ボーダー予想
2ちゃん
・8%で400人
・財務が鬼なことで察しろ
・カビゴン対策も含めて69〜70
予備校(主にknm)
・12%で600人
・財務が鬼なのは試験委員のエゴ。組体操は時代遅れ。自分の予想が当たらないのは社会が悪い
・65%以上はやろうぜ論文!
探検
【平成29年】公認会計士試験【2017】PART15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 09:19:00.82ID:f8o4SeAg0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:58:59.40ID:4G//4X6d0 TACのデータリサーチ中間発表を見た限りでは
今年3月修了のアカスクはあまり受験していないな
2015年に入学した世代は会計士受験生そのものが少ないはずなので
アカスクの進学者そのものが少ないのかもしれん
早稲田が定員割れしたのこの頃だし
今年3月修了のアカスクはあまり受験していないな
2015年に入学した世代は会計士受験生そのものが少ないはずなので
アカスクの進学者そのものが少ないのかもしれん
早稲田が定員割れしたのこの頃だし
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:59:25.64ID:RBalsJV80 とりあえず、kcが逝ったことは確定したな
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:00:16.86ID:RBalsJV80 >>193
そもそもアカスク卒はリサーチあまり出さなくね?
そもそもアカスク卒はリサーチあまり出さなくね?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:05:44.48ID:J0JP+fQ80 ださないね
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:07:37.39ID:f8o4SeAg0 >>192
難しい。平均点から単純に算出してみても財務全体で40点ほど落ちてるから理論は20前後落ちてる。というか、問題の傾向がガラッと違ったので過去問や一問一答メインで勉強してた人は太刀打ちできなかったと思われる。
くどいようだが、今回に限っては。
難しい。平均点から単純に算出してみても財務全体で40点ほど落ちてるから理論は20前後落ちてる。というか、問題の傾向がガラッと違ったので過去問や一問一答メインで勉強してた人は太刀打ちできなかったと思われる。
くどいようだが、今回に限っては。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:14:12.39ID:VUM3/ylM0 >>174
僕はあまりチューターと話すほうでは無かったですけど元気づけてくれたのでありがたい時もありました
僕はあまりチューターと話すほうでは無かったですけど元気づけてくれたのでありがたい時もありました
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:35:03.99ID:MpO76aod0 308人
・総点数の70%以上を取得した者
・ただし、試験科目のうち1科目につき、その満点の40%未満のものがある者は不合格
・総点数の70%以上を取得した者
・ただし、試験科目のうち1科目につき、その満点の40%未満のものがある者は不合格
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:37:46.32ID:vbVuO4y50 中間の平均見ると26年2回目と同様どころか、それより下回る27年1回目とほぼ同じだな。
簡単な見方として、271回目と総合難易度が全く同じ状況で今回は上から400人前後が受かると仮定すると、
27年1回目の本試験分布表から400人前後になるところを探してみる。
ちなみに27年は監査管理難易度高で足切救済があったが、今回は財務足切救済はまずあり得ないので、
27年分布表からやや下がると思う。
そうすると丁度分布表の65%以下が上位400〜450人程度になる。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku27-1/02.pdf
合格率で見れば400絞りの8%代の時ともほぼ一致する。
この場合、63%〜64%は500人枠の場合、62%だと600人枠は無いと駄目って感じかな。
簡単な見方として、271回目と総合難易度が全く同じ状況で今回は上から400人前後が受かると仮定すると、
27年1回目の本試験分布表から400人前後になるところを探してみる。
ちなみに27年は監査管理難易度高で足切救済があったが、今回は財務足切救済はまずあり得ないので、
27年分布表からやや下がると思う。
そうすると丁度分布表の65%以下が上位400〜450人程度になる。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku27-1/02.pdf
合格率で見れば400絞りの8%代の時ともほぼ一致する。
この場合、63%〜64%は500人枠の場合、62%だと600人枠は無いと駄目って感じかな。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:39:07.29ID:zFYXt0oA0 >>今回は財務足切救済はまずあり得ないので、
この根拠は?
この根拠は?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:40:10.90ID:ZpDNhaKn0 >>201
財務会計論で足斬られるようなゴミを会計士にするわけにはいかない
財務会計論で足斬られるようなゴミを会計士にするわけにはいかない
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:41:08.90ID:ZpDNhaKn0 >>200
アカスクと財務免除を考えるとそっから上振れする感じか
アカスクと財務免除を考えるとそっから上振れする感じか
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:41:43.90ID:xOE2yT+L0 主観じゃん
205一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:42:45.35ID:ApywvNKs0 大丈夫70%だと思うから
夢見すぎだ
夢見すぎだ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:46:20.45ID:8eHkit7U0 >>202
ほんとこれ
ほんとこれ
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:48:19.26ID:GmR77PJf0 80点は取れる問題あるからな、財務。
2017/06/01(木) 19:49:58.41ID:Uo+8mH1h0
6割超えて足切りしてる人全然いないもん
怪しそうなところだと67と66に一人ずつしかいない
あとは62以下
さすがに200点満点の足切り挽回してボーダー届かせるのはきついみたい
怪しそうなところだと67と66に一人ずつしかいない
あとは62以下
さすがに200点満点の足切り挽回してボーダー届かせるのはきついみたい
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:52:07.40ID:Cz04d4N50 >>208
それだけインパクト小さいと、敢えて救済する必要はないよな
それだけインパクト小さいと、敢えて救済する必要はないよな
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:52:30.74ID:5evxJJKc0 >>202
27-1は管理監査2科目足切りのゴミもいたし、中には財務足切りのやつも混じっててもおかしくないぞ
27-1は管理監査2科目足切りのゴミもいたし、中には財務足切りのやつも混じっててもおかしくないぞ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:53:26.81ID:5evxJJKc0 まあでも足切り措置はあったほうがいい
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:54:14.11ID:XZ3peg8t0 覗いてるうえにビビってますがなwww
みんなと爆笑させてもらいましたwww
みんなと爆笑させてもらいましたwww
213一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:55:43.67ID:vbVuO4y50 >>203
27年に比べて今回の方がアカスク財免は恩恵受けるはずだが、
今回の上位者(他3科目は)の財務足切の影響と相殺される部分もあるので、
上ブレ要素になると思うが、どんだけ影響あるか解らんわな。
上のはあくまで中間リサーチの平均だけで予想してみた。
>>201
上に誰かが書いてた事と、上位者の財務足切といってもそこまでバリバリ居るわけではないと思うので、
別に救済しなくても上位400人はそれなりのボーダー位置で確保できるんじゃないかって事で。これは完全に主観だけど。
救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
絶対に無いんじゃなくて、まずありえないっていう考え
27年に比べて今回の方がアカスク財免は恩恵受けるはずだが、
今回の上位者(他3科目は)の財務足切の影響と相殺される部分もあるので、
上ブレ要素になると思うが、どんだけ影響あるか解らんわな。
上のはあくまで中間リサーチの平均だけで予想してみた。
>>201
上に誰かが書いてた事と、上位者の財務足切といってもそこまでバリバリ居るわけではないと思うので、
別に救済しなくても上位400人はそれなりのボーダー位置で確保できるんじゃないかって事で。これは完全に主観だけど。
救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
絶対に無いんじゃなくて、まずありえないっていう考え
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:01:38.15ID:XZ3peg8t0 knm予想当たりそうで草
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:04:13.06ID:MpO76aod0 >>214
やはり予想通りでしたね、というドヤ顔が浮かぶわ
やはり予想通りでしたね、というドヤ顔が浮かぶわ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:06:50.98ID:MpO76aod0 >>213
>救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
この部分同意。今回は救済しなくても、まともなボーダーになる。12月に1200人も通過させてるからその気になれば合格者を300名とかまで減らすことでボーダーを保てる
>救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
この部分同意。今回は救済しなくても、まともなボーダーになる。12月に1200人も通過させてるからその気になれば合格者を300名とかまで減らすことでボーダーを保てる
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:12:10.17ID:zFYXt0oA0 27年1回に、管理・監査のせいで、足きり撤廃されたけど、
それ以外の実施回で、撤廃されたことあるの?
それ以外の実施回で、撤廃されたことあるの?
2017/06/01(木) 20:16:57.18ID:Wbcv6V8T0
予想通りってどこまでを予想通りっていうんだろうな
knmの最初の60超はやろうぜ!論文のイメージが強くてえ?ってなる
knmの最初の60超はやろうぜ!論文のイメージが強くてえ?ってなる
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:17:37.44ID:oAcCUobx0 先輩に租税法テキスト一式もらった
消費税は改正ないんだよね?
消費税は改正ないんだよね?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:17:45.35ID:GmR77PJf0 あれは12月ってことと、監査論と管理会計が初めて分けられた影響だよな。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:18:19.38ID:Wbcv6V8T0 >>198
励ますだけで月40万か。めっちゃ励ましてくれるんだね
励ますだけで月40万か。めっちゃ励ましてくれるんだね
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:19:10.96ID:Wbcv6V8T0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:20:26.51ID:MWTk9uD10 租税はマジで最新版でやっとけ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:25:19.10ID:MpO76aod0 今回68%なかった人は、慰めてもらおう
http://roadtocpa.net/c1/e4.html
http://roadtocpa.net/c1/e4.html
225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:27:34.16ID:FO6+HjLN0 合格者数
408人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
408人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:30:48.79ID:GmR77PJf0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:31:56.06ID:s68RioaW0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:36:11.30ID:f8o4SeAg0 >>224
2ちゃんの見解と一致してるな
2ちゃんの見解と一致してるな
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:39:21.40ID:2TUh3q4D0 まず、試験問題をすべて確認したうえで私が感じたこと それは
公認会計士監査審査会の威厳を見せつけられた試験
だったという想いです。
これは、昨年12月の試験が予想以上に簡単な試験問題だったこともあり、
合格最低点を71%としたにも関わらず合格率は19.8% 実に1,200名弱もの合格者を
輩出してしまった背景に起因します。
率直に言って、「難易度調整ミス」とも取れる前回の試験。
この反動が今回の試験で出たように思います。
とはいえ、資格試験(日商簿記や英検等)や大学受験等の各種試験において、
前回試験の難易度による反動をうけることはよくあります。
(前回が難しすぎたから、今回は簡単にしよう。的な)
問題は、その反動の反映方法にあります。
これが「審査会の威厳」を見せつける理由につながります。
結論から言うと、今回の難化の元凶は「高度すぎる計算問題」の存在に尽きます。
財務も管理もとにかく計算が難しかった。
それも
知らなければ解けない問題(例:有価証券の売り気配、買い気配、連結税効果の税率等)
分量が多すぎて時間内に解けない問題(例:管理の個別原価計算、財務の連結C/F等)
不必要な論点を加えたが故に、解けない問題(例:本支店の未達、現金預金の領収書等)
が例年以上に多かったように思います。
明らかに難易度を高くしようという明確な意図を持って作問しようとすると
上記のような悪問・奇問が際立つ出題にせざる負えなくなります。
しかも、この手の問題は事前に出題を想定することが難しいため、
答練や模試、問題集での演習の成果が得点に反映されません。
その意味において、しっかりと良問の反復演習をしてきた受験生が報われない試験
即ち、計算の実力差がそこまで得点差にならなかった試験だとも言えます。
これは本当に受験生にとっては無念極まりない、
短答至上最悪に残酷な試験
だったように思います。
公認会計士監査審査会の威厳を見せつけられた試験
だったという想いです。
これは、昨年12月の試験が予想以上に簡単な試験問題だったこともあり、
合格最低点を71%としたにも関わらず合格率は19.8% 実に1,200名弱もの合格者を
輩出してしまった背景に起因します。
率直に言って、「難易度調整ミス」とも取れる前回の試験。
この反動が今回の試験で出たように思います。
とはいえ、資格試験(日商簿記や英検等)や大学受験等の各種試験において、
前回試験の難易度による反動をうけることはよくあります。
(前回が難しすぎたから、今回は簡単にしよう。的な)
問題は、その反動の反映方法にあります。
これが「審査会の威厳」を見せつける理由につながります。
結論から言うと、今回の難化の元凶は「高度すぎる計算問題」の存在に尽きます。
財務も管理もとにかく計算が難しかった。
それも
知らなければ解けない問題(例:有価証券の売り気配、買い気配、連結税効果の税率等)
分量が多すぎて時間内に解けない問題(例:管理の個別原価計算、財務の連結C/F等)
不必要な論点を加えたが故に、解けない問題(例:本支店の未達、現金預金の領収書等)
が例年以上に多かったように思います。
明らかに難易度を高くしようという明確な意図を持って作問しようとすると
上記のような悪問・奇問が際立つ出題にせざる負えなくなります。
しかも、この手の問題は事前に出題を想定することが難しいため、
答練や模試、問題集での演習の成果が得点に反映されません。
その意味において、しっかりと良問の反復演習をしてきた受験生が報われない試験
即ち、計算の実力差がそこまで得点差にならなかった試験だとも言えます。
これは本当に受験生にとっては無念極まりない、
短答至上最悪に残酷な試験
だったように思います。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:40:52.84ID:GmR77PJf0 管理会計の計算は実力差かなりついてる良い問題だろ
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:41:49.98ID:5evxJJKc0 >>228
つか2ちゃん見て同じこと思ったんじゃねーの
つか2ちゃん見て同じこと思ったんじゃねーの
2017/06/01(木) 20:49:50.55ID:Wbcv6V8T0
>>229
松本って良くも悪くもやっぱり話しが上手いよね
松本って良くも悪くもやっぱり話しが上手いよね
233一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:53:48.45ID:NO1mHTWk0 それでモチベーションがアップするならいんじゃね?
2017/06/01(木) 20:56:53.71ID:Wbcv6V8T0
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:56:58.76ID:QEiRFdp10 問題に文句つけんなや講師風情が
2017/06/01(木) 20:57:25.59ID:Uo+8mH1h0
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:57:29.37ID:J57LftLH0 まだ短答の話してるのか
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:00:50.33ID:Y3SHLBa60 400余名で66だろ
12月なら63とかもありだが今回は12月に大量合格させ過ぎた
まあ食パン君やKCやらを動揺させるために70とか書いてるけれど
うち1名はTAC梅田に出没の小太り白髪60代風の
会計版の帝王ことブログ詐欺の六本木JOJO太郎だよな
12月なら63とかもありだが今回は12月に大量合格させ過ぎた
まあ食パン君やKCやらを動揺させるために70とか書いてるけれど
うち1名はTAC梅田に出没の小太り白髪60代風の
会計版の帝王ことブログ詐欺の六本木JOJO太郎だよな
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:03:36.31ID:zFYXt0oA0 結局ふくさんは何%だったんだ。
気になって仕方ない
気になって仕方ない
2017/06/01(木) 21:07:46.41ID:c9M+s7Wu0
241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:11:52.34ID:zFYXt0oA0 >>240
それだと逆にすごいよ。今回の難易度でも変わってないやん。
それだと逆にすごいよ。今回の難易度でも変わってないやん。
2017/06/01(木) 21:12:55.85ID:c9M+s7Wu0
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:13:13.16ID:5evxJJKc0 ふくは50行ってないでしょ
財務のみならず他も壊滅が関の山
財務のみならず他も壊滅が関の山
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:14:16.00ID:Y3SHLBa60 ウニさん7月に全経上級受けるかもってよ
税理士簿財と日商簿記1級は申し込み終わってるからな
TOEICと言わないだけ進歩したよな
税理士簿財と日商簿記1級は申し込み終わってるからな
TOEICと言わないだけ進歩したよな
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:19:19.21ID:z4xvksfk0 成績開示しないあたり
ふくさん50超えてないんじゃないの
ふくさん50超えてないんじゃないの
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:20:15.10ID:q6OZyfT40 えふさんって仮に短答通ってたらどうやって論文の勉強するつもりだったんだろ
予備校抜きで誰に答練の採点してもらう予定だったんだろ
どうせ受からないと思って考えてなかったんだろうか
予備校抜きで誰に答練の採点してもらう予定だったんだろ
どうせ受からないと思って考えてなかったんだろうか
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:20:28.54ID:Y3SHLBa60 全経上級過去問問題集を買って帰ったウニさん
日商簿記1級はだいぶ以前に取ったと自称
と言うことは連結は殆ど忘れてしまってるんだね
日商簿記1級はだいぶ以前に取ったと自称
と言うことは連結は殆ど忘れてしまってるんだね
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:20:39.12ID:YkLa/TQJ0 >>238
世界史やkcを動揺させるなら65で十分じゃね?
世界史やkcを動揺させるなら65で十分じゃね?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:23:19.49ID:8eHkit7U0 >>230
それな できるやつは計算満点取れたと思うよ
それな できるやつは計算満点取れたと思うよ
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:26:21.54ID:GmR77PJf0 >>247
あいつ趣味やろこれw
あいつ趣味やろこれw
251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:26:41.79ID:QJ7ywZLY0 >>236
いやでも他の予備校に移ってもらっても構わない、みたいなことも言ってたぐらいだし、本気で受講生のことを考えている良い講師だと思うよ
いやでも他の予備校に移ってもらっても構わない、みたいなことも言ってたぐらいだし、本気で受講生のことを考えている良い講師だと思うよ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:31:16.65ID:cHuT2oCY0 合格者なんてへっちまえ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:41:45.23ID:DHPfC5Tj0 >>250
趣味なら趣味でいいと思うけど、予備校に行くための金も払えないような身分でよくそんな無駄なことできるなって思ってしまう
趣味なら趣味でいいと思うけど、予備校に行くための金も払えないような身分でよくそんな無駄なことできるなって思ってしまう
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:48:40.99ID:8eHkit7U0 今回でknmが合格者増える増える言ってるかどうか本当のところがわかるよな あんま増えてなかったら笑うわ
2017/06/01(木) 21:56:44.70ID:4gblGFUo0
ふくさん期間工でもやってお金ためるとかできないのかね
今の職どうせ辞めるのが惜しいようなものでもなさそうなのに
今の職どうせ辞めるのが惜しいようなものでもなさそうなのに
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:02:17.37ID:B2v5FgXK0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:06:39.74ID:cHuT2oCY0 合格者なんてへっちまえ
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:15:03.66ID:Y3SHLBa60 ウニさん4時過ぎに起きて出勤って
ブラック企業か
お豆腐屋さん牛乳屋さん新聞屋さんジャーナリストや運輸機関や警備会社とかじゃないよな
金融機関でもまああるにはあるみたいだけれど
ブラック企業か
お豆腐屋さん牛乳屋さん新聞屋さんジャーナリストや運輸機関や警備会社とかじゃないよな
金融機関でもまああるにはあるみたいだけれど
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:16:56.82ID:F2AkiOp/0 >>256
添削なんかいらん。
添削なんかいらん。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:21:54.78ID:TA+z4ADw0 食パン君は租税をやらないといけないらしいぞ。忙しいね
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:22:27.80ID:nFC8H0jr0 優秀な人はコツ掴めば自分で添削できるよ
もちろん客観的に見ることには限界があって間違えてる可能性もあるけどそれは優秀でない他人に添削してもらった場合も同じ
もちろん客観的に見ることには限界があって間違えてる可能性もあるけどそれは優秀でない他人に添削してもらった場合も同じ
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:23:47.00ID:TA+z4ADw0 >優秀でない他人に添削してもらった場合も同じ
これ。大原模試の会計学午後とか
これ。大原模試の会計学午後とか
2017/06/01(木) 22:26:19.11ID:kAayd1880
2017/06/01(木) 22:31:01.67ID:4gblGFUo0
265一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:33:16.99ID:ZpDNhaKn0 じゃあ本支店会計が得意なフレンズなんだね
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:34:09.69ID:zFYXt0oA0 >>265
やめようかw
やめようかw
2017/06/01(木) 22:34:31.00ID:GmxZcMdF0
平日が休みだったり色々と謎が多い職場だな
バイトか派遣なのかな
バイトか派遣なのかな
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:39:00.07ID:vTf8SYSp0 虚言癖ナルシシストの泣き落とし芸
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:40:24.68ID:Y3SHLBa60270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:05:01.41ID:sQ3JgLXE0 TACの中間って
ホームページの資料とデータリサーチの資料と違うんだな。
12月は一緒だったのに。
データリサーチの資料はなんか結構さらけ出してる感がある。
ホームページの資料とデータリサーチの資料と違うんだな。
12月は一緒だったのに。
データリサーチの資料はなんか結構さらけ出してる感がある。
2017/06/01(木) 23:06:00.56ID:NDkK7oLw0
松本の簿記は神、渡辺をはるかに凌駕している。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:06:54.28ID:Y3SHLBa60 夜になってツイッターに熱中のKC
ちょっと前まではいい訳ばっか
これじゃあな
ちょっと前まではいい訳ばっか
これじゃあな
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:08:29.57ID:oKQyx6VP0 予備校講師は君達が受かろうが落ちようが興味ないよw
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:11:45.89ID:NO1mHTWk0 >>273
それな
それな
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:14:21.36ID:8BHx7tCs0 講師だって人間だからな
可愛がってた生徒が落ちたら自分のように悲しいこともあるだろ
個別塾でバイトしてた俺ですら当時思ったんだから間違いない
可愛がってた生徒が落ちたら自分のように悲しいこともあるだろ
個別塾でバイトしてた俺ですら当時思ったんだから間違いない
2017/06/01(木) 23:15:04.43ID:6yROn/bg0
落ちた方が来年も予備校来てくれるから嬉しいだろ
2017/06/01(木) 23:16:06.92ID:TiPZkpW00
nsk大先生の事も忘れないでおくれ…
2017/06/01(木) 23:17:32.88ID:+Ma8MCeH0
予備校教師だって
成績評価で給料変わるだろうよ
成績評価で給料変わるだろうよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:17:34.24ID:MHxLdT6Y0 kcついに諦めたか。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:18:22.38ID:8BHx7tCs0 >>276
長期的に見たら合格実績上げた方が嬉しいだろアホ
長期的に見たら合格実績上げた方が嬉しいだろアホ
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:18:31.86ID:FO6+HjLN0 <ケース1>絶対無いとは言えないので…
合格者数
379人
・ 総点数の 71%以上を取得した者
<ケース2>覚悟しなければならない現実
合格者数
412人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
合格者数
379人
・ 総点数の 71%以上を取得した者
<ケース2>覚悟しなければならない現実
合格者数
412人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
2017/06/01(木) 23:18:46.57ID:9cKJMvUv0
講師の発言のほとんどを自分の利益の為の発言と捉える邪推
思考停止の批判は簡単ですなぁ
思考停止の批判は簡単ですなぁ
2017/06/01(木) 23:21:49.67ID:4awMLxii0
CPAの化けの皮が剥がれたな
2017/06/01(木) 23:22:01.60ID:Uo+8mH1h0
Lもボーダー66から下方修正したのか
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:22:17.71ID:7PAYvTcC0 今回の財務色んなところから批判されてるな
一番の名言はM氏のオワコン世代の老害試験委員が最高と私は評価します
論文試験も老害パワー発揮するのか!
一番の名言はM氏のオワコン世代の老害試験委員が最高と私は評価します
論文試験も老害パワー発揮するのか!
286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:22:40.27ID:PuJp2Z4G0 実際65か66で切りそう。あっても64
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:22:45.35ID:MpO76aod0 >>281
71以上にしちゃうとアカスクを拾いきれない&全科目受験者も全然いないので、さすがに無いかと
71以上にしちゃうとアカスクを拾いきれない&全科目受験者も全然いないので、さすがに無いかと
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:23:42.76ID:MHxLdT6Y0 予備校にとっては合格者の増加を上回る受験者の増加が理想
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:23:55.60ID:kC0kgCaf0 ボーダーは69だよ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:24:10.57ID:MVaS9u1v0 松本はさすがに勘違いしすぎだろ。
試験委員に向かっての暴言は行き過ぎてる気がする。試験が悪くて落ちたと思っているバカな不合格者から、指示を集めるためのパフォーマンスだろうけど。
予備校は試験に受からせるのが存在意義なんだから、予備校側が試験に迎合していかなければいけない立場だろうに。
試験委員に向かっての暴言は行き過ぎてる気がする。試験が悪くて落ちたと思っているバカな不合格者から、指示を集めるためのパフォーマンスだろうけど。
予備校は試験に受からせるのが存在意義なんだから、予備校側が試験に迎合していかなければいけない立場だろうに。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:30:12.67ID:f7MM56yO0 試験委員批判してる予備校のアホ講師が金融庁の逆鱗に触れてボーダー71%にされる展開希望
292一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:30:45.80ID:MVaS9u1v0 国見もそうだけど、たかが予備校講師がいっちょ前に教育者を気取るからこうなるんだよ
受験生が予備校に求めてるのは、試験の合格だけだからな
受験生が予備校に求めてるのは、試験の合格だけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 韓国検察「統一教会の韓鶴子捕まえたるわ」 [834922174]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 【画像】万博にひろゆき [834922174]