>>413
MMTの原理では「インフレは制約じゃなくて現象」であって、制約はあくまで実物資源のフル活用=完全雇用・設備稼働率・供給能力なんだよね。インフレが起きるのは、それらを超えて支出しようとしたときの結果であって、「インフレ率2%までならセーフ」って言い方は、新古典派マクロのルールベースな政策観の延長線。まさに貨幣数量説的発想。

生成AIも1年前までインフレになるまで財政出勤するのがMMTとか言ってたからめっちゃ賢くなってる