NovelAIなどに代表されるAIイラストについて語りましょう
期待すること、不安に思うこと、その他AIイラストに関する話題なんでもどうぞ
探検
AIイラストについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/10(月) 22:52:58.49ID:WfgnL8Jb0
2022/10/18(火) 10:13:11.61ID:b9ZyPcKA
2022/10/18(火) 10:25:51.33ID:3xHFV9ou
2022/10/18(火) 11:03:40.29ID:f3lY+vYs
いや、そうでもないよ
それにSkebなんてほとんどが素人絵師じゃん
そいつらへの依頼がAIに奪われる時点でSkebにはもう滅亡しかないんだよね
ゴールドラッシュで一番儲けたのは鉱石を掘り起こすツルハシを売りつける業者
ゴールドラッシュが落ち着いたときに真っ先に廃業したのもやはりツルハシを売りつける業者
他人の努力や才能につけこんだ商売ってのは何よりも儲かるけど何よりも不安定なんだよ
それにSkebなんてほとんどが素人絵師じゃん
そいつらへの依頼がAIに奪われる時点でSkebにはもう滅亡しかないんだよね
ゴールドラッシュで一番儲けたのは鉱石を掘り起こすツルハシを売りつける業者
ゴールドラッシュが落ち着いたときに真っ先に廃業したのもやはりツルハシを売りつける業者
他人の努力や才能につけこんだ商売ってのは何よりも儲かるけど何よりも不安定なんだよ
2022/10/18(火) 12:17:16.84ID:uOeaISlv
これからskebがどうなりそうか、リクエストマスターのtwitterを観察してる
2022/10/18(火) 12:23:38.82ID:1kx420J+
少し未来にはそれも解消されるのかもしれないが
絵柄って不思議なもので、上手ければ整っていれば好かれるというものでもないところが面白いなと思う
絵柄って不思議なもので、上手ければ整っていれば好かれるというものでもないところが面白いなと思う
2022/10/18(火) 12:45:16.48ID:AlM21qxm
>>444
おまえはそもそもskebが憎いだけだろ
おまえはそもそもskebが憎いだけだろ
2022/10/18(火) 13:53:41.72ID:f3lY+vYs
憎むとかそういう話じゃなくない?
何言ってんのお前
何言ってんのお前
2022/10/18(火) 13:57:45.08ID:RCg+pi73
絵を描くAIが出てきたことで絵師の何割かは打撃を喰らうだろうけど
その絵師を利用して稼いでたskebは絵師以上に大打撃を喰らうことになる
って、別におかしくもなんともない普通の推測じゃないのか
これがskebへの憎しみになるってどういう飛躍だよ
その絵師を利用して稼いでたskebは絵師以上に大打撃を喰らうことになる
って、別におかしくもなんともない普通の推測じゃないのか
これがskebへの憎しみになるってどういう飛躍だよ
2022/10/18(火) 14:10:53.98ID:jI+SBohP
ただでさえ絵描くやつ大杉状態だったのに
AIの登場でさらに地獄絵図になりやがった
これ開発した奴は何がしたかったんだろうな
AIの登場でさらに地獄絵図になりやがった
これ開発した奴は何がしたかったんだろうな
2022/10/18(火) 14:24:37.90ID:Zhjqq1dD
印刷とか写真の登場で当時の絵描きの仕事奪われたとかと同じで単なる技術革新だよ
2022/10/18(火) 14:47:48.88ID:RNRBi4Nv
無法地帯に存在する中韓の海外絵師はどう思ってんだろうな
向こうのほうが金かけて基礎から学習してるしアーティストとしての立ち位置が日本とは違いそう
向こうのほうが金かけて基礎から学習してるしアーティストとしての立ち位置が日本とは違いそう
2022/10/18(火) 15:21:26.32ID:jI+SBohP
現状ノベルAIの絵柄は特徴あるから「あっこれはAIの絵だな」って見抜けるけど
将来的に技術進めば見抜くことすら不可能になるんだろうな、怖い怖い……
将来的に技術進めば見抜くことすら不可能になるんだろうな、怖い怖い……
2022/10/18(火) 15:32:14.66ID:4GcUirgY
オタクの興味がそっちだから美少女萌え系ばっかに見えるだけで既にアート風とか写実風とかの練度も上がりまくってる
2022/10/18(火) 15:48:07.39ID:hdNjx/L2
むしろ写実風のが得意でしょ
2022/10/18(火) 16:15:51.86ID:bnchiXl+
元々アートっぽい絵で過去の名画学習させまくってセンスいいの作れるって何年か前からAIすげーってなってたからな
海外勢が萌え系もコツコツタグ付けてデータ蓄積させててオタク向けの絵もある程度のクオリティで錬成出来るのが広まって大騒ぎされただけで急に台頭した技術ではない
海外勢が萌え系もコツコツタグ付けてデータ蓄積させててオタク向けの絵もある程度のクオリティで錬成出来るのが広まって大騒ぎされただけで急に台頭した技術ではない
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 16:51:32.51ID:eQZvIpLp AI凄くて凹んでたがよく考えたら自分のような下手くその漫画でも金出して買ってくれる人がいるのが奇跡だっただけ
自分よりもAIを選ぶって人が多いならそれまでの話なんだよなぁ
今までいい人生だったと思うわ
自分よりもAIを選ぶって人が多いならそれまでの話なんだよなぁ
今までいい人生だったと思うわ
2022/10/18(火) 16:53:09.66ID:QKAdaW9R
>>457
成仏しろよ(´・ω・`)
成仏しろよ(´・ω・`)
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 16:54:22.27ID:eQZvIpLp >>458
DL漫画が売れなくなったら考えるよ
DL漫画が売れなくなったら考えるよ
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 17:02:59.50ID:Bt4PuK8u skebはシチュ的には普通の絵だけど自分のリクエスト通りに描いてもらえるみたいな需要で依頼受けてた人は影響出てきそう
既にキャラデザの決まってるオリキャラをAIに再現させるのは難しいしとにかく自キャラの絵が見たいとか
全然学習元がないニッチ属性を何重にも組み合わせたような絵が見たいとか
自分の要望通りの絵を描かせて買い集める収集癖があるような人だとか
そういう需要がskebとは頗る相性がいいからそっち方面では残っていくと思うけどな
創設者が公開した検索ワード上位を見ると悉くニッチジャンルみたいだし、自分にそういう依頼が来た時は大抵そのニッチジャンル一つでは済まない盛りっぷりだったから
既にキャラデザの決まってるオリキャラをAIに再現させるのは難しいしとにかく自キャラの絵が見たいとか
全然学習元がないニッチ属性を何重にも組み合わせたような絵が見たいとか
自分の要望通りの絵を描かせて買い集める収集癖があるような人だとか
そういう需要がskebとは頗る相性がいいからそっち方面では残っていくと思うけどな
創設者が公開した検索ワード上位を見ると悉くニッチジャンルみたいだし、自分にそういう依頼が来た時は大抵そのニッチジャンル一つでは済まない盛りっぷりだったから
2022/10/18(火) 17:03:46.32ID:QKAdaW9R
>>460
100文字以内にまとめる能力を身に着けろ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
100文字以内にまとめる能力を身に着けろ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
2022/10/18(火) 17:07:40.84ID:f3lY+vYs
長文もまともに読めない奴はなんJにでも行ってろ
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 17:08:36.25ID:iSZscTiH AIが出てくる前から自分よりも上手い絵師はいくらでもいたんだから
自分より質も投稿頻度も高いからって怯えるのは今更でしょ
逆になんで自分が今まで支えてもらえて来れたのか何が求められてたのかを考えてそれに応えよう
自分より質も投稿頻度も高いからって怯えるのは今更でしょ
逆になんで自分が今まで支えてもらえて来れたのか何が求められてたのかを考えてそれに応えよう
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 17:12:57.65ID:dDfSrEMH スレタイからして議論なり不安の愚痴なり相談なりが書き込まれるなんて大前提なんだから
短文だけのやり取りでAIの話したいならツイッターでいいわな
表で言えない乱文を供養するための匿名掲示板よ
短文だけのやり取りでAIの話したいならツイッターでいいわな
表で言えない乱文を供養するための匿名掲示板よ
2022/10/18(火) 18:29:30.81ID:TR2RSqxd
AIは機械的に小奇麗な美少女の一枚絵ばっかり出力しててヘタウマ系や漫画は描けないから
進撃やモブサイコ作者みたいに絵はあれだけど漫画上手い奴の方がチャンスだと思う
進撃やモブサイコ作者みたいに絵はあれだけど漫画上手い奴の方がチャンスだと思う
2022/10/18(火) 18:36:23.03ID:QyemfkBz
ヘタウマって基本的な絵が描ける人がやらないとただヘタクソな絵になるだけなんだよな
つまりヘタウマを目指したかったら小綺麗な美少女の一枚絵程度描けるようにならなきゃ話にならんのよ
つまりヘタウマを目指したかったら小綺麗な美少女の一枚絵程度描けるようにならなきゃ話にならんのよ
2022/10/18(火) 18:44:05.07ID:uOeaISlv
描けないという事はない。そういうのを表現するタグが設定されていないだけ
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 22:20:21.66ID:XhllrNlP 次はネーム作ってくれるAIだな
そのネームを元にして各コマをimg2imgで生成
自分で描かなくても漫画が出来る
そのネームを元にして各コマをimg2imgで生成
自分で描かなくても漫画が出来る
2022/10/18(火) 23:05:42.70ID:jI+SBohP
まさか過去にイラスト投稿してたことが信用につながるとは思わんかったわ
2022年10月以降に活動する絵師は無条件で疑いの目かけられるって考えると
不憫で仕方ないわ
2022年10月以降に活動する絵師は無条件で疑いの目かけられるって考えると
不憫で仕方ないわ
2022/10/19(水) 00:00:12.24ID:5qHzX/Xv
絵柄が特徴的なやつはまだ間に合うから急いで今から投稿しとけ
2022/10/19(水) 01:44:50.07ID:E3Xcgs8R
>>467
結局NAIは学習元データに付けられたタグに依存してるから思った以上に伸び代ないんだよね
あの規模の纏まった二次元系学習元データはもう二度と世の中に出てこないだろうからNAIのやり方だと将来的な拡張性が無い
結局NAIは学習元データに付けられたタグに依存してるから思った以上に伸び代ないんだよね
あの規模の纏まった二次元系学習元データはもう二度と世の中に出てこないだろうからNAIのやり方だと将来的な拡張性が無い
2022/10/19(水) 14:22:51.11ID:DQDtscOo
2022/10/19(水) 14:56:24.54ID:aGvCvSdf
2022/10/19(水) 15:06:03.00ID:aHJhnA8O
こうやってみるとやっぱAIってパース概念も滅茶苦茶だな
2022/10/19(水) 15:06:52.54ID:as01REGP
それはさすがに不可能
ていうかそのリテイクをすることでAIの絵を自分の絵にしてしまえるのが絵師の特権だと思うのだが
ていうかそのリテイクをすることでAIの絵を自分の絵にしてしまえるのが絵師の特権だと思うのだが
2022/10/19(水) 15:10:24.32ID:NVG5QX7L
2022/10/19(水) 15:10:36.87ID:aGvCvSdf
無理か…まあ手動で修正は出来るんだけど統合されてるから時間かかりすぎる
せめて線画、塗りと背景を分けてほしい
自分の絵柄に出来るという事は可能かもしれないけどレタッチだけしてると
腕がなまってコミケでスケブ描けなくなりそうw
せめて線画、塗りと背景を分けてほしい
自分の絵柄に出来るという事は可能かもしれないけどレタッチだけしてると
腕がなまってコミケでスケブ描けなくなりそうw
478自称中堅 ◆Rdo.86sU4.
2022/10/19(水) 15:18:41.27ID:Kd+ZG102 >>473
できるっぽいよ
https://twitter.com/hiranokohta/status/1580535435880955904?t=kY-wdWWJjoCexGD4HI4qBg&s=19
でも自分でレタッチして 書き直した方が早くね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
できるっぽいよ
https://twitter.com/hiranokohta/status/1580535435880955904?t=kY-wdWWJjoCexGD4HI4qBg&s=19
でも自分でレタッチして 書き直した方が早くね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/19(水) 15:24:31.35ID:9jFku33S AI絵のお陰で個人でノベルゲームやエロゲが作りやすくなったね
2022/10/19(水) 15:25:41.87ID:aGvCvSdf
2022/10/19(水) 15:28:24.79ID:aGvCvSdf
でもカラーラフ段階ならガッツリ調整したものをAIに少し洗練させるとかはできそう
2022/10/19(水) 15:49:07.01ID:iVy7pV9N
今のところの精度だとカラーラフまでをAIに出してもらってイメージ固めてそれを元に自分で仕上げるのが一番現実的だな
手の書き足し修正くらいならレイヤーなくてもいいけど背景まで弄るとなるとレイヤ無しはきつい
手の書き足し修正くらいならレイヤーなくてもいいけど背景まで弄るとなるとレイヤ無しはきつい
2022/10/19(水) 19:39:58.41ID:joqYug0T
AI絵がもっと普及したら
自分で描いてる人が「おまえの絵はAIだろう」と疑われたり糾弾されることもおこりそう
AI絵に自分の絵柄や作風が似てる絵師さんいるでしょ
自分で描いてる人が「おまえの絵はAIだろう」と疑われたり糾弾されることもおこりそう
AI絵に自分の絵柄や作風が似てる絵師さんいるでしょ
2022/10/19(水) 20:03:00.18ID:n9kiFzdO
今までだってトレパク警察とかおったしそんなん無視したらええやん
2022/10/19(水) 20:10:41.62ID:usIVQ209
いま自分でかけるひとはタイムラプスだしてるからねそれでおわり
2022/10/19(水) 20:19:10.18ID:iVy7pV9N
AI手のことばっかり言われてるけどフリルも正確に出力出来てないな
2022/10/19(水) 20:24:26.02ID:iVy7pV9N
2022/10/19(水) 20:25:44.83ID:n9kiFzdO
そんなもんわざわざ出さんでもいちいち疑ってくる人をブロックすればおk
2022/10/19(水) 20:29:02.57ID:iVy7pV9N
無視が一番いいのは確かだけどブロックするとこいつブロックしたから怪しい!とか言い出すやつも出てくるから出来る証明はしといた方がいいと思う派だわ
2022/10/19(水) 20:46:20.26ID:aGvCvSdf
例の人の件はともかくPSD見たら一発で分かるけどね〜
とはいえ、上手い人ほど無暗にPSDなんて見せれないんだが
とはいえ、上手い人ほど無暗にPSDなんて見せれないんだが
2022/10/19(水) 21:01:06.26ID:n9kiFzdO
>>489
ブロックした相手のことそんな気にする必要ある…?
ブロックした相手のことそんな気にする必要ある…?
2022/10/19(水) 21:02:02.44ID:zos0A50/
因縁つけてくる相手のために何かするなんてそれこそ一番無駄やん
2022/10/19(水) 21:22:54.30ID:GNMpqgpv
>>491
この場合はブロックした相手の為じゃなく説明すれば理解してくれるそのほかの人達の為と自分のためにやるのよ
この場合はブロックした相手の為じゃなく説明すれば理解してくれるそのほかの人達の為と自分のためにやるのよ
2022/10/19(水) 21:25:24.29ID:GNMpqgpv
言ってもわからんやつは相手するだけ無駄だが言って解る人は増やしといて損はない
自分が無実なら尚更
自分が無実なら尚更
2022/10/19(水) 21:37:49.37ID:YtLPQURK
いや普通の人は説明しなくてもそんなことでいちいち疑わないから…
2022/10/19(水) 21:44:27.93ID:GNMpqgpv
誰が見てるかわからないネットの海に流す以上できる自衛はするに越したことないだろ
そうやって普通は疑わないとか思ってるほど思いもよらない方向から火種飛んだりするから気をつけろよ
そうやって普通は疑わないとか思ってるほど思いもよらない方向から火種飛んだりするから気をつけろよ
2022/10/19(水) 22:07:36.63ID:YtLPQURK
なんでこんな必死なのこいつ
2022/10/19(水) 22:09:29.44ID:a7Fn8Hzw
2022/10/20(木) 00:45:45.92ID:PEmqnvQw
性善説で考えてるとろくなことないぞ
これから面倒で厄介な愉快犯はどんどん増えてくだろうし、こじつけだろうが放置していれば嫌な噂は流れることになる
ちゃんと説明できる用意はしておいたほうがいいよ
これから面倒で厄介な愉快犯はどんどん増えてくだろうし、こじつけだろうが放置していれば嫌な噂は流れることになる
ちゃんと説明できる用意はしておいたほうがいいよ
2022/10/20(木) 01:18:13.00ID:qpKVyWwh
騒がれるほどの有名人になってから考えたらいいんじゃないでしょうか
2022/10/20(木) 01:38:51.85ID:kRQGQ/Bs
2022/10/20(木) 01:40:20.56ID:zhlVu63m
宣伝乙
2022/10/20(木) 04:45:52.85ID:tTuaqKPT
Adobeも画像生成AIに参入してきたか
2022/10/20(木) 04:59:18.84ID:0oREpFDR
Adobeはもとからやってるよ
2022/10/20(木) 05:17:46.31ID:KPUKUwSH
なんか、AIで「手」が描けないとかはすぐ克服するぞ!
FANZAの同人販売業者どうする!とか言ってる人割と多いけど
いや、FANZAのトップ層〜中間層って手が描けるのは当たり前だし
pixivで言うところのランカークラスの絵描きしかいないのよ…
3pとかの絡みスラスラ描ける奴が当たり前なの
あと、市場を分かってなさすぎる。もうCG集は凝りに凝った
ものしか売れないんだよね 運営もコミック主流に切り替えて
CG集の広告なんて滅多にうってくれなくなった
ランキング見ても分かる通りほとんどコミックで埋まってる。
競合同士でランキング争いみたいなのあるし
こういうのが参入してきて挫折していくんだろうなあ
FANZAの同人販売業者どうする!とか言ってる人割と多いけど
いや、FANZAのトップ層〜中間層って手が描けるのは当たり前だし
pixivで言うところのランカークラスの絵描きしかいないのよ…
3pとかの絡みスラスラ描ける奴が当たり前なの
あと、市場を分かってなさすぎる。もうCG集は凝りに凝った
ものしか売れないんだよね 運営もコミック主流に切り替えて
CG集の広告なんて滅多にうってくれなくなった
ランキング見ても分かる通りほとんどコミックで埋まってる。
競合同士でランキング争いみたいなのあるし
こういうのが参入してきて挫折していくんだろうなあ
2022/10/20(木) 07:21:21.84ID:BUvpgpFK
ラーメン選手権面白いな
2022/10/20(木) 08:41:17.25ID:EkxkCXSk
どこでやってるの?
2022/10/20(木) 10:20:49.27ID:4j0ujxDW
>>505
ベッドシーンとかキスシーンって難しいから人体デッサン力がすごく高くないと描けないもんね
エロ漫画同人の人気上位層や中間層で人体デッサン力がAIより劣るひといないし
AIは手指が苦手なのは有名だけど複数の人体の絡みも苦手
ベッドシーンとかキスシーンって難しいから人体デッサン力がすごく高くないと描けないもんね
エロ漫画同人の人気上位層や中間層で人体デッサン力がAIより劣るひといないし
AIは手指が苦手なのは有名だけど複数の人体の絡みも苦手
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 11:04:08.53ID:5DVFQoW+ NovelAIのUndesired Contentにdanbooruで使用されている上位のタグから1番多いoriginalを外してtouhou,kantai_collection…など版権物のタグを入れてくと、20個ぐらいでアニメ絵とは完全に違うテイストの西洋画みたいな画風になる。
つまりNovel AIは絵師のオリジナルの影響は少なくてほとんど絵師の2次創作で学習していると言える。
danbooruの違法性を声高に指摘するなら絵師はこれら2次創作の版権元に許可は取ってるのだろうか?
つまりNovel AIは絵師のオリジナルの影響は少なくてほとんど絵師の2次創作で学習していると言える。
danbooruの違法性を声高に指摘するなら絵師はこれら2次創作の版権元に許可は取ってるのだろうか?
2022/10/20(木) 11:19:18.80ID:npr5llTf
ファンイラストの多いほとんどの人気作(初音ミク、東方、型月、ウマ娘、艦これ、原神など)はちゃんと二次創作ガイドライン定められてるんだよなぁ…
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 11:23:34.23ID:5DVFQoW+ >>510
なるほど、失礼しました
なるほど、失礼しました
2022/10/20(木) 11:40:04.30ID:Jqa8lbbg
いや全然失礼することないよw
馬のエロ書いてる奴がAIの違法性訴えてるのとかマジでギャグかと思ったw
馬のエロ書いてる奴がAIの違法性訴えてるのとかマジでギャグかと思ったw
2022/10/20(木) 11:56:18.29ID:bepLPmRC
ウマ娘ってエロ絵がほとんど無いからAIもウマエロ娘描けないの?顔だけウマで体は他からのケンタウロスになるの?(´・ω・`)
2022/10/20(木) 12:11:22.80ID:CX99c1uN
描けるけどそれを人目の付くところに出すとAIで作ったかどうかに関係なく
ガイドライン違反、ようするに著作権侵害になるからリスクを負いたくない頭あるひとはやらないだけ
できるできないならAIでできる
ガイドライン違反、ようするに著作権侵害になるからリスクを負いたくない頭あるひとはやらないだけ
できるできないならAIでできる
515自称中堅 ◆Rdo.86sU4.
2022/10/20(木) 12:32:09.31ID:OPVLixHB516名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 12:51:47.89ID:Jqa8lbbg 今はいないけど盛り上がってた頃ハンパなかったやんw
ふつーに薄い本も出てるよ(笑)
ふつーに薄い本も出てるよ(笑)
517自称中堅 ◆Rdo.86sU4.
2022/10/20(木) 12:59:54.79ID:OPVLixHB 禁止令出る前やろ?
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 13:02:44.60ID:Jqa8lbbg あのさあwそもそも二次創作(笑)って著作権侵害してるのわかります?w
2022/10/20(木) 13:36:12.86ID:CW9TlxfY
ワイ絵師、NAIに適当な絵を生成させて加筆修正することで絵一枚あたりにかける時間を超絶時短することに成功✌😎
顔だけは絵柄が出やすいから自分で描いた方がいいけど逆に言うと顔さえ描いてしまえばあとはほぼ全部AIが作画してくれる✋😆🤚
これで今までと変わらん数のいいねRT稼いでるし何ならFANBOXの支援額も増えた🖕🤪🖕真面目に描いてAIアンチしてる絵師ども、ワイは一足先に "上" に行くで🤗
顔だけは絵柄が出やすいから自分で描いた方がいいけど逆に言うと顔さえ描いてしまえばあとはほぼ全部AIが作画してくれる✋😆🤚
これで今までと変わらん数のいいねRT稼いでるし何ならFANBOXの支援額も増えた🖕🤪🖕真面目に描いてAIアンチしてる絵師ども、ワイは一足先に "上" に行くで🤗
2022/10/20(木) 13:40:06.63ID:bLrPgQI3
2次創作ガイドラインはあくまでファンアートとしてある程度描いていいよってだけで
同人誌出して稼ぐのは明らかに逸脱した行為なのでほとんどのやつがダブスタクソ野郎なんだよなぁ
同人誌出して稼ぐのは明らかに逸脱した行為なのでほとんどのやつがダブスタクソ野郎なんだよなぁ
2022/10/20(木) 13:49:44.73ID:KPUKUwSH
>>519
あんまやりすぎると素の画力下がるからたまには自分で1から描くんやで
あんまやりすぎると素の画力下がるからたまには自分で1から描くんやで
2022/10/20(木) 14:06:23.60ID:vfzUO/D+
東方みたいにオンリー同人即売会に原作者が参加してるコンテンツもあるんだが…
2022/10/20(木) 14:16:36.77ID:KPUKUwSH
アイマスとかその辺の事じゃない?お目こぼし状態でグレーだけど親告罪だからね
運営か原作者が制作したら訴えると公式声明だしたら誰も描かなくなると思う
運営か原作者が制作したら訴えると公式声明だしたら誰も描かなくなると思う
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 14:23:31.52ID:Jqa8lbbg べつにコソコソでも許されてるとこのでも勝手にやってりゃいいけど(笑)
まじでポジショントークでしかないダブスタのクソの条件反射お気持ち表明は
まじでくっそきしょいよなあw
まじでポジショントークでしかないダブスタのクソの条件反射お気持ち表明は
まじでくっそきしょいよなあw
2022/10/20(木) 14:25:11.16ID:vfzUO/D+
pixivはAIイラストの住み分けのため新機能実装するとのこと
■機能改修
・投稿編集時にAI生成作品と設定できる機能の提供
・AI生成作品を検索時などにフィルタリングする機能の提供
・従来の作品とは分けた、AI生成作品のみのランキングの提供
■機能改修
・投稿編集時にAI生成作品と設定できる機能の提供
・AI生成作品を検索時などにフィルタリングする機能の提供
・従来の作品とは分けた、AI生成作品のみのランキングの提供
2022/10/20(木) 14:50:58.29ID:KPUKUwSH
めっちゃキレてるなw
見境なく暴れる悲しい怪物みたい
見境なく暴れる悲しい怪物みたい
2022/10/20(木) 16:32:35.36ID:OFovRfnm
二次創作云々よく言われてるけど
盗人からなら盗んでいいとはならんやろ
泥棒は泥棒やで
盗人からなら盗んでいいとはならんやろ
泥棒は泥棒やで
2022/10/20(木) 16:47:33.25ID:4ipVNXN4
それを糾弾していいのは盗まれた原本の人と第三者だけであって
盗んだら盗まれた!と主張してる絵師は自分の権利を申し出ていい立場にはないんやで
盗んだら盗まれた!と主張してる絵師は自分の権利を申し出ていい立場にはないんやで
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 16:49:59.85ID:fnBVfkCQ 二次創作もAIも同じで権利者が問題視するかどうかだよ
AIの方はまず生成物の絵が学習元の著作物に類似していて権利侵害が認められていることが前提だけど
無断転載サイトに違法性があってもAIの学習自体は無断でも合法なんだから転載元が公開してるものならそこから学習し直せば同じデータが用意出来てしまうわけで、AIの問題性の根拠にするにはズレてるように思う
これが同人誌やFANBOXみたいな公開されてないものの転載サイトだったら問題あると思うけど
それだって正規に購入して学習させる分には合法になってしまうわけだし
国もAIに関しては状況を見ながら法整備すると言ってたんだからどう判断されるかを待つのみじゃないかな
AIの方はまず生成物の絵が学習元の著作物に類似していて権利侵害が認められていることが前提だけど
無断転載サイトに違法性があってもAIの学習自体は無断でも合法なんだから転載元が公開してるものならそこから学習し直せば同じデータが用意出来てしまうわけで、AIの問題性の根拠にするにはズレてるように思う
これが同人誌やFANBOXみたいな公開されてないものの転載サイトだったら問題あると思うけど
それだって正規に購入して学習させる分には合法になってしまうわけだし
国もAIに関しては状況を見ながら法整備すると言ってたんだからどう判断されるかを待つのみじゃないかな
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 16:53:50.76ID:fnBVfkCQ あと自分で描き下ろしてるなら二次創作物でも著作権は認められてるから
別に版権元に黙認してもらってる立場の二次創作者でも自身の二次創作の盗作や三次創作を訴えることは出来るよ
どう思われるかは知らんけど
別に版権元に黙認してもらってる立場の二次創作者でも自身の二次創作の盗作や三次創作を訴えることは出来るよ
どう思われるかは知らんけど
2022/10/20(木) 17:07:48.31ID:iIIrBmCj
>>528
アホなお人やなぁ
二次創作を糾弾できるのは権利者(版権元)だけで第三者にはないよー
なにナチュラルに自分まで含めてん?
加えていうなら二次創作といえどイラストの権利は絵師にもあるんやで
この場合絵師が権利元にあたるわけだから、当然絵師は盗んだ奴に訴えることができる立場ではあるで(現状のAIイラストの学習は権利侵害には当たらないけどね)
繰り返すけど盗人からなら盗んでいいわけじゃないってことや
それはそれ、これはこれや
アホなお人やなぁ
二次創作を糾弾できるのは権利者(版権元)だけで第三者にはないよー
なにナチュラルに自分まで含めてん?
加えていうなら二次創作といえどイラストの権利は絵師にもあるんやで
この場合絵師が権利元にあたるわけだから、当然絵師は盗んだ奴に訴えることができる立場ではあるで(現状のAIイラストの学習は権利侵害には当たらないけどね)
繰り返すけど盗人からなら盗んでいいわけじゃないってことや
それはそれ、これはこれや
2022/10/20(木) 17:16:29.21ID:bepLPmRC
他人の二次同人誌をネットで公開したやつの主張
「同人誌は盗作だから同人作家に著作権はない」→判決:有罪で死刑( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
「同人誌は盗作だから同人作家に著作権はない」→判決:有罪で死刑( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
2022/10/20(木) 17:35:54.33ID:qpKVyWwh
棲み分けされるみたいやしよかったやん
2022/10/20(木) 17:44:47.65ID:KPUKUwSH
>>529
学習したり出力して個人で楽しむ分には問題ないけど特定の作家を学習させて
それを販売流通させるのは法的に問題なくても倫理的にアウトだと思う
その辺に詳しい弁護士界隈でもAIの性質上特定の作家のみの学習ではデータが少なすぎて
デスノートのトレパク事件みたいな本家そのままそっくり出力されてしまう可能性が高いから
著作権に違反するという見方をしているみたい
例えそれをクリアしたとしてもそんなAI漫画、CGを販売したら滅茶苦茶燃えるだろうし
横行したらAI作品自体がプラットフォームから締め出しされかねない
学習したり出力して個人で楽しむ分には問題ないけど特定の作家を学習させて
それを販売流通させるのは法的に問題なくても倫理的にアウトだと思う
その辺に詳しい弁護士界隈でもAIの性質上特定の作家のみの学習ではデータが少なすぎて
デスノートのトレパク事件みたいな本家そのままそっくり出力されてしまう可能性が高いから
著作権に違反するという見方をしているみたい
例えそれをクリアしたとしてもそんなAI漫画、CGを販売したら滅茶苦茶燃えるだろうし
横行したらAI作品自体がプラットフォームから締め出しされかねない
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/20(木) 17:57:27.54ID:3d6uhVPp >>534
学習・生成に問題はないけど生成物の利用に問題があるってことだね
いままでのトレパクや盗用なんかは生成(制作)と利用が同一人物か共謀関係にある人がしていたから問題が分かりやすかったけど
AIと利用者の場合はAIに責任はなく利用者にだけ責任が生じる
法はこのAIの部分だけを合法としているだけなのに
これまでは生成者と利用者が結び付いていたから生成が合法なら利用まで合法と考える人が出てきてしまうのかもしれないね
他の著作物の権利を侵害してるかは生成物ごとに検証が必要なことであって一概に全て違法とはいえないけど
同じように一概に合法と言えるものでもなければその根拠もないんだよね
学習・生成に問題はないけど生成物の利用に問題があるってことだね
いままでのトレパクや盗用なんかは生成(制作)と利用が同一人物か共謀関係にある人がしていたから問題が分かりやすかったけど
AIと利用者の場合はAIに責任はなく利用者にだけ責任が生じる
法はこのAIの部分だけを合法としているだけなのに
これまでは生成者と利用者が結び付いていたから生成が合法なら利用まで合法と考える人が出てきてしまうのかもしれないね
他の著作物の権利を侵害してるかは生成物ごとに検証が必要なことであって一概に全て違法とはいえないけど
同じように一概に合法と言えるものでもなければその根拠もないんだよね
2022/10/20(木) 18:09:48.07ID:f3qCGV+V
>>531
アホなお人やなぁ
第三者に糾弾する権利はない、なんて言ってしまったらお前はAIを糾弾する権利を無くしてしまうことになるで?
ほんの慈悲でお前にも糾弾していいよと言っておいてやったのに、自分からその道を閉ざしてしまうのか…(笑)
アホなお人やなぁ
第三者に糾弾する権利はない、なんて言ってしまったらお前はAIを糾弾する権利を無くしてしまうことになるで?
ほんの慈悲でお前にも糾弾していいよと言っておいてやったのに、自分からその道を閉ざしてしまうのか…(笑)
2022/10/20(木) 18:20:14.65ID:KPUKUwSH
>>535
進化が早すぎて何もかも追いついてないからどうしようもないというのが現状って
感じだよねえ
販売流通させなくても特定の絵描きになりすましとか政治的なシビアな発言を
イラストを使ってネットに放流するとか‥
意図的に黒人キャラをホワイトウォッシュして本家そのまんまの絵柄でネットに
流して炎上させるなんてことも起こりそう
進化が早すぎて何もかも追いついてないからどうしようもないというのが現状って
感じだよねえ
販売流通させなくても特定の絵描きになりすましとか政治的なシビアな発言を
イラストを使ってネットに放流するとか‥
意図的に黒人キャラをホワイトウォッシュして本家そのまんまの絵柄でネットに
流して炎上させるなんてことも起こりそう
2022/10/20(木) 19:05:25.52ID:BFjpWMvS
539自称中堅 ◆Rdo.86sU4.
2022/10/20(木) 20:02:21.20ID:OPVLixHB2022/10/20(木) 20:17:52.87ID:OX7yYQaB
>>536
なんか勘違いしてるけど、そもそも俺はAI絵を糾弾なんかしてないよー
>お前はAIを糾弾する権利を無くしてしまうことになるで?
↑その通り!
糾弾できるのは権利元だけや
だからまぁ絵師さん達はお気持ち表明する権利はあるんやないの?ってだけの話や
最初から「盗人からなら盗んでいいとはならんやろ 泥棒は泥棒やで」ゆうとるやろ?
君本当にまったりした思考してはるなぁ笑
なんか勘違いしてるけど、そもそも俺はAI絵を糾弾なんかしてないよー
>お前はAIを糾弾する権利を無くしてしまうことになるで?
↑その通り!
糾弾できるのは権利元だけや
だからまぁ絵師さん達はお気持ち表明する権利はあるんやないの?ってだけの話や
最初から「盗人からなら盗んでいいとはならんやろ 泥棒は泥棒やで」ゆうとるやろ?
君本当にまったりした思考してはるなぁ笑
2022/10/20(木) 20:37:15.68ID:4j0ujxDW
絵のAIの技術が進んでるのがロシアと中国というのがなんかヤダなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 格安賃貸物件に入居したら地縛霊化した安倍晋三が居付いてた「アベつき物件」とかいう漫画 [624493405]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]
- 【緊急】彼女出来なさすぎて頭割れそうなくらいしんどい
- 高難易度語彙バトルしようぜ(´・ω・`)