熊五郎氏サイト
http://usikuma.wix.com/website
熊五郎氏動画
https://www.youtube.com/channel/UCHkiwjs8Loib06Curyxl2Pg
前スレ
【前途洋々】 熊五郎スレ36 【羊の群れ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1650897535/
【十字無くして】 熊五郎スレ37 【かたち無し】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1助祭
2022/07/07(木) 01:07:05.45ID:Kpr8FJgp952熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/02(金) 14:16:23.30ID:7q27dYl6 >>948-949 追加
「そろそろ真面目にやらないとな」
って、実際になったのが、
西野亮廣や中田敦彦な
わけですよねw
ところが、中途半端だから、
「面白くもなければ、
真面目でもない」(笑)
という状況に陥(おちい)ってる
わけですよねw
でも、
「そういう状況自体は、
(メタ視点で見れば)やっぱり面白い」
とw
だから、どう転んでも、
面白くはなるんですよ。
神の目という「究極のメタ視点」
があるわけですから。
「そろそろ真面目にやらないとな」
って、実際になったのが、
西野亮廣や中田敦彦な
わけですよねw
ところが、中途半端だから、
「面白くもなければ、
真面目でもない」(笑)
という状況に陥(おちい)ってる
わけですよねw
でも、
「そういう状況自体は、
(メタ視点で見れば)やっぱり面白い」
とw
だから、どう転んでも、
面白くはなるんですよ。
神の目という「究極のメタ視点」
があるわけですから。
953熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/02(金) 14:20:45.02ID:7q27dYl6954熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 01:04:57.43ID:y7E915hXもうちょっと緩めの話すると、(笑)
最近、石原慎太郎みたいな
「元気な馬鹿」(笑)
いなくなりましたねw
だって、じゃあ、石原もいた、
バカ右翼業界がどうかと言えば、
神谷宗幣とかでしょw
腰低いよw
言ってることは傲慢だし、
だから相手にされないんだけど。
だから、なんだかんだ言って、
「世界の浄化」みたいのは
進んでますね。
新自由主義系のアホだって、
なんだかんだ言って、
「安倍とともに去りぬ」
って感じですねw
ちょっと立ち止まって振り返れば、
かなり景色というか状況は
変わってますね。
955熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 03:19:15.23ID:NlSdsO0Y >>954 追加
それから、もちろん、
テクノロジーのレベルは
すごく上がってるわけでしょ。
ここは、世界史的に見ると、
すごいことが起きてるんですよね。
それから、
女も全般的に可愛くなってる
と感じますね。
これは美的な話だから、
「これ」とは言えないですけどね。
よくならないのは
「バカ系の男」(笑)ですけど、
こいつらは、笑い飛ばすための
「オチ」要員ですからね、
それはそれで使えますよ。
その先駆けとしては、
死に方含めて西部邁とかですけど、
これは、これからが、
なかなかの「見もの」だと思いますよw
(つづく)
それから、もちろん、
テクノロジーのレベルは
すごく上がってるわけでしょ。
ここは、世界史的に見ると、
すごいことが起きてるんですよね。
それから、
女も全般的に可愛くなってる
と感じますね。
これは美的な話だから、
「これ」とは言えないですけどね。
よくならないのは
「バカ系の男」(笑)ですけど、
こいつらは、笑い飛ばすための
「オチ」要員ですからね、
それはそれで使えますよ。
その先駆けとしては、
死に方含めて西部邁とかですけど、
これは、これからが、
なかなかの「見もの」だと思いますよw
(つづく)
956熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 03:24:47.05ID:NlSdsO0Y >>955 つづき
それから、一番重要なのは、
やっぱり「精神的」な部分で。
やっぱり「先頭」を行くのは男ですけど、
そこも、例えば、
私が言ってるような話まで
人類は到達したわけですね。
一般に男の方が精神性は高いんで、
ここは「先頭」が前進すれば、
そこは全人類の財産になるんで、
バカが沢山残ってても
問題ないんですね。
というか、
私の言い回しでわかるように、
「バカも肥(こ)やし」ですから。
で、とにかく、この「いい傾向」は、
日々進んでいきますから、
ここまで来たら、
ちょっと浮かれてきてもいいかな、
って気はしますねw
それから、一番重要なのは、
やっぱり「精神的」な部分で。
やっぱり「先頭」を行くのは男ですけど、
そこも、例えば、
私が言ってるような話まで
人類は到達したわけですね。
一般に男の方が精神性は高いんで、
ここは「先頭」が前進すれば、
そこは全人類の財産になるんで、
バカが沢山残ってても
問題ないんですね。
というか、
私の言い回しでわかるように、
「バカも肥(こ)やし」ですから。
で、とにかく、この「いい傾向」は、
日々進んでいきますから、
ここまで来たら、
ちょっと浮かれてきてもいいかな、
って気はしますねw
957熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 03:34:05.82ID:NlSdsO0Y >>954 追加
> もうちょっと緩めの話すると、(笑)
> 最近、石原慎太郎みたいな
> 「元気な馬鹿」(笑)
> いなくなりましたねw
まあ、政治系は、もう無理ですよね。
もう時代じゃないからね。
その神谷宗幣なんて「タダのアホ」だし、
山本太郎も、まあオワコンだし、
立花孝志でさえ、まあオワコンですね。
だから、強いて言えば、
西野亮廣、中田敦彦あたりの
「新自由主義系」が「元気な馬鹿」(笑)
だったんだけど、もう、
ここも勢いないですからね。
それこそ、
「安倍とともに去りぬ」(笑)
ですわな。
(つづく)
> もうちょっと緩めの話すると、(笑)
> 最近、石原慎太郎みたいな
> 「元気な馬鹿」(笑)
> いなくなりましたねw
まあ、政治系は、もう無理ですよね。
もう時代じゃないからね。
その神谷宗幣なんて「タダのアホ」だし、
山本太郎も、まあオワコンだし、
立花孝志でさえ、まあオワコンですね。
だから、強いて言えば、
西野亮廣、中田敦彦あたりの
「新自由主義系」が「元気な馬鹿」(笑)
だったんだけど、もう、
ここも勢いないですからね。
それこそ、
「安倍とともに去りぬ」(笑)
ですわな。
(つづく)
958熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 03:38:12.67ID:NlSdsO0Y >>957 つづき
でも、あれ大体見ましたよ、
キングコングとヒカルが
喋ってるやつ。
一言で言うと、
やっぱり「楽屋ネタ」ですねw
ある意味、「流行り」というか、
もう、「伸びしろ」もないしね。
これも、「やっぱり」なんだけど、
西野やヒカルはアホでしたねw
「こいつら、
なんでこんなにアホなんだろ」
とは思いますよ、毎度ながらw
その点、梶原とか藤森って、
ある意味、「まとも」ですよ。
だから、相方よりは
目立たないのかもしれないが。
(つづく)
でも、あれ大体見ましたよ、
キングコングとヒカルが
喋ってるやつ。
一言で言うと、
やっぱり「楽屋ネタ」ですねw
ある意味、「流行り」というか、
もう、「伸びしろ」もないしね。
これも、「やっぱり」なんだけど、
西野やヒカルはアホでしたねw
「こいつら、
なんでこんなにアホなんだろ」
とは思いますよ、毎度ながらw
その点、梶原とか藤森って、
ある意味、「まとも」ですよ。
だから、相方よりは
目立たないのかもしれないが。
(つづく)
959熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 03:42:38.90ID:NlSdsO0Y >>958 つづき
いや、例えば、西野が、
「近畿大学の卒業式のスピーチは
上手いこと計算して成功した」
とか武勇伝語ってるんですよw
いや、それで、
私はその西野のスピーチは
見てないんですよw
というか、
大学なんて4年あって、
卒業式なんて1日のことでしょ。
そこで、私なんかは、
「大学4年間で教員たちが
やってる講義」
の方に関心があるわけ。
「この分野の、この研究者は、
今はこんなこと言ってる」
とか。
それを西野あたりは、
「大学は俺様がスピーチやる舞台」(笑)
としか思ってないわけですよw
(つづく)
いや、例えば、西野が、
「近畿大学の卒業式のスピーチは
上手いこと計算して成功した」
とか武勇伝語ってるんですよw
いや、それで、
私はその西野のスピーチは
見てないんですよw
というか、
大学なんて4年あって、
卒業式なんて1日のことでしょ。
そこで、私なんかは、
「大学4年間で教員たちが
やってる講義」
の方に関心があるわけ。
「この分野の、この研究者は、
今はこんなこと言ってる」
とか。
それを西野あたりは、
「大学は俺様がスピーチやる舞台」(笑)
としか思ってないわけですよw
(つづく)
960熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 03:47:31.71ID:NlSdsO0Y >>959 つづき
この辺は「なかなか」ですよw
「馬鹿も極まってきたな」というw
まあ、確かに、
大学は「形骸化」してますよ。
でも、いわゆる「学問」に
全然興味ないがやつが、
大学の卒業式だけ行って、
「俺は上手いことスピーチしてやった」
とか言ってるのは、これは、
「なかなか」ですよw
というか、
ここまで「説明」(笑)して差し上げても、
「何言ってるのかわからない」(笑)
と言われる可能性も視野に入れてますよ、
私はw
警戒レベル高っ!w
でも、すでに起きてる現実が、
ほぼ「ここ」まで来てるわけでしょw
(つづく)
この辺は「なかなか」ですよw
「馬鹿も極まってきたな」というw
まあ、確かに、
大学は「形骸化」してますよ。
でも、いわゆる「学問」に
全然興味ないがやつが、
大学の卒業式だけ行って、
「俺は上手いことスピーチしてやった」
とか言ってるのは、これは、
「なかなか」ですよw
というか、
ここまで「説明」(笑)して差し上げても、
「何言ってるのかわからない」(笑)
と言われる可能性も視野に入れてますよ、
私はw
警戒レベル高っ!w
でも、すでに起きてる現実が、
ほぼ「ここ」まで来てるわけでしょw
(つづく)
961熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 03:52:10.88ID:NlSdsO0Y >>960 つづき
さて、ここまで言って、
改めて言いたいのは、一方で、
「大学なんて、
(学問なんぞどうでもよくて)
サークル・バイトやって、
就職活動するところでしょ」
というのは、まあ、
ある種の「世間の常識」
という面もありますよね。
それで言うと、
西野はかなりの馬鹿なんだけど、
「常識に乗ってるだけの馬鹿」
でもあるわけね。
ここがダサいし、
世間もそこら辺を察して、
自然と見下すわけなんですねw
この辺は、ヒカルとか中田も一緒。
というか、新自由主義的な連中は、
大体、この感じ。
もっとも、この「ダサさ」が
バレてきちゃってるんで、
私も、こんなに気楽に書いてるわけw
さて、ここまで言って、
改めて言いたいのは、一方で、
「大学なんて、
(学問なんぞどうでもよくて)
サークル・バイトやって、
就職活動するところでしょ」
というのは、まあ、
ある種の「世間の常識」
という面もありますよね。
それで言うと、
西野はかなりの馬鹿なんだけど、
「常識に乗ってるだけの馬鹿」
でもあるわけね。
ここがダサいし、
世間もそこら辺を察して、
自然と見下すわけなんですねw
この辺は、ヒカルとか中田も一緒。
というか、新自由主義的な連中は、
大体、この感じ。
もっとも、この「ダサさ」が
バレてきちゃってるんで、
私も、こんなに気楽に書いてるわけw
962熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 04:00:04.55ID:NlSdsO0Y >>959-961 追加
この辺の私の主張は、
「ごもっとも」(笑)な話じゃないですか。
「大学は学問やるところだぞ。
何を、卒業式にスピーチしただけで
意気がってんだ、この馬鹿め!」(笑)
というねw
なんですけど、こういうこと言うと、
「俺は嫉妬されてるから叩かれてる」(笑)
とか言うんですよ、こいつらはw
ハハハw
いや、「嫉妬」ではないですけど、
確かに「すごい」w
まあ、仏教って「外す」わけだから、
「外へ、外へ」と行くわけでしょ。
とすると、
「大学と言えばサークルでしょ」、
「大学と言えばバイトでしょ」、
と(学問から)「外れて」行って、
ついには「卒業式」という、
「一番外れ」にまで至ってしまった、と。
これ、やっぱり、
「終末論」(笑)になってますね。
「卒業式の最後のスピーチ」ですからねw
この辺の私の主張は、
「ごもっとも」(笑)な話じゃないですか。
「大学は学問やるところだぞ。
何を、卒業式にスピーチしただけで
意気がってんだ、この馬鹿め!」(笑)
というねw
なんですけど、こういうこと言うと、
「俺は嫉妬されてるから叩かれてる」(笑)
とか言うんですよ、こいつらはw
ハハハw
いや、「嫉妬」ではないですけど、
確かに「すごい」w
まあ、仏教って「外す」わけだから、
「外へ、外へ」と行くわけでしょ。
とすると、
「大学と言えばサークルでしょ」、
「大学と言えばバイトでしょ」、
と(学問から)「外れて」行って、
ついには「卒業式」という、
「一番外れ」にまで至ってしまった、と。
これ、やっぱり、
「終末論」(笑)になってますね。
「卒業式の最後のスピーチ」ですからねw
963熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 04:01:29.04ID:NlSdsO0Y964熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 04:14:42.90ID:NlSdsO0Yとにかく、
新自由主義系に勢いがないw
私がやってる「批判」も、
今一、熱が入ってないでしょw
「一応、言っておくか」
くらいの感じですね。
結局、
「新しいテクノロジー使って、
ちょっと上手いことやってやろう」
という程度のものだから、
大したことにならないんですよね。
965熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 07:32:01.12ID:NlSdsO0Yあと、配信者のヒカルの方も、
「影響力を増すのが目標」
みたいなこと言ってて、
これも間抜けですよね。
そういうこと言ってるやつは、
影響力持てないですよw
ニーチェあたりの
「権力への意志」
みたいな発想ですよねw
ニーチェは
「弱者は滅べ」
って寝たきりの状態で
言ってましたからねw
この辺の連中って、
こういうのが「すごい」というか、
「よく、それで生きてられるな」
と思いますねw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2022/09/03(土) 13:40:51.93ID:GEEOtBJz (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
2022/09/03(土) 18:01:05.28ID:HG/0QFtl
バカの壁がバカだったという話
貰い子殺人が酷すぎたので中絶が是認されるようになった
中絶は禁忌ではなかったというのは嘘っぱち
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200023402/
日本のリベラルのルーツの一つでもある
戦後は優生保護法が制定される要因にもなった
あまりに酷いので日本のインテリ系はとりあえず外国の
話して濁しておくかと言うのが慣例となっている
ナチスドイツの話を見たら騙そうとしているか騙されているのか
疑ってかかる様にした方が良いのだが
詳細を語ると多くの場合は命を狙われる
祟りをお祓いしていないので日本は少子化のままなのだ
このように右や共産主義が歴史修正するように
リベラルも歴史修正はする
貰い子殺人が酷すぎたので中絶が是認されるようになった
中絶は禁忌ではなかったというのは嘘っぱち
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200023402/
日本のリベラルのルーツの一つでもある
戦後は優生保護法が制定される要因にもなった
あまりに酷いので日本のインテリ系はとりあえず外国の
話して濁しておくかと言うのが慣例となっている
ナチスドイツの話を見たら騙そうとしているか騙されているのか
疑ってかかる様にした方が良いのだが
詳細を語ると多くの場合は命を狙われる
祟りをお祓いしていないので日本は少子化のままなのだ
このように右や共産主義が歴史修正するように
リベラルも歴史修正はする
2022/09/03(土) 18:01:29.55ID:HG/0QFtl
あの世代が西部邁くらいの世代を嫌っているのは
リベラルの価値観が分かっていないからではなく、
暗部を知っているからだろうな
熊五郎さんの世代は意味分かってないだろ
西部の世代と、神保宮台の世代の、両方を叩くなんて
変だからな
リベラルの価値観が分かっていないからではなく、
暗部を知っているからだろうな
熊五郎さんの世代は意味分かってないだろ
西部の世代と、神保宮台の世代の、両方を叩くなんて
変だからな
969◆SxQikePCHU
2022/09/03(土) 21:08:23.88ID:b2BArxtR 西部は戦中派であり軍国教育からの反動で自然と左翼になった世代なのに
その次にその左翼への反動という最も安楽な道を選んじゃった男からな
まあ保守なんて思想自体が近代への反動でしかないんだけど
戦後の日本人は最初の動機付けの部分と後に傾倒する思想が矛盾してしまっていた
たとえば戦中派世代の左翼は、戦時中に国粋主義権威主義で育った後に共産主義を志向する際に
どうしても幼少期青年期にすり込まれた右翼的心情が捨てられず
「反米」というスタンスでしか政治的主張が出来なかった
西部なんかは反米左翼を通過した後に反米右翼に転向したわけだけど
え、それじゃ、ただの軍国少年じゃね?wって
反動反動反動で振り出しに戻っちゃった
その次にその左翼への反動という最も安楽な道を選んじゃった男からな
まあ保守なんて思想自体が近代への反動でしかないんだけど
戦後の日本人は最初の動機付けの部分と後に傾倒する思想が矛盾してしまっていた
たとえば戦中派世代の左翼は、戦時中に国粋主義権威主義で育った後に共産主義を志向する際に
どうしても幼少期青年期にすり込まれた右翼的心情が捨てられず
「反米」というスタンスでしか政治的主張が出来なかった
西部なんかは反米左翼を通過した後に反米右翼に転向したわけだけど
え、それじゃ、ただの軍国少年じゃね?wって
反動反動反動で振り出しに戻っちゃった
970熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 23:34:19.41ID:NlSdsO0Y立民のゴキブリ連中、
あれだけ安倍批判しておいて、
国葬に出る気があるというのが
すごいですね。
ほんと、何一つ信用できない
ゴミ集団だな。
どういう神経してるんだろうか。
自覚のない泥棒とは、
まさに、こいつらのこと。
971熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/03(土) 23:36:27.64ID:NlSdsO0Y >>970
安倍氏国葬出席、悩む立民 維新も表明留保 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662196370/
↑
ここへの誤爆です。
安倍氏国葬出席、悩む立民 維新も表明留保 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662196370/
↑
ここへの誤爆です。
972熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:17:07.72ID:pjT8p2Fy大澤真幸と平野啓一郎が
本出した話したけど、
こいつらの顔を見て、どう思います?
私は、
本当に気持ち悪いと思うんですよw
まあ、これは個人の感想ですから。
もっとも、
大澤はレイプで大学クビになった
御仁ですから、まあ、
そんなやつがどんな顔かって話ですけどw
こいつらって、あの顔で、
めちゃくちゃ馬鹿なんですよ。
で、立憲民主党に
投票してるような連中が、
本買ってるわけですよw
もう地獄でしょw
このレベルの知障どもが
文字を使ってることには正直、
ちょっとムカつくはムカつくけど、
まあ、客観的には悲惨なんで、
まあ、もう少し我慢すれば
解決するとは思ってる。
まあ、あの顔の時点でなw
973熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:22:29.23ID:pjT8p2Fy >>972 追加
でも、この大澤や平野とか、
あるいは、
宮台真司とか、
茂木健一郎とか、
斎藤幸平とか、
あの顔で生きてるわけじゃないですか。
(もちろん、めちゃくちゃ馬鹿ですけど)
もう、ズルくね?w
だって、こいつらは、
自分の顔は見ないで済むわけでしょ。
で、こっちは、あんな不愉快なものを
見せられるわけじゃないですか。
ズルいよw
まあ、
確かに見なくてもいいんだけど、(笑)
「この素晴らしき世界にゴミがある!」
とは思っちゃうわけですよw
さて、この試練を受けてる私が
報われる日はいつ来るんでしょうかねw
まあ、ほどほどには報われてますけど、
まだまだ、というか、
最低でも西部邁が死んだときくらいの
爽快感は得たいところですねw
でも、この大澤や平野とか、
あるいは、
宮台真司とか、
茂木健一郎とか、
斎藤幸平とか、
あの顔で生きてるわけじゃないですか。
(もちろん、めちゃくちゃ馬鹿ですけど)
もう、ズルくね?w
だって、こいつらは、
自分の顔は見ないで済むわけでしょ。
で、こっちは、あんな不愉快なものを
見せられるわけじゃないですか。
ズルいよw
まあ、
確かに見なくてもいいんだけど、(笑)
「この素晴らしき世界にゴミがある!」
とは思っちゃうわけですよw
さて、この試練を受けてる私が
報われる日はいつ来るんでしょうかねw
まあ、ほどほどには報われてますけど、
まだまだ、というか、
最低でも西部邁が死んだときくらいの
爽快感は得たいところですねw
974熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:27:31.48ID:pjT8p2Fy >>972-973 追加
これ、「現代の『詩篇』(旧約)」(笑)
ですからねw
ダビデが書いてるとされてるところあたりの。
「主よ、悪者たちに
早く鉄槌を下してください」
みたなやつですねw
ああ、わが友、ダビデよw
いや、まさに、そうなんですよ。
だって、
ああいう馬鹿で不細工な連中って、
自分の顔は見ない、
言ってることはデタラメで
省(かえり)みない、
で生きてるわけでしょ。
そら、最初はこっちが不利なんですよ。
だけど、
ダビデもちゃんと王になったからねw
そらそうよ、あんな馬鹿で不細工が、
最終的にいいことになるわけねえだろw
というか、行き先は地獄ですけどねw
これ、「現代の『詩篇』(旧約)」(笑)
ですからねw
ダビデが書いてるとされてるところあたりの。
「主よ、悪者たちに
早く鉄槌を下してください」
みたなやつですねw
ああ、わが友、ダビデよw
いや、まさに、そうなんですよ。
だって、
ああいう馬鹿で不細工な連中って、
自分の顔は見ない、
言ってることはデタラメで
省(かえり)みない、
で生きてるわけでしょ。
そら、最初はこっちが不利なんですよ。
だけど、
ダビデもちゃんと王になったからねw
そらそうよ、あんな馬鹿で不細工が、
最終的にいいことになるわけねえだろw
というか、行き先は地獄ですけどねw
975熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:34:36.01ID:pjT8p2Fyあと、こっちは、
馬鹿は馬鹿でも右翼の方なんだけど、
馬渕睦夫と林千勝あたりの
陰謀論バカは、さすがに、
もう、ちょっと怖いね。
さすがに、滅多に見なくなったけどw
どっちも、
「ナショナリズムとグローバリズム
の戦いです」
みたいなこと言うんですよ。
(つづく)
976熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:37:53.84ID:pjT8p2Fy >>975 つづき
まあ、これはわかるんだけど、馬渕は
「安倍晋三はナショナリズム側で
頑張った」
とか言うわけよw
それはないでしょw
「歴代首相で最もグローバル化に
貢献した」
と言ってもいいくらいでしょ。
だから、在任最長なんだけど。
安倍がTPPもやって、
グローバル化推進するから、
『チャンネル桜』も政党作ったわけでしょ。
「いくら馬鹿でも限度があるだろ」
と言いたいですねw
(つづく)
まあ、これはわかるんだけど、馬渕は
「安倍晋三はナショナリズム側で
頑張った」
とか言うわけよw
それはないでしょw
「歴代首相で最もグローバル化に
貢献した」
と言ってもいいくらいでしょ。
だから、在任最長なんだけど。
安倍がTPPもやって、
グローバル化推進するから、
『チャンネル桜』も政党作ったわけでしょ。
「いくら馬鹿でも限度があるだろ」
と言いたいですねw
(つづく)
977熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:39:51.74ID:pjT8p2Fy >>976 つづき
あと、林千勝の方は、
「トランプはユダヤ人勢力と戦っていた」(笑)
みたいなのも酷いですねw
「歴代大統領でもっとも親ユダヤ的」
とさえ言えるくらいでしょ。
大体、重用してた娘婿は、
ガチのユダヤ人だろ。
エルサレムにも大使館移転したし。
ただ、林の方が、もうちょっとマシというか、
一応、言い訳みたいなことは言ってた。
やっぱり、
二流官僚だった馬渕よりは、
腐っても銀行家だった林の方が
「整合性」は考えてるのかな、と。
(つづく)
あと、林千勝の方は、
「トランプはユダヤ人勢力と戦っていた」(笑)
みたいなのも酷いですねw
「歴代大統領でもっとも親ユダヤ的」
とさえ言えるくらいでしょ。
大体、重用してた娘婿は、
ガチのユダヤ人だろ。
エルサレムにも大使館移転したし。
ただ、林の方が、もうちょっとマシというか、
一応、言い訳みたいなことは言ってた。
やっぱり、
二流官僚だった馬渕よりは、
腐っても銀行家だった林の方が
「整合性」は考えてるのかな、と。
(つづく)
978熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:42:59.28ID:pjT8p2Fy >>977 つづき
まあ、ただ、いずれの馬鹿にせよ、
さすがに、くたびれとったなw
私も、たまに見ても、
つまんで1分程度見るくらいですね。
デタラメだから、
砂噛んでるみたいな気分になって
くるのねw
この「砂を噛むような」という言い方は、
地獄の一面をかなり上手く表現したもの
だと思いますね。
まあ、ただ、いずれの馬鹿にせよ、
さすがに、くたびれとったなw
私も、たまに見ても、
つまんで1分程度見るくらいですね。
デタラメだから、
砂噛んでるみたいな気分になって
くるのねw
この「砂を噛むような」という言い方は、
地獄の一面をかなり上手く表現したもの
だと思いますね。
979熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:49:54.62ID:pjT8p2Fy大澤真幸と平野啓一郎の最近の
共著本のタイトルは
『理想の国へ-歴史の転換期をめぐって』
なんだけど、まず、「理想の国」に、
こんな顔したやつらがいてはいけないw
ハハハw
もちろん、
こんな脳のやつらがいてもいけないんだけど、
脳の前に顔の時点でアウトーw
あの顔で「理想の国」とか言ってるのが、
もうレイプなわけよw
980熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:53:05.60ID:pjT8p2Fy >>979 追加
> 『理想の国へ-歴史の転換期をめぐって』
でも、「転換期」というのは、
いいですよね。
まさに、こいつらゴミクズが
「存在できる時代」から
「存在できない時代」への
「転換」が期待できるわけですよ。
だから、本当は、
「今は転換期なので、
僕らみたいな汚物は消え去ります。
そして理想の国が来ます。さようなら。」
って書いてくれれば、
「なるほど、その通り」
ってなるんですけどね。
まあ、この事実を隠すために、
なんやら必死に言ってるわけですからねw
> 『理想の国へ-歴史の転換期をめぐって』
でも、「転換期」というのは、
いいですよね。
まさに、こいつらゴミクズが
「存在できる時代」から
「存在できない時代」への
「転換」が期待できるわけですよ。
だから、本当は、
「今は転換期なので、
僕らみたいな汚物は消え去ります。
そして理想の国が来ます。さようなら。」
って書いてくれれば、
「なるほど、その通り」
ってなるんですけどね。
まあ、この事実を隠すために、
なんやら必死に言ってるわけですからねw
981熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 03:55:06.25ID:pjT8p2Fy982◆SxQikePCHU
2022/09/04(日) 03:59:32.63ID:/AzSVEq0 カルト自民より立民の方がまだ近代社会の「常識人」「良識派」なんだよ
宗教は所詮近代社会のアウトローだからw
宗教は所詮近代社会のアウトローだからw
983熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 07:01:35.25ID:pjT8p2Fy984◆SxQikePCHU
2022/09/04(日) 13:03:22.53ID:/AzSVEq0 だからさ、その 「 右でも左でもない 」 みたいな
ご都合主義ムーブは山上事変で通用しなくなったのよ
そもそも西部と同じじゃんそれじゃw
進歩を目指すなら、左
中世に戻るなら、右
選びなさい
さあ
ご都合主義ムーブは山上事変で通用しなくなったのよ
そもそも西部と同じじゃんそれじゃw
進歩を目指すなら、左
中世に戻るなら、右
選びなさい
さあ
985熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 14:26:41.94ID:pjT8p2Fy >>564 追加
この辺の、
「優しい目をしていた殺し屋」
なんですけど、(笑)
いや、画としては、漫画だし、
「ニコニコ」ってだけの描写なんですよ。
なんだけど、
その殺し屋がニコニコして話してた相手の
ジプシーをいきなり殺しちゃうんですよ。
それで「あんな優しい目で話してたのに」
という印象が残ってる、という話ね。
この辺の、
「優しい目をしていた殺し屋」
なんですけど、(笑)
いや、画としては、漫画だし、
「ニコニコ」ってだけの描写なんですよ。
なんだけど、
その殺し屋がニコニコして話してた相手の
ジプシーをいきなり殺しちゃうんですよ。
それで「あんな優しい目で話してたのに」
という印象が残ってる、という話ね。
986熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 14:28:15.70ID:pjT8p2Fy987熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/04(日) 14:33:00.21ID:pjT8p2Fy >>878 追加
> この動画では人を載せてますけど、
> 物流の方が重要ですね。
ここの
「自動運転は物流の方が大事」
という話なんですけど、
人が乗ってたら「自分で運転する」
という方法もありますけど、
配送物は普通は運転できませんからねw
もっと言えば、人ならまだ、
「ドライブ」とか言って遊びで運転しますけど、
配送物は「ドライブ」しませんからねw
昔、松本人志が本に書いてた、
「道路走ってるトラックが
ドライブだったらと思うと笑える」
っていうのと同じテーマですねw
つまり、
「物質の製造・移動に関しては、
本当に自動でやってもらいたい」
という話ですね。
> この動画では人を載せてますけど、
> 物流の方が重要ですね。
ここの
「自動運転は物流の方が大事」
という話なんですけど、
人が乗ってたら「自分で運転する」
という方法もありますけど、
配送物は普通は運転できませんからねw
もっと言えば、人ならまだ、
「ドライブ」とか言って遊びで運転しますけど、
配送物は「ドライブ」しませんからねw
昔、松本人志が本に書いてた、
「道路走ってるトラックが
ドライブだったらと思うと笑える」
っていうのと同じテーマですねw
つまり、
「物質の製造・移動に関しては、
本当に自動でやってもらいたい」
という話ですね。
988助祭
2022/09/04(日) 14:57:59.42ID:zOAuzHjm 【つかみOK】 熊五郎スレ38 【オチもOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1662270986/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1662270986/
989◆SxQikePCHU
2022/09/04(日) 17:25:17.67ID:/AzSVEq0 だいたいインフレが起こっちゃってる現実をどうするのよ
「無料化」なんてしてないだろw
インフレをパーフェクトに抑制出来るのは社会主義だけ!
市場原理をぶっこわす!
「無料化」なんてしてないだろw
インフレをパーフェクトに抑制出来るのは社会主義だけ!
市場原理をぶっこわす!
990熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 01:11:18.02ID:VnKNzhfq >>989
これ、この前、言いましたけど、
これは重要な事実ですね。
結論を言うと、
ここ5年くらいで
人類の「労働量」って、
かなり減ったと思われますね。
これは正確に測るのは難しい。
「リモートワーク」とかもあるし。
仮に3割程度減ったとして、
それでインフレ率5%なら、
あと2回もこれをやれば、
労働量はほぼゼロになるわけですね。
このインフレを
またゼロにするわけですけど、
それのためには、
相応の「自動化」が必要ですね。
とにかく、
「労働量」を減らしてる最中です、
ということ。
これ、この前、言いましたけど、
これは重要な事実ですね。
結論を言うと、
ここ5年くらいで
人類の「労働量」って、
かなり減ったと思われますね。
これは正確に測るのは難しい。
「リモートワーク」とかもあるし。
仮に3割程度減ったとして、
それでインフレ率5%なら、
あと2回もこれをやれば、
労働量はほぼゼロになるわけですね。
このインフレを
またゼロにするわけですけど、
それのためには、
相応の「自動化」が必要ですね。
とにかく、
「労働量」を減らしてる最中です、
ということ。
991熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 01:14:52.50ID:VnKNzhfq >>988
乙。
芸人は一応は
「オチ」で終わらせますけど、
やっぱり、「結論」を出ないんですよね。
まあ、「結論」は「神の国」ですから、
それはそうなんだけど。
「なんでだろ~なんでだろ~」
の「テツandトモ」も、
「なんでだろ~」とは言いますけど、
結論は言わないですからね。
テツandトモが
結論言わないのなんでだろ~
それは「結論」は「神の国」だから~
ちゃんっ!
乙。
芸人は一応は
「オチ」で終わらせますけど、
やっぱり、「結論」を出ないんですよね。
まあ、「結論」は「神の国」ですから、
それはそうなんだけど。
「なんでだろ~なんでだろ~」
の「テツandトモ」も、
「なんでだろ~」とは言いますけど、
結論は言わないですからね。
テツandトモが
結論言わないのなんでだろ~
それは「結論」は「神の国」だから~
ちゃんっ!
992熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 01:23:14.89ID:VnKNzhfqでも、かなり来てますよ。
新自由主義で最後だから。
実際、意気がってる感じのやつ、
いなくなりましたからね。
「新技術、
はい、それに乗っかって新企画」
で回してきたのが、
最初の「新技術」がないわけで、
回らないですよね。
一応、
メタバースあたりだったんだけど、
まあスベってますからね。
993熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 01:42:42.17ID:VnKNzhfqカジサックの「ドミノ事件」なんですけど、
「ドミノやるからクラウドファンディング」
ってやって炎上したってやつ。
これ、
「全員参加のお祭りやりたい」
みたいな話だとは思うんだけど、
ドミノとかって、ある意味、
「何も残らない」じゃないですか。
「わざわざ立てたのを倒す」と。
一方で、
「法隆寺の補修」だかは、
想定の何倍もクラウドファンディングで
集まったわけですよね。
これは、やっぱり、
永続性が求められてることの反映
という感じもしますね。
「SDGs」とかも、一応、
そういう感じの趣旨ですよね。
(つづく)
2022/09/05(月) 01:44:34.26ID:/jnX0+aX
2022/09/05(月) 01:45:16.90ID:/jnX0+aX
>>994 つづき
養老孟司(1937年11月生)と西部邁(1939年3月生)は年が近いから
知っているんだろう
もう少し下になると宮崎駿(1941年1月生)がいる
水木しげる(1922年3月生)、手塚治虫(1928年11月生)
優生保護法が制定されたのが1948年
養老と西部は11歳と9歳だから分かる世代なんだろう
宮崎は7歳だからギリギリ理解できないだろう、それで身売りと
いうイメージになる、ここが微妙なところだ
要するによく分からないのよ、だから宮崎はリアルではない
と周囲から批判される、あれは単に知らないからだな
一方で西部は知っている、だから大衆が目を背けていることも
理解している、政治の話は方便に過ぎないことも痛感している
若い世代がその方便を本気にしているんだから落ち込むのは無理ない
水木や手塚になるともう成人しているから、それほど衝撃的
ではなかったんだろうな、あまり関心があるような発言をしていない
宮台の世代だとすっかり忘れているからまったく分かっていない
あの世代は生まれた時から冷蔵庫があるから、飢えと戦うことの
意味が全然分からないんだ
強いて分かっている事と言えば、自動車がない時代から
自動車がある事件に移り変わっていったので、誘拐や3億円事件は
生々しかったのだろう、なので差別問題には敏感に反応する
この世代はまたかろうじて政治なんて方便だと知っている
おそらく政治を本気にしない最後の世代だろう
本気にしていないから本気で政治をやろうとしている
神保くらいの世代から本気にしだす、方便だということが分からないのだ
気が付いたら自動車だらけになっているから分かっていないのだろう
養老孟司(1937年11月生)と西部邁(1939年3月生)は年が近いから
知っているんだろう
もう少し下になると宮崎駿(1941年1月生)がいる
水木しげる(1922年3月生)、手塚治虫(1928年11月生)
優生保護法が制定されたのが1948年
養老と西部は11歳と9歳だから分かる世代なんだろう
宮崎は7歳だからギリギリ理解できないだろう、それで身売りと
いうイメージになる、ここが微妙なところだ
要するによく分からないのよ、だから宮崎はリアルではない
と周囲から批判される、あれは単に知らないからだな
一方で西部は知っている、だから大衆が目を背けていることも
理解している、政治の話は方便に過ぎないことも痛感している
若い世代がその方便を本気にしているんだから落ち込むのは無理ない
水木や手塚になるともう成人しているから、それほど衝撃的
ではなかったんだろうな、あまり関心があるような発言をしていない
宮台の世代だとすっかり忘れているからまったく分かっていない
あの世代は生まれた時から冷蔵庫があるから、飢えと戦うことの
意味が全然分からないんだ
強いて分かっている事と言えば、自動車がない時代から
自動車がある事件に移り変わっていったので、誘拐や3億円事件は
生々しかったのだろう、なので差別問題には敏感に反応する
この世代はまたかろうじて政治なんて方便だと知っている
おそらく政治を本気にしない最後の世代だろう
本気にしていないから本気で政治をやろうとしている
神保くらいの世代から本気にしだす、方便だということが分からないのだ
気が付いたら自動車だらけになっているから分かっていないのだろう
996熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 01:49:04.54ID:VnKNzhfq >>993 つづき
「芸人(ドミノ企画)」も「法隆寺」も、
どっちも「仏教ネタ」ですよね。
それで言うと、
本当はドミノのように、
「何も残らない」という方が
仏教の「本流」なんですけどねw
ドミノ立てるのって、
ちょっと座禅に似てるでしょw
で、わざわざ立てたのを倒すのだから、
仏教的には「もっといい」ですよね。
しかし、
人間、というか、
全人類というまとまりで見ても、
やっぱり耐えられなくなりますね、
そういう仏教的な「修行」はw
「シーシュポスの岩」
(岩を山頂まで運んでは落とされる、
というのを繰り返す刑を受ける話)
とかもそういうことですよね。
「逸脱に向かう」という仏教の本質として、
「仏教が仏教から逸脱する」
という傾向が顕著になってますね。
「芸人(ドミノ企画)」も「法隆寺」も、
どっちも「仏教ネタ」ですよね。
それで言うと、
本当はドミノのように、
「何も残らない」という方が
仏教の「本流」なんですけどねw
ドミノ立てるのって、
ちょっと座禅に似てるでしょw
で、わざわざ立てたのを倒すのだから、
仏教的には「もっといい」ですよね。
しかし、
人間、というか、
全人類というまとまりで見ても、
やっぱり耐えられなくなりますね、
そういう仏教的な「修行」はw
「シーシュポスの岩」
(岩を山頂まで運んでは落とされる、
というのを繰り返す刑を受ける話)
とかもそういうことですよね。
「逸脱に向かう」という仏教の本質として、
「仏教が仏教から逸脱する」
という傾向が顕著になってますね。
997熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 03:12:54.45ID:VnKNzhfqスレの最後の書くような話か、
って感じだけど、
佐藤航陽って、ほんとアホなんですよねw
「所詮は早稲田」(笑)の典型ですね。
「まず、お前のアホさを自覚しろ」
と言いたいですね。
アホだから自覚しないんだけど。
あと、顔も気持ち悪いですw
「さとうかつあき」って読むらしいんで、
検索したい方は、それでどうぞw
「尊敬する人、秋元康」じゃなw
はい、早稲田、早稲田w
もう、メタバース本も書けないでしょw
どうするんですかねw
「馬鹿で不細工、いつ死ぬか」
って感じで楽しみですよw
998熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 03:15:35.21ID:VnKNzhfqあとさ、西野亮廣も、
「そろそろ自殺したくなる頃合いかな」
と思ってたら、思ったよりは元気だったね。
さすがに「落ち目感」は漂わせてたけど。
思ったより馬鹿ですからねw
この馬鹿な西野が、
最近、三崎優太と対談してたけど、
そっちは格好だけでも
自殺未遂したのにねw
「遺書13枚」(笑)
は書き過ぎですけどねw
西野も、そろそろ、
「未遂くらいはやっておかないと、
もっと馬鹿だと思われる」
というくらいのところには来てますねw
999熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 03:19:03.51ID:VnKNzhfq >>997 追加
> 「所詮は早稲田」(笑)
これ、たまに言いたくなりますねw
秋元康が偉く見えちゃう程度のやつが、
「思想」みたいなのを語るのは、
さすがに図々しいですよねw
こちらからしたら、
「俺は馬鹿でいいんだよ、
だから、秋元康でいいんだよ」
と言われて、
「そんなんじゃ駄目だよ」(笑)
って言いたいのに、
そもそも馬鹿だと自覚してないんだから、
これ、どうすればいいんですかね。
まあ、どうしようもないんだけどw
> 「所詮は早稲田」(笑)
これ、たまに言いたくなりますねw
秋元康が偉く見えちゃう程度のやつが、
「思想」みたいなのを語るのは、
さすがに図々しいですよねw
こちらからしたら、
「俺は馬鹿でいいんだよ、
だから、秋元康でいいんだよ」
と言われて、
「そんなんじゃ駄目だよ」(笑)
って言いたいのに、
そもそも馬鹿だと自覚してないんだから、
これ、どうすればいいんですかね。
まあ、どうしようもないんだけどw
1000熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/09/05(月) 03:44:48.62ID:VnKNzhfq私はもちろん、
神父とか牧師は基本的には
大嫌いなんだけど、
ちょっと心配があるんですよ。
それは、
モーセがこんな感じのことを言ったんですよ、
「我々(ユダヤ人)は神の民なのに、
そんな神の民の我々が負けたら、
神様、あなたの名誉に関わりますよ」(笑)
と。
これは、もっともな主張だし、
実際、神も、モーセの言う通りに
したわけですね。
(言われなくても、そうしただろうが)
いや、それで、
この「やり口」を神父や牧師が
使ってきたら嫌だな、
と警戒してるんですよw
(つづく)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 2時間 37分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 2時間 37分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
