前スレ
税理士試験 院免除総合スレ Part.8 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1505131410/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 院免でもなんでも、早く資格取って定職に
_\ / L \ < 就いてね。無資格 or 無職だと、お嫁さんも
/ > 、 イ \ _ \ | 来てくれないぞ!
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 院免除総合スレ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/12(火) 07:43:02.74ID:L+ZGYXIQ02017/09/28(木) 22:59:43.03ID:17YnAGwv0
みんなどこの院受けた?
2017/09/28(木) 23:14:29.45ID:AKX1eGUB0
競争試験で上位層を合格にしてるってこと考えると受験生の減少は受験生にとってもきびしいだろうな
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/28(木) 23:25:21.73ID:fsL3HqvA0 俺のまわりで税理士試験はじめた奴、みんな途中でやめたわ
院免でも税理士になれるだけマシってのが事実だったりする
院免でも税理士になれるだけマシってのが事実だったりする
2017/09/29(金) 00:11:22.12ID:CXc6Yc3M0
途中でやめるのは3科目すら取れないってことだからな、ゼロ科目で撤退ってのもゴロゴロいる世界だし
結果的に、気軽に分母になってくれる人がどんどんいなくなって難易度が酷いことに……
結果的に、気軽に分母になってくれる人がどんどんいなくなって難易度が酷いことに……
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 00:54:47.20ID:E4XwWZyl0 母材合格率が10%代前半だった頃は会計科目どっちかが受からないとか、母材受かるのに5年くらいかかってしまったので就職したら最後の科目受からずにみたいな
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 01:28:04.68ID:PrLSTeW702017/09/29(金) 01:34:25.49ID:CXc6Yc3M0
5科目とって税理士登録しても税理士やめる人は試験の話としては関係ないので置いておくとしても
3科目とってて撤退する人はさすがに意味わからんな
3科目とってて撤退する人はさすがに意味わからんな
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 01:50:03.88ID:PrLSTeW70 >>441
5科目とってやめるんだったらさっさとやめたほうがいい
3科目だって1科目だって同じ。
この試験後に引けないのでどちらかというとやめれない人が圧倒的に多い。受かっても何が突然変わるわけでもなく、あえていうなら転職か独立という更に苛酷な道が待ってるだけなのに。
5科目とってやめるんだったらさっさとやめたほうがいい
3科目だって1科目だって同じ。
この試験後に引けないのでどちらかというとやめれない人が圧倒的に多い。受かっても何が突然変わるわけでもなく、あえていうなら転職か独立という更に苛酷な道が待ってるだけなのに。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 02:36:11.68ID:E4XwWZyl0 うーん4科目で辞めた人は聞いたことある
予備校の講師で、試験止めて大手の経理行ったとか
講師とかだと立場も違うから院にも行きづらいんだろうな
でもリーマンできるなら悪い選択ではない
5科目まで受かって税理士やめた人は聞いたことない
税理士になったらみんな細々とでも仕事できてる印象かな
予備校の講師で、試験止めて大手の経理行ったとか
講師とかだと立場も違うから院にも行きづらいんだろうな
でもリーマンできるなら悪い選択ではない
5科目まで受かって税理士やめた人は聞いたことない
税理士になったらみんな細々とでも仕事できてる印象かな
444ワイ ◆Ywai30.piw
2017/09/29(金) 03:41:47.86ID:t+oc10MP0 せやな
なんで勉強やめるかな
税理士になっても一生勉強が続くんやし
資格試験ごときで挫折して撤退なんてありえへんわ
資格試験は受かるかやめるかの二択やから
受かるまで受験勉強続けるの一択やろ
なんで勉強やめるかな
税理士になっても一生勉強が続くんやし
資格試験ごときで挫折して撤退なんてありえへんわ
資格試験は受かるかやめるかの二択やから
受かるまで受験勉強続けるの一択やろ
2017/09/29(金) 05:49:52.84ID:9i58bbBD0
関西での院免情報が希薄なんだよな。免除申請中で退屈だから、情報発信してやる。
税法免除だけの情報な。
社会人でも通学できる院
@大阪府立大学 経済学研究科難波サテライト(大阪府民は学費安い)
A兵庫県立大学 経済学研究科三宮サテライト(兵庫県民は学費安い)
B関西学院大学 経済学研究科エコノミストコース(梅田にサテライトあり 学費安い)
C近畿大学 経済学研究科夜間主コース
D大阪経済大学 経営学研究科北浜サテライト(倍率高い)
E大阪産業大学 経済学研究科梅田サテライト(学費安い)
F大阪学院大学 法学研究科(夜間に授業あり 学費は高い)
社会人には苦しいが、現役生にとっての穴場の院
@関西大学 商学研究科(2013年度から税法の先生が着任、税法免除が可能になった。まだ世間にはあまり知られていない)
A関西大学 会計専門職大学院(いわゆる、「アカスク」。選択により修士論文の執筆が可能、会計士短答とのダブル免除可)
B兵庫県立大学 会計研究科(いわゆる、「アカスク」。選択により修士論文の執筆が可能、会計士短答とのダブル免除可 ただし、税法のゼミに所属できるかは入学してから決まる)
C京都産業大学 マネジメント研究科(三年で税法免除と会計免除の両方の申請が可)
D京都学園大学 法学 or 経済学研究科(立地は悪いが、入試と入学後が最も緩い「ザ・Fラン免除院」の頂点)
その他、税法免除が確実なゆるゆる院
・京都産業大学 法学研究科
・近畿大学 法学研究科
・甲南大学 社会科学研究科
・龍谷大学 法学 or 経済学研究科
・摂南大学 法学研究科
・神戸学院大学 法学 or 経済学研究科
・追手門学院大学 経済学研究科
・桃山学院大学 経済学研究科
・大阪経済大学 経済学研究科
・姫路獨協大学 法学研究科
・帝塚山大学 経済学研究科
・大阪学院大学 経済学研究科
税法免除だけの情報な。
社会人でも通学できる院
@大阪府立大学 経済学研究科難波サテライト(大阪府民は学費安い)
A兵庫県立大学 経済学研究科三宮サテライト(兵庫県民は学費安い)
B関西学院大学 経済学研究科エコノミストコース(梅田にサテライトあり 学費安い)
C近畿大学 経済学研究科夜間主コース
D大阪経済大学 経営学研究科北浜サテライト(倍率高い)
E大阪産業大学 経済学研究科梅田サテライト(学費安い)
F大阪学院大学 法学研究科(夜間に授業あり 学費は高い)
社会人には苦しいが、現役生にとっての穴場の院
@関西大学 商学研究科(2013年度から税法の先生が着任、税法免除が可能になった。まだ世間にはあまり知られていない)
A関西大学 会計専門職大学院(いわゆる、「アカスク」。選択により修士論文の執筆が可能、会計士短答とのダブル免除可)
B兵庫県立大学 会計研究科(いわゆる、「アカスク」。選択により修士論文の執筆が可能、会計士短答とのダブル免除可 ただし、税法のゼミに所属できるかは入学してから決まる)
C京都産業大学 マネジメント研究科(三年で税法免除と会計免除の両方の申請が可)
D京都学園大学 法学 or 経済学研究科(立地は悪いが、入試と入学後が最も緩い「ザ・Fラン免除院」の頂点)
その他、税法免除が確実なゆるゆる院
・京都産業大学 法学研究科
・近畿大学 法学研究科
・甲南大学 社会科学研究科
・龍谷大学 法学 or 経済学研究科
・摂南大学 法学研究科
・神戸学院大学 法学 or 経済学研究科
・追手門学院大学 経済学研究科
・桃山学院大学 経済学研究科
・大阪経済大学 経済学研究科
・姫路獨協大学 法学研究科
・帝塚山大学 経済学研究科
・大阪学院大学 経済学研究科
2017/09/29(金) 05:51:19.91ID:9i58bbBD0
その他、院免可だが相当大変な院
・立命館大学 法学 or 経済学研究科(法学の方が楽、経済は鬼畜との情報あり)
・同志社大学 法学研究科
・関西学院大学 法学研究科 or 経済学研究科(上記のサテライトでない場合)
・関西大学 法学 or 経済学研究科
・和歌山大学 経済学研究科(国立の中では貴重な免除院)
・立命館大学 法学 or 経済学研究科(法学の方が楽、経済は鬼畜との情報あり)
・同志社大学 法学研究科
・関西学院大学 法学研究科 or 経済学研究科(上記のサテライトでない場合)
・関西大学 法学 or 経済学研究科
・和歌山大学 経済学研究科(国立の中では貴重な免除院)
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 07:32:01.57ID:fBwl0Osg0 大阪経済大がなぜ倍率が高いのかわからない。
2017/09/29(金) 07:38:18.81ID:4TnIBtoZ0
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 07:48:47.29ID:T2+Rj8gN0 じゃあ、新しい情報教えて
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 08:01:39.23ID:1Qg6y61t0 ここで言う免除確実ってどう言うこと?
教授が免除の印鑑押してくれるってこと?
教授が免除の印鑑押してくれるってこと?
2017/09/29(金) 12:18:00.33ID:Az/k9x2a0
5科目サクッと3〜5年で取った優秀な人は既にこの業界にいなかったりする。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 13:56:17.24ID:TGbRhI3X0 >>450
国税審議会に提出さえすれば盗作でもない限りはまず審査には通る。
問題は単位を取得して、学内審査に通る水準の修士論文を完成できるかというところで、
単位が適当でも取れて、学内審査が相当甘いところは確実に取れるといっていいんじゃないかな。
国税審議会に提出さえすれば盗作でもない限りはまず審査には通る。
問題は単位を取得して、学内審査に通る水準の修士論文を完成できるかというところで、
単位が適当でも取れて、学内審査が相当甘いところは確実に取れるといっていいんじゃないかな。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 15:05:03.41ID:KJjDQ+6+0 >>448
確かに、昔に見た記憶のある内容だけど、「情報が古い」ってことはないんじゃないかな?
445-446に挙がってる院は、どこも今でも院免指導してるでしょ。
それに、アカスクは大変かも知れんが、会計士の短答(企業法以外)と税理士税法二科目
が同時に免除になるってのは最強のメリットだろ。
確かに、昔に見た記憶のある内容だけど、「情報が古い」ってことはないんじゃないかな?
445-446に挙がってる院は、どこも今でも院免指導してるでしょ。
それに、アカスクは大変かも知れんが、会計士の短答(企業法以外)と税理士税法二科目
が同時に免除になるってのは最強のメリットだろ。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 15:17:14.52ID:GD4EFsjR0 >>450
もっと根本的な問題を含めての話だよ。
@そもそも、税法論文の指導ができる教授が在籍しているか否か、
Aゼミ以外の通常講義科目で「税法」に関する科目を開講しているか、
この二つのいずれかでも欠けてれば、その大学の院は免除不可。
あと、大学をあげて、院免をバックアップしてくれてるかも大事。
要は、指導教授の印鑑が、教授個人の判断に委ねられてるのか、大学全体でそれを保証してく
れてるか。
国公立の院は本音と建前があってか、あんまり免除に積極的じゃない。
もっと根本的な問題を含めての話だよ。
@そもそも、税法論文の指導ができる教授が在籍しているか否か、
Aゼミ以外の通常講義科目で「税法」に関する科目を開講しているか、
この二つのいずれかでも欠けてれば、その大学の院は免除不可。
あと、大学をあげて、院免をバックアップしてくれてるかも大事。
要は、指導教授の印鑑が、教授個人の判断に委ねられてるのか、大学全体でそれを保証してく
れてるか。
国公立の院は本音と建前があってか、あんまり免除に積極的じゃない。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 15:39:08.96ID:PrLSTeW70 若くて金と時間に余裕があるならアカスクを勧める。
F欄よりも、将来就職の際にも好印象だろいし。もっと会計について勉強したかったとか言っとけば先ず間違いない。
F欄よりも、将来就職の際にも好印象だろいし。もっと会計について勉強したかったとか言っとけば先ず間違いない。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 21:43:14.74ID:Ce6B+vJW0 名古屋の情報もください
名古屋商科は全国レベルの難しさってマジ?
学費が2年で300万もするんだけど
名古屋商科は全国レベルの難しさってマジ?
学費が2年で300万もするんだけど
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 21:52:09.31ID:PrLSTeW70458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/29(金) 23:30:30.25ID:PUTImUh80 >>456
名古屋商科は教授がかなり調子こいてるよ。
名古屋商科は教授がかなり調子こいてるよ。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 08:42:26.98ID:hbNFkq1U0 名古屋商科大と言えば、元中日・阪神の大豊か?
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 10:40:45.94ID:vNvp+ODK0461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 11:00:03.28ID:nxOv9/VP0 >>460
たとえば教授が院生にお金借りて返さないとか
たとえば教授が院生にお金借りて返さないとか
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 11:50:30.78ID:Tpg5Xkle0463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 12:49:02.97ID:fL16O/LS0464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 13:53:38.99ID:tJmLN1y90 >>460
300万円と200万円で税理士2科目なら
あまり変わらない気もするけど。。。
それよりも無事卒業する事を考えたほうが良い。
地方ならトウア一択じゃない?
名古屋では無く愛知県ならもう少し広がるかもしれないけど
そもそも名古屋ってそんなに大学あるのか?
南山とか龍谷とか大昔になんかいたなぁという感じ。
300万円と200万円で税理士2科目なら
あまり変わらない気もするけど。。。
それよりも無事卒業する事を考えたほうが良い。
地方ならトウア一択じゃない?
名古屋では無く愛知県ならもう少し広がるかもしれないけど
そもそも名古屋ってそんなに大学あるのか?
南山とか龍谷とか大昔になんかいたなぁという感じ。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 13:57:43.92ID:3FZpNgsG0 >>463
故人です
故人です
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 15:17:00.53ID:Tpg5Xkle0 >>464
100万余分に出すかどうかで変わらないはないだろ
俺はポンと出せる金じゃない
名古屋商科は相当厳しいらしいけど
それを上回るメリットがあるかどうか
優秀な教授や学生が来てるってことだから人脈作れるのはメリットだけど実際中にいた人の話を聞きたいな
名古屋で印面量産してるのは名古屋経済が有名
名古屋学院とか愛知大学とかもあるよ
100万余分に出すかどうかで変わらないはないだろ
俺はポンと出せる金じゃない
名古屋商科は相当厳しいらしいけど
それを上回るメリットがあるかどうか
優秀な教授や学生が来てるってことだから人脈作れるのはメリットだけど実際中にいた人の話を聞きたいな
名古屋で印面量産してるのは名古屋経済が有名
名古屋学院とか愛知大学とかもあるよ
2017/09/30(土) 15:22:23.77ID:+PptxML20
日本のF欄院で人脈wwwwww
人脈というのはハーバード以上のMBAのことを言うんじゃね?
人脈というのはハーバード以上のMBAのことを言うんじゃね?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 15:49:17.74ID:nRE05jH50 ハーバード以上かあ。
上は例えばどこ?
上は例えばどこ?
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 16:17:19.69ID:Tpg5Xkle02017/09/30(土) 16:24:17.45ID:wim9vp+J0
ハーバードの学位なら持ってるけど、このスレで在籍してた奴なんて俺くらいだろ
ハーバー丼の話とかしたいけど、どうせ>>467みたいなエアプしかいないんだろうな
ハーバー丼の話とかしたいけど、どうせ>>467みたいなエアプしかいないんだろうな
2017/09/30(土) 16:32:34.57ID:+PptxML20
>>468
関西学院大学
関西学院大学
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 16:54:44.87ID:NlTaCOX40473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 17:03:20.29ID:tJmLN1y90 >>470
俺はオックスフォー丼の方がおいしいと思うぜ
俺はオックスフォー丼の方がおいしいと思うぜ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 17:17:06.94ID:r9VYJ5wM0 なんかこの学歴厨総合スレにも来てるな
一体、どんな大学出てんだ
一体、どんな大学出てんだ
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 17:24:44.67ID:L2A2vBeW0 >>473
俺はuclaのカリフォルニ庵によくいってたわ
俺はuclaのカリフォルニ庵によくいってたわ
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 17:36:07.89ID:5v4A852w0 >>474
関西学院大学
関西学院大学
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 17:49:31.54ID:r9VYJ5wM02017/09/30(土) 19:25:58.11ID:+PptxML20
首都圏ではあまり知られてないけど、実は
東大>関西学院大学>京大>早慶>阪大>それ以下
というのが国際的な評価。関学から名試験委員が続出するもの納得。
東大>関西学院大学>京大>早慶>阪大>それ以下
というのが国際的な評価。関学から名試験委員が続出するもの納得。
2017/09/30(土) 21:40:39.36ID:jUrbcqil0
関学の偏差値は256だっけ?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 21:50:53.55ID:rBZ/iY+W0 関学
100m
多田修平
三年後は日本記録持つだろうね。
100m
多田修平
三年後は日本記録持つだろうね。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/30(土) 23:04:46.86ID:uLCRY/160 クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2017年09月26日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型利用は14.5%
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=260
2017年09月26日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型利用は14.5%
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=260
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/01(日) 16:59:52.81ID:oDhDbIOJ0 今年3月に大学院卒業で、申請した人の免除通知の状況はみなさんどうですか?
まだ来ていない人はいますか?
まだ来ていない人はいますか?
2017/10/01(日) 17:20:05.73ID:Ov3Hk/0q0
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/01(日) 18:05:30.71ID:xZ8w+gNH0 3月24日提出でまだ来てない。
今年は9月の認定はなかったのか??
今年は9月の認定はなかったのか??
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/01(日) 18:09:47.21ID:JL3dpv4s0 3月29日に出したけどまだ来てない。
あいつら仕事してんのか?
あいつら仕事してんのか?
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/01(日) 18:34:56.15ID:g4eF8vf302017/10/01(日) 18:50:25.74ID:Ov3Hk/0q0
9月に審査あったのか
さすがに年内に通って欲しいなあ
さすがに年内に通って欲しいなあ
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/01(日) 19:06:17.63ID:vpxBiHlo0 9月中に認定届いた人っていますか?
2017/10/02(月) 08:11:13.84ID:jiB+JSnm0
印面増えすぎて、仕事量増えてるんだろうか。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 12:34:11.17ID:CtK/kabZ0 fランにしとけばよかった。。。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 13:59:18.91ID:Y7WB2c8/0 Fラン入試の合格証書がきた。
Fランだけあって試験問題は超簡単だった。
こんなに簡単でいいのか?と思うぐらい。
面接も全く緊張せず。偉い人と30分位談笑してた感じ。
なんだかキャンパスライフ楽しそう。。。
Fランだけあって試験問題は超簡単だった。
こんなに簡単でいいのか?と思うぐらい。
面接も全く緊張せず。偉い人と30分位談笑してた感じ。
なんだかキャンパスライフ楽しそう。。。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 14:19:20.29ID:QNJchYZp0 まじですか。
私もFラン受けたけど面接でかなりへこまされました。
学校によって違うんですね。
まあ受かってたから良かったですけど。
私もFラン受けたけど面接でかなりへこまされました。
学校によって違うんですね。
まあ受かってたから良かったですけど。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 15:05:01.38ID:FWzFrM0R0 埼玉あたりに良いFランありますかね?
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 15:15:47.50ID:CtK/kabZ0 >>493
聖学院。間違いない。
聖学院。間違いない。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 15:21:02.91ID:hEKFPk3w0 >>493
東洋大学
東洋大学
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 15:32:26.92ID:aIgDQSzh0 文教大学
2017/10/02(月) 18:56:54.24ID:foo18WrX0
2017/10/02(月) 19:02:38.15ID:foo18WrX0
>>495
東洋は会計だけじゃなかったかな?
立教は大変じゃないかな?
いずれにせよ、免除目的“のみ”の場合で昼間は社会人なら、日東駒専以下の大学院にしとかないと会社と大学院の両立大変よ!できるだけFランの方が良いと思う。
東洋は会計だけじゃなかったかな?
立教は大変じゃないかな?
いずれにせよ、免除目的“のみ”の場合で昼間は社会人なら、日東駒専以下の大学院にしとかないと会社と大学院の両立大変よ!できるだけFランの方が良いと思う。
2017/10/02(月) 22:09:56.58ID:5e8lXbUT0
それよく言われるけどマジなの?なんで学部の受験偏差値と大学院の卒業難易度が連動するんだろうか
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 22:44:01.22ID:eE97Moru0 >>499
Fランほど学部生の確保に行き詰まり易くなる→社会人の受け入れに活路を見出したい→社会人学生に優しい大学院づくりを目指す、って流れになるのでは?
Fランほど学部生の確保に行き詰まり易くなる→社会人の受け入れに活路を見出したい→社会人学生に優しい大学院づくりを目指す、って流れになるのでは?
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/02(月) 23:02:03.89ID:Y7WB2c8/02017/10/03(火) 04:25:51.37ID:qNG0hPU+0
「俺は全国のFランに合格したぜ」とか
「俺は高卒だけどFランに特待生で合格したぜ」とか
頭の悪そうな書き込みが定期的に現れるなw
「俺は高卒だけどFランに特待生で合格したぜ」とか
頭の悪そうな書き込みが定期的に現れるなw
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 06:48:15.11ID:G2BxKUEA02017/10/03(火) 08:13:24.56ID:NiJ9GJIa0
>>499
私見ですが、
免除推し大学院は、免除の為のカリキュラム、教授を用意。国税局の審査をクリアするための最短ルートを通ります。
高学歴大学院は、免除目的じゃない研究者、MBA等々と同じカリキュラム。そんな方達と並んでの授業、論文作成。単位取得、論文のクオリティーは相対的に高くなる。
あくまでも私見ですが、イメージとしては大きく外していないと思います。
上でも書きましたが、社会人やりながらの場合は、例え免除押しのFランでも負担がかなりありますのでご注意ください。
私見ですが、
免除推し大学院は、免除の為のカリキュラム、教授を用意。国税局の審査をクリアするための最短ルートを通ります。
高学歴大学院は、免除目的じゃない研究者、MBA等々と同じカリキュラム。そんな方達と並んでの授業、論文作成。単位取得、論文のクオリティーは相対的に高くなる。
あくまでも私見ですが、イメージとしては大きく外していないと思います。
上でも書きましたが、社会人やりながらの場合は、例え免除押しのFランでも負担がかなりありますのでご注意ください。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 15:11:31.45ID:0gTrL94Q0 高学歴大学院って税法コースで免除目的じゃない人っているの?
コース間違ってるんじゃ無いか?会計課ならいるのかもしれんが。
コース間違ってるんじゃ無いか?会計課ならいるのかもしれんが。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 15:12:53.32ID:0gTrL94Q0 ちなみにMBAだと経営系だからこれもコースを間違えてる気がする。
国内でMBAの認定もらえるとこなんて相当数限られてるだろうけど。
国内でMBAの認定もらえるとこなんて相当数限られてるだろうけど。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 15:26:33.28ID:4zSjiNyt0508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 16:21:21.88ID:EU7uTAkM0 >>507
なお世の中の大半は、院卒では学士を賄えない現実
なお世の中の大半は、院卒では学士を賄えない現実
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 16:26:54.33ID:4zSjiNyt0 >>508
ごめん意味がわかんない
ごめん意味がわかんない
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 17:16:17.81ID:k6aKxf660511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 19:01:50.56ID:xyG0YtFp0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 19:04:50.46ID:GQuVPrep0 そんな国語力じゃ論文通らねえぞ。
ってどうせザル審査だから通るか。
ってどうせザル審査だから通るか。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 19:13:48.74ID:/VB6LDcn0 ほんで通知いつくるんやろ…
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 19:17:23.09ID:/VB6LDcn0 東亜やれレックの方達は、3月20前後に出して、7月とかに通知来てるみたいやし…
10月到着したら皆さん教えてくださいね。
10月到着したら皆さん教えてくださいね。
2017/10/03(火) 21:25:49.32ID:ID6EthQ60
通知が来ないということは、認定されなかったってことじゃないの?
2017/10/03(火) 21:26:44.87ID:ID6EthQ60
税理士試験だって不合格者に対して通知なんてしないし。。。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 21:35:11.19ID:UIgCnDsp0 >>516
通知ないんかよ!!
通知ないんかよ!!
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 22:12:36.92ID:Ti+l7MuO02017/10/03(火) 23:03:44.32ID:3lGGONE30
>>516
エアプですか?
エアプですか?
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 23:14:09.41ID:KWKa8Fvi0 本日通知なし
いつになるやら
いつになるやら
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 23:34:36.18ID:9svwWLhc0 >>518
やっぱり飛び級わかってねえしwカスw
やっぱり飛び級わかってねえしwカスw
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/03(火) 23:36:41.61ID:q7Db3ZrZ0 >>520
論文いつ提出しましたか?
論文いつ提出しましたか?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 00:04:25.42ID:bzdMCg4d0 相手が国税じゃなかったらクレームつけるレベルやわ。はよ仕事しろって感じ。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 08:15:11.34ID:JUDZLwWa0 >>522
4月の初めです
4月の初めです
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 09:57:33.88ID:ymIrkjRv0 印面税理士って独立して食っていける?
2017/10/04(水) 10:06:55.13ID:9ZeZ6n5i0
無理
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 10:19:17.65ID:BjC9eY1I0 >>521
大学で規定されてる飛び級制度を利用するのにわかってるわかってないってアホなの?
大学で規定されてる飛び級制度を利用するのにわかってるわかってないってアホなの?
2017/10/04(水) 11:36:33.82ID:9ZeZ6n5i0
飛び級なんてFランにしか存在しない制度じゃね?
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 12:38:24.38ID:ks9JwPZz0 専門卒や高卒で院に行くなら大学なんて行く必要ないよな
新卒で就職するわけじゃないし
こんな制度の日本は終わってる。
新卒で就職するわけじゃないし
こんな制度の日本は終わってる。
2017/10/04(水) 17:18:05.21ID:rLjqRaW+0
法科大学院に行く場合、憲法とか刑法とかも勉強して単位取らないといけないの?
論文だけ書いとけばいいって訳ないよね
論文だけ書いとけばいいって訳ないよね
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 17:22:21.73ID:ks9JwPZz0532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 18:31:37.41ID:w54bNNcD0 本日も通知なし
いつになることやら
いつになることやら
2017/10/04(水) 19:07:50.66ID:1zJk+MHk0
今日税務署上がりの税理士に大学院行きます
って言ったら今は3割から4割しか
修士論文認められないから
試験で通れって言われたんだけどまじなんかな
税務署上がりの税理士が増えすぎて
大学院上がりの税理士を減らそうとしてるって
言われたんだけど
って言ったら今は3割から4割しか
修士論文認められないから
試験で通れって言われたんだけどまじなんかな
税務署上がりの税理士が増えすぎて
大学院上がりの税理士を減らそうとしてるって
言われたんだけど
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/04(水) 19:14:13.86ID:FM7VrmY80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★11 [おっさん友の会★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★10 [おっさん友の会★]
- 闇バイト問題「悲惨な環境でも犯罪に走らない人が偉い」論の限界とは [おっさん友の会★]
- 【北海道】陸自駐屯地にヒグマ出没 通報を受けた警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 【テレビ】小泉進次郎大臣 コメは「早ければ6月頭」に「2000円台」目指すと 「サン!シャイン」で……谷原章介に問われ [少考さん★]
- 【悲報】金バエ、死亡確認。 [153490809]
- 小泉進次郎新農水相「コメ、2000円台で棚に」 [947959745]
- 【悲報】小泉進次郎さん、森山幹事長のひ孫出産祝いに「シミのついたお古のよだれかけ」をプレゼントしていた [817260143]
- 【悲報】駿河屋、クレカ会社の圧力で全アダルト商品が消えるwwwwwwwwww [339035499]
- 自演できるお🏡
- 悲報 なんG民の中央値、37歳だった