リフレは失敗したというのが新聞各社や経済学者の共通理解。
反論しようにも、「だって5年たって何もなってねーだろ」で終わり。

社会実験しておいて、壮大に失敗した妄想理論はどうでもいいとして、
問題は膨張した日銀バランスシートの縮小問題。
出口政策における金利上昇圧力・インフレ抑制の問題。

これは専門家にしても金融リポートでも「分かってない」日銀は「おしえない」
だもんな。
なんだか分からないこわい事件がもうすぐ起こるわけですね。
こわいですねー。
緩和は80兆円からもう50兆円まで落ちてて、もっと落とす予定。
出口はもうすぐってことで、そのときどうするかの問題、
で、金利上昇やインフレしたらどうなるかを、世界各国の情勢から調べてると。