で、最大級の災害に備えて最大級の公共事業して、その後どうすんの?

そんな偏った支出をすれば国内産業の構造もいびつになってるわけで
大規模インフラばかりに特化して町や村の普通の家の工事すらままならない
住民福祉もITも未発達で次世代育成もできず世界の発展付いて行けず
事務能力は前世紀レベルのまま
その状態で失業者を出さないために更にインフラ投資を進めていくのか?

現代日本の問題を何も解決しないじゃないか