前スレ
税理士試験 消費税法 Part.124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1563334392/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 消費税が増税? 22世紀じゃ、時間を隔てて
_\ / L \ < お買い物ができるから関係ないわ。税金は全部、
/ > 、 イ \ _ \ | 税金鳥が持っていっちゃうのよ。
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 消費税法 Part.125
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/03(土) 03:45:30.04ID:aNkqNn+P0
2019/08/03(土) 05:00:00.33ID:bGb7CGmx0
いち乙
2019/08/03(土) 05:58:32.57ID:KBTS0udY0
乙やで
2019/08/03(土) 06:33:17.93ID:IbqlKFNk0
さぁ、あと3日だな
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 06:57:38.18ID:Ppj9HKpV0 国税庁
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況〜 スマート税務行政の実現に向けて 〜」
AIによる税務相談
チャットボット(※)の導入
チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)
・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況〜 スマート税務行政の実現に向けて 〜」
AIによる税務相談
チャットボット(※)の導入
チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)
・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大
6一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 09:33:49.82ID:I3FnN4rq0 まさかリースと工事のベタが出るなんて…
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 09:42:49.32ID:ZeVR/S6M0 漏れてるみたいだね。 ざわついてるよ
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 09:55:12.58ID:uC1tWM/n0 西日本のやつら台風ご愁傷さま。ちゃんと救済処置のページ読んどけよ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 10:03:30.90ID:dPM1XZq30 救済措置なんてあるのか
2019/08/03(土) 10:22:27.41ID:KBTS0udY0
今日の話だからヘーキヘーキ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 10:55:56.96ID:I3FnN4rq0 台風などの影響もあるから当然問題用紙はもう各国税局へ届けられている。
職員も公務員とはいえ人の子だから身内に受験生が居ればちょっとでも力になりたいと考える。あとは何が起きるか分かるよね。
職員も公務員とはいえ人の子だから身内に受験生が居ればちょっとでも力になりたいと考える。あとは何が起きるか分かるよね。
2019/08/03(土) 10:59:19.51ID:/nhDF/aF0
妄想乙
2019/08/03(土) 11:01:33.85ID:OJAQoijp0
「後は(考えたら)解るよね」さんが大抵的外れな事言ってんのが笑うわ
14一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 11:05:37.04ID:Vunsmabi02019/08/03(土) 11:07:40.83ID:KBTS0udY0
>>14
2年目ベテを舐めんなよ、そんなん1ヶ月前に記憶済みよ
2年目ベテを舐めんなよ、そんなん1ヶ月前に記憶済みよ
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 11:08:50.44ID:Vunsmabi0 悪天候は消費の開始時間ならどうにでもなるが簿記は電車止まるとアウトだな。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 11:28:17.13ID:RRjLqLpr02019/08/03(土) 11:29:57.74ID:gOgrwJrN0
大原の全統の計算問題ワロスwwwwwwww
2019/08/03(土) 12:43:41.95ID:IbqlKFNk0
福岡受験組だが、台風直撃予想でワロタぁぁああ
慌てて前泊のホテルを予約したわ
慌てて前泊のホテルを予約したわ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 12:53:46.40ID:MYa19vPW0 台風さん、早く抜けて。
九州の分母さんが飛ばされちゃう。
九州の分母さんが飛ばされちゃう。
2019/08/03(土) 12:57:20.09ID:KBTS0udY0
合格するのって受験申込者(当日棄権者含)の上位10%だと思っていたけど、実際に受験した者の上位10%なのか?
2019/08/03(土) 12:58:24.09ID:n7EDt6xH0
そりゃ実際受験者の10%よ
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 12:58:41.53ID:4frIrQqZ0 雑魚は雨程度で欠席しやがるからな〜頼むわ、QUOカード配るからさ
2019/08/03(土) 13:16:27.57ID:KBTS0udY0
まじかー…
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 13:22:30.19ID:dPM1XZq30 ホテル予約しても11時には出ないと
いけないところばかりだな
入室が可能になるまでどうしようか
いけないところばかりだな
入室が可能になるまでどうしようか
2019/08/03(土) 13:45:15.60ID:E8Q4hN7V0
おれの前後左右全員欠席してくれないかな、あと今年は令和記念でご祝儀合格率で頼みますわー
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 13:47:44.24ID:8k2mxV2F0 もう一泊すればいいんじゃない
消費税法終わってからそのまま帰るのしんどいよ
消費税法終わってからそのまま帰るのしんどいよ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 14:25:32.68ID:UmwgpfMK029一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 14:27:24.01ID:UmwgpfMK0 それか近くのコンビニイートイン
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 14:30:58.36ID:fcLf2JB10 頑張ってきたけど間に合わなかったw
分母さまになりたくないから今年は受けるのやめとこ
分母さまになりたくないから今年は受けるのやめとこ
2019/08/03(土) 14:36:24.92ID:o9LKMl3k0
消費税は申込者の内20%くらい欠席するからなー
32一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 14:37:23.21ID:4frIrQqZ0 分子様を一人でも多く卒業させる為に受けろよ、自分の首締めることになるぞ
33一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 14:39:25.97ID:8k2mxV2F0 受けるだけ受けたらいいよ
解答用紙が変わったせいでワンチャンあるかもよ
遠征費用にもよるけど
解答用紙が変わったせいでワンチャンあるかもよ
遠征費用にもよるけど
34一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 14:45:48.84ID:4frIrQqZ0 基本的に何か大きな改正や制度の改変がある前後は緩くなる。今年と来年は絶対に消費税合格率上がる、間違いない。
関係ないけど俺が受けた薬学部と薬剤師試験は4年制から6年制の移行時期で入試は簡単だったし、国試はその年全員合格した。某関西私大
関係ないけど俺が受けた薬学部と薬剤師試験は4年制から6年制の移行時期で入試は簡単だったし、国試はその年全員合格した。某関西私大
35一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 14:54:31.22ID:RRjLqLpr0 何年か前の財表みたいなボーナス年度もありうるよね。そうなりゃ予備校平均組も十分圏内。
2019/08/03(土) 15:05:09.34ID:n7EDt6xH0
今年の試験を諦める奴は来年以降地獄見ることになるぞ
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:08:13.34ID:fcLf2JB10 来年以降も合格するのは10パーだしみんな条件変わらんやん?
上積みある来年受けるよみんながんばっま
上積みある来年受けるよみんながんばっま
38一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:11:28.52ID:RRjLqLpr0 まぁどうせこういう人は撤退していくだろうから引き留めるのはよそう。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:13:18.35ID:fcLf2JB10 15年スパンで考えてるからいいんだよ、疲れたから休みます、みなさん頑張って!
40一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:21:52.93ID:41NCz/0J041一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:22:37.62ID:qVTqx69M042一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:23:33.57ID:qVTqx69M0 >>40
和田乙
和田乙
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:29:00.39ID:22vDeX5L0 >>39
ザコは放置でよい。ここだけでなく社会的ザコ
ザコは放置でよい。ここだけでなく社会的ザコ
2019/08/03(土) 15:30:28.81ID:IbqlKFNk0
去年の計算問題、今解いたらめちゃくちゃ簡単やったんやな。。
なんで去年合格を逃してしまったのか
今年こそ受かりたい!!
なんで去年合格を逃してしまったのか
今年こそ受かりたい!!
2019/08/03(土) 15:41:37.73ID:tKYrO5aU0
来年は国税庁の軽減税率Q&Aも200問近く覚えることになるわけだし
、直前テキストにも主要なものは入ってくるだろう
もちろん上位勢なら全部抑えてくるだろう
つまり何を言いたいかというと今年合格しなかったら来年の
受験は地獄だということだ
、直前テキストにも主要なものは入ってくるだろう
もちろん上位勢なら全部抑えてくるだろう
つまり何を言いたいかというと今年合格しなかったら来年の
受験は地獄だということだ
2019/08/03(土) 15:50:48.37ID:heflL9560
改正理論も大分覚えること多くなるし計算も複雑になるし今年絶対受からないと終わる
47一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 15:55:08.93ID:22vDeX5L0 ザコベテにとってはな!逝ってよし!私はキーエンスの女王だ以上だ
48一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:09:05.76ID:fcLf2JB10 来年頑張ります!
勝ち目のない戦はしません!
勝ち目のない戦はしません!
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:17:32.55ID:4frIrQqZ0 受けないとか言ってる奴は学校の模試も欠席してきただろ、たとえ合格の望みがなくても受けろ。自分の現状を露呈されるのを見たくないから逃げるとか、お前ら今までの人生を繰り返すことになるぞ
たった一回の試験でメンタルが変わる、あとどれぐらいやらなきゃいけないか、周りがどれぐらい本気か。
一回の本試験で得られる経験値は計り知れない、立って歩け、前へ進め。
たった一回の試験でメンタルが変わる、あとどれぐらいやらなきゃいけないか、周りがどれぐらい本気か。
一回の本試験で得られる経験値は計り知れない、立って歩け、前へ進め。
2019/08/03(土) 16:18:33.91ID:KBTS0udY0
(分母を増やしたい)
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:18:42.59ID:nuaftcQX0 >>48
みんな2-3年で5科目取るつもりで始めたはずが結局7-8年かかってるわけ。しかも7-8年かかった人はゴールまでたどり着いた人だからモチベーションも保ち続けているわけ。
データに現れないが多くの参入者はどこかの壁で撤退するか
みんな2-3年で5科目取るつもりで始めたはずが結局7-8年かかってるわけ。しかも7-8年かかった人はゴールまでたどり着いた人だからモチベーションも保ち続けているわけ。
データに現れないが多くの参入者はどこかの壁で撤退するか
52一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:20:58.69ID:nuaftcQX0 ゾンビ受験生化してただ惰性で受け続ける。
15年スパンとか言ってる奴がゴールまでたどり着けると思うか?
ゾンビ化して分母になってくれたら御の字だがまぁ来年の受験すらせずに去っていくだろうな。
15年スパンとか言ってる奴がゴールまでたどり着けると思うか?
ゾンビ化して分母になってくれたら御の字だがまぁ来年の受験すらせずに去っていくだろうな。
2019/08/03(土) 16:22:01.90ID:n7EDt6xH0
>>48
お前みたいな奴は何年かかっても官報合格できないと思うよ
お前みたいな奴は何年かかっても官報合格できないと思うよ
54一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:25:13.21ID:fcLf2JB10 そんなみんな、引き留めないでよ分母だからって
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:26:57.34ID:fcLf2JB10 上位30%層で熾烈な戦いしたらいいじゃん
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:27:11.95ID:1xVy/8JX057一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:28:21.99ID:1xVy/8JX0 >>54
引き留めてないよ。軽蔑してるだけ。
引き留めてないよ。軽蔑してるだけ。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 16:42:43.64ID:dPM1XZq30 今年、受からないと来年は相続税と同じ
くらいのボリュームを勉強するハメに
なるわけだな消費税は((( ;゚Д゚)))
くらいのボリュームを勉強するハメに
なるわけだな消費税は((( ;゚Д゚)))
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 17:35:18.95ID:RjPyl2zG0 ソフトバンクG、納税ゼロの波紋
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO48146890S9A800C1EA1000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO48146890S9A800C1EA1000/
60一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 18:04:52.83ID:SZodDlCn0 実判回すわ
凡ミス対策で
凡ミス対策で
61一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 18:08:07.14ID:vwygCMjm0 無駄に意識だけ高い予備講師
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 18:22:21.91ID:w80WlL2Z0 解き直しで点数下がるのほんま凹むわ。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 18:35:56.84ID:1xVy/8JX0 二題形式で平成18年の営業譲渡みたいなやつと簡易の判定絡められたら大混乱だろうな。営業譲渡含めたら5000万超えて原則原則とかだったら上位でも半分くらいやられる奴がいるんじゃないか?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 19:08:31.28ID:LSWzLnv00 中間申告の質問なんだが
課税期間を短縮をしてる場合は適用除外になってるじゃん?これって課税期間の定義の3月ごとの期間又は1月ごと期間さしてるってことでいいの?
課税期間を短縮をしてる場合は適用除外になってるじゃん?これって課税期間の定義の3月ごとの期間又は1月ごと期間さしてるってことでいいの?
2019/08/03(土) 19:32:36.09ID:FZ7/b2Hy0
本番の緊張感の中で>>63みたいのでミスるのを危惧してる
あとは簡易の分割等とか簡易選択してた被相続人の事業相続とか
あとは簡易の分割等とか簡易選択してた被相続人の事業相続とか
66一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 19:36:39.63ID:qVTqx69M0 勝負が怖いなら、院便すればいいじゃん。
5科目官報は選ばれし者にしか達成できないゲームなんだよ
5科目官報は選ばれし者にしか達成できないゲームなんだよ
2019/08/03(土) 19:36:44.60ID:n7EDt6xH0
2以上の合併又は分割は勘弁して欲しい
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 19:56:28.95ID:FpLXVqir0 今日oの全統久しぶりに解いたけどかなり混乱したわ。あーいうのはやめて欲しい
2019/08/03(土) 20:12:46.15ID:7z2FA5kB0
今の試験委員はああいうのは作らないだろう
70一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 20:33:23.95ID:4frIrQqZ0 2年連続簡単なのが続いてるから、力入れるとこはそこじゃないだろう。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 20:46:44.37ID:FpLXVqir0 でも軽減税率ってすぐ廃止になりそうだよね
2019/08/03(土) 20:47:16.66ID:xaT8/o3a0
>>64
そだよ
課税期間は原則として、個人は暦年、法人は事業年度。
3月ごと又は1月ごとってのは、課税期間の特例、つまり短縮が適用されていることになる
(法人で、そもそも事業年度が3月とか1月とかいう場合は、短縮ができない)
そだよ
課税期間は原則として、個人は暦年、法人は事業年度。
3月ごと又は1月ごとってのは、課税期間の特例、つまり短縮が適用されていることになる
(法人で、そもそも事業年度が3月とか1月とかいう場合は、短縮ができない)
73一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 20:47:30.92ID:FpLXVqir0 書き込むとこ間違えた
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 20:55:52.82ID:r2KfbegL0 来年から、消費の難易度ヤバくないかい!
2019/08/03(土) 20:58:43.61ID:xaT8/o3a0
>>71
欧州では、軽減税率導入による事務コストが当初の予想をはるかに上回ったため、
→実質税収増を確保するため、一般税率がさらに上がる
→自分の業界も軽減税率を、という各団体の圧力が高まる
→対象品目が逆に増加
ていう現象が起きて、対象品目がどんどん増える悪循環に陥ったみたいよ
今回、食料品だけでなく、なぜか新聞が軽減税率の対象になったくらいだから、医薬品やオムツなど、もっと軽減税率の対象が増えていくかもね
欧州では、軽減税率導入による事務コストが当初の予想をはるかに上回ったため、
→実質税収増を確保するため、一般税率がさらに上がる
→自分の業界も軽減税率を、という各団体の圧力が高まる
→対象品目が逆に増加
ていう現象が起きて、対象品目がどんどん増える悪循環に陥ったみたいよ
今回、食料品だけでなく、なぜか新聞が軽減税率の対象になったくらいだから、医薬品やオムツなど、もっと軽減税率の対象が増えていくかもね
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 21:01:33.81ID:c6lacjEL0 >>63
試験において原則原則なんて有り得ないから
試験において原則原則なんて有り得ないから
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 21:23:48.77ID:1xVy/8JX0 >>74
難易度はあまり変わらない。インプットの量と計算パターンの煩わしさが増えるだけ。
あ、それ難易度ヤバイのか(゚∀゚)
ただ5から8に変わった時の計算はめんどくさいだけで論点としては特に何もなかったんだよね。普通の演習レベルだったんだみたい。
難易度はあまり変わらない。インプットの量と計算パターンの煩わしさが増えるだけ。
あ、それ難易度ヤバイのか(゚∀゚)
ただ5から8に変わった時の計算はめんどくさいだけで論点としては特に何もなかったんだよね。普通の演習レベルだったんだみたい。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 21:26:18.49ID:SZodDlCn0 たぶんそんな急には難しくはならない
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 21:39:40.14ID:ZrmBtOwa0 簡易課税って仕入れ等の延長なんでないの?
2019/08/03(土) 21:41:38.41ID:bGb7CGmx0
>>79
ごめんちょっと何言ってるかわかんない
ごめんちょっと何言ってるかわかんない
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 21:44:46.37ID:1xVy/8JX082一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 22:07:16.26ID:iGdx88qv0 特定新規の調固で簡易届出なかったものとみなすが計算出たりして
2019/08/03(土) 22:09:46.20ID:n7EDt6xH0
合間でそんな計算問題出たな
新設法人だったけど
新設法人だったけど
84一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 22:21:24.41ID:8k2mxV2F0 2問形式ほんとやめて
脳義務2個出さないでください
脳義務2個出さないでください
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 22:21:35.36ID:8k2mxV2F0 あと税抜きもやめてほしい
2019/08/03(土) 22:33:23.31ID:n7EDt6xH0
ベタ書きの圧倒的なボリュームは止めて欲しい
2019/08/03(土) 22:36:46.77ID:Wkeh23SN0
とにかく計算からやりなさいよ
2019/08/03(土) 22:54:46.30ID:n7EDt6xH0
理論からやる人の方が圧倒的に多くない?
答練受けてても計算からやってる人少ない
答練受けてても計算からやってる人少ない
2019/08/03(土) 23:04:01.15ID:bGb7CGmx0
最近異常気象が多いから、災害関連とか出ないかなぁ
災害等による簡易課税制度選択(不適用)届出にかかる特例承認申請書を出したけど、不適用被災課税期間にかかる申告期限までに承認の処分がなかったケースとか
災害等による簡易課税制度選択(不適用)届出にかかる特例承認申請書を出したけど、不適用被災課税期間にかかる申告期限までに承認の処分がなかったケースとか
2019/08/03(土) 23:24:43.82ID:Vow4U39t0
災害特例は去年出てるし
2019/08/03(土) 23:32:34.55ID:Wkeh23SN0
答練は範囲限定されてるから
理論からやる人が多いんだよ
去年の試験なんて理論からやって死んだ人が大量にいる
理論からやる人が多いんだよ
去年の試験なんて理論からやって死んだ人が大量にいる
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/03(土) 23:41:38.99ID:ZrmBtOwa0 全部理論みたいなもんだろ
2019/08/03(土) 23:41:58.38ID:hBUTC0900
簡易判定の足切りは本当に止めて欲しい
合間も前川も試験受けたこと無いから躊躇なく作れるんだろうな
合間も前川も試験受けたこと無いから躊躇なく作れるんだろうな
2019/08/03(土) 23:48:07.33ID:Vow4U39t0
まず理論50分でやれるだけやって次に計算60分、最後の10分を様子見てどっちかに使うやり方で時間配分失敗したことねーわ
どっちからやろうが基礎の時間配分ちゃんと決めて練習しとけば失敗しない
どっちからやろうが基礎の時間配分ちゃんと決めて練習しとけば失敗しない
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:02:04.68ID:ucVIwrdu0 >>72
ありがとーう、細かいところは気になってしまった
ありがとーう、細かいところは気になってしまった
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:20:52.01ID:jjPWAHWi0 2018年公認会計士大学別合格者数ランキング
慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:21:44.60ID:jjPWAHWi0 判事補採用内定者(71期) 合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
98一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:22:53.36ID:jjPWAHWi0 2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
中央大学 7
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
中央大学 7
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:23:51.33ID:jjPWAHWi0 平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人 計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人 計148人
--------↑87%-------------
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人 計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人 計148人
--------↑87%-------------
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:24:53.05ID:jjPWAHWi0 ■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:25:26.46ID:jjPWAHWi0 ◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾 東京大学 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学 慶應義塾 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学
□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾 東京大学 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学 慶應義塾 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学
□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:26:30.12ID:jjPWAHWi0 大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:27:02.94ID:jjPWAHWi0 2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法 582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商 426/781 54.5%
早稲田大 法 304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782 46.2%
慶應義塾 文 257/560 45.9%
-----------------------------45%
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文 152/505 30.1%
慶應義塾 法 582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商 426/781 54.5%
早稲田大 法 304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782 46.2%
慶應義塾 文 257/560 45.9%
-----------------------------45%
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文 152/505 30.1%
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:27:32.73ID:jjPWAHWi0 2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力
01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力
01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 00:56:44.19ID:1AbO++vz0 消費税法上の税額控除を簡潔に説明しなさい
ただし仕入れに係る消費税額の控除については触れる必要は無い
↑このベタ出て欲しい
ただし仕入れに係る消費税額の控除については触れる必要は無い
↑このベタ出て欲しい
2019/08/04(日) 01:00:39.68ID:qfharoAK0
まあ、今年落ちてもがっかりしなくていいよ
来年軽減税率を勉強して受かったほうが実務で使えるし
来年軽減税率を勉強して受かったほうが実務で使えるし
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 01:03:31.94ID:Espzn/oN0 確かに合格はしたが、現行法は知らんとか存在価値無いな
108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 01:06:20.41ID:AcUJC6ON0 改正初年度の資格予備校の講義・テキストってクソだからあてにしない方がいいよ
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 01:15:29.63ID:h2UTinuC0 努力が報われる問題にしてほしい
2019/08/04(日) 01:16:51.24ID:HQteRJyG0
正直俺より勉強してる人はそうそういないと思いたい
2019/08/04(日) 01:27:51.26ID:3Xwzp75H0
来年の改正の内容の一部 軽減税率のQ&A
ハンバーガーチェーンのおもちゃ付きセット(持ち帰り)は、
ハンバーガーやおもちゃなどセットの内容が選択できる場合は、
食品部分を8%、おもちゃを10%の税率でそれぞれ計算する。
ただし、おもちゃが無料の場合、その分は課税されない
来年は上記みたいな内容をたくさん勉強できるぞ。良かったな
ハンバーガーチェーンのおもちゃ付きセット(持ち帰り)は、
ハンバーガーやおもちゃなどセットの内容が選択できる場合は、
食品部分を8%、おもちゃを10%の税率でそれぞれ計算する。
ただし、おもちゃが無料の場合、その分は課税されない
来年は上記みたいな内容をたくさん勉強できるぞ。良かったな
2019/08/04(日) 01:45:04.44ID:8tDT/Bk40
軽減税率が適用されるものとされないものを覚えないといけないとかダル過ぎる
マジで今年受かりたい!
マジで今年受かりたい!
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 02:05:18.14ID:h2UTinuC0 これどんどんQ&A増えてくるからそうとう混乱するぞ
合間みたいなあいまいな問題になると思う
合間みたいなあいまいな問題になると思う
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 02:34:25.38ID:k7V9Htqx0 消費税法の規定を簡潔に(本当の意味の簡潔です)出来るだけ多く挙げなさい
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 02:35:36.24ID:k7V9Htqx0 今年の合格率は消費税増税に合わせて10%ピッタシに致します
2019/08/04(日) 05:05:47.44ID:5fYRYTCG0
なぜ仕入税額控除を行うか、理由を簡潔に説明しなさい
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 07:14:16.53ID:rf3Gn0Ml0 私は去年理論からやって、計算途中までしかできなくて、54で不合格だったから今年は計算からしようと思ってる。去年計算簡単だったし、最後までできてればなぁと思った。
時間足りなくてなると分かっていても理論書きすぎちゃうんだよな。
時間足りなくてなると分かっていても理論書きすぎちゃうんだよな。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 07:14:42.90ID:z5Mjab9+0 >>116
消費税は本来、資産が消費する際に消費税を課す事を目的としており、最終的に消費者が収まるべきであるが、仕入税額控除を認めない事となると、各取引段階毎に消費税が累積していき、最終消費者の負担が大きくなる為仕入税額控除を行なっている
消費税は本来、資産が消費する際に消費税を課す事を目的としており、最終的に消費者が収まるべきであるが、仕入税額控除を認めない事となると、各取引段階毎に消費税が累積していき、最終消費者の負担が大きくなる為仕入税額控除を行なっている
2019/08/04(日) 07:55:50.75ID:5fYRYTCG0
>>118
素晴らしい!駄問に付き合ってくれてありがとう
一応、模範解答がわりに税大講本の説明を貼っておくね
消費税は生産、流通、販売といった取引の各段階で課税され、消費者が負担することを予定している。しかし、取引の都度その取引価額に対して消費税を課税すると税の累積をもたらすこととなり、最終的には消費者がその累積した税を負担することとなる。
そのため、消費税では税の累積を排除するため、課税標準額に対する消費税額から課税仕入れにかかる消費税額を控除する「前段階税額控除方式」を採用しており、このことを仕入税額控除という。
素晴らしい!駄問に付き合ってくれてありがとう
一応、模範解答がわりに税大講本の説明を貼っておくね
消費税は生産、流通、販売といった取引の各段階で課税され、消費者が負担することを予定している。しかし、取引の都度その取引価額に対して消費税を課税すると税の累積をもたらすこととなり、最終的には消費者がその累積した税を負担することとなる。
そのため、消費税では税の累積を排除するため、課税標準額に対する消費税額から課税仕入れにかかる消費税額を控除する「前段階税額控除方式」を採用しており、このことを仕入税額控除という。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 07:59:14.81ID:GNp9F1F30 >>119
ちなみに仕入税額控除という方式を考え出したのは財政学者ではなくフランスの官僚。
ちなみに仕入税額控除という方式を考え出したのは財政学者ではなくフランスの官僚。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 08:11:34.03ID:GNp9F1F30 付加価値に課税したいけどどうすりゃいいんだ?
そうだ前段階の税額を控除しよう!
byローレ
そうだ前段階の税額を控除しよう!
byローレ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 08:14:19.18ID:GNp9F1F30 ちなみにアメリカは小売業のみに課税することによって累積を排除している(州によるが)
2019/08/04(日) 08:37:00.56ID:5fYRYTCG0
2019/08/04(日) 09:16:12.22ID:9lYhiMOj0
累積方式だと流通過程の中立性を阻害するという問題もある。
付加価値に担税力を求める付加価値税という考え方は以前からあって、いくつかの提
案があったけどフランスが最初に仕入税額控除方式を採用し、間接税で使い勝手がよ
いので広がったという感じじゃないかな。
参考
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81008473.pdf
付加価値に担税力を求める付加価値税という考え方は以前からあって、いくつかの提
案があったけどフランスが最初に仕入税額控除方式を採用し、間接税で使い勝手がよ
いので広がったという感じじゃないかな。
参考
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81008473.pdf
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 09:28:20.27ID:GNp9F1F30126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 09:41:10.39ID:CHk675pD0 金銭債権90万で買って、100万で回収した時、
貸付金その他の金銭債権の譲受け
利子を対価とする金銭の貸付その他これに類するもの
ここの判定の違い分かる人いますか?
貸付金その他の金銭債権の譲受け
利子を対価とする金銭の貸付その他これに類するもの
ここの判定の違い分かる人いますか?
2019/08/04(日) 09:55:06.95ID:eSXxxthY0
>>126
債権を90万円で購入した後、
@債務者から100万円全額の返済を受けた(=債務はなくなった)のか、
Aその債務を別の人に100万円で譲渡した(=債務は残ったまま、債権が他の者に移転した)のか、
ここの違いを把握してるかな?
債権を90万円で購入した後、
@債務者から100万円全額の返済を受けた(=債務はなくなった)のか、
Aその債務を別の人に100万円で譲渡した(=債務は残ったまま、債権が他の者に移転した)のか、
ここの違いを把握してるかな?
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 09:55:39.88ID:FGZTRCB40129一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 10:05:18.58ID:GNp9F1F30 >>126
過去問じゃん。模範解答と解説あるでしょ。
過去問じゃん。模範解答と解説あるでしょ。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 10:34:57.43ID:h2UTinuC0 書類の保存
ただし、国税庁長官は保存期間においても破棄して構わない。
ただし、国税庁長官は保存期間においても破棄して構わない。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 11:05:02.96ID:iHxn7haI0 最後に解く総合問題はどれにする?
俺は去年の過去問を今日解いて終了にしようかな。明日は理論と間違いノートの見直し。
俺は去年の過去問を今日解いて終了にしようかな。明日は理論と間違いノートの見直し。
2019/08/04(日) 11:17:26.81ID:HQteRJyG0
>>126
金銭債権の譲渡と譲り受けの違いを理解した方がいいよ
金銭債権の譲渡と譲り受けの違いを理解した方がいいよ
2019/08/04(日) 11:32:28.21ID:Yb2CT64M0
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 11:46:08.49ID:Zy0A47QU0 昨年の問題かな
明日か試験直前に解いて、試験員の文章に耐性つけたい
明日か試験直前に解いて、試験員の文章に耐性つけたい
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 11:54:14.65ID:Lu8YCsGp0 消費税廃止になる前に合格しないと
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 11:58:08.48ID:1yv7NxOw02019/08/04(日) 11:58:40.13ID:7/QLerjL0
内訳の内訳
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 12:03:59.37ID:1yv7NxOw0 1年目 前任者のオマージュ
2年目 オリジナリティを出そうとして大失敗
3年目 可もなく不可もなく
この繰り返し。60回、63回、66回の過去問を解いてみたらわかる。69回も荒れるで。
2年目 オリジナリティを出そうとして大失敗
3年目 可もなく不可もなく
この繰り返し。60回、63回、66回の過去問を解いてみたらわかる。69回も荒れるで。
2019/08/04(日) 12:05:07.40ID:HQteRJyG0
>>138
それはホントに言えてる
それはホントに言えてる
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 12:15:17.23ID:1yv7NxOw0 個人的には税抜きのボリューム多目で仮計派死亡の問題が来てくれないかなと思う。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 12:37:20.15ID:NRA6TUIO0 >>140
これはほんと勘弁してほしい
これはほんと勘弁してほしい
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 13:44:35.92ID:iHxn7haI0 12で割り切れないと不安よな。
99円、切り捨てます。
99円、切り捨てます。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 13:52:52.94ID:UuQoRjZa0 去年はoとtはどっちが有利だったん?
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 13:54:48.30ID:1yv7NxOw0 <やったか≦やったか不安よな。
2019/08/04(日) 13:57:31.18ID:HQteRJyG0
中間申告でTだと割りきれないのにOだと割りきれる場合だとどっちにした方が無難かな?
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 14:08:40.88ID:Zy0A47QU0 まぁ去年の問題も時間配分と理論はかなりむずいがな
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 15:20:10.76ID:rf3Gn0Ml0 理論、全部持っていく?
中間申告どうかな。確定申告も去年出てるからいいよね⁇
中間申告どうかな。確定申告も去年出てるからいいよね⁇
2019/08/04(日) 15:28:03.26ID:SggmT82M0
理論は全て暗記したから何出てもOK
2019/08/04(日) 15:57:06.93ID:nIITaUf80
会計基準改正の絡みで工事進行基準や延払出るかなと思ったけど
予備校的にはCランクなのね
まぁ消費税的には大した事無い話か
予備校的にはCランクなのね
まぁ消費税的には大した事無い話か
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 16:59:14.33ID:Ih5rMk3u0 法人課税信託と実質享受者課税以外全部持ってく。
ここまでくると目で確認しながら読むより口に出した方が早いな
ここまでくると目で確認しながら読むより口に出した方が早いな
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 18:20:40.00ID:1uR4hZEl0 TAC模試のボーダー予想見るとかなり高得点取ってる印象あるけど、消費税ってそんなにレベル高いの?
2019/08/04(日) 18:41:21.58ID:LpHWOk8a0
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 19:53:14.22ID:Zy0A47QU0 >>151
模試のボーダー予想?
模試のボーダー予想?
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 20:19:30.82ID:cZwpaF0I0 ボーダーは65
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 20:32:37.98ID:h2UTinuC0 台風で分母様ふっとび〜〜
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 20:40:07.28ID:uRdf+KFc0 席につけるのは15時からなのか?
2019/08/04(日) 20:42:07.98ID:HQteRJyG0
今年もボリューム多目の計算2問だろうなぁ
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 20:48:28.47ID:NoYsjiWR0 やい、台風8号、さっさと通り抜けろ。
貴重な九州分母様が吹き飛ばされるだろうが。
貴重な九州分母様が吹き飛ばされるだろうが。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 21:03:01.83ID:Zy0A47QU0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 21:13:41.24ID:SXiVOibK0 ボーダーは65って去年なんであんなに流行ったの
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 22:12:35.00ID:WYEV/siT0 当社が元請けで材料有償支給した場合
有償支給自体も3種?
有償支給自体も3種?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 22:15:56.17ID:NRA6TUIO0 一種じゃない?むずかしいな
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 22:23:02.52ID:1yv7NxOw0 今年の合格率は20%!
俺が決めた。異論は認めない。
ここにいるやつは大体合格する。
ただしボーダーがどうのこうの言う奴や他人に攻撃的な奴は落ちる。
みな手を取り合って有意義な情報を共有しよう。どうしようもなくヘイトが溜まってる奴はとりあえず合間でもdisっとこう。
俺が決めた。異論は認めない。
ここにいるやつは大体合格する。
ただしボーダーがどうのこうの言う奴や他人に攻撃的な奴は落ちる。
みな手を取り合って有意義な情報を共有しよう。どうしようもなくヘイトが溜まってる奴はとりあえず合間でもdisっとこう。
2019/08/04(日) 22:28:04.72ID:6TJGvQhd0
保税運送の下請けも免税?
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 22:51:11.55ID:SXiVOibK0 措定保税地域内の運送の下請けは免税
2019/08/04(日) 22:55:14.55ID:yxFgbvpV0
財表みたいに理論記号問題で来ないかな
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/04(日) 22:59:53.96ID:WYEV/siT0 計算1ヶ月以上してない
どうすんの
どうすんの
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 00:26:17.77ID:W0/9A1Zb0 明日1日でなんとかすればいい
できるできる
できるできる
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 01:16:06.40ID:WFsyRrLt0 小松未歩の謎は 原点にして頂点
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 02:08:37.73ID:KbjYrezu0 理論ほぼ持っていける人尊敬する
頑張ったつもりやけど、20個も持っていけない
はー
脳ミソ頑張ってくれ
頑張ったつもりやけど、20個も持っていけない
はー
脳ミソ頑張ってくれ
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 02:32:26.62ID:6r1bBGmY0 >>145
割り切れる方に決まってんじゃん
割り切れる方に決まってんじゃん
172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 02:36:30.09ID:6r1bBGmY0 >>150
目で追いながら、口では他の理論呟いてるわ
目で追いながら、口では他の理論呟いてるわ
2019/08/05(月) 05:16:24.09ID:FnY7eO0a0
おはよう、あと1日!
福岡受験の人は、できれば今日中に移動しとくんやで
福岡受験の人は、できれば今日中に移動しとくんやで
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 05:53:51.03ID:IvvgW8sS0 おっすオラ初学!
やっぱり来てくれたかブンボベテ
安心しろ、ショウヒゼイマンはまとめてこのブンボベテさまが一気に片付けてやる!さぁ来やがれ!
ブンボベテ、問題を甘く見ちゃ駄目だ!
次回、ドラゴンボールZ『ブンボベテ死す!おそるべしショウヒゼイマン』
やっぱり来てくれたかブンボベテ
安心しろ、ショウヒゼイマンはまとめてこのブンボベテさまが一気に片付けてやる!さぁ来やがれ!
ブンボベテ、問題を甘く見ちゃ駄目だ!
次回、ドラゴンボールZ『ブンボベテ死す!おそるべしショウヒゼイマン』
175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 07:59:27.42ID:Mj98VSMm0 福岡初受験組です。
小倉まで地味に遠くて萎える。
小倉まで地味に遠くて萎える。
2019/08/05(月) 08:27:40.79ID:K5QmPn2f0
2019/08/05(月) 08:43:06.85ID:rGwKDQ6r0
小倉の会場環境はどんなかな?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 08:56:14.34ID:Rz33/O6I0 >>176
のう義務だけで10以上使うのに無理無理
のう義務だけで10以上使うのに無理無理
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 09:14:24.15ID:m0vPgcq/0 遠征組ワイ、無事間違いノートを忘れる。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 09:15:56.91ID:m0vPgcq/0 >>178
脳義務は今年は薄い。ベタはほぼないから理解だけしてれば書ける。
脳義務は今年は薄い。ベタはほぼないから理解だけしてれば書ける。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 09:29:52.60ID:/oagG+c10 法人だと消費の2倍は理論あるから、消費の理論程度でヒーヒーいってたら、
必須科目で死ぬで
必須科目で死ぬで
2019/08/05(月) 09:42:48.32ID:FSR92Juq0
昨年53点落ちで今年は家の事情で受験見送りなんだけどこれから始めて来年勝負出来るだろうか。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 09:50:34.07ID:IvvgW8sS0 合併中間、当課税期間と新設きたら死ぬ
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 09:53:38.51ID:JMjw50Kj0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 09:53:53.44ID:YFxxkGX80 これから始めて来年勝負なら楽勝かどうかはわからないけど普通に戦えるでしょ
186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 09:57:08.93ID:/oagG+c10 理論なんて死ぬでやれば一日一題覚えられるからな。
消費なら45日でマスターできる。
消費なら45日でマスターできる。
2019/08/05(月) 09:57:52.37ID:fK7CdLiC0
>>184
税率変わるし軽減あるから早い方がいい
税率変わるし軽減あるから早い方がいい
2019/08/05(月) 10:01:27.58ID:FnY7eO0a0
2019/08/05(月) 10:40:45.14ID:FSR92Juq0
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 10:54:12.13ID:nOyru4Ps0 理論問題で分母、分子使ってる?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 11:01:11.29ID:m0vPgcq/0 >>190
うちの講師は法令の用語じゃないからアウトって言ってた。時間的に追い込まれたらしょうがないけど減点はあるだろうって。
うちの講師は法令の用語じゃないからアウトって言ってた。時間的に追い込まれたらしょうがないけど減点はあるだろうって。
2019/08/05(月) 11:17:54.66ID:vg5ZNeIm0
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 11:25:01.14ID:zAvrD35l0 調固の調整対象税額と調整対象基準税額
どう略してる?
どう略してる?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 11:26:00.43ID:hbtV74lh0 省略可能は2回目から。(以下分母とする)とか。
計算の課税売上割合を2回目から省略するのと同じ考え方。
計算の課税売上割合を2回目から省略するのと同じ考え方。
2019/08/05(月) 11:38:51.95ID:O4n47wRu0
計算だけでも解答はスマホで写真をとりましょう。
注意されたことはありません。
注意されたことはありません。
2019/08/05(月) 11:47:27.91ID:rHX3eK/d0
2019/08/05(月) 11:52:42.37ID:O4n47wRu0
2019/08/05(月) 11:53:59.18ID:ZVBDwE080
明日も暑そうだ。「うんこ」しっかりでてほしいな。明日、地震がないといいな。
電車が止まらないといいな。外大は初めてなので、どこで待機できるかとか勝手がわからないので心配。控室開放なんて気の効いたことはしないだろうな。
電車が止まらないといいな。外大は初めてなので、どこで待機できるかとか勝手がわからないので心配。控室開放なんて気の効いたことはしないだろうな。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 12:00:43.20ID:/oagG+c10 前日入りしてホテル泊るやつ。
デリヘル呼んで、フロントに怒られないようにな。
デリヘル呼んで、フロントに怒られないようにな。
2019/08/05(月) 12:04:08.44ID:VtUIBoeH0
>>196やめときなよ
そんなんで注意されでもしたら後悔してもしきれない
そんなんで注意されでもしたら後悔してもしきれない
2019/08/05(月) 12:09:01.01ID:ak6q/1eA0
答案の撮影はなー、別に禁止もされてないし多分大丈夫なんだろうけど怖くてできひんわ
2019/08/05(月) 12:12:49.82ID:VgurXfIM0
計算だけは数ページだけスマホで撮っているけど確かに便利。見つかったらどうなるか不明なので自己責任で。
2019/08/05(月) 12:14:32.71ID:VgurXfIM0
そういえば大学受験も解答写真撮ったけど何も言われなかったな。
2019/08/05(月) 12:19:53.48ID:8KV8vEu20
試験終了と同時に「触るな」「動くな」じゃなかった?
ペンを持っていないとは言え、写メ撮る勇気は無いわ
ペンを持っていないとは言え、写メ撮る勇気は無いわ
2019/08/05(月) 12:21:35.43ID:jF4sBjVp0
撮影OKなら是非ともしたいが
終了のあとスマホ取り出しすの?退場案件じゃね
終了のあとスマホ取り出しすの?退場案件じゃね
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 12:23:36.66ID:TLTUqXMg02019/08/05(月) 12:31:32.56ID:rGwKDQ6r0
>>188
おおサンクス
おおサンクス
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 12:38:24.50ID:HWzb3ndx0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 12:40:37.60ID:/tueeR+20 >>192
一回ちゃんと書いた後に、以下、分子、以下分母みたいのならオッケーじゃないの?
一回ちゃんと書いた後に、以下、分子、以下分母みたいのならオッケーじゃないの?
2019/08/05(月) 12:42:27.97ID:vg5ZNeIm0
スマホは鞄の中に閉まってと指示あるから試験終わって速攻スマホ出して撮影とか危険だろ
周りからしたら何こいつって思われるだろうし
周りからしたら何こいつって思われるだろうし
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 12:51:24.66ID:Td/uZoqi0 答案用紙写メ撮影とか本気じゃないよね。
国税庁から模範解答あるわけやないし、それやる意味ないし、リスク高すぎるやわ。分母、分子もダメやと思うけど。Tでは、課税売上割合省略するのもあまり勧めないと言っていたような。
国税庁から模範解答あるわけやないし、それやる意味ないし、リスク高すぎるやわ。分母、分子もダメやと思うけど。Tでは、課税売上割合省略するのもあまり勧めないと言っていたような。
2019/08/05(月) 12:52:43.95ID:1wPKkCSq0
簡易の基礎税額と事業ごとの消費税額の合計をそれぞれa.bと略すのはNG?
2019/08/05(月) 13:00:48.60ID:fK7CdLiC0
>>191
法令書かせる問題じゃなきゃいいじゃね
法令書かせる問題じゃなきゃいいじゃね
2019/08/05(月) 13:01:03.68ID:D60uM9cs0
小倉組が何人かいるな
多分電車動くだろうが先に小倉行っておくぞ
多分電車動くだろうが先に小倉行っておくぞ
2019/08/05(月) 13:01:42.90ID:Y7+o7q/20
省略うんぬんは模範解答や採点基準が全くわからん以上誰もなんとも言えんやろ
2019/08/05(月) 13:11:16.14ID:vg5ZNeIm0
省略は印象はよくないだろうね
自分は少しでも危険な橋は渡りたくないから省略しない
そんなんで1年棒に振ったら洒落にならんし
自分は少しでも危険な橋は渡りたくないから省略しない
そんなんで1年棒に振ったら洒落にならんし
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 13:15:42.95ID:IvvgW8sS0 >>216
禿げしく胴衣
禿げしく胴衣
218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 13:23:53.87ID:m0vPgcq/0 Tだけど俺は2回目からは省略して減点されたことないな。個別で1回書いて波線引いて以下Aとする。んで一括ではAを3回。
一度課税売上割合出した時点で以下Aでもいいか聞いたらページ飛ぶからあんま良くないんじゃない?って言われた。
一度課税売上割合出した時点で以下Aでもいいか聞いたらページ飛ぶからあんま良くないんじゃない?って言われた。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 13:24:56.99ID:9c6b58OP0 おっすオラ初学!
ショウヒゼイマン、おめぇはつえーやつだった!
生まれ変わったらまた戦おうな!
かーめーはーめーはーっ!
次回、ドラゴンボールZ「ブンボベテ、来年に向けてシェンロンで生き返る」
ぜってぇ、見てくれよな!
ショウヒゼイマン、おめぇはつえーやつだった!
生まれ変わったらまた戦おうな!
かーめーはーめーはーっ!
次回、ドラゴンボールZ「ブンボベテ、来年に向けてシェンロンで生き返る」
ぜってぇ、見てくれよな!
220一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 13:35:39.75ID:IvvgW8sS0 >>219
おっすオラ初学!
ブンボベテ…隣にある人の回答用紙を見ろ…。最後の賭けだ、カンニングベテに変身するんだ…
そ、そうか。ブンボベテも合格しちまえば実力で受かったように吹聴するんだった
次回、ドラゴンボールZ『奇跡を起こせ!スーパーカンニングマン、ブンボベテ』
次もぜってぇ、見てくれよな!
おっすオラ初学!
ブンボベテ…隣にある人の回答用紙を見ろ…。最後の賭けだ、カンニングベテに変身するんだ…
そ、そうか。ブンボベテも合格しちまえば実力で受かったように吹聴するんだった
次回、ドラゴンボールZ『奇跡を起こせ!スーパーカンニングマン、ブンボベテ』
次もぜってぇ、見てくれよな!
2019/08/05(月) 13:50:54.08ID:csjqnu/g0
>>218
それはあくまでもTACの採点基準やからな、本試験でどうなるかは誰もわからん
それはあくまでもTACの採点基準やからな、本試験でどうなるかは誰もわからん
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 13:57:35.80ID:m0vPgcq/0 >>221
うん、まぁ基本的には個別一括には配点ないと思ってる。数字デタラメでも計算して比較してるって跡を残す方が重要だと思う。
納付税額までは埋める派だから一括とかチョウコは電卓すら入れずに適当書いてるわ。
うん、まぁ基本的には個別一括には配点ないと思ってる。数字デタラメでも計算して比較してるって跡を残す方が重要だと思う。
納付税額までは埋める派だから一括とかチョウコは電卓すら入れずに適当書いてるわ。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 14:21:52.23ID:YFxxkGX80 調個はさすがに判定くらいは計算した方が良くない?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 14:29:25.58ID:rR7xqkqp0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 14:29:33.64ID:mDdhe8Ui0 昨年の試験58点で落ちて今年はお休みしている俺から言わせてもらう
みんな、頑張ってくれ!!!!この時期になると関係ないのにソワソワするな
みんな、頑張ってくれ!!!!この時期になると関係ないのにソワソワするな
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 14:31:43.64ID:m0vPgcq/0 >>225
自己採点ボーダー越えてた?
自己採点ボーダー越えてた?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 14:54:34.81ID:IvvgW8sS0 >>224
その方法で今まで何回落ちたの?
その方法で今まで何回落ちたの?
228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 14:56:35.82ID:m0vPgcq/0 >>227
一回。
一回。
2019/08/05(月) 14:57:58.09ID:MvxhGF9Y0
>>225
去年そこまでやって今年受けないのもったいない。
去年そこまでやって今年受けないのもったいない。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:00:34.34ID:IvvgW8sS0 >>228
適当ってことがバレてるのか、バレてないのか不明だな。印象は良くないもん
適当ってことがバレてるのか、バレてないのか不明だな。印象は良くないもん
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:04:40.19ID:06l43kQj0 サンフェスタ組はおらんかえー
232一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:11:09.58ID:m0vPgcq/0 >>230
まぁ去年はチョウコ出てないんだけどね。
演習や答練通して俺の処理スピードでは変動の調整税額を出すのは不可能だと気付いた。納税義務を慎重にやるとなおさら。
んで講師が言うには「納付税額を求めよ」とあるんだから納付税額を書くのはデフォといつも言われているのでこのやり方になった。
まぁチョウコにたどり着いた時点で50分しか過ぎてなければチャレンジはするかな。
まぁ去年はチョウコ出てないんだけどね。
演習や答練通して俺の処理スピードでは変動の調整税額を出すのは不可能だと気付いた。納税義務を慎重にやるとなおさら。
んで講師が言うには「納付税額を求めよ」とあるんだから納付税額を書くのはデフォといつも言われているのでこのやり方になった。
まぁチョウコにたどり着いた時点で50分しか過ぎてなければチャレンジはするかな。
2019/08/05(月) 15:22:40.14ID:vg5ZNeIm0
自分が受けた全ての講師は本試験の納付税額は合うことないから無理に出す必要はない
だから他のとこに時間使いなさいって言ってたけどな
だから他のとこに時間使いなさいって言ってたけどな
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:28:17.38ID:Bz/HIgZi0 1問形式なら絶対合わないだろうが2問形式だとどちらか合う人いるんだよね
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:29:36.18ID:m0vPgcq/0 >>233
合うことがないのはもちろんそうなんだけどそこまで埋めるってのがアピールになるのかなと。控除合計、差引税額、納付税額が白紙の答案と最後まで埋まってる答案では後者の方が丁寧に採点してくれるような気がする。
まぁ気がするだけで点数は変わらない公平な採点の方が安心ではあるんだけど。
合うことがないのはもちろんそうなんだけどそこまで埋めるってのがアピールになるのかなと。控除合計、差引税額、納付税額が白紙の答案と最後まで埋まってる答案では後者の方が丁寧に採点してくれるような気がする。
まぁ気がするだけで点数は変わらない公平な採点の方が安心ではあるんだけど。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:32:30.76ID:m0vPgcq/0 >>234
俺は集計でミスしたけど百円以下切り捨てで誤差の範囲内で納付税額あったことがあるw
俺は集計でミスしたけど百円以下切り捨てで誤差の範囲内で納付税額あったことがあるw
2019/08/05(月) 15:32:44.69ID:zV+nm1r30
原則はともかく簡易は合わせなきゃマズいだろ
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:34:40.78ID:92wsEvE00 簡易判定怖いなぁ
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:40:56.32ID:dgyRQ8an0 個別一括の有利判定をすること(注:数字はあってなくても。以下同じ。)と差引税額を出すこと(注)中間納付税額を引いて納付税額をだすこと(注)は結構重要だと思う。一番はじめに書いてある解答要求事項だから。
まぁ書かなくても受かればなんでもいい。
まぁ書かなくても受かればなんでもいい。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:44:56.93ID:dgyRQ8an0 >>238
T生?T生なら合格情報の16ページの問1解いてみ。あんなん本試験の緊張感の中出たらちびるで。
T生?T生なら合格情報の16ページの問1解いてみ。あんなん本試験の緊張感の中出たらちびるで。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:49:41.88ID:HWzb3ndx0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 15:52:43.02ID:92wsEvE00 >>240
Oです……
Oです……
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 16:00:32.61ID:qlHVipsV0 >>240
わいT生。普段10パーくらいだが普通に間違えた。あれが本試験ならその瞬間試験終了だったわ。肝冷えた。
わいT生。普段10パーくらいだが普通に間違えた。あれが本試験ならその瞬間試験終了だったわ。肝冷えた。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 16:05:38.92ID:YAQAG2YO0 納税義務と調整いがい合計ださないで
いくんだ
いくんだ
2019/08/05(月) 16:11:52.71ID:uRyDe3KP0
ワイ小倉前泊組、無事にチェックイン完了。
今からテキスト総見直しだ!
今からテキスト総見直しだ!
2019/08/05(月) 16:23:02.58ID:D60uM9cs0
台風8号どんどん中心気圧下がってんだが大丈夫だよな
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 16:24:18.77ID:Td/uZoqi0 直前対策の計算、理論の復習おわり。
あとは明日の14時30までに理論覚えるだけや。明日は絶対合格!!
あとは明日の14時30までに理論覚えるだけや。明日は絶対合格!!
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 17:38:59.76ID:IvvgW8sS0 最後の答練はTの直前予想答練
2時間で理論が解ききれなかったが、
32/50 + 46/50 だった。
これが低いか良いかは不明だが、
計算は仕上がったことにしよう。
取引分類は200個あったら1個くらい間違うかもー
ってレベルまで来たし、
理論は32個は完璧、6個は作文で書ける。
これ以上は無理だったわこのやろー
2時間で理論が解ききれなかったが、
32/50 + 46/50 だった。
これが低いか良いかは不明だが、
計算は仕上がったことにしよう。
取引分類は200個あったら1個くらい間違うかもー
ってレベルまで来たし、
理論は32個は完璧、6個は作文で書ける。
これ以上は無理だったわこのやろー
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 17:55:34.41ID:imCt/LHU0 来年は五輪期間中にやれんのかね
2019/08/05(月) 18:04:17.70ID:nXs920+N0
昨年、官報合格したものです。
合格発表後、初めて訪れてみました。
明日試験ですか
暑いですが、実力が発揮できますように
合格発表後、初めて訪れてみました。
明日試験ですか
暑いですが、実力が発揮できますように
2019/08/05(月) 18:07:44.08ID:MvxhGF9Y0
>>249
来年はお盆過ぎに実施予定と国税庁が発表してなかったか?
来年はお盆過ぎに実施予定と国税庁が発表してなかったか?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:16:08.90ID:EpNSpNc/0 来年は2w遅れかな?18火曜からでないかな
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:16:27.43ID:/nY9Cgmn0 このスレを見ている全員が不合格になりますように
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:18:44.37ID:O5qTgXf60 このスレを見ている俺だけが合格になりますように
2019/08/05(月) 18:20:30.46ID:qMwPrcz10
明日の今頃、怒っているのか、笑っているのか、泣いているのか。
2019/08/05(月) 18:24:32.17ID:7+99urA/0
何が出るんだろうね
楽しみにもなってきたわ
楽しみにもなってきたわ
2019/08/05(月) 18:25:53.84ID:4JDMvhJ50
元気出そうと思って天一こってりラーメン食べたら腹痛wwww
ヲワタ........ 鬱だし脳
ヲワタ........ 鬱だし脳
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:29:51.86ID:92wsEvE00 A4にサイズ変更されるけど解答欄のスペースはどうなるんだろうね
枚数に変動がない代わりにスペースが狭くなるのか
一定のスペースを確保するために枚数を増やすのか
修正液・修正テープの持ち込みが可能になったから前者かな
枚数に変動がない代わりにスペースが狭くなるのか
一定のスペースを確保するために枚数を増やすのか
修正液・修正テープの持ち込みが可能になったから前者かな
2019/08/05(月) 18:32:37.48ID:vg5ZNeIm0
名称が印字されてると楽なんだけどな
2019/08/05(月) 18:37:59.36ID:erVnyR3W0
国等の計算の「資産の譲渡等の税抜対価の額の合計額」には
自己の資産の譲渡等の対価として取得した金銭債権の譲渡対価はどのように計上されるか。
自己の資産の譲渡等の対価として取得した金銭債権の譲渡対価はどのように計上されるか。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:38:05.50ID:ouYI1w5k0 >>258
狭いと数字潰れたり、間違えたら汚くなるから嫌なんだよなー
狭いと数字潰れたり、間違えたら汚くなるから嫌なんだよなー
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:38:14.61ID:WFsyRrLt0 無事に試験受けられますように
263一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:43:35.53ID:92wsEvE00 寝坊しました、電車やバスが止まりました、駅の階段で転んで持ってきた電卓・筆記具・時計が予備含めて全部壊れました、
緊張ではなく朝食のせいで試験開始直後に腹痛が走り出しました、寝不足か軽い熱中症で頭がボーッとしたまま受けました……
こういうことが起こらないように祈る
緊張ではなく朝食のせいで試験開始直後に腹痛が走り出しました、寝不足か軽い熱中症で頭がボーッとしたまま受けました……
こういうことが起こらないように祈る
2019/08/05(月) 18:45:14.07ID:qMwPrcz10
明日の今頃、この板が荒れているのを笑ってみているのか、自分も荒れ狂って参加しているのか、
ショックで見れないのか、それともこの板が平穏なのか。平穏なのが良いな。
ショックで見れないのか、それともこの板が平穏なのか。平穏なのが良いな。
2019/08/05(月) 18:49:23.60ID:xG79cXcC0
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:49:34.70ID:WFsyRrLt0 災害その他やむを得ない事情により試験を受けることができなかったことを
証明した場合には
その年の試験は受かったものとみなす。
証明した場合には
その年の試験は受かったものとみなす。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 18:51:39.82ID:92wsEvE00 仮に年月日とかの一部の数字を入れ換えただけで去年とほぼ全く同じ問題が出たら試験終了後のこのスレはどうなる?
2019/08/05(月) 18:59:26.47ID:YZGAbUai0
受験後はエア受験生が出てくるからな
手応え無い奴は見ない方がいいかもしれんな
手応え無い奴は見ない方がいいかもしれんな
2019/08/05(月) 19:03:02.95ID:xG79cXcC0
どのスレもやたらボーダー煽りマンが出る
理論の自己採点なんて甘いやつと厳しいやつで全然違うし
むしろ自己採点すらせず合格したと信じて発表まで生きるのオススメ
理論の自己採点なんて甘いやつと厳しいやつで全然違うし
むしろ自己採点すらせず合格したと信じて発表まで生きるのオススメ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 19:11:15.96ID:Bz/HIgZi0 4か月一喜一憂しなきゃならんからな
2019/08/05(月) 19:18:18.00ID:FnY7eO0a0
試験後にスレが伸びるさまを見るのは、ちょっとした楽しみやわ。ある種の祭りに似た雰囲気があって好きやなぁ
2019/08/05(月) 19:20:05.14ID:8KV8vEu20
まぁ次の科目(のスレ)に移るから合格発表まで見ないだろ。
2019/08/05(月) 19:20:06.99ID:FnY7eO0a0
ああぁぁぁ緊張してきたーーー
受かりたい!
受かりたいいぃぃぃ
受かりたい!
受かりたいいぃぃぃ
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 19:26:13.76ID:Bz/HIgZi0 65点マン、簡簡マン、上澄み、講師やら色んなキャラが合格発表まで登場するからな
2019/08/05(月) 19:28:32.11ID:d8AZpUR90
まあここでのデマよりは講師の話のがマシ
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 19:31:39.64ID:mQOzjw5b0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 19:32:21.55ID:v1Gm1/O00 >>274
ワイさんは生きてるんかね?
ワイさんは生きてるんかね?
2019/08/05(月) 19:33:09.04ID:vg5ZNeIm0
あかん
緊張してきた
緊張してきた
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 19:34:23.28ID:IvvgW8sS0 >>276
特例承認申請書やろ
特例承認申請書やろ
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 20:20:01.85ID:Jf5Apd6i0 国税庁を〜?
2019/08/05(月) 20:38:59.23ID:YZGAbUai0
ぶっ壊したら合格しても取り消されそうやからあかんて
282一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 20:50:08.25ID:HWzb3ndx0 初学、TAC全国公開23%A判定。
そこから200時間勉強した。
絶対受かる!!はず!!
受かりますように・・・
そこから200時間勉強した。
絶対受かる!!はず!!
受かりますように・・・
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 20:52:11.54ID:r/RT87Aq0 簡易の特例を省略するT生が分母分子否定するとか笑えるな。
だからTはダブルスタンダード言われるんだよ。
講師に言われた?んなもん自分で考えろよ。
警官に30キロの道31キロで走ったらダメですか?って聞いてるようなもんだろ。
だからTはダブルスタンダード言われるんだよ。
講師に言われた?んなもん自分で考えろよ。
警官に30キロの道31キロで走ったらダメですか?って聞いてるようなもんだろ。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 21:18:10.82ID:e+WldGS80 あ〜、台風が〜、九州の分母様が〜
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 21:37:36.19ID:92wsEvE00 ちゃちゃっと理サブに目通してさっさと寝るか
どうせすぐには寝付けないだろうしな
どうせすぐには寝付けないだろうしな
2019/08/05(月) 21:40:00.67ID:TVjjwKYJ0
はやく解放されたい...
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 21:50:45.91ID:9c6b58OP0 おっすオラ初学!
ショウヒゼイマン、おめぇはつえーやつだった!
生まれ変わったらまた戦おうな!
かーめーはーめーはーっ!
次回、ドラゴンボールZ「ブンボベテ、来年に向けてシェンロンで生き返る」
ぜってぇ、見てくれよな!
ショウヒゼイマン、おめぇはつえーやつだった!
生まれ変わったらまた戦おうな!
かーめーはーめーはーっ!
次回、ドラゴンボールZ「ブンボベテ、来年に向けてシェンロンで生き返る」
ぜってぇ、見てくれよな!
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 21:54:35.47ID:hY2lBX9W0 前日に2ちゃん見てる時点で結果もお察しだよ
毎年ねらーはほぼ落ちる
3年で官報合格したけどこの時期の2ちゃんねるはやっぱり面白いな〜
毎年ねらーはほぼ落ちる
3年で官報合格したけどこの時期の2ちゃんねるはやっぱり面白いな〜
2019/08/05(月) 21:58:55.91ID:8KV8vEu20
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 22:22:24.49ID:sH351NSI0 TもOも省略するポイントが違うのが面白いよね
そんだけ消費って合否の基準が難しいんだわな
そんだけ消費って合否の基準が難しいんだわな
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 22:28:11.79ID:RMfTsHVo0 計算過程って丁寧に書かなきゃあかんの?
292一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 22:33:53.98ID:Jf5Apd6i0 省略できるところバシバシ省略しないとタイムオーバー必至だから省略すべき
分量が多い試験でもとりあえず一通り手を付けてる方が確実に合格に近づく
分量が多い試験でもとりあえず一通り手を付けてる方が確実に合格に近づく
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 22:39:41.17ID:Bz/HIgZi0 省略してたら去年の65点マンみたいになるぞ
294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 22:39:58.83ID:/nY9Cgmn0 2019年受験用の年完テキストをもらえるんだけど来年の試験に対応できるもの?
今年の試験は10%で軽減税率の計算なの?
今年の試験は10%で軽減税率の計算なの?
2019/08/05(月) 22:43:13.78ID:YR9seS3H0
とりあえず理論45題入れたけど記憶がまばらな感じだなあ
まあ理論即死しないって安心感はあるか
まあ理論即死しないって安心感はあるか
2019/08/05(月) 22:52:50.88ID:vg5ZNeIm0
金額を転記するだけなのに計算過程省略するとこなんてなくない?
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:12:12.99ID:64moReoX0 計算過程の省略って1,200,000を1,200,―って書くとか? 買現先取引とかを純額で書くとか?
それか課税売上割合で(以下Aとする。)と書いて個別一括で「税額×A」にするとか?
それとも「課税資産の譲渡等にのみ要するもの」という見出しを「課のみ」に略すとかのこと?
それか課税売上割合で(以下Aとする。)と書いて個別一括で「税額×A」にするとか?
それとも「課税資産の譲渡等にのみ要するもの」という見出しを「課のみ」に略すとかのこと?
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:14:30.93ID:r+S2K/+702019/08/05(月) 23:21:35.24ID:fG/d6C1N0
去年合格したけど納税額は合ってなかった
計算の形式に配点来てると思ったよ
去年くらいのボリュームなら時間足りないことは無いんだからほんの数秒惜しむより丁寧な解答作ることを意識した方が良いよ
特に判定とかコメントはしっかり書いた方が良い
計算の形式に配点来てると思ったよ
去年くらいのボリュームなら時間足りないことは無いんだからほんの数秒惜しむより丁寧な解答作ることを意識した方が良いよ
特に判定とかコメントはしっかり書いた方が良い
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:22:32.29ID:9c6b58OP0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:34:43.38ID:EAy5Lflo0 65点マンってどういう内訳で65点なの
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:38:51.84ID:RMfTsHVo0 記述は曖昧な表現でも何か書けば点貰えるのか?
303一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:44:00.84ID:sH351NSI0 納付税額で合否は決まらないが、各項目ごとの合計値とかにはわりに点数はきてそう
だから区分だけとかはやめた方がいい
去年みたいな簡単な問題の場合はね
だから区分だけとかはやめた方がいい
去年みたいな簡単な問題の場合はね
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:49:01.48ID:y87oBylc0 簡簡なんて出たら合格率どうなるんだろうね
去年は惨敗したから今年こそと思ってやってきたが不安だわ
去年は惨敗したから今年こそと思ってやってきたが不安だわ
305一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:51:04.85ID:Ktz/oJrk0 簡易と思わせた原則(全額控除)
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:52:22.75ID:WFsyRrLt0 台風による延期のお知らせ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:54:35.58ID:RMfTsHVo0 簡易今日の昼間少し触れたら簡単に理解できたわ
308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/05(月) 23:55:17.94ID:imCt/LHU0 さーて軽減税率の事例いっぱい覚えるぞ!
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 00:23:57.65ID:pWRjza/s0 簡易簡易とか原則原則は絶対ないという先入観を持っておいた方がいいかもわからんね
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 00:26:00.78ID:6QGUT1eD0 障害者用の車椅子とかその部品の売上出てきそうやんな
311一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 00:29:55.78ID:pWRjza/s0 障害者用物品の部品は課税だよね
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 01:15:58.54ID:H8pvKIJj0 非課税ちゃうの??
31365点マン
2019/08/06(火) 01:22:01.78ID:a/IBO5hD0 昨年53点で落ちた65点マンだ。
今年は訳あって受験しないで来年は受ける。
区分経理完璧でも集計しなかったことが敗因であることは俺が証明したから参考にしてくれ。
今年は訳あって受験しないで来年は受ける。
区分経理完璧でも集計しなかったことが敗因であることは俺が証明したから参考にしてくれ。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 02:27:26.02ID:00+nasBl02019/08/06(火) 05:10:11.78ID:p7bizbiK0
おはようさん、頑張ろう
2019/08/06(火) 05:33:13.70ID:8XkDnZEa0
317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 05:59:08.88ID:wmQlZwzj0 みんな落ちろ
このコメ見たら必ずケアレスミスをする
このコメ見たら必ずケアレスミスをする
2019/08/06(火) 06:10:48.88ID:37fJbhs40
319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 06:19:47.93ID:RP6q6n190 皆しくじり先生65点マンの意見を参考にしろよ
2019/08/06(火) 06:21:02.28ID:cco0RnQS0
試験から逃げてるやつの話が参考になるかよw
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 07:13:18.50ID:OQuXKICy0 おはよう。わい博多民。早めに小倉まで行かねば。
32265点マン
2019/08/06(火) 07:40:52.66ID:a/IBO5hD0 別に参考にされなくても良い。
ただ、参考にしないと落ちる呪いをかけておいたから。
頑張って〜。
ただ、参考にしないと落ちる呪いをかけておいたから。
頑張って〜。
2019/08/06(火) 07:55:01.33ID:yjkpIzAE0
負け犬w
2019/08/06(火) 07:58:51.20ID:37fJbhs40
2019/08/06(火) 08:03:29.78ID:37fJbhs40
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 08:05:44.17ID:q+qVUlti02019/08/06(火) 08:06:21.12ID:p7bizbiK0
キミら余裕やな
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 08:17:26.18ID:3KWs8wR50 台風やばくない?
簿記論中止なってない?
簿記論中止なってない?
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 08:18:54.65ID:q+qVUlti0 簿記論とか出願した奴全員合格でええやん大差ないって
33165点マン
2019/08/06(火) 08:21:37.95ID:wTX9vHFx0 こんなところ見る暇があったら理論回せ。
嫌なら見なきゃ良いだけ。
嫌なら見なきゃ良いだけ。
2019/08/06(火) 08:42:52.91ID:D9rZTfiT0
すまん!
分母になるため小倉会場行こうと思ってたが無理そうや!
分母になるため小倉会場行こうと思ってたが無理そうや!
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 08:43:29.33ID:q+qVUlti0 ワイは耳で覚える教材自作してるから最強
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 08:48:07.96ID:wv44GMQG0 理論回してたら頭から抜けていく気分になる
335一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 08:51:19.09ID:9EGazLes0 福岡の人だいじょうぶかーーー?
普通に試験決行でしょ?
普通に試験決行でしょ?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 09:14:46.19ID:l0x6C31Z0 国税庁のHPには何も書いていないし
繰り下げとかしないんだろうな福岡
繰り下げとかしないんだろうな福岡
337一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 09:33:47.11ID:H8pvKIJj0 黒糖と厚生の請求が出たら終わるわ
338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 09:37:47.77ID:wv44GMQG0 TwitterでOが「福岡で応援してる」と言ってるから普通に始まったっぽいな
ttps://twitter.com/o_hara_zeirisi/status/1158534338775879680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/o_hara_zeirisi/status/1158534338775879680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 10:39:53.51ID:wv44GMQG0 自分の家の時計が全部遅れてるんじゃないかって恐怖が湧いてくる
340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 10:54:19.94ID:AEDkU4mj0 あー試験当日か。みんなおはよう。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:02:46.37ID:AEDkU4mj0 とりあえずBランクの理論書いてみた。書けた。良かった。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:08:39.56ID:CU2Bgfhu0 みんな理論結局何個だえ?
2019/08/06(火) 11:08:51.73ID:+3RBwsyv0
tの しっかり判定!消費税の納税義務のプリント、ミス多すぎわろち
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:11:48.27ID:F1mwbLgv0 結局30個になった。作文で良いなら32個。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:25:59.04ID:mg0dKqWD0 30題位は覚えたつもりだし今は暗誦出来るが試験でスラスラ書けるかどうか分からん
346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:29:28.00ID:AEDkU4mj0 >>342
TのA.Bは完璧、Cは作文程度かな
TのA.Bは完璧、Cは作文程度かな
347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:29:29.97ID:CU2Bgfhu0 32おんなじやわ笑 模試とか成績よかった?当方だいたい30%くらいやった!
2019/08/06(火) 11:32:18.89ID:g/14IoEi0
理論は全部覚えた
総額表示、措置法免税は作文程度
ちな2年目
総額表示、措置法免税は作文程度
ちな2年目
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:34:27.22ID:/BkvxVlC0 俺みたいに予備の電卓持ってきてるチキンいる?
2019/08/06(火) 11:35:26.74ID:8XkDnZEa0
>>349
ノ
ノ
2019/08/06(火) 11:40:57.99ID:lzH8hA8e0
むしろ予備の電卓持っていかない選択肢が無いやろ
壊れたとか盗まれたとかされたらどうすんのよ
電卓無い時点でゲームオーバー
わいは毎年三個持っていってる!
壊れたとか盗まれたとかされたらどうすんのよ
電卓無い時点でゲームオーバー
わいは毎年三個持っていってる!
352一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:41:53.22ID:LKOTl/XR0 TAC理論マスターは45題全て完璧に仕上げた。
昨年初学合格した法人税法に比べたら余裕のよっちゃんよ。
ところで、簿記論は連結が出て捨てた人は阿鼻叫喚だってねぇ。
消費税法は国等が出たりして。
昨年初学合格した法人税法に比べたら余裕のよっちゃんよ。
ところで、簿記論は連結が出て捨てた人は阿鼻叫喚だってねぇ。
消費税法は国等が出たりして。
2019/08/06(火) 11:42:16.82ID:bG020EQp0
机に電卓二個置くスペースなくない?
最中に壊れたら言えば鞄から出してもいいのかな?
最中に壊れたら言えば鞄から出してもいいのかな?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:43:56.08ID:Ocu3WfTR0 2年目なら全部覚えろよ
2時間でできるだろ
2時間でできるだろ
355一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:44:58.23ID:wv44GMQG0 2時間で出来るなら2年も同じ科目受けてない
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:45:36.81ID:Ocu3WfTR0 >>352
国等は上位下位の差がつかないから実力者不利
国等は上位下位の差がつかないから実力者不利
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:46:14.35ID:CU2Bgfhu0 >>356
国等には国等の実力者がいるのだよワトソンくん
国等には国等の実力者がいるのだよワトソンくん
358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:46:22.14ID:wv44GMQG0 訳の分からないタイプの簡易判定が出ませんように
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:46:29.76ID:Ocu3WfTR0 >>353
愛知なら30個でも並べられる
愛知なら30個でも並べられる
2019/08/06(火) 11:47:21.35ID:VD8MfLJn0
電卓壊れたら隣のやつの借りればいいんだよ
361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 11:48:32.79ID:q4kqI15n02019/08/06(火) 12:05:33.04ID:lzH8hA8e0
簿記は連結出る出る詐欺でようやく出たのか
国らぁはまあ出ないと思うけどね
国らぁはまあ出ないと思うけどね
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:06:48.16ID:wv44GMQG0 国等は計算はともかく理論の事例とかで出る可能性なら高いと言われてたような
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:06:50.75ID:AEDkU4mj0 今年計算原則1問で脳義務めっちゃむずいの希望するわ。
2019/08/06(火) 12:07:06.52ID:bG020EQp0
国等なんか出ないだろ
普通に計算2問だよ
普通に計算2問だよ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:09:20.65ID:wv44GMQG0 納税義務は合併の「2年前の日の前日」と「基準期間の初日」や分割等の開始と終了さえ間違えて覚えてなければ大体大丈夫でしょ
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:11:28.84ID:KBALXBdo0 今年も飲み物置いて大丈夫ですか?
2019/08/06(火) 12:11:30.13ID:q8hSvF/M0
67回だっけ、納税義務難しかったのは。
あれは混乱したなあ
あれは混乱したなあ
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:15:00.40ID:2rLJY8pV0 >>367
受験票か受験案内を読め
受験票か受験案内を読め
370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:22:22.04ID:AEDkU4mj0 去年めっちゃ臭いおじさんの隣だったから今年は隣欠席してくれ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:24:03.29ID:KBALXBdo0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:27:35.20ID:/BkvxVlC0 >>371
お前は落ちるよ。みんなそう思ってる。
お前は落ちるよ。みんなそう思ってる。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:28:07.44ID:fL7fKiCA0 ナーバスになるな
2019/08/06(火) 12:28:14.52ID:qjyTk8p+0
簿記は西暦で出題されたみたいやね
375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:28:20.69ID:KBALXBdo0 心に余裕が無いのですね…
変なミスしてしまいますよ?
変なミスしてしまいますよ?
2019/08/06(火) 12:30:08.84ID:bG020EQp0
脳義務でつまづいて時間使うのだけは勘弁したいな
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:30:34.87ID:yBvW3m7G0 >>370
それお前自身の体臭だったりしてな。
それお前自身の体臭だったりしてな。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:30:44.00ID:o+c3kwO+0 税法は条文とかとの兼ね合いを考えると西暦じゃなくて和暦な気がするけどなぁ
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:30:52.77ID:AEDkU4mj0 なんか殺伐としてんなw
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:31:23.78ID:AEDkU4mj0 >>374
簿記は法律じゃないしね
簿記は法律じゃないしね
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:32:02.45ID:o+c3kwO+0 納義務は合併や分割が関わるなら後回しくらいで良いでしょ
簡易判定も関わるならまた別だけど
簡易判定も関わるならまた別だけど
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:34:17.41ID:yBvW3m7G0 税法童貞処女の人へ
母材は楽園。税法は地獄。堪能したまえ。
母材は楽園。税法は地獄。堪能したまえ。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 12:43:26.34ID:AEDkU4mj0 しかし15時30分からって遅すぎるね。昼寝しちゃいそう。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:03:18.25ID:4DJcd4ua0 受かるために必要な知識と実力は備わった。
後は本番でのタイムマネージメントだけ。早めに飛ばす判断をして、後から戻ってくる。この判断さえ間違えなければ絶対に受かる。
後は本番でのタイムマネージメントだけ。早めに飛ばす判断をして、後から戻ってくる。この判断さえ間違えなければ絶対に受かる。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:06:12.71ID:NOCwrjiN0 廊下でエロ本読んでる受験生いた。すっげえ余裕だな
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:12:36.61ID:gF0SrEl90 落ち着きがあっていいなw
って会場着くの早いなw
だれか東京外国語大学府中キャンパスおらん?
どんな雰囲気なんだ
って会場着くの早いなw
だれか東京外国語大学府中キャンパスおらん?
どんな雰囲気なんだ
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:13:26.85ID:o+c3kwO+0 家に居ても遅刻の心配ばかりするので立教に来た
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:14:50.44ID:CU2Bgfhu0 いざサンフェスタ!
2019/08/06(火) 13:15:24.41ID:bG020EQp0
あと2時間後か
緊張が半端ないわ
緊張が半端ないわ
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:19:08.94ID:LGKPu2EI0 緊張してるやつは実力ない証拠。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:20:07.36ID:o+c3kwO+0 逆では?
2019/08/06(火) 13:21:11.32ID:Eype4eu50
一科目受験は全て外語じゃないのか?
ジジイ氏ね
ジジイ氏ね
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:23:10.62ID:LGKPu2EI0 試験会場・教室へ着いたら必ずすること。
教室の正面に立って、他の受験生の顔を一人一人舐め回すように見渡す。
どいつもこいつもショボそうだなと思えたら勝ち。
教室の正面に立って、他の受験生の顔を一人一人舐め回すように見渡す。
どいつもこいつもショボそうだなと思えたら勝ち。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:24:12.38ID:TgxxE4Po0 >>393
わろたw
わろたw
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:24:20.39ID:CU2Bgfhu0 >>393
そんなやつみたことないぞ
そんなやつみたことないぞ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:25:42.24ID:o+c3kwO+0 合格率約10%だから自分よりバカっぽい奴を9人見つけたら自分の合格可能性が底上げされる説
2019/08/06(火) 13:26:54.66ID:POvwbgST0
>>390
実力がないやつは緊張しなくていいな
実力がないやつは緊張しなくていいな
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:27:06.02ID:TgxxE4Po0 所得税を受けた時は周りにジジババが多かったから絶対受かったと思った。
結果はダメだった。
結果はダメだった。
3993年連続4回目マン
2019/08/06(火) 13:35:47.82ID:3BMoljv40 >>388
ご健闘をお祈りします!!
ご健闘をお祈りします!!
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:36:17.95ID:FuPNIGlE0 >>393
俺みたいなハイスペイケメンが居たら気後れすんのか
俺みたいなハイスペイケメンが居たら気後れすんのか
2019/08/06(火) 13:38:46.91ID:lzH8hA8e0
理マス理サブが綺麗なやつは雑魚だ!
誰よりも汚い理マス理サブをそいつらに見せつけてプレッシャーかけたれ!
誰よりも汚い理マス理サブをそいつらに見せつけてプレッシャーかけたれ!
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 13:48:03.32ID:T40ATy6R0 まだ1時間以上あるのか
待ち時間長いな
待ち時間長いな
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:05:14.30ID:o+c3kwO+0 眠くなってきた
404一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:06:39.60ID:LKOTl/XR0 みんな、理マス理サブ綺麗だな〜
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:08:34.49ID:o+c3kwO+0 読み返しまくったせいでボロボロになりすぎて買い換えざるを得なかったのかもしれない
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:09:54.10ID:TgxxE4Po0 東京外国語大学のやつは試験ギリギリにきた方がいいよ
待合室なし
冷房なし
会場案内なし
待合室なし
冷房なし
会場案内なし
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:14:30.99ID:yBvW3m7G0 理サブ綺麗な奴は上位3割の証。
理サブがボロボロになって買い替えた層だろう。
理サブがボロボロになって買い替えた層だろう。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:15:14.46ID:o+c3kwO+0 立教も案内は14:30からで早く来ても場所確保に困るだけだし
その辺の食堂とかの屋内で座れる場所も冷房は申し訳程度にしかかかってない
(しかし一般学生も出入りしてるし受験会場以外の施設を勝手に使っていいのだろうか……)
その辺の食堂とかの屋内で座れる場所も冷房は申し訳程度にしかかかってない
(しかし一般学生も出入りしてるし受験会場以外の施設を勝手に使っていいのだろうか……)
2019/08/06(火) 14:15:19.04ID:U7KPymiF0
コーヒーこぼしてよれよれになってもそのまま使ってるわ
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:20:35.77ID:b4Kmi5R40 職場の後輩は理論サブノートを風呂に持ち込んでる。
シワシワになってるから実力者に見えるけど、頭の中には何一つ入っていないから
注意してくれ。
シワシワになってるから実力者に見えるけど、頭の中には何一つ入っていないから
注意してくれ。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:20:45.82ID:LKOTl/XR0 外大暑すぎ。ローソンに避難中。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:21:50.24ID:o+c3kwO+0 お腹すいた
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:22:19.14ID:CU2Bgfhu0 緊張でちちくび立ってきたわ
2019/08/06(火) 14:23:07.36ID:/eL0y6Ez0
待つのダルくて帰りたくなってきた
415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:23:28.11ID:o+c3kwO+0 理論何が出るかな
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:24:14.20ID:b4Kmi5R40 速報です
試験に熱中していると思ったら、実は熱中症になっていた受験生が続出しているらしい
注意してくれ。
試験に熱中していると思ったら、実は熱中症になっていた受験生が続出しているらしい
注意してくれ。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:26:31.85ID:b4Kmi5R40 可哀想に、真っ赤な顔して、口から泡を吹きながら計算機たたいてたって・・・
注意してくれ。
注意してくれ。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:27:07.38ID:zCFl5o9I0 >>417
怖すぎ。
怖すぎ。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:28:38.84ID:jnYHXbQQ0 リッツは良いな
大産大よりずっと快適だわ
大産大よりずっと快適だわ
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:29:52.31ID:b4Kmi5R40 速報です
簿記論 名古屋会場にて、
「計算機2台お持ちの方!お願いします!貸してください!お金は払います!」
泣き叫んでいるおばさんがでたって
注意してくれ。
簿記論 名古屋会場にて、
「計算機2台お持ちの方!お願いします!貸してください!お金は払います!」
泣き叫んでいるおばさんがでたって
注意してくれ。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:32:13.57ID:CU2Bgfhu0 >>420
和んだわ、ありがとう、緊張してもいい結果でんからな!みんな頑張ろうぜ!
和んだわ、ありがとう、緊張してもいい結果でんからな!みんな頑張ろうぜ!
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:33:20.18ID:3OIt4+Pz0 みんな黒と青どっちで受けるの?
自分はあお
自分はあお
423一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:34:41.61ID:jnYHXbQQ0 青
424一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:36:16.71ID:b4Kmi5R40 速報です
簿記論 福岡会場にて、10時20分頃のことです。
雨に濡れてハゲた頭を隠しもしないで、教室に飛び込んできたおっさんがでました。
「こんなこと許されるのか!」って、泣きながら叫んでたって。
2〜3人の試験官に、羽交い絞めされて強制排除されました。
注意してくれ。
簿記論 福岡会場にて、10時20分頃のことです。
雨に濡れてハゲた頭を隠しもしないで、教室に飛び込んできたおっさんがでました。
「こんなこと許されるのか!」って、泣きながら叫んでたって。
2〜3人の試験官に、羽交い絞めされて強制排除されました。
注意してくれ。
2019/08/06(火) 14:36:18.62ID:NlykyRq90
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:37:01.96ID:o+c3kwO+0 立教5号館だけど長机の幅狭そうだな
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:41:29.00ID:4DJcd4ua0 >>426
もう入れるの?
もう入れるの?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:43:19.23ID:o+c3kwO+0 >>427
扉の一部がガラスになってて隠してもないから覗ける
扉の一部がガラスになってて隠してもないから覗ける
2019/08/06(火) 14:43:24.81ID:POvwbgST0
立教の机一人用の机だわ
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:44:39.37ID:wCvLLZkK0 >>429
でかさどんくらい?
でかさどんくらい?
2019/08/06(火) 14:45:41.68ID:Wd8qc4YX0
机が小さすぎて電卓横に置くスペースがなかったww
2019/08/06(火) 14:45:59.06ID:Wd8qc4YX0
立教の話だけどね
2019/08/06(火) 14:46:09.08ID:POvwbgST0
>>430
結構小さい
結構小さい
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:46:53.89ID:b4Kmi5R40 突然事故にあった人もいる
事件に巻き込まれた人もいる
重い病気になった人もいる
生まれた時から自由が無い人もたくさんいる
受験生たちよ!
君たちは恵まれている
一生懸命頑張ってきた自分を信じろ
そして、いつもと同じことをするんだよ
がんばれー
(落ちても大したことはない、つらいよ。わかるよ。
でも何度でも合格するまで頑張る自由が君たちにはある)
事件に巻き込まれた人もいる
重い病気になった人もいる
生まれた時から自由が無い人もたくさんいる
受験生たちよ!
君たちは恵まれている
一生懸命頑張ってきた自分を信じろ
そして、いつもと同じことをするんだよ
がんばれー
(落ちても大したことはない、つらいよ。わかるよ。
でも何度でも合格するまで頑張る自由が君たちにはある)
435一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:47:26.92ID:elgyKI4R0 早く来すぎた
あと15分も廊下に座り込んで待機かよ
@福岡会場
あと15分も廊下に座り込んで待機かよ
@福岡会場
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:56:32.52ID:TgxxE4Po0 よっしゃ一番前の席だ。
前の奴の頭気にせんで良くなる
前の奴の頭気にせんで良くなる
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 14:58:59.56ID:o+c3kwO+0 椅子が後ろの机と一体になってるから前後左右に動かせないタイプのやつだ……
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 15:08:53.45ID:lKxUhYsW0 19枚笑
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 15:10:03.24ID:QclZ4vZQ0 立教の人で机の写真upできる人はいないですかね
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 15:13:10.46ID:k1mPwJqy0 去年の受験票で日にち明日だと思ってた!
受験者がんばれ〜
受験者がんばれ〜
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 15:23:08.81ID:QxBlsgWC0 消費税って来年の試験は軽減税率とか出るのか?
2019/08/06(火) 15:24:30.37ID:mt866y080
立教は独立している小さい机と椅子とつながってる小さい机があるんだな
2019/08/06(火) 16:08:08.20ID:q8hSvF/M0
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 16:12:15.43ID:RP6q6n190 今頃みんな必死にカキカキしてるか頭抱えてるんだろうな
445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:13:15.35ID:6StD3VBC0 おつ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:13:48.20ID:6StD3VBC0 一昨年合格者です。
2年ぶりに見に来ました
2年ぶりに見に来ました
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:15:21.59ID:UQrX6kVR0 来ても皆試験中だろ
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:19:02.89ID:aznAC6bm0 もうすぐ終わるな
今年も初見の事例問題かなあ
今年も初見の事例問題かなあ
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:20:36.40ID:6StD3VBC0 17時に終わると思ってたわ
17時半か
懐かしいわ
あいまってやつにだな
17時半か
懐かしいわ
あいまってやつにだな
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:31:06.05ID:/Bez4Qf50 西暦やったか教えてちょ
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:32:30.35ID:UQrX6kVR0 結構良問なんじゃないの
と、勝手に予想してみる
と、勝手に予想してみる
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:33:39.94ID:EKt/idPf0 めっちゃ出来た
今年はいける
今年はいける
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:34:21.25ID:ezKC4hFD0 何でたのかね
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:35:15.21ID:BhV0DiV+0 みんなうかってくれー
2019/08/06(火) 17:35:27.86ID:Uyk6dUZB0
レポよろ
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:36:51.68ID:6StD3VBC0 レポはよ
2019/08/06(火) 17:37:54.76ID:gV6J8yrC0
理論、輸出免税と簡易
計算、不動産業と納義務判定
計算、不動産業と納義務判定
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:38:19.44ID:UQrX6kVR02019/08/06(火) 17:38:58.44ID:Uyk6dUZB0
ボリュームはどうや
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:39:08.24ID:dQgBR2bD0 恐れていた納税義務判定3段活用が出てしまった
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:39:26.03ID:dQgBR2bD0 ボリュームは中ぐらいだろうな
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:40:07.85ID:uRACND2102019/08/06(火) 17:41:16.86ID:Uyk6dUZB0
そろそろ戦士達が帰ってくる頃か
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:41:46.56ID:z5ROTnOa0 理論クソむずくね?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:42:01.27ID:/rG0Scs60 納税義務は特定新規は時間かかりそうだったからほとんど書いてないわ
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:42:03.04ID:kcSEwTig0 おわらんやろあんなん
2019/08/06(火) 17:42:28.88ID:J0wIlZzE0
2019/08/06(火) 17:43:11.08ID:w1mqIH4e0
時間足んなくね?簡易の届出の制限書ききれなかったわ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:43:25.38ID:4/KBguN60 >>465
書けたの3期目だけだったわ
書けたの3期目だけだったわ
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:43:27.64ID:dQgBR2bD0 簡易課税1〜6まで説明したった
2019/08/06(火) 17:43:39.68ID:kOsBfer10
計算問1が満点勝負かね
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:44:03.35ID:BjPBflQB0 最後の計算まで手が回らなかったあ。
理論は何とかできたんだけど。
理論は何とかできたんだけど。
2019/08/06(火) 17:44:32.35ID:zYIgZoK/0
初学殺しだわ
2019/08/06(火) 17:44:57.26ID:szXSJivn0
小売90%としか書いてないわ
絶対落ちたみんな後はよろしく
絶対落ちたみんな後はよろしく
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:45:02.93ID:6StD3VBC0 質問待ってるぜ
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:47:13.02ID:wb4sMIK30 変動あり?時間やばかったから判定だけやって脳義務行った。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:47:19.02ID:BFXDZ5up0 計算の最後の納税義務
別生計わろた
引っかかってくだらない計算をするところだった
別生計わろた
引っかかってくだらない計算をするところだった
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:47:37.11ID:BFXDZ5up0 今年は番狂わせやばそうだな
2019/08/06(火) 17:47:51.41ID:+pYM93cU0
理論も計算もハジけすぎやろ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:48:39.15ID:dQgBR2bD0 事業未区分は?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:48:48.60ID:wb4sMIK30 >>477
全部100パーで丁社の判定でオッケー?
全部100パーで丁社の判定でオッケー?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:49:22.52ID:DHpO6cnQ0 消費院免が増えてきたからなぁ
消費難化、低合格率は続くだろうね
法人か所得やれってことよ
消費難化、低合格率は続くだろうね
法人か所得やれってことよ
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:49:56.44ID:kcSEwTig0 理論簡易課税適用なしも引っ掛け感すごかったな
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:50:03.25ID:RP6q6n190 試験委員2年目は独自色出してくるな
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:50:08.75ID:BFXDZ5up0 親族でも別生計は無視するんですよ
特定新規使わない。
特定新規使わない。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:51:06.25ID:kcSEwTig0 >>485
やと思って下手なこと書かずに飛ばしたわ
やと思って下手なこと書かずに飛ばしたわ
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:51:06.55ID:/rG0Scs60 理論
問1
1-4のベタ、必要性は作文で部分点狙い、7-4の国外移送ベタ
問2
簡易課税ベタ、みなし仕入れ率作文、計算方法原則だけ完璧後は作文
計算
問1
変動計算の判定まではやった(仕入れ等の割合は出して通算は適当。判定も無理やり調整ありにした)
問2
特定新規の部分は特定要件だけ書いておいて判定はしてない
3年目は2年目課税で特定期間で判定
問1
1-4のベタ、必要性は作文で部分点狙い、7-4の国外移送ベタ
問2
簡易課税ベタ、みなし仕入れ率作文、計算方法原則だけ完璧後は作文
計算
問1
変動計算の判定まではやった(仕入れ等の割合は出して通算は適当。判定も無理やり調整ありにした)
問2
特定新規の部分は特定要件だけ書いておいて判定はしてない
3年目は2年目課税で特定期間で判定
2019/08/06(火) 17:51:09.46ID:J0wIlZzE0
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:51:21.01ID:K9WMUQN10490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:51:25.85ID:z5ROTnOa0 まともにやったら時間でおわらんねー
計算問1は調整固定資産は仕入れ等の割合までしか書けんかった
よって差し引きと納付税額は書けてない
計算問1は調整固定資産は仕入れ等の割合までしか書けんかった
よって差し引きと納付税額は書けてない
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:52:04.18ID:57NzQQ410 ボリューム多くね…?
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:52:23.55ID:kcSEwTig0 >>490
チョコシは建物とか105%時代とかあったよな?
チョコシは建物とか105%時代とかあったよな?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:52:27.94ID:z5ROTnOa0 去年超えたね
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:52:31.12ID:BFXDZ5up0 資産の譲渡等に該当しない取引で免税になるものってなんですかw
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:52:41.48ID:qntRtTPR0 >>483
え、あれ適用ないのか
え、あれ適用ないのか
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:52:48.08ID:z5ROTnOa0 >>492
あったね
あったね
2019/08/06(火) 17:52:52.32ID:J0wIlZzE0
>>494
国外移送
国外移送
498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:53:06.59ID:bT2suE080 満遍無くは解いたけど分量多くて書ききれなかったから配点箇所次第かな
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:53:26.93ID:gv0QjByE0 後ろの方で金のネックレスしたテキ屋のおっさんみたいな人が隣の奴と試験中喧嘩してて笑った
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:53:47.89ID:dQgBR2bD0 国外移送書けた〜国外移送に該当しないものまで書いたった
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:53:51.63ID:kcSEwTig0 >>495
だって、税抜きで最大5092万の売上やで
だって、税抜きで最大5092万の売上やで
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:54:29.69ID:qntRtTPR0 課税事業者選択届出書出してないから提出制限引っかからないとしてしまった
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:54:41.16ID:zVq6UI4g0 計算の2問目だけど、これ特定新規設立法人にはならないよね?他の者と一定の特殊な関係にある法人って他の者が100%完全支配してる法人だけだから、親族の生計云々関係なく、設立年度は期首資本金1000万未満なので納税義務なしと書いたのだが
504一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:54:52.86ID:DHpO6cnQ0 予備校の対策が無駄に解答量増やしてるからな
試験委員がそこまで求めていないことはあるだろう
試験委員がそこまで求めていないことはあるだろう
505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:54:54.67ID:SoxsXgPt0 資産の譲渡に該当しない輸出取引って国外いそうでok?
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:55:12.52ID:rNiBjhCT0 理論問2までイキって書きすぎた。
問3の区分とか計算方法は本当にさらっと書いて終わった
問3の区分とか計算方法は本当にさらっと書いて終わった
2019/08/06(火) 17:55:22.24ID:J0wIlZzE0
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:56:24.37ID:rNiBjhCT0 分割等に当たらないから判定には含めない
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:56:40.40ID:dQgBR2bD0 てことは5000万以下におさまるのか
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:56:57.59ID:kcSEwTig0 >>507
死んだ!笑 そうやった!分割等だけやったわ
死んだ!笑 そうやった!分割等だけやったわ
511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:57:21.04ID:/rG0Scs60 前課税期間のいつ頃に相続したか書かれてなかったから基準期間にB含めずにやったわ
2019/08/06(火) 17:57:37.11ID:fCmsh8gp0
ボリューム多すぎだろ!
2019/08/06(火) 17:57:41.29ID:J0wIlZzE0
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:57:52.01ID:BFXDZ5up02019/08/06(火) 17:57:55.77ID:jjtrlfQi0
和暦と西暦どっちでした?
516一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:58:14.57ID:bT2suE080 >>515
平成31年〜令和元年
平成31年〜令和元年
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:58:19.20ID:kcSEwTig0 >>513
リマスにもかいてたわ
リマスにもかいてたわ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:58:40.71ID:hP1ZbUfR0 お父ちゃん生きてない?
2019/08/06(火) 17:58:48.07ID:BpczXkrT0
なんかいけた気がするけど満遍なく書いたから落ちたかもしれない
特定要件と3期目は書いたが1,2期判定してない
来年受けたくねーよ
特定要件と3期目は書いたが1,2期判定してない
来年受けたくねーよ
2019/08/06(火) 17:59:20.00ID:szXSJivn0
やっぱ理論で勝負決まるんだよな
毎年言ってるけど
毎年言ってるけど
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:59:54.95ID:7yotrEwi0 お父さん死んでないよ?
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:59:55.62ID:dQgBR2bD0 宅地造成費用は課のみ?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 17:59:55.71ID:BFXDZ5up0 今年の採点はすごい大変そうw
試験員どうすんのかねw
試験員どうすんのかねw
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:00:27.91ID:8nmTvkhb0 TACの模試で特定新規設立法人が絡む脳義務出てた気がするからTACの人は問2できたんじゃね?
と思ったけどそうでもないのかな
と思ったけどそうでもないのかな
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:00:38.54ID:/rG0Scs60 >>522
共通
共通
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:01:35.44ID:kcSEwTig0 >>524
親族と生計まではカバー外だったわ
親族と生計まではカバー外だったわ
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:01:36.79ID:wb4sMIK30 >>487
2年目の特定期間は7月以下だからない。
2年目の特定期間は7月以下だからない。
2019/08/06(火) 18:02:09.10ID:TsvrUuLO0
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:02:09.31ID:Oro/lwWB0 ボリュームが去年より多い
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:02:43.04ID:kcSEwTig0 これは全部は出来ない前提の試験やろ
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:02:49.45ID:BFXDZ5up0 >>527あー、
7月判定しなかったわ…
7月判定しなかったわ…
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:03:12.44ID:BFXDZ5up0 >>528
死んでくれないと「承継」という言葉は使えなくないか
死んでくれないと「承継」という言葉は使えなくないか
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:03:23.83ID:/rG0Scs602019/08/06(火) 18:03:29.83ID:a/IBO5hD0
昨年と比べて難化?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:04:04.29ID:kcSEwTig0 >>534
ボーダーは45
ボーダーは45
2019/08/06(火) 18:04:10.55ID:+pYM93cU0
>>534
キチガイ化した
キチガイ化した
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:04:51.71ID:zVq6UI4g0 特定新規設立法人は妻とか親族とか全く関係ないはずだぞ。。
他の者は3親等の血族まで含むとか家計を一にしてものを含むとかそんな規定はないから。
他の者は3親等の血族まで含むとか家計を一にしてものを含むとかそんな規定はないから。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:05:48.33ID:qntRtTPR0 あれだけ書いたのに特定新規設立法人の判定自体いらなかったって悲しすぎるんだが
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:06:11.41ID:BFXDZ5up02019/08/06(火) 18:06:26.50ID:J0wIlZzE0
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:06:33.23ID:/rG0Scs60 特定新規使わないなら新設法人までの判定はやってたから致命傷にならなくて済むわ
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:07:02.82ID:8nmTvkhb0 >>532
相続税法だけど死ぬ前に承継する制度は3つくらいあるよ
相続税法だけど死ぬ前に承継する制度は3つくらいあるよ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:07:20.63ID:BFXDZ5up0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:07:36.02ID:TeRztmPc0 B対応多かったよね?
2019/08/06(火) 18:07:36.69ID:J0wIlZzE0
てかこのボリュームじゃ計算問2とかまともに配点ないやろ
テキストだと研究論点だし
テキストだと研究論点だし
546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:07:37.95ID:wb4sMIK30547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:07:57.25ID:qntRtTPR0 見たら、
他の者と生計を一にしない他の者の親族等を
「別生計親族等」と規定し、それが完全に支配
する法人については「非支配特殊関係法人」として
5億円の判定対象者からのぞいています。
ってあった
あれがなければ変動まで計算できたのに
他の者と生計を一にしない他の者の親族等を
「別生計親族等」と規定し、それが完全に支配
する法人については「非支配特殊関係法人」として
5億円の判定対象者からのぞいています。
ってあった
あれがなければ変動まで計算できたのに
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:08:57.17ID:z5ROTnOa0 理論は基本的にまともに書かせてくれない問題だったね
合間セカンドと同じく
計算勝負かな
あー疲れた
今年は本当にわからない年になったな
合間セカンドと同じく
計算勝負かな
あー疲れた
今年は本当にわからない年になったな
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:09:10.65ID:0hAd/phY0 >>539
え…まさか別生計は関係なし?
え…まさか別生計は関係なし?
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:09:40.17ID:YhIG6PX20 消費税ってアベノミクスの柱の一つとなる税目だし
制度の末端にいる納税者とトラブルにならない為にも
税理士志望者の知識をキッチリ試さないとな
少なくとも届出や納税義務判定くらいはキチンと理解してる税理士がこれからは求められるよな
制度の末端にいる納税者とトラブルにならない為にも
税理士志望者の知識をキッチリ試さないとな
少なくとも届出や納税義務判定くらいはキチンと理解してる税理士がこれからは求められるよな
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:09:46.44ID:qntRtTPR0 ってことは、完全に支配する法人だけ除かれるなら丁だけ除かれるってことなのかな
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:10:15.81ID:/rG0Scs60 多くの人が納税義務と簡易課税の(2)(3)でミスってくれてればチャンスあるわ
それ以外だとおしまい
それ以外だとおしまい
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:10:21.72ID:BFXDZ5up0 >>549
今回の問題は別生計親族だったので、特定新規設立法人の反対はしない。
今回の問題は別生計親族だったので、特定新規設立法人の反対はしない。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:10:46.29ID:BFXDZ5up0 >>553
判定はしない
判定はしない
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:11:14.24ID:NHGFWpS902019/08/06(火) 18:12:25.88ID:a/IBO5hD0
やっぱり今年回避して正解だったな。
来年に向けてしっかり準備しよ。
来年に向けてしっかり準備しよ。
2019/08/06(火) 18:12:33.24ID:J0wIlZzE0
お前らなんでそんなに特定新規詳しいんや…
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:12:57.92ID:rNiBjhCT0 部分点狙いで特定の短期事業年度と資本金が開始の日は取りにいった
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:13:02.04ID:RP6q6n190 >>556
65点マン?
65点マン?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:13:21.48ID:zVq6UI4g0 >>555
いや、乙社もBとCは血縁だけど、別生計だから反対しないのでは?
いや、乙社もBとCは血縁だけど、別生計だから反対しないのでは?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:13:31.33ID:NHGFWpS90 簡易の(3)は事業区分がされていない場合くらいしか書けてないわ
計算を言葉で説明できんわ
計算を言葉で説明できんわ
2019/08/06(火) 18:13:50.10ID:Psj5z1JT0
軽減税率頑張りまーす
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:14:26.18ID:/rG0Scs60 ボーダー50点台とか60点台前半とかならチャンスありそう
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:14:32.48ID:zVq6UI4g0 判定
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:15:35.95ID:z5ROTnOa02019/08/06(火) 18:15:49.53ID:BpczXkrT0
特定新規とかいう没問より他で落としてないかが心配よ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:15:51.76ID:dQgBR2bD0 調固白紙だわ
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:30.58ID:z5ROTnOa0 >>567
それは痛いね
それは痛いね
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:33.45ID:wb4sMIK30 計算脳義務ボツ問で頼む。
全部ありにしたから3年目の特定期間税抜してもうた。
全部ありにしたから3年目の特定期間税抜してもうた。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:37.86ID:DJC1HNAQ0 他の者には配偶者とその六親等親族含むめるから、一番最後の完全支配会社が、特定新規設立法人の判定で使って納税義務発生するよ
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:56.22ID:zVq6UI4g0 ちゃんと調整対象固定資産はゴルフ場利用株式まで拾ったぜよ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:17:12.38ID:hxmyS1Jo0 計算1問目ガッツリ1時間かかってしまった…
2019/08/06(火) 18:17:54.43ID:w1mqIH4e0
納税義務は短期事業年度とか、新設開始日の資本金使うとかそういう基本的なとこ出来てればオーケーてことで
特定新規は特定要件書くの飛んじゃった
特定新規は特定要件書くの飛んじゃった
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:02.91ID:kcSEwTig0 >>571
AB建物ひろったか?5%も
AB建物ひろったか?5%も
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:25.72ID:wb4sMIK30 結局結論どうなん?
俺は
あり
あり
あり
俺は
あり
あり
あり
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:32.33ID:/rG0Scs60 建物ABCDも判定書くかちょっと迷ったけどわざわざ金額与えられてるってのを考えて書いておいた
Aは税率5パーセントで良いよね?
Aは税率5パーセントで良いよね?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:38.39ID:YhIG6PX20 納税義務判定くらいクリアしろよ
課税区分以前の問題だからな
課税区分以前の問題だからな
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:19:12.95ID:wb4sMIK30 >>574
5パーあった?
5パーあった?
2019/08/06(火) 18:19:31.90ID:PIlzTbA50
クソ問だった?
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:04.04ID:P2ysZDAU0 理論ほぼかんぺき
計算
問1個別一括、100万判定
問2基準期間、特定期間、しんせつほうじん判定を1き2き
さんきはぜいぬきで判定して、特定期間でのうぎむあり
どうかな?いけるかな?
計算
問1個別一括、100万判定
問2基準期間、特定期間、しんせつほうじん判定を1き2き
さんきはぜいぬきで判定して、特定期間でのうぎむあり
どうかな?いけるかな?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:05.20ID:8nmTvkhb0 問2はみんなできてないんだな
丁社は関係ないと思ってたけどそれだと問題簡単すぎだし…と思って結局丁社を判定に入れちゃった
丁社は関係ないと思ってたけどそれだと問題簡単すぎだし…と思って結局丁社を判定に入れちゃった
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:06.09ID:NHGFWpS90 とりあえず問題むず過ぎ
計算は問1くらいしか無理だし、理論も部分的にしかまともな解答できん
試験員よくあんな問題をぶち込もうと思ったな
採点きついだろ
計算は問1くらいしか無理だし、理論も部分的にしかまともな解答できん
試験員よくあんな問題をぶち込もうと思ったな
採点きついだろ
2019/08/06(火) 18:20:27.40ID:J0wIlZzE0
>>579
「簡易課税の特例計算方法は理マスに載ってないけど説明してみよう!」
「簡易課税の特例計算方法は理マスに載ってないけど説明してみよう!」
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:32.32ID:qntRtTPR0 >>560
詳しくは分からんが、措置法調べたら別生計だけで完全支配の場合が非特殊関係法人で、ちょっとでも同一生計が持ってたら特殊関係法人っぽく読める
詳しくは分からんが、措置法調べたら別生計だけで完全支配の場合が非特殊関係法人で、ちょっとでも同一生計が持ってたら特殊関係法人っぽく読める
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:34.63ID:zVq6UI4g0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:57.00ID:BFXDZ5up0 >>580
理論完璧とか嘘つけ!
理論完璧とか嘘つけ!
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:21:17.88ID:Oz5JZPx80 来年消費税受ける予定ですが、課税期間いつからいつまででしたか?税率は10%でしたか?
あと、元号は令和で出題されてましたか?
あと、元号は令和で出題されてましたか?
2019/08/06(火) 18:21:19.67ID:QScgnwM20
去年合格率低かったけど更に下がるんですか
10パー余裕できりそうやね
10パー余裕できりそうやね
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:21:31.33ID:NHGFWpS90 >>580
あの理論をほぼ完璧とか天才現るなんだが
あの理論をほぼ完璧とか天才現るなんだが
2019/08/06(火) 18:21:36.75ID:J0wIlZzE0
調固なんて計算の最後の最後だし2つ拾って諦めたわ
2019/08/06(火) 18:22:43.70ID:J0wIlZzE0
>>587
確か当期は平成30年10月1日から令和元年9月30日
確か当期は平成30年10月1日から令和元年9月30日
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:22:44.81ID:zVq6UI4g0 理論満点はダウトだわ…笑
さすがに全て書ききるのは無理。
さすがに全て書ききるのは無理。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:22:58.85ID:SooRZ56t0 なんか簿記論みたいに取捨選択みたいな方向に向かうんだろうか
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:23:59.68ID:BFXDZ5up0 特定新規設立法人の条文チェックしてくる
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:00.34ID:bT2suE080 理サブ/理マスに載ってない範囲が出題されたのに何を以て理論満点と言い張れるのか
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:21.47ID:uRACND210597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:32.72ID:ZDCuMDRG0 な、言っただろ。
税法は母材みたいに順調にいかないって。
合間じゃないだけありがたいだけと思え
税法は母材みたいに順調にいかないって。
合間じゃないだけありがたいだけと思え
2019/08/06(火) 18:24:41.84ID:kCmRIW3E0
何故か中間納付還付になった
orz
orz
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:47.54ID:wb4sMIK30 計算問1配点ありそうなとこ
・基準期間の年換算
・中間納付
・宅配ボックス
・チョウコ判定100/105
・fob
・地代の早期明け渡し
・マンションAの管理費(割れるか?)
・弁護士に対するコンサル料
あとは?
・基準期間の年換算
・中間納付
・宅配ボックス
・チョウコ判定100/105
・fob
・地代の早期明け渡し
・マンションAの管理費(割れるか?)
・弁護士に対するコンサル料
あとは?
2019/08/06(火) 18:25:00.22ID:BpczXkrT0
なんかすげー行けそうな気がしてここ最近ずっとゲームやってたんだけどちょっと後悔してるわ
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:25:35.33ID:kcSEwTig0 >>585
奇跡的にC拾い忘れたわ笑 Dは課税仕入れじゃないから拾ってないが、勝手にCもそのように読み間違えて進んでしもた笑
奇跡的にC拾い忘れたわ笑 Dは課税仕入れじゃないから拾ってないが、勝手にCもそのように読み間違えて進んでしもた笑
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:25:54.95ID:8nmTvkhb0 急激に難しくなった感ある
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:26:20.91ID:zVq6UI4g0 マンションAの管理費は、あくまでマンションの賃貸に係るものであって、現状回復収入に係る課税仕入れではないから、非課税売上対応としたけど、間違えたのか?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:26:52.91ID:dQgBR2bD0 過去2年簡単傾向にあったから舐めてたわ、帰りてえってなった
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:01.41ID:NHGFWpS90 >>603
予備校はその見解だったはずだよ
予備校はその見解だったはずだよ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:35.48ID:dQgBR2bD0 マンションa は非課税対応だろが
607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:38.39ID:YhIG6PX20 問題見てないけど管理組合に支払う管理費は不課税なんだってな
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:47.45ID:RTrs2ujH0 >>603
合っていると思いますよ。
合っていると思いますよ。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:53.06ID:kcSEwTig0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:55.02ID:NHGFWpS90 とりあえずこの10年くらいでもっとも難しい回じゃないのかな、これ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:02.96ID:wb4sMIK30 >>603
俺もそうしたが受取り修繕費で迷った。
俺もそうしたが受取り修繕費で迷った。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:09.74ID:dQgBR2bD0 不課税だよっ!
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:17.76ID:SYN7miJf0 >>598
A建物は前期の課税仕入れやで
A建物は前期の課税仕入れやで
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:37.96ID:dQgBR2bD0 80000のAミス多そうw
2019/08/06(火) 18:28:43.94ID:kCmRIW3E0
理論1計算1で合格か?と思っていたら、その後、とんでもないドラマが・・・
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:29:14.76ID:4/KBguN60 >>598
おれもなったわw
おれもなったわw
2019/08/06(火) 18:29:27.29ID:1Wew0vFm0
でもどうせボーダー75とかなんでしょ?
3年目とか嫌だよもう…
3年目とか嫌だよもう…
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:29:31.58ID:zVq6UI4g0 それから控除過大調整は0
(非課税売上に係る債権が貸し倒れたものを回収したので
(非課税売上に係る債権が貸し倒れたものを回収したので
2019/08/06(火) 18:29:40.13ID:BpczXkrT0
原状回復は別途課税仕入れが指示してあるあたり親切だろ
2019/08/06(火) 18:29:58.04ID:kCmRIW3E0
>>616
同志よwwwwwwww
同志よwwwwwwww
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:30:18.25ID:Oro/lwWB0 A 建物拾ってしまった。還付でおかしいと思ったのに
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:30:30.84ID:dQgBR2bD0 国外マンション見落としてるやつも多そう
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:30:59.86ID:kcSEwTig0 >>599
F土地値代
F土地値代
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:31:09.03ID:ZDCuMDRG0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:31:21.39ID:E/0kQwop0 問題文の指示に従う。
今年の問題文のあの指示で判定しない人いるの?
今年の問題文のあの指示で判定しない人いるの?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:31:46.40ID:rNiBjhCT0 なんか知識よりも取捨選択のセンスな気がしてきた。
特定新規なんて埋没で他がどれだけ満遍なく出来たかで決まるな
特定新規なんて埋没で他がどれだけ満遍なく出来たかで決まるな
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:10.87ID:wb4sMIK30 計算問2は別として問1は素直に実力が反映される問題じゃね?ベテだけど解いてて対策してた論点ばかりでテンション上がった。
なお問2。
なお問2。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:17.92ID:NHGFWpS90629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:41.47ID:zVq6UI4g0 >>609
いや、明確な対価性がない通常会費は課税仕入れには該当しないよ
いや、明確な対価性がない通常会費は課税仕入れには該当しないよ
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:50.20ID:/rG0Scs60 金額書かれてあったらやっぱり心配だから判定するよね
特定新規ほぼ全部飛ばした時間を調固につぎ込んだのは正解だった
特定新規ほぼ全部飛ばした時間を調固につぎ込んだのは正解だった
2019/08/06(火) 18:33:22.11ID:UhKAb7OO0
A4の理論解答用紙、1行の幅どのくらいあった?枚数増えた?
2019/08/06(火) 18:33:25.29ID:q8hSvF/M0
明日税法受けるんだけど、理論の解答用紙は充分足りた?
それとも修正ペン使わないと足りなくなる?
それとも修正ペン使わないと足りなくなる?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:33:46.64ID:/rG0Scs60 >>629
社債の手数料の事だと思う
社債の手数料の事だと思う
2019/08/06(火) 18:34:08.02ID:J0wIlZzE0
>>631
理論10枚計算9枚 あれ逆かも?とにかく計19枚
理論10枚計算9枚 あれ逆かも?とにかく計19枚
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:14.16ID:zVq6UI4g0 >>628
会費や組合費が課税仕入れになるのは、出版購読とか職員研修のような対価性がありるのだけ。だからそもそも課税仕入れじゃない
会費や組合費が課税仕入れになるのは、出版購読とか職員研修のような対価性がありるのだけ。だからそもそも課税仕入れじゃない
636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:20.68ID:RTrs2ujH0637一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:24.02ID:RP6q6n190 >>624
おい消費レジェンドのヤグジュンは…
おい消費レジェンドのヤグジュンは…
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:38.63ID:kcSEwTig0 >>629
その上の八万な笑
その上の八万な笑
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:41.26ID:wb4sMIK30 >>623
非課税でいいんよね?
非課税でいいんよね?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:46.84ID:/rG0Scs60 >>632
1設問につき1枚余るくらいの余裕あった
1設問につき1枚余るくらいの余裕あった
641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:07.76ID:rI8D9zmd0 >>632
十分足りた。修正ペン不要。
十分足りた。修正ペン不要。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:10.98ID:zVq6UI4g0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:13.73ID:kcSEwTig0 >>636
対象外
対象外
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:30.68ID:Lk4NKLSi0 消費税法ってホンマに毎回ボーダー70超えるの?
とてもじゃないが5年くらい専念してもそんな点数取れる気がしないよ。
とてもじゃないが5年くらい専念してもそんな点数取れる気がしないよ。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:51.75ID:/rG0Scs60 対象外の金額を拾ってしまう分には実は殆ど問題ないという
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:01.43ID:wb4sMIK30 A対応とB対応が6.3/108で割り切れたんだけど他にもいる?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:14.84ID:kcSEwTig0648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:18.38ID:zVq6UI4g0 すまん8万違いだったw
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:23.80ID:8nmTvkhb0 ゴルフの会費は課税仕入れの課のみか共通か
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:43.04ID:YhIG6PX20 計算は納税義務判定と課税区分がキチンとできれば合格点は取れるんだから頑張れ
2019/08/06(火) 18:36:45.65ID:q8hSvF/M0
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:07.70ID:NHGFWpS90 今回はどうなんだろうな
配点次第じゃないかね
配点次第じゃないかね
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:17.38ID:/rG0Scs60 >>649
共通
共通
654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:29.16ID:Gain/X2s0 >>646
同士
同士
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:37.86ID:C2eJWTv10 計算問1調固判定までいけるじゃん!→問2えぇ…
理論問1いけるじゃん!→問2えぇ…
合格レベルの人は時間ちゃんと使えたんだろうなぁ
理論問1いけるじゃん!→問2えぇ…
合格レベルの人は時間ちゃんと使えたんだろうなぁ
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:45.70ID:zVq6UI4g0 >>647
利子を対価とする金銭の貸付で非居住者に対するものだから、それに係る課税仕入れはA対応になるって、めっちゃ非課税資産の輸出の論点やんけw
利子を対価とする金銭の貸付で非居住者に対するものだから、それに係る課税仕入れはA対応になるって、めっちゃ非課税資産の輸出の論点やんけw
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:51.79ID:wb4sMIK30 ぎゃークレジット年会費拾い漏れたワロローン
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:38:11.67ID:t8YPl76P0659一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:38:14.19ID:dQgBR2bD0 ゴルフは共通やね、残念〜
国外移送と法31で800000だっけ?
国外移送と法31で800000だっけ?
2019/08/06(火) 18:38:43.57ID:tdEZfzi50
国外に詳しい国内の弁護士
ニヤけてしまったわ
誰も引っ掛からんやろ
ニヤけてしまったわ
誰も引っ掛からんやろ
661一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:38:47.96ID:H0vjM8/70 >>637
やぐじゅんってどうなったの?
やぐじゅんってどうなったの?
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:38:51.24ID:bT2suE080 自分が何答えたかもう忘れた
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:39:13.49ID:zVq6UI4g0 >>647
その証拠に資料(8)で外国法人乙社から社債利息受け取ってはるで
その証拠に資料(8)で外国法人乙社から社債利息受け取ってはるで
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:39:16.78ID:/rG0Scs60 法31は700000円
665一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:39:59.64ID:dQgBR2bD0 そうだ40万と30万だったね
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:40:11.27ID:wb4sMIK30 >>654
同士よ。去年からなんか割り切れる傾向にあるんよね。パーフェクトあるか?
同士よ。去年からなんか割り切れる傾向にあるんよね。パーフェクトあるか?
667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:40:14.41ID:bT2suE080 >>660
「なるほど国外……いや普通に国内じゃん」くらいには引っ掛かった
「なるほど国外……いや普通に国内じゃん」くらいには引っ掛かった
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:40:58.49ID:NHGFWpS90 >>655
理論問1、一部はむずかったけどね
理論問1、一部はむずかったけどね
2019/08/06(火) 18:41:38.73ID:tdEZfzi50
ここ見てると区分判定は行けてそう
理論勝負かいな
理論勝負かいな
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:41:40.65ID:kcSEwTig0 >>663
ごめりんこ、30万足したの忘れてたわ笑
ごめりんこ、30万足したの忘れてたわ笑
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:41:57.99ID:wb4sMIK30 簡易の定義ってどこ載ってるの?
完全作文なんだが。とりあえず同一性を保持しつつ〜的なことは書いた。
完全作文なんだが。とりあえず同一性を保持しつつ〜的なことは書いた。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:42:58.78ID:DHpO6cnQ0 理論シンクロナイズド消費税
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:44:45.95ID:6u7pspt+0 去年の突破者だけど今年はムズそうですね。
俺も明日の法人に向けて気を引き締めねば
俺も明日の法人に向けて気を引き締めねば
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:45:59.15ID:BFXDZ5up0675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:46:28.12ID:NHGFWpS90 AもBも割り切れない
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:46:32.31ID:wb4sMIK30 リドクの106ページに載ってたわw
理マスに載ってない理論のベタ書ってできる奴日本に三人くらいだろ。
とりあえずみなし仕入率だけ書けたら合格答案でいいですか(涙)
理マスに載ってない理論のベタ書ってできる奴日本に三人くらいだろ。
とりあえずみなし仕入率だけ書けたら合格答案でいいですか(涙)
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:46:43.39ID:TeRztmPc0678一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:47:22.38ID:ymzvllnR0 1月未満の土地の貸付けはあれは非課税?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:47:50.81ID:kcSEwTig0 >>639
これだれか教えてエロス
これだれか教えてエロス
680一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:48:04.03ID:NHGFWpS90 いやぁそれにしてもすごい難易度と量だったな
今更ながら笑えてくる
今更ながら笑えてくる
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:48:12.58ID:wb4sMIK30 >>677
でも2枚あったじゃないっすか(´;Д;`)
でも2枚あったじゃないっすか(´;Д;`)
682一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:48:39.02ID:NHGFWpS90683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:48:58.84ID:ymzvllnR0 >>679
課税取引にしました!
課税取引にしました!
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:49:03.63ID:BFXDZ5up0 >>678
おれは課税にした!
おれは課税にした!
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:49:21.59ID:RTrs2ujH0 >>678
契約は1ヶ月以上なので非課税でしょ。
契約は1ヶ月以上なので非課税でしょ。
2019/08/06(火) 18:49:36.63ID:8NvmigvJ0
これ予備校もボーダー設定できないだろ
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:49:39.20ID:ZIaLW7vn0 多分課税だと思う。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:49:46.39ID:bvTfPVt+0 契約ベースだろうね、じゃないとあんな書き方しない
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:50:00.89ID:BFXDZ5up02019/08/06(火) 18:50:15.66ID:J0wIlZzE0
>>679
6−1−4 令第8条《土地の貸付けから除外される場合》に規定する「土地の貸付けに係る期間が1月に満たない場合」に該当するかどうかは、当該土地の貸付けに係る契約において定められた貸付期間によって判定するものとする。
非課税だってさ
6−1−4 令第8条《土地の貸付けから除外される場合》に規定する「土地の貸付けに係る期間が1月に満たない場合」に該当するかどうかは、当該土地の貸付けに係る契約において定められた貸付期間によって判定するものとする。
非課税だってさ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:50:34.79ID:TeRztmPc0 >>685
契約は関係なくない?
契約は関係なくない?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:50:36.44ID:kcSEwTig0 >>685
迷ったのそこなんやけど、住宅の貸付のカッコ書きみたいな記載なかったから、実質判定なのか住宅の貸付に準じて考えてよいか迷った
迷ったのそこなんやけど、住宅の貸付のカッコ書きみたいな記載なかったから、実質判定なのか住宅の貸付に準じて考えてよいか迷った
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:50:37.06ID:Oro/lwWB0 特定新規で無駄に時間使った。兆個判定までしか出来なかった
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:50:41.82ID:qntRtTPR0 あれは契約ベースだから課税のはず
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:50:52.18ID:C2eJWTv10 俺は契約ベースと習った気がするぞ
696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:51:38.87ID:kcSEwTig0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:51:53.13ID:wb4sMIK30 >>674
卸売業って書いてなんか違和感感じたんだけど今思い出したら卸に行ニンベン付けてたわワロローン
卸売業って書いてなんか違和感感じたんだけど今思い出したら卸に行ニンベン付けてたわワロローン
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:52:02.66ID:qntRtTPR0 >>696
あ、ごめん間違えた非課税w
あ、ごめん間違えた非課税w
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:52:03.21ID:BFXDZ5up0 お前らよく考えろ!
契約を変更しているはずだろ!!
契約を変更しているはずだろ!!
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:52:15.50ID:/nfKvb4J0 ここ見てると、つくづく4/105の時代に受かっといてよかったわって思う。
来年なんて税率だけで、ひっかけ問題が作れそうな予感。
来年なんて税率だけで、ひっかけ問題が作れそうな予感。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:52:26.51ID:00+nasBl02019/08/06(火) 18:53:27.80ID:g/14IoEi0
契約やな
非課税やと思うよ
非課税やと思うよ
703一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:53:34.12ID:wb4sMIK30 契約ベースで非課税。
これは自信ある。何度か解いた。
これは自信ある。何度か解いた。
2019/08/06(火) 18:55:30.76ID:g/14IoEi0
広告宣伝費はどうした?
最初のは振り分けて、2回目はAで合ってる?
スゲー分かり辛かったけど仲介料の為の広告宣伝費やからAにしたけど
最初のは振り分けて、2回目はAで合ってる?
スゲー分かり辛かったけど仲介料の為の広告宣伝費やからAにしたけど
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:55:34.56ID:kcSEwTig0 広告費54000円の国外?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:56:00.60ID:NHGFWpS90 >>697
俺、事業者に対する資産の譲渡って書いてしまった
俺、事業者に対する資産の譲渡って書いてしまった
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:56:59.99ID:kcSEwTig0708一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:58:49.19ID:bvTfPVt+0 仲介関係は全部A!
709一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:59:10.09ID:RTrs2ujH0 >>708
ですね!
ですね!
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:59:19.87ID:ZIaLW7vn0 多分課税だと思う。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:59:50.60ID:kcSEwTig0 基準課売385,626,666
中間11,103,600かな?字が下手過ぎて、自分のメモ読み取れん笑
中間11,103,600かな?字が下手過ぎて、自分のメモ読み取れん笑
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:59:58.22ID:NHGFWpS90 2回目は全部Aだわな
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:01:01.76ID:5pKppJIa0 直前に大原の総まとめの総合問題の不動産業解いてて良かった。
ほとんど同じだったわ
ほとんど同じだったわ
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:01:37.65ID:P8Z7Z0GG0 ツイッターみると結構簡単だったみたいね。みんなよく勉強してるわっ。
俺は時間足らんし計算問2からやって簡易の理論爆死した。来年もよろしくな
俺は時間足らんし計算問2からやって簡易の理論爆死した。来年もよろしくな
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:01:59.96ID:00+nasBl0 仲介にかかるやつは全部課のみはよく出るね
2019/08/06(火) 19:02:04.79ID:bG020EQp0
計算問2の脳義務白紙の人いる?
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:02:19.11ID:AmGZoI2M0 >>578
あったんだよなー、おれも見落とした。泣きたい。
あったんだよなー、おれも見落とした。泣きたい。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:03:07.08ID:BFXDZ5up0 >>704
そこはおれも判断に迷った
そこはおれも判断に迷った
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:04:04.12ID:GZ+RX4Ic0 実際に一月未満の料金しかもらってないから、契約変更したってことだろ。契約書には金額が記載されてるから。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:04:27.17ID:wb4sMIK30 そうか、その他事業の原価だからAか。
自社の売上に対応するのかと思ってしまった。
せっかく売上は全部課税にしたのに原価との対応関係見落としてた(6)は全部Aやね。
自社の売上に対応するのかと思ってしまった。
せっかく売上は全部課税にしたのに原価との対応関係見落としてた(6)は全部Aやね。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:05:46.63ID:XvxsWl8M0 理論の問1の取引の態様ごとの証明方法って何を書けばいいのかわからなかった
誰か教えてください
誰か教えてください
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:06:07.09ID:NHGFWpS90 >>719
契約変更とか勝手に補足すんなw
契約変更とか勝手に補足すんなw
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:07:12.51ID:z5ROTnOa0 >>721
たぶん役務提供は契約書の保存とか書かせたいんだけど、あれは普通は書けないからいいよ
たぶん役務提供は契約書の保存とか書かせたいんだけど、あれは普通は書けないからいいよ
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:07:20.50ID:kcSEwTig0 >>720
全く同じことしてもたわ
全く同じことしてもたわ
2019/08/06(火) 19:07:44.82ID:jtOTczAE0
>>721
輸出免税の帳簿書類の保存とか輸出物品販売場の旅券の写しetcじゃないの
輸出免税の帳簿書類の保存とか輸出物品販売場の旅券の写しetcじゃないの
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:08:10.81ID:BFXDZ5up0727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:09:05.19ID:BFXDZ5up0 >>720
気がついたのに一旦飲み込んで全部ABCに分けちゃったよ w
気がついたのに一旦飲み込んで全部ABCに分けちゃったよ w
2019/08/06(火) 19:09:08.17ID:TuNNA9g30
簡易の(1)ロって 通常の届出制限のケースと高額特定資産取得のケースでいいよな?
2019/08/06(火) 19:09:08.83ID:bG020EQp0
国外移送の具体例って何書いた?
国外支店への商品輸送とか事務機器等の輸送って書いたんだけどどうなんだろ
国外支店への商品輸送とか事務機器等の輸送って書いたんだけどどうなんだろ
2019/08/06(火) 19:09:11.23ID:wiuH/cM00
理論問2と計算問2の採点配分少なめでお願いしたいです…
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:09:34.20ID:bvTfPVt+0 輸出許可書って書いちゃった
2019/08/06(火) 19:09:43.22ID:5nc4F1tN0
今年はO、Tどっちの勝利?
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:10:00.14ID:bvTfPVt+0 O
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:10:46.67ID:wb4sMIK30 >>717
どこ?
どこ?
2019/08/06(火) 19:11:40.09ID:Af2tgKB90
確かlecの模試に事業区分の問題でてなかったっけ?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:12:01.82ID:F/I3q29n0 理論2問目の(1)ってみなさん書けました?
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:12:18.83ID:T4v/WE4u0 理論問1 配点30 ボーダー23
問2 配点20 ボーダー13
計算問1 配点40 ボーダー30
問2 配点10 ボーダー5
合計71点ボーダー
問2 配点20 ボーダー13
計算問1 配点40 ボーダー30
問2 配点10 ボーダー5
合計71点ボーダー
738O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:12:26.19ID:kcSEwTig0 名前に普段の成績いれるか、普段30%より成績低い人だけ敬語使うとか、やろーや。どんな人の発言か分かりづらいです(敬語)笑
739一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:12:38.81ID:4/KBguN60 >>716
流石に白紙はまずいから3期目は書いたぞ
流石に白紙はまずいから3期目は書いたぞ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:13:04.97ID:BFXDZ5up0 このスレですら良くできてる奴が全くいない
今年のボーダーは低いぞー、
今年のボーダーは低いぞー、
741O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:13:49.55ID:kcSEwTig0 >>738
みんな、守ってください笑
みんな、守ってください笑
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:13:58.57ID:BFXDZ5up0 >>737
もっと低いわ
もっと低いわ
2019/08/06(火) 19:14:24.85ID:wCRxPGdZ0
なんか今の消費って法人より難しそうだな
744O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:14:27.99ID:kcSEwTig0 >>742
守れよ、守ってくださいませんか?
守れよ、守ってくださいませんか?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:14:32.80ID:dQgBR2bD0 しかし振り返ってみれば予想全外しか。
書類の保存 スカ
課税区分 スカ
税額控除 スカ
リース工事 スカ
書類の保存 スカ
課税区分 スカ
税額控除 スカ
リース工事 スカ
2019/08/06(火) 19:14:33.71ID:bG020EQp0
>>737
そのボーダーはさすがにない
そのボーダーはさすがにない
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:14:44.79ID:wb4sMIK30 >>740
配点にメリハリ付けて例年通りにするんじゃない?計算40点10点とかで。
配点にメリハリ付けて例年通りにするんじゃない?計算40点10点とかで。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:15:00.39ID:T4v/WE4u0 >>742
そうなの?wみんな出来てる雰囲気だけど。
そうなの?wみんな出来てる雰囲気だけど。
2019/08/06(火) 19:15:28.42ID:jtOTczAE0
>>747
仕入税額控除全部ボツにしたと言われる相間を思い出すな
仕入税額控除全部ボツにしたと言われる相間を思い出すな
2019/08/06(火) 19:15:59.35ID:bG020EQp0
751O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:16:23.58ID:kcSEwTig0 みなさんタメ口なんて模試の成績とか相当良かった人たちなのですね!(敬語)
752一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:16:51.80ID:wb4sMIK30753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:17:41.64ID:Oro/lwWB0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:18:33.57ID:zVq6UI4g0 >>707
全く同じです!
全く同じです!
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:18:54.15ID:/rG0Scs60 7-4そのものが具体例って思って国外移送をベタで書いたね。適用除外も含めて
756O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:20:11.93ID:kcSEwTig0 >>755
国外における資産の譲渡等または自己の使用のための輸出でよくない?
国外における資産の譲渡等または自己の使用のための輸出でよくない?
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:20:16.02ID:NHGFWpS90 まぁ今年は本当にわからない
わざとわかりづらくしているんだろうが、今年は凄い
わざとわかりづらくしているんだろうが、今年は凄い
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:20:42.05ID:AEDkU4mj0 >>756
国外における資産の譲渡等はアウトだろ
国外における資産の譲渡等はアウトだろ
759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:21:07.13ID:z5ROTnOa0 >>756
たぶんそれで問題ないはず
たぶんそれで問題ないはず
760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:22:02.68ID:Ulhrbd1T0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:22:13.48ID:dQgBR2bD0 ベタがベター
2019/08/06(火) 19:22:14.17ID:8NvmigvJ0
理論
輸出について理論集にあるとこ
国外移送
簡易制限
業種定義
計算定義
これらから3つ
計算
1問目1,2ミスまで
これくらいで合格できるかな?
輸出について理論集にあるとこ
国外移送
簡易制限
業種定義
計算定義
これらから3つ
計算
1問目1,2ミスまで
これくらいで合格できるかな?
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:22:22.61ID:TIGaBYKz0 計算2問ある場合はボリュームの小さい方から手をつけろって予備校で教わって、問2から手を付けたけど、迷って25分使ってしまい、しかも間違えてるっぽい。
その後相当焦った。計算問1は、このスレ見て1つ凡ミスあることに気づいた。
理論は、輸出の態様ごとの書類の保存の部分をすっ飛ばして、他は骨格だけは現在のところミスしてない模様…
その後相当焦った。計算問1は、このスレ見て1つ凡ミスあることに気づいた。
理論は、輸出の態様ごとの書類の保存の部分をすっ飛ばして、他は骨格だけは現在のところミスしてない模様…
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:22:27.74ID:TuNNA9g30 >>756
『資産の譲渡等に該当しないものであっても』とあったから自己の使用のため〜だけかいたわ
『資産の譲渡等に該当しないものであっても』とあったから自己の使用のため〜だけかいたわ
2019/08/06(火) 19:23:15.60ID:Af2tgKB90
上位1-5%のベテだが、アレ簡単って言ってる奴が信じられん。
計算からやった人は問2でヤラれて、挙げ句に理論も時間足らなくなるし、
理論からやれば、まだ可能性あるけど、書類の保存要件は無理ゲー。
あと多分計算用紙書き間違えを狙った解答用紙だからヤラれた人多いんじゃないかな。
計算からやった人は問2でヤラれて、挙げ句に理論も時間足らなくなるし、
理論からやれば、まだ可能性あるけど、書類の保存要件は無理ゲー。
あと多分計算用紙書き間違えを狙った解答用紙だからヤラれた人多いんじゃないかな。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:23:53.06ID:/rG0Scs60 国外での資産の譲渡等のため
or
自己の使用の為の
資産の輸出だから両方書かないとダメでしょ
or
自己の使用の為の
資産の輸出だから両方書かないとダメでしょ
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:24:06.37ID:AEDkU4mj0 >>764
俺も国外除いたベタ書いて、具体例簡単に触れといた
俺も国外除いたベタ書いて、具体例簡単に触れといた
768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:24:28.48ID:Ulhrbd1T0 簡易の施行令ベタはみなし仕入率書けたらオッケー?
理マス理テキに載ってないのは合格レベルの人でも書けないよね?
理マス理テキに載ってないのは合格レベルの人でも書けないよね?
2019/08/06(火) 19:24:41.04ID:TsvrUuLO0
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:25:05.32ID:NHGFWpS90 国外移送は書類の保存の保存期間と適用除外は書けなかったな・・・
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:25:27.63ID:TeRztmPc0 計算問1→理論→計算問2で解くとギリ解かかれるよ
なお精度‥
なお精度‥
772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:25:49.44ID:uwdmvDD30 解答用紙どうだった?
修正ペン必要なの?
修正ペン必要なの?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:26:12.55ID:AEDkU4mj0 >>769
そうなのか...俺終わったな。がっつり外して書いたわ
そうなのか...俺終わったな。がっつり外して書いたわ
774O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:26:40.43ID:kcSEwTig0 >>769
書いた方が例示は増えるが、資産の輸出が書けてたら間違いではないはず
書いた方が例示は増えるが、資産の輸出が書けてたら間違いではないはず
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:27:05.98ID:TuNNA9g30776O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:28:23.69ID:kcSEwTig0 みんな、普段とか模試の成績教えてよー
名前に入れてよー
どんなやつがどんな正解オア間違いしてんか
知りたくねーの?
ですか?(敬語)
名前に入れてよー
どんなやつがどんな正解オア間違いしてんか
知りたくねーの?
ですか?(敬語)
777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:28:33.09ID:BFXDZ5up0 国外移送なんか丸暗記してたのに、
書けなかったわ。
国外いそうだと気がつかなかった。
書けなかったわ。
国外いそうだと気がつかなかった。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:28:42.64ID:AEDkU4mj0 みんな頭いいな。いや頭いいですね。
779O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:29:02.47ID:kcSEwTig0 >>778
乗ってくれてありがとうございます笑
乗ってくれてありがとうございます笑
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:29:44.27ID:BFXDZ5up0 模試で一桁%の私は神ですか?
2019/08/06(火) 19:30:03.43ID:bG020EQp0
今回理論計算共に30点のボーダー60点くらいじゃない?
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:30:28.12ID:/rG0Scs60783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:31:08.69ID:r8YB+/qj02019/08/06(火) 19:31:20.81ID:EJBuOosP0
リース譲渡と更正の請求をマークした俺がバカだった
_| ̄|○
_| ̄|○
785O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:31:48.54ID:kcSEwTig0 >>780
一桁%の方は、分かりやすくするために、天竜人のように、ワチキと自己を呼称してください
一桁%の方は、分かりやすくするために、天竜人のように、ワチキと自己を呼称してください
786O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:32:38.60ID:kcSEwTig0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:33:14.92ID:AEDkU4mj0 >>784
気持ちはよくわかるw理論ほぼ完璧だったのに肩透かし食らった
気持ちはよくわかるw理論ほぼ完璧だったのに肩透かし食らった
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:33:16.51ID:B+3PvUmx0 理論、輸出免税と簡易
計算、不動産業と納義務判定
と書かれていましたが、誰かもう少しだけ内容を細かく書いてくださいませんか?
計算、不動産業と納義務判定
と書かれていましたが、誰かもう少しだけ内容を細かく書いてくださいませんか?
2019/08/06(火) 19:33:28.05ID:Af2tgKB90
正直模試の上位かどうかなんて、マジどうでもいい。
受からない上位よりも受かった下位の方が偉いし、上位でドヤ顔してたのに落ちたら、ドヤ顔した分だけ余計に惨めになるだけだから。
受からない上位よりも受かった下位の方が偉いし、上位でドヤ顔してたのに落ちたら、ドヤ顔した分だけ余計に惨めになるだけだから。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:33:29.82ID:TeRztmPc0 計算問2は15点もあるか?
2019/08/06(火) 19:34:21.25ID:bG020EQp0
配点って受験生の出来を見てから決めるのか
それとも既に決まってるのか気になる
それとも既に決まってるのか気になる
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:34:59.15ID:BFXDZ5up0 ワキチのボーダー予想でおじゃる
理論23点
計算35点
合計58点
65点で確実ラインでおじゃる
理論23点
計算35点
合計58点
65点で確実ラインでおじゃる
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:35:04.58ID:AEDkU4mj0 >>790
みんな申し訳ないけどアンカーつけてくだしゃい...
みんな申し訳ないけどアンカーつけてくだしゃい...
795一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:36:05.98ID:r8YB+/qj0 >>790
合格点下げるための措置
合格点下げるための措置
796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:36:13.22ID:dQgBR2bD0 65点マン爆誕やん
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:37:21.65ID:aQmgGMal0 終わったくさい
来年に向けてやることを教えてくだはい
来年に向けてやることを教えてくだはい
2019/08/06(火) 19:38:55.56ID:bG020EQp0
今回は確かに難しかったがここまで誰も自信をもって出来たって人がいないのが珍しいね
799O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:40:20.37ID:kcSEwTig0 法人計算でボーダー9点て年ありましたよね?笑
800一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:40:24.09ID:z5ROTnOa0 なんか精神的な強さを試されてるような試験だったな
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:40:57.15ID:z5ROTnOa0 >>799
永橋大先生w
永橋大先生w
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:41:00.50ID:dQgBR2bD0 ようは理論の1問目と計算の1問目に力入れてれば合格なんでしょ願
803一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:41:31.49ID:00+nasBl0 だって簡易の(2)(3)とか理サブに乗ってないやつ普通にあるし、特定新規で爆死した人だらけでしょ
2019/08/06(火) 19:41:34.03ID:Af2tgKB90
>>794
それは分かるんだけど回答速報も出てない今それをやっても不確実だし、一部その趣旨を分からずドヤ顔感出してるコメあるからさ。
あと自分は難しい試験でそれなりの人がココの煽り見て、(今日くらいは)苦しんで欲しくなくてさ。ごめん。
それは分かるんだけど回答速報も出てない今それをやっても不確実だし、一部その趣旨を分からずドヤ顔感出してるコメあるからさ。
あと自分は難しい試験でそれなりの人がココの煽り見て、(今日くらいは)苦しんで欲しくなくてさ。ごめん。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:42:33.39ID:F/I3q29n0 理論 国外移送じゃなく非課税資産の輸出書いてしまいました…。
やっぱり一点も来ないですよね?
やっぱり一点も来ないですよね?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:42:40.45ID:Oro/lwWB0 >>797. 俺と一緒に今月中予備校申し込もう。
2019/08/06(火) 19:42:55.21ID:EJBuOosP0
808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:42:55.31ID:AEDkU4mj0 Tの先生が計算はボリュームの少ない方からやるのがセオリーとか言ってたけど信じた俺爆死やん。もっと柔軟さ欲しかったわ
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:43:17.91ID:z5ROTnOa0 とりあえず計算問1からやっておいて良かった
あれ、時間ない中でやったら読み飛ばして凡ミスしまくりそう
あれ、時間ない中でやったら読み飛ばして凡ミスしまくりそう
810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:43:28.76ID:Oro/lwWB0 805 もろに資産の譲渡だよ
811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:43:29.89ID:/rG0Scs60 特定新規お手上げ状態で諦めた人が得した
特定新規に真摯に取り組んだ人は時間圧迫されまくりで大変だったはず
特定新規に真摯に取り組んだ人は時間圧迫されまくりで大変だったはず
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:43:48.87ID:dQgBR2bD0 >>805
はい…7.8%でまた会いましょう
はい…7.8%でまた会いましょう
813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:43:55.22ID:/rG0Scs60 >>805
資産の譲渡等に該当しちゃうから残念ながら0点
資産の譲渡等に該当しちゃうから残念ながら0点
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:44:54.89ID:AEDkU4mj0 >>811
ん?呼んだ?
ん?呼んだ?
815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:45:01.06ID:z5ROTnOa0 特定新規は勘でやり抜いた俺は神ってことか
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:45:01.65ID:z5ROTnOa0 特定新規は勘でやり抜いた俺は神ってことか
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:46:00.83ID:Oro/lwWB0 皆チヨウコ変動までやった?特定新規やったため判定どまり
818一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:46:17.47ID:J64+LZj80819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:46:57.38ID:F/I3q29n0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:47:17.51ID:aH0Ub52K0 >>737
ありそう。
ありそう。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:47:20.74ID:v9AUQ+9P0 納義務絶対ヤバくてメンタル死ぬやつだと思って問1から解いたワイ大勝利
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:47:25.49ID:/rG0Scs60823一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:47:56.17ID:v9AUQ+9P0 あ、
824一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:47:58.84ID:AEDkU4mj0 >>818
予備校のせいにしてへんで?俺の柔軟さが足りんかったって書いてるやん。そりゃ自己責任や
予備校のせいにしてへんで?俺の柔軟さが足りんかったって書いてるやん。そりゃ自己責任や
2019/08/06(火) 19:48:53.59ID:EJBuOosP0
でもさぁ、国外移送が出てくるまで、俺も時間かかったぞ
過酷なプレッシャーの中で、あれは難しいよ
過酷なプレッシャーの中で、あれは難しいよ
826一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:49:04.47ID:Oro/lwWB0 計算回答用紙あんなにあるから特定新規ありだと思い込んだ。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:49:18.86ID:z5ROTnOa0 講師がみてるのか
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:50:37.55ID:z5ROTnOa0 結局は特定新規はあるの?
ないの?
ないの?
829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:50:40.16ID:24MZKoR402019/08/06(火) 19:50:53.49ID:EJBuOosP0
ちなみに、中間納付還付税額の方は、また来年ですか?
納付税額なんて、どうせ合わないから問題ないと思いたい・・・
納付税額なんて、どうせ合わないから問題ないと思いたい・・・
831O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 19:51:18.05ID:kcSEwTig0 >>804
だんな大変失礼しました!
だんな大変失礼しました!
832一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:51:55.47ID:00+nasBl0 「課税資産の譲渡等にかかる輸出取引等に該当するものとみなす」
っていうお決まりのワードが書かれてたから国外移送(非課税資産の輸出取引等も)を使うんだなってのはわりと分かりやすかった
っていうお決まりのワードが書かれてたから国外移送(非課税資産の輸出取引等も)を使うんだなってのはわりと分かりやすかった
2019/08/06(火) 19:53:22.03ID:xNNzTkrz0
>>735
出てたね
出てたね
834一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:53:45.81ID:/qibCdh30 国外移送だけだと余白ありすぎるから非課税資産の輸出の事例も書いちゃった
835一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:54:23.39ID:/rG0Scs60 還付が出るのって建物ABCDの取得価額あたりを仕入れに計上しちゃったとか?
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:55:41.00ID:dQgBR2bD0 だろうなw
2019/08/06(火) 19:56:25.03ID:EJBuOosP0
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:57:08.94ID:AEDkU4mj0 >>837
何で、2ちゃんやってるんだよ!
何で、2ちゃんやってるんだよ!
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:57:20.99ID:RP6q6n190 取りあえず税法がヤバイというのは今日分かった
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:57:33.13ID:aH0Ub52K02019/08/06(火) 19:57:45.46ID:EJBuOosP0
>>838
いや、明日の準備しながらに丁度いいのよww
いや、明日の準備しながらに丁度いいのよww
2019/08/06(火) 19:58:46.04ID:00+nasBl0
簡易の事例は相続が前課税期間のいつ頃にあったか書かれてなかったから迷ったけど、わざわざ届出制限を書けって書いてるんだから基準期間5千万で弾かれることはないんだろうって思って書いた
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 19:59:25.96ID:dQgBR2bD0 計算も第1問目簡単だと思ったけど例年よりは難化したね、それプラスカスみたいな簡易の青写真を描いてたんだけどな〜
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:00:20.65ID:AEDkU4mj0 とりあえず家着いたので飯食います。みんなお疲れ様!今日くらいはゆっくり寝よう。明日以降もあるやつは頑張れよ。
2019/08/06(火) 20:00:53.08ID:EJBuOosP0
計算簡易出ない→よって理論で出る(7-が怪しい)
までは読んでいたのだが・・・
までは読んでいたのだが・・・
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:01:50.23ID:/F/23XtD0 今回って後々
合間2号っていわれる試験になるんじゃね?
合間2号っていわれる試験になるんじゃね?
2019/08/06(火) 20:02:33.11ID:b5E0V44j0
今年受けてないんだけど、スレの反応からして難易度は普通だった感じかな
解答用紙19枚は笑ったけど
解答用紙19枚は笑ったけど
2019/08/06(火) 20:02:48.12ID:EJBuOosP0
>>846
でも、一応、欠陥は無いんじゃない?どう?
でも、一応、欠陥は無いんじゃない?どう?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:02:50.83ID:RP6q6n190 あいまの全額控除のせいで無理やりでも2問形式にしたいんだな
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:04:20.00ID:z5ROTnOa0 破綻はしてないからそれはないわな
ただ究極にムズイだけ
ただ究極にムズイだけ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:06:07.50ID:TeRztmPc0 ボーダー75だろうね
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:06:09.44ID:6u7pspt+0 消費受けてないけど19枚とか最初から絶望感凄いな
2019/08/06(火) 20:07:25.25ID:EJBuOosP0
>>852
しかも、理論全部、まっさらwwwwwwww
しかも、理論全部、まっさらwwwwwwww
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:07:27.16ID:ATOl18S50855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:08:48.26ID:wv44GMQG0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:09:12.98ID:z5ROTnOa0 たぶんボーダーは色々配点調整して、60から65くらいじゃない
857O模試32%T模試35%
2019/08/06(火) 20:09:30.20ID:kcSEwTig0 >>853
全白紙でなにが出るかすら問題開くまで不明やったもんな!明日あるからそろそろお暇!
全白紙でなにが出るかすら問題開くまで不明やったもんな!明日あるからそろそろお暇!
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:11:56.23ID:B+3PvUmx0 理論、輸出免税と簡易
計算、不動産業と納義務判定
と書かれていましたが、誰かもう少しだけ内容を細かく書いてくださいませんか?
計算、不動産業と納義務判定
と書かれていましたが、誰かもう少しだけ内容を細かく書いてくださいませんか?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:12:33.74ID:jY/AR8Iu0 つまり、理論はOの模試で出た輸出免税
制度の趣旨が書けていないとまずいわけ?
嗚呼、やらかしてしもうたわい
制度の趣旨が書けていないとまずいわけ?
嗚呼、やらかしてしもうたわい
860一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:12:46.02ID:ezKC4hFD0 〜って書いたけどどうなんやろってタイプの発言するやつは、あの難しい問題俺はこんなにかけたけど他のみんなはかけてないだろうねって意図が滲み出てる
2019/08/06(火) 20:14:10.04ID:EJBuOosP0
今日、試験会場行ったら、税理士試験免除のお知らせで〜す!とかほざいている女がいてブン殴りたくなったわ(冗談ですが)
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:14:15.76ID:AnUZoegc0 免税制度が採用されている理由について、国境を越えて… って、みなさんどんなこと書きましたか?
2019/08/06(火) 20:18:12.58ID:xNNzTkrz0
>>862
消費地課税主義で何とか関連付けた。汗
消費地課税主義で何とか関連付けた。汗
2019/08/06(火) 20:18:34.17ID:9QgwJbjN0
2019/08/06(火) 20:18:41.30ID:jtOTczAE0
>>862
消費地課税主義に反する 以上だ!
消費地課税主義に反する 以上だ!
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:18:44.93ID:TeRztmPc0 >>862
さすがにリバチャ書いたやつはいないだろ
さすがにリバチャ書いたやつはいないだろ
2019/08/06(火) 20:18:58.97ID:EJBuOosP0
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:19:18.02ID:k1mPwJqy0 計算2特定新規でやってもろに時間とられて、計算1焦って
中間納付還付税額…
簿記論の意味不明な(点とれなそうな問題)個別問題は捨てろと
先生に言われたの思い出したなぁ…
なお理論は国外移送が出てくるのに時間かかり、終了5分前に
なんとか書いた(ほぼ読めない字)
中間納付還付税額…
簿記論の意味不明な(点とれなそうな問題)個別問題は捨てろと
先生に言われたの思い出したなぁ…
なお理論は国外移送が出てくるのに時間かかり、終了5分前に
なんとか書いた(ほぼ読めない字)
2019/08/06(火) 20:20:04.73ID:jtOTczAE0
上の方でも議論してたけど計算問2そもそも合うのか??
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:21:25.39ID:bSqrg9JQ0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:21:41.68ID:aH0Ub52K0 趣旨くらい普通に勉強してればみんな書けるでしょ。
「消費」という担税力の本質なんだし。
「消費」という担税力の本質なんだし。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:23:25.88ID:wv44GMQG0 >>862
「国際間の二重課税という問題が生じないように国境税調整を行う」的なことを主軸として5行くらい
さすがにOの模試の模範解答みたいなのは覚えてないし書けないけど
「免税の制度趣旨的な問題は『国境税調整』さえ書いておけば最低点は確保出来る」と言われてたので
「国際間の二重課税という問題が生じないように国境税調整を行う」的なことを主軸として5行くらい
さすがにOの模試の模範解答みたいなのは覚えてないし書けないけど
「免税の制度趣旨的な問題は『国境税調整』さえ書いておけば最低点は確保出来る」と言われてたので
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:24:33.68ID:dQgBR2bD0 国際競争力しか書いてないな〜
2019/08/06(火) 20:25:53.94ID:jtOTczAE0
まあ1個書ければボーダー行くやろ
課税譲渡等と課税仕入れが表裏にならない場合も3個書けた奴見た覚えないし
課税譲渡等と課税仕入れが表裏にならない場合も3個書けた奴見た覚えないし
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:26:17.07ID:dQgBR2bD0 問1 15/20
問2 13/30
問1 31/40
問2 3/10
計 62点
ワンチャンあるか!
問2 13/30
問1 31/40
問2 3/10
計 62点
ワンチャンあるか!
2019/08/06(火) 20:27:27.50ID:wCRxPGdZ0
19枚と聞いてやってきましたw
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:29:11.98ID:NHGFWpS90 論点は出尽くした感じか
早いな
早いな
2019/08/06(火) 20:29:17.44ID:EJBuOosP0
やっぱ、みんな勉強してるんだな
俺なんか、理論暗記までで終わっちゃう
やっぱり、そういう稚拙な答案が落とされていくのだろうな
_| ̄|○
俺なんか、理論暗記までで終わっちゃう
やっぱり、そういう稚拙な答案が落とされていくのだろうな
_| ̄|○
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:35:54.68ID:TeRztmPc088065点マン
2019/08/06(火) 20:36:06.16ID:a/IBO5hD0 今朝まで消費やる気だったけど答案用紙19枚と聞いてウンコ漏らしたわ。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:37:10.75ID:/rG0Scs60 輸出免税の趣旨はOの直対2とかそこら辺に黒星で出てたから一応キーワードらしきものをフワフワっと書いておいた
文章はガタガタだけど二重課税廃止とか消費地課税主義とか価格に転嫁されるとか国際競争に弱くなるとか何かそれらしいのをとにかく盛り込んで語った
文章はガタガタだけど二重課税廃止とか消費地課税主義とか価格に転嫁されるとか国際競争に弱くなるとか何かそれらしいのをとにかく盛り込んで語った
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:37:21.66ID:SGOJnDzP0 不動産販売事業原価、G建物Aで計上して還付…。ちゃんと前期って書いてあるやん。でも時間ない中で焦って読みとばし…。これってひっかけだよね。こんなとこでひっかけなくても。。税理士試験関係ない気がする。前期だったら入れないじゃん。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:37:56.00ID:HlfS2jBJ0 >>646
同士
同士
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:38:29.52ID:SGOJnDzP0 免税の趣旨タックの先生が合格情報で言っていたなぁー。
2019/08/06(火) 20:41:51.63ID:g/14IoEi0
まあ入れちゃいけないもの入れても点数関係無いんじゃね
合計値に配点ってくるんかね
合計値に配点ってくるんかね
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:42:31.71ID:r8YB+/qj0 >>828
ない
ない
2019/08/06(火) 20:42:57.96ID:TsvrUuLO0
>>862
日本の消費税は、消費地課税主義により、国内での消費に課税する。
国外での消費につながる輸出や、国境を越えて行われる一定の役務提供については、国境税調整の観点から、一定の要件を満たした場合に限り、消費税を免除することとしている
日本の消費税は、消費地課税主義により、国内での消費に課税する。
国外での消費につながる輸出や、国境を越えて行われる一定の役務提供については、国境税調整の観点から、一定の要件を満たした場合に限り、消費税を免除することとしている
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:42:59.04ID:NHGFWpS90 緊張がとけて気分悪くなってきた
もうどうでもいいや
寝る
もうどうでもいいや
寝る
2019/08/06(火) 20:45:17.70ID:EJBuOosP0
今日、受験した俺達には明日にアドバンテージがあるはずだ!・・・と思いたい
では、ノシ
では、ノシ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:46:08.35ID:odLf4AKZ0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:47:15.70ID:0lw07k980892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:47:51.21ID:345UlPZt0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:50:26.84ID:AnUZoegc0 862です。
みなさん、返信ありがとうございます。
私は計算の特定新規に時間を使ってしまい、
輸出免税の趣旨は、
・消費地課税主義
・国際競争力の維持
と書きました。
本当に箇条書きで、文章にすらなっていなくて、0点かもと不安で書き込みました。
みなさん、返信ありがとうございます。
私は計算の特定新規に時間を使ってしまい、
輸出免税の趣旨は、
・消費地課税主義
・国際競争力の維持
と書きました。
本当に箇条書きで、文章にすらなっていなくて、0点かもと不安で書き込みました。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 20:51:22.70ID:pWRjza/s0 俺は消費地課税主義しか書けなかったよ
みんなすごいな
みんなすごいな
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:01:39.00ID:Oro/lwWB0 消費地課税主義
二重課税排除
国境税調整は入れた
二重課税排除
国境税調整は入れた
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:01:51.92ID:nmSNfU7L0 計算問2は1、2期目が納税義務なしで3日目がありだよね?
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:07:30.33ID:HlfS2jBJ0 >>844
ありがとう。ソナタの文章に癒されたよ。
ありがとう。ソナタの文章に癒されたよ。
2019/08/06(火) 21:10:01.31ID:6Cjzkgly0
計算2は丁者だけ外すのかな
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:12:05.96ID:vS6IIh9q0 理論の簡易課税選択届けは提出制限受けるの?受けない?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:13:38.60ID:00+nasBl0 >>899
受けない
受けない
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:16:10.15ID:zVq6UI4g0 前項に規定する非支配特殊関係法人とは、次に掲げる法人をいう。
一 当該他の者(新規設立法人の前条第一項第一号に規定する発行済株式等若しくは同項第三号イからニまでに掲げる議決権(当該他の者が行使することができない議決権を除く。)を有する者又は同項第四号に規定する新規設立法人の株主等である者に限る。)
と
生計を一にしない同項第二号イに掲げる当該他の者の親族等(以下この項において「別生計親族等」という。)
が他の法人を完全に支配している場合における当該他の法人
二 別生計親族等及びこれと前号に規定する関係のある法人が他の法人を完全に支配している場合における当該他の法人
三 別生計親族等及びこれと前二号に規定する関係のある法人が他の法人を完全に支配している場合における当該他の法人
3 第一項各号及び前項各号に規定する他の法人を完全に支配している場合とは、前条第三項各号に掲げる場合のいずれかに該当する場合をいう。
一 当該他の者(新規設立法人の前条第一項第一号に規定する発行済株式等若しくは同項第三号イからニまでに掲げる議決権(当該他の者が行使することができない議決権を除く。)を有する者又は同項第四号に規定する新規設立法人の株主等である者に限る。)
と
生計を一にしない同項第二号イに掲げる当該他の者の親族等(以下この項において「別生計親族等」という。)
が他の法人を完全に支配している場合における当該他の法人
二 別生計親族等及びこれと前号に規定する関係のある法人が他の法人を完全に支配している場合における当該他の法人
三 別生計親族等及びこれと前二号に規定する関係のある法人が他の法人を完全に支配している場合における当該他の法人
3 第一項各号及び前項各号に規定する他の法人を完全に支配している場合とは、前条第三項各号に掲げる場合のいずれかに該当する場合をいう。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:19:15.18ID:zVq6UI4g0 この規定を読むと、他の者と生計を一にしない他の者の親族が支配してる乙と丙社も非支配特殊関係法人に該当して、判定対象外になると思うんだけど。
俺の解釈が間違ってるのか?
つまり、第一期は納税義務なしになると思うんだけど。
俺の解釈が間違ってるのか?
つまり、第一期は納税義務なしになると思うんだけど。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:21:35.48ID:dQgBR2bD0 作問者「あっ」
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:22:41.71ID:NRKWOGtr0 生計一親族は判定から外すって事じゃない?
特定新規設立法人の株割合判定で終了ってことか
特定新規設立法人の株割合判定で終了ってことか
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:23:41.72ID:/rG0Scs60 特定新規使わないって知ってれば実は問2は超楽勝だったとかいう罠
もちろんそんなもん知らない
もちろんそんなもん知らない
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:24:35.44ID:zVq6UI4g0 >>904
なるほど、つまり特定新規設立法人の5億円判定をさせたいんじゃなくて、甲も乙も丙社も全て非支配特殊関係法人になる旨をコメントさせたかったんだ。
そこで、まんまと5億円判定して、第一期を納税義務としたらバツって事だな。
なるほど、つまり特定新規設立法人の5億円判定をさせたいんじゃなくて、甲も乙も丙社も全て非支配特殊関係法人になる旨をコメントさせたかったんだ。
そこで、まんまと5億円判定して、第一期を納税義務としたらバツって事だな。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:25:52.54ID:Oro/lwWB0 回答用紙スカスカになる。自信持って本番特定新規の判断できたらすげえな。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:25:54.42ID:TO5GxMe+0 もう三年目だけど多分落ちた。悔しい。今年は本当に頑張ってたのに。涙も出ない。死のうか本気で迷った。もうこのまま一生地方公務員としてつまんない人生送るのかな。もう諦めるべきなのかな。悔しい。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:26:19.03ID:dQgBR2bD0 調整対象固定資産は結局何個あったの?何点来そうですか?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:27:34.68ID:TO5GxMe+0 ごめん書き込んでからすごい見苦しいコメントだった。すまない。
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:29:04.63ID:zVq6UI4g0 >>910
いや、恐らくみんな同じギリギリの精神状態で戦ってます。結果が出るまで分かりませんし、気持ちは前向きに行きましょう!
いや、恐らくみんな同じギリギリの精神状態で戦ってます。結果が出るまで分かりませんし、気持ちは前向きに行きましょう!
2019/08/06(火) 21:29:17.22ID:Af2tgKB90
んなことないよ。確かに難しい試験だったから、辛いのはわかるさ。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:29:44.85ID:dQgBR2bD0 >>910
固定資産税とかどうですか?ギャンブル科目だけど消費のついでに受ければ合格率倍増&年二回受けれるから精神の安定にもなる
固定資産税とかどうですか?ギャンブル科目だけど消費のついでに受ければ合格率倍増&年二回受けれるから精神の安定にもなる
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:31:01.49ID:WiLPmQFB0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:31:24.38ID:z5ROTnOa0 まぁ特定新規は無理だろ
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:31:55.45ID:aH0Ub52K0 本当に頑張ってたら受かってる。
落ちてたら努力が足りなかったということ。
少なくとも実力が反映されない問題ではない。
落ちてたら努力が足りなかったということ。
少なくとも実力が反映されない問題ではない。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:32:18.40ID:Oro/lwWB0 特定新規にはまってズルズル
2019/08/06(火) 21:32:20.38ID:0qjo/Asc0
2019/08/06(火) 21:32:34.30ID:bG020EQp0
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:33:00.63ID:vS6IIh9q0 >>909
調整対象固定資産俺は8個あった
調整対象固定資産俺は8個あった
921一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:33:07.79ID:wCvLLZkK0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:33:57.74ID:z5ROTnOa0 それにしても心を折る試験だったなぁ
法人税の永橋ファーストをやった時の絶望感を思い出したわ
まぁあれほどではないけど
法人税の永橋ファーストをやった時の絶望感を思い出したわ
まぁあれほどではないけど
2019/08/06(火) 21:34:47.02ID:vXhfKKft0
>>908
大学院
大学院
924一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:34:49.16ID:7HiTkEmE0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:35:10.19ID:dQgBR2bD0 >>920
マジか…5点以上きてたら致死だな
マジか…5点以上きてたら致死だな
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:36:15.27ID:yj6xKQm20 正直目の前が歪みかけた
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:36:46.76ID:zVq6UI4g0 調整対象固定資産
@-B固定資産台帳的なところ
C建物A(5%注意)
D建物B
E建物C
Fゴルフ場利用株式
※8個の人は海外で購入した建物Dを含めてない?
@-B固定資産台帳的なところ
C建物A(5%注意)
D建物B
E建物C
Fゴルフ場利用株式
※8個の人は海外で購入した建物Dを含めてない?
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:37:04.88ID:K1488dwM0 別に消費税法に受からなくても、地方公務員なら十分立派だと思うけど...
929一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:37:07.00ID:HlfS2jBJ0 >>926
おもしろすぎる
おもしろすぎる
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:37:24.91ID:zVq6UI4g0 >>927
私は7個です
私は7個です
2019/08/06(火) 21:39:05.05ID:g/14IoEi0
出来た言える奴はそうおらんやろ
どこかしら落としてる
俺も国外移送気付かんかったわ
ちなみにT模試1%です
どこかしら落としてる
俺も国外移送気付かんかったわ
ちなみにT模試1%です
2019/08/06(火) 21:40:36.34ID:g/14IoEi0
多分8個の人は棚卸資産のG建物を含めてるやと思う
俺も書きかけて気付いた
俺も書きかけて気付いた
2019/08/06(火) 21:41:11.52ID:ievDP4L00
今年の問題そんな難しかったのか
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:41:25.46ID:WiLPmQFB0 行政職は人事の考え一つで全く興味や適性がない仕事をやらされたりするのがね。異動の度に望まぬ転職をしているかのよう
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:41:59.42ID:SGOJnDzP0 宅配ポストってFOBなの?
物件に住む人が使うの?自己の使用ではなくない??
物件に住む人が使うの?自己の使用ではなくない??
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:42:03.36ID:vS6IIh9q0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:44:45.92ID:6of59Lcr0 解答用紙19枚とか草
新制度は速記に加えて用紙めくりのスピードまで求められるのか(驚愕)
新制度は速記に加えて用紙めくりのスピードまで求められるのか(驚愕)
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:45:00.34ID:zVq6UI4g0 >>936
8個書いてたとしても、減点にはならないでしょ。
8個書いてたとしても、減点にはならないでしょ。
2019/08/06(火) 21:45:16.11ID:bG020EQp0
宅配ボックスって調固の判定するの?
当期に仕入れたものだから判定しなかったわ
当期に仕入れたものだから判定しなかったわ
940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:45:31.52ID:dQgBR2bD0 実際には5枚で足りるよ
2019/08/06(火) 21:45:45.04ID:k/GayfNV0
T模試上位0%台だけど、計算2問目は特定新規課税、特定新規課税、特定期間(税抜)課税でやってしまった。
理論2問目(1)は父親が死んでるものかと思ってAのみの課税売上で翌課税期間、簡易課税適用ありで書いてしまった。
理論2問目(2)はlecのおかげで少しかけた。
理論2問目(1)は父親が死んでるものかと思ってAのみの課税売上で翌課税期間、簡易課税適用ありで書いてしまった。
理論2問目(2)はlecのおかげで少しかけた。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:46:48.04ID:uRACND210 >>915
結局あれは100ぱー?
結局あれは100ぱー?
2019/08/06(火) 21:47:00.80ID:QzYbbt+H0
真面目に勉強した人は残れてるかな。
不安があった人は軒並みやられてるんじゃないの。
おいらは勉強時間足りてないんで記念受験だったが、
捨てて正解だと思った。生半可な知識じゃ無理だわ。
来年からどうしよう、消費見捨てて法人行ったほうがいいかもな。
不安があった人は軒並みやられてるんじゃないの。
おいらは勉強時間足りてないんで記念受験だったが、
捨てて正解だと思った。生半可な知識じゃ無理だわ。
来年からどうしよう、消費見捨てて法人行ったほうがいいかもな。
2019/08/06(火) 21:47:06.39ID:9QgwJbjN0
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:47:26.68ID:WiLPmQFB0 19枚とか受験番書き込む段階で威嚇入れに来てるよなw
946一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:48:00.51ID:pL7rmQUK0 >>908
発表まで分からないぞ
次に何すべきか来月から切り換えるしかない
あえてきついこと言うが3回目ぐらい普通だぞ
死ぬ思いして2つの科目にそれぞれ4年かかって官報になったやつをしてっている
それは俺だ
発表まで分からないぞ
次に何すべきか来月から切り換えるしかない
あえてきついこと言うが3回目ぐらい普通だぞ
死ぬ思いして2つの科目にそれぞれ4年かかって官報になったやつをしてっている
それは俺だ
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:48:40.25ID:OQuXKICy0 >>935
自己所有の建物に設置。
自己所有の建物に設置。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:49:22.53ID:zVq6UI4g0 >>939
tacの直前テキストによれば、通常当期に仕入れた資産は判定しないけど、個別問題形式や固定資産台帳的な形式で与えられたならば、状況に応じて判定だけ書いておいた方がベターと書いてあった。
まぁ、明らかに100万未満だし、調個にならなあのは自明だから配点は来にくいとは思う
tacの直前テキストによれば、通常当期に仕入れた資産は判定しないけど、個別問題形式や固定資産台帳的な形式で与えられたならば、状況に応じて判定だけ書いておいた方がベターと書いてあった。
まぁ、明らかに100万未満だし、調個にならなあのは自明だから配点は来にくいとは思う
2019/08/06(火) 21:49:35.38ID:vXhfKKft0
>>946
何しに来てんの
何しに来てんの
2019/08/06(火) 21:49:56.29ID:bG020EQp0
2019/08/06(火) 21:50:24.45ID:0lw07k980
>>945
A4で受けた去年は試験会場の机からはみ出していたから
正直B5になって大助かりだわ
枚数はめくるのめんどくさいけどね
そういう机の会場を選ぶなよって話だけどさ
下の方をかくとき上にはみ出さないといけなくて、開始5分で答案用紙落として
ホッチキスで止めなおして受けた去年の悪夢よ
A4で受けた去年は試験会場の机からはみ出していたから
正直B5になって大助かりだわ
枚数はめくるのめんどくさいけどね
そういう机の会場を選ぶなよって話だけどさ
下の方をかくとき上にはみ出さないといけなくて、開始5分で答案用紙落として
ホッチキスで止めなおして受けた去年の悪夢よ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:52:09.45ID:dQgBR2bD0 >>935
わざわざカンパンなんたらって書いてたし、素直にFOBでしょ〜
わざわざカンパンなんたらって書いてたし、素直にFOBでしょ〜
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:52:16.01ID:00+nasBl0 >>935
国外のマンションの賃貸売上に貢献するものだから国外における資産の譲渡等のための輸出
国外のマンションの賃貸売上に貢献するものだから国外における資産の譲渡等のための輸出
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:53:24.12ID:6of59Lcr0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:54:01.22ID:pL7rmQUK0 >>949
別に
別に
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:54:52.75ID:K1488dwM0 調整対象固定資産は、E土地F土地も 非課税資産の仕入だから該当しない って書いた
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:56:11.21ID:0lw07k980 >>956
そういうのをかかないセンスを身に着けて来年頑張ろうね
そういうのをかかないセンスを身に着けて来年頑張ろうね
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:56:30.24ID:/rG0Scs60 簡易課税の事例っていつから事業承継したか書いてないの問題なんじゃない?
単に1年前だけだと問題として不適切っぽいよね
単に1年前だけだと問題として不適切っぽいよね
959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:56:43.87ID:zVq6UI4g02019/08/06(火) 21:58:18.44ID:0qjo/Asc0
>>937
左下に切れ目があるのでめくりやすいですよ。
左下に切れ目があるのでめくりやすいですよ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:58:39.12ID:/rG0Scs60 Dは課税仕入れにより取得した資産でないから調整不要の旨を書いておいた
E以降の資産は判定してない
E以降の資産は判定してない
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 21:58:42.63ID:OQuXKICy0 ってか俺理論割と書けたと思ってるんだけど設問ごとに解答用紙一枚余ったんだが。
A4になったから足りない場合への配慮だと思って深追いしなかった。深追いというか他に書くこと考えつかなかったし。丸々使ったのは輸出免税のベタだけ。
A4になったから足りない場合への配慮だと思って深追いしなかった。深追いというか他に書くこと考えつかなかったし。丸々使ったのは輸出免税のベタだけ。
2019/08/06(火) 21:58:43.45ID:Af2tgKB90
>>956
それは俺も一応書いた。ただ残り時間5分切ってたから、土地各種って纏めてしまったけど。。。
それは俺も一応書いた。ただ残り時間5分切ってたから、土地各種って纏めてしまったけど。。。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:01:17.31ID:wv44GMQG0 >>963
俺も時間なかったから最後に「土地は非課税資産のため〜」みたいにまとめて書いた
俺も時間なかったから最後に「土地は非課税資産のため〜」みたいにまとめて書いた
965一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:01:58.44ID:pWRjza/s0 簡易課税の事例は簡易課税適用ありで正解じゃないの?
2019/08/06(火) 22:02:00.41ID:9QgwJbjN0
>>959
調固の判定対象が少ない時にはやったりするよね。今回の問題、ここまで多いとさすがに配点は来ないような気もするけど、間違ってはないと思う。
調固の判定対象が少ない時にはやったりするよね。今回の問題、ここまで多いとさすがに配点は来ないような気もするけど、間違ってはないと思う。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:02:21.34ID:OQuXKICy0 >>959
造成費は課税仕入だけどチョウコにならないって論点があるけど土地の仕入自体は課税仕入でもないから書かななくていいんじゃない?
造成費は課税仕入だけどチョウコにならないって論点があるけど土地の仕入自体は課税仕入でもないから書かななくていいんじゃない?
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:02:40.14ID:TO5GxMe+0 908だが、すまんみんなの暖かいコメに普通に泣いてしまった。。。
確かに誰かが書いてくれてたが、本当に頑張ってたなら受かってる試験だよね。
もう32だし色々焦って5科目一気に勉強したのが間違いだったのかも。
明日も所得税法あるし頑張ってみる。ありがとう。
確かに誰かが書いてくれてたが、本当に頑張ってたなら受かってる試験だよね。
もう32だし色々焦って5科目一気に勉強したのが間違いだったのかも。
明日も所得税法あるし頑張ってみる。ありがとう。
2019/08/06(火) 22:04:44.63ID:00+nasBl0
当期仕入れて当期売ってるやつは流石に調整対象にならないのが明白だから、書かなくても良いんじゃないかな〜
970一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:04:49.83ID:5YksPqE20 大ミスしたわけじゃないけどめっちゃ出来たわけでもない。
多分ボーダーにいるんだと思うんだけど、もし落ちてたら何やれば良いかわからない。
外販も解いた、過去問も解いた、答練も解いた、理論問題集も解いた、理サブも40題覚えた。
やりきった上で落ちたら2年目は何をすれば良いんだろう…取り敢えず年末まではやらないけど
多分ボーダーにいるんだと思うんだけど、もし落ちてたら何やれば良いかわからない。
外販も解いた、過去問も解いた、答練も解いた、理論問題集も解いた、理サブも40題覚えた。
やりきった上で落ちたら2年目は何をすれば良いんだろう…取り敢えず年末まではやらないけど
2019/08/06(火) 22:04:53.09ID:Af2tgKB90
>>967
本試験だと、合う見込みのない(間に合わない)通算課税売上割合に15秒使うくらいなら、配点次第で1点貰える土地記述に時間使うようにしてるのさ。
本試験だと、合う見込みのない(間に合わない)通算課税売上割合に15秒使うくらいなら、配点次第で1点貰える土地記述に時間使うようにしてるのさ。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:05:22.10ID:zVq6UI4g02019/08/06(火) 22:05:31.41ID:jtOTczAE0
全部履修済み科目でも5科目同時とか絶対理論回らんやろ…
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:05:37.04ID:pWRjza/s0 調個の判定ではなく変動調整ありなしに点が来そう
2019/08/06(火) 22:05:53.06ID:vXhfKKft0
>>971
ベテランかな
ベテランかな
2019/08/06(火) 22:06:51.56ID:vXhfKKft0
>>973
専念でも無理やな
専念でも無理やな
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:06:55.48ID:ymV2c1UO02019/08/06(火) 22:06:58.70ID:Af2tgKB90
そうだよ。このスレの最初の方に書いてるです。
2019/08/06(火) 22:07:51.51ID:QzYbbt+H0
2019/08/06(火) 22:08:27.45ID:00+nasBl0
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:08:55.62ID:l0F63Ca90 >>653
営業マンのみ使用ならA対応
営業マンのみ使用ならA対応
2019/08/06(火) 22:09:13.10ID:9QgwJbjN0
983一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:09:19.73ID:aznAC6bm0 >>968
去年受験して各校のボーダーよりかなり下だったから完全に落ちた確信があった
土曜日に合否通知来てるだろうと思ってたけどどうせ落ちてるし週明けの月曜にポストから出して一応見てみた
なんか合格してた
バレてると思うけど新聞はとってない
去年受験して各校のボーダーよりかなり下だったから完全に落ちた確信があった
土曜日に合否通知来てるだろうと思ってたけどどうせ落ちてるし週明けの月曜にポストから出して一応見てみた
なんか合格してた
バレてると思うけど新聞はとってない
2019/08/06(火) 22:10:38.13ID:QzYbbt+H0
985一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:10:41.89ID:pWRjza/s0 明らかに去年のやつより難しくなってたよね…
全体的に成績は低空飛行なんじゃなかろうか
全体的に成績は低空飛行なんじゃなかろうか
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:10:49.77ID:TO5GxMe+0 >>972
ありがとうございます。お互い全力出せるように頑張りましょう。
ありがとうございます。お互い全力出せるように頑張りましょう。
2019/08/06(火) 22:11:38.12ID:8NvmigvJ0
今ワードで回答復元したら1500字書いてたー
理論自信あったのにぼろぼろだよ
理論自信あったのにぼろぼろだよ
2019/08/06(火) 22:11:46.16ID:QzYbbt+H0
989一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:12:47.44ID:OQuXKICy0 誰か調整税額までやった猛者おらんの?
俺は判定だけしたがどれが調整の対象か考えもしなかった。そもそも調整ありなの?
俺は判定だけしたがどれが調整の対象か考えもしなかった。そもそも調整ありなの?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:14:38.79ID:z5ROTnOa0 理論問2(1)は翌年簡易適用とは書いたが、りゆうがまともにかけてないな・・・
書く量が多過ぎて回らないよ
特定新規の判定必要ないのが理解できていれば書けたんだろうけど
書く量が多過ぎて回らないよ
特定新規の判定必要ないのが理解できていれば書けたんだろうけど
991一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:16:52.16ID:z5ROTnOa0 税理士試験5科目同時と会計士試験は比較にならないだろ
量が違い過ぎる
量が違い過ぎる
992一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:17:07.12ID:SGOJnDzP0 未成工事支出金の前期分は当期処理なし?それとも足すの?
993一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:17:43.77ID:vuCBYTcQ0 前期は前期、当期は当期ですね
2019/08/06(火) 22:18:11.41ID:9QgwJbjN0
995一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:19:00.48ID:aH0Ub52K0 事業承継が分かれ目な感じ。
作問者は書いて欲しいよね。
作問者は書いて欲しいよね。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:19:08.20ID:l0F63Ca90 >>983
採点ミスだよ!
採点ミスだよ!
997一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:21:00.00ID:mkyOxkrr0 変動率は50.1%になった気が…
998一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:21:28.96ID:Ulhrbd1T0 過去レスに未来人いた??
特定新規絡みの納税義務3期分はTはいい線行ってんじゃね?
参考には全くならんけど。
特定新規絡みの納税義務3期分はTはいい線行ってんじゃね?
参考には全くならんけど。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 22:23:44.55ID:4AiocKeW0 事業区分の意義、全部「〜の課税売上げ」って書いちゃった。変動の計算もやってないし、簡易課税の適用制限も書いてない。非課税資産の輸出取引等も書いちゃったし、ボロボロやで。
2019/08/06(火) 22:23:45.74ID:XvlxXvSr0
>>908
税理士より地方公務員のほうが給料いいやろ
税理士より地方公務員のほうが給料いいやろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 18時間 38分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 18時間 38分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1003一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/12/15(日) 00:01:12.05ID:2Pj2hmZd0 ま、まさか、酒税スレだけじゃなく、簿記論スレでも書き込みが成功するとは…
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
俺が思うに、三つのスレが1000に到達しながらも、DAT落ちしなかった理由は、三つのスレを
1000に到達させた状態で横並びにしてしまったのが原因だと睨んでいる。
バラしてあげれば、エラーの呪縛が解け、三つのスレは無事に成仏して過去ログ倉庫に落ちる
のではなかろうか?
しかし、俺はバラン様譲りの細心の漢。三つを同じ日付で書き込むのではなく、このスレだけ
は日付が変わってから投稿することとする。
この細心の配慮が、百戦百勝の我が超竜軍団の栄誉を支えていることを忘れるな!
8月から滞留してる1000到達スレが無事に成仏(DAT落ち)してくれたら、万々歳よ!
(・∀・)人(・∀・)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
俺が思うに、三つのスレが1000に到達しながらも、DAT落ちしなかった理由は、三つのスレを
1000に到達させた状態で横並びにしてしまったのが原因だと睨んでいる。
バラしてあげれば、エラーの呪縛が解け、三つのスレは無事に成仏して過去ログ倉庫に落ちる
のではなかろうか?
しかし、俺はバラン様譲りの細心の漢。三つを同じ日付で書き込むのではなく、このスレだけ
は日付が変わってから投稿することとする。
この細心の配慮が、百戦百勝の我が超竜軍団の栄誉を支えていることを忘れるな!
8月から滞留してる1000到達スレが無事に成仏(DAT落ち)してくれたら、万々歳よ!
(・∀・)人(・∀・)
10041004
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 20時間 15分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 20時間 15分 42秒
10051005
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- 「決められない国会」露呈 与党関係者「もう自公政権の限界か」 [蚤の市★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★3 [Ikhtiandr★]
- 教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省 [蚤の市★]
- 【悲報】転売ヤーのハッピーセット買い占め・食品廃棄に中国メディア「もう日本人を高尚だと思うのはやめよう」 [481941988]
- 【農家悲報】小泉農水相「コメの『価格破壊』を起こさないと世の中の空気は変わらない」 [481941988]
- 識者「自民党は5年で40兆円超の防衛費増額を公表しているのに消費税減税などの場合にだけ突然『財源がない』と騒ぎだす」 [617981698]
- ルパン三世ONE COLLECTIONを知ってるかい?とっても楽しいST機
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- 悠仁さま(18)「アルバイトというものをしてみたい」と言い出し警備関係者が困惑