為替は様々な要因によって「動かされる」と思うと日本円の信用が失われて暴落するイメージが湧きにくいと思う
よく円高圧力、円安要因とか言われる
もちろんその影響は受けるが為替相場自身でも大きく動くことができる

日本は財政ファイナンスの総額を増やし続けているけど、これは永久に増え続けるのは確実
MMTではたしか借金の総額を考えないと言っていた気がするが、それはある意味正しい
そうでもしないと永久に大丈夫なんて言えないからね
将来の為替などを予測するときに永久に増え続ける項目なんて入れると、非常に極端な結果になる
なので入れることができない

でもおかしいでしょ
誰でも財政ファイナンスの総額は気になるし、大きな影響がありそうなのは想像がつく
いつか為替相場が自ら日本円は信用できない、と動き出す時が来ると思う
いつになるのはわからんけどね