X



オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/07(金) 19:09:17.90ID:lUwUFvrH
少部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

◆前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649575688/

◆報告用テンプレ※各自で追加や削除は自由
【印刷所】
【セット・フェア・オプション】
【時期】
【漫画or小説】
【表紙】
【本文】
【余部等その他】

まとめや過去ログ・関連スレは>>2-5
2023/01/17(火) 21:20:18.35ID:y/TLbkTE
【印刷所】ちょ古っと
【時期】年明け1月前半
【漫画or小説】小説
【表紙】アートポスト白200kg、クリアPP
【本文】淡クリームキンマリ72.5kg
【余部等その他】余部1部
表紙の発色も本文も全体的に満足。
多少本文用紙に波打が見られたかなというところです。文庫サイズだったからもっと大きいサイズだと波打気になるかも。
表紙と裏表紙はイラストなし、カラーのグラデーションに黒字でタイトルを入れたけど綺麗でした。ただ、光の当たり具合で多少タイトルの文字の盛り上がりは見える。細い文字で文庫サイズだから小さめのタイトルであまり気にならないけども。
551542
垢版 |
2023/01/18(水) 08:38:23.12ID:zfdrK+jQ
>>544
裏写り心配だったからそれ聞いて安心した
90kgと悩んでたけど110kgの方にしようかな
ありがとう

>>549
マットコート良さそうなので自分もそれにしてみる
仕上がりの件もありがとう
どんな風に発色するか楽しみ
2023/01/18(水) 08:41:52.99ID:775LfZjv
最近の日の出の本文テカリ具合はどうですか?
7年くらい前に使ったら対応もよくカラーは綺麗だったんですが本文ベタのテカテカが気になってしまいました
あとカラーの主線もPP下で目に見えて盛る感じでした

同じようにテカテカだった恩も機械を変えて綺麗な本文になったので日の出も最近は変わったのでしょうか?
2023/01/18(水) 10:27:24.06ID:N2YpvbJE
>>552
去年末に日の出で2冊刷ったけど本文のテカリは昔よりはマシになった気がする
ただ1冊目のベタは綺麗だったけど2冊目はロールのムラみたいなものがかなり出たから博打かも
クリアPPの主線はよく見ると目立つ程度でそこまで気にならない
ちなみに本文ルンバホワイトで表紙はアートポスト
参考になれば
2023/01/18(水) 12:43:37.68ID:RaBsd5Is
>>553
ありがとうございます
私もルンバホワイトで検討していたので参考になりました
2023/01/18(水) 14:06:47.22ID:ihakdOHk
ルンバって他の印刷所でも使ってたけど思ったよりテカるよね
日の出はモンテシオン選べるからそっち使う方がテカらないかも
556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/18(水) 15:26:12.04ID:VhmqUdBP
>>550
レポ乙です
差し支えなければページ数がどのくらいなのか知りたい
猪口で文庫を検討中なので表紙の開きやすさとか気になる アートポスト200にクリアPPで固くない?
2023/01/18(水) 20:56:18.47ID:JHIcx978
>>556
550です
今回は文庫サイズ本文80ページくらいだから薄めかと
表紙についてはアートポストでそこまで開きにくさは感じなかったです
遊び紙を前後に入れたけど厚みの微妙な調整というか
ページ少なめだから波打が許容範囲だった可能性はあります
参考までに
2023/01/18(水) 22:57:44.80ID:22G5gv03
織田が書籍用紙57の扱い始めたね
背表紙どうなるのか気になってしかたない
2023/01/18(水) 23:48:48.71ID:6Ulz7cmD
>>558
お〜それは朗報
2023/01/19(木) 04:44:03.35ID:frq8HO3P
織田なのがな…
2023/01/19(木) 06:10:27.85ID:cVV8yX+o
>>552
恩はオンデマンドからデジタルオフセットに機械変わったからマットだよ
紙にインクが乗っかってる感じじゃなくて染み込んでる感じだから見た目オフセットとほぼ変わらない
2023/01/19(木) 12:23:34.29ID:2DJ2Zkby
栗の資料請求したことある方いますか?
送ってから大体どのくらいの期間で届いたか教えてほしいです
2023/01/19(木) 12:31:13.97ID:oPOUpueW
時期にもよりそうだから栗に問い合わせるか実際頼むかした方が良さそう
わたしは栗はしたことないけど希望恩星は1週間見ておけばという感じではあったよ
2023/01/19(木) 12:45:34.12ID:2DJ2Zkby
>>563
実際請求送って半月経つんですが他に請求したことのある方はどうだったのかなと思って
年始なのもあるし冬コミインテと大変だっただろうから時間かかるのは承知してますが大体の目安が知りたかったので聞きました

他請求したことある方いらっしゃればお聞きしたいです
2023/01/19(木) 13:12:02.03ID:+L6d3nF6
>>564
栗に電話した方が早くない?
電話はすぐ出てくれるよ
2023/01/19(木) 15:03:54.96ID:oPOUpueW
問い合わせた方がいいんじゃない?
2023/01/19(木) 22:37:34.93ID:4X0CeGiS
ここのスレってちょいの間についてのレポあったっけ
100P超の文庫小説作るのに猪口かちょいの間か迷ってる
2023/01/19(木) 22:47:00.68ID:6fUB6ZHK
ちょいのまレポはnoteに上げてる人いたよ
普通に製本良いみたい
2023/01/19(木) 23:19:19.88ID:tXmiF3qK
レポはないけど著猪間とかの当て字で感想書かれたりはしてる
カラー印刷が粒子間あるけどツイで熱心に推してる人いるね
2023/01/19(木) 23:23:51.18ID:4X0CeGiS
>>568
ggったら普通に出てきました
教えてくれてありがとう
2023/01/20(金) 00:08:35.36ID:k+BEc2n0
少し前に著猪間でモノクロのイラストと小説が混在した本を頼んだよ
製本は綺麗だし開きやすい
ただ気になる点もあった

印刷用データを確認させてもらえるオプション頼んだんだ
それで送られてきたファイル開いてみたら表紙の画質が粗くなってた
こっちのミスかと思って元原稿を確認し直したけど問題なし
問い合わせてみたら「設備の都合上、画像データは粗くなることがある」というような回答だった
入稿し直してみたら一度目より多少マシになったけどやっぱり粗くはなってた
カバーで隠れるからいいかと諦めた

そして印刷後に気付いたんだけど本文の方もイラストページが1ページだけ粗くなってた
同じデータで以前印刷してもらった時は綺麗に刷られてたので、
絶対にデータが粗くなるわけではなくて、本当に回答通り「粗くなる『ことがある』」って感じなのかなと思った
自分は何度も利用したわけじゃないのでどれくらいの割合で発生するものかは分からないけど

一応言っておくと小説部分は毎回全ページ綺麗だったよ
2023/01/20(金) 00:09:39.24ID:wrPsTImt
猪口の文庫が安いって呟いたツイートが著猪真の公式にいいねされてびっくりした
存在をアピールされてるのかな
2023/01/20(金) 00:18:41.32ID:7ESGc6T8
著猪間カラー微妙そうな感じか
2023/01/20(金) 00:28:30.58ID:kXueXedV
猪口っ都はあまりアレな話聞かないね
強いて言えば漫画やイラストはテカリが目立つってくらい?
2023/01/20(金) 00:35:10.16ID:7ESGc6T8
著猪間のツイのいいね欄
字書きの呟きばかりなのはいいとしても直近が猪口絡みのやついいねしまくりなのちょっとこわい
まだ自分のとこ使ってくれた利用者のレポツイいいねするならわかるんだが少しだけ名前似てる他社の褒めにいいねするってことは猪口が競合相手って思ってるのかな
疑問系や相談系もいいねしてるしなんとか知名度あげたくて存在アピールしてるのか
2023/01/20(金) 01:10:07.62ID:mfw1XVd6
自分もいいねされたけど、ああいう売名行為は反感や不信感を招くだけなのでやめた方がいいよね
サイトかなり見やすいし評判も悪くないのにね
2023/01/20(金) 07:31:52.60ID:h0bduco6
猪口は激安だから多少のことには目を瞑るつもりでいるけど最近は本当にキレイだよ
背表紙のちぎれはあったけどそれくらい

プリペラ早割で半額になるから気になってるんだけどレポあまり見かけない
誰か使ったことある人いる?
2023/01/20(金) 07:34:19.33ID:4FCxc/qB
店名がイメージ悪いから最初からスルーしてた
何であんな店名にしたんだろ
2023/01/20(金) 09:15:25.85ID:43D3MFt8
猪口は良くなり続けているのに値上げもしない
いつかドンと値上げが来るかもしれないね
遊び紙たくさん入れられるのとモノクロカラー混在お得ver.があるのが好きで、色々遊ばせてもらってるよ
2023/01/20(金) 09:17:26.44ID:7JwCvKkJ
ほんとだ猪口ツイ狙い撃ちしてる
確かにかなり近い印刷所だけどさあ…

前は小説とか印刷所とかのキーワードだったよね
ちょっとこれはないわ
2023/01/20(金) 09:52:30.02ID:yToIJ/bV
猪口印刷は綺麗だけど納期に関わらずたまに裁断ズレがある
A5サイズで刷った時に他のA5サイズ本と並べて明らかに縦の幅が
小さかったり大きかったりしたのは笑った
ただあの値段だし文句はない
2023/01/20(金) 10:11:13.63ID:9SDNEMDH
織田愛用してるんだけど今のとこ対応や印刷で不満なとこはない
デジオフとオンデマどちらも本文のマット感がすごい全然光らない
カラーはオンデマは多少粒子感あるがじっくり比べてみないとわからない程度
背幅のズレは多少気になるときがあるけどタチキリで切ってデータ入稿したらほぼずれない気がする
文庫で作ってるけど薄い本文用紙に対応してくれたから厚い本作れるようになって嬉しい
2023/01/20(金) 10:30:25.16ID:4FCxc/qB
再販するのに今ってどこもフェアやってないし
比較して織田が1番安くて納期も早かったから次利用するんだけど
他社で何度も刷った原稿のままでも中央に織田のテンプレ置くときっちりトンボに合うし
逆に中央合わせじゃないテンプレなんてそうないよね
2023/01/20(金) 14:46:02.61ID:T/LSX6tV
ブックカバー刷りたいけど 80枚刷って一枚あたり100円前後で白印刷できる印刷所ないかなあ…
可能であれば特殊紙を使いたい
2023/01/20(金) 15:17:40.37ID:7eKQhaJu
>>582
以前織田テンプレで表紙がめちゃくちゃズレたことあるんだけどあれをカットした?
次やるときは他社の表紙テンプレ使おうかなあと思ってるんだけどそれでも入稿出来るのかな
2023/01/20(金) 18:47:24.61ID:CZd7ccTH
>>584
niwa紙業のブックカバー印刷
2023/01/20(金) 18:49:49.61ID:CZd7ccTH
>>584
すまん白印刷を見落としてた
ただniwaでも白印刷はできるので相談してみたら?
2023/01/20(金) 19:00:57.32ID:ZELxXJtP
twitterやってないけど著猪間そんなことやってるのか…
2023/01/20(金) 19:03:12.36ID:xHw8BFz5
>>584
想定してる特殊紙がどんな感じかわからんけどプリン派は?
取り扱いにない斤量の紙も取り寄せてもらえたから希望があるなら聞くだけ聞いてみてもいいかも
2023/01/20(金) 21:04:44.75ID:lE6U6/oG
恩の箔押し見本が売り切れたままなかなか在庫復活しない…
購入した人いるかな?ボリュームどう?今ある箔全種収録されてた感じかな?
2023/01/20(金) 21:17:13.96ID:4n+3dAIs
>>577
自分も出すだけパックがめちゃくちゃ安いから印刷具合気になってるけど
一冊無料でお試しで刷れるみたいだしそれ頼んだ方が早い気がしてきた
2023/01/20(金) 22:30:35.22ID:efR9QxJL
>>590
恩の箔押しサンプルはサイトに載ってる箔は全て収録されてたよ
使う予定の箔は決まってたけど
事前に実物は見ておきたいなと買ってみたら
写真で見るのとは全然違ったからおすすめ
早く販売再開するといいね
2023/01/20(金) 22:50:40.49ID:9SDNEMDH
>>585
織田のテンプレを使うと背幅ズレが大きくなる
自分でタチキリできったデータ作るか、他の印刷所のテンプレで入稿してるよ
2023/01/20(金) 23:40:58.55ID:7xyzdo2l
>>593
横レスだけど、塗り足しで切る(トンボがなく仕上がりサイズに塗り足し部分を足したものが原稿サイズになってる状態)
で合ってる?それともガチでタチキリで切るの?
織田印刷はきれいらしいしちょっと気になってる
2023/01/21(土) 00:19:01.63ID:9CzS5nrz
>>593
ありがとう
別の印刷所のテンプレで入稿してみる

織田使うの正直躊躇うけどドピコなんで少しでも赤字減らしたいんだよね
織田用に今回はたちきりまで絵を描かない内枠に合わせたコマわりにした(本文もめちゃくちゃズレるので)
2023/01/21(土) 00:45:51.11ID:ReAg+i/0
織田でこないだB6サイズ織田テンプレで10部×2種入稿した
背表紙ずれても良いデザインにしてたけどズレてなくて驚いたよ
ただし背ちぎれが余部で収まらないだけあったけど
2023/01/21(土) 00:51:01.98ID:lblRg6v6
>>594
前者の意味で言ってたわかりづらくてごめん
値段の割に織田印刷綺麗だよ
2023/01/21(土) 01:03:00.14ID:kchJYIY7
アンソロ用の原稿織田の本文テンプレで作って提出したら印刷は恩だったので
「サイズが少し小さいけれどこちらで手直ししますね」と主催さんに迷惑かけてしまった
出来たアンソロには不具合なくてホッとしたけど織田のテンプレは織田専用なんだと肝に命じたわ
2023/01/21(土) 01:45:14.85ID:MreBYXcM
>>593
織田のテンプレ新しくなってて背幅あるよ
2023/01/21(土) 06:35:58.00ID:isBTElv6
表紙は⭐︎のテンプレが自分は1番わかりやすい
本文はトンボ有りの紙の原稿用紙みたいな感じのまま入稿してる
あちこちで印刷頼んでるけど何か言われた事ないし織田も昔キャンペーンで刷ってもらったけどズレもなく綺麗に作って貰えたよ

作業始める時は印刷所決めてないし原稿完成してからフェアとかやってるその時1番単価が安い印刷所選ぶから
わざわざそこのテンプレに完成原稿貼ってくのしんどすぎて無理だよ次の原稿したいし
2023/01/21(土) 08:16:14.62ID:pnoheiqP
織田使ったことないから、よく見かける「織田のテンプレは小さい、原稿用紙の設定ミスった」っていうのの意味がわからないんだけど、サイズが違うなんてそんなことあるの?
他社のテンプレで入稿してる人もいるようだし…分かる人教えてほしい
2023/01/21(土) 10:55:38.51ID:v7t6RMJC
>>595
なるほどそういう手もあるのか
4コマとかでもアリだね

織田は安いしかわいい装丁いろいろあるし表紙も本文もきれいなのいいなあとは思うけどいろいろ怖くてまだ使う気になれない
2023/01/21(土) 11:15:54.05ID:QHHQF0rX
織田文庫カバーに箔押しできるようになったんだね
本体は風呂とかで刷ってカバーのみ織田で刷ろうかな
風呂の新機種カラーはまだ実装されてないのかな?
2023/01/21(土) 11:16:01.95ID:Es/uqQ8F
表紙も中身もズレまくるみたいなのにそこまでして織田を使うのはなぜなのか嫌味でなく純粋に知りたい
印刷が綺麗なのはわかるけど博打過ぎて…
2023/01/21(土) 11:25:04.30ID:IwINYH5h
>>604
他社で早割3週間前に入稿の金額より
織田の9日前入稿の金額が3千円以上安いから
2023/01/21(土) 11:47:33.77ID:Jcza9Z+u
織田で擬似小口やったら本文のズレが丸わかりだったから非推奨
2023/01/21(土) 12:06:10.40ID:9CzS5nrz
>>604
自分の場合は少部数+使ってみたい特殊紙があって他社よりかなり安く作れるから
もう博打だよね
50以上売れる人は断然他社がいいと思う
2023/01/21(土) 12:46:33.36ID:7G6ZiJdH
>>604
10部で問題ないドマイナーカプだけど特殊紙使いたいから
2023/01/21(土) 12:53:30.80ID:KDD1Detr
htr御用達印刷所なんだよ
察してやれw
2023/01/21(土) 12:59:27.99ID:lsUqcgzq
そもそもオンデマスレなのに何言ってんだろ

委託の再販希望が入っててそれが50人程度でどこもフェアやってない期間だと織田が安いんだよ
そんなに黒も出ないけど読みたい人の為に再販するかって時は助かる
2023/01/21(土) 13:23:01.61ID:lTfIdsyb
表紙も本文もPDF入稿したい特殊環境字書きなので織田使ってる
2023/01/21(土) 13:25:28.09ID:UqCogSXJ
猪口もそうだよ
2023/01/21(土) 13:47:27.80ID:uqVSkp1z
>>611
☆も出来るよ
614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:12:21.36ID:mwyxiMtw
織田の原稿テンプレート意味わからないんだけど入稿した人はどうやってるか教えてほしい
クリスタ使いなんだけど、織田の原稿コピペ→大きさ合わせて書いていく感じでいいのかな?
2023/01/21(土) 14:41:12.39ID:B8vEDm3K
織田のテンプレート使ったことないからかわからんけど今までズレてたことないよ
2023/01/21(土) 14:48:07.32ID:lE7ow0aZ
どの印刷所になっても困らない原稿テンプレを先に選んでおく

書き出しする時にどうカットするか(しないままか)選ぶ

これだけの話だよ
印刷所のテンプレ使ったら総集編とかもし出す時に困んじゃん
2023/01/21(土) 14:58:38.78ID:iHw8XgBS
希望も対応してるよ
PDFなら大抵どこの印刷所もOKでしょ
2023/01/21(土) 16:14:01.00ID:qoN8D8Rw
>>584
です
ありがとうございます
また具体的に決めたらその二つに問い合わせしてみます
2023/01/21(土) 16:52:44.17ID:wl7pNI4D
PDFだから印刷所限られるってリサーチ不足だよな…
2023/01/21(土) 16:56:13.78ID:lblRg6v6
100部オーバーで織田常用してるけど特に大きな背ズレもなく印刷綺麗(特に本文のマット感が好き)で安いんだ、文庫だと
A5なら他で刷るよ
2023/01/21(土) 17:21:22.77ID:bUlB2pPs
>>613
教えてくれてありがとう
昨年初めてスマホひとつで本を作る方法を調べて猫尾と織田と猪口が出てきたのでその三社しかきちんと調べたことがなかった
他の方も上げてくれてありがとう
色んな選択肢から創作できるようにもっとリサーチします(スレチな自語り失礼)
2023/01/21(土) 20:57:15.99ID:TFTzHGaO
いつもフルカラーで100部以上刷るけど自分のやりたいことを安価でやれるのが織田しかない
デジオフは色も綺麗だしマットだし他でやろうとすると印刷費が10万とか超えるのきつすぎる
でも3割が不備だったりするから検品必須で直接搬入なんて怖くてできないし製本も雑
オンデマの色味はピンク系が出過ぎて厳しかったのでデジオフでしか刷らない
2023/01/21(土) 21:00:45.04ID:xBvMqY1H
デジオフで3割不備は大問題じゃ…
委託で直接書店に送る場合、不備があったら書店が刷り直し指示して欲しいや
こっちが動くってなったら忙しいからすぐに消費者センターだし
2023/01/21(土) 21:07:46.35ID:5n6Hvn+7
>>622
3割が不備なら10割を完璧に刷ってくれるところでやった方が安いじゃん
搬入料も含めれば絶対よそで刷った方がいいし、検品する無駄な時間も他の有意義な事に使った方が良くない?
計算とかできない人?
2023/01/21(土) 21:16:50.76ID:oV45AvPL
100部以上刷って特殊装丁ゴテゴテにしてても奥付けに織田って書いてたらこの人無理して見栄張ってるんだ、って思っちゃうな
2023/01/21(土) 21:18:44.51ID:TFTzHGaO
>>624
いや不備の分は勿論補填してもらうよ泣き寝入りなんかするわけない
でもそういう余計な時間と手間暇と精神面へのダメージを考慮しても安さには替え難いのよ…織田なら6万とかで済むから…
本来そんな安さで刷れない物を無理して刷ろうとしてる自分も悪いんだとは思うわ
2023/01/21(土) 21:23:14.86ID:52+nJljh
>>626
正気に戻った時間違いなく病むから今すぐ考えを改めた方がいいよ
あなたの読者も悲しむよ
628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:24:04.80ID:mwyxiMtw
買い手はぶっちゃけ印刷会社なんてなんでもいいよ
気にするのは書き手だけ
こないだ織田の中綴じ本買ったけどグレーの色味めっちゃ綺麗でもうオフセじゃなくてこれでいいじゃんとか思ったな
自分は書き手だから織田ねーなんかなあって少し思うし、不備怖くて使う機会ないんだけどね
2023/01/21(土) 21:27:02.70ID:KDD1Detr
特殊装丁を必要以上にやるのって買い手側からしたらどうでもいいし他の書き手に対するマウントでしょ?
なら尚更奥付けに織田とか書きたくないわ
2023/01/21(土) 21:30:48.04ID:OlQ2m0ee
他の書き手へのマウントって…どんだけギスギスしたジャンルにいるん
2023/01/21(土) 21:31:16.36ID:isBTElv6
織田が目の上のたんこぶになってる同業が言ってるとしか思えない
2023/01/21(土) 21:42:51.05ID:cj/DHSdF
>>625
見栄張ってるなんて思わんやろw
寧ろ100部以上出てるのに織田使うって利益結構出てんだろうなとしか思わんわ
2023/01/21(土) 21:51:41.86ID:liSAIbzm
織田使う層と別の印刷所使う層違うと思うからそこまでゲスパーしないで良くないか
2023/01/21(土) 22:15:07.54ID:Es/uqQ8F
総検品する手間考えたら次のネームしてる時間じゅうぶんに取れそうだな…どの程度の検品かにもよるけど
2023/01/21(土) 22:48:47.11ID:08vWbCDI
100部以上出てるのに織田使ってるって銭ゲバなんだと思うわww
2023/01/21(土) 23:00:24.85ID:wTXkmdN3
お金で安心や各種の手間にかかる時間を買うことと多少の手間がかかっても安くあがることを秤にかけたときに
どっちを選ぶかはその人次第なんだから他人がそこをどうこう言ってもしょうがなくないか
まあ自分とは違う意見を聞いて当人が考え直すきっかけになるかも知れないから全く意味がないとも思わないけど
当人が総検品や織田とのやり取りに時間と労力を費やしても安さを取るというなら別にそれでいいと思うけどな
2023/01/21(土) 23:09:43.76ID:sB/xFMX9
織田で特殊装丁って綺麗に作ってくれるのかね
特殊紙使う程度ならともかく特殊装丁って
印刷のズレとか歪みとか裁断とかあると厳しい印象なんだけど

……だから三割も不備があるのか
2023/01/21(土) 23:12:20.88ID:wl7pNI4D
懐事情はそれぞれだからなあ
オンデマ安いとは言え同人自体金のかかる趣味だし
猪口とか著猪使うから少しでも抑えたい気持ちは理解できる
ただ>626の状況は切羽詰まってて妙に不健康で気の毒
2023/01/21(土) 23:26:15.47ID:lSh0OIn2
テンプレ使ったことなくてどこの印刷所にもいつも塗り足し3mmで入稿してるんだけど織田だとやばいことになる?
2023/01/21(土) 23:45:35.80ID:Es/uqQ8F
そもそも100部10万が高いような気がするけど特殊装丁で分厚い本なのかな?なかなか他でも100部10万て無いような気がする
2023/01/21(土) 23:46:55.42ID:ojqi80na
織田になるとやけに攻撃的なレスつくけどアンチすぎて怖いわ
リスクあるけどやりたいことできるから選択肢に入れるって意見だってあるでしょ
2023/01/21(土) 23:47:47.68ID:b1BUgCX3
織田で特殊装丁って特殊紙使うか最近できた箔押すかくらいだよね
表2、3印刷もあるけど
いつも検品せずに売ってるけど不備連絡きたことないよ
遊び紙がなかったことはあったが
2023/01/21(土) 23:52:08.91ID:b1BUgCX3
>>640
別の印刷所だけど150部で特殊装丁やたったら20万近くしたから装丁によるかと
本文はモノクロ
2023/01/22(日) 01:28:08.16ID:rSsiHcPu
作るばっかじゃなく買ってれば織田で作った本にも当たるし
手持ちの本ちゃんとしてるから別に問題ないと思うけど
装丁凝ってる人がいくらでもツイッターやnoteにレビューしてるよ
645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/22(日) 01:49:20.69ID:IAaJ/SvH
織田使ってるけど3割も不備あったことない
どんな装丁の組み合わせにするとそんなに出るのか参考までに聞きたい
2023/01/22(日) 03:53:41.65ID:mu9bHIsv
ごめんやりたいことって書いたからゴテゴテな特殊装丁のことだと思われたんだろうけど表紙本文デジオフRGBフルカラー印刷と表2、3だけだよ
恩もグラも6色RGBフルカラー特殊装丁なし30頁程度で100部10万する
恩は早割使えても表2、3無理だしグラや完備は価格的にきついので織田しかない
不備っていうか単純に1部につき数ページ汚れてた
表紙は綺麗だけど中身に目立つインク汚れがあるものが3割
フルカラーイラスト本作ってる人はみんななんやかんや言いながら織田で刷ってるわ…ほんとに発色が良いしデジオフ綺麗なんだよ…
2023/01/22(日) 05:47:11.91ID:yiniGJGi
>>646
ちょうどフルカラー本作るのに織田も選択肢に入れてたから気になる
三割にインク汚れって毎回そんな感じ?
あと30ページくらいでも表紙とか本文にズレあるかどうかも自分の使った感じで教えて欲しい
2023/01/22(日) 08:57:15.87ID:mu9bHIsv
>>647
そこまで酷かったのは超繁忙期に入稿しちゃったときだけで補填として送られてきたものも2、3冊汚れてたし製本も酷かった
繁忙期避ければ不備は多くても1割以内で収まるくらいだったしズレも最大1mmくらいでそこそこ製本は綺麗だった
あの値段でこの色ならどっか妥協しないとダメだと思うくらい色は綺麗だと思う
発色や色の再現度だけはクオリティ上げたいのでそれ以外は目をつぶるって人向けでは
むしろ値段2割くらい上げていいから不備なくしてほしいよ
2023/01/22(日) 09:02:08.17ID:rSsiHcPu
自ジャンルのFC本出してる人がほぼ完備リーブル選んでるのがなんとなく察した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況