>>725
日本では1999年から個別銘柄のCDSが開始された。
2013年現在、主に日本の主要金融機関(みずほ証券など)と外資系証券会社(ゴールドマン・サックスなど)の
合計15社程度がマーケットで値付けを行い、数社のブローカー(東短、GFIなど)を経由して取引を行っている。ISDAが提供しているISDA Master Agreementと呼ばれる基本契約を相対で事前に締結することで、
Confirmationと呼ばれる差入書のみを利用して取引を行うことができる。


ということらしい。金融機関自身が売り出しとるんちゃう