X

pixiv小説愚痴スレ202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/01(木) 15:44:01.81ID:/nfEdb9V
・愚痴メインだけど愚痴から雑談に発展することもあるよ、マターリいきましょう
・あくまで愚痴スレなので雑談だけしたい場合や、相談・質問・アンケートなどは字書きさんの談話室ほか各専スレへどうぞ
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人はpixiv二次小説スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1872
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1682393524/

pixiv二次小説スレ part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1679036653/

字書きさんの談話室 第77分室(同人ノウハウ板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1679007395/

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1681136507/
pixiv小説愚痴スレ201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1684116317/

pixiv小説愚痴スレ200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1682507299/
2023/06/16(金) 13:17:31.70ID:NbBpRYhV
761がどういうBL書いてるのか気になった
2023/06/16(金) 13:28:46.53ID:s/GaBNHa
>>759
既婚者で夢やってたら欲求不満かよってどっちにしろケチ付けてそうなイメージ
2023/06/16(金) 13:43:59.82ID:UZrTFOG2
>>770
自分は原作は最高でそれはそれとして原作ありきでかつ別物の妄想を書いてる
原作への愛が溢れて二次創作してる派
「原作の話に不満やもっとこうしてほしかったなんて普通にあるから二次創作してんだろ大体」なんてメンタルで二次創作してる人がいるなんて最悪だわ
2023/06/16(金) 14:12:40.02ID:XJuy3Wk7
>>773
結局妄想で二次創作してんじゃん
原作への愛が溢れてとか自分で言っちゃうのな
その字馬も小説に原作への愛が溢れてるしブクマも界隈で上位だし感想もよく貰ってるから
読み手はそんなの関係ないって
2023/06/16(金) 14:28:47.63ID:g5mciYZ3
774が文章読めない奴だってことだけは分かった
不満から二次創作するのと愛から二次創作するのはスタンスが違うって話なのが理解できない人っているんだね
字書きなのに読解力なさすぎて可哀想
その字馬、本当に「原作で自分が見たかった妄想全部詰め込みました!」って書いてあったの?
「自分が見たかった妄想全部詰め込みました!」って書いたのに「原作で」って勝手に773が足したのでは?って思えてきた
2023/06/16(金) 14:31:06.57ID:C2jpXNEd
原作では時が飛んで描写がないパターンだと
原作で書かれなかったので妄想詰め込みました系よくやるし
キャプで件の言い回しも使った事ある気がすがこんな風に思う人いるのか

原作で春の話だったのに次は秋とか、
長期出張からようやく帰って来る話で空港で互いの姿を確認した描写の次は
もう数日たって普通に家に帰って生活してるやつとか
その間を書きたくなる
2023/06/16(金) 14:32:37.08ID:yEo9/5cq
私は原作でしんだキャラ推してて生存イフ書いてるから773の言い分わかる。
別にしなせる必要なかったし明らかファンびっくりさせたいだけとしか思えなかったから、その怒りで書いた。
ブクマつかない覚悟で支部に投稿したら有難いことに面白かったと感想貰えたので需要はある。
2023/06/16(金) 14:36:29.78ID:kjyofAeQ
>>776
それは全然あるある二次創作だけど
わざわざ「原作で自分が見たかった妄想全部詰め込みました!」って書くのが原作disだと思わないのはちょっとな…
言い方が悪いっていうかニュアンスの問題なので汲み取れない人がいるのは仕方ないけどね
2023/06/16(金) 14:37:54.76ID:yEo9/5cq
>>776
アニメだったりするといきなり数ヶ月半年時間飛んだりするからあるよね。
打ち切りで最終回後の話の補完や妄想とかも。
2023/06/16(金) 14:39:14.70ID:0U+5MudW
自身がない気持ちは分かるんだけど
自分で自分の作品をdisるタグを付けてるの見てられない
客観性大事よな
2023/06/16(金) 14:41:34.20ID:kjyofAeQ
>>777
原作への怒りで二次創作したなら773ではなく770への共感では?
2023/06/16(金) 14:42:08.97ID:4VTOhYLG
原作disと汲み取れない人がいるのも仕方ないとかなんか上からなの感じ悪いわぁ
解釈で殴るとか言ってそう怖w
2023/06/16(金) 14:44:17.96ID:kjyofAeQ
>>782
自分の読解力の無さを刺激されちゃったのかな?
2023/06/16(金) 14:47:40.16ID:yEo9/5cq
>>781
アンカずれてた、有難う。
原作が完璧で二次創作する余地が無いってどこかで書かれてたの見たし、原作への不満で小説や漫画書くことは全然悪いことではないと思うよ。
必ず読んでくれる人はいる訳だから。
2023/06/16(金) 14:48:57.88ID:lIKd5xGl
ID:kjyofAeQはちょっと落ち着いたら?
みんながみんな同じ解釈してるわけじゃないんだからさっきからなんでそんなにキレてるの
2023/06/16(金) 15:00:54.38ID:bNrKlsZ+
785には何が見えてるんだ…?
キレてる…?
2023/06/16(金) 15:02:03.77ID:bNrKlsZ+
あ、785が「キレてる」しか語彙がないだけか、ごめんな
2023/06/16(金) 15:26:04.84ID:npXymlAf
またお前か
2023/06/16(金) 15:28:41.13ID:wPSXdp9W
>>780
どんなタグ?
文才皆無とか語彙皆無ですみたいな?
キャプションならけっこう自己卑下見かける
2023/06/16(金) 15:46:54.59ID:0U+5MudW
>>789
違うけど大体そんな感じ
検索画面に出てくるとうんざりするから
アプリで作者ブロックしちゃう
2023/06/16(金) 16:07:49.36ID:fQLrYRb1
>>789 >>790
謙遜のレベルではなく自己卑下まで行ってるのは側から見ててもなんか嫌なのは同意
わざわざタグまで付けるのはやり過ぎでは

どなたかに気に入ってもらえれば嬉しいです、くらいならなんとも思わないが
こんなつまらなくて語彙力皆無ですがそれでも良ければ、とかは嫌な感じだわ
じゃあ出すなよと思っちゃう
2023/06/16(金) 16:13:22.29ID:xbqA6Fsp
「キャラ崩壊」とかのタグはつけてるの見たことあるな
中身を読んでみると確かにキャラ崩壊してることが多い
2023/06/16(金) 16:28:59.95ID:vXioifQL
>>792
それは適切なタグなのでは?
幼児化とか女体化みたいに元のキャラクターを意図的に改変してるのを自覚してタグを付けてくれるのはありがたい
自ジャンルはタグ同士で無意味な会話してるせいでちゃんと機能してないのが多い
2023/06/16(金) 16:38:14.97ID:RXkcs3sQ
キャラ崩壊も結局主観でしかないからな
自己卑下してキャラ崩壊タグつけてるのかもしれないけど読んだら別にさほど崩壊してないとか
原作読んでたらわかる範囲のキャラ解釈であったりとか
自分でキャラ崩壊タグつけるほどでもないのにって作品についてるとちょっと悲しい

というか二次創作はみんな大なり小なりキャラ崩壊してるし自覚ある分マシというか
私の書くは原作の通りでキャラ崩壊してない!と自信満々に思ってる方が逆に怖い
二次創作はやるのも読むのも原作者以外が描くものは等しくキャラ崩壊というスタンスでいた方が楽
2023/06/16(金) 16:56:16.39ID:vXioifQL
<私の書くは原作の通りでキャラ崩壊してない!と自信満々に思ってる方が逆に怖い

そんなこと書いてないのに思い込みで書き込んでくる方が怖いよ
2023/06/16(金) 17:01:38.73ID:Npeawnri
センシティブ過ぎて生きづらそうな人多いな
2023/06/16(金) 17:19:29.46ID:mcZ6nke4
どんな考えがあって二次創作してるかなんて関係なくない?
スレチだし
二次創作はどんな考えがあろうが二次創作でしかないよ
2023/06/16(金) 17:36:00.67ID:LnxrVbi2
考え方は人それぞれなのに強い言葉で他の人の考えを批判する人がいたせいで荒れたんじゃないかな
2023/06/16(金) 17:48:52.14ID:/da67QX6
758が愚痴でもないこと書き込んだのが原因だよな
そしてたぶん本当に字馬なら「原作で」なんて原作disになりそうなこと書かないだろうから
758の思い込みで字馬の言葉を改変捏造したのではとその後に続く758の書き込みのズレっぷりから邪推してしまう
2023/06/16(金) 17:53:55.07ID:2piBmxmh
もういいよ怖い
2023/06/16(金) 17:58:28.25ID:nggfjSFm
>>800
どうした?愚痴スレが怖いなら近付かないほうが良いと思うけど
何が怖いのか分からないけど急に怖いとか言い出すのメンタルやばい人みたいで「怖い」から愚痴スレから離れたほうが良いよ
2023/06/16(金) 18:02:21.59ID:vL73PbJJ
所詮趣味の二次創作でしかないんだよ
思い込みとか邪推とか言い出したらキリがない

キャラ崩壊のタグ、自界隈だとあんまり見かけないわ
寄せて書いたつもりだけど無理でしたって自虐タグなの? 
それとも元キャラから結構な改変してるよ!ってことなの?
キャプに書いてあればいいんじゃないかな タグにまで付いてたらわざわざ好んで開かないよね
2023/06/16(金) 18:03:23.52ID:npXymlAf
IDコロコロってID変わっても口調が全く同じなんだが大丈夫?
2023/06/16(金) 18:05:16.80ID:9fFj6eQT
>>803
自分もそれ思った
威圧感が全く同じなんだよね
2023/06/16(金) 18:07:52.21ID:KF6rDXsQ
キャラ崩壊タグは、寄せたかったけど寄せれなかったというよりも、キャラ使って書きたいこと書いたから最初から寄せる気はないって感じの作品についてること多いイメージ
原作やキャラが好きというよりも自分の萌えが好きでその表現に原作やキャラを使ってる感じ
2023/06/16(金) 18:12:25.56ID:KF6rDXsQ
5のレスで口調とか威圧感とかで同一人物認定しちゃう人ってリアル生活でも思い込み強そうで生きづらそう…あっ「思い込み」「生きづらい」って単語使ったら先の人と同一人物認定されちゃうかなー?
2023/06/16(金) 18:13:22.70ID:npXymlAf
コロコロ自己紹介乙
2023/06/16(金) 18:13:34.46ID:Ea8SGpri
この決めつけの圧よ
2023/06/16(金) 18:14:59.58ID:NeOp+gvD
威嚇しないと死ぬのかね
他人を貶める時に使う言葉は自分が最も言われたくない言葉と言うしね
2023/06/16(金) 18:15:09.93ID:npXymlAf
ププ
2023/06/16(金) 18:17:12.94ID:KF6rDXsQ
なるほど
ID:npXymlAfはid変わらないようにして
直後にid変えてID:npXymlAfに同意するレスしてるね
なるほどねー
2023/06/16(金) 18:19:26.46ID:KF6rDXsQ
ID:npXymlAf
つまり2デバイスもしくは通信切り替え使って自演乙
2023/06/16(金) 18:22:00.29ID:npXymlAf
3回線使ってるよ
愚痴スレ見てればわかる
2023/06/16(金) 18:44:53.26ID:IbbGUcgW
>>813
自分から自演をバラすの潔くてイイネ!(読解力なさそうだから先に補足しておくけど褒めてるわけじゃないからね)
2023/06/16(金) 18:48:10.67ID:U0XMMbbj
>>778
似たようなことキャプションに書いてる小説あったけど、読んでみたらおもしろかったんでとくに気にならなかった。不満も愛の裏返しなのかなと感じる内容だった。
2023/06/16(金) 18:51:07.48ID:vWjKdqD8
個人的に懐かしの理想郷とか虹で流行った転生者複数とかオリ主も好きなんだけど
支部では流行らないというか夢に統括されたイメージ
読む分には雑食だから拘らないけどね
2023/06/16(金) 18:54:57.04ID:npXymlAf
「読解力ない」
2023/06/16(金) 18:58:16.54ID:npXymlAf
ワッチョイとテテンとアウアウだったかな〜?
2023/06/16(金) 19:18:32.14ID:ktNH+2dE
フォロー本当にいらない
フォローするなら一つくらいブクマしていって欲しい
なんのメリットもない
2023/06/16(金) 19:32:44.71ID:vaatxCTX
ユーザー検索ってフォロワー多い順だと思ってたけど違うのか
2023/06/16(金) 19:51:14.46ID:M3vtSCTP
自作disするタグじゃないけどキャプにそんなの書く人もそこそこいるよね
文才なくてすみませんみたいな
あれって読む気が下がるから止めとけばいいのにと思う
しかも実際に読んでみると本当にhtrだったりするけど何のカバーにもならないし
2023/06/16(金) 19:58:26.46ID:FlbQx3/b
界隈でブクマ多くとってる人(いわゆる大手)が毎回「駄文ですみません」ってキャプションに書いててめちゃくちゃイライラする
「その駄文よりブクマ少ない人のほうが多いんですけど!?私らの作品は駄文未満ってことか!?喧嘩売ってんのか!?」ってなる
謙遜として自作のことを駄文って表現してるんだってことは分かってるんだけどイライラする
2023/06/16(金) 20:05:37.34ID:Gr9qs51u
Twitterで作品disられた
名指しこそしてないけど投稿してあまり時間経ってないしdisってた内容が思いっきり自分の作品の内容とわかるものだった
何これ通り魔に遭遇したみたい
2023/06/16(金) 20:15:21.44ID:LMmqIt0F
過剰な謙遜って感じ悪く見えるよね
作品の面白さは別として立ち回りは下手なんだろうなと思う
2023/06/16(金) 20:37:07.31ID:AEYkCsJa
>>823
「心配マロくださった方々ありがとうございます😇大丈夫です」みたいな思わせぶりな呟きしときな
2023/06/16(金) 20:54:13.21ID:jmwPteYn
キャプションに初心者です読みにくくてごめんね的な断りを入れてたけど
知らないうちに界隈で上位になってて嫌味ったらしい奴になってたことはある
他人の作品を見ないからずっと気づかなかった
2023/06/16(金) 21:06:54.82ID:P3H81SX8
>>823
だいたい自分の場合はそういうのって言いがかりとかだから「あー、私の作品が素晴らしすぎて刺さっちゃったかー、何か言わないと気が済まないぐらい嫉妬しちゃったんだね〜」としか思わないんだけどdis内容によるか
2023/06/16(金) 21:10:03.30ID:EaEpZJDv
謙遜も自信過剰も見せられていい気分にはならないから自己評価は表に出すもんじゃないなと思う
2023/06/16(金) 21:14:38.82ID:rf7azZkm
キャプションに余計なこと書くもんじゃないな
2023/06/16(金) 21:51:03.09ID:9bPiVxzA
全然反応ない 本当にない 嫌われてるんだろうな
2023/06/16(金) 21:59:51.81ID:aUS1Ixcr
少しフェイク入れるけど結構シリアスな小説で
『好きになったんじゃない』が『好きになったんじゃい』
になっていて雰囲気ぶち壊しになってた
人間誰しも間違いがあるのは分かってるんだけどどうも誤字は激しく興醒めしてしまう
2023/06/16(金) 22:01:38.96ID:bxoiXmMF
>>830
なんで嫌われてるって発想になるんだろ?
普通に作品が面白くないとか萌えないとかでは?
2023/06/16(金) 22:09:45.04ID:zzzepoch
>>832
以前はいいねもブクマも感想も他の書き手と比較してももらえてたけど界隈から人が減るに従って無視されるようになってまだ少しいる読み手から一切無視されてるからだよ
一々愚痴に絡んで見知らぬ匿名の人間の作品の質まで邪推してくたすの楽しい?よかったね
2023/06/16(金) 22:20:36.20ID:XJuy3Wk7
諦めず上げてれば新規が読んでくれるだろ多分
2023/06/16(金) 22:23:42.00ID:yNbk/++9
愚痴にクソバイスならともかく真っ当なツッコミされただけじゃん
絡まれたくなきゃチラシにいけばいいのに
2023/06/16(金) 22:24:56.84ID:c9bB6d4u
自分が送った感想への反応がないとかなら無視されてるって言い分も分からんでもないけど自作品にアクションもらえないことを無視されてるって形容するのはおかしいよ

ちなみに感想の反応っていうのは感想返しとかそういうアクションへの反応ね
お返しに自作品にもいいねブクマ感想コメしてもらうとかじゃなくて
2023/06/16(金) 22:40:19.52ID:nEGgSk77
とあるSF作品にハマったはいいものの専門用語とか描写の仕方が全然わからねー
2023/06/16(金) 23:37:26.06ID:Xz+Bz8az
評価や感想もらえないことをマイナスと捉える人多いよな
ただゼロなだけなのに
2023/06/16(金) 23:41:42.26ID:PcaB9Ml9
>>833
文脈的にブクマや感想がないことを無視と言ってるっぽいけどそれ別に無視じゃないんじゃね?
833がブクマもせず感想も送らない作品なんていくらでもあるだろうけどそれって全部その作者が嫌いで無視してるの?
2023/06/16(金) 23:44:47.93ID:iNAJr540
界隈の人が減ったらブクマや感想が減るの当然だと思うけどなぜそこで嫌われてるって発想になるんだろ
被害者意識強すぎて怖い
2023/06/16(金) 23:48:27.08ID:ZyuxO8Ld
嫌われてるとかじゃなくねと思ったけど>>833のレス見る限りその線もあるかも
その性格が作品キャプションツイートその他に滲み出てるんじゃない?
2023/06/16(金) 23:49:34.22ID:6VBlkxc8
同カプの小説には全部ブクマといいねつけてるよ
作品にアクションがないのは無視じゃない、つまり嫌って作者除けしてるわけじゃないなら読み捨ててるだけってことですね
嫌いじゃなくて無関心 へー
傷口に塩塗るの楽しそ ここ愚痴ぶっ叩いて遊ぶスレなんだ 覚えとくわ
2023/06/16(金) 23:51:19.65ID:9LvMRrkc
>>842
ちなみにあなたは他者の作品を「読み捨てる」ことはないの?
あるならそれは嫌いだからしてるの?
2023/06/16(金) 23:53:52.63ID:7Tpph/Y0
>>842
読み捨てって何!? 読んだらブクマしたり感想送らないと読み捨てになんの?
こいつの作品だけ合わねーわなんてこと普通にあるだろ
2023/06/16(金) 23:57:10.63ID:J0bCXt6y
作品がつまらないんじゃないもん私が嫌われてるからだもん!って駄々こねてるの面白い
どっちにしろ嫌じゃん
作品がつまらなくてブクマしてない人もいれば人格が嫌いで作者避けしてる人もいると思うよ
2023/06/16(金) 23:59:04.40ID:BVYn8Wsa
>>845
このタイプの人は 嫌われている=私を嫌う相手が悪い だから嫌われてることにしたいんでしょう
2023/06/17(土) 00:00:54.96ID:z7EB0ihQ
>>833
じゃあその読み手さんたちから好かれるような人になれたら良いね
2023/06/17(土) 00:02:15.62ID:VmpwzINx
今日のお触り禁止案件じゃないの
嫌われてるよりつまらないと言われる方が嫌なんだなと言うことだけはわかった

イベ前だからかサンプルしか上がらない
読み応えのあるもの欲しいなと思う
せっかくチャンスなのに自分がネタ切れで書けないのも辛い
2023/06/17(土) 00:02:46.97ID:tMPZsl3O
シリーズ最終話書こうとしてそろそろ一ヶ月過ぎる
全然進まないし変なプレッシャーになってきたし
今までは調子よく書いてたのに一度手を止めたらこの有様だし、なんかこのままエタりそう
シリーズなんて書くんじゃなかったな
2023/06/17(土) 00:02:54.49ID:+p6mOHnf
以前ジャンルにいた人たちにとっては好みの作風だったけど
今ジャンルにいる人たちには好まれない作風とか?
もし反応狙いで義理ブクマ義理いいねしてるなら逆効果かもしれないし
好かれようと思って行動するのが空回りしてるかもしれない
2023/06/17(土) 00:08:29.69ID:2B5N1nc9
書き手からのブクマがつかないのは嫉妬だと思う人もよくいるしね
そもそも読まれてないとか萌えなかったとか非公開でブクマされてるとか色々可能性がある中で嫉妬や嫌がらせが浮かんでしまうの謎
リプしても無視されるとか自分の感想にだけ返信がないとかならわかるけど「自作への反応がない」だけでそれは怖すぎ
2023/06/17(土) 00:17:52.91ID:avkpNPXM
時代というか今はそれが主流なのかもしれないけどツイで絵文字と検索避けしまくった文章じゃひとつも萌えないから支部でしっかり読みたい派の私
でもツイで書いて支部に上げ直してる人の一部はツイのほうが反応いいからか支部に上げなくなってる傾向がある
書き手として反応薄いと書きたくなくなる気持ちは痛いほどわかるけど読み手としては悲しい
2023/06/17(土) 00:18:37.65ID:nFpABoAt
「反応なくて悲しい」は別に加害者も被害者もいないのに「悲しんでいる私は被害者」「反応をくれず私を悲しくさせた奴らは加害者」になってしまうんだな
2023/06/17(土) 00:22:04.86ID:vEVOA0bq
絵文字や検索避けはそもそも小説だと思ってツイートしてないのでは?
2023/06/17(土) 00:22:27.78ID:4B1c/WwW
二次創作で注意書き付けずに原作でタヒんでないキャラのタヒネタ載せてる人はマジで滅びて欲しい
そもそも借り物のキャラを勝手にコロすな、書くならせめて注意書きをつけろ
タグにタヒネタって入れたら消されるしどないせえちゅうねん
好きに書けばいいけど見たくないものを避ける道を塞ぐのはやめてくれ
2023/06/17(土) 00:24:13.33ID:rD5+Qnnq
妄想ツイとかネタツイみたいなやつは二次創作っぽさが薄くて逆にそっちの方がとっつきやすい人もいるんだろうなと思う
単にツイートとして楽しんでるというか
2023/06/17(土) 00:52:05.21ID:02BBGtW5
前から好きでよく読んでた書き手がいたんだけど急に支部の作品全部下げてSNSも垢消しするムーブをかましてきて最高にメンヘラで引いた
2023/06/17(土) 01:01:37.10ID:jv73SQS2
表現力も大事だけどやっぱりストーリー大事だなと再認識させられた
界隈の最新作のネタが面白くてやられた感半端ない
2023/06/17(土) 01:14:20.39ID:1/HtKzmw
>>857
ジャンル移動のタイミングで垢消ししたり作品消す人結構いるのでは
あとは何かあって原作嫌いになったとか嫌がらせやヲチされてるとか
857は病んだときしかそうしないんだろうけど必ずしもみんながそうじゃないよ
2023/06/17(土) 01:23:06.19ID:0Mu6+LUt
消しただけなら別にメンヘラムーブではなくね?
消しちゃおうかなってチラチラしたり消して復活してを繰り返してるならまだしも
マジで精神病んで消したのなら気の毒だし引く意味がわからん
2023/06/17(土) 01:26:11.69ID:62bYEfgw
ジャンル移動するとき全部消すし壁打ちだから別に挨拶とかしないや
何も病んでないけどメンヘラムーブとか思う人もいるんだね
2023/06/17(土) 01:26:48.27ID:DnC4uX0o
推しは推せるときに推せ
2023/06/17(土) 01:28:40.07ID:oDGKF1bj
読めなくなって逆ギレしてるのか知らんけどどこが「最高にメンヘラ」なのかわからなくて笑う
そんな凝り固まった頭でよく創作なんかしてんな
独りよがりの文章書いてそう
2023/06/17(土) 01:30:17.16ID:ZcFVdfNw
その作品消しちゃう系の人たちってデータも削除しちゃうの?
貧乏性なのか費やした時間を消すみたいでたとえ大昔のあまり気に入ってない話でも消すこととてもできないからそのきっぱりしたところすごいと思うし同時に理解できない
2023/06/17(土) 01:31:44.25ID:ZcFVdfNw
その作品消しちゃう系の人ってデータも削除しちゃうの?
貧乏性なのか費やした時間を消すみたいで大昔のあまり気に入ってない話でも削除できない
潔いしすごいと思うけど同時に全然その感覚が理解できない
2023/06/17(土) 01:32:30.81ID:ZcFVdfNw
あれ消えたと思って似たようなこと二度投げちゃったごめん
2023/06/17(土) 01:37:16.35ID:g/dFRdT5
自分は手元には残してるよ
ジャンルごとに垢作るから複数垢の管理が面倒で消してる
二次創作だからいつ何が起こるかわからんし
そのジャンルにいる間はどんだけ爆死しようが過去作が原作の新情報と矛盾しようが消さない強メンタルなのでメンヘラ由来の消去ではない
2023/06/17(土) 01:44:43.80ID:6QlnQNTP
好きな人がいきなり全部消してたら何かあったのかって心配しそうなもんだけど即「最高にメンヘラムーブで引いた」になるのすごくて笑っちゃう
2023/06/17(土) 01:51:15.85ID:Z49kNsLw
逆に>>857が作品やSNS消したくなったときはどういう手順を踏むんだろ
2023/06/17(土) 01:56:49.22ID:Vx/cfhtq
支部の小説結構消す方だけどローカルには残してるし読みたくなったら読めるから問題ない
全然交流ない人から消したのショックとか言われる時もあるけどスタンプも感想もその投稿でもらうことなかったし
特に反応なんかしてこない癖に消した時だけ嘆かれてもって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況