X



税理士試験 所得税法 Part.25

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/08/09(木) 23:29:02.46ID:hCYX4ZLY0
前スレ
税理士試験 所得税法 Part.24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1512701112/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 所得に受かってて、所得の高い
      _\              /  L     \ <  税理士さんと結婚したいわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  あなたがそうだったら嬉しいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:42:53.07ID:d8rgB8qI0
>>831
タック採点なら40点近くの人は多いかも
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:47:32.24ID:SszU367s0
>>836
大原採点でも理論は40多いよTAC生はいけるから
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:49:33.70ID:d8rgB8qI0
記帳義務は、みんなどれくらいかけたの?タック採点ならほぼ満点なん?
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:52:26.96ID:ucVwkHUr0
第一問は35〜40分で十分書ける内容だった
第二問に80分以上かけることができて完答可能になり最低40点はとれた
だが大原の人は第一問で時間をかけざるをえなかったから
必然的に第二問は完答できず35点以下になったんじゃないかな
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:53:10.30ID:d8rgB8qI0
>>830
ボーダーならそれくらいな気がする!
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:55:19.27ID:d8rgB8qI0
確実ラインはタック80、大原75以上かな。
ボーダーは、タック70、大原66。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:58:35.72ID:d8rgB8qI0
>>829
記帳義務で15近くとるのはきついかなと。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:01:15.20ID:d8rgB8qI0
>>835
大原採点?タック採点?どちらですか?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:05:16.70ID:ucVwkHUr0
>>843
タック採点です。
大原採点はやってません。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:18:34.36ID:s+BV1KSV0
>>835
ほんと85あれば安心できたよね
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:38:50.14ID:d8rgB8qI0
>>845
85なら余裕の合格
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:55:09.50ID:V1KYa0Rm0
>>837
タック生がマスター通りに書いて、大原の採点で40点こえるかね?俺はマスター通りに書いたけど、大原採点では38点にした。
結構みんな甘めに採点してるのかな?
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:05:04.42ID:PFP476xl0
これまでの投稿内容から推計して下記が妥当な線ではなかろうか
(何れもT採点による)

    上位1割 上位3割 上位5割
T生  85点  78点  72点
O生  75点  65点  55点

結果として合格ラインは75点となり
T生の上位4割とO生の上位1割が合格者となると予想する
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:06:00.33ID:zcqqosQm0
記帳義務はTの人がOで採点したり、Oの人がTで採点しても意味なくないか?
どっちも理論の文章は違うけど正当な解答だし
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:08:16.79ID:d8rgB8qI0
>>848
O生的には厳しいですね。大原採点ならどうなんだろう?
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:15:04.79ID:d8rgB8qI0
>>848
70までは合格あると思う。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:17:31.59ID:V1KYa0Rm0
>>849
タックのマスター通り書けば、大原の採点でも電子なんちゃら以外は○にして47点でいいってこと?そんな採点にしたらタック生は大原採点でも80点から85点が続出すると思うよ。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:19:05.56ID:V1KYa0Rm0
あっ、電子なんちゃらは2点だから48点になるのな。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:26:27.08ID:zcqqosQm0
>>852
そういうことを言ってるんじゃなくてT生がO採点してOのボーダー参考しても意味なくないかって話
855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:37:43.00ID:PFP476xl0
T採点とO採点でもめているようだが冷静に考えてほしい
今回の理論の試験委員は理論マスターを購入して問題を作成したことが
問題の指示内容から見て明白であるのでTの模範解答が満点と見るのが
妥当であろう
したがって今回はすべてT採点で考えるべき
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:47:37.54ID:d8rgB8qI0
>>855
損益通算できない所得をかかなくても減点、加点ないですよね。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:50:51.85ID:PFP476xl0
>>856
理論マスターに書かれていないので減点も加点もないはずです
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:01:46.45ID:PFP476xl0
ついでに言っておくと
なぜ理論の試験委員が理論サブノートではなく理論マスターを購入したのか
それは理論サブノートが単行本サイズで字が小さすぎて読めないから
試験委員は年齢的に老眼でありハズキルーペを持っていない限りあの字は
読めない
書店で両者を見比べて字の大きい理論マスターを購入したものと推測する
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:25:24.79ID:3F4l5CZK0
理論マスターの嫌がらせにしか思えない中途半端なサイズ感。
書き込むには小さくかといってポケットに入るほど小さくもない。
コピーするにもカバーするにも、とにかく中途半端
860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:42:15.16ID:vFpIDRHn0
>>858
有能
861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:43:04.32ID:B9LSGZnT0
>>841
確実ラインタック80割るって言ってたよ
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:44:46.07ID:qjdCwL9I0
>>854
了解!確かにそうだね。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:45:16.15ID:B9LSGZnT0
>>847
大原採点でタック生は問二は満点だから。問一は11点から15点の範囲じゃない?合計36から40の間
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:10.08ID:qjdCwL9I0
タック生が大原の解答で採点した報告は多々あるけど、大原生がタックの解答で採点した報告はこれまで皆無だね。
記帳義務で15点、損益通算で15点、合計30点が限界になるかも。
両校の上位陣の理論の得点の限界は
タック生 タック採点46 大原採点38
大原生  タック採点30 大原採点36
多分こんな感じじゃないかな。どうしても記帳義務を他校の解答で採点すると偏りが生じる。
そこでCPAでタック生、大原生が採点すると恐らく下が両校の生徒の限界になるんじゃないかな。
タック生 CPA採点 43
大原生  CPA採点 30
と、CPAの記帳義務の解答がタックの解答と類似してる事から、他校で採点してもタックが有利になると思われる。
やっぱ今年はタックが圧勝なんじゃないかな。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:03:05.52ID:vGkryKy70
T有利だが実際の解答は解答量がもっと多いはずだから安易に考えない方がいい、得点調整もあるだろうし
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:05:43.08ID:SszU367s0
>>864
タック生大原採点は40が限界だと思う
867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:41:20.35ID:sRr2kfD00
>>855
言われてみればTACの理論マスターに習って問題作成してる気がするね。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:44:05.10ID:sRr2kfD00
>>865
多くないと思うよ
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:45:40.36ID:sRr2kfD00
>>865
得点調整は差がつくだろう損益通算の順序だと思うよ
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:52:57.79ID:zcqqosQm0
そもそも大原生このスレ出てきたか?
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:25:44.80ID:vGkryKy70
損益通算で得点調整されたT不利だけど
下げるほうだから
872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:39:39.87ID:Ef8XqNKC0
>>871
得点を増やす調整
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:40:14.25ID:Ef8XqNKC0
>>870
大原は講師しか出てこない
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:20:22.20ID:zgfkHSRs0
>>864
あとは、計算次第か。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:22:12.19ID:zgfkHSRs0
大原生は、大原採点で計算35、タック採点で40以上はほしいね。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:31:00.33ID:zgfkHSRs0
大原生いなかったんだ…
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:35:53.91ID:zgfkHSRs0
>>864
タックベースで試験作ってくれてるのかも!?さすがタック!
878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:57:39.46ID:nEAiGcKH0
>>876
壊滅状態だからしょうがないでしょ
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:09:32.07ID:zcqqosQm0
やっぱ出てきてなかったんだ
Oを同情するようなレスばっかだったからなあ
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:23:22.82ID:XHN146HJ0
合格発表時に大原の報告が何人くるかな
881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:37:03.00ID:nEAiGcKH0
>>880
大原は上位5%でも厳しい戦いになるからね。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:56:14.59ID:t3I07VLP0
大原って大原簿記学校?資格の大原?大原学園?
コーポレート・アイデンティティが全然統一されてないね
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:15:48.24ID:NpERTvzN0
所得税と法人税は今年TAC圧勝な雰囲気。
国税はTACにすべきか迷う
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:51:14.01ID:OtSQ4YaZ0
今日とうとう大原採点サービス発表か。緊張
885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:22:15.14ID:OtSQ4YaZ0
>>864
東京CPAみたいに損益通算が30点の配点にしてほしいな。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:25:27.34ID:OtSQ4YaZ0
>>885
それだとタックはさらに有利
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:40:22.05ID:IspLttok0
>>884
まあ上がりはしないから緊張すんなや
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:10:20.51ID:tM/yC75r0
Oの集計結果にはT生の得点の多くが含まれていない
ということはOの修正ボーダーに10点前後加算したものが実質的な合格ライン
と見るべきなのか
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:26:15.55ID:oYBk/z0k0
>>888
中には出してる人がいるから。+5点じゃないかな。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:43:20.90ID:TOU/2PD50
損益通算の控除は作品で書いた人も○か△にしてそうだから、そんなにボーダーには影響しないんじゃないかな。
国税庁の採点は作文については容赦なく減点するだろうけど。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:59.40ID:IspLttok0
1点上がっちゃったな
でも損益通算の△が多いから楽観的に考えてもいいかも
892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:13:37.11ID:XN2g9go50
実質80点やね
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:23:56.98ID:d0eJyMqy0
あがった
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:24:37.24ID:d0eJyMqy0
大原生は、70とれるのか…
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:31:27.08ID:D4ODywUO0
試験中、あれ書くとこ少ない。と思って純損失関係を書いてしまった。作文であんなに書けない。大原生はつらい。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:37:26.45ID:IspLttok0
お前らの感想を聞かせてくれ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:42:56.51ID:d0eJyMqy0
>>896
70は厳しい。
2018/08/24(金) 17:45:30.33ID:tc+7QLXD0
大原だけど採点する気にならんわ
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:52:28.57ID:hAra1rxC0
ボーダー上がったけど合格確実4点も下がったのやばいな
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:58:00.22ID:d0eJyMqy0
75以上(上位20%以内)は合格確実。
74〜66(上位20%〜60%)は合格可能性あり。
65以下はもしかすると。って感じかな。
今回の試験は、理論の配点、計算の配点次第で5点位は前後しそう。75越えてないと合格してるかわからない。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:04:10.87ID:fTxhO32d0
あの分布から見たら75以上が合格ですね。
60点代は不合格確定だから、60点代の人たちは来年に向けて勉強した方が良さそう。
しかし、他の人も言っているが計算は点数変動しないだろうけど、理論は損通の順序で作文の人は点数0の可能性もあるからこればっかりは分からんね
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:05:11.55ID:d0eJyMqy0
何人大原採点サービスやったんだろ。96点なんて強者は、1人くらいだろうから、1人0.5%と考えると200人か。下位層はやらないだろうから、上位40%ラインはもう少し低い?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:39:21.14ID:IspLttok0
なんだかんできてんじゃん。。。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:59:54.22ID:nFRnH8Ab0
ちなみにTの実力完成答練3(これしかデータがなかった)時点での所得税の上位3割は約80人。
受験は約280人。
これを実際の去年の受験者1800人位と当てはめるとTAC生の割合で受験は20パーセント以下になる
のだが、実際のTACの所得税受講者のウェートってそんなにすくないんか?
(もちろん過去の講座受講者何かもいるだろうが受験者に対して答案提出者がえらい少ない。)
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:05:17.59ID:ioWtTg2Z0
誰か所得税の分布などアップしてくれ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:08:44.79ID:nFRnH8Ab0
https://www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/sokuhou/bunpu/

見れますか?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:11:12.59ID:OolhD49Y0
>>906
見れる。ありがとう
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:22:41.58ID:lm+hpIfl0
>>904
公開模試
TACは538人、大原424人
909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:27:35.26ID:diiDHAlm0
>>908
模試はそれぞれ相手校受けてそうだね。
Oのやつはどうなんだろ。TとOの受験分布がわかんないや😭💦💦
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:48:17.09ID:jBQvkmP+0
>>908
両方うけている人がほとんど。だからタックプラス大原の受講者は、タックの受験者の538くらいだ。       
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:50:43.83ID:jBQvkmP+0
>>908
第6回は、248人。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:52:40.87ID:jBQvkmP+0
>>911
上位3割は、69人。大原はどれくらいだろ?同じくらいかな?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:53:11.07ID:diiDHAlm0
>>910
意外と学校組って少ないのね。みんな独学?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:20:54.51ID:IspLttok0
いけるかと思ってだけどダメそう
915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:26:08.32ID:diiDHAlm0
>>914
何点だったの?
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:40:48.72ID:jBQvkmP+0
>>913
大半が独学みたいね。記念受験も多そう。
約500人のうち大原採点サービスは、200人くらい。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:45.38ID:jBQvkmP+0
>>916
大原採点サービスをやってない人は、合格をあきらめた人たちが多いはず。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:44:15.43ID:IspLttok0
>>915
74
919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:44:46.01ID:jBQvkmP+0
>>917
合格あきらめた人たちは、点数が低い。その人たちが大原採点サービスを受けたとすれば、上位40%のボーダーは低くなるだろう。なので、本当のボーダーは65くらいかな
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:45:43.39ID:jBQvkmP+0
>>918
合格です!
921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:54:11.38ID:diiDHAlm0
>>918
いけんじゃないすか?
2018/08/24(金) 21:13:08.46ID:QtFixEWl0
あの問題が例えば実力完成答錬みたいなTAC生率の高い答錬だったら
平均点あたりがボーダーで上位4割が確実ラインだと勝手に思ってる
923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:14:11.48ID:jBQvkmP+0
>>918
TAC生ですか?大原生ですか?
924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:17:30.49ID:SB54idez0
今年の大原の成績表は信用できないな。TACはぶれないから最終判断はTACの冊子届いてからだな。大原は理論壊滅だから。損益通算作文じゃ×なのに◯つけてるやつもいる。TACは理論出来てる前提で作ってるから信用できる。本当の皆の出来具合が把握出来る。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:20:00.09ID:SB54idez0
大原採点で70点以上で損益通算1字1句なら合格。70点超えてても作文なら危険ってとこだな。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:36:47.79ID:SB54idez0
>>919
とは言え300人も受からない科目だからわからないな。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:38:59.40ID:jBQvkmP+0
>>924
損益通算の○が30%から55%。作文で○つけてる人多そう。もしくは、全てTAC生。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:40:35.94ID:jBQvkmP+0
>>926
上位40%であれば、500人×40%で200人。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:45:15.89ID:SB54idez0
>>927
T生そんなに大原採点受けるかな?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:52:25.13ID:ueaQl45+0
/(^o^)\オワタ・・・
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:53:37.23ID:jBQvkmP+0
>>929
じゃあ作文で○つけてる人が多そうだね。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:59:19.60ID:jBQvkmP+0
>>931
70は少し高めなのかもねー。TACの理論マスターと大原生の作文が同じ点数だし。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:59:52.08ID:jBQvkmP+0
TAC生で70なら合格可能性高いね。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:14:21.66ID:SB54idez0
>>933
TAC生なら67くらいからはいけるんじゃない?その下は大原の上位5%と勝負みたいな感じかな?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:17:51.63ID:jBQvkmP+0
>>934
67なら十分合格可能性ありますね。65を越えればまだわかりませんね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況