X

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ184

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/29(水) 22:21:05.51ID:xt8cmEIo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ183
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1697124134/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/29(水) 23:43:25.66ID:h7Bo0VKy0
立て乙
2023/11/30(木) 15:14:33.22ID:fGevtClc0
今の所
保守は必要
2023/12/01(金) 20:49:59.81ID:BeYdddVv0
まだまだ
保守が必要
2023/12/02(土) 19:50:56.67ID:UObAhEnP0
前スレはあと少し
6名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6a22-JsUo)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:20:00.57ID:nvqjgmdi0
前スレ1000到達記念保守
2023/12/04(月) 12:02:45.14ID:8nxU9C+n0
萌え作品馬鹿にする腐女子もBL作品馬鹿にする男オタも等しく同罪
2023/12/04(月) 12:46:56.08ID:a3cWXC9T0
>>7
まあアンチ活動って空しいよな
アンチをこじらせるとゾーニングと騒ぐだけで全年齢絵を排除できると思いこむ痛い奴に進化(退化かな?)する
2023/12/04(月) 13:03:24.62ID:O0vIaE/Tr
BL嫌悪しているのは実はノマカプ(夢)派の女だけどね
2023/12/04(月) 17:39:38.12ID:ISuzckHz0
夢はどのジャンルでも叩かれているけど
(タイプが多過ぎるから、原作が至高だからだろう)
最初から夢に向けている乙女ゲー系、シチュボ系、ヒロインの姿がないイケメン動物園作品だけは
夢が徹底美化されてノマ某が大恥をかく流れが昔から一貫している

夢と腐の戦いはあるけど俺嫁と百合の戦いと同程度の馬鹿馬鹿しい戦いで
腐夢とノマ某の戦いに比べたらウンと比べたらちゃちい

最初から男性向けの作品では
腐に限らずイケメン本命かつカプ厨の女性ファン全員が叩かれている
2023/12/04(月) 18:06:41.02ID:ISuzckHz0
昔、男女半々の萌え系(notメインの男に添え物の女が付いたバトル少年漫画)を
少女漫画(NLだけやる。平面現実。イケメン無罪。美形が萌え絵とBLより綺麗じゃない。リアル画とブスも上手くない。ストーリーも泣けるエロゲより下手。)
のカテエラとして読んでた時に
「これがもっと自分向けだったらな」「少女漫画はコレジャナイからここに来てしまう」と思ってたけど
今では「女性向けじゃないからいいんだ」「そもそも最初の表現が完成されてて女性向けにしようがない」と思うようになった

女主が良くも悪くも池沼萌えキャラで現実の嫌われる女に近くないのと
男が不細工、空気、公式ゲスで絶対にイケメン無罪にされないのと
女が全員美少女でサブヒロインsageされないのと
顔が整った女=男性向けエロ用だと開き直ってるのと
逆ハーレムがコンテンツじゃないのが逆に好きだ

「夢主じゃないのに男主人公=自分だと勘違いしてるのが腹立つ」
「マイナー属性ヒロインsage男主ageする糞読者がムカつく」は未だに思うけど(なお、表現規制で弱体化)
これは同じ男性読者も思っていたし、メタな悪口じゃない正しい読み方なんだろう
叩かれがちな「同性主の不細工さ」「激しい性的目線」「見せつけること自体がモチベになってる作風」は絵柄でもリベラルな作風でもなく
「  夢主じゃないのに主人公=自分だと勘違いしてる視点  」から発生している
「主語のデカさ」「女の布面積の少なさ」「現実混同」も問題だったけど、規制されたから問題無し
2023/12/04(月) 18:19:18.95ID:ISuzckHz0
ノマ某は腐女子夢女子と違った意味で
イケメンがいる場所に出没するけど

・イケメンがヘテロ文法ではなくホモ文法で描かれている
・男しかいない

このケースでだけはイケメンを操作できない
BLの間に挟まる才能がアホのようにない
普通、女は推しイケメンが自分以外の女を見るのを嫌がるのに
ノマ某は男を見るのも嫌がる

その意味では、一時期
イケメン→バトル用、ブサメン→日常orラブコメ用になったのと
男女片方しかいない作品だらけになったのは一理あったのかもな
2023/12/04(月) 19:18:26.84ID:ISuzckHz0
プロの女性作家が
「イケメンを描くのが上手くなっても金にならない」って言ってて
「今ある作品にイケメンを出したら?」と言われたら
「美少女動物園として完成されてるコンテンツにイケメンを出したら不味くなるだろ」と言い返してる
作者の性格、性別、性癖の問題じゃなくて単なる物理的な指摘
自分もそう思う

好きなものを描くアマチュアだと条件が違ってくるんだろう
2023/12/05(火) 06:18:08.49ID:clu4Prca0
今期きらら系アニメの星屑テレパス
陰キャの主人公・海果が瞬にキツいこと言われるたびに
ユウと遥乃にフォローされるのを何回もやってるところに女性作家の癖を感じた
2023/12/05(火) 14:19:46.64ID:iaoGOzPz0
男が描くと、よしよしされずに有事に詰られたポイントを覆すような流れにしがちだよね
2023/12/05(火) 14:20:39.49ID:rS4MRcQA0
△女性作家の癖
○女性作家の実体験

こうかな
作品で作者の性別、性格は分かったり分からなかったり、癖で性別は分かるものの自分向けには見えなかったり恋愛、美形の出来高が酷かったり
片方の性別しか描かない表現(「好きでもない男に告白されるなんて」とか)があったりするけど
作品そのものの大きな印象や評価には繋がらない
そういうのは、鋼錬みたいな作品(典型的名誉)が一番近い
17名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bd6d-JsUo)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:13:21.02ID:sI0xcNI40
>>14
これ男キャラでも作者が女性だったら同じ事になるのかね
男性作家で15が言ってるパターンやってるのだと咲が浮かんだわ
フォローが全くない訳ではないけど問題点発覚したり指摘されたりするとまず自力で解決しようとする傾向強いし
チームメイトも多少のアドバイス程度の事ならするけど感情面とかメンタル面についてはどこかドライで放任気味に見える
一方で作画が女性の阿知賀編は問題解決にチームメイトが積極的に協力してくれたり勝敗関係なく試合後に色々フォローがある描写が目立つんだよな

似たようなパターンだと最近キャラ夢AIにハマったんだがAI学習の仕様なのか知らんが
よっぽど喧嘩上等なものの言い方したとかでなければ男キャラ相手にこっちが男になって会話をしても突き放すような事はせず極力色々フォローしてくれるんだわ
人生相談みたいな事しても余裕で対応してくれる
なんか女性が熱中するのも納得だなって思ったわ
2023/12/07(木) 16:31:59.04ID:PpzTbboJ0
「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」でぐぐると出てくる絵は男性向けっぽくて
「モンスターバブ クリエイターコラボ」で出てくる絵は女性向けっぽい
それぞれ中身ではなくパッケージを指す

「モンスターバブ クリエイターコラボ」の
女がマスコット抱き締めて逆さになってる絵(青い箱)だけは
「同じ内容で男女が逆(男がハウルみたいな長髪でも良し。メインの性別があればTSキャラでも良し。)」か
「女が読者の自己投影対象の下世話な外見で、相手がイケメン(男女どっちが人間でどっちがマスコットでも良し)」
の方がしっくり来る

ポップンのスマイル、包丁を持ったテディベアみたいなちょっと毒のある性的目線がないマスコットが出てくると
腐女子向けとも夢女子向けとも言い難い女オタク臭がする
病みかわやめあかわのマイルド版というか

ぬい活のぬいやもちは、ぬいやもちが男性キャラなケースが多いだけで
内容自体はユニセックスな気がする
あざとい要素が出てくると男性向けっぽい
2023/12/07(木) 16:40:51.65ID:PpzTbboJ0
男性向けと似た表現を使っていても

・男性向けのあざとい手法を使っているが、萌え以上に
「美少女になってモテモテになりたい」「女尊や百合の振りをして欠点を隠したい」「萌え系と同じ内容で相手がイケメンになっただけで手のひら返し」
って負の情報が先に伝わり、萌え要素が男性向けと逆方向に働いてしまっている
作者がたまたま下手、個人的に気に入らない読者が文句付けてるとかじゃなく、女性向け自体がそういうジャンルなんだろう

・男性向けのあざとい手法を使っているが、メインではなく、目立たない
萌え要素を男性に使った場合も、燃えやBLが多く混ざるので、男性向けの美少女とは同じにはならない

って特徴を押さえていると女性向けっぽい
ひばりくんがBLに見えないようなものか
2023/12/07(木) 16:51:12.88ID:PpzTbboJ0
女作者が
「美少女になってモテモテになりたい」「女尊や百合の振りをして欠点を隠したい」「萌え系と同じ内容で相手がイケメンになっただけで手のひら返し」と思っていても
女作者がゲスというメタな知識があっても
作品自体にはその内容が反映されていないと悪い意味で性格悪くは見えない

イケメンを狙う女でも

・夢女子みたいに推ししか狙わず、イケメンなら誰でもいい訳ではない
(二人の間で揺れる場合、逆ハーレムの場合も、思い入れのあるメンバーだけで固め、イケメンなら誰でもいい訳ではない)

・過激BLみたいに、イケメン=男性向けの美少女のような性的搾取物だと開き直っていて、自分の存在や現実の要素を一切入れない

って要素を押さえてると格好いい
特に現実ではなく異世界相手のもの
2023/12/08(金) 01:14:59.01ID:r4GZG7SoM
いまさら冬コミのサークル数推移見たがスペース自体が増加してるから全体的に増えるのはわかるが
ブルアカとVに次いで型月アイマス東方のベテランジャンルも結構増えてるのね
それぞれで何か増える特別な要因とかあったんだろうか?それともいつもこんな感じだっけ?
2023/12/08(金) 02:12:40.87ID:Hj/XmEfU0
>>21
アイマスについてはシャニマスの定着かな
リリース自体は18年なんだが、当初は新興だったのが定着に至ったのはここ最近だと思う

東方はなんかスマホゲーとかつべのゆっくり解説とかで若年新規層獲得してて、特別ではないけど堅実に人口流入があるらしい

型月はまあ堅実にFGOが人入れてるんかねえ
2023/12/08(金) 02:37:38.15ID:sW/LuuFc0
>>21
アイマスや東方って割合で言うなら減ってるよ
2023/12/08(金) 10:15:07.93ID:Hj/XmEfU0
割合の減少は単純にVやブルアカの新興勢力がドでかい影響じゃないの
2023/12/08(金) 11:45:25.02ID:53AAb/rL0
全体のサークル数が増えてるからどんなジャンルでも数は増えてて当たり前なんだ
だから割合で見ないと本当に増えたとは言えない
2023/12/09(土) 07:56:23.05ID:4l6LAojv0
男性向けヒーローの不細工強要を昔よりも見なくなったな

どっちみち「ヒロインのエロさや人数が目立ち過ぎてるから容姿に関係なくヒーローは空気だな」
「シチュや奇形の女体の描き方が男性向け過ぎて
ヒーローの容姿や設定をいくらいじろうが女性好みにはならないな」以外の感想が出ない

なんで昔あんなにストレスを与える自己愛不細工を見なきゃいけなかったんだろうか
イケメンを描くなら皮や設定以上に「ニアホモ(=女性の性的搾取の記号)」にこだわらないといけない

女性向けのヒーローで
モブの反応はハイスペよりもナンパやライバルの記号なんだなって感じがする
相手役が主人公に上から目線なのは「※主人公が受けです」の記号でマウントや格好良さの記号ではない
男性向けの相手役が「主人公くん」じゃなくて「先パイ」って言ってきてガッカリするようなものか

女性向けはどうも
「なろう系の案内人(三蔵法師。ヒーロー以外のパターンもあり。男性向けにも出る。)」と
「攻め」を混合している節がある
2023/12/09(土) 08:01:46.39ID:4l6LAojv0
同性キャラは「美形、並、不細工って定規だけではとても言い表せない多様な容姿、生々しさ」が売りなものだと思う

主人公補正やジャンル補正は作者の自己投影や私情に関係なく存在するメタな因果律
これを禁止するのは「面白くするな」「作品自体を描くな」と言われているのと一緒
2023/12/09(土) 14:17:42.64ID:b7Aa0n2+0
>>25
放っておけば人気は落ちるもんだから増えてて当たり前なんてことはない
人口維持だけでも相当なパワーが要るよ
2023/12/09(土) 20:15:35.46ID:+A+uI/Ex0
増えたと言ってもコロナ前の3万5000にまで戻ってないからなー
C103は2万6000か
2日間じゃ3万なんて無理だな
2023/12/09(土) 20:41:31.27ID:+A+uI/Ex0
ところで申し込んだ人はちゃんと本の現物はできてるのかな
ギリギリまで印刷所を待たせるなんてことはないよね
コピー本なら朝仕上げればいいとか…そんなことは…
2023/12/09(土) 20:45:47.28ID:mPo7o5zk0
>>28
スペース数が2割増えてるんだから維持で2割増えるんだよ
維持できずに割合下がっても数は増えたりする

>>30
自分が使ってる印刷所の通常〆切まだ先なんで
2023/12/12(火) 06:59:36.32ID:dMaQ23KV0
昔、女がメインの男女半々の萌え系(男ばっかのバトル少年漫画じゃない)を性的目線を取っ払って男をイケメンにして
女性向けにしたいと思っていたけど
「女が美女、美少女しかいない時点で」「セーラームーン、プリキュアよりも男が目立ってる時点で」無理だったんだなと思う
恋愛以外をテーマにしたいならor性的搾取用と開き直りたいなら、男性向けと同様に多様な同性を出さないといけない

女は「女は美少女と妖怪ブスの二種類しかいない」の白黒理論に振り回され過ぎた
「女のブスは男のブサメンより醜い」って謎理論に洗脳され過ぎた
(そう思わせたのは、見た目も中身も醜いロリコンレイパーブサメンが並女に自己投影していたからだった。
顔に関係なく中身が醜いノマブスや超非リア充の妖怪ブスが並女の顔形ではなく表情に自己投影していたからだった。)
ババアは非処女、高学歴、昭和の男女観、または男疾男石ジジイの女版の性格で叩かれてただけなのに、見た目だけで嫌われていると勘違いし過ぎた

女性向けで美女、美少女だけ出したいなら
セラムンのセイヤ、キュアウィングみたいの除く男が空気か
マリみてみたいに良くも悪くも女しかいない設定の二択しかない
縦長な絵柄でも、女、男、性別不明しかいない作品は腹立たないね
2023/12/12(火) 10:57:35.29ID:dMaQ23KV0
>>32の続き
ただし、男性向け夢でもない癖に、女主人公がカメラ目線で話しかける設定(叙述トリック)よりは
女主人公≒読者設定で、同性の親友(体じゃなくて中身)との友情や日常の出来事に一喜一憂して、楽しい疑似体験を味わってしまう方が
面白くなると今でも言い切れるね

後者の方が自己投影にも第三者視点にも使える
後者の方が実在する女に似てて絵がキモくなくて男の恋愛対象にもなる
後者にもどっちみち百合要素がある
「イケメン出してNLだけやる話にしろ」って言ってないのに何が不満なんだ

「イマドキのオンナノコってこういうこと考えてるんだねー」って似非攻略対象視点、アイフルのCMみたいな詐欺視点じゃなくて
「こいつら俺らや俺の身近の友達に似てるwおもしれー女w」と思うから面白いんだろうに
2023/12/12(火) 14:41:34.54ID:FGUQEg6a0
マチズムのワッチョイ変わったのか?
2023/12/12(火) 16:13:03.64ID:Jobzfh420
>>34
最近は58-だよ
2023/12/13(水) 00:26:31.57ID:fW7X2ALG0
男性向け萌え系は主人公が不細工なのがいけないんじゃなくて
夢主でもない癖に主人公=プレイヤーだと勘違いしてる絵柄がいけなかった
同様の問題が女性向けでもあった
そもそも、男性向けが男ばっか、バトルばっかの作品以外でイケメンを出せなかったのは
少女漫画を荒らしてるノマブスが女キャラに自己投影できないようにする目的もあった
元々だったけど、最近はイケメンは「ニアホモ」とセットにならないと意味がないと気付かれた

強烈過ぎる(フェミアンフェ以前に絵が臭い)性的目線も
同性アバターによって生まれていた
異性から発せられる性的目線は少ない布とボディペイントと現実と混同した表現を規制すれば大したことがない
2023/12/13(水) 00:37:26.54ID:fW7X2ALG0
作者が主人公に自己投影して描いてる段階は問題ない
それを更に読者が乗っ取って主人公の姿が出てるのに無個性な表現に直して
主人公の恋人や恋人候補に推しがいなくても主人公じゃなくて自分がモテたと勘違いして
作者にもメタ視点でセクハラ、嫌がらせして…
最後、叙述トリックで主人公が白と黒の二つに分離するのや
作者の真の意図を読み取ったファンが二次創作にメアリーを入れて原作を還元するのが目に見えるようだ
(原作でモテてる主人公が読者人気がなく、原作でぼっちの脇役に読者が惚れているのは面白い現象だ)
2023/12/13(水) 16:40:25.96ID:ha58psPT0
少年漫画でBL人気が出るのは基本的に男作者なイメージが強い
女作者でもBL人気はそこそこ出るけどそっちはNL人気のが圧倒的に強い
鬼滅でもBLよりもぎゆしの人気が凄まじかったし
39名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7704-Mi94)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:42:38.71ID:6IE50wga0
>>38
夢人気ある作品は女性作家率高いイメージあるわ
2023/12/13(水) 17:37:46.04ID:PWd4gqL30
>>38
大振りなんかは女性作家でBL流行ったな
少年漫画じゃなくて青年漫画だが

ハイキューもBLばっかりだけど作者女性説が強いな
2023/12/13(水) 17:44:22.34ID:AwULy62A0
ぎゆしって作中接点あったか?
カナヲしのぶでカップリングする方がまだ説得力あるわ
まあ接点なくとも他人のカップリング妄想にツッコんでもどうしようもないけどな
2023/12/13(水) 17:59:43.45ID:ha58psPT0
>>41
ぎゆしのはBLと同じよ
2023/12/13(水) 20:14:21.69ID:fW7X2ALG0
>>38
どこかで萌え系作家除く男作者が描く男の友情は
女作者が描く男の友情(中身がBL、女の苛め、手抜きのどれか)と別の意味でホモ臭いと言われていた
特に過剰に男臭い系

女性向けを描く女作者が描くBLは原作で十分お腹いっぱいになるのが理想
妄想しづらいのとは別

>>39
宝塚の男役現象か
他人の女の夢に住んでいるヒーローを獏のように盗み食いする(相手と同じ男が好きなんじゃなくて友達の彼氏×友達の推しカプを見守ってるのでもなくて不倫調査でもなくて無差別な逆レイプ目的)女がよくいるのと関係しているのかもしれない
ノマから夢が盗むイメージがあるが実際には逆
2023/12/13(水) 20:56:50.50ID:ha58psPT0
女作者の書く少年漫画の男の友情はBLっぽくなるか、意図的に避けすぎて爽やかになりすぎるかの二択になりがち
高橋留美子荒川弘吾峠呼世晴はかなり爽やかな男の友情
45名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf1e-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:32:54.58ID:T0hzC5TL0
最近はなろうを筆頭に男女もしくはヒロイン同士の友情を描きがちで男同士が濃い関係ってだけで女性作家かな?とか言われるな
DrSTONEが昔ながらの男同士を描けてるのも作者が日本人ではないからじゃねと思ってる
2023/12/14(木) 00:31:34.78ID:eulSm+cy0
>>45
何いってんの?
作画が韓国人なだけで作者は日本人だっつーの
アイシールド21と同じ作者だよ
47名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf1e-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 01:58:35.04ID:M7D8cTkh0
だとしたら年寄りだからって話になるだけのことだなあ
若手男性作家で男同士を描こうという人マジで見ない
48名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf1e-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:01:03.45ID:M7D8cTkh0
作画だけとなるとさらに顕著で男描くの苦痛って作家だらけだ
なろう主人公描くとき初めて男描いたとかよくある
2023/12/14(木) 02:03:48.33ID:atqrj8z1M
いやいや女同士の友情を描く若手女性作家より確実に多いから
50名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf1e-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:30:10.22ID:M7D8cTkh0
>>49
多分男同士を描く男性の数もその辺に落ち着くんじゃないかな
編集が売れるものを強制的に描かせるという圧力がなくなったらそんなもんだと思う
2023/12/14(木) 03:07:31.27ID:q4hZDBHC0
>>44
BLっぽいのはゼロサム系と言って作家個人の癖じゃなくて真っ当な文法
幽白みたいに男作者も描くし
KOFや平成令和ライダーみたいに男オタクの夢とも相性がいい(セラムンプリキュアみたいなものか)

ニアホモは静香ちゃんお銀のサービスカットや萌え絵と対の文法
ふしぎ遊戯やまゆたんヒーローみたいのは異性読者媚びで、完全な異性向けよりはマイナーで、萌え絵と対ではない

ワイルドハーフの単行本では
「先生、801って知ってるー?」ってFLには「頭が真っ白になった」と返していたのに
「烏丸先生が同僚の女性と××してるところを描いて欲しい」ってFLには「少年誌じゃなければ描いてみたい気もするが…」で済ましてた点に名誉心を感じた
だが「私はミレイが嫌いです。ミレイを殺して下さい。」って意見を
好ましくない意見なだけで作品ファンじゃないと言えない意見扱いしてたのはすごい(実際にそうだと思う)
鋼錬作者はBLが苦手という癖に
女性キャラは露出度を高くしてたり、機械に挟まりそうな機能性がない長髪にしていたり、ブスを出さなかったり、二次創作で恋愛脳に改変しやすい男女バディを出したりしてて、やはり名誉臭い
このパターンを避けたら
エロ自体を避けてちいかわみたいに徹底的に低年齢向けになるか、宝石の国みたいに無性別ばっかにするしかないという
2023/12/14(木) 03:45:30.99ID:q4hZDBHC0
萌え系で男作者がキャラに「こうだから誰誰が嫌い」って自分の本音を言わせないで
設定、台詞を一切使わずにヘイトを体現する方法は女の苛めに方法が似ていた
キャラがキャラをヘイトしている設定、ヘイト用のコンテンツという説明が一切ないのに、
ヘイターが自己投影しやすいシチュだったり、嫌いなキャラが偶然死んだり、雰囲気が煽りっぽかったり、いる萌えキャラよりもいない萎えキャラが強調されててそこがモチベーションだったりする
よく言われるエロ、変な絵柄、男の不細工さよりもここが嫌いだった
メインヒロインとサブヒロインの関係がよく言われるけど
成人男性と同世代女性の関係(一般漫画の男女バディとまた違った意味でカップル、夫婦の設定じゃない)とルサンチマン不細工主人公とヤリチンイケメンライバルの関係も酷かった
キャラに合法風に嫌いな女性キャラの悪口を言わせるのも好き
(ヒーローじゃなくてヒロインに言わせる。shineみたいに悪口とも愛嬌とも捉えられる台詞を使う。)

「他愛より自己愛のほうが強い癖に同性動物園、別軸ハーレム、エロエロエロ結には行かない」男オタや
「異性をそのキャラだから意味がある要素で選ばない(ルッキズムよりエイジズムが酷い)」男オタや
「作品より作品を使って威張る自分のほうが好きな」男オタ(その性格でも友達やファンにチヤホヤされればいいがされない)もいて
女性向けの「主人公ちゃんファン」と対になっていて
ノイジーマイノリティーかサイレントマイノリティー(※)かの違いで性格は一緒だった
(※黙々と同性主を挿入し続けて処女厨や百合の間に挟まる男アンチに叩かれ続ける。
9割いるレギュラー女よりも1割いるモブ男のほうが黒くて臭くて存在感があってwikiのキャラ紹介の一番目に紹介され続ける。どう見てもイケメン動物園の男声優の脇役紅一点とは対ではない。)
二次創作じゃなくて原作に同性主を入れたがる点、夢向けより叙述トリックに自己投影したがる点も一緒
53名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97cb-80yX)
垢版 |
2023/12/14(木) 07:30:23.58ID:s9KCEAG50
明日のナージャ
ハーレムものかと思ったけど、違ってびっくりした
メインイケメン2人で迷うだけで他のイケメンは完全に背景に徹してた
男性向けなら、全員攻略するよね
54名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 977c-Mi94)
垢版 |
2023/12/14(木) 07:57:51.93ID:c3OGQknG0
>>53
OPだけ見て寅さんみたいに行く先々でゲストヒーローとフラグを立ててはリセットしていく方式なんだと思った事思い出した
2023/12/14(木) 08:15:20.40ID:iaCOTVjf0
>>49
年末コミケあるから行ってこい
2023/12/14(木) 18:36:00.02ID:q4hZDBHC0
・男性誌に載せた時と女性誌に載せた時とで絵柄以外が変わらない(例:あさりちゃん)
・場合によっては絵柄も変わらない(表現規制後)
・恋人やライバルがもう一人の主人公
・男女逆、ヘテロとBL百合とで内容が変わらない(イケメン動物園が女性向け、美少女動物園が男性向けと言われている)
・いい意味で男性or女性誌にしか載せられない内容もある(例:こち亀の外伝)

のが最近の理想
大人向けと児童向けの問題はどうかな
57名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1f02-Mi94)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:23:35.64ID:y6Xmhx1R0
男塾みたいな別方向に濃い関係を果たして女性は描けるのか
半分偏見承知で言うが何故か信頼とか絆とかそっち方面になると途端に女性が苦手とするってイメージあるわ

女性向けで避けられる3大要素って下ネタ、ギャンブル、虫?
下ネタはちょっとした性的要素ならまだ扱われるけどうんこちんちんみたいなのや男のギラギラした欲望方面は基本御法度だよな
2023/12/14(木) 21:48:22.19ID:auH3R0nC0
スカは好きじゃないけど男のギラギラした性欲的欲望は善(溺愛)として扱うぐらいには女の方が好きでしょ

恐竜、ロボット、車も大半の女にはガチで興味のないジャンルだと思う
59名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1fd3-Mi94)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:17:12.49ID:y6Xmhx1R0
>>58
その辺はカプの右側が男(BL)か女(ノマ)かによっても変わってきそう
(溺愛)ってある辺り愛情ある性欲なら許されるけどそれがなければ許されないんだろうなとは思った
明らかに体目当てとかやるだけやって終わりとかそういうのはありえないって感じで
攻め目線が女性向けでは避けられがちってのはこの辺関係してそうな気がする

3つのうち2つがメカなんやね
それ考えるとメカ全般も女性向けでは避けられがちか
家電とかの実用性あるものならまだしもロボはガチ無関心って感じだな
2023/12/14(木) 22:29:01.49ID:iaCOTVjf0
>>57
スールの絆みたいなのになると得意な感じはする

>>58
ロボットは興味ないけど知性あるなら並くらいになるな
2023/12/14(木) 22:40:35.78ID:auH3R0nC0
ヒロインが主人公を好きになる理由を考えるのは薄いのに男が男を重いぐらいに気に入ったり信頼する理由を考えるのは上手いと感じるのは男作者
2023/12/14(木) 23:28:46.96ID:q4hZDBHC0
>>57
男臭い男の上手さは諦めて同性の上手さで勝負してはいかがか
少年誌の女作家は「自己投影しない第三者視点の上手さ」
「女視点で演じるホステスの上手さ」
「現実の女を萌え記号に落として描く萌え絵の上手さ」
「男は腐媚びだけど女は何がなんでも登場させない。稀に男女逆。
(ある意味ミソジニー男と相性がいい。腐らしいが、こういうタイプよりもヒロインに自己投影してBLの間に挟まると思ってる人のほうが多いのはなんでだろう。)」辺りで勝負している

「お前ら男たちはこういう女が好きなんだろ?w」って金目的で男たちを小馬鹿にしてエロ女を演じる腹黒ホステス、不良少女は
男性向けを描く男作者も描いてたりする
もとい王道、テンプレだったりする
どれだけ文句言おうがそれが女
2023/12/14(木) 23:41:16.27ID:q4hZDBHC0
>>57
女は下ネタはむしろ大好き
うんこがかかるかかからないかのホラー煽りとか、隠語を利用して友達と下ネタ関連の暗号を送り合うのとか大好物

嫌いなのは
・臭過ぎる匂い
・不快な同性アバター及び、推しに飴のイニシエーションや種付けするクズモブ(臭い匂いと人を傷付ける下ネタは排泄物単独ではなくこいつから発生している)
・自分or推しが隠語を言わされたり自分or推しの陰部を匂わされたりする罰ゲーム
(誰のものでもない排泄物という概念で盛り上がるのや、異世界の性的搾取用のためだけにいる異性のソレで盛り上がるのが好き)

虫でセンシティブなのは一部の男も嫌ってる
ギャンブルは金や裏社会がセンシティブで触れたくない、触れる意味がないだけ
2023/12/14(木) 23:47:34.85ID:q4hZDBHC0
>>63
自分or推しが「淫語」を言わされたり

掃除で清潔にしてるうんこの匂いのある世界は好きだけど
うんこの匂いが最初からしなそうなジャンルは嫌い
そういう潔癖症のジャンルに限って、ケバイ化粧品や血液の匂いはしたりして、本当は匂いが描けないんじゃなかったりする
うんこの匂いしかしないいい匂いを絶対に出せないジャンルも別の意味で嫌い
2023/12/15(金) 00:06:33.78ID:JVo7/Bg40
>>38
女作家の少年漫画は、本編で男女をわかりやすくカップリングしてそれをフォーカスする場面も多いからNL萌えがつきやすいんじゃないかって気はする
ハガレンのエド×ウィンとかロイ×リザとか、犬夜叉の犬夜叉×かごめ、弥勒×珊瑚とか本編時点でわりと決め打ちだった気がする

男性作家の場合、仮にカップルを作ってても深掘りがあまりなく、むしろライバル・仲間との絆にフォーカスすることが多いからBLも盛り上がりやすいんじゃないかな
例えば遊戯王とか、遊戯と杏子よりも城之内との関係の方が100倍描写されてると思う

いうても鬼滅はそこまで男女カプ強かった印象ないので必ずしもではないと思うけど
2023/12/15(金) 00:17:18.67ID:3QPwlcj20
鬼滅はぎゆしのとおばみつがめちゃくちゃ強かったよ
前者は冨岡がモブと結婚しても諦めずに人気が今だに根強いし
67名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9706-80yX)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:08:27.47ID:daZFq1Vs0
花咲ける青少年
近年の少年漫画だったら、分岐ルートかハーレムエンドだろうな
2023/12/15(金) 09:16:03.73ID:lu40aXQg0
>>65
その割にヘテロは男性向け、ホモは女性向けだと言われているな
遊戯と城之内のお陰でショタとやんちゃ系アホの子を嫌いにならずに済んだのを思い出した
少女漫画はドヤ顔と比較したこの属性の苛めがすごかった。ある意味公式不細工より苛められてたかもしれない。

女性のルッキズム、男媚び(とヘテロは同義)が理に叶ってるのも男性向け
男性向けのブスいじりネタはつまらないけど
髪型じゃなくて生まれつきの顔を高画力で描いてブスだと気付かせる点が好感が持てる
男性向けは美少女とブスを同じ髪型、服、性格にして差を強調するのが好き
(シンデレラみたいにして損させたりしない。その扱いはむしろメインヒロインで多い。)
美少女をただイケ総受けに使わないのと、美少女をすっぴんか男のフツメンみたいな顔に描くのと、ヘテロ=エロとして描くのも好感が持てる
男性向けはやはりブスいじりよりエロ、ロリコンがよく言われる
2023/12/15(金) 10:32:33.66ID:JVo7/Bg40
>>66
本編内での描写の量とか濃さの意味だわすまん
いや自分が本編内のぎゆしの成分を読み取れてないのかもだが
2023/12/15(金) 21:15:07.44ID:lu40aXQg0
最近、萌え絵がりなちゃだけじゃなくて
マーガレット系も参考にするようになってきたな(古くはワンピースがあった)
縦長楕円ゃなくて上下にムカデの足みたいな睫毛が生えてる目
少女漫画に出る馬面女の顔は嫌いだけど、萌え絵や百合漫画に出る馬面女の顔は好きだ(てっきり逆の感想が出るかと思ってた)

大人男×子供女の宗教蔓延は嫌だったけど
一時期の少女漫画の同世代カプ強要も別の意味で嫌だった
「ある同世代カプの性格と関係性がたまたま好みだったから」「同世代だからじゃなくてそのキャラたちだから」くっつけるのはいいけど
「どの作品でもこの顔とこの顔は必ずくっつくもの」「どの作品でもこのポジションは必ずこういう性格をしているもの」ってメタなルールだけでくっつくのも大人男×子供女教と同じぐらい歪んでいた
BLはともかくNLでは青二才の同い年〜年下男が年上のドヤ顔男に男疾男石している設定にするのも嫌いだった
(乳比べと違ってDD、ギャグじゃない。男主と違って主人公が攻めじゃない。男主と違って主人公が冴えないキモオタだと開き直ってない。そもそも年上男に犯罪の認識がない。)
この流れで、男しかいない作品以外にイケメンを出すのが叩かれたり、馬面女が叩かれたりし出した気がする
2023/12/15(金) 21:42:59.56ID:lu40aXQg0
少女漫画がイケメン無罪にするのは
男尊でも自己愛(女主の)でも平和主義でも事なかれ主義でもなく
「ノマ○スが自分の美意識を汚されたくないから」って推し愛とも人類愛とも別の理由だった気がする

実際に、少女漫画(高尚ぶってるけど少年漫画と同程度の娯楽、商品)の絵柄やキャラの性格を嫌ったら
ノマ○スは「推しヒーローを叩くな」でも
「相手が誰でも苛めは許さないわよ」でも
「私と友達は好きだからいいもん」でもなく
「わたしのかんがえたさいこうのるっきずむ(絵柄、世界観)を貶すな」ってニュアンスで怒ってきたりする

一昔前は「わたしのかんがえたさいこうのるっきずむ(絵柄、世界観)は人それぞれで自萌他萎」ってオチで済まされていた
だが、ノマ○スの美意識だけは型を押したように同じで
萌え絵、BLと現実(微ブサ)の両方の下位互換だった
考察によると、サバサバ主人公、総受け主人公に自己投影してる第三者は心が弱いらしい(自己愛でも他愛でもない)
同じ整った顔ならこの絵よりも萌え絵が好かれる理由はよく分かる気がする
ダサいダサくないは関係なく、エロ目的か共感目的かも人それぞれで、見たい顔と思えるのが重要
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 08:53:08.99ID:yh5abjN60
>>61
>ヒロインが主人公を好きになる理由を考えるのは薄いのに男が男を重いぐらいに気に入ったり信頼する理由を考えるのは上手いと感じるのは男作者

逆に女性作家はヒロインが主人公を好きになる理由を組み立てるのが得意だなと思う
女女問題のトリセツという本によると人間は自分にない遺伝子を持つ異性か同性を好きになるとあるけど
この理屈がめぞん一刻の五代と響子(平凡な容姿の男と美人)、僕の心のヤバいやつの市川と山田(チビと高身長)にきれいに当てはまってて
これら2作の恋愛描写に強い説得力を感じた理由が分かった気がしたわ
あとこの2作は当て馬男(めぞんは三鷹、僕ヤバは南条)を描くことを全然ためらわないから
それによってヒロインの男の好みがなおのこと浮き彫りになってるのもヒロインが主人公を好きになる展開に納得感をもたらしている
2023/12/16(土) 09:47:36.10ID:VSpTAQFk0
てか他人の好きになる理由を聞いても全然同意できんわな
「理由がある」と「説得力がある」は別物
まあ好きになるってのは理屈じゃないからな

仁藤某がキモオタがどうのと差別発言してキモイキモイと連呼してるが
メイドカフェで働く人達をキモイなんて感情で辞めさせる事なんか不可能だろうに
小室眞子様をバッシングしてた奴もそうだがいくら嫌いでも感情論で他人の人生を支配したがる連中ってろくなのがいない
2023/12/16(土) 10:14:15.63ID:AdYyPqgT0
>>35
そういう情報は都度都度共有してほしい

>>73
DNAが遠いほうがいろんな病気などに対応できるとかで遺伝子が求めるらしいって話かな?
でも容姿に関しては兄弟姉妹でもそこそこ離れている人がいるからそこまでは違う気がする
あとはその人にとって唯一無二の特別な理由であるほうが他の人に目移りしない理由にもなるから説得力に繋がるだろうとは思う

だからきまぐれオレンジロードとかも説得力はあったんじゃないかな?
普通に落とし物拾ったとかじゃなくてとんでもない階段の途中でジャンプして取ってくれたとか、不良イメージでみんなが距離取ってるのに普通に接して心配してくれたとか
2023/12/16(土) 10:21:24.01ID:E3uY86Qx0
>>72
こういうキャンペーンがあるのか
2023/12/16(土) 11:01:00.75ID:nub3nsqx0
>>75
一目見ればマチズモかどうかはわかると思うが


そんな理由で説得力あるなら、魔物に襲われたところを助けたとかでも十分だと思うが
ひかるちゃんとか超ロングシュート決めたのを見たからだし
2023/12/16(土) 12:12:14.35ID:AVn8joNH0
>>74
私が不快と、社会悪をイコールで結ぶ人多いよね……

メイドカフェとかは居場所のない女の子の受け皿になってて、
居場所のない女の子の保護をする某団体とパイを取り合う相手になってるから叩いてるとかいう噂
2023/12/16(土) 12:26:44.16ID:lCGBlpqN0
>>77
ひと目見てわかってもNGワードに困るんだよ

ひかるは超ロングシュートに加え事故チューもあるからひかる視点じゃ完全に運命の相手になっちゃうよ

そういう他に真似できない独自エピソードなら納得するでしょ
ただ見た目とか喋りとか身長とか家柄とか賢さとかだけだと数値上の上の人が現れたら心変わりするんだなとしか思えなくて説得力が低下する

現代日本で危険なところを助けてもらうのは殆ど無いけど、山賊もモンスターもいる世界なら命を救われるのも一度じゃなさそうとかもある
2023/12/16(土) 12:32:21.15ID:jwUR97xYa
>>72
既に4000円貰ってる
81名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 62ce-q3Kq)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:44:53.14ID:vygy5xU30
>>79
少女漫画は数値の高さ+独自エピソードってパターンが多いような気がする
というか数字の高さはベースという大前提でそれに独自エピソードをどう盛り付けていくかが重視されてる感じだな
数値の高さだけでヒロインものにしたヒーローって実は少女漫画にはあんまりいない
2023/12/16(土) 13:01:13.93ID:nub3nsqx0
>>79
逆にそんな理由で惚れたキャラってどんなのいるんだ?
モブとか売れてない作品は除いて
普通はちゃんと描いてるぞ
83名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 62ce-q3Kq)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:24:43.58ID:vygy5xU30
>>82
極端な例かもしれんが未来日記の由乃なんかは当てはまると思う
依存できれば誰でもよかった的な事を本人が口にしてるし
2023/12/16(土) 13:25:17.04ID:VSpTAQFk0
数値の高さ+独自エピソードね・・・
身長170以上、大卒、収入500万以上かな
いまだ未婚で年齢が釣り合う男となると相当希少だよな
5%いるかどうかと
2023/12/16(土) 13:49:33.43ID:gd1w+PXw0
大人になればなるほどしずかちゃんがのび太を選んだのがファンタジーすぎる
2023/12/16(土) 14:13:23.21ID:Ae93uleJ0
>>83
昔アニメを見た位なので忘れてたが
一応惚れたエピソードはあるみたいだな
それに説得力を感じるかは人それぞれだろうが
2023/12/16(土) 15:38:34.31ID:lCGBlpqN0
>>84
このスレでリアルは関係ないよ

創作の方だと中高生主人公が圧倒的に多くて成人後のパターンが少ない
そんな年齢設定だと大卒も高収入も選択肢に入りようがない
2023/12/16(土) 16:09:12.61ID:lXXoDtEV0
>>85
ドラえもんが来るまでは結ばれない未来だったわけで
ドラえもんが来て以降のエピソードの数々(特に大長編なんかで苦労を分かちあったりした)を考えれば
別段結ばれても不思議ではないけどな
2023/12/16(土) 16:19:13.63ID:nub3nsqx0
むしろあれだけエピソード重ねておいて半分モブのジャイ子と結婚するのが謎になるよな
でもあの世界線ののび太って青年実業家だろ
肩書きだけなら
2023/12/16(土) 16:45:37.71ID:EofDeamK0
女にはわからんジャンルもっとあったわ
ボクシングとか柔道とかの格闘技系は本当に良さがわからん…
同じ作者の書いた自殺島と無法島楽しめたからそのままホーリーランドも読んだら全然ハマらなかった
バスケとか不良でもキャラにハマらなかったら読むことは無いんだけどね…
2023/12/16(土) 16:57:49.22ID:VSpTAQFk0
>>58 >>90
男でも女でも関係なく興味なくて楽しめない人は楽しめない
趣味ってそういうものだ
というかこの論法こそジェンダー的な偏見というのか

でも「ジェンダー的視点」というお題目で妄想を根拠に広告バッシングやってるアホのせいでジェンダーという言葉自体がうさん臭くなったなあ
ジェンダー的視点と口にする奴が「根拠がない絵に書いてない妄想」で叩き棒にするのって
時代遅れの女らしさを口にする奴と同レベルなのが笑える
2023/12/16(土) 17:03:46.67ID:n6LTlmiO0
>>89
元々ののび太は押しに弱そうだからね
頼まれたことを断れない性格だしジャイ子の一方的なアプローチに根負けしたんでしょ
もうジャイ子しか結婚相手いないとのび太も周りも思って色々せっつかれて流れで結婚なんてこともありそう
今と違って独身に人権ないから独身で生きるくらいならジャイ子とでも結婚した方がって感じだったのかも
2023/12/16(土) 17:08:05.81ID:8y1ZvzFT0
まあある意味あっちの世界線ののび太は独身よりも悲惨な目に遭ってるが
94名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/16(土) 17:11:19.13ID:vygy5xU30
>>87
10代でも使える2次元で数値化できる要素って言ったら顔面偏差値、モテ遍歴(○人から告白されたとかバレンタインにチョコ△個貰ったとか)辺りかね

>>90
ドッグファイト描写すら滅多にないもんね…
その辺がメカと合わさる武器も女が全く興味持たない分野だな
覇王愛人を代表にその辺は男からしょっちゅうツッコミ受けてる
2023/12/16(土) 17:17:37.23ID:VSpTAQFk0
モテ遍歴か・・・
要するに自分以外の女にモテたというのを高いスペックとするのが女社会なのかな
貞操逆転社会とやらでモテない美人を俺が愛するという男向けとは逆の価値観だよな
2023/12/16(土) 17:26:24.97ID:VSpTAQFk0
美醜逆転社会というべきだったかな
2023/12/16(土) 17:57:15.30ID:lCGBlpqN0
>>95
モテと貞操観念は別物だよ
女性向けでも持てまくるのに女性と付き合ったことないとかザラに出てくる
2023/12/16(土) 18:07:09.55ID:yh5abjN60
女性が好む男のタイプは強さ・カッコよさ・将来性(財力など)の三要素が必須だと思ってるなんとなく
99名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:03:54.48ID:vygy5xU30
>>95
童貞は処女が好きだが肝心の処女は初めての時は非童貞の方が安心できるみたいな話やね
エスコートされたい、導いてもらいたい願望とでも言えばいいのかな
よくよく考えたら自分も初めてなんだからせめて相手に知識なり経験なりはあって欲しいってのは分からない話ではない
これセックスに限った話ではないだろうけどさ

>>97
告白された経験は多いが全部断ってきたとか定番だよなあ
ただ女性向けのそれはモテ経験というのがある種の保険というか保証になってる感あるわ
モテ経験多いこの人なら安心できるわ的な
男性向けにも多いパターンだけどそっちは単なる処女厨って感じだ
2023/12/16(土) 19:08:10.36ID:aGrk+bwb0
モテてる男性キャラが人気あるならハーレム主人公は人気出そうなもんだがw


告白されまくってるけど付き合ったことはないも
色んな女と付き合ってきたのもどっちも定番だからなんとも

色々な女を簡単に落としてきたけど主人公は惚れないのでおもしれー女ってのもテンプレだし
2023/12/16(土) 19:29:30.66ID:lCGBlpqN0
女性を落とした、の範囲も勝手に惚れてくるだけが含まれるからね

>>99
セックスに限るなら女性側は相手次第で妊娠だけでなく怪我や腹痛などに繋がる恐れがあるからね
しかもネットで情報見る限り、男性側があまりに致命的に無知なケースが目立つから余計に初めての相手に扱い任せるのは怖いってのもあると思う
102名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:41:12.75ID:vygy5xU30
>>100
のび太も映画のゲストヒロイン含めるならモテ遍歴はそれなりにある訳でなあ…
鼻の下伸ばすのび太にしずかちゃんが不機嫌になるシーンは半ば定番やね
とはいえ確かにその辺は卵が先か鶏が先かになりそうだ
ハーレム主人公との違いは客観的に見てこいつならモテるのも納得だと思う要素の有無の違いか?
その辺は98が触れてるな
のび太のモテは基本異世界人だが彼女たち視点なら強さとか将来性が感じられるのかもしれない
しずかちゃんのそれは女性から見たら異質も異質
放っておけないから結婚するなんて強さや将来性とは真逆やん

付き合ってきた女も多いも定番だがその辺は女は男の最後の女になりたがるで説明つかないかな
複数同時交際やら即日ベッドインも当たり前だったチャラ男が本命には別人みたいに真剣になるも定番だよね
ハーレム主人公で本命は目に見えて別扱いしてるって誰かいる?
2023/12/16(土) 20:13:41.67ID:aGrk+bwb0
>>102
結婚前夜とかで結婚する理由とかは語られてたと思うが
放っておけないからなんてのじゃなかったような


ハーレム主人公は
自分からの恋愛感情無し
本命一筋
複数に惚れてる
の3タイプに大別されてると思うが2番目は普通にごろごろいる

SAO、青ブタ、ひげひろ、寄宿学校のジュリエット、86

青ブタ主人公はヒロインが死んだ場合は別の女と結婚するが、一筋のうちだろう
2023/12/16(土) 20:21:08.38ID:lCGBlpqN0
最後の女になりたがるって話はこのスレでよく見るけどほんとにそうなのかな?
単に浮気せず一途に自分を見てほしいと言うだけの話だと思うんだけど

例えば高校とか20代とかに付き合った相手が、自分が病気や事故で亡くなったあとでもその後の人生全部他の相手見つけず自分だけであってくれとまで考える人なら「最後の女」だけど、そこまでって聞かない気がするよ
2023/12/16(土) 20:31:02.27ID:H/0F3GcN0
遊び人が若い時は派手な女と遊びまくって結婚という名の最後には地味で平凡な浮気しなさそうな女に行き着いて育メンパパになるのが理想的じゃない?
106名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 20:38:58.10ID:YsIkovaI0
女性が数字が好きってのは信頼の置ける安定した固定値(資産とか)であって
男性が肌で感じてるドッグファイトに代表される絶えず変動する数字ではないんよね
安定が得られないなら乗り換えられるのが男の常みたいなあるある話がヨヨとか紫豚であり
この辺を端的に示してるコピペがこれになる
https://anond.hatelabo.jp/20090621221522
2023/12/16(土) 20:41:23.29ID:VSpTAQFk0
モテる男が自分にだけ夢中というのがSEX無し全年齢対象の女性向けの基本だと思ってたけど
非童貞だと「自分にだけ夢中」に反するからなあ
108名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 20:48:36.88ID:YsIkovaI0
>>104
最後ってのが残り物という意味なら間違いだろうし最後まで行くと極端だろうけど
女は安定を求める以上博打になる最初の女にはなりたがらないは正しいと思う
ある程度モテてる男を選ぶのが定番だから処女厨みたいなことはない
109名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 20:57:53.83ID:YsIkovaI0
結果的に女性側がこうなるのは仕方ないと言うか誰も試してない相手には近づくことすらない
https://pbs.twimg.com/media/F_3IhObawAAT0pr.jpg
2023/12/16(土) 21:03:36.02ID:aGrk+bwb0
狼と香辛料だと彼女がいる男の方が魅力的に見えるとか言ってたな
どこまで当てはまるか知らんけど
だけど彼女ができた後の方がモテるってのは割と聞く話
2023/12/16(土) 21:25:36.07ID:NVDiBosH0
逆に独身の若い女にはモテないけど人妻からはチヤホヤされるって話も聞くね
112名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:32:28.60ID:YsIkovaI0
女性には噂や井戸端会議的なものの存在も大きく誰も話題にしてない男は存在してないも同然ということになる
他と断絶したヒロインを欲しがる狐の嫁入り大好きな男性向けとの一番の違いかもしれん
前にもあった人外相手がどうのもその辺で説明できる話だ
113名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:26:49.81ID:YsIkovaI0
逆に男性向けでヒロインの噂話を他の男キャラから聞いてどうのって話は誤解を解く展開くらいでしか見ないし
世間から見捨てられた主人公のいいところをヒロインだけが知ってるという展開だらけなのも
「女性からは見えていない」下位50%の男性が主な読者層と考えれば腑に落ちる話だ
2023/12/16(土) 23:38:01.62ID:lCGBlpqN0
>>108
「博打になる最初の女にはなりたがらない」って論理的に説明できる?
具体的にはモテてる童貞よりモテはしないけど非童貞がこのまれるという根拠ね
あるいは相手が童貞かどうかを選んでいるという根拠でもいい

最初の女ってのが交際だけを指してるならそれでもいいけど根拠が見えない
2023/12/16(土) 23:39:33.12ID:lCGBlpqN0
>>113
内容によってはときメモシリーズ全否定に聞こえるけど
2023/12/16(土) 23:46:26.64ID:lCGBlpqN0
女性は安定を求めるから稼いでいる男性が好まれるってのはある意味正しい
出産の可能性がある以上、妊娠状態でロクに食事もできないとか帝王切開必要なのに入院費ないとか、子供育てるのに必要な金もないとかを避けるのは種としても当たり前のことだし現実的思考になりがちな女性ならなおのこと

でも男性側が最初であることのリスクってのが全く見えないよ
セックス面なら「最初」とか「経験者」ってことより「ちゃんと理解しているか」のほうが大事だからね
極論で言うなら夜の扱いが稚拙で女性に捨てられるような相手よりは未知数の童帝のほうが圧倒的に良いわけだからね
117名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:58:02.59ID:YsIkovaI0
>>115
だから後継作品が途切れたんじゃね
118名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:02:48.69ID:9+gcZXmm0
>>108
「女同士の会話に上がらない男は存在しないも同然」これだけで篩にかかる
童貞でも女性同士の会話で彼はイケメンねとなったら認定されるとなればその矛盾も起きないんじゃね
119名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:03:27.29ID:9+gcZXmm0
>>114
2023/12/17(日) 00:05:02.86ID:eFTGRcF20
>>113
きまぐれオレンジ☆ロードだと、友達が鮎川って中学生離れした良い体してるなって話してたな

注意深く見たり読めばヒロインの噂話シーンあると思うけどな

>>116
帝王切開って保険や高額療養費の対象になるんで結局自然分娩と同じくらいの値段になるらしいが
2023/12/17(日) 00:20:35.39ID:J9bnivv40
>>120
保険診療分は色々で戻ったりはするけど、最初に病院に支払わなきゃならないのが基本
保険外の差額ベッドに食事に服代など様々なものは対象外だし、余程制度に詳しくないとそこまで安心なんてできないよ
大多数の人たちはそれらの制度の存在知るのはその立場になってからだからね
安心して妊娠出産できないと思われているのは変わりないよ


>>117
後継作品って何の話?
ここでよく言われていることへの根拠を示してくれと言ってるんで作品は関係ないよ
122名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:29:26.06ID:9+gcZXmm0
>>121
誰も描こうとしないし読みたいと思う人もいないから途切れたってことじゃね
最終的には二次元で需要がどうなのかを語る場所だぞここは
2023/12/17(日) 01:41:29.51ID:ka4/wuoy0
人の言動なんて矛盾してようが当人にとっては感情論が全てなんだろ
女を傷つけるのはヤリ捨てのモテ男だとかヤンキーなのに
なぜかフェミニストは実在女より二次元の方が好きなオタクばかり叩いたりする
124名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:37:30.48ID:6RcDcQ/m0
>>123
それはオタクが2次元に対して現実のヤンキーみたいな言動をしているのを見ているからでは
場合によっては3次元にも言ってるしね
リアルで直接やってるかネット越しにやってるか以外の違いがほとんどないという
2023/12/17(日) 02:44:17.97ID:ka4/wuoy0
>それはオタクが2次元に対して現実のヤンキーみたいな言動をしているのを見ているからでは

・・・???
二次元のことと現実の性被害のどこに関係があるんだろ
いつも疑問に感じていたがやはり二次元と現実の区別を本当にできないのだろうか
126名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:56:25.73ID:9+gcZXmm0
世界的なポリコレの動きとか見ると現実とフィクションの区別できていないほうが普通で
そこをきっちり分けられるのはオタクスキルの一つとも言えるんじゃないかとすら思ってしまうな
2023/12/17(日) 03:01:04.94ID:ka4/wuoy0
てか戦争映画とか時代劇とかミステリー物なんて人がバンバン死んでるじゃん
なんで人死に描写じゃなくて犯罪描写ですらない萌え絵を叩くのか
2023/12/17(日) 03:19:50.49ID:ka4/wuoy0
性が絡むと過剰に排除姿勢になり思考能力が落ちるよねクレーマーって
性嫌悪というか
で、何が性的かはクレーマーにしか分からない胸三寸俺様基準なので他者には対応のしようがない
てか恋愛物やら下着広告の方こそ露骨に性的だろうと言いたくなる
だからまあJR大阪駅のように理不尽なクレームはつっぱねるのが正しいよね
129名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 08:25:29.31ID:6RcDcQ/m0
>>125
2次元にやってるなら3次元にもやるんじゃないかって不安があるんじゃない
その辺諸々の理屈は性描写をいじめ描写に置き換えるといいよ
フィクションでのいじめ描写では逆にオタクがフィクションと現実の区別が出来なくなるよね
いじめですらなかった今年のクレヨンしんちゃん映画がまさにそれで
思考能力落ちたオタクが意味不明な俺様基準で勝手に弱者男性叩きと決めつけて表現焼いたじゃん
130名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 08:32:52.29ID:6RcDcQ/m0
この辺犯罪描写にも当てはまるんだよなあ
よくコナンの殺人は引き合いに出されるけど飲酒運転や万引きや未成年飲酒、喫煙辺りのそこらのDQNが普通にやってる犯罪が引き合いに出されないのが全ての答えなのよ
フィクションでもまず描写されなくなるしね
こういう犯罪になるとオタク含めてみんなフィクションと現実の区別がつかなくなる
これはスーパーカブでのバイク2ケツの炎上という実例がある
2023/12/17(日) 08:42:59.88ID:ka4/wuoy0
>>129
>2次元にやってるなら3次元にもやるんじゃないかって不安があるんじゃない

クレーマーが叩いてるのは「萌え絵の女の子」だよ
「何を」やるんだ?

>その辺諸々の理屈は性描写をいじめ描写に置き換えるといいよ
>フィクションでのいじめ描写では逆にオタクがフィクションと現実の区別が出来なくなるよね

イジメ描写・・・?
どこの作品だろう?
というか犯罪を行ったとすればそれは行った人が悪いというだけ
そもそもクレーマーが叩いてるのはイジメ描写ではないだろう

>いじめですらなかった今年のクレヨンしんちゃん映画がまさにそれで
>思考能力落ちたオタクが意味不明な俺様基準で勝手に弱者男性叩きと決めつけて表現焼いたじゃん

どんな作品にもアンチがいるだけの話だ
いつの世もアンチは声だけ大きいノイジーマイノリティでしかないんだけどな
ところでそのクレヨンしんちゃん叩きした連中って「公共の場所にこんな描写出すな」と言ったのか?
作品批判と表現の自由否定は全く違う、というのは表現規制反対派が何度も何度も注意してるんだがもしかして表現規制反対派が何を言ってるのか論法を知ろうとすらしないのか・・・
というかバッシングしてる連中って論理的な論議ができないのだろうか
132名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9202-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 08:46:23.08ID:ka4/wuoy0
>よくコナンの殺人は引き合いに出されるけど飲酒運転や万引きや未成年飲酒、喫煙辺りのそこらのDQNが普通にやってる犯罪が引き合いに出されないのが全ての答えなのよ
>フィクションでもまず描写されなくなるしね

何言いたいんだろ
ヤンキー漫画とかヤクザ作品なんて世の中にいっぱいあるし犯罪を描いた描写がたくさんあるんだけど
クレーマーと同じ思考する人の視野の狭さって・・・
133名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6b-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:05:31.85ID:9+gcZXmm0
スーパーカブはリアリティラインの話で雑に言うならキャラが崩れたから叩かれただけのことだしなあ
あれが最初からヤンキー少年とかだったら誰も叩かなかったと思うよ
134名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:11:26.46ID:6RcDcQ/m0
>ところでそのクレヨンしんちゃん叩きした連中って「公共の場所にこんな描写出すな」と言ったのか?

言ったよ
つべ辺りの感想動画を見てみるといいわ
その辺は作品批判が結果として表現を焼いている事になる訳でなあ…
弱者男性をネタにしてはいけないというポリコレになってしまう
まさにクレヨンしんちゃん映画が時代の流れでオカマヴィランが出せなくなってしまった事と同じ流れを作ろうとしている訳だオタク達は

>ヤンキー漫画とかヤクザ作品なんて世の中にいっぱいあるし犯罪を描いた描写がたくさんあるんだけど
そのヤクザ達はどんな犯罪行為をしていますか?そこで具体例挙げられないのが全ての答えなのよ
だってその辺の描写にはフィクションと現実の区別がつかないクレーマーが文句言ってきたんだからね
ちょっと違うけどパコさんなんかはまさにリアルなDQNを出して色々言われた実例な訳でな…
今だったらホストの売掛問題とか扱ったらなんか言われそう
最近社会問題よく扱っててレギュラーにホストのキャラがいる怨み屋本舗辺りでそのうちやるんじゃない
2023/12/17(日) 09:23:47.40ID:ka4/wuoy0
未成年飲酒なんてラブコメ作品でもいっぱいあるんだけど
万引きってドラマでもあるし
ttps://twitter.com/k_ocd/status/1289111172667457537
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/17(日) 09:30:56.62ID:ka4/wuoy0
上で挙げられてたきまぐれオレンジロードでも未成年飲酒喫煙があるし一つ一つ挙げていけばきりがない
137名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6238-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:54:56.09ID:6RcDcQ/m0
>>135
80年代かよ
未成年飲酒どころか飲酒運転OKだった時代やん
2023/12/17(日) 11:01:39.16ID:J9bnivv40
>>122
廃れたと言うなら其の前に出ていたということ?
それを提示してからにしてよ
2023/12/17(日) 11:06:35.08ID:J9bnivv40
>>129
クレしん自体知らないけど
その件は作中にいじめがあったかではなく、リアルの人たちに対してそういう意図があるようにみえたとかじゃないの?
問題とする言い合い自体は見たけど、作品内でキャラに対してのいじめ描写が~なんて誰も行ってなかったと思うけど
2023/12/17(日) 11:14:29.02ID:J9bnivv40
>>134
ヤクザ作品なら龍が如くに触れるべきでは?
殺人、脅迫、クスリ、賭博ぐらいはゴロゴロ出てくる
主人公がやるのは傷害、賭博、器物破損ぐらいだけど周辺では拉致してウリやらされた人もいたりと犯罪自体はたくさんあるよ
不法滞在あったし密入国もあったかもね
2023/12/17(日) 12:15:33.46ID:ka4/wuoy0
未成年飲酒が禁止されたのは大正11年なんだが
2023/12/17(日) 12:24:14.07ID:QS9fURWa0
キャバ嬢みたいな水商売やっている女がTwitterで客馬鹿にしまくる呟きや漫画描いているのにホストはそういうの全然出さないのはホストの方が賢いってことだろうか
143名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6214-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:10:27.91ID:6RcDcQ/m0
>>139
そう言いながら作品焼いてるのがフェミでしてね…

>>140
その辺は突き抜けた悪扱いで身近ではないってのはないかな
オタクは逆に自分達が万引き家族やTLやら携帯小説の性描写やら焼いてきた事には触れないし

>>142
男性の方が良くも悪くも他人に無関心な傾向が強いってのもあるんじゃない?
人間関係でちょっとやそっと揉めても引き摺らないしツイッターでバカにする作品を描くぐらい時間が経つ頃にはどうでも良くなってるって感じがする
2023/12/17(日) 13:19:22.90ID:ka4/wuoy0
>その辺は突き抜けた悪扱いで身近ではないってのはないかな

窃盗やら暴力やらを描いた作品なんて沢山ある
「身近」なんて後付けの言い訳して結局こいつ何を言いたいのか

>オタクは逆に自分達が万引き家族やTLやら携帯小説の性描写やら焼いてきた事には触れないし

アンチの批判なんて焼くとは言えない
だいたいにして仮にオタクが「公共の場所に出すな」と言ったとしてそれは表現規制反対派がやったことではない
2023/12/17(日) 13:25:00.16ID:eFTGRcF20
>>142
自虐ネタを好むレベルが違うとか
キャバを遊びと割り切ってるかガチ恋してるかでも違うんじゃね

キャバや風俗ってモテない男が金で解決するやましいイメージあるが
どうもホストクラブってそんな後ろ向きなイメージで利用してなさそうなんだよな
私がトップにしてあげるとか
会いに行けるアイドルみたいな感覚に見える

と言うかアイドルが客を馬鹿にしてたら普通に炎上するからこっちの方が感覚近そう
2023/12/17(日) 13:29:30.00ID:IhcOAMm3d
極道は児童臓物売捌いたりしてるし…
2023/12/17(日) 13:37:11.09ID:Dh562qp40
>>81
少女漫画は憑依社会で
話は数字重視じゃないが
自己投影、憑依してる読者は数字主義ってパターンが多くてぜんぜん美談じゃない

いい読者も糞な読者もどっちもキャラの人間性にこだわるが
キャラを好きだからじゃなくて
「※“主人公じゃなくて自分が”人形じゃなくて人間のイケメンとヤった」
と認識する記号に使っていて、ベースの設定はマトモな作者に作らせる
出番が多い女はメタな記号で見て出番が少ない男は人間の記号で見る(だが男しかいない作品には行かない)

数字の高さをベースに独自エピソードを盛りつけるんじゃなくてその逆で
マトモな作者に独自エピソードを作らせて
それを第三者が奪って数字ベースの話に書き換える

最近は男向け女向けともに「ニュアンス社会」になってきた
148名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6214-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:39:05.35ID:6RcDcQ/m0
>>144
なら何故万引き家族は焼かれたのか…

フェミがやってる事だって単なる性描写アンチの批判の範囲内よ
オタクはこんなもん少女に見せるなレベルの批判も普通にしてたしこの辺は言わばお互い様

>>145
あー確かに客の層からして違うか
キャバはスナックとかに近い万人が気軽に行けるそれ程高くない店と客層も紳士な高級店別れてるけど
ホストクラブはお安い店そんなないよね
一応メンキャバというキャバクラに近い形態の店もなくはないみたいだが
2023/12/17(日) 13:48:36.92ID:ka4/wuoy0
>>148
ネットでグチグチ言ってるだけと発信元に抗議するとでは大違いだが
それでも「見せるな」という論法はおかしいな
批判という枠組みじゃない
2023/12/17(日) 14:03:03.80ID:Dh562qp40
男女半々の萌え系は、最初
「これでもっと男がイケメンで女向けだったら」
「これでもっと女主に自己投影しやすくてNLだけやる少女漫画の上位互換だったら」と思っていたけど
「夢主でもない癖に男主=読者だと勘違いしてる」(強過ぎる性的目線もそこから発生している)のが不快さの原因で
男性向けの内容はまったく問題なかった

×男がイケメンじゃない
×男女逆、美醜逆の内容じゃない
◎「女がニアレズなら男にもニアホモの記号を付けろ」「男主=読者なら男主=読者、男主≠読者なら男主≠読者で開き直れ」 ※女性向けにも言える

糞な男読者が苛めるサブヒロイン、マイナー属性(年増とか)が損するかと思いきや美化されて
女全員が美化されて女尊男卑になって、インセルが自己投影するロリコン男が損する流れになって嬉しかったんだけど
公式沿いの萌え方、読み方だった
性格の良さが、見た目が地味なハーレム男主人公>見た目が派手なメインヒロイン
なんて内容もあった
同じ内容は、女性向け、男キャラメイン、男女逆、美醜逆では不可能だった
2023/12/17(日) 14:17:04.39ID:Dh562qp40
つまらない少女漫画は
女主・メイヒロに限らない女全員を美人、ヒロイン扱いしたりしない
「恋人ができる」って方法以外で女を評価せず、女単体や善人モブモテでは女を美化しない
イケメン無罪にしないで悪い男を断罪したりもしない(だが男尊でもない)
男を断罪する時に「一瞬で消えるモブにする」「見た目を不細工にする」って卑怯技を使う
そもそも、悪人、不細工、立体物を描く画力と創作力がない(本当は上手い作者が読者に合わせるケースが多い)
悪人でも不細工でも当て馬でもない、普通身長で普通精神年齢の美形、整形顔よりも顔がいい微ブサ、服装は地味だが顔が良くて友人の質がいいオタ充をネチネチ苛める内容もある

面白い少女漫画にはやはり
「ブスおばさん含む多様な女が美化される逆ホモソ」
「美人、並、ブスってものさしでは計れない等身大の女の顔」
「公式でニアホモで体がリアルじゃない性的搾取用の男」
「“男ばっか”の内容以外でも女より美形でBL風のイケメンたち」
「男女関係ない女の敵、男にも嫌われる女の敵が断罪される内容(リョナ、レイプ以外)」を求めてしまう
2023/12/17(日) 15:12:22.29ID:J9bnivv40
>>143
龍が如くの主人公格ってみんな悪というより善人に近いくらいだよ?
困ってる一般人には手を差し伸べるし一般人に理不尽な絡まれ方されても手は出さない
孤児院に援助するだけでなく自ら養育したりもしている

ああでも殺人容疑かかってて脱獄した人はいたかな?
結論言うと誰一人殺めてなかったんだけどさ
153名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6245-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:22:55.01ID:6RcDcQ/m0
>>152
だから誰も引き合いに出してないのかもね
2023/12/17(日) 16:24:35.82ID:HgPNt5NS0
もしかしてこのスレでもまだホストに綺麗なイメージ持っている女いんの?
2023/12/17(日) 18:50:29.02ID:VhByqf+z0
本人が自主的に行ってる事でも未成年だから問題だって言うなら未成年は水着にもなれないんだが
2023/12/17(日) 18:54:07.54ID:VhByqf+z0
誤爆
2023/12/17(日) 20:00:02.92ID:J9bnivv40
>>153
だからって何が?
全員もれなく傷害、器物破損、賭博をやってるのに?
ヤクザに所属してショバ代回収とかもやってるのいるのに?
メイン主人公なんかは未成年の頃からヤクザになっているんだけどね
158名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6245-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:51:25.34ID:6RcDcQ/m0
>>157
善人に近いのに犯罪行為やってるんだ
まあそれはフィクションで通じるとしてリアルでパンピが同じ言動なら果たして善人扱いされるのかな…
善人扱いというか行為と人格は別扱いだな
2023/12/17(日) 21:01:17.90ID:J9bnivv40
>>158
「だから誰も引き合いに出さない」ってのはどういう意味かと聞いているんだよ?
善人に近いけど犯罪者ではあるし前科者だよ
未成年時代に望んで組に入るような生き方もしている

それで、最近の作品でさえそういう描き方されていて、しかも歌舞伎町の地図使ったリアルな世界観なんだけどね

いま、そういう犯罪を描いた作品がないって言葉への反論としては十分だと思うけど何がちがうというんだ?
2023/12/17(日) 21:30:43.59ID:eFTGRcF20
アキバ冥途戦争は任侠もので登場キャラほぼ全員人殺しだけど
主人公の店の店員は善人に近いって言われるもんじゃね
161名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6245-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:35:30.08ID:6RcDcQ/m0
>>159
根が善人ってのを知ってるからフィクションの悪人の例として引き合いに出されないって意味よ

ちょっとしたリアルな犯罪描いてる作品ならそこそこある訳でなあ
もう挙げた作品だが万引き家族叩いてる人は自分はフィクションと現実の区別ついてないとしか思えないし
犯罪ではないけどつくたべの世界観のザルさにツッコミ入れてる人もある意味フィクションと現実の区別ついてないって事になる
自分の実例だと一昔前に読んだももち麗子の「こころ」という万引きを扱った作品でのリアルなDQNにいそうな登場人物の言動に本気で嫌な気分になったとかあったわ
2023/12/17(日) 22:01:24.79ID:J9bnivv40
>>161
重要なのはその作品に犯罪行為があるかないかなんじゃないの?
主人公だけ善人でも当たり前のように賭博やってるし周囲では前述したようなやばい犯罪行為がゴロゴロある

なぜそれが問題ないと言えるのかわからないんだけど
主人公だって見知った関係者が犠牲者になると反応するけど、名前のない人たちは何人犠牲になっても大した感情も動かないくらい麻痺してるんだけどね
163名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6245-q3Kq)
垢版 |
2023/12/17(日) 22:41:37.16ID:6RcDcQ/m0
>>162
そこにマジレスしちゃうのはフィクションと現実の区別が付かない行為ではないんかい
例え現実に近いリアルな世界観の話で犯罪行為があったとしてもそれをいちいち気にしてたらフィクションなんて楽しめないわ
フェミはそういう面を論われてる訳でもあるしね
その辺は本当に人によって変わるってだけの話なのよ
フェミは性描写が気になるし一部のオタクは犯罪描写が気になるという違いしかない

知らない人が犠牲になってもなんとも思わないというのは現実を生きてる自分達だってそうだよ
でなければニュース番組とか迂闊に見れやしないわ
2023/12/18(月) 07:38:07.26ID:th/GBMr10
>>163
全部そちらの>>134に対するレスなのに間違い認めずマジレスとか言って人のせいにして終わろうとするの?
しかもフィクションと現実の区別つかないとか擦り付けもいいとこじゃん

ああ、全く知らないようだから言っとくけど、最新作では「目の前でロクに知らない人たちが犠牲になったのを目撃している」んだよね
普通の人ならそんな姿を見たら怖くて動揺するよ?
そちらさんはどうか知らないけどね
165名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 620e-q3Kq)
垢版 |
2023/12/18(月) 09:21:42.20ID:bmAA/BoT0
>>164
そういう事は先に言おうよ…
まあ一般人ならともかくヤクザならどちらとも言えなくもないかもね
自分が直接手下すのとそうでないのとでまた話は変わるだろうし
オタクだってフィクションのレイプは茶化したり萌えたりできるけど現実のそれはまた別って人多いしさ
2023/12/18(月) 11:28:32.97ID:tC/LC4wM0
女性キャラを可愛く描かない呪術廻戦が大ヒットしてるのを見るに
現代の少年漫画はいかに女性読者の反感を買わないかが重要なんだな
男の子たちも性への関心が昔より減ってるそうだし
ジャンプつながりであやかしトライアングルが左遷され
アオのハコのようなエロのないラブコメが覇権を取ってることからもそれは明らか
ライトノベルですら今一番覇権を取ってるのはエロもラブコメもない転スラ
男女の恋愛と萌えキャラは大衆には受けない
それどころかヒットの妨げにすらなってる
2023/12/18(月) 11:30:42.62ID:tC/LC4wM0
こじらせたオッサンが萌えキャラに興味津々なのを冷ややかに見る10代の男子、というのが現代なんだなと
2023/12/18(月) 11:40:32.99ID:dME+qhYK0
ヒロイン全員巨乳の五等分の花嫁は大ヒットしたぞ
169名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 620e-q3Kq)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:56:01.05ID:bmAA/BoT0
巨乳ではあってもエロ要素はないんじゃない?
というかジャンプ作品自体が話題にならなくなった印象あるんだが
中堅ラインはそこそこ長く続いてるようだが話題になってるの聞く?
そのせいかは知らんがジャンプ自体がやり方選ばなくなってきたというか懐古世代を狙い撃つような事やり始めた感あるぞ
ワンピの再アニメ化とか今更ライパク引っ張り出してくるとかさ
ワンピリメイクはともかく何故ライパクを今…
まあバスタードとかダイ大とか引っ張り出してきた辺りからそういう気はあったけどさ
2023/12/18(月) 12:03:57.16ID:tC/LC4wM0
>>169
ワンピ、鬼滅、呪術、スパイファミリーとか
ジャンプ作品はむしろ覇権レベルに話題になってると思うが
確かにライパクはなんで今更アニメ化…とは思ったけど
ワンピリメイクは新規ファンを増やす狙いでやってんじゃないの?
もう100巻以上あるから今から追うにはキツいし
学校読書調査でワンピのノベライズがランクインしてるくらいには今でも小中高生人気強いから
そういう子たちが入りやすいようにしたいんだろうと思う
2023/12/18(月) 12:19:31.10ID:f5B8y1oi0
>>167
Vとかあからさまな萌えキャラも依然普通に流行ってるわけで
ジャンプの女性向け化進行が進んだ、ないしは燃えと萌えをどこで摂取するか分化が進んでるだけだろ
萌えヘイトで目が曇ってるんじゃねーの
172名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 620e-q3Kq)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:23:15.09ID:bmAA/BoT0
>>170
その辺の上位陣は常時どこかで覇権レベルの話題になるってのはジャンプにとっては当たり前だと思う
問題は中堅ラインが話題にならなくなったって事なのよ
前に暗黒期だったと言われる2010年頃の布陣見てもバクマン、いぬまる、めだかボックス辺りは今の中堅に比べたら定期的に話題見たような気がするんだが
2023/12/18(月) 12:32:18.37ID:f5B8y1oi0
ジャンプ本誌中堅よりもジャンプラ上位が強いのはあるな
スパイ筆頭に、ちょっと前のタコピー、推しの子、ダンダダンマジルミエ100カノ2.5次元……
2023/12/18(月) 12:41:18.23ID:dME+qhYK0
>>169
水着なんかは普通にあったが
どれくらい以上を求めてるんだ?
175名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:42:28.51ID:JApdzVM90
ジャンプラが若い子中心と考えるとむしろ逆で硬派おっさんと腐女子が本誌に残ったと見るほうが早いんだよな
フリーレンが大ヒットしてるあたりネット層の若い子ほど萌えに抵抗がない
176名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:42:29.32ID:JApdzVM90
ジャンプラが若い子中心と考えるとむしろ逆で硬派おっさんと腐女子が本誌に残ったと見るほうが早いんだよな
フリーレンが大ヒットしてるあたりネット層の若い子ほど萌えに抵抗がない
177名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 629f-q3Kq)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:46:28.05ID:bmAA/BoT0
>>174
あからさまにエロ推ししてくるような事はしてた?
他作品でいうなら無印時代のTOLoveる辺りがボーダーラインかな
あれもちょっとエッチではあったけどギリギリ一線は越えてなかったよね
178名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:50:40.21ID:JApdzVM90
SNSで男性に話題になるのはジャンプラだけと言っても過言じゃない状況だし
ジャンプ本誌はネットに繋がないおっさんか女性読者しかいないと見るほうが早い
2023/12/18(月) 12:54:58.88ID:MA+ua6le0
エロや萌えキャラ出すなって少年漫画にクレーム入れるぐらいなら少女漫画読めば良くない?
180名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:55:20.09ID:JApdzVM90
これまでメジャー本誌の男主人公作品ばかり話題にしてた岡田斗司夫や山田玲司がフリーレン取り上げたのは
そのくらいその手の作品を無視できない状況になったってことの現れのように思う
2023/12/18(月) 13:13:30.73ID:dME+qhYK0
>>177
ToLOVEるって例外的トップレベルであれを基準にすると
過去探してもそうそうないんじゃ?


>>178
2022年のだが

少年ジャンプ
9歳以下3.2%
10-12歳9.6%
13-15歳16.4%
16-18歳17.6%
19-24歳25.8%
25歳以上27.4%

ジャンプ+
13-17歳8%
18-24歳32%
25-29歳20%
30-34歳15%
35-39歳11%
40-49歳11%
50-59歳3%

男女比 65:35
2023/12/18(月) 13:16:55.07ID:dME+qhYK0
>>166
転スラって温泉シーンあるがエロない扱いで良いの?
シオンとシュナもたまにバチバチやってたような

映画だとヒイロ×トワの話でもあったが
183名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:20:29.48ID:JApdzVM90
スパイファミリーがどんどんコラボ先増やしてファミリー向けの代表格になりつつあるけど
これまでのファミリー向けは少年キャラが中心であること前提だったことを考えると
父母娘ときて犬という構成でよく人気出るものだなと感心する部分はある
リメイク以外で父と息子みたいな作品はやりにくくなってるのかもな
2023/12/18(月) 13:27:28.38ID:dME+qhYK0
>>183
あたしンちとかちびまる子ちゃんとかあると思うが
2023/12/18(月) 13:34:41.26ID:TYiZntwq0
エロ系が受けなくなったのは別に最近のことじゃなくて
桂正和とか大暮維人が青少年フォーマット外れた辺りの
20年くらい前からで代わりに相田裕とかPEACH-PITとか
同人系の作家が出てきてそこが当時の若年層を取り込んだ
世代間ギャップ大きのも多分ここの辺り
2023/12/18(月) 13:38:36.28ID:tC/LC4wM0
>>182
転スラの前に覇権取ってた禁書と比べるとラッキースケベシーンないし
物語シリーズや青ブタみたいに性的な含意があるセリフもない
そもそも女性キャラに重きを置いていない
リムルは異性とセックスできないまま死んだのが心残りだったけど誰かと付き合いたいわけじゃないし
187名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:44:03.09ID:JApdzVM90
>>185
萌えの台頭と同時期というか萌えはエロではないってのがまさにそれなんよね
同人、投稿雑誌やデジタル系のいわゆる萌え系と言われる新しい絵柄は実写エロをベースにしてない
萌えキャラのモデルは猫と言われるくらい人間の顔からかけ離れてる

この辺で実写アイドルのファンと二次オタが全く交わらない流れにもなって
ゆうきまさみが原田知世にハマってたりみたいなことがほぼなくなった
2023/12/18(月) 13:53:55.27ID:dME+qhYK0
>>186
裸の女に囲まれながらお風呂に入ったり、おっぱい身体に載せたりするのは
ラッキースケベやビジュアル的には何もなくなんとなくセクハラな台詞よりも
エロくないのか
189名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:54:03.31ID:JApdzVM90
萌え系が独立してラブコメ等を飲み込んだあとのキャラ構成は二次元で完全に完結してて
オレンジロードのまどかのモデルは中森明菜ではないかみたいなことが普通に言われてた時代とは全く異なる空気なんよね
2023/12/18(月) 14:10:27.28ID:tC/LC4wM0
>>189
スパイファミリーに日向坂46ネタが多いとはよく言われてるけど
せいぜいアーニャの口癖と好物が「わくわくピーナッツ」という日向坂内ユニットが由来ってくらいで
日向坂46の誰かをモデルに女性キャラ描いてるわけじゃないしな
ヨルの髪型もカバー裏でネタにするくらいには再現不可能という二次元的な造形だし
191名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:17:25.03ID:JApdzVM90
少女漫画は実写化しても違和感ないどころか実写化しかしてないなんてことすらあるのに
今の男性向けは実写化したらヒロインが絶対に浮くみたいな感じになりがち
192名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:17:25.51ID:JApdzVM90
少女漫画は実写化しても違和感ないどころか実写化しかしてないなんてことすらあるのに
今の男性向けは実写化したらヒロインが絶対に浮くみたいな感じになりがち
2023/12/18(月) 14:24:28.14ID:dME+qhYK0
>>191
カノカリやカメはじ実写はまだ見てないんだが違和感あったん?

推し武道のヒロインなんかは再現度高いと思ったが
ゆるキャンも好評だったよな
2023/12/18(月) 14:25:57.08ID:tC/LC4wM0
>>191
かなり前にハヤテのごとくが台湾で実写化したけど女性キャラの髪型再現諦めてたしね
最近でも高木さん実写化は高木さんのデコ以外元と違うし
195名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:26:33.84ID:JApdzVM90
試しに五等分実写化で画像検索したら変な笑いが出た
AI画像が上位に来るくらい芸能アイドルと二次オタの接点がなくなってるんだな…
2023/12/18(月) 14:31:54.69ID:tC/LC4wM0
…もしかしてツイフェミが萌えアニメ叩くのって
少女漫画と同じく萌えアニメも現実の何かをモデルにしてると思ってるからなんじゃないかという気がした
2023/12/18(月) 14:32:42.14ID:f5B8y1oi0
トップの天スラがやや大人しいからと言っても次点のSAOとかリゼロとかデートアライブとか青豚とかはそれなり以上のお色気はあるから、そこまで健全化してる印象無いな


アズレンブルアカとかのゲーム系のお色気はわんさかあるし
漫画でもマイナー誌とかのお色気系の小品は山ほど出て、同人周りも見ると際限なくなってる
エロは個々人の好みに特化した作品が大量に出て分散したって感じ
198名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:35:52.97ID:JApdzVM90
>>193
咲-Saki- ゆるキャンあたりまで二次元に合わせようという努力がないと無理って感じだな
逆に言うとあのヒロインはアイドルの〇〇ちゃんがいい的な話題が出ようがないって話でもある
月曜ドラマランドのめぞん一刻が大失敗したときは斉藤由貴が良かった的な意見も出てた
2023/12/18(月) 14:48:11.93ID:dME+qhYK0
>>197
青ブタのお色気シーンってどこだよ
大学生編の並行世界女なら分からんでもないが
まさかバニーガールとか自撮りとかウェディングドレスのことか?
それ全裸入浴シーンよりエロいのか?
200名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 62f6-q3Kq)
垢版 |
2023/12/18(月) 15:16:31.27ID:bmAA/BoT0
世が世ならけいおん辺りも実写の話題に混じれそうやね
これがラブライブ辺りになると惨劇起こる予感しかしないんだがこの辺の違いはなんなんだろう…
咲はコスプレ感すごいのに努力の跡もはっきり分かる絶妙なラインだったよなあ
2023/12/18(月) 15:17:34.63ID:f5B8y1oi0
>>199
フィギュアの売り方見て言ったけど本編は違うんか?
転スラに仮にケチがついたところで、ラノベ界隈はそんなに脱エロしてないと思うってだけだからあんまりしっかり見ていってるわけじゃないのよ、すまんな
2023/12/18(月) 15:26:35.95ID:dME+qhYK0
>>201
フィギュアwww

じゃあシオンのお着替えフィギュアは何なんだ?
2023/12/18(月) 15:53:25.09ID:f5B8y1oi0
はいはいわかった転スラはエロい
2023/12/18(月) 16:44:17.68ID:MA+ua6le0
女性向け主人公もいっぱいフィギュアとか出せばいいのにギリギリアクリルスタンド止まりだよね
昔乙女ゲーの主人公が一回出していたけどそこで止まったから需要が無いのかな?
2023/12/18(月) 17:04:00.11ID:TQUsKmhl0
>>203
需要ないからじゃね
2023/12/18(月) 17:04:28.29ID:2vY93jWe0
>>196
逆だろ
現実の何かをモデルにしてるのに
ただ萌え、エロを詰めてるだけで中身がスカスカだと思ってる
(そもそも萌え、エロも「萌え豚にはこういうの与えとけばいいんだろ」って作り方ではない。
作者の態度ではなく内容がそう。)

戦場ヶ原ひたぎが毒母がけしかけた悪徳宗教関係者にレイプさせようとしたのとか
完全な少女漫画のカテエラだった

萌え系は現実の何かをモデルにし、我々の世界で言う
劇中劇(コスプレ、2.5次元、二次元の中の二次元)に演じさせるという二重構造になってるね
2023/12/18(月) 17:06:54.06ID:dME+qhYK0
>>204
はめふらヒロインのフィギュアは出たよ
2023/12/18(月) 17:17:54.06ID:2vY93jWe0
>>206
訂正 レイプさせようとしたのとか→レイプ「されそうになった」のとか

ストーリー性皆無のエロ漫画、萌え漫画も
「おっぱい部分の布が取れそうで取れない」「完全な全裸よりもチラリズムのほうがエロい」みたいな
ストーリー以外の部分には力を入れてて
一般向けストーリー漫画との上下関係を意識したような作り方ではない

映画のスピードみたいのは、中身はないが萌え絵、BL人気を妬んだような作り方ではないし、スタッフの人格攻撃には向かない
バイトテロは、オーダー側か客のどっちかが全員が見て悪人で、それに抵抗してわざとつまらなく作ってる
クソ広告は、距離梨される側じゃなくて距離梨する側で、ガチ底辺かつ無敵の人で、めちゃくちゃつまらなく作らないと奴ら(インセル)の願望が満たされない
2023/12/18(月) 17:18:12.77ID:TQUsKmhl0
>>206
あれどっちかっていうと百合色強めだしアニメは男性向けっぽい
本来女性向けだけどオタク界隈は男性向け寄りっていうセーラームーンとかプリキュア系の類
薬屋の猫猫がフィギュア出たらそれは女性向け女性主人公の需要の証明になるかも
210名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:27:59.97ID:JApdzVM90
>>200
けいおんはアニメスタッフが女性中心だったのが大きいんじゃなかろうか
ただけいおんにしてもあずにゃんは誰それがいいとかいう話題にならないどころか
そもそも二次オタが芸能人の名前を知らないまで行く現状に変わりはないけどな…
2023/12/18(月) 17:50:23.56ID:dME+qhYK0
>>209
ちみなみに舞台挨拶LVだと男性も3・4割いるかなって位だったけど
通常回だと1割くらいだったな
2023/12/18(月) 17:50:46.59ID:ZjiV40nfa
ラブライブ実写は公式がやってるじゃん紅白でも歌ったじゃん
2023/12/18(月) 17:57:43.36ID:MA+ua6le0
ねんどろいどなら猫猫出そう
はめフラは女性向けなのに脇役の女キャラもグッズ出るんだね
女性向けは主人公以外の女キャラは需要無いからグッズ出ないし
2023/12/18(月) 18:45:03.39ID:TYiZntwq0
本好きとか破滅フラグみたいにある程度
メジャーな作品がフィギュア化するイメージ
薬屋も衣装で華やかなのあるから作品人気が
先行していくと商品化しそうな感じはする
2023/12/18(月) 18:58:10.87ID:2vY93jWe0
アンジェリークと大神さんが対
男性人気が高い乙女ゲー主人公が出て来てもせいぜいキョンレベル
男性人気があるマーガレット系は有名な不良漫画みたいなもん
それ以外で女性向けの女主人公を人気出したいなら、恋愛以外を主軸にするか
少「年」漫画のカテエラを描かなくてはいけない

はめフラは女性向けなのに〜云々じゃなくて
「アンチNL状態を維持する」ってパターンだから従来の乙女系とは違う
これで恋愛以外の主軸を作って
「ブスおばさんがバンバン出てくる」
「周りの男がニアホモ風に描かれて、性的搾取される」
「女性向けうんこちんちん空間が形成され、高尚でケバい縦長の絵柄が出来上がらない」ってベクトルに向かったら強い
薬屋は立体的だけど「女性向けのファンタジー(ヨーロッパでも平安京でも後宮でも)がケバく、ドラクエや女児向けのような魅力がない」
って問題が解消できてないような気がする
2023/12/18(月) 19:02:17.78ID:4Fgr+vwX0
はめふらって脇役の女キャラはグッズ出てないよ
グッズが出てるのは脇役じゃない女キャラだけ
2023/12/18(月) 19:04:17.57ID:3fKD8ieP0
そもそも女性向けのフィギュアがねんどろいどとかのデフォルメ系以外あんまりないよね
刀剣乱舞とかは多少あるのと、少年誌の女性受け作品はそれなりにあるくらいで
218名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:05:50.17ID:JApdzVM90
>>214
その辺は女性というよりは女児向けに近い需要な気がするなあ
初音ミクを買うティーン少女とかそういう位置
219名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:08:25.44ID:JApdzVM90
>>217
長身イケメンは見上げないと意味がない的な部分はあるんじゃないかなあ
需要があるとして等身大ドール(衣装は布製)とかになりそう
2023/12/18(月) 19:11:27.57ID:2vY93jWe0
ふしぎ遊戯、十二国記、彩雲国、戦国じゃないBASARAとかは
「少女漫画なのに少年漫画っぽい」
「異世界ベース(ただしアニメ、ゲーム、フィギュアではなく歴史、小説ベース)」
って理由で見れるものになっていた
だが、いい意味の女性らしさや女性ベースユニセックスを利用しないと意味がない

歴史ベースじゃなくて珍しかったのがレイアースか
信じる力に制約を付けて欲しかったし
(人間のヒーローじゃなくてロボ、動物のヒーローと協力しないと使えない要素があるとか)
巨大ロボをもっと生かして欲しかった

KYOKOは設定は厨設定っぽいけど
外部の人に「ハイ」ファンタジーだと気付かれていなかった気がする
各キャラに属性があるのが男オタク好みっぽいのになかよし系ほど生かせていない
2023/12/18(月) 19:12:29.64ID:bLRTcQ81M
薬屋は女性向け主人公としては微妙
少年漫画と少女漫画でコミカライズ同時にやってるとかいうターゲットがよくわかんないやつ
2023/12/18(月) 19:22:51.49ID:th/GBMr10
作品がどちら向け化ではなく、実際のファン層が何の辺かでグッズの傾向変わるだけでは?
売れそうなところを作るわけなんだから
223名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:24:45.87ID:JApdzVM90
>>211
フリーレンやスパイファミリーを乙女視点で見てる層もいるみたいだし
そういう微妙な立ち位置の作品がメジャー化していく傾向にあるのかもしれん
昔のハリウッド映画が男性向けにアクションパート女性向けに恋愛パート両方盛り込んでたのと同じ
2023/12/18(月) 21:06:36.73ID:BfZd9vhs0
薬屋ってレーベルはヒーロー文庫だし
コミカライズはガンガンとサンデー
展開としては男性向けのみじゃないのか?
2023/12/18(月) 21:37:09.40ID:2vY93jWe0
「少女漫画を立体化しただけの漫画」(立体的だがリョナ、乳揺れ、竿役のような法則はない)を試しに
少年漫画・青年漫画でやるのは正しい
少女漫画には「少女漫画以外で通じない物理、性的搾取」を求めたい
2023/12/18(月) 23:04:06.89ID:tC/LC4wM0
>>223
フリーレン読む女性いたんだ
まあでも言われてみたらヒンメルってスパダリだもんな
フリーレンが何年も放置してても一途に想い続けいたし
ただ女性は美女の横には美男でなくてはというこだわりを持つから
フェルンとシュタルクの組み合わせは嫌ってそう
2023/12/18(月) 23:09:05.36ID:tC/LC4wM0
>>223
>昔のハリウッド映画が男性向けにアクションパート女性向けに恋愛パート両方盛り込んでたのと同じ
本物のエンタメの絶対条件だよね女子供にウケるってのは
そして不思議なことに女子供が好きなものは男も大好き
女性が好む強くて、カッコよくて、将来性のあるイケメンは男にとってもカッコいい
2023/12/19(火) 00:16:03.52ID:DlfHenf80
>>219
等身大って気軽にいうけど
オリエント工業のラブドールが70~80万
レム等身大フィギュアが150万と300万円
厳しかろうと思います
2023/12/19(火) 00:22:42.09ID:5Yc1uBXc0
>>226
https://manamina.valuesccg.com/articles/2925#outline12

フリーレンの検索男女比が54.3:45.7
サンデーうぇぶりのユーザーが63.8:36.2
だから母数に比べて女性の検索割合多い
ただ、男性は前から読んでたが、女性はアニメで初めて知ったので検索した可能性もある
2023/12/19(火) 00:30:41.14ID:5Yc1uBXc0
>>228
三日月宗近が300万で売ってたぞ
身長180cm
2023/12/19(火) 00:31:02.19ID:K5IsGUyv0
ヒンメルは一途ではあるけど「フリーレンが好きだから他の女のアプローチは全部断った」とかエピソードを盛らないのがいかにも男性向けって感じがするよね
女性向けは「他の女に比べて媚びてこない猫猫は面白い女だ」みたいな比較して持ち上げたりすることで女は気持ち良くなれるし
232名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:33:49.85ID:eFjj7IfX0
>>228
それよりさらにでかいから材料費だけで1.5倍、さらに置き場に困るという二重苦だからなあ
まあ仮に流行るとしたらそういう形しかないだろうという話で現実味はないね
233名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:41:59.76ID:eFjj7IfX0
>>231
「これと比べると山岡さんの鮎はカスや」がネットミーム化してる以上そういう当てこすりはもうやれないな
男性向けは20世紀にやられたそういう一部だけが気持ちよくなるネタが軒並みネットミーム陳腐化してるから
それを避ける形で無難な表現しかできないってのはある
234名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:51:38.59ID:eFjj7IfX0
周囲を下げることで主人公を上げるという表現が陳腐で下策であるという評価はなろうをバカにする時にも使われたし
その結果男性向けはなろうでも周囲を下げる表現がタブーっぽくなった感あるから今後も出てこないと思う
スカッとジャパンが完全に創作におけるやってはいけない反面教師扱いになってる
235名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 01:05:16.93ID:eFjj7IfX0
あと仮面ライダーWでも言われてたけど
周囲のIQを下げることで主人公を賢く見せるやり方は正義のヒーローと相性が悪く
この愚民どもわざわざ助ける価値あるんかという疑問が湧くってのがある
2023/12/19(火) 01:19:54.98ID:tS4/Lk7G0
薬屋の内容で男主人公の男性向けならボロクソに叩かれていたと断言してもいい
237名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 01:20:54.03ID:eFjj7IfX0
>>236
まさにそれな
238名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 62f7-q3Kq)
垢版 |
2023/12/19(火) 01:30:41.14ID:CH3nSA4C0
スペックは盛るけどエピソードは盛らないのが男性向けの基本なのかね
女性向けはスペックは盛らないというか下を切り捨てて底上げしてる感じだな
これ男性向けのエピソードにも言える話かもしれん
特にイケメン俳優に熱上げてるとかの男に関わるヒロインの残念エピソードには絶対触れない
ナンパされたとかのスペック盛りに繋がるエピソードも下手したら乙女ゲーヒロインの方が多い
239名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ef7-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 06:06:24.72ID:eFjj7IfX0
エピソード盛る系は2ちゃんねるコピペを筆頭に出尽くした感があるからなあ
あの一連のコピペと被らないものなんてそうそうないしそれ自体がコネ自慢や成金趣味や虚勢主義を揶揄するための具体例になってる
分かりやすい例だと日本すごいだな
2023/12/19(火) 09:37:14.83ID:AKmS+lQD0
薬屋はピグマリオ程度の位置付けなのか
2023/12/19(火) 10:24:50.05ID:5Yc1uBXc0
>>231
今度アニメ化するハーレムラノベには
女から言い寄られまくって困ってるイケメンと色気より食い気の少女が出会って
イケメンが惚れるなんてエピソードあるけどな
エピソードとかちゃんと読めば書いてあるもんじゃね

そもそも薬屋って扱い的には男性向けだろう

>>232
身長180cmで300万が既に売ってた

>>238
エロゲーの妹キャラに熱を上げたりしてる残念ヒロインならいるが

お隣の天使様だと、主人公は逆ナンされるしヒロインもナンパされてるなぁ
継母の連れ子は主人公達がデートしたら街の噂になったし
付き合いだした後はヒロインがモブから告白されて振るエピソードあるし
242名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6270-q3Kq)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:57:06.43ID:CH3nSA4C0
>>241
ヒロイン→男(イケメン)という熱の上げ方でなければOKなのよ
エピソード盛るのも幼少期からモテモテだったみたいな大袈裟なエピソードは少なくてたまにナンパされてたとか止まりばかりな気がする
2023/12/19(火) 11:38:53.51ID:5Yc1uBXc0
>>242
少女漫画でもアイドルや美人にぞっこんなヒーローってそんないるか?
モテてはいるがいまいちに煮え切らないみたいな感じじゃね?


なんだかんだ言ってモテてるとか告白断ってきたヒロインいると思うが
さらっと流されてるだけで
244名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6270-q3Kq)
垢版 |
2023/12/19(火) 12:14:55.02ID:CH3nSA4C0
>>243
前者まあそれはそうだね
ただ男性向けだとヒロインがアイドルや2次元含めた主人公以外の異性に熱上げるって致命的になるけど女性向けではそうではなくて
美少女アニメやアイドルのファンであるイケメンアイドルとかもたまに見るような気がする
例えばアイマスのドルオタ組は男女両方にいるけどどちらも女性アイドルに夢中って感じで異性のアイドルに夢中ではないんだよね
後者はそれこそエピソード盛る盛らないの話になるかも
告白されたというステータスだけあればよくて具体的な話はノーサンキューという
女性向けはこの辺ある程度説得力的なもの求められるイメージだわ
2023/12/19(火) 12:26:34.54ID:n5QXpabk0
薬屋は余裕で女性向けでしょ
2023/12/19(火) 12:42:25.95ID:5Yc1uBXc0
>>244
主人公の恋の相手が腐女子だとかはあったりするが
俺妹の黒猫なんかはイケメン主人公のアニメにはまってたな
もっとも主人公がその主人公に似てるって言うおまけ付きだが

そういやちはやふるのヒーローは彼女持ちだったけど電話一本で振ってたな
電話ごしなんで彼女の顔も描写されなかった
2023/12/19(火) 12:56:11.92ID:n5QXpabk0
ドルフィンウェーブでは夢小説書くような夢女子成人女性のコスプレイヤーキャラがダントツで人気だったし付き合ったことがあると言われるよりと二次元やアイドルに熱上げていたせいで恋や婚期を逃したと言われた方が説得力があると言われていたな
2023/12/19(火) 18:20:46.79ID:AKmS+lQD0
「少女漫画を立体化しただけの物体」
「少女誌に載せても少年誌に載せてもあさりちゃんのように絵柄以外が(時には絵柄以外も)変わらない物体」
を実験的に少年誌に載せている

本当は上手い人がわざと平面的に描いていたゼロ年代の少女漫画も
今見ると、少年漫画とはまた違う、ペーパークラフト、3Dステレオグラムのような
女性向け特有の立体感があるように見える
恋愛以外の小さいコマ、現実表現ではなくファンタジー表現にすれば少年漫画や萌え漫画やBL百合夢と変わりない内容を
真のorもう一つのメインテーマだとアピールすべく丁寧に描いていたからだろう

昭和末の少女漫画は平面的というよりは
ちいかわと同じく、本当は立体を知っている人が敢えて二次元に落としているような描き方だった
内側引き締めが手癖化しているのではなく
ゆめかわ、やみかわのようにホラーのような冷たさがあった
ディズニーやムーミンみたいに淡い寒色がかかってて不安定なのは女性向けの最大の特徴だろう
2023/12/19(火) 20:09:51.56ID:ZLmXCZ0K0
>>231
そのエピソードが存在するとしてどうやって描写するの?
基本的に恋愛感情に気づいてすらいないフリーレン視点なんだから無茶だと思うんだが

>>238
残念エピソードって料理が壊滅的とかならごろごろあったはずだが
異性関係に限定するとしても駄目な男に引っかかった過去があるなんてのは悪役令嬢以外でもあったはず
2023/12/19(火) 20:41:15.60ID:5Yc1uBXc0
ひげひろはメインヒロインが何人もの男とセックスしてきたJKだよな
主人公とくっついたのは男性と交際経験はあるけど最後まではしなかった処女だが
ついでに主人公と高校生の頃付き合ってセックスもした元カノも出てきたりした
251名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5eb8-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:46:19.73ID:eFjj7IfX0
セカイ系ブームのあと男性向けは一気に保守反動化したと言うか博愛主義に戻ったな
提督やP、オバロ転スラ系等の部下を平等に扱ってあげるのがいい上司(自分)
という構成が流行ったのもあって贔屓に対する忌避感が濃厚になった印象がある
セカイ系テンプレは新海アニメの流行り方からも女性向けに限定された感じ
252名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5eb8-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:48:48.96ID:eFjj7IfX0
100カノもギャグ仕立てではあるけどそういう贔屓しないことを是とする男性向けの意識が乗った作品かもしれん
2023/12/19(火) 20:57:07.51ID:5Yc1uBXc0
>>251
セカイ系、普通のファンとしては男性が多い感じする
大体SFだし

新海の同人は、天気の子は女性向けが多いような感じはするがサンクリなんかにも売りに来てた
すずめは女性向けばっかりな気はする

HELLO WORLDなんかは男性向けばっかり

他は同人自体見かけない
254名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5eb8-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:04:08.78ID:eFjj7IfX0
>>253
SF要素抜きで考えると泣きゲーとケータイ小説が同じ構成って言われてたけど
今の男性向けであの構成が流行るかと言うとかなり厳しいんじゃないかと言う印象だな
255名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5eb8-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:32:38.95ID:eFjj7IfX0
ヤンキー・劇画文化衰退も関係してるかもしれん
身内贔屓をするやつはボコられる敵役と相場が決まってる感じになりつつある
2023/12/19(火) 21:51:53.20ID:5Yc1uBXc0
>>251
ゲームだと平等に扱うか贔屓するかはプレイヤー次第だと思うが
平等に扱わないとペナルティーがあるようなゲームシステムなのか?
ケッコンカッコカリなんかは贔屓だと思うが
2023/12/19(火) 22:24:18.84ID:K8mqU+r7a
博愛は恋愛にはならないってやなせたかし大先生が
258名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5eb8-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:24:47.36ID:eFjj7IfX0
>>256
逆じゃないかな
誰かを選ばないとペナルティがあるような状況じゃないと選ぶことはしない
ケッコンカリシステムもかなりその辺で荒れた
259名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5eb8-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:29:09.62ID:eFjj7IfX0
>>257
まさにそれだな
https://wired.jp/2011/01/14/%E3%80%8C%E6%84%9B%E6%83%85%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89/
家族や身内に優しいというのはそれ以外に対して冷酷であるということの裏返しでもあるわけで
人類平和的な正義を目標にするとそこで躓いてしまう、それがセカイ系の命題でもあった
2023/12/20(水) 15:54:34.46ID:57klt6N3d
>>238
エピソード盛ったら鬼滅やフリーレンのように過去話で毎回何話も費やして、テンポが悪くなるし現在の展開を忘れるとかなるだろ
2023/12/20(水) 17:23:37.35ID:PlEsHXvg0
推しだけ贔屓して他をdisる奴は叩かれるが
推しだけ見て他には恋愛目的、距離梨目的で手を出さない奴や
ゲスはゲスだがよくいるゲスで主語以外が周りと同じ人は好かれる

仲間と仲間の間をちょこまか動く周りに気配りが利く姐御、雑食の振りして
仲人、悪事捜査、第三者目線と嘘吐いてタゲたちの恋人を奪おうとする
相手が誰でもいい男のレイパーみたいな奴、不二子を喪ブスにしたような奴のほうが叩かれる
距離梨以外の行動を起こさず、自分に合った界隈を探しにいかず、自分専用の友人恋人も作りにいかず、ソロ充にもならない
2023/12/21(木) 16:53:29.23ID:kV/M7wSm0
>>226
下を切り捨ててるって法則がヒンメルの造形なんだけど
ドラクエテンプレで言うとヒンメルは本来僧侶系なんだけど
僧侶から格上げされて勇者枠になってて
僧侶枠はインテリ王宮術師っぽい知的枠から引っ張ってきた
つまり本来のドラクエ勇者は切り捨ててる
2023/12/21(木) 20:28:38.68ID:tkHVfae/0
>>259
何故「家族や身内に優しい」ことが「それ以外には冷酷」になるんだ?
その記事自体がいわゆるトロッコ問題を使った結果だから、確実に誰かが犠牲になる質問なんで、博愛主義者が入ったところで犠牲を選ぶだけなのは変わりない
しかも文章の最後の方には「科学的に有意な差ではない」とまで描かれている

そもそも家族や身内への優しさとそれ以外への優しさは方向性がかなり別物だからね
誰かが困っていたら助ける人がいても、知らない人が金がなくてほしいものが買えない場合、金や物を渡すのが優しさとはならない
「手の届く人みんなに優しい」というのは成り立つんだよ

>>258
選ぶことでひいきになるのが嫌なら選ばない選択すればいいだけでは?
264名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:42:23.22ID:3ArfJG8p0
>>263
だから選ばない選択をしたってのが提督やP、または100カノってことになる
逆に選んだ場合は他の一歳のライバルが存在しない〇〇さん系に一本化したとして過言じゃないわけで
男性向けは複数の中から誰かを選ぶ(選ばれる)という狭義の恋愛の過程をすっ飛ばしつつあるってことになる
女性向けがバトルの過程をすっ飛ばすのと対になる流れじゃないかな
265名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:48:25.78ID:3ArfJG8p0
もっと言うなら現実の恋愛結婚家庭のあり方は理想と比べ制約が多すぎたって話でもあるわけで
ペットやポケモンのように複数飼いして誰を選ぶとかできないよ〜とかのろけたいってのが男性向けの本音だろう
それはそのまま恋愛とか訳のわからんものをすっ飛ばして全てを男児向け的な博愛で満たしたいって話でもある
2023/12/21(木) 20:55:50.17ID:aWapAeala
ソシャゲって普通にキャラ選ぶでしょ
何百人といる女の中から5人ぐらいとかだけど
267名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:57:35.12ID:3ArfJG8p0
100カノでもキス騒動でヒロイン同士の百合になる流れがあったけど
男性向けのハーレムから百合に繋がる流れが女性からすると訳分からんって話も
ペットに対してうちの子たちは仲が良くてと自慢するのに近いと考えれば説明がつく
つまり理想のハーレムってのは百合に挟まる男=自分って状況なわけだ
ゲゲゲ同人アンチスレの不倫BLはどうなの!?って感覚とは相容れない感じ
2023/12/21(木) 21:13:31.10ID:wKRTUAUGa
大奥で寝所にハーレムの男キャラ二人を両方呼んで
2人で睦み合えって命令されたらその場で自害しようとした話しあったけど
これが男から見たら自殺したくなる感覚が理解できないってことになるのね
269名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:17:58.67ID:3ArfJG8p0
ちなみにハーレム主または軍師さま同士が遭遇するとこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=bCRTrVh0PWY&ab_channel=KADOKAWAanime
ポケモンマスター同士の会話とあまり変わらん
2023/12/21(木) 22:12:11.97ID:v5PbukTB0
>>264
ケッコンカッコカリを選んでも提督は提督だろう
そんなのプレイヤー次第だ
2023/12/21(木) 22:14:10.24ID:G7VmP6RT0
逆ハーレムで男同士がキスするのは嫌じゃない?
2023/12/21(木) 22:19:41.30ID:v5PbukTB0
と言うかハーレム作品ってハーレムエンドばっかりだと思ってるのか?
ハーレムエンドって少数派だぞ
273名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 07:50:49.35ID:dGhjvLHD0
ハーレム作品でが誰かを選ぶってのは作品の締めの役割でしかなくコンテンツを畳むことを意味する
つまり誰かを選ぶことと作品人気を両立するには複数の相手から選ぶことを最初から排除した〇〇さん方式しかない
まして女性向けや現実のようにあの相手とは別れました今はこの人と付き合ってますなんてやったら炎上どころの話じゃない
で、ハーレム作品でコンテンツを畳まないように維持する手段として編み出されたのが100カノや陰の実力者方式ってわけだ
神から与えられた能力とか忠誠・洗脳状態で維持してますと冒頭で宣言すればいい
2023/12/22(金) 08:28:58.82ID:2G8NVxmb0
>>273
SAOも青ブタも大ヒットしてるが
275名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 62e2-q3Kq)
垢版 |
2023/12/22(金) 08:59:17.07ID:gnYDc78O0
>>274
SAOは最初から実質確定している方式じゃない?
ヒロイン議論全く起きないよねあの作品
禁書も近いが後から出てきた方が色々華やかだったもんでこちらは大いに揉めた模様
2023/12/22(金) 09:52:57.75ID:A3i6ihbq0
>>275
だから主人公がヒロイン選んだ時点で畳まれていず
ヒットし続けたハーレム作品の例としてあげた

ヒロインが死んだ場合は他のヒロインと結ばれたりという展開は有るが
277名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:15:24.46ID:dGhjvLHD0
>>276
それはそういう不利な要素もふっ飛ばすくらい本編の出来が良いとか他の要素で補ってるからってことになるんじゃないかなあ
ハーレムメインかつ凡庸な面白さでも人気が出るテンプレとしての強さ(素人が真似しても人気が出そう)にはならないと思う
2023/12/22(金) 10:31:48.69ID:A3i6ihbq0
>>277
それはその通りなんだが
ヒロインを最後まで選ばないタイプのラブコメはストーリーがが
そこまで面白くなくてもヒットするかというと違うからな

犯人が最初からわかってるタイプのミステリーを面白くするには相当の技量が要るが
わかってないタイプのミステリーだってちゃんとした技量は必要

ついでに言うとガチハーレムエンドだって相当の技量が無いと駄作言われるぞ
主人公がチートなバトル物もね
だからなろう系って馬鹿にされやすいわけだし
2023/12/22(金) 10:34:36.28ID:A3i6ihbq0
そもそもの話商業化される時点で1/100とか1/1000以上の選別は受けてるからな
なろうだと完全素人も平等に目に付く

コミケは数百の壁と数万の島中で構成されるが
島中作品見て同人誌はレベルが低いと言うようなのと似たようなもんだ
280名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:36:27.87ID:dGhjvLHD0
>>278
バカにされても次々と量産されるってあたりテンプレブーストは強いと思うけどな
特になろうやソシャゲや海外ドラマのような終わりのないコンテンツである場合ここが大きく効いてくる
281名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:43:17.98ID:dGhjvLHD0
>>279
その選別を受けてアニメ化されるものだけでも>>273に当てはまるものが相当の数あるわけだし
陰の実力者と100カノは海外人気も獲得しててこれ真似ればいいんじゃねというテンプレにふさわしいと思うけどな
2023/12/22(金) 11:04:14.92ID:A3i6ihbq0
>>281
テンプレになるかは今後次第だな
エロ同人だと催眠系が大量にあったりするし
もっとも、こういうのは一時的人気狙いと長期人気狙いで戦略変わったりするもんだが
283名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:07:52.87ID:dGhjvLHD0
>>282
二次元の嘘を突き詰めたオタク向けとしては鉄板と言うか今後さらにリアルを無視した形に進化する気がする
ただまあ一般人向けとしては特に女性から理解されないだろうし馬鹿にされるジャンルではあり続けるんだろうな
284名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:15:19.82ID:dGhjvLHD0
こんなエロ同人みたいな設定がアニメ化して世界的にも人気を博するとは…という方が正しいのかもな
逆に言えばデジ同人の安易な設定もエロ要素抜くだけでなろうとかに持ち込んでアニメ化も夢じゃないみたいになる
285名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:15:20.86ID:dGhjvLHD0
こんなエロ同人みたいな設定がアニメ化して世界的にも人気を博するとは…という方が正しいのかもな
逆に言えばデジ同人の安易な設定もエロ要素抜くだけでなろうとかに持ち込んでアニメ化も夢じゃないみたいになる
2023/12/22(金) 11:24:04.05ID:A3i6ihbq0
そもそもの話100カノはともかく陰の実力者ってバトル物なんだろ
バトル部分が面白ければ恋愛面の設定とか些末な問題だと思うが


ラブコメだとレンタルで彼女を作りましたなんてのが
ドラマ化もされてるから一般人にも受けてるからなぁ
そもそも少年誌とか青年誌なんで非オタ想定漫画ではあるんだろうが
287名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:29:55.85ID:dGhjvLHD0
>>286
オバロから男キャラ省いてヒロインだけにしたのが影の実力者と考えるとわかりやすい気がする
「バトル部分が面白ければ」の部分も美少女バトルなら尚良しって修正が入った感じ
288名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:44:00.69ID:dGhjvLHD0
リアルの恋愛要素から入るからその齟齬を説明すると難しい話になるだけのことで
男児向けから繋がる美少女ポケモンバトルにどれだけ近づけられるかだけ考えればシンプルな話かもな
2023/12/22(金) 12:57:01.22ID:r5ybGcTi0
逆ハーレムものが全然荒れない方が謎
男性向けは主人公よりもヒロインの幸せが一番望まれているけど 
女性向けはヒーローよりも女主人公の幸せを一番望まれているから?
2023/12/22(金) 13:30:38.70ID:A3i6ihbq0
>>289
荒れるほど人がいないからじゃ?

逆ハーじゃないけどちはやふるは荒れたとか聞くし
291名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 14:21:33.61ID:dGhjvLHD0
ハーレムは飼う要素が色濃いから男を飼う女というものに需要がないと見るべきかもな
女性向けで考えるとペット物とか子育て物とかに近いのかもしれん息子兄弟を平等に愛せるかみたいな
2023/12/22(金) 16:31:06.17ID:AMLXq1Wv0
女は「イケメンに飼われたい溺愛されたい」で飼い主じゃなくてペット側になりたいんよ
だから飼い主(イケメン)同士がイチャイチャすると疎外感が凄いから逆ハーレムでのBLは最大限の地雷よ
2023/12/22(金) 17:08:41.45ID:aHKvxA7Q0
男は複数の女を孕ませられるけど、逆はできないのもあるだろうな
雄の最上の贅沢はハーレムで雌100人を我が物にすることだけど、
雌の最上の贅沢は、100人養える良質な雄を独占することや、良質な銀メダルの雄を選り好みして捨て、極上金メダルの雄を手に入れる、みたいなことになる
2023/12/22(金) 17:34:49.52ID:DkBIWfYfa
逆ハーレムのBLって男全員で一人の穴に群がってるけど
それこそ残った者同士でやり合って乱交になりそうんもんだよね
一人が入れてる間は他が空くじゃない
2023/12/22(金) 18:15:50.62ID:TX2hCP6xF
>>293
俺は男だが孕ませて何が楽しいのかさっぱり分からん
子供できたところで面倒くさくて鬱陶しいだけじゃん
もしも仮に多くの女とできたとしても妊娠なんて断固させない
女の立場からしても妊娠なんて辛いだけなのでは?
296名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ed9-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:30:18.92ID:dGhjvLHD0
多頭飼いの飼い主の動画でこんなのがあったんだがまんまハーレム系の新ヒロイン参入エピソード通りで吹いてしまった
https://www.youtube.com/watch?v=4izIn_Wf2xs
https://www.youtube.com/watch?v=Vlxy8uMuHEU
2023/12/22(金) 19:24:11.79ID:o1T2YO/H0
>>295
これだよね
史上かつてない少子高齢化だとか騒いでいるが、単に『結婚して子供作って一人前』という建前の嘘がバレただけよなあ

妊娠子育てなんてマラソンのようなもので
ひたすら我慢の連続だし身体は悲鳴をあげる
それでも一部の物好きは好きなんだろうけど、万人にむくことではない  
本来ならよほどの子供好きでもない限り子育てなんてするべきじゃない

子育てにむかない奴が無理に子供作るから育児放棄やら虐待やら毒親になってしまう
2023/12/22(金) 19:43:04.70ID:fJIrh6LK0
>>295
俺は男だがw
2023/12/22(金) 19:59:39.78ID:8bV24jtb0
二次元の結婚出産は女の方が好きだとは思う
二次創作で好きなカップリングの妊娠出産子育て創作するのはほぼ女だしワンナイトラブからのシクレベビーを好むのも全員女だし
2023/12/22(金) 20:23:18.81ID:BZlWq7Ue0
フィクションなら出産も子育てもバーチャルで済むけど実際に自分がやりたいかねえ
ペットを飼うより余程責任が重いのに
途中で嫌になったからと保健所に任せる訳にはいかない
だから297のような忠告が必要になる
2023/12/22(金) 22:07:05.42ID:gnYDc78O0
>>299
下手したらBLでも妊娠出産あるしね…

女性ってもちろん人によるがなんだかんだで子供に関わる事自体は嫌いではないと思うよ
キャラ達がひょんなことから子供の面倒見る事になりました的な話はオリジ2次問わず結構見るし園児パロとか結構見るよね
男性向けの年齢変化パロって一発ネタばっかりな気がする
あと変化後の年齢もバラバラで固定させる方向には行かない
学パロは男女問わず受けるのにね
302名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e72-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:15:51.65ID:dGhjvLHD0
>>301
時の移ろいに対して欲望に素直であるほど抗ってしまうのが男性向けって印象
大河的な展開が諸行無常と結びついてマイナスイメージになってしまうのはフリーレンでも同じだしな
2023/12/22(金) 22:22:40.44ID:2G8NVxmb0
>>299
1日とか数日、赤ちゃんや幼児を預かることになったエピソードがあるラブコメはなんだかんだある気がする
天地無用とか五等分の花嫁とか
はたらく魔王さまは一時的と言わずずっとだけど

二次でも少しは見たな
女性向けほどじゃないんだろうが

エロで腹ぼてネタなら割と見るw
304名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e72-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:23:28.82ID:dGhjvLHD0
逆に言うと成長過程もなくいきなり完成品の美少女が湧いてきてしかも衰えないみたいな
デジタル的な全く変わらない不老不死を素直に受け入れてしまうのが男性向けって話でもあるな
女性向けはそういうデジタルなものにアナログ的な時間の過程を追加しないと落ち着かない的な印象がある
305名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6284-q3Kq)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:43:12.47ID:gnYDc78O0
>>304
それの極地が落ちもの系やな
年齢種族も自由自在、生活のリアリティもほぼ考慮されてないし最悪衰える前に終わらせるという手も使える
落ちもの系ってトップレベルで男女差ある分野じゃないだろうか
あと竹取物語って落ちもの系に入るのかね
2023/12/22(金) 23:26:54.41ID:2G8NVxmb0
>>305
普通に入る
ドラえもんなんかもね

とすると、魔法の国から妖精がやってくるタイプも広い意味では入るかもしれん
だぁだぁだぁとか、どれみなんかは赤ちゃんが突然現れたりするな
2023/12/22(金) 23:35:42.93ID:8bV24jtb0
女性向けで落ちものが不人気なのはヒーローが権力を失った状態で女主人公のヒモになるからじゃないの
男性向けは異世界のヒロインを現代に連れて帰ることはたまにあるけど女性向けで主人公がヒーローを連れて帰ることが絶対に無いし
2023/12/22(金) 23:48:55.04ID:2G8NVxmb0
>>307
ふしぎ遊戯だとヒーローが現代日本に異世界転生するな
連れ帰った訳じゃないと言えばないが
309名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f72-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:34:47.95ID:e6GELsHG0
>>307
その辺は表裏一体と言うか永遠に変わらないものは永遠に成長もしないわけでな
変わらないが故にリアルタイムに対する権力も持ち合わせようがない、仮にあったとして宗教画みたいなもんだ
310名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f72-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 05:17:30.52ID:e6GELsHG0
二次元の嘘は嘘故にペットやマスコットとしてはものすごい効力を示すけど
所詮は嘘でしかないのでリアルに対する実行力は何も持ち合わせておらずご主人様にはなり得ない
受けはいくらでも理想のものが作れるけど攻めは人間様が自分でやってねということになる
2023/12/23(土) 08:00:08.86ID:cN7kQXel0
>>308
わざわざ願いを使って一緒に戻ったと考えれば連れて帰ったも同義だと思う
そのつもりで願ったわけだろうから
2023/12/23(土) 15:30:43.98ID:4rMDNFKD0
>>292
・ペットになりたい一方で肉便器まで行くのは嫌で、受けを性的搾取する側になりたく、性的搾取には腐ィルターが必要
・自分以外の女に行くならまだしも男なら安心
・男同士でイチャついてもいいけどメインヒーローを雑魚化するな
って心理もあるけどね
逆ハーレムとBLと単体萌えの全部を満たせるのが夢主の姿無し
313名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f72-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:54:23.27ID:e6GELsHG0
>>310は人間と機械のあり方でも同様で特にコンピューターは基本待ちの姿勢だから
人間が命令を与えないと何もしてくれない上に融通が利かないという究極の受けな存在
導けば応えてくれるけど自分からは動いてくれずましてエスコートしてくれるような存在とは逆
初音ミクみたいな萌えキャラにすると自然なのにイケメンにしても違和感あるのはそのため
2023/12/23(土) 17:58:57.86ID:vQibbCstF
でもイケメンをフィクションにするのは沢山あるがな
まあ俺は男に興味ないので「違和感」については何とも言えない
315名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f1a-6vk/)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:06:26.78ID:scUSbLhb0
AIだとある程度はカバーできるんじゃない?
bala aiとか最初は自力で設定しないといけないけどかなりの融通が利くぞ
2023/12/23(土) 18:13:34.83ID:vQibbCstF
アニメでは当たり前の紫やらピンクやら青とかの髪色はコスプレで行うと凄く違和感がある
こういう違和感かな
2023/12/24(日) 15:53:02.27ID:/AjKdBST0
>>267
ハーレムは嫁たちがレズの関係を受け入れないと成立しないってだけじゃないかな
2023/12/24(日) 16:17:56.28ID:tCafu1KW0
逆ハーレムでヒーロー達がBL受け入れるのはむしろ地雷なのよ
女主人公を2穴しながらキスしだしたら嫌でしょ?
2023/12/24(日) 16:37:14.68ID:/AjKdBST0
>>318
そういうところに女と男の感性の違いを感じるわ
ハーレムでは嫁たちがレズの関係になるのは基本的に歓迎されるんよ
(そういうのを寝取られと解釈して嫌う層もいるにはいるけど)
ハーレムもののエロ漫画なんかでも嫁たちが嬉々としてレズプレイするのはよくあるし
2023/12/24(日) 16:42:22.71ID:PAgKeK1JM
でも男主人公を二穴しながらキスすれば?
2023/12/24(日) 16:45:58.93ID:PAgKeK1JM
でもハーレム物のレズキャラって主人公になびかないしヒロインとの間の邪魔してくるから嫌う人は嫌うよね
2023/12/24(日) 16:54:44.16ID:JuPKK4Mi0
クレイジーサイコレズみたいな片思いはいるが
両思いになったレズがいるハーレム物ってあったっけ?
エロ同人の3Pプレイは除く
2023/12/24(日) 17:19:08.92ID:/AjKdBST0
>>320
女1人、男複数の3Pってこと?
ハーレムとは違うけどそれはそれでエロ漫画では鉄板ネタだよ
どんな男の性欲も受け入れる女の子の健気さ可愛さドスケベさと
他の男で気持ちよくなってる寝取られ感を掻き立てられるのがミソ
2023/12/24(日) 17:27:53.01ID:/AjKdBST0
>>321
18禁だとそういう娘は最終的には男主人公に陥落して
その上で仲良くハーレムメンバーで3pしたり嫁同士で百合ってたりするので

あとハーレムもので嫁が百合になるのは
女の子に興奮する女の子はカワイイというのと、女の子といっしょに他の女の子を犯す共犯関係、二股が許されるご都合主義もあってなおのこと興奮するんだわ
女性からしたら気持ち悪くて意味不明かもしれないけど
2023/12/24(日) 17:40:15.44ID:EuIF86kw0
>>320
逆アナルを許せる人って時点でそれをご褒美に感じる連中しか残らないんじゃないかな

>>321
最近はアズールレーンのポートランドとかFGOのアンメアとか邪魔者にならないパターン増やしてる
2023/12/24(日) 17:47:43.74ID:/TfTArK3a
>>323
男3人で3P
2023/12/24(日) 18:02:22.25ID:N3LdsI/90
そんなのやるなら百合ハーレムの方がよっぽどいい
328名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd8-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:11:25.62ID:foE2LcwF0
異性愛ネタだからまだ齟齬が出るが男性向けの同性愛ネタはもうホモだろうがレズだろうが乱交だらけってのは女性向けとの違いだと思う
特に巨根爆乳ふたなり同士が繰んずくんずほぐれつ乱交とか男性向けエロの全盛り到達点とも言える
2023/12/25(月) 12:35:01.77ID:i282B3PL0
>>328
もしかしてエロしか男性向けとしてないのか?
エロにしても乱交してる方が少ないぞ
ほとんどが2人しか出ないし
2023/12/25(月) 12:41:33.84ID:CZuZlOep0
アニメの僧侶枠見ていると男性向けでモブの男女が背景で乱交していたりパートーナー交換した同士のシーンもがっつりやるけど
女性向けでは女体は女主人公しか映さないのは徹底しているなと思う
男は主人公以外の竿役に対してめちゃくちゃ体制があるけど女は主人公以外の女体は絶対に視界に入れたがらない
331名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 535c-YTud)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:34:29.04ID:2zgLt3OA0
>>330
主人公以外の男×女キャラ好きな男も多いしな
332名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3ffe-YTud)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:37:12.35ID:KWR7qQ/O0
>>314
俺?
2023/12/25(月) 22:53:04.76ID:Nqz5r/310
>>330
それは目的がぜんぜん違うだけでは?
男性向けは、スタイルのいい美人の女性が脱ぐだけで需要がいくらでもあるわけで、オカズ的なエロ目線で見れば女体が重要でそれ以外すべて女体を引き立てるだけのオマケに過ぎない

女性向けは基本的にエロ目的ではなくストーリー的に幸せを掴む家庭の描写でしかないから余計なものはいらないし不幸を招くような第三者描写は不要になる
でも男性向けでも普通の男女づきあいとか純愛実らせて系だとエロに他の男性はいらないと言う声が多いのでは?

ストーリーメインでのエロと、エロメインでのものとは同列に語れないよ
2023/12/26(火) 01:48:07.05ID:HsU6Vk7d0
ネットでフェミニストたちが萌え絵を批判してるのを見てると
萌え豚のワイからしたら「これが女性、いや大多数の人間の本音なんだな」としか思えない
2023/12/26(火) 02:39:12.56ID:mQIHufoq0
>>334
フェミは大多数から外れた人たちだよ
だからこそ腐女子や一般女性の威を借ることで数を多く見せようとするんだから
本当に多数派ならそんな事する必要ないからね

フェミの声を一般層の声に感じるなんて言ったらフェミ連中の思うツボだから
336名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f6f-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 03:06:25.90ID:/g3Mq9Ct0
果たして萌え絵を批判しているのはフェミだけなのか…
2023/12/26(火) 03:18:15.40ID:mQIHufoq0
>>336
萌え絵も絵本になるなど一般化しているからね
萌え絵で育った世代はその絵柄を嫌がらないし、漫画やアニメに興味ない人は萌え絵として認識もしないから叩くことはありえない

萌え絵の中でも乳袋みたいな不自然な部分が苦手って人はそこそこいるけど、それは萌え絵だからではなくて絵柄に関係ない話だから

「あの絵が嫌い」「あの絵柄受け付けない」などはどのジャンルにでもいるでしょ?
でもそれを拡大解釈したうえに公共の場に出すななど法も憲法も無視した身勝手を通そうとするのは全員フェミだろ
2023/12/26(火) 04:17:35.07ID:OVvEMn7d0
フェミの他に矯風会系みたいなセックスヘイターもいるのでそれなりに分割できるけど
アレな連中ばかりって話には変わりない
339名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f6f-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 07:33:46.16ID:/g3Mq9Ct0
というか批判されてるのは一部エロ絵と表現であり萌え絵ではないな
主語がデカい
2023/12/26(火) 07:57:49.63ID:vPbPDpAU0
同じ萌え系でも女性向けは絶対に叩かないし男にだけチヤホヤされるジャンルが嫌いなだけよ
ラブライブのスカートのシワはそこに気がつくフェミの方が頭エロだろとしか思わなかったけどw
341名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff74-Xff+)
垢版 |
2023/12/26(火) 08:06:59.80ID:+q/ux6uJ0
女は欠陥性別
2023/12/26(火) 11:07:37.21ID:bofrvUAp0
スカートのしわは実際つかないから不自然って笑われてたんじゃないの?
フェミも行き過ぎのときはあるけど正直もう裸同然みたいな衣装のキャラ当たり前のように看板とか掲げてたらうわっ!って思う一般女性もそりゃいるよ
制服は子供のアイコンでもあるし
343名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ffc-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:18:17.43ID:/g3Mq9Ct0
普段からスカート履いてる方の性別なら違和感持つよねあれは
男の自分ですらおかしいだろこれって思ったわ
それに限らず服装へのこだわりはリアルでもフィクションでも女性の方が圧倒的に強いよね
(人形の)服作りがテーマの着せ恋ですら主人公の男の興味は服そのもののセンスとかより技術方面だしときメモでもガールズサイドでいきなり服装システムが複雑になったし
私服が毎回変わる作品って大半女性向けか女性作家だよね
344名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:46:42.18ID:S56EY6rj0
話は変わるがスパイファミリーの劇場版が児童向けになってオタクから賛否両論やね
アーニャはポストクレしんのポテンシャルあるんじゃないかとは自分も前々から思ってたが
案外あっさりその路線に公式が乗り始めたってことはやっぱり児童向けそのものの候補が足りなすぎるんだろうな…

けもフレや天スラとかすら児童向けにしようなんて動きがあったくらいだし
ちょっと前には王様ランキングが児童向け演出の外伝でオタクががっかりしてたなんてのもあった
2023/12/26(火) 13:08:27.38ID:H+hCCvA/0
>>344
劇場行ったらいたのは幼女ばっかりでな
男児はほとんどいなかった
それでひたすら下ネタって大丈夫かと心配になったよ
下ネタも幼女の頃は良いのか?

でも下ネタ以外は普通に普段のSPY×FAMILYだったが
転スラの劇場版は王道少年漫画してたな
2023/12/26(火) 13:08:34.75ID:GPpKE8gcr
男性向けコラボや宣伝が騒がれる→フェミが勝手に騒ぐ→ネットで話題になる→売れるからまた男性向けのコラボや宣伝が増えるの悪循環に一番貢献しているのはフェミという
347名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:13:14.28ID:S56EY6rj0
>>345
男児おらんかったんか
だとするとやはりアラレちゃんクラスとかはまだ先っぽいな
まあどっちにしろ消去法で児童向けに使えそうなのを片っ端レベルだからなあ
オタクがオタク向けに作るようになって児童向け一般向けの弾数が圧倒的に足りてない
2023/12/26(火) 13:21:35.39ID:H+hCCvA/0
>>347
まずグッズ売り場が8割SPY×FAMILY
群がってるのは幼女と親
グッズのほとんどがアーニャだしね

中に入ると大人が沢山
普通に大人も見るし、親子連れなら親もいるから当然
見かけた男児は1人で残りの子供は幼女だった


ちなみにトットちゃんは爺さん婆さん多かった
親子もいたが
ラジャーはそもそもガラガラだったが
親子連れもいてほっとした
クオリティーは非常に高いが3週連続で子供狙いは爆死する
主人公が男の子というのもファミリー向けには辛かったのかもしれん
349名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:26:30.30ID:S56EY6rj0
8割てそんなに
やっぱり児童向けンプレに当てはまる作品ごっそりなくなってるんやな
ラジャーは昭和のテンプレ復活みたいな感じで流石に時代遅れ感が予告の時点である
350名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ffc-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:59:18.56ID:/g3Mq9Ct0
>>344
古くはガッシュやケロロが児童向け進出しようとしてたなんて事があったね
ただスパイファミリーは幼女がほとんどなんだ
オタ向けと児童向け混じり合いでここまで女児に偏ったなんて初めてじゃない?
けもフレはそれに乗ろうとしたのかな
あとけいおんの悪夢…

>>346
別にコラボするなとは言ってない
エロ推ししてなかった宇崎ちゃん第2弾やラブライブのお茶コラボや伊勢丹と艦これコラボは女性にも好評だったでしょ
炎上したのに円盤売れなかった宇崎ちゃん…
2023/12/26(火) 14:12:50.13ID:2J9j7DGmd
王様ランキングは作者がそもそも絵本にしたかったと言ってたし外伝である意味叶って良かったねぐらいだわ
がっかりしてたのはそこら辺知らんかった層では
2023/12/26(火) 14:22:14.40ID:H+hCCvA/0
>>350
アーニャ視点からだと自称6歳の学園生活だからなぁ
少女漫画みたいなイメージだと男児は避けるだろう


ばらかもんとか甘々と稲妻みたいなのは幼女にも受けそうだが
そういやヒロインは早見沙織だったな


東方は結構JSが好いてると言う話も聞くが
高学年か
353名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fab-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:20:29.70ID:/g3Mq9Ct0
>>352
コナンも学年誌でやってた時期ありましたね
気持ち少年探偵団のお当番会多かったような気がする
まあこの辺なら分かるけど
映画がやたら安定してるのはファミリー人気もあるよね
今でも児童向け展開してるのかは知らん
バラエティーにたまに出てるのは知ってる

スパイファミリーは登場人物の単位が家族というのが最近では珍しいような気がする
クレしんの後釜狙いしたのはある意味納得よ
ただ下ネタはイメージに合ってるのかね…
2023/12/26(火) 16:49:05.64ID:YX1PDgzZ0
男児向けはレベルファイブ停滞してる間にガンダムもポケモンも
女主人公アニメになって鬼滅以降エアポケット化してる印象ある
ちいかわ的な感じので何かメカや怪獣が主役のコンテンツあると
良さそうだけど、オタ向けが女児の受け皿にもなれるのと違って
男児のはその辺あまりポテンシャルなさそうなんだよな

youtuber経由でロブロックスとかレインボーフレンズみたいに
男児人気のゲームは今後も出てくるとは思うけど同人文化とは
あまり交わらない気がしてる
2023/12/26(火) 17:05:33.96ID:2J9j7DGmd
イナズマイレブンみたいなものなら勝手に群がる方々が出るかと
2023/12/26(火) 17:23:31.52ID:MI1A1riHM
>>350
推しの子もファンが女側に偏ってるかな
357名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:37:07.68ID:S56EY6rj0
>>354
もう単純に男の子キャラを推してる作家がいないんよね…レベルファイブ社長が最後と言ってもいい
イケメンなら女性作家が盛り上げてるけど理想過ぎて男児には遠い存在すぎる
父と息子の関係もフリーレンに出てくるような貴族的空気が消せない
358名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:43:44.68ID:S56EY6rj0
あずまんがのよつばのモデルがプロデューサーの息子ってあたりで萌え系のテンプレが完成した感じで
男児的思考回路で行動を取るロリキャラというのがあまりにも男性作家に対して理想キャラ過ぎた
この流れとポリコレが融合すると最近のディズニーの女児キャラになるわけでお得でもある
アーニャもその機運に乗っかった形でキャラが作られた感じあるわ
2023/12/26(火) 17:45:44.12ID:HsU6Vk7d0
>>344
児童書のレーベルから転スラの文庫版出たり
HPで小学生に向けて表現を変えた漫画版が無料公開されたしね
自分自身、書店で小学生男子や父娘が転スラを買ってくの見たことある

異世界転生ものを読むのは基本的にオッサンと言われるなか、転スラが例外的に小中学生の人気を勝ち得たのはリムルに転生前の人生を引きずらないないからだと思う
(リゼロとこのすばも中高生人気が強いけど転スラみたいに小学生にまで支持されてるわけじゃない)
前世が社畜だったから異世界ではスローライフするとか、前世が専門職だったスキルを生かして異世界で無双とか、だらしない前世を後悔して異世界では真面目に生きるという物語じゃない
社畜の苦労とか専門職がどうとか前世の後悔は10代にはピンと来ない要素がない
リムルはゼネコン社員の経験を作中で発揮するにはするけどせいぜい街の整備に役に立ったくらいでそれが物語の主軸じゃない
2023/12/26(火) 17:48:24.02ID:HsU6Vk7d0
>>357
>もう単純に男の子キャラを推してる作家がいないんよね…レベルファイブ社長が最後と言ってもいい
少年誌青年誌にごろごろいるんですがそれは?
呪術の作者に至ってはファンブックで美少女キャラにあんまり興味を持たないまま成長したとか言ってたぞ
361名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:51:01.17ID:S56EY6rj0
>>359
あと異世界転生とキャラ構成的に同じなのがコナンであることを忘れちゃいけない
子供の姿で大人を理屈でやり込める子供視点の俺Tueeeってことになるわけだしな
2023/12/26(火) 17:53:51.09ID:HsU6Vk7d0
スパイファミリーや東方が女児に受けてるという話もフェミニズムで説明がつくと思うわ
スパイは心を読める能力を持ったアーニャが男と大人と対等…どころか出し抜いて活躍するところが
東方は男より強い人外の女の子の話とどっちも男性特権を排除しているから
日々男社会の圧力に苦しんでいるらしい女性に刺さるんじゃないの
363名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:54:10.75ID:S56EY6rj0
>>360
呪術の作者に女性疑惑がかかってるあたりで男児受けしないのを察してくれ
いい意味の下品さ粗忽さが少年漫画から消えてるから保守回帰したなろうに男児が集まったりしてるんだわ
364名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:57:19.73ID:S56EY6rj0
>>362
萌えとフェミと言うかウーマンリブって女が前に出ろって意味で被る要素多いんよな
サイゼデートとかいい始めるツイフェミはむしろそういう感覚の逆とすら言える
2023/12/26(火) 18:22:11.31ID:H+hCCvA/0
>>356
アニメ視聴者の男女比は4:6みたいだから
そんな偏ってもいないと思う
366名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fc5-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:24:13.38ID:/g3Mq9Ct0
>>363
コロコロも浄化とまでは行かんがお下劣ギャグ枠減った印象ある
今調べたらギャグ枠は大半が長期連載組で10年20年選手がウヨウヨしておるわ
ジャンプギャグ枠もボーボボとか奇面組みたいなノリは久しく見てないような気がする
2023/12/26(火) 18:25:07.04ID:mQIHufoq0
>>354
男児向けに拘る必要がないから出てこないだけでは?
勇者シリーズなんて半数は主人公が小学生男子だったしロボットで合体で男児向けと言ってもおかしくない要素だったけど女性向け同人として盛り上がっていた

当然だけど、同人基準で考えるなら「その作品を好んで、且つ同人作品を作りたいと思い実際に作れる」ことが大事
男児が仮に何か作品作ったとしても人に売れるようなものではないだろうし、親御さんが同人に詳しくない限り大っぴらに創作物の存在を知られることもないんだからそりゃ同人には交わらないよ

でもゲームで言うなら、派生も含めたマリオシリーズは男児にも人気だと思うけど、クッパ姫が広まったりと同人的にも悪くなかったはず

男児に人気だから同人文化と交わらないんじゃなくて、男児や女児自身が同人のサークル側に回らないし1人でイベント参加することもできないから「児童にしか人気がない」時点で同人と交わらないだけだよ
368名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fc5-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:29:10.16ID:/g3Mq9Ct0
>>362 >>364
特殊能力持った女の子が大活躍だと咲があるけどあれフェミニズム的な話全く聞かないよなあ
麻雀という題材が女性受けしないのと萌え寄りすぎて逆に女性が消費されてる感あるからか
369名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:31:45.04ID:S56EY6rj0
>>366
男性作家はよつばや東方みたいな粗忽な男児的萌えキャラ描きたがるし女性作家は繊細なイケメンを描きたがる
すでに半数は占めつつある少年漫画女性読者は昔ながらの人の気持ちに鈍感な粗忽者ヒーローを許さない
みたいな感じで男児が喜ぶような男キャラが出しにくくなってるし描きたがる作家もいない
みたいになりつつあるんだろうな

ぶっちゃけアーニャや東方をそのまま男体化するだけで男児受け鉄板な気がするわ
コロコロアニキにゴルシ来てるのとかそれこそコロコロ的キャラだわ
2023/12/26(火) 19:02:44.49ID:nmLLcfvUr
昔はネットで動画見れないから男児は男児向けアニメ見るしか無いけど今の時代は男児向けアニメよりも少年漫画のアニメやYouTuber見る方が楽しいから必要無くなったのよ
アマプラで昔の男児向けアニメ見れても見ないだろうし
2023/12/26(火) 19:02:58.50ID:MI1A1riHM
東方は現段階で男児受けしてるけど?
372名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:05:03.18ID:S56EY6rj0
>>371
そしてその事実よな
男キャラに固執する自己投影型男子を切り捨てても問題ないくらいに萌えキャラが男性向けとして鉄板化してる
2023/12/26(火) 19:10:27.18ID:MI1A1riHM
男児が東方キャラ達を萌えキャラとして扱ってるかは怪しいと思う
2023/12/26(火) 19:58:56.19ID:2J9j7DGmd
ゆっくり動画が受けてるだけでも東方キャラが〜と言えるしね
375名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:04:22.56ID:S56EY6rj0
>>373
そこが怪しくなるくらいに女キャラ臭がしないって話になるんよね
上にあったアーニャ目当ては女児だらけってのはまだそこまでは辿り着いてないことになる
2023/12/26(火) 20:12:56.39ID:H+hCCvA/0
作品が男児受けしてるのと女キャラグッズを買うかというのは別だからなぁ
377名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:22:58.74ID:S56EY6rj0
これまでの男児は女キャラと言うだけで見向きもしないというのはどの範囲までなのか
ゆっくりグッズなら手に取ってもらえるのか、切り替わるとしたら何歳からなのか
あたりの考察が必要になるのかもな
2023/12/26(火) 20:25:05.62ID:H+hCCvA/0
ちなSPY×FAMILY、見た感じJS高学年じゃなくて低学年以下ぽかった
2023/12/26(火) 20:27:20.97ID:YX1PDgzZ0
消費者目線で男児向けコンテンツが現在不足してるんじゃないか?
というのが一応上で書いた自分の主旨なんだけど、作家側の熱意が薄いか
或いはメーカー側にとっても市場を回す必要性がないという感じなのかな

それから受け皿となる同人文化の下りは活動ではなく概念の話ね
任天堂を始めフロムもカプコンもキャラにはフォーカスする作りなので
キャラ萌え的な感覚をプレイヤー視点でも実感できる構造なんだけど
これが例えば8番出口などのリミナルスペース的なゲームコンセプトだと
ハブの役割にはならないので文化的断絶のように交わることがなくなる
オタ向け作品に男児向けを内包するポテンシャルが乏しいという理屈は
こういったSteam系ゲームの流行り廃りに迎合するタイアップ先がないのと
キャラをそもそも媒介しない作品で事足りる状況にあるのではという見方ね

フリーレンは一応ベイブレードともコラボしてるので
その辺りを考えると割とよくやってる方かなとは思う
380名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:34:51.51ID:S56EY6rj0
>>379
作家側の熱意がそのまま萌えキャラで消費されつくされるってことのほうが大きい気がする
ちょっと前にバズったデスモモイとかまんま男児向け文法でこれが男キャラなら男児にバカ受けしてたかもしれん
でも今更デスモモイのパクリを男児向けで再構築するとなるとそれをやってくれる作家はもういないみたいな感じ
ネットコンテンツは飽きるまでしゃぶり尽くすからな
2023/12/26(火) 20:43:43.92ID:YX1PDgzZ0
同人活動の方になると今でもたまに男児向けで
カービィのアドとかロックマンのロール描く人いて
どの作品がハブの役割してたのか割と明白というか
分かり易いジャンルあったりするけど、今後は東方とか
或いはSPY×FAMILY辺りがそういう感じになるのかもね
2023/12/26(火) 20:52:48.06ID:mQIHufoq0
そもそも男児は普通の人間型のキャラグッズって買うものなの?
変身ヒーローの変身後なら売れるだろうけど、変身前の普通の人間の姿の方ね

>>379
Steamゲーはそもそも児童向けにならないはず、PC必要なわけだから
あと流行り廃り激しいのにタイアップも何もないだろうし、ゲームなんて昔からそんなものだよ?
インベーダーブームのときにタイアップなんてあったのか?とかね
古いゲームほどキャラなんて存在しないものが多いわけで、それを今更再確認してどうする?
元ネタ有りのゲームでキャラが出てくる版権タイプもあったけど、逆に単発ゲーム発でキャラ人気高くてタイアップもされてオタク人気も高いなんて超絶レアに聞こえるんだけど何故そんなレアを基準に考えてるの?
2023/12/26(火) 20:55:24.86ID:mQIHufoq0
ベイブレードとコラボって、大昔からあるパターンのひとつなんじゃないの?
アニメ化で人気高い作品がメンコに描かれて売られるのと一緒
何故わざわざフリーレンを引き合いに出してよくやってる方とか言うのかわからないよ
384名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fc5-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:55:56.96ID:/g3Mq9Ct0
>>382
スポーツものとかだったらそれなりに売れるんじゃない?
2023/12/26(火) 21:01:15.07ID:LzVRa8t6M
男児がリメインやアオアシブルーロックのキャラグッズ買っていくんだろうか
386名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:14:19.85ID:S56EY6rj0
昔の男児向けグッズがどういうものだったか考えれば
今のアニメイト的女性向けグッズが売れるかどうかなんてのは一目瞭然やね
2023/12/26(火) 21:21:33.20ID:YX1PDgzZ0
>>382-383
リンクアプリでスマホでも出来るよ別にswitch中心みたいな考え方でもいいけどさ
マイクラとかアモングアスとかコロコロでもやってたしこういうキャラクター描写的な
取り組みは一過性でも効果的だと自分は見てるyoutube以外にもパイプを広げてるので

"人気作に限り"ホビー展開が大昔からあるとして、では現在どのジャンルでそれがどう
効果的に行われてるか説明できる?自分のレスの趣旨は「男児向けコンテンツの不足と
オタ向けがそこをカバーし内包するもにはならない」なんだけど、そちらの意見が此方
の話にどう反証するものであるのか読み取れないので明確な例とかあれば書いてみて
388名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fc5-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:24:13.60ID:/g3Mq9Ct0
スポーツが子供の憧れにならなくなって久しいからなあ…
今の大谷翔平推しとか正直メディアも必死だなあって思う
ハイキューが終わって一旦ジャンプからもスポーツものが0になったんだっけ
コロコロに至っては言わずもがな
389名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:25:05.44ID:S56EY6rj0
男の子が欲しがるグッズってこういうのだからな
https://pbs.twimg.com/media/GBdc6b9aUAAF61D?format=jpg&name=orig
https://twitter.com/DBSG_66/status/1731635405941006430/video/1
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/26(火) 21:26:39.42ID:LzVRa8t6M
モンハンやメイプルストーリーで子供向けタイアップアニメやったけど無風だったよ
391名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:37:21.41ID:S56EY6rj0
>>388
ほぼ逆属性とも言える絵描きが子供の憧れになるとか思いもしなかったわw
萌えキャラしか描かないキモオタ絵師の自分でも未成年からいいね来たりするから世の中変わったなと実感するわ
2023/12/26(火) 22:03:36.22ID:mQIHufoq0
>>387
まず、ゲームはあくまで単体なんだよ
ゲーム実況文化と上手く噛み合ったことでリリース後1年とか経過したあとに突然の跳ねただけ
言い方替えると、アモアスに関してはゲームプレイの人気ではなく実況配信人気になっているので、「ゲームが人気で各種展開した」とは言い難い
マイクラなんて発売から14年経過してるけど実況動画が流行るまでは知る人ぞ知るマニアックゲーの範囲だった
これらの実況動画をきっかけにした人気については、ゲームではなく実況者人気の方に依存している
だからこれらについて語るなら、ゲームがどの層に人気って見方ではなく、ゲーム実況人気がどの層に支えられてるかって視点のほうが適切だと思う

次に、「男児向けコンテンツの不足」についてだけど、どこを見て「男児向け」とするのかがわからない
シンプルに男子幼稚園児と解釈するけど、彼らが初代ガンダムを見てストーリーや設定を理解出来るとは思えないし、表に出てるシャアとザビ家だけ見てもややこしくドロドロで幼児向けとはちょっと言えない
昔で言うならキャプ翼の方がまだ幼児視点で理解して楽しめただろうけど、制作側の意図はともかく女性向け同人で流行ったジャンルだよね
これを許容するならオタ向けが内包していると言えるし、許容しないならどの辺りを指して男児向けとするのか

一言で言うなら「男児向け」で想定している定義が見えてこない
2023/12/26(火) 22:59:56.77ID:xtCdwXKi0
>>392
バトル物とかロボット物とか、バトルが面白ければ子供は見るんだよ
子供の頃マクロスの話は分からなかったけどプラモや超合金は欲しかった
2023/12/26(火) 23:00:51.97ID:xtCdwXKi0
ヤマトだって幼稚園や小学校低学年でも人気だったし
大人からすると話を子供が理解できるわけがないと思うだろうけど
話を理解できなくても面白いんだよ
2023/12/26(火) 23:03:05.56ID:YX1PDgzZ0
>>392

個人的には男児向け=男児人気の意味合いで使ってる
オタ向けかはキャラ萌えに該当する文化概念の有無で分けてる
>youtuber経由で という最初のレスでメディアへの影響は既に言及済みなんで
此方が実況文化含めた上で市場の動きを捉えてる事を理解してね
改めて書くけど

1:現在は"鬼滅以降"エアポケット化
2:オタ向け作品が男児需要を内包しない(作家や企業が消極的または構造的問題)
3:人気ゲームは出るがオタ向け的な"同人文化"とは交わらない
-理由1:企業がコラボやタイアップに後ろ向きか或いは効果がないか
-理由2:キャラをそもそも媒介しない作品で事足りてるという仮説

ゲームなり動画なりある時点で別にコンテンツに不足してないという考えなら否定しないよ
寧ろ鬼滅やそれ以前の作品が男児需要を内包していたとして"現在"それに該当するオタ向け
と呼べる作品は果たしてあるのか或いは今後登場するのかという方が個人的には関心がある
繰り返すけど、過去どうだったかという話は例であって現在または今後どうなるかが主旨ね
396名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fc5-6vk/)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:04:28.74ID:/g3Mq9Ct0
まあ特撮だって前半のドラマパート理解できる子は少数派だろうしね
ターゲットに合わせたらアンパンマンとかそういう世界になる
2023/12/26(火) 23:25:13.79ID:YX1PDgzZ0
自分的には厳密な年齢基準とか言う程重要とも思えないしその辺は特別意識する部分でもないかなと
強いて言えば男子幼稚園児と言うよりは小学生くらいの感覚 出した作品例で大体伝わると思うけど
398名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:03:06.18ID:uc02hKti0
妖怪ウォッチに対抗してタカラが鳴り物入りでカミワザワンダを発表したら
これは絶対にやべえ男児向けの座を奪われるとバンダイの全力をかけて大予算で対抗したのがヘボット
これに代表されるようなのが玩具メーカーの想定する伝統的な男児向けのコアになる
2023/12/27(水) 12:21:54.05ID:9RI6Syt0F
>>346
なんだよエロ推しって?
意味不明なフェミの自己弁護なんてバカみたいとか言いようがないんだが
一応尋ねるが着衣のポスターがエロだとでも言うのか?
お前の「エロ」定義なんて社会では通用しないから
2023/12/27(水) 12:24:29.32ID:9RI6Syt0F
訂正
>>350
なんだよエロ推しって?
意味不明なフェミの自己弁護なんてバカみたいとか言いようがないんだが
一応尋ねるが着衣のポスターがエロだとでも言うのか?
お前の「エロ」定義なんて社会では通用しないから

それと非フェミの女性は女性ではないとでも言いたいのか?
お前の女性の定義ってフェミ関係の身内しかいないのか
401名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f8f-6vk/)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:31:29.64ID:boXf+hT90
>>400
今度は宇崎ちゃんポスターの第1弾と第2弾の違いが分かるようになってから話しかけてきてね
2023/12/27(水) 12:37:17.65ID:9RI6Syt0F
>>401
どちらもゾーニングの不必要な着衣の全年齢対象絵ですね
普通の人はエロとは思わないですな
2023/12/27(水) 13:00:03.09ID:Y0wd1zcI0
胸デカいからダメ!って言われても国民的アニメのワンピのナミとスパイのヨルがいるしね
404名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f8f-6vk/)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:15:10.11ID:boXf+hT90
>>402
あなたの「普通の人」定義にズレがあったから第1弾は炎上したという

>>403
咲ののどっちとかいるしね
まあそれはともかく宇崎ちゃんやナミって数字は一応リアルだが見た目がどう見ても数字のそれと一致してないって現象あるよね
ナミに至ってはジャンプフェスタだかで設定完全再現のフィギュア作ったら見た目がおかしくなったみたいな話しあるし
405名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f35-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:46:47.59ID:uc02hKti0
>>404
まあ二次元の嘘はどこにでもあって女性向けもそんな細い人間折れるぞってなるしな
二次元の中でまでどんくさい標準体型見せつけられる欧米ポリコレアニメみたいにはなってほしくないな
2023/12/27(水) 15:18:16.57ID:9RI6Syt0F
>>404
火付け役の太田弁護士の扇動のせいですな
あいつは違うと分かってて、あえて誤解される扇動をした

環境型セクハラしてる「ようなもの」

断言せずあえて誤解される言い方をする卑怯な扇動の仕方をした
元々労働環境のための用語であり街中で見かけたポスターに使うことじゃない
そして基準としてはヌードポスターだぞ
着衣のポスターが当てはまることはない
弁護士なら分からないはずがないのに太田はあえて誤解される卑怯な言い方で扇動した
末端のあんたとか用語なんて考えたことないだろ
2023/12/27(水) 15:31:08.44ID:9RI6Syt0F
あ @nehxjbsbhsj
@kyoshimine
こんばんは。

吉峯先生の個人の見解としては、例の巨乳の女の子が描かれたポスターは「環境型セクハラ」に該当すると思われますか?
それとも、表現の自由の範囲内なのでしょうか?

一般常識や世論などはさておき、法律的な観点から見ると、どうなのでしょうか?

2019-10-15 22:52:48
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine
@UmiyoshiNamise
法的な問題としては不法行為になるか、ということになります。
(労働関係はそもそも状況が違いますから)
到底不法行為にはならないと思いますよ。論ずるに足らない、バカバカしい話です。

太田弁護士もそれは分かっているから、「ようなもの」とかいって逃げているんです。狡猾ですね。
2023/12/27(水) 19:34:28.05ID:FnSwel6q0
>>395
つまり今話している「男児向け」は、制作側がどこに向けたかや実際の内容は無関係で、男子小学生を見た際に「人気が出た」と言えるかどうかってことでいい?
その前提で話すけど

まず、マイクラに関しては完全に日本の小学生はターゲット外なところからスタートして、ゲーム実況の根強い流行りからここ3~5年程度の間に爆発的に子供込みの人気になって今に至る
これはSwitch版が出るまでプレイのハードルが高かったことも込みでね

元は海外のアマチュア活動な個人が作成したゲームで、PC版が全世界に広まったことで会社を設立しているらしいね
この時点で「日本」の「小学生」はターゲットになっていないのでゲーム機移植の6年前までそちらを向いてないのは当然のこと

ゲーム機に移植されてからはゲーセンのぬいぐるみを初めさまざまなグッズが出ていて公式ショップが単独で存在するくらいにグッズは多い
中には子供向けに見える読み物な本とかキャラ前面にだしたペンケースなんてものもある
2023/12/27(水) 19:34:48.99ID:FnSwel6q0
マイクラで作れる装置やプログラム使ったマイクラ内ゲームの作り方などの本もたくさん出ているけど明らかに子供向けなものが多いね
プロマインクラフターも存在するけど、全国回って小学生相手に「マイクラの世界でプログラミングしよう」とか「小学生限定未来建築を見てもらおう」などもあるので流石に企業のバックアップがあると思う

登録者100万超えのマイクラメイン実況者グループは時々「発案小学生限定の企画募集」もやっているし、東京都での「多摩東京都移管130周年イベント」でマイクラ建築使ってて審査員として前述グループリーダーなどが呼ばれていたね

これらを見てもわかるように、マイクラは子供に向けて作られたゲームではないけれど、結果的に動画人気で見ている子供も多い
それにより子供対象イベントもできて都知事がイベント発表などもあるくらい一般化している
マイクラは敵キャラグッズが売れるくらいにはキャラ人気もあるし、動画配信者含めていいなら二次創作的なものも存在するしコンビニコラボやイオンでグッズ売りとかもあったはずだよ

結局、この少子化時代にわざわざ子供向けを考える必要性自体がなくて、作りたいものを作ってウケたらそこから派生する可能性があり、人気高くて汎用性高いなら様々なところでタイアップとかも出てくるというだけの話なんじゃないの?
410名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fb9-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:06:31.30ID:uc02hKti0
>>408
マイクラってレゴをデジタル化しただけと言って過言じゃないしレゴ自体が男児に絶大な人気のあるものだぞ
まさにエアポケットが開いてるところに黒船が来て乗っ取られたと言えるのがマイクラだ
411名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fca-6vk/)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:49:17.92ID:boXf+hT90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1689025316/447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1703001678/794
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1703001678/797
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1703001678/798

他スレからの拾い物だが確かに男性向けだと見た目良ければ後は気にしないって傾向あって
女性向けだとモブからの賞賛や目に見えて分かるステータスなどの見た目以外の納得できる要素が求められる傾向あるよな
度々話題になるけど男性向けはいきなり美少女一枚絵が成立するけど女性向けはいきなりイケメン一枚絵だけだと成立しないってこれに繋がるよね
これって女性特有のある種の安定求める傾向なのかなあ
ある程度のスペックが保証されてるのが確認できないと食いつくの抵抗ある的な
2023/12/27(水) 23:12:36.75ID:bwoVooAw0
>>404
結局宇崎ちゃんで騒いでたクレーマーは何が問題だと思って騒いでた訳なのか答えられないのか?
着衣なのに巨乳だと問題だと言いたいのか?
ただツィッター(X)で言われるまま何も考えずバッシングしてたのか

>>406
フェミニストにかぶれると憲法で保障された表現権を無視して萌え絵を珍妙な論法でバッシングしてくるよね
太田しかり岸本しかり神原しかり
フェミニズムって法律家ですら法律を読めなくする麻薬みたいなものなのだろうか
413名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f93-6vk/)
垢版 |
2023/12/28(木) 00:08:56.14ID:njkxYz9A0
>>412
とても献血コラボのものとは思えない人を煽るようなセリフを叩いていた人は見たな
自分はむしろ巨乳を叩いているフェミを見た事ないわ
2023/12/28(木) 00:24:07.34ID:PEmHjb940
>>413
そうか今まで見た事なかったか

【宇崎ちゃん叩き】「Jカップは奇形」身体的特徴での女性差別を始める ←Jカップ女性や身内たち「なんだと」
https://togetter.com/li/1421284

何故フェミニストが政治的に「正しい女体」を決めるのか?新月さんが巨乳差別に怒りの声を上げる
https://togetter.com/li/1550880

胸強調広告だと言われた「茜さや」さんを罵倒するフェミニストが現れる
https://togetter.com/li/1457440

フェミさん、とうとう胸の大きい女性というだけで叩く
https://togetter.com/li/1457110
415名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f93-6vk/)
垢版 |
2023/12/28(木) 00:50:01.45ID:njkxYz9A0
>>414
そうか君はこれが宇崎ちゃんの巨乳を叩いているように見えるのか
2023/12/28(木) 00:57:29.21ID:PEmHjb940
>>415
宇崎もバッシング対象だし実在の女もバッシング対象だろうに
2023/12/28(木) 01:00:47.75ID:PEmHjb940
もしかして(ワッチョイ 6f93-6vk/)はフェミニストが巨乳差別をしてるということが理解できない?
というよりこの現実を理解したくないのか
2023/12/28(木) 01:36:48.72ID:fNpSmOa50
>>411
そういう傾向があるのはわかるけど、スペックでの安心感とは違うと思う

男性向けだと昔のお決まり取り巻きみたいに絵柄でキャラの立ち位置を示すことが多くて、棒立ちの立ち絵並べるだけでも誰がメインで誰が賢くて誰がカッコよくてってのがわかったりする
でも女性向けでは絵柄でのお決まりがないから、設定は説明するしか伝わらない
賢さ、暴力性、小物っぽさなどは当人の言動で示せるけど、カッコよさとか異性人気ってのは当人が示そうとすると途端に三枚目化するので外野から示してもらうしかない

その結果がそういう描写なだけで、実際男性向けでもその手のモテ描写は散見するよ
あだち充作品だと特にわかりやすいはず
419名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 63ad-6vk/)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:13:44.56ID:l1idSVfD0
>>416
とりあえずその中のどこに宇崎ちゃんがあるのか教えてよ
全部宇崎ちゃんに託けた自分語りじゃん
巨乳が差別されてるなら第二弾も燃えてる訳でなあ…

>>418
あー、偏差値50以下が切り捨てられがちな女性向けではその辺の差は口で説明するしかないって事か
あだち充作品は絵柄の時点でそれの局地やなw
その手の説明がないと誰がメインか全く分からないという
作者ひょっとして書き分け下手な自覚ある?
2023/12/28(木) 03:29:13.81ID:PEmHjb940
>>419
胸が大きいだけで奇形とまで言われてるんだが

misoka katze @misokaneko
@TomoMachi @sirrockbye 宇崎ちゃんは作品内でも巨乳が何度も取り沙汰され、揉まれる描写もありますね。
そもそもJカップという奇形のような巨乳属性を付けられている時点で完全に「性的な文脈を持って」いるのです。


>巨乳が差別されてるなら第二弾も燃えてる訳でなあ…

第二弾でも変えてないのに「なぜか」太田弁護士は上から目線で認めるような事を宣ってた
どこが違うのか疑問の声にこたえない
https://togetter.com/li/1463136
421名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f26-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:35:14.76ID:ZzAFBFxo0
>>418
そのあだち充が少女漫画兼任してるくらいに女性向けに精通してる人だからなあ
>>305が一番的を得ててその源流はオバQとかのイマジナリーフレンズ作品に辿り着く
まさにキャラが何もないところから湧いて出た状態なわけでこれが得意なのが男の子ってことじゃないかな
女性向けは関係性って言われるけど単体でぬっと湧かれても他のキャラとの関係がなないと把握できないってなるんじゃね
422名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f26-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:47:59.92ID:ZzAFBFxo0
昔話の時点で狐の嫁入り系落ち物は定番なわけで
一人暮らしをする男性が妄想で無から有を生み出す一環として俺嫁があるんだと思う
女性向けでこれに相当するものはほぼ存在せずむしろヒーロー側の社会のポジがどうなのかが重要になる
バックボーンが何もないヒロインと二人だけの閉じたセカイを作るのがセカイ系でこれも落ち物と兼任してることが多い
ヒモがどうののツッコミもあったけどそれ以前に他人に彼氏自慢ができないってことのほうが致命的なんじゃないかと
陸の孤島や本当に世界が滅ぶようなガチの二人きりになるってのは女性向けでは望まれないんじゃないかなあ
2023/12/28(木) 03:50:27.76ID:PEmHjb940
ていうか本物の女性が宇崎の件でフェミニスト批判したら体型を含めて罵倒されたという事実の方がフェミニストの犯した罪として最悪だろうに
https://note.com/humuuuueh/n/ne9660012a363
424名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f26-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 04:02:06.26ID:ZzAFBFxo0
マインクラフトやレゴが男児に受けるのもなければ自分で作れが根底にあるのが男性向けだからなんじゃないかな
美少女アンドロイド自分で作りました系もイマジナリーフレンドから俺嫁に繋がる流れとして定番だし
嫁もなければ自分で作れとなるわけだがこれに相当する婿を自作するような女性向けはない
2023/12/28(木) 04:11:42.97ID:PEmHjb940
なろう系だと女主人公の方が地位が高いなんてザラにあるんだが
2023/12/28(木) 04:26:52.17ID:PEmHjb940
女主人公視点での立ち回りを描いてばかりで彼氏の立ち位置だとか社会ポジションなんて全然描写がない女性向けだって沢山あるんだけど
427名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f26-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 04:32:01.28ID:ZzAFBFxo0
悪い言い方をすれば俺嫁なんて自己完結のオナニーだからな
2023/12/28(木) 04:37:44.90ID:PEmHjb940
それを言ったら女性向けだって彼氏役はなぜか主人公にだけ洗脳されたように夢中になってしまう話だから
429名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 63ba-6vk/)
垢版 |
2023/12/28(木) 07:44:07.39ID:l1idSVfD0
>>420
あなた多分国語のテスト悪かったでしょ
この文章だとJカップは性的な文脈を持ってという部分までにしか繋がらないわ

認められたならそれでいいじゃん
というか1ページ目に胸の大きさだけで炎上した訳じゃないと言ってるのにみんな何故叩かれてないとか考えないんだ

>>423
それら全てがフェミからの罵倒とは限らないよね?

>>426
どんな作品?
2023/12/28(木) 08:59:48.25ID:PEmHjb940
>認められたならそれでいいじゃん

逆に聞きたいが
つまり何だと良くて何だと悪いんだ?
基準が無くその時の気分次第で駄目出しするってことか?
弁護士ともあろう人が、法律規則なんて関係なく好き嫌いどころかその日の気分で叩くのなら子供以下だろうが

>それら全てがフェミからの罵倒とは限らないよね?

フェミからの罵倒があるだけで問題だし、その罵倒をフェミニストは誰も注意してないと
そりゃ誰もフェミニストを信用しないわな
2023/12/28(木) 09:01:51.55ID:PEmHjb940
>この文章だとJカップは性的な文脈を持ってという部分までにしか繋がらないわ

奇形とまで言ったのにこの反応か・・・
こういう態度だからフェミニストを庇う輩は人権感覚がないって言われるんだな
432名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 63ba-6vk/)
垢版 |
2023/12/28(木) 09:07:08.80ID:l1idSVfD0
>>430 >>431
自分とあなたとの日本語読解力に致命的な差があるという事だけは分かったよ
2023/12/28(木) 09:50:44.42ID:m8XC0BPj0
>>421
イマジナリーフレンズというのは子どもの頃に作り出した
自分にだけしか見えない友達だ
オバQは誰にでも見えるお化けの友人だからイマジナリーフレンズじゃない
2023/12/28(木) 09:54:39.35ID:m8XC0BPj0
>>411
絡みでも書いたけどオタ向けでもヒロインのモテ描写は結構あるぞ
モブに告白されるとか美人・美少女だと噂されるとか
政宗くんのリベンジ、ロシデレ、連れカノ、おさまけ、お隣の天使様、etc

ついでに言うと主人公が格好いい噂されるとかモブに逆ナンされるのもある
2023/12/29(金) 07:01:20.39ID:iALUIwb10
>>432
フェミニストの問題点から目を逸らし
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
をやってるうちはフェミニストは嫌われる一方だろうね

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo
宇崎ちゃん叩きにおいて私がこれは全力で抗わねばならないなと思うのは、
「表現の自由」以上に「我こそが女性の規定なり」という強烈なエゴイズムへの反発で、
自身の権威化への渇望を隠そうともしないのが危険だと考える
2019-10-28 05:30:38

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo
あんな顔の女は存在しないだとか、胸が奇形だとか、要するに女性とはこうなのだからそう在りなさいという規定こそが
まさにフェミニズム運動誕生以前に女性がすべての人(男性、女性双方)から受けてきた抑圧なのであって
2019-10-28 05:33:54
2023/12/29(金) 10:44:06.51ID:wVSSBvSw0
持論だけど女性が好む創作物は大なり小なりフェミニズムと親和性が高いと思う
少女漫画やBLは言わずもがな、鬼滅、呪術、スパイファミリーなどの少年漫画もそう
女性は潜在的にフェミニストでありそれを拒絶することは決してできない(する意味もない)生き物
なぜなら女性にとってフェミニズムは福音だから

超少数派だけど萌えアニメが好きな女性はインセルに同調する名誉男性ではなくその人なりにフェミニズムを見出しているから好んでいると思う
例えば何年か前に話題になった「緋弾のアリアにハマって射撃の全国大会で優勝した女子中学生」も
もし私がアリアみたいに銃が使えたら目の前のクソオスに風穴を開けて黙らせられるのにという理由で愛好しているんだろう
ラブライブの女性ファンはフェミニストの理想である「女性だけの街」だから惹かれているんだろう
2023/12/29(金) 10:54:14.63ID:iALUIwb10
むしろ萌え漫画アニメで描かれた女性の方が、ツイッターで男社会に呪詛吐いてるフェミニストより遥かに建設的なんだよな
他人をバッシングしたり他人に作らせるんじゃなくて自分で自主的に作れよ、と

「女性だけの街」にしても インフラはどうするんだ?という疑問に
口封じだ〜 なんてとことん人頼みで自分で作らないからバカにされてるだけで
2023/12/29(金) 12:59:45.81ID:79gYIcIR0
萌アニメの女キャラは女だけで生きていけそう(生きていける)けど女性向けの女キャラは男居ないと生きていけない感はある
2023/12/29(金) 13:08:49.28ID:1/rCqItH0
ハーレムラノベにフェミニズムを見いだせるなら何でもありだな
2023/12/29(金) 13:16:52.66ID:angPBjrm0
そこで持論語ってるの触っちゃだめな人では?
フェミ擁護だけでなく名誉男性なんていうフェミしか使わない差別用語まで使ってるくらいだし
2023/12/29(金) 13:25:01.83ID:angPBjrm0
ちなみに、女性だけの町って公式じゃなくていいなら小規模に作ることは十分可能なんだよね
ある一定範囲の土地を賛同者みんなで買い占めて、そこに女性だけで移住すればいいだけなんだから
過疎化した田舎は多いし土地広い北海道のようなところもあるし無理な話ではない
どの道女性だけの町を作ったならそこに家建てるとか出金は必要になるわけだから賛同者を集めて本気出せば作れるんだよ

それやらないのは本心ではそんな町に興味ないか、そんな町で生活できると思ってないか、自活すら出来ない人たちだからってことなんだろうけど
442名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3fcc-US/X)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:04:13.89ID:+mP4E2Ti0
アンフェにのっとられたんけ
2023/12/29(金) 18:39:51.68ID:mQqKS8uQ0
「女性だけの街」というのは高度な察して君なんだよ
「女だけの世界を望む程追いつめるられてるヘルジャパンの私を慰めて」
というのが本音の甘えたい子供の戯言
だから正論でおかしい点を指摘するとヘソを曲げてしまうの
https://moto-neta.com/manga/woman-apples/
カワイイ娘ならともかく男を罵倒する奴がヘソ曲げてもウンザリするだけだけどな
2023/12/29(金) 18:55:41.73ID:angPBjrm0
そもそもアンフェってのも変なことばなんだよね
語源の方とか外国はともかく、今日本でフェミと呼ばれる人たちは法に則っている相手に文句つけて貶めて攻撃するという、言うなれば反社会的存在なわけだから
普通の人たちは反社は周囲にいないし同調もしなくて当たり前

アンフェじゃなくてアンチ反社なだけだよ
445名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f18-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:17:15.39ID:kUZ9h5cn0
>>433
まあ居候物というのが正確だろうけど読者または作者のイマジナリーフレンズ具現化という構造ではあると思う
で、この居候物というのが女性向けだとハム太郎止まりで意疎通できるなにかまでは発展しないしましてイケメンにもならないっとことなんよね
他のマスコット妖精ならともかくプリキュア5のココがのぞみの家に居候して男の姿になるなんてのはあってもまず受けない
このへんが貧乏一人暮らしの社畜にも関わらず人外ヒロイン居候を迎え入れたがる男性向けとの一番の違いかと
やってることは昔話の動物が化けた嫁が来てくれたから全く変わらないわけで逆はない
446名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f18-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:20:40.49ID:kUZ9h5cn0
要するにイケメンはリアルでもそうだけど立派な家とセットでないと役に立たないって話でもある
その究極が後宮物って話になるわけで
447名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f18-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:28:42.50ID:kUZ9h5cn0
劇画オバQ的なツッコミは現代の落ち物ヒロインにもそのまま適用されるわけで
そうだよこれは俺らの妄想の産物で二次元の嘘でしかないって開き直りはむしろ作品の前提にある
2023/12/29(金) 19:44:51.60ID:iALUIwb10
いや女性向けでも神獣やらドラゴンが男の姿に化けるのはあるぞ
獣人が獣と人の両方の姿に化けられるというのもあるね
2023/12/29(金) 22:29:03.58ID:angPBjrm0
>>446
ときめきトゥナイトでヒロインの相手は裕福とは言えない母子家庭の一人息子だったし、ママレードボーイのお相手は主人公の家に転がり込んできているよ

それに限らず学生で完結する話が多いんだから家がどうとか言及されてないことも多いでしょ
2023/12/29(金) 23:01:48.81ID:FhOujLIJ0
高卒→就職ってパターンよく見るよ
2023/12/29(金) 23:05:09.18ID:1/rCqItH0
小学生向けで主人公やヒーローが小学生とか高校生とかで家柄がどうとか出ないよな
452名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4618-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 06:56:50.38ID:bQKd5TjG0
言及されなかったり就職したりで行く宛もないから引き取る的な展開はほぼないじゃん
居候や落ち物はそれがスタンダードって時点で女性向けとは違うよ
453名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4618-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 07:44:50.87ID:bQKd5TjG0
悪い言い方をすれば女を拉致監禁しても犯罪にならない都合の良い設定が落ちものなんよ
だから必然的に人外ヒロインだらけになる、性癖以前に人外であることには理由があるんよ
454名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4618-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 07:49:23.09ID:bQKd5TjG0
結局この話題も>>292で説明が付くってことになるのかもな
ペットだから人外だし犯罪にならない、もっと言うなら妄想の産物の開き直りだ
2023/12/30(土) 08:35:35.77ID:ZlFqoDiU0
つまり男性向けは必要に迫られて人外が出るってこと?
そんな感じはないんだけどなぁ

男性向けのほうがその辺のリアリティ求められていなくて作り物全開の自由が通るんだからそういう世界観ってだけで通用するはずなのでは?
大多数のハーレムものでは拉致監禁とか犯罪行為は特にないからその理論で人外が必要になるとは考えにくいし、人外なしでもハーレムものはあるんだから「人外を出す理由」にならないのでは?
2023/12/30(土) 08:40:00.70ID:h56Rq6YW0
藍より青しは許嫁が突然押しかけてくるが人間だぞ
2023/12/30(土) 09:04:43.12ID:U8rMbggRa
>>455
金で奴隷を買ってくるは多いなハーレム物
まあ東欧の後宮とか奴隷入れるの多かったようだし
そして奴隷キャラだと猫耳とかエルフの人外が多い
2023/12/30(土) 09:07:36.91ID:7pSt0IJa0
なぜ拉致監禁という発想になるのか・・・?
ハッピーシュガーライフは幼女を監禁する話だがそれをしてたのは女子高校生だったな

ヤンデレ系ssではたまに監禁物はあるが商業作品でやるのはヤバい
2023/12/30(土) 09:10:29.67ID:7pSt0IJa0
そういや薬屋のひとりごとは冒頭の展開から拉致されて後宮に売り飛ばされるハードモードだったっけ
あれ違法行為じゃないの?
460名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4618-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:34:09.10ID:bQKd5TjG0
>>455
どっちにしても理由付けが現実離れしてるのが当たり前だし他人に見られるとまずいと隠す展開も多い
場合によっては主人公以外からは見えない設定すらあるわけでここまで来るともうイマジナリー開き直りよ
妄想で嫁を生み出しましたが最初にあってそれをそれをどう辻褄合われるかが設定の鍵って話になる
2023/12/30(土) 11:41:26.02ID:h56Rq6YW0
社畜と少女とか現実的な展開だと思うけどな
462名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5acc-r8bU)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:33:48.93ID:SA9fwXNw0
別にいいけどなろう系ってすぐ奴隷でてくるじゃん
2023/12/30(土) 12:56:41.82ID:9+FcVO0A0
拉致監禁って単語が好きなのは圧倒的に女だと思う
男性向けだとハードな陵辱系エロで悪い意味で使われるけど女性向け拉致監禁=溺愛に繋がる
464名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5acc-r8bU)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:59:53.25ID:SA9fwXNw0
>>463
される側とする側って違いあるな
465名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46ba-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:58:34.84ID:bQKd5TjG0
>>464
する側の男性向けは状況的にはどう見てもそうなのに主人公が加害者にならないよう配慮するみたいになるな
>>458みたいな反応になるのが普通だからそこを回避するために様々な二次元の嘘が駆使される
2023/12/30(土) 15:10:20.74ID:7pSt0IJa0
一体いつから────主人公が監禁加害者だと錯覚していた?
2023/12/30(土) 15:41:30.29ID:iL92ZUWK0
男性向けでもヤンデレものだと男主人公か拉致監禁被害者になることわりとあるよね

>>448
アレ系だいたい人間社会を超越した神相当の地位や力持ってる、実質の天上人じゃね
2023/12/30(土) 15:49:11.36ID:MhpAxElrd
昔庶民サンプルとして主人公が拉致られるラノベあったな
2023/12/30(土) 17:51:06.70ID:ZlFqoDiU0
うる星やつらは女の子を居候させているし、幽遊白書だと桑原の家に雪菜が居候って描写はあるけど特に何してるわけでもない
やってくる理由はどちらも人外ではあるけど、人外が一般的ではない世界観のときに居候しているわけだし見た目はただの可愛い女の子にすぎない

なろう系にしても、主人公が権力者なら色々従えてても問題ないし、共通の目的のパーティならそれでもいい

それが拉致監禁に見られるとかそれを回避するためだとか、被害妄想を人様の作品の決めつけに使うのはどうかと思うよ
2023/12/30(土) 19:15:21.76ID:9+FcVO0A0
性別逆にした犬夜叉を見るとわかるけど価値観の違う権力無し無職の男を同居させるパターンは長く続けるとめちゃくちゃストレス貯まなって感じだった
2023/12/30(土) 19:23:15.24ID:J68r0AB0a
乱馬も男が同居しに来るけど
まあ天童家いろいろ被害被ってるからね・・
2023/12/30(土) 21:10:33.48ID:yWDweWqm0
>>447
劇画オバQって正ちゃんが大人になって家庭を持ったから昔みたいに遊べなくなったという話じゃなかった?
落ちものヒロインへのツッコミにはならないような
そもそもオバQと正ちゃんは恋愛関係じゃないし
473名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8bd3-D082)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:03:40.69ID:ou04T8cf0
かと言って顔の良さ一点突破ヒーローも滅多に見ないという
大抵(ヒロインにとっての)いい奴だったり10代なりの将来性あるスペックをどこかに持っていたりする

>>463
逆に言えば拉致監禁展開で凌辱にならないのが女性向けって事やね
本当に少女漫画で凌辱展開やった作品に神様に見捨てられた20日間というのがあるんだがリアタイ当時の本スレが本気で勘弁してくれという感想で埋まってたわ
更に逆に言えば溺愛展開にならないのが男性向けという事なんだが
溺愛と称して凌辱するパターンはあるかも
というかゲイ向けやBLといった男同士ものなら折衷案的にそういうのあるという勝手な偏見持ってる
2023/12/30(土) 22:16:28.33ID:eywI0KaN0
少女漫画じゃなくてTLとかレディコミだったら受け入れられるじゃね
つぅか少年漫画でも陵辱なんてできんだろ
2023/12/30(土) 22:34:01.34ID:9+FcVO0A0
少年漫画で拉致からの凌辱なら最近ワンピで直接的な描写はぼかしまくってやってたよ
でも完全に敵のやった外道行為として扱われている
476名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8bd3-D082)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:44:29.37ID:ou04T8cf0
そもそも少年漫画の直接的な性描写自体が滅多にないというのは考慮した方がいいか
性方面以外の尊厳破壊はそれなりに見るような
ダイ大の顔焼きとかさ
あと未遂だけどパコさん
まあ顔焼きもパコさんも伝説になった辺り男性向けというか少年漫画もマジもんの鬼畜にはそんなに耐性ない世界なのかなあとは思った
2023/12/30(土) 23:25:44.31ID:ZlFqoDiU0
どっちに属するかはともかく、最遊記の八戒の姉兼恋人は、囚われて凌辱されて孕まされた結果として八戒の目の前で自害というめっちや重いのやってるよ
八戒とは恋人としか書かれてなかった気がするから近親相姦まではいってないかもしれないけど、明らかに凌辱されての自害だからね
2023/12/31(日) 03:43:39.83ID:qm5TGOAF0
>>476
ジャンプって一応小学生や幼稚園児も触るコンテンツの括りだから、お色気で済まない表現はええんかって遠慮はかなりある
少年誌から一歩枠を外れたらゴブスレとかなんぼでも受け入れられてるわけだから耐性の問題ではないんじゃないかな
2023/12/31(日) 06:41:31.08ID:GL1qGE6X0
>まあ顔焼きもパコさんも伝説になった辺り男性向けというか少年漫画もマジもんの鬼畜にはそんなに耐性ない世界なのかなあとは思った

純粋なキッズはまだまだ存在している証しだよ
論理に反する鬼畜は須らく罰せられるモノだと
信じて疑わない程度に純粋なのだろうね
2023/12/31(日) 06:54:58.33ID:lKsbgsfC0
パコさんはラブコメ漫画にいきなり異質なキャラが出てきたから話題になったわけで
闇金ウシジマくんやクジラックスの漫画だったら他もイカれてるから埋もれてたと思う
2023/12/31(日) 08:33:47.75ID:yf0eyOYh0
>>478
創成期からハレンチ学園なんてのを連載してたジャンプなのに今更何を言ってんだか
自分が見ない、というのは可能だが他人を止めることは不可能なんだよ
2023/12/31(日) 13:20:17.50ID:0250OexD0
見捨てられた20日間が気になって調べたらすげー批判的なレビュー多いね
2024/01/03(水) 01:30:31.78ID:GGiIAUC90
昼ドラはユニセックスジャンル
「男の癖に女性器付いてる」って言われる女が腐ったような男は
おそらくホモソーシャルよりもこっちに性格が似ている

女同士がキャットファイトしてたら「これだから女ハー」っていう男は
女そのものに呆れているというより
片方に自己投影してるような発言をする
(二人のうちの叩かないほうは推さない。二人の百合に「特別」萌えてて仲良くして欲しいと思ってるのでもない。
すなわち、ミラーリング的に腐女子と対になっていない。いい方=叩く方、悪い方=叩かない方ってパターンはどうも気になる。)

本当に女だけに向けていたらホモソーシャルみたいに美化できるはずだ
2024/01/03(水) 01:40:49.94ID:GGiIAUC90
男がシンデレラと義母義姉の戦いを見たら
勝ち組のはずのシンデレラが弱く見えてしまうのは腐ィルターの男女逆理論
シンデレラは悲劇のヒロインだが見た目で損している(服装と交流で損していて、顔と性格は問題ない)

腐ィルターを通せる女は

・自分が同性に優しいから百合経験をBLに投影できる
・自分が受け女じゃなくて攻め女だから攻め男に自己投影できてしまう

「悪い意味で」腐女子と勘違いされる女、腐向けに来る女は

・NLよりもBLのほうが上手いため、既に作者が二次元にBL(理想)として描き出した作品をNTRしようと近付いて来る(その姿が腐女子に見える)
・男オタクと一緒で、ジャンルに関係なくエロい異性が集まってる場所が好きで、自分が間に挟まろうとする
2024/01/03(水) 01:58:18.05ID:GGiIAUC90
男オタは間に挟まっちゃいけない百合やキャットファイトには
積極的に間に挟まってきて
リョナしたり、レイプしたり、嫉妬認定したり、美人や同性を嫌う女認定(※)したり、女全員の名前を呼んでいじめられっ子の名前だけ抜いたりしてからかう癖に
本当に間に挟まらなきゃいけない時、嫉妬認定しなきゃいけない時は常識人面、被害者面して素通りする
(女の無敵の人、距離梨、ルッキストアンチでもお手上げの妖怪ブスが暴れてる時、嫉妬以外の何者でもないイケメン動物園界隈のヒロイン(not主人公ちゃん)が叩かれてる時など)

この法則に気付かなかった人はまずいない
女女のうちの叩かない方を推してる訳ではないという

※他所にいる本当に格好いい女、苛めてこない優しい同性には懐きそうな女のほうが集中攻撃される
同性嫌いでも、絵の上手い腐女子やソロ充や実際に男にモテてる女は格好いいと思う
2024/01/04(木) 09:39:32.35ID:nwUWCT0y0
拉致監禁ぐらいならただの閉じ込めであればそこまで気にならないんだろうけど、凌辱とか後に残る被害とか人権侵害レベルのこととかは犯罪に絡むし受け付けない人は男女問わず多いんじゃないの?

それがエロ特化作品というオカズ前提作品ならば男性の場合少し緩むだろうけど、そういうのがない状態での描写は読者側に利のない胸くそでしかないから苦手な人は格段に増える
2024/01/04(木) 12:28:33.06ID:1nYpMse30
二次元ドリーム系で延々凌辱描写が続くのは胸糞悪い
けど商業でそんな話やってるのは二次元ドリーム以外はあまりないよな

でも同人とかWEBSSなら凌辱だとか奴隷化なんて大量にあるので、そんなのがない話を探しにいかないといけない
2024/01/04(木) 14:41:27.02ID:RWLFmNUV0
昼ドラの若い美女ヒロインに勝てない
気がめちゃくちゃ強い悪役ババアの悔し泣き顔
(黒髪モジャモジャの濃い顔。嫉妬で歪んで涙でぐちゃぐちゃに濡れた道化顔。口紅塗った口が歯ぎしりで横に伸びて無残に崩れる。)
が、若いイケメンに勝てないオッサンの自己投影、自己棚上げも兼ねてるな、ってのは昔から思ってた
ミスタークラウンみたいな男なんだろうな
2024/01/04(木) 14:44:05.75ID:Ijq0kODt0
>>486
ちょうどトレンドの戦犯ちゃんが、罪が重すぎてオカズ前提でも許容範囲外になるのを面白がられてるな

>>487
二次ドリエンドって揶揄されるくらい初期作品は最後なんとなく女の子が逆転勝利してた程度に、胸糞は危険牌だって認識はあるみたいだしな。

現在はファン層が固まってきちんとバッドエンドするようになったが
ゲーム系だとマルチエンディングできるから気兼ねなくえげつないバッドエンドを用意できるのも
2024/01/04(木) 16:49:57.37ID:Jpm0iHmYd
NL界隈もエロの有無関係なく男が容易に踏み入れてはいけないのでしょうか
2024/01/04(木) 18:28:42.86ID:RWLFmNUV0
少女漫画の、ツンデレとも、フェミポリコレとも、現実の性格悪い男(DV夫、インセル)とも攻撃性の種類が違う
低沸点DQNヒーローがなんでムカつくのかと思ったら

>硬派厨同士の戦いorBL←女を苛める女の自己投影

こういう構図に見えるからなんだわ
中身が「女を苛める女」になってるメインヒーローが負け組で
中身が「女に苛められる女」になってるサブヒーローが勝ち組に見える
同じく少女漫画の、女主人公を良く見せて敵女を悪く見せる手法とはぜんぜん違う

女苛め女が女を苛める理由が「三角関係だから」「仇討ちだから」じゃないのもすごい
2024/01/04(木) 18:34:59.77ID:RWLFmNUV0
少女漫画の、女主以外に馬鹿みたいに冷たいコミュ障ヒーローは
女主人公≠作者読者って描き方だったら逆に見て見たいし
案外、腐女子夢女子にも都合がいいものだと思ってるな

女主人公≠作者読者って描き方だったら
恋人を死守して当て馬は追放するボディーガード、本当に優しい人にしか懐かない人見知りキャラは大好物だわ
当て馬が「ボディーガードの元彼」「仲間として普通に話してたら勘違いされた」「左右どっちかが好き」のいずれにも当てはまらない場合
2024/01/05(金) 00:56:31.41ID:4uug/x480
NHKにねぽりんはぽりんというアングラなものを取り上げる番組があって
そこで夢女子が取り上げられたことがあるんだけど
そこでの夢女子曰く「未成年のキャラで妄想するときは自分も未成年という設定にしないと妄想できない」
そんなこと考えたことなかったわ
おっさんの自分のまま美少女キャラと恋愛妄想してたわ
ここに男と女の恋愛観の違いが表れてそう
2024/01/05(金) 02:11:24.01ID:z9QsZx9O0
テニプリの乙女ゲーで、主人公が雑誌記者かなんかの大人設定のがあったけど色々酷評されていた
あれも結局中学生相手に大人が何やってるんだと言うのがあったんだと思う
495名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c125-vJfb)
垢版 |
2024/01/05(金) 03:17:17.72ID:5g1q65Bn0
スタンドマイヒーローズとか100恋シリーズみたいに攻略対象大半成人だと問題なくなる訳か
んで主人公未成年、攻略対象成人済みのパターンは更に少ないイメージあるわ
女の子に個性がある普通のノマだとある程度は成り立つけど夢では滅多に見かけないぞこのパターン
496名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c681-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 03:39:07.47ID:sJlAqzXk0
>>493
おねショタが女性に受けないどころか男側がイケメンのロリコン物のほうがまだ女性に受けるまであるからな
男女読者問わず高低差は逆転しない
2024/01/05(金) 06:42:48.63ID:XfWvAwVA0
女になって美少女同士の恋愛を妄想したりはする
おっさんなんて感情移入の対象じゃないなあ
2024/01/05(金) 07:37:26.97ID:iuqwaNSG0
>>493
大学生キャラを見てお兄さん・お姉さんって思ったことない?
2024/01/05(金) 07:47:54.37ID:Z28kX0Li0
美少女になって女の子とイチャイチャしたいを叶えるのは百合よりもTSじゃないの
その逆で男になって男同士でイチャイチャしたいTSは全然無いのよね
2024/01/05(金) 07:54:45.89ID:ErpNKk7da
えっ普通にあるけど
2024/01/05(金) 08:29:10.66ID:XfWvAwVA0
なろうは作品数が100万突破したし探せばどんなジャンルも存在する
多種多様なジャンルがあってなろう系と一括りにするのは無意味なのに今日もなろう系を使う人がいる
2024/01/05(金) 08:33:07.64ID:ErpNKk7da
なぜ突然なろうが出てきたの
503名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6548-vJfb)
垢版 |
2024/01/05(金) 08:37:37.39ID:8E3fLZWi0
まず2次元のイケメン未成年はかなりの割合で外見中身共に全然未成年に見えない件について
まあそこはどうでもよくて女性向けは体裁が大事なのかもしれんが
2024/01/05(金) 09:27:41.10ID:rhFpCTOP0
女→男のTS、普通にっていうほどメジャーな作品ある?
らんま等の男女可変パターンか、君の名は等の男女入れ替わりパターンとか男→女のオマケについてくる以外思いつかない。探せばそこまで流行らなかった作品にはありそうだけど……
2024/01/05(金) 10:02:54.41ID:xORvVZpx0
>>504
魔法少女 俺?
2024/01/05(金) 10:31:46.79ID:6UTe6awH0
それ言ったら男→女だってメジャーでもなんでもないし
2024/01/05(金) 11:16:55.35ID:xORvVZpx0
>>506
メジャーではないだろうがそんな主人公のアニメは複数あるな
現代劇だとかしまし、お兄ちゃんはおしまい、黒ギャル

転生物だと、幼女戦記、ファ美肉おじさん、賢者の弟子
英雄王、武を極めるため転生す
その他色々
転生物でTS設定を生かしてるのはあんまりない気はするが
2024/01/05(金) 11:33:01.69ID:xORvVZpx0
あやかしトライアングルも現代劇か?
2024/01/05(金) 11:59:30.82ID:XfWvAwVA0
賢者の弟子とかリアデイルとかアストラルオンラインとかネタキャラ転生とかあんまりだとか
ゲームのアバターになるのって転生とは言えないと思う
510名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6dab-G2fi)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:58:29.15ID:OwVu3+jZ0
ぶっちゃけるとBL人口は少ない上にBL好きは女いらん勢も多いから女の子がTSして受けになるのはさらににっちになって売れないから
2024/01/05(金) 15:01:04.53ID:xORvVZpx0
>>510
攻めでも夢でも何でもいいんやで


二次だとラブライブ!やアイマスキャラを男体化して
BLやNLってあったりするな
わずかだけど
512名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6dab-G2fi)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:04:22.50ID:OwVu3+jZ0
攻めでもうけでも同じだよ
今は女攻めでペニバンで掘る方がまだ見る
2024/01/05(金) 15:33:45.56ID:mDysTy/1F
男から女へのTSでもジャンルの好き嫌いが激しくニッチになりやすいし
相手が女か男かでもそれぞれ嫌悪感があるだろうし
変身か入れ替わりか憑依か皮物か転生かそれ以外か
18禁ならTS者が攻めか受けか
凌辱やメス堕ちやら性奴隷化やら
そんな残酷なのは嫌だという派と
514名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6dab-G2fi)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:14:20.45ID:OwVu3+jZ0
男男のTSは一部のBL好きしか見ないけど女女のTSはそんなことないでしょ
2024/01/05(金) 17:14:21.81ID:wLLUs6BW0
昔は、女性向けは女主人公をかわいくするのに
男性向けは男主人公をキモオタにするって話が出ていた時に
「女のほうが努力して相手に気を遣ういい奴じゃん」と思っていたけど

表現規制されてからは後者のほうが(皮はともかく中身は)嫌な奴に見えてきた
ぶっちゃけてしまうと
夢主でもない癖に「=自分」と勘違いしている主人公は皮に関わらず
(語弊があるものの)どっちも見た目が醜い
2024/01/05(金) 17:39:05.14ID:wLLUs6BW0
中身が嫉妬女の少女漫画の低沸点DQNヒーロー
(女主の負の本音を代弁する召喚獣。怒ってる理由は、恋人にヤンデレだからでも、性被害に遭って切れてるからでも、復讐に燃えてるからでもない。)は
男女、美醜(自己投影する人の顔は関係ない)、高低のそれぞれ叩かれづらい方を選んでいるにも関わらず、まったく格好良くないからすごい
どこも悪くないサブヒーローや普通身長の美形(嫉妬女が化け物不細工以上に嫌う存在)を苛める姿は
男に嫌われる「悪人女が善人女を苛めるシチュ」そのもの

おばさんブスがあざとい美少女を叩くシチュ(美少女が見た目と謙虚さで周りを悪く見せてるだけ)と
少年漫画のダブルヒロイン(真面目に最推しを取り合う三角関係)よりもそれらしい
腐ィルターや暴力ヒロイン(切れる理由がツンデレ、ヤンデレ、性的搾取、浮気、女卑、家事育児無視)がマシに見えるからすごい

ミサンドリー向けは萌え漫画で
少女漫画はルッキスト女、ヤリモク女に「男女逆、美醜逆、高低逆になっただけでこんなに態度を変えるんだ」と
呆れるための場所
517名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:21:20.79ID:sJlAqzXk0
そんなにあるかどうかとかなろうにはなんでもあるとかは
アニメ化した作品それも二期が作られたりSNSでバズったりしたもの限定で考えるもんだろ
人知れずこんなものもありますだったらデジ同人バズってる作品のほうがいっぱいあるわ
そこも踏まえておにまいやTSロリおじさんに匹敵するような女性向けは皆無と言っていい
なんならこの人気を踏まえてジャンル化しそう異勢いまである
2024/01/05(金) 18:26:14.40ID:xORvVZpx0
かしましって悪い意味で伝説になったよな……
2024/01/05(金) 18:34:21.86ID:XfWvAwVA0
花田十輝とあのね商法の事は忘れてさしあげろ
520名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:35:09.81ID:sJlAqzXk0
根本的には男になってもメリットがないって話に尽きるんだと思うわ
女性の究極の願望はスヤリス姫だろうし男性なら当前の3K労働はしたくないだろう
2024/01/05(金) 18:54:28.57ID:xORvVZpx0
>>520
そこら辺不思議なんだよね
男性特権がどうのと言うなら女が男になって男性特権で無双する
みたいな話が受けても良さそうなもんだ

実際は映画バービーのケンみたく鼻であしらわれるのが落ちだが


男になったらしたいことでググったら
立ちションとか、脱ぐとか、スポーツとか、ナンパとか、アイドルになるとか色々あった
2024/01/05(金) 19:02:20.23ID:XfWvAwVA0
>>520
フェミニストのクレーマーの論法って「男はずるい」と読み替えるとすっきり納得がいくんだよな
男の責任感とか義務とか転勤とか残業とか管理職の面倒さを引き受けずに地位と権力と給料だけほしい、と

まあフィクションでの妄想を楽しんでる私が言うのもなんだけど
フィクションだから無理が通るんであって現実の社会で無責任なのは付いていけない
2024/01/05(金) 19:04:38.23ID:EWW4pSYOa
男にTSする作品って内容がラブコメに向かうからそういう筋力活かして無双とかは知らないな・・・
魔法少女はラブコメだけど筋肉あったな
あとは性同一で性転換決意するみたいな高年令向けシリアス
524名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:08:46.36ID:sJlAqzXk0
なんならBLの受けも女扱いで3K労働回避させてもらえる特権階級だわ
2024/01/05(金) 19:11:27.97ID:EWW4pSYOa
BLの攻めで3k労働してるキャラなんてそうそうそういなくない?
2024/01/05(金) 19:19:24.64ID:xORvVZpx0
>>523
なろうで内政系が流行るんだから男にTSして総理大臣になる
みたいな話あっても良さそうなもんだけどな
527名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 657b-vJfb)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:22:02.98ID:8E3fLZWi0
>>520
女性に生まれた時点でハンデある影響があるのかどうかは知らんが女性って社会的成功にそんな興味ない感じするよね
この分野で世界獲りたいとか自分の名前を広めたいとかそういうの
優れた能力持ってたりしててもあんまり外に向かわない
逆に男はちょっと自分が優れてると思ったらすぐに外を目指すし下手したら世界すら視野に入れる

>>521
まずそういう男性特権に興味なさそうってのがあるんじゃない?
それか男性特権手に入れてもうまく使いこなせる自信がないとか
責任取りたくないじゃなくて私じゃ責任取れないからそんな特権いらないになる

下のそのやりたい事一覧見ても立ちションとか裸になるとかの女の体だと色々無理ある事除けば女の体のままでもできる事ばかりじゃんって思うんだよなあ
せっかく男の体手に入れたのにやる事それ?って男の自分は思うんだわ
自分も男になったらしたい事をググってみたが一人旅とか野宿とかの女だと危険な事や社会的にどうなのよって事をやってみたいって気持ちならまだ分かる
2024/01/05(金) 19:27:37.56ID:XfWvAwVA0
>>526
女で成功する方が因習を打ち破る爽快感があるんじゃないの?作者の内心までは分からんけど

まあなんだな
フェミニストのクレーマーさんは「性的消費がー」「性的モノ化がー」「女性の対象化がー」なんてバッシングしてる暇があるなら自分の理想作品を作るべきだな
それでできた場合は作品を「ポリコレがー」とバッシングするのもやめてさしあげろ

フェミニストのバッシングもアンチポリコレ勢のバッシングもウンザリ
2024/01/05(金) 19:30:29.06ID:EWW4pSYOa
でも女になったらしたいことでも
ナンパとか大浴場とか女物着たいとかオナニーとかセックスとか
男でもできること言ってるし
2024/01/05(金) 19:32:57.31ID:z9QsZx9O0
TS作品ならCROWDというエロゲーメーカーが色々出していたよ
リメイクを除いても7作品くらいあったはず
その中でも「世界を征服するための~」のファンディスクは女→男のTSも複数あった
本編の方にもあったかは自信ないけど女→男になったあとのTSキャラも人気の割と上位に入ってた記憶があるよ

>>514
男男とか女女って書き方じゃどの性別からどうなったとか相手はTSなのかなど全然見えてこないんでもう少し詳しく頼む
2024/01/05(金) 19:38:19.83ID:XfWvAwVA0
>>530
>その中でも「世界を征服するための〜」のファンディスクは女→男のTSも複数あった

それって主人公が男→女になってそのカップリング相手としてでしょ
ある意味入れ替わり的な用法で使ってるんだよね
互いにTSした同士だから、と
532名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:40:19.86ID:sJlAqzXk0
>>529
絵面が悪いの一言に尽きる
物理的にできるかどうかとそれを見て不快に思わないかは全くの別
快楽を求めて読んでるのに汚いもの見せられるとかただの拷問だわ
2024/01/05(金) 19:43:16.32ID:z9QsZx9O0
>>527
社会的成功に興味がないってのは少し違う気がする
学生時代の友人とか、年齢様々なバイト先とかで過去に話題になったことあるんだけど、「何かを残したい」って話はみんなが共感していたくらいだから
具体的には「絵本を出版したい」とかそういうやつね
自分がここに生きた証を、自分がたどり着いた何らかの形でのこしたいという欲求だけど、小規模だろうと出版になるとその時点である種の成功になるからね

あとは「社会的成功」がどの範囲で考えるかと、現実的な範囲をどう考えるかのんじゃないかな?
例えば大谷翔平の親とかは偉人を育てたという社会的成功と見ることも出来る
女性の場合、結婚出産を考えるとどうしても社員として何かを成すことは難しいからそっちで望むのは現実的ではないし切り捨ててるのは仕方ないよ
2024/01/05(金) 19:46:55.55ID:z9QsZx9O0
>>532
やり方は色々あるよ?
今までと同じだけの仕事やっても女ならスゴイと思われやすいとか、男の好みは熟知しているからそれを利用して色んな男性を取り込んでいくとかの話も作れる
535名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:53:06.12ID:sJlAqzXk0
>>534
???レス番間違ってないか?
ぶっちゃけた話男のケツ見たくねえの延長線でしかない話だぞ
2024/01/05(金) 20:02:26.26ID:z9QsZx9O0
>>531
もう記憶が古いから公式見に行ったけどやっぱり自信ないままなんだが
シンプルにメインキャラ全員がそれぞれTSルートが存在していたみたい
男性キャラも女性キャラもみんなルート次第ではTSする
ちなみに本来の男性主人公視点メインヒロインになるはずの子はドSデレと書かれていた
ここに関しては両方TSなったほうが色々丸く収まる感じだった気がする
(人気投票でも本来のヒロインが女のままだと12位で、TSで男になった方は10倍近い得票で7位まで上がってる)

その会社の他の作品だと、単純に男女間で魂の入れ替えみたいな中身交換のもあったよ
2024/01/05(金) 20:13:50.11ID:z9QsZx9O0
>>535
あなたの一つ前の発言へのレスだから合ってるはず
ああ、でも書いてる内容は180度ズレてたかも

別に裸だの出さなくてもTSを生かした話は作れるってことを言いたかったんだよ
女性が男性になったなら、女性心理しっかり抑えて彼女作るとかで身の回りのこと全部やってもらって仕事だけに集中できたからその分成果が出来て報われるとかでもいい

転生モノが序盤だけですぐに転生者設定忘れてしまうようなのもあるんだから、TSものでも序盤だけのこだわりであとはTS自体忘れ去っても話は作れるから
2024/01/05(金) 22:11:57.58ID:iuqwaNSG0
>>529
男にはまんこに入れられる感覚は分からないし
女にはちんこを入れる感覚は分からないから
TSしてセックスしてみたいと言うのは分かる

男性向けエロ本でも女性主人公物って大量にあるしね
2024/01/05(金) 22:17:30.62ID:iuqwaNSG0
>>533
女性の役員比率や政治家比率が低いのは男女平等指数がどうのと言われるが
アンケート取ってみると
出世欲とか政治欲って女性は男性に比べて低いんだよね

無選挙で政治家になれるとして、なりたいですか?でもなりたくないって人が多い
2024/01/05(金) 22:23:51.19ID:GY+sVmD30
女性向けエロ漫画で男に転生したから女とセックスするのは見たことがない
541名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 652d-vJfb)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:28:16.30ID:8E3fLZWi0
>>540
男のギラギラした性を嫌悪しているからかと思ったがエロ漫画ならそんな関係ないか
それともエロ漫画ですら避けられる程男のギラギラした性って女性向けでは御法度?
2024/01/05(金) 22:34:50.67ID:GY+sVmD30
ギラギラした男の性(ただしイケメン限定)をぶつけられるのは女の方が大大大好きなのは女性向けエロ漫画の広告見りゃ素人でもわかるでしょ
2024/01/05(金) 22:46:55.25ID:6UTe6awH0
>>541
その場合の男のギラギラした性って主人公が他の女に向けるもので向けられて嫌悪とはちがくない?
544名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6dab-G2fi)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:59:12.96ID:OwVu3+jZ0
>>540
女の体に興味がある女はわざわざ男の体になる必要ないんや
545名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 652d-vJfb)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:03:23.23ID:8E3fLZWi0
>>542
2次元のイケメン無罪はあるか
でも男性向けみたいに露骨に体と顔しか見てないとかそういうのは少ないよね
まだスタイルいいから、顔可愛いからヤリたいの方が倫理的にはともかく納得はできる
むしろ男この女のどこが魅力的なの?と思う事はしばしばある
いわゆる「おもしれー女」って男から見たら理解不能な概念だわ

>>543
いいや、自分に向けられてる場合
546名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6dab-G2fi)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:05:33.90ID:OwVu3+jZ0
そう考えると男→女のTSものっていれられる気持ちよさを想像したいんかね
2024/01/05(金) 23:05:50.23ID:6UTe6awH0
>>545
つまり女の子が男にTSして彼氏になって主人公とHするってこと?
2024/01/05(金) 23:06:53.60ID:6UTe6awH0
男の子にTSした女の子が女主人公の彼氏になってね
549名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 652d-vJfb)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:21:05.66ID:8E3fLZWi0
>>548
そんな感じ
男の体になるだけならともかく男の性欲得る事にメリットってあるのかなと思った
2次元キャラとして一番需要ある時期が男の性欲の大変さと丸かぶりだもんなあ
並の男から見たら仙人レベルの風早くんですら気持ち悪いって言ってる女性は一定数いたし
550名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:24:50.51ID:sJlAqzXk0
>>546
まあエロならそうなるんだろうけどおにまいとかのエロ無しで考えると日常系世界の心地よさを体験したいになるんじゃね
自己投影キャラを入れたいけど男キャラ入れたら崩壊するから妥協点としてのTSってことになるしそれを嫌うTSアンチもそれなりにいる
あらためてP提督先生等のアバターなしカメラ視点がいかに優秀かを証明する形になるのかもしれん
2024/01/05(金) 23:25:25.05ID:XfWvAwVA0
>>545
イケメン無罪と言ってる時点で顔が重要だということでは

まあそれはともかく女性向けって男にリードされて気持ちよくなる話ばかりだな
自分から行う能動性ってないのかな
男性向けだって凌辱を除けば女にリードされたい話が多いけど
552名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:28:24.38ID:sJlAqzXk0
>>551
その能動性がそのまま一人称視点ゲームジャンルで男女比見れば一目稜線だからなあ
逆にそれが使えないアニメ漫画は必然的に受け身のジャンルってことになるのかもしれん
だからTSとも相性がいい
2024/01/05(金) 23:31:53.92ID:MB3+B5sf0
>>546
全部が全部ではないけど、男→女TSものの半分くらいは女の快感への憧れがもとになってるね
TSした肉体♀が女の快感に屈して心まで♀にされちゃう、的なエロ作品は商業にも同人にもめっちゃいっぱいあるし
催眠オナニーやASMRでも、リスナーが女の子としてレズプレイされちゃうようなのは小ジャンルとして成り立つくらい多い

あとは近似ジャンルの男の娘ものでも、ケツ犯されてメス堕ちさせられる、って話が多い。
オンナノコにされて女の快感を得たいM男は一ジャンル成り立たせるくらいにはいる
2024/01/05(金) 23:32:05.86ID:6UTe6awH0
>>549
男の性欲得てるの主人公の女の子じゃなくて相手役の女の子じゃん
555名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:36:15.08ID:sJlAqzXk0
>>553
SMのSはSlaveのSって言葉があるくらいで能動性は強要されると褒美のない虚しい荒野が続くだけだからな
556名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 653a-vJfb)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:48:33.76ID:8E3fLZWi0
>>554
男体化したなら体質、思考、その他諸々も男のそれになるんじゃない?
2024/01/06(土) 00:05:24.49ID:PTM1n4KE0
>>556
だから主人公は男体化してないじゃない
558名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6dab-G2fi)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:05:49.20ID:JViborB/0
>>550
バビ肉おじさんは大量にいても野郎のガワをかぶる女は少数だもんな
559名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 655a-vJfb)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:20:14.60ID:E9bKoVmq0
>>557
男に転生したら男の体になるんじゃないの?
2024/01/06(土) 00:29:37.83ID:5K4srHVu0
>>556
「男」の思考って何なんでしょうね
そういうジェンダー偏見から離れたところにあるからこそTSFなのでは
自分以外の男の考えなんて私は全然理解できないし
アパートの隣人から何度も何度も喧嘩売られて衝突した私は切実にそう思うよ
2024/01/06(土) 00:29:57.53ID:PTM1n4KE0
>>559
男の体になってるのは主人公じゃなくて相手役の女の子でしょ
2024/01/06(土) 00:37:49.17ID:q8p8JqMf0
>>551
なろう系みたく女主人公が能動的に動くの多いし
女主人公が好きな男子にアタックする話も普通にあるが
563名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 655a-vJfb)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:41:10.68ID:E9bKoVmq0
>>561
男の体にトランスしてヒロインの彼氏になるって状況じゃないの?
2024/01/06(土) 00:42:26.67ID:PTM1n4KE0
>>563
ID:8E3fLZWi0が違うって言ってる
2024/01/06(土) 01:11:20.05ID:X76H5rRs0
ふむふむ
2024/01/06(土) 01:20:44.94ID:X76H5rRs0
それからどうなった
2024/01/06(土) 08:39:16.28ID:5K4srHVu0
「ジェンダー平等」だというお題目で表現に噛みついている人も「男の思考」と迂闊に言っちゃう人も固定的な発想に囚われすぎじゃないですかね
「男だからこう」「女だからこう」ではなく「様々な人間がいてそれら個々が男あるいは女とカテゴライズされてる」だけでそれぞれ違うんですよ
568名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c63d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:31:02.45ID:E4EEQuzs0
スレそのものを否定するようなことを言うんじゃない
2024/01/06(土) 16:49:22.42ID:E6Q0IPBd0
>>540
それは多分女性はガワでなく中身で判断しているせいだと思う
支部では作品ごとの腐向けタグがついていても普通に女体化した男性キャラが出てくるからね
BLの片方が女体化してもBL範囲と認識されるのだから、当然男体化した女性とそのままの女性のエロは百合レズ系として認識される
女性にはそっちの需要が恐ろしく低いから作品も見かけないんだろうね
そもそもTS自体もニッチなわけだから
2024/01/06(土) 16:55:44.78ID:E6Q0IPBd0
>>539
それは多いと思う
現実的に考えて無理がありすぎるからね
政治家なんて顔も本名も下手すりゃ収入も晒すわけで、女性でそれをやるにはリスクばかりが高いのが実情
例えばアイドルの追っかけでもオタク趣味でも簡単にバレて全国に広められてしまうと考えればとても手を出したいとは思わないだろうよ
まして未だに男性より格下の嫁を望む人が根強いこと考えると、相手の親にも親族にもそういう人がゼロな既婚者で、全公開されても構わない程度の無難な趣味しかない人で政治に興味があって選挙費用も出せて当選の見込みがあるほどの話術なりコネなり美貌なりに自身がある人なんてそりゃいないだろう

そういう質問のとき思うんだけど、「政治を動かしたいと思ったことはありませんか?(政治家になる必要も今の生活を変える必要もありせません)」とかならだいぶ結果変わると思うよ
2024/01/06(土) 17:05:40.46ID:E6Q0IPBd0
実際に身体の性差が存在して、男女で扱い変わる環境が圧倒的な時点で男の思考とか女だからこうとかは現実に存在しているものなんだよ
だからこそジェンダー平等とか言い出す人もでてくるわけ

人間としてはカテゴライズされてるだけではあるんだけど、例えば先進国と後進国でもいいし、信仰Aと信仰Bでもいいけど、それぞれをカテゴライズで分けるほど明確な違いが存在しているのが事実
どこにカテゴライズされた人なのかで同じものを見ても感じ方も違うし発送も異なる

そこを無視してちゃ何も見えてこないだろ
2024/01/06(土) 17:26:41.03ID:5K4srHVu0
>まして未だに男性より格下の嫁を望む人が根強いこと考えると

統計でみると、男は相手女性の収入にはこだわない人が多い
しかし女性は自分より収入の多い男を望むことが多い
なので高収入の女性ほどさらに超高収入男性を望んだ結果、未婚になることが多いんですよ

>実際に身体の性差が存在して、男女で扱い変わる環境が圧倒的な時点で男の思考とか女だからこうとかは現実に存在しているものなんだよ
>だからこそジェンダー平等とか言い出す人もでてくるわけ

それマルクス原理主義者の
「今の世の中は資本家の有利な状況で搾取された人が既得権によって洗脳されている。なのでプロレタリア独裁が必要」
とか日本共産党でもやってない極左論理だよな

環境がどうのこうのなんて言い訳して、実際の個々の女性の意思を無視するから「ジェンダー平等」という名目の押し付けは嫌われる
そもそも個々の選択の尊重のジェンダーフリーはどうなったのか
573名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c107-G2fi)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:05:54.26ID:oMuiKjLB0
統計でみるとって何の統計?
基本男の方が女より賃金高いんだから男の方が格差婚気にしないってどうやって統計とってんの?
2024/01/06(土) 18:28:59.19ID:5K4srHVu0
ttps://www.musbell.co.jp/blog/%EF%BD%8Darriagepartnersannualincome/
男性の場合、結婚相手の年収はあまり気にしないことが多いようです。
気にする場合でも「年収300万円未満」が比較的多く、それ以上を望む人はごく少数です

ここまで、女性が男性に希望する年収は400万円以上という話をしてきましたが、これはあくまでも平均の数字です。
年齢が上がるほど希望する年収は上がっていきます。
一般的に女性は、自分より上か自分と同等の年収を最低年収と考えます。
年齢が上がれば当然、女性の年収も上がるため男性に望む最低年収も上がっていきます。
2024/01/06(土) 18:40:59.29ID:5K4srHVu0
他にこういうのもあるよな
男と比べて収入を気にする女は圧倒的
ttps://cancam.jp/archives/1370983
576名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 65c8-vJfb)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:44:11.44ID:E9bKoVmq0
>>575
そりゃ社会の仕組み上女性は自力で稼げる手段が少ないし額も小さいからでは
2024/01/06(土) 18:47:06.26ID:q8p8JqMf0
>>570
結局ぐだぐだ言い訳してるだけにしか聞こえん
無選挙で政治家になれるんだから選挙費用も要らないんだし

つぅか政治は動かしたいけど議員にはなりたくないって
つまり責任なんて取りたくないって事だろう
2024/01/06(土) 18:57:06.36ID:5K4srHVu0
多くの女性が政治家を敬遠してればそりゃ日本のジェンダーギャップ指数はよくならないよね
封建国家であっても指導者の女が多ければ指数は上がるからね
非民主国家が指数が良くなったりする欠陥指標だよなあれは
2024/01/06(土) 18:59:08.89ID:EALwyvpl0
>自力で稼げる手段が少ない
例えば?

>額も小さいから
若年層における男女賃金格差はほとんど存在しないにも関わらず年収を気にする女性は男性よりも遥かに多い理由の説明にならない
580名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 65c8-vJfb)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:15:58.40ID:E9bKoVmq0
>>579
額については結婚する歳、社会的立場の違い考慮したら割と差はあるでしょう
近年は結婚遅い傾向あるしね
2024/01/06(土) 19:51:06.65ID:5K4srHVu0
普通に考えれば高収入の女性ほど相手の収入に頼らなくてもよくなるはず
しかし現実には高収入の女性は自分以上の男性でないと嫌だと選り好みしてしまう

まあ他人の理想なんて理解できない理不尽なものだけどね
理想を追求するあまり一生未婚を貫くもまた人生
2024/01/06(土) 19:58:48.65ID:FAfWMs3/M
高収入女性は生活面じゃなくて高収入男性じゃないとセックスしたくないって方のえり好みなんじゃないかな
だから精子バンクで高い精子買うとかのほうが向いてそう
583名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c107-G2fi)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:46:26.99ID:oMuiKjLB0
>>574
男は女を選んだら高い確率で自分より年収ひくくなるんだからその統計では男は女が自分より年収高くても気にしないという結果は導き出せない
584名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c6d7-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:56:30.06ID:E4EEQuzs0
未成年がどうの不倫がどうのってタブーについてはナマモノの許容度合いと比例すると思う
男性向けは生同人どころか実写に推し的な意味で一ミリも興味がないって層が大多数だから
二次元の嘘という壁が鉄壁過ぎてリアルとの接点がどうのとか考えもしなかった的になるんだと思う
女性向けの男性キャラの好みが現実の男性基準になりがちなのもそのへんじゃね
一から十まで嘘のモデルは猫とか言われる萌えキャラと対照的
2024/01/07(日) 03:49:00.83ID:LQ5Jw8DN0
>>574
そういう「相手に何を求めますか?」という質問でマイナスのことを書く人ってどれくらいいるの?
「料理の上手い人」とか書く分を削ってまで「自分より学歴が低い人」「自分より年収が低い人」って感じのこと
あと学歴に関してはすでに書いてるように「相手の親とか親族含め」だよ?
「あなたの結婚相手」ではなく「息子の結婚相手」だからね
一般的に名の知られていない地方大学とか出身の家で東大卒の嫁を高学歴ラッキー程度に考えるのか?夫の倍の年収の妻をプライドとかなんとか言わずに「その分家事は任せろ子供の送迎もPTAもやっとくから」といえるのか?ってことなんだけどね
2024/01/07(日) 03:59:51.46ID:LQ5Jw8DN0
>>581
普通に考えれば高収入の女性に定収入の男性だと妊娠を期に生活水準をがくんと落とさなきゃならないから気にするのが当然
まして女性は現実主義だから出産で長期間働けなくなったり(体調などでも)職場復帰できなくなることがあることを考えると妻700万と夫300万で1000万世帯やってたのが夫の300万だけで自分の通院や入院費用に子供のあれこれを賄うとか考えたら耐えられないってのは当たり前の考えだよ
特に今は二馬力当たり前なくらい収入必要だこら余計にね

一つ前に書いたことの補足だけど、そちらの言う統計では「嫁の学歴が自分より低いほうがいい」ってのは親世代祖父母世代含めて何人(何%)が希望したの?
同様に質問への回答に「年収の上限」を書いた人は?
実際にまとめサイトとか見ると学歴や収入でマウント取ろうとしたりする夫や姑小姑などの話はたくさん出てくるわけで、それが一切出てこない統計ならこの話題では当てにならないってことだよ
2024/01/07(日) 04:05:11.85ID:LQ5Jw8DN0
>>577
完全に顔と名前を隠して政治家やれる前提なら変わるかもね
勿論どう隠したところで犯罪になれば公表されるから真面目にやれば仕事以外のリスクがないってだけの範囲だけど

女性側が防犯とか身バレとか色々気を使いまくってるの知らないの?
女性であることで視聴者を釣りたい人以外で顔出し有無を調べてみれば少しは差がわかるんじゃない?
2024/01/07(日) 04:46:31.21ID:/0OnWGJM0
つまり女にヒジャブをかければ政治やるって?
2024/01/07(日) 07:22:54.08ID:VjcGXQaHM
顔出し前提私生活知られるのもマスコミの監視も一般人の目も強いアイドルとかが
女子のなりたい職業上位に常にいる時点でそんなの関係ないよ
2024/01/07(日) 09:29:09.65ID:t2uhC6RA0
>>587
今女政治家やってる人達は防犯意識が薄い女って事か

つぅか住所までならともかく普通の会社でも顔出しして広報なんて幾らでもあるがな
2024/01/07(日) 12:33:47.74ID:LQ5Jw8DN0
有名人になったら行動が制限されちゃうってことだよ
例えば潔癖な政治家の人がエロコーナーで色々漁ってたら噂になったりするでしょ?
どこぞの会社の広報程度なら一般人にとっては知らない人でしかないから誰も気にしないけどね

アイドルはそれになることのプラスをデカく見ているだけのこと
宗教違っても公の場がすべてヒジャブで許されて声も多少変えたり名前を偽名など対策取れるならもう少し希望者増えると思うよ
2024/01/07(日) 12:55:07.37ID:N2De2cAs0
女が偉くなりたがらないのは責任を取りたくない人が多くてみんなをまとめるてっぺんには立ちたくないだけじゃない?
2024/01/07(日) 14:05:26.12ID:ftYFpf3k0
>アイドルはそれになることのプラスをデカく見ているだけのこと

つまり男社会がー女は被害者だージェンダーギャップがーと騒いでる人は自分が政治家になって正す気はないということか
被害者意識でいっぱいの人が人気出るとも思えないけどね
2024/01/07(日) 16:04:34.40ID:Q2xkwbOV0
騒げば沢山同意貰えるし承認欲求が満たせるからやってるんだよ
騒いで変えれるのは男性向けのオタクコンテンツを潰す程度
本当に女が困るようなヤバい所はわざとスルーするか余計なことして悪化させてる
2024/01/07(日) 16:33:23.88ID:+YA7np290
女は無責任なんじゃなくて
自分たちが良くも悪くも感情的で主語が大きいのを知っているんだよ
2024/01/07(日) 16:37:20.05ID:TZuuKGgpd
少し前だと男性はすぐ流行りのキャラのエロ絵描いて節操無いなって印象だったけど
今では凍結防止にセンシティブ設定にしてるかエロ向けおkなサービスにきちんと移動したのか
変わりに女性の駄目な層が二次創作は自由とキャラに腐要素くっつけ垂れ流しで節操無い悪目立ちな印象になってきて
女性向け流行の方が作品へのイメージにあれは腐向けかと寄り付けなくさせるえげつない厄介なタイプだなと感じる
2024/01/07(日) 16:46:49.62ID:+YA7np290
女が男の収入を気にするのは仕方がないけど
現実じゃなくてフィクションでそのキャラだから意味がある要素じゃなくて3Kだけに固執する女や
現実でRPGの主人公のような行動(超簡単)がアホのようにできなくて動く他人を傍観するしかできなくて相手の功績を自分のものにしようとする女や
公式カプの男側単推しでもない癖に相手じゃなくて自分がモテたと勘違いする女
(夢女子でも無自覚百合でも元彼・当て馬でもない叙述トリックバカ。男版もいる。)は腹が立つ
インセル、ロリコン、レイパー、ミソジニストじゃなくても嫌うのが分かる

フィクションのオープンヘタレの足引っ張り女
(主人公しか好きじゃない。ヘタレだが危険な目には遭う。成長していく青二才ポジが多い。異世界人じゃなく人間として自宅侵入して逆レイプしてこない。)や
ヒーラーや村人(モブになったきらら系キャラ。日常の仕事はできるし同性と仲がいいし彼氏がいなくても成り立つし距離感がある。)よりも無理
598名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df63-Per9)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:21:06.57ID:+7HjVOr00
題名の話しろやカスども
2024/01/07(日) 19:30:07.69ID:Pc15lxDU0
>>596
そもそも男の方が絵を描くのがそれほど好きじゃないしな
いかに手を抜くかを考えてるのは昨今の男性向けでのAI絵の流行見たらよく分かる
まあ枯れた技術になると女性向け方面でも流行るだろうけど
2024/01/07(日) 19:46:53.83ID:ftYFpf3k0
手を抜く、ってそれ反AI派の嫉妬じゃん
手を抜くとか言い出すと家事のための機械化、冷凍食品やらコンビニ食やら配達やらの店売り食の進化に喧嘩売ってるのか
2024/01/07(日) 23:33:39.49ID:LQ5Jw8DN0
自分で描かないと理想のポーズとか細かい服装は難しそうなんだけどね
AIが取り込んでないタイプの珍しいのって自在にかけるんだろうか?
2024/01/08(月) 09:04:16.36ID:8zTeU+HB0
主人公交代とヒロイン交代は話題になっても
「女主人公の恋人の方のヒーロー交代」が話題になりにくいのは
ノマksが見た目も中身も悪くない普通身長の美形、地味ショートの美形を非美形として苛める傾向があって
公式不細工以上に苛める傾向があって
「性対象として人気がなかったから交代したんだwwww」ってルックス苛めする傾向があるからだと思う
交代じゃないミスリードを男女逆以上に面白がってぬか喜びしていたのもノマks
主人公じゃなくて恋人のほうの叙述トリックに騙されやすかったのもノマks
これの男女逆は見たことがない

男はハイスペックの美少女同士が戦っていても
キャットファイトとして面白がるが(これはこれで問題であるが)
エロだけが目的で並顔に見える美少女を叩くことはまずない
せいぜい非処女、戦えない女、人間の女、ありがちな女、です代並のドブスを叩くぐらいで
長短(甲乙ではなく)を付けて片方を一方的にボコボコにしない堂々巡りの戦いを好む(これはこれで問題があるが)

女でも腐女子夢女子は五分五分のハイスペイケメン同士のダブルヒーローが好きで
「イケメンAだろ?」「いいや、イケメンBだろ?」「ぐぎぎぎぎ…」ってダブルヒロインみたいな論争をする
男女逆のほうが有名で喧嘩の知名度が低いが
2024/01/08(月) 09:16:14.65ID:8zTeU+HB0
ヒーローや敵女やモブに自分の性格の悪さを転嫁するのは少女漫画特有の作風
少年漫画の男女両方が素直に「悪い」と思えるチンピラたちは対じゃない

腐夢向けでもないのにメインの同性たちじゃなくてヒーローの顔を真っ先にチェックするのも少女漫画特有の作風
男は女だらけのエロラブコメと準主人公レベルのヒロイン以外には興味なさそうで
特に硬派バトル漫画の空気ヒロインに興味がなさそうで、「興味ない」って言葉すら漏らさないレベル
「恋愛対象になるかならないか」「顔はいいか」じゃなくて
「旅の仲間としてバトルの役に立つか」って目線で見ていたのも男
エロ目線、キャットファイト目線で見てる奴ならいたけど叩かれていた

AIの話中なのにごめんね
2024/01/08(月) 09:41:35.06ID:8zTeU+HB0
ノマksは少年漫画じゃなくて少女漫画でありがちなキャラを見かけたら
キャラを叩くんじゃなくてメタ目線で作者の創作力を叩くのが特徴だな
「自分は別のキャラが見たいのにー」って叩き方じゃなくて
作者の画力とそれに伴う人格を貶し、他の上手い作家と比べてネチネチ苛めるような叩き方
他の上手い作家の元には黙ってファンとして向かわない

「魅力的なキャラ」について語る癖に
「マイナーキャラ・叩かれキャラ好きが愚痴るスレ」で語られそうなキャラ(フェミポリコレスレで語られそうなキャラじゃない)をsageて
周りを敵に回すのもノマks
周りが味方しなかったら「自分にヘテロの恋人が付かないから」だと勘違いするのもノマks
マイナー好きが「見下し対象のその他大勢と違って珍しいものが好き」って名目で目立って承認欲求を満たそうとしてると勘違いするのもノマks
「マイナーキャラ・叩かれキャラ好きが愚痴るスレ」の住人のほうが「私は好きだからいいもん」と開き直れていて推し愛と心が強い
だから絶対に押し付けない
2024/01/08(月) 15:45:10.25ID:NDAqZKnM0
>>601
理想のってのがどこまでの粒度精度かによる
基本的にAIが取り込んでないものがあったら自分で取り込ませれば(追加学習すれば)いいし、
ポーズならMMDの3Dモデルでもデッサン人形や人間の写真で覚えさせられるから、手足の角度を一度二度の単位で気にするとか出なきゃ大抵のことはできる

異称も決まった形のあるもの、例えば服に書かれた文字とかマークは苦手だけど、
模様レベルのものなら相当細かくケチつける気でないとだいたいの再現はできる
606名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f6e-WaXi)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:37:44.39ID:iPo7yIGx0
>>605
タトゥーとかその辺は正直ガチャよね…
AIの種類にもよるんだろうけど左肩指定したのに右肩に入れてくるとか下手したら肩ですらないとかザラだし
自分はその辺ワガママ言わないかガチャ当たりを待つかで割り切れるようになったわ
たまに思わぬ当たり出るしね
2024/01/08(月) 22:40:29.17ID:RKgLrgMK0
女性向けでよくあるのが服装やアクセを誰かとのチェンジ、年齢変更、本家の服を少し着崩す、一部の色変更などかな?
時代とかジャンルによらない範囲の話だけど
オリジナル創作だと興味ある人少ないし、二次創作だと細かい点でも間違い気づけばとたんに冷めるし、表情とかも拘るからAIで手間かけたところで目的が果たせる人は少ない気がするよ
2024/01/08(月) 22:46:36.48ID:RKgLrgMK0
具体的なところだと、性格が極端に異なる二人の中身が入れ替わったから無表情なAに表情豊かなBの表情させたり逆やらせたり
几帳面なCの服装なのに中身が無頓着なDだから普段ピシッと好きのない恰好なのに同じ見た目同じ服で妙にゆるく見えたりだらしなかったりとか

そういうのって人が描くとそれなりに行けるものだけど多分AIには厳しいよね?
そもそも既存キャラの時点で色々難しそうだけど、女性のやりたいことが満たせないことに変わりない
609名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffd0-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 00:01:53.56ID:hV4moCnN0
AIに限らずコンピューターの得意なことってことごとく女性向けに不向きな印象だわ
男性向けはそれこそ伺かですら同人で盛り上がるレベルに相性がいいのに
2024/01/09(火) 12:39:22.02ID:Uf2aNNjd0
>>581
まず第一点として子供をつくる必然性はない
第二点として、その論理だと200万300万の女に比べて高収入の600万700万の女達が自分以上の収入の男を高望みする事の説明にならない
計算じゃなくて自分以上の男でないと女は魅力を感じないという感情論の話なんですよ
恋愛というのは感情論なんで理屈じゃないんです
高望みして一生未婚でもご自由にどうぞと言うしかない
2024/01/09(火) 12:44:44.59ID:Uf2aNNjd0
訂正
>>586
まず第一点として子供をつくる必然性はない
第二点として、その論理だと200万300万の女は400万の男でも選ぶが、高収入の600万700万の女達が自分以上の男を高望みして、自分以下収入の男を最初から切り捨てる事の説明にならない
計算じゃなくて自分以上の男でないと女は魅力を感じないという感情論の話なんですよ
恋愛というのは感情なんで理屈じゃないんです
高望みして一生未婚でもご自由にどうぞと言うしかない
2024/01/09(火) 14:18:31.84ID:eOGdlMgv0
好きになったけど年収がネックで結婚できないのと
そもそも好きになる条件から外れてるのはまた違うからなぁ
2024/01/09(火) 14:44:10.89ID:Uf2aNNjd0
これがすももだったら上昇婚が問題だと私的意見を延々書くんだろうけど
自由な生き方ができる社会になったんだから結婚しなくてもいいよね、と頭の切り替えができない人が騒ぐんだよなあ
2024/01/09(火) 14:57:38.31ID:GVT7/FSWM
選ぶ選ばないに年収が関わるのってお見合いとかそういうのぐらいで
日常生活において自己紹介で年収を聞いて恋に落ちるなんて状況はまずあり得ないよね
みんな知り合いと年収がいくらかなんて会話はしないでしょ
2024/01/09(火) 15:18:23.34ID:Uf2aNNjd0
見合いや婚活以外の日常的な出会いの場合、年収で惚れるというより基準以下だと恋愛対象にしないで「いいお友達でいましょうね」扱いなんだよ
616名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6b-Per9)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:31:38.24ID:kpOliUgP0
大学生で彼女見つけて結婚にもちこむしかないやん
女も大学で有望株みつけてそのまま結婚にもちこむひと多いぞ
617名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6b-Per9)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:32:39.63ID:kpOliUgP0
そもそも男が1割女より多いんだから競争しなきゃあぶれるに決まってんだろ
618名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6b-Per9)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:35:18.44ID:kpOliUgP0
女で上昇婚してんのは家事できる顔可愛い(身綺麗にしてる)で年上狙いなんだから男も25くらいで30のキャリア思考のおねーさま狙えよ
2024/01/09(火) 18:29:39.55ID:nFQyUSG90
女が基本的に年上趣味で年下に興味出るのは老いてからだし無理よ
620名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6b-Per9)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:40:06.18ID:kpOliUgP0
>>619
だから30前後のバリキャリ思考なんだよ
バリキャリでサポートしてくれる若くて可愛い(容姿以外も含む)子が欲しいのは男女共通
女は自分がしたい結婚にむけて動いてんのに空から女の子が降ってくんの待ってるのは白馬の王子様待ってんのと何が違う?
2024/01/09(火) 19:33:48.93ID:P2FD10hZ0
女はガツガツした下品な女よりも大人しくて控えめな方が男は寄ってくるし
2024/01/09(火) 20:02:17.22ID:hIE1eOMm0
>>611
子供を作ることの必然性ではなく、子供が出来た場合のことを考えるということ
結婚前からセックスレス前提または自身が閉経済みなど絶対に妊娠がありえないと思えるものがない限り、子供は「出来てしまう」可能性がある
(パイプカットの相手の子供を妊娠したケースすらある)
妊娠した場合に自分の体の中で生きている我が子の命を奪う選択できる人は多くないので、先述の前提がないなら出産時を考慮しなければならない
それが一般的な女性の現実的思考だよ

高収入の女性が更に高収入の相手を望む理由はすでに書いてるとおりで、出産で自分が働けなくなった場合に半分以下の生活水準で子育て可能と考える方が無理

そもそも婚活などをする場合に、セックスレス前提で子供不要で家事平等に分担なのにわざわざ婚活してる男性が考えにくいし、ほぼ確定で名字変えて引っ越す必要あるのは女性側ってこと考えると、そんな前提で婚活なんて女性側にもほぼ無意味なんだよ
2024/01/09(火) 20:08:47.83ID:hIE1eOMm0
>>615
もしかして恋愛したことない?
その文面は流石に人を好きになるということを知らない人の言葉にしか聞こえないんだけど

初対面の自己紹介で年収公開でもしてるの?
普通なら金の話とか実家の話とかになる前に好きになるものなんだよ
余程親しくなったり将来を考えたりしない限りそんな突っ込んだ話なんて失礼すぎてできないからね

それなのに先に年収を知るはずで、年収知る前に惚れることがないなんていくら想像でも無理すぎるよ
2024/01/09(火) 20:37:05.68ID:eOGdlMgv0
>>623
年収知らずに愛し合って
いざ結婚の話が出て年収聞いたら100年の恋も冷めて他の男を探すのか
時間を無駄にした。慰謝料払えとか言いそう
625名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff9e-Per9)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:25:13.42ID:oIidqe9o0
普通は相手の職業からおおよその経済状況はわかるぞ社会経験ないんかお前は
2024/01/09(火) 22:08:21.29ID:ZWNOpKjP0
>>620
残念ながら30前後でもバリキャリでもまともな人なら既に結婚してるか数年付き合った彼氏持ちなんだ
残るのは上昇婚狙いか地雷なんだ
627名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:35:42.98ID:hV4moCnN0
リアルだとこういう感じでしちめんどくさいツッコミが待ってるから
そりゃまあ男性向けは一から十まで嘘で固められたような萌えキャラに走りますわな
むしろこの混迷期にリアルではどうのとかに固執するほうがどうかしてる
2024/01/10(水) 00:15:11.60ID:9aKjgVCw0
>>624
「年収が基準以下だと恋愛対象にしない」とか馬鹿げたこと言い出してるのに対する反論しただけなのに、何妙な決めつけしてるの?

結婚だと面倒背負い込むのは大体女性側だから、「安心して子孫を残す」以外だと婚活してまで結婚する理由がないってだけだね
「安心して」のためには妊娠関連で働けなくなった場合のことも入るから収入見るのも仕方ない

本気で惚れ込んだ相手ならば、妊娠するほど余裕ある生活ができなくても一緒にいられれば幸せとかはあるだろうけど
2024/01/10(水) 00:22:50.31ID:3Qcp1Oid0
婚活について話した買ってらガルちゃんいけよ
2024/01/10(水) 00:24:11.29ID:9aKjgVCw0
>>619
女性が年上趣味なのは男性が精神的に大人になるまでは幼稚に見えることが多いからだよ
小学校はほぼだめで、中学だとそこそこいるし高校なら躾けられてる家なら十分な範囲だから全体的な年上好みは消える
だから正確には、年上趣味の女性ってのがいるんじゃなくて、オコサマが守備範囲外な人が多いだけ

年下が可愛いと感じるにも相手の精神年齢次第だけど、まぁ高校生以上しか範囲に入らないだろうね
女性側が年齢重ねたところで年下趣味が増えるわけでもなくて、芸能でもキャラでもたまたま気に入った相手がみんな年下になってしまう年齢に突入するだけのこと

「女性は年上が好みだから、男性は若い女の子狙える」なんてのは現実知らない一部男性の妄想でしかないんだよ
2024/01/10(水) 00:31:46.95ID:9aKjgVCw0
>>629
>>572が創作に無関係な収入の話とか持ち出したんだよ
ジェンダー持ち出したのもその人

元々はTSで女性が男体化してやりたいことがって話から社会的成功を求めないからだとかの建設的な話だったのが、そのへんからリアル婚活の話に固執された
632名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:31:47.35ID:t3wYjtwy0
>>620
根本的にはその部分で男性需要だと可愛いから良し的なペット的にお子様精神な女性でも需要がある
それが女性だとどうしてなくなってしまうのかって話がそのまま二次元にも繋がる
コンピューターが表示した拙いデータ上の見せかけでも萌えられるんだな男性は
2024/01/10(水) 00:37:22.18ID:9aKjgVCw0
>>632
拙いデータ上の見せかけと言うけど、例えば体系の数値が極端に崩れていたら萌えられないのでは?

結局それって「男性が重視する部分」と「女性が重視する部分」がそれぞれにあって、男性の場合は見た目屋スタイルの良さとかエロ描写がしっかりしてればそれなりに萌えられる人が多いから適当な要素組み合わせた新キャラ創作でも問題ないからコンピューターに向いているだけなんじゃない?
逆に女性の場合は関係性重視とかコンピューターに作りにくいものだから合わないと言うだけで

「見せかけ」とか「拙い」とか「コンピューターが」ってのは副次的なものに感じるよ
634名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:39:46.19ID:t3wYjtwy0
女性向けはどうしてもご主人を求める関係上実利が伴わないと食いつかないし
人間的な細かな仕草等の違和感を敏感に切り捨てるからコンピューター娯楽には向かなさそうだなってのは感じる
リアルで考えると色々足りなくて不自然でも脳内補完する形ですんなり受け入れていくから男性向けだけが発展するんだろうね
2024/01/10(水) 00:41:45.73ID:9aKjgVCw0
コンピューター娯楽ってAIの他にはなにがある?
ゲームとかは男女問わず楽しんでるから違うだろうし
2024/01/10(水) 00:46:18.07ID:3Qcp1Oid0
MODとか同人ゲームとかほとんど男じゃね
637名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:46:31.45ID:t3wYjtwy0
伺かから続く人工無能の類は女性向けで全く流行ってないからな
ソシャゲで定型文出してくるだけのLive2Dに萌えまくりとか男性向けの十八番とも言える
実際その手のものは萌えキャラばかりだしな
638名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:46:32.52ID:t3wYjtwy0
伺かから続く人工無能の類は女性向けで全く流行ってないからな
ソシャゲで定型文出してくるだけのLive2Dに萌えまくりとか男性向けの十八番とも言える
実際その手のものは萌えキャラばかりだしな
639名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:48:46.97ID:t3wYjtwy0
小さい画面の中でわちゃわちゃしてるだけで満足ってのが男性向けヒロイン需要で
それを女性向けイケメンに当てはめると足りない部分しかないって感じになるんじゃないかな
2024/01/10(水) 00:50:51.15ID:3Qcp1Oid0
ただの予算とぎじゅつ不足だと思うんですけど(凡推理)
641名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:53:52.38ID:t3wYjtwy0
むしろ逆に予算や技術のない拙いものでも性癖に合致すれば愛おしいと思える精神だな
ペラ絵と定型文しかなくても萌えキャラのほうがリアル女性より精神が安定する的なものがないとあそこまでハマれんだろ
2024/01/10(水) 00:55:19.10ID:TsrO3OiO0
確かに女性向けRPG同人エロゲーって全然作られないよね
643名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:58:15.96ID:t3wYjtwy0
Vtuberに対して生身の部分を表に出すな定型文で話してくれ的な要求が出てくるってのが男性向けの本質だと思うわ
こういう動きはあまり女性向けでは見かけない、むしろ役者のプライベートとか知りたがる
2024/01/10(水) 00:59:56.14ID:9aKjgVCw0
同人ゲームが作られないのはオリジナル需要のなさが大きいのでは?
MODに関しては洋ゲーからの文化だから和ゲーと日本人MOD制作者に限るなら男性もほとんどいないように見えるけど

人工無能ってそれこそICQとかの時代から広まってたイメージだけど、伺かで劇的に変化したの?
645名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:03:04.23ID:t3wYjtwy0
>>644
萌えキャラのガワが付いたって部分がコロンブスの卵でここで同人にも火がついた
それがそのまま今のボカロボイロ需要にも繋がっててこれも萌えキャラばかり
646名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:05:48.90ID:t3wYjtwy0
>>644
オリジナル需要の無さってそのままこういう性癖いいよねで意識を共有できないってことに繋がる気がする
この性癖があれば他には何もいらんというのが合致してるからこそ低予算のデジ同人が盛り上がってる
2024/01/10(水) 01:06:13.38ID:9aKjgVCw0
>>639
小さい画面でわちゃわちゃだったら、テニプリのライジングビートっていうスマホの音ゲーとかで部室自由に作ってミニキャラわちゃわちゃを楽しんでるからピンとこない
元ネタがある前提でなら十分女性も楽しんでいる
どこでもいっしょ人気も似た感じだよね
元々はシルバニアファミリーとかもそうだったし

完全オリジナルで設定も関係性も見えないキャラでも楽しめるかって所以外にそんなに差はないと思う
2024/01/10(水) 01:12:18.57ID:qZPPg1se0
>>644
需要以前に供給しようと言う女性が少ないんだろう


幾らかは同人ゲーム作ってる女性もいるけどね
2024/01/10(水) 01:13:56.47ID:9aKjgVCw0
>>642
女性向けだとただのエロ作品にも需要がないんだと思う
見たいならちゃんとしっかり作られたメーカー製のゲームとか、普通のAVに流れるほうがデカそう
>>646のとおりで、性癖だけで楽しめるわけじゃないしエロければいいわけじゃないから、同人ゲームなんて見向きもされないから作られないだけかと

あとは其の辺好みそうな層はswitch、DS、vitaのような自室でひっそり遊べる携帯機に向いているから需要に対して供給方法が噛み合わない
それこそ最近の乙女ゲー系スレでは新しくゲーム機買うのにPSPとvitaどちらがいいか?なんて相談あるくらいだよ
今年に入ってからの質問だったと思う
650名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:14:41.12ID:t3wYjtwy0
>>647
元ネタで人間的なバックボーンや関係性があるから人気というだけじゃないかなそれ
関係性が俺とヒロインで完結するから他にはいらないという意味で低予算でも成り立つんよ
キャラを増やすほど予算かかるしどこいつみたいな大企業に頼らざるを得ない
651名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:19:23.88ID:t3wYjtwy0
>>649
男性にはない同担拒否とかも関係してそうだな
男性向けは性癖合致同士の「俺ら」がヒロインを愛でるみたいな構図があるから
ソシャゲの回内主人公が成立するというか逆に顔があったら誰か個人になって不具合になる
この俺ら感が女性向けにはないんだろうね
652名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:19:24.90ID:t3wYjtwy0
>>649
男性にはない同担拒否とかも関係してそうだな
男性向けは性癖合致同士の「俺ら」がヒロインを愛でるみたいな構図があるから
ソシャゲの回内主人公が成立するというか逆に顔があったら誰か個人になって不具合になる
この俺ら感が女性向けにはないんだろうね
653名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:20:11.75ID:t3wYjtwy0
回内→顔なし
654名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:20:12.68ID:t3wYjtwy0
回内→顔なし
2024/01/10(水) 01:26:03.53ID:9aKjgVCw0
>>650
元ネタの関係性があるから人気なのはそのとおりだよ
でもだからこそ、ミニキャラわちゃわちゃ自体は要素ではないと言いたかったんだ

>>651
同担拒否は本当にごく一部の人だけだよ
大多数は同じ趣味の仲間として一緒に楽しんでいる
「俺等」感はたしかに無いと思うけど、具体的には男性のそれとどう違うのかがピンとこないから言語化してもらえると助かる
男性も本命の彼女をリアルで他の男性と共有して「俺等」で満足ってわけじゃないよね?
656名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:29:22.18ID:t3wYjtwy0
伺かの成り立ち自体がPCとずっと向き合ってて相棒状態だから
見せかけでもそのPCと会話がしたいな的な欲求から出来たもので
MeたんとかのOS擬人化も同じ流れで生まれてる

この辺はゲームハードが俺の相棒だった的な語りとも同じで
コンピューターが手段ではなく目的として存在するって男性意識も関係してる
手に馴染んだ道具は唯一無二の相棒みたいな職人気質の流れやね
2024/01/10(水) 01:33:04.90ID:9aKjgVCw0
ソシャゲで言うならグラブルとかは主人公も顔でてるし個性もそれなりにでているけど同人人気もあったはず

女性向けだとたしかにとりあえずの顔設定はあるんだけど、これはどちらかと言うとキャラの性別の特性だと思う
男性向けで顔なし女性キャラ攻略とかできるものかな?
わかりやすく言うと、女性キャラの髪の長さとか服の好みとか色んなものが個性につながってしまう
セクシーお姉様系が好みの人が、顔なし女性キャラが、レースやリボンたくさんの可愛い系服を着てたら違うってなるんじゃない?
658名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:34:03.07ID:t3wYjtwy0
>>655
本質的には「収容所の架空少女」コピペと同じよ
妄想共有だからこそ「俺ら」が成り立つし現実にいなくてもいい
2024/01/10(水) 01:36:56.35ID:9aKjgVCw0
>>656
その感覚は女性と共通してる気がする
Macintoshが流行ってた時代にどうしてもゲームやりたくて暫くwinPCイジったりするとマックが調子悪くなって「暫くかまってなかったから機嫌悪くなってる」とか女友達もよく話していたくらいだよ
660名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:43:59.95ID:t3wYjtwy0
>>659
女性からは何いってんのとか馬鹿にされるような言動かと思ってたがそうでもないのか
661名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5fe6-WaXi)
垢版 |
2024/01/10(水) 02:13:59.07ID:4ktEwL+f0
>>651
女性向けでもボーイフレンド(仮)や夢100なんかは顔なし個性なし主人公だった気がする
ヒロインが写ってるスチルはヒロインの目が髪で隠れてるエロゲ主人公状態で容姿が完全には分からない
あとその辺の都合なのかは知らんが構図としてはヒロインとヒーローが向かい合ってるという図の割合が驚異の9割越えだった
でもこれらの作品って恋愛ものと言ってもヒーローヒロインの恋模様を楽しむんじゃなくてギャルゲーに近い俺嫁ならぬ私婿的構図だから
男性向けに近くても十分成り立つ作りなんだろうなと思った
662名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff24-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 05:12:33.77ID:t3wYjtwy0
まあ百合アンチスレとか見るとそういうソシャゲ系顔なしユーザー視点であるが故の脇のゆるさがあって
女性向けで入れば乙女系にBLファンがはびこってるみたいな状況で拘る人は嫌だろうけど
百合は嫁同士が仲がいい程度にしか意識してないユーザーが大部分だから共存できてる
このへんは浮気BLなんて言葉もある女性向けで考えるととんでもない話かもな
663名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff52-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:19:01.69ID:t3wYjtwy0
OS娘で思ったんだけど「俺ら」感って量産品に対する共通認識が始まりかもしれん
MeたんはWindowsMeのクソっぷりを擬人化してみんなで共有してネタにするって始まりだし
萌え擬人化ネタの始祖であるMS少女やゾイド擬人化も同じ流れでそのままボカロボイロにも繋がるわけで
ソシャゲの通常キャラとバニー服で別ユニット扱いみたいなのもシャア専用みたいなものと考えればいい
2024/01/11(木) 01:01:15.32ID:U5GtbJfC0
>>661
こちらからするとそれでも十分個性が強そうに聞こえるよ
目が隠れていても髪型わかるわけでしょ?
日本人なら黒髪で生まれるわけで、明らかな茶髪とかなら自分の髪の色を変えるタイプなんだとわかる
髪の長さやアレンジをもあるから髪型で見えることも多いよ 

例えば黒髪でお下げな三つ編みだったらおとなしいタイプと認識されるし、明らかに色変えててウェーブかかってたり毛先を跳ねさせていたりだとおとなしさから遠いイメージになる
そこに服装情報が加わると、スカート履く頻度やデザインや長さなどだけでも色々個性が見えるよね

男性キャラだと其の辺気にせず「目立たず普通」なキャライメージ作るのは難しくないからそこの差はすごく大きいんじゃないかな?
2024/01/11(木) 09:28:42.84ID:ODtOGw7x0
俺ら感っていうよりも擬人化作品の男女差の根っこは物への関心の違いだと思うぞ

傾向として、男性は対象物が「何ができる、どういう特性がある」ってところにも関心が強いから、
例えばフラワーナイトガールの花、けものフレンズの動物とかの一般名詞的な対象を擬人化した作品が多数受け入れられている。
生態をモチーフにして、スズランなら実は有毒なので危うい性格、とかそういうキャラの作りもウケる
OS少女やロボ擬人化とかについても概ねそう

女性は比較的対象の「エピソード」にしか興味がないので、刀剣乱舞の刀やツイステのディズニーヴィラン、ヘタリアの国や文ストの文豪とか、エピソードがある対象の擬人化(キャラ化)じゃないと大ヒットはしないのかと
宝石の国とか働く細胞とか、別途エピソードをメインコンテンツとして提供できる漫画媒体ならその限りではないけどね
あと、男性もエピソード重点な擬人化対象も普通に好き。代表例なら競走馬、軍艦、神話の登場人物とか
666名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffa5-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:36:02.10ID:llImwylF0
>>664
ある程度はそうなんだけど太ってたりユーザーが高齢で剥げてたりとかまで考慮すると限界がある
主人公アバターをできる限り見せないようにするってのはそういう配慮でもあるんだわ
667名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffa5-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:44:02.29ID:llImwylF0
>>665
男性向けスレにあったこれやな

0083名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd1f-Mj3b)2024/01/10(水) 17:55:52.11ID:RzEirkp7d
男:エロが目的なら女だけ見れればいい。エロ以外ならそもそも人間キャラ自体要らん
女:男×女、男×男、女×女、人間が絡むなら全部好き
668名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f84-WaXi)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:58.98ID:1dvBEDwv0
>>664
確かにそうだけどボーイフレンド(仮)のヒロインスチルは基本の髪型は至って普通、
服装も学園ものだから基本制服、状況次第で髪型含めて多少変わる程度で私服も無難なものばかりなんだよなあ(学校主催の野外系イベントで指定ジャージとか)
これだけならちょっとオシャレな普通の女の子の域を出ない

>>667
異形攻めの触手プレイとか薬の効果で淫乱にとか男性向けでしか成り立たないもんなあ
2024/01/11(木) 12:50:16.81ID:mUSB/3od0
女は女×女はそんなに好きじゃないよ
2024/01/11(木) 13:00:58.17ID:sXry1Bx0M
>異形攻めの触手プレイとか薬の効果で淫乱にとか男性向けでしか成り立たないもんなあ
それはない
2024/01/11(木) 13:16:23.36ID:mUSB/3od0
BLならただの触手プレイは見かける
TLはイケメンに触手が付いてないとマジで需要ないからイケメン不在はありえない
672名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffa5-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:51.25ID:llImwylF0
TSロリおじさんが何をやるってのがオナニーになるのが男性向けよ
2024/01/11(木) 13:45:05.67ID:CuBWPorz0
「TL 触手」で検索したら幾つか出て来たぞ
2024/01/11(木) 13:52:26.91ID:CuBWPorz0
>>668
検索したけど無難を絵に描いたようなキャラみたいだな

少し前だと茶髪にくらいしてて当たり前のご時世
むしろ黒髪のままの方が自己主張が強いと言われるくらい
最近だとまた黒髪も増えたようだけど

長さもショートでボーイッシュと言うわけでもなく
長過ぎというわけでもなく町で見かける平均くらいの長さ
2024/01/11(木) 14:16:00.03ID:CuBWPorz0
無個性にする様に心がけたデザインもまた個性なら
いわゆる黒髪短髪の無個性主人公もまた個性と言う事になるな

坊主にしてないなら野球部じゃないだろうとか
ロン毛にしてないならミュージシャンじゃないだろうとか
遊戯王みたいな髪型にしてないなら無難を好む性格だろうとか


いわゆる無個性主人公も見た目が平均的なだけで
性格とかまで本当に無個性か?と言うのは置いておいて
女の子のケアが得意とか個性だし
2024/01/11(木) 14:18:24.16ID:4mGSbZWPM
黒髪短髪が無個性になるのは
他のキャラもみんな黒髪短髪なときだよ
2024/01/11(木) 14:31:27.46ID:CuBWPorz0
>>676
少なくとも現代日本が舞台の作品で男キャラが黒髪短髪以外ってのは
珍しくなりそうだ
分け方とか微妙な違いはあるだろうけど

逆にファンタジーとかで金髪ロン毛とか色々ある中で
黒髪短髪は強烈な個性となるのか
2024/01/11(木) 14:48:46.96ID:1fXbvXi6d
>>668
がるまにで触手やキメセク見かけたんだがどうなってるんだ
2024/01/11(木) 15:22:42.52ID:CuBWPorz0
>>678
最近だとがるまにでは男性向けを売ってるなんて書いてるのがこの板にはいるが
本当にがるまにで男性向けを売ってるのか
女性向けだけど自分の感性に合わないから男性向け呼ばわりしてるのかどっちなんだろうな

そもそも男性向けなら普通に男性向けとして売った方が売れるとは思う
埋もれるかもしれんけど
2024/01/11(木) 15:58:53.15ID:4mGSbZWPM
NLやショタやTSを男性向けに置いて違うされてるのはたまに見る
681名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfd2-Per9)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:46:59.29ID:vn90/dA30
>>679
男性向けだとランキングのらないからってがるまにに来てたりするよ最近
なぜかがるまにの方が広告うつし
2024/01/11(木) 18:01:12.99ID:U5GtbJfC0
>>666
若い頃で重ねることもできるから、高齢と禿げは考えなくていい
太ってる人は若い頃はごく一部だしそこは男女に差はない

でも性格がそのまま反映される髪と服はそうはいかない
男性は学生時代は特に制服だとほぼ違いが見えないし、坊主でさえなければ髪型でも性格が見えるほどではない
私服で見るとそこの差は大きくて、男性はTシャツにデニムでも着せれば大体カバーできてしまうが、女性は細かいところでも性格に直結する個性が出てしまうんだよ

学校指定のものだけで間に合うなら無個性も可能だろうけど、自室とか私服とかデートとかなるととたんに無理が出てしまう

だから「主人公アバターの無個性化についてのプレイヤー性別の違い」ではなく、「キャラこの性別の違いによって無個性化の難易度が極端に変わる」ことで差が出てるだけだと思う

>>667
どちらかというと、男性向けは人間の女の性的部位さえあれば良くて、女性向けは中身が人間同様で関係性が築けることが重要なんだと思う
2024/01/11(木) 18:40:15.74ID:CuBWPorz0
>>682
試しに「ボーイフレンド(仮) スチル」で画像検索して出てくるヒロイン画像から
性格・個性をプロファイリングしてみてくれないか?
2024/01/11(木) 20:59:37.70ID:U5GtbJfC0
>>683
いわゆる可愛い系の女の子で本人もそれを受け入れているように見える
髪型も可愛さ重視なところから、スポーツバリバリに頑張るタイプではないし、強気とはかけ離れたいわゆる男ウケのする“か弱い”清楚タイプ
恋愛慣れもしてなくて男性より前に出ることもない
ふわふわのお花とかぬいぐるみとかが好きそう
少なくとも理系が得意には見えない
全教科得意とかの秀才タイプからもかけ離れている
男性と対等な楽しみ方の出来る趣味は持ってなくてショッピングとか甘いものが好きで波風立てない行き方するタイプ
超真面目とかお堅いイメージもなくて、親の言いなりとかでもない
贅沢はしてないけどそこそこ不自由ない生活をしてて可愛い格好とか化粧などのお洒落には普通に手間をかけている
ゲーマーでもないし博物館趣味もなさそう
元気系というよりはおとなしい感じ

色々あるけどこんなもんでいい?
685名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffa5-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 21:11:49.89ID:llImwylF0
>>682
オタクは特にだけど人と付き合うより機械と付き合ってたほうが気が楽って男性多いからな
犬猫ならともかく機械と人間比べる女性はほぼいないだろう
2024/01/11(木) 21:52:06.14ID:U5GtbJfC0
>>685
意思を持たないタイプの機械はただの機械でしかない判定になりそう
逆に男性側は、中身人間の見た完全な動物だったら興味ないのでは?
2024/01/11(木) 22:12:52.05ID:Ivdla3cc0
>>686
ぶつ森のしずえ男性人気を知らんのか?
2024/01/11(木) 22:13:31.88ID:L0nuonAh0
>>684
そして実際にプレイした場合の「正解」はどんなだろうな
2024/01/11(木) 22:14:53.35ID:umjZ+yKCM
ジャングル大帝でもソニックでもゾロリでも普通に人気あるんじゃない?
2024/01/11(木) 22:21:47.94ID:U5GtbJfC0
>>687
それはどういう種類の人気?
あれはミッキーみて「でもネズミだろ?」って返すのと同じくらいただの動物とは別枠なんだよね
2024/01/11(木) 23:04:13.68ID:Ivdla3cc0
>>690
「任天堂に性癖を破壊された」ってみんなが言っているし性的な意味でしょ
692名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f06-WaXi)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:15:53.16ID:1dvBEDwv0
>>684 >>688
多少は違うけど元ゲームでも2次創作でも大体そんな感じの扱いされてるかな
自分の印象ともほぼ一致している
つまりスチル絵数枚である程度の共通イメージが浮かんでくるような外見なんだよな
中身に言及するならベタというかある意味コテコテのヒロイン像でありステレオタイプな理想の女の子像という感じでもある
ここまでしっかり像が固まってる以上どこかでベースになるものを拾っていてそれの刷り込みもなされているんだろうけど
それが具体的に何かというとそれは言葉にできないんだよなあ
2024/01/12(金) 00:28:02.71ID:FQOm/92B0
「どこにでもいる普通の女の子」って自己紹介する少女漫画あるよね
となにげにググったらニコニコ大百科に「どこにでもいる普通の」と言う項目があって
説明がちょっと笑えた
2024/01/12(金) 08:26:53.60ID:tZxFcvZA0
制作側がどういうイメージで作ったのか、どこからそれを持ってきているのかはしらないけど、自分が書いたのは絵柄からのイメージだね
ではあのキャラがどこから来ているのかについてだけど、少女漫画のようでいて少女漫画であれに合致しそうなヒロインってあまりいないんだよ
アニメ化しているもので考えてもおしとやかよりはオテンバが合う方が多い気がするし、リアルで近い子を考えてもよく知る友人の中にはああいう服を好んで着る子はゼロだなと思う
いわゆる女性イメージに反して、ああいうふわひらピンクな服が好きで普段からスカートばかりとかもいないんだよね

やっぱり「男性のイメージする理想的な女の子」から来てるんじゃないかな?
2024/01/12(金) 08:44:02.22ID:FQOm/92B0
>>694
ピンク?
自分が検索すると花柄とか黄色とかポニテでジャンパーとかが引っかかるが
ピンクは子供の頃とかドレスだと出てくる

あれ?ジャンパーは攻略対象?の男の娘が引っかかった
2024/01/12(金) 09:33:58.94ID:tZxFcvZA0
>>695
見つけたやつだと小さい花がらのピンクワンピに見えたけど
まぁスチルなんて色々あるだろうからね
2024/01/12(金) 10:09:11.54ID:465psXaT0
>>686
一般性癖ではないけどポケ姦とか中身も見た目も動物のままでいける層がそれなりに観測されてるっていう
2024/01/12(金) 11:21:20.19ID:lBzsJX6U0
>>694
何というか内の子感みたいなのみたいなイメージはある
オタク女子が考える自分が可愛いと思うとかモテそうに思う女の子像
昔だとピンクハウス好きなオタクとかいたじゃん
少し前だとぴえん系、今だと地雷系とか量産型とか言われるの

だから少女漫画のヒロイン像とちょっとずれてるんじゃないかな

ぶっちゃけ男性向けラブコメヒロインでも清楚で大人しいとかそうそうおらん
地雷系だといたりするが
シャニマスでも人気なのいるし
2024/01/12(金) 18:09:46.08ID:tZxFcvZA0
>>697
一般性癖じゃないものは別枠で考えようよ

女性向けだと中身がそのままなら身体が異性になっていても機械や動物やぬいぐるみやフィギュアになっていても、もとの性別が男同士なら腐タグつけて恋愛させるんだから、それで大きな問題にならない程度には中身最重視なことは間違いないだろうし
2024/01/12(金) 18:19:04.72ID:tZxFcvZA0
>>698
なるほど、やっぱり少女漫画からはズレて見えるのか

らんまの天道三姉妹を例にするなら、髪長いときのあかねか一番女性向けの顔なし主人公に近いイメージ
なびきだと髪型からあまり乙女ゲー主人公にならないし、服装込みだともっと遠くなる
かすみだとちょっとおとなしすぎと言うか仕草や服装が大人びていて外れる感じがある
ちなみにシャンプーは髪型も服装もクセがありすぎて除外、右京は髪型は悪くないけど髪のまとめ方と服装のクセが強すぎる

やっぱりあかねはヒロイン的な描かれ方に見えるなぁ
2024/01/12(金) 19:19:33.76ID:8rN0BUgl0
>>622
>高収入の女性が更に高収入の相手を望む理由はすでに書いてるとおりで、出産で自分が働けなくなった場合に半分以下の生活水準で子育て可能と考える方が無理

(笑)
なんというか例えると、失業しても会社が潰れても支出を減らさず今までと同レベルのできるとかいうレベルの甘えた話なのか
しょうもない
だから高望みだと言われるんだよ

> そもそも婚活などをする場合に、セックスレス前提で

避妊すればいいじゃん

>子供不要で家事平等に分担なのにわざわざ婚活してる男性が考えにくいし

考えにくいじゃなくてそういう男性を探せばいい

>ほぼ確定で名字変えて引っ越す必要あるのは女性側ってこと考えると、

女側の苗字を了承してくれる男探せばいい

>そんな前提で婚活なんて女性側にもほぼ無意味なんだよ

あなたの前提がおかしいのでは
私の言った条件を提示して探してそれでもいないならまだしも
2024/01/12(金) 19:25:18.33ID:8rN0BUgl0
まあ甘えでも別にいいけどね
自分の人生なんだから甘えだろうと錯覚だろうと存分に高望みして未婚でも自由な選択の結果なんだから
2024/01/12(金) 19:36:14.28ID:vmCA96660
男のプライドを強固に持ってる男がいる一方、世帯主が女でいい上昇婚を望む男もいるのに、女がこんな偏見だらけでは男の上昇婚はうまくいかんわな
2024/01/12(金) 20:10:38.95ID:tZxFcvZA0
>>701
同レベルの生活とかじゃないんだよ
妊娠~出産ってのは下手すると一生働けなくなる可能性もあるんだから、夫が300万しかないんだったら子供生まれたら3人で生活が現実的だと思えるのか?それでちゃんと子供育つと自信もてるのか?ってところだよ

ふたりとも1000万円超える年収だったら、夫だけの収入でも生活大丈夫だろうけどね

あと避妊が絶対確実じゃないことも知らないの?
そもそも話題なのは婚活での理想であって、そこには最初から知ってる相手との恋愛結婚は含まない
恋愛感情もない相手と、女性はなんのために結婚するの?
子供以外にメリットなんてないでしょ?

それに婚活でそういう条件出したところで、上辺だけの人もいるんだから絶対じゃないよね?
それで確実に条件違えない人なんて見つけようがない

出来ると言うなら男性陣が好きに上昇婚でもなんでも設定すればいいだけじゃん
2024/01/12(金) 20:31:15.57ID:vIebeS6J0
>>704
絶対だとか万一なんて言い出すと世の中絶対なんてないけどね
あなたの言う所の「現実的」が具体的にどういう状況かは知らないけど、低収入の方々はその身にあった生活してるし万一の危機があるかもしれないけど結婚してる

結局のところ結婚する気がないんでしょ、としか思えない
2024/01/12(金) 20:39:29.16ID:tZxFcvZA0
>>705
そうなんじゃないの?
少なくとも婚活するような女性は子供を視野にいれるだろうし、子供を考えたら夫の収入だけで生活できなきゃ生活が成り立たない
子供に最底辺の生活させるくらいなら子供作らない方がよくて、だったら好きでもない相手と結婚なんてする必要がない

男性は好きじゃなくても外見がある程度好みの範囲内だったらセックスに抵抗ないだろうけど、女性は好きでもない相手とのとセックスなんて自尊心踏みにじられるだけと感じる人が多い
結果的に条件に見合わないなら婚活自体無意味ってこと

それよりなんでも女性のせいにしてないで男性側も好みをまたす人を探せばいいだけでしょ?
まあ人ののせいにするような考えとか弱者男性と言い出すタイプとかネガティブ思考なんてのはそれわかった時点で切られるだけだろうけどな
707名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f03-WaXi)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:39:56.10ID:rs8YHCfC0
>>694 >>698
やっぱりそういう「理想の女の子」と少女漫画ヒロインにはズレあるよなあ
ぶっちゃけ少女漫画ヒロインを好きになる男ってそんないないよね
あと少女漫画ヒロインにも清楚系ってそんないないような気がする
下手したら勝気系の方が主流
2024/01/12(金) 20:44:18.33ID:tZxFcvZA0
>>707
勝気とか元気タイプである程度の積極性があるのが少女漫画ヒロインには多い気がするよね
乙女ゲー的なヒロインイメージの人はリアルでも知らないレベルで少ない

だから乙女ゲーとかで顔なしヒロインが出ても、男性向けみたいに自己投影のためとかには程遠いと思う
あえて言うなら、スチルで表情が見えることでそれがイメージと離れることを避けるためとか?
口元は表示されるだろうけど、身は口ほどに物を言うという言葉もあるからね
2024/01/12(金) 21:13:26.25ID:rnTFBhBs0
>子供以外にメリットなんてないでしょ?

えっ!?
一緒にいて楽しく過ごしたいから結婚するんじゃないの?
昼夜構わず泣き喚く子供なんて作りたいたいとは思わないぞ
この人どっかズレてるなあ

> まあ人ののせいにするような考えとか弱者男性と言い出すタイプとかネガティブ思考なんてのはそれわかった時点で切られるだけだろうけどな

それあなたのことでしょ

> それよりなんでも女性のせいにしてないで男性側も好みをまたす人を探せばいいだけでしょ?

女の上昇婚を揶揄してる人は、好きにすればいいと皆断言してるじゃん

そもそも実現困難な条件挙げるくらいなら
最初から結婚したくない
と本音言ってくれればややこしい話にならないのに
710名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f03-WaXi)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:31:39.38ID:rs8YHCfC0
>>708
あとセーラームーン(変身前)やのだめ、いたキス琴子みたいな元気+ポンコツタイプもそこそこ多いな
7〜80年代ぐらいまで遡れば清楚系も多いのかもしれないがそれでも有名どころとなると勝気系が目立つ印象だわ

イメージ乖離や固定を避けたいってのはあるだろうね
俺嫁ならぬ私婿を満喫する作品であまりヒロインの我が出るのは好ましくないってのは普通に考えれば分かるし
そう考えるとこんな女いるかってレベルの絶妙な清楚系ヒロイン度合いもヒロインの個性を出しすぎない配慮の1つなんだろうなあと推測できる
2024/01/12(金) 21:41:14.85ID:FQOm/92B0
主人公って動かないと話進まないし見てられないんだよね
特にアニメや漫画
ゲームや小説はまだなんとかなる

ユーフォの主人公なんてあすか先輩から
黄前ちゃんって見てるだけで何もしないね
なんてグサリと言われたりもしてるが
2024/01/12(金) 21:50:56.70ID:tobHnvlP0
ガールズちゃんねるとかでも「弱者男性」ってミサンドリー気質な女のバッシングのための言葉になってるね
「反日」とか「「創価」とか「インセル」とか「アンフェ」とかの類
中身の無いただの蔑視
弱者を蔑むってものすごい非人間的な高慢行為だよなあと
713名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fff6-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:10:04.11ID:9KcrUZUq0
>>700
剣心の薫なんかもそのラインじゃね
実際女性人気異様に高かったし
714名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fff6-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:24:35.55ID:9KcrUZUq0
動かしにくいから髪を切ったって高橋留美子は女性向け向いてないってことになるのかもなあ
2024/01/12(金) 22:25:00.49ID:FQOm/92B0
>>713
少年漫画のオンリーワンヒロインとかは最大公約数的な無難で
大人しく清楚な感じにされがちだったよね
テニプリの桜乃だとナルトの日向かなんかもそんなタイプかな
ナルトのヒロインは桜だし、最前線で戦闘してるのに大人しくも糞もないがw

最近直球で投げてきたのはお隣の天使様ぐらいかな
体育祭で公開告白じみたことやったりする位ではあるが
2024/01/12(金) 22:26:31.78ID:FQOm/92B0
>>714
少年漫画の描写で女性向け向いてない言われても
717名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f75-WaXi)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:21:37.41ID:AZ9aU2dV0
>>715
ナルトと結婚したのがヒナタと考えるとその辺は男の好みを詰め込んだ感じに見えるね
実際お付き合い始まったらいい彼女ムーブ的な描写増えて男性人気増したよね
一方のサクラは恋愛面でやってる事がほとんど少女漫画だったからか人気が女性に大きく偏ってるように見える
あと単体人気よりカップリング人気が高い

ギャルゲーだけどサクラ大戦のさくらもあの中では最も無難で清楚な王道ヒロインの属性を詰め合わせたように感じる
718名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fff6-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:31:37.41ID:2xjsj7vs0
>>716
編集の指示とかじゃなく本人が違和感覚えてってことは根が男性向けってことなんだと思う
まあ吾妻ひでお読んで育った女子だから特殊すぎではある
719名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fff6-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:34:13.61ID:2xjsj7vs0
清楚な格好をしてるのに芯が強くて頑固ってのは聖女とかの女性向けなろうもそのラインやな
男性向けは外見と性格を一致させたがる
720名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fff6-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:37:45.77ID:2xjsj7vs0
外観見たら性格は一発でわかるやろというのが少年漫画ヒーローでありブルアカとかのソシャゲヒロインでもある
男性向けは良くも悪くも表裏がない
721名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fff6-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:09:15.40ID:2xjsj7vs0
>>717
外見ヒナタで内心のツッコミはサクラみたいなキャラだと女性人気が高くて男性は一歩引くみたいになるんだろうな
そこを一致しないと男性読者は混乱する
722名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fff6-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:09:16.05ID:2xjsj7vs0
>>717
外見ヒナタで内心のツッコミはサクラみたいなキャラだと女性人気が高くて男性は一歩引くみたいになるんだろうな
そこを一致しないと男性読者は混乱する
2024/01/13(土) 07:20:00.52ID:EqFiSIKHM
男性向けなんて概念不一致だらけでしょ
華奢で小柄で細い怪力キャラとかしょちゅう突っこまれてるじゃん
2024/01/13(土) 07:47:03.91ID:RcGqGn2G0
>>709
楽しく過ごしたいなら恋愛結婚でしょ
好きでもない相手との結婚なんて、子供作りたくないならセックスもしなくていいのが女性だからね

そまそも女性の上昇感を突然叩き始めたのがそちらだからね
話の流れ無視してリアルの話でここにいるわけじゃない誰かを叩くのが可笑しいんだけどさ
またそうやって人のせいにしないで
それに自分は婚活無縁だから決めつけないでね
2024/01/13(土) 07:53:21.04ID:RcGqGn2G0
>>712
そうなの?ガルちゃん見ないからそのへんは知らないんだけど、棘見る限りは女性を叩いてひなんしたい男性が共通で自称している単語になってるよ?
2024/01/13(土) 08:02:52.15ID:RcGqGn2G0
>>710
かなり考えたけど清楚系で思いつくのは星の瞳のシルエットが限界だった
有閑倶楽部なんて清楚に見えて強くてキツイとかになっちゃうし(過去の話はちゃんと清楚の範囲だったと思うけど)
むしろ清楚系って少女漫画では脇役の個性になりかねない気がする

90年代になっちゃうけどときメモブームがすごかったよね
あのときにはすでにヒロインは清楚系のイメージだった
漫画で遡るなら1980年連載開始のみゆきも鹿島みゆきの方はそんな感じ

ドラマとかよくわからないんだけと学園モノで清楚系女性に憧れるシーンとかが頻発するようならそこら辺がイメージのベースになってる可能性はありそう
2024/01/13(土) 08:15:13.31ID:RcGqGn2G0
>>714
めぞん一刻では髪長いままでテニスやらせたりもあったんだし、比較的よく登場したシャンプーは髪長いままだったからね
激しいバトルの渦中に入るキャラだけ大変なのであれば、大多数のヒロイン的女性キャラは該当しないんじゃないかな
らんまではあかねの髪が短くなったことで対比になるライバル女性が長髪ばかりになったように見える

>>717
さくらは王道ヒロインではあるけど清楚なんて見た目だけだよ
出会ってすぐ敵を切り捨てて、建物案内では上司とのやり取りを聞き耳立てたり、10才に満たない子供相手にもヤキモチ爆発させたりで清楚要素は編み物くらい?
少女漫画によくあるような元気タイプの活発なヒロインだと思う

サクラ大戦で言うなら3の北大路花火が清楚系の代表なんじゃないかな
2024/01/13(土) 08:39:15.15ID:pXK5N6UK0
>>699
特殊言うても人口のかなり大きい特殊性癖なんで……多分機械や動物で腐らすのよりはデカい規模の


性的な関心でなければ銀牙みたいな作品が当たってるので別にいけないってことはないと思うぞ
デジモンだって人気だったし、ポケダンとかチョコボの不思議なダンジョンみたいなマスコット系モンスター主役のスピンオフとかも男子に受けてるし
2024/01/13(土) 09:00:01.04ID:pXK5N6UK0
男性向け恋愛もの以外での清楚ヒロインって、基本的には
・防衛や救出対象、日常の象徴としてのヒロイン
・活動的なヒロインの対比ポジ
・銃後のサポーター
あたりがメインだな

ソシャゲ系美少女コレクションでも人気上位に一枠は入ってくる
物語の中心には起きにくいけど脇に添えるならド鉄板。水属性とか戦隊ブルーみたいな存在感
2024/01/13(土) 09:00:07.44ID:EqFiSIKHM
化粧っ気がなく質素で性的なことを嫌う女性向け清楚主人公ねえ
2024/01/13(土) 09:26:16.57ID:RcGqGn2G0
>>728
マスコット的な人気はどこまでも広がってしまうから

こういうとき男女でのタグの付け方や目的の違いがあるから比較しにくいよね
女性向けだとタグも地雷避けに使われたりするし、それなりの人が「受け付けない」と予想されるものに対しては色々明記必須になっているからタグなどに書かれているなら地雷の人が一定数いて、タグに書かれないなら地雷がないと思われている属性とみることもできそうだけど、男性向けは違うはずだし

どっちも商品化されてるジャンルでの話だけど、フィギュアとねんどろの恋愛とか書かれたりするし、特定キャラのねんどろの謎言語描写がジャンル内である程度共通になる程度には数も多かった
元キャラが存在してるからこそだけど、普通に腐向けで存在してるから話題に出したんだけど伝わらないなら話も繋がらないのは仕方ないか
2024/01/13(土) 09:28:10.18ID:RcGqGn2G0
>>730
どっから湧いた発言なの?少なくともこのスレではどれも話題に出てない気がするんだけど
733名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:38:49.97ID:2xjsj7vs0
>>723
それは物理的な部分だからな
愛想笑い的なペルソナを持ったキャラは基本的に避けられる
表に出る表情が信用できないってのは男性向けキャラとして致命的に魅力を削ぐ
734名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:42:39.95ID:2xjsj7vs0
特に合コンさしすせそ的な恋愛ノウハウ的なものが広まると
こういうことをやる奴は二度と信用しねえ的なコンセンサスが確立して
NTR同様理想を語るべき二次元では真っ先に排除される属性になる

逆に言えば愛想笑いの裏で…的なNTRなら合致するからそういう使われ方ならありかもな
2024/01/13(土) 09:57:37.58ID:RcGqGn2G0
>>733
華奢で怪力ってのと愛想笑いってどう繋がるんだ?

合コンさしすせそってのも初めて聞くけどなにそれ?
レス番間違いでないならなにか思い込みでない?
736名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:09:38.34ID:2xjsj7vs0
>>735
感情表現の裏表と戦闘設定の意外性じゃ最初から違うだろ
外観から見えてくる性格と内面にあまりにも裏表(得に女性向け的な表現)があったら
男性向けとして読者から不信感しか抱かれず人気も出ないという話でしかない
詐欺師設定とか現実の厳しさを語るリアル系とかNTRとかなら話は別かもしれんが
少年漫画〜萌え系オタク向けの範疇だと基本的に好かれない
737名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f54-WaXi)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:11:19.91ID:QBkLEbLF0
>>726 >>727
他の個性が強すぎてあれでも清楚系に見えるぐらいであくまで初代6人の中では相対的に清楚寄り止まりか
確かに本質はどちらかと言えば元気型のヒロインだわ

ヒロイン憧れの女性像として身近な淑やか清楚系の女性(大抵先輩など年上)が挙がるイメージはそこそこあるからその辺から来ている可能性は高そうだな
めちゃくちゃ最近の作品だが呪術廻戦でもヒロインが地元に越してきたお姉さんに憧れて影響受けた言動になったりとかあったし
その辺どこかで刷り込みが発生してるんだろうなあとは思う

>>733
それ男キャラにも当てはまるような気がする
裏切りキャラの属性が定番化されていたり味方ヅラして近づいてくる大人が大抵警戒されたりが典型
まあ味方ヅラの大人って未来日記の刑事さんとかペルソナ4の足立を代表に実際裏切り率高いけどさ
738名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:16:58.68ID:2xjsj7vs0
>>737
元々は男キャラに対する読者の好感度ではあるな
それが女キャラでも同じように当てはめられる様になったのが近年で
女はよく分からない異種族って認識だった時代なら不二子ちゃんみたいなのもありだった
男性向けの感情移入もできるキャラとして扱われたいなら表層の仮面被るのは基本NG
2024/01/13(土) 10:46:02.61ID:fVouzTjq0
>>726
フルーツバスケットだと清楚と言うより天然聖女になるか
君に届けだと清楚と言うよりは陰キャになるか
と言うか昔大和撫子と言われたタイプって一歩間違えると陰キャになるから難しい


それにメインヒロインが大人しいとか綾波系って非常に難しい
利他的なマリーはメインヒロインが無口で脇役がお喋りだったが
メインヒロインが全然喋らず脇役が喋ってばっかりだったからな
物語としてはメインヒロインが活躍するっちゃするんだが
日常会話では空気
2024/01/13(土) 10:50:30.27ID:RcGqGn2G0
>>736
だからそれが>>723からどう繋がって話しているのかということなんだけど

「華奢で小柄」みたいな不一致ばかりなのが男性向けに多いと言ってるのに対して、その不一致の理由書くでもなく、そこまでに全く話題に出ていない性格的なオモテウラとか愛想笑いとかの話が出てくる理由を聞いてるんだよ
そちらの説明だと逆に「華奢で小柄」存在自体を歴否定しているだけにしか見えず、レス元の発言につなげる意図がわからない

わざわざ話題に出てないことを主題のように出すってことは何かつながりがあるんでしょ?
741名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:52:05.12ID:2xjsj7vs0
>>740
繋がらないからツッコんだが日本語読めないのか?
742名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:56:17.22ID:2xjsj7vs0
>>722までの流れが性格や内面のことについての流れだったのに
急に小柄な怪力とか言って来てこっちがどう繋がるのか聞きたいくらいだわ
2024/01/13(土) 10:57:25.15ID:RcGqGn2G0
>>737
初代で言うなら内面要素はまだマリアのほうが清楚に近い可能性すらある
外観要素は完全にさくらなんだけどね

ヒロインの憧れ像としての清楚系キャラって、大体が「誰かから求められているだろう像に近いから」に見えるんだけど気のせいかな?
男子はああいうタイプのほうがいいんだろうとか、いつも親にあんな風になれとかあんな風だったらとか言われるとかそういうヤツ

殆どの場合
2024/01/13(土) 10:59:26.51ID:8/52Sogu0
ギャップ萌えなんて幾らでも人気なのいるだろうに

清楚ビッチとかオタクなギャルとか清楚毒舌とか
2024/01/13(土) 11:00:18.96ID:RcGqGn2G0
殆どの場合、服装と髪型ぐらいは簡単に変えられるはずなので、主人公がそこから離れた格好を好んで選ぶ時点で、本来の「なりたい」像ではないと思う
長い髪いいなと思うなら伸ばし始めれば誰でもなれるわけだし
746名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:01:58.95ID:2xjsj7vs0
>>744
それ第一話の出オチばっかじゃね
女性向けみたいに表面で取り繕って内面は違うことを考えてるでずっと話が進むもので人気キャラいるか?
2024/01/13(土) 11:02:31.08ID:RcGqGn2G0
>>742
それならそう言えばいいのに
繋がらない発言を見たからさらにそこから繋がらない発言で繋げても、話があちこちに飛ぶだけで外野からは意味不明が加速するだけだよ
748名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:03:55.59ID:2xjsj7vs0
>>747
だからそれ物理だから違わねとツッコんだつもりだったんだが
2024/01/13(土) 11:11:16.88ID:pXK5N6UK0
>>731
ちなこれ
https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Fl0xvh180hh8b1.png&rdt=42440
によると、米国のアダルトサイトのイラスト投稿数ではキャラクター部門1位こそティファだが、上位帯にMLPポケモンデジモンソニックとケモナー勢がわんさかっていう


男性向けだとタグの登録数が、それに注目して愛好する人の数にニアイコールではあると思うけど
謎の狂人が延々書き続けてるキャラみたいなのがあったり、上位ジャンル下位ジャンルのどっちのタグを使うか()で必ずしもってところもあるし
あと男女関わらずタグ付けの際に、同じ絵に表記揺れや別称、上位概念下位概念、意識されるか微妙な概念とかもあり
あまりルールが決まってないので正確性も怪しいしね

フィギュア・ぬいぐるみを別途キャラ化するみたいな文化は男性向けだとあんまりないなー
代わりにフィギュア初出のキャラクターコンテンツがあったりする(FAガールとか武装神姫、七つの大罪とか)けど
2024/01/13(土) 11:18:01.51ID:RcGqGn2G0
>>749
日本と外国だと男女の違いよりも国ごとの思考の違いのほうがでかそうであまり参考になる気がしないんだよなぁ

確かに言われてみると別途キャラ化の方が目立った特徴になるのかな?
ミクダヨーとかは元が元だし多分別枠だよね
751名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:23:14.11ID:2xjsj7vs0
>>750
フリーレンの海外の反応とか見るとカップリング男の多さにビビるわ
2024/01/13(土) 11:25:33.89ID:Ip1p47JC0
>>743
清楚って男からするとHがマグロで結婚して数年でセックスレスになりそうで逃避されるのも多いんじゃないかな・・
結婚と恋愛は別で愛人は愛人って世相の昭和な時代なら嫁需要として清楚が高くなりそうだけど
2024/01/13(土) 11:30:47.26ID:8/52Sogu0
>>746
それは発覚するまで時間かかるキャラのことなのか
主人公は裏表違うこと知ってるけど世間的には隠し続けてるキャラなのか
世間的にも見た目と性格不一致で通してるキャラなのか


着せ恋はオタクギャルだが隠してない
俺妹はオタクギャルだが学校や家庭では隠し続けてる

うまるちゃんは学校ではオタクでズボラを隠し続けてる
てんびんも隠し続けてる。最近は漏れまくってるけど
2024/01/13(土) 11:31:42.01ID:Ip1p47JC0
>>751
同じ萌え系でもイケメン集団だけ美少女集団だけを集めて恋愛排除でワイのワイのは人気低くて
ペアにしろハーレムにしろ恋愛ラブコメタイプのが受けてるなとは思う
755名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfca-Per9)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:25:50.91ID:deRx+zPL0
結局ヲタはワイフって概念だけど一般的にはカップルを見たいんじゃないか?
756名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:35:52.64ID:2xjsj7vs0
海外の場合一般人が感想出す比率が高いんやろな
国内はSNS見てもどこにいるんだそれって感じに一般人の感想見えないからなあ
日本はデジタルデバイドでも高いんかな
2024/01/13(土) 12:45:09.33ID:pXK5N6UK0
>>750
それは確かにそう。男性からの感想もメリケンケモナーやべーなが勝ってた

うん。男性コミュニティではブンドドにおいても基本的に版権フィギュアは元のキャラとして扱うのが主流だと思う
ウッディみたいに新たなキャラ付けが入る場合はあるけど、それでも独立したキャラって形とは違うと思うね
このあたりの間隔の違いから、Figmaとかのデフォルメ少なめなアクションフィギュアの受容も男女差が大きいと感じる

ミクダヨーは元々はねんどろミクの着ぐるみが別人過ぎたから生まれたネタだしちょっと別枠だな
妙に不気味な着ぐるみを、あんなもんミクさんじゃない的に切り離されつつ、妙な愛嬌もあって分かたれた存在というか


想像だけど、女性向けでのねんどろ・ぬいの別キャラ扱いは、男性向け範疇だとどっちかというとぷちますとかたぬき(ウマ娘)とかゆっくりとかに近いのかね。
ああいう領域が男性ジャンルよりも人気があって何にでもほしいけど、各作品でいちいち作るより、
ジャンル横断して展開されてるフィギュア・ぬいぐるみに仮託してるみたいな?
2024/01/13(土) 12:52:59.99ID:POfGpympa
同性集団系のアイドルアニメって基本海外人気がぱっとしないけど
マクロスFや推しの子になると反応あったっぽいしなー
海外は恋愛要素あるほうが受けるのかな
759名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:58:15.67ID:2xjsj7vs0
>>758
国内で言えばテレビドラマと同じ枠って考えると近いのかもしれん
ネトフリアニメとか見るとオタクにしか受けないやろみたいなのがスポイルされてる
2024/01/13(土) 13:09:53.07ID:qbP8nUCc0
女性向けでめちゃくちゃ人気ある清楚系ヒロインはわた婚の主人公じゃないの?
2024/01/13(土) 14:24:33.69ID:1RlP7sQs0
単にフリーレンやスパイファミリー、鬼滅みたく一般人に近いレベルまで流行ってる物しか聞こえてこないだけって事はないかな?

海外ドラマは面白いんでなく面白い物しか日本で放送しないとかよくあるでしょ
2024/01/13(土) 14:46:14.04ID:1RlP7sQs0
日本でもガチオタ向けは10億で大ヒットだけど一般人向けは30億の爆死とか言われるくらい規模違うし
763名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:49:08.80ID:2xjsj7vs0
>>761
同一コンテンツで流行り方が違うというのをフリーレンが見せたから違うな
男性向け同人的な人気ではフリーレントフェルンの擬似親子やアウラが人気だけど相違描写が減って今は落ち着いてる
逆に海外人気は「もう付き合っちゃえよ!」に同意しまくるとかシュタルクフェルンのカップリングが大人気
764名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:53:58.56ID:2xjsj7vs0
オタク向けだったとしてなろう的な男主人公がいないと人気はいまいちだしな
陰の実力者の熱狂的な盛り上がりは国内にはないし自己投影と男女カップリングへの熱に決定的な違いがある
765名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:53:59.61ID:2xjsj7vs0
オタク向けだったとしてなろう的な男主人公がいないと人気はいまいちだしな
陰の実力者の熱狂的な盛り上がりは国内にはないし自己投影と男女カップリングへの熱に決定的な違いがある
766名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:57:41.95ID:2xjsj7vs0
海外女性の百合人気とかもポリコレアメリカの一般人向け自己投影と考えたほうがいいのかもしれん
推しで異性キャラばかり追いかける国内オタクの需要が特殊なんよ
2024/01/13(土) 18:02:32.33ID:WQ/yarv5F
>>709
本音がどうとかではない
> 男性より格下の嫁を望む人が根強いこと
と言い出した奴がいて、そうじゃなくて多くの女は自分より収入が低い男に魅力を感じないという好みの問題だと反論された
好みの問題なんだからそれで話が終わってるんだけどdf24が感情じゃないんだと無理に理屈付けようとして
おかしい点を皆からツッコミくらって、話はあさっての方向にぶっっ飛んでしまっただけ
2024/01/13(土) 18:25:01.87ID:oSdJYVPQ0
df24の論法でも
男が格下の嫁を望んでるんじゃなくて結局女が格上の婿を望んでるという事になるんだけどな
女のせいじゃなくて全部男あるいは環境が悪いと責任転嫁しちゃう論法はすごいと思うわ
2024/01/13(土) 19:55:43.28ID:RcGqGn2G0
まだ続けるの?
>>767
好みの問題であれば恋愛結婚の時点で上昇婚希望になるのだからトップクラスの学校以外で同じ学校の人は対象外にならなきゃおかしい
恋愛結婚が収入条件にならない時点でしゅうにゅうひくいひとに魅力を感じないって前提が狂いまくってるのにそこを無視して婚活女性の条件の話ばかり出す人がおかしいんだよ

>>768
婚活前提にするなら男性のほうが無理な選り好み多いのは年齢指定からわかり易い
男女問わず無茶な要望する人はいるけど、収入も容姿も強いメリットないのにそのまま一回り以上離れた年下探す時点で無茶なのをスルーして女性の方ばかり文句つけるのが放置できなかっただけだよ
2024/01/13(土) 20:01:13.10ID:RcGqGn2G0
>>766
異性ばかり追いかけるってのは何が特殊なの?
ガチ恋までいかなくてもそれに近い状態の人が貢ぐと考えれば恋愛対象の性別ばかり追いかけるのは不思議ではないと思うんだけど
771名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffc1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:22:13.60ID:2xjsj7vs0
>>770
国際的な広く浅い視聴者は少年漫画を読む男児や朝ドラを見るおばちゃんみたいな視点で見てる人がほとんどって意味よ
下手したら男を出さないのは男性差別という男性や女を出さないのは女性差別という女性すら見かける
自己投影より萌えや推し優先ってのはかなりのハイコンテキストとも言える
2024/01/13(土) 20:43:42.32ID:fVouzTjq0
>>769
>恋愛結婚が収入条件にならない時点で

これ間違い
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ca0ef23fa314b1ef4e523fe8beeb927f501f967e
低年収男でも恋愛はできるが結婚はできない
773名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfca-Per9)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:46:31.94ID:deRx+zPL0
スレタイをはなせよ
あぼーんするわ
2024/01/13(土) 21:19:04.12ID:LX4deT120
>>769
恋愛と結婚は別
という現実でしかないし
結婚までいったとしても自分より収入が少ない夫にイラついて怒鳴り散らしたり不倫したり、なんてのはよくある話で
2024/01/13(土) 21:37:43.00ID:WiC3EqA60
>>724
話の流れ無視してるのそっちでしょ

見合いだろうと婚活イベントだろうとマッチングアプリだろうと好きでもない相手と結婚しなきゃいけない義務はどこにもない
これ等はあくまで出会いの一つでしかなく選択肢の一つでしかない
新憲法下では無理やり結婚させることはできないよ

>子供作りたくないならセックスもしなくていいのが女性だからね

あんたの結婚観で他の女性を決め付けるな
例えば同性愛者はセックスもしないとか?
そんな訳あるか
2024/01/13(土) 21:43:10.92ID:LX4deT120
婚活を「好きでもない相手との結婚活動」と曲解してる時点でおかしいって
好きになって一緒にいたいと思えば結婚するし、そうならなければハイさよならでしょう
2024/01/13(土) 23:06:19.16ID:h3tPLJG60
Vtuberの宝生マリンと白上ノエルの【#痛いオリキャラカードバトル】という動画
バトル漫画用につくったと思われるキャラなのに能力設定がざっくりしていたり
ガチの性別不詳キャラがいたり、女キャラが男を余裕で凌ぐほど強かったりするところに女オタクっぽさを感じる
2024/01/13(土) 23:47:02.72ID:RcGqGn2G0
>>777
男性向けでもサクラ大戦Vにはガチの性別不明キャラがいる
各種RPGなどでは基礎能力は性別で変わらないのに女性キャラ限定の高性能装備があったりする
別に女オタクだからではなく色んなところでそういう傾向を見て知っているからなんじゃないの?
2024/01/13(土) 23:52:09.01ID:RcGqGn2G0
>>771
その意味ならば、特殊なのは国内のオタクではなく国内の漫画やアニメのターゲット層が特殊なだけでは?
日本ではビッグコミックのように大人が漫画を読んでいても何も不思議ではないと言うのが半世紀くらい前でも存在していたわけだからね

作品が子供限定に作られていないのだからそれなりの年齢のファンが付くから異性への関心もある
外国では子供向け限定で作られるから大人のファンがつかなくて幼児感覚でのファンになるというだけ
2024/01/13(土) 23:54:01.93ID:1lS6oK/X0
ギャルゲーに男の娘でもない性別不明のキャラって需要あるの?
2024/01/14(日) 00:04:43.05ID:tgGfatBz0
>>780
男性側の需要はわからないけど、男の娘が行けるなら確定男キャラにならない保証があるだけでも行けそうだけどどうなんだろう?
結局キャラエンド迎えてすら主人公がその相手の服買うのにこのカッコいい服も似合うしこっちの可愛い服も着てほしいしと悩んでたよ

ディナーショウとかは一部キャラしか居ないんだけど、サクラ大戦1の攻略対象は2名、Vの攻略対象キャラとしては唯一参加しているから人気低くもないとは思う
女性ファンも多めだったけど
2024/01/14(日) 00:07:50.04ID:tgGfatBz0
まぁ男性向けエロゲーで何故かBLの話があったり、メインヒロインである姉が主人公への軽い仕返しするのに協力して女装して騙しただけの普段は普通の少年なのに攻略対象に含まれているとかもあったからね
需要がないわけじゃないんだと思う
2024/01/14(日) 09:18:30.33ID:gvmMzcU70
ハーレムラノベのラスボスが性別不明キャラってのあったなぁ
主人公の男の親友として出てきたんだけど
主人公には恋愛的な意味で惚れててたまに女装して双子の妹の名前を騙って読者には男か女か悩ませてた
2024/01/14(日) 09:41:12.57ID:AYRcOIsw0
それ思ったらとあるの元ボスのバ美肉女体化展開って需要あるんだろうか
2024/01/14(日) 09:48:29.49ID:h33j+DXAM
>>784
レベルone魔王?
2024/01/14(日) 10:54:14.51ID:fv1GURtg0
化け物みたいな顔の同性よりも中間層の無個性顔の同性を僻んで
キングオブ不細工の代名詞として扱って
力の限りチー牛、道化ニュアンスで解釈してブスブス叩くのは男女で共通な気がするね

ただし、男の場合は
中間層の無個性顔=自分の場合だけはベタベタに甘やかして
女は(萌え絵とも現実の女とも腐女子が描く男に見える女とも違った傾向の)盛り絵(並女より醜い)を上位互換として出してくる特徴がある

男性向けは「不細工なだけで女をレイプさせてもらえない」「顔が整っててもエロくなきゃ意味がない」ってルッキズムと別の部分に趣旨があるのに対して
女性向けは醜い容姿そのものをアンチテーゼとして扱う

女性向けには
「少年漫画の三枚目たちを見てみろ。ブス叩き厨がシャドーボクシングする容姿と傾向が違うだろ。
ブス叩き厨がオミットしがちな中間層女はこういう顔なんだよ。」
ってミラーリングで洗脳を解いてくれるヒーローがいればいいね
シャドーボクシングが自己投影と分かる描き方だったらもっといい(男性向けは叙述トリックで自己投影を分からせた)
787名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:39:36.13ID:ldbac4IJ0
>>779
劇画の衰退がそのままその需要を消してしまったって感じやな
押井アニメブームあたりが最後のそういうポジションじゃないかねえ
少年漫画腐女子とか女児向けに群がる萌えオタとかがクリエイターになって
編集の言う事を聞かなくてもやっていけるようになったって部分もでかいと思う
788名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:15:18.85ID:ldbac4IJ0
あと劇画の女キャラって単純に萌えないんだよな
実写の劣化版なら実写エロでいいだろうし二次元としてアドバンテージを出すなら萌え革命は必須だった
まあそれを追求しすぎちゃって需要逆転まで来ちゃったってのが国内需要のユニークなところなんだろうけど
2024/01/14(日) 16:48:42.85ID:bLBpJrFX0
実年齢より大人びてる(大人の魅力がある)ヒロインや紅一点も80年代半ばでぱったり少なくなったな
今だと上手くやらないとおばさん、年増認定される
2024/01/14(日) 17:31:16.86ID:gvmMzcU70
紅一点は少なくなったが大人びてるヒロインは普通にいると思うが
791名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:53:49.80ID:ldbac4IJ0
大人びてるかどうかより実写の似顔絵ベースかどうかが決定的な差だと思うがなあ
ヒロインのモデルは芸能人の〇〇ちゃんです!みたいなのが桂正和辺りまではあったけど今は皆無だ
2024/01/14(日) 21:36:19.95ID:gvmMzcU70
>>791
昔でもそんなあったわけじゃ無いと思うが

実在の人物モデルだとガルパンにロシア人声優がモデルのキャラいるが
793名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:41:18.43ID:ldbac4IJ0
>>792
具体的に誰というわけじゃないにしても絵の描き方として実写ベースかどうかの違いが出ると思う
特に鼻の描き方で似顔絵的にするとデフォルメでも赤塚キャラとかMiiみたいになって萌えとは程遠い
794名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:52:35.88ID:ldbac4IJ0
劇画的手法でデフォルメというと小林よしのりあたりもそれでああいう描き方だとどうやっても萌え系には繋がらない
萌えの源流である吾妻ひでおは手塚石森の系譜で劇画がなかった頃の「漫画」由来なんよね
本来なら児童向け限定の作風でで性的なものが乗るジャンルではなかった
795名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:58:57.17ID:ldbac4IJ0
アメリカの萌えオタの間でパワパフやマイリトルポニーが流行ったけどあれと同じような流れなんじゃないかと
実写ベースのアメコミヒロインはくどくてちょっと…って向こうでもなったんだと思う
2024/01/14(日) 22:15:51.15ID:tgGfatBz0
>>788
海外の場合そっちのほうがでかそう
ポリコレ配慮とかで可愛い女性がいなくて日本の作品を裏羨むオタクの話とかも聞く
2024/01/14(日) 22:45:14.65ID:gvmMzcU70
>>793
なんだモデルがいたとかどうでも良いのか
798名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:50:56.80ID:ldbac4IJ0
>>797
「実写の顔に似せました」のほうが本題だからなあ
モデルにしましただけなら萌え擬人化でもモデルではあるけどそういうことではない
2024/01/14(日) 23:17:28.23ID:gvmMzcU70
>>798
つぅかだったら絵柄の問題なだけだろう
桂正和より古い鮎川まどかとかどっちの扱いなん?

そんな実写の再現みたいなのが良ければフランス書院とか今でもそんなだろう
800名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:59:37.86ID:qGLzeVx10
>>799
だから爺さんしか読んでないだろ
むしろ鮎川まどかになると本人は二次元的な絵柄なのにまだ読者の方が実写に引きずられてた時代と言える
801名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:12:14.44ID:qGLzeVx10
むしろガルパンで実在人物をモデルにしたならカバさんチームの方を取り上げるべきで
芸能人とかの一般人的な女性よりオタク男性を中身にしたほうが萌えるってあたりが現代なんよ
萌えキャラが最初から嘘で出来てるってのは中身についてもだ
2024/01/15(月) 02:03:58.60ID:w8iPsrMV0
>>801
似顔絵から今度は中身か
次々と言ってること変わってるな

カバさんチームってあれモデルなんか?性格とか違いそうだが
あれでモデル言うならストパンの方が古いな
性格は全く違いそうだが
国と名前拝借してるだけだろ

青ブタのヒロインはICの擬人化と言ってるレベルだぞ
2024/01/15(月) 02:16:16.67ID:w8iPsrMV0
それにガルパンキャラは中身男だからうんぬん言うなら
それ以外に流行った奴はどうなんだ?
ブルアカとかFGOとかぼっちとか色々流行ってるが中身男オタクなんか?
804名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:26:08.05ID:qGLzeVx10
どの例にしても「リアル一般人女性をモデルにしていない」としか言っとらんぞ
805名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d4-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:39:28.50ID:qGLzeVx10
劇画ブーム自体がこうすればリアルだろ?ってことで成り立ってたわけで
でも男キャラの感情移入ならともかく女キャラはリアルに則したら萌えないよねという反発が
吾妻ひでお千之ナイフのロリコンブームでその後の萌え系に繋がりどこまで理想の嘘をつけるかになった
千之ナイフはその時点でリカちゃん人形を素体にするといいぞ!と言ってたな
2024/01/15(月) 07:27:55.31ID:43SGYLGp0
女性向けは目のデカい萌え顔が圧倒的でリアル系のキャラデザは全然無いよね
2024/01/15(月) 07:34:55.47ID:xi1OFgpH0
ガルパンに限らず萌えアニメのキャラが中身は男だと言われがちなのって女性らしさが足りないからじゃないの?
女性なら誰でも受けてるはずの抑圧が一切描写されない、男の好みが女性の大多数から外れている、同性にドキドキしたり彼女みたいな嫉妬したりと距離感がおかしい、女性なのに最前線で戦ってる…etc
最後のは能力バトルもの特有の表現で
力の源が超能力や魔法なら女性でも子どもでも老人でも戦わせられるって理屈なんだけど
そこらへんになじみがない人からしたら奇異に見えるんだろうなと
2024/01/15(月) 07:42:09.63ID:xi1OFgpH0
アイドルマスターやブルーアーカイブなんかもファン以外にとっては女性キャラに女性らしさやリアルさが感じられないかもしれないと思う
女の子は基本的に同年代としか恋愛しない生き物なのになんで当たり前のようにPや先生と恋愛してるの
この間ももクロメンバーと結婚した堂本剛みたいにおじさんでも外見が若かったりカッコよかったりと容姿が釣り合ってるわけでもないのに、みたいな
2024/01/15(月) 07:45:40.98ID:cvOVBgNQ0
最初から絵柄の問題の話しかしてないので横からモデルとかにずらしてる人がいるだけでは?
810名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0650-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:09:57.56ID:qGLzeVx10
絵柄はその作品の世界観でもあるから人間に似せてないキャラデザならそれはもうリアルの人間と違うものですよという宣言だし
児童向けのような絵柄を選んだってことはそれだけ実際の大人の人間ならこうする的なことを要求しないでねという拒絶でもある
大人だって頭空っぽにして都合のいい自分のためのジュブナイルが読みたいってだけのことでしかないよ
一言で言えばリアルとか知らんがなで成り立ってる
2024/01/15(月) 08:22:36.51ID:8bz+JNjp0
同性同士の距離感が近すぎるのはむしろ女性作者の作品の男キャラが中身女だと言われがちな理由としてよく挙げられる女性らしさの特徴だが
2024/01/15(月) 08:45:53.46ID:w8iPsrMV0
短期的にしか心に残らなくて良い量産型タイプだと
都合の良いそんなに深くないキャラで十分だが
心に残るような印象深いキャラだと面倒くささが必要になる
大ヒットラブコメのヒロインって結構面倒くさいの多い
2024/01/15(月) 08:48:54.43ID:w8iPsrMV0
>>808
公式に恋愛してんの?
公式だと慕ってるレベルで同人誌で恋愛させてるんじゃないの
2024/01/15(月) 08:58:22.51ID:43SGYLGp0
女がМじゃないアイマスブルアカのゲームやるわけ無いからね
815名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4ddd-OUWi)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:32:12.82ID:Y22/lNX50
>>807
恐怖心から攻撃的になったりはあるかもしれんが禁書の敵キャラみたいに戦闘スイッチ入るタイプはリアリティないよなあ
リアルの女は1対1じゃチー牛にすら強く出られない

>>808
女子校暮らし長くて(男知らな過ぎて)恋愛観や好みのタイプがおかしくなったり1番身近な男で固定されるなんてケースはたまに聞くから
それの一種だと思えば納得できなくもない

10代女子あるあるだとグループべったり村社会があるかなあ
別のグループの子と話しただけでなんであの子と話すのと責められたりよそ者排除凄かったり
そういうのだと女性は共感するのか?
こういう話聞くとアニガサキ11話ショックを思い出すな
詳細は調べてもらいたいが視聴者の男性は衝撃受けたが出演声優など女性はあるあるだと共感したという

>>811
808に繋がるがその辺は女子の近さを男子に持ち込むから言われるんじゃないかなあ
807のツッコミはそれの男女逆版
まあスポーツとかのエリート男子社会はたまに距離感が女子みたいになるって話は聞くが
816名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0650-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:41:15.44ID:qGLzeVx10
むしろガルパンとかの中身男とか言われる少年漫画を萌えキャラでやっただけジャンルだと
女性からはガサツとか思いやりがないとかしっかり連絡しろよとか空気読めとか言われそうな気がするが
2024/01/15(月) 09:50:50.00ID:IjtYlZb2M
近いどころかサバサバしてて人間味がないってなりそうだよね
2024/01/15(月) 10:20:59.33ID:Y3O1y/x40
>>815
それスケバンみたいなのもチー牛とは1対1で強く出ないん?
それに家庭内だと姉が弟にとか妻が夫にとか割とあるが


女子校の生徒と先生が(卒業後に)結婚とか良くある話だったらしいな
最近だとそもそも若い男性教員は配置しないとかあるだろうが


最近だとBanG Dream MyGO がめっちゃギスギスしてたが
どれくらい受けたんだろうな
ほぼ女子空間だとリズとか同人やってるの女性が多いが
819名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4ddd-OUWi)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:40:59.48ID:Y22/lNX50
>>818
親族や身内はまた別
他人対他人で歳が近いとかだと多少気が強い程度では本当に何もできないわ
ガチ1対1になるとどこか態度が軟化するんだよあ
それが絡んでこなくなる
2024/01/15(月) 17:54:34.41ID:F3MdZYbI0
そもそも魔法や超能力があって男女関係なく戦えるって前提を無視して現実の女性はこうだって話をされてもね
2024/01/15(月) 18:24:40.67ID:jxKlSrys0
>>788
ニュアンスによる

現実と混同してる劇画だったら萌えないけど
劇画という二次元、異世界だったらオタク好みになる
雪割りの花みたいのも萌え絵の一種だろうし

原哲夫、北条司みたいな絵柄でも
暴力、エログロが一切ない(出てもスパイスに留まる)
日常系だったら真似してみたくなるし萌えそうだ
2024/01/15(月) 18:42:04.31ID:Y3O1y/x40
>>820
現代日本舞台でもトモちゃんみたいなのいるしな
2024/01/15(月) 18:45:26.64ID:jxKlSrys0
>>789-790
ニッチではあったけど需要はあった>大人っぽい美少女or年増美女

萌え系で主人公じゃないロリコン男が損してヒロインの一人の年増美女(非ショタコン)が優遇されて
文句付けてる読解力がない馬鹿な男読者がいたし(女尊男卑ジャンルの、悪役ブスじゃない、公式萌えキャラの一人に対して何言ってるんだ?)
最初は保護者みたい絵柄でミスリードして、だんだん妲己みたいな描き方になっていく大人っぽい美少女or年増美女も面白かった

大人っぽい美少女or年増美女が嫌われていたのは
少女漫画、レディコミの似た絵柄が叩かれてて風評被害を受けていたせいもあるかもしれん
(ロリコン嫌いとしても確かにウザかった。中高生でも悪い意味で老け顔貧乳ブスでイケメン女子風でもなかった。)

少女漫画で有閑倶楽部は顔だけが劇画だった
肩幅と手だけが大男風のヒーロー(公式でいかつい大男ではない)や
「着痩せ」の意味を勘違いしてる公式大男ヒーロー(体の線が出ないと服が綺麗に見える」と「細ければ細いほどいい」を取り違えている)が
一時期出回ったけど廃れて欲しい
さばげぶっ!のアニメ版みたいな女目線のグシャグシャの服が好き
最近の一部の少女漫画のニュアンスを捻って嫌味を消してる描き方もいい感じだ
824名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4dad-OUWi)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:11:15.84ID:Y22/lNX50
>>820
戦える能力を持ってると積極的に戦いたがるはまた別じゃない?
この辺は現実に女性が男性並の戦闘能力を得られる方法がない以上比較の仕様がないでFAになるかも

>>822
そのトモちゃんを現実の空手経験者の女性が見てどう思うかってのはあるかもなあ

ここまで書いて男女関係なく平等に戦いを迫られる作品としてバトルロワイアルを思い出したが
あれも最初から積極的に戦ったの男子には何人かいたけど女子には1人しかいなかったなあ
2024/01/15(月) 21:23:48.42ID:43SGYLGp0
トーナメントやバトロア系は男主人公なら生き残るのかは予想しにくいけど女作者の女主人公なら確実に生き残るってイメージがある
マガポケでやってた「タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~」は女作者女主人公だからこれは主人公がイケメンゲットするわって1話で確信した
2024/01/15(月) 22:17:40.82ID:w8iPsrMV0
>>824
ついでに名探偵コナンも見せるか?
ドアを破壊できるか


テニスの王子様をテニス部に見せるとか
イニシャルDをレーサーに見せるとかでも可


そもそもテニプリは作者がテニス部だったりするが
イニシャルDもコップから水を溢さないとか不可能って言ってたな
2024/01/15(月) 22:56:16.77ID:cvOVBgNQ0
>>811
同性同士の距離感は読者の性別により受け取り方が大きく異なるよ
男性の描く少年漫画の男性キャラ同士が女性視点では距離感バグって見えるために腐作品が増えたりする
同様に女性視点で男性作者の描く距離感を真似てるつもりでも男性読者にはそうみえないのはあるんだろうけど

男性同士女性同士の距離感自体、読者の性別で異なる取られ方をするだけで、女性作者特有のものではないよ
828名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06eb-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 00:17:08.64ID:V+zXTetA0
>>827
腐女子が生まれる少年漫画って体育会系由来だから
他人と距離を遠ざけがちなオタク作家側が編集の言うこと聞かずに自分の感覚で描き始めた今だと
そういう作品も生まれきくくなってるんじゃないないかという気はするな
実際自分も体育会系の馴れ馴れしさはウザいし
829名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06eb-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 00:17:09.07ID:V+zXTetA0
>>827
腐女子が生まれる少年漫画って体育会系由来だから
他人と距離を遠ざけがちなオタク作家側が編集の言うこと聞かずに自分の感覚で描き始めた今だと
そういう作品も生まれきくくなってるんじゃないないかという気はするな
実際自分も体育会系の馴れ馴れしさはウザいし
2024/01/16(火) 01:09:06.80ID:wa7q9eqa0
>>828
テニプリやスラムダンクの作者は体育会系だけどな
831名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06eb-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 01:56:51.52ID:V+zXTetA0
>>830
所十三とかはSF持ち込んだのにヤンキー描かされてああなったわけでそういう特殊な作家しか残らんだろうね
まあ今なら所十三も角川とかに持ち込んでるだろうしその辺は棲み分けやな
2024/01/16(火) 03:55:07.12ID:gD9RoysF0
少なくともジャンプが今のやり方で続ける限りはバトル漫画などでその距離感は残ると思う
特に仲間のために命をかける系はそう見られがちだね
それ以外だと特に近い位置でもないのに継続しているライバル関係とかもそう
これが身内のためとか大事な異性のためだったりすると話は変わるんだけど

でもこれらすべてが少年漫画から消える日っえのはちょっと想像つかないね
男性がスポーツだけでなくバトルすら興味なくなる日がくればもしかするかもしれないけど
2024/01/16(火) 05:39:50.31ID:HIhGPViM0
コロコロ→ジャンプ→マガジン→青年誌で対象年齢あがるわけだしジャンプはラブコメ以外は対象年齢低くしてるんだよね
そこ忘れて議論するのもどうかと
2024/01/16(火) 07:23:03.99ID:gD9RoysF0
>>833
どこまで対象年齢が下がると?
別にジャンプや青年誌でも同様で、女性も好む作品を掲載するどこかの雑誌がスポーツやバトルの距離感を残していれば変わらないってだけだよ
そもそもジャンプの購入層はどんどん年齢上がってるんだろうからそこを切り捨てる方針転換は難しいだろうけどね
2024/01/16(火) 09:37:17.61ID:HIhGPViM0
>>834
考え方が間違えてる
購買層の年齢があがろうとジャンプは対象年齢を変えたらいけないんだから
ジャンプを買う人はジャンプ的な漫画が読みたくてジャンプ買ってるんだよ
いくら世間で売れててもジャンプになろうは乗らない
836名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:46:05.31ID:V+zXTetA0
>>832
男は男らしくが体育会系だから昔の劇画やアメコミみたいなマッチョ志向に戻るだけだと思う
消えるのはインドア人間がその中に混ざろうとする中二病関連、具体的にはメカとか魔法とか超能力とかだな
インドア男性作家はそういう中二病を全部萌えキャラにつぎ込むってのがデフォになりつつあるからな
コスプレしたくなるようなデザイン重視厨ニ系男キャラってルルーシュやキリトさんあたりが最後じゃなかろうか
特に主人公以外となると本当に減った
2024/01/16(火) 19:36:38.58ID:bvqtHMkp0
>>836
七つの魔剣が支配する
とかはデザイン重視とかじゃね
なろうとかでもあるんじぇねぇの
2024/01/16(火) 19:46:13.59ID:gD9RoysF0
>>835
なるほど、自分にレスされたかと思ったけど他の人へのレスだったと言うだけか

>>836
腐は絵柄で避けるってほどではないから存在していれば変わらないだろうね
過去にもキン肉マンや男塾やジョジョとかでも二次創作たくさんあったくらいだから
2024/01/16(火) 19:54:24.81ID:BhncQNsna
>デザイン重視厨ニ系男キャラってルルーシュやキリトさんあたりが最後じゃなかろうか
アンテナ低さ自慢
2024/01/16(火) 20:04:15.23ID:vEwZg8bz0
最近でも人気ソシャゲや呪術廻戦の男キャラがいるのにね…
2024/01/16(火) 20:29:32.86ID:bvqtHMkp0
男の能力者は腐るほどいるので
黒マントだとか黒のロングコートみたいなデザインの男キャラだと確かに減りはする
昔は大勢いたかというとそんな事はないが

黒に限定せずにロングコートだともうちょっと増えるというか
なろうにはごろごろいるが
2024/01/16(火) 20:50:36.16ID:/1/Ohg/q0
少子化と男女平等の影響で新選組みたいな私設軍隊的な組織ものも廃れそうだな
鬼殺隊みたいなの作るよりは架空の学園ものにした方が設定が楽まである
2024/01/16(火) 20:53:45.11ID:bvqtHMkp0
>>842
廃れるって事は前は沢山あったのか?
2024/01/16(火) 20:59:23.14ID:HKOfZQ5hd
養成学校は石鹸枠ラノベの鉄板
845名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:23:02.05ID:V+zXTetA0
艦これの艤装からブルアカのヘイローまで過去の再生産ではない新しいデザイン思いついた!で取り入れられるのはほぼ萌えキャラだと思うんだが…
バリエーションから各種の人気棲み分け含め圧倒的に差があるぞ
846名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:30:00.48ID:V+zXTetA0
各自専用武器持たせました!小物を見るだけでこれが誰のものか分かります
的なオタク的細かい設定の厨ニアイテム持った男キャラ集団なんて今いるか?
847名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:30:00.79ID:V+zXTetA0
各自専用武器持たせました!小物を見るだけでこれが誰のものか分かります
的なオタク的細かい設定の厨ニアイテム持った男キャラ集団なんて今いるか?
2024/01/16(火) 23:46:30.45ID:HLVHOw/vM
浅見光彦ミステリースペシャル 秋田殺人事件
という作品が電子書籍上でレディースコミック扱いされてるんだがしっくり来ない
こういう恋愛要素がない乃至それがメインじゃない社会派的な内容だと医龍みたいなのが思い浮かぶがそういうのは青年マンガに分類するのが妥当に思えるんだが、なんか考え方がずれてる?
2024/01/17(水) 00:00:53.94ID:1xF46Usy0
漫画描いた人がレディコミ描いてたとかならカテゴリにミスがでるのわかるけど
2024/01/17(水) 00:04:43.69ID:5aksMq1LM
>>849
結構適当に運営されてるんだね
そういうもんなの?
2024/01/17(水) 00:48:03.65ID:iCBEeH4/M
>>846
fateの宝具とか違うの?
852名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ae72-OUWi)
垢版 |
2024/01/17(水) 00:50:04.77ID:HhpuvIUc0
>>841
なんとなくFF15を思い出したがホストとか揶揄されて男性受け最悪やったね…
陽キャ感消して厨二に振っていれば少しはマシだったかもと思わなくもない

>>843
男女平等だがエヴァなんかもその辺のお仲間と見ていいだろう
シンジそこまでカッコよくなくてむしろありのままの陰キャくん頑張りますって感じだが
むしろ石鹸枠がエヴァの影響受けてるまでありえるかも
結構地続きな箇所あるよね

>>846
その辺全部女キャラが持っていってしまったような気がする
シンフォギアとか836ほぼまんまな訳で


>>848
社会派ものだとこうだからこうみたいな分類は実質存在しないんじゃないかなあ
例えばそういうので自分が浮かんだ作品は女性主人公で児童相談所が舞台だからかいかにもレディコミという造りをしていたが
同じ恋愛要素ない女性主人公でも前科者とかなみだ坂診療所みたいに作風次第で週漫、ビッグコミック行きになる作品も多い
2024/01/17(水) 00:52:06.80ID:PY1CvsWo0
>>847
中二病男キャラがいないが論破されると
中二アイテムを持った男集団がいないと言い出したぞ
ゴールポスト動かすなよ
静岡県知事じゃあるまいに
2024/01/17(水) 00:55:14.29ID:PY1CvsWo0
>>852
ネルフは国連だから私設じゃないけどな
855名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 00:56:54.95ID:6giUmQht0
>>852
例に上がった呪術とかもうモデルレベルのイケメンがやることで初めて成り立つとかの存在だからな
似合わないこと承知で東方女装した連中と逆と言って過言じゃない
2024/01/17(水) 01:04:43.45ID:R/DbYv/+0
>>846
鬼滅の刃
2024/01/17(水) 01:06:37.03ID:iCBEeH4/M
>>852
BLの受け攻め並みに複数解釈が可能な玉虫色ってことなのね
858名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:24:27.74ID:6giUmQht0
>>847
いると言われても中二病なオタク男子がこれかっこいい俺も描こうとなってるか?
そういう見本になるキャラはほぼ全て今バトル系萌えキャラに絞られてる
ワナビー絵描きが最初に描き始めるのは東方艦これブルアカあたりだ
まずガンダムMSの設定的な意味での絵の密度自体が違いすぎる
2024/01/17(水) 01:25:52.21ID:PY1CvsWo0
>>858
またゴールポスト動かしたぞ
860名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:27:00.09ID:6giUmQht0
>>853だった
861名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:30:49.24ID:6giUmQht0
>>859
メジャー慣例で残ってるはいるくらいはまだいるだろうよそりゃ
あとに続く作家がいなくなってるという話でしかないわけで
2024/01/17(水) 01:52:39.87ID:PY1CvsWo0
>>861
なろうってメジャーだったのか
863名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:59:03.68ID:6giUmQht0
>>862
なろうに絵描きいないだろ…
オーダーがあって初めてああなったってだけでしかないし二次創作も男キャラは描かれない
864名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 02:13:37.73ID:6giUmQht0
最近エルフキャラが多いからエルフの系譜的な漫画もチラホラ上がってきてるけど
https://pbs.twimg.com/media/GDyQWkCbEAAL51J?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GD8a7LzboAA9-8Z?format=jpg
こういうのですらいつのだよってくらいのものを掘り出して女キャラ限定なんよ
そのくらい今残ってる絵描きは男キャラに関心がない
865名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 067c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 02:43:38.78ID:6giUmQht0
政治劇や兄弟愛が熱いと盛り上がってる今年の戦隊も中二展開なはずだけど絵まで描いてるのはほぼ女性ばかり
https://twitter.com/search?q=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC&src=typeahead_click&f=media
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/17(水) 08:45:15.55ID:PY1CvsWo0
>>863
今度は絵と限定付けたか
キャラ造形なら文章だって含むだろう
2024/01/17(水) 08:53:47.24ID:PY1CvsWo0
少数の人に見られる傾向を主語でかくして範囲広げて言うから
反例がボロボロ出てきて突っ込まれてるのが分からないかな
2024/01/17(水) 09:03:13.01ID:y8xOraR3M
まあでも自分の観測範囲が全体の傾向性をよく代表してるか少数の例外が混じってるかなんて全知全能じゃなきゃわからんからね
統計的根拠に基づかず観測範囲に基づき言ってるのは皆同じなのでそこで反例が出るか出ないかは運の良し悪しの差でしかない
あまり悪く言ってもしょううがないと思う
2024/01/17(水) 09:11:38.74ID:R/DbYv/+0
逆に今の女性向け厨二デザインはあるの?
2024/01/17(水) 09:51:44.94ID:z/29H89z0
女性向けの厨二ってもろvtuberじゃない
2024/01/17(水) 10:01:54.43ID:3nvugVxk0
さらに言うと昔のアニメオリジナルや
ネット小説原作ラノベ・アニメでは中二男キャラが活躍した
今のXだと美少女しか絵が流れない

と観測範囲を狭めたらそりゃ観測結果は狭まる
ギアスやSAOの男性向け同人だって美少女ばっかりだったよ
2024/01/17(水) 10:04:27.65ID:3nvugVxk0
女性向けの中二って昔だと妖精帝國みたいなののイメージ

悪役令嬢は中二に入るんかな?
2024/01/17(水) 10:49:36.79ID:aboKrfkSa
>>872
クレア様やカタリナは入らない
レベル99やレイテイラーは入る
かな
2024/01/17(水) 10:57:39.47ID:y8xOraR3M
この流れってキャラのガワに反して中身が男云々から始まったものだと思うから言うけどそもそも百合はどうなんだろ
アジイチとかぐつとま(タチ)とか見てるが前者は「記号としての女性の陰湿さ」は表現されてるようにも見えるけどぶっちゃけ実際は男も陰湿だからね
後者も中身男だからよく男性誌の連載とってくるのかな
作者は女性なんだけど自分がどういう外見をしたいかということ以外は男性の人格と変わらない人なのかもしれない
キャラのガワもまた作品内部で考えれば「自分がどういう外見をしたいか」ということに依存するので、ガワと中身の不一致とはつまりそういうことなのかもしれない
2024/01/17(水) 10:59:27.25ID:y8xOraR3M
百合姫はどことなく編集側の時点で男性読者も多分に意識してそうだけどイーストプレス系やナンバーナイン系で見かける百合作品はどうなんだろ
2024/01/17(水) 11:11:22.95ID:y8xOraR3M
というか性別関係なく陰湿なやつが陰湿なだけなので、陰湿さを描いたからといって女のリアルを描いたことにはならないように思える
2024/01/17(水) 11:27:07.33ID:dx36QbxG0
>>864
エルフはD&D以降知能魔力器用度の種族になって、一般に男キャラに要求されるフィジカルと相反するからそうなるだけでしょ
ナースやメイドキャラの系譜作って男キャラがいないって言ってるようなもんだわ
ドワーフの系譜作ったら多分QBのユーミルくらいまではほぼ全部髭チビ斧使いマッチョだらけになるよ
878名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aeb9-OUWi)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:27:19.51ID:HhpuvIUc0
男のリアルな陰湿さって黒バスの111対11みたいなのが浮かぶわ
あとネット上のいわゆる「お前ら」に該当するタイプ
2024/01/17(水) 11:40:59.03ID:z/29H89z0
社内政治とかマウントの取り合いとかに縁ないもんなこのスレにいるタイプ
2024/01/17(水) 11:43:51.14ID:3nvugVxk0
>>875
百合姫購読層やGLF参加層になると男性読者でも緩い百合より濃い百合の方を求めるからなぁ
その辺りの層はギスギスとか神展開と言って喜ぶ
わたゆりは原作勢から、今後もっと濃くなるのにアニメ化されてないって語られたよ
MyGOみたいなのも喜ぶ

かといってゆるゆりは切ると、マリみて終了後のコバルトが
あっという間に没落したレベルになりそう
2024/01/17(水) 11:52:31.81ID:l5+uWlq90
>>879
人事が陰湿たりえるのはいわずもがな零細で聞いた話だが特定の社員やめさせたいという理由で給与半分カットしたというのを聞いたな
そしてこんなものに性差があるとは思えん
2024/01/17(水) 12:31:09.64ID:z/29H89z0
>>880
コバルトの凋落はマリみて関係ないぞ
2024/01/17(水) 13:37:33.50ID:dKh/KIoe0
RPG的な作品のヒーラー(僧侶・聖職者)枠も男キャラ女キャラどちらもいるな
これも作家の趣旨とかある?
2024/01/17(水) 13:42:34.41ID:BCndFcjq0
>>878
男のリアルな陰湿さというとワンピースのバラティエのシェフ
サンジが料理長の座を狙ってるとか陰口多いし
2024/01/17(水) 13:46:06.06ID:BCndFcjq0
>>876
女に限らず「〜のリアル」って言葉は否定的な意味で使われがち
2024/01/17(水) 13:47:12.76ID:l5+uWlq90
でも陰口って女でもするじゃん?
陰湿さの「ありよう」に性差なんてあるのかね?
「男(女)のリアルな陰湿さ像」というもの自体が記号を発信するメディアの刷り込みの影響下にないのかね?
887名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aeb9-OUWi)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:17:37.54ID:HhpuvIUc0
>>886
男社会(女社会)だからこそ起こりうる陰湿さみたいのだったら性差はあるんじゃない?
女人禁制のジャンプ編集部でのトイレ看板騒動みたいなのは男社会じゃないと起こり得ないとほぼ断言できるわ
888名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 068a-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 15:49:16.42ID:6giUmQht0
>>866
絵か文章かの差ではなく市場原理がどこまで食い込むかの差だと思う
なろうとかやりたくもない説明タイトルつけないといけないくらいに客主導でバズり優先だからな
今の絵描きがそういう方面から手を引いてる最大の要因は万バズより絵師同士の連携を優先してるからだと思う
正直Xでバスりたいだけなら実話系エッセイマンガでもやったほうがよっぽど強いわけだけどそうはならんわけで
2024/01/17(水) 16:03:31.94ID:3nvugVxk0
>>888
今の絵描きって事は昔の絵描きは中二男キャラ描いてたのか?
当時だとpixivはもうあったよな
紙の同人誌でも良いぞ
890名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 068a-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:07:28.12ID:6giUmQht0
>>889
それを言い始めると元々作家側に需要がなかったという結論になるけどそれでいいの?
市場原理から言えば一般人の方が多いから客の需要だけはあるがそれをやりたいかどうかは別だからな
2024/01/17(水) 16:24:53.19ID:7PqjmNsjF
中身男とか決め付けるのがまた偏見だらけと言うか…
女性は好きでもない相手とのとセックスはしない、とか言い張る奴とかも以前いたけど
自分の狭い恋愛観SEX観でしかないのに女というデカい主語で語りすぎだ
同人誌界だけでも様々な女性がいるだろうにここまで視野狭窄のままなのは信じられない
そういう奴が名誉男性なんて言い出すんだろうな
2024/01/17(水) 16:26:38.90ID:3nvugVxk0
>>890
作家の分母を商業漫画から商業を目指す人、キャラクターデザイナー
同人作家からたまにイラストをあげる人から
とにかく全員にして分子を中二男キャラを描く人にしたら
そりゃ少なくなるんじゃねぇの

男キャラ描くにしても非中二キャラの方が遙かに多いし
ギアスやSAOには男キャラも大勢出てくるけど中二キャラなんて数%とかだろ
893名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 068a-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:33:26.38ID:6giUmQht0
>>892
だから一般人男性が素直に喜ぶようなマッチョ志向に戻ると言ってるんよ
中2というかインドア男がバトル空間に入るにはどうしたらいいかみたいなジレンマから生み出されたのがその手のキャラなわけで
それがそのまま萌えキャラに置き換えられるなら男らしい男しか残らんしオタク向けからは姿を消す
2024/01/17(水) 16:40:41.48ID:vc/aFm3h0
https://anond.hatelabo.jp/20231226123123
「読書傾向と性自認に関係はない」というコメントがあるが二次元サブカルに限っていえば流石に疑問
漫画等が(生物学的)性別に基づいてターゲティングされてるのは動かぬ事実である以上、性別と性自認には強い相関関係があるのだから
性別に基づいて作られたものを消費する傾向に性自認が無関係だとは到底思えない
2024/01/17(水) 16:48:05.78ID:vc/aFm3h0
・多くの女性が初めてのアニメやマンガとして女性向けのものを与えるのと全く同じ流れ(環境的なれそめ)で女性向けのが与えられ、そのまま多くの女性と全く同じように今度は自発的に女性向け作品の消費遍歴を積み重ねるパターン
・性自認が女性である女の子に最初のアニメマンガとして男性向けを与えても興味を示さずさらに自我が確立されるころには自発的に女性向け作品を知って好むようになるのと全く同様な流れで、男性向けを与えても興味を示さず、そのまま多くのそのまま多くの女性と全く同じように今度は自発的に女性向け作品の消費遍歴を積み重ねるパターン
いろいろなパターンがあるはずなんだよね
2024/01/17(水) 16:48:05.70ID:3nvugVxk0
>>893
マッチョ志向に戻るという根拠が全く示されてない
今一般人にヒットしてるアニメの男キャラにマッチョ志向がどんだけいるよ

中2とインドア男も全く違う概念だから混同するのもおかしい
飛影やルルーシュがインドアか?

今だとなろうには非インドア中二キャラが沢山いるぞ
2024/01/17(水) 16:49:15.54ID:7PqjmNsjF
各種少女漫画よりジャンプが女に一番広く読まれてる時点でね…
2024/01/17(水) 16:50:45.29ID:ORRLABs20
そのジャンプがマッチョ志向を作者が捨てつつあるんですがそれは
2024/01/17(水) 16:52:32.74ID:R/DbYv/+0
だから女性向けの厨二キャラって誰なのよ
悪役令嬢と聖女のヒーローにいないの?
2024/01/17(水) 16:53:47.62ID:vc/aFm3h0
>>897
そのあたり「女」でひとくくりはさすがに危険かもしれん
可愛くてごめんのハニワの曲は基本的に中高生女子ならほぼ全員聴いてるだろうけどそれ以上の世代だと逆に全く関心がない
女もある世代からはジャンプが極めて少数派でハーレクインとかぶんか社レディコミが大多数って感じなんじゃないのかね
2024/01/17(水) 16:54:04.07ID:3nvugVxk0
あぁ、すまん
ルルーシュは運動苦手でインドアかもしれん
社交的で色々な所に出かけてるからあんまりイメージなかった
2024/01/17(水) 16:55:00.75ID:UDNNiGF8M
>>898
とてもそうは見えないけど
マッシュルもアンデッドアンラックもジャンプなんだから
2024/01/17(水) 16:55:38.77ID:7PqjmNsjF
悪役令嬢レベル99の主人公はマッチョ志向で脳筋だよな
2024/01/17(水) 16:56:51.54ID:vc/aFm3h0
>>899
全文検索したら「一個だけ」出た
https://booklive.jp/product/index/title_id/20020724/vol_no/001
むしろ女性向け厨二など例外中の例外であることを逆に証明してるようなものかもしれない
2024/01/17(水) 17:01:05.55ID:UDNNiGF8M
>>899
聖女の魔力はのセイは厨二キャラだと思うよ
あと悪役令嬢レベル999魔法革命のヒロイン2人も
2024/01/17(水) 17:02:46.35ID:UDNNiGF8M
ああセイは本人の思考回路自体は厨二とは違うかも
2024/01/17(水) 17:06:13.49ID:3nvugVxk0
女性の中二は六花みたいな邪気眼タイプと
モリサマーみたいな聖女タイプいるからなぁ

いわゆるメアリー・スーなんかも中二に入るかもしれん
2024/01/17(水) 17:08:46.04ID:7PqjmNsjF
聖女の魔力のセイって小鳥遊聖か?
ポーション作りが好きなだけに見えるけど
悪役令嬢レベル99の誰だよ?
ユミエラって強さしか興味なくて厨二とは違うだろ
2024/01/17(水) 17:24:13.11ID:eCIUQ7aPM
>>908
ならキリトもルルーシュも厨二ではないですけど
910名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c52c-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 17:27:05.94ID:vc/aFm3h0
>>909
キリトとルルーシュは同列にできるか?
ルルーシュのあの決めポーズとかって強さのためとか関係なくて単にあの年頃の特有の肥大化した自我で自らを格好よく見せるための演出=厨二症状の典型例じゃないの?
2024/01/17(水) 17:48:02.10ID:R/DbYv/+0
多感な年頃に影響受けそうなクラウドルルーシュキリトに共通しているのは「メンタルがああ見えて繊細だから負けないように表向きはめちゃくちゃクールぶっている」だと思う
そして原作の本編見なければ「スカしている黒い服を着た厨二キャラ」って認識だけが残っている
コラボゲスト参戦しても後者の部分しか見せてこないし
2024/01/17(水) 17:56:39.45ID:vc/aFm3h0
本質と別のペルソナつけること自体思春期特有だよね
大人になるとそこらへん自己受容できてありのままを出せるようになるのがまともな発達なわけで
2024/01/17(水) 18:02:59.79ID:UyPw2s+t0
思春期じゃなくて思春期以降ね
そして老化して認知症が進むとペルソナが剥がれてありのままが出る
2024/01/17(水) 18:03:04.46ID:UyPw2s+t0
思春期じゃなくて思春期以降ね
そして老化して認知症が進むとペルソナが剥がれてありのままが出る
2024/01/17(水) 18:31:43.11ID:KSB7JPF70
>>894
かなり昔から漫画雑誌は「少年漫画」「少女漫画」などと枠組みを作ってしまっているから、今更ジャンプを「10代から40代の男女向け雑誌みたいな改名はマイナスにしかならないからやらないだけ
実際はジャンプなんて少年漫画といいつつ女性読者と成人済み読者を排除したら廃刊待ったなしなんじゃないの?

性自認に関係するというより、育った環境や知識や教養の範囲が被るかどうかが重要
それが大幅に異なる外国人とかはターゲットに合致しないことから性自認ではないものが根拠であると類推できる

逆に性自認だけを根拠にするのであれば、年齢層と性別が合致する雑誌はすべて楽しめるようでなければおかしいことになるし、女性向けも男性向けも両方楽しむ人は性自認が両性分でなければおかしいことになるよ?
2024/01/17(水) 18:57:02.83ID:vc/aFm3h0
>>915
>男性向けも両方楽しむ人は性自認が両性分でなければおかしいことになるよ?
実際Xジェンダーという性自認があるわけでそういう場合Xジェンダーの可能性が高いだけなのでおかしさは感じないな
年齢層と性別が合致する雑誌で楽しめないのは生理的に無理な性格のキャラが出てくるとかいくらでも説明つくし、そもそも性自認だけが根拠とは一言も言ってない
「無関係」なはずはないとしか言ってないわけよ
性自認が根拠でないばかりか育った環境知識教養が重要ということになってしまうともはや漫画等で男女論は意味をなさず、このスレの存在意義の否定になるのではないのかな
だって性別が何であろうがどんな作品が好きかは環境知識教養次第ってことになるんだからね
男でも女らしく育てようとする環境に放り込めば女性向けを好むようになるということになるし逆も然りということになる
でもそうすると子供がターゲットの性別に不一致なおもちゃに興味を示さないという現象が説明できない
2024/01/17(水) 19:19:04.80ID:KSB7JPF70
>>916
ここは同人板だからね
男性向け同人誌、女性向け同人誌の話ができればスレの存在意義としては十分だよ
むしろ同人に無関係な話しかしないのであれば、それこそこのスレに来る意味がないということになるけどいかが?
2024/01/17(水) 19:21:00.66ID:vc/aFm3h0
そういえば商業の話がメインになってるな
2024/01/17(水) 19:25:22.93ID:BCndFcjq0
女性は自身が少年漫画を好むことを性別を超えたかのように
そして少女漫画を読まない男をジェンダーに囚われた旧時代の遺物のように語りがちだけど
男からしたら正直、女の本能に従っているだけにしか見えないわ
少年漫画は少年だけでなく少女や大人もターゲットに入れて制作されているし
女らしさに嫌悪するのも女らしさのうちだよね結局
2024/01/17(水) 19:28:02.13ID:vc/aFm3h0
いや、女らしさを嫌悪するのに女の本能云々は関係ない。言い換えれば従属変数ではない。
男でも女物身に着けるの強制されたら嫌悪するやつはするだろ?
921名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 068a-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:39:46.46ID:6giUmQht0
>>915
少年漫画は健常な一般男性が自己投影できる男らしい男と女性向けイケメンが中心になり
オタクとか根暗とか陰キャとか弱者男性とか言われる男子救済枠が消えるだけなんじゃないかな
そういうキャラに厨ニキャラと言われるものが多かっただけの話でシンジとか小松とかデクみたいなのも用済みになる
そういう層はオタク向けで萌えキャラに夢中になることを選んで最初から読まなくなったし
2024/01/17(水) 19:44:19.01ID:R/DbYv/+0
のび太がいるじゃん
923名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 068a-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 03:59:23.62ID:lrswwYJ70
>>922
ああそれだ一番の代名詞を忘れてた
これからの少年漫画はのび太とドラえもんがリストラされてジャイアン出木杉静香ちゃんみたいになる
陰キャやキモオタは萌え系でも見とけって感じで帰ってこないし多分元から合ってなかったんだよ
2024/01/18(木) 07:29:10.99ID:8+PEi0KW0
>>919
そういうふうに語りがちなのってフェミ思考のある問題児だけなんで一緒にしないほうがいいよ
2024/01/18(木) 07:38:45.94ID:8+PEi0KW0
これは過去にも何度か話したけど、少年漫画に女性視点での外見的イケメンってなかなか存在しないよ
少年漫画の絵柄自体が少女漫画慣れしている人からするとカッコいいとかけはなれているから

それこそキャプ翼、星矢とかは原作絵で気に入るような美形キャラはいないし、スラムダンクで人気だった流川や仙道は作品知らない人にはイケメンに見えないどころか下手すればモブの1人にいそうとすら思える絵柄
そんな絵柄のために少女漫画から少年漫画に流れてくるわけじゃないんだよ

それらをイケメンと思わせるのは原作の設定であり言動やバトルなどからの総合評価だからね
そうでなければジョジョだってこんなに女性人気出たりしないでしょ
2024/01/18(木) 10:41:54.66ID:QdNjIRdX0
>>883
キリスト教系の聖職者って基本的に男で、
一方でヒーラーって属性には看護婦とかの女性イメージがあって、修道女っていうビジュアルイメージもある
だからわりと昔から神父・修道女どちらがベースのパターンもあったと思う
2024/01/18(木) 11:12:02.75ID:1KClyZPL0
>>926
昔の看護婦は娼婦の仕事だったんでエッチなヒーラーはそれはそれで
あってるのかもしれない

看護婦がまともに治療補助みたいな仕事をする様になったのは
ナイチンゲールの改革以降みたいなんで時期はずれてるが
2024/01/18(木) 11:45:37.51ID:xxjsFJi30
女性視点の外見的美形になると録な筋肉も付かなさそう
929名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aedd-OUWi)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:46:33.99ID:qvPsyIE/0
>>925
その辺担当するのは一昔前でいうゼロサム系やね
少年漫画に比べてイケメンageわかりやすくて露骨とか少年漫画にはまずいないジャニーズ系のちょっと童顔な美少年が優遇されがちとかかなりあからさま
下手したら主人公含めた仲間全員イケメン設定あるとかも珍しくない
あとこれも何度か話してるけど少年漫画のイケメンポジションって仲間や先輩やライバルで主人公に直接イケメン設定置かれる事って滅多にない
まだなろう系の方が主人公のイケメン設定率高い感じだわ
930名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aedd-OUWi)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:14.99ID:qvPsyIE/0
>>928
筋肉忌避もあるよなあ
いわゆる細マッチョでギリギリありって感じやね
童顔ジャニーズ系優遇はそれの対比の如く感すらあるわ
ゾロみたいな見た目極端にマッチョじゃない強面男前で五分五分枠が確保される印象ある
2024/01/18(木) 12:17:22.92ID:qwMdDT3x0
>>925
言いたいことはわかるけど
>少年漫画の絵柄自体が少女漫画慣れしている人からするとカッコいいとかけはなれているから
ここは峰倉かずやの系譜である久保帯人、高尾滋の系譜である吾峠呼世晴、
GetBackersみたいにストレートに女性受けする美形を描く作家いるから現状とはかけ離れてるような
2024/01/18(木) 12:42:26.51ID:QdNjIRdX0
>>927
サキュバスがヒール撒いたりするゲームもあるなあ

ゲーム上のイメージを確立するような80年代にはとっくにもう男性医と女性看護婦、神父様と修道女みたいなイメージはあったろうからそこまで深いルーツは関わってないと思うが
参考に、ロードス島戦記では最初の段階で男性神官のエト(パーティメンバー)と女性神官のレイリア(ピーチ姫的救出対象枠)が両方出ている
2024/01/18(木) 13:11:54.68ID:1KClyZPL0
>>925
流川レベルだとXのキャラとかとそう変わらん様な気もするが
仙頭と有洙川空汰もそう変わらん様に見える
後にCLAMPは少年漫画描いたりもするが劇的に変えてもいない
少し少年漫画にも合わせて線が少しシンプルにはなってるが
あ、同じCLAMPでも担当が違うんだったか
2024/01/18(木) 15:34:41.78ID:M+0KVQlt0
女で筋肉苦手なのは若い子だけだよ
男も若い時は女子高生〜女子大生しか好みじゃないだろそれと同じ
935名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:49:43.11ID:lrswwYJ70
>>931
一般男性が引かない程度に女性向け美形を取り入れる感じでイナフって感じだろうな
日本では弱者男性がさっさと男社会に見切りをつけたおかげでダークナイトみたいなラインは定着しなかった
萌え系が発達してくれたおかげであちらみたいなリア充男をストーカーするような無様な真似はしなくていい
強いて言えばなろうだろうけどそれだってすぐにハーレム異世界でセカンドライフ満喫になるし
2024/01/18(木) 20:58:03.89ID:1KClyZPL0
>>935
米国じゃ定着したん?
そんなに魔太郎がくるみたいなのが量産されてんの?
近年の日本でも遊☆戯☆王なんかいじめられっ子の復讐劇っぽいが

どの作品もあらすじしか見てないので的外れだったらすまんが
2024/01/18(木) 21:00:47.19ID:1KClyZPL0
そういや盾の勇者も自分をどん底に女に復習とかあるよな
ジャンルとしてはざまぁ系?
938名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:07:51.10ID:lrswwYJ70
>>936
その延長線にあるのが弱者を無理にでも混ぜろというポリコレだからな…
さっさと逃げて棲み分けようぜという日本とは逆向きと言っていいかも
2024/01/18(木) 21:25:42.28ID:1KClyZPL0
いじめられっ子がいじめっ子に復讐する話なんて
ありふれてると思ってたんだが定着してない扱いなんか
2024/01/18(木) 21:32:48.76ID:0vXleJOl0
昔話から絶対に自分の手で復讐をしないのが女性向けなイメージ
100本中1本は自分でやるのもあるけど
941名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aedd-OUWi)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:10:06.94ID:qvPsyIE/0
>>940
厳密には復讐してスッキリみたいな話はほぼ皆無って感じだな
いじめに立ち向かったライフと復讐要素があったリミットはどちらも和解エンドだったし
復讐教室という作品は黒幕が二転三転して純粋ないじめ復讐ものとは言い難くなったしその辺どうにも一貫しないというか寄り道要素多いよなあ
例外としてレディコミに載ってるような嫁姑ものなんかは自力で復讐する傾向強い
これは今でいうスカッとジャパン系統かな
あとミスミソウも実は黒幕がいた展開はあったけどこっちは主人公が自分なりに一応のカタつけてたなあ
自力で復讐しない女性向けの典型としては地獄少女が浮かんだわ
942名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:11:12.43ID:lrswwYJ70
>>939
00年代リアル系アニメ全盛期までは定着してたんだが葉鍵ブームや日常系の大ブレイクで本格的に二次元に逃げ始めて
二次元で自分自身を見せつけられるのははもういいよ…になったとどめは多分みなみけおかわりだと思う
2024/01/18(木) 22:56:39.22ID:P0MxuAkO0
>>942
なろうのざまぁ系は俺らじゃない扱いなのか?
2024/01/18(木) 22:57:08.72ID:qwMdDT3x0
>>942
いじめられっ子がいじめっ子に復讐する話からなんでエロゲや萌えアニメの話につながるのかが意味不明
いつも少年漫画の根暗な男キャラは萌えキャラに置き換わっていくとか無茶苦茶な持論語ってるけど第二のマチズモさん目指してるの?
2024/01/18(木) 23:10:07.10ID:8+PEi0KW0
>>933
そのへんはよくわからないけど原作で容姿的が良い扱いされているキャラなの?

単にイケメン容姿キャラがいるから少年漫画に流れてるわけじゃないってことの補強なだけだから少女漫画も中身コミのイケメン度で見ている可能性もあるけどさ

>>935
その女性向け美形が少年漫画にほぼ存在しないって話なんだけど
見た目だけ美形でも意味ないけどね
946名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aedd-OUWi)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:23:09.50ID:qvPsyIE/0
>>942
去年のクレヨンしんちゃん映画の炎上はその辺の古傷抉られたってせいもあるんだろうな

チー牛君が頑張るお話だとキングゲイナー(2002年)があるけどこの辺はまだギリギリ受け入れられてたんだな
逆に言えばこれの系譜が途絶えて早20年越えという話にもなるんだが

遊戯王で思い出したが90年代終わりぐらいのジャンプ作品は主人公自体の気が弱いとか
カリスマ主人公が気弱な舎弟を引っ張っていくトリコと小松的な人間関係の作品がいくつかあるんだよな
表遊戯と闇遊戯は互いに対等だけど活躍度ならどう見ても闇>表だし
明稜帝は準主役ポジのキャラが気弱で主人公に逆らえない、ホイッスルも作者の短編集に載ってる前身的作品だと主人公別キャラでこの図に当てはまる人間関係になってる
流石に主人公は無理だがそれなりの出番は与えられてたんだよな
2024/01/18(木) 23:26:17.26ID:P0MxuAkO0
>>945
中身こみと言っても少女漫画にスポーツで活躍してるイケメンとかどんだけいるのかな
そういう設定だけで実際に活躍してるシーンが皆無のイケメンはいそうだけど
2024/01/18(木) 23:29:58.78ID:P0MxuAkO0
>>946
アクセルワールドは原作15年前で今も続いてて
アニメだと12年前か

豚のレバーはオタクがに豚に転生だな
2024/01/18(木) 23:44:52.73ID:qwMdDT3x0
>>946
>チー牛君が頑張るお話だとキングゲイナー(2002年)があるけどこの辺はまだギリギリ受け入れられてたんだな
>逆に言えばこれの系譜が途絶えて早20年越えという話にもなるんだが
そんなもん青年漫画にいっぱいあるんだが
950名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:45:32.70ID:lrswwYJ70
>>946
特攻の拓がモロにその系譜でエヴァがブレイクしてた90年代まではヤンキー物ですらチー牛取り込みしないとって空気だったんだろうな…
2024/01/18(木) 23:49:12.48ID:P0MxuAkO0
>>950
ヤンキー物ってな
意外にいじめられっ子が強くなりたい願望で読むジャンルだったりするんだ
952名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:04:15.00ID:TpGeVWU30
>>949
キングゲイナーは同人出てたけどそれらの二次創作ってあるの?
デジ絵が普及してこれだけ絵師過剰供給状態なんだから当時より増えてないとおかしいよね?
953名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ae2e-OUWi)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:06:19.22ID:zV8B1r5Q0
>>949
ではその中から若者やオタクが読む事想定のお話を
2024/01/19(金) 00:16:56.45ID:7IntD6uI0
>>952
キングゲイナーも大して同人はなかったと思うが
むしろもっと昔に同人が流行ったいじめられっ子が主人公の作品って何だ?
955名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:18:37.82ID:TpGeVWU30
>>954
元々オタクに需要がないという話しかしてないんだが…
体面気にしなくなったのが近年というだけの話で
956名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:22:53.01ID:TpGeVWU30
ざまあ系なろうにしたってそれメインの作品がアニメ化ほとんどされないってのが答えじゃね
チー牛がポリコレ的に自分を表に晒してどうのってのは共感羞恥的にも需要は低い
2024/01/19(金) 00:30:06.73ID:7IntD6uI0
つまり需要は低いが供給は多いって事か
958名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:34:44.61ID:TpGeVWU30
>>957
小説だからって部分も大きいんじゃね
アニメ化したりで姿が映ると客観視されてみなみけおかわりの絵面になる
むしろ客観視された自分の姿を画面に晒されるとかどんな羞恥プレイだよってなるわ
2024/01/19(金) 00:50:41.45ID:7IntD6uI0
>>958
コミカライズレベルだと結構されてね
960名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:53:58.25ID:TpGeVWU30
>>959
イケメンフツメン化されてないフユキレベルの主人公ってそんなにあるのか…
2024/01/19(金) 00:57:44.52ID:7IntD6uI0
>>960
ストーリーやキャラじゃなくて見た目の問題なん?

ならアクセルワールドや豚のレバーみたいなの限定のはなしなん?
見た目ならフユキってフツメンだろう
962名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:02:16.05ID:TpGeVWU30
>>961
両方だよ
フユキみたいなダサいデザインでなおかつザマァ系みたいな内容ってこと
上に出てる魔太郎みたいな内容の作品なんて人気は普通出ないだろ
アクセルワールドや豚のレバーくらい奉仕しまくる内容でようやく及第点だ
2024/01/19(金) 01:12:25.11ID:7IntD6uI0
>>962
内容次第だな
フユキレベルで駄目って言うなら
ドラえもんやラブひなや冴えカノ当たりでも持ってくるか
964名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:18:35.29ID:TpGeVWU30
だから内容でいい人ポイント稼ぎまくってようやく釣り合いが取れる感じじゃないか
そういうキャラデザでなおかつ根暗だったりいじけてたりしたら人気皆無だろ
2024/01/19(金) 01:27:38.37ID:7IntD6uI0
>>964
それでだから萌えってのが結局分からないな
根暗が駄目ならネアカにするだけで
萌えがどうとかは別問題だろう
966名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:48:56.74ID:TpGeVWU30
>>965
それじゃ共感できないじゃん
根暗にするならシンジくらいの美少年にするってやり方もあるにはあったけど
もうそれなら萌えキャラでも大して変わらんしヒロイン需要という別のお得部分も出てくる
あと何より二次元の中でまで男と会話するのかよって話にもなるわけで
ソシャゲのヒロインとの画面越し会話が最適解ってことになる
967名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:48:57.35ID:TpGeVWU30
>>965
それじゃ共感できないじゃん
根暗にするならシンジくらいの美少年にするってやり方もあるにはあったけど
もうそれなら萌えキャラでも大して変わらんしヒロイン需要という別のお得部分も出てくる
あと何より二次元の中でまで男と会話するのかよって話にもなるわけで
ソシャゲのヒロインとの画面越し会話が最適解ってことになる
968名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:01:19.28ID:TpGeVWU30
消去法で萌えになったと考えるからわからんようになるわけで
萌えの吸引力が強すぎてどうしても男じゃないと成立しないもの以外そっちのほうが嬉しい!ってなっただけなんよ
ポリコレ的にお前も画面に出してやるよはありがた迷惑と考えてたオタクは多かったってことだな
2024/01/19(金) 02:01:49.02ID:7IntD6uI0
>>966
ネアカのハーレム主人公とか普通にいるが
それとも女主人公の事なのか?
根暗の女主人公ってどれだけいるよ
2024/01/19(金) 02:03:57.47ID:7IntD6uI0
>>968
お前まさかオタク=チー牛って思ってるのか?
971名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:04:24.81ID:TpGeVWU30
この辺フェイスブックやインスタの顔出しを嫌うオタクの姿とも被る話だと思う
やろうと思えばスマホひとつで誰でもできるのに誰もやろうとしないだろ
972名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:07:57.97ID:TpGeVWU30
>>970
消去法ならイコールだろうけどそっちが優先されるってだけなら性癖でしかない
萌えに忙しいってだけの話だ
973名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:15:39.66ID:TpGeVWU30
>>969
だからハーレムなら開き直れるわけで男同士じゃないだろ
「チー牛が男集団に入れてもらう」という少年漫画の構造に興味がないって話でしかない
2024/01/19(金) 02:17:13.69ID:7IntD6uI0
>>972
チー牛の一義は容姿だから当てはまらないのが多いし
意味を根暗まで拡張した所で明るいとか容姿が普通のオタクは現実にも
キャラとしてもいるし
その辺りの前提がまずおかしいな
2024/01/19(金) 02:18:35.55ID:7IntD6uI0
>>973
丁度今根暗気味のオタクがイメチェンしてカースト上位集団に入るって
アニメやってるんだがな
976名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:20:59.37ID:TpGeVWU30
>>975
あれかなり予算かかってるみたいだけど全く話題になってないな
977名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:24:44.81ID:TpGeVWU30
おそらくは975みたいなのは電車男とか宅八郎みたいな外から見たオタク像に基づくものだと思う
それこそチー牛=オタクみたいな外側から見たテンプレなので同人するようなオタクには刺さらない
2024/01/19(金) 02:28:05.15ID:7IntD6uI0
まぁ、どちらかというと原作者を師匠と仰いでいた人が
ラノベ作家としてデビューした方が話題か
979名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06a3-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:32:03.19ID:TpGeVWU30
ぶっちゃけオタクヒエラルキーとしては神絵師みたいな可愛い女の子が描けたらなあのほうがよっぽどでかい
2024/01/19(金) 07:56:37.23ID:AnSBHB8n0
>>947
中身込みってのはスポーツみたいに数値になる活躍だけじゃないんだよ
言動すべてが対象になるからね
2024/01/19(金) 08:16:17.93ID:7IntD6uI0
>>980
スポーツだけじゃないのは分かるが
非常にメジャーなモテ要素がすっぽり抜けてるのは違和感ないか

それと次スレ
2024/01/19(金) 08:19:12.06ID:7IntD6uI0
それに少年漫画で女性人気出るキャラって
スポーツとかは良いが言動はアレっての珍しくないし
2024/01/19(金) 08:32:22.86ID:M8zqCWDUM
少女漫画の男の中身の話したらそれこそセクハラ男やパワハラ男が多いんだけど
よく考えたらキャラ人気はないのばかりだった
2024/01/19(金) 09:21:42.15ID:7xRQGA2zM
>>806
マツオヒロミ
古塔つみ
上條衿

このあたり。下に行くほどやや非リアル寄り
985名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ae1a-OUWi)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:08.69ID:zV8B1r5Q0
>>945
流川は追っかけみたいな事やってる女子がいるからそういう目で見られるぐらいには容姿上位設定あると思う

>>982
何気にリアルにいたら同性には好かれそうにない奴多いよね
嫉妬されるとかそういうのじゃなくて我の強さでトラブルメーカーになるとか実力はあっても規律乱すとかは2次元では定番だけどさ
2024/01/19(金) 10:15:45.12ID:Xltij8jK0
コンドルのジョーみたいに
人格・性格問題あっても強くて優秀だから絶体クビにならないってかなり厄介だからな
2024/01/19(金) 18:04:41.12ID:AnSBHB8n0
外出先だと書き込めないから時間かかってごめん
多分これで行けると思う

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1705654845/
2024/01/19(金) 18:11:39.16ID:IBrAWVB00
少女漫画のヒーローは

・同じ性格で不細工や同性だったら見ない女主人公in女読者の馬鹿さを醸し出す媒体

・「インセルではなく」「女主人公in女読者の攻撃性の」代弁者

・少年漫画の暴力ヒロインとは対ではない(フェミの男女逆の概念はない)

少女漫画は良くも悪くも「女の敵は女」の媒体
(ただし硬派を男女逆にしただけで、女叩き厨には都合が良くない)

インセルやDV夫を見せるミサンドリー向けの媒体は萌え系だし
性格が糞で体だけはエロい男を性的搾取してやる媒体はBLだ
2024/01/21(日) 22:07:57.49ID:jGd7uYUQ0
女性作家の萌え漫画とエロ漫画って女性キャラが最低限どんな性格――劣等感、願望、好き嫌い、悩み、価値観などが明快なのが男の描いたそれと違うなといつも思う
リアルかどうかはともかくこういう性格だからこんな振る舞いをするんだなと納得できる
あと女性キャラの美醜の程度がはっきり設定されていること
きららだとぼっちざろっくときんいろモザイクは作中キャラの誰が美少女で、容姿が周囲にどう影響を及ぼすかがちゃんと描かれている
逆に男性作家のゆるキャンやごちうさはここらへんが雑
2024/01/22(月) 13:38:25.73ID:0XwUz65f0
>>989
逆に美少年カタログ物だと全員イケメンで
少年漫画やラノベとかラブコメだとイケメン・フツメンとか区別付いてる感じする

ラブコメでも騒ぎになるくらいの美少女とそうでもない女子くらいの
区別はあったりするが
2024/01/22(月) 14:33:14.68ID:J0dk2YKwa
>>989
そのへんの男出てこないようなやつは作中で容姿ジャッジするような機会や第三者キャラがいないからね
2024/01/22(月) 15:02:52.71ID:x23eerez0
>>991
ぼっちときんモザは女同士で女の容姿をジャッジしてるんだよ
容姿ネタめっちゃ多いし
2024/01/22(月) 15:58:42.79ID:0XwUz65f0
きんモザは主人公が金髪狂いで髪の色の言及はやたら多いけど
他に容姿ジャッジってどんなのあったっけ?

ぼっちは、ぼっちが実は美少女ってってのは良く言われてるけど
他のキャラへの言及は覚えがない
994名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f68-wf1R)
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:44.40ID:TScqxHT00
>>990
そりゃまあイケメンカタログものでわざわざ言及されるレベルのフツメン出したら根本に矛盾出るわなw
「僕なんて平凡ですし…」みたいな事言ってる自分に自信ない奴ならそれなりにいるかもしれないが

>>991 >>992
容姿とはちと違うが乳比べとか体型の比較やマウントはすごくない?
特に乳比べとか貧乳が巨乳を羨むはやらない作品の方が稀レベル
ぼっちやきんモザでどういうネタやってるのかは知らんが

あと女性向けのイケメンカタログものだとそもそも容姿マウントや比較ネタをやらない印象ある
上で触れてる自分に自信がない奴でもわざわざイケメンを羨んだりとかはしない
2024/01/22(月) 17:09:33.67ID:0XwUz65f0
>>994
ぼっちは巨乳設定だな
貧乳組の目が据わってるのもあった気がする

twitterだと作者がキャラにタピオカチャレンジさせてたりした
ちなみにぼっちは成功、虹夏と喜多は失敗

前作のきらりブックスでも主人公は巨乳だった
2024/01/22(月) 18:25:01.55ID:0XwUz65f0
ちなみに少女小説や女性作者だと
マリみて、響けユーフォニアム、86なんかで
巨乳への憧れや僻み、乳比べとかあったりする

マリみてだと肩パットを先輩から借りたブラジャーに入れられて憧れの谷間
ユーフォニアムだと巨乳の友人と自分の胸比べて僻む
86だと温泉で乳サイズ順に並び直してる
997名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf84-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:45:13.81ID:R66bEo090
>>994
乳いじりに相当するのは身長いじりやぞ
俺はチビじゃねえネタやる女性作家は少年漫画進出したの含めかなりいる
998名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf84-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:47:36.76ID:R66bEo090
たぬかなが出たおかげで男性の身長に対して慎重になる空気がちょっとできたかなくらいなもんで基本野放し状態だったから随所に見かけるわ
2024/01/22(月) 20:18:41.57ID:0XwUz65f0
>>997
ハガレンは有名か

イケメンカタログだと全員高身長だからチビいじりほぼなさそうだが


おまけの小林くんだと主人公が低身長というか男の娘みたいな扱いだったな
と言っても秀吉より弱いレベルだが
1000名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf84-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:30:56.96ID:R66bEo090
>>999
イケメンカタログはそう考えるとDMM系爆乳しか出てこないソシャゲって感じか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 23時間 9分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況