ボーダー予想
2ちゃん
・8%で400人
・財務が鬼なことで察しろ
・カビゴン対策も含めて69〜70
予備校(主にknm)
・12%で600人
・財務が鬼なのは試験委員のエゴ。組体操は時代遅れ。自分の予想が当たらないのは社会が悪い
・65%以上はやろうぜ論文!
【平成29年】公認会計士試験【2017】PART15 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 09:19:00.82ID:f8o4SeAg02一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 09:20:46.56ID:f8o4SeAg03一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 09:36:12.37ID:TA+z4ADw0 >>1
的確なレジュメ乙
的確なレジュメ乙
4一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 09:48:22.46ID:NePvHq000 >>1
ワロタ
ワロタ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 10:37:54.76ID:SVFHpUC30 ボーダーどれくらいになるやろ
65、66が下限よな
65、66が下限よな
6一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 10:38:47.92ID:LcoGVlAV0 ?かな以内位040で
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 10:39:20.70ID:LcoGVlAV0 TACリサーチで100位以内なら、全体の400位には入るかな?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 10:46:29.67ID:Y3SHLBa60 >>1
それ国〇に関しては違うだろ
国〇は65じゃなくて61以上なら論文やろうぜと言ってるんだからな
あと女史はたとえ落ちていても論文やろうと言ってる
会計学では一理あると思うがKCが経営の戦略組織論やってるのはどうかなとは思う
それ国〇に関しては違うだろ
国〇は65じゃなくて61以上なら論文やろうぜと言ってるんだからな
あと女史はたとえ落ちていても論文やろうと言ってる
会計学では一理あると思うがKCが経営の戦略組織論やってるのはどうかなとは思う
9一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 10:48:25.61ID:GmR77PJf0 食パンガイジ見てんだろ?www
ご自慢のブサメン晒せよwww
頭も容姿も性格も終わってんな
ご自慢のブサメン晒せよwww
頭も容姿も性格も終わってんな
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:04:53.98ID:Tm/f8JfU0 東大卒じゃないんじゃね?
いくら底辺東大生でもここまでひどくないやろ
いくら底辺東大生でもここまでひどくないやろ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:07:15.98ID:GmR77PJf0 東大なら管理会計とか得意じゃないとな。
聞いたこともないような大学やろなぁ
聞いたこともないような大学やろなぁ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:17:35.94ID:TA+z4ADw0 >>8
女史って誰?
女史って誰?
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:20:19.79ID:azxFG8yJ0 低学歴が世界史さんに嫉妬するなバーカ
お前らなんて東大卒にかかればデコピン一発で消し飛ぶだろ
お前らなんて東大卒にかかればデコピン一発で消し飛ぶだろ
14一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:20:58.04ID:MHxLdT6Y0 下66であとはどれだけリサーチ出してない70前後が隠れているかで上がる感じだろ
15一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:25:10.69ID:7PAYvTcC0 短答すら受からない似非東大ちゃんなんかごーーーみ
文3とかのクソ雑魚なのか?
文3とかのクソ雑魚なのか?
2017/06/01(木) 11:27:57.26ID:TA+z4ADw0
食パンのプロフわらう
本当に顔真っ赤なんだなあ
ダメだよ、こういうところに対してそうやって対抗して発信してる時点でぼくはあなた達のオモチャですって言ってるようなもんなんだから
本当に顔真っ赤なんだなあ
ダメだよ、こういうところに対してそうやって対抗して発信してる時点でぼくはあなた達のオモチャですって言ってるようなもんなんだから
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:36:41.76ID:1E1b5hci0 2ch相手にして勝てるわけないんだから大人しくしてればいいのに
おバカさんだな
おバカさんだな
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:38:21.15ID:mT+dv7q40 >>1
有能
有能
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:41:08.15ID:Tm/f8JfU0 陰キャラじゃないんなら顔出ししろよ←因果関係が不明
こういうところに知性を感じない
こういうところに知性を感じない
20一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:43:05.91ID:MHxLdT6Y0 みりおん事件以来TLでまた話題となった某所。まだ話題なのかと若干の呆れと共に、秀逸なレスにtwitterドカタふぁぼ濫発。ストレス発散に一躍買っているのならそれもまた一興。"ただの"受験生は今後もフリーダムにやらせてもらう。
最後に一つ、補修所で会ってもお主らと優勝はしない。
食パンガイジに必要なのはこういう余裕
最後に一つ、補修所で会ってもお主らと優勝はしない。
食パンガイジに必要なのはこういう余裕
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:44:40.76ID:mT+dv7q40 そいつ人間関係破綻しとるけどなw
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:46:11.08ID:xQ9lVKaR0 何やってんの。。。?
この掲示板って情報収集目的じゃないの?
ツイッターの人の悪口しか言ってないじゃん。。。
この掲示板って情報収集目的じゃないの?
ツイッターの人の悪口しか言ってないじゃん。。。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:50:47.79ID:GmR77PJf0 食パンマンガイジ、友達おるんかな…
人生楽しくないだろうな。どの会社いっても煙たがられるのは確実だし。
人生楽しくないだろうな。どの会社いっても煙たがられるのは確実だし。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:51:21.05ID:xQ9lVKaR0 ここの人間全員ビョーキ。泣けてくる
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:53:24.43ID:xQ9lVKaR026一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:56:20.69ID:xQ9lVKaR0 きもいです。2chはきもい。全員死ねばいい
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:57:53.97ID:MHxLdT6Y0 xQ9lVKaR0
お前、食パンガイジか?
お前、食パンガイジか?
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:58:19.71ID:f8o4SeAg029一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:58:27.60ID:GmR77PJf0 食パンガイジ登場で草
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 11:58:38.12ID:xQ9lVKaR0 きも。砂肝。うなぎも。和田ア肝。あだもすて。ぺいっ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:02:23.65ID:xQ9lVKaR0 >>28
2chはあくまで勉強の交流の場の一つだったのが
完全に人の悪口を言う場に変わっています
というか0001にツイッターの個人名書いたり
予備校講師の悪口書いたりしては版内容としても
そういった流れになってしまうと思います
2chはあくまで勉強の交流の場の一つだったのが
完全に人の悪口を言う場に変わっています
というか0001にツイッターの個人名書いたり
予備校講師の悪口書いたりしては版内容としても
そういった流れになってしまうと思います
32一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:02:34.77ID:FO6+HjLN0 合格者数
412人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
412人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
33一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:03:40.79ID:GmR77PJf0 >>32
これでいいよ
これでいいよ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:05:53.07ID:f8o4SeAg0 >>31
すいません
すいません
35一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:06:30.97ID:xQ9lVKaR0 食パンさんが気に入らないのは分かる
独学舐めプだしあのアイコンと毒舌の組み合わせが
妙にイラっとくる。だからって一個人をこんな匿名で
叩くのは卑怯極まりないと思いますけどね
独学舐めプだしあのアイコンと毒舌の組み合わせが
妙にイラっとくる。だからって一個人をこんな匿名で
叩くのは卑怯極まりないと思いますけどね
36一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:07:29.07ID:GmR77PJf0 偽善者
2017/06/01(木) 12:07:49.48ID:Uo+8mH1h0
昔は良いことも悪いことも全部ここに書き込みに来てたのが
ツイッターが流行って良いことをツイッターで発言するようになって
悪いことだけそのまま書き込みに来る輩が増えたんじゃないかと予想
ツイッターが流行って良いことをツイッターで発言するようになって
悪いことだけそのまま書き込みに来る輩が増えたんじゃないかと予想
38一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:08:51.64ID:xQ9lVKaR02017/06/01(木) 12:09:49.51ID:TA+z4ADw0
ツイッターとここは参加者同じだよ
あとは言わなくてもわかるよね
あとは言わなくてもわかるよね
2017/06/01(木) 12:13:19.29ID:Uo+8mH1h0
41一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:14:09.29ID:xQ9lVKaR0 >>37
成る程ね。。。
ツイッターは予備校の先生とかいるし情報収集の場としてはツイッターの方が
絶対良いもんね。講師・予備校に対する本音を言えるというメリットはあるけど。
どっかの予備校の先生と同じよーな事言うけど人に悪くする事は短期的には
気持ち良いだろうけど長期的には自分の心を蝕むよ。
成る程ね。。。
ツイッターは予備校の先生とかいるし情報収集の場としてはツイッターの方が
絶対良いもんね。講師・予備校に対する本音を言えるというメリットはあるけど。
どっかの予備校の先生と同じよーな事言うけど人に悪くする事は短期的には
気持ち良いだろうけど長期的には自分の心を蝕むよ。
42一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:17:11.90ID:1E1b5hci0 >>41
その予備校講師は試験委員を悪く言ってるんだよな笑
その予備校講師は試験委員を悪く言ってるんだよな笑
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:19:30.74ID:xQ9lVKaR044一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:29:08.76ID:iuKHkIPn045一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:29:24.82ID:f8o4SeAg0 まあ人のことは気にせずに残り3ヵ月自分がやるべきことをやれってことだな
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:29:36.78ID:TA+z4ADw047一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:31:21.92ID:xQ9lVKaR048一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:32:07.35ID:vbVuO4y50 全スレで誰かが載せてくれた前回リサーチとの対比を更新
12月 企79.4 管64.5 監69.9 財務121 計334.8
今回 企70.0 管60.7 監65.3 財務86.8 計281.5
上の平均点減少率を前回の本試験実際平均にまんまあてはめてみよう
(左は前回実際平均、右は今回の推定値)
財務 44.1→31.6 (足切は増加するので実質は若干低いかと)
管理 51.1→48.1 (足切は微増するので実質は気持ち低いかと)
監査 54.7→51.1
企業 60.7→53.5
総合 51.6→43.3
平成26年Aの全体平均も43.9%なので、仮にこの通りだとすると、
平成26年Aの答案提出者数も全体平均も酷似する事になるので、
平成26年Aの得点分布表が参考になると思われる(恐らく今回の方が若干低め)。
なのでボーダー何%かを直接予想するよりも、今年はあと何人合格させてくれるかを予想して、
平成26年Aの分布表から人数をチョイスする方が良いかと思う。
俺的には66〜67%の450〜500人程度。これよりボーダーが下がる場合は、
もう少し予想より全体の出来が悪かったか、財務以外は上位者なのに財務での足切がやたら多かった、
アカスクが思ったより振るわなかった、金融庁様のボーナスで人数50〜100人追加。
くらいだと思う。そうすると64〜65%くらいは可能性あり。
12月 企79.4 管64.5 監69.9 財務121 計334.8
今回 企70.0 管60.7 監65.3 財務86.8 計281.5
上の平均点減少率を前回の本試験実際平均にまんまあてはめてみよう
(左は前回実際平均、右は今回の推定値)
財務 44.1→31.6 (足切は増加するので実質は若干低いかと)
管理 51.1→48.1 (足切は微増するので実質は気持ち低いかと)
監査 54.7→51.1
企業 60.7→53.5
総合 51.6→43.3
平成26年Aの全体平均も43.9%なので、仮にこの通りだとすると、
平成26年Aの答案提出者数も全体平均も酷似する事になるので、
平成26年Aの得点分布表が参考になると思われる(恐らく今回の方が若干低め)。
なのでボーダー何%かを直接予想するよりも、今年はあと何人合格させてくれるかを予想して、
平成26年Aの分布表から人数をチョイスする方が良いかと思う。
俺的には66〜67%の450〜500人程度。これよりボーダーが下がる場合は、
もう少し予想より全体の出来が悪かったか、財務以外は上位者なのに財務での足切がやたら多かった、
アカスクが思ったより振るわなかった、金融庁様のボーナスで人数50〜100人追加。
くらいだと思う。そうすると64〜65%くらいは可能性あり。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:32:48.46ID:xQ9lVKaR050一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:32:55.80ID:1E1b5hci051一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:33:22.35ID:1l96Hbg002017/06/01(木) 12:34:55.95ID:TiPZkpW00
>>48
となるとknmボーダーと近くなるね
となるとknmボーダーと近くなるね
53一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:36:28.89ID:TA+z4ADw054一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:36:33.09ID:xQ9lVKaR0 >>50
成る程。言ってる事は分かります。
でもそれでしたら、某講師が人を非難することの無益さを謳っていたシーン
(私も見覚えあります)と今回のシーンでは条件が異なります。
それといくらクズでも人を誹謗中傷して言いワケないでしょ。
成る程。言ってる事は分かります。
でもそれでしたら、某講師が人を非難することの無益さを謳っていたシーン
(私も見覚えあります)と今回のシーンでは条件が異なります。
それといくらクズでも人を誹謗中傷して言いワケないでしょ。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:36:58.73ID:vbVuO4y50 上の表から企業が予備校講評より予想外に財務の次に一番難化してた事が解るが、
もし65%以下にボーダーが下がる原因は、もしかしたら本来は66〜67%で行こうとしたが
アカスクが思ったより振るわなかったので65%まで下げました〜ってヤツになるかもしれない。
もし65%以下にボーダーが下がる原因は、もしかしたら本来は66〜67%で行こうとしたが
アカスクが思ったより振るわなかったので65%まで下げました〜ってヤツになるかもしれない。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:39:24.71ID:GmR77PJf0 なんかめんど臭いやつがきたなww
57一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:39:59.31ID:ZMl1zxOm0 ちょっとだんしぃー
食パンをいぢめないでよ
食パンをいぢめないでよ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:41:43.63ID:Tm/f8JfU0 あとは言わなくてもわかるよね、とか
陰キャを陰キャラっていったり、とか
無意識かな、ツイッターの呟きのクセが出てたりするからバレないように気をつけて
陰キャを陰キャラっていったり、とか
無意識かな、ツイッターの呟きのクセが出てたりするからバレないように気をつけて
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:47:22.06ID:mT+dv7q40 >>58
もっと泳がせろよ早漏ガイジ
もっと泳がせろよ早漏ガイジ
60一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:47:25.14ID:xQ9lVKaR0 2chはきもい。死ね。前からずっと思ってた。高橋まつりが死んだのは自業自得とか、
男というだけで女より上だと思ってる奴らとか、自分の顔棚上げして人の顔
ランク付けしたりとか、精神キッズしかいない。この版もそう。嫉妬が渦巻いてる。
もう2度と来ねぇよ。ずっと人の悪口言うだけの妬みしかない惨めな人生でいいのかよ死ね
男というだけで女より上だと思ってる奴らとか、自分の顔棚上げして人の顔
ランク付けしたりとか、精神キッズしかいない。この版もそう。嫉妬が渦巻いてる。
もう2度と来ねぇよ。ずっと人の悪口言うだけの妬みしかない惨めな人生でいいのかよ死ね
2017/06/01(木) 12:49:54.83ID:Uo+8mH1h0
>>48
とりあえず今日はTの中間発表だな
とりあえず今日はTの中間発表だな
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:50:50.88ID:GmR77PJf0 おんな会計士はブスしかいない。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:52:55.23ID:f8o4SeAg0 喧嘩するならよそでやってくんない?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:53:35.56ID:NV5IHlxq0 相対試験なんだから不運もクソもないだろう
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:54:03.42ID:TA+z4ADw066一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 12:55:33.86ID:Tm/f8JfU067一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:00:24.56ID:mT+dv7q40 実際はどうか知らんが意味はあるんだよな
本人が書いてると予備校で話題だぞ
本人が書いてると予備校で話題だぞ
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:00:36.85ID:GmR77PJf0 >>65
正論
正論
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:10:05.64ID:Tm/f8JfU0 >>67
実際かどうか知らん、って言ってるのに、意味があるというのは矛盾してない?
悪意の成りすましが可能なのにそれでも意味を見出しているとしたら、それは、ただのうわさ話が好きなおばちゃんタイプかな?
校舎の友達は2チャンの話なんてしてないけど、そういうところもあるんだね
実際かどうか知らん、って言ってるのに、意味があるというのは矛盾してない?
悪意の成りすましが可能なのにそれでも意味を見出しているとしたら、それは、ただのうわさ話が好きなおばちゃんタイプかな?
校舎の友達は2チャンの話なんてしてないけど、そういうところもあるんだね
70一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:14:22.66ID:MHxLdT6Y0 twitter民がここ書き込んでるのは間違いない。特にみりおんがぶっぱしてから見てるやつも増えた。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:15:18.42ID:mT+dv7q40 実際に書き込んでるかは知らんが、書き込んでるとの認識が広まり、人間関係に影響がでる
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:21:30.03ID:vbVuO4y5073一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:25:08.64ID:/x3B4PQh0 そもそも便所の落書きで自治を求めてる事が間違ってるって気づかないのかなあ
ちゃんと試験前後やそれ以外でも情報交換や意見交換の場所として機能している時点で、今の現状は問題ない
Twitterの話が嫌なら見なければいいし、無視して自分から話したいことをレスすればいい
ng機能もあるのにそれすら使わず、自分ルールでTwitterの話をするな!は理にかなってない
そもそもTwitterというのは自分ツイートを世界に発信しているという点で2chに限らずそのツイートを共有されるのは当たり前のことだと知れ
ネットリテラシーが無さすぎ
ちゃんと試験前後やそれ以外でも情報交換や意見交換の場所として機能している時点で、今の現状は問題ない
Twitterの話が嫌なら見なければいいし、無視して自分から話したいことをレスすればいい
ng機能もあるのにそれすら使わず、自分ルールでTwitterの話をするな!は理にかなってない
そもそもTwitterというのは自分ツイートを世界に発信しているという点で2chに限らずそのツイートを共有されるのは当たり前のことだと知れ
ネットリテラシーが無さすぎ
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:25:45.58ID:mT+dv7q40 それ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:30:58.87ID:Tm/f8JfU0 >>71
ネットリテラシーのない人ばかりなんだね…
ネットリテラシーのない人ばかりなんだね…
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:33:44.39ID:VUM3/ylM0 そもそもとして2chなんてもんは便所の落書きとして機能してるのにそこにまで秩序を求める必要性はあるのか
秩序だった世界にゆとりが欲しいと需要があったから2chはこんなに普及したんじゃないの
秩序だった世界にゆとりが欲しいと需要があったから2chはこんなに普及したんじゃないの
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:40:11.04ID:GmR77PJf0 もうこの話はええやろ。ブスも消えたことやし。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:43:13.31ID:7PAYvTcC0 せやなド正論すぎて財務の問題制作者が論文で暴走しないことを祈ることにする
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 13:56:04.18ID:JVoL5qPy0 ブスってぁたしのこと
そんなのぉこだぉ
ぷんすかぷんすか
そんなのぉこだぉ
ぷんすかぷんすか
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:32:06.82ID:c/+PZlgZ0 報告セグメントの計算、去年の正答率は7.2%だったが今回は50%超えてる(TACリサーチベース)
当たり前だけど、過去に出たことがあるか否かは大きいんだな
当たり前だけど、過去に出たことがあるか否かは大きいんだな
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:36:58.78ID:mT+dv7q40 cpa生の正当率は?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:37:02.91ID:GmR77PJf0 >>80
金融庁「過去に出したのは正答率高いのか…。よし!連結CFまた出したろ」
金融庁「過去に出したのは正答率高いのか…。よし!連結CFまた出したろ」
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:41:26.38ID:c/+PZlgZ084一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:42:37.70ID:04/mMLZO0 組織再編って短答ではあまり出ない感じなん?
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:47:47.04ID:X6crl2g80 >>83
特商もう出ないとか言ってたやつ息してるかな
特商もう出ないとか言ってたやつ息してるかな
86一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:48:08.74ID:QJ7ywZLY0 >>84
28@で企業結合、29@で簡単な事業分離が出てるよ、どっちも個別問題
28@で企業結合、29@で簡単な事業分離が出てるよ、どっちも個別問題
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:48:33.03ID:MRPF96ol088一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 14:50:40.87ID:GmR77PJf0 組織再編そろそろ総合問題でくるやろうな
2017/06/01(木) 14:51:46.26ID:Uo+8mH1h0
特商に関しては今回は全切り勢の勝ちだぞ
ここまでは解こうみたいに中途半端にやってた奴が完全敗北
ここまでは解こうみたいに中途半端にやってた奴が完全敗北
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:01:40.84ID:X6crl2g80 >>89
テキストレベルなんですが…
テキストレベルなんですが…
2017/06/01(木) 15:04:17.98ID:NO1mHTWk0
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:05:01.06ID:UaaPWzCf0 60%のワイが合格になるには合格者何人だったらええんやろ
93一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:10:57.67ID:mT+dv7q40 950
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:11:51.04ID:GmR77PJf0 特商は日商簿記あがりならいけるのかもな。
俺も昔の方が特商得意やったわ
俺も昔の方が特商得意やったわ
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:14:01.09ID:UaaPWzCf0 >>93
合格率で言ったら何%になるんやろ
合格率で言ったら何%になるんやろ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:14:25.49ID:rjen9jlB0 ツイッターで短答前はいきってて、試験終わったら結果晒せない奴は情けないな
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:18:09.52ID:TEMMy+Ln0 「特商テキストレベル」「管理は9割は楽」「企業監査管理は易化」等、にちゃんねるでイキるやつwwwwwwwwww恥ずかしすぎるwwwwwwww
特商テキストレベルwwwwwww面白えwwwwwwwwwww
特商テキストレベルwwwwwww面白えwwwwwwwwwww
98一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:20:51.25ID:EL7NxI7+0 特商捨てる
未実現利益は控除
所有権が自分の会社にある資産であれば棚卸資産に含める
ということを分かっていればいいや
原価率の算定なんぞ最初から捨てる
未実現利益は控除
所有権が自分の会社にある資産であれば棚卸資産に含める
ということを分かっていればいいや
原価率の算定なんぞ最初から捨てる
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:23:24.18ID:EL7NxI7+0 あー外注材料無償は所有権自分のところね。仕掛品ですね
それでいい
それでいい
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:23:41.25ID:JOZEwc730 原価率セット置いておきますね
0.72 0.8 0.64
0.72 0.8 0.64
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:24:47.21ID:ApywvNKs0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:26:59.49ID:ApywvNKs0 >>92
無難に750はいるだろ
無難に750はいるだろ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:32:00.79ID:MRPF96ol0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:32:38.32ID:ApywvNKs0 KNMの変な発言のせいで受験資格ないこまで論文やってるじゃないか
可哀想に
可哀想に
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:46:54.50ID:Y3SHLBa60 KCさん論文対策は女史も大○も落ちててもやれと言ってるが
会計学ならまだ分からんでもないが
経営の戦略組織論やるのはマジレスでも暴挙だと思うよ
アージリスとかマクレガーとか第二のウニさんの道まっしぐらじゃねえか
会計学ならまだ分からんでもないが
経営の戦略組織論やるのはマジレスでも暴挙だと思うよ
アージリスとかマクレガーとか第二のウニさんの道まっしぐらじゃねえか
106一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:50:02.79ID:azxFG8yJ0 別に短刀対策なんて合格発表後でいいんだから何したっていいだろ
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:52:13.89ID:Y3SHLBa60108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:53:55.71ID:GmR77PJf0 短答対策「なんて」とは言うが、やつらは幾度となく落ちてるからな
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 15:59:48.46ID:QHIREgfw0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:01:56.85ID:QJ7ywZLY0 >>109
それって結局不合格が確定した時点で腐らないか?
それって結局不合格が確定した時点で腐らないか?
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:03:04.90ID:Y3SHLBa60112一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:05:23.82ID:mT+dv7q40 簿財申し込んどけば目先の目標できたのに
58いけると本気で思ってたのか
58いけると本気で思ってたのか
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:05:44.38ID:5evxJJKc0 経営やるならファイナンスやれよ
組織論なんかまとまった時間でやるもんじゃない
組織論なんかまとまった時間でやるもんじゃない
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:06:58.28ID:mT+dv7q40 え?組織論???www
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:13:46.57ID:GmR77PJf0 帳簿組織論だろw
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:20:41.47ID:UaaPWzCf0 ワイ診断士持ってるけど短答受かったら論文で経営学無双できるやろか
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:20:58.91ID:QJ7ywZLY0 t○m○yaが鍵垢で色々言うのかっこ悪いって言われてるのって何?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:43:51.58ID:GmR77PJf0 タックの中間発表でてるな。
アカスクがやはり上位
アカスクがやはり上位
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:46:43.96ID:d8GITCyO0 >>118
webに載ってる?それとも校舎?
webに載ってる?それとも校舎?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:51:15.83ID:GmR77PJf0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:57:22.75ID:5evxJJKc0 当然参加してないと見れないよ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 16:59:12.32ID:ERUie5NG0 50代はリサーチ出さないでくれないか
困るんだが
困るんだが
123一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:00:21.43ID:zFYXt0oA0 >>120
見れた。ありがとう。
見れた。ありがとう。
2017/06/01(木) 17:16:08.36ID:Uo+8mH1h0
リサーチ平均(56.7%)で言えば実際のボーダー60だった27T(56.8%)とほぼ同じ
例年の実際のボーダーはおおよそリサーチのプラス3〜5%
それだけ考えればボーダーは60〜62になる
あとは12月大量合格の皺寄せでどこまで上振れするかという感じかな
傾向が似ている(12月大量合格5月絞り気味の年)26Uではリサーチ59.3%→実際68%とプラス9%
だから最悪でも56.7+9%で66かな
例年の実際のボーダーはおおよそリサーチのプラス3〜5%
それだけ考えればボーダーは60〜62になる
あとは12月大量合格の皺寄せでどこまで上振れするかという感じかな
傾向が似ている(12月大量合格5月絞り気味の年)26Uではリサーチ59.3%→実際68%とプラス9%
だから最悪でも56.7+9%で66かな
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:17:29.70ID:xOE2yT+L0 knm先生のボーダーに近くなりそうだな
お前らまた負けるのか
お前らまた負けるのか
126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:17:55.35ID:sdamoRGH0 68で上位16.84%
67で上位21.24%
カビゴン受かりそうやな
67で上位21.24%
カビゴン受かりそうやな
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:19:33.49ID:8eHkit7U0 >>125
66だよどうせ
66だよどうせ
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:21:13.77ID:hXxSqv6+0 全科目受験者で70%以上は暫定31人か
2017/06/01(木) 17:35:31.14ID:Wbcv6V8T0
>>124
27ってそもそも1回目だからなぁ
そもそも論として絞るという要素抜きにして例年通りだとしても2回目の合格者数は1回目の7割しかいないわけで
12月大量合格の後絞った26年2回目の方がモデルケースとしては明らかに近いから66が現実的かと
27ってそもそも1回目だからなぁ
そもそも論として絞るという要素抜きにして例年通りだとしても2回目の合格者数は1回目の7割しかいないわけで
12月大量合格の後絞った26年2回目の方がモデルケースとしては明らかに近いから66が現実的かと
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:36:41.66ID:W1xyMnux02017/06/01(木) 17:37:11.51ID:Wbcv6V8T0
>>126
63で上位いくつなんだ?
63で上位いくつなんだ?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:39:55.64ID:ApywvNKs0 >>128
少なっ
少なっ
2017/06/01(木) 17:41:48.97ID:Wbcv6V8T0
あと、毎年2回目ってボーダーはリサーチの上から何%なの (1回目じゃなく2回目のみ
ある程度一定してるんじゃないの?
ある程度一定してるんじゃないの?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:41:49.20ID:Y3SHLBa60135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:44:46.18ID:zFYXt0oA0 H26年の2回(鬼絞り回)を除いて、リサーチ上位45.27%以上なら合格。
今回62点で44.3%、61点で47.67%。
今回62点で44.3%、61点で47.67%。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:45:53.54ID:Y3SHLBa60 今回は12月に大量合格させているから鬼絞り回になるんだろうな
2017/06/01(木) 17:46:37.51ID:Wbcv6V8T0
>>135
鬼絞り回は上位何%だったんだろ
鬼絞り回は上位何%だったんだろ
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:47:13.71ID:QJ7ywZLY0 12月に大量合格者、企業法がわりと易しめでアカスク勢が合格しやすい、最も配点の高い財務が運ゲー、過去にない状況だから過去のデータと比較しても無意味な気がしてる
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:48:01.87ID:zFYXt0oA0 鬼絞り回は26.96%じゃないと受からない。
こんなん死ぬわ
こんなん死ぬわ
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:48:42.83ID:GmR77PJf0 >>134
これかなー
これかなー
2017/06/01(木) 17:48:45.49ID:Uo+8mH1h0
26Uはリサーチ提出者合格比率26.96%
今回66%で26.94%
こっから見ても上限が66って感じだね
今回66%で26.94%
こっから見ても上限が66って感じだね
2017/06/01(木) 17:49:48.15ID:Wbcv6V8T0
例えばの話、前回が絞らず1回目の合格者数1200名だったとしよう
で、例年通りだと1200の7割の840人が2回目に受かるとしよう
それならボーダー61はわかるんだが、実際840人も受からんよな
で、例年通りだと1200の7割の840人が2回目に受かるとしよう
それならボーダー61はわかるんだが、実際840人も受からんよな
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:51:53.46ID:8eHkit7U0 >>139
っていっても12月受からせ過ぎてるからありえるんだよなあ
っていっても12月受からせ過ぎてるからありえるんだよなあ
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:51:58.57ID:UaaPWzCf0 >>130
会計士の経営学の範囲は知らん
ただこのスレみてたらアージリスとかマクレガーとか組織戦略論とか聞いたことある
なーって単語が並んどったからワイ経営学いけるんやろかと思って聞いたんや
ちなみに短答の範囲だと会社法と管理会計論がある程度診断士とかぶる
診断士の財務は簿記2級レベルなので逆に知らん論点に感じるかも
診断士の勉強はおもろいけど、資格自体は糞の役にも立たへんで
仕事しながら趣味でとる資格やわ
会計士の経営学の範囲は知らん
ただこのスレみてたらアージリスとかマクレガーとか組織戦略論とか聞いたことある
なーって単語が並んどったからワイ経営学いけるんやろかと思って聞いたんや
ちなみに短答の範囲だと会社法と管理会計論がある程度診断士とかぶる
診断士の財務は簿記2級レベルなので逆に知らん論点に感じるかも
診断士の勉強はおもろいけど、資格自体は糞の役にも立たへんで
仕事しながら趣味でとる資格やわ
2017/06/01(木) 17:52:08.09ID:Wbcv6V8T0
度々過去のデータと比較しても意味ない厨がいるが、それだと合格者が増える前提も含め全ての予測が意味なくなるのでまたついったの話に戻るけどそれでいいのか
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:52:36.02ID:3TiM3+hJ0 とりあえず68%以上はやろうぜ、論文対策!
65〜67.8%は短論並行で
65〜67.8%は短論並行で
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:53:09.64ID:GmR77PJf0 前回はもっと絞りたかったけど、そうするとボーダーが高くなりすぎるから妥協して71。
てことは5月は絞ってもなんらおかしくない。
てことは5月は絞ってもなんらおかしくない。
2017/06/01(木) 17:53:50.01ID:Uo+8mH1h0
60〜62からどれだけ上振れするかってよりも
66からどれだけ下振れするかって感じか
26Uよりは状況は悪くないはずだからそこを加味して-1〜2ぐらいが妥当なところかな?
てことで俺は64〜66予想でいくぜ!
66からどれだけ下振れするかって感じか
26Uよりは状況は悪くないはずだからそこを加味して-1〜2ぐらいが妥当なところかな?
てことで俺は64〜66予想でいくぜ!
149一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 17:55:16.72ID:QJ7ywZLY02017/06/01(木) 17:57:27.85ID:Wbcv6V8T0
>>149
なんだバカバカしい議論を眺める馬鹿か
なんだバカバカしい議論を眺める馬鹿か
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:00:34.31ID:MpO76aod0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:01:56.32ID:MpO76aod0 >>146
65-67%は短答対策、65未満は撤退推奨やろ
65-67%は短答対策、65未満は撤退推奨やろ
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:10:15.51ID:G6AIuTJ+0 350人
・総点数の69%以上を取得した者
・ただし、試験科目のうち1科目につき、その満点の40%未満のものがある者は不合格
・総点数の69%以上を取得した者
・ただし、試験科目のうち1科目につき、その満点の40%未満のものがある者は不合格
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:11:35.64ID:QJ7ywZLY0 >>150
まあTwitterでもここでもずーーーっと不毛な議論してるからな、見たくなくても勝手に視界に入ってくるよ
まあTwitterでもここでもずーーーっと不毛な議論してるからな、見たくなくても勝手に視界に入ってくるよ
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:12:05.87ID:VUM3/ylM0 直前クッパ模試1桁(特定避けるため第何回かは伏せる)で今回企業100管理51監査90財務76で合計317
ほんと死ね財務で焦った自分が悪いけどもう無理
ほんと死ね財務で焦った自分が悪いけどもう無理
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:13:48.34ID:e8u+1DlQ0 >>155
財務以前に管理がゴミな件
財務以前に管理がゴミな件
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:15:00.12ID:zFYXt0oA0 >>155
計算力よわすぎね?
計算力よわすぎね?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:15:58.20ID:sdamoRGH0 というかCPAやLECで一桁のやつが短答本試験に落ちるのは別に珍しくないやろ
大手二校で一桁なら話は別だが
大手二校で一桁なら話は別だが
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:17:36.25ID:J0JP+fQ80 69で390だよ
カビゴンはお墓に帰ろうね
カビゴンはお墓に帰ろうね
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:18:31.30ID:GmR77PJf0 CPA模試は簡単過ぎてなあw
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:19:09.29ID:zFYXt0oA0 大手の公開で、何位以内なら合格確実圏内と言えるんや?
短答とか、複数回やったら、数百人単位で合格入れ替わるくらい、読めない試験ちゃうか?
短答とか、複数回やったら、数百人単位で合格入れ替わるくらい、読めない試験ちゃうか?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:21:46.93ID:8eHkit7U0 cpaがお通夜か まあknmの重要性()で切った論点が出たのは自己責任だよなあ 少なくともテキスト問題集には記載があったろうし 大手じゃ最低限やれって言われたろうに
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:21:51.80ID:5evxJJKc0 >>161
高い順位より、毎回コンスタントに取れることが大事
高い順位より、毎回コンスタントに取れることが大事
164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:22:09.05ID:7PAYvTcC0 今考えると入れ替わる試験ってゴミじゃね
大学受験より振れ幅でかすぎ問題制作者はゴミ
大学受験より振れ幅でかすぎ問題制作者はゴミ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:22:56.32ID:VUM3/ylM0 >>156
そこは認めざるを得ない
クソの役にも立たない言い訳させてもらうと個別原価計算頭では即捨てと分かったのにほんの少しだけ手をつけてみたら行けそうな感じがして解けたけど15分ぐらい使ってしまった
そこは認めざるを得ない
クソの役にも立たない言い訳させてもらうと個別原価計算頭では即捨てと分かったのにほんの少しだけ手をつけてみたら行けそうな感じがして解けたけど15分ぐらい使ってしまった
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:23:12.39ID:GmR77PJf0 まあでも相対試験なのは揺るがないから、結局周りより頭の良いやつが受かるもんだろ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:24:09.43ID:bErMiA7v0 ここってほんと頭悪いやつ多いんやな^^;
ボーダー70とか69とかあり得ない推測しかできない脳みそしかないくせに「特商はテキストレベルだった」「管理簡単じゃん」だのよく言えたものだw
ボーダー70とか69とかあり得ない推測しかできない脳みそしかないくせに「特商はテキストレベルだった」「管理簡単じゃん」だのよく言えたものだw
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:24:24.03ID:GmR77PJf0 >>165
あんなもの5分で終わらせないと論文でも無理だな
あんなもの5分で終わらせないと論文でも無理だな
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:24:24.09ID:VUM3/ylM0 >>158
一応チューターとかからは過去のデータから見てもお前なら確実に大丈夫って言われてたからもう合わす顔がない
一応チューターとかからは過去のデータから見てもお前なら確実に大丈夫って言われてたからもう合わす顔がない
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:25:47.83ID:VUM3/ylM0 >>162
早稲田校の子も順位表載ってるレベルで落ちそうって聞いたから今回はcpa死亡です、、、
早稲田校の子も順位表載ってるレベルで落ちそうって聞いたから今回はcpa死亡です、、、
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:27:10.22ID:zFYXt0oA0 何か割とツイッターとか見てても、大手模試で50番以内とかの人が
軒並み60%前半に留まってるな。
公開模試の成績、何の役にもたたねぇ
あくまで確率的に少し優位ってくらいか
軒並み60%前半に留まってるな。
公開模試の成績、何の役にもたたねぇ
あくまで確率的に少し優位ってくらいか
2017/06/01(木) 18:28:21.56ID:Uo+8mH1h0
模試トップから〜上位4割ぐらいの運試しゲーだったということさ
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:29:20.31ID:GmR77PJf0 俺模試でずっと一桁だけど、今回も80%いったがな
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:30:48.48ID:Wbcv6V8T0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:31:11.06ID:TA+z4ADw0 >>171
大原模試250位で本試験73%ワイ、飯がうまい
大原模試250位で本試験73%ワイ、飯がうまい
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:32:24.19ID:GmR77PJf0 >>175
おめ!
おめ!
177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:32:35.67ID:TA+z4ADw02017/06/01(木) 18:33:47.78ID:Uo+8mH1h0
模試上位者の爆死なんてどこの学校でもあるやろ
今回はいつも以上に爆死者多そう
今回はいつも以上に爆死者多そう
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:34:25.44ID:5evxJJKc0 >>169
確実に大丈夫だなんて絶対的保証はないことがわかってよかったな
確実に大丈夫だなんて絶対的保証はないことがわかってよかったな
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:34:53.62ID:ApywvNKs0 >>155
クッパてどこ?
クッパてどこ?
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:35:05.38ID:TA+z4ADw0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:35:29.84ID:TA+z4ADw0 >>180
くぱぁのことだよ
くぱぁのことだよ
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:36:03.08ID:5evxJJKc0 >>178
wtnbは短答は模試の相関関係薄いって再三twitterで言ってるけどね
wtnbは短答は模試の相関関係薄いって再三twitterで言ってるけどね
2017/06/01(木) 18:36:16.56ID:muH2g/1w0
185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:37:47.66ID:ApywvNKs0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:37:49.45ID:Yi0pCUyB0 >>183
TwitterのアンパンマンもTAC模試E判定からの本番67%だしな
TwitterのアンパンマンもTAC模試E判定からの本番67%だしな
187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:39:00.18ID:ApywvNKs0 >>180
なるほどknmか
なるほどknmか
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:40:00.09ID:Yi0pCUyB0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:40:14.09ID:ApywvNKs0 >>186
67は落ちてるぞ多分
67は落ちてるぞ多分
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:47:15.01ID:J0JP+fQ80 67は不合格と解する
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:54:05.97ID:f8o4SeAg0 公開模試云々より今回に限って言えば短答に特化してた人は厳しい。特商、有価証券はどうせ解けないから理論を論文メインでやってた人が70%超えてる感じ。
今回に限ればね。12月ならコンスタントに答練上位に入ってる人が順当に受かるはず
今回に限ればね。12月ならコンスタントに答練上位に入ってる人が順当に受かるはず
2017/06/01(木) 18:57:48.69ID:X9fFaQ0w0
今回の財務の理論って2016年の5月の短答ときより難しいの?
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:58:59.40ID:4G//4X6d0 TACのデータリサーチ中間発表を見た限りでは
今年3月修了のアカスクはあまり受験していないな
2015年に入学した世代は会計士受験生そのものが少ないはずなので
アカスクの進学者そのものが少ないのかもしれん
早稲田が定員割れしたのこの頃だし
今年3月修了のアカスクはあまり受験していないな
2015年に入学した世代は会計士受験生そのものが少ないはずなので
アカスクの進学者そのものが少ないのかもしれん
早稲田が定員割れしたのこの頃だし
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 18:59:25.64ID:RBalsJV80 とりあえず、kcが逝ったことは確定したな
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:00:16.86ID:RBalsJV80 >>193
そもそもアカスク卒はリサーチあまり出さなくね?
そもそもアカスク卒はリサーチあまり出さなくね?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:05:44.48ID:J0JP+fQ80 ださないね
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:07:37.39ID:f8o4SeAg0 >>192
難しい。平均点から単純に算出してみても財務全体で40点ほど落ちてるから理論は20前後落ちてる。というか、問題の傾向がガラッと違ったので過去問や一問一答メインで勉強してた人は太刀打ちできなかったと思われる。
くどいようだが、今回に限っては。
難しい。平均点から単純に算出してみても財務全体で40点ほど落ちてるから理論は20前後落ちてる。というか、問題の傾向がガラッと違ったので過去問や一問一答メインで勉強してた人は太刀打ちできなかったと思われる。
くどいようだが、今回に限っては。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:14:12.39ID:VUM3/ylM0 >>174
僕はあまりチューターと話すほうでは無かったですけど元気づけてくれたのでありがたい時もありました
僕はあまりチューターと話すほうでは無かったですけど元気づけてくれたのでありがたい時もありました
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:35:03.99ID:MpO76aod0 308人
・総点数の70%以上を取得した者
・ただし、試験科目のうち1科目につき、その満点の40%未満のものがある者は不合格
・総点数の70%以上を取得した者
・ただし、試験科目のうち1科目につき、その満点の40%未満のものがある者は不合格
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:37:46.32ID:vbVuO4y50 中間の平均見ると26年2回目と同様どころか、それより下回る27年1回目とほぼ同じだな。
簡単な見方として、271回目と総合難易度が全く同じ状況で今回は上から400人前後が受かると仮定すると、
27年1回目の本試験分布表から400人前後になるところを探してみる。
ちなみに27年は監査管理難易度高で足切救済があったが、今回は財務足切救済はまずあり得ないので、
27年分布表からやや下がると思う。
そうすると丁度分布表の65%以下が上位400〜450人程度になる。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku27-1/02.pdf
合格率で見れば400絞りの8%代の時ともほぼ一致する。
この場合、63%〜64%は500人枠の場合、62%だと600人枠は無いと駄目って感じかな。
簡単な見方として、271回目と総合難易度が全く同じ状況で今回は上から400人前後が受かると仮定すると、
27年1回目の本試験分布表から400人前後になるところを探してみる。
ちなみに27年は監査管理難易度高で足切救済があったが、今回は財務足切救済はまずあり得ないので、
27年分布表からやや下がると思う。
そうすると丁度分布表の65%以下が上位400〜450人程度になる。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku27-1/02.pdf
合格率で見れば400絞りの8%代の時ともほぼ一致する。
この場合、63%〜64%は500人枠の場合、62%だと600人枠は無いと駄目って感じかな。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:39:07.29ID:zFYXt0oA0 >>今回は財務足切救済はまずあり得ないので、
この根拠は?
この根拠は?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:40:10.90ID:ZpDNhaKn0 >>201
財務会計論で足斬られるようなゴミを会計士にするわけにはいかない
財務会計論で足斬られるようなゴミを会計士にするわけにはいかない
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:41:08.90ID:ZpDNhaKn0 >>200
アカスクと財務免除を考えるとそっから上振れする感じか
アカスクと財務免除を考えるとそっから上振れする感じか
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:41:43.90ID:xOE2yT+L0 主観じゃん
205一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:42:45.35ID:ApywvNKs0 大丈夫70%だと思うから
夢見すぎだ
夢見すぎだ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:46:20.45ID:8eHkit7U0 >>202
ほんとこれ
ほんとこれ
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:48:19.26ID:GmR77PJf0 80点は取れる問題あるからな、財務。
2017/06/01(木) 19:49:58.41ID:Uo+8mH1h0
6割超えて足切りしてる人全然いないもん
怪しそうなところだと67と66に一人ずつしかいない
あとは62以下
さすがに200点満点の足切り挽回してボーダー届かせるのはきついみたい
怪しそうなところだと67と66に一人ずつしかいない
あとは62以下
さすがに200点満点の足切り挽回してボーダー届かせるのはきついみたい
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:52:07.40ID:Cz04d4N50 >>208
それだけインパクト小さいと、敢えて救済する必要はないよな
それだけインパクト小さいと、敢えて救済する必要はないよな
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:52:30.74ID:5evxJJKc0 >>202
27-1は管理監査2科目足切りのゴミもいたし、中には財務足切りのやつも混じっててもおかしくないぞ
27-1は管理監査2科目足切りのゴミもいたし、中には財務足切りのやつも混じっててもおかしくないぞ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:53:26.81ID:5evxJJKc0 まあでも足切り措置はあったほうがいい
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:54:14.11ID:XZ3peg8t0 覗いてるうえにビビってますがなwww
みんなと爆笑させてもらいましたwww
みんなと爆笑させてもらいましたwww
213一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 19:55:43.67ID:vbVuO4y50 >>203
27年に比べて今回の方がアカスク財免は恩恵受けるはずだが、
今回の上位者(他3科目は)の財務足切の影響と相殺される部分もあるので、
上ブレ要素になると思うが、どんだけ影響あるか解らんわな。
上のはあくまで中間リサーチの平均だけで予想してみた。
>>201
上に誰かが書いてた事と、上位者の財務足切といってもそこまでバリバリ居るわけではないと思うので、
別に救済しなくても上位400人はそれなりのボーダー位置で確保できるんじゃないかって事で。これは完全に主観だけど。
救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
絶対に無いんじゃなくて、まずありえないっていう考え
27年に比べて今回の方がアカスク財免は恩恵受けるはずだが、
今回の上位者(他3科目は)の財務足切の影響と相殺される部分もあるので、
上ブレ要素になると思うが、どんだけ影響あるか解らんわな。
上のはあくまで中間リサーチの平均だけで予想してみた。
>>201
上に誰かが書いてた事と、上位者の財務足切といってもそこまでバリバリ居るわけではないと思うので、
別に救済しなくても上位400人はそれなりのボーダー位置で確保できるんじゃないかって事で。これは完全に主観だけど。
救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
絶対に無いんじゃなくて、まずありえないっていう考え
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:01:38.15ID:XZ3peg8t0 knm予想当たりそうで草
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:04:13.06ID:MpO76aod0 >>214
やはり予想通りでしたね、というドヤ顔が浮かぶわ
やはり予想通りでしたね、というドヤ顔が浮かぶわ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:06:50.98ID:MpO76aod0 >>213
>救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
この部分同意。今回は救済しなくても、まともなボーダーになる。12月に1200人も通過させてるからその気になれば合格者を300名とかまで減らすことでボーダーを保てる
>救済しなければ60%未満にまで落とさなければ人数確保出来ないなら、27年と同じであると思う。
この部分同意。今回は救済しなくても、まともなボーダーになる。12月に1200人も通過させてるからその気になれば合格者を300名とかまで減らすことでボーダーを保てる
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:12:10.17ID:zFYXt0oA0 27年1回に、管理・監査のせいで、足きり撤廃されたけど、
それ以外の実施回で、撤廃されたことあるの?
それ以外の実施回で、撤廃されたことあるの?
2017/06/01(木) 20:16:57.18ID:Wbcv6V8T0
予想通りってどこまでを予想通りっていうんだろうな
knmの最初の60超はやろうぜ!論文のイメージが強くてえ?ってなる
knmの最初の60超はやろうぜ!論文のイメージが強くてえ?ってなる
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:17:37.44ID:oAcCUobx0 先輩に租税法テキスト一式もらった
消費税は改正ないんだよね?
消費税は改正ないんだよね?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:17:45.35ID:GmR77PJf0 あれは12月ってことと、監査論と管理会計が初めて分けられた影響だよな。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:18:19.38ID:Wbcv6V8T0 >>198
励ますだけで月40万か。めっちゃ励ましてくれるんだね
励ますだけで月40万か。めっちゃ励ましてくれるんだね
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:19:10.96ID:Wbcv6V8T0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:20:26.51ID:MWTk9uD10 租税はマジで最新版でやっとけ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:25:19.10ID:MpO76aod0 今回68%なかった人は、慰めてもらおう
http://roadtocpa.net/c1/e4.html
http://roadtocpa.net/c1/e4.html
225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:27:34.16ID:FO6+HjLN0 合格者数
408人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
408人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:30:48.79ID:GmR77PJf0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:31:56.06ID:s68RioaW0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:36:11.30ID:f8o4SeAg0 >>224
2ちゃんの見解と一致してるな
2ちゃんの見解と一致してるな
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:39:21.40ID:2TUh3q4D0 まず、試験問題をすべて確認したうえで私が感じたこと それは
公認会計士監査審査会の威厳を見せつけられた試験
だったという想いです。
これは、昨年12月の試験が予想以上に簡単な試験問題だったこともあり、
合格最低点を71%としたにも関わらず合格率は19.8% 実に1,200名弱もの合格者を
輩出してしまった背景に起因します。
率直に言って、「難易度調整ミス」とも取れる前回の試験。
この反動が今回の試験で出たように思います。
とはいえ、資格試験(日商簿記や英検等)や大学受験等の各種試験において、
前回試験の難易度による反動をうけることはよくあります。
(前回が難しすぎたから、今回は簡単にしよう。的な)
問題は、その反動の反映方法にあります。
これが「審査会の威厳」を見せつける理由につながります。
結論から言うと、今回の難化の元凶は「高度すぎる計算問題」の存在に尽きます。
財務も管理もとにかく計算が難しかった。
それも
知らなければ解けない問題(例:有価証券の売り気配、買い気配、連結税効果の税率等)
分量が多すぎて時間内に解けない問題(例:管理の個別原価計算、財務の連結C/F等)
不必要な論点を加えたが故に、解けない問題(例:本支店の未達、現金預金の領収書等)
が例年以上に多かったように思います。
明らかに難易度を高くしようという明確な意図を持って作問しようとすると
上記のような悪問・奇問が際立つ出題にせざる負えなくなります。
しかも、この手の問題は事前に出題を想定することが難しいため、
答練や模試、問題集での演習の成果が得点に反映されません。
その意味において、しっかりと良問の反復演習をしてきた受験生が報われない試験
即ち、計算の実力差がそこまで得点差にならなかった試験だとも言えます。
これは本当に受験生にとっては無念極まりない、
短答至上最悪に残酷な試験
だったように思います。
公認会計士監査審査会の威厳を見せつけられた試験
だったという想いです。
これは、昨年12月の試験が予想以上に簡単な試験問題だったこともあり、
合格最低点を71%としたにも関わらず合格率は19.8% 実に1,200名弱もの合格者を
輩出してしまった背景に起因します。
率直に言って、「難易度調整ミス」とも取れる前回の試験。
この反動が今回の試験で出たように思います。
とはいえ、資格試験(日商簿記や英検等)や大学受験等の各種試験において、
前回試験の難易度による反動をうけることはよくあります。
(前回が難しすぎたから、今回は簡単にしよう。的な)
問題は、その反動の反映方法にあります。
これが「審査会の威厳」を見せつける理由につながります。
結論から言うと、今回の難化の元凶は「高度すぎる計算問題」の存在に尽きます。
財務も管理もとにかく計算が難しかった。
それも
知らなければ解けない問題(例:有価証券の売り気配、買い気配、連結税効果の税率等)
分量が多すぎて時間内に解けない問題(例:管理の個別原価計算、財務の連結C/F等)
不必要な論点を加えたが故に、解けない問題(例:本支店の未達、現金預金の領収書等)
が例年以上に多かったように思います。
明らかに難易度を高くしようという明確な意図を持って作問しようとすると
上記のような悪問・奇問が際立つ出題にせざる負えなくなります。
しかも、この手の問題は事前に出題を想定することが難しいため、
答練や模試、問題集での演習の成果が得点に反映されません。
その意味において、しっかりと良問の反復演習をしてきた受験生が報われない試験
即ち、計算の実力差がそこまで得点差にならなかった試験だとも言えます。
これは本当に受験生にとっては無念極まりない、
短答至上最悪に残酷な試験
だったように思います。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:40:52.84ID:GmR77PJf0 管理会計の計算は実力差かなりついてる良い問題だろ
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:41:49.98ID:5evxJJKc0 >>228
つか2ちゃん見て同じこと思ったんじゃねーの
つか2ちゃん見て同じこと思ったんじゃねーの
2017/06/01(木) 20:49:50.55ID:Wbcv6V8T0
>>229
松本って良くも悪くもやっぱり話しが上手いよね
松本って良くも悪くもやっぱり話しが上手いよね
233一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:53:48.45ID:NO1mHTWk0 それでモチベーションがアップするならいんじゃね?
2017/06/01(木) 20:56:53.71ID:Wbcv6V8T0
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:56:58.76ID:QEiRFdp10 問題に文句つけんなや講師風情が
2017/06/01(木) 20:57:25.59ID:Uo+8mH1h0
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 20:57:29.37ID:J57LftLH0 まだ短答の話してるのか
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:00:50.33ID:Y3SHLBa60 400余名で66だろ
12月なら63とかもありだが今回は12月に大量合格させ過ぎた
まあ食パン君やKCやらを動揺させるために70とか書いてるけれど
うち1名はTAC梅田に出没の小太り白髪60代風の
会計版の帝王ことブログ詐欺の六本木JOJO太郎だよな
12月なら63とかもありだが今回は12月に大量合格させ過ぎた
まあ食パン君やKCやらを動揺させるために70とか書いてるけれど
うち1名はTAC梅田に出没の小太り白髪60代風の
会計版の帝王ことブログ詐欺の六本木JOJO太郎だよな
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:03:36.31ID:zFYXt0oA0 結局ふくさんは何%だったんだ。
気になって仕方ない
気になって仕方ない
2017/06/01(木) 21:07:46.41ID:c9M+s7Wu0
241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:11:52.34ID:zFYXt0oA0 >>240
それだと逆にすごいよ。今回の難易度でも変わってないやん。
それだと逆にすごいよ。今回の難易度でも変わってないやん。
2017/06/01(木) 21:12:55.85ID:c9M+s7Wu0
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:13:13.16ID:5evxJJKc0 ふくは50行ってないでしょ
財務のみならず他も壊滅が関の山
財務のみならず他も壊滅が関の山
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:14:16.00ID:Y3SHLBa60 ウニさん7月に全経上級受けるかもってよ
税理士簿財と日商簿記1級は申し込み終わってるからな
TOEICと言わないだけ進歩したよな
税理士簿財と日商簿記1級は申し込み終わってるからな
TOEICと言わないだけ進歩したよな
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:19:19.21ID:z4xvksfk0 成績開示しないあたり
ふくさん50超えてないんじゃないの
ふくさん50超えてないんじゃないの
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:20:15.10ID:q6OZyfT40 えふさんって仮に短答通ってたらどうやって論文の勉強するつもりだったんだろ
予備校抜きで誰に答練の採点してもらう予定だったんだろ
どうせ受からないと思って考えてなかったんだろうか
予備校抜きで誰に答練の採点してもらう予定だったんだろ
どうせ受からないと思って考えてなかったんだろうか
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:20:28.54ID:Y3SHLBa60 全経上級過去問問題集を買って帰ったウニさん
日商簿記1級はだいぶ以前に取ったと自称
と言うことは連結は殆ど忘れてしまってるんだね
日商簿記1級はだいぶ以前に取ったと自称
と言うことは連結は殆ど忘れてしまってるんだね
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:20:39.12ID:YkLa/TQJ0 >>238
世界史やkcを動揺させるなら65で十分じゃね?
世界史やkcを動揺させるなら65で十分じゃね?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:23:19.49ID:8eHkit7U0 >>230
それな できるやつは計算満点取れたと思うよ
それな できるやつは計算満点取れたと思うよ
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:26:21.54ID:GmR77PJf0 >>247
あいつ趣味やろこれw
あいつ趣味やろこれw
251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:26:41.79ID:QJ7ywZLY0 >>236
いやでも他の予備校に移ってもらっても構わない、みたいなことも言ってたぐらいだし、本気で受講生のことを考えている良い講師だと思うよ
いやでも他の予備校に移ってもらっても構わない、みたいなことも言ってたぐらいだし、本気で受講生のことを考えている良い講師だと思うよ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:31:16.65ID:cHuT2oCY0 合格者なんてへっちまえ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:41:45.23ID:DHPfC5Tj0 >>250
趣味なら趣味でいいと思うけど、予備校に行くための金も払えないような身分でよくそんな無駄なことできるなって思ってしまう
趣味なら趣味でいいと思うけど、予備校に行くための金も払えないような身分でよくそんな無駄なことできるなって思ってしまう
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 21:48:40.99ID:8eHkit7U0 今回でknmが合格者増える増える言ってるかどうか本当のところがわかるよな あんま増えてなかったら笑うわ
2017/06/01(木) 21:56:44.70ID:4gblGFUo0
ふくさん期間工でもやってお金ためるとかできないのかね
今の職どうせ辞めるのが惜しいようなものでもなさそうなのに
今の職どうせ辞めるのが惜しいようなものでもなさそうなのに
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:02:17.37ID:B2v5FgXK0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:06:39.74ID:cHuT2oCY0 合格者なんてへっちまえ
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:15:03.66ID:Y3SHLBa60 ウニさん4時過ぎに起きて出勤って
ブラック企業か
お豆腐屋さん牛乳屋さん新聞屋さんジャーナリストや運輸機関や警備会社とかじゃないよな
金融機関でもまああるにはあるみたいだけれど
ブラック企業か
お豆腐屋さん牛乳屋さん新聞屋さんジャーナリストや運輸機関や警備会社とかじゃないよな
金融機関でもまああるにはあるみたいだけれど
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:16:56.82ID:F2AkiOp/0 >>256
添削なんかいらん。
添削なんかいらん。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:21:54.78ID:TA+z4ADw0 食パン君は租税をやらないといけないらしいぞ。忙しいね
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:22:27.80ID:nFC8H0jr0 優秀な人はコツ掴めば自分で添削できるよ
もちろん客観的に見ることには限界があって間違えてる可能性もあるけどそれは優秀でない他人に添削してもらった場合も同じ
もちろん客観的に見ることには限界があって間違えてる可能性もあるけどそれは優秀でない他人に添削してもらった場合も同じ
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:23:47.00ID:TA+z4ADw0 >優秀でない他人に添削してもらった場合も同じ
これ。大原模試の会計学午後とか
これ。大原模試の会計学午後とか
2017/06/01(木) 22:26:19.11ID:kAayd1880
2017/06/01(木) 22:31:01.67ID:4gblGFUo0
265一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:33:16.99ID:ZpDNhaKn0 じゃあ本支店会計が得意なフレンズなんだね
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:34:09.69ID:zFYXt0oA0 >>265
やめようかw
やめようかw
2017/06/01(木) 22:34:31.00ID:GmxZcMdF0
平日が休みだったり色々と謎が多い職場だな
バイトか派遣なのかな
バイトか派遣なのかな
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:39:00.07ID:vTf8SYSp0 虚言癖ナルシシストの泣き落とし芸
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 22:40:24.68ID:Y3SHLBa60270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:05:01.41ID:sQ3JgLXE0 TACの中間って
ホームページの資料とデータリサーチの資料と違うんだな。
12月は一緒だったのに。
データリサーチの資料はなんか結構さらけ出してる感がある。
ホームページの資料とデータリサーチの資料と違うんだな。
12月は一緒だったのに。
データリサーチの資料はなんか結構さらけ出してる感がある。
2017/06/01(木) 23:06:00.56ID:NDkK7oLw0
松本の簿記は神、渡辺をはるかに凌駕している。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:06:54.28ID:Y3SHLBa60 夜になってツイッターに熱中のKC
ちょっと前まではいい訳ばっか
これじゃあな
ちょっと前まではいい訳ばっか
これじゃあな
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:08:29.57ID:oKQyx6VP0 予備校講師は君達が受かろうが落ちようが興味ないよw
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:11:45.89ID:NO1mHTWk0 >>273
それな
それな
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:14:21.36ID:8BHx7tCs0 講師だって人間だからな
可愛がってた生徒が落ちたら自分のように悲しいこともあるだろ
個別塾でバイトしてた俺ですら当時思ったんだから間違いない
可愛がってた生徒が落ちたら自分のように悲しいこともあるだろ
個別塾でバイトしてた俺ですら当時思ったんだから間違いない
2017/06/01(木) 23:15:04.43ID:6yROn/bg0
落ちた方が来年も予備校来てくれるから嬉しいだろ
2017/06/01(木) 23:16:06.92ID:TiPZkpW00
nsk大先生の事も忘れないでおくれ…
2017/06/01(木) 23:17:32.88ID:+Ma8MCeH0
予備校教師だって
成績評価で給料変わるだろうよ
成績評価で給料変わるだろうよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:17:34.24ID:MHxLdT6Y0 kcついに諦めたか。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:18:22.38ID:8BHx7tCs0 >>276
長期的に見たら合格実績上げた方が嬉しいだろアホ
長期的に見たら合格実績上げた方が嬉しいだろアホ
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:18:31.86ID:FO6+HjLN0 <ケース1>絶対無いとは言えないので…
合格者数
379人
・ 総点数の 71%以上を取得した者
<ケース2>覚悟しなければならない現実
合格者数
412人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
合格者数
379人
・ 総点数の 71%以上を取得した者
<ケース2>覚悟しなければならない現実
合格者数
412人
・ 総点数の 70%以上を取得した者
2017/06/01(木) 23:18:46.57ID:9cKJMvUv0
講師の発言のほとんどを自分の利益の為の発言と捉える邪推
思考停止の批判は簡単ですなぁ
思考停止の批判は簡単ですなぁ
2017/06/01(木) 23:21:49.67ID:4awMLxii0
CPAの化けの皮が剥がれたな
2017/06/01(木) 23:22:01.60ID:Uo+8mH1h0
Lもボーダー66から下方修正したのか
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:22:17.71ID:7PAYvTcC0 今回の財務色んなところから批判されてるな
一番の名言はM氏のオワコン世代の老害試験委員が最高と私は評価します
論文試験も老害パワー発揮するのか!
一番の名言はM氏のオワコン世代の老害試験委員が最高と私は評価します
論文試験も老害パワー発揮するのか!
286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:22:40.27ID:PuJp2Z4G0 実際65か66で切りそう。あっても64
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:22:45.35ID:MpO76aod0 >>281
71以上にしちゃうとアカスクを拾いきれない&全科目受験者も全然いないので、さすがに無いかと
71以上にしちゃうとアカスクを拾いきれない&全科目受験者も全然いないので、さすがに無いかと
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:23:42.76ID:MHxLdT6Y0 予備校にとっては合格者の増加を上回る受験者の増加が理想
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:23:55.60ID:kC0kgCaf0 ボーダーは69だよ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:24:10.57ID:MVaS9u1v0 松本はさすがに勘違いしすぎだろ。
試験委員に向かっての暴言は行き過ぎてる気がする。試験が悪くて落ちたと思っているバカな不合格者から、指示を集めるためのパフォーマンスだろうけど。
予備校は試験に受からせるのが存在意義なんだから、予備校側が試験に迎合していかなければいけない立場だろうに。
試験委員に向かっての暴言は行き過ぎてる気がする。試験が悪くて落ちたと思っているバカな不合格者から、指示を集めるためのパフォーマンスだろうけど。
予備校は試験に受からせるのが存在意義なんだから、予備校側が試験に迎合していかなければいけない立場だろうに。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:30:12.67ID:f7MM56yO0 試験委員批判してる予備校のアホ講師が金融庁の逆鱗に触れてボーダー71%にされる展開希望
292一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:30:45.80ID:MVaS9u1v0 国見もそうだけど、たかが予備校講師がいっちょ前に教育者を気取るからこうなるんだよ
受験生が予備校に求めてるのは、試験の合格だけだからな
受験生が予備校に求めてるのは、試験の合格だけだからな
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:32:11.30ID:VUM3/ylM0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:33:28.98ID:MHxLdT6Y0 OとTがフルライン戦略取るんだからCとかLは差別化とか集中が合理的って経営学でやらなかったか?
2017/06/01(木) 23:33:30.27ID:6yROn/bg0
予備校講師ってガキみたいな奴多いよね
knmといいmtmtといい
knmといいmtmtといい
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:33:50.06ID:NO1mHTWk0 受験生の大多数は落ちるんだから、それに寄り添う講師がいてもいいだろ
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:34:03.71ID:gVlwzUVE0 >>293
ここまで定量的なデータが揃ってきてるのに、未だに70とか71とか言うやつはただの煽り
ここまで定量的なデータが揃ってきてるのに、未だに70とか71とか言うやつはただの煽り
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:35:41.97ID:gVlwzUVE0 >>296
大原なんか本試験1週間前くらいから「12月短答リベンジサポート申込受付開始!」みたいなポスター張り出すからな
大原なんか本試験1週間前くらいから「12月短答リベンジサポート申込受付開始!」みたいなポスター張り出すからな
299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:41:42.09ID:l1uuzv860 試験員が激昂して不利になるのはcpaだからなw
松本www
松本www
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:44:53.59ID:xbZxNbxM0 大学生で会計士目指してる人らってどれくらい大学生活捨ててるんだろ
サークルとかやりながらはきついよな?
サークルとかやりながらはきついよな?
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:47:16.20ID:Y3SHLBa60302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:48:20.94ID:rjen9jlB0 >>268
WTNB先生ちーす
WTNB先生ちーす
2017/06/01(木) 23:52:49.94ID:+1i3dOY30
会計士の受験者層のレベルって世界史論述やってない層が多そうなんでね…
世界史はいつまでたっても本当に世界史に頼るねんなw
世界史はいつまでたっても本当に世界史に頼るねんなw
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:53:28.17ID:zFYXt0oA0 ボーダー談義盛り上がってるけど、結局は合格者次第だよなぁ。
俺は400名で65%、460名で64%、520名で63%、600名で62%くらいと予想。
俺は400名で65%、460名で64%、520名で63%、600名で62%くらいと予想。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:53:59.47ID:AbfKJtoh0 66にしたいけどいろいろ加味して65とみた
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/01(木) 23:56:38.76ID:FO6+HjLN0 100人受けて90人〜95人落ちる試験なんだし。
71%や70%ボーダーでも不思議ではない。
今に始まった訳ではないし…
71%や70%ボーダーでも合格者出るんだし。
変に期待するほうが…。
下振れするほど人数増える。
何より学者や先生達のプライドもあるだろうし
ようは1回目で70以上採ってね、というアナウンスでは?
71%や70%ボーダーでも不思議ではない。
今に始まった訳ではないし…
71%や70%ボーダーでも合格者出るんだし。
変に期待するほうが…。
下振れするほど人数増える。
何より学者や先生達のプライドもあるだろうし
ようは1回目で70以上採ってね、というアナウンスでは?
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:00:36.73ID:sMq+F++00308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:06:57.03ID:qLOCzkWz0 >>300
体育会やりながら受かる人が本当に稀にいるくらい
体育会やりながら受かる人が本当に稀にいるくらい
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:07:18.40ID:RuSbIcdS0 1回目も財務は他と比べて難しめにしてたから免除組優遇の意図は見えてきてるけどな。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:12:23.25ID:3CvGil+F0 66%っぽいんだけど、それだと前から言われてるアカスクが70%取らないとならんので、
それだったら65%にしてくると思う。0708は65%ぐらいだったんだっけ。
状況は真逆と言えるほど違うが、このボーダーの低さは60%の回に次ぐ一応まあ前例がある低さ。
70〜71説いう人居るけど(愉快犯は除く)、最終的には絶対ないとは言い切れないけど、
今のトコ集めれる情報やら色々加味して推定すると、とてもじゃないけどありえない。
400なんかかわいい位の壊滅的な人数になると思う。あくまで現時点ではね。
>>304
俺は
420名で66%、480名で65%、550名で64%、630名で63%かな
63〜64%あたりまで下げるとしたら、平均低すぎて>>304の階層に近いか、
あとは金融庁様からのボーナス頼み。
それだったら65%にしてくると思う。0708は65%ぐらいだったんだっけ。
状況は真逆と言えるほど違うが、このボーダーの低さは60%の回に次ぐ一応まあ前例がある低さ。
70〜71説いう人居るけど(愉快犯は除く)、最終的には絶対ないとは言い切れないけど、
今のトコ集めれる情報やら色々加味して推定すると、とてもじゃないけどありえない。
400なんかかわいい位の壊滅的な人数になると思う。あくまで現時点ではね。
>>304
俺は
420名で66%、480名で65%、550名で64%、630名で63%かな
63〜64%あたりまで下げるとしたら、平均低すぎて>>304の階層に近いか、
あとは金融庁様からのボーナス頼み。
2017/06/02(金) 00:13:12.22ID:7kDJkmFL0
松本、この歳になりながら「いわざる負えない」とか書いてる時点で信用ならない
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:13:27.92ID:sKbyiGsx0 謎の表参道のカフェで店員やってましたアピールw
ちょっと世界史くんが面白くなってきたわ
ちょっと世界史くんが面白くなってきたわ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:14:25.10ID:iKH7lcKm0 >>300
サークルやバイトと両立とか言ってた奴らはみんな落ちてるな
サークルやバイトと両立とか言ってた奴らはみんな落ちてるな
314一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:14:39.92ID:3CvGil+F0 >>300
大学生活2〜3年捨てても受かるか解らんし、
かといって既卒でやるのはリスク覚悟の挑戦。社会人は言うまでもなく・・。
基本的に大学生が占める試験とはいえ、どの人もそれなりにリスク負ってるよな
大学生活2〜3年捨てても受かるか解らんし、
かといって既卒でやるのはリスク覚悟の挑戦。社会人は言うまでもなく・・。
基本的に大学生が占める試験とはいえ、どの人もそれなりにリスク負ってるよな
315一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:14:48.73ID:kGIx4+PV0 >>311
ただの変換ミスだろ大目に見ろや
ただの変換ミスだろ大目に見ろや
2017/06/02(金) 00:15:49.04ID:7kDJkmFL0
>>315
をえないをどう変換しても変換ミスにならんぞ
をえないをどう変換しても変換ミスにならんぞ
317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:17:54.75ID:kGIx4+PV0 >>316
うるせーな黙れや
うるせーな黙れや
318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:20:48.83ID:socKTRUC0 wが暴れてんな
319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:20:50.88ID:iEMg86nn0 やっぱ荒れ気味だな
論文専用スレ欲しいわ
論文専用スレ欲しいわ
320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:21:21.51ID:kXZ1vA+30 ミスしたら素直にそれを認めようや
knmみたいでかっこ悪いよ?
knmみたいでかっこ悪いよ?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:21:55.45ID:vPebfu260 松本と渡辺も仲悪いの?
322一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:26:26.51ID:kGIx4+PV0 >>321
仲良けりゃ一緒に移籍するだろよ
仲良けりゃ一緒に移籍するだろよ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:26:29.87ID:Dn92NlQ70 個人的には数学を短答の教養に設けてほしいですわ、今回みたいな財務やと会計オタク養成試験や
おいコラこのバカ、会計士試験は会計オタク養成試験以外の何物でもないぞ
おいコラこのバカ、会計士試験は会計オタク養成試験以外の何物でもないぞ
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:28:05.01ID:f+K8FLU40 案外61%もありえる気がしてきた
325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:29:44.61ID:RJQLM3l60 >>324
どうして?
どうして?
2017/06/02(金) 00:32:11.06ID:M6cT93IJ0
Lはmがメインになってきたからwは面白くなかったんだろうな、みたいなイメージ
そこに同じく慶應のknmが近づき慶應らしく群れ始めた感じ
そこに同じく慶應のknmが近づき慶應らしく群れ始めた感じ
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:32:18.27ID:FMlTahAg0 >>317
これは笑う
これは笑う
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:33:32.14ID:Dn92NlQ70 会計士試験は会計オタク養成試験だとディスる矛盾を見てガチクズ認定したわ
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:36:48.05ID:sb7BXE/W0 75以上のアカスクがどれだけいるかだな
2017/06/02(金) 00:38:53.57ID:eZNr3c/i0
アカスク組は3月卒業で免除最速が5月短答で一番多いと思うからかなり
一般受験生は一番きつい回になったな
一般受験生は一番きつい回になったな
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:39:18.80ID:1+7bd92e0 >>323
いかにも受からない奴の言葉で草
いかにも受からない奴の言葉で草
332一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:41:22.51ID:sb7BXE/W0 >>330
数が多い分、雑魚や準備期間短いやつも多いから本当に読めない
数が多い分、雑魚や準備期間短いやつも多いから本当に読めない
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:42:44.83ID:jG7Ugz2A0 短答のボーダー議論してるあたり5月受験組が結構いるんだな
短答前は5月受験は12月落ちの雑魚、もちろん簡単だった12月で通ってるよな?みたいなノリだったのにw
短答前は5月受験は12月落ちの雑魚、もちろん簡単だった12月で通ってるよな?みたいなノリだったのにw
2017/06/02(金) 00:47:09.47ID:eZNr3c/i0
学習開始時期によっては5月短答が第一目標になるからな
1.5年本科とか春冬コースなら5月目標になるし
1.5年本科とか春冬コースなら5月目標になるし
2017/06/02(金) 00:48:29.88ID:Fz8iqZ4o0
>>323
フォロワーへの配慮がなさすぎて草
フォロワーへの配慮がなさすぎて草
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:48:43.06ID:socKTRUC0 こりゃカビゴンとおるな
しゃあない、62や
しゃあない、62や
2017/06/02(金) 00:54:07.45ID:Fz8iqZ4o0
64〜66
450〜550
結構自信ある
450〜550
結構自信ある
338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 00:59:07.85ID:kGIx4+PV0 >>326
ikbはどう説明するんだよ
ikbはどう説明するんだよ
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:04:15.60ID:/YCeh4gx0 >>337
knmもそうだけど、なんで通年合格者数増える前提なん?
knmもそうだけど、なんで通年合格者数増える前提なん?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:05:35.09ID:F5JhOnfx0 落ちるのほぼ確定したから本気で勉強してなかったとか言い出したぞこのクズ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:09:04.91ID:Ua3kqvN50 >>338
騙されたんだろうな
騙されたんだろうな
342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:11:19.20ID:F5JhOnfx0 高学歴の受験生で俺はまだ本気を出してないだけと言い続けて短答すら全く受からないを人けっこう見るのですよね。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:12:40.51ID:socKTRUC0 ikb単身赴任?
2017/06/02(金) 01:15:24.74ID:7kDJkmFL0
>>342
俺の知ってるやつがまさにそれだわ。
早稲田政経卒 卒後ずっと受験専念
今回で短答6回目 なお、12月は63%
曰く「5月は受験者のレベル低いから狙い目なんすよ」
結果
企業90 管理65 監査70 財務60
俺の知ってるやつがまさにそれだわ。
早稲田政経卒 卒後ずっと受験専念
今回で短答6回目 なお、12月は63%
曰く「5月は受験者のレベル低いから狙い目なんすよ」
結果
企業90 管理65 監査70 財務60
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:16:03.26ID:/YCeh4gx0 >>342
よし、tdnは最終学歴は高学歴じゃないから違うな
よし、tdnは最終学歴は高学歴じゃないから違うな
346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:21:35.33ID:kGIx4+PV0347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:21:46.49ID:3CvGil+F0 左は論文受験者数と右は願書提出者数
2014 2994人 10870人
2015 3086人 10180人
2016 3138人 10256人
2017 ????人 11500人くらい?
残り枠、3200人の場合369人、3300人の場合469人〜ってな感じ。
論文合格者を去年から若干上げて1150人だとすると、ここ2年の合格率が34〜5%だから、
間取って34.5%とすると、今年は1150÷34.5%=3330人程度。
てなわけで残り枠500人前後かな。願書提出者が10%程度増えた事も考慮に入れてくれたら
550前後もありえるかも。
こんなことやってるより勉強した方がいいなw
2014 2994人 10870人
2015 3086人 10180人
2016 3138人 10256人
2017 ????人 11500人くらい?
残り枠、3200人の場合369人、3300人の場合469人〜ってな感じ。
論文合格者を去年から若干上げて1150人だとすると、ここ2年の合格率が34〜5%だから、
間取って34.5%とすると、今年は1150÷34.5%=3330人程度。
てなわけで残り枠500人前後かな。願書提出者が10%程度増えた事も考慮に入れてくれたら
550前後もありえるかも。
こんなことやってるより勉強した方がいいなw
348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:23:14.84ID:M6cT93IJ0 >>338
wが誘ったんやん
それに勿論条件自体もいいものだったから乗らない理由もなかったんでしょ
実際knm側からしてもikb来てくれるなら受験業界人として願ったりだったろうし
個人間で見るとwとknmの感じにくらべikbとknmはなんかまだ他人行儀にみえる
wが誘ったんやん
それに勿論条件自体もいいものだったから乗らない理由もなかったんでしょ
実際knm側からしてもikb来てくれるなら受験業界人として願ったりだったろうし
個人間で見るとwとknmの感じにくらべikbとknmはなんかまだ他人行儀にみえる
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:27:17.63ID:kGIx4+PV0350一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:29:04.40ID:/YCeh4gx0 tacリサーチ、518人から動かないな
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:33:32.92ID:kGIx4+PV0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:38:27.22ID:Ua3kqvN50 >>348
w単独では移籍は無理だったからだろう
w単独では移籍は無理だったからだろう
353一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:47:15.79ID:pewM2uIT0 >>314
今は昔と違ってベテラン受験生が出てくるほどの試験じゃなくなった。本当に人手不足なんて東京ぐらいだし。もっと合格者減らしていい
今は昔と違ってベテラン受験生が出てくるほどの試験じゃなくなった。本当に人手不足なんて東京ぐらいだし。もっと合格者減らしていい
354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:49:15.72ID:kGIx4+PV02017/06/02(金) 01:57:24.46ID:M6cT93IJ0
食パンは今回の結果次第で国試や院試も視野に入れるかもってツイートしたりそれをすぐ消したり忙しいヤツだな
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 01:59:07.91ID:socKTRUC0 美味しいなカレー^_^
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:04:29.71ID:R4GqW1Dr0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:05:44.37ID:RuSbIcdS0 >>345
せやな、福岡女子大やもんな()
せやな、福岡女子大やもんな()
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:07:57.01ID:tR1uvoH50 >>358
出身高校は超高学歴だがな
出身高校は超高学歴だがな
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:08:05.15ID:RuSbIcdS0 世界史パンは確か12月も落ちたんだっけ?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:09:42.03ID:RuSbIcdS0 >>359
せやな、桜蔭やもんな()
せやな、桜蔭やもんな()
362一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:11:52.93ID:mul83Fx20 学生生活棄ててこの試験受けてる人は本当に尊敬するわ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:17:58.70ID:socKTRUC0 大原は会計士講座だけではない
他の講座に女子大生がいる
そいつと仲のいい会計士講座の受講生もいる
確実に着実に味方を減らし敵を増やす
他の講座に女子大生がいる
そいつと仲のいい会計士講座の受講生もいる
確実に着実に味方を減らし敵を増やす
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:21:32.36ID:sQLlaZll0 この試験に限ったことじゃないけど、学ぶこと全てが新しいことばかりだから言うほど今までの勉強歴で差がつかないんだよな
東大京大レベルなら別としても、そうじゃなら謙虚に愚直に勉強することだな
1%の天才、5%の馬鹿、あとは皆凡人だろ
東大京大レベルなら別としても、そうじゃなら謙虚に愚直に勉強することだな
1%の天才、5%の馬鹿、あとは皆凡人だろ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:25:58.82ID:tR1uvoH50366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:29:12.03ID:tR1uvoH50 >>364
勉強歴というストックよりも、一定の期間内でどれほどの論点を習得し、且つ維持できるかだからな。高学歴ほどこういうのも得意な傾向はあるが、個人差の方が大きい
勉強歴というストックよりも、一定の期間内でどれほどの論点を習得し、且つ維持できるかだからな。高学歴ほどこういうのも得意な傾向はあるが、個人差の方が大きい
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:31:08.32ID:R4GqW1Dr0 >>365
そんなギリギリの点数なら5月までの間にギリギリで落ちた旨をもっと自慢してるはず
そんなギリギリの点数なら5月までの間にギリギリで落ちた旨をもっと自慢してるはず
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:32:53.41ID:R4bGUUT20369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:34:39.39ID:socKTRUC0 パピコが気になる
370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:38:41.60ID:R4GqW1Dr0 テレビっ子さんみたいに毎年模試で好成績をあげてるのに本番であと一歩届かない人も珍しいよな
ここで叩かれてる連中と違って謙虚だから受かってもらいたいわ
ここで叩かれてる連中と違って謙虚だから受かってもらいたいわ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:42:33.31ID:tR1uvoH50372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:43:39.66ID:77oz6mRE0 >>369
18目標として再スタートすると決めたらしいな。12月は圧勝するだろう
18目標として再スタートすると決めたらしいな。12月は圧勝するだろう
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 02:55:25.14ID:R4GqW1Dr0 >>371
今回の点数ですら嘘の可能性があるしビッグマウスがカッコいいと思ってるガキなんだろうね
今回の点数ですら嘘の可能性があるしビッグマウスがカッコいいと思ってるガキなんだろうね
374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 03:48:52.38ID:Js+YWSqQ0 70%以上で10%超えてる〜。
去年や一昨日より300人近く1回目で合格者出してるので、粛々と70%ボーダーかもね。
平均競う試験ではなく上から人数調整で合格者
出すんだろうし。
1回目で合格者出し過ぎたから仕方ないか…
66%〜68%の層が一番多いね。
人数的にもボーダーとしては69%がしっくり来る。例年通りの論文試験なら。
71%ボーダーで合格者400人超えてたらどうなるだろ?
アカスクと財務免除とがどれだけいるかによるが…
去年や一昨日より300人近く1回目で合格者出してるので、粛々と70%ボーダーかもね。
平均競う試験ではなく上から人数調整で合格者
出すんだろうし。
1回目で合格者出し過ぎたから仕方ないか…
66%〜68%の層が一番多いね。
人数的にもボーダーとしては69%がしっくり来る。例年通りの論文試験なら。
71%ボーダーで合格者400人超えてたらどうなるだろ?
アカスクと財務免除とがどれだけいるかによるが…
375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 05:14:57.32ID:tPZ4rYi40 世界史、所詮文系のくせに数学得意アピールしてて草
376一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 06:57:02.91ID:ZZHaudXa0 水道橋cpa駅から徒歩一分で行ける?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 07:04:32.78ID:fUSD8aRy0 >>376
いけるよ。信号待ちなければ。
いけるよ。信号待ちなければ。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 07:13:03.15ID:w7xWgWoa02017/06/02(金) 07:43:27.50ID:HOgT6TXD0
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 07:58:31.04ID:CM2CyIbj0 東大法とか経済は数学できるだろ
文学部はお察し
文学部はお察し
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 07:59:11.43ID:eCOrIYfN0 >>378
300人くらいは取ると思うけど今回の試験じゃ69.70あたりで300人もいない気がする
300人くらいは取ると思うけど今回の試験じゃ69.70あたりで300人もいない気がする
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 07:59:51.33ID:tPZ4rYi402017/06/02(金) 08:38:20.04ID:gbNN4fe10
つか、いつまで過去の栄光にすがってるんだ。
成人してまで、数学得意とか青チャートとかプロムナード世界史とか速読英単語とか言ってるやつ引くわ
成人してまで、数学得意とか青チャートとかプロムナード世界史とか速読英単語とか言ってるやつ引くわ
2017/06/02(金) 08:44:35.21ID:Fz8iqZ4o0
400はとるよ
385一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 08:49:43.03ID:qqDDZjgk02017/06/02(金) 09:01:23.83ID:Fz8iqZ4o0
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 09:11:50.42ID:zcTLf4eP0 マジレスすると管理は多少通ずるところがあっても簿記は数学とは全く違うし求められる能力も違うだろ
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 09:14:59.34ID:68xTtVTQ0 難しい回は70以下のボーダーになるのが当然ですし、今回みんな難しいと言っているので、私も70取ったらリサーチを出す手間も惜しんで血眼で論文対策をしている気がします。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 09:19:22.56ID:rSXVyeYr0390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 09:20:15.25ID:tPZ4rYi40 70以上ならほぼ安泰だろうから、リサーチ出す意味ないもんね。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 09:26:01.50ID:VaAq0K5I0 例年の5月組なら、今回の問題でも全科目受験者で70%以上取れる人もっといるんだろうな。
5月短答受験者が雑魚なのはいつものことだけど、1200名合格後の残り滓は雑魚ってレベルではない
5月短答受験者が雑魚なのはいつものことだけど、1200名合格後の残り滓は雑魚ってレベルではない
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 09:34:37.68ID:FMlTahAg0 わざわざこんな下手な難易度調整するくらいなら、短答は12月の1回だけにしてその分合格者を増やした方が良い
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 10:16:24.39ID:R4GqW1Dr0 数学が出来なくても会計士としてはやっていけるけど短答で連結を切るようなバカは会計士になる資格すらないよww
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 10:22:24.03ID:qLOCzkWz0 >>393
今回に限っては、中途半端にやったやつと切ったやつで6点くらいしか変わらない、つまり世界史にとって相対的には有利な状況だったなw
今回に限っては、中途半端にやったやつと切ったやつで6点くらいしか変わらない、つまり世界史にとって相対的には有利な状況だったなw
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 10:23:38.33ID:neMupoEw0 カビパンいくら何でも学歴拘りすぎ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 10:31:55.86ID:m6ltK1CK0397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 10:33:45.90ID:m6ltK1CK0 奨学金借りて早慶行くなら地方の旧帝行っとけ派。奨学金借りなくて済むなら早慶行っとけ派。地元の私立と東京の国立(一人暮らし)は後者の方がお金かかります。
一人暮らしは大変だよ…
意味が分からん
一人暮らしは大変だよ…
意味が分からん
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 10:36:43.03ID:FMlTahAg0 数学と簿記の能力は必ずしも比例しないだろ
数学と管理の方がまだ相関ある
数学と管理の方がまだ相関ある
399一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 11:08:48.11ID:PAWVY4ct0 管理は数学云々より中学受験とかでみっちり算数仕込まれた層が有利だなと感じる
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 11:11:01.03ID:P+beR9Og0401一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 11:15:08.20ID:hQMrbCHS0 財務解いてみたけど難しすぎて震えたわ。
12月に受かってほんと良かった。
12月に受かってほんと良かった。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 11:23:13.84ID:txtB1LQs0 ボーダーが見えてきて、過疎り始めたな
そろそろ論文の話に戻るか
そろそろ論文の話に戻るか
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 11:39:21.25ID:tkmaRuEp0 とりりおんおはよう
404一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 11:52:11.93ID:m6ltK1CK0 >>403
おはよう
おはよう
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 11:52:55.58ID:25wV95ZX0 東京CPAの7月論文模試、原とモロ被りじゃね?
弱小同士で被るならともかく、大手と被るとかまともな母集団形成できるんかね
弱小同士で被るならともかく、大手と被るとかまともな母集団形成できるんかね
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:00:23.04ID:2TIbIsay0 クッパ通ってた友達いたけどあそこは付いてこれるやつだけ手厚く保護するエリート重視のスタイルらしいぞ
そいつは講義たまっちゃってやる気なくして辞めた。まあ、だからこそ分母減って合格率高いんだろうけど
そいつは講義たまっちゃってやる気なくして辞めた。まあ、だからこそ分母減って合格率高いんだろうけど
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:04:49.31ID:25wV95ZX0408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:05:11.58ID:TFmcHGlI02017/06/02(金) 12:07:25.29ID:7tAGYiNH0
>>406 でも質問体制はいいし問題ないんじゃないの? 質問受け答えも雑になってくるの?
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:07:48.43ID:ZS0Xr7P/0 【PwC】あらた監査法人Part14【Aarata】
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/24(水) 23:38:42.51ID:Y1rpLuhE>>741>>744
働き方改革(笑)とかいうのは結局何をもたらしたの?
残業代ケチりたいだけだろ
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/25(木) 01:06:53.82ID:iCQ5JrGu
>>740
夜メールを送るなど、残業していることが分かる証拠を残さないようにしろ
というメッセージです
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/25(木) 05:19:54.02ID:HfS21szH
要は労基署対策だろうね
過去労基署に入られたところはPCログ取られて、ログと申請の残業時間が
異なるっていうことで指摘されてるところもあるし
それにしても残業代を払わずに済むようにするだけでなく、残業の痕跡を
残さないようにする為に、職員にそういう指導しているとは、やってることはブラックだね
労基署に垂れ込まれたら、アウトだと思うけど、そういう指導してる痕跡は残してる?
外部の人間なので興味あるが
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/25(木) 08:35:16.98ID:qfdXGaVs
>>740
MDSでは働き方改革のメールがくると、各現場では一同、失笑と総ツッコミが入る。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/24(水) 23:38:42.51ID:Y1rpLuhE>>741>>744
働き方改革(笑)とかいうのは結局何をもたらしたの?
残業代ケチりたいだけだろ
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/25(木) 01:06:53.82ID:iCQ5JrGu
>>740
夜メールを送るなど、残業していることが分かる証拠を残さないようにしろ
というメッセージです
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/25(木) 05:19:54.02ID:HfS21szH
要は労基署対策だろうね
過去労基署に入られたところはPCログ取られて、ログと申請の残業時間が
異なるっていうことで指摘されてるところもあるし
それにしても残業代を払わずに済むようにするだけでなく、残業の痕跡を
残さないようにする為に、職員にそういう指導しているとは、やってることはブラックだね
労基署に垂れ込まれたら、アウトだと思うけど、そういう指導してる痕跡は残してる?
外部の人間なので興味あるが
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/25(木) 08:35:16.98ID:qfdXGaVs
>>740
MDSでは働き方改革のメールがくると、各現場では一同、失笑と総ツッコミが入る。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:08:53.31ID:ZS0Xr7P/0 【PwC】あらた監査法人Part14【Aarata】
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/06/01(木) 00:19:32.79ID:03TYwASP
毎日残業時間を申請しろとか
残業が多いとかうるさいので
上司の指示通り毎日定時で帰っていることにしている
もちろん仕事は減らないので仕事に追われてわずかな睡眠時間で
過ごしていることに変わりはない
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/06/01(木) 01:07:53.19ID:IDWLCCiG
今はPCログに合わせて時間を付ける社内ルールで、かつ、PC閉じて残業するというのも
ないカルチャーの会社に移ったから、いかに監査法人がブラックだったかを実感
ワークライフバランスを本気で取りたい人は、真剣に転職を考えた方がいいと思う
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/06/01(木) 01:32:16.88ID:IDWLCCiG
人財とか色々言ってはいても、他の一般の業界と比べて景気の浮き沈みが激しいのと、
出資と経営が分かれていない監査法人の特質も影響して、一般の上場会社と比べて
長期的な経営戦略に乏しいから、 何かしら特需があれば大量に採用する一方、
数年経って業界にとって厳しい状況になると、カウンセリングアウトなど隠見な
方法も交えて人を切り捨ててきたのが今までの実態だと思う
これまで確りキャリアを磨いてきた人であれば、職種にもよるが、
もっとホワイトな職場はほかにあるよ
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/06/01(木) 00:19:32.79ID:03TYwASP
毎日残業時間を申請しろとか
残業が多いとかうるさいので
上司の指示通り毎日定時で帰っていることにしている
もちろん仕事は減らないので仕事に追われてわずかな睡眠時間で
過ごしていることに変わりはない
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/06/01(木) 01:07:53.19ID:IDWLCCiG
今はPCログに合わせて時間を付ける社内ルールで、かつ、PC閉じて残業するというのも
ないカルチャーの会社に移ったから、いかに監査法人がブラックだったかを実感
ワークライフバランスを本気で取りたい人は、真剣に転職を考えた方がいいと思う
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/06/01(木) 01:32:16.88ID:IDWLCCiG
人財とか色々言ってはいても、他の一般の業界と比べて景気の浮き沈みが激しいのと、
出資と経営が分かれていない監査法人の特質も影響して、一般の上場会社と比べて
長期的な経営戦略に乏しいから、 何かしら特需があれば大量に採用する一方、
数年経って業界にとって厳しい状況になると、カウンセリングアウトなど隠見な
方法も交えて人を切り捨ててきたのが今までの実態だと思う
これまで確りキャリアを磨いてきた人であれば、職種にもよるが、
もっとホワイトな職場はほかにあるよ
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:09:23.79ID:TFmcHGlI0413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:10:43.41ID:25wV95ZX0 >>370
答練番長は珍しくなくね?
答練番長は珍しくなくね?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:11:25.24ID:ZS0Xr7P/0 【行政処分】新に◯監査法人その80なの【隠蔽体質】
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 18:03:50.78ID:RxYJScAM>>998
https://www.shinnihon.or.jp/about-us/news-releases/2017/2017-05-30.html
ついにリストラ第一弾が始まったな。
解散させられる子会社職員はポイ捨てなのか。
本体で早期退職という名の指名解雇が、再び始まるのも時間の問題か。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 18:05:51.46ID:RxYJScAM
みすず監査法人と同じ流れになってきた。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 20:16:26.34ID:EwZprRCz
損益分岐点ぎりぎりのところで、今期のロスト考えれば赤字転落は必至の情勢だから、
意外と迅速な対応ともいえるが、深刻な事態であることは明らかだろうね
地区事務所閉鎖なんて相当心証が悪いにもかかわらずやらざるをえないのは、
このあとに本格的なリストラが控えている証なんだろうなぁ・・・
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 20:27:20.63ID:GuTLpAuS
法人が先読みしてるのなら、職員はその更に先を読んで行動すべきだろう。
今動けば間に合う。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 18:03:50.78ID:RxYJScAM>>998
https://www.shinnihon.or.jp/about-us/news-releases/2017/2017-05-30.html
ついにリストラ第一弾が始まったな。
解散させられる子会社職員はポイ捨てなのか。
本体で早期退職という名の指名解雇が、再び始まるのも時間の問題か。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 18:05:51.46ID:RxYJScAM
みすず監査法人と同じ流れになってきた。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 20:16:26.34ID:EwZprRCz
損益分岐点ぎりぎりのところで、今期のロスト考えれば赤字転落は必至の情勢だから、
意外と迅速な対応ともいえるが、深刻な事態であることは明らかだろうね
地区事務所閉鎖なんて相当心証が悪いにもかかわらずやらざるをえないのは、
このあとに本格的なリストラが控えている証なんだろうなぁ・・・
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/05/30(火) 20:27:20.63ID:GuTLpAuS
法人が先読みしてるのなら、職員はその更に先を読んで行動すべきだろう。
今動けば間に合う。
2017/06/02(金) 12:12:10.57ID:Fz8iqZ4o0
>>412
分けなくても前後はその試験で勝手に持ちきりになるさ
分けなくても前後はその試験で勝手に持ちきりになるさ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:13:27.00ID:2TIbIsay0 >>409
そんなことは無いだろうけど最初の講義ラッシュでふるい落とすんだろ
そんなことは無いだろうけど最初の講義ラッシュでふるい落とすんだろ
2017/06/02(金) 12:14:20.51ID:M6cT93IJ0
>>406
講義消化率80%以上を合格実績の分母とする、とかまぁ上手くいったものだよね
単純にいえば、講義を買ってもらった時点で金は入るが、その後ついていけなかったやつがいくらいても分母は増えないため合格実績には関与させませんて
講義消化率80%以上を合格実績の分母とする、とかまぁ上手くいったものだよね
単純にいえば、講義を買ってもらった時点で金は入るが、その後ついていけなかったやつがいくらいても分母は増えないため合格実績には関与させませんて
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:15:05.25ID:25wV95ZX0419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:23:47.99ID:952asaWN0 あー、確かに12月は財務義疑問3つと管理の解なし疑惑があったなあ
最大で32点(6.4%)ぶれるからスレが荒れ続けたのも無理ないか。
今回疑義問ないんなら、有る意味で良心的なセットなんじゃね
最大で32点(6.4%)ぶれるからスレが荒れ続けたのも無理ないか。
今回疑義問ないんなら、有る意味で良心的なセットなんじゃね
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:28:29.76ID:2TIbIsay0 >>417
どうせ微妙なラインの人は受かったら分母に入れて落ちたら除外してるんだろ
どうせ微妙なラインの人は受かったら分母に入れて落ちたら除外してるんだろ
421一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:30:49.96ID:m6ltK1CK0 >>420
絶対これ。
絶対これ。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:32:06.10ID:TFmcHGlI0423一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:32:17.46ID:ijs1Qbds0 もともと早慶対象なんだからある程度ついてこれて当たり前、バカはOかT行けって感覚だろ
2017/06/02(金) 12:34:06.17ID:O8N1gf2w0
Tはどうかしらんが
Oは5年以上やってるのゴロゴロいるぞ。
俺の教室で5人、40歳が2人いるんだから、
大阪、名古屋、水道橋には相当数いるんじゃないだろうか
そんなベテがCの母体を構成してないからな
Oは5年以上やってるのゴロゴロいるぞ。
俺の教室で5人、40歳が2人いるんだから、
大阪、名古屋、水道橋には相当数いるんじゃないだろうか
そんなベテがCの母体を構成してないからな
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:38:18.25ID:3CvGil+F0 リサーチで財務以外の科目だと足切は10%前後だけど、
財務は363人中133人(3分の1程度)が足切って思ったより凄いなw
12月だったら救済あったんだろうけど、基本的に鬼絞りの5月回だからなあ
財務は363人中133人(3分の1程度)が足切って思ったより凄いなw
12月だったら救済あったんだろうけど、基本的に鬼絞りの5月回だからなあ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:39:13.60ID:4HaM7nVq0 >>273
さすがにそんなわけないだろw
さすがにそんなわけないだろw
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:39:21.39ID:YZgXJZcV0 短答受験者の平均得点が4割って時点で母集団は相当ひどい
うにでさえ全体の平均より上なんだぜ?
うにでさえ全体の平均より上なんだぜ?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:41:18.46ID:mlKsFdEb0 クッパはなあ
相談とかでも成績いい奴には手厚く、悪い奴は放置、受かれば数に入れるってスタンスだからどうもね
成績あがると手のひらクルー
相談とかでも成績いい奴には手厚く、悪い奴は放置、受かれば数に入れるってスタンスだからどうもね
成績あがると手のひらクルー
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:41:39.41ID:YZgXJZcV0 >>427
自己レスだけど金融庁公表のやつね
自己レスだけど金融庁公表のやつね
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:45:43.71ID:sMq+F++00 今回全科目受験者で75%あった人は自信もっていいと思う。論文過年度なんか蹴散らしちゃえ
2017/06/02(金) 12:48:46.28ID:O8N1gf2w0
>>429
結局Fさんは何%だったんだ?
結局Fさんは何%だったんだ?
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:49:43.58ID:7aFy3CUb0 69で390
もしくは
62で650
もしくは
62で650
2017/06/02(金) 12:54:03.22ID:D3cdRg260
まあでも講義ついてこれないのは
ついてこれないほうが悪いとは思う
講義がわかりにくいとかそういうのは別にして
ついてこれないほうが悪いとは思う
講義がわかりにくいとかそういうのは別にして
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 12:59:42.62ID:952asaWN0 改めて今回の財務は一種の「会計テロ」があったと言わざる負えません。
テロなんて島国日本に居住している以上、対岸の火事のような思いで
日々のニュースをみていましたが、まさか同じ日本人、
それもオワコン世代の老害試験委員によってもたらされるなんて悔しくてたまりません。
「ペンは剣よりも強し」なのだから、「ペン」に関連するテロが現状で最強のインパクトがあります。
改めて、受験生の心情は察するに余りある、慙愧の念に堪えない、
振り上げた拳を降ろす先がない、後味の悪い試験であったということは言えます。
(クソ伝統論出した試験委員特定できたら、みんなでしばきに行きましょうか。)
久々に声出してわらった
テロなんて島国日本に居住している以上、対岸の火事のような思いで
日々のニュースをみていましたが、まさか同じ日本人、
それもオワコン世代の老害試験委員によってもたらされるなんて悔しくてたまりません。
「ペンは剣よりも強し」なのだから、「ペン」に関連するテロが現状で最強のインパクトがあります。
改めて、受験生の心情は察するに余りある、慙愧の念に堪えない、
振り上げた拳を降ろす先がない、後味の悪い試験であったということは言えます。
(クソ伝統論出した試験委員特定できたら、みんなでしばきに行きましょうか。)
久々に声出してわらった
2017/06/02(金) 13:01:25.24ID:M6cT93IJ0
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:03:52.49ID:TFmcHGlI0 >>434
これ誰の発言?
これ誰の発言?
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:06:06.98ID:952asaWN0 >>436
詐欺師。ボーダー予想を試験当時65から63に修正した模様
詐欺師。ボーダー予想を試験当時65から63に修正した模様
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:13:59.02ID:wRrhBRN00 短答12月通ったが、大原の答練
毎回上位70〜80%なんやが受かるやろか
不安しかない
毎回上位70〜80%なんやが受かるやろか
不安しかない
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:14:27.19ID:kGIx4+PV0 >>437
誹謗中傷やめろや
誹謗中傷やめろや
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:16:16.06ID:AYIz+Cgh0 >>438
伸び代しだい。初年度だし
伸び代しだい。初年度だし
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:18:19.34ID:77oz6mRE0 >>438
会計学は偏差値どのくらい?
会計学は偏差値どのくらい?
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:19:14.68ID:TmYPvOjx0 >>419
そうだね 予備校間で割れてない
そうだね 予備校間で割れてない
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:21:48.44ID:wRrhBRN00 >>440
伸び代しかないやで…
伸び代しかないやで…
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:22:42.50ID:wRrhBRN00445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:26:46.86ID:3CvGil+F0 今のトコ ボーダー
クッパ 63%
レック 63%
ICO 64〜65%
TAC ?
大原 ?
FIN 65〜66%?
クレアール ?
クッパ 63%
レック 63%
ICO 64〜65%
TAC ?
大原 ?
FIN 65〜66%?
クレアール ?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:28:46.04ID:m6ltK1CK0 5月短答で受かって、論文対策本格化。
この間のタック模試で、会計学はA判定だがそれ以外はCに近いE判定。経営と租税が講義受けただけで、参考法令も企業法しか当時持ってなかった。
6月でインプットしまくって7月の公開模試で見返すつもり。
この間のタック模試で、会計学はA判定だがそれ以外はCに近いE判定。経営と租税が講義受けただけで、参考法令も企業法しか当時持ってなかった。
6月でインプットしまくって7月の公開模試で見返すつもり。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:30:31.06ID:x61apQTn0 会計学(特に午後)を52に持って行くのが急務やな
5-8勢ですら春の模試の時点で会計学50はあるぞ
5-8勢ですら春の模試の時点で会計学50はあるぞ
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:31:19.58ID:x61apQTn0 あ、>>>444向けね
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:35:31.67ID:x61apQTn0450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:37:55.70ID:7sppORBX0451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:43:04.54ID:wRrhBRN00452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:44:21.30ID:iQWIa3SL0 ボーダーは70だよ
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:47:23.51ID:/6TGzMwq0 >>451 よく短答受かったな
2017/06/02(金) 13:49:14.83ID:Fz8iqZ4o0
5月合格者の論文並行勢と短答特化勢ってどんなもん?
俺5月はおそらく7割取れたけど論文の勉強は12月の合格発表までしかしてない
養分まっしぐらだぜ
論文並行して受かった人の意志の強さは本当にすごいと思う
俺なんかもし並行して5月落ちたら論文の勉強のかなりの部分がパーになると思うと手つけられなかった甘ちゃん
俺5月はおそらく7割取れたけど論文の勉強は12月の合格発表までしかしてない
養分まっしぐらだぜ
論文並行して受かった人の意志の強さは本当にすごいと思う
俺なんかもし並行して5月落ちたら論文の勉強のかなりの部分がパーになると思うと手つけられなかった甘ちゃん
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 13:50:45.45ID:wRrhBRN00 >>453
個別問題やから…
個別問題やから…
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 14:03:31.98ID:m6ltK1CK0457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 14:09:35.70ID:YxQSdflj0458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 14:15:42.93ID:3CvGil+F0 >>449
一応73で集計してある。企業かなんかはボーダー書いてないが
75だったかでカウントしてある。75+73+70+107=325みたいな。
さすがに管理80は高杉だろうと。おからと個別と理論1個ミスか捨てて
あとは全てノーミス完答しないと80点行かないし。
一応73で集計してある。企業かなんかはボーダー書いてないが
75だったかでカウントしてある。75+73+70+107=325みたいな。
さすがに管理80は高杉だろうと。おからと個別と理論1個ミスか捨てて
あとは全てノーミス完答しないと80点行かないし。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 14:29:40.73ID:mlKsFdEb0 >>455
おまおれ
おまおれ
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 14:40:03.16ID:7aFy3CUb0 確かに、所見で正答するには難しい問題だったと思います。
ただ、改めて問題文の指示や資料を見直すと、難しいなりにも与えられた情報をヒントに思考しながら解答にたどり着くことが可能な問題になっている。だから、特商という概念にとらわれずにもうちょっと広い目線で見てもらいたいと。
ただ、改めて問題文の指示や資料を見直すと、難しいなりにも与えられた情報をヒントに思考しながら解答にたどり着くことが可能な問題になっている。だから、特商という概念にとらわれずにもうちょっと広い目線で見てもらいたいと。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 14:46:25.74ID:YJCMW81V0 >>454
12月70.4%→5月71.8%
春の論文模試は大原F判定、TACはD判定
租税と統計学はB〜C判定なので、今回受かってても落ちてても短答科目の強化が優先
4月末まで租税を中心にやってて、短答模試や短答答練は受けてない
よく「論文の勉強しても短答うからなきゃ意味がない」って言うけど、個人的には短答だけ受かるくらいなら落ちた方がマシだと思う
12月70.4%→5月71.8%
春の論文模試は大原F判定、TACはD判定
租税と統計学はB〜C判定なので、今回受かってても落ちてても短答科目の強化が優先
4月末まで租税を中心にやってて、短答模試や短答答練は受けてない
よく「論文の勉強しても短答うからなきゃ意味がない」って言うけど、個人的には短答だけ受かるくらいなら落ちた方がマシだと思う
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:03:33.34ID:K1ImM53/0 ここ最近の会計士試験や税理士試験が超不人気だとは理解していたけれど
この会計全般試験@2ch掲示板がとんでもなく過疎ってマジでワロタw
会計士試験の人気が残っていた頃の2011年目標スレや
3年間もレスが付いていない古いスレッドが
スレッド一覧の50位以内にゴロゴロw
マジで驚いたw
この会計全般試験@2ch掲示板がとんでもなく過疎ってマジでワロタw
会計士試験の人気が残っていた頃の2011年目標スレや
3年間もレスが付いていない古いスレッドが
スレッド一覧の50位以内にゴロゴロw
マジで驚いたw
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:12:23.38ID:sMq+F++00 TAC解説UPされたな。各科目の目標点は 企業 75点取れていれば安心
管理 70点程度
監査 13問程度
財務 60〜65%程度
単純合計すると330〜340点程度、つまり66〜68%か
管理 70点程度
監査 13問程度
財務 60〜65%程度
単純合計すると330〜340点程度、つまり66〜68%か
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:15:18.09ID:sMq+F++00 ちなみに財務会計論についてTACの難易度Aを全て正解すると84点で、足切りは免れる算段だな
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:17:54.21ID:q8d9TMbr0466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:19:39.89ID:3CvGil+F0467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:21:18.47ID:YZgXJZcV0468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:22:48.26ID:3CvGil+F0 TACはリサーチ踏まえて座談会まで若干修正する可能性もあるから、
最終決定はまだもうちょい先か。
恐らく65〜67の範囲で収まりそう。大原が楽しみ
最終決定はまだもうちょい先か。
恐らく65〜67の範囲で収まりそう。大原が楽しみ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:23:04.38ID:BINQdSM50 財務ってホントにみんなそんなに取れてるの?70点の俺はアホすぎるのか?
賢い皆さんに聞きたいんだけど、アカスクや優秀層で金融庁の要求合格者数を満たしてたら、あとは
ほかの人がどんだけ財務出来てなくて平均点くそ低くても、ボーダーや足切りには関係ないのかな?
賢い皆さんに聞きたいんだけど、アカスクや優秀層で金融庁の要求合格者数を満たしてたら、あとは
ほかの人がどんだけ財務出来てなくて平均点くそ低くても、ボーダーや足切りには関係ないのかな?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:24:33.17ID:q8d9TMbr0471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:25:58.29ID:3CvGil+F0 >>467
大原は好きだよねーそのセリフw
大原は論文の財務の素点予想がいつもぶっ飛んでるらしいので
今回の短答も何を言うか楽しみ。
ちなみにTACと大原はボーダー予想は批判恐れてかいつも保守的(高め)。
場合によっては現実的。LECとCPAは受験生の心情をくみ取り過ぎなのか攻めすぎ(低め)。
足して2で割るのが丁度いいかも。
大原は好きだよねーそのセリフw
大原は論文の財務の素点予想がいつもぶっ飛んでるらしいので
今回の短答も何を言うか楽しみ。
ちなみにTACと大原はボーダー予想は批判恐れてかいつも保守的(高め)。
場合によっては現実的。LECとCPAは受験生の心情をくみ取り過ぎなのか攻めすぎ(低め)。
足して2で割るのが丁度いいかも。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:27:27.39ID:q8d9TMbr0473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:27:35.14ID:952asaWN0 >>469
基本的には関係ないでしょう。
よく引き合いに出されるH27Iは
・そもそも12月短答であったこと
・それまでセットで実施されていた監査論と管理会計論が分離された初めての回であったこと
・仮に足切りを救済しない場合、ボーダーが50台となってしまうこと
という複数要因が重なったから渋々不適用としたのだろう
基本的には関係ないでしょう。
よく引き合いに出されるH27Iは
・そもそも12月短答であったこと
・それまでセットで実施されていた監査論と管理会計論が分離された初めての回であったこと
・仮に足切りを救済しない場合、ボーダーが50台となってしまうこと
という複数要因が重なったから渋々不適用としたのだろう
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:28:11.64ID:YZgXJZcV0 あと二択まで絞って何とか勘で当てて欲しい
とか言うもはや解説でも何でもないセリフ発する講師嫌いだわ
とか言うもはや解説でも何でもないセリフ発する講師嫌いだわ
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:31:37.22ID:FMlTahAg0476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:32:47.75ID:3CvGil+F0 わが校なら出来たでしょうってある意味批判逃れとも取れるから
あんまり多用するのはヨロシクないような。
>>469
まあ上から順だから、それなりのボーダー(65%〜)で要求人数確保出来たら
もうそれで打ち切りってのが現実だろうね。5月だから基本的に足切救済もないかもしれん。
ただし、TACリサーチ見る限りでは財務足切が異様に多いので、絶対にないとも言えない。
足切救済があった場合、勢力図がガラっと入れ替わっちゃうから、
救済無い場合で合格圏に入ってた人が、救済で圏外になる事もあるかもしれんから
一部の人にとってはそれはそれで迷惑な話でもある。
あんまり多用するのはヨロシクないような。
>>469
まあ上から順だから、それなりのボーダー(65%〜)で要求人数確保出来たら
もうそれで打ち切りってのが現実だろうね。5月だから基本的に足切救済もないかもしれん。
ただし、TACリサーチ見る限りでは財務足切が異様に多いので、絶対にないとも言えない。
足切救済があった場合、勢力図がガラっと入れ替わっちゃうから、
救済無い場合で合格圏に入ってた人が、救済で圏外になる事もあるかもしれんから
一部の人にとってはそれはそれで迷惑な話でもある。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:36:35.04ID:YxQSdflj0 >>476
財務足切りは全体で見れば1/3もいるけど、総合60%以上取れている人の中では数人しかいないから、あまりインパクトないのでは?
財務足切りは全体で見れば1/3もいるけど、総合60%以上取れている人の中では数人しかいないから、あまりインパクトないのでは?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:37:11.80ID:BINQdSM50479一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:39:10.88ID:3CvGil+F0 今回は全体点数でも絞りたい感が強いが、特に財務でふるいにかけたい感が凄い。
他3科目が優秀でも財務できなきゃ落とすからな!みたいな。
まあ実際はあまりに急激な難易度上昇と方向転換で、ロト6状態サイコロゲーで
本当の実力が測れにくくなっちゃったんだけど
他3科目が優秀でも財務できなきゃ落とすからな!みたいな。
まあ実際はあまりに急激な難易度上昇と方向転換で、ロト6状態サイコロゲーで
本当の実力が測れにくくなっちゃったんだけど
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:40:07.79ID:YxQSdflj02017/06/02(金) 15:41:40.67ID:lcEVhAO40
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:42:56.76ID:3CvGil+F0483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:44:21.07ID:YxQSdflj0484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:44:28.79ID:q8d9TMbr0 >>480
70%で信じて頑張ってた友達落ちたとわかってエンスト起こして可哀想だなって思った。
もちろんknmのせいって言いきれないけどあの人は希望を与えすぎてる気がする
今回もはっきり言って60%の人なんてほぼ可能性ないのに1ヶ月の間希望を与えて落ちた時の処理はしないのだから無責任
70%で信じて頑張ってた友達落ちたとわかってエンスト起こして可哀想だなって思った。
もちろんknmのせいって言いきれないけどあの人は希望を与えすぎてる気がする
今回もはっきり言って60%の人なんてほぼ可能性ないのに1ヶ月の間希望を与えて落ちた時の処理はしないのだから無責任
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:46:04.28ID:ijs1Qbds0 18目標お試し勢は本番じゃなくて安堵やろなぁ
2017/06/02(金) 15:47:52.42ID:Fz8iqZ4o0
>>479
これよ
論文の激難はすっぽり埋もれてくれるからいいけど
短答の激難は運要素上げちゃうからねえ
ただそんなことは試験委員も分かってるだろうから
ほんとはこんな難しい問題作りたくないと思う
そこそこの問題作ってボーダー68〜70(想定人数内)×2回が向こうの理想だろうね
これよ
論文の激難はすっぽり埋もれてくれるからいいけど
短答の激難は運要素上げちゃうからねえ
ただそんなことは試験委員も分かってるだろうから
ほんとはこんな難しい問題作りたくないと思う
そこそこの問題作ってボーダー68〜70(想定人数内)×2回が向こうの理想だろうね
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:48:07.35ID:YxQSdflj0 >>482
確かに、「総合では合格点数だけど財務で足切りの人」はあきらめてリサーチ出してない可能性があるから、リサーチの統計を以てしても実際にどのくらいいるかは推定しきれないよね。個人的な知り合いでは結構いるけど
確かに、「総合では合格点数だけど財務で足切りの人」はあきらめてリサーチ出してない可能性があるから、リサーチの統計を以てしても実際にどのくらいいるかは推定しきれないよね。個人的な知り合いでは結構いるけど
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:50:00.74ID:YxQSdflj0 >>486
前回は企業法以外はまさに「そこそこの問題」だったと思う。良い意味で
前回は企業法以外はまさに「そこそこの問題」だったと思う。良い意味で
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:52:09.00ID:3CvGil+F0490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:52:55.81ID:iWtnenzl0 財務だけ解いてみたけど、確かに前回より計算難しいけど
理論→前回より簡単
計算→気配値死ね、本支店死ね、連結cfまあ取れない人は取れないだろうなあ、セグメント過去問で対策しとけば簡単だろうけど…
建設協定三択までいけるが…
って感じで100〜120は取れるやつは取れるでしょ
税効果と現金は良問に感じたし、他も退職社債有形固定資産売価還元は即答レベルの問題だろあれ
某予備校の重要論点信仰してたら死亡だろうが勉強してるやつは取れる
理論→前回より簡単
計算→気配値死ね、本支店死ね、連結cfまあ取れない人は取れないだろうなあ、セグメント過去問で対策しとけば簡単だろうけど…
建設協定三択までいけるが…
って感じで100〜120は取れるやつは取れるでしょ
税効果と現金は良問に感じたし、他も退職社債有形固定資産売価還元は即答レベルの問題だろあれ
某予備校の重要論点信仰してたら死亡だろうが勉強してるやつは取れる
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:54:28.15ID:18Lbenri0 ボーダーは70だよ
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:56:17.41ID:SKO9eTMe0 TACの財務会計以外のボーダーは納得いくけど財務会計の合格ボーダーだけ納得いかない
自分、財務偏差値63だけど合格ボーダーの最大値の130より下だぞ
どう考えても今回及第点は105点やろ
理論の目標点が高すぎる
自分、財務偏差値63だけど合格ボーダーの最大値の130より下だぞ
どう考えても今回及第点は105点やろ
理論の目標点が高すぎる
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:57:18.84ID:3CvGil+F0 >>483
いやー金融庁様からしたら実力とかどうでもいい調整回なんだろうけど、
問題作る先生方としては「絞って良いなら容赦しねえ」みたいに燃えてきちゃったもんもあるんじゃないw?
企業とかアカスク優遇易化確定だから、ウチ(財務)がやったるみたいな
いやー金融庁様からしたら実力とかどうでもいい調整回なんだろうけど、
問題作る先生方としては「絞って良いなら容赦しねえ」みたいに燃えてきちゃったもんもあるんじゃないw?
企業とかアカスク優遇易化確定だから、ウチ(財務)がやったるみたいな
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:57:34.07ID:Nc4ZNt470 >>490 正直その税効果〜以降の問題取れないやつは向いてないよな
5月組だからこそ取れないのかもしれないけど
5月組だからこそ取れないのかもしれないけど
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 15:58:14.39ID:YZgXJZcV0 >>492
TACはボーダー決めて各科目で目標点割り振ってるだけだから
TACはボーダー決めて各科目で目標点割り振ってるだけだから
2017/06/02(金) 16:00:58.67ID:ICKfuxhs0
TやOはトップダウンだから目的整合性がとれてるよな
ボーダースラックがないから、ボーダーゲームが生じず受験生の動機付けを損なうが。
ボーダースラックがないから、ボーダーゲームが生じず受験生の動機付けを損なうが。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:03:23.94ID:YZgXJZcV0 TACの座談会はさもボトムアップで決めてるかのような茶番が記されてるけど台本ありきのトップダウン
2017/06/02(金) 16:05:17.75ID:ICKfuxhs0
さすがに今回はTの某講師の財務会計論5割ないやつ受験辞めれば発言はないと思いたい
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:07:15.76ID:YZgXJZcV0 >>498
何それ?そんな暴言あったん?
何それ?そんな暴言あったん?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:13:19.13ID:TmYPvOjx0 大手勝利cpa一人負けか?
2017/06/02(金) 16:13:35.16ID:7kDJkmFL0
>>499
たしか去年の同時期twitterで。
wに酔ってんのか?
そんなんいうなら、5割ないやつはおれについてこい!あげてやるから!みたいなこといえよって諌められてた。
なお、謝罪も発言取消もなし
たしか去年の同時期twitterで。
wに酔ってんのか?
そんなんいうなら、5割ないやつはおれについてこい!あげてやるから!みたいなこといえよって諌められてた。
なお、謝罪も発言取消もなし
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:15:39.10ID:SKO9eTMe0 >>498
ザキかな?
ザキかな?
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:16:02.25ID:q8d9TMbr0 >>501
その発言自体を肯定するつもりは無いけど今回以外の財務で100超えない人は受かるかどうかのレベルの観点からは見つめ直す必要があるとは思うよ
その発言自体を肯定するつもりは無いけど今回以外の財務で100超えない人は受かるかどうかのレベルの観点からは見つめ直す必要があるとは思うよ
504一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:21:24.36ID:qLOCzkWz0505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:25:44.75ID:YZgXJZcV0 >>502
ああ、受講生に手出して坊主頭で謝罪した人か
ああ、受講生に手出して坊主頭で謝罪した人か
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:26:52.78ID:3CvGil+F0 今見てみたらこんなんなった(大原の疑義問はCにしてある)
・企業
タック A 11 B 8 C 1
大原 A 12 B 6 C 2
・監査
タック A 11 B 7 C 2
大原 A 16 B 4 C 0
・管理
タック A 11 B 3 C 2
大原 A 9 B 5 C 2
・財務
タック A 16 B 7 C 3
大原 A 10 B 11 C 5
こう見ると、
財務はTACがめっちゃ強気、管理はTACが気持強気、
企業は2校とも同程度、監査は大原がメチャ強気、
もしかしたらTACより大原の方がちょっとボーダー低いかもしれん65〜66とか
・企業
タック A 11 B 8 C 1
大原 A 12 B 6 C 2
・監査
タック A 11 B 7 C 2
大原 A 16 B 4 C 0
・管理
タック A 11 B 3 C 2
大原 A 9 B 5 C 2
・財務
タック A 16 B 7 C 3
大原 A 10 B 11 C 5
こう見ると、
財務はTACがめっちゃ強気、管理はTACが気持強気、
企業は2校とも同程度、監査は大原がメチャ強気、
もしかしたらTACより大原の方がちょっとボーダー低いかもしれん65〜66とか
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:28:12.60ID:mIjeuv9d0 企業法と監査論B論点かなり多いね
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:29:33.39ID:mIjeuv9d0 財務はC論点もっとあると思うけどなあ
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:29:37.32ID:rooa/4N90 12月短答なら仮に連キャや組織再編をある程度切った状態で合格しても論文までの間で仕上げられるけど5月短答の受験生でここら辺の論点切る奴ってそもそも8月受かる気ないよな
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:30:30.52ID:77oz6mRE0511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:33:36.23ID:mIjeuv9d0 >>498
中里かな
中里かな
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:35:07.43ID:3CvGil+F0 ちなみにCPA
企業 A 13 B 3 C 0
監査 A 15 B 4 C 1
管理 A 8 B 7 C 1
財務 A 7 B 10 C 9
大手2校と比べると、企業と監査はメチャ強気、管理はTACと大原の中間ぐらい、
財務は弱気過ぎ?。あくまで2校と比べた場合。
企業 A 13 B 3 C 0
監査 A 15 B 4 C 1
管理 A 8 B 7 C 1
財務 A 7 B 10 C 9
大手2校と比べると、企業と監査はメチャ強気、管理はTACと大原の中間ぐらい、
財務は弱気過ぎ?。あくまで2校と比べた場合。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:41:43.85ID:TmYPvOjx0 >>512
c9とかは流石に大負けやろ こりゃお通夜ですわ
c9とかは流石に大負けやろ こりゃお通夜ですわ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:47:42.65ID:RJQLM3l60 cpaが死ぬことによって、他校にとって見れば、ボーダー0.5%ダウンくらいの効果はあるんじゃね?
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:50:35.06ID:PAWVY4ct0 5月短答やめちゃえよもう
12→8で十分だろ
12→8で十分だろ
516一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:52:14.54ID:Js+YWSqQ0 300〜400人弱の合格者なんだろうし、
ボーダー70%±1%だって。
上位者もいるんだし。
ましてや、100人受験して90〜95人不合格
あるいは100人受験して5〜10人しか受からない試験なんだし、下方に煽るのはダメニャ。
12月のためにいまこそ頑張る時ニャ。
ボーダー70%±1%だって。
上位者もいるんだし。
ましてや、100人受験して90〜95人不合格
あるいは100人受験して5〜10人しか受からない試験なんだし、下方に煽るのはダメニャ。
12月のためにいまこそ頑張る時ニャ。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:54:42.59ID:Bedg+zTb0 ここまでデータ出てきているのに未だにボーダー70とかいうやつはただの煽り
…と言いたいところだが、原のボーダーが出るまではその可能性を考えとくわ
…と言いたいところだが、原のボーダーが出るまではその可能性を考えとくわ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 16:58:37.13ID:SKO9eTMe0 63のワイを慰めてくれ…
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:00:43.79ID:RJQLM3l60 tacのリサーチの2日目時点で、財務の最高点が146だったにもかかわらず…ワロス
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:01:07.58ID:mcIUpFu40521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:03:11.00ID:SKO9eTMe0 >>520
他がリサーチと同じかちょい下かちょい上ってな感じでクソすぎた
他がリサーチと同じかちょい下かちょい上ってな感じでクソすぎた
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:04:18.71ID:IKfO6ngN0 今回が12月短答なら63は合格だろう
だが12月に1100名以上合格させてるんだぜ
5月は400名台だろうここ数年の状況では
もう0708の悪夢は金融庁も監査法人側もこりごりだろう
だから66武士の情けで65も辛うじて望みあり
だが12月に1100名以上合格させてるんだぜ
5月は400名台だろうここ数年の状況では
もう0708の悪夢は金融庁も監査法人側もこりごりだろう
だから66武士の情けで65も辛うじて望みあり
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:04:41.21ID:3CvGil+F0 ここまで来たから渡辺講師のランクも載せておこう
ちなみに何気によく当たる池辺ボーダーは60あたりだね。
A 7 B 10 C 9
CPAとまるっきり一緒だった・・・
ちなみに何気によく当たる池辺ボーダーは60あたりだね。
A 7 B 10 C 9
CPAとまるっきり一緒だった・・・
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:07:20.07ID:3CvGil+F0 >>522
66→65はアカスクへの情け調整だろうけどね
66→65はアカスクへの情け調整だろうけどね
2017/06/02(金) 17:11:42.19ID:PdE9kstL0
例年通りの五月短答だとリサーチの平均や上位何割かを考慮すればボーダー61程度になるな
これだと各予備校が出す3科目のボーダー+財務100点越えで合格になる
これだと各予備校が出す3科目のボーダー+財務100点越えで合格になる
2017/06/02(金) 17:15:01.60ID:PdE9kstL0
12月との兼ね合いで絞るなら財務の目標125点とかになるのかな?
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:19:59.85ID:OSJZAcrK0528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:22:30.69ID:PAWVY4ct0 銭ゲバ臭さを自己啓発臭さで打ち消すことに成功したのがCPAってことか
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:25:17.68ID:cL60vbG+0 成績を上げるための一番簡単な方法は、@音読
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:26:00.50ID:cL60vbG+0 絶対に分からせますから。本当に呆れるほど分かるほど分からせますから
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:26:48.85ID:cL60vbG+0 音読を通して5回〜10回やったらもう全部頭の中入ってるから
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:27:15.76ID:cL60vbG+0 とにかく音読ですよ、10回じゃ足りない。20回くらい音読
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:28:07.63ID:cL60vbG+0 じゃあいつやるか、 今でしょ?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:30:40.20ID:mIjeuv9d0 >>527
草
草
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:30:45.82ID:sZsgWAhd0 講師として「論文対策に集中」と言うのは簡単だが、僕がボーダー付近の受験生だったら勉強は手につかないだろうし、問題に文句の一つも付けたくなる。
予備校が出題に物申すのは筋違いという考えは昔から変わらないが、受験生に寄り添い心情を代弁する講師の存在は、受験生には有難いものだろうと思う。
こんなキャラだったっけ、knmに毒されてね?
予備校が出題に物申すのは筋違いという考えは昔から変わらないが、受験生に寄り添い心情を代弁する講師の存在は、受験生には有難いものだろうと思う。
こんなキャラだったっけ、knmに毒されてね?
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:34:31.28ID:0NbBZerm0 >>517
とりりおんさんこんにちは
とりりおんさんこんにちは
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:34:35.77ID:tR1uvoH50538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:36:00.06ID:TmYPvOjx0 レックの早稲田でやる会計学のやつってどうなん?
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:46:18.94ID:IKfO6ngN0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:47:07.97ID:mIjeuv9d0 カビゴンは受かるっぽいな。
ケーシーはキツイだろ
ケーシーはキツイだろ
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:49:47.17ID:RJQLM3l60 ものすっごい疑問なんだけど、tacと大原のリサーチ平均がほとんど一緒なのは何で?
いつも、大原の方が3〜5%下のはずなんだけど。
いつも、大原の方が3〜5%下のはずなんだけど。
2017/06/02(金) 17:50:45.65ID:7kDJkmFL0
>>537
得点率60%って例年の合格ライン(去年12月のぞく)である上位30%にすら達してないやん
得点率60%って例年の合格ライン(去年12月のぞく)である上位30%にすら達してないやん
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:53:59.90ID:sMq+F++00 >>542
60%はありえないことが定量的に示されてしまったな
60%はありえないことが定量的に示されてしまったな
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 17:57:25.13ID:mIjeuv9d0 ケーシー、世界史涙目www
ヒモが最終的に勝つんだゴン!
ヒモが最終的に勝つんだゴン!
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:11:43.11ID:Bedg+zTb0 原の平均がこれだけあるんじゃ、ボーダーは68か69くらいか?
2017/06/02(金) 18:15:03.76ID:Kmlv26En0
例年の合格ラインて上位30%なの?
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:15:24.10ID:3CvGil+F0 大原の中間のグラフ見ると、H26Aが16.6%ラインだから
そこらへんの位置だと67〜68%ありえるなこれ。恐らく67%
でも一つ気になるのが、TACの平均と大原の平均は大体TACの方が5〜6%高いんだが、
今回はほぼ同じくらいで、TACを基準にした場合、今回は大原がやたら高いっていう。
たまたま両方に参加した人間が多かったのか、大原生の勝利だったのか解らんが、
大原の平均がいつもより高かった場合は、65〜66%の位置になるかもしれん。
いずれにしても65〜67%っぽい
そこらへんの位置だと67〜68%ありえるなこれ。恐らく67%
でも一つ気になるのが、TACの平均と大原の平均は大体TACの方が5〜6%高いんだが、
今回はほぼ同じくらいで、TACを基準にした場合、今回は大原がやたら高いっていう。
たまたま両方に参加した人間が多かったのか、大原生の勝利だったのか解らんが、
大原の平均がいつもより高かった場合は、65〜66%の位置になるかもしれん。
いずれにしても65〜67%っぽい
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:15:34.33ID:RJQLM3l60 何で大原とtacのリサーチ平均が同じなんだ。
こんなこと今までなかったやろ。
こんなこと今までなかったやろ。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:16:53.50ID:3CvGil+F0 言い忘れたが>>547の事は、金融庁ボーナス100人〜200人が無い場合の話で
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:21:53.84ID:jp0hZGPZ0 ボーダーは70だよ
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:22:18.77ID:6lfIoGu40 H26IIのボーダー(68%)=大原最終の上位16.6%
今回は大原中間によれば
68%:上位15.8%
66%:上位23.0%
最終調査になって多少変動することを考慮し、H26IIと同程度の劇絞り回とするなら67-68%
仮に今回が、H26IIをも凌ぐ虐殺回だとするなら、68-69%といったところか
今回は大原中間によれば
68%:上位15.8%
66%:上位23.0%
最終調査になって多少変動することを考慮し、H26IIと同程度の劇絞り回とするなら67-68%
仮に今回が、H26IIをも凌ぐ虐殺回だとするなら、68-69%といったところか
2017/06/02(金) 18:24:24.52ID:2o1jNEUr0
そのへんの私立の数学科の奴よりは東大文一の奴のほうが数学できる奴いるよね
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:28:08.04ID:nkG47Pds0 >>551
これで2ちゃんボーダーは落ち着きそう
これで2ちゃんボーダーは落ち着きそう
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:28:25.58ID:3Vt0fR7n0 どうせカビゴン受かるなら63まで下げろ
養分カモン
養分カモン
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:30:30.62ID:mIjeuv9d0 虐殺回でいいよ。
ボーダー71
ボーダー71
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:30:55.75ID:3CvGil+F0 >>548
26〜28の計6回を比べてみる限りでは、4〜7%くらいいつもタックの方が高いね。
この大原のグラフが異常値でなければ、26Aを参考にすると67〜68%あたり。
TACが正常で大原が異常値だとしたら、26Aの16.6%ラインより結構下がるので、65〜66%までありだと思う。
それより下はボーナスが来ないと難しいかもな
26〜28の計6回を比べてみる限りでは、4〜7%くらいいつもタックの方が高いね。
この大原のグラフが異常値でなければ、26Aを参考にすると67〜68%あたり。
TACが正常で大原が異常値だとしたら、26Aの16.6%ラインより結構下がるので、65〜66%までありだと思う。
それより下はボーナスが来ないと難しいかもな
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:36:14.88ID:IKfO6ngN0 62ちょっとのKCさんバーナード、サイモン頑張ってね
ホーソン実験もあるよ
ホーソン実験もあるよ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:38:27.22ID:mIjeuv9d0 knmの目つきはどことなくサイコパスだな
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:38:54.49ID:tR1uvoH50 H26II(2014年5月、このスレで鬼絞り回と言われてる短答)のKNMボーダー
https://cpakunimi.com/entry-0-103.html
本試験当日に予想したボーダー 65-67%
↓
合格発表10日前にボーダー修正 65%
↓
実際のボーダー 68%
H26IのKNMボーダーは点数と合格人数ともにドンピシャだったらしいが、同じ年度の5月短答はあまりにひどい外しっぷり。当日予想より外れるような修正入れるなよと
とりあえず、絞り回のボーダーを当てる人じゃなさそうだね。
https://cpakunimi.com/entry-0-103.html
本試験当日に予想したボーダー 65-67%
↓
合格発表10日前にボーダー修正 65%
↓
実際のボーダー 68%
H26IのKNMボーダーは点数と合格人数ともにドンピシャだったらしいが、同じ年度の5月短答はあまりにひどい外しっぷり。当日予想より外れるような修正入れるなよと
とりあえず、絞り回のボーダーを当てる人じゃなさそうだね。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:41:42.43ID:RJQLM3l60 ただ、平均点は大原とtacで同じではあるものの、同じ点数で比較した場合、
上位からの割合では、tacの方が辛く出るんだよな。
相対的に、大原は中位層の分布が厚く、tacは中位層が薄いってことかな。
わずかな差だけど。
上位からの割合では、tacの方が辛く出るんだよな。
相対的に、大原は中位層の分布が厚く、tacは中位層が薄いってことかな。
わずかな差だけど。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:44:23.31ID:RJQLM3l60562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:44:38.17ID:Kmlv26En0563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:45:30.66ID:ZZHaudXa0 大原tacみてると今回も68くらいになりそうだよなあ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:46:24.39ID:mIjeuv9d0 さらにカビゴン対策で69!
頼む!金融庁!
頼む!金融庁!
2017/06/02(金) 18:47:08.07ID:Fz8iqZ4o0
Oが調子良かったのはあるかもね
・リースの除却損と解約損の相殺
・リースの土地と建物の区分
・ソフトウェア関連
・セグメント
12月含めた模試とか直前答練とかで初出の論点が結構出てて助かった印象
少なくとも12月よりは的中させてる
特にセグメントなんか模試で1肢しか出してないのに(セグメントが1つでも〜の肢)そのまま出たからね
ただ他の学校のことはあまり知らないから他はもっと的中させてるのかもしれない
・リースの除却損と解約損の相殺
・リースの土地と建物の区分
・ソフトウェア関連
・セグメント
12月含めた模試とか直前答練とかで初出の論点が結構出てて助かった印象
少なくとも12月よりは的中させてる
特にセグメントなんか模試で1肢しか出してないのに(セグメントが1つでも〜の肢)そのまま出たからね
ただ他の学校のことはあまり知らないから他はもっと的中させてるのかもしれない
2017/06/02(金) 18:50:54.08ID:PdE9kstL0
マジで財務の目標点130点になりそうな感じなのか
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:51:43.91ID:3CvGil+F0 タックリサーチ平均と実際ボーダーの乖離率
26@ 103.1%
26A 114.7%
27@ 106.0%
27A 106.9%
28@ 106.3%
28A 108.2%
29@ 105.3%
29A ?
今のタックリサーチ平均56.2に26Aの比率を掛けると64〜65%になる。
27Aは今と平均点が酷似してるけど、合格率が違うので掛けても12月用の数値しか出ない。
大原のデータから見ると67〜68%か。
26@ 103.1%
26A 114.7%
27@ 106.0%
27A 106.9%
28@ 106.3%
28A 108.2%
29@ 105.3%
29A ?
今のタックリサーチ平均56.2に26Aの比率を掛けると64〜65%になる。
27Aは今と平均点が酷似してるけど、合格率が違うので掛けても12月用の数値しか出ない。
大原のデータから見ると67〜68%か。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:53:59.76ID:mIjeuv9d0 65未満は完全にお通夜モードwww
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:54:35.82ID:3CvGil+F0 国見さんを逆神と見てもいいかもしれない。
他より国見ボーダーが低い場合には+2〜3%で
他より国見ボーダーが低い場合には+2〜3%で
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:55:06.88ID:Xhs6QkRJ0 >>565
財務理論よかったけど、監査もなかなか当たってたね
財務理論よかったけど、監査もなかなか当たってたね
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 18:56:35.28ID:F2ZYubYQ0 というかTACリサーチの提出人数が例年より多いんじゃないかな?
去年の5月は最終集計で428人だったけど、今回は現時点で525人も提出してる
去年の5月は最終集計で428人だったけど、今回は現時点で525人も提出してる
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:09:04.60ID:RJQLM3l60 結局、論文合格者の人数次第だよ。
例年通りの1100名なら、5月は480名程度(7.3%)
1150名なら、5月は640名程度(9.7%)
1200名なら、5月は790名程度(12.0%)
それぞれ、ボーダーは上から66、62、58くらいじゃないか。
例年通りの1100名なら、5月は480名程度(7.3%)
1150名なら、5月は640名程度(9.7%)
1200名なら、5月は790名程度(12.0%)
それぞれ、ボーダーは上から66、62、58くらいじゃないか。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:13:36.18ID:tkmaRuEp0 >>564
それ俺んネタだから連発しないでね
それ俺んネタだから連発しないでね
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:16:56.34ID:mIjeuv9d0 >>573
マジンゴ?
マジンゴ?
2017/06/02(金) 19:25:44.96ID:TXxbEiru0
Fさん、今月はちょろっと全経の勉強して、来月にはなかったことにしそう。
TOEICも結局受けてないし。
長いこと同じ勉強してるからたまに気分転換したくなるんだろうな
TOEICも結局受けてないし。
長いこと同じ勉強してるからたまに気分転換したくなるんだろうな
2017/06/02(金) 19:25:46.45ID:Kmlv26En0
なんか1人12月に1200人受かってることを知らない人間がいるな
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:26:51.51ID:IKfO6ngN0 ウニさんはそこへ行くと完全に悟りを開いてるよね
恐らく5割未満だから却ってさばさばした気分でいられるんだろうね
7月の全経上級受けるって過去問問題集かったのになかなかやらないのがウニさん流
日雇い仕事で働きながらで試験まで1ヶ月だからあっという間だよ
で結局時間がなくて勉強できませんでしたっと短答と同じパターンなんだよな
恐らく5割未満だから却ってさばさばした気分でいられるんだろうね
7月の全経上級受けるって過去問問題集かったのになかなかやらないのがウニさん流
日雇い仕事で働きながらで試験まで1ヶ月だからあっという間だよ
で結局時間がなくて勉強できませんでしたっと短答と同じパターンなんだよな
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:29:34.52ID:IKfO6ngN0 >>572
12月に大量合格してるから5月は400名台が例年の年間短答合格者数だろが
12月に大量合格してるから5月は400名台が例年の年間短答合格者数だろが
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:31:04.87ID:RJQLM3l60 >>578
12月試験で1200名合格してるとこも含めて、最終合格者からの逆算予想やで。
12月試験で1200名合格してるとこも含めて、最終合格者からの逆算予想やで。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:31:53.28ID:ZZHaudXa0 >>576
knmもそれわかってないよなあ…本気で結構増えると思ってるから強気なんだろうなあ
knmもそれわかってないよなあ…本気で結構増えると思ってるから強気なんだろうなあ
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:33:04.81ID:tkmaRuEp0 >>574
マジゴン
マジゴン
2017/06/02(金) 19:36:53.17ID:D3cdRg260
ふくさん、あの感じでおねんねタイムとかツイートしてるの
普通にキモい
普通にキモい
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:37:11.70ID:IRaCitBK0 マジゴンwww韻踏むなしwww
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:39:47.73ID:iN8o7KtC0 「努力が報われない〜」「悪問」「運ゲー」みたいな文脈多いけど、1200人合格のザル短答に落ちた雑魚どもにチャンスを与えてやってるんだぞ?感謝こそすれ文句を言う立場じゃねーだろ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 19:52:45.33ID:3CvGil+F0 >>572
論文合格率は34〜35%。現在2831人確定してるから
1100÷34%=3235→404人
1100÷35%=3142→312人
1150÷34%=3382→551人
1150÷35%=3285→454人
1200÷34%=3382→698人
1200÷35%=3428→598人
318〜698人。絞り込んで両端を切り落とすと404〜598人。
更に絞り込むと1150人合格で454人〜551人のここらじゃね?
更に間を取って1150人合格の500人枠ってなるんだけどねえ
論文合格率は34〜35%。現在2831人確定してるから
1100÷34%=3235→404人
1100÷35%=3142→312人
1150÷34%=3382→551人
1150÷35%=3285→454人
1200÷34%=3382→698人
1200÷35%=3428→598人
318〜698人。絞り込んで両端を切り落とすと404〜598人。
更に絞り込むと1150人合格で454人〜551人のここらじゃね?
更に間を取って1150人合格の500人枠ってなるんだけどねえ
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:04:16.30ID:RJQLM3l60587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:06:00.52ID:cUWfryKJ0 500人くらいとるとしたらボーダーいくつくらいなんだろう
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:08:28.78ID:mIjeuv9d0 >>581
スマンゴン
スマンゴン
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:08:40.95ID:Js+YWSqQ0 12月合格者で1194人出してるのに…
去年は2回合計で1501人(1回目863人)
一昨年は2回合計で1507人(1回目883人)
今回400人合格でも約90人と大幅増加だし、
合格者300人台〜400人台
ボーダー70%±1%かな。
去年は2回合計で1501人(1回目863人)
一昨年は2回合計で1507人(1回目883人)
今回400人合格でも約90人と大幅増加だし、
合格者300人台〜400人台
ボーダー70%±1%かな。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:12:53.08ID:3Vt0fR7n0 やったーっ!!
591一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:18:44.06ID:rMUWz7Py0 ボーダーは70だよ
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:22:14.18ID:mIjeuv9d0 【朗報】カビゴン死亡
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:33:00.11ID:P+beR9Og0 松本のメッセージら玉音放送とか呼ばれててくそわろた
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:38:04.27ID:3CvGil+F0 >>586
誤差みてーもんかなーと思って抜かなかった。
誤差みてーもんかなーと思って抜かなかった。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 20:39:22.29ID:3CvGil+F0 >>587
恐らく66〜67.良くて65かも
恐らく66〜67.良くて65かも
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:02:39.99ID:IKfO6ngN0 ウニさんはボーダーをいくら煽っても無駄だよ
完全に達観してる
そろそろ小鳥さんとお話する頃だと思うな
完全に達観してる
そろそろ小鳥さんとお話する頃だと思うな
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:04:55.06ID:RJQLM3l60 ウニさんは、何であんなに安らかな心境でいられるのか
俺は試験も将来も毎日不安でならない
俺は試験も将来も毎日不安でならない
2017/06/02(金) 21:17:31.80ID:o5X0GM4a0
落ちることに慣れたんだろ
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:18:27.60ID:XMsC9n2o0 そもそも400人もうかるのか?
12月が去年より331人多い
400で去年より93人多い感じ
まぁこんなもんか
下手したらきるかもな
500とかもはや夢の中だな
12月が去年より331人多い
400で去年より93人多い感じ
まぁこんなもんか
下手したらきるかもな
500とかもはや夢の中だな
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:19:49.23ID:3Vt0fR7n0 69で390
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:25:45.65ID:0NbBZerm0 >>596
ウニさん悟りすぎwwwwwww
ウニさん悟りすぎwwwwwww
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:27:50.22ID:mIjeuv9d0 ウニ人生楽しそうやな
2017/06/02(金) 21:30:12.19ID:f4CRj3Yh0
GPIF 新日本監査法人を提訴 | 2017/6/2(金) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6241897
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:31:25.47ID:3CvGil+F0 >>599
論文受験者数の推移からすれば今年は大体残り370あたりになるよ。そっから
願書提出者が10%程度増、新試験初の300人台合格者数をお上がどのくらい気にするか
監査法人需要、でどれだけ上積みしてくれるか。まあせいぜい良くて100人だろうなと思う。
論文受験者数の推移からすれば今年は大体残り370あたりになるよ。そっから
願書提出者が10%程度増、新試験初の300人台合格者数をお上がどのくらい気にするか
監査法人需要、でどれだけ上積みしてくれるか。まあせいぜい良くて100人だろうなと思う。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:35:05.80ID:nkG47Pds0 >>593
あの玉音放送、イイハナシダナーという建前の裏に不合格者講師をさりげなくディスってるよな
あの玉音放送、イイハナシダナーという建前の裏に不合格者講師をさりげなくディスってるよな
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:39:01.48ID:nkG47Pds0 うにさんはファッションで会計士勉強してるだけだから
2017/06/02(金) 21:43:02.23ID:7kDJkmFL0
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:46:48.06ID:IRaCitBK0 >>607
さすがに今回の難易度の財務を受けて、撤退を考える受験生があまりにも多かったんじゃないか?
さすがに今回の難易度の財務を受けて、撤退を考える受験生があまりにも多かったんじゃないか?
609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:47:40.55ID:IRaCitBK0 だからどんな困難が訪れようともうんたらかんたら〜って話に繋がるのではないかと推測
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:52:14.93ID:sZsgWAhd0 今回の財務の問題作ったの東大大学院の教授ってマ?
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:54:33.83ID:nkG47Pds0 mtmtよ、財務の試験委員をしばきに行こうとか、冗談でも書くのやめとけよ
司法試験とか実際に試験委員の家放火したり嫌がらせする基地外受験生たまにあるからな
司法試験とか実際に試験委員の家放火したり嫌がらせする基地外受験生たまにあるからな
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:55:08.92ID:nkG47Pds0 たまにある→たまにいる
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:57:06.11ID:qJ9fjI4t0 金と東京のためにマスタニ先生を裏切った話
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 21:59:15.13ID:ZZHaudXa0 新日本訴えられてるけど大丈夫?
2017/06/02(金) 22:01:45.98ID:+wNRjzUt0
そういえば第2回本試験だけTのデーターリサーチ内で比較すると
合格ボーダー偏差値
H26U→偏差値59
H27U→偏差値54
H28U→偏差値52
になるみたいやね
合格ボーダー偏差値
H26U→偏差値59
H27U→偏差値54
H28U→偏差値52
になるみたいやね
2017/06/02(金) 22:02:38.56ID:f4CRj3Yh0
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:05:35.16ID:t/LWguX00618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:06:51.22ID:952asaWN0 >>615
今回の偏差値59だと、68.8%くらいかな?
今回の偏差値59だと、68.8%くらいかな?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:07:20.97ID:+wNRjzUt0 mtmtの音声落ちたっぽいから聞いてみたけど途中で泣いたところで胡散臭さを感じてしまった
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:09:20.69ID:+wNRjzUt0 >>618
平成26年みたいに短答免除者の数を金融庁が集計ミスったとうわさされる回と同じなら67〜68%がボーダーなるだろうね
平成26年みたいに短答免除者の数を金融庁が集計ミスったとうわさされる回と同じなら67〜68%がボーダーなるだろうね
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:10:09.16ID:3Vt0fR7n0622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:10:09.38ID:+wNRjzUt0623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:11:49.11ID:52MAawlV0 スタプラ見ても、過年度で短答受けてた人は心折れた人多いと思う
特に社会人受験生は5月短答後俺がフォローしているだけでも20人はスタプラ削除&撤退宣言した
特に社会人受験生は5月短答後俺がフォローしているだけでも20人はスタプラ削除&撤退宣言した
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:12:46.14ID:RJQLM3l60 >>平成26年みたいに短答免除者の数を金融庁が集計ミスったとうわさされる
ここ大変詳しくお願いします
ここ大変詳しくお願いします
625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:13:10.08ID:j2aeGfdi0 >>623
そのくらいの熱なんだから辞めていいんじゃね?
そのくらいの熱なんだから辞めていいんじゃね?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:13:50.40ID:Nc4ZNt470 確かに社会人受験生とか重要論点重視でいくだろうしな〜いきなり問題かわって重要論点なにそれ美味しいの?だと折れるわな
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:15:02.47ID:52MAawlV0 >>625 ?論点はそこじゃないだろ笑
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:15:16.95ID:mIjeuv9d0 >>625
これに尽きる
これに尽きる
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:16:04.50ID:+wNRjzUt0 でも今回12月で1200人取ったのに金融庁の何かしらの意図は感じるんだけどなぁ
26年みたいにミスったからあからさまに5月で人数調整するっていう回と同じ感じがしない 願書提出者が増えたのも考えるとknmボーダーもわりかしアリな気がするんだが
26年みたいにミスったからあからさまに5月で人数調整するっていう回と同じ感じがしない 願書提出者が増えたのも考えるとknmボーダーもわりかしアリな気がするんだが
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:18:38.25ID:+wNRjzUt0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:18:58.50ID:Gc/CKOZf0 wtnbが言うように人数的には前回のボーダー72にすべきだったのに71にしたってことはそういうことなんだろ
632一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:20:03.00ID:qLOCzkWz0 >>631
集計ミスってこと?
集計ミスってこと?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:20:25.27ID:Nc4ZNt470 熱さwwwww体育会かよwwwwww会計士受験如きに熱さとか冗談はよしてくれwww
撤退するのは熱さとかじゃなくて、社会人受験生は時間ないから重要論点に絞る勉強重視が多いなか重要論点とか関係ない問題だされると運要素&旨みがない試験になるから社会人受験生の窓口が狭くなるってことだろ
まあそれは、この形式が継続することが前提だが
撤退するのは熱さとかじゃなくて、社会人受験生は時間ないから重要論点に絞る勉強重視が多いなか重要論点とか関係ない問題だされると運要素&旨みがない試験になるから社会人受験生の窓口が狭くなるってことだろ
まあそれは、この形式が継続することが前提だが
2017/06/02(金) 22:20:37.73ID:2o1jNEUr0
伝統論回帰に異を唱えるmtmtさんかっこいい
「俺は受験生の味方だ!」
「俺は受験生の味方だ!」
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:21:46.86ID:IHNg4icG0 短答の監査論ってがっつり勉強してもなかなか高得点とりにくいってホント?
636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:22:20.50ID:RJQLM3l602017/06/02(金) 22:22:54.36ID:77oz6mRE0
何かしらの意図は感じて、絞った意図は感じない←???
同じ感じがしない←???
お前Fさんか?Fさん並なのか?どっち??
同じ感じがしない←???
お前Fさんか?Fさん並なのか?どっち??
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:23:03.58ID:/R/5jgUj0 >>633
何熱くなってんの?w
何熱くなってんの?w
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:23:05.61ID:+wNRjzUt0 >>635
企業法みたいに数こなしたら上がる科目じゃないからね
企業法みたいに数こなしたら上がる科目じゃないからね
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:24:18.17ID:+wNRjzUt0641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:25:30.27ID:/R/5jgUj0 >>636
偏差値52は不変だから論文で調整したとはいえないでしょ
偏差値52は不変だから論文で調整したとはいえないでしょ
2017/06/02(金) 22:28:25.59ID:7kDJkmFL0
高校の科目で例えると
企業法は食パン
監査論は政治経済みたいなもんだからな
企業法は食パン
監査論は政治経済みたいなもんだからな
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:28:51.52ID:52MAawlV0 わろた短答受からないゴミは諦めろって予備校先生いうひと1人ぐらいいていいのに
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:29:43.03ID:0NbBZerm0645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:29:58.86ID:RJQLM3l60646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:30:10.13ID:Nc4ZNt470 >>638 文字が多くなると熱くなるのかwwwくっそwww
図星つかれてidでも変えたんでちゅかー
図星つかれてidでも変えたんでちゅかー
2017/06/02(金) 22:30:19.96ID:77oz6mRE0
人数的に72で切っても良かったが、71にした←合格者をどうせ増やすので
→5月の問題財務を激ムズにします←??
基準値を70といってる以上70に近い中で取れるだけとります
→だから5月は絞らないといけないので財務を激ムズにします←なるほど
→5月の問題財務を激ムズにします←??
基準値を70といってる以上70に近い中で取れるだけとります
→だから5月は絞らないといけないので財務を激ムズにします←なるほど
648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:30:59.13ID:+wNRjzUt02017/06/02(金) 22:32:17.83ID:2o1jNEUr0
ネットでは色々言うけど網羅性重視した回せる教材作れるwtnbさん最高だな
ザ・作問職人
ザ・作問職人
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:33:38.72ID:3CvGil+F0 >>629
まあ全く同じでは無いだろうね。合格者増やす気が無かったとしたら、
12月の1200人は予想外過ぎた事だろうから、この場合60%までボーダー下げた事あるんだから、
逆に75%くらいまで上げて落とせばよかったのにと思う。アカスク心配なら74%で。
氷河期時代に73%くらいまえ上げた例は過去にあったんだっけかな?
増やす気があるから1200通したのか、12月のボーダーの事しか気にならないからなのか、
それとも気が変わったのか、財務の試験委員が暴走しただけなのか、蓋開けるまで意図がよう解らんよな今回
まあ全く同じでは無いだろうね。合格者増やす気が無かったとしたら、
12月の1200人は予想外過ぎた事だろうから、この場合60%までボーダー下げた事あるんだから、
逆に75%くらいまで上げて落とせばよかったのにと思う。アカスク心配なら74%で。
氷河期時代に73%くらいまえ上げた例は過去にあったんだっけかな?
増やす気があるから1200通したのか、12月のボーダーの事しか気にならないからなのか、
それとも気が変わったのか、財務の試験委員が暴走しただけなのか、蓋開けるまで意図がよう解らんよな今回
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:35:38.87ID:77oz6mRE0 >>647
ちなみにこれは別に必ず下だからなというわけでなく、可能性の問題として上考えて下考えないけど勘で上だなってアホだなという感想にすぎないので確固たる情報があるならどうぞ
ちなみにこれは別に必ず下だからなというわけでなく、可能性の問題として上考えて下考えないけど勘で上だなってアホだなという感想にすぎないので確固たる情報があるならどうぞ
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:38:06.17ID:3CvGil+F0653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:39:44.35ID:x61apQTn02017/06/02(金) 22:41:04.23ID:D3cdRg260
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:41:09.49ID:+wNRjzUt0 >>653
同情もビジネスの内って考えると悲しくなってくる
同情もビジネスの内って考えると悲しくなってくる
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:44:02.17ID:RJQLM3l60 ここで期待を裏切って、ゆとり合格に戻ったりせんのかなぁw
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:46:54.94ID:3CvGil+F0 26年の集計ミス疑惑って
12月の人数誤って取り過ぎた事が発表後に判明したんで、
すまん5月泣いてくれって事だったのかな
12月の人数誤って取り過ぎた事が発表後に判明したんで、
すまん5月泣いてくれって事だったのかな
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:48:25.52ID:+wNRjzUt0 >>657
僕の下手な日本語の解説ありがとうございます
僕の下手な日本語の解説ありがとうございます
659一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:50:19.07ID:BuzxR/4q0660一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:50:41.71ID:3Vt0fR7n0 言うとおりにしてれば、tacだろうが大原だろうが取れただろ
2017/06/02(金) 22:52:09.63ID:wnZQtWiQ0
なおパワ答練信者のふくさん…
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:54:54.04ID:sR7ddk/50 >>661
いくら講師や教材が素晴らしくても、それを消化できなきゃ意味ないよね
いくら講師や教材が素晴らしくても、それを消化できなきゃ意味ないよね
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:57:15.11ID:Js+YWSqQ0 @1回目ボーダーが71%で1194人
A2回合計で1500人弱で推移(去年一昨年)
(その前は1400人弱)
B中間が70%で上位10.88%
∴ ボーダー70%±1%(69%〜71%)
合格者数300人台〜400人台
A2回合計で1500人弱で推移(去年一昨年)
(その前は1400人弱)
B中間が70%で上位10.88%
∴ ボーダー70%±1%(69%〜71%)
合格者数300人台〜400人台
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 22:58:58.40ID:3CvGil+F0665一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:01:02.51ID:sZsgWAhd0666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:07:28.52ID:xYmb1WLE0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:10:35.21ID:sKbyiGsx0 カビゴンいつもツイッターでふざけてるし焦った感じが見たいからボーダーは69%がいい
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:14:50.45ID:3HO84ryx0 「集計ミス」の話,
Tのあの方も似たような話をしていたけど,
あの方は「予測ミス」って表現してたな。
12月に短免願書提出の人数を予測して合格者を出したものの,
その後の短免願書提出者数が想定を上回っていて,
調整をかけたんじゃないかな〜って。
前年不合格者?短免権利保持者?のうち何%が短免で願書出すのかどうたらこうたら,
なんて言ってたような気がする。
ちなみに,今回の12月は結果的に短免願書提出者数の予測は誤ってはいないんじゃないかな〜
とも言ってた。
Tのあの方も似たような話をしていたけど,
あの方は「予測ミス」って表現してたな。
12月に短免願書提出の人数を予測して合格者を出したものの,
その後の短免願書提出者数が想定を上回っていて,
調整をかけたんじゃないかな〜って。
前年不合格者?短免権利保持者?のうち何%が短免で願書出すのかどうたらこうたら,
なんて言ってたような気がする。
ちなみに,今回の12月は結果的に短免願書提出者数の予測は誤ってはいないんじゃないかな〜
とも言ってた。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:16:52.90ID:mtVjuV1U0 なぜ税理士目指さないの?
会計士になっても社畜人生じゃん
会計士になっても社畜人生じゃん
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:21:50.73ID:oI1kjnth02017/06/02(金) 23:22:33.27ID:7kDJkmFL0
税理士なんかなおさら事務所の社畜じゃん。
税理士の顧客である、内部統制の無効化が容易にできる中小企業のワンマン社長なんか相手にしたくないね
税理士の顧客である、内部統制の無効化が容易にできる中小企業のワンマン社長なんか相手にしたくないね
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:28:11.66ID:Fshe9/kl0 明日、mtmtが奢ってくれるって
行こうぜLEC水道橋!
行こうぜLEC水道橋!
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:29:37.93ID:kGIx4+PV0674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:29:39.52ID:HWznoeyh0675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:40:34.21ID:bVuIgteR0 会計士スレで何故か会計士と税理士バトル起こってて草
2017/06/02(金) 23:41:08.33ID:eZNr3c/i0
税理士のほうがよっぽど社畜だし環境がブラックだろ
ほとんどが零細事務所でそういう事務所は周りが高卒や無資格のベテばりだぞ。
おまけに福利厚生皆無で薄給だから人格破綻者が多い。監査法人の福利厚生が神に思えるレベルだぞ。
ほとんどが零細事務所でそういう事務所は周りが高卒や無資格のベテばりだぞ。
おまけに福利厚生皆無で薄給だから人格破綻者が多い。監査法人の福利厚生が神に思えるレベルだぞ。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:46:04.88ID:oT+Jr1p60 喧嘩するならよそでやってくんない?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:51:42.34ID:HWznoeyh0679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:54:28.29ID:oT+Jr1p60 喧嘩するならよそでやってくんない?
2017/06/02(金) 23:55:25.08ID:7kDJkmFL0
スレの流れ止めやがって
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/02(金) 23:55:39.69ID:mtVjuV1U0 俺の会社の経理部にも会計士中途採用でたまに入ってくるけど、俺らと年収同じだからな。
かわいそうだわ
かわいそうだわ
682一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:00:50.54ID:kRLcWmZu0 誰かこの低能どもに会計士資格あれば税理士登録できること教えてやれよ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:03:09.80ID:aNzjaS4Q0 >>682
じゃあなんでほとんど登録しないの?
じゃあなんでほとんど登録しないの?
2017/06/03(土) 00:04:39.26ID:PvlT7XBU0
のれんの税効果みたいな流れになるから、もう相手にすんな
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:04:40.14ID:gRPWe6Up0686一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:05:52.16ID:aNzjaS4Q0 会計士とか大学生ならまだしも、さすがに卒業後に人生かけて勉強するような資格ではないよ。
普通に就職しても生涯賃金大差ないで
普通に就職しても生涯賃金大差ないで
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:06:46.58ID:gRPWe6Up0 >>681
経理部の人のほうが会社業務に精通してるし、会計士なんかより数段上だよな
経理部の人のほうが会社業務に精通してるし、会計士なんかより数段上だよな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:07:00.43ID:pPHGYh8P0 >>684
ワロタ
ワロタ
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:07:44.82ID:ZakgvAhK0 なぜky庁は12月
72ではなく71にしたんだろうか。
72ではなく71にしたんだろうか。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:08:04.66ID:gRPWe6Up0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:10:42.13ID:oE3mGHpy0 >>684 イイねw
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:11:06.20ID:xsmRLKTw0 >>689
アカスク比率が高くなるからじゃなかったっけ
アカスク比率が高くなるからじゃなかったっけ
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:12:33.89ID:pPHGYh8P0 >>692
12月の1200人のうちアカスクって何人いるの?
12月の1200人のうちアカスクって何人いるの?
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:13:06.33ID:ajKkkGvS0 わざわざ会計士スレに来て必死で会計士さげてるやつ奴のキモさヤバいな
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:14:49.83ID:Fprmc0Ix0696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:15:03.68ID:ZakgvAhK0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:18:38.42ID:GI5ZqTZc0 >>696
アカスク合格者数は同じでも、一般合格者数が違う。よって、合格者数のうちアカスクが占める割合が異なる
アカスク合格者数は同じでも、一般合格者数が違う。よって、合格者数のうちアカスクが占める割合が異なる
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:19:04.52ID:ytLLB1CM0 12月いっぱい取っちゃったのって、公表してる70%基準から出来るだけ乖離させたくなかっただけなのかも...
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:19:09.35ID:sAd9Bg+O0 >>695
逆に聞きたいんだけどわざわざ専門スレでその分野の文句言ってる奴キモくないの?w
逆に聞きたいんだけどわざわざ専門スレでその分野の文句言ってる奴キモくないの?w
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:19:25.35ID:1JxJNhgb0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:20:10.06ID:nBpMHDi/0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:20:33.99ID:ajKkkGvS0 >>695
わいは受験生やが、むしろ合格者より受験生のがムキになるんやないの。合格者なら相手にもしないでしょ。
わいは受験生やが、むしろ合格者より受験生のがムキになるんやないの。合格者なら相手にもしないでしょ。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:21:05.97ID:ZakgvAhK02017/06/03(土) 00:21:51.10ID:axCppkJm0
>>698
これでしょ
氷河期でもないのに72とか73にしたら体裁が悪い
ボーダー1引き上げたのもかなり思い切ったんじゃないか
ボーダーの数字そのものを気にしてなかったら
今回の財務のおみくじ増やしてまでボーダーそのものの引き下げなんか狙わないだろう
これでしょ
氷河期でもないのに72とか73にしたら体裁が悪い
ボーダー1引き上げたのもかなり思い切ったんじゃないか
ボーダーの数字そのものを気にしてなかったら
今回の財務のおみくじ増やしてまでボーダーそのものの引き下げなんか狙わないだろう
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:22:51.30ID:K2UYKwyt0 >>693
合格者の受験番号から割り出せるはず
合格者の受験番号から割り出せるはず
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:22:56.26ID:aNzjaS4Q0707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:23:11.34ID:qoyLjEjv0 >>689
普通に考えたら論文受験者数を増やして受験者増のPRしたいから。
質は論文合格者のアウトプットで調整すれば無問題。でも予定変更した可能性もある。
当初としては1200、600位で例年より200増くらいで行くつもりだったんでね?
26年の過去と財務のせいで絞り説が有力になってる。
財務だけ覚醒しただけで他は5月難易度の範疇なんで、
まあ単なる財務作問者の暴走の可能性もあるが。
普通に考えたら論文受験者数を増やして受験者増のPRしたいから。
質は論文合格者のアウトプットで調整すれば無問題。でも予定変更した可能性もある。
当初としては1200、600位で例年より200増くらいで行くつもりだったんでね?
26年の過去と財務のせいで絞り説が有力になってる。
財務だけ覚醒しただけで他は5月難易度の範疇なんで、
まあ単なる財務作問者の暴走の可能性もあるが。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:25:23.76ID:qoyLjEjv02017/06/03(土) 00:26:06.44ID:/kDEBfBD0
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:28:12.37ID:ytLLB1CM0 >>700
下振れする分にはいいだろうけど、
通常であれば当然合格してる72,3あたりで落とすのは受験生にとっては辛すぎる気がするんだよね(2011年は例外的かな)
まあそのために5月受験生が辛い思いをしてるんだけど
下振れする分にはいいだろうけど、
通常であれば当然合格してる72,3あたりで落とすのは受験生にとっては辛すぎる気がするんだよね(2011年は例外的かな)
まあそのために5月受験生が辛い思いをしてるんだけど
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:33:13.24ID:ytLLB1CM0 論文受験生の質の問題があるのは分かってるけど、同じ受験料払ってるのに12月と5月で取り扱いが違いすぎるのは不公平じゃないの
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:34:01.13ID:qoyLjEjv0 どちらかというと短答といったら12月がメインになってきちゃってるけど、
12月の体裁だけ気にして5月に鬼絞りしたらアピールとしてはむしろマイナス効果だと思うが。
アピールとかどうでもよくて、ボーダー70%越えの体裁だけを気にするなら
基本的に難易度高めでボーダー調整してくる筈なんだけどなあ。
主催者側が単純にすげー適当なのか作問者と連携が全く取れてないのか
12月の体裁だけ気にして5月に鬼絞りしたらアピールとしてはむしろマイナス効果だと思うが。
アピールとかどうでもよくて、ボーダー70%越えの体裁だけを気にするなら
基本的に難易度高めでボーダー調整してくる筈なんだけどなあ。
主催者側が単純にすげー適当なのか作問者と連携が全く取れてないのか
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:35:21.72ID:ZakgvAhK0 合格率を安定させた方が
受験者は増えると思うんだわ。
12月が15.3%にしたせいで
5月は500人の7.6%って受験者萎えるんだわ、
けど2014に前例があるだけにな、、、
役人さんは前例第一だもんなあ
受験者は増えると思うんだわ。
12月が15.3%にしたせいで
5月は500人の7.6%って受験者萎えるんだわ、
けど2014に前例があるだけにな、、、
役人さんは前例第一だもんなあ
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:35:48.93ID:K2UYKwyt0 短答は欠席者が毎回25%いるんだよな
4人に1人は欠席とか大杉内?
4人に1人は欠席とか大杉内?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:37:32.47ID:aNzjaS4Q0 >>714
勝ち組やん
勝ち組やん
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:38:17.39ID:cCD0aqpl0 >>714
簿記1級もそんなもんやで
簿記1級もそんなもんやで
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:38:50.42ID:qoyLjEjv0 >>711
敗者復活戦とはいえ確かに同じ受験料ってとこに着目すると不公平すぎるw
敗者復活戦とはいえ確かに同じ受験料ってとこに着目すると不公平すぎるw
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:41:07.27ID:1pV2peI50 >>713
500人も受かるかよ
500人も受かるかよ
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:42:42.20ID:pPHGYh8P0 5月はアカスク新卒者向けの試験だからな〜
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:43:33.63ID:srqDTVcu0 12月の合格者がちょっと多かったから、
人数調整のために難易度調整したんでしょ。
そうでないと来年以降の試験に響くから。
碁のように、寄せてくるのは上手いし。
人材難はこの業界だけではないので。
人数調整のために難易度調整したんでしょ。
そうでないと来年以降の試験に響くから。
碁のように、寄せてくるのは上手いし。
人材難はこの業界だけではないので。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:47:53.58ID:ZakgvAhK0 >>718
マ?
マ?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:50:15.02ID:1pV2peI50 辛い思いw 12月に落ちる奴が悪いやろ
東大入試の後期日程を受ける奴は辛いのか?っちゅう話
東大入試の後期日程を受ける奴は辛いのか?っちゅう話
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:53:11.14ID:Olm8JjqY0 >>713
前例主義ってのは馬鹿にできないポイントだよね
前例主義ってのは馬鹿にできないポイントだよね
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:54:48.66ID:iA2O1rx80725一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:56:16.50ID:K2UYKwyt0 >>713
2010も2011もそうだよ
2010も2011もそうだよ
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:57:10.29ID:iA2O1rx80 >>725
2010と2011は氷河期ですからね…
2010と2011は氷河期ですからね…
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 00:57:19.96ID:1JxJNhgb0 前例?
合格率T−2%=合格率Uも前例なら
合格率半分も前例なら,
年間合格者1500人も前例だよね。
合格率T−2%=合格率Uも前例なら
合格率半分も前例なら,
年間合格者1500人も前例だよね。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:02:58.75ID:srqDTVcu0 1500人弱にするために300人台も否定できない。
論文は50人くらい合格者増やせばいいわけですし。そこで調整。
来年の採用が良くなるか悪くなるかなんて分からんよ。悪くなることだってあったわけだし。
相対試験でもザル試験ではない。
論文は50人くらい合格者増やせばいいわけですし。そこで調整。
来年の採用が良くなるか悪くなるかなんて分からんよ。悪くなることだってあったわけだし。
相対試験でもザル試験ではない。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:08:41.97ID:a7GfUEe+0 >>724
年間合格者数で考えると、ほぼないのでは
年間合格者数で考えると、ほぼないのでは
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:28:50.89ID:iA2O1rx80 アカン…
KY庁が何を考えてるのか増々分からなくなってきた…
確かにここで言ってるように例年の1回目と2回目の短答合格者1500人程度やんけ…
そうするとここで言ってるように合格者数は307人…
何で第1回目で1200人も取ったんだ…
307って…本当にボーダー第1回目と同じように71くらいになるんじゃないか…
俺70あるのにまた落ちるんか…
KY庁が何を考えてるのか増々分からなくなってきた…
確かにここで言ってるように例年の1回目と2回目の短答合格者1500人程度やんけ…
そうするとここで言ってるように合格者数は307人…
何で第1回目で1200人も取ったんだ…
307って…本当にボーダー第1回目と同じように71くらいになるんじゃないか…
俺70あるのにまた落ちるんか…
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:31:20.92ID:2GaHaQ5H0 ボーダー60点だったこともあるくらいだし、70%から乖離するかどうかなんて気にしていないだろ。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:35:39.22ID:iA2O1rx80 >>731
大事なのはその60%のときが12月で今回は5月の人数調整の要素が強いっていうこと…
大事なのはその60%のときが12月で今回は5月の人数調整の要素が強いっていうこと…
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:36:03.93ID:K2UYKwyt0 >>730
ここ何年かは短免=年間短答合格者が続いてるから今回の合格者は300人台かもね
ここ何年かは短免=年間短答合格者が続いてるから今回の合格者は300人台かもね
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:41:22.47ID:2GaHaQ5H0 ああ、これは前回H29@で70%に近づけたかったから71%で踏みとどまったんじゃないかっていうレスへの反証。
60%であったこともあるように、第1回の時点で70%基準は気にしていないんだから、72,73…%に設定することもできたよねという話。
60%であったこともあるように、第1回の時点で70%基準は気にしていないんだから、72,73…%に設定することもできたよねという話。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:46:32.85ID:ZakgvAhK0 某先生は前回はボーダーについて
もっと発言されていたように思うが
今回はあまりされてない気がする。
財務の出題問題に諦観されているのかな
もっと発言されていたように思うが
今回はあまりされてない気がする。
財務の出題問題に諦観されているのかな
736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 01:55:05.61ID:cCD0aqpl0 >>735
某って?イニシャルぷりーず
某って?イニシャルぷりーず
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 02:04:09.64ID:kvy3C4zo0 300人もありえなくはないし阿鼻叫喚する姿見て楽しみたい気持ちもあるけどそうなったらむしろ冷静に俺たち論文組いつもより辛くね笑
入念に準備した12月組もいつもより多いし結果として5月組も精鋭ばかりになって辛い
入念に準備した12月組もいつもより多いし結果として5月組も精鋭ばかりになって辛い
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 02:12:11.68ID:qoyLjEjv0 2014年 タンメン1589 短答合格1405 合計 2994
2015年 タンメン1579 短答合格1507 合計 3086
2016年 タンメン1637 短答合格1501 合計 3138
2017年 タンメン1544 短答合格1656 合計 3200?
すると、5月残り枠450人〜程度、少なく見積もって前年と同じでも400人丁度。
仮に300人にすると2014年と大差なくなり逆戻りになる。
じゃあ今年の400人位置はどこかと言うと、単純にTACリサーチ平均から
26年Aと27年@を使って2通り単純に計算してみる。
26年Aの場合 68%×(56.1%÷59.3%)=64.3% 実際ボーダー×(今回平均÷26年A平均)
27年@の場合 過去3年の平均出席率74.8%→今年の出席者4920で400人合格としたら合格率8.13%
それで、27年@と今回の平均がほぼ同等=他条件も難易度も同じと無理矢理仮定し、
27年@の分布表から8%位置のボーダーを見てみると65%
俺に出来る事はここまでだ・・・・もう無理
2015年 タンメン1579 短答合格1507 合計 3086
2016年 タンメン1637 短答合格1501 合計 3138
2017年 タンメン1544 短答合格1656 合計 3200?
すると、5月残り枠450人〜程度、少なく見積もって前年と同じでも400人丁度。
仮に300人にすると2014年と大差なくなり逆戻りになる。
じゃあ今年の400人位置はどこかと言うと、単純にTACリサーチ平均から
26年Aと27年@を使って2通り単純に計算してみる。
26年Aの場合 68%×(56.1%÷59.3%)=64.3% 実際ボーダー×(今回平均÷26年A平均)
27年@の場合 過去3年の平均出席率74.8%→今年の出席者4920で400人合格としたら合格率8.13%
それで、27年@と今回の平均がほぼ同等=他条件も難易度も同じと無理矢理仮定し、
27年@の分布表から8%位置のボーダーを見てみると65%
俺に出来る事はここまでだ・・・・もう無理
2017/06/03(土) 02:23:50.16ID:bglwTp7j0
2017/06/03(土) 02:29:40.22ID:axCppkJm0
体裁じゃないなら
70%越えは極力受からせたいというメッセージなのかな?
それなら同水準の問題作ってボーダー75なんかにせず財務クッソ難しくするのも分かる
70%越えは極力受からせたいというメッセージなのかな?
それなら同水準の問題作ってボーダー75なんかにせず財務クッソ難しくするのも分かる
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 02:37:25.26ID:cCD0aqpl02017/06/03(土) 02:45:58.96ID:axCppkJm0
>>741
70越えは極力受からせたい
しかし前回たくさん受からせてしまったので絞りたい
けれども絞るとボーダーが上がってしまって想定人数のボーダーが70を越える可能性が高くなる
それは良くないので問題自体を思い切り難しくして絞っても70がボーダーにならないような問題を作ったのかな?
70越えは極力受からせたい
しかし前回たくさん受からせてしまったので絞りたい
けれども絞るとボーダーが上がってしまって想定人数のボーダーが70を越える可能性が高くなる
それは良くないので問題自体を思い切り難しくして絞っても70がボーダーにならないような問題を作ったのかな?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 02:51:43.66ID:cCD0aqpl0 >>742
なるほど。
70%超えは問答無用で受からせたいけど、
それと同時に、人数オーバーも絶対回避しないとダメだから、
問題難度を上げて対応したってことか。
それとは別問題で12月は
・調整失敗
・たくさん受からせたい
のどっちやったんやろう
なるほど。
70%超えは問答無用で受からせたいけど、
それと同時に、人数オーバーも絶対回避しないとダメだから、
問題難度を上げて対応したってことか。
それとは別問題で12月は
・調整失敗
・たくさん受からせたい
のどっちやったんやろう
2017/06/03(土) 03:05:59.73ID:/kDEBfBD0
>>743
どっちもだと思う
たくさん受からせたかったけど一定の合格者水準を確保しないといけないから問題の難易度を調整してみたものの、受験生が思いのほか点を取ってきたんで最終的にボーダーで無理矢理調整した的なね
結果、そのしわ寄せが今回に来てると考えるのが自然と思われる
どっちもだと思う
たくさん受からせたかったけど一定の合格者水準を確保しないといけないから問題の難易度を調整してみたものの、受験生が思いのほか点を取ってきたんで最終的にボーダーで無理矢理調整した的なね
結果、そのしわ寄せが今回に来てると考えるのが自然と思われる
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 03:21:04.29ID:srqDTVcu0 今年限りの試験じゃないんだし、
5月は人数調整。
今年の5月だけイレギュラーになる訳ないじゃん。
受験者数が増えたとは言え、微増。
それよか、論文合格者増やせば?
5月は人数調整。
今年の5月だけイレギュラーになる訳ないじゃん。
受験者数が増えたとは言え、微増。
それよか、論文合格者増やせば?
746一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 05:07:41.79ID:hOOiqGLw0 60パーのワイ、あきらめて簿記一級の勉強にもどる
しかし簿記一級のスレ過疎りすぎやわ
しかし簿記一級のスレ過疎りすぎやわ
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 05:56:26.18ID:JayD+6Y/0 >>746
簿記一級できてたら短答の計算は余裕のはずだよ
簿記一級できてたら短答の計算は余裕のはずだよ
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 06:09:55.63ID:a7GfUEe+0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 06:41:59.72ID:Iau/qgrT0 たしかにカビゴン調子乗ってるから70で焦らせた方がいいよ
750一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 06:49:57.92ID:nfbLli/S0 リーダー t o
チャレンジャー knm l
ニッチャー クレ
フォロワー その他
チャレンジャー knm l
ニッチャー クレ
フォロワー その他
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 07:17:10.98ID:Iau/qgrT0 負け犬:世界史、ケーシー
問題児:カビゴン
金のなる木:ウニ
花形:knm
問題児:カビゴン
金のなる木:ウニ
花形:knm
752一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 07:40:19.26ID:iA2O1rx80 ワイTのデーターリサーチでアカスク全員に負けた模様
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 07:51:47.35ID:GI5ZqTZc0 T データリサーチ中間
企業法のみ受験者
提出者16名
90 3名
85 0名
80 1名
75 4名
70 2名
65 6名
1科目受験だからといって、皆が皆75以上という程でもないね
企業法のみ受験者
提出者16名
90 3名
85 0名
80 1名
75 4名
70 2名
65 6名
1科目受験だからといって、皆が皆75以上という程でもないね
754一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 07:54:16.43ID:oE3mGHpy0 KCと世界史って落ちてもまだ勉強続けんのかなw一生受からなさそうだから、第2、第3のFさんになる前に撤退オススメするw
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 07:55:10.74ID:Iau/qgrT0 >>754
あいつらあのままで受かるわけないwww
あいつらあのままで受かるわけないwww
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 07:57:03.34ID:iA2O1rx80 てか平成26年の第1回ってデーターリサーチ内で平均点よりも少し下でも合格してるのなそれは取り過ぎたっていっても仕方ないですわ
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 08:00:52.22ID:JayD+6Y/0 >>754
kcくんは普通に就職したほうが絶対いいと思うよ 早稲田なんでしょ
kcくんは普通に就職したほうが絶対いいと思うよ 早稲田なんでしょ
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 08:01:34.27ID:iA2O1rx80759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 08:02:33.24ID:iA2O1rx80760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 08:18:23.33ID:z4BzJYL00761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 08:34:04.18ID:MnvIwY6f0 アンゾフも笑とるで
762一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 09:01:43.34ID:kvy3C4zo0 短答落ちるとかだっさいわーーーーーー
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 09:27:57.10ID:cCD0aqpl0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 09:29:28.54ID:z4BzJYL00 必死に経営の戦略組織論やってるKC
落ちたと言って腐ってるよりいいだろと開き直りをここでしてたよな
多分駄目と思ってるなら論文会計学やって9月の奨学生試験に上位を取るように頑張れば?
本気で受かってると思うなら法人税法を高●が言うように基礎応用答練をテキスト見ながらいいから解けば?
マクレガーとかアンゾフとか言ってる時点で終わってる
東大京大出てるのに5年以上かかっても短答すら受からず撤退した連中がいたがまさにそのタイプだわ
落ちたと言って腐ってるよりいいだろと開き直りをここでしてたよな
多分駄目と思ってるなら論文会計学やって9月の奨学生試験に上位を取るように頑張れば?
本気で受かってると思うなら法人税法を高●が言うように基礎応用答練をテキスト見ながらいいから解けば?
マクレガーとかアンゾフとか言ってる時点で終わってる
東大京大出てるのに5年以上かかっても短答すら受からず撤退した連中がいたがまさにそのタイプだわ
765一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 09:40:53.46ID:o9COqRa80766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 09:53:52.85ID:oPhtMxIX0 経営の理論なんて今必死にやっても短答以上の運ゲーだし論文の勉強をやるにしても優先順位が高いのは租税の計算で間違いないのにね
58の分際で租税で守ればいいなんて考えがアホ
58の分際で租税で守ればいいなんて考えがアホ
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 09:57:37.26ID:8ITEigZz0 租税の理論、カモだな。
模試では法令基準集持ってなかったから、マルバツで5点しか取れてないがw
模試では法令基準集持ってなかったから、マルバツで5点しか取れてないがw
768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 09:59:12.77ID:MnvIwY6f0 強化番ふくさん(無職)
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 10:10:41.51ID:3hd1AMjx0 経営学の理論なんてこの時期に勉強するわけないのに,テキトーにキーワードつぶやいたら,某所で延々と説教されてて草生える。騙されても仕方ないけど,そもそもそんなところで説教しているやつの頭の方がよっぽどオカシイので自業自得です。この件は飽きたからやめます。
自業自得…???
自業自得…???
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 10:11:53.27ID:dvrQLTH30 まーたお前らツィート一つで踊られたのか
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 10:12:15.20ID:8ITEigZz0 >>769
うーん、論述力ゼロ!w
うーん、論述力ゼロ!w
772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 10:13:05.70ID:7kUjroqU0 わろた
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 10:23:28.90ID:kvy3C4zo0 うーん、不合格!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
774一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:00:50.23ID:MnvIwY6f0 不合格者が何をやろうが玩具にされるだけなんだよ
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:01:58.44ID:K25xnvk50 >>769
是非、養分になって欲しい
是非、養分になって欲しい
776一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:12:57.28ID:JayD+6Y/0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:17:28.61ID:q1N6qffN0 ホントはいい人なんだ
「綺麗事」
ちょっと苦手なだけさ
「嘘つきだね」
なんだろこの感情は
「憎しみさ」
自問自答繰り返してる
僕と僕が
目を背けて 言葉だけ
「どんな未来も愛してしまいたい」
性格なんて直せやしないのに
もう誰かの幸せ願って
生きている自分は偽物だ
さらけ出せる心もない僕は
からっぽだ
ねぇホントはあいつが嫌いだ
でも嫌いな自分も嫌いだ
正しい答えを探したって
苦しいよ
「綺麗事」
ちょっと苦手なだけさ
「嘘つきだね」
なんだろこの感情は
「憎しみさ」
自問自答繰り返してる
僕と僕が
目を背けて 言葉だけ
「どんな未来も愛してしまいたい」
性格なんて直せやしないのに
もう誰かの幸せ願って
生きている自分は偽物だ
さらけ出せる心もない僕は
からっぽだ
ねぇホントはあいつが嫌いだ
でも嫌いな自分も嫌いだ
正しい答えを探したって
苦しいよ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:20:47.47ID:yr4iGCTX0 食パンガ◯ジは簿記2級を勉強中か。
基礎を疎かにしない姿勢はさすが東大卒だな、見直した。
基礎を疎かにしない姿勢はさすが東大卒だな、見直した。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:20:57.15ID:q1N6qffN0 どんな自分でいたいの
「愛されたい」
どんな夢を見てるの
「愛していたい」
なんだか胸が痛いよ
「同じだね」
自問自答繰り返しても
僕は僕だ
きっと明日は なんて願って
やっと笑って 繋いでく未来を
「どうせ」だなんて
言いたくないけど
ずっと遠くから歩いてきた
でも歩いた理由も知らない
呼吸が続くその意味さえも
からっぽだ
優しさを言葉にする度に
その羽を失う天使なら
居場所を探してどこか遠く
消え去った
「愛されたい」
どんな夢を見てるの
「愛していたい」
なんだか胸が痛いよ
「同じだね」
自問自答繰り返しても
僕は僕だ
きっと明日は なんて願って
やっと笑って 繋いでく未来を
「どうせ」だなんて
言いたくないけど
ずっと遠くから歩いてきた
でも歩いた理由も知らない
呼吸が続くその意味さえも
からっぽだ
優しさを言葉にする度に
その羽を失う天使なら
居場所を探してどこか遠く
消え去った
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:22:59.88ID:q1N6qffN0 誰もが互いを見て
偽善者(ニセモノ)だって指差し合ってる
僕らの世界だ
祈る手は休めないように
見せかけでいい 疑われるぞ
何が正しいんだっけ
何もわからないけど
ねぇ誰かの幸せ願って
生きている自分はここにいて
さらけ出せる心もない僕も
愛せるよ
偽物の愛でも別にいい
その光で誰か救えたら
正しい答えなど
もう誰にもいらないんだ
偽善者(ニセモノ)だって指差し合ってる
僕らの世界だ
祈る手は休めないように
見せかけでいい 疑われるぞ
何が正しいんだっけ
何もわからないけど
ねぇ誰かの幸せ願って
生きている自分はここにいて
さらけ出せる心もない僕も
愛せるよ
偽物の愛でも別にいい
その光で誰か救えたら
正しい答えなど
もう誰にもいらないんだ
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:24:46.31ID:z4BzJYL00 >>769
勉強もせずにツイッターの他に2ちゃん必死で見てるKCってマジでアホだよね
図星で顔真っ赤の言い訳かよ
仮に言い分が本当だとしてもツイッターで何度も経営の戦略組織論用語をつぶやくのは
真剣に今の勉強に向き合ってない証拠
しかも自業自得って何?
国語力がこれでは論文企業法はとても無理無理
で、今回48%(前回55)の壊滅って奴に「いいね!」してもらってて糞ワロタ
類は友を呼ぶよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
勉強もせずにツイッターの他に2ちゃん必死で見てるKCってマジでアホだよね
図星で顔真っ赤の言い訳かよ
仮に言い分が本当だとしてもツイッターで何度も経営の戦略組織論用語をつぶやくのは
真剣に今の勉強に向き合ってない証拠
しかも自業自得って何?
国語力がこれでは論文企業法はとても無理無理
で、今回48%(前回55)の壊滅って奴に「いいね!」してもらってて糞ワロタ
類は友を呼ぶよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:25:37.27ID:C6+SHWTj0 ボーダーは70だよ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:27:03.11ID:Iau/qgrT0 「壊滅」って人、文字通り壊滅してて草
784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:28:38.57ID:l1R/qHv50 >>782
カ、カビゴン対策なら69でええやろ…
カ、カビゴン対策なら69でええやろ…
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:34:42.99ID:q1N6qffN0 ホントはいい人なんだ
「綺麗事」
ちょっと苦手なだけさ
「嘘つきだね」
なんだろこの感情は
「憎しみさ」
自問自答繰り返してる
僕と僕が
目を背けて 言葉だけ
「どんな未来も愛してしまいたい」
性格なんて直せやしないのに
もう誰かの幸せ願って
生きている自分は偽物だ
さらけ出せる心もない僕は
からっぽだ
ねぇホントはあいつが嫌いだ
でも嫌いな自分も嫌いだ
正しい答えを探したって
苦しいよ
「綺麗事」
ちょっと苦手なだけさ
「嘘つきだね」
なんだろこの感情は
「憎しみさ」
自問自答繰り返してる
僕と僕が
目を背けて 言葉だけ
「どんな未来も愛してしまいたい」
性格なんて直せやしないのに
もう誰かの幸せ願って
生きている自分は偽物だ
さらけ出せる心もない僕は
からっぽだ
ねぇホントはあいつが嫌いだ
でも嫌いな自分も嫌いだ
正しい答えを探したって
苦しいよ
786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:51:46.02ID:z4BzJYL00 食パンが日商簿記2級やってると言うから見てきたら
ママに10ま年貰ったから遊んでこよだとさ
ぷっ笑わせるためにネタで書いてるんだよな
まさか本当の本当なのかよ
ウニさんは本人曰くおねんねタイムで爆睡中
万年短答落ち組は駄目だこりゃ
ママに10ま年貰ったから遊んでこよだとさ
ぷっ笑わせるためにネタで書いてるんだよな
まさか本当の本当なのかよ
ウニさんは本人曰くおねんねタイムで爆睡中
万年短答落ち組は駄目だこりゃ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:52:05.86ID:qoyLjEjv0 名寄せした願書提出者数は今までの比率から言って今年は11023人で、
形式的な願書提出者数は14395人。今年の論文合格者数が1193人だとすると、
論文合格者数1193人÷11023人=10.8%(去年と一致)
論文合格者数1193人÷14395人=8.4%(去年と一致)
また、去年の論文合格者数÷形式的な論文受験者数=35.3%なので、
この比率を今年の1193人に当てはめて逆算すると、
今年の論文受験者は3380人程度、答案提出者数は3023人程度となる。
(今年の答案提出者数は過去3年平均出席率89.45%からもほぼ一致)
(会計士補抜きで計算しても誤差程度なので上の数値に含めてる)
したがって、1193人ベースで考えると今年の論文受験者は3380人とすると
タンメンが1637人居るので、今年の短答合格者数は1743人、5月残り枠は549人となる。
論文受験者数、論文合格者数等は年々微増してるので549人〜が下限になるのではと。
ちなみに今年5月の枠を300人とすると、論文合格者数と論文受験者数の枠内では
数も率も去年と同じ水準をキープできるが、論文合格者数÷願書提出者等の方の比率は
26年の頃とほぼ一致し(1100人÷11023人=10.1%)、3年前に逆戻り状態になる。
形式的な願書提出者数は14395人。今年の論文合格者数が1193人だとすると、
論文合格者数1193人÷11023人=10.8%(去年と一致)
論文合格者数1193人÷14395人=8.4%(去年と一致)
また、去年の論文合格者数÷形式的な論文受験者数=35.3%なので、
この比率を今年の1193人に当てはめて逆算すると、
今年の論文受験者は3380人程度、答案提出者数は3023人程度となる。
(今年の答案提出者数は過去3年平均出席率89.45%からもほぼ一致)
(会計士補抜きで計算しても誤差程度なので上の数値に含めてる)
したがって、1193人ベースで考えると今年の論文受験者は3380人とすると
タンメンが1637人居るので、今年の短答合格者数は1743人、5月残り枠は549人となる。
論文受験者数、論文合格者数等は年々微増してるので549人〜が下限になるのではと。
ちなみに今年5月の枠を300人とすると、論文合格者数と論文受験者数の枠内では
数も率も去年と同じ水準をキープできるが、論文合格者数÷願書提出者等の方の比率は
26年の頃とほぼ一致し(1100人÷11023人=10.1%)、3年前に逆戻り状態になる。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:53:21.37ID:z4BzJYL00789一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:55:07.52ID:OU0yF2qh0 5月短答合格者が増えれば養分が増えるとか言ってるやつ、300だろうと600だろうと率じゃなくて数で考えれば誤差だよ
そんな誤差で争うようなやつは落ちる
そんな誤差で争うようなやつは落ちる
790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 11:55:54.41ID:q1N6qffN0 どんな自分でいたいの
「愛されたい」
どんな夢を見てるの
「愛していたい」
なんだか胸が痛いよ
「同じだね」
自問自答繰り返しても
僕は僕だ
きっと明日は なんて願って
やっと笑って 繋いでく未来を
「どうせ」だなんて
言いたくないけど
ずっと遠くから歩いてきた
でも歩いた理由も知らない
呼吸が続くその意味さえも
からっぽだ
優しさを言葉にする度に
その羽を失う天使なら
居場所を探してどこか遠く
消え去った
「愛されたい」
どんな夢を見てるの
「愛していたい」
なんだか胸が痛いよ
「同じだね」
自問自答繰り返しても
僕は僕だ
きっと明日は なんて願って
やっと笑って 繋いでく未来を
「どうせ」だなんて
言いたくないけど
ずっと遠くから歩いてきた
でも歩いた理由も知らない
呼吸が続くその意味さえも
からっぽだ
優しさを言葉にする度に
その羽を失う天使なら
居場所を探してどこか遠く
消え去った
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 12:13:59.76ID:kkGKM4yK0 そもそも今回70行ってないような人はこのままいったら普通に論文落ちるんだから
ボーダー気にする前に死ぬ気で論文の勉強したほうがいいよ
今年の論文落ちるならギリギリで今回の短答受かってても落ちてもあんま変わらないんだし
ボーダー気にする前に死ぬ気で論文の勉強したほうがいいよ
今年の論文落ちるならギリギリで今回の短答受かってても落ちてもあんま変わらないんだし
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 12:24:34.90ID:Iau/qgrT0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 12:27:36.11ID:em+MDxVY0 なんかツイート多い受験生フォローしてたら2ch2ch言ってるから検索してみたらこんなとこあったのか面白そう
794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 12:28:15.09ID:1twdSvqp0795一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 12:37:19.00ID:1twdSvqp0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 12:39:55.93ID:em+MDxVY0 knmとかCPAとかって評判どうなん?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 12:53:47.47ID:dvrQLTH30 早慶生が皆で仲良くワイワイ意識高い俺らかっけーやりながら合格目指す分には良いと思う、実際合格率高いしな
798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 13:07:45.02ID:iA2O1rx80 >>787
これを信じたい
これを信じたい
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 13:22:58.99ID:/nQf7ftM0 >>610
俺はそう聞いた
俺はそう聞いた
800一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 13:32:18.16ID:/nQf7ftM0 >>789
誤差で争うことになるのは結果論だから養分が増えると合格可能性上がるのは確かだろ
誤差で争うことになるのは結果論だから養分が増えると合格可能性上がるのは確かだろ
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 13:49:09.60ID:qoyLjEjv0 >>798
信じてちょ。
予備校の合格者増える説は受験者や監査法人需要が増えたから〜
とかのただの楽観的な見方かと思ってたけど、計算してたら中々ありえるなーと。
余計なお世話かもしれんけど、順を追ってまとめるとこんな感じ
@最終的に願書提出者が700人程度増えちゃったから、最低でも去年と同じ合格率を維持するためには論文合格者を1190人にするしかない
A仮に論文合格者数を去年の1100人に維持したいとすると、今度は合格率が微増してたのに一気に26年の水準になっちゃう
Bというわけで論文合格者数を1190人にするのは良いが、じゃあ今度は論文受験者数はどうする?
C今年5月枠を300にすると去年と同じ程度の論文受験者数に出来るが、1190人÷3131人=42.5%と過去3年で最も高い水準になっちゃう
Dじゃあ論文受験者数をいくら増やせばいいのか?→1190人÷?=40%未満になるには最低でも3330人にするしかない
E3330人−論文進出決定組2831人=約500人〜
ってな感じ。ちなみに論文合格者数÷論文受験者数を最低でも去年と全く一致させるには、今年の5月枠で520人必要になる
信じてちょ。
予備校の合格者増える説は受験者や監査法人需要が増えたから〜
とかのただの楽観的な見方かと思ってたけど、計算してたら中々ありえるなーと。
余計なお世話かもしれんけど、順を追ってまとめるとこんな感じ
@最終的に願書提出者が700人程度増えちゃったから、最低でも去年と同じ合格率を維持するためには論文合格者を1190人にするしかない
A仮に論文合格者数を去年の1100人に維持したいとすると、今度は合格率が微増してたのに一気に26年の水準になっちゃう
Bというわけで論文合格者数を1190人にするのは良いが、じゃあ今度は論文受験者数はどうする?
C今年5月枠を300にすると去年と同じ程度の論文受験者数に出来るが、1190人÷3131人=42.5%と過去3年で最も高い水準になっちゃう
Dじゃあ論文受験者数をいくら増やせばいいのか?→1190人÷?=40%未満になるには最低でも3330人にするしかない
E3330人−論文進出決定組2831人=約500人〜
ってな感じ。ちなみに論文合格者数÷論文受験者数を最低でも去年と全く一致させるには、今年の5月枠で520人必要になる
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 13:54:37.72ID:kz++UUZ40 食パンマン「ワイはワンチャンありますか?」
2017/06/03(土) 13:56:05.65ID:axCppkJm0
ボーダーの上限は66
人数の上限は550ということや
あとはどれだけ下振れするか祈って、どうぞ
人数の上限は550ということや
あとはどれだけ下振れするか祈って、どうぞ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:07:23.32ID:YEWhKeHe02017/06/03(土) 14:09:14.48ID:ny6r6VtU0
2チャンの予想なんて当てにならねぇよ
5月は12月落ちのアホ同士の争いで5月の方が圧倒的に簡単だとかほざいていた
馬鹿がいたからな
5月は12月落ちのアホ同士の争いで5月の方が圧倒的に簡単だとかほざいていた
馬鹿がいたからな
806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:13:15.12ID:kz++UUZ40 >>805
少なくとも前回は、KNMとかLECの予想よりは当たってたなw
少なくとも前回は、KNMとかLECの予想よりは当たってたなw
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:14:53.38ID:kz++UUZ40808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:19:57.86ID:GIvqMdk/0 5月60パーセントだけど、租税経営講義買ってがっつり二つ勉強してるわ。8月まではこの2科目中心にやる予定。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:24:19.40ID:3hd1AMjx0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:25:10.74ID:2dq9XaT/0 この一週間で租税法と経営学平均点とれるようになったわ。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:33:18.86ID:kz++UUZ40 5-8狙うなら春の公開模試で租税と選択偏差値55とれるようにするのがデフォだろ
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:35:21.65ID:2dq9XaT/0 >>811
12月から予備校通いだしたから、選択科目は講義しか見てなかった。6月中になんとか全科目仕上げる
12月から予備校通いだしたから、選択科目は講義しか見てなかった。6月中になんとか全科目仕上げる
813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:44:09.73ID:LFS2tQ/40 12、5月で落ちた人って、その後短答受かったら単価で論文講義とるの?
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 14:57:31.71ID:qoyLjEjv0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:01:20.64ID:v4eflDAY0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:04:27.03ID:OU0yF2qh0 >>800
養分増えて欲しいなんて気にしてる雑魚は大体落ちるだろ
養分増えて欲しいなんて気にしてる雑魚は大体落ちるだろ
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:10:05.87ID:kkGKM4yK0 65前後行ってるなら租税経営やったほうがいいに決まってる
落ちてても7月から短答科目で全然問題ない
6月まで勉強に集中できないのだけは避けろ
落ちてても7月から短答科目で全然問題ない
6月まで勉強に集中できないのだけは避けろ
818一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:11:42.51ID:v4eflDAY0 >>817
予備校乙
予備校乙
819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:15:24.44ID:/nQf7ftM0 >>816
4月の模試で名前載った俺でも本試験は何があるか分からないから養分は増えて欲しいと思っている
同じ当選金額であたる確率1%と1.1%のクジがあったら誰でも後者を選ぶだろ
成績上位者でも雑魚でも養分(自分より悪い成績を取る受験生)が増えて嬉しいことには変わりない
4月の模試で名前載った俺でも本試験は何があるか分からないから養分は増えて欲しいと思っている
同じ当選金額であたる確率1%と1.1%のクジがあったら誰でも後者を選ぶだろ
成績上位者でも雑魚でも養分(自分より悪い成績を取る受験生)が増えて嬉しいことには変わりない
820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:21:09.23ID:dn3ZTaxZ0 でも落ちてて12月にまた短答受けるにしても、とりあえず一ヶ月くらいは租税選択やってればいいんじゃない?
次の短答まで半年あるしデメリットにじゃならないだろ
俺は2018初受験だから詳しくはわからんけど
次の短答まで半年あるしデメリットにじゃならないだろ
俺は2018初受験だから詳しくはわからんけど
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:25:36.95ID:MnvIwY6f0 誤差のせいで俺が落ちても構わん
とりあえずカビゴンおちろ
とりあえずカビゴンおちろ
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:35:47.27ID:qoyLjEjv0 TACリサーチ平均56まで落ちたな。しかも提出者が5月なのに541人って凄いな
823一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:37:22.84ID:7kUjroqU0 >>822 お前暇すぎだろ…張り付きすぎ
824一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:40:41.37ID:3hd1AMjx0 大原は去年のリサーチ700人弱だったっぽい
825一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:51:53.65ID:Y9am2DP80 Tリサーチの提出者数が540人に達したが、管理会計論95点で未だに1位だ。
くぱぁのサーベイにいたあの二人は意地でもTには出さないんか…?
くぱぁのサーベイにいたあの二人は意地でもTには出さないんか…?
826一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 15:58:22.47ID:uNaAYAq/0 >>808
意味ないどころか撤退するか悩むとこ
意味ないどころか撤退するか悩むとこ
827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:01:41.71ID:ZakgvAhK0 dr順位の4倍が全体順位ぐらい?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:03:23.06ID:ueBxCx6a0 >>827
そうだね。いつもは3.5〜4.5倍くらいには収まってる
そうだね。いつもは3.5〜4.5倍くらいには収まってる
829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:08:33.71ID:2dq9XaT/0 >>815
ありがとう。このまま試験まで突っ走る。
ありがとう。このまま試験まで突っ走る。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:10:54.14ID:uNaAYAq/0 ボーダー70まであがるかもだな
リサーチだしてなさすぎ
70%以上めちゃくちゃいるぞ
リサーチだしてなさすぎ
70%以上めちゃくちゃいるぞ
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:13:38.40ID:IaI31DqB0 >>830 いないよ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:14:26.85ID:OUSS17mq0 ボーダーは70だよ
2017/06/03(土) 16:22:41.36ID:bglwTp7j0
ボーダーは70だよっていう機械的な書き込み、12月の時もよく見たな懐かしい
834一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:30:14.10ID:bJ5sQIYT02017/06/03(土) 16:33:11.25ID:9uBVZYkI0
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:39:55.62ID:JayD+6Y/0 ただ70以上取れてるやつはリサーチなんかやらんで勉強してるだろうから70以上がいくついるか実際わからんだろ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:54:09.48ID:r8PDv5NT0 因みにH29Iで言えば、
70%以上の累計人数はTACのDRでは399人だったが、実際は1,291人(約3.24倍)。
75%以上の累計人数はTACのDR で251人、実際は857人(約3.41倍)。
80%以上の累計人数はTACのDR で128人、実際は436人(約3.41倍)。
85%以上の累計人数はTACのDR で47人、実際は198人(約4.21倍)。
90%以上の累計人数はTACのDR で15人、実際は103人(約6.87倍)。
ボーダーが上がれば上がるほど、倍率も厳しめに見る必要がある。
大原の過去のリサーチは手元にないからわからない。
70%以上の累計人数はTACのDRでは399人だったが、実際は1,291人(約3.24倍)。
75%以上の累計人数はTACのDR で251人、実際は857人(約3.41倍)。
80%以上の累計人数はTACのDR で128人、実際は436人(約3.41倍)。
85%以上の累計人数はTACのDR で47人、実際は198人(約4.21倍)。
90%以上の累計人数はTACのDR で15人、実際は103人(約6.87倍)。
ボーダーが上がれば上がるほど、倍率も厳しめに見る必要がある。
大原の過去のリサーチは手元にないからわからない。
2017/06/03(土) 16:56:20.13ID:axCppkJm0
リサーチなんて5分で終わるんだから
〜%取ってるから出す出さないってよりも
そいつの気分によるところが多そう
〜%取ってるから出す出さないってよりも
そいつの気分によるところが多そう
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 16:56:58.99ID:OU0yF2qh0 70以上のやつは出さないってやつ分かってないなあ
優越感に浸りたいから出すよ
俺がそうだったからね
優越感に浸りたいから出すよ
俺がそうだったからね
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:07:57.14ID:gNXtmEbo0 会計士の世界でも特に早慶附属組は、独立したら中学以来の人脈で仕事を紹介しあったり的な事をやっていて、その手のを見てると、一発勝負で最終学歴だけ帳尻合わせるより、名門中高でキチンとしたプロセス踏んでる人間の方が何かと有利なのかなと思う事はある。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:08:55.82ID:gNXtmEbo0 早慶の附属行かせるような家庭は、
親の経済力
遺伝的優秀さ
親の教育に対する関心
が、総じて高いでしょうから附属の効果かは評価が難しいですね。
親の経済力
遺伝的優秀さ
親の教育に対する関心
が、総じて高いでしょうから附属の効果かは評価が難しいですね。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:26:03.31ID:iA2O1rx80 >>814
ちなみに人数が500人台だと63%までなら耐えられる可能性高いってTの先生言ってたぞ
ちなみに人数が500人台だと63%までなら耐えられる可能性高いってTの先生言ってたぞ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:27:47.92ID:xwcgaKJG0 >>839
おれもこれ
おれもこれ
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:30:22.99ID:z4BzJYL00845一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:45:53.97ID:z4BzJYL00 >>842
講師は甘めに言うのが当たり前じゃねえか
ただ65はひょっとすると受かる可能性がありそうだな
食パンとKCが駄目でカビゴンはOKということだ
ウニ?
本人が一番分かってるから全経過去問問題集買ってるんだろ
しかも試験日まで1ヶ月なのに全然やろうとしない短答パターンと同じ
講師は甘めに言うのが当たり前じゃねえか
ただ65はひょっとすると受かる可能性がありそうだな
食パンとKCが駄目でカビゴンはOKということだ
ウニ?
本人が一番分かってるから全経過去問問題集買ってるんだろ
しかも試験日まで1ヶ月なのに全然やろうとしない短答パターンと同じ
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:49:47.34ID:uNaAYAq/0 65てアカスクと免除の80%は拾ってそうだなw
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:54:06.60ID:oMU0Nz9S0 >>837
通常回ならデータリサーチ100位以内に入っていれば安泰だが、今回が虐殺回ならそれすらも危ないね。リサーチ50位以内が安全圏か
通常回ならデータリサーチ100位以内に入っていれば安泰だが、今回が虐殺回ならそれすらも危ないね。リサーチ50位以内が安全圏か
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:54:23.52ID:Qf+4dbQ30 ボーダーは70だよ
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 17:58:45.64ID:z4BzJYL00850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:06:03.50ID:Et0Ch1TC0 絶対ここ見とるな
2017/06/03(土) 18:10:38.94ID:243khlZA0
>>502
未だに手を出しているらしい
未だに手を出しているらしい
2017/06/03(土) 18:14:31.32ID:C6w5Emw40
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:30:29.14ID:cCD0aqpl0 12月に続いてのご祝儀で、合格者800人とかない?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:31:37.59ID:qoyLjEjv0 >>842
おーほんとか。でも63%だと600手前かギリ600に乗っちゃう気がするなー。
おーほんとか。でも63%だと600手前かギリ600に乗っちゃう気がするなー。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:31:47.75ID:fCki5rXe0 >>853
財務会計論の問題用紙を見るまでは、俺もそんな妄想してた
財務会計論の問題用紙を見るまでは、俺もそんな妄想してた
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:38:57.17ID:ZakgvAhK0 63の人は今Tのdrで何位ぐらい?
857一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:42:57.88ID:iA2O1rx80 >>856
210台や
210台や
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:55:34.67ID:uNaAYAq/0 >>853
論文2000人合格だな
論文2000人合格だな
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:55:47.82ID:cCD0aqpl0 ワイ62なんや。
ケアレスで1%やらかしてもーた。
偏差値54は超えてるけど、これじゃダメなんか?
いつも54ならセーフやったやん
ケアレスで1%やらかしてもーた。
偏差値54は超えてるけど、これじゃダメなんか?
いつも54ならセーフやったやん
860一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:59:13.88ID:YYR+SnnD0 今回は鬼絞り回又は虐殺回なので、フツーとは状況が違うんや…
861一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 18:59:46.53ID:iA2O1rx80 62でも偏差値54いくんか
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:00:59.32ID:JayD+6Y/0 今回は露骨に人数調整やりそうだから65未満は絞られる覚悟しとけよ
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:02:04.09ID:2dq9XaT/0 財務会計が鬼すぎる
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:02:47.19ID:iA2O1rx80 >>862
平成26年の2回目と同じ感じなら諦めてる
平成26年の2回目と同じ感じなら諦めてる
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:03:26.75ID:cCD0aqpl0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:04:33.69ID:iA2O1rx80 TACの財務の理論のボーダー6〜7問だったけど7問取れた人この中にいる?
今回の理論でそのくらい取れてたらかなり凄いと思うんだが
今回の理論でそのくらい取れてたらかなり凄いと思うんだが
867一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:05:23.33ID:iA2O1rx80 >>865
少なくとも去年よりかはいるよ出してる人
少なくとも去年よりかはいるよ出してる人
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:08:16.64ID:rcX+qNlF0 リサーチってダメだった奴は出さないイメージあるわ
微妙なラインにいる人は気になって結局出すと思うよ
微妙なラインにいる人は気になって結局出すと思うよ
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:11:24.32ID:cCD0aqpl0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:12:00.84ID:YYR+SnnD0 その通り。
逆に今回みたいに難化が明確な回で70%以上の人も、優越感に浸りたい人以外は出さないよね
逆に今回みたいに難化が明確な回で70%以上の人も、優越感に浸りたい人以外は出さないよね
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:13:10.75ID:YYR+SnnD0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:15:07.78ID:2dq9XaT/0 >>871
半分くらい運だろうな
半分くらい運だろうな
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:20:12.87ID:qoyLjEjv0 短答に限っては金融庁が来年以降をどう見てるかなんだよなー。
受験者が増えたのは一時的で来年以降はまた戻ると悲観的に見てれば
今年の短答合格増やしても来年以降の扱いに困るので、
5月の人達泣いてねってやる可能性はあるけど。
受験者が増えたのは一時的で来年以降はまた戻ると悲観的に見てれば
今年の短答合格増やしても来年以降の扱いに困るので、
5月の人達泣いてねってやる可能性はあるけど。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:29:08.39ID:iA2O1rx80 >>869
なかーま
なかーま
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:33:28.61ID:qoyLjEjv0 >>866
言われてみて数えてみたら理論7個で驚いた。逆に計算が壊滅的だった事を今知った・・
言われてみて数えてみたら理論7個で驚いた。逆に計算が壊滅的だった事を今知った・・
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:33:29.13ID:fST8ZZ2W0 論文の理論で一番落ち着くのって財務だよね
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:34:47.91ID:bKp1wXR20 >>876
確かに、吐き出し型なら落ち着くね
確かに、吐き出し型なら落ち着くね
878一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:35:03.33ID:cCD0aqpl0 今、植田氏のボーダー60だったときのボーダー予想コラム読んでたんだけど、
「940人でくるのであれば、ボーダー62〜63%でしょう。
しかし、1,000人に乗せるのであれば、ボーダーは61〜62%でしょう。」
とあった。
実際、蓋を開けると、60%で883名だった。
何が言いたいかというと、大幅難化した場合、一般に思ってるほど、
得点できている人は少ないんじゃないだろうか、ということだ。
「940人でくるのであれば、ボーダー62〜63%でしょう。
しかし、1,000人に乗せるのであれば、ボーダーは61〜62%でしょう。」
とあった。
実際、蓋を開けると、60%で883名だった。
何が言いたいかというと、大幅難化した場合、一般に思ってるほど、
得点できている人は少ないんじゃないだろうか、ということだ。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:36:47.47ID:iA2O1rx80 >>878
このコラムが12月じゃなくて5月だったら希望が持てた…
このコラムが12月じゃなくて5月だったら希望が持てた…
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:37:33.87ID:r8PDv5NT0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:47:01.71ID:oN7Zn8Wr0 ふくさんどうなった?
租税やってる?w
租税やってる?w
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:48:12.14ID:kqhjdpLs0 >>881
全経やってるよ
全経やってるよ
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 19:51:07.99ID:jzO3BU9H0 >>873
オリンピックの年までは何とか微増していくやろ
オリンピックの年までは何とか微増していくやろ
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:05:06.89ID:SvHIm7sw0 LEC短答分析会行かれた方、ボーダー修正とかありましたか?
885一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:11:14.93ID:8GG0jGLD0 まだ短答で消耗してるの?
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:28:37.31ID:1JxJNhgb0 大原の回答調査の中間結果とかどこかで見れるのか?
上のほうにurl書いてあるけど,HPのどこから入っていくんだ?
せっかく参加してやったのに,上の情報知らなかったら見れないじゃないか
ばかやろー
俺がじょうじゃく?
上のほうにurl書いてあるけど,HPのどこから入っていくんだ?
せっかく参加してやったのに,上の情報知らなかったら見れないじゃないか
ばかやろー
俺がじょうじゃく?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:35:11.60ID:2dq9XaT/0 >>886
俺も思ったwww
俺も思ったwww
2017/06/03(土) 21:41:36.91ID:axCppkJm0
解答速報の下の方にある
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:46:20.71ID:e1lw684b0 データーリサーチ55.9%になってて草
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:48:31.99ID:cCD0aqpl0 >>889
60前半ワンちゃんあるー??
60前半ワンちゃんあるー??
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:52:24.40ID:1JxJNhgb0 >>888
PCで見た解答速報のページって,
解答速報
毎年、各専門学校の模範解答には差が生じていますが、
資格の大原は毎年その解答精度の高さを誇っています。
これは大原の常勤講師たちの「知識、ノウハウ」の高さと自負しています。
企業法
公開中!
管理会計論
公開中!
監査論
公開中!
財務会計論
公開中!
ボーダーラインの読み
2017年6/5(月)17:00公開予定
しかないんだよなぁ
スマホなの?
てか,誇るほどの精度ではないと思うけどさ。
PCで見た解答速報のページって,
解答速報
毎年、各専門学校の模範解答には差が生じていますが、
資格の大原は毎年その解答精度の高さを誇っています。
これは大原の常勤講師たちの「知識、ノウハウ」の高さと自負しています。
企業法
公開中!
管理会計論
公開中!
監査論
公開中!
財務会計論
公開中!
ボーダーラインの読み
2017年6/5(月)17:00公開予定
しかないんだよなぁ
スマホなの?
てか,誇るほどの精度ではないと思うけどさ。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:53:12.43ID:/NCteGBa0 ボーダーは70だよ
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:55:36.87ID:fauBSWoO0 69か62だよ
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:56:00.38ID:8rR8vAuk0 他人のツイッター覗き見して2ちゃんで叩く。キモい連中だなw
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:56:11.86ID:cCD0aqpl0 >>891
普通にPCで、見れるけど。
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/kaikeisi/sokuhou1/
解答調査得点比率分布表の掲載
「短答式試験解答調査」の中間集計結果をご提供いたします。
中間集計結果 解答調査得点比率分布表6月2日(金) 現在
最終集計は、6月9日(金)に公開いたします!
普通にPCで、見れるけど。
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/kaikeisi/sokuhou1/
解答調査得点比率分布表の掲載
「短答式試験解答調査」の中間集計結果をご提供いたします。
中間集計結果 解答調査得点比率分布表6月2日(金) 現在
最終集計は、6月9日(金)に公開いたします!
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:58:36.04ID:cupxKvLT0 >>889
もう六割切ってるやつは出すなよな笑
もう六割切ってるやつは出すなよな笑
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 21:59:38.77ID:e1lw684b0 >>891
シークレットタブ開いたら見れたぞ
シークレットタブ開いたら見れたぞ
898一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:00:55.16ID:1JxJNhgb0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:01:36.30ID:cCD0aqpl0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:17:29.76ID:3hd1AMjx0 >>899
例えが的確すぎるwww
例えが的確すぎるwww
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:25:52.46ID:8rR8vAuk0 今回の財務作った人怒られたらしいから12月は簡単になるはずやで
おまえらよかったな
あとお詫びも込めて今回ボーダー下げるかもな
管理の足切りなくなった時とよく似てるわ
おまえらよかったな
あとお詫びも込めて今回ボーダー下げるかもな
管理の足切りなくなった時とよく似てるわ
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:26:47.06ID:e1lw684b0 >>901
ソースは?
ソースは?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:30:51.15ID:ZakgvAhK0 >>901
ソース
ソース
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:32:07.24ID:qoyLjEjv0 あの財務は急展開&露骨過ぎるから怒られても仕方ない
旧試の時の伝説回で、自分の研究分野出した教授が怒られて追い出されたんだっけ
旧試の時の伝説回で、自分の研究分野出した教授が怒られて追い出されたんだっけ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:34:53.43ID:X5k2I4VO0 どうせなら租税法ぶち込んだやつも怒って追い出してほしい
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:35:32.45ID:kvy3C4zo0 TwitterでTomoya対ねいまるの冷戦起きてる
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:39:19.96ID:vSdZ3uga0 流れ全然関係なくて申し訳ないのですが質問があります
予備校選びで悩んでるんですがlecは今申し込んでも17年12月か18年5月の短答合格を目指すコースしかなくて他の予備校に比べて明らかに期間が短いと思うんですがこれでも受かる人はコース通りに受かるもんなんでしょうか?
大学生なので受験専念はできないのですがキツイですかね?
予備校選びで悩んでるんですがlecは今申し込んでも17年12月か18年5月の短答合格を目指すコースしかなくて他の予備校に比べて明らかに期間が短いと思うんですがこれでも受かる人はコース通りに受かるもんなんでしょうか?
大学生なので受験専念はできないのですがキツイですかね?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:41:10.29ID:cCD0aqpl0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:43:26.29ID:8oM48uLN0 >>906
kwsk
kwsk
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:45:42.74ID:kvy3C4zo0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:46:00.92ID:z4BzJYL00 >>904
追い出されず任期まっとうしたよ簿記の笠●先生
あくまで推測だが大○の簿記の会計士補(当時)のアホ講師が授業で前述の先生を
作問能力のない人間で学内試験問題も院生に作らせてると暴言を吐いたのが影響したのかもな
大○の講師はこの手の暴言を吐く人間が他にもいて管理の番場嘉●郎先生を
番馬鹿一郎と言ってた人間もいたな
クレアールも昔は酷かったらしい
そうでしたよね当時受験生の渡○先生
追い出されず任期まっとうしたよ簿記の笠●先生
あくまで推測だが大○の簿記の会計士補(当時)のアホ講師が授業で前述の先生を
作問能力のない人間で学内試験問題も院生に作らせてると暴言を吐いたのが影響したのかもな
大○の講師はこの手の暴言を吐く人間が他にもいて管理の番場嘉●郎先生を
番馬鹿一郎と言ってた人間もいたな
クレアールも昔は酷かったらしい
そうでしたよね当時受験生の渡○先生
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:53:13.07ID:8oM48uLN0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:55:35.34ID:w8KXu2E30914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:56:36.86ID:B48vf1IH0 tomoyaっていつもTwitter張り付いてる気がするけど無職専念なのか
915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:58:59.20ID:w8KXu2E30 >>911
どうしてそこまで詳しいんだw
どうしてそこまで詳しいんだw
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 22:59:54.45ID:3hd1AMjx0 >>914
専門学生()
専門学生()
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:01:17.06ID:kvy3C4zo0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:02:38.09ID:vSdZ3uga02017/06/03(土) 23:04:49.88ID:PvlT7XBU0
>>918
大学のスペックは?
大学のスペックは?
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:04:59.30ID:cCD0aqpl0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:08:50.42ID:uWBRM8T60 ねいまるのリア充感すごい
陰キャに勝ち目無いやろ
陰キャに勝ち目無いやろ
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:13:17.20ID:9Kg+jwrK0 リア充で自校他校問わずA判定、しかも学習開始して1年ちょいのねいまるさんマジ神
923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:13:45.38ID:kBwfg6mM0 >>911
渡〇先生は東京商科(クレアールの前身)のときに合格しているよww
旧試験時代の石×先生(監査論)は1年で首になったよね
弟子の△原先生が東京商科の石田先生対策講座で教えたまんまの問題を出したから
渡〇先生は東京商科(クレアールの前身)のときに合格しているよww
旧試験時代の石×先生(監査論)は1年で首になったよね
弟子の△原先生が東京商科の石田先生対策講座で教えたまんまの問題を出したから
924一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:14:18.49ID:w8KXu2E30925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:17:52.66ID:kBwfg6mM0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:24:39.54ID:q8WYMzJ00 tomoyaくんは成績良くても仕事できないタイプだろ。いちいち言わせんな恥ずかしい。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:26:02.46ID:dvtkov670928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:27:30.44ID:021WEh5v0 >>907
例年通りなら7月まで待てば18年12月の入門コースが販売されるよ
レックの短答入門講座を受講するならこの12月目標の秋クラスにした方がいい
5月目標のクラスはカリキュラム見る限りかなりカツカツで時間的余裕がない
例年通りなら7月まで待てば18年12月の入門コースが販売されるよ
レックの短答入門講座を受講するならこの12月目標の秋クラスにした方がいい
5月目標のクラスはカリキュラム見る限りかなりカツカツで時間的余裕がない
2017/06/03(土) 23:28:45.23ID:IMvZ48kn0
12月向けならCPAよりLECのほうが無難かね
W・Iが入るの12月からだもんなぁ
W・Iが入るの12月からだもんなぁ
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:30:19.79ID:kBwfg6mM0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:33:19.14ID:vSdZ3uga0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:33:29.94ID:JayD+6Y/0 lecはmtmtの授業ちゃんとついてこれれば早く安く受かるからな
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:36:08.79ID:vSdZ3uga0 >>928
やはり短答5月合格とかはあまり現実的では無いんでしょうかね…
やはり短答5月合格とかはあまり現実的では無いんでしょうかね…
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:37:08.42ID:dvtkov670 >>932
東大生ばっかだよな
東大生ばっかだよな
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:37:08.41ID:dvtkov670 >>932
東大生ばっかだよな
東大生ばっかだよな
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:38:17.92ID:w8KXu2E30 >>931
短答受かった後はどうすんの
短答受かった後はどうすんの
937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:40:08.18ID:021WEh5v0 >>933
今からやって来年の5月はまだ可能性あると思うけど、そのあとの8月論文はやっぱ厳しい
それこそ大学の授業全ブッチして専念しないと無理
あとレックの5月コースは入門から上級までの間に時間的余裕がなくて個人的におすすめしない
今からやって来年の5月はまだ可能性あると思うけど、そのあとの8月論文はやっぱ厳しい
それこそ大学の授業全ブッチして専念しないと無理
あとレックの5月コースは入門から上級までの間に時間的余裕がなくて個人的におすすめしない
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:41:53.02ID:kBwfg6mM0 LECは東大生に人気ということになっているが
東大生はどの専門学校に行っても受かる
ならば安いところがいい
ということで選ばれている
との理解
東大生はどの専門学校に行っても受かる
ならば安いところがいい
ということで選ばれている
との理解
939一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:41:55.04ID:z4BzJYL002017/06/03(土) 23:42:28.36ID:axCppkJm0
大手の18-12短答目標が一番無難かな
ただ長期コースは最初コマ数スカスカでちょっと不完全燃焼なんだよな
ただ長期コースは最初コマ数スカスカでちょっと不完全燃焼なんだよな
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:43:32.60ID:kBwfg6mM0 mtmtの自己啓発セミナーみたいな講義は
あれはあれで面白いと思うよ
あれはあれで面白いと思うよ
942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:47:50.64ID:kBwfg6mM0 >>939
あなた、この業界の人間だね
あなた、この業界の人間だね
943一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:49:01.29ID:z4BzJYL00944一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:50:13.85ID:vSdZ3uga0 >>936
>>937
5月受かればそのまま18年8月論文目指そうと考えてましたが流石に厳しいみたいですね…
lecのパンフレットには書いてないですがやはり専念者向けの講座なのですかね…?
大原にこのようなコースを見つけたのですがこれも同じような感じなのですかね?
http://i.imgur.com/fG70aYW.jpg
http://i.imgur.com/UohRE35.jpg
>>937
5月受かればそのまま18年8月論文目指そうと考えてましたが流石に厳しいみたいですね…
lecのパンフレットには書いてないですがやはり専念者向けの講座なのですかね…?
大原にこのようなコースを見つけたのですがこれも同じような感じなのですかね?
http://i.imgur.com/fG70aYW.jpg
http://i.imgur.com/UohRE35.jpg
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:50:48.56ID:z4BzJYL00 >>942
あなたは渡○氏だね笑
あなたは渡○氏だね笑
946一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:53:45.65ID:021WEh5v0 >>944
レックの講座は全部「社会人でも両立可能!」みたいなこと書いてるけど、
講座始まるとすぐにメイン講師が「早く会社やめろ、大学にもなるべく行くな」と詰めてくるよw
この点は擁護のしようが無いくらいクソだと思う
レックの講座は全部「社会人でも両立可能!」みたいなこと書いてるけど、
講座始まるとすぐにメイン講師が「早く会社やめろ、大学にもなるべく行くな」と詰めてくるよw
この点は擁護のしようが無いくらいクソだと思う
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:56:34.40ID:dvtkov670 >>946
受講相談の時点で「会社辞めろ」というTACとか大原のが良心的やね
受講相談の時点で「会社辞めろ」というTACとか大原のが良心的やね
948一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:56:58.45ID:w8KXu2E30 >>923
渡辺さんは大原だよ
渡辺さんは大原だよ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/03(土) 23:58:20.49ID:3hd1AMjx0 >>926
正解
正解
950一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:01:13.36ID:gmrbl78e0 素朴な疑問だが、東京IT会計専門学校出身の会計士って何すんの?
まず大手監査法人とか入れるの?
まず大手監査法人とか入れるの?
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:05:07.32ID:bI3v5eIz0 合格さえしてりゃ入れるだろ
パートナーになれるかどうかは知らん
パートナーになれるかどうかは知らん
952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:10:07.17ID:8boPB+MN0 あんだけ女敵に回したら入所まえから詰むな
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:10:35.55ID:lbf+OJaJ0 入れるけど出世コースからは早めに外れる
万年出世できないから大体転職
万年出世できないから大体転職
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:11:54.77ID:6jZfAdTK0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:17:32.43ID:vh5QdYNf0 tomoyaって1級に何回も落ちてるから勉強出来るってわけでもないだろ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:20:44.22ID:wUwVYUCX0 ねいまると補修所が被らないのを震えて祈るしかないな
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:29:06.23ID:vh5QdYNf0 ねいまるは基礎、応用、公開模試までオールA判定なのがヤバ過ぎる
順位は晒してないけど多分一桁じゃねぇの。
順位は晒してないけど多分一桁じゃねぇの。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:30:41.88ID:Jncr+l2O0 結局どこも学閥やら学歴はいるからなあ
そりゃ今の時代高卒の上司より高学歴上司の方が体裁も良いし部下も納得する
もちろんずば抜けた能力があれば別だけど…大体頑張って会計士になった人達ばかりだからなあ
そりゃ今の時代高卒の上司より高学歴上司の方が体裁も良いし部下も納得する
もちろんずば抜けた能力があれば別だけど…大体頑張って会計士になった人達ばかりだからなあ
959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:31:07.65ID:dvpnCiKC0 出世コース前提は宮廷早慶メインなのはどこの業界でも同じだから、「学歴関係ない(キリッ」とか言っちゃってるイタい受験生はそこのところよーく理解したほうがいい。ふぃずとかね。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:33:44.78ID:bI3v5eIz0 そもそも学歴伏せて人事評価させても出世するのは圧倒的に高学歴だろうけどな
やっぱり学歴上がるほど有能が多い
慶應くらい徒党組んでたらチラホラ無能がのし上がりそうだけど
やっぱり学歴上がるほど有能が多い
慶應くらい徒党組んでたらチラホラ無能がのし上がりそうだけど
2017/06/04(日) 00:34:33.30ID:uKTDvbhw0
お、学歴話?
2017/06/04(日) 00:35:08.24ID:anvHLc9i0
まぁ学歴学閥関係ないっていってる人ってない人だからな
逆に学歴学閥持ってる人で関係ないって人いないし
逆に学歴学閥持ってる人で関係ないって人いないし
963一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:35:11.80ID:FCKH7lER0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:35:57.48ID:opKBFMLw0 有能なのは早慶付属ってwtnbがリツイートしてただろ
大学だけいいとこ出ててもダメなんだぜ?
大学だけいいとこ出ててもダメなんだぜ?
2017/06/04(日) 00:37:13.11ID:anvHLc9i0
付属w
ってtdnさんが笑ってます
ってtdnさんが笑ってます
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:38:04.83ID:7Uf8KM8l0 学歴→ツイッター叩き→ボーダー→学歴→ツイッター叩き→ボーダー
おまえらってずっとこれだな
もう死ねよ
おまえらってずっとこれだな
もう死ねよ
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:38:25.57ID:FCKH7lER0 >>950
面接で落とされる数%側の人間の可能性大
面接で落とされる数%側の人間の可能性大
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:39:02.85ID:qNfODh9Z0 早慶附属って世間じゃ無能扱いされてるけど人脈とか最強でしょ
大学だけとか繋がり薄いし意味無い
大学だけとか繋がり薄いし意味無い
969一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:40:23.08ID:rNKfDKJ60 大原の専門課程とかたまに見かけるけど
970一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:40:38.91ID:dvpnCiKC0 >>964
早慶附属と開成とか灘周辺レベルは強い
早慶附属と開成とか灘周辺レベルは強い
971一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:40:40.87ID:bI3v5eIz0 ねいまるってめちゃくちゃできるんだな
初学からまだ1年ちょっとだろ
初学からまだ1年ちょっとだろ
972一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:43:38.87ID:FCKH7lER0 ちょっとツイート掘ったけど、初学なのにすごいできるのはめちゃくちゃ勉強した反動のせいか少し前まで勉強から離れてたっぽいな
973一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:44:11.36ID:dmti6hUg0 入ってからもパートナーまで本気で目指す人なんてほとんど居ないんじゃね?
ていうか今も昔も基本的に有能な人こそシニア〜マネージャーなり立てあたりで抜けちゃいそう
ていうか今も昔も基本的に有能な人こそシニア〜マネージャーなり立てあたりで抜けちゃいそう
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:44:21.10ID:FCKH7lER0 日本語ができないバカみたいな発言しちまったw
975一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:45:38.35ID:FCKH7lER0 ちょっとツイート掘ったけど、初学なのにすごいできるのはめちゃくちゃ勉強したからなのか、その反動で少し前まで勉強から離れてたっぽいな
976一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:46:34.73ID:lbf+OJaJ0 ねいまるって誰だよwww
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:46:47.30ID:t/UHX2I40978一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:47:36.21ID:dvpnCiKC0 tdnは大学で一発当てて宮廷じゃなくて格落ちして宮廷とかいうイレギュラーだからまた別の話だな。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:48:13.28ID:Ofkzxb480 未だに伝統論しか知らない化石パートナーはゴロゴロいるお
2017/06/04(日) 00:48:38.66ID:OGiKc4jW0
会計士受験生で学歴持ち出す奴は合格に自信ないやつだけだろ
不安になって学歴を心のよりどころにしてるやつ
不安になって学歴を心のよりどころにしてるやつ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:49:03.91ID:dvpnCiKC0 食パンの出身高校はどこ?
982一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:49:45.60ID:Ofkzxb480 伝統論大好きっ子試験委員は最新会計基準を知りません
983一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:50:41.92ID:dmti6hUg0984一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:50:50.54ID:lbf+OJaJ0 てかお前ら意外と低学歴なの?
俺初学5ヶ月で短答受かったけどこの試験ある程度学歴あるやつからしたら簡単じゃないか?
日本の受験システムしらないけど早慶レベルだと余裕の印象なんだが慶應が会計士人数多いし
中国人はやたら早稲田推しが凄いし神レベルと思ってたんだが
俺初学5ヶ月で短答受かったけどこの試験ある程度学歴あるやつからしたら簡単じゃないか?
日本の受験システムしらないけど早慶レベルだと余裕の印象なんだが慶應が会計士人数多いし
中国人はやたら早稲田推しが凄いし神レベルと思ってたんだが
2017/06/04(日) 00:51:30.98ID:PD/LRYpS0
>>982
未だに少数株主とか言ってそう
未だに少数株主とか言ってそう
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:51:43.30ID:bI3v5eIz0 隙きあらば自分語り
987一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:53:15.40ID:lbf+OJaJ0 招待されて機関車行ったけど、パートナーにそんな悪い印象なかったけどな〜どちらかというと受付嬢が怖かったくらい
988一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:54:08.75ID:Jncr+l2O0 >>984 君ucバークレーの人でしょ身元ばれるからやめときな
989一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:54:13.58ID:ZDnrVgub0 >>987
リクルートイベントにはまともな人しか出さないからね
リクルートイベントにはまともな人しか出さないからね
990一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:57:57.79ID:F88bpq3d0 今年の人気も機関車二号かな
プロレスわろたを選ぶ基地外はいないやろ
プロレスわろたを選ぶ基地外はいないやろ
991一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 00:59:50.73ID:RqBDgiJ20 ポケモン勢とかアンパンマン勢とかほんとなにwww
992一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:00:17.21ID:z9cVQh5U0 >>952
だれのはなし!?
だれのはなし!?
993一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:00:41.09ID:dmti6hUg0 >>985
当期未処分利益
当期未処分利益
994一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:01:31.25ID:FCKH7lER0 >>992
T〇m〇yaのことでしょう
T〇m〇yaのことでしょう
995一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:02:35.09ID:CQ0UcUn50996一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:03:09.74ID:CQ0UcUn50 社債発行差金
997一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:03:55.69ID:CQ0UcUn50 有価証券は低価法のみ
評価益出すなんて信じられない!
評価益出すなんて信じられない!
998一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:04:50.02ID:CQ0UcUn50 企業会計原則と連続意見書読んどけ
999一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:05:18.68ID:CQ0UcUn50 1000なら
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/06/04(日) 01:05:32.18ID:bI3v5eIz0 s
10011001
Over 1000Thread−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃ http://yuzuru.2ch.net/exam/
┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛
life time: 2日 15時間 46分 33秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]