X

テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/05/28(木) 18:32:01.000
まだ続くよね?

※前スレ
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1590026082/
2020/06/15(月) 23:59:49.830
みんな在宅勤務確定なの?
それともとりあえず期間限定?
2020/06/16(火) 00:06:00.180
>>674
椅子だけでそれくらいになりそう
2020/06/16(火) 05:46:31.680
給付金振り込まれた。
持ってて良かったマイナンバーカード。

オンラインじゃない方が早かったと言う話も聞く。。。
2020/06/16(火) 05:56:20.790
>>641
実際結婚すると結婚なんかするもんじゃないって思うよ
1回も結婚できない奴には分からないと思うけど
2020/06/16(火) 05:56:56.760
>>648
全裸で仕事してるの?
2020/06/16(火) 05:58:32.460
>>652
通勤は大変だからね
681名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/06/16(火) 06:50:15.660
>>674
椅子、ディスプレイ2台、プリンター、キーボード、マウス机上台2台で20万は軽くかかった
椅子11万円が一番高い
2020/06/16(火) 07:57:56.220
机も椅子も自作で併せて3500円くらい
2020/06/16(火) 08:03:53.510
通勤は大変だけど、通勤するのが仕事ではないからね。
ウチにも「出社するのが仕事」と思ってる管理職がいてそこそこややこしい。
2020/06/16(火) 08:04:51.860
通勤も仕事のうちだろうが
2020/06/16(火) 08:07:12.090
いくら成果上げても人間的に問題があれば評価は下がって当然
2020/06/16(火) 08:10:16.720
上司の嗜好に合わせて情報集めたり御機嫌取るのはサラリーマンとして当然のスキル
2020/06/16(火) 08:11:11.210
通勤が仕事とは言ってないでしょ。
通勤も仕事ではあるけど(労災的に)

通勤者には通勤手当出す/テレワークと出勤者で振る仕事を分ける(評価軸を分ける)
などして明確にして選択させれば不公平感減るのかなぁ?
2020/06/16(火) 08:12:47.730
リーマンの査定は、仕事で成果をあげるのは当たり前であって、プラスαで何をしたのかが重要。
2020/06/16(火) 08:17:23.350
「出社が仕事」思想の管理職から良い評価貰うために出社
多少数字が追いつかなくても出社することで賄える
2020/06/16(火) 08:26:40.100
働きたくないよー
2020/06/16(火) 08:27:41.620
今日行けば明日は在宅
それを励みにいってきます
2020/06/16(火) 08:33:43.170
6月末でオワル
2020/06/16(火) 08:34:49.840
>>688
プラスαも成果だろ

上司のケツ舐めすんの?
2020/06/16(火) 08:42:26.060
そのプラスαは在宅でできるものなの?
2020/06/16(火) 08:43:06.340
それほど必要ない10万給付でリフォームとかデスク周りの装備とか使える
2020/06/16(火) 08:49:37.280
プラスαを考える人は偉いなと思うけど、自分がやろうとは思えない
2020/06/16(火) 08:51:10.510
出社するとやっぱり課長、部長は喜ぶよ
コミュニケーション取りやすいのも確か
人に寄っては会って話す方が楽だなぁ
出社、テレワーク半々がいい
2020/06/16(火) 08:53:01.400
朝のメール返信終わったからNetflixでも見るか。
2020/06/16(火) 08:53:57.360
在宅道具取り揃えてみて分かったのは、椅子が1番重要ってことかな
2020/06/16(火) 08:55:06.360
みんなが在宅勤務してる間に俺は出社して出社警察の上司に媚びてくるぜ
な奴はいるだろうね。
2020/06/16(火) 09:07:14.970
通勤も仕事なら通勤時間も業務時間に含めてほしいわ
2020/06/16(火) 09:18:34.590
実は通勤時間が見えない業務時間にカウントされてるから、在宅の方が評価低いみたいなことが起こってるとか
2020/06/16(火) 09:21:08.270
要は頑張ってます感をアピールするための出社
2020/06/16(火) 09:34:47.900
>>693
そういう人もいる
大変みたいだけど
2020/06/16(火) 10:08:06.330
成果w
2020/06/16(火) 10:25:59.580
>>671
うちもだ!
どうなるんだろう……
2020/06/16(火) 11:04:26.580
お前らなんで出社するのに文句言うの?そんなに出社したくないの?面倒くさいからだろ
その面倒くさいことをやらない奴とやってる奴じゃ、やってる奴の評価が高いの当たり前じゃね
ちょっと考えればわかるけど
2020/06/16(火) 11:10:23.120
なんで面倒くさいかわかる?
意味がないからだよ
2020/06/16(火) 11:19:01.630
意味があるかないかは関係がない
日本で出勤するという風習が形骸化して残っている以上、出勤しない奴より出勤する奴の方が評価が高い
710名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/06/16(火) 11:20:07.890
老害管理職たちに危うくテレワーク期間は仕事をしてない前提でボーナスを査定されるところだった
偶然気づいた社長が「テレワークも通常勤務と同じ!」ってアナウンスして、無事満額査定になったけど
3月からテレワークしてるから、1/6減らされるところだった
2020/06/16(火) 11:21:09.470
意味のないことを喜んでやるような社畜を高く評価するのは、ブラックな会社としては合理的
2020/06/16(火) 11:34:22.710
1部上場企業がテレワークを進めてることに何の意味があるか考えろ
2020/06/16(火) 11:35:17.270
出社することを評価するなんて老害
2020/06/16(火) 11:38:12.990
常識的な会社はテレワーク継続してるよね
宣言解除されたからって無駄に出勤させてるところは経営者の頭が悪い
2020/06/16(火) 11:38:34.030
>>712
成果主義にしてクビにしやすくするためだろ
それに難癖つけて評価厳しくして給料削減するため
2020/06/16(火) 11:40:18.720
ホンダのせいで製造業の技術職はテレワーク出来なくなるかもしれん
2020/06/16(火) 11:44:49.380
若手は若手でテレワーク中に昼寝やゲームばっかりして遊んで業務進まなかった事例が多いから
2020/06/16(火) 11:53:42.550
若手だけ?
2020/06/16(火) 11:55:53.210
>>718
老害もそうだな
みんながサボってればテレワークさせずに出社させるのは当然
2020/06/16(火) 11:59:44.340
在宅勤務決まってからウチの嘱託じいちゃん
「プリンターないから不便!」「出社しないと仕事できない」「家にいても」
と喚いて面倒。
2020/06/16(火) 12:02:26.250
>>716
なぜ?
2020/06/16(火) 12:03:04.480
第二波もそうだけど、今後台風とか大雨で通勤困難になったらどうするの?
今までどおり這ってでも出勤するの?
2020/06/16(火) 12:09:41.910
>>720
ジジババは本当に終わってる
そもそもパソコンやスマホで何ができるか分かってないし分かろうともしないから
自分の仕事は出社しないと絶対にできない!の一点張り
見積書一枚ですらデータで承認に回せなくて
印刷して顔合わせてやりたいんじゃそりゃできねえよw
2020/06/16(火) 12:28:36.200
出社率2割に抑えてるのに、ホワイトボードの名前マグネット作成とか事務所の模様替えとか…必要ないだろ
2020/06/16(火) 12:37:41.490
意味ないとか老害とか理想を追いかけすぎだろ
そんな合理的なことしか取り入れない会社自分で立ち上げない限りありえないぞ
どんだけスキルやキャリアがある人間なのか知らんが
あまり夢ばっか見るのやめたほうがいいんじゃないのか
726名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:41:43.400
在宅でじゃねえとサボれねえじゃんかよぉ
さーて歯医者行くかなー
2020/06/16(火) 12:49:23.850
ウダウダ言うなら出勤しろよめんどくさい
2020/06/16(火) 12:55:11.120
まずは出勤
話はそれからだ
2020/06/16(火) 12:59:21.530
勝手に出勤してろ底辺w
730名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:00:51.270
出勤したら負け!
2020/06/16(火) 13:11:31.920
今出勤しない奴はただの怠け者
2020/06/16(火) 13:13:34.690
と社畜が申しております
2020/06/16(火) 13:27:50.520
>>725
パソコン使えなくて図星なの?
早く引退してね
734名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:31:36.750
だって会社が在宅勤務しろと言ってる
余裕が無い会社は無理だろうけどねー
2020/06/16(火) 13:35:10.090
>>732
出勤しか能がないんだろ
このスレにも仕事まかせてもらえない能なしサボリが居座ってるし
自分が仕事できないバカってことを突きつけられて死にそうな奴がいるんだよ
2020/06/16(火) 13:44:22.580
自分だけは違うと思っているようだが
この時間に書き込んでるお前らは会社にいようが在宅だろうが全員サボリだからな
2020/06/16(火) 13:48:32.400
昼休憩とらないの?
ずっとサボってるからわかんないか
2020/06/16(火) 13:48:42.900
サボりたいがためにあれこれ理由つけて在宅勤務にしようとしてる奴多すぎ。
2020/06/16(火) 13:50:38.510
上司に会いたくないので在宅が良い
2020/06/16(火) 13:55:09.810
うむ
2020/06/16(火) 14:08:08.940
あーんやる気でない
そんなときお前らどうしてる?一応成果物に期限があるのだがまだ余裕はある
夏休みの宿題状態だぜ
2020/06/16(火) 14:38:12.440
え?ここにいる人は在宅勤務中じゃないの?
2020/06/16(火) 14:41:52.030
>>741
やる気なくてもできる作業する。
そういう時のために後回しにしてる作業がある。
2020/06/16(火) 15:54:51.090
在宅だと気持ちの切替が難しいな。web会議やってかなりプレッシャーとストレス感じたけど、誰かと共有することもできないし、帰り道で飲んだり買い物したりで気を紛らわすこともできない。
745名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/06/16(火) 16:01:44.440
あーよく寝たー
2020/06/16(火) 16:05:49.740
>>744
それな
ストレスたまる
2020/06/16(火) 16:30:02.320
でも職場の人間と飲みたくない。
どれだけ仲良くても結局職場の外でも仕事の話じゃん。
オンオフの切り替えなんて自分次第。
2020/06/16(火) 16:53:16.830
誰からも嫌われてる人と同じグループになってしまってイライラMAXなんだけど、オフィスならまだしも自宅でそれが起きるのは辛いわ

それこそ仕事の終わり際に嫌味なメールでも来たら引きずってしまう
そのままほぼ同じ場所で寝るまで過ごすことになるし
2020/06/16(火) 17:28:39.470
嫌みとか言ってくる人なのか
2020/06/16(火) 17:41:48.380
嫌味を超えてパワハラ
関わっちゃいけない人

まったく必要性ないのに明日は出社になりそう
メールとチャットであれだけ人をイラつかせるのに、顔も見たくなしい声も聞きたくない
電車に乗るよりそれがキツい
2020/06/16(火) 17:49:01.700
あー明日は出勤になった
全力で行きたくない
2020/06/16(火) 18:22:10.380
>>748
わかるわかる。
聖域であるべき我が家に
拭い難い「穢れ」を持ち込むようで、
とてもいやだ。
せめて音声映像は遮断したいもんだねお互い
2020/06/16(火) 18:24:18.000
>>751
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1590332517/
2020/06/16(火) 18:34:02.910
>>744
今は出勤しても好きに買い物したり外食したりできないじゃん
それもあって出勤日が辛い

忙しくて残業してもうさっぱらしにどこにも寄れず
せいぜい慌てて必要なものを買って帰る程度
在宅の方がまだ明るいうちに終わって自宅にいられるし布団も干せるし幸せ
2020/06/16(火) 19:00:47.500
都内だけどみんな好きに外食も買い物もしてるぞ
いつまで5月を生きてるんだよ
2020/06/16(火) 19:28:25.800
はいはいすごいすごい
2020/06/16(火) 19:33:11.530
ウイルスなんか目にも見えないし、痛くも痒くもないからなw

バカなやつほどノーガードにすぐなっちゃうだろうよ。
2020/06/16(火) 19:40:42.720
>>755
好きにはやってないよ
電車も居酒屋もピークの5割くらいあればいい方
2020/06/16(火) 19:43:23.370
久しぶりに近所のイタリア料理店へ
で、もうベロンベロンで帰ってきた
17時30分から飲み始める幸せ
2020/06/16(火) 20:13:54.440
週3も会社行くのめんどくせえ
ある人は週2である人はフルで在宅で
この差はなんなのむかつくんだけど
2020/06/16(火) 20:19:38.690
在宅勤務と出社半々がバランスよくない?
週5ももう行きたくない
でも週2回ぐらいだったら耐えれる
2020/06/16(火) 20:44:53.020
夏至も近くて夜7時頃でも明るくていいね
出社になっても明るい時間に帰れたらなぁ
2020/06/16(火) 20:57:20.300
仕事終わってから外出るって変な感じ
2020/06/16(火) 21:08:16.640
自宅じゃ机と椅子、空調も万全じゃないから体にどんどん負担がかかってると思う
自律神経もおかしくなってそうだ
それでも会社になんか行きたくないが

Webのストレスチェックで上司や職場に関する質問をぜんぶ最悪にしたのに、判定は問題なしだった
あんなのほんとに形だけだね
2020/06/16(火) 21:16:31.660
自分は逆だな
オフィスだと一日中冷房の風が体にあたってて
それでも午後には蒸し暑くなってくる
移動は汗だく、電車に乗れば冷房キンキンで通勤だけクッタクタ

自宅は郊外だから窓から涼しい風が入ってきて30度超えてもクーラーいらないぐらい
在宅だと真夏日でもほとんど汗かかないんだなと思った
むしろ寝る前に運動して汗かくようにしてるよ
2020/06/16(火) 21:36:36.090
椅子は大事だね
国の10万円あてにして3万ぐらいのオフィスチェア買ったけどかなり快適
靴はかなくていい分、家の方が快適な気がする
モニターが会社より少しだけ小さいから目が疲れるのが辛いぐらい
2020/06/16(火) 22:37:56.380
オフィスチェアは、180度まで倒れないの多いな、
高級オフィスチェアでも、ヘッドレスト、オットマンなどはあるけど・・・
そりゃ、オフィスで寝るわけないから、そういう仕様がないのは当たり前か。
2020/06/16(火) 23:25:24.300
オフィスでフルフラットになるシーンがないからな
2020/06/16(火) 23:45:28.950
明日は〜出社日やで〜
2020/06/17(水) 00:48:35.900
くっそー出勤させろ 気が狂う せめて週2回でも
テレワークの際限ない仕事はサステナブルではない

真夏の自宅テレワークなんて地獄の拷問のようで恐ろしい

経営層よ 作業場分散によるCO2増大を懸念しエアコン使わないポリシーもあるのだぞ
2020/06/17(水) 01:28:09.070
週1出勤だがやめて欲しい
月1で十分だろ
2020/06/17(水) 07:39:23.130
明日出社だ、天気予報雨なんだよな…
2020/06/17(水) 08:25:06.320
ただいま出勤中
2ヶ月以上振りだけど、家でもまったく同じ仕事ができるのに出勤しなきゃいけない意味がわからん
久し振りに超早起きして仕事用の身支度したけど本当に無駄な労力
2020/06/17(水) 08:35:56.590
テレワークしてるとソシャゲの周回が捗る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況