社内ニートの定義がいまいちわからん。
私は前任から引き継いだ仕事が午前中で終わる。
前任者は1日かけるどころか残業までしていた。
作業方法はかけたけど、している内容は一緒。
人事は前任者から話を聞いているから1日は余裕でかかると思ってる。
午前中で終わるとか微塵も思ってなかったんだろう。
仕事がなくて退職を願い出たら作業が早くて
仕事がはけていってしまう、他に何か仕事を作ると言われたが
作ってもらってもすぐ終わる。
みんな、何にそんな時間をかけているのか真面目に意味がわからない。

自分の作業が早いとは思わない。でも周りが遅すぎるとは思う。