID:s+AF5CzW0 今回の簿財の合格率何パーセントになると思いますか?
2019/08/15(木) 15:38:41.77ID:B0hovyXB0
簿18.8 財14.2
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 15:40:21.96ID:ztSCEcqC0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 15:41:04.76ID:04a1WqR+0 今年のTwitter受験生は出来がいい人ばっかりだからか煽りがなくて平和だ
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 16:03:02.44ID:iMGABLf50 台風が来てて外出は控えてるであろう受験生がこれ程までに沈黙してるということは、事業年度の理論が本当に想定外だったんだよ
759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 16:36:37.15ID:QX/r6CaI0 事業年度と撃沈で一年無駄
760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 16:57:04.23ID:NJUldDbR0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 17:13:31.38ID:l7ZKeha60 >>758
だな!みなし事業年度3つ埋めれた人が案外少ない気がしてきた
だな!みなし事業年度3つ埋めれた人が案外少ない気がしてきた
762一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 17:17:04.30ID:EEfwvi9u0 Tの出来なければできないとされてる項目のうち
交際費の損金不算入限度(損金不算入額のベタ書いた)、E株の時価評価、H商品の評価の3つ
出来てほしい項目のうち
交際費の事例2つ目の結論、J商品の評価、取締役N(調整すべき理由がない旨を所定の箇所に書いてない)の3つ
落としたから完全諦める
最後の科目だけど法人向いてなさそうだから
所得いきます
交際費の損金不算入限度(損金不算入額のベタ書いた)、E株の時価評価、H商品の評価の3つ
出来てほしい項目のうち
交際費の事例2つ目の結論、J商品の評価、取締役N(調整すべき理由がない旨を所定の箇所に書いてない)の3つ
落としたから完全諦める
最後の科目だけど法人向いてなさそうだから
所得いきます
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 17:24:26.72ID:iMGABLf50 >>760
事業年度と共に沈んだってことやろ、それぐらい読まれへんと来年の事例対応できないぞ!
事業年度と共に沈んだってことやろ、それぐらい読まれへんと来年の事例対応できないぞ!
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 17:24:29.73ID:QX/r6CaI0 >>761
翌日とか間違うかもね!
翌日とか間違うかもね!
765一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 17:27:15.18ID:iMGABLf50 事業年度書けなかった他のやつ、消沈し過ぎてここに書き込む気力もないやんか
766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 17:40:35.65ID:iMGABLf50 実は一つ思うのは交際費って措置法じゃん?措置法をベタで書かせるって法人の試験だからないんじゃない?て思ってたのも一定数おるよきっと
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 17:48:37.57ID:CTT8hXYl0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:01:35.10ID:l7ZKeha60 事業年度ばっかり話題になってるけど接待飲食費の意義も案外できてる人少なそうだな
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:13:52.20ID:CTT8hXYl0 現実を見るんだ。
このスレに結果報告した者の大半はTもOもボーダー超えだ。
理論集本文のベタができる奴なんて一割いるに決まっているだろう。
税理士試験ほ相対試験。
どんなに点を取ろうが上位1割に入れなかった奴は首をはねられる
このスレに結果報告した者の大半はTもOもボーダー超えだ。
理論集本文のベタができる奴なんて一割いるに決まっているだろう。
税理士試験ほ相対試験。
どんなに点を取ろうが上位1割に入れなかった奴は首をはねられる
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:15:27.03ID:CTT8hXYl0 12月は嘆きのクリスマスだ。
阿鼻叫喚の地獄がこの世に具現化するぞ
阿鼻叫喚の地獄がこの世に具現化するぞ
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:22:01.36ID:GI9znaKF0 >>762
たしかに諦めたほうがいいね
たしかに諦めたほうがいいね
772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:27:00.73ID:CTT8hXYl0 受験レベルまで鍛えたなら勿体ないと思うけどね。
重箱引っかけおじさんは今年で引退だし、試験委員が変わった途端受かることは結構あるよ。
重箱引っかけおじさんは今年で引退だし、試験委員が変わった途端受かることは結構あるよ。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:28:18.71ID:iMGABLf50 ブログ書いてる人、自己採点結構挙げてたから見てきたよ、5人ぐらい見て4人は事業年度で撃沈してたみたいT採点でも70未満が多かったよ
2019/08/15(木) 18:28:35.35ID:3PCknz/l0
理サブなんか増えてない?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:28:48.40ID:QX/r6CaI0 事業年度と交際費かなり出来た人が千人、その中から計算出来た人500人が合格のイメージ。計算はハイレベルの争いが予想。計算は35点以上だな!
776一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:29:34.23ID:CTT8hXYl0 全てはOの修正ボーダーで明らかになる。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:31:10.96ID:iMGABLf50 ちなみにその4人は計算でもやらかしてる模様、役員給与の調整すべき…記入欄はやっぱりみんなやっちゃってるね
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:33:17.02ID:CTT8hXYl0 ブログやってる人は一部除いてそんなに優秀でもない印象。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 18:57:08.77ID:4qhp6ZWX0 >>762
もう一年法人税法やってもいいんじゃない
もう一年法人税法やってもいいんじゃない
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 19:01:40.54ID:eMIQxDZs0 内心、みんな合格を期待してるんじゃないのか?
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 19:06:40.45ID:iMGABLf50 恥ずかしがらなくていいからT採点、66.67.68.69辺りもっと出ておいでよー、楽しくお喋りしようよ╰(*´︶`*)╯♡
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 19:34:27.44ID:iMGABLf50 66未満もいない訳ないんだからさーねー、出てきてお願い、だってだって貴方達66未満が本当にいないんだったらボーダーライン85とか90になっちゃうんだよー?
もうちょっとブンボさんとして参加してよん、参加の特典としてブラックサンダー1つあげるからさ!
ねっ待ってるわよ!
もうちょっとブンボさんとして参加してよん、参加の特典としてブラックサンダー1つあげるからさ!
ねっ待ってるわよ!
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 19:50:30.58ID:rhUKxaJh0 みんなできてる。でも10パーセントしか受からない。
どうなると思う?
地獄だよ
どうなると思う?
地獄だよ
784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 19:56:52.40ID:GI9znaKF0 各学校のボーダー設定が低いのはどうして?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:00:45.61ID:iMGABLf50 >>783
これが現実になったら本当に地獄絵図、本当におらんのやったらボリュームゾーンがT配点で70ちょいとかになるのよ、こんなことある?
これが現実になったら本当に地獄絵図、本当におらんのやったらボリュームゾーンがT配点で70ちょいとかになるのよ、こんなことある?
786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:11:06.72ID:iMGABLf50 試験終わってもう1週間だけど、まだ頭がボーっとしてるわ、今BS TBSで諏訪湖の花火大会やってるけど考えなくて観れて癒されるから丁度いい、BS観れる人見てみて
787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:13:52.21ID:aVSjEDAu0 まさかボーダー80点なのか
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:19:58.68ID:z6X7m7Yr0 ベタが出た年はボーダー上がっちゃうからしかたない
789一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:24:19.34ID:gm6s60ME0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:45:20.03ID:aVSjEDAu0 なんかおかしいと思ったよ。あんな問題、答練なら90点超える。やっぱりボーダーは80点以上だよなぁー。ここにいる全員不合格だわ。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:49:09.08ID:iMGABLf50 >>790
ただねぇ、もしそうだとしたら税理士試験スレで一番盛り上がってるはずなんだよ、これだけ煽ってるのに冷静に見てるだけって変
ただねぇ、もしそうだとしたら税理士試験スレで一番盛り上がってるはずなんだよ、これだけ煽ってるのに冷静に見てるだけって変
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:53:09.91ID:iMGABLf50 レスする人は少ないんだけど、話題度だけは財表に次いで2位なんだよ、だからきっと閲覧者は多くてただ傍観者に徹してるというね
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 20:54:13.06ID:z6X7m7Yr0 盛り上げるには永橋先生に帰って来てもらうしかないな
794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 21:00:15.32ID:aVSjEDAu0 >>792
やっぱ皆んな内心合格する自信あるんだよ!
やっぱ皆んな内心合格する自信あるんだよ!
2019/08/15(木) 21:05:04.03ID:Z5C74Aek0
わいが合格した年なんかボーダー45点ぐらいやったで。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 22:53:08.45ID:iMGABLf50 NSの解答速報いまさら見たわ
ボーダー66確実76みたいね
生放送中にアンケート取った結果は、
66未満25%、66〜76が50%、76超25%
まぁ参加者は猛者であろう!
参考までに!!
ボーダー66確実76みたいね
生放送中にアンケート取った結果は、
66未満25%、66〜76が50%、76超25%
まぁ参加者は猛者であろう!
参考までに!!
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/15(木) 23:38:52.27ID:gm6s60ME0 財表は知らんが、俺もそうだけどここ数日は毎日20レスする奴が3〜4人いたから勢いがあるのはまあそりゃね
2019/08/15(木) 23:48:50.93ID:RQ/2BJB00
確かに同じような人しかレスないな
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 00:18:45.67ID:qW5YU7I00 >>795
永チルさんちーっす
永チルさんちーっす
800一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 00:24:52.38ID:gDylWHPa0 >>797
簿記もレス数は凄いんだけどね、閲覧数はこっちのが上回ってるみたい
簿記もレス数は凄いんだけどね、閲覧数はこっちのが上回ってるみたい
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 05:25:20.23ID:OS8dsodY0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 07:37:21.56ID:uNFZyadm0 自分も暇で頻繁に閲覧してる。同一人物の閲覧だよ。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 08:48:24.96ID:Sel3iP3f0 今回の理論はOかTの答練ないしミニテストとかで出題された?
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 09:36:20.82ID:iNVGyTO/0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 09:51:05.58ID:4ArsoJxT0 >>796
NSの参加者の人数が気になる
NSの参加者の人数が気になる
806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 10:13:08.19ID:sZbJMdpu0 >>805
4人
4人
2019/08/16(金) 10:30:52.79ID:LYfKMxNA0
今更やけど
減価償却の特別償却したら
調整すべき金額はない、になるわけやけど
近藤先生やったら、「調整すべき金額はない」
と記載しろって書くはずやから
特別償却までは求めてないと思った。
減価償却の特別償却したら
調整すべき金額はない、になるわけやけど
近藤先生やったら、「調整すべき金額はない」
と記載しろって書くはずやから
特別償却までは求めてないと思った。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 10:35:42.37ID:Rw4NgtaW0 >>807
そこまで本試験で分析できてるなら、受かるやろ。
そこまで本試験で分析できてるなら、受かるやろ。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 10:45:33.92ID:nahAqWQV0 >>806
草
草
810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 10:48:38.14ID:pvWkO4Pl0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 11:27:29.86ID:Sel3iP3f0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 12:51:29.83ID:2/s6jUjl0 >>810
ちなみに、NSから市販されてるラストスパート模試の第2予想問題でで同じ問題出てた。
ただ、その時はちゃんと「新品」と書かれてたけど。
本試験では何も書かれていなかったから、特別償却しなかったけど(笑)
ちなみに、NSから市販されてるラストスパート模試の第2予想問題でで同じ問題出てた。
ただ、その時はちゃんと「新品」と書かれてたけど。
本試験では何も書かれていなかったから、特別償却しなかったけど(笑)
813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 13:02:08.74ID:gDylWHPa0 だれか意欲ある人、解答速報発表直後から今日までのO採点でもT採点でもいいから集計表作ってくれないかな?
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 13:27:57.50ID:jgM+BbxL0 25%50%25%ならまあ4人だわな
815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 13:30:56.90ID:gDylWHPa0 >>814
法人税法受験者の縮図
法人税法受験者の縮図
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 13:46:55.53ID:Eu9LGU+Z0 法人は長橋で一発合格だたな
そのあと相続今年で三回目(官報まち)
嫌になる…
法人は3か4科目目の人が多いだろうけど
間違えてもラスト相続は選択しない方がいい
そのあと相続今年で三回目(官報まち)
嫌になる…
法人は3か4科目目の人が多いだろうけど
間違えてもラスト相続は選択しない方がいい
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 13:49:54.30ID:4ArsoJxT0 NSの法人説明会でチャットなのに最後まで質問が無くそのまま終わった事あるぐらい閑散としてた
818一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 13:50:00.46ID:gDylWHPa0 >>816
官報調整ってやつ?
官報調整ってやつ?
819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 14:19:56.80ID:ubQwr6ML0 法人税受かりたいなぁ
2019/08/16(金) 14:39:19.95ID:g9G8lo010
大原がよくないときいて、TACで始めようと思ったんですが、レギュラーコースって廃止されたんですね!
ベーシックコースってなんだろ?レギュラーコースとどう違うんでしょうね?
ベーシックコースってなんだろ?レギュラーコースとどう違うんでしょうね?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 15:03:20.67ID:M6QdrQiI0 >>820
ベーシックコースはレギュラーコースとカリキュラムは全く同じで名前が変わっただけですよ
ベーシックコースはレギュラーコースとカリキュラムは全く同じで名前が変わっただけですよ
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 15:53:26.90ID:NLfU/MVT0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 15:56:27.37ID:4ArsoJxT0 永橋時代は所得税に移行した方がよかったけど所得も最近試験傾向おかしくなってるね
2019/08/16(金) 17:36:39.27ID:oVUdmCpt0
今年の所得は大荒れだけど、難しいだけで不備は全くないから永橋税とは比較にならないよ。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 17:53:14.79ID:OR3obSAh0 今年所得受けて、今法人税の勉強を独学でしています。
質問があります。名義書換失念株の配当金は受取配当の益金不算入の適用を受けない、と通達に書いてあります。
この場合、税務上の仕分けとして、
借方現金/貸方雑収入 なのか
借方現金/貸方預かり金又は仮受け金 なのか
どちらが正しいのでしょうか?
質問があります。名義書換失念株の配当金は受取配当の益金不算入の適用を受けない、と通達に書いてあります。
この場合、税務上の仕分けとして、
借方現金/貸方雑収入 なのか
借方現金/貸方預かり金又は仮受け金 なのか
どちらが正しいのでしょうか?
826一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 18:06:46.14ID:nahAqWQV0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 18:38:31.40ID:PyOlMhOK0 >>826ありがとうございます。
ただ、譲り受けた人から請求されたら譲渡をした人はその配当金を返さないといけないと通達に書いてあるんです。
預かり金計上なのかそれとも益金算入するのかは通達に書いてないのでよく分からないんです
ただ、譲り受けた人から請求されたら譲渡をした人はその配当金を返さないといけないと通達に書いてあるんです。
預かり金計上なのかそれとも益金算入するのかは通達に書いてないのでよく分からないんです
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 18:44:46.18ID:gDylWHPa0 >>827
事項を迎えるまで仮受金か預り金かな!
事項を迎えるまで仮受金か預り金かな!
829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 18:51:35.95ID:nahAqWQV0 益金算入されないとすると、益金不算入が適用されない話は最初から出てこないのでは
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 18:52:34.89ID:nahAqWQV0 確かに返すときどういう処理になるのか気になる
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 21:06:12.19ID:sjtegbfa0 リーチだったので本試験後の喪失感が凄い。
暇潰しに財表と消費の総合計算問題集基礎編を買ってきて解いてるが、パズル感覚で遊べるなこれ。
発表日まで仕事しながら法人込み5科目並行する予定
暇潰しに財表と消費の総合計算問題集基礎編を買ってきて解いてるが、パズル感覚で遊べるなこれ。
発表日まで仕事しながら法人込み5科目並行する予定
2019/08/16(金) 21:38:51.93ID:1b3pHgrn0
>>830
TACの解答なら大体雑損失で済ませるイメージ
TACの解答なら大体雑損失で済ませるイメージ
833一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 21:39:48.22ID:nahAqWQV02019/08/16(金) 21:51:37.05ID:1b3pHgrn0
835一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:04:04.21ID:qW5YU7I00 ネットスクールの模範解答って計算過程とかにも細かく点振ってるよね
TとかOは2点のところもあったりするけど
実際の採点はどっちに近いんだろ
TとかOは2点のところもあったりするけど
実際の採点はどっちに近いんだろ
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:19:50.48ID:ICdwiTs+0 >>835
受験者数も減ったから細く採点可能。努力した人を合格させるためには細く採点します。
受験者数も減ったから細く採点可能。努力した人を合格させるためには細く採点します。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:21:05.59ID:gDylWHPa0 >>835
更に細かいと思うよ、でも配点の置き方のセンスは悪くないと思うあれで最低でも65ないと逆転はなさそう
更に細かいと思うよ、でも配点の置き方のセンスは悪くないと思うあれで最低でも65ないと逆転はなさそう
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:27:24.26ID:ICdwiTs+0 今年は下駄を履かせません。満遍なく細かく採点しますので安心してください。実力のある人から合格します。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:34:53.30ID:qW5YU7I00 >>837、838
本当にそうならありがたい
本当にそうならありがたい
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:42:56.10ID:ICdwiTs+0 本試験では必ずどこかで失敗する。
事業年度、交際費、減価償却、有価証券、棚卸資産など。しかし、今年はトータルで評価する。なので、努力した人は必ず合格する。努力しなかった人は不合格。
事業年度、交際費、減価償却、有価証券、棚卸資産など。しかし、今年はトータルで評価する。なので、努力した人は必ず合格する。努力しなかった人は不合格。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:43:31.73ID:gDylWHPa0 1人の人生の1年を左右する訳だから、より細かく見なきゃ、その為の4ヶ月
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/16(金) 22:45:18.95ID:gDylWHPa0 有価証券のとこが受配含めて失点が多いだろうね
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 00:31:28.76ID:DHEjvRwm0 受配はどこまでが合否に影響するのかね
Oだと利子総額がほぼ全滅だし最終値は影響なしだろうけど
Oだと利子総額がほぼ全滅だし最終値は影響なしだろうけど
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 02:54:46.64ID:gG4QHtFz0 外子配当に2点ほしい。
調整すべき金額なしを計算欄外に記載してしまった減点補填のために。
調整すべき金額なしを計算欄外に記載してしまった減点補填のために。
2019/08/17(土) 05:23:22.28ID:wTwVDNoN0
9月から始める初学者ですが、Tの経験ある方、通学だと担当講師が鈴木(健)て講師の方なんですが、なんか評判とかきいたことあれば、教えて頂けませんか!?
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 06:32:52.26ID:gG4QHtFz0 >>845
素晴らしい方なので受講をお勧めします。Tの林先生と同レベルです。
素晴らしい方なので受講をお勧めします。Tの林先生と同レベルです。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 07:23:26.81ID:gG4QHtFz0 >>845
あなたは一発合格間違いないでしょう!
あなたは一発合格間違いないでしょう!
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 08:16:25.61ID:8jCeQYRE0 >>837
永橋「採点なんか一週間でおわるよ、配点ろくに振らんもん」
永橋「採点なんか一週間でおわるよ、配点ろくに振らんもん」
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 08:30:39.67ID:c04aeL7I0 法人スレ過疎すぎで、消費税スレで法人の話題やってる人いる笑
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 08:31:51.75ID:h7G7dTDq0 >>848
過疎らないためにも先生の再登板が必要です
過疎らないためにも先生の再登板が必要です
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 08:34:04.04ID:c04aeL7I0 今年はみんな合格してる気分だから。そりゃ過疎るさ。
2019/08/17(土) 09:12:19.98ID:GElEiM900
>>845
鈴健はオススメ。レジュメの覚える場所を覚えてトレーニングちゃんと解いていれば計算は上位30%に必ず入れる。
鈴健はオススメ。レジュメの覚える場所を覚えてトレーニングちゃんと解いていれば計算は上位30%に必ず入れる。
2019/08/17(土) 10:45:34.68ID:vNssQw7O0
大宮爺よりもええのん?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 11:47:54.21ID:CyVj2wwy0 ハンドブックって使った?
2019/08/17(土) 15:52:47.38ID:wTwVDNoN0
>>846>>847
うそーん?!じゃエースなんですね!ラッキー
うそーん?!じゃエースなんですね!ラッキー
2019/08/17(土) 15:54:19.57ID:wTwVDNoN0
>>852
レジュメ配るんですね!でもベーシックコースなんですよね。でも合格目指してコツコツやります!
レジュメ配るんですね!でもベーシックコースなんですよね。でも合格目指してコツコツやります!
2019/08/17(土) 16:27:50.32ID:vNssQw7O0
ベーシックを選んだ時点で2年確定
2019/08/17(土) 16:56:55.01ID:xBaXG2ku0
ただしカリスマを除く
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 17:18:21.96ID:sKWAkQEs0 梅田のカリスマ先生って、喜びの声見ただけで
も凄い合格者なんだね。京都にも来てくれない
かな。
も凄い合格者なんだね。京都にも来てくれない
かな。
2019/08/17(土) 17:18:48.46ID:iKdVjvsV0
そんなに大原の法人税ってダメなの?
やる気いっぱいだから理サブだけ買って来たけど。
やる気いっぱいだから理サブだけ買って来たけど。
2019/08/17(土) 17:33:56.27ID:wTwVDNoN0
はい、2年確定したので来年の合格目指してコツコツがんばります!
2019/08/17(土) 17:38:08.47ID:rcc5gZrs0
梅田のカリスマ先生をVにすればいいのに。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 17:42:37.39ID:o5Pr9wgK0 >>860
ためじゃないよ。
今年の本試験なんて予備校関係なかったからね。
試験委員であるコンドゥーさんがTAC派だったたけで、来年は試験委員かわるから、大原派になる可能性もある。
なので、どっちがいいなんてわかんないよ。
俺は、大原でよかったと思ってる。
ためじゃないよ。
今年の本試験なんて予備校関係なかったからね。
試験委員であるコンドゥーさんがTAC派だったたけで、来年は試験委員かわるから、大原派になる可能性もある。
なので、どっちがいいなんてわかんないよ。
俺は、大原でよかったと思ってる。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 18:11:47.06ID:HZyyulJV0 >>863
今年もタック有利?事業年度、交際費はAランクかい
今年もタック有利?事業年度、交際費はAランクかい
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 18:19:35.62ID:pLHowlJh0 大原の理サブと個別計算問題集買ってスタートしました
早くテキストが欲しい
あまり大原の話題ないんですね
早くテキストが欲しい
あまり大原の話題ないんですね
2019/08/17(土) 18:37:27.79ID:vNssQw7O0
O wwwwww
情弱乙wwwwww
情弱乙wwwwww
2019/08/17(土) 18:45:57.95ID:FxrkfaD/0
>>863
ありがとう。大原にする。
ありがとう。大原にする。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 19:02:39.88ID:1Y6KkyJJ0 自分は来年法人受けるから、
オレ以外はお大原に行って
くれた方が嬉しい。
オレ以外はお大原に行って
くれた方が嬉しい。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 19:07:31.56ID:amUIOXZx0 863
近藤先生が、TAC派?って、どこ情報?
67回の理論でタックスへイブンの適用除外がベた書き出題があったが。
理サブにはがっつり記載あったけど、理マスはすかすかだったぞ。。
67回は、明らかに大原有利だったぞ。
近藤先生が、TAC派?って、どこ情報?
67回の理論でタックスへイブンの適用除外がベた書き出題があったが。
理サブにはがっつり記載あったけど、理マスはすかすかだったぞ。。
67回は、明らかに大原有利だったぞ。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 19:14:56.08ID:4p0fZ9230871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 19:18:17.04ID:IGlcL/8f0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 19:29:18.25ID:amUIOXZx0 試験委員がTAC派とか、そういうことじゃなくて、テキストの情報量と深さが最近は、
TACが大原より多く深いという事実だよ。
そこを踏まえて自分に適した学校を選ぶべきだよ。両校に相談して、納得して決めたほうがいいよ。
法人税は覚える量が最大科目で大変だからね、納得してほうがいいよ。
昨年、苦労して合格のおせっかいおじさんより。
TACが大原より多く深いという事実だよ。
そこを踏まえて自分に適した学校を選ぶべきだよ。両校に相談して、納得して決めたほうがいいよ。
法人税は覚える量が最大科目で大変だからね、納得してほうがいいよ。
昨年、苦労して合格のおせっかいおじさんより。
2019/08/17(土) 19:33:18.63ID:rcc5gZrs0
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 19:34:11.58ID:75XUid950 >>871
今年も受配や租税効果、合併の給与はOはやってなかった。
理論は接待飲食費の帳簿記載とか理サブになかつた。理マスにはある。
ということで15点分くらいはOがTに負けてるんだよ!
しらねーんだったら出てくんな!!
今年も受配や租税効果、合併の給与はOはやってなかった。
理論は接待飲食費の帳簿記載とか理サブになかつた。理マスにはある。
ということで15点分くらいはOがTに負けてるんだよ!
しらねーんだったら出てくんな!!
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 19:51:23.77ID:amUIOXZx0 873
英語のルビを論点にしてどうする?
ヘブンでも、へイブンでも、関係なくないか?
ひょっとして、あなたは、大原の講師か?
英語のルビを論点にしてどうする?
ヘブンでも、へイブンでも、関係なくないか?
ひょっとして、あなたは、大原の講師か?
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 20:21:38.00ID:/T47WlNp0 Oを受講していたとしてもここ3年間の試験で考えれば
理論はランク分けせずすべて覚え計算はテキスト、問題集、模擬試験を回していれば
上位ではないけど中位〜下位合格できたと思います。要はどっちでも中途半端にやらなきゃ大丈夫です。
理論はランク分けせずすべて覚え計算はテキスト、問題集、模擬試験を回していれば
上位ではないけど中位〜下位合格できたと思います。要はどっちでも中途半端にやらなきゃ大丈夫です。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 20:27:46.13ID:heJ1Iufw0 今年の試験なら
T生は初学で、ある程度ケアレスミスしても余裕で合格
O生はワンミスアウトで、かつ、かなりの強運もあれば合格するかもしれない
くらい
T生は初学で、ある程度ケアレスミスしても余裕で合格
O生はワンミスアウトで、かつ、かなりの強運もあれば合格するかもしれない
くらい
878一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 20:56:49.85ID:Im1otnFS0 >>876
去年のOは30点以上Tに負けてたから無理じゃね?
去年のOは30点以上Tに負けてたから無理じゃね?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 21:08:56.80ID:amUIOXZx0 876
持株会5%未満の完全支配関係は?できた?
持株会5%未満の完全支配関係は?できた?
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 21:16:11.04ID:N9uBH4eD0 >>879
どうせO関係者の釣りだから相手すんなw
どうせO関係者の釣りだから相手すんなw
881一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 21:51:56.14ID:EJs/8ZqM0 また、コペのバカか!
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/17(土) 21:54:51.87ID:Qq4fdFBt0 お前のくだらない書き込みのせいで、
結果的に余計評判が悪くなるってことに
早く気がついてくれよ。
結果的に余計評判が悪くなるってことに
早く気がついてくれよ。
2019/08/17(土) 22:16:06.26ID:3C+Wc5Dl0
合算税制のとき理論も計算もO初学で確実超えだったぞ。
予備校なんてTかOならどっちでも良いと思うぞ。
家か職場から近いとこで良いだろ。
予備校なんてTかOならどっちでも良いと思うぞ。
家か職場から近いとこで良いだろ。
2019/08/17(土) 22:18:26.39ID:vNssQw7O0
2019/08/18(日) 00:48:36.68ID:6BuWfbqa0
君たちの9割は不合格で来年もお世話になるのだから仲良くしなさい
2019/08/18(日) 01:31:43.83ID:NNZzFomo0
あと2週間ぐらいでスタートしますが、天才秀才じゃない普通の脳のCPUの人が一年なんでinputできる情報量なのか、異様に厚い理論マスターをみて不安もあります。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 01:41:14.49ID:1hlzF7kl0 今、受験仲間とのオフ会から帰ってきました。
なんと8人全員がTボーダー超、最低73点、最高82点。今回のボーダーに疑問を感じた。ボーダーは75点前後かもしれない。
なんと8人全員がTボーダー超、最低73点、最高82点。今回のボーダーに疑問を感じた。ボーダーは75点前後かもしれない。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 01:44:53.62ID:fsIJearw0 >>887
ちなみにその8人の普段成績は?
ちなみにその8人の普段成績は?
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 02:25:41.55ID:BCf4uZA102019/08/18(日) 06:04:37.68ID:wGWXj6dJ0
両方やっちゃえYO!
割とガチで。
割とガチで。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 07:35:16.03ID:g/zXlG8B0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 08:06:46.35ID:1iLvJzml0 成績は全員上位40%以内、ラストは5人だったと思います。30%レベルが75点前後なので、全員一致でボーダー75点と妄想した。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 08:30:38.10ID:DHQMxGXH0 適格合併の棚卸資産の評価方法ってTだと習ってるの?俺はOの先生から償却方法以外の方法は全て被合併法人のやり方を引き継ぐって教えられて普通に間違えたんだけど。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 08:31:10.67ID:MzZph7IY0 >>889
受験相談行ってきたけど、講師が去年までは所得税を勧めてたけど
今年は相続の方を勧めるって言ってた。
所得税は、今まではほぼAランクしか出なかったから、法人より楽だ
と言われてたけど、細かいところが出たしたので、圧倒的に量が多い
所得よりは相続をすべきだと。
所得をやるなら、絶対に基礎マスターで年内に回してしまうべきだって。
で所得の基礎マスターにした。
受験相談行ってきたけど、講師が去年までは所得税を勧めてたけど
今年は相続の方を勧めるって言ってた。
所得税は、今まではほぼAランクしか出なかったから、法人より楽だ
と言われてたけど、細かいところが出たしたので、圧倒的に量が多い
所得よりは相続をすべきだと。
所得をやるなら、絶対に基礎マスターで年内に回してしまうべきだって。
で所得の基礎マスターにした。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 08:40:01.56ID:u8PPoLiY0 会計→ミニ税→法人 の順で来た人多そうだな。
会計の直後に法人行くのは、会計科目で一つ不合格が出ると途端にきつくなる。
会計の直後に法人行くのは、会計科目で一つ不合格が出ると途端にきつくなる。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 09:17:46.51ID:S16qQ0oA0 そういうオフ会行く人って上手くいった自信がある人だけでしょ
ぜんぜんダメだった…みたいな人がわざわざオフ会行っても虚しくなるだけだろうし
ぜんぜんダメだった…みたいな人がわざわざオフ会行っても虚しくなるだけだろうし
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 09:39:29.24ID:J/CgQmif0 9時から計算過程をある程度省略して答練計算解き直していた。
30分で満点。休日はモーニングコーヒーのように自然に答練を解くように習慣付けられてしまった。
30分で満点。休日はモーニングコーヒーのように自然に答練を解くように習慣付けられてしまった。
2019/08/18(日) 12:27:12.24ID:NNZzFomo0
いま、年内で一巡するカリキュラムでしょ?忙しいのは年明けだから、年内はちょっと無理して2科目やってどのくらいの内容、ボリューム感なのか体感するのは有益だと思うし。間接的にでも得た知識は実務で役立つよ。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 13:43:54.09ID:GhsZU/ww0 >>887
Oボーダーは?
Oボーダーは?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 15:32:56.05ID:lKK1Ner20 高卒の公務員より生涯賃金が上回らないようなら
税理士取得する意味ないと個人的には思っています。
お金のためじゃなく頑張ってる人って結構いますか?
税理士取得する意味ないと個人的には思っています。
お金のためじゃなく頑張ってる人って結構いますか?
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 15:38:09.40ID:/y4eV4bk0 ワチキのことであます
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 15:38:10.78ID:GhsZU/ww0 大卒公務員だけど官報リーチかつ今年ボーダーの俺もいる。
動機としては単独行動が好きだからなのと、行政職の異動ごとに仕事がリセットになる、一つの道を極められないつまらなさが挙げられる。
結婚する気ないし年収は400あれば良いよ。
動機としては単独行動が好きだからなのと、行政職の異動ごとに仕事がリセットになる、一つの道を極められないつまらなさが挙げられる。
結婚する気ないし年収は400あれば良いよ。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 15:55:47.75ID:ChdBmXLp0 税理士は独立してナンボだよ
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 16:42:45.65ID:EbG9fg+30 >>900
ほーい
ほーい
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 16:58:36.57ID:N8MZHC9q0 初学はOのM上先生がわかりやすいってきくけどね
教材もなんかO原のがわかりやすいし穴あいてて直前期 単元ごとにまとめるのに
やりやすいってきいた。
教材もなんかO原のがわかりやすいし穴あいてて直前期 単元ごとにまとめるのに
やりやすいってきいた。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 16:59:41.67ID:N8MZHC9q0 なんせ法人税は 量が膨大だからいかに知識を整理して頭にインプットするかだと
先輩に言われました
先輩に言われました
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 17:31:16.80ID:BCf4uZA10 >>902
考え方が似てる
考え方が似てる
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 17:32:27.66ID:BCf4uZA10 >>902
税法は他に何を合格しましたか?
税法は他に何を合格しましたか?
2019/08/18(日) 20:21:59.93ID:R6S7w2MF0
>>905
マーカーフェチってのと試験に関係ない話をドヤ顔で話すだけだよ
マーカーフェチってのと試験に関係ない話をドヤ顔で話すだけだよ
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 21:17:49.09ID:dlbrgZ7T0 >>899
そのままでOK
そのままでOK
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 22:07:38.64ID:1hlzF7kl0 資格のFINもボーダー70点
2019/08/18(日) 22:44:01.31ID:vfAQ49T70
なんだよそれ
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 22:53:07.42ID:Ha4NYvdZ0 >>909
ほんと、それなw
ほんと、それなw
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 23:21:30.94ID:L/MAetQJ0 >>909
レジュメで配ってほしくなるくらい大量のごちゃごちゃした板書と異常に厳しい理論のマイルール採点も追加
レジュメで配ってほしくなるくらい大量のごちゃごちゃした板書と異常に厳しい理論のマイルール採点も追加
915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 23:36:08.89ID:tIYfNbDX0 >>914
まさにね。ありがとう、なんかすっとしたわ。はぁ…ムカつく
まさにね。ありがとう、なんかすっとしたわ。はぁ…ムカつく
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/18(日) 23:47:09.43ID:L/MAetQJ0 >>915
M講師本人が認めていたけど穏やかな口調でずけずけ言う性格もポイント高い
M講師本人が認めていたけど穏やかな口調でずけずけ言う性格もポイント高い
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 00:14:07.73ID:X8vQc4oy0 >>914
あれだけ採点厳しいのに自分で作った理サブはスッカスカで不充分って、なんだよ!
あれだけ採点厳しいのに自分で作った理サブはスッカスカで不充分って、なんだよ!
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 07:11:32.21ID:VAYIcyt20 Tのボーダーは67点から75点
2019/08/19(月) 07:41:53.80ID:gz2AnwyD0
大原の法人初学ってどんなペースで進むの?
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 07:44:48.98ID:55TjgC0v0 Oのボーダーは70点
2019/08/19(月) 07:53:21.70ID:5qxNa27+0
アンチがいるってことはそれだけ三上先生が素晴らしいのはわかった
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 08:13:27.11ID:55TjgC0v0 L、Kボーダーは61点、63点、なんでじゃろう
923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 14:33:57.83ID:GqjlzGdH0 オーホホホ…私がフリーザ様でございますり
法人税の受験者さん達はクールな奴が多いですねぇ、全然書き込みもしない、出来が良かったんならもーっと自慢してもよいのですよ、オーホホホ…。
法人税の受験者さん達はクールな奴が多いですねぇ、全然書き込みもしない、出来が良かったんならもーっと自慢してもよいのですよ、オーホホホ…。
2019/08/19(月) 16:15:31.00ID:dA5PG/ln0
ふん!くだらん!
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 16:27:37.34ID:cIgoVI0+0 フリーザ様はクールっていうか寒いっていうか…
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 16:43:32.83ID:GqjlzGdH0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
このスレの冷え込み具合は毎年なのですか?面白くないですねぇ、まぁOさんが採点サービスの集計を公表した後は少し盛り返すのでしょうが…楽しみにしておきましょう。
オーホホホ…。
このスレの冷え込み具合は毎年なのですか?面白くないですねぇ、まぁOさんが採点サービスの集計を公表した後は少し盛り返すのでしょうが…楽しみにしておきましょう。
オーホホホ…。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 17:22:51.19ID:55TjgC0v0 フリーザ様は本当にヤグさんなのか?
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 18:02:30.99ID:D4M6pRLj0 アドバンテージは平日昼間から何やっているんだ。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 19:02:42.48ID:GqjlzGdH0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
とりあえず相続税の講義が始まるまでは遊び呆けていますよ…ホホホ…。
とりあえず年内はパチンコと講義を五分五分ぐらいのイメージでやっていきますかねぇ、専念するにはお金も大事ですからねぇ、オーホホホ…。
とりあえず相続税の講義が始まるまでは遊び呆けていますよ…ホホホ…。
とりあえず年内はパチンコと講義を五分五分ぐらいのイメージでやっていきますかねぇ、専念するにはお金も大事ですからねぇ、オーホホホ…。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 19:10:32.30ID:D4M6pRLj0 愚かな。
1年働かないと言うことは少なくとも300万はドブに捨てているようなもの。
私のように三階建て年金を雇用主折半で払いつつリーチの人間もいると言うのに。
ちなみに私は予備校の講義を受けたことなどない。
1年働かないと言うことは少なくとも300万はドブに捨てているようなもの。
私のように三階建て年金を雇用主折半で払いつつリーチの人間もいると言うのに。
ちなみに私は予備校の講義を受けたことなどない。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 19:29:18.27ID:+FZP7gA20 >>930
雇用されてる時点で負け組。
雇用されてる時点で負け組。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 19:42:10.52ID:RF2+Zs+n0 >>931
その考え方世間知らずw
その考え方世間知らずw
2019/08/19(月) 20:11:26.04ID:dA5PG/ln0
自分の道は自分で切り開く!
未来を予測する一番の方法は自分で未来を作ることである。
未来を予測する一番の方法は自分で未来を作ることである。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 20:29:19.22ID:YrPB4UoJ0 ヤグ生きてたの?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 21:58:57.32ID:BazBrv5T0 >>934
フリーザ様になったみたい
フリーザ様になったみたい
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/19(月) 22:16:19.07ID:GqjlzGdH0 オーホホホ…私がフリーザ様でございます。私の知る限りですが、やぐさんは法人は受験していませんよ、余り滅多なことはいうものじゃありませんねー。
オーホホホ…。
オーホホホ…。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 00:18:13.49ID:nVhuSB9S0 ボーダー超えが多いのであれば自己採点公表する人もそれに比例して多くなる!
でも今年は自己採点公表してる人が少ない!
皆言うほど出来てないんでしょ
ここの書き込みの人は基本レベル高いからあてにならんしね
でも今年は自己採点公表してる人が少ない!
皆言うほど出来てないんでしょ
ここの書き込みの人は基本レベル高いからあてにならんしね
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 01:55:23.70ID:Mg97Wzn00 >>937
Tボーダー超が20人以上いるから、例年より多いのでは?今年は簡単だったし、Tボーダー75点前後という噂もある
Tボーダー超が20人以上いるから、例年より多いのでは?今年は簡単だったし、Tボーダー75点前後という噂もある
939一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 03:22:58.74ID:nVhuSB9S0 Oの採点サービスを割と辛めにまるさんかくばつしたら70点になった
解答速報出た時の自己採点でもそこそこ辛めに採点して74点だったのに下がった
一気に不安になったwww
お願いします金曜日下がってくださいまし
解答速報出た時の自己採点でもそこそこ辛めに採点して74点だったのに下がった
一気に不安になったwww
お願いします金曜日下がってくださいまし
940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 03:24:39.03ID:nVhuSB9S0 もしされてない方水曜日21日までですので良かったらされてみて下さい
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 05:04:17.72ID:ljx2z5MJ0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 07:27:51.19ID:jCIXV1dr0 >>941
自分の仲間もそうだけど、今年は皆んな合格したつもりでいるよ。それだけハイスコア勝負。自分もダメかも。
自分の仲間もそうだけど、今年は皆んな合格したつもりでいるよ。それだけハイスコア勝負。自分もダメかも。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 08:07:58.57ID:Hp/Rie4E0 お手て繋いで全員仲良くゴールイン。
そんな優しい世界が在ればいいね。
そんな優しい世界が在ればいいね。
2019/08/20(火) 08:10:36.32ID:lFFzkhrD0
大原、TACどっちにしたら良いか教えてくれ。
簿財は大原で受かった。
簿財は大原で受かった。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 08:27:45.22ID:zf1P0IH70 Tで75以上くらいならOボーダー越えるか越えないか位だから案外Tボーダー75で正しいかもね
946一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 08:28:33.88ID:QnojZGJP0 >>944
このスレ初めから読めよ
このスレ初めから読めよ
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 08:31:31.93ID:7v+OGtAC02019/08/20(火) 08:41:26.55ID:lFFzkhrD0
949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 08:50:02.47ID:+kXDiWGo0 T80 O75 これで決まり
950一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 09:16:28.18ID:484XQpZZ0 >>949
ボーダーならT75O70じゃない?
ボーダーならT75O70じゃない?
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 09:27:23.54ID:BLoJsd+U0 大原のボーダーが高いだけなら良いな
952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 09:31:31.70ID:YTZg4yG80 来年試験委員計算変わるし総合問題形式に戻るかね
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 10:33:13.81ID:C1QTMknU0 自分で調べるのうひや
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 10:47:55.38ID:jCIXV1dr0 >>949
もう少し低めかな
もう少し低めかな
955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 12:57:58.69ID:nVhuSB9S0 詰まるところ、上位は団子状態って認識なの?報告で挙がる点数の幅が少なすぎて…そもそもここ数日は報告すらないし
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 13:00:09.82ID:YTZg4yG80 もう合格確信して次の科目検討やバカンスに出かけてるのでは
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 13:13:58.88ID:NsS4vPOM0 ツイッターで普段上位の人がめんどいから採点してないいつも通りなら点来てるはずって言ってた
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 14:31:31.08ID:O+Y8GgoY0 ボザイ済で今年から法人始めようと思うのですが、TACの年内完結とベーシックってどっちがおすすめですか?
ちなみに会計事務所でフルタイムではたらいてます。
ちなみに会計事務所でフルタイムではたらいてます。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 14:50:22.83ID:jCIXV1dr0 80点に団子
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:06:05.79ID:9cv9EW5I0 >>959
んなわけない。
んなわけない。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:10:01.32ID:484XQpZZ0 70点に団子だろうな、T配点で
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:19:13.02ID:jCIXV1dr0 75点に団子
T配点で
みんな合格したつもりだよ
T配点で
みんな合格したつもりだよ
963一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:33:28.10ID:NsS4vPOM0 TACの方には自動採点サービスみたいなのはないの
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:33:49.03ID:YTZg4yG80 ボーダー超えて合格したつもりで59で帰ってくる人今回多そう
2019/08/20(火) 15:36:27.20ID:7kbxLOus0
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:45:32.27ID:nVhuSB9S0 >>963
TAC生でもOの採点サービス出来ますよう!もうやってたらすみません
TAC生でもOの採点サービス出来ますよう!もうやってたらすみません
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:51:28.36ID:jCIXV1dr0 >>964
その通りです!
その通りです!
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:55:05.29ID:nVhuSB9S0 どれぐらい採点サービス参加してるか分からないけど、金曜日に結果出るからある程度見えてくるかもですね!
ダウンタウン浜ちゃん「結果発表〜!!」
ダウンタウン浜ちゃん「結果発表〜!!」
969一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 15:56:53.67ID:nVhuSB9S0 もうそろそろどなたか、次スレの準備を…私は前に1度作って間違えたので慣れてないもので…上手な方お願いします
970一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 16:06:24.95ID:BLoJsd+U0 法相受けたけど、せめて1科目でも受かっててほしい…
971一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 16:13:52.17ID:jCIXV1dr0 今回の本試験について周りの人に合格したと言ってはいけないと思う。だって皆んなボーダー超えてるから。それに気がついていない人がいる。
2019/08/20(火) 18:13:22.96ID:Vn7ki9LL0
973一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 18:34:33.81ID:nVhuSB9S0 学校に相談に行ってきましたよー!
受験生から挙がった声を報告しますね!
※ボーダー変更の予定なし(67点も妥当)
※理論計算とも平易ではある
※ベタ書きは書けた人と書けなかった人がハッキリしている
※計算はそこそこ罠に引っかかってる
※欠損金はOだけ配点でかくて色々細かいけど気にしなくていい、TAC他の解答出来てれば十分
受験生から挙がった声を報告しますね!
※ボーダー変更の予定なし(67点も妥当)
※理論計算とも平易ではある
※ベタ書きは書けた人と書けなかった人がハッキリしている
※計算はそこそこ罠に引っかかってる
※欠損金はOだけ配点でかくて色々細かいけど気にしなくていい、TAC他の解答出来てれば十分
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 19:12:15.51ID:QBue2VRB0975一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 19:12:19.60ID:/uaDarW20 法人税法を独学で勉強したいんだけどオススメの教材ありますか?最終的には予備校に通うつもりだけど今年は無理だから、再来年の試験に向けて助走をつけておきたいので。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 19:17:15.73ID:zf1P0IH70 >>973
講師の話ではなく受験生の話?
講師の話ではなく受験生の話?
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 19:18:29.89ID:j1GEHsS50 理論計算平易
理論ベタ書きは出来た人50%、出来なかった人50%とハッキリ
ボーダー67点とは思えない
理論ベタ書きは出来た人50%、出来なかった人50%とハッキリ
ボーダー67点とは思えない
978一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 19:29:26.07ID:NJv6rRFv0 >>975自分も今年所得受験して、今法人税独学していますよ。自分が使ってるのは、図解法人税、通達の逐条解説、ネットスクールのテキスト、問題集2019年度版のやつ。
2019年度版のが出版されたら、OTの理マス理サブ理ドク個別計算総合計算全部と事例問答集も買い足すつもり。
どうせなら来年合格を目標にがんばりましょう。
2019年度版のが出版されたら、OTの理マス理サブ理ドク個別計算総合計算全部と事例問答集も買い足すつもり。
どうせなら来年合格を目標にがんばりましょう。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 19:50:32.59ID:uVmAlhoq0 今年のベタ書けなかった人は謎だわ。
なんで丸腰で戦場に出てきたんだ。
なんで丸腰で戦場に出てきたんだ。
2019/08/20(火) 20:18:06.51ID:xS7Vjfza0
みなし事業年度3つと交際費は書けたけど事業年度自体の意義とか無理ゲーすぎたわ
昭和ならともかく令和の時代に出す問題じゃないだろあんなの...
計算入れたら70は超えたけど普通に落ちてるだろうな
もうこんな糞試験二度と受けねえよ
昭和ならともかく令和の時代に出す問題じゃないだろあんなの...
計算入れたら70は超えたけど普通に落ちてるだろうな
もうこんな糞試験二度と受けねえよ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 20:24:16.52ID:uVmAlhoq02019/08/20(火) 20:28:19.68ID:xS7Vjfza0
983一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 20:29:33.33ID:uVmAlhoq0 しかし理論ベタできた人が全体の50%ならきついな。
ベタ完答できる猛者達5人の中で計算1番になる自信は正直あまり無い。
ベタ完答できる猛者達5人の中で計算1番になる自信は正直あまり無い。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 20:41:23.31ID:/uaDarW20 >>978
ありがとうございます。税法を独学してる人は少ないと思うので、かなり参考になります。他の科目も受けるので、来年は厳しいかもしれませんが、とにかくベストを尽くします!お互いに頑張りましょう!
ありがとうございます。税法を独学してる人は少ないと思うので、かなり参考になります。他の科目も受けるので、来年は厳しいかもしれませんが、とにかくベストを尽くします!お互いに頑張りましょう!
985一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 21:15:14.67ID:zf1P0IH70 配点は別としてOとかTの2点配点とかはなくてNSの細かく採点っていうのが実際の採点方法に近い気がするな
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 21:23:19.19ID:Mg97Wzn00 >>985
自分はレックの配点が好き
自分はレックの配点が好き
987一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 21:35:44.02ID:NJv6rRFv0 >>984いえいえ。直前期は一応通信を取ろうと思ってます。
図解法人税は結構役立ちますので、おススメです。
複数科目受験するなら、その方針もアリですね。法人税は計算項目だけ終わらしておく等。お互い頑張りましょう!
図解法人税は結構役立ちますので、おススメです。
複数科目受験するなら、その方針もアリですね。法人税は計算項目だけ終わらしておく等。お互い頑張りましょう!
988一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 22:39:26.31ID:a+jZd8cG0 利益積立金学の定義で質問。
法人税として納付することとなる金額を減算するってあるけど、
法人税として還付されることとなる金額は加算しないの?
法人税として納付することとなる金額を減算するってあるけど、
法人税として還付されることとなる金額は加算しないの?
2019/08/20(火) 22:46:20.98ID:LrJUEy1o0
>>988
えっ
えっ
990一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 22:48:56.29ID:IugXbCEy0 TACの法人税法の通信担当が、林広隆先生という講師ですが、評判はどうですか?
社会人で残業が月50hくらいなのでなかなかきついですが、やはりベーシックよりも基礎マスターのほうが良いでしょうか?
社会人で残業が月50hくらいなのでなかなかきついですが、やはりベーシックよりも基礎マスターのほうが良いでしょうか?
991一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 22:51:23.10ID:a+jZd8cG0 >>989
おれなんか間違えてる?
おれなんか間違えてる?
2019/08/20(火) 22:57:19.65ID:q5V5DGj80
>>991
還付金の益金不算入の規定を受けるものは、利益積立金額に加算すると政令に書いてるよ
還付金の益金不算入の規定を受けるものは、利益積立金額に加算すると政令に書いてるよ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 23:00:39.95ID:a+jZd8cG0994一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 23:03:15.08ID:IugXbCEy0 TACの法人税法の通信担当が、林広隆先生という講師ですが、評判はどうですか?
社会人で残業が月50hくらいなのでなかなかきついですが、やはりベーシックよりも基礎マスターのほうが良いでしょうか?
社会人で残業が月50hくらいなのでなかなかきついですが、やはりベーシックよりも基礎マスターのほうが良いでしょうか?
995一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 23:25:40.47ID:nVhuSB9S0996一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 23:26:01.73ID:7v+OGtAC0 >>994
残業時間やばいね
残業時間やばいね
997一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 23:29:33.84ID:nVhuSB9S0 >>994
頭はいいんだろうなという印象、可もなく不可もなくでしたよ!
頭はいいんだろうなという印象、可もなく不可もなくでしたよ!
998一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/20(火) 23:32:14.77ID:nVhuSB9S0 誰かすみません、次のスレを…
2019/08/21(水) 00:07:05.23ID:ujSy5riZ0
>>993
還付を受け又は充当され「る」金額だから、還付を受けた金額ではないと解釈してる。
還付を受け又は充当され「る」金額だから、還付を受けた金額ではないと解釈してる。
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/21(水) 00:14:23.15ID:rnnfKVDk0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 16分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 16分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]
- コストコのガソリン価格が20円安い理由が「中抜を通さずに直接商社から買ってる」からだった。 [359572271]