X

【2019年】公認会計士試験【新元号】Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:03:30.26ID:wPwQf+0s0
次回の短答式試験/論文式試験は、
新元号元年に実施されます!

みんなで新元号最初の公認会計士になりましょう!
61一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:46:08.52ID:59KyYTM90
>>57
早稲田アカスクは大学院なのに院生研究室がないのがあかん
ロッカーだけ貸与とか、ただの予備校生じゃねえかw
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:46:54.01ID:59KyYTM90
>>60
アカスクなんか修士を名乗るのもおこがましい
座学だけ受けてる大学5年生、6年生と大差ないぞ
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:49:56.46ID:8eQug6Gq0
>>50
お前tacか?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:53:45.63ID:8eQug6Gq0
>>50
嘘つくなら85にしとけよ?
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:57:46.41ID:I4jQvv9u0
会計学者の飯の種専用学生やしな
アカスク生
66一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:58:43.85ID:oro9nle50
早稲田アカスク ってどんな奴が多いの?
あと、自習室は大学院使ってるイメージなんだが
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:01:50.20ID:59KyYTM90
>>66
・学歴ロンダ目的がかなり多い
・自習室は自由席制で、図書館の閲覧席と大して変わらない
・自習室の入口にラウンジがあるので、そこでだべる奴がかなり多い
・ラウンジでダベるのを防ぐためにあえてTACで自習する奴も多い
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:02:31.43ID:59KyYTM90
>>65
せやな
商学研究科の教授とは別の所属だから、完全にアカポスやと思うわ
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:03:40.63ID:59KyYTM90
ちなみに学費はクソ高いで
まさに金で免除を買うようなもんや
70一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:05:17.68ID:Qi8ac+7H0
>>43
短答ギリギリで論文合格筆頭候補なの?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:09:21.86ID:59KyYTM90
>>58
今回の短答はアカスク生でも6割切った奴結構多かったわ
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:09:32.56ID:hQoukT6P0
>>50
嘘くせー奴だな。
今日は勉強切り上げて、嫁とセックスする日なんでまた今度!
2019/01/24(木) 21:16:46.84ID:iKU0HSIK0
おつ
チラシごと不在表捨てたかとびびってたけど帰ったら入ってたので
郵便局行ってとってきたよ
受かってクソ会社辞めたる
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:31:14.05ID:nynblvJZ0
>>72
ああお年寄りでしたか
受験界ではね笑
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:46:30.26ID:mxM/XL1u0
>>60
校舎の入り口近くで自習後に酒盛り
からの馬鹿騒ぎ
近所の住民から通報される始末
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:49:42.85ID:mxM/XL1u0
今早稲田校で講師でやってるやつもロクなもんじゃないけどな
そいつ運営やってたんだが、テキストコピペして答練上位に乗ったやつがいて、そいつの答案スクショ撮って仲間内で回して馬鹿にしてた
テキストコピペもどうかしてるけどなんだかな
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:51:29.81ID:SnujpPyd0
tacはゴミってことか
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:52:12.41ID:mxM/XL1u0
>>71
パチンカスで企業法一夜漬けで通ろうとして40点しか取れないガチガイジとかいたぞ
すでにアラサーなのに親が惜しみなく援助するもんだから穀潰しのパチンカスになってしまった模様
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:53:08.36ID:mxM/XL1u0
>>77
早稲田校はゴミ
勉強したい人は日吉校に行きましょう
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:55:07.89ID:mxM/XL1u0
ストレス発散に校舎の壁パンチで穴開けて騒いでたガイジもいたな
のちに穴はポスターで隠されてたけど
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:58:20.20ID:E3EQAsaZ0
やっぱワッチョイつけないと荒れるな
82一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:02:55.75ID:yoQJRfPA0
>>80
早稲田校のはなし?
マジならびびるわ
池袋は社会人多めで平和だよ
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:25:33.95ID:xk4B8wwq0
>>78
マジでバカスクやんけwww
ちなみにパチンカスはどこのアカスク?
84一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:26:37.96ID:xk4B8wwq0
>>81
次からはワッチョイありにしてもらいたいね
スレタイは今のままの方がいい(次の試験は平成31年じゃないし)
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:35:06.62ID:xk4B8wwq0
>>79
今話題沸騰中の某原やクッパじゃいかんのか?
あえてTACじゃなくてもよくね
86一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:39:02.82ID:/Kn6Ha5K0
クッパは企業がなあ
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:45:54.32ID:/Kn6Ha5K0
菅◯フルボッコで草
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:56:40.33ID:T86UrOT80
正直クッパの企業は期待してないから中途半端にやらないでtknは租税に集中してほしい、、
租税の方が正直不安になってくるわ
期待の租税新人講師って実際どうなの?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:05:24.16ID:lxtuCHPp0
中央大生は今でも経理研で頑張ってるの?
最近はTACや大原が多いって噂だけど
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:24:48.29ID:I2Gw19Cj0
>>49
見てきたw言ってるなww
knmの彼女が同じ予備校内だったのかはわからんけど、大学受験のとき予備校内で付き合ってたカップルはもれなく両方落ちてるか片方落ちてたからやっぱ集中できないんだろうな…
というか予備校に可愛い子いない気がする
オタサーの姫状態なんかな
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:34:45.31ID:4+kMxlnz0
クッパで企業だけ妖精さん取ってる奴数人知ってる
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:35:58.27ID:EofeXSG80
>>90
可愛い子はいるけど自分みたいなブスを相手にしてくれる気がしない
93一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:47:26.02ID:p8P5LGo70
確かに大学受験の時予備校内でカップルになってたやつことごとくうまくいってなかったわ
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:48:14.70ID:dBkxuUkA0
>>43
あの人いい人ではあるけど合格筆頭候補ではないと思うわ
結構全体的に理解浅めでびっくりした記憶ある
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:48:43.27ID:fZBCR7n10
ゲリゴロは論文バリバリやってんの?
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:51:48.58ID:p8P5LGo70
knmの甘い言葉を間に受けてるファッション受験生って痛々しいな
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:53:30.45ID:+LNhW7W90
>>95
短答落ちたんじゃなかったっけ?
98一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:55:39.32ID:+LNhW7W90
knmさんは綺麗事並べている割に本人は攻撃性高めの人間だからなあ
自分に都合の悪い意見とか見たら遠回しにそれを批判するような綺麗事ツイートをよくするから見ていて痛々しい
あとCPA講師陣の「我々幸せです」感を無理やりだす家族ラブツイートとか
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:08:53.62ID:tVyJKJzB0
ソロおじ : 1.0倍 ×
やまだ : 1.1倍
マーチ:1.1倍 ◯
さつき:1.1倍 ◯
みのたん:1.1倍 ◯
LEE:1.1倍 ×
ふじまめ:1.1倍 ◯
ミズゴロウ1.2倍 ◯
電卓豪打式:1.2倍 ×
JOHNクパァ:1.3倍 ×
さくさくパンダ1.4倍 ×
三角チョコパイ:1.4倍 ×
受かりたい:1.8倍 ×
おきた:1.8倍 ◯
ぺぷ:2倍 ○
ゲンコロ:2.5倍 ×
お手盛:2.8倍 ×
温泉:4倍 ×
ちかお:5倍 ×
ハスキー :5倍 ×
ちゃんり:6倍 ×
みいや:6倍 ×
アイマイム:8倍 ×
薄いハム:8.8倍 ◯
クレしん:12.5倍 ×

最新版
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:17:04.98ID:p8P5LGo70
受かってるやつの半分近くが過年度か
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:17:54.75ID:o5cBjXXR0
>>91
妖精は短答しか受けてないけど、ぶっちゃけCPAと大差ないように感じるんだが
2019/01/25(金) 01:20:33.18ID:GjjleZFY0
>>91
CPAで妖精答練が出回ってると聞いた。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:25:46.72ID:p8P5LGo70
CPAって大原の企業答練も出回ってたらしいしどうなってんの?
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:50:22.43ID:+LNhW7W90
腹は完全な体育会系で講師も合格者じゃないくせにプライドだけは高いからな
昔ながらの日本教育の権化で腹の合格は「元々優秀な奴が無理なカリキュラムについて来た」だけなんだよな
O阪の専門課程なんか専念で朝から晩まで勉強して7,8年短答すら受からないやつゴロゴロいるらしいし
2019/01/25(金) 01:56:15.32ID:CaczTHsr0
>>103
他校からの移籍が多いから色んな教材出回るのかね。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:02:52.40ID:p8P5LGo70
そうか?講師のプライドと厳しい指導は別モンだと思うが
凡人を受からせるには厳しいカリキュラムを与えるのが手っ取り早いんだよ
CPAは元々早慶が母体で放ったらかしても受かる層だからそういう教育方針なだけ
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:04:01.51ID:p8P5LGo70
専門課程なんて元々の学力がとんでも無く低いだろ
それでも50弱受かってるのはむしろ奇跡に近いレベルだろ
108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:08:44.37ID:+LNhW7W90
>>106
すまん言葉足らずだったな
別に腹のカリキュラム自体を批判したいんではく腹のカリキュラムはある種王道だと理解はしている
答練の多さも採点に割ける人員を確保できる大手ならではの強みだしね
ただCPAの早慶母体で合格率上げているのと同じで
腹は大量に受講生集めてその中にいた優秀な人達が異彩を放っているだけなのに
大衆受けする感じを出しているのがなんか嫌なんよ
それでカリキュラムについていけない多くの人を「根性論」や「気合い」で乗り切らそうとするのは時代遅れかなと
凡人を受からせるためには厳しいカリキュラムが必須なのは言わずもがなだけどそれについてこれない人たちを切り捨てるのがやはり腑に落ちない
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:11:19.09ID:77pi1il40
>>107
とは言え、商業系の高校出て簿記1級や税理士の簿財メインで2,3年勉強して簿記固まってそこからさらに2,3年も会計士のカリキュラム専念してたらそりゃ受かるでしょ。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:13:40.46ID:77pi1il40
ワイは質問いつでもしてねとか言うくせに質問して講師がわからないと逆ギレしたり、その場で適当なこと教えられたりして大原辞めたわ。
ワイがいた校舎は講師の質がアレだったのかもしれんけど。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:17:21.59ID:77pi1il40
>>107
あと専門課程いたからわかるけど、商業上がりで大原入って簿記だけ2年やって、その後会計士コースに移るやつらの外部から会計士コースにくるやつらの2パターンいる。
前者は会計士コースに移って2~5年で合格するパターンが多い(それでも20台半ばぐらいだから見方によっては優秀だけど。)
後者は質が様々だけど意外と早慶東大クラスの大学卒の人多かったり、大手企業勤めで元々のスペック高いやつ多いよ。
そうでないやつもいるけど大体そうでないやつが辞めていく反面優秀な奴ら(講師や予備校関係なく受かるやつ)がサクッと受かっていく
112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:19:22.08ID:o5cBjXXR0
大学の同級生で俺より遅く勉強始めた奴らが短答受かっていき、
俺は通算2年弱・3回目の短答でやっと受かってクソベテとか言われてたけど、
下を見れば短答にかすりもせず3年も4年もかかってる人らがいるんだよな
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:21:01.58ID:+LNhW7W90
>>112
ネットには(自称)優秀者がうじゃうじゃいるからな
別にクソベテでもなんでもないでしょ
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:24:36.48ID:77pi1il40
ワイがいた専門課程のある年の合格者がその校舎で論文クラスの半分以上が受かった。
けど実態は合格者の2/3が他校から論文コースに来た人(安いから来ただけでほとんど講義出てない)と残りが慶応生と外資コンサル辞めた優秀な人だけ。
入門講座から入った純粋な専門課程生はほぼ壊滅だったな。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:28:01.08ID:77pi1il40
>>103
専門課程だと短答受かった人はめちゃくちゃ安くなるから、メイン講義は他校で答練とか質問用で腹使うって人多かったからそのパターンかな?
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:28:17.14ID:+gGelnyZ0
きちんと授業と答練最初から最後まで受けてるやつは9割ぐらい受かってないか?
会計士がくそ真面目で陰キャばっかって言われるのもそういう試験だからかなとは思った
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:46:59.00ID:+LNhW7W90
>>116
会計士試験に限らずその「きちんと授業と答練を受ける」が極めて高い難しいんだよな
一昔前なら大原みたいにゴリゴリついてないスタイルで良かったけど今は良くも悪くも受験生の質とかタイプが変わった気がする
だから大手みたいな着いてこれるやつだけ着いてこいスタイルよりもCPAみたいな親切なテキスト、親切風な講師陣というのが今の子らの心を掴んでいる気がするわ
要は「こういうカリキュラムです」だけじゃなくそれから脱落しそうな人をいかにサポートするかが大切になってきている
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 05:04:49.46ID:gdBHrGzC0
ゲンゴロ落ちてたのか
短答後ゲンゴロ合格確定みたいな書き込み多くなかった?
あいつ自己採点何点だったんだ
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 05:53:58.12ID:zlaunkFr0
短答落ちてcpaに移籍した人たちは、次も短答落ちたら何にすがるんやろう
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 05:56:46.60ID:/n4/o4Jd0
温泉さん酒飲みすぎ
121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:04:29.67ID:SHKTL0Jh0
>>119
これって移籍するしない関係なくね?
移籍しないを選択した人は他の予備校はすがりようがないから今の予備校にすがっているわけだろ。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:06:27.50ID:SHKTL0Jh0
ワイ温泉さん好きだけどなあ。
短答落ちているくせに無駄にプライドが高かったり、落ちたくせに受かったふりするやつよりよっぽど好感持てるわ。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:17:22.67ID:7INka/5K0
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。

【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)
124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:09:04.34ID:lxtuCHPp0
言うほど某原の社会人講座って体育会系か?
中央の経理研のスパルタ指導と比べりゃあんなのゆるゆるじゃないか
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:10:56.97ID:EWC0vcUg0
cpaのチューターって当たりハズレでかいよな
2019/01/25(金) 08:09:40.04ID:8ZPI0Kvp0
電卓剛田くん落ちたのか
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:13:36.14ID:r9jB1W/k0
この試験長く続ければ受かる試験ではない
実力をキープするだけでも時間取られるしコツコツ働きながら続けても成績伸ばすのは困難
働きながらなら税理士の方が絶対良いのに会計士試験を続けるのはよっぽどプライドが高いのか
つまり社会人受験生ベテはプライドだけ高くて取捨選択も出来ない無能の現実逃避
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:32:24.26ID:CpsRORYa0
>>127
税理士も5科目合格に関しては働きながら合格は正直厳しいよ

簿財とミニ税法をとってから大学院に入学して税法免除取るのが主流になりつつある
129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:35:16.38ID:IuHW+k6S0
Oの専門課程でも直営校とフランチャイズ校では雰囲気全然違うよ
名古屋大原とか仙台大原は直営と比べたら割とゆるい
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:52:34.43ID:ErWDJbuo0
つまりは
インチャージのワイはこのスレではネ申ってことでええんやね
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:53:52.96ID:4+kMxlnz0
>>101
妖精さんの本領は論文ですよ
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:26:40.14ID:EWC0vcUg0
>>126
足切り?
133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:29:40.70ID:OmcDJaET0
>>127
大半は自分は会計士試験に挑戦していることでマウント取ってるやつばかり
もう一度言うけど挑戦だけでマウントってすごいよなw
でも補習所の土曜クラスに出てる社会人合格者は一流企業でバリバリ仕事やりつつ受かっちゃう化け者ばかりだぞ
頭の構造とタイムマネジメントが違うんだろうな
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:54:14.26ID:o7lBvPFl0
>>133
インチャの補習所時代と違って今は会計士合格したらBig4に転職するのがデフォやろ
2019/01/25(金) 10:07:43.71ID:8ZPI0Kvp0
>>132
たぶん
詳しくはわからん
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:15:55.94ID:an5CdT8M0
O原ってよく「答練は例え準備できてなくても必ずスケジュール通りに受けること!」って言うけど、無理して受けるより準備して受けた方が学習効果高いし、この時期特に無理して論文答練受けるより、短答や租税経営インプットや大学の試験やった方が良い気がするけど、
他校ではこういうことは言われるの?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:24:22.30ID:SHKTL0Jh0
>>124
体育会系というかあのツイート発信でしょ
何でもかんでも気合いだ根性だで乗り切ろうとするから体育会系って表現してるの
実際財表の理論は通りすがりの人でも解けるみたいなアホなツイートしてたやつもおったし
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:30:50.91ID:p8P5LGo70
だから大手みたいな着いてこれるやつだけ着いてこいスタイルよりもCPAみたいな親切なテキスト、親切風な講師陣というのが今の子らの心を掴んでいる気がするわ
→多くの受講生を相手にする大手の性質上仕方のない事かと。それに会計士試験は報われない人の方が大多数なわけでそれも試験の性質上仕方ない。
新設風な講師陣が今までは対応してくれたかもしれないがcpaも大手化していく中で対応はチューターへと移行し、だんだん昔のようにはいかなくなっていくと思うけどね。
むしろ脱落しそうな人のメンタルケアをいくらやろうと受からない可能性が高いだけで金だけむしり取る結果になるので、ついてこれない人は撤退の方が本人にとっても合理的だと思うけどな。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:46:44.39ID:JQQOxJhl0
>>136
大原でも統計学の先生(←森山直太朗に似てる人)は、
5月組は無理して論文答練をスケジュール通りに受ける必要ないと断言している

例のツイートは大原の総意ではなくて、あくまでも一講師の一見解なのでは?
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:59:44.83ID:W5yh2s+/0
>>129
どう見ても大原教職員の書き込みだろw
クッパの国○、渡○と言い、レッカスの妖精と言い、女史と言い、バレバレの書き込みで草
正直と言うか嘘が付けない人なんだねw
海千山千相手で生き馬の目を抜く世界の仕事より、予備校の講師が向いてるわ笑www
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:01:17.23ID:VQVwTmt80
>>130
お前1発合格じゃないじゃん
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:01:57.73ID:EofeXSG80
CPAってそんなに面倒見良いか?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:53:55.60ID:an5CdT8M0
>>139
大原にもそういう先生はいるんだな
前からスケジュール通り云々って言う先生が何人かいたし、よく「答練受けずして合格なし」とかの張り紙にもかいてあったし、さらに例のツイートだったからより気になった
他の予備校でもやっぱ講師によってまちまちなんだろうな
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:10:00.00ID:B9C2F52X0
ツイカス社会人多い
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:11:09.96ID:p/du4KFK0
今の子らってあんた何年受験してんだよ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:08:49.05ID:QFe0GHtU0
>>136
大原がこの時期実施している論文基礎答練は、論文答練の中で最も重要な答練だから必ず受けてほしいってことじゃないかな

3月ごろ実施する応用答練は復習用教材としては優先度低いので、応用答練の時期に5月組は短答対策をやってくれと言うことだと思う
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:14:12.26ID:zhB29Zmv0
>>119
能力カスなクセにプライド高いヤツは不合格という事実を受け入れる事が出来ない。
しかし、就職するにもまともな企業に就職出来ない。
この時、高年齢かつ高プライドが満足でき、しかもクソみたいな現状を肯定出来る事は大体が司法試験挑戦に決まってるだろ。
それが失敗したら、廃人か資格スレの地縛霊となるだろうと予想する。
完璧な答えだろ?(めっっっっっっちゃドヤ顏)
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:21:42.39ID:zhB29Zmv0
>>136
出席強制すれば、会場に多くの受験生が集まるから、本試験並みの空気感を作られて、それを全員が体験できるし、答案作成練習も強制的にやらせる事が出来るからだろ。
大原は答練までがインプット教材だから成績なんてどうでもいいんだ。
だからとりあえずヤレ!!って言ってんだろう。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:25:24.52ID:SHKTL0Jh0
>>145
ワイは2010年に始めて2012年に受かった
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:42:02.98ID:Af41Hn4M0
>>149
なんで氷河期に受かったスーパーエリートが
平日の真っ昼間から5ちゃんねるやってるんだよwww
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:59:27.85ID:zhB29Zmv0
薬、医学部以外の現役大学生達は何故テストで四苦八苦してんの?
大学のテストなんて、出席するだけで単位貰えたり、テスト結果よりも出席のウェイトでかい授業、
過去問ゲットして丸暗記するだけの授業、そもそも受験勉強の知識で乗り切れる科目、これらだけで卒業単位確保出来る仕様になっているだろ。
ゼミの卒論なんてコピペ対象の文章を読んで内容を把握して、それを自分の言葉で書いてやればコピペ発見器をパスし、無事卒業だ。
この時の注意点はパクリ文献は手元に置いて書かない事だ。見ちゃうから。
そうすると文章構成とか配置などの内容合致度が高過ぎてコピペ発見器に捕まり、教授に呼び出し食らうからな。
これらを交友関係を通して最小の努力で最低限以上の結果を出す事を学ぶのが大学という場所だぞ。
こういう能力が高くないと就活や仕事で苦労する羽目になる。
大学本来の本分とは違うと思うけどな。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:52:15.61ID:hiK7UzN50
>>148
専門課程ならともかく社会人講座で出席強制なんか無理に決まってんじゃん
ほんとに会計士試験受けたことあるの?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:04:36.79ID:zhB29Zmv0
>>152
大原の社会人講座の大半は既卒無職じゃん。
通ってればわかるよ?
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:16:15.00ID:1BRSICVR0
ダブルスクールが大多数だが
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:26:13.63ID:an5CdT8M0
>>146
確かに基礎答練は相対的に重要だけど、ポケコンとか問題集そのままの問題が多い基礎答練こそ準備して受けないと解いてる時間何もわからなくて無駄になりそうだと思った
実際10点20点とかの人もたくさんいるし
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:30:10.17ID:V7l1Vq+b0
>>150
正論すぎるwwww
自称エリートお顔真っ赤っかやなwwwww
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:31:48.89ID:an5CdT8M0
>>148
本試験の雰囲気というのは水道橋で受けたことあるから納得した
大原としては何も準備してない人も受けさせることで、本試験の雰囲気も作れるし、得点データ的にも本試験っぽくできそうだな
でも生徒側としては答練を「受ける」だけだとインプットの効果も弱そう
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:57:05.62ID:zhB29Zmv0
>>157
確かにインプット効果を主目的にするならしっかり準備した上で受けた方がいいと思うよ。
しかし、答練の主目的は本試験並みの緊張感の中で自分のその日時点のベストスコアを獲得する練習でしょ。だから毎回準備のいかんに関わらず出席を要請してくるのだろう。
仮に準備してから受ける推奨したら、出席者が分散されて緊張感が出ないかもしれないし。
受験生側も本試験では準備した内容以外からの出題もあるわけだし、毎回その練習だと思って当日出来る箇所をきっちり取り切る。その上で成績表の偏差値で自分のポジションの確認していけばいいんじゃない?スコアクソでも偏差値良い可能性もあるし。
相対試験だから。まあ皆んな準備不足で受ければ相対試験も擬似体験出来るって事でしょう。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:16:09.47ID:1BRSICVR0
>>155
準備できない人は青ペンで書くことを条件にテキストの持ち込みを認めているよ

大原のスタンスは、大学の定期試験で答練準備できなくても、テキストやポケコン持ち込んでもいいから答練には参加してほしいということなんだろう

テキスト見ながらだったら事前準備しなくても大丈夫だからね
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:18:20.15ID:728Usrxe0
別に間違ったこと言ってないと思うんだけど何でこんな過剰に反応してんだ?
定期試験も片手間に出来ないようなファッション受験生が色々騒いでるけど普通の人にとってはそれくらい律しないと受からない試験だということは分かってないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況