X



オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/07(金) 19:09:17.90ID:lUwUFvrH
少部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

◆前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649575688/

◆報告用テンプレ※各自で追加や削除は自由
【印刷所】
【セット・フェア・オプション】
【時期】
【漫画or小説】
【表紙】
【本文】
【余部等その他】

まとめや過去ログ・関連スレは>>2-5
2022/10/07(金) 19:10:40.44ID:lUwUFvrH
【関連スレ等】
過去ログ倉庫
http://kakolog-souko.net/
本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1303300122/
オレンジ工房情報漏洩問題まとめ
http://www31.atwiki.jp/orangekoubou/
印刷所まとめ
http://seesaawiki.jp/insatujo/
伏字一覧
http://userweb.pep.n.../acerlak/fuseji.html

・混同しやすい「グラ」について
グラフ:表紙やポスター(でかい筒で届く)は安価、冊子印刷は高め。
当日・1日納期は入稿後に要電話。1,000円〜送料無料で代引き利用可。
グラビ:都内駅近。早さは普通だが職人気質。オフセットメイン。

・混同されやすい「ちょっと」「ちょこっと」について
ちょっと印刷:日の出の出張所
ちょこっと印刷:ちょ古っ都製本工房。一般印刷所。二次での使用には注意が必要

・混同されやすい「蜜柑」について
情報漏洩はオレンジ工房(ゆず工房)。みかんの樹、柚プリントは無関係の別会社です

・混同されやすい工房:オレンジ工房(オンデマ)、ぷりんと工房(インクジェット)
2022/10/07(金) 19:11:11.21ID:lUwUFvrH
【表紙オンデマ+本文オンデマ】
暁・網ーご・イニュ肉・色鳥・曳航・ADP・絵輔・絵ディット網・蜜柑工房・おんde・潟ケット・完備
共有・クイック枠す・栗英・系9・漫画応援(花見)・漫画盛る・混む触れ・コロニー
桜製本・酸24・日の出・鶏・忍・縞プロ・縞屋・〆犬・白熊・星本・正本直送・耐用・ちょ古っと・T波・Dメイト・低図・富む
二誌村・日航・日本橋おた倶楽部・猫尻尾・戦艦・ぴ子・福楽しあ・本ネクスト・ブック本・プリペラ
プリント歩く・プリント恩・プリント王・プリント網・風呂ス・希望・歩ぷ留守
◯正・未完の樹・メディ番・安ぅ・夢工房松山・緑・湾本
ぺん太郎・ルルル・プ琳派・松ころ

【表紙オンデマ+本文オフ】
イニュ肉・絵ディット網・日の出・縞屋・耐用・T波・富む・中蝶印刷・日航・猫尻尾・
ぴ子・福田アート・プリント歩く・希望・未完の樹・物プリ・幸運・緑

【表紙オフ+本文オンデマ】
曳航・完備・系9・中蝶印刷・猫尻尾・ぴ子・風呂・緑・耐用 ・暁・希望

【デジタルオフセ】
同人工場・グラフィッ区・織田クラブ・プリント恩

【表紙のみオンデマ(コピ本用など)】
曳航・絵ディット網・蜜柑工房・グラフィッ区・酸24・日の出・松ころ
日航・ぴ子・プリント歩く・プリント恩・風呂ス

【リソグラフ】
絵ディット網・潟ケット・懐古印刷

【コピー製本】
ぺん太郎・ADP・K馬堂(女性のみ)・日航(御茶ノ水店)
2022/10/08(土) 09:40:56.36ID:hH7+1MC/
・このスレでよく報告のある印刷所のまとめ・

【歩ぷ留守】
格安。※リンク会員新規募集終了、マイページへ※
中の人の応対は良いらしい。締め切りはやや早め。伝票にタイトルが入るので気になる人は注意。
本文:ベタはややテカる。トーンの再現性は高い。
カラー:光に当ててみると主線なんかは盛ってるのが解る。

【プリント恩】
普段は高いが不定期にある期間割引活用で最大30%くらいでOFFれる。
オプションが多種多様なのが最大の魅力。親会社は灰汁。
本文:本文のテカリはあまり気にならない。線・トーンの再現性は◎。
カラー:概ねキレイだがベタは指でなぞると解る程度に盛る。 黄色がよく出るから肌色は要注意。

【日航】
通常価格は安くないが、大イベント前など1割?3割引きやオプションフェア有。
Word・PDF入稿可、中の人の対応○。送料別クーポン有。
表紙:きらびきに定評有。時期によって使える紙が一部変わる
本文:まあまあテカる
2022/10/08(土) 09:41:12.83ID:hH7+1MC/
【酸24】
表紙本文ともにそれなり。会員割引、大イベント時闇鍋有り。
本文:トナー感殆ど無し。使ってるコミック紙は重いので注意。
カラー:トナー感は無いが淡い色はカラコピのようになる。

【盛る】
大イベント時は要予約制、『予約番号発行2、3日前がデフォ』なので心配なら電話しる。
マイページ更新も遅いです。なので心配なら電話しる。
本文:トナー感は中間くらい。文字ものは気にしなくても桶な程度。時々印刷に当り外れがある。
カラー:黒がよく盛り上がる感じ。他の所はじっと見るとわかる程度。

【星本】
オンデマセットが安い。オフセは大台向け。B5・A5同一料金。PP加工は+8K?10K円。
カスタムの特殊紙・本文用紙の豊富さと納期が人気。問い合わせには迅速丁寧な対応。
本文:トナー感少ない。一見オフセ。酸に近い。
カラー:黒い部分は若干盛り上がるが、まあ普通の仕上がり

※一般印刷所のR18基準は一定ではないので不安な人は余裕を持って直接問い合わせましょう
2022/10/08(土) 09:42:12.26ID:hH7+1MC/
・本文トナーのテカリ・マット度
※再現性や印刷精度等とはまた別
マット←→テカる / 用紙によってもテカり度は変わる
暁=耐用=星本モノクロ優先>風呂・酸24新・本ネクスト>百合栗・王≧日航・P子・栗英・混みぷり・希望≧
蜜柑工房マット・プリペラ≧酸24旧・盛る・恩・共有≧日の出・戦艦・ADP・じゃわ・狂信>☆グラデ機≧
蜜柑工房グレスケ≧ちょ古っと・おんde・漫画応援(花見)・蜜柑工房二値・留守≧曳航・猫尻尾・湾本


・カラー綺麗(あくまで目安に)
恩6C≧日の出・暁・留守・戦艦・グラ・嶋屋・P子≧小田・蜜柑工房・狂信・栗英>
日航・風呂・波≧☆・恩4C>プリ網・漫画応援(花見)・プリント歩く≧曳航・希望・王・湾本
2022/10/08(土) 09:42:59.14ID:hH7+1MC/
テンプレ以上です

>>4 >>5 は元は1レスでしたが、規制入ったので分割しました
2022/10/08(土) 09:59:46.26ID:0VsZ8OZN
いちおつ
テンプレもおつ
保守
2022/10/08(土) 09:59:47.80ID:hH7+1MC/
>>6
・本文トナーのテカリ・マット度
※再現性や印刷精度等とはまた別
マット←→テカる / 用紙によってもテカり度は変わる
暁=耐用=星本モノクロ優先=恩新印刷機>風呂・酸24新・本ネクスト(曳航新印刷機)>百合栗・王≧日航・P子・栗英・混みぷり・希望≧
蜜柑工房マット・プリペラ≧酸24旧・盛る・恩旧印刷機・共有≧日の出・戦艦・ADP・じゃわ・狂信>☆グラデ機≧
蜜柑工房グレスケ≧ちょ古っと・おんde・漫画応援(花見)・蜜柑工房二値・留守≧曳航旧印刷機・猫尻尾・湾本


・カラー綺麗(あくまで目安に)
恩6C≧日の出・暁・留守・戦艦・グラ・嶋屋・P子≧小田・蜜柑工房・狂信・栗英>
日航・風呂・波≧☆・恩4C>プリ網・漫画応援(花見)・プリント歩く≧曳航・希望・王・湾本


テンプレ変わってるの見逃しました
次はこちらを使ってください
2022/10/08(土) 10:36:49.89ID:KC3rifm7
たて乙
テンプレ乙
11名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:39:42.08ID:nFV1wJNT
たておつ
保守はいるんだっけ?
2022/10/08(土) 12:22:10.69ID:2HAoO3jd
>>980
テンプレ>>4の恩の説明に
「22年夏頃、従来よりテカりの少ない新しい印刷機に変更された」
と足してください

>>1が足そうとしてくれてたけど反映されてなかったので
2022/10/08(土) 12:23:00.36ID:2HAoO3jd
>>980
本文のテカり度などのテンプレも>>9に更新されています
2022/10/08(土) 12:28:44.56ID:M6+5SlWz
日航の新機種もマットじゃなかった?
使ったことないからどれくらいかわからんけど
2022/10/08(土) 21:54:27.85ID:iL236cy3
>>14
超マットだよ。
チラシ見るとオフセにしか見えない刷り上がり。

留守も夏に使ったけど一年前に頼んだ時と違った。
もっとレベル上だと思う。
2022/10/09(日) 07:16:07.87ID:YPuvnhYD
じゃあ次回からテンプレこれでいい?

・本文トナーのテカリ・マット度
※再現性や印刷精度等とはまた別
マット←→テカる / 用紙によってもテカり度は変わる
暁=耐用=星本モノクロ優先=恩・日航>風呂・酸24新・本ネクスト・曳航(コミック紙以外)>王≧P子・栗英・混みぷり・希望・留守・富む≧
蜜柑工房マット・プリペラ≧酸24旧・盛る・共有≧日の出・戦艦・ADP・じゃわ・狂信>☆グラデ機≧
蜜柑工房グレスケ≧ちょ古っと・おんde・漫画応援(花見)・蜜柑工房二値≧曳航(コミック紙)・猫尻尾・湾本
2022/10/09(日) 07:20:19.30ID:YPuvnhYD
日の出は金銀トナー刷れる新機種入ってるし本文のマット感なくなってそうだけど
如何せん自分含め周囲で日の出で刷る人いないからわからんw
18名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:33:02.54ID:MkBsyegs
金銀トナー刷れる機械と本文印刷機ってふつう別じゃね?
2022/10/09(日) 09:46:53.75ID:mIgMSKKf
>>16
じゃわは今オフセ一本に戻ってたような
2022/10/09(日) 10:08:09.57ID:uIj2ERLa
狂信も既にお亡くなりになってるね
2022/10/09(日) 10:17:10.77ID:eP3AtaoA
日の出の2年前から使ってるから以前のを知らないんだけどかなりマット寄りだと思うけど、ここの基準だとテカり寄りなんだね
2022/10/09(日) 19:34:36.43ID:qhJzmE1V
・本文トナーのテカリ・マット度
※再現性や印刷精度等とはまた別
マット←→テカる / 用紙によってもテカり度は変わる
暁=耐用=星本モノクロ優先=恩・日航>風呂・酸24新・本ネクスト・曳航(コミック紙以外)>王≧P子・栗英・混みぷり・希望・留守・富む≧
蜜柑工房マット・プリペラ≧酸24旧・盛る・共有≧日の出・戦艦・ADP>☆グラデ機≧
蜜柑工房グレスケ≧ちょ古っと・おんde・漫画応援(花見)・蜜柑工房二値≧曳航(コミック紙)・猫尻尾・湾本


そういやこのテンプレには織田入ってないけど織田のデジオフじゃなくて短納期のオンデマはどれくらいなの?
希望くらい?
2022/10/09(日) 20:04:13.75ID:lhPBF7Go
織田の単色カラーインクデジオフなら作ったことあるけど希望やグラよりテカらなくてマットで良かったよ
曳航くらいかな
ただ本によって印刷のズレがひどくて断ち切りまでがっつり描く漫画描きなのでもう使わない
2022/10/09(日) 22:04:19.26ID:eSDQLfks
>>22
織田のデジオフはトップと並べていいけど短納期オンデマは希望以上本ネクスト以下って感じだった
間に王があるから(プリント王?)そこと同じくらいだと思うけど王は使ったことない
2022/10/09(日) 22:22:13.03ID:Ja7HsLTt
>>22
>>24
短期のオンデマ、使ったことある。
わざわざオンデマだからっぽい旨が書かれてたから、
そんなもんだなと思いつつ、金曜日朝に入稿して
翌日店頭で受け取れるなんてここしか無かったので。
結果、創造よりは遥かに綺麗だった。
本次とかに比べたら全然マシ。
曳航のコミック紙とか比べるまでもない。
わざわざちょいちょいベタを入れつつ、
もしテカリが酷かった時用に目立たないように
工夫しつつ……だけど。
何も気にしないで漫画とかに使ったら
アウトだったのかもしれないけれど私的には
オンデマと言うにはとても綺麗だった。
使った紙は上質90kg。
表紙はテカリを気にして全体的に薄めに作ったけれど
とても綺麗だったよ。
短納期でしか使えない特殊紙とか有るので
これが通常発注に入ってくれないものか、
と思ってる。
2022/10/09(日) 22:29:38.72ID:7DKmu3ey
本次よりは下という人もいれば上という人もおりどっちなんやw

織田は何で短納期だとラインナップ変えてるんだろうね?
オンデマとデジオフの刷り間違い防止のためなのかな?
オンデマの方が表紙薄いラインナップ多いから寧ろそっち使いんたいんだけどと言いたいw
2022/10/09(日) 23:15:49.00ID:6d53MDBh
>>21
自分もマット寄りだと思う
王より上かと
2022/10/10(月) 00:20:19.32ID:jEC/z6Oc
>>26
短納期しかない紙はデジオフの機械に通らないとかじゃない?
2022/10/10(月) 01:35:50.79ID:z0p+QRac
ここに載ってるところいくつか使ったけどテカると書いてるところはマットになってた
日の出もその一つでかなりマットだと感じたよ
持ってる本だと曳航も全然テカってないし綺麗だった
2022/10/10(月) 02:02:06.76ID:UEJoL3Rz
織田は短納期にある表紙用紙を中綴じで使いたいし
本文色刷りにもしたい
そういうの多い
2022/10/10(月) 03:37:11.67ID:bgxTMuhZ
短納期じゃなければ色刷り出来るよね。
短納期でもフルカラーはあった気がするから、
オールカラーで発注したら色刷りになるのでは。
金額的に微妙だけど。
知合いが織田で二色刷りやってて、
ちょっといいなと思った。
普通にオフで全ページ二色刷りとか
金額的にはしんどいし、何よりも二版分を
全ページ作る作業が辛いよね。
オンデマの二色刷りはやってみたい。
2022/10/14(金) 09:37:06.86ID:heU2oe3a
曳航のオンデマ表紙、4色+ピンクになってるので印刷したことある人いる?
これもそんなに綺麗ではないのかな?
テンプレのカラー綺麗さが低いから気になった
2022/10/14(金) 09:52:58.83ID:xQSWdiBW
日の出の4色+ピンクはサンプルでも綺麗だと思ったけどそこまでは行かない感じなの?曳航
2022/10/14(金) 12:56:19.69ID:q9Y8pmvE
>>32
曳航のオンデマ+ピンクやったことあるよ
メインカラーがどピンクのぶっとんだ表紙を刷ったけど鮮やかで綺麗だったよ
ピンク入ってるからかRGBの再現度にも貢献してたと思う
料金差額なく選べるのは有り難いし選ばないと損ぐらいの気持ちで毎回選んでるわ

ピンク無しでは刷ったことないから比べられなくて申し訳ない
2022/10/15(土) 01:22:42.93ID:bT0C9vMP
ピンクなしで曳航使ったことあるけどカラー普通に綺麗だったよ
個人的には日航で刷ったときより満足度高かったんだけど、テンプレだと何でこんなに低いんだろうな
2022/10/15(土) 03:00:25.84ID:IvW5Qbv2
織田マジで問い合わせの返信こないなあ
1度だけじゃないわ
質問クレームに対しては黙りなのかよ…
2022/10/15(土) 03:24:46.27ID:SLgzTJBu
自分クレーム半分の質問したときは数時間で返信来たよ
タイミングによるのかね?
2022/10/15(土) 07:54:36.19ID:VTcABTfi
R18の漫画本作るのですがおすすめありませんか?
恩、希望、グラで健全本作ったことはあるのですが今回黒ベタが多いのでもう少しテカりが少ないところはないかなと
R18に厳しいところは避けたいです(オンイベ合わせ・黒海苔修正)
2022/10/15(土) 09:20:48.24ID:SLgzTJBu
>>38
恩は2022/9頭にテカらない印刷機に全部入れ替えしたから従来よりテカらないようになったよ
2022/10/15(土) 10:06:09.29ID:X8DxCxbr
>>38
恩で印刷機変わってからベタ多めで60pくらいの成人向け本作ったけど全然テカらなくて良かったよ
元からそこまでテカり酷くはなかったけど軽いムラみたいなのもなくなって読みやすくなってた
2022/10/16(日) 09:43:21.62ID:HjmfHB+Y
>>34 >>35
32だけど教えてくれてありがとう!
普通のも綺麗なんだ?
最近レポ投稿されてないからクオリティ上がったのに低いままとかなのかな
2022/10/16(日) 10:53:57.68ID:Z7kFiXg2
>>39
>>40
遅くなりましたが情報ありがとう
2022/10/16(日) 13:14:42.73ID:etTrWIak
星本のぼうけんのしょ
夏納品の本の分が今日になってようやく経験値加算された
今回だいぶ時間かかったのは混雑してるからか?
2022/10/16(日) 14:16:36.49ID:GfUq3NjY
盛るのライト書籍用紙クリーム55廃盤だってね
2022/10/17(月) 02:25:16.15ID:drBIbryv
☆はPPなしでいける安い紙が無くなってて困る
字書きが文庫で使うなら良いんだろうけどって紙ばっかになってる
2022/10/18(火) 10:41:34.47ID:trRyt8fe
恩でリバーシブルセットを使ったことある人いるかな?
ファンタスかクリアコーティングペーパーにマットPPで考えているんだけど恩はものによっては反ると聞くから心配
ちなみに過去恩でマーメイドにマットPPは反らなかったんだけどそれしか恩は使ったことないから読めない
見本帳もメタル系は反るなという印象だけどリバーシブルセットでもメタルはやはり反るんだろうか?
2022/10/18(火) 12:37:24.69ID:oscF0FgU
>>46
この三年間で三回ファンタスでマットPPとベルベットPPやったけどどれも未だに反ってないよ
メタル紙はメタルセットPP無しで使ったけど結構反ってるからリバーシブルでもきつそうな印象がある

恩、反るって言われがちだけどマットPP使ってると気になったことないんだよね
単純に運が良かったのか特殊紙とPPの相性が良かったのか何かあるのかな
48名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:04:10.28ID:ax5ftTst
>>47
ありがとう!
ファンタスとクリアコーティングペーパーは上質系とコート系で違うみたいだけどさして変わりなさそうだね
わたしも持っている恩で反ってるのがメタル系かジュエルペーパーだけで他は反っても許容範囲内だったので気になってしまって
試し刷りは近々するつもりだけど製本されたらどうか気になったので参考になりました
2022/10/18(火) 18:10:01.21ID:TW8JwwxS
恩の反るはクリアPPじゃないかな
リバーシブルはクリアPP使って反ったけど重し置いて保管で落着いた
マットPPは使ったことないから分からないので使ったことのある人の書き込み参考にして
2022/10/18(火) 20:09:34.29ID:nXrIX5PJ
>>46
横で関係ないこと聞かせて。
マットにPPって気になるんだけど、どうなるのか全然分からなくて(他のサークルの本でも持ってない)。
感想を聞きたい。
2022/10/18(火) 20:34:21.03ID:V2bkeKMp
マットPPを知らんということ?
マーメイドにPPってこと?
2022/10/18(火) 21:04:38.94ID:wL+AHsJW
「マーメイドにマットPP」でぐぐるとけっこう感想でてくるね

島馬出版のサンプルもらった
グレスケは綺麗だし盛ってる印象はないけどベタがテカテカで
べた塗り広範囲はテカりが目立つ小説本なら気にならないかな?
あとは値段次第
2022/10/18(火) 22:18:50.26ID:Vy3Rotl3
☆の取扱い用紙ページにレビューがあるから
そこ見るとPP貼るとどうだったとか感想見れて便利だよ
しょっちゅう見てる
2022/10/18(火) 22:36:32.98ID:hEdi7Khk
恩、ファンタスにベルベットPPで物凄く反り返ったことがあるな
55名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/18(火) 23:01:16.35ID:LPvfwrF0
今作ってる原稿がグレスケとトーンの混合で、トーンの上に白色を塗って薄くしたりしてる箇所も何個かあるんだけど、こういうの綺麗に出してくれるオンデマの印刷所知ってたら、教えていただけないだろうか
本当はオフセで刷りたいけど部数予算上今回はオンデマにしようと思っていて、オンデマ詳しくなくて悩んでる
2022/10/18(火) 23:33:36.98ID:Fk8o93jr
オンデマはどうやっても網点化されるのでどこも無理です
二階調からの誤差拡散すれば多少はマシになるが期待は出来ない
2022/10/19(水) 02:12:58.89ID:aMh5bGuh
特殊紙にマットPPのサンプルは印刷所によって出してるよね
星本と王のは持ってる
2022/10/19(水) 09:08:12.04ID:DB0+D6ue
>>55
そこが懸念点なら数カ所くらい普通にトーン削って修正した方がいいんじゃない?
2022/10/19(水) 11:05:26.05ID:OBoJuRiS
>>55
それオフセでもモアレるかもって連絡きたから無理じゃない?
結局オフセでは綺麗に刷ってもらえたけど(日航)

表紙オンデマセットか持込出来るとこならオフセでも多少安くなるけどそれも難しいならモアレるの覚悟で刷るしかないような
2022/10/19(水) 15:44:18.12ID:HpiS8nbC
>>57
プリ王は数種類のだけど特殊紙のクリアPPとマットPP見本が普通についてたね
マットPPするとエンボスアラレの模様は消えるんだなと分かって良かった覚えがある
61名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:16:19.33ID:kM/QeuBv
そっかありがとう
今回はちょっと部数絞るつもりだったけどこのままの原稿で出したいからオフセにする
オンデマの原稿作る時にはそこら辺注意して作ってみる
教えてくれた人助かりました、ありがとう
2022/10/21(金) 16:26:04.18ID:TcBQtDXg
遅くなったけどマーメイドPPやった話した>>46です
マーメイドのあのまんまマットになって可愛かったよ
もちろんすこし滑らかになるけど凹凸感残って触っても気持ち良い
アニメ塗りとかより水彩っぽい柔らかい塗りが映えるかも

あとファンタスの話ありがとう
ベルベットPPは意見がわかれてるみたいだしクリアPPはかなり反るみたいだけどやろうと思ってるマットPPは大丈夫そうで良かった
ベルベットPPはシートが硬いから反りやすいって聞いたことあるけどそれなのかな?
2022/10/21(金) 17:10:40.32ID:PAS94hNx
>>62
マーメイド、教えてくれてありがとう。
空気がエンボスだから入ったりはしなかったのかな。
いい感じに凹凸が残るのならマットでしっとりして
とても良さげかなって妄想してた。
ちなみにファンタスだけど星本で
グロスPPもマットPPやったよ。全然反ってない。
ファンタス自体、200kg有るし固めだからかなと
思ってるけど違うのかな。
ただファンタスだとグロス使うと紙面のエンボスが目立って
ちりめん皺みたいになるのがなぁって思う。
2022/10/21(金) 19:40:00.39ID:qEMNR2ZR
マーメイドにマットいいよね
クリアだとバスケットボールみたいな触り心地になるって聞いたことある

ファンタスは星本でマットもクリアもやったことあるけど反らなかったよ
2022/10/21(金) 22:47:18.05ID:TcBQtDXg
>>63
わたしは真ん中にキャラクター描いてあとはデザイナーさん任せでタイトルロゴとちょっとしたデザインだけで背景塗らずシンプルに白のまんまだったから目立たなかったのかもしれないけど気にならなかったよ

>>64
星本の情報もありがとう!機会があったら星本も使ってみたい箔があるし利用してみる
星本のサンプルにファンタスピンクがあったから最近初めて見たけどハッキリした濃いピンクじゃなかったから今回は恩のクリアコーティングペーパー蛍光ピンクになりそう

恩のカラーは赤が強いかなと感じたけどわたしの色選びの問題かもしれないし全然綺麗で製本もカッチリしてて良かった
紙を1枚1枚挟んであるのは会場で少し困ったけど傷つかない配慮が有難かったかな
反る反らないは博打になるのかもしれないけど本文新機種でめちゃくちゃ綺麗になったみたいだし皆さんの意見を参考にしつつこのまま考えてるデザインで行こうと思う
長々居座ってごめんね
2022/10/24(月) 13:08:44.54ID:1c9RrngL
曳航のオンデマサンプル貰ったけどかなりマットだったね
上質紙だとオフと遜色ない気がする
スーパーマットトナーって言うだけあるわ
今度頼んでみようかな
2022/10/24(月) 16:41:42.82ID:3RJe2HNg
カラー箔を押した部分を凹ませたいんですが
箔押しの上からデボス加工ができるところって恩以外にもありますか?

調べたんですが空押しまたは箔押しのみというところばかりひっかかってしまいます
2022/10/24(月) 18:43:03.73ID:Bo36FfG2
>>67
日の出でもやってくれると思うよ
2022/10/24(月) 19:14:31.66ID:8d9gGZbP
>>67
希望も出来る
暁も相談すればやってくれそうな気もする
2022/10/24(月) 19:16:28.33ID:3RJe2HNg
>>67です
挙げていただいた印刷所調べ直してみます
ありがとうございます
2022/10/25(火) 01:40:47.50ID:lM8VYZOZ
星本もできるはず
2022/10/26(水) 12:06:25.73ID:4+/lB6yM
【印刷所】夢工房まつやま
【セット・フェア・オプション】コピー本 中とじ 表紙単色
【時期】月末オンリー
【漫画or小説】小説
【表紙】コート紙135kg
【本文】上質70kg
【余部等その他】10部頼んで2部

前スレで話出てたけどあんまりレポなかったので頼んでみた
コピー本だけどオンデマンドの機械使ってるのでレポします(ダメだったらごめんなさい)

夜に入稿、翌日昼に入金したらもうその日の夜に発送されてて驚いた
表紙モノクロだからカラーの綺麗さとかは分からないけどよくよく見たら少々粒子感あるかな?と感じるくらいで問題なし
本文も問題なし
入稿から発送までの間がものすごく速かったし出来もいいからまた使いたい
値段帯的に普段猪口愛用してる人とかにおすすめ
2022/10/26(水) 12:06:40.04ID:4+/lB6yM
伏せ字にしてなかった申し訳ない
2022/10/26(水) 12:40:16.34ID:ObMdvCLs
>>72
レポ乙
本番のマット感は他の印刷所と比べてどのくらいてしたか?
2022/10/26(水) 12:49:51.07ID:4+/lB6yM
>>74
猪口より少ーしテカってるかなって感じでした、感覚としては〆犬と同じくらいかな?
漫画やイラストだとまた変わるかもしれません
2022/10/26(水) 18:01:47.44ID:+jdnpje8
>>72
レポ乙
先日お試し印刷頼んだばかりだからタイムリーでありがたい
まだ届いてないからレポはできないけどメール対応が丁寧かつ良い意味で地方感あって好感度高かったな
2022/10/27(木) 10:31:33.43ID:ohJTO21Y
織田のカラー印刷が綺麗だとよく聞くからブックカバーだけ注文しようかと思ったけどコート紙が135kgしかないんだね
400ページくらいの厚めの文庫本で色上質紙最厚口の表紙にコート紙135kgのカバーは厚かったり硬かったりするかな
2022/10/27(木) 11:32:05.04ID:BO+UERqn
やや固いかもしれないが110K以下は扱い少ないからな…
それより織田はテンプレ使っても中心が取れないことあるけど大丈夫?
2022/10/27(木) 12:10:07.16ID:ohJTO21Y
カバーなら多少のズレは袖を折る位置で誤魔化せるかなと思って
たとえば右に2ミリずれてるなら左の袖を2ミリ長めになるように折るって感じで

でもやっぱり135kgだとちょっと硬いか
手堅く110kg扱ってるとこに頼むことにする
ありがとう
2022/10/29(土) 11:55:02.08ID:hzcMc61H
オンデマで安い印刷所って3年前くらいの情報と今とじゃだいぶ入れ替わっちゃったよね
2022/10/29(土) 12:26:11.12ID:JhOS0H4b
2014年くらいに買った本が出てきたんだがこの頃のオンデマってすごいテカッててすぐわかるし最近の進歩すごいなって思った
あと表紙PP加工されてないのばっかだったけどオンデマだと対応してなかったりしたんだろうか
2022/10/29(土) 14:34:16.20ID:674XXBKo
オンデマのオイルとPPが相性悪いんじゃなかったっけ
当時は対応してなかったんだろうね
技術の進化は本当にありがたい
2022/10/29(土) 14:42:05.63ID:hzcMc61H
2009年頃は小説も漫画もどこも本文テッカテカだったね
2022/10/29(土) 15:21:42.59ID:8ZARXxNa
だから星本や酸24が参入したときマットさに話題になった
遅れて風呂かな
最近はマットなオンデマが増えたけどそれまではこの3社くらいしかなかったな
2022/10/29(土) 15:33:34.22ID:KHmPuHq6
むしろマットでないところを挙げたほうが早いかもね
それくらいマットがスタンダードになりつつある

>>80
オンデマでも部数によりけりだからなあ
1,2位は猪口、織田だろうけど30,50,100単位で3位は変わってくると思う
あと早割次第
2022/10/29(土) 16:08:04.57ID:yYDGiSLf
5年くらい前に留守で出した本はテカテカだったけど今はどうなんだろう
コミック紙だとマットになるとは聞くけど
2022/10/29(土) 16:36:49.82ID:UBHm83bm
ページ数100超えると途端風呂が選択肢に入ってくる
2022/10/29(土) 16:50:28.47ID:z5WhBfC5
>>86
今年の夏頃に留守で出した本はマットだったよ
事務ページにシルエット素材のイラストを配置した小説本を見ての感想だから
漫画になるとまた印象が違ってくるのかも知れないけど
ちなみに本文用紙は上質90だった
2022/10/29(土) 19:16:40.54ID:yYDGiSLf
>>88
上質紙もマットになってるんだね
久々に留守使ってみようかな
情報ありがとう!
2022/10/29(土) 19:20:45.31ID:FSYfbNBO
オンデマで断裁部分が濃色だとPPが剥がれやすいと思ってたんだけどそれは今も変わらずなのかな?
たまに見かけるけど怖くてなかなか挑戦できないんだよね
デジオフだとまた違ったりとかするんだろうか
2022/10/29(土) 19:31:41.14ID:9Hsyn/L6
>>90
仕組みの話をするとオンデマンドは粉末トナーだから上に乗る感じなのに対して
デジタルオフセットは液体トナーだから紙に染み込むからインクが剥がれない

オンデマンドは印刷する人が油分(違ったらごめん)の調整をしないとならないんだけど
これが多いとテカリの原因にもなるけれど少ないと機械をうまく流れず貼り付くんじゃなかったかな

なので上に粉が乗って層になっているオンデマンドのほうがインクの剥がれができてしまいやすい
折り曲げたらヒビ割れて紙が露出したりもするし油分のテカリと紙に染み込んでない都合上PPとも分離しやすい
2022/10/29(土) 19:33:52.85ID:9Hsyn/L6
連続でごめん

なのでデジタルオフセットとは明確な違いがあるよと言いたかったんです
2022/10/29(土) 19:40:31.33ID:mkn43hrq
液体トナーのこと勉強になるなありがとう
2022/10/29(土) 20:17:16.51ID:daPZpkXx
留守は快速本の本文
上質70も使えるようにしてくれないかな~
小説に90は厚すぎるのよ
2022/10/30(日) 00:24:11.07ID:Ve428s2y
>>91
すごく参考になったありがとう
オンデマとデジオフは根本から違うんだね
…織田以外にデジオフ印刷を前面に売りにしている会社ってあったっけ?
2022/10/30(日) 00:36:26.77ID:UKBzDZD7
>>95
デジオフなら恩
あと完備
2022/10/31(月) 03:37:59.31ID:mdCss8iS
【印刷所】猪口
【セット・フェア・オプション】くるみ・中とじ冊子
【時期】10月
【漫画or小説】小説 グレスケイラスト少し
【表紙】フルカラーイラスト アラベールスノーホワイト・160kg マットPP
【本文】書籍用紙57kg(淡クリームキンマリ)
【ページ数】360P 背幅は1.5cmぐらい
【余部等その他】2冊注文して余部1冊

自分用と友達用だけ印刷した
前にここだったか忘れたけど厚みとノドや用紙のことを相談していて仕上がりが少し不安だった
ノド2cmの設定で少し内側気味な気もするが読んでみてあまり気にならないので安心した
本文用紙も問題なく表紙の紙も厚いということなく丁度いい
ただ読んでいると表紙に反り癖がつきやすいなと気になる(少し硬いのかも)
マットPPをかけても用紙の素朴な風合いは損なわれず良かった
表紙のイラストは画面で見るよりも濃く出力されてる気がする
本文の文字はすごく綺麗に出力されていて満足
グレースケールのイラストはつぶつぶしててあまり綺麗じゃない
表紙のタイトルなどの文字類が見切れるデザインで断ち切りが難しかったと思うがズレることなく仕上げてもらえてよかった
2022/10/31(月) 14:20:31.70ID:e/87DKvG
>>97
レポ乙だけど字書きなら画面のキャリブレーションしてないんじゃない?
調整してない画面との比較はあんまり意味ないよ
2022/10/31(月) 14:45:53.88ID:VQDDFs3l
360ページすごいね
版型はA5?A6?
2022/10/31(月) 16:11:05.12ID:wLge/Rxy
>>97
レポ乙
ちょうどアラベール表紙の200P越え小説本を検討していたので参考になった
私が考えてるのは文庫サイズでてっきりレポも文庫だと思い込んでたけど
そういえば版型は表記ないね
良かったらそれも追記してくれるとありがたい
2022/10/31(月) 17:11:57.97ID:F1qP3qax
猪口で書籍用紙57kgはA6しか使えないよ
2022/10/31(月) 19:05:26.51ID:fMlhqfHx
>>101
100だけどありがとう
仕様についてちゃんと把握してなくてごめん
2022/10/31(月) 19:14:27.80ID:F1qP3qax
>>102
ごめん端的に書いたら印象がきつくなってしまって
97とは別人です

これだけだと何だから
猪口のアドニスラフを小説に使ってみたけど結構よかった
思ったより白っぽくてナチュラル系の書籍用紙みたいだった
2022/10/31(月) 22:28:50.72ID:mdCss8iS
>>98
漫画と小説どっちでも活動している
キャリブレーションって今知ったやったことない
iPadで作業してる

>>99
書き忘れてたすまぬ
A6文庫サイズだよ

>>100
A6です書き忘れすまぬ
参考になったようでよかった
2022/11/02(水) 10:04:03.42ID:zt1aKbE5
クリキン57は文字の裏写りとか気になりませんか?
今度レポにあったページ数くらいの本を作ろうと思ってて57だと背幅15mm72.5だと18mm位になるからなるべく薄めにしたくて57検討してるんだけど
2022/11/02(水) 10:22:13.01ID:eH9Yx6Tu
>>105
透かし読もうと思って集中すれば判読できる
とは言え普通に読み進める分には全然気にならない程度
2022/11/02(水) 12:17:19.82ID:kY9sbyXQ
>>105
文字の透けは全然気にならないけど絵は気になっちゃう場合があるかも
挿絵とかがなければ以降の話は気にしないでね


たとえば5ページ目に挿絵や扉絵があるとしたら3ページ目を読んでる時点で結構しっかり透けて見える
4ページ目にがっつり文章があるならそれが重なって絵を覆ってくれるのであんまり気にならない

でもまあ4ページ目のネタバレになったりページめくった瞬間に驚いてほしいような絵ならともかく、そうじゃないなら普通に読んでて支障はない程度
2022/11/02(水) 14:23:51.35ID:zt1aKbE5
>>106
読むのに気にならないのなら使おうかな
変に透けちゃって気になったら読んでても頭に入らないだろなと思ってて
でもよく考えたら本文用紙なんだからそこは大丈夫な厚みなのかな
 
>>107
今回挿絵はないので大丈夫そうです
なるほどなー絵の場合は見えてしまうのか
それを覚えておいて挿絵のある場合は他の用紙も検討しようと思います

お答えありがとうございます
助かりました
2022/11/02(水) 19:20:27.53ID:AD7r8gCE
プリン波もマット印刷導入だって
2022/11/03(木) 05:14:04.32ID:vyLmuI4X
>>105
遅れましたが97です
確かに裏写り気になります
でも文章を読むことに集中すれば大して気になりません
イラストの場合はかなり透けるので漫画原稿はおすすめ出来ないです
2022/11/03(木) 10:39:00.42ID:6ruBljH6
猪口って梱包丁寧になったね。まさかプチプチにくるまれて納品されるとは思わなかった。
箱に対して中身がスカスカだったのもあるんだろうけど。
112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/04(金) 14:08:34.27ID:KK23VUTz
【印刷所】
【セット・フェア・オプション】
【時期】
【漫画or小説】
【表紙】
【本文】
【余部等その他】
113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/04(金) 14:13:38.63ID:KK23VUTz
>>112 はミスです 失礼しました…

【印刷所】 猪口
【時期】 今年9月,10月
【漫画or小説】 漫画 (A5) 20p 無線綴じ
【表紙】
@アラベール+マットpp
Aペルーラ+クリアpp
【本文】
@アドニスラフ65.5kg (モノクロ・カラー混合)
A上質90kg (モノクロ)


小説で利用したことはあるけど、漫画はどうなるかなと思って頼んでみました
@Aともにほぼ同じ原稿です
※黒ベタ多いモノクロ2値原稿

@アラベール+マットpp
本文:アドニスラフ, モノクロ・カラー混合
【表紙】
・A5サイズだとマットppは反る
・質感は良い
・カラーは黄味が強く出る体感
【本文】
・本文、嵩高紙とはいえ流石に透ける
・用紙がザラザラしてる分、テカリが際立つ
※カラー混合印刷が原因の可能性あり

Aペルーラ+クリアpp
本文:上質, モノクロ印刷
【表紙】
・クリアだとマットほど反りは気にならない
・キラキラ上品に輝く
【本文】
・オンデマのテカリはあるものの、ギラギラしたテカリじゃない
体感的には蜜柑工房のマット優先印刷(今年7月利用)と同じくらい
ラフ紙よりも上質紙のほうがテカリ少なく感じた

感想
・製本きれい
・マットppは避けた方が無難、特にA5だとかなり反る
・カラーは黄味が強く出やすい(以前小説で利用した時もそうだったので、おそらく印刷機の特徴)
・小説本文だとテカリ感はないが、漫画で黒ベタ多いとオンデマだなーとはなる ただ変なテカリ方ではない
2022/11/04(金) 14:30:25.54ID:n4bL3tOk
アドニスラフでテカるのか〜
自分は上質90kgは薄く感じるタイプでコミック紙系がないとこは使わないから
そのコミック紙系でテカるのは困るわレポ助かります
2022/11/04(金) 14:35:13.38ID:K9QGnhhU
アドニスラフなんかテカるよね
猪口の印刷の特徴なのかな?
他社印刷の嵩高紙でテカりが気になったことってあんまりない
紙の質感は好きなのでいつも悩むよ
116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/04(金) 15:39:13.25ID:KK23VUTz
>>114
ラフ紙ってテカりにくいイメージだったので、上質のほうがテカリ感少ないの驚いた…
線はそれほど気にならなかったけど、ベタ多いとうーんって感じです

>>115
上質紙への印刷と比較してなんかトナー量が多い気がするんだよね
(素人の想像だけど) ラフ紙ってトナー吸いやすい(?)から、文字掠れ対策でトナー多めにしてるのかも?と思いました
もともと文書系の印刷がメインだろうし
2022/11/04(金) 19:30:49.77ID:peAd7Sd7
>>115
アドニスの時は印刷機変えてるとかじゃないの?
2022/11/04(金) 22:13:36.70ID:n4bL3tOk
ちょ古さん遊び紙を色上質厚口も選べたら
本文紙替えと同じような使い方出来て最強なのにね
2022/11/04(金) 22:26:57.44ID:5SdG8SqX
自分もつい先日猪口でA5のアラベールにマットPP作ったけど反りはなかったよ
本文が淡クリームキンマリだったせいか波打ちは少しあったけど
ページ数とかも関係あるのかな
製本は綺麗だよね
2022/11/04(金) 22:42:28.15ID:nZk77hWB
>>118
4色くらいは厚口選べるよ?
2022/11/06(日) 23:11:35.61ID:CHjWgmr3
>>120
それ中厚口だったと思う
かなり昔の本だと色上質中厚口を冒頭部分に使って本文も上質70kgかなって本あるけど
やっぱどちらも薄いから裏写りがすごいんだよね

イシ田印刷の平綴じで似たような事を色上質厚口で出来る事を発見したけど
エロ系の印刷はどうもダメみたいでイシ田印刷の同人部門のる×3だとエロはOKでもその仕様は出来ないんだよね
2022/11/07(月) 00:11:24.86ID:T7ir57OZ
ちょっとスレの趣旨とズレてるかもなんだけど
オンデマの印刷所を使うのでここで聞く方が
いいかなと思って質問です

小説なのですが
挿絵や章扉がぽちぽち入ってきたり
縦書き横書き(ページは別)混在なので
裏写りを気にして本文用紙を悩んでます

淡キンマリの90かコミック紙のクリーム辺りに
今のところの選択肢を絞ってます。
キンマリって紙が丈夫というか
少ししなりが固めで開く意思を
意識してないと押さえる力が不足する
イメージあります
コミック紙はコミックの紙というだけあって
透けないから厚みがそれなりにある
だけど紙自体が柔らかいので開きやすい上に
同じ枚数ならコミック紙の方が軽いです
自分の好みだけならコミック紙の方が
柔らかくて開いた時の感触が好きだったりします

今回、文庫で250ページなのですが
コミック紙を選ぶと背幅がかなり増量するので
どうしようか迷っています
ネットで見る皆さんの話を見ていると
『書籍用紙万歳』の風潮が
やはり主流に思えてきます。

リアイベ頒布もしていますし
在庫をそこそこ持つような数で
用意する事にしているので
重さは気になるところはあります

こういう時ってどちらを選びますか?
2022/11/07(月) 00:18:12.16ID:/otWVZ18
こんな改行の仕方してる人の書いた小説本とか買いたくないな
2022/11/07(月) 00:20:30.20ID:qyUk+1O+
40P以内の本(B5/A5)→厚手の紙でもOK(上質110kgでも違和感ない)
40P~の本(B5/A5)→上質90kgかコミック紙
100P越えの本→コミック紙(単純に上質紙だと重くなるから)
って私は認識してて
文庫サイズでも薄い本なら厚手でも良いけど
分厚めの本(8mm以上)だとキンマリ70相当の厚さでないとめくり辛く感じるよ

漫画で裏写りが気になるのは絵の情報がごちゃつくからなのと
下手すると透けて先の展開が見えてしまうからであって
小説のうっすら見えるか見えないかくらいなのは文字だからそこまで気にならない
2022/11/07(月) 00:27:57.46ID:wP8Pnkwi
>>122
キンマリ90で200ページ越えとかとんでもない
最低でも72.5
55でもいい(使える所は限られてるけど)
柔らかい紙ではないけど開きにくいというほどでもない
秋田書店のコミックスがキンマリ72.5と非常に似てるから参考にするといいよ
コミック紙なら美弾紙ノヴェルズかライト
それ以上の厚さはおすすめしない
2022/11/07(月) 00:42:26.68ID:eq6wqwTH
印刷所におすすめ聞いてそれにしたらいいと思うわ
2022/11/07(月) 00:59:10.43ID:8TJ8kfMI
講談社文庫でも普通に裏透けしてるし
裏透けを気にするほうがおかしい
コミック紙で文庫250オーバーはやめといた方がいい

漏るや赤列車なら文庫向きの柔らかくてめくりやすい書籍用紙の種類多めだし
暁のメヌエットライトとか〆犬のアルトクリームマックスもいいとの評判が過去あったよ
2022/11/07(月) 01:20:12.09ID:qyUk+1O+
ハードカバー本なら少し厚めでも良いんだろうけどね
本はサイズが小さく分厚くなるほど紙の厚さは薄くないと
辞典とか聖書とかがもろそう
2022/11/07(月) 04:18:51.51ID:EwxFpo3e
紙単体だとコミック誌やキンマリ90もやわらかく感じるだろうけど厚さが出ると本当に捲りにくいよ
捲りにくいというよ開きにくいって感じ
B5サイズならまだしも文庫でその紙は絶対に選ばないほうがいいよ
書籍用紙万歳って…何を勘違いしてるのかわからないけど理にかなってるから文庫サイズでは薄い紙を選んでるのであって信者ではないよ
2022/11/07(月) 04:52:39.07ID:7SabGNtM
書籍用紙を悪く言うような感じなのがちょっとな
猪口で1冊から作れるから試しに何冊か刷ってみたら?
2022/11/07(月) 05:24:07.30ID:T7ir57OZ
>>122 です

皆様ありがとうございました
改行は読まれている端末によっては読みにくくなっているのではないかと気にして、早め早めに改行していたのですが、間違っていたんですね
ご気分を悪くされた方には申し訳ありませんでした

書籍用紙は自分でも実際は普通に使うのですが、本文ページは行が重なるので透けが気になるとかはいつもなら感じてません
今回は挿絵が多いのでどうなってしまうのか分からず、判断に迷ってしまっていました
それで90と思ったのですが90の硬さが苦手なのと、イベント参加時に重量級になるのを想像してコミック紙を考えたのです
薄い紙が透けないのが一番ですがそんな話は現実的ではないし

ご意見にありました美弾紙の取扱いのある印刷所を予定しているので、ノヴェルスかライトにしてみようかなと思います
どちらも利用した事がないのですが、皆様の意見を読んだ限りでは好評価を感じるので安心して頼んでみます

赤列車の豊富な本文用紙は気になるのですが、サイトを見てざっと計算すると単価が高くなってしまって選べないのです
薄い紙を選べる印刷所がもっと増えるといいですね
何となく薄い紙は物によって、オンデマだと機械に通せなかったりとかあるのかなと思いますね

ありがとうございました
2022/11/07(月) 05:46:31.56ID:9UmDkUUp
なんというかずれた人だな…
2022/11/07(月) 05:47:34.00ID:eyfJrqRo
もう決めたみたいだし、これはあくまで自分の体感だから役に立たないかもだけど参考までに

文庫でページ数多くて挿絵あるならキンマリの62も結構いいと思うよ
57と62で同じ本を作って比べたことあるけど57は挿絵がはっきりめに透ける
62も透けるは透けるけど意識して見ようとしなければあまり気にならない
あと両方開きやすかった(400ページくらいの本)
2022/11/07(月) 10:46:30.65ID:2RHF+m6Z
これだから字書きは嫌われるんだよ
2022/11/07(月) 13:23:44.73ID:01K1mQtx
>>134
対立煽り乙
2022/11/07(月) 13:51:06.16ID:NrpyqqdU
裏透け裏抜け気にする字書きの書き込み必ずあるよね
同人誌や商業本は参考にしないんだろうか
いつも読むときそんなに挿絵の透けって気にする?
気が散って読めなくなるの?単純に不思議
2022/11/07(月) 13:59:09.62ID:oDmM3uZ2
商業文庫とかすごく紙薄くて普通に裏透けてるけど気にならないよね
読みやすさを気にするならもっと他のことがいっぱいある
文章や話そのもの、フォントや行間や余白、本の重さやめくりやすさとか
2022/11/07(月) 14:34:43.12ID:JJmmC6g2
自分は商業の文庫の透けも結構気になるタイプだわ
講談社文庫が一番許せない
最近は電子書籍だから気になることもなくなったけど
2022/11/07(月) 14:36:59.71ID:HPRs6Cdk
>>136
字カスさんが他人作の小説同人誌も商業本も読む訳ないじゃん
2022/11/07(月) 16:11:18.72ID:eq6wqwTH
最後に憶測を述べてる所もキショい
2022/11/07(月) 16:56:40.59ID:cha4AzdK
捲りやすやは本文用紙だけでなく表紙も影響するからなあ
この間買った美談紙ノベルズ使った250Pの文庫
小口染めだったから表紙もカバーもPP加工してあって固くて捲りにくかったわ
2022/11/07(月) 17:07:59.73ID:Yh2nfGlj
判型にもよるよ
300ページ以上あったけどA5の美弾紙ノヴェルズ本はめくりやすくて軽くて読みやすかった
漫画なら美弾紙ライトの方がいいかもだが
2022/11/07(月) 17:32:26.37ID:qyUk+1O+
自分はイベント行って変わった装丁だったり気になる人の本は勉強になるなと思って買うけど
そういう参考にしようって思って買わない人は一生わかんなそうだなと思うよ
2022/11/07(月) 18:49:41.06ID:ZaO7jSCJ
買っても正直なんの紙使ってるのかわからないから参考にならない
2022/11/07(月) 19:12:37.78ID:qyUk+1O+
買った本の奥付を見て印刷所のサイトを見て紙のコーナーで確認すると良いですよ
利用を決めたら資料申し込みするとか
2022/11/07(月) 20:36:22.96ID:j5iVb4wA
しまうま出版どうなんだろうね
2022/11/07(月) 20:41:30.47ID:NrpyqqdU
>>145
作った本人に聞けないなら印刷所の見本で利き紙するしかないよね
表紙はともかく小説用本文紙は種類少ないし低難度
2022/11/07(月) 20:42:44.61ID:3SpMnynR
普通の装丁が一番読みやすいし保管しやすいと思うけど
特殊装丁も同人の楽しみの一つという考えもわからないでもない
・表紙が厚いトレペ
・帯がトレペ
・表紙トムソン加工
・変型本(正方形とか)
あたりはご遠慮願いたい
2022/11/07(月) 21:04:42.62ID:elcG3Ybo
>>146
サンプルのモノクロ印刷は綺麗ではあるがかなりテカテカだった
1冊だけ版型小さくて厚い本作りたい等なら選択に入るけど
湾ブックスのほうがいいかもしれない

規約をざっくり読んだ限りでは公式が二次創作OKとしてるジャンルは
大丈夫だろうがそれ以外や成人向けはだめぽそうだね
2022/11/07(月) 21:08:49.65ID:elcG3Ybo
ごめん間違えた成人向けはちゃんと修正とR18表記入れてればOKになってたわ
2022/11/07(月) 21:16:37.94ID:qyUk+1O+
現行のしまうま印刷と同価格帯で
ただ右閉じもしてくれたらいいだけって気持ちだったから
これじゃない感がハンパない…
なんでこんなにも右綴じはNGなんだろね
2022/11/07(月) 21:35:45.51ID:IYN8U+Sc
>>145
自分は小説本なら本文用紙はわかるようになったわw
猪口に至ってはツイッターにあげた見本誌写真でわかるw
2022/11/07(月) 23:50:01.08ID:ACagYG/y
時々漫画も小説も使った仕様(表紙&本文の紙の種類 加工 使用フォント)など
奥付に書いてくれてる本に出会うと参考になるな
作った人が備忘録代わりに書き残しているんだろうけど
2022/11/08(火) 08:39:25.81ID:2qraAPeT
自分も装丁を奥付に書いてるんだけど装丁の感想来ること多い
2022/11/08(火) 09:06:26.44ID:9i2sPf7N
本には書かないけど一緒に配布してるペーパーには書いてる
表紙の紙とか遊び紙とか褒めてもらえる
2022/11/08(火) 22:10:21.91ID:uW1owhvE
値段がすごく安いのでおた倶楽部で新刊(漫画)刷るか検討してるのですが
デメリットがあるとすれば何ですか?
使ったことある人いたら教えてほしいです

マット感やカラーの綺麗さなど>>9でいうとどのへんかも知りたいです
2022/11/08(火) 22:13:51.42ID:wqukEGmU
>>156
ネガティブな実体験を公表すると弁護士が出張ってくるところ
2022/11/08(火) 22:14:43.55ID:YsnmuA/M
>>156
自分でよく調べろ
2022/11/08(火) 22:18:54.94ID:qXNehc/1
>>156
よく話題になる印刷所だから過去スレ漁った方が早いよ
というかそのくらいしてから書き込んで
2022/11/08(火) 22:19:37.30ID:8CAh0IRL
>>156
元社員の告発垢がある
何かあればすぐ弁護士をちらつかせる会社
脅しのようなメールが送られてくる
2022/11/08(火) 22:40:34.46ID:292vcD5O
>>156
印刷綺麗だし安いしRGB入稿できるしキラキラした紙も多くていいよ
ちょっと凝った表紙に挑戦したりとかいつもお世話になってる
強いて言えば繁忙期だと本文の裁断がズレることがあることぐらいかな〜

社員の倫理観は死んでるよ
小学生幼女の遺体に見立てた魚の切り身を冷蔵庫に入れてた
162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/08(火) 22:50:44.10ID:CCVb3N9I
グッズスレの妖精もなかなか
逮捕されたってマジか
2022/11/08(火) 23:03:46.60ID:Mc3Ed0xg
>>156
表紙がズレる
2022/11/08(火) 23:23:14.56ID:sy1v54Xj
>>156
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
自分も軽い気持ちで質問しちゃうタイプだけど、とりあえずどのスレでも>>1はちゃんと読もうね…
2022/11/08(火) 23:41:07.60ID:uW1owhvE
156です
すみません、過去ログ読んできました
裁断の件とPP反りやすいっていうのは気になりますが印刷自体は良さそうなので第一候補で検討します
ありがとうございました
2022/11/09(水) 01:49:15.18ID:qWYhwmNY
>>162
初耳だ
調べたらマジなんだな
2022/11/10(木) 14:14:24.04ID:N5bFTON9
織田、背幅計算したらそれに合わせた表紙テンプレートダウンロードできるようになったんだね
表紙テンプレートが分かりづらいって散々言われてたから
2022/11/10(木) 15:39:05.83ID:R3EDlREd
ついに織田にも背幅の概念が生まれたのか
2022/11/10(木) 16:12:50.57ID:9OlsNc23
背幅の概念が生まれた織田だが
Macでは文字化けしている上拡張子がなく開けない変なファイルになってしまう模様
仕事用のWindowsでダウンロードしたらファイル生成されたからそこから転送した
2022/11/10(木) 16:43:44.87ID:41MVy1kd
織田のテンプレートといえば、織田の冊子用本文のテンプレートって少しサイズ小さい?
クリスタで書き出したA5原稿を織田のA5テンプレートに持ってくと、8割ほどまで縮小かけないとなぜか収まらない
解像度は同じだしちゃんとA5原稿に描いてるんだけど謎
2022/11/12(土) 07:11:27.57ID:rHw7h9dq
保ぷ留守が安すぎ締切遅めで他の印刷所試したいのに選べない
2022/11/12(土) 10:47:42.82ID:85p/pU0h
留守と同じかそれ以上に安くて締切遅い印刷所なんて自分が知ってる範囲でもいくつか浮かぶけど…
他も試したい気持ちがあるならホームページくらい見ようよ
2022/11/12(土) 11:10:39.23ID:UhsYpWxH
留守ってそんな締切遅くなくね?
イベの前の週締切だし
2022/11/12(土) 11:17:14.66ID:HlkJu48+
そんなに締切遅いと感じたこともないしめちゃくちゃ安いと思ったこともないな
印刷や製本は好きだし前はよく使ってたけど
2022/11/12(土) 11:18:08.81ID:rHw7h9dq
>>172
マジ?B5-24Pの30部表紙PP12/24〆で1万切るところが他にもあるのか!
ありがとうもっと探してみる
〆が遅いところは他にもいくつかあったけど結構値段上がっちゃうんだよね…
2022/11/12(土) 11:32:23.32ID:dktQ1QHi
留守より安いって猪口と織田ぐらいしか知らないや
2022/11/12(土) 11:34:48.43ID:J9eVyhiN
留守の快速本は値段変わらないから破格だと思ってた
2022/11/12(土) 11:35:20.91ID:/9J65+xo
留守は今月から価格改定されたはずだから変動はあるか
標準でコミック紙が使えるようになったのはいいね

紙の値上げで年明け後にまた各印刷所の印刷費高くなりそうだなぁ
2022/11/12(土) 11:47:17.75ID:UhsYpWxH
希望だと早割使っても留守より締切遅くて値段変わらんけどな
まあ留守のほうが印刷は綺麗に刷れるけど
希望は紙の種類多くて箔押し安い

自分はb2カード持ちだから提携印刷所を見比べてその時の最安使うわ
2022/11/12(土) 11:55:58.26ID:iZrzIigO
冊数によるのかもな
少部数だから早割前提だし留守は然程安いとは感じないや
2022/11/12(土) 11:58:51.71ID:85p/pU0h
>>175
その条件なら176も挙げてる織田とか猪口とか
富むのオンデマも一万切るんじゃないかな
知ってるだけでまだ使ったことはないから印刷の良し悪しは保証できないけど
2022/11/12(土) 12:20:43.44ID:rHw7h9dq
>>181
猪口すごいな
こんな安いんだな、情報ありがとう
2022/11/12(土) 13:16:43.87ID:CF7jpsaf
夢工房松山も安いよ
2022/11/12(土) 13:38:20.19ID:IGs0g/uP
松山って表紙PPないの?問い合わせたら見積もり出してくれる感じ?
2022/11/12(土) 16:32:54.68ID:dHCD2WKx
松山さんは基本が135kgくらいの薄手の表紙ばかりだから
PPは存在しないと思うよ
2022/11/12(土) 18:32:00.59ID:fqS2a9p6
松山て表紙持ち込みは出来たりするのかな
やってみたことある人いる?
2022/11/12(土) 18:50:59.63ID:cmPrML3r
薄い表紙でPPないのってカバーありきの小説本用って感じなのかな
まわりで松山使ってる人見たことないから情報助かる
2022/11/12(土) 18:54:58.05ID:yCeHFOIL
>>185
今見てきたら180普通にあったよ
PPのことはどこにも書いてなかった
2022/11/12(土) 19:00:51.22ID:arT0sjTL
見積もりすればやってくれると思うよ
2022/11/13(日) 00:26:55.86ID:N5nvMLJw
夢工房松山はストライプ以外のエスプリVエンボス全種、本文色替え標準であの価格と速さなの凄いよね
2022/11/13(日) 00:49:57.74ID:sGDvx61Q
10部で比較なら安いけどそれ以上だと他の印刷所の方が単価下がったりするから微妙
2022/11/13(日) 10:26:52.02ID:yTbxvN/7
織田は本文色刷りでもマジで安い
2022/11/13(日) 10:33:44.18ID:7XKvU7lA
織田は数多くのやらかしと背ズレがなければなぁ
2022/11/13(日) 10:38:21.14ID:JARPyPfo
織田はマック使ってる自分も表紙テンプレート落としてみたら>>169どおりバグってた

マック非対応って注意書きしてダウンロードはこちらって誘導して
背幅ミリ数のファイル普通にダウンロードできるようにしてくれればいいのにな
マックは多数派じゃないからどうでもいいと思われてるのか
2022/11/13(日) 10:59:45.62ID:1juQJCA8
絵描きに対してMACは少数ってこたないと思うけど実際どうなんだろうね
2022/11/13(日) 11:03:34.93ID:nbfoObrR
織田はtif入稿無くなったのが痛い
2022/11/13(日) 11:04:05.97ID:EwYgdbFY
いうほどtif入稿する?
2022/11/13(日) 11:05:43.94ID:1juQJCA8
仕事の図面でしか使ったことない
2022/11/13(日) 11:22:00.90ID:N5nvMLJw
織田は安さ速さ品質とか関係なく中の連中に金を落としたくない気持ちの方が上回る
2022/11/13(日) 11:36:25.83ID:YzgpzAaW
織田はグッズしか使わないな
2022/11/13(日) 14:42:37.48ID:DO/NyCLz
織田はブックカバー頼んだけど発色がすごく良かった
本文は背ずれが気になって頼めてない
2022/11/13(日) 16:19:55.75ID:timKMvNo
ぶっちゃけ織田で背がズレたなぁってなったのは5mmの時、一回だけだったな。この時は織田に出すのにズレたら目立ってしまうデザインを適用したので、完全に自分のミスだと思ってる。
だから言うほどのズレが起きたことは一度もない。
でもぼんやりと思う。
前にもここのスレに書かれてたけどさ、私もそこそこまとまった数を発注してるんだよね。ズレた時は企画の無配案件で発注量がが少なかった。もしか発注量が有ると問題のない状態での納品になるのかなって思う。

ちなみにテンプレはグッズの時しか利用したことないです。
2022/11/13(日) 16:24:10.64ID:JZrRD2CG
バクチすぎるわ
2022/11/13(日) 16:39:58.87ID:wyHQm6bG
>>202
口コミサイトでもそんな話はポツポツ出てるよね>発注量
2022/11/13(日) 16:44:28.12ID:xb0NkbXF
発注が少ないと新人の練習とかに回されるということかな
2022/11/13(日) 17:08:18.35ID:sGDvx61Q
トラブルとか不良品とか印刷所ミスとか刷り直しとか
色々言葉入れて検索するとミスされたって人出てくるけど
フォロワー数万でもそういう目にあってるからあんま関係ないと思う
2022/11/13(日) 17:10:45.17ID:f5fRYjbl
オンデマでも多く刷れるなら敢えて織田に頼まないのに発注数で差が出るならキツイな
背表紙テンプレ出来てから多少は改善されたんだろうか
2022/11/13(日) 19:40:21.09ID:sGDvx61Q
自分は100%ミスが無さそうって思ってから頼もうと思ってる
印刷所から直接イベント会場か書店委託するからトラブル起こったら
取り返しがつかない事になる
そう思うと10年近く飛び飛び使っても絶対ミスが起こらない印刷所から離れられない
2022/11/13(日) 20:00:11.61ID:Pk5rLsnw
絶対ミスが起こらない印刷所って?
2022/11/13(日) 20:24:42.54ID:T8LlQIFC
>>208
情報交換のためのスレなのに最後のオススメ印刷所を教えてくれないのどういうことw
2022/11/13(日) 20:29:28.16ID:bNn2qpmN
印刷所に限らないけどミスの起こりにくい体制を徹底してるとか
ミスが起きてしまったときの対応がしっかりしてる企業ならあるけど絶対起きないってことはないよね
>>208の印刷所選択眼も多少はあるかも知れないけどとりあえず今のところはミスに当たらなかったってだけじゃないの
あとそういう良いと思ってる印刷所の情報はぜひスレで共有してほしいわ
お気に入りの印刷所を人に教えたくないとかならチラシにでも書いてほしい
2022/11/13(日) 20:37:11.39ID:LIEEhDab
ひとが関わっている以上100%ミスがないなんて無理なんだが
2022/11/13(日) 20:47:14.86ID:jUB1Mllk
ここでも評判良くて何年も特にミスのなかった印刷所から今年初めて人的ミスくらったけどそういうこともあるかと納得して使い続けてるよ
ミスなし100パーは無理だと思う
その後の対応が良ければ問題ないかなーと
自分も仕事でミスするしね
2022/11/13(日) 20:57:51.91ID:LIEEhDab
そうそう、ミスはないにこしたことはないがミスしたあとの対応が大事だよね
複数の印刷所にミスされた経験が何回かあるけど、対応に問題なければわざわざ名指しで書くこともないしな
2022/11/13(日) 21:09:55.88ID:vuWUKxWL
気に入ってずっと使ってる老舗の印刷所あるけど、この前納品された中に初期傷ひどいのが何冊かあるというのが初めてあってびっくりしたばかりだわ
やっぱり人の手で作ってる以上、100%完璧というのは無理だね
普段から印刷所との信頼関係が築けてるかどうかにかかってる気がする
2022/11/14(月) 00:26:41.29ID:zXGkafp+
今のとこミスがなく気に入ってる印刷所は☆しかない
使えば使うほど割引が大きくなるし感謝しかない
2022/11/14(月) 00:51:41.60ID:oEG0WVXg
☆は製本ミスされて苦情入れたら逆ギレされた
それから製本がきれいな恩しかつかってないな
2022/11/14(月) 08:10:42.94ID:6PorYvMN
恩の製本綺麗か?
トレペじゃなくても遊び紙飛び出し率高いよ
2022/11/14(月) 08:20:32.10ID:nzSY5nV2
当たり外れのある印刷所でも外れに当たったことない人にとってはそりゃ良い印象しかないでしょ
2022/11/14(月) 10:36:25.65ID:WoZavRbw
織田のテンプレMacダメって書いてた人いるけどさっきDLしてみたら問題なかった
修正されたのかな
2022/11/14(月) 12:00:20.50ID:HYXjG7Xy
恩は個人情報漏洩の時の対応に不信感を持ってしまってからは使ってないな
2022/11/14(月) 13:00:43.10ID:zDeybjHU
>>220
Macダメだった時織田に報告あげたから修正してくれたのかも
あとで自分もダウンロードしなおしてみるわ
2022/11/14(月) 18:50:20.49ID:+c50+B+l
とらがやってた印刷所の人気投票だとベスト3は
1.恩2.星3.織田だった
オンデマでも豊富な特殊紙使えたり加工できるのが良いっぽいね
2022/11/14(月) 19:20:38.27ID:d9hBk/IR
恩は前見た本のおまかせ装丁がちょっとダサ目でなんとなく敬遠している
可愛いセットのフェアとかいつもやってるけど自分もセンスないから使いこなせる気がしない
2022/11/14(月) 19:42:52.77ID:9QLVp27g
恩は前にワクドキやったときに自分でやったほうがマシなデザインと装丁にされてからなんとなく使わない
イベント行ってもこれワクドキだろうなってわかるのたまにある
オンデマンドなのに色々装丁で遊べるって聞くからそういうの好きな人にはものすごく良いんだろうね
2022/11/14(月) 20:31:51.68ID:+dJFNfa5
恩ってそんなに人気なんだ
星と織田は使ってる人よく見るけど
2022/11/14(月) 20:41:23.77ID:Rp2unSQV
うちのジャンルはオンデマで刷る人は恩ばっかだな
逆に織田を見たことがない
2022/11/14(月) 21:10:07.12ID:nzSY5nV2
織田は若年層がよく使ってるイメージある
2022/11/14(月) 23:53:27.12ID:FBDwLP4l
自分も本を作る時は恩を使うけど使い始めたきっかけはホームページのわかりやすさだったな
他の印刷所のページは初心者には訳がわからない
2022/11/15(火) 01:03:14.26ID:2fonS6+H
恩と希望は使ってみたいけどサイトが分かり辛くて無理
織田も紙の種類が増えたり減ったり結局どの紙を普段扱ってるか分からないから無理
見積りがあってすぐに早割りだと何円〆切はいつって出る印刷所しか使えない
2022/11/15(火) 01:42:25.07ID:2fonS6+H
本を作る予定を4か月前くらいからうっすら始めて
その時に表紙のイメージと使いたい紙を考えるから
ある程度作業が進んで目途がたって予約しようとしたらその紙が無かったり
フェアがコロコロかわる印刷所は少部数だろうと使い勝手が悪すぎるんだよね…
232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/15(火) 02:17:22.78ID:oOBb4asc
>>229
恩はセット商品が多すぎて初心者には逆に分かりづらいような気がするんだが
2022/11/15(火) 09:31:12.08ID:pUAVSsDc
>>232
オプションで特殊加工つけるよりやりたい加工ごとにセットで分けて写真付けてくれてる方が仕上がりが想像しやすいんだと思う
2022/11/15(火) 13:34:18.83ID:n1McPQr9
なるほど
箔押しセットとか和風セットとか再録セットとかあるね
あと知名度かな
使うかはともかく恩の名前を聞いて知らない人はあんまり居ないのでは
2022/11/15(火) 16:21:07.78ID:R9wSH7dP
恩はマット機になってから使ったことないから使ってみたいな
2022/11/15(火) 17:42:37.19ID:5kkGefw1
>>230
希望は基本仕様と早割選択したら即入稿締切と見積もり表示されて使いやすいと思ってたけど使いにくい人も居るんだね
色んな仕様で見積出すのも楽だし

見積と締切だけなら細かい選択はセット商品なら飛ばして大丈夫
納品日と判型と頁数入れて早割選択すれば見積と締切すぐ出る
(加工オプションとのせのせは好みで入れればいい)
締切一覧に早割締切もカレンダーで表示されるから締切分かりにくかったらそっち見るといいよ
2022/11/15(火) 23:42:37.96ID:k1SMTHQ4
恩は筆の遅い貧乏人にはちょっとキツい
ワクドキセットは一度やってみたいけど
2022/11/16(水) 00:25:27.94ID:JRCR4qwR
☆みたいに取扱い用紙一覧があって
あとは会員登録なしでも見積りで金額と締切日が出てくれたら良いだけなのに
2022/11/16(水) 00:49:33.76ID:PNdO6KDl
猪口全部満たしてない?
2022/11/16(水) 00:51:41.34ID:JRCR4qwR
>>239
ノンブルなしOKでPSD入稿
エロOKなら有難いです
2022/11/16(水) 03:23:29.73ID:WERAXxYG
だけなのにからの熱い手のひら返しで草
2022/11/16(水) 05:17:33.54ID:3YTSfLpi
ノンブルなしって怖くない?
隠しでも入れないってことだよね?
2022/11/16(水) 05:22:48.12ID:njRyfePD
会員登録しないと見積できない印刷所のほうが少なくないか?
☆の見積システムも他と大して変らないし慣れの問題なだけな気がする
2022/11/16(水) 08:14:03.61ID:Kjb+2ImF
希望は会員登録なしでもできるでしょ
2022/11/16(水) 08:19:53.94ID:QRPntBPh
恩もできるよ
2022/11/16(水) 10:53:33.43ID:RXEVdV7Y
富む・風呂・日航・日の出・歩く・耐用
とりあえず使ったことあるところ試したら全部ログインしなくても見積できたし締切も出たけど逆にどこが出来ないんだろう
2022/11/16(水) 12:27:13.55ID:tqA3FTDM
238は☆以外のホームページを見たことないのか?
2022/11/17(木) 22:20:39.91ID:ACqbE3dF
・カラー綺麗(あくまで目安に)
恩6C≧日の出・暁・留守・戦艦・グラ・嶋屋・P子≧小田・蜜柑工房・狂信・栗英>
日航・風呂・波≧☆・恩4C>プリ網・漫画応援(花見)・プリント歩く≧曳航・希望・王・湾本

すいませんわかる方いらっしゃったら教えて欲しいのですが
富むの表紙カラーってこのテンプレで言うとどのあたりでしょうか?
2022/11/17(木) 22:45:07.33ID:FT4MEPKH
恩のカラーかなり赤が強くてビビった
2022/11/18(金) 07:21:04.35ID:ovJAxl6l
曳航のオンデマ+ピンク印刷かなり綺麗だったよ
このテンプレもそろそろ更新した方が良いかも
2022/11/18(金) 08:21:38.55ID:x8aRxjq/
>>248
日航や風呂に近い感じがしたかな
同系統の色を使ってないから肌の質感で判断してるけど

確かにこのテンプレ更新したほうがいい気がするね
2022/11/18(金) 09:38:25.77ID:Pk1N2ac6
テンプレ更新するなら更新した大雑把な時期書いてほしいな
(2022/11時点)みたいに
2022/11/18(金) 09:51:53.30ID:8R0aeGns
留守と戦艦が同レベルというのもあれだと思う
同じ時期に作ったやつ、留守は本当に綺麗だなと思ったけど戦艦はカラコピ感満載だった
あとは猪口のカラーは留守と同じくらい綺麗だと思ったな
2022/11/18(金) 09:57:31.75ID:0yIU1DXV
猪口のカラーは黄色が強めに感じる
2022/11/18(金) 10:15:32.17ID:71rw+i4P
留守表紙も本文もきれいで安くて遅いならいいね
2022/11/19(土) 00:37:20.49ID:lTkm/i6i
留守はコミック紙だとマットになるって聞いたけど富むはどうなんだろう
誰か富むでアドニスラフ使ったことある人いますか?
2022/11/19(土) 09:37:50.22ID:5Op+dn6S
かなり久しぶりに希望に入稿予定なんですが、本文は今も変わらずデータより濃いめに出る感じですか?
グレスケのコントラスト弱めの原稿を作ったものの綺麗に出るか不安
濃グレー背景にそれより少し薄いグレーで細い文字ロゴ、みたいな原稿は潰れてしまって厳しいでしょうか
コントラスト出した方がいいのか…
2022/11/19(土) 10:06:59.60ID:uOaGYk8h
>>257
希望かなり親切だから電話かメールで問い合わせてみたら?
2022/11/19(土) 10:26:08.63ID:118okHiA
>>258
ありがとうございます
そういう問い合わせしたことがなかったので目から鱗
画像添付して、そのまんま聞いてもいいものなんだ…
2022/11/19(土) 10:36:27.92ID:Pf92nV6Z
>>257
ちょっと濃いめに出るけどその代わり薄いトーンもきれいに出るよ
ベタはちょっとテカるけど
私も薄いモヤモヤしたトーンやグラデよく使うけど飛んじゃったことはないです
2022/11/19(土) 15:46:29.75ID:irXPRKnx
流れ切ってすまんが報告
【印刷所】 縞屋
【セット・フェア・オプション】 ルミナスシルバー(輝銀色)フェア
【時期】 10月
【漫画or小説】小説
【表紙】 ホワイトポスト180kg白・クリアPP
【本文】 クリームキンマリ72.5kg
【余部等その他】余部4部
表紙のルミナスシルバー(輝銀色)フェアのオプションが12月末まで登録とかは必要なもののクーポンで無料で使えたため使用
白黒灰くらいの表紙に輝銀色を足した感じで早割でも納期等も変わらず
箔押しとかそういうほどにはならないけれど表紙に銀色の部分が出来ていい感じ
今回は白黒の表紙だけどカラーだと面白いかもしれない
縞屋は小説書きとしては入稿も分かりやすいのと表紙セミオーダーが便利でよく使う
料金は少しするが中の人の対応もいいし製本もかなりしっかりしていると思う
2022/11/22(火) 10:11:21.73ID:uBzJUdz6
あかつきがカラーも綺麗と聞いて検討してるんだけど、サイトわかりにくいね
原稿作成ページにコミスタでの作成についてはあるのにクリスタはないし
それでも利用者がわりと多いのはそれだけ質がいいのかな
2022/11/22(火) 10:11:36.14ID:uBzJUdz6
すまん伏せ字忘れた
2022/11/22(火) 11:09:50.95ID:CTqV5GZj
赤月はオンデマ始める前から何度もオフセットで使ってるけど毎回品質は文句なし
ただサイトは当時から全然変わってないw
問い合わせたら丁寧に教えてくれるんだけどね
2022/11/22(火) 12:24:07.47ID:c2xYRUAv
昔からそのまんまな感じなんだなw
データ作成の注意点ってとこに「10%以下の網点は再現できません」ってあるんだけど、これ10%未満の間違いかな?
流石に10%が出ないってことはないよね
2022/11/22(火) 12:31:55.75ID:/aPpS+LW
印刷所って未満と以下の使い方間違い多い気がするわ
2022/11/22(火) 12:39:35.22ID:dnsFvLNg
暁はマイページをオンデマンドの画像リンクの位置に持ってきてやれば
まだわかりやすいと思うんだけどなw
2022/11/22(火) 12:56:59.44ID:SKWMv9F7
10年ぶりくらいに風呂のサイトを見たら見やすくて衝撃だったけど、暁が相変わらずだったのも衝撃だったw
マイページのおかげで入稿やりやすくて楽だけどね
2022/11/22(火) 16:24:26.56ID:eHq2qxs5
曳航って原稿確認の連絡遅い?
日の出の24時間で連絡に慣れてしまって不安だ
2022/11/22(火) 18:59:20.75ID:WcO6A9yS
最近曳航使ったから見てみたけど午前入稿→翌日午後に確認完了メールだったよ
2022/11/23(水) 13:27:20.10ID:lB+3ZyU4
>>270
ありがとう
2022/11/23(水) 17:54:51.05ID:5lkvMjoG
猪口カラー汚いイメージないけど明日から高彩度カラー機の注文受け付けるみたいだね
恩とかのレベルになるのかな?
どっちかというとカラーより本文マット機導入してくれると助かるんだがw
2022/11/23(水) 18:11:14.18ID:d2mHIZgG
>>272
本当だ今知ったわ
本文モノクロカラー混在お得verが好きなのでそれにも使えたらいいな
2022/11/23(水) 18:19:27.15ID:FAXHA01Z
エロOK
書店に直接送れるようになればどこも最高
2022/11/23(水) 19:45:54.73ID:hL5ZIPEK
高彩度印刷って単純に彩度が高くなるからパッと見目を引くけどカラーのバランス崩れるよね?
戦艦でやって全体的に派手派手になったことある

明るくて可愛い表紙ならいいけど落ち着いていたり重厚感あるタイプには向いてないかも
2022/11/23(水) 23:40:55.75ID:CWo5JDZj
>>275
CMYK入稿したら色は滅茶苦茶になるけど
RGB入稿したら単に元から派手だっただけのような
2022/11/24(木) 07:42:30.04ID:eeV6j2yw
ドリーム攻防松山ちょっと気になってサイトを見てみたらどこにもイベント合わせの締め切りがなくて焦ったら
翌日納品って書いてあってマジか…ってなった
12月用の本突っ込んでみるわ
2022/11/24(木) 08:10:22.67ID:o2QP+uIk
松山はマジで爆速
2022/11/24(木) 09:02:27.85ID:ogblmmfu
松山爆速いいな
テカリ具合はどのくらいだろう?
テカテカでなかったら使ってみたい
2022/11/24(木) 11:03:13.58ID:JgpUqXz4
爆速と聞いて使ったら向こうの勘違いとかあってやり取りの時点で数日かかって(向こうのミスでも返答が営業時間過ぎたら日を跨ぐ)
それで怖くなって1回で使うのやめたよ松山
特殊紙は表紙用紙の厚みも書いてないから他の印刷所の標準より1つ薄い表紙用紙でガッカリだった
2022/11/24(木) 13:35:25.02ID:b70c3J85
話変えて申し訳ないけど中丁印刷のサイトアクセスできないのいつから?
どんなところか見てみたくて待ってるけどずっと見られないから
2022/11/24(木) 13:56:46.70ID:ttPa/Wxw
八戸の?
今見てみたけど見られるのは同名の違う印刷所なのかな
いつから見られないのかは分からないけど今年9月にサイトリニューアル中と書いてある
2022/11/24(木) 13:59:13.09ID:3S3Acdyl
中町は青森のであっているはず
本社のは見れるけど9月にリニューアルしますってあるまま止まっている
ブログは15年から更新なくてツイも自動投稿ぽいね
色んな意味で心配
2022/11/24(木) 18:25:02.72ID:WLq6tdvt
中長は半年以上前からアクセスできなかったよ
もう潰れてるもんだと思ってた
285281
垢版 |
2022/11/24(木) 21:25:48.94ID:RE8cOTiG
>>282-284
返信ありがとう、やっぱりその時期からおかしいよね
いろんな印刷所見比べるの好きで気になってたんだけど
もう廃業したものと思ったほうがいいかな…残念
2022/11/25(金) 22:32:01.89ID:COAY5/+c
中町載ってたなと思い出して同人情報サイト「よゆう入稿」久しぶりに見たけど
こちらもだいぶ前から更新止まってるね
オンデマとは関係ないけど東北大震災で被害受けた絵助が業務超縮小してて驚いた
2022/11/25(金) 23:34:45.01ID:QqE9Hugw
>>286
取り扱いがセット1種類のみだもんね
私もびっくりした
2022/11/26(土) 00:06:26.38ID:e2z0wwnN
絵助が助っ人のことなら同人誌出してまとめられてたよ
色々重なったのがよくわかると思う
2022/11/26(土) 10:50:35.83ID:MISGUe1c
一人アンソロを作りたくて印刷所のオススメを教えて下さい

頁数120〜150p、A5かコミックサイズ
漫画と小説の混在
漫画はすべてモノクロ2値化原稿です
表紙はカラーで中はモノクロ
別途カバー印刷をして手巻きする予定です

マイナーカプで一人アンソロなのでお値段下げて頒布したい
少部数になるため出来るだけお値段抑えたいです
お値段>質
普段は30ページくらいの厚さ、星の早割で刷ってます
頁数増えてもお安い印刷所が知りたいです
2022/11/26(土) 10:53:39.59ID:MjYsHmKR
少部数最安は猪口じゃないかな
2022/11/26(土) 11:05:34.81ID:/1OIHkXF
猪口か湾部は?
2022/11/26(土) 11:09:48.52ID:hsRW5/0M
別途カバー印刷するなら最安は猪口だな
2022/11/26(土) 11:10:15.44ID:feqRpw2p
過去ログ見た感じ猪口は黒ベタがテカるけど文字とトーン綺麗に出るみたいだし、猪口が良いと思う
1冊試し刷りもできるから試してみると良いかも
2022/11/26(土) 11:15:17.86ID:nKDs3DT7
どうせカバー作る気なら湾や留守でカバーごと刷ってもらった方が総合的には安くなりそうな気がする
2022/11/26(土) 11:24:16.74ID:BPP3lTFn
本体猪口+カバー織田が最安だと思う
2022/11/26(土) 11:25:47.54ID:QkEXA7Tl
冊数にもよるけどカバー巻きはかなり面倒
2022/11/26(土) 12:53:09.88ID:CaTZCqjo
一冊だと猪口一強だけど冊数増えてくると著猪間のほうが安くなりそう
2022/11/26(土) 12:53:11.90ID:x7P96Mxe
自分ならカバーのカラー印刷の質とそこそこの値段が釣り合う留守を選びたい
2022/11/26(土) 12:54:42.66ID:x7P96Mxe
あーでも織田のカバーも印刷はいいからここにカバー任せて
猪口か著いのまで本体刷って手巻きはありだね
2022/11/26(土) 13:11:09.89ID:MISGUe1c
一人アンソロの者です
皆様情報ありがとうございます
今回、10〜20冊程度なので猪口が最安みたいですね
カバー巻きは300巻いた経験があるので問題なしです
300のときは猪いの間で本、グラでカバーでした
2022/11/26(土) 14:38:28.80ID:jAka9HT7
初めて湾本のホームページ覗いたけど見づらくて驚いた
料金表が分かりにくすぎる
2022/11/26(土) 18:42:31.93ID:MFtPrUUU
猪口、少数なら無敵だけど数増えてくると……って確かにそうだよねってことがあった。その時は織田の方が安かったけど。でも織田より猪口の方が限界ページ数↑なんだよなぁ。
猪井野間見てくる。
2022/11/27(日) 16:58:36.72ID:LPYeKf2Y
耐用って本文の細い線綺麗に出る?
網点トーン多めの繊細系の絵柄なんだけど手元に耐用のオンデマ本なくてどう出るかイメージが湧かない
主線8ptくらいなんだが
2022/11/28(月) 12:41:23.37ID:P2Fm2KYZ
猪口の高彩度フルカラー印刷少し高くなるのかなと思い
見積とったら通常のフルカラーより安い金額になったんだけど
記載してないだけでキャンペーン中とかなのかな?
12月に出す本試しに高彩度使ってみたい
2022/11/29(火) 00:44:06.11ID:TGxQLcry
>>303
刷ったことあるけどかなり綺麗で良かったよ
オフセと見分けつかないくらいマットなのも良かった
2022/11/29(火) 04:45:52.01ID:rud8C22C
>>305
ありがとう!
耐用はオフだと線が太る印象だったけどオンデマいい感じなんだね
今度使ってみるわ
2022/12/01(木) 00:21:01.15ID:TI7aE7bf
猪口の高彩度の画像付きのレポ見たら
凄い綺麗になってるね
全然前のカラーと違うw
2022/12/01(木) 06:36:48.68ID:R81JDhKd
湾本が値上げで困ってたから猪口を乗り換え先にしようかな?
2022/12/01(木) 10:53:16.83ID:3YhxUv74
猪口見てきたけど色がきれいに出てる感じするね!
紙によってはカラコピ感あると思ってたからかなり朗報
2022/12/01(木) 13:16:07.39ID:v+74oNwg
綺麗だけど高彩度っていうだけあって元データからかなり色変わってない?
肌ピカピカに彩度爆上げだし服も色味がかなり違う
こだわって作った表紙の時は通常印刷のほうがいいのかも
見本を取り寄せできればいいのに
2022/12/05(月) 19:35:00.81ID:WEkeyQn0
ホロPP貼れる印刷所でおすすめってある?
オンデマだから反るのは覚悟してる
一応今は火花合わせで蜜柑工房検討中
2022/12/05(月) 19:41:55.99ID:rExODW+5
>>311
留守
自分の中で留守がオンデマで印刷所で一番反らないと思ってる
313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:11:46.97ID:ExU4w+Gg
暁と風呂
製本と印刷重視
2022/12/05(月) 22:54:31.77ID:WEkeyQn0
ホロPPのおすすめありがとう!
サイトで値段や〆切チェックしてみます
スパークの後レポ落とせたら落とします
2022/12/05(月) 23:24:07.58ID:2rxoOvGn
表紙本文同一用紙、オンデマで10〜20部程度印刷できる印刷所を教えてください
a5漫画、全12〜16ページ全文モノクロで、中綴じでも無線綴じでもなんでもいい
織田のa5中綴じ表紙本文同一で考えてたけれど、他の選択肢が知りたいです
2022/12/05(月) 23:39:27.88ID:utwU71iE
猪口(モノクロ限定)
2022/12/05(月) 23:57:26.92ID:S4paLwu/
モノクロ中綴じ表紙本文同一なら猪口一択だなあ
2022/12/06(火) 01:06:45.61ID:pUPjwhEL
織田が短期プラン閉じたか
来週使う予定だから心配だ…
2022/12/06(火) 02:39:58.20ID:/aLWSQ0u
自分で折りとホキチス止めやれるならプリペラ出すだけパック
コピーでいいならペン太郎とかもある
2022/12/06(火) 09:00:56.18ID:igtrvM0Z
>>315
酸24の折ったり綴じたり
2022/12/06(火) 09:35:21.34ID:h2L8vPCD
315です
皆様ありがとうございます!
織田を使う予定だったのですが休止にならないか不安だったので助かりました
仕様とか締切見てみます!
2022/12/06(火) 10:45:49.01ID:/fo8OISu
今までちょ古っ都製本工房しか利用したことがなくて
今回はクレカを使えて同じくらいのクオリティー&少し高くてもいいor同じくらいを探しています
まだ、ピンとくるのが見つからないのですが
もしもオンデマでオススメが有りましたらA6サイズのPDF入稿でオススメの所ってありますか?


サイズはA6で本文なしで24ページ、表紙はオンデマで本文はモノクロ、部数は50冊で無線綴じ希望です
探して入るのですが、値段はともかくどうしても仕上がりが似ているのを探すのは難しいので教えて頂けますと助かります
2022/12/06(火) 10:47:29.22ID:/fo8OISu
本文なしではなく『、表2-3』は無しになります
連投申し訳ございません
2022/12/06(火) 11:04:17.85ID:hvdPggvG
テンプレに上がってる印刷所は見てきた?
その中でA6刷れる印刷所は見た?
2022/12/06(火) 11:54:03.64ID:ZidrHTzl
基本的な検索をした上でここに書き込むのがルールだけど最近即質問の人増えたな
2022/12/06(火) 11:58:06.01ID:ZidrHTzl
しかもマルチしてるのか…自己中心的すぎる
2022/12/06(火) 12:01:39.05ID:M1eaeiZR
マルチではないでしょ
2022/12/06(火) 12:10:38.56ID:/fo8OISu
自力で探しましたが結局分からないのでポプルスにしようと思います
他の板でも聞くのはNGだったのですね
以後気を付けます
2022/12/06(火) 12:12:31.20ID:ZidrHTzl
>>328
他のスレで聞くときはその前に書き込んだ質問を〆てから聞いたほうがいいよ
そうしないとマルチ扱いになるから
2022/12/06(火) 12:14:06.20ID:/fo8OISu
>>329
ありがとうございました
勉強になります
2022/12/06(火) 15:41:22.94ID:B8bA6Ov4
星本見てたけど1ヶ月以上前に早割突っ込めればめちゃくちゃ安くなるんだな
織田とかの比じゃないくらい安い
2022/12/06(火) 17:07:37.77ID:Yo6tYS7r
ただしすぐ予約満了してしまう
2022/12/06(火) 17:26:49.18ID:FyolyMb4
星早割本当に安いよね
とっくに連載終わった落日ジャンルで急ぐ必要もないからいつも早割MAXで入れてるけど猪口より安い
334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/12/06(火) 19:07:31.18ID:47rt6dDr
自分の場合は星本の見積もりみても織田や猪口より安くならない
仕様や部数によるのかな
2022/12/06(火) 19:18:06.02ID:oW4WYJwZ
星本は定額割引だから冊数が少なくて特殊な装丁にしない本がとても安くなる
ある程度の冊数の人やガッツリ装丁凝る人は他の印刷所のほうが得
2022/12/06(火) 19:20:03.93ID:zqL0an7C
同じく星安いと思ったことないし
寧ろこの値段ならオフで刷れるやんって思うことしかないから
どのくらいの部数なら安いのかいつも不思議に思う
2022/12/06(火) 19:25:20.00ID:4CATb7Xh
333だけど出先だからIDかわってるかも
本文ラフ紙、表紙にPPかけるだけのシンプル装丁でだいたい50部未満
ぼうけんのしょのレベルも上げてるし前回の早割特典でもらった割引チケット使ってる
2022/12/06(火) 19:26:35.25ID:FuPeDp34
星本は印刷代は所持ポイントや会員ランクによって変動するから普段は恩とか使って少部数でよく本を作る人向きな気がする
確かここって使った箔とか特殊紙でも会員ランクあがる仕組みだったよね
早割だけだと割引金額決まってるから他の印刷所の方が安くなるんだよな〜
2022/12/06(火) 19:33:25.73ID:SAAwvb3j
毎回特殊紙のレビュー書いてレベル上げしてるわ星
名刺同じ値段で5種作れるのが便利で同人以外でもよく使ってるけど250ポイントくらい経験値もらえた気がする
2022/12/06(火) 19:50:19.86ID:igtrvM0Z
少部数でそこそこ装丁こだわりたい自分には安くてありがたい
紙の種類もたくさんあって嬉しいし表紙も本文もきれい
2022/12/06(火) 20:07:46.73ID:mn5mMT62
リピーターに優しいのはいいなと思う
表紙が反るから使わないけど…それさえなければ紙も箔も使いたいものばかり
2022/12/06(火) 22:01:16.22ID:pxn5oHtD
星本高いから使ってなかったけどリピーターになると安くなる仕組みなのか
まあどっちにしろ1ヶ月前入稿なんて無理だから一生使えないな…
2022/12/07(水) 00:02:43.05ID:7H2Okw4B
星本毎日のクイズで貰えるシルバーポイント使えるのもいいよね
シルバーポイント分を特殊紙とかにあてたりする
2022/12/07(水) 00:42:27.21ID:jo0lplXu
部数が増えると他の定番装丁の方が安くなるよ
2022/12/07(水) 03:00:54.52ID:p+0NF+HT
織田の無線綴じ
遊び紙入れられなくなってる???
っておもったらA4サイズ選択してたわ道理で高いと思った
A4サイズは遊び紙入れられないのか…
2022/12/07(水) 07:43:58.43ID:JWa1JNlA
星本はPPなし特殊紙だと安いと思った
PP貼った途端他の印刷所とトントンだなという印象
2022/12/07(水) 07:56:11.91ID:SAGAoqWo
星本はPPが高いよね
PP貼らずに特殊紙を使うなら便利で安いけど
2022/12/07(水) 08:35:33.29ID:ZSWRmQDF
星本もう少し紙の種類増やして欲しい
織田くらい増えたらいいのに
2022/12/07(水) 08:48:18.26ID:FjQa3Mak
星本紙の種類が減ってからあまり使ってないな…PPもっと安いといいんだけど
2022/12/07(水) 09:57:16.65ID:Ms0mgex0
織田は紙の値段を書いてくれ…
2022/12/07(水) 12:07:41.76ID:jo0lplXu
織田は単価出すと高ってなるから一度も使ってない
ポイントもフェアもチケットなんかもないしね
2022/12/07(水) 12:19:34.33ID:v96GMo9J
織田はこれだけやらかしても愛用者が多いから
品質とか値段とか他には替えられないいいところがあるんだろうなと思ってる
2022/12/07(水) 13:00:36.71ID:vQdA7mbg
織田のHPわかりやすい!初心者向けって言ってる人いるけど紙の値段もわからないし色々と説明不足すぎると思う
みんな使ってるから私もって人が多いのかな
2022/12/07(水) 13:21:12.54ID:WBxN9Ksl
織田はカラーがとにかく綺麗だし本文もマットなんだよね
オフセで作った本を再販する時に使うけど本文もオフセと遜色がないし
再販で少部数刷るときにとにかく安い
2022/12/07(水) 19:35:53.14ID:3iF2G6Qh
織田あれだけ特殊紙やPP選べて少部数であの値段は驚いたよ
ドマイナージャンルで10部しかいらないみたいな時猪口一択だったけど
装丁盛りたい時一度は利用してみようと思う
2022/12/08(木) 03:13:34.81ID:V7nAI0f0
織田はカラーの発色(特に肌やピンク系)が綺麗
当然と言えば当然なんだけど、RGBで原稿作ってるとCMYK印刷で色の鮮やかさが画面で見るより落ちる
織田に頼むと画面で見てたイメージに近い物ができるからそこは有難かったんだよね
ただ、塗り足しまできちんと描いてあったのに製本のずれでページのふちに余白が出ちゃってたり
巻頭の遊び紙が2枚入っててカラー口絵が綴じこまれてなかったり頒布できない状態の本も紛れてた
織田に頼むと自分の目で検品してからじゃないと届いたまま頒布するのは危険だなと思う
1冊1冊確認するのも大変だから大部数は頼みたくないね
冬の新刊は恩でRGB印刷頼んでみたから届いたら比べてみる
2022/12/08(木) 10:57:41.59ID:3+NC5KTM
織田は特殊紙の印刷見本が豊富なのがいいなって思ったよ
ただ背表紙ズレるって聞いたから使う勇気が出ない
2022/12/08(木) 11:02:34.43ID:2jzFQT0U
オンデマしおりでもズレたわ
裁断によって2種にするのもあったかもしれんが
2022/12/08(木) 11:32:43.56ID:E+qApiNK
ツイのノリとかが合わなくて自分では使わないけど織田の本何回か買ったことあるけどそんなに綺麗だと思ったことなかったな
なんかすぐ織田ってわかるし
元の原稿がそんなに綺麗じゃなかったってことなのか
確かにテカリ感は少ないと思った
2022/12/08(木) 12:12:33.29ID:OQHCUL20
織田の特殊紙の印刷見本が豊富…?
サイトは紙の特徴すら分からないし1000円見本は絵が違うから分かりづらくない?こういう雰囲気の絵はこの紙おすすめ!みたいなのは伝わってきたけど…
2022/12/08(木) 15:05:07.76ID:TooGCnqa
>>359
むしろどこが綺麗なのか教えてほしいわ
2022/12/08(木) 16:15:03.43ID:Ow6N9yMR
社員いる?
2022/12/08(木) 16:18:41.90ID:sMJfMLqE
織田鮮やかな赤や青や黄緑は特に強いよ
推しの髪色が他の印刷所だと出ない
2022/12/08(木) 16:19:04.08ID:uhdwMoIr
織田の話はアンチと信者両方いて面倒くさいんだよな…
2022/12/08(木) 16:42:20.19ID:0W23y/S9
織田の専用スレ作ってそっちでやってくれ
2022/12/08(木) 16:54:44.79ID:e/NRpz50
別に利用しないけど織田だけ隔離されたらめんどいわ
2022/12/08(木) 17:39:22.31ID:TooGCnqa
織田が褒められると必ずアンチが沸いてくるんだよ
2022/12/08(木) 18:03:13.49ID:nnH0YRob
風呂新しいオンデマ機導入だって
今度金銀インク使いたいと思ってたから選択肢が増えて嬉しい
2022/12/08(木) 18:15:28.63ID:h0ncX/P2
>>368
めっちゃ嬉しい!
風呂はカラーだけが残念だったからどうにかならんかなと思ってたんだ
金や銀トナー単色で使えたらいいなあ
2022/12/09(金) 08:11:33.39ID:NBXfrIhX
最近懐古印刷から孔版印刷に興味持って、そういえば昔絵ディット網って聞いたな〜って調べてみたら、まだ頑張ってるんだね
コロナの煽りを受けて57%も受注が減って値上げせざるを得なくなったって書いてて、どこも大変なんだろうけどはっきり目にしてしまうとつらいねぇ…
値段もはっきりいって割高だし特殊な印刷で人を選ぶんだけど、少年漫画の紙が使えたり色替え紙替えが無料だったりして面白い本が作れる印刷所だから応援したい
2022/12/09(金) 10:02:58.01ID:lsZJ7blE
昔絵ディっ都で作ったことあったなぁ
いい風合いに仕上がった記憶がある
少年漫画の紙とか他にはないからまた使ってみたい
2022/12/09(金) 10:20:07.00ID:tgYf6bTV
風呂のあの印刷機ってグラも使ってるやつかな?
だとしたらカラーかなり綺麗になりそうで期待しかない
2022/12/09(金) 13:30:46.28ID:gWGQm1ya
絵ディット最近利用したけどやっぱり可愛くて色味も良くて大満足だったよ
インク色替えと変形裁断が無料なのは本当にありがたい
2022/12/09(金) 22:54:27.17ID:lkspk81i
絵ディットは店頭制作復活してほしいな、イベ前日に二色刷りとか出来るの本当よかったから…
2022/12/12(月) 09:25:53.57ID:2dK5aG3u
この前ここで耐用の線について質問した者だけど使ってみたのでレポ投下します
もうさんざん言われてる感想だとは思うけど誰かの参考になれば

【印刷所】 耐用
【セット・フェア・オプション】 オンデマンド特急セット
【時期】 12月中旬 コミケ、スパーク前のカプオンリー合わせのおそらく閑散期?
【漫画or小説】 漫画
【表紙】 オンデマンド4色、ベルベットPP
【本文】 上質90、オンデマンドスミ、グレスケ入稿
【余部等その】余部4

ここで言われてる通り本文超マットでかつ細い線もちゃんと出てる。黒々したベタがなければオフセかと思うレベル。
耐用はオフセでも何度かお世話になってるけど2値をAM印刷した時よりもトーンの細かい表現できてるかも?と思った。
表紙も発色は地味目だけどオンデマ特有のインク盛り盛り感がなくて良い。

金曜〆切でこの金額でこのクオリティはかなりコスパ良いと感じた。
難点は表紙も本文もあまり紙を選べないところかな。特急セットは仕方ないけど通常締め切りのセットでもオーソドックスな選択肢しかないから、少し凝った装丁にしたい時は選択肢から外れるかも。
2022/12/12(月) 10:31:46.88ID:IgnpMQ6f
【印刷所】希望
【セット・フェア・オプション】表紙オン本文オフの季節セット
【時期】12月イベント合わせ
【漫画or小説】小説
【表紙】キュリアス
【本文】ルンバ
【余部等その他】余部20

濃い色は多少オンデマ特有の盛ってる感があったけど
余白多めの表紙の特性を生かしたデザインにしたので気にならないレベル
本文オンデマと本文オフセ値段が大して変わらなかったから今回は本文オフセにしてみたがやはりオフセは字が太らなくて綺麗でいいねと再確認
表紙オンデマだから余部少ないだろうと思ってたら
普通のオフセ並みに付いてきて困ったw
箔押し納期他の印刷所みたいに+1週間かからないし
箔押し値段4000円くらいで10×10cm使えるから箔押しするなら希望がオススメ
2022/12/12(月) 10:44:56.13ID:iyVDzA1D
余部は何冊刷っての冊数なのか気になる
2022/12/12(月) 12:16:38.49ID:crpr1QNp
>>377
100
2022/12/13(火) 11:50:30.36ID:Wt5npIK1
>>375
>>376
レポサンクス!

そういえば留守の表紙ってオンデマ特有の盛ってる感ってある?
昔はあったけど今はどうなってるんだろう?
最近留守使ってないから使ったことある人教えてほしい
2022/12/13(火) 12:35:01.43ID:qQE+qxT6
>>379
pp貼ってるやつしか見たことないけと盛りはない
留守のカラーはオフセと変わらんくらい綺麗
文庫カバーもくるんと丸まることないからやっぱりPPが特別薄いのか、貼り方が上手いんだろうね
2022/12/13(火) 17:34:44.08ID:aIOzvOIv
猪口で文庫160P、本文書籍用紙57kに使用する表紙で
なるべく柔らかく、かつカバー無しでも見栄えがする紙にしたくて迷ってます
ペルーラ180kかマットコート135kのPP無を検討しているのですが、印象や好みを教えてもらえませんか?
固すぎないならペルーラに惹かれるのですが
2022/12/13(火) 18:49:23.30ID:awfI34X3
>>381
手元にあるのは猪口で刷られたクリアPP貼りペルーラ表紙本文キンマリの小説本
表紙が柔らかい紙で読みやすくて良かった
紙の見た目については表紙にPP貼らないのを希望してるみたいだから印象変わっちゃうと思うけど、
光の加減で雪のような細かいキラキラが見えて上品な表紙だった
383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/12/13(火) 18:50:16.49ID:Efq++qOt
>>379
今の留守はカラーはインクジェットだから盛り上がりなくてきれいだよ
2022/12/13(火) 19:15:45.41ID:lHc9i6ER
余分20部多すぎ草
2022/12/13(火) 19:55:00.03ID:aIOzvOIv
>>382
厚い紙しかPP加工できないし、より硬い感じになると聞いてPP加工自体を候補から外していたのですが
ペルーラにクリアPPで読みやすいなら希望が出てきました!
ペルーラで綺麗な表紙目指したいと思います。ありがとうございます。
2022/12/13(火) 20:09:21.93ID:q7aY5Y8j
ペルーラの表紙って200Pくらいまでの文庫なら問題ないけど
400P文庫の表紙に使われてたのは固くて持ちにくかったわ

一昨日のイベントで風呂の新機種のチラシ手に取った方いますか?
風呂のブース見に行ったら無くなっててわからず…
日の出と同じ感じかな?
387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:37:57.55ID:4jSk0dOP
>>380
>>383
ありがとう!
留守使ったことあるのかなり前だったから気になってたんだ
そんなに綺麗なら今度使ってみよう
2022/12/14(水) 16:36:02.16ID:uNo10+by
歩くのコスモセット、コミック紙ピンクに本文色変えオプション紅で印刷したことある人いますか?
小説(A5、2段、9pt)だと目がチカチカしますか?

ピンクの紙に赤から濃ピンクの文字で印刷したくて、縞屋の十色は資料請求してます。でも少し高い。割引き使用できないし。
歩くは価格は良いけど資料がなくて…
小田も安いけどよく紙ないから(今もない)入稿時に焦りそう

他によかったよってところがあれば教えて頂きたいです
2022/12/14(水) 18:30:44.16ID:3BhZUbef
>>388
ピンクの紙はともかく文字をピンクは止めとけ
無配レベルの8Pくらいならまだ読む気するけど
普通の本として売るなら読み手が嫌がることはやめといた方がいい
2022/12/14(水) 19:18:00.49ID:FrG9Coa2
昔商業雑誌でカラーインクの小説あったけど評判はよくなかったな
2022/12/14(水) 19:21:51.34ID:c9TW+sQw
漫画も色刷り読み辛いよ
作る側の気持ちが強い時は色刷りやりたいってウキウキなんだけど
もし自分が好きな書き手の新刊が色刷りだったらやだから思い直してスミにする
2022/12/14(水) 20:14:39.52ID:fmdPV2pC
小説色替えは読みづらいよな…でもそこ指摘するのはお節介かな?と思ったらみんな同じこと考えてたw
2022/12/14(水) 20:33:11.70ID:X6/JDDzg
読みづらいんだけどサイトの見本とか見てると可愛くてやりたくなるよね
2022/12/14(水) 20:59:32.46ID:/mwoN7tc
自ジャンルが小規模だからかもしれないけど小説の色替えよく見かけるよ
事前に知ってればかわいいな〜ぐらいの気持ちで読める
上質紙に蛍光ピンクで200Pはきつかったけど
2022/12/14(水) 21:01:52.27ID:6KejG6T0
濃いめ暗めの紺茶深緑くらいならまだ読みにくさはそんなにないかなぁと思うけどピンクの紙にピンクはちょっと……
1枚ものでゆとりのある無配とかならそこまで気にしないけど本になったら辛いものがある
2022/12/14(水) 21:16:57.78ID:2Iz9Qhp1
本文濃紺と深緑の本作ったらいつもの半分しか出なかったわ
2022/12/14(水) 21:25:57.72ID:6vxHoP/Z
昔の商業で現実世界と異世界で2色刷した小説は面白いと思った
2022/12/14(水) 21:27:45.54ID:H+Eu6/gT
はてしない物語かな
2022/12/14(水) 21:35:26.63ID:uNo10+by
388です。
やっぱり目がしんどいですよね…
バレンタインにやりたかったのですが
色紙までにしときます
ありがとうございました
2022/12/14(水) 22:10:16.82ID:zevljbr3
バレンタイン配色なら、ルンバピンクくらいの薄いピンクに焦茶は?
文字をピンクにしたいならかなり彩度落としてローズくらいにするとか
あとオンデマ扱いじゃなくなるかもしれないけど、孔版印刷なら読みやすい色インクでやれるかもしれない
プ倫テックとか
調べたり問い合わせたり、ツイで似たような装丁やってる人探したりしてみてはどうか
2022/12/14(水) 22:25:22.74ID:XWq4Bfrh
本ネクストでオンデマ印刷頼んだんだけど傷本があって、連絡したら
不足分追加で作ってくれたけど…
プチプチとか使わずほぼ丸裸状態で追加印刷の本送ってきたから今度は
ダンボールの底の段差がモロに直撃して本が全部波打ってる。
対応してくれたことには感謝してるけどもう使わない。ロスが
多すぎるよ。刷りなおしても結局は頒布にまわせない本がまた増えただけ。
今重石置いて少しでも波打ち軽減しようとしてるけど無駄な手間で
バカらしくなってきた。SNSで晒したりはしないけどさ。
次作るならどこいいかなあ。ここと親会社はもうナシ。印刷はマットで
いい感じだったから残念。ブックリーダー形式の入稿、他でやってないかなあ。
2022/12/14(水) 22:34:09.39ID:rkdo9Dxr
波打ちくらい自分は気にせず売るけどな
オンデマなら波打ったり反るもんだし
2022/12/14(水) 22:50:22.18ID:Y0CHQt6o
改行変だけどなんでだろ
2022/12/14(水) 23:06:27.16ID:9D6kI1NQ
色んな印刷所使ってるけどダン箱の下にプチプチ入ってたところ今までにないな
紙はよく入ってるけど
波打ちくらいなら自分も普通に頒布するわ
2022/12/14(水) 23:10:51.56ID:Ix4oAbvq
プチプチ入ってるところなんて自分も知らんわ
大抵厚紙敷いてるだけじゃない?
2022/12/14(水) 23:12:23.80ID:jwE/kQP1
プチプチは入ってたことない
普通は厚紙何枚か重ねて敷くとか板ダンボール敷くとかしてある
そうしないと上のレスの通り底の段差で本が曲がるじゃん
2022/12/14(水) 23:13:31.27ID:jwE/kQP1
色々読み違えてた
2022/12/15(木) 00:03:55.26ID:f0tbWr38
2000年初旬までアナログ入稿したことが無い同ジャンルの人が戻って来て自分の本を見て猪口に初めてのデータ入稿をする事に
価格で決めたらしいので絶対おすすめしないって言ったら意地悪だと思われた
悪い予感しかしなかったんだけど今データの作り方が分からないって毎日DMが来てる
20年間あなた連絡なかったのにどういうことだよ
あと自分は小説本でその人は漫画だから本当にやめたほうが良いと思っています
409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/12/15(木) 00:05:05.32ID:IjbcAMLJ
>>400
歩くはコミック紙なので、ルンバに近いかなと思ってます
縞屋の星紙は今取り寄せ中ですが、画面で見るとルンバくらいかと

オフならルンバに茶ありましたが(緑です)、オフはちょっと部数が
オンデマだとピンク紙選べて色刷りもってとこがなかなか見つけられなくて質問してみました
歩くは紅だけだし、縞も赤系か濃ピンク
茶色がないんですよね

厳しいかなぁと思いつつ縞の見本待ってみます
ありがとうございました
2022/12/15(木) 00:24:24.52ID:bs4NvQ7s
>>409
薄ピンクの本文に焦げ茶インクでいいなら蜜柑工房でバレンタインセットやると思うからそれ使ったら?
2022/12/15(木) 01:10:06.66ID:hZLrk3MB
蜜柑工房なら単色カラーセットは?
オプションで紙変えすれば希望通りでは
縞屋の全部ピンクとか可愛いけど紙面の可読性を狙っていかないと厳しいよな
2022/12/15(木) 01:10:38.06ID:hZLrk3MB
本文単色カラーセットね
ダークでもブライトでも
2022/12/15(木) 07:56:07.75ID:IjbcAMLJ
蜜柑、ラバーセットは見てたんですけど、さすがに激しくて…
単色とバレンタインも待ってみます
ありがとうございました
2022/12/15(木) 14:51:05.83ID:G0E6+c0z
Twitterで印刷所のレビュー投稿見てたら、オンデマは印刷所によっては線が点線になってしまう、って書いてる人を見つけた
線画を二値化しないままグレスケで入稿したのでは?オンデマに限らずオフセットでも点線化する状態だったのでは?と疑っているんだけど、どうなんだろう?
同条件でも点線化するところとしないところがあったらしく、そこは印刷機の線数かな?と思っている
2022/12/15(木) 15:03:04.84ID:G0E6+c0z
画像を見た限り、細くて途切れそうな線が点線になったんじゃなくて、本来黒くなきゃいけないところがトーン化されてたんだ
2022/12/15(木) 23:21:07.16ID:sdqYJS7y
「処理を間違えて1P点線化してしまった」という人の本を買ったことがある
確かに線画が点になってたけど気になるほどではなかったな
全部が点でなく所々だったし(絵柄のおかげもあったと思うけど)
2022/12/16(金) 21:41:23.27ID:FZG/CJ8l
神だと思ったのでレポ
【印刷所】暁
【セット・フェア・オプション】基本用紙フルカラー(通常料金)
【時期】12月中旬カプオンリー合わせ
【漫画or小説】漫画
【表紙】アートポスト180kg+マットPP
【本文】美弾紙ライト
【余部等その他】 60/5
表紙がほぼRGBデータ通りで黄緑とかの発色も良い
本文もここの評価通りすごくマットで細い線の再現も問題なく太らないし、欲目だけどオフっぽい
同イベントで曳航・栗・恩等の本見たけど暁がかなりマット
今回厚めの本だったんだけど価格も他と比較して(猪口や小田除く)割と安い部類だと思った
次も使いたい
ダン箱の新米シールが和んだ
2022/12/16(金) 23:57:28.74ID:8SSrk2Jh
乙乙
締切遅めで早割使うとかなり安いよね
RGB入稿はしたことないけど次回検討してみようかな
続いて悪いけど自分も暁使ってよかったからレポ

【印刷所】 暁
【セット・フェア・オプション】 特殊紙カラーセット
【時期】 11月末オンリー合わせ
【漫画or小説】 小説
【表紙】 シャインフェイスゴールド、オプションでマットPP・箔押し
【本文】 メヌエットライトC
【余部等その他】 70部、余部6、新米あり
中扉がグレスケでグラデーション多用だけど綺麗に出たし、かなりマットでオフみたいだった
本文の文字は太ることなく、とにかく綺麗、もしかしたら細いと感じるかもしれない(こぶり明朝使用)
製本は風呂ほどではないが、まぁまぁかっちりした背表紙で100p超えでこれは嬉しい
本文にキンマリを使いたくなくて透明ホログラム箔を使いたかったから星本や恩以外で探してたけど暁がちょうどよかった
個人的には早割の率が細かめなのがありがたい
新米うまい
2022/12/17(土) 00:43:14.74ID:VnW57t0P
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】再録・アンソロセット早割
 フェアサービスとオプションで表紙RGBカラー印刷・マットPP・箔押し・香り印刷
【時期】12月中のオンリーと冬コミ合わせ
【漫画or小説】漫画
【表紙】コートカード(標準の紙)
【本文】コミック紙
【余部等その他】100部で余部8
表紙のカラーはピンクを多く使ったためRGB印刷にしたら赤色がかなり強めに出た
もっと影のグラデーションが滑らかで肌やピンクも蛍光色っぽく出るかと思ってたからちょっと想像と違った
モノクロ本文は線がグレスケでトーンがモノクロ二階調のデータでモアレなどはなく綺麗だった
以前はオフセットでしか印刷した事がなかったけど最近のデジオフはオフに見劣りしない綺麗さだね
香り印刷は強く香ると書かれていた中から選んだ
見た目としてはほぼ何の変化もないが香りの印刷が乗っている部分は僅かに盛り感があってマットPPとも質感が少し違う
開封時にかすかに香りがしてて、試しに見本誌にする本をこすってみたらほんわりと香るくらい
あと再録でもアンソロでもないのに再録・アンソロセットで印刷大丈夫だった(ただ単に60ページ以上になる漫画を印刷して頂いた)
2022/12/17(土) 00:52:26.06ID:q7SbLkrm
レポ乙乙
2022/12/17(土) 02:03:42.73ID:rfeaIY1r
レポ乙です
暁はサイトがもう少しわかりやすければなあ
でも秋頃に入稿して新米もらうのもいいかも
2022/12/17(土) 02:07:22.69ID:5cgmb8+a
鈴とのコラボ企画時期は米と塩をもらえるよw
2022/12/17(土) 10:43:32.16ID:B1huv9i8
暁はマジで長いことずっと綺麗だけどどの印刷機使ってるんだろう
他の印刷所は最近印刷機を変えて綺麗になったと言われるところも多いけどコミック紙使えない印刷機もあるのに暁はコミック紙使える
恩の新機種も評判いいし暁と値段帯が同じくらいだし使ってみたいな
2022/12/17(土) 11:28:58.57ID:17cG/qU4
コニカかな?

>>421
暁はマイページの場所さえわかればあとは簡単じゃない?
オフセはちょっと難易度高めだけど
オンデマのサイト自体は見やすくてわかりやすいよ
2022/12/17(土) 13:01:29.69ID:JPze8rRX
>>418
暁の特殊紙カラーセットにPPできるんだね
オプションのところになかったから、できないもんだと思ってた
2022/12/17(土) 15:38:12.84ID:fXNwA7pC
>>425
オプションにはないので普通はもちろん出来ないんだけど
この仕様は可能かどうか問い合わせたら、判型とページ数と他諸々で今回は可能と答えてもらった
あちこちの印刷所にこの仕様は可能か確認して、一番近かったのが暁だった
シャインフェイスだからPP無しでも暁にしてたと思うけど
2022/12/17(土) 18:26:13.38ID:LavgYaUZ
暁は頼めば色々やってくれる
メールの返信早いから問い合わせるのがいいよ
2022/12/18(日) 11:50:05.21ID:GpQX0IA4
イベント中だけど暇だから投下します

【印刷所】希望
【セット・フェア・オプション】ポケットプラス
【時期】12月火花
【漫画or小説】小説
【表紙】マーメイド+マットPP
【本文】キンマリ72.5
【余部等その他】10刷って4
電話の対応がすごく丁寧で良かった
初めて使ったけど次も使いたい
A5少部数でキンマリ72.5使えて特殊紙PPできるとこ少ないから助かる

本文の源暎こぶり明朝がコンビニで試し刷りしたらめちゃくちゃ掠れて不安だったんだけど
ルビ含めて太らず細らずくっきりはっきりして良かった
波打ちや反りはオンデマなら許容範囲なのかな
一回読んだら表紙が開いちゃう

早割使ったけど〆切もそこそこ余裕あったし全体的には大満足でした
2022/12/20(火) 04:15:42.01ID:kGXpFNwm
昨日の夕方頃織田で入稿したんだけど
混みあっていて出来ませんみたいな表示が出てきて焦った
やり直したら入稿できたから良かったけど
2022/12/20(火) 16:30:30.46ID:w5iKxyDW
織田は集中する時だとアップロードがうんともすんとも言わなくなるから気をつけた方がいい。
前にあった。大イベント前の9日前?の23時半から発注始めたけど日付変わるまで全くダメで、日付変わって18分後に入稿出来たよ(つまり6日前入稿になった)。
2022/12/20(火) 16:41:42.94ID:GA5GhNYZ
【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】快速本
【時期】12月イベント合わせ
【漫画or小説】小説(32ページ)
【表紙】フルカラークリアPP
【本文】上質90
【余部等その他】100/10部

ギリギリで突っ込んだけど無事来てた
本文は上質だから若干テカりはあるかな
昔よりはかなりテカりが軽減された気がする
表紙は盛り上がりもなくオフセと見分けがつかないくらい綺麗
ミニカレンダーがついてました
この日程で割増なしは本当にありがたい
来年もお世話になる予定
2022/12/21(水) 16:50:24.03ID:ddh5Dwda
織田じゃなくて漏るでなったな
番号来るのがそもそも〆切直前
〆切前日に入稿しようと思ったらひらすらサーバーエラー
日曜だから営業時間外
月曜昼までに入稿って言われても、こっちは月曜朝から仕事

結局他に入稿した
二度と使う気なくなった
2022/12/21(水) 23:06:53.18ID:+tysrbRL
盛るだからな…

ツイ見てるとちょくちょく鯖関連の不具合あるよな
本文印刷の品質は本当に好きなんだけど
鯖の状態と進捗の見えなさは怖い、それが漏る
2022/12/21(水) 23:33:28.92ID:KpypxmWU
ツイとか見て戦々恐々としてたんだけど、自分が使った時は番号余裕をもって送ってくれたよ
トワイライトPP無料で使いたくて締め切り早目に設定してたからかもしれないけど
2022/12/22(木) 02:19:50.35ID:H2gaPq8J
織田の短期プランまた休止か
年内再開は無理そうだな
2022/12/22(木) 04:53:52.86ID:Bpqu1SrU
盛るは本当に心配なときは電話すると対応してくれたりする
担当者一人っぽいから私はのんびり待っちゃうけど
ギリギリだって分かってる人には使いやすい印刷所だな
逆に言えば余裕をもって入稿したい人には本当に向かない
2022/12/22(木) 05:55:39.07ID:tBQvcrbu
電話の営業時間書いてあんじゃん
2022/12/22(木) 06:46:47.56ID:CHxnrUYf
それなら月曜早めに起きて入稿しちゃうな
こればかりは感覚の差なのかもしれない
もしくは仕事の休憩時間に盛るに電話してみるかな
このスレに来る人は盛るの番号来るのが遅いのは当たり前に知ってることだと思ってたよ…
2022/12/22(木) 11:55:46.09ID:FpHSo4He
織田の短期、あれでしか使えない紙もあるから敢えて使いたい時もあるんだよね。短期にしても単価はお手頃だし。通常納期のアイテムに同じ選択肢増えてくれたら助かるんだけどなぁ。
2022/12/22(木) 15:11:26.36ID:5bP9rdCA
>>439
織田のことよくわからんけど在庫紙なら問い合わせれば使わせてくれるんじゃないの
2022/12/22(木) 16:24:07.69ID:O4415SP6
横だが織田の短期は印刷がオンデマンドなんだよ
通常はデジタルオフセットだから使える用紙が違う
2022/12/22(木) 16:25:16.71ID:O4415SP6
オンデマンド独自の用紙はオンデマンドの印刷機には通るけどデジタルオフセットの印刷機を通らない用紙だから無理ってことね
分かりづらくてごめん
2022/12/22(木) 17:54:19.03ID:FXCaUUNX
>>442
キュリアスメタルはよくてなんでキュリアスパール、ホワイトは駄目なの?メーカー一緒だろっていう疑問はあるわw
2022/12/22(木) 18:04:17.91ID:EzJjsT0V
>>443
デジオフの機械通るかテストして通らなかったからじゃない?
メーカー同じでも商品違って材質違うし
2022/12/22(木) 18:38:30.14ID:oh0CEcFB
紙の厚みとかざらつきとかで変わるし…
他の印刷所でもこの紙はオンデマのみとかあるよね
2022/12/22(木) 20:18:07.88ID:LFu/IJf5
インク定着するかとか剥がれるかとかもあるから適性いろいろよね
2022/12/22(木) 20:48:55.75ID:9W/nMHU6
紙によって色味が変わるのは紙のインクの吸い方が違うからだろうなって思ってるから
機械によって紙との相性が良くないのはあるあるだと思うよ
2022/12/23(金) 17:43:34.31ID:NQPAqPRH
早割で星本に入稿したんだけどいつのまにか混雑状況わかるようになってたんだな
落日ジャンルが長くて特に急ぎでもないのに考えなく申し込んでしまったけど赤い混雑アイコン出て申し訳なくなった
世間はコミケなんだね
2022/12/24(土) 07:58:09.90ID:wtUWc+dY
Twitterは妖精の話でもちきりなのにここは話題にならないのな
他に専用スレがあるのか?
2022/12/24(土) 08:05:40.12ID:Gna4UY8f
ここは本のスレで
グッズスレは別にある
451sage
垢版 |
2022/12/24(土) 17:12:54.27ID:dQBuoXUi
>>448
長らく星本使ってなかったから混雑状況見られるの知らなかったんだけど、どこから見られる?
カスタムの予約見積ページからは見られなかった
マイページ?
2022/12/24(土) 17:15:00.15ID:JUAqs17b
星の混雑具合は入稿完了後に見られるよ
データチェックの進捗状況のところ
2022/12/24(土) 18:01:44.47ID:dQBuoXUi
なるほど!ありがとう!
2022/12/26(月) 20:55:27.87ID:qrficgxn
>>450
ずっと探してたんだが全く見当たらない
すまんが教えてもらえないだろうか
2022/12/26(月) 21:06:05.32ID:B8KnyXZj
ノウハウのほうにあるよ
2022/12/27(火) 00:35:22.41ID:yDhLrRlP
>>449
この板に無いスレは大体ノウハウ板にあるから
2022/12/27(火) 22:07:12.79ID:5PNrD4q3
>>445>>446
ありがとう!妖精でまた作るか悩んでるので読みたかったのよ
2022/12/27(火) 22:22:07.59ID:iF6ZXGuM
>>457
グッズスレタイミング的にも荒らしてたの中の人っぽいからもう見限ったわ
2022/12/28(水) 07:10:37.41ID:PF81WonZ
ホロフラワーPPで恩と同じ方の柄を扱ってる印刷所はありますか?見積もりを比較して決めたいのですがちがう柄のフラワーを扱ってる所ばかりで見つけられません…
2022/12/28(水) 08:11:31.13ID:nxcjIq4q
>>459
2022/12/28(水) 10:06:35.53ID:MwQKs6Pm
>>459
風呂
2022/12/28(水) 12:07:20.78ID:gh+5akzB
>>460
>>461

ありがとうございます!
2023/01/05(木) 03:59:23.46ID:ekWaO2If
季節外れだけど秋をテーマにした本を作る予定
本文用紙を淡いオレンジ系の色上質またはオリジナル用紙にしたいんだけどそういう色に紙替可能なとこってあるかな
希望としては色上質びわみたいな色がベストなんだけど調べた限りでは使える印刷所は見当たらなかった
恩だと色上質オレンジがあるけどあれだとちょっと濃いんだよね
なければオレンジ系は諦めて織田の色上質クリームか恩のレモンか☆本の白茶あたりにしようかなと思ってる
2023/01/05(木) 05:13:03.49ID:jVe6fku6
>>463
プリント歩
2023/01/05(木) 05:48:10.33ID:5p+b//yo
>>463
夢工房の平とじに色上質びわあるから本文用紙として使わせてもらえるかきいてみては
前にここで色上質を本文として使えるか問い合わせたことあるけど使えるが厚口になるって返ってきた
本文紙替え扱いで部数×10円だったかな
紙の在庫あるならやってくれそう
2023/01/05(木) 06:06:32.91ID:ekWaO2If
>>464
>>465
さっそくありがとう
歩くはオンデマだと紙替できないと勘違いしてたし松山は調べ忘れてた
やってみたい装丁や予算の兼ね合いを考えつつどちらかに頼んでみることにする
2023/01/05(木) 06:27:15.62ID:7zk/9lm3
【印刷所】猪口
【セット・フェア・オプション】翌営業日
【時期】年末
【漫画or小説】小説
【表紙】マットコート135kg
【本文】上質70kg
【余部等その他】10部頼んで2部
頼んだ本にいくつか不具合があったから問い合わせたら速攻で対応してくれた 感謝
二年くらいコンスタントに猪口使ってるけどちょっとずつ品質もあがってる気がする
マットコート紙はPPかけられないからドキドキだったけど濃い色なかったからか剥がれはなかった
高彩度印刷初めて試したけどRGBと見間違うくらい明るくなってよかった
2023/01/05(木) 11:59:24.66ID:ZmRfQGkh
織田が三方印刷始めるようだけど、背表紙もずれるのに大丈夫かね
厚みがある前提だから大丈夫?
2023/01/05(木) 12:36:19.24ID:Yd9knZMW
最近織田背表紙あんまりズレなくなった
3年くらい前はズレてたけど去年のは全部許容範囲だったよ
2023/01/05(木) 12:36:36.33ID:K3HSk1n9
デジオフの小口印刷ってどんな感じなんだろ?
回線からは小口染めは見映えはいいけど手に付いたりするから嫌だとあまり評判良くないから
デジオフだと従来のオフセインクより落ちやすいのか落ちにくいのかが気になる
2023/01/05(木) 22:35:30.35ID:BNxLBPDI
猪口のアドニスラフが消えてラフクリーム琥珀71.5kgに変わってた
2023/01/05(木) 23:36:33.46ID:dW/HwY8L
ラフクリームはキンマリより固くないからオススメ
2023/01/06(金) 10:30:53.32ID:78geNYWQ
厚さは同じくらいになるのかな。
ラフクリームの見本、手元にあったけど62kgだった
2023/01/07(土) 11:55:44.33ID:gOihvrBf
織田の小口印刷も星本のパステルもかわいい
でも回線スレとか見ると小口染め評判悪いよね 買ったこともやったこともないがそんなに手につくのか
商業コミックでも小口染め見かけたことあるけど、あれも手につくのかな
2023/01/07(土) 12:02:01.20ID:32Cu9Gnu
めちゃくちゃ付く、経年劣化でさらに付く
でも栗の小口染は手に付かないと聞くから気になるな
擬似小口染が限度かなとも思うが、本当は天金加工をやりたい…
2023/01/07(土) 14:06:44.03ID:e4Loep7p
商業の小口染は手につかないのにね(つくのもあるかもしれないけど自分は出会ったことない)
少部数刷って自分でマジックかなんか塗ってみようかな

個人的には小口染にはそこまで惹かれないけど
文庫本にスピンはつけてみたい
2023/01/07(土) 18:52:54.96ID:zVzJPn9J
>>476
マジックはめちゃくちゃ指につくからおすすめしない
手汗とか全然かかない冷たい手の人なら大丈夫なのかもしれんけど
2023/01/07(土) 19:01:36.89ID:VSvTLNSp
うん、マジックだけは駄目
小口染は粉を付けているからまた違うし
2023/01/07(土) 19:14:54.56ID:m1FgjeqM
マジックは落ちないと思ってたわ
勉強になる
2023/01/07(土) 20:25:55.38ID:JS2TXJUf
擬似小口染やってみたいけど本文に黒枠がつくと結構集中力邪魔されそうだな
2023/01/07(土) 20:35:36.16ID:lzfzw+UE
擬似小口集中出来なさそうだけど人気だよね
小口染めもたまに誌面に染みたりするらしいし
凝ったことをして手が汚れるだけならいいけど場合によっては他の本も汚すこともあるみたいだしやる勇気ないな
2023/01/07(土) 20:50:05.81ID:lOJcKsa2
疑似小口染めするサークルの本持ってるけど目がチカチカして鬱陶しいからやめてほしい
2023/01/07(土) 21:11:15.57ID:5uutjmkT
黒い擬似小口染を小口天地全部やってる本があったな
本文の最初から最後までずっと黒枠…
2023/01/07(土) 21:19:25.76ID:HJPF3ZAt
色刷りで擬似小口染めやったことあるけど仕上がり可愛くて満足したよ
2023/01/07(土) 22:10:49.50ID:lOJcKsa2
>>484
そりゃやってる本人は満足でしょうよ
やめてくれとは言えないから疑似小口染きれい~かわいい~って言うしかないし
海鮮スレでも不興だから見栄え良くても小口染はやらないほうがいいと思ってるわ
2023/01/07(土) 23:18:49.83ID:juPo8RCp
やりたきゃやりゃあいいよ
2023/01/07(土) 23:39:10.97ID:/xq+kVEe
まあ特殊装丁はみんなそうだね
やりたいことやればいいよ同人なんだから
2023/01/07(土) 23:55:28.71ID:dAwh6UCl
印刷会社が商品として提供してるものなんだから別にやましい代物でもないし
やりたい人はやればいいしやりたくない人はやらなければいいってだけだよね
2023/01/09(月) 14:16:27.86ID:kkmFkXfS
B6の130ページの表紙が両更クラフト129.5って薄いかな?
猪口で茶系の表紙にモノクロ印刷したくて……色は薄くなるけど色上質のアイボリーと悩んでる
本文はキンマリ72.5予定
2023/01/09(月) 14:35:41.53ID:IHpKMXLL
疑似小口あやうくするとこだったからここで正直なところ知れて良かった
2023/01/09(月) 14:58:24.87ID:SQzRrHZW
>>489
表紙に両更クラフト可愛いよね
結構薄めの紙だから触った感じ本文より少し厚めかな?くらいになるかと
B6で150pと厚さあるから固い紙よりは読みやすいと思う
2023/01/09(月) 15:45:05.29ID:3cFjqJnW
>>489
A5、70Pで作ったときは薄いなとは感じたがペラペラではなかったよ
A5、30P以下のには合わないと思ったが

どうしても心配なら遊び紙で調整したら?
猪口の場合最厚紙の遊び紙も選べるし
2023/01/09(月) 20:40:30.90ID:wMIBXwcx
以前テンプレ見直すって話があったみたいだけど、希望のカラーって現在は改善されたりしてますか?
普段留守使ってるんだけどLKカラー(ファンタスでも)使いたくなって違うとこ考えてて
星本は好きなんだけどカラー微妙な印象あるのと恩は割引使わないと高い印象があるので…
2023/01/09(月) 20:47:00.57ID:kkmFkXfS
>>491
>>492
ありがとう
一冊試し刷りして心もとない感じだったら遊び紙追加してみる
2023/01/09(月) 20:52:44.52ID:XzwZ7GnQ
>>493
希望のカラー表紙私は好きだよ
ちょっと黄色が強めに出るけど
いつも特殊紙にマットPPつけてるけど遊び紙も可愛いし色々遊べて楽しい
本文がテカるのさえ改善されたら神なんだけどな
本文は留守より濃いめにトーンが出る(というか留守がトーン薄いなと思う
2023/01/09(月) 21:01:57.91ID:yk9lZkQG
>>493
先月合わせで星本のファンタスはPP+RGBオプションでカラーも綺麗に刷れたよ
個人的にはカラーの綺麗さは希望と同じレベル
希望でPPなしも刷ったがカラコピ感出るからPPありがおすすめ
カラーは留守のが圧倒的に綺麗だから満足出来るかは怪しい
2023/01/09(月) 23:45:21.04ID:7nbUo9Xg
横からだけどいつも星本使っててカラー気になったことないけど留守ってそんなにきれいなんだ
早く使ってみたいな
2023/01/10(火) 00:00:03.52ID:vkRUPEe0
留守でやや解像度が低い写真を表紙にしたけどめちゃくちゃ綺麗だった
本文のテカリも昔と比べるとかなり改善されてる
2023/01/10(火) 02:43:40.17ID:ZZnOabH6
留守カラー綺麗だよ
2023/01/10(火) 02:49:44.74ID:C5rcLBv6
留守と猪口しか使ったことないけどどっちもカラー綺麗でいつも満足してる
本文テカりは小説だからか留守でもあまり感じたことないかな
>>467がレポしてくれてる猪口の高彩度印刷も良さそうだから今度試してみるわ
遅ればせながらレポありがとう
2023/01/10(火) 03:25:09.94ID:SU++4K8f
>>495 >>496
ありがとう
テンプレほど悪くはなさそうかな?PP有りの方向で検討してみようと思います
星本はなんか相性悪いのか過去利用した時はなんか色違うなーって仕上がりになる事が多くて
システムとかわかりやすくてすごく好きなんだけどね

>>497
他の方も言ってるけど留守きれいだよ 装丁凝らない場合は締切も遅いし
モニタで見た通りの色が出てて感動した
502497
垢版 |
2023/01/10(火) 06:32:54.51ID:VfpzCFhT
>>501
留守安いし締切も遅いしいいですよね
自分は特殊紙とか箔押しとかしたくて星本使いがち
次の本でホログラムPPやりたいからその時は留守使いたいと思ってる!
2023/01/10(火) 08:38:05.20ID:3A9/t61w
⭐︎に軽くて厚くなるザラ系コミック紙があったら嬉しいのになあ
2023/01/10(火) 08:47:09.48ID:6s9wj/i7
>>503
わかる
オペラ使いたくてグラデ機選択してるけどマット機で使いたいんだよね
代わりになるコミック紙ほしい
2023/01/10(火) 10:05:54.63ID:3A9/t61w
クリスタって表示を高品質にしてると画面上でアンチエイリアスオン状態で滑らかに表示するから
原寸表示で本当は少し線が細いのにぼやけて太く見えるんだよね
コミック紙や太めに印刷されるとこだとそのデータでも良いけど⭐︎は特にスカスカ(データ通り)に自分だとなる
なのでコミック紙(アドニスラフやモンテシオン等)が使えたら嬉しい
2023/01/10(火) 20:52:18.93ID:X6DotHyM
そういや留守で箔押し半額フェアはじまったね
2023/01/10(火) 20:59:18.29ID:NKq5uTQh
タイミング悪くてなかなか利用できてないけど留守の箔押し半額フェアちょくちょくやってくれると嬉しいなぁ
2023/01/11(水) 08:25:30.60ID:IQvsvHHA
>>505
⭐︎のオフだとコミック紙あるよ
他の印刷所のオンデマだと普通にあるのに頑なに置かないとこってあるよね
2023/01/11(水) 08:41:06.13ID:zeXIYtqK
コミック紙だとテカテカになる印刷機使ってるんじゃないかな?
曳航は上質紙だとマットだけど、コミック紙対応の機種はテカテカになるから上質紙推奨だよね
逆にコミック紙の方がテカりにくいところは上質紙も扱ってる
2023/01/11(水) 20:59:49.65ID:Z/T/Jkjd
>>501
希望は問い合わせすれば試し刷りできるよ
特殊紙もいけそう
2023/01/11(水) 23:40:22.80ID:P5J2f1+x
希望と暁は相談すれば仕様にない装丁や印刷もやってくれるって印象だな
2023/01/12(木) 09:40:44.41ID:9CD6i6iV
希望、濃い色の表紙に単色刷りしたいのに選べるのオフセだけでオンデマでは出来ないっぽいのが残念
あれ表紙カラー選んで単色で作って疑似単色とかにも出来るんだろうか
ミランダあい使ってみたくて
そういうのやったことある人いませんか?
2023/01/12(木) 11:17:02.15ID:47kkyudF
>>512
濃い色に印刷するならノンスルーインクで印刷するorノンスルー白インクで印刷した上からもう一度印刷する必要があるから
そもそもノンスルーインク取り扱ってないと印刷できない
2023/01/12(木) 11:19:56.18ID:47kkyudF
>>512
ごめん微妙に質問とズレてしまった
ミランダ黒とノンスルーメタルインクでやったけど紙の色が若干透けるから思ったほど綺麗には出来ない
白押さえして更に色インクならもう少し発色が綺麗だと思う
予算が許すならメタルインク使うより箔押しの方が見た目は綺麗
2023/01/12(木) 17:51:46.72ID:vAoQTp1D
今日届いた本が猪口で刷られたやつだったんだけどすごくマットでびっくりした
本文は上質紙が使われてたよ
カラーはあんまり色使ってないシンプルな表紙だったので高彩度印刷の具合はわからなかった
2023/01/12(木) 22:45:49.14ID:9CD6i6iV
>>514
ありがとう
やっぱり難しそうなので今回は別のとこの単色刷りやってみます
値段が上がるのがネック(普通にカラー表紙にした方がはるかに安い…
2023/01/12(木) 22:49:55.18ID:htJnuQsj
濃い色に白一色刷りなら日光があるんだけどなあ
2023/01/12(木) 23:33:12.02ID:WjKKzOXk
そもそもオンデマで単色刷りってのがわからん
>>512が自分で言ってるけど単色って表紙カラーの疑似単色でしょ?
2023/01/13(金) 01:43:36.13ID:2cNrcsvv
>>512
蜜柑工房のスターゲイザー中綴じステッチセットは?
期間限定かつゴールド印刷かつ糸綴じだからページ数制限あるけど
表紙にミランダあいあるよ
ここは特殊紙+単色刷り系のセットをよく扱ってるイメージ
松山は単色メニューあるけど特殊紙のラインナップが微妙なのがなぁ
紙取り寄せならいけるんだろうか
酸24はモノクロセットにインク替えできるけど紙がやや薄い

オンデマンドで表紙単色刷りメニューあるところってあんまりないな
本文ならまだ選択肢あるんだけど表紙が濃い紙印刷だと白一色刷りとかになる
あとは表紙オフセで本文オンデマにするとかかな
2023/01/13(金) 08:56:13.29ID:6w/PrPbW
>>519
実はそれやろうと思ってて値段で躊躇したので似たような装丁を別のところで安く作れないかと調べてたんだよね
大人しく蜜柑工房にお願いするよ
もしくは諦めて普通にカラー表紙にするかも
2023/01/13(金) 12:38:31.37ID:S0Fv7JpK
織田やぷりんぱで表紙刷って猪口持ち込みはどう?
2023/01/13(金) 14:16:06.34ID:2cNrcsvv
>>520
安く作りたいなら521の方法で表紙と本文別々にするしかないかなぁ
ただプリン波の濃い青い紙は紙の厚さが表紙向けではないので注意
どうしても同じ印刷所でまとめたいなら日航のホワイトフェアや恩のホワイトセット
この2つなら早割も使えるし安く済む
あとは風呂の新印刷機を待つとか

蜜柑工房は昔は安い印刷所って感じだったけど独自性を出すためにかわいい装丁セット出すようになってからはそこそこする印刷所のイメージに塗り替えられたな
ステッチセットは糸綴じで手間がかかるので料金がかかるのは仕方ない
糸綴じじゃないセットにはミランダあい見かけなかったな
特色印刷ってオフセもフルカラーの方がトータルで安くなったりするしどっかで妥協しなきゃいけなくなるから大変だけど512の素敵な本が出来上がるといいな
2023/01/13(金) 14:38:41.21ID:GFkkXjD/
プリン派はHPに載ってない紙でも取り寄せできるよ
2023/01/13(金) 16:46:34.19ID:Xtp/CgZM
別にどこの印刷所でも余程珍しい用紙じゃなければ問い合わせれば取り寄せてくれるけどね
聞いてみたら偶然在庫ありますみたいな場合もあるし
ミランダあいじゃなくてもキラキラした濃色の表紙に白で印刷出来ればいいならそう問い合わせれば
そこの印刷所で安くて使いやすい紙を教えてくれたりする
2023/01/13(金) 20:37:35.63ID:asb4GCe9
版型がB5だと織田で表紙刷って他に回すのは無理じゃない?
前に自分で製本するのに表紙だけお願いしようかと思ってコピー本表紙印刷見たら仕上がりサイズ断裁(B5本用ならB4断裁済で発送)って書いてあったから
裁ち落とさずにトンボとか残ったまま発送してもらえるかって問い合わせたら対応してないって言われた
問い合わせたのは2022の夏なのでそれ以降で対応変わってたらわからんけども
B4正寸なので中とじコピー本にするにしても小口断裁難しいし三方断裁自分でする派なので使うの諦めた
A5本用ならB4の中に背+表裏表紙でトンボまで入ると思うんでいけるんじゃないかな
2023/01/13(金) 20:56:44.45ID:5VPgI6S2
銀刷りでいいなら今酸が白銀フェアで紺色のタントに銀刷りできるよ
2023/01/13(金) 21:01:20.12ID:hHj+DPFu
織田安いって風潮だけど自分が今したい表紙FC基本に単色刷りはオレ工が一番安いや
2023/01/13(金) 21:33:58.48ID:Z0Zwerak
部数とかページ数とか仕様で違うからね
2023/01/15(日) 05:00:37.18ID:SytmkxyN
>>515
ホントに?
冬コミで買った本が猪口だったけど普通にテカテカオンデマのベタだったよ。
自分が使う時は見てわかるような面積のベタは意識して使わないから、久しぶりに確認したなあって思った。
高彩度は分かりづらいカラーだったからいまいち判別つかず。
2023/01/15(日) 11:28:30.92ID:s5XLLgRs
幸運のオンデマセットで刷られた表紙の
色具合や線の盛り上がり具合が気になるのですが
どんな感じでしょうか?
2023/01/15(日) 22:43:08.29ID:AoMehM5E
10年くらい前に買った今はもう亡い印刷所のオンデマ本久しぶりに読んだけど
本文はテッカテカ 表紙はクリアPP貼りだけど線画部分が盛り上がってて
点字本みたいに指で辿れそうだった
その頃から考えたら今のオンデマ印刷所さんは本当に進化したねぇ
2023/01/16(月) 00:14:06.61ID:AFbX86nI
>>530
ペルーラだからオンデマ感は誤魔化せてるよー
あんまり太くはっきりした線描かないのもあるけど盛り上がりもなかった
ただ背表紙付近に濃い色を使った+3年前の本なのでかなり禿げてる
薄い色の絵ならかなり良いと思う
2023/01/16(月) 04:27:13.71ID:MEtfZvwC
>>532
ありがとうございます
参考になりました
2023/01/16(月) 16:34:34.86ID:da8TzW3O
>>531
今は本当に綺麗だよね
表紙は特殊紙かマットPPだとほぼ線盛らないしクリアPPでも昔程目立たない
こないだ友人が出した耐用のオンデマ本買ったけど本文オフセットと
見紛うレベルでびっくりした
耐用程じゃないにしても今はどこもローラー痕が目立つレベルのテカリにはなかなか遭遇しない
2023/01/16(月) 22:00:27.11ID:agcGHWWm
今度織田で二値マンガ/100Pの本を頼む予定ですが、上質紙とコミック紙だと
よりきれいというかマットなのはどちらでしょうか?
予算と使いたい遊び紙があるので織田なのですが手元に織田の単色グレスケ、
フルカラー本しかなくて二値の具合が不明です
2023/01/16(月) 22:08:28.21ID:AZalSope
背表紙ズレるぞやめとけ
2023/01/16(月) 22:44:03.53ID:YILy95jm
>>535
そのページ数ならどちらが綺麗かよりもどちらが軽いかで選んだほうがいい
上質紙重いからコミック誌
2023/01/16(月) 22:52:34.16ID:Jav/vM2s
>>535
どっちもあるけど織田ならテカリは気にならないよ
個人的には上質紙が好きだけど、こればかりは好みだからなあ
2023/01/16(月) 23:34:51.51ID:ARU6zGOn
>>535
私の好みだがコミック紙の方がいいな
自分はモンテシオンにしてるが
2023/01/17(火) 03:58:42.01ID:5hRNEQbh
>>535
本文上質紙の薄い紙だと印刷ミスやられる可能性がある
友達が織田で刷ったら白紙のページが入った本が40冊中2冊あった
後で調べたらヘルプページに薄い紙だと紙が2枚くっついた状態で機械に引き込まれて
印刷されないまま製本されてしまう事があるらしい(今はその説明は見当たらないが)
印刷ミスがあっても余部以内なら仕様で通される
友達の本のミスは立ち読みしにきてた一般参加者が発見した
2023/01/17(火) 07:55:45.99ID:2R5ND+dv
数にもよるけど全冊チェックは厳しいもんなあ
頒布される前に見つかったなら良かったね
2023/01/17(火) 08:23:41.42ID:TPZANiNj
>>535
質問に質問で申し訳ないんだけど、織田のフルカラー本は本文用紙は何使ってるか分かるかな?あと見た目はどんな印象とかあればお聞きしたい
今度織田でフルカラー本出そうと思ってるんだけど手元に織田のフルカラー本がなくて
2023/01/17(火) 08:26:07.67ID:TPZANiNj
>>542
ごめん見た目っていうか仕上がりの話です
2023/01/17(火) 09:03:07.44ID:Fu9yBdwT
535じゃないけど織田でフルカラー本作ったことある
本文用紙はマットコート110kgにしたけど発色すごく綺麗で濃い目の色合いでも裏写りもなく大満足だった
2023/01/17(火) 13:33:39.73ID:nqugStjg
希望の季節限定の特殊紙が色々あって楽しすぎて他社を使えなくなってきた
小説で挿絵ありなんだけど本文用紙をコミック紙にしてるとテカリとか気にならないし

ただ余部が多くてな……
ドマイナー下り坂ジャンルなのに30部に余部が8部とか6部だと最初から刷る数減らさないとってなる
在庫怖すぎる
2023/01/17(火) 13:54:48.35ID:2qwQS7u8
インテで日航の本買ったら表紙の主線盛り上がってたからクリアPPはダメだなって思った
最近買った特殊紙はそうでもなかったからクリアPPがダメなのか
2023/01/17(火) 19:13:08.29ID:6LogZZ3l
>>546
マットPPの方が盛りは目立ちにくい

>>545
わかるw
箔押しも納期追加ないのにめちゃくちゃ安いし希望いいよね
余部多くても10くらいかなと思いきやこの間100刷って20来たからまじで困った
2023/01/17(火) 19:24:00.50ID:49ncTSSk
12月火花合わせで希望で刷った60部、余部2部だったわ
特殊紙でPP無しにしてたら10冊くらい床に雪崩させて表紙削れた時に限って…
549535
垢版 |
2023/01/17(火) 20:50:25.90ID:7q8TZKJz
レスありがとうございました!コミック紙にします

>>542
織田のフルカラー本は用紙は多分マットコート
作者さんの満足度は不明ですが、普段淡くふわっとしたパステル系の
色合いの絵を描かれる方できれいに出てると思う
チープじゃない感じ
2023/01/17(火) 21:20:18.35ID:y/TLbkTE
【印刷所】ちょ古っと
【時期】年明け1月前半
【漫画or小説】小説
【表紙】アートポスト白200kg、クリアPP
【本文】淡クリームキンマリ72.5kg
【余部等その他】余部1部
表紙の発色も本文も全体的に満足。
多少本文用紙に波打が見られたかなというところです。文庫サイズだったからもっと大きいサイズだと波打気になるかも。
表紙と裏表紙はイラストなし、カラーのグラデーションに黒字でタイトルを入れたけど綺麗でした。ただ、光の当たり具合で多少タイトルの文字の盛り上がりは見える。細い文字で文庫サイズだから小さめのタイトルであまり気にならないけども。
551542
垢版 |
2023/01/18(水) 08:38:23.12ID:zfdrK+jQ
>>544
裏写り心配だったからそれ聞いて安心した
90kgと悩んでたけど110kgの方にしようかな
ありがとう

>>549
マットコート良さそうなので自分もそれにしてみる
仕上がりの件もありがとう
どんな風に発色するか楽しみ
2023/01/18(水) 08:41:52.99ID:775LfZjv
最近の日の出の本文テカリ具合はどうですか?
7年くらい前に使ったら対応もよくカラーは綺麗だったんですが本文ベタのテカテカが気になってしまいました
あとカラーの主線もPP下で目に見えて盛る感じでした

同じようにテカテカだった恩も機械を変えて綺麗な本文になったので日の出も最近は変わったのでしょうか?
2023/01/18(水) 10:27:24.06ID:N2YpvbJE
>>552
去年末に日の出で2冊刷ったけど本文のテカリは昔よりはマシになった気がする
ただ1冊目のベタは綺麗だったけど2冊目はロールのムラみたいなものがかなり出たから博打かも
クリアPPの主線はよく見ると目立つ程度でそこまで気にならない
ちなみに本文ルンバホワイトで表紙はアートポスト
参考になれば
2023/01/18(水) 12:43:37.68ID:RaBsd5Is
>>553
ありがとうございます
私もルンバホワイトで検討していたので参考になりました
2023/01/18(水) 14:06:47.22ID:ihakdOHk
ルンバって他の印刷所でも使ってたけど思ったよりテカるよね
日の出はモンテシオン選べるからそっち使う方がテカらないかも
556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/18(水) 15:26:12.04ID:VhmqUdBP
>>550
レポ乙です
差し支えなければページ数がどのくらいなのか知りたい
猪口で文庫を検討中なので表紙の開きやすさとか気になる アートポスト200にクリアPPで固くない?
2023/01/18(水) 20:56:18.47ID:JHIcx978
>>556
550です
今回は文庫サイズ本文80ページくらいだから薄めかと
表紙についてはアートポストでそこまで開きにくさは感じなかったです
遊び紙を前後に入れたけど厚みの微妙な調整というか
ページ少なめだから波打が許容範囲だった可能性はあります
参考までに
2023/01/18(水) 22:57:44.80ID:22G5gv03
織田が書籍用紙57の扱い始めたね
背表紙どうなるのか気になってしかたない
2023/01/18(水) 23:48:48.71ID:6Ulz7cmD
>>558
お〜それは朗報
2023/01/19(木) 04:44:03.35ID:frq8HO3P
織田なのがな…
2023/01/19(木) 06:10:27.85ID:cVV8yX+o
>>552
恩はオンデマンドからデジタルオフセットに機械変わったからマットだよ
紙にインクが乗っかってる感じじゃなくて染み込んでる感じだから見た目オフセットとほぼ変わらない
2023/01/19(木) 12:23:34.29ID:2DJ2Zkby
栗の資料請求したことある方いますか?
送ってから大体どのくらいの期間で届いたか教えてほしいです
2023/01/19(木) 12:31:13.97ID:oPOUpueW
時期にもよりそうだから栗に問い合わせるか実際頼むかした方が良さそう
わたしは栗はしたことないけど希望恩星は1週間見ておけばという感じではあったよ
2023/01/19(木) 12:45:34.12ID:2DJ2Zkby
>>563
実際請求送って半月経つんですが他に請求したことのある方はどうだったのかなと思って
年始なのもあるし冬コミインテと大変だっただろうから時間かかるのは承知してますが大体の目安が知りたかったので聞きました

他請求したことある方いらっしゃればお聞きしたいです
2023/01/19(木) 13:12:02.03ID:+L6d3nF6
>>564
栗に電話した方が早くない?
電話はすぐ出てくれるよ
2023/01/19(木) 15:03:54.96ID:oPOUpueW
問い合わせた方がいいんじゃない?
2023/01/19(木) 22:37:34.93ID:4X0CeGiS
ここのスレってちょいの間についてのレポあったっけ
100P超の文庫小説作るのに猪口かちょいの間か迷ってる
2023/01/19(木) 22:47:00.68ID:6fUB6ZHK
ちょいのまレポはnoteに上げてる人いたよ
普通に製本良いみたい
2023/01/19(木) 23:19:19.88ID:tXmiF3qK
レポはないけど著猪間とかの当て字で感想書かれたりはしてる
カラー印刷が粒子間あるけどツイで熱心に推してる人いるね
2023/01/19(木) 23:23:51.18ID:4X0CeGiS
>>568
ggったら普通に出てきました
教えてくれてありがとう
2023/01/20(金) 00:08:35.36ID:k+BEc2n0
少し前に著猪間でモノクロのイラストと小説が混在した本を頼んだよ
製本は綺麗だし開きやすい
ただ気になる点もあった

印刷用データを確認させてもらえるオプション頼んだんだ
それで送られてきたファイル開いてみたら表紙の画質が粗くなってた
こっちのミスかと思って元原稿を確認し直したけど問題なし
問い合わせてみたら「設備の都合上、画像データは粗くなることがある」というような回答だった
入稿し直してみたら一度目より多少マシになったけどやっぱり粗くはなってた
カバーで隠れるからいいかと諦めた

そして印刷後に気付いたんだけど本文の方もイラストページが1ページだけ粗くなってた
同じデータで以前印刷してもらった時は綺麗に刷られてたので、
絶対にデータが粗くなるわけではなくて、本当に回答通り「粗くなる『ことがある』」って感じなのかなと思った
自分は何度も利用したわけじゃないのでどれくらいの割合で発生するものかは分からないけど

一応言っておくと小説部分は毎回全ページ綺麗だったよ
2023/01/20(金) 00:09:39.24ID:wrPsTImt
猪口の文庫が安いって呟いたツイートが著猪真の公式にいいねされてびっくりした
存在をアピールされてるのかな
2023/01/20(金) 00:18:41.32ID:7ESGc6T8
著猪間カラー微妙そうな感じか
2023/01/20(金) 00:28:30.58ID:kXueXedV
猪口っ都はあまりアレな話聞かないね
強いて言えば漫画やイラストはテカリが目立つってくらい?
2023/01/20(金) 00:35:10.16ID:7ESGc6T8
著猪間のツイのいいね欄
字書きの呟きばかりなのはいいとしても直近が猪口絡みのやついいねしまくりなのちょっとこわい
まだ自分のとこ使ってくれた利用者のレポツイいいねするならわかるんだが少しだけ名前似てる他社の褒めにいいねするってことは猪口が競合相手って思ってるのかな
疑問系や相談系もいいねしてるしなんとか知名度あげたくて存在アピールしてるのか
2023/01/20(金) 01:10:07.62ID:mfw1XVd6
自分もいいねされたけど、ああいう売名行為は反感や不信感を招くだけなのでやめた方がいいよね
サイトかなり見やすいし評判も悪くないのにね
2023/01/20(金) 07:31:52.60ID:h0bduco6
猪口は激安だから多少のことには目を瞑るつもりでいるけど最近は本当にキレイだよ
背表紙のちぎれはあったけどそれくらい

プリペラ早割で半額になるから気になってるんだけどレポあまり見かけない
誰か使ったことある人いる?
2023/01/20(金) 07:34:19.33ID:4FCxc/qB
店名がイメージ悪いから最初からスルーしてた
何であんな店名にしたんだろ
2023/01/20(金) 09:15:25.85ID:43D3MFt8
猪口は良くなり続けているのに値上げもしない
いつかドンと値上げが来るかもしれないね
遊び紙たくさん入れられるのとモノクロカラー混在お得ver.があるのが好きで、色々遊ばせてもらってるよ
2023/01/20(金) 09:17:26.44ID:7JwCvKkJ
ほんとだ猪口ツイ狙い撃ちしてる
確かにかなり近い印刷所だけどさあ…

前は小説とか印刷所とかのキーワードだったよね
ちょっとこれはないわ
2023/01/20(金) 09:52:30.02ID:yToIJ/bV
猪口印刷は綺麗だけど納期に関わらずたまに裁断ズレがある
A5サイズで刷った時に他のA5サイズ本と並べて明らかに縦の幅が
小さかったり大きかったりしたのは笑った
ただあの値段だし文句はない
2023/01/20(金) 10:11:13.63ID:9SDNEMDH
織田愛用してるんだけど今のとこ対応や印刷で不満なとこはない
デジオフとオンデマどちらも本文のマット感がすごい全然光らない
カラーはオンデマは多少粒子感あるがじっくり比べてみないとわからない程度
背幅のズレは多少気になるときがあるけどタチキリで切ってデータ入稿したらほぼずれない気がする
文庫で作ってるけど薄い本文用紙に対応してくれたから厚い本作れるようになって嬉しい
2023/01/20(金) 10:30:25.16ID:4FCxc/qB
再販するのに今ってどこもフェアやってないし
比較して織田が1番安くて納期も早かったから次利用するんだけど
他社で何度も刷った原稿のままでも中央に織田のテンプレ置くときっちりトンボに合うし
逆に中央合わせじゃないテンプレなんてそうないよね
2023/01/20(金) 14:46:02.61ID:T/LSX6tV
ブックカバー刷りたいけど 80枚刷って一枚あたり100円前後で白印刷できる印刷所ないかなあ…
可能であれば特殊紙を使いたい
2023/01/20(金) 15:17:40.37ID:7eKQhaJu
>>582
以前織田テンプレで表紙がめちゃくちゃズレたことあるんだけどあれをカットした?
次やるときは他社の表紙テンプレ使おうかなあと思ってるんだけどそれでも入稿出来るのかな
2023/01/20(金) 18:47:24.61ID:CZd7ccTH
>>584
niwa紙業のブックカバー印刷
2023/01/20(金) 18:49:49.61ID:CZd7ccTH
>>584
すまん白印刷を見落としてた
ただniwaでも白印刷はできるので相談してみたら?
2023/01/20(金) 19:00:57.32ID:ZELxXJtP
twitterやってないけど著猪間そんなことやってるのか…
2023/01/20(金) 19:03:12.36ID:xHw8BFz5
>>584
想定してる特殊紙がどんな感じかわからんけどプリン派は?
取り扱いにない斤量の紙も取り寄せてもらえたから希望があるなら聞くだけ聞いてみてもいいかも
2023/01/20(金) 21:04:44.75ID:lE6U6/oG
恩の箔押し見本が売り切れたままなかなか在庫復活しない…
購入した人いるかな?ボリュームどう?今ある箔全種収録されてた感じかな?
2023/01/20(金) 21:17:13.96ID:4n+3dAIs
>>577
自分も出すだけパックがめちゃくちゃ安いから印刷具合気になってるけど
一冊無料でお試しで刷れるみたいだしそれ頼んだ方が早い気がしてきた
2023/01/20(金) 22:30:35.22ID:efR9QxJL
>>590
恩の箔押しサンプルはサイトに載ってる箔は全て収録されてたよ
使う予定の箔は決まってたけど
事前に実物は見ておきたいなと買ってみたら
写真で見るのとは全然違ったからおすすめ
早く販売再開するといいね
2023/01/20(金) 22:50:40.49ID:9SDNEMDH
>>585
織田のテンプレを使うと背幅ズレが大きくなる
自分でタチキリできったデータ作るか、他の印刷所のテンプレで入稿してるよ
2023/01/20(金) 23:40:58.55ID:7xyzdo2l
>>593
横レスだけど、塗り足しで切る(トンボがなく仕上がりサイズに塗り足し部分を足したものが原稿サイズになってる状態)
で合ってる?それともガチでタチキリで切るの?
織田印刷はきれいらしいしちょっと気になってる
2023/01/21(土) 00:19:01.63ID:9CzS5nrz
>>593
ありがとう
別の印刷所のテンプレで入稿してみる

織田使うの正直躊躇うけどドピコなんで少しでも赤字減らしたいんだよね
織田用に今回はたちきりまで絵を描かない内枠に合わせたコマわりにした(本文もめちゃくちゃズレるので)
2023/01/21(土) 00:45:51.11ID:ReAg+i/0
織田でこないだB6サイズ織田テンプレで10部×2種入稿した
背表紙ずれても良いデザインにしてたけどズレてなくて驚いたよ
ただし背ちぎれが余部で収まらないだけあったけど
2023/01/21(土) 00:51:01.98ID:lblRg6v6
>>594
前者の意味で言ってたわかりづらくてごめん
値段の割に織田印刷綺麗だよ
2023/01/21(土) 01:03:00.14ID:kchJYIY7
アンソロ用の原稿織田の本文テンプレで作って提出したら印刷は恩だったので
「サイズが少し小さいけれどこちらで手直ししますね」と主催さんに迷惑かけてしまった
出来たアンソロには不具合なくてホッとしたけど織田のテンプレは織田専用なんだと肝に命じたわ
2023/01/21(土) 01:45:14.85ID:MreBYXcM
>>593
織田のテンプレ新しくなってて背幅あるよ
2023/01/21(土) 06:35:58.00ID:isBTElv6
表紙は⭐︎のテンプレが自分は1番わかりやすい
本文はトンボ有りの紙の原稿用紙みたいな感じのまま入稿してる
あちこちで印刷頼んでるけど何か言われた事ないし織田も昔キャンペーンで刷ってもらったけどズレもなく綺麗に作って貰えたよ

作業始める時は印刷所決めてないし原稿完成してからフェアとかやってるその時1番単価が安い印刷所選ぶから
わざわざそこのテンプレに完成原稿貼ってくのしんどすぎて無理だよ次の原稿したいし
2023/01/21(土) 08:16:14.62ID:pnoheiqP
織田使ったことないから、よく見かける「織田のテンプレは小さい、原稿用紙の設定ミスった」っていうのの意味がわからないんだけど、サイズが違うなんてそんなことあるの?
他社のテンプレで入稿してる人もいるようだし…分かる人教えてほしい
2023/01/21(土) 10:55:38.51ID:v7t6RMJC
>>595
なるほどそういう手もあるのか
4コマとかでもアリだね

織田は安いしかわいい装丁いろいろあるし表紙も本文もきれいなのいいなあとは思うけどいろいろ怖くてまだ使う気になれない
2023/01/21(土) 11:15:54.05ID:QHHQF0rX
織田文庫カバーに箔押しできるようになったんだね
本体は風呂とかで刷ってカバーのみ織田で刷ろうかな
風呂の新機種カラーはまだ実装されてないのかな?
2023/01/21(土) 11:16:01.95ID:Es/uqQ8F
表紙も中身もズレまくるみたいなのにそこまでして織田を使うのはなぜなのか嫌味でなく純粋に知りたい
印刷が綺麗なのはわかるけど博打過ぎて…
2023/01/21(土) 11:25:04.30ID:IwINYH5h
>>604
他社で早割3週間前に入稿の金額より
織田の9日前入稿の金額が3千円以上安いから
2023/01/21(土) 11:47:33.77ID:Jcza9Z+u
織田で擬似小口やったら本文のズレが丸わかりだったから非推奨
2023/01/21(土) 12:06:10.40ID:9CzS5nrz
>>604
自分の場合は少部数+使ってみたい特殊紙があって他社よりかなり安く作れるから
もう博打だよね
50以上売れる人は断然他社がいいと思う
2023/01/21(土) 12:46:33.36ID:7G6ZiJdH
>>604
10部で問題ないドマイナーカプだけど特殊紙使いたいから
2023/01/21(土) 12:53:30.80ID:KDD1Detr
htr御用達印刷所なんだよ
察してやれw
2023/01/21(土) 12:59:27.99ID:lsUqcgzq
そもそもオンデマスレなのに何言ってんだろ

委託の再販希望が入っててそれが50人程度でどこもフェアやってない期間だと織田が安いんだよ
そんなに黒も出ないけど読みたい人の為に再販するかって時は助かる
2023/01/21(土) 13:23:01.61ID:lTfIdsyb
表紙も本文もPDF入稿したい特殊環境字書きなので織田使ってる
2023/01/21(土) 13:25:28.09ID:UqCogSXJ
猪口もそうだよ
2023/01/21(土) 13:47:27.80ID:uqVSkp1z
>>611
☆も出来るよ
614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:12:21.36ID:mwyxiMtw
織田の原稿テンプレート意味わからないんだけど入稿した人はどうやってるか教えてほしい
クリスタ使いなんだけど、織田の原稿コピペ→大きさ合わせて書いていく感じでいいのかな?
2023/01/21(土) 14:41:12.39ID:B8vEDm3K
織田のテンプレート使ったことないからかわからんけど今までズレてたことないよ
2023/01/21(土) 14:48:07.32ID:lE7ow0aZ
どの印刷所になっても困らない原稿テンプレを先に選んでおく

書き出しする時にどうカットするか(しないままか)選ぶ

これだけの話だよ
印刷所のテンプレ使ったら総集編とかもし出す時に困んじゃん
2023/01/21(土) 14:58:38.78ID:iHw8XgBS
希望も対応してるよ
PDFなら大抵どこの印刷所もOKでしょ
2023/01/21(土) 16:14:01.00ID:qoN8D8Rw
>>584
です
ありがとうございます
また具体的に決めたらその二つに問い合わせしてみます
2023/01/21(土) 16:52:44.17ID:wl7pNI4D
PDFだから印刷所限られるってリサーチ不足だよな…
2023/01/21(土) 16:56:13.78ID:lblRg6v6
100部オーバーで織田常用してるけど特に大きな背ズレもなく印刷綺麗(特に本文のマット感が好き)で安いんだ、文庫だと
A5なら他で刷るよ
2023/01/21(土) 17:21:22.77ID:bUlB2pPs
>>613
教えてくれてありがとう
昨年初めてスマホひとつで本を作る方法を調べて猫尾と織田と猪口が出てきたのでその三社しかきちんと調べたことがなかった
他の方も上げてくれてありがとう
色んな選択肢から創作できるようにもっとリサーチします(スレチな自語り失礼)
2023/01/21(土) 20:57:15.99ID:TFTzHGaO
いつもフルカラーで100部以上刷るけど自分のやりたいことを安価でやれるのが織田しかない
デジオフは色も綺麗だしマットだし他でやろうとすると印刷費が10万とか超えるのきつすぎる
でも3割が不備だったりするから検品必須で直接搬入なんて怖くてできないし製本も雑
オンデマの色味はピンク系が出過ぎて厳しかったのでデジオフでしか刷らない
2023/01/21(土) 21:00:45.04ID:xBvMqY1H
デジオフで3割不備は大問題じゃ…
委託で直接書店に送る場合、不備があったら書店が刷り直し指示して欲しいや
こっちが動くってなったら忙しいからすぐに消費者センターだし
2023/01/21(土) 21:07:46.35ID:5n6Hvn+7
>>622
3割が不備なら10割を完璧に刷ってくれるところでやった方が安いじゃん
搬入料も含めれば絶対よそで刷った方がいいし、検品する無駄な時間も他の有意義な事に使った方が良くない?
計算とかできない人?
2023/01/21(土) 21:16:50.76ID:oV45AvPL
100部以上刷って特殊装丁ゴテゴテにしてても奥付けに織田って書いてたらこの人無理して見栄張ってるんだ、って思っちゃうな
2023/01/21(土) 21:18:44.51ID:TFTzHGaO
>>624
いや不備の分は勿論補填してもらうよ泣き寝入りなんかするわけない
でもそういう余計な時間と手間暇と精神面へのダメージを考慮しても安さには替え難いのよ…織田なら6万とかで済むから…
本来そんな安さで刷れない物を無理して刷ろうとしてる自分も悪いんだとは思うわ
2023/01/21(土) 21:23:14.86ID:52+nJljh
>>626
正気に戻った時間違いなく病むから今すぐ考えを改めた方がいいよ
あなたの読者も悲しむよ
628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:24:04.80ID:mwyxiMtw
買い手はぶっちゃけ印刷会社なんてなんでもいいよ
気にするのは書き手だけ
こないだ織田の中綴じ本買ったけどグレーの色味めっちゃ綺麗でもうオフセじゃなくてこれでいいじゃんとか思ったな
自分は書き手だから織田ねーなんかなあって少し思うし、不備怖くて使う機会ないんだけどね
2023/01/21(土) 21:27:02.70ID:KDD1Detr
特殊装丁を必要以上にやるのって買い手側からしたらどうでもいいし他の書き手に対するマウントでしょ?
なら尚更奥付けに織田とか書きたくないわ
2023/01/21(土) 21:30:48.04ID:OlQ2m0ee
他の書き手へのマウントって…どんだけギスギスしたジャンルにいるん
2023/01/21(土) 21:31:16.36ID:isBTElv6
織田が目の上のたんこぶになってる同業が言ってるとしか思えない
2023/01/21(土) 21:42:51.05ID:cj/DHSdF
>>625
見栄張ってるなんて思わんやろw
寧ろ100部以上出てるのに織田使うって利益結構出てんだろうなとしか思わんわ
2023/01/21(土) 21:51:41.86ID:liSAIbzm
織田使う層と別の印刷所使う層違うと思うからそこまでゲスパーしないで良くないか
2023/01/21(土) 22:15:07.54ID:Es/uqQ8F
総検品する手間考えたら次のネームしてる時間じゅうぶんに取れそうだな…どの程度の検品かにもよるけど
2023/01/21(土) 22:48:47.11ID:08vWbCDI
100部以上出てるのに織田使ってるって銭ゲバなんだと思うわww
2023/01/21(土) 23:00:24.85ID:wTXkmdN3
お金で安心や各種の手間にかかる時間を買うことと多少の手間がかかっても安くあがることを秤にかけたときに
どっちを選ぶかはその人次第なんだから他人がそこをどうこう言ってもしょうがなくないか
まあ自分とは違う意見を聞いて当人が考え直すきっかけになるかも知れないから全く意味がないとも思わないけど
当人が総検品や織田とのやり取りに時間と労力を費やしても安さを取るというなら別にそれでいいと思うけどな
2023/01/21(土) 23:09:43.76ID:sB/xFMX9
織田で特殊装丁って綺麗に作ってくれるのかね
特殊紙使う程度ならともかく特殊装丁って
印刷のズレとか歪みとか裁断とかあると厳しい印象なんだけど

……だから三割も不備があるのか
2023/01/21(土) 23:12:20.88ID:wl7pNI4D
懐事情はそれぞれだからなあ
オンデマ安いとは言え同人自体金のかかる趣味だし
猪口とか著猪使うから少しでも抑えたい気持ちは理解できる
ただ>626の状況は切羽詰まってて妙に不健康で気の毒
2023/01/21(土) 23:26:15.47ID:lSh0OIn2
テンプレ使ったことなくてどこの印刷所にもいつも塗り足し3mmで入稿してるんだけど織田だとやばいことになる?
2023/01/21(土) 23:45:35.80ID:Es/uqQ8F
そもそも100部10万が高いような気がするけど特殊装丁で分厚い本なのかな?なかなか他でも100部10万て無いような気がする
2023/01/21(土) 23:46:55.42ID:ojqi80na
織田になるとやけに攻撃的なレスつくけどアンチすぎて怖いわ
リスクあるけどやりたいことできるから選択肢に入れるって意見だってあるでしょ
2023/01/21(土) 23:47:47.68ID:b1BUgCX3
織田で特殊装丁って特殊紙使うか最近できた箔押すかくらいだよね
表2、3印刷もあるけど
いつも検品せずに売ってるけど不備連絡きたことないよ
遊び紙がなかったことはあったが
2023/01/21(土) 23:52:08.91ID:b1BUgCX3
>>640
別の印刷所だけど150部で特殊装丁やたったら20万近くしたから装丁によるかと
本文はモノクロ
2023/01/22(日) 01:28:08.16ID:rSsiHcPu
作るばっかじゃなく買ってれば織田で作った本にも当たるし
手持ちの本ちゃんとしてるから別に問題ないと思うけど
装丁凝ってる人がいくらでもツイッターやnoteにレビューしてるよ
645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/22(日) 01:49:20.69ID:IAaJ/SvH
織田使ってるけど3割も不備あったことない
どんな装丁の組み合わせにするとそんなに出るのか参考までに聞きたい
2023/01/22(日) 03:53:41.65ID:mu9bHIsv
ごめんやりたいことって書いたからゴテゴテな特殊装丁のことだと思われたんだろうけど表紙本文デジオフRGBフルカラー印刷と表2、3だけだよ
恩もグラも6色RGBフルカラー特殊装丁なし30頁程度で100部10万する
恩は早割使えても表2、3無理だしグラや完備は価格的にきついので織田しかない
不備っていうか単純に1部につき数ページ汚れてた
表紙は綺麗だけど中身に目立つインク汚れがあるものが3割
フルカラーイラスト本作ってる人はみんななんやかんや言いながら織田で刷ってるわ…ほんとに発色が良いしデジオフ綺麗なんだよ…
2023/01/22(日) 05:47:11.91ID:yiniGJGi
>>646
ちょうどフルカラー本作るのに織田も選択肢に入れてたから気になる
三割にインク汚れって毎回そんな感じ?
あと30ページくらいでも表紙とか本文にズレあるかどうかも自分の使った感じで教えて欲しい
2023/01/22(日) 08:57:15.87ID:mu9bHIsv
>>647
そこまで酷かったのは超繁忙期に入稿しちゃったときだけで補填として送られてきたものも2、3冊汚れてたし製本も酷かった
繁忙期避ければ不備は多くても1割以内で収まるくらいだったしズレも最大1mmくらいでそこそこ製本は綺麗だった
あの値段でこの色ならどっか妥協しないとダメだと思うくらい色は綺麗だと思う
発色や色の再現度だけはクオリティ上げたいのでそれ以外は目をつぶるって人向けでは
むしろ値段2割くらい上げていいから不備なくしてほしいよ
2023/01/22(日) 09:02:08.17ID:rSsiHcPu
自ジャンルのFC本出してる人がほぼ完備リーブル選んでるのがなんとなく察した
2023/01/22(日) 09:29:20.28ID:mu9bHIsv
完備もグラも100でも200でも300でも変わらないオフみたいな価格設定なのでたくさん刷れる人は選択肢広いと思う
自分も200捌けるなら絶対そっち行くよ
2023/01/22(日) 09:50:16.57ID:s9sWl+me
自ジャンルのフルカラー本グラのしか見ない
2023/01/22(日) 09:59:10.86ID:rSsiHcPu
>>650
またやるか分からないけど完備リーブルが50%オフのフェアする時を狙ったらどうかな
2023/01/22(日) 11:26:09.62ID:sJI2bvGs
>>648
不備が出るからその値段なんだよ
低コストで完璧な仕事しろとか奴隷制度かよ
こういう奴がいるからブラック企業は無くならないんだよ
ちゃんと仕事してほしいならそれ相応の対価を支払え
2023/01/22(日) 11:35:18.92ID:Qp/sHdcf
>>653
この人は妥協しなければって書いてる上に2割値段上げてもとすらいってるじゃないか
ちゃんと読めないのかね
2023/01/22(日) 11:52:42.99ID:HaZwMLad
対価を払うも何もそれを生業としているなら最低限はしてほしいじゃん
価格設定は会社側がきめてるんだし
2023/01/22(日) 13:03:41.71ID:sJI2bvGs
だからその3割不備出るのがその価格設定だよ、ってことなんでしょ
2割値段上げて不備無くせって言うなら他所使えばいいだけの話
他所が高いって言うなら文句言うなって事
無課金ユーザーが重課金ランカーにイチャモンつけてるようなもんだぞ
2023/01/22(日) 13:13:11.78ID:yiniGJGi
>>648
教えてくれてありがとう
なるほど一割
それも加味した価格設定と発注部数で注文するかな

50部弱はなんとかなるだろうけど100も多分いらんくらいなのと
描いてる絵がアナログ水彩だから織田の価格でのデジオフ本文は魅力的なんだよね
200刷れないとグラのオフセットとか厳しいし
比較対象がグラオンデマだったら不備まで加味して織田だわな
2023/01/22(日) 13:30:33.50ID:RApSseAk
カラーとは別の話になるけど猪口とか留守とか安いけど不備が多いとか聞いたことない
それともカラーだと特別不備が増えるの?
2023/01/22(日) 13:42:23.25ID:woa17w6L
過去のやらかしとか見てたら不備なんて出して当然だと思うわ
だから嫌われてるのにアンチガーとか言ってるからさらに嫌われる
2023/01/22(日) 13:58:59.99ID:FstgoGpy
不備って人によって違うと思うんだが、前も表紙が波打ってるから不備で売れなかったって人いたし
2023/01/22(日) 16:49:19.94ID:VBX2qOcB
猪口は何度か激しい波打ちと断裁がおかしい的なの見たことあるが半分いちゃもんみたいな内容だったような
いくら安くてもあの印刷はデザイン表紙小説専用だなという印象
2023/01/22(日) 16:54:42.33ID:t8rKvRkT
猪口昔は製本にむらがあったけどいまはだいぶよくなったと思う
2023/01/22(日) 17:10:48.18ID:x+2baced
猪口漫画本で一度使ったことあるけどペルーラにクリアPPかけたらすごく良かったよ
ただ裁断ズレはあった
隠しノンブルにしたつもりだったのにノンブル見えたり見えなかったり
微妙な位置にノンブル付けた自分も悪かったんだけどこんなに個体差出るんだなと
2023/01/22(日) 19:56:20.08ID:WCSwZSxR
猪口の流れだから高彩度印刷のレポ

青系はそこそこ綺麗に出るけど赤みがある部分は画面とかなり変わる
R160G78B78の茶髪がR178G66B63くらいにまで赤くなった
緑系も若干青っぽくなる
暖色系の絵は気をつけた方がいいかも
2023/01/22(日) 21:32:37.39ID:yPr1V1Hu
色合いの話のときいつも気になるから一応聞くんだけど
キャリブレーションはしてあるよね?
2023/01/22(日) 22:06:30.86ID:VBX2qOcB
>>665
高彩度の意味わかってる?
色が変わるのがデフォルトだよ
どのくらい変わったか具体的に書いてくれた>>664すごく参考になったありがとう
2023/01/22(日) 22:12:31.06ID:2RLWUqCb
>>36
本じゃないけど陶器グッズの問い合わせ送ったら返事こなかったわ
次に何かで問い合わせ送った時は迷惑メールに入ってた
迷惑メールに入ってるかもよ
2023/01/22(日) 22:14:57.86ID:2RLWUqCb
ごめんめっちゃ昔のレスだった
2023/01/22(日) 22:15:31.47ID:EQ0cysMo
トナーを彩度高いのに入れ替えてるからCMYK域の再現率落ちるんだよね高彩度印刷
勝手にRGBの再現度が高いって思い込む人いるけど
2023/01/22(日) 22:40:17.00ID:WCSwZSxR
>>665
ちゃんとしたモニタとかソフトがあるわけじゃないけど、一応sRGBモードにしてwinの簡易調整は定期的にしているよ
あまり詳しくないのでトンチンカンな返答だったらごめん
2023/01/23(月) 21:15:55.05ID:JNPY14Q2
>>670
いやありがとう
自分もそこまで詳しくないからsRGBモードと聞けただけで助かるよ
2023/01/24(火) 00:12:37.09ID:Td0xI2h9
WEB再録本作る予定なんだけど元画像が小さいんだよね
拡大したグレスケ漫画でもなるべく綺麗に印刷出来るとこある?テカリやマット感は気にしない
2023/01/24(火) 02:38:02.39ID:f6AhcOwd
ネット見てたら猪口で本を作ってる人がデータ作成の手間をまとめたサイトを見つけて読んでた。
これが猪口だからOKなのか、私が思い違いしてただけで何処の印刷所でも良いのか、分からなかったのでスレ違いかもだけど質問させて欲しい。
隠しノンブルの場所。サイトを書いてた人は『ノドの塗り足しに置く』って書いてたんだけど、私は塗り足しに置いたら切れてしまうから駄目、最低でも裁断目安となる線の内側ギリギリだと思ってた。ここのみんなは隠しはどうしてる?クリスタの自動配置だと断ち切りの内側だよね。
2023/01/24(火) 05:47:42.85ID:ul3Tl09W
印刷所による
2023/01/24(火) 07:02:12.69ID:si4nvVzk
>>673
猪口はノンブルなしでも印刷してくれるから猪口が特殊なんだと思う
PDFデータの順番そのまま印刷されるから自己責任だけど
2023/01/24(火) 12:18:21.26ID:qq5u4HUt
猪口ってノンブル必須じゃなかったっけ
2023/01/24(火) 12:22:51.15ID:3lNRSGEL
>>676
猪口は必須じゃないよ
PDFのデータが連結さえしていればOK

猪口は小説や評論系で使ってる人多いだろうからノンブルありでの入稿が多そうではある
2023/01/24(火) 14:48:59.56ID:ZMcQzoXb
前に曳航の4色+ピンク表紙印刷で質問した者だけど印刷してみたから報告するね
RGBで入稿したんだけど肌の色はCMYK特有の暗さにはなってた
ピンクはパステル系よりもビビット系のほうが綺麗に色が出てたかな
パステルはちょっとくすんで見える
カラーテンプレだと日航・風呂あたりに入れてもいい気がする
と個人的見解
2023/01/24(火) 16:37:34.53ID:qq5u4HUt
>>677
ほんとだ!教えてくれてありがとう
入稿のときのチェック欄か何かに全頁ノンブルはついてますか?的な項目あった気がして勘違いしてたわ…
2023/01/24(火) 18:24:04.29ID:hmjBOo+C
>>672
自分用に1部だけ猪口で同じように刷った事がある
テンプレは織田のを使って拡大して解像度もチェックしてPDF化してお願いしたけど
特に問題なく印刷してくれた 線がぼやけたりとかも無し
ただ一箇所だけ違うのはグレスケでなく二値化原稿だったんで参考になるかどうか…
2023/01/24(火) 19:23:58.34ID:kHiDkHq6
富むのオンデマって粒子感どうでしょうか…
周囲で使ってるのを見ないものの気になってます
2023/01/24(火) 19:49:24.94ID:Td0xI2h9
>>680
ありがとう!
猪口まずは1部自分用に印刷お願いしてみるね
683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/24(火) 19:57:32.81ID:JyTjivkp
>>678
もしかしたらピンク印刷しない方がよかったまでない?
曳航オンデマRGBで頼んだらカラーは再現通りで結構綺麗だった気がする
原稿によるのかな
曳航オンデマ使ったとき、コミック紙使ってしまったから本文かなり黒がテカってしまったよ…オフセだとめっちゃ綺麗なんだけどな
2023/01/24(火) 20:03:46.41ID:FJzfFmLj
曳航ってコミック紙以外というか漫画の場合は白上質選べばテカらないんだよね
でもコミック紙の軽さは魅力的だ
2023/01/24(火) 20:05:28.16ID:f6AhcOwd
>>673 です。
猪口のノンブルの件、皆さん回答ありがとう。
順序通りに印刷するからノンブルは見てないって感じなんだね。納得した。じゃあ塗り足しに配置するのはノンブル必須の印刷所ではアウトでOKてことか。納得しました。ありがとう。

>>681
富むを使ったことは無いけど、結構仲良くしてる絵師友が先日トムで本出してたのを貰ったばかりなので。
本はグレスケ。粒状というかムラ?のようなものが中間階調のグレーの広い面積では地味に目立つ。濃い塗りも同様。あとスミベタのテカリがかなりすごいと思う。最近のオンデマ界隈のマット感からするとかなり凄い。もしかすると紙にもよるのかも。貰った本はなんかマット系のコート紙みたいな紙だった。上質紙には見えないんだよね。ただ話を聞くと入稿が遅いわりに安いみたい(と言ってもオンメインの友達なので印刷所をあまり知らなさそうな感じはある)
ちなみにカラーはCMYK感強めのやや暗めだった。
2023/01/24(火) 20:58:50.42ID:+nqNGp3F
富むカラー暗いんだ
2023/01/24(火) 21:07:58.90ID:PN2h5/qL
>>682
猪口のグレスケは前スレでちょっと話題に挙がってたから見てみるといいかも
二値は綺麗だけどグレスケは微妙って感じだったような
2023/01/24(火) 22:54:32.92ID:ptpMBgN9
>>681
何回か刷ったことあるけど表紙の塗りと相性が悪かったのかカラコピ感?出ちゃったことがある
ただ〆切遅い割に値段がお手頃なので急にコピー本出したい時に使ってる
自分は〆切に余裕あるなら他のところ使うかな?という感じです
2023/01/24(火) 23:30:15.54ID:Hc0JREV0
去年曳航で作ったけど上質紙の本文めちゃくちゃマットで黒もグレーも綺麗に出てくれて良かった
カラー表紙は普通
R18漫画だったので綺麗な本文にしたかった
黒のり修正で不備連絡とかもなく印刷してくれたよ
2023/01/25(水) 01:06:25.05ID:mM1cjZjp
>>685
>>688
ありがとう
小説なのでテカリは大丈夫そう
刷る予定の表紙は彩度低めの色合いのだから特殊紙に紙変更したら目立たないかな…箔複数とニス盛り良いなと思ってて富む見てた
差し支えなければ使った紙とかって教えてもらうことできますか
2023/01/25(水) 02:25:05.79ID:havc760F
>>690
688だけどホワイトポストにPPクリアで本文上質90
表紙はアニメ塗り本文モノクロの漫画
自分は色選びがまずかった気がする…少しでも参考になれば!
2023/01/25(水) 03:31:38.12ID:sQyPq8MW
>>691
貴重な情報を本当にありがとうございます
ダメ元でここに頼ったもので本当に助かります
2023/01/25(水) 07:56:46.65ID:h8ADPZYm
>>690

>>685 だけど表紙は多分通常のコート紙にマットPP。マットだから色は多少落ち着きはするだろうけど、↑のカキコ見る限りではグロスでも暗めっぽいですね。
本文用紙はマット系のコート紙では?と書いたけど、今サイト覗いて見たら上質90しかありえなかった。ごめん。
彩度低めって更に彩度低くなって濃い暗さになると思うけど大丈夫?
2023/01/25(水) 09:37:05.09ID:MSeuFvhT
曳航は印刷見本一式こないだ取り寄せた
塗りの傾向によってピンクは使わないほうがいいっていうのあるかもしれない
ピンクで鮮やかさが増すっていうの売りにしてるんだけど印刷見本見るとCMYKのみの印刷のほうが心持ち鮮やかに見える
ピンク入ってるやつは返ってくすんでるようにしか見えない(やや淡い感じの色塗りの見本
印刷機のソフトで色版分けるみたいなんでそこらへんでのMとCとピンクへの振り分けがいまいちなんだと思う
ガッと分かれてる鮮やかな塗り分け(タイトルだけ蛍光ピンクに近いとか)のときにその部分をマゼンダオンリーで鮮やかなピンクとかにしたら効果感じられるかも
あと版が増えるせいかもしれないがカラーチャートみたいな色見本で版ズレみたいなのが見える
2023/01/25(水) 13:28:31.53ID:VnrSly8Q
>>693 ありがとう
印刷所のHPまで確認してもらってごめん非常にありがようございます
マッドとクリアの両方を知れて嬉しいです
改めて印刷見本と見比べて悩んでみます
2023/01/25(水) 20:18:22.89ID:WVWwtZVv
オペラクリーム(ホワイト)ウルトラ、漫画にはどうでしょうか?裏面が透けたりはしないか気になっています
2023/01/25(水) 20:34:51.91ID:tTxXJk+P
>>696
https://www.starbooks.jp/doujin/paperinfo/paperInfo.php?indSearch=22
星本にたくさんレビューあるよ
2023/01/26(木) 17:02:52.10ID:QliyzX4X
>>697
ありがとうございます!見てみます
2023/01/27(金) 23:06:55.69ID:ZCr8TWvT
535です。届いたのでレポします
【印刷所】織田
【セット・フェア・オプション】9営業日
【時期】1月下旬
【漫画or小説】漫画
【表紙】DreamLabo印刷+マットPP
【本文】コミック紙ホワイト
【余部等その他】 10/2

表紙カラーの黄と赤がかなり弱く暗い・青っぽい仕上がりでがっかり
イベントポスター用のコンビニコピーより暗い。元データはRGBなのに
キレイと定評あるのにこれはたまたま自分がハズレだったのか

120頁の背表紙にタイトルロゴ入れたけどこれは全く問題なかった
(織田の表紙テンプレ使用)
本文もマニュアルではトーン60線推奨だけど70線のグラデ多用できれいに出てた
マット寄りだし製本も問題なし。これであの価格なら破格だと思う

問題無いけど気になったのは版が1〜2o下・外寄りにずれてるところ
(テンプレはメディバンでA5塗り足し上下左右3oで作成)
2023/01/28(土) 13:36:56.03ID:cEDKu389
「よそのテンプレ使った場合の不具合には対応しかねます」と織田は明言してるけど
漫画作成ツールで作ったテンプレでも駄目なのか
2023/01/28(土) 19:32:01.73ID:SkCCH73p
同じデータで2社で計4回刷って再販を織田に頼んでる本があるから
届いたらレポするよ
2023/01/28(土) 20:39:14.86ID:umdSUbID
織田の本文ズレ改善されましたか?
小説の本は何冊か刷っているのですが今度漫画を含んだ本を作るのでコマ枠がズレたら困るなと思っています

小説では見てわかるような本文ズレに遭遇したことはないですが数年前までは背表紙ズレ(表紙1または4に背表紙がズレる)がありました
最近は背表紙ズレが改善されたように思います
2023/02/01(水) 12:45:36.50ID:9BAZRhlK
オンデマで特殊紙を表紙に使う場合、背表紙の角のトナー剥がれがあるのは知っているのですが、切り口が白く目立ってしまうのも仕方のないことでしょうか?

知り合いの本が届いたときからトナー剥がれが結構目立つ状態で、PP加工しなかったので…すみません、と申し訳無さそうにしているのが可哀想で
凹凸のある紙だったので余計かもしれません
2023/02/01(水) 21:04:42.48ID:nq5lbbUc
>>703
特殊紙の種類にもよるけど特に濃い色使ってるところとかは裁断箇所や背部分のインク剥がれ出やすいよ
そういうところはPP貼ってても剥がれやすいところだけど
2023/02/01(水) 21:30:16.15ID:oFD3Q8lK
>>577
プリペ羅を愛用してるけどかなり綺麗だよ、せっかくだからテンプレ

【印刷所】プリペ羅
【セット・フェア・オプション】カラクロパック
【時期】2022夏
【漫画or小説】漫画
【表紙】カラー
【本文】黒
【余部等その他】4冊
早割使えば最大55%オフになってどこよりも安いのにカラー4Pまで無料追加が可能なのが魅力だと思うしカラーも本文もなかなか綺麗
>>9の本文トナーのリストの位置の通り
一番は線とトーンの再現が細かいとこまで潰れなくて綺麗で製本もきっちり
梱包がどこよりも過去一丁寧だったからこれが決め手になってリピしまくり
しいていえば本文用紙に厚めのコミック紙が欲しい
コミック紙に刷ればいいけど白上質に刷ると若干テカるので追加料金取っていいから導入したら完璧
カラーはやや赤みが出るけど調整したら問題なかった

本業があるからやっていけてるみたいだけど同人利用者少なそう
無料お試しだけでも使ってみて欲しい
2023/02/02(木) 08:55:20.14ID:hw1Tn+KT
>>704
裁断箇所も影響を受けるんですね
確かに濃いネイビーで結構濃度が高そうな感じではありました
自分は水彩塗りで表紙のトナーが剥がれたことはないのですが、オンデマに合わせた表紙の作り方があるといういい勉強になりました
2023/02/02(木) 15:49:27.09ID:pdWiq89/
夢工房松山の試し刷り届いたにでレポするね
今年1月注文だから新印刷機だと思う

目視した限りだとベタのテカらなさはこんな感じ
モンテシオン69kg>淡クリームキンマリ69kg≒オリンパス92kg>上質紙70kg

小説だとテカりはそんなに気にならないと思う
漫画でベタ多めだと上質紙だとちょっと気になるかもというくらい
でも上質紙でもセブンの新しいモノクロ印刷とそう変わらないように感じるのであのレベルが許容範囲なら上質紙でもいいなと思った

メールはお問い合わせから発送連絡まで丁寧だったかな
メール送ったら翌日か日中がほとんどで休業日であるはずの日でも返信来たよ
グラデ印刷の方も気になるからそっちも頼んでみたいな
2023/02/02(木) 17:17:25.47ID:KP9hoO1s
>>705
>>707
レポありがとう!
どっちもかなり安いから気になるな
2023/02/02(木) 20:12:32.38ID:uIldTymw
>>707
まつやま、めっちゃ対応いいよね。
「このセットにある紙を使いたいけど、頼みたいのはこういうもので……」って相談したら即OKの返事来て、サクサクッと刷って送ってくれた。
その時は確かモンテルキア使ったのかな。色替えでオレンジとグリーン(二色刷りじゃなくて別々)使ったけど字書きなら問題なさそう。グレスケもそこそこ綺麗。多分二値ならもっと綺麗だと思う。ついでに小さな見本くれた。
対応良かったからまた何処かで使いたいと思う。
2023/02/02(木) 20:21:19.34ID:htwvMxbb
>>707
知らない印刷所だ!レポありがとう!かなり良い感じですね!
2023/02/03(金) 17:54:21.41ID:2UsWpsQ7
星もとうとう価格改定か
2023/02/03(金) 18:49:48.46ID:3wW0WY6B
>>687
ありがとう!前スレ読んできた
グレー塗り系だから今回はやめた方が良さそうかな
2023/02/10(金) 08:24:47.58ID:TCO/ck+R
10〜30の少部数で少しだけ装丁盛ってみたい人ってどうやってる?
箔押しかホログラムペーパー表紙してみたくて恩見たら値段に驚いた
一冊辺りの値段高くなるし赤字前提でやるしかないのか
2023/02/10(金) 08:49:02.95ID:72A5Du8B
恩は値上がりしたし早期入稿とかで3割引いても30冊程度だとキツいよね
自分は盛った分は値段に入れず頒布した
星も色々出来そうだけど値上がりするんだっけ
2023/02/10(金) 08:54:32.69ID:QQ3meIos
>>713
留守でも箔押しできるよ、そんなにかからずいけたはず
2023/02/10(金) 09:01:06.17ID:s2/UMPfx
>>713
織田なら赤字回避できるかも
2023/02/10(金) 09:01:54.53ID:s2/UMPfx
あっ連投ごめん留守なら今箔押しキャンペーン中で半額だよ
2023/02/10(金) 09:12:02.01ID:VknQS47/
>>713
希望は?
季節のセットなら箔押し半額だよ
719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:30.36ID:mgAoftTq
うちの界隈は装丁の値段込みでみんな出してるから高いけど当たり前みたいになってるよ28p700円、装丁マシマシみたいなかんじの本ばっか
界隈によると思うけど
2023/02/10(金) 11:52:03.29ID:8TstXHaP
>>719
そういう界隈はもちろんあると思うしそれはそれでいいと思うんだけど
それはこのスレで語ることではなくないこ
2023/02/10(金) 11:52:59.43ID:8TstXHaP
文末がフリックミスで間抜けになってしまった
2023/02/10(金) 12:42:41.21ID:FmUK+Oml
そもそもが30までならどんな装丁も赤字覚悟になりそう
恩は使いたい箔がフェアにあれば30%引きくらいだけど範囲にもよるしなんとも言えないね
箔ではないけど星のメタリックカラー気になるけどあれはどうなんだろ?
2023/02/10(金) 13:57:56.87ID:pcx7Dcdb
小部数で事足りる=需要がないって事だから300刷れるまで自分はほぼ最低限の装丁にしてたよ
300でやっと箔押ししても単価下がってるから大丈夫かなって感じ
30までだと安い特殊紙表紙くらいで70Pくらいの本の時は遊び紙高くする程度
装丁って買う側はほぼ気にしないから高くするとますます手に取って貰えなくなる
2023/02/10(金) 15:51:37.99ID:bAa9VnbQ
30部だけど50pとか少し長くなってくるとそこまで無理なく箔押し使えるよ
留守とか星の早割とか使ってる
恩は高い
2023/02/10(金) 16:04:14.93ID:pgPl5Dx2
>>723
絡みでやって
2023/02/10(金) 18:20:14.59ID:TCO/ck+R
>>714-718
そんな少部数じゃあきらメロンって言われるかと思ったらみんな優しくて癒やされたよ
名前上がった星、恩、留守、織田、希望を比較してみた
やりたい箔ホロと値段と他のオプションの全てクリアするところは当たり前だけどないんだよね
自分で紙持ち込めたらいいのにって思った
しっかり考えてやりたい装丁に近い印刷所を選びます
丁寧にありがとう
2023/02/10(金) 18:29:29.66ID:7LOvPXlv
>>726
〆たところ悪いけど暁は?早割は駆使して
箔の型にこだわりがないならワンポイント箔押しサービスで1冊からやれて100部で5000円くらい
紙も含めて見積もり取ってもらうとわかりやすいかも
2023/02/10(金) 18:30:15.27ID:QGvcmrGw
>>726
織田は博打だからそれ覚悟でな
2023/02/10(金) 18:56:40.79ID:MEwvUNlj
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1480470960/
印刷価格スレに投げてくれたら安いところ調べるけど…
2023/02/11(土) 02:43:59.22ID:JHdKJ/dk
>>713
希望でホロペーパーに箔押し、かなり安くできるけど。
あの安さであれだけ位置合わせしてくれるのは価値あり。
織田の箔はまだ途上技術なのかなと思う。
すごいズレてもいいデザインにしないとダメだった。
2023/02/11(土) 02:46:00.70ID:JHdKJ/dk
>>722
漫画の人だと少し考えないとかもだけど、☆でやるよりはグラで表紙作って本文を別投げするのがベストだと思う。
2023/02/11(土) 10:21:18.97ID:JB3d0eTd
表紙=ズレる
箔=ズレる
本文=ズレる

何もかもズレるんだったら
織田でまともに印刷できる部分どこなの?色だけ?
2023/02/11(土) 10:42:51.27ID:Zv8dOuAQ
安いので…
2023/02/11(土) 10:47:28.42ID:Nfsa5XbC
安いなら猪口や松山でいいじゃんって思うんだけど
てか松山は無線綴じは背表紙ずれるから入れるなって書いてあったな
2023/02/11(土) 10:49:44.63ID:JB3d0eTd
>>733
確かに安さはズレてないなw
2023/02/11(土) 10:56:06.18ID:mIVJefNN
小部数A5でモノクロなら送料込みでも織田が一番安いと思うよ
本文色刷りなら夢工房だけど
B5なら早割使った⭐︎が一番安い
サイズで値段が全然違うから織田が安いって話の時はA5だと思った方が良い
2023/02/11(土) 11:50:47.49ID:0Qneu20x
豚切りごめん
希望のマイページにある進行状況は『原稿確認完了』からその先はない?
明日スペース下にダンボールあるのを見るまでそわそわという感じでしょうか
2023/02/11(土) 12:39:00.41ID:JHdKJ/dk
>>737
ちとハッキリ覚えてないけど、その案内の説明ってサイトのヘルプにはなかったっけ?
というかサイトの問合せに投げてみな。出来上がってますか?マイページ見てもよく分からなかったので不安になってますって送れば、希望はレスポンス早いよ。
2023/02/11(土) 12:43:08.63ID:JHdKJ/dk
そういえばここ見てて猪いのま気になって見積り動かしてみたりしたんだけど、猪口みたいなんかと思いきや、特にあんなに安かったりはしないんだね。作品例見て猪口と違ってセット外の対応が良いとかが売りなのかなと思いつつ、そうなるとオプションが他より安いとかなのか?と。
特筆出来るセールスポイントはどの当たりなのかな。使ってる人、おすすめの使い方を教えて欲しい。
2023/02/11(土) 12:51:58.69ID:pjcSYf4Z
>>734
ちょこ松山は表紙の色が良くないので
織田はカラーは間違いなく美しい
2023/02/11(土) 13:22:23.52ID:9ctjQaTf
本文全くテカらずコミック紙や嵩高紙に刷れるの織田だけだからそこにこだわる人は織田って印象
ずっとオフセで出してて斜陽や創作に移ったら織田になったってサークルいくつも見て来た
2023/02/11(土) 13:58:48.24ID:0lpYv+B5
テカらないかどうかなら、自分は暁風呂に行くなぁ
2023/02/11(土) 14:19:50.11ID:TIW/Z1jl
>>739
著猪間は噛み合わないと高止まりする
条件によってかなり変わるので両方見てるよ
2023/02/11(土) 14:33:31.41ID:tpCYNY02
サイズやページや装丁の条件によるんだよね
ずっとA5で刷ってたけどB5で出すことにしたら安いと言われる織田と高いと言われる恩の価格あまり変わらなくて驚いたりした
2023/02/11(土) 15:44:41.40ID:MVoViV2A
>>737
その通り
進捗はない
2023/02/11(土) 15:45:45.55ID:+YCCxiXB
>>737
ない
不備があったら速攻電話かかってくるから電話なかったら大丈夫
西翼に希望スタッフ居るからもし当日何かあってもすぐ対応してもらえる
スタッフがスペースに挨拶に来て不都合はないかも聞いてくれる
2023/02/11(土) 15:48:54.95ID:MVoViV2A
>>740
そこでちょこの高彩度登場だろw

風呂の新機種がようやく稼働で嬉しくなったが
特色追加の値段高くてこれなら希望で箔押しできるじゃんと思ってしまったw
同レボのクーポン待とう
2023/02/11(土) 15:53:10.02ID:tpCYNY02
>>747
彩度だけ上げられても色のバランスが崩れて出して欲しい色が出ない
あれはトナーの彩度を上げてるからCMYKの再現度下がる技術なので
粒状感は同じだしね
2023/02/11(土) 16:15:40.16ID:mIVJefNN
同じデータでも紙で色が薄く感じたりぜんぜん違うから
⭐︎のサンプル印刷が無くなったのは本当痛手
2023/02/11(土) 16:49:42.04ID:G9CpitwI
>>749
頼めばどこの印刷所もやってくれるんじゃない?
もちろん有料だけど
2023/02/11(土) 17:26:10.16ID:mIVJefNN
>>750
有料でいいからやって欲しいしいくら貰うって記載して欲しいよね
2023/02/11(土) 19:03:58.49ID:0Qneu20x
>>738,745,746
確かに問い合わせの返信はすごく早くて親切だったからそうすべきだったな
でもありがとう助かりました
よくある質問に載せといてほしいw
2023/02/11(土) 22:47:11.94ID:Ov9YBqhF
>>751
やってほしいし記載して欲しい
☆じゃないけど記載がなかった印刷所に問い合わせたら有料お試し出来たから以外と出来るんだなと思ったよ
2023/02/12(日) 00:45:33.34ID:37wpbXLS
いつも星で一冊発注して試し刷り刷ってるわ
2023/02/12(日) 01:50:46.11ID:zbD9Czbk
☆のサンプル無くなって頼んだ本が紙との相性で色が薄く見える印刷で
失敗したと思って再販から紙を替えたりしてるから
サンプルでじっくり選んで全部同じ紙で売りたかったな
最初の本の在庫は処分しようと思ってる
2023/02/12(日) 09:18:48.12ID:QunP3C+A
ただの疑問だけどサンプル印刷なくなってから5年経ってるが在庫持ち続けてたの?
2023/02/12(日) 15:14:41.71ID:OjOjnGrb
織田の本文色印刷ってテカる?濃い青系で考えてる
100以上刷るから◯で考えてたんだけど
締め切り早まるし織田でもいいかなと思い始めて悩んでる
2023/02/12(日) 16:18:16.13ID:Fy1zWEcI
>>757
先日買った本だと白上質紙で刷ってたわりにはテカりはほとんど目立たなかったよ
これがコミック誌類ならもっと良さそうと思った

織田で4回刷ったけどここで言われてる背表紙がずれることなかったな
よっぽど他のところの方がズレを何回か経験してる
2023/02/12(日) 18:13:46.66ID:Ai0KVdc2
>>757
それほどでもない。
かなりいい線行ってると思う。
ただ部数によるのかもしれないけど、そこそこ刷った時は問題なかったけど企画限定少数で用意した時(80部くらいだったと思う)テキストに微細な版ズレが起きた。オフと違ってCMYKの擬似表現なのでズレるのも分かるけど。んでも「よく見れば」だった。織田自身も先に問い合せた時に回答してくれたけど小説とかは危険と。ほんの少しだけズレるので明朝みたいなんは少しぼんやりとブレる。絵とかならまあ見れるかな。
ズレの心配を一切したくないのなら、シアンかマゼンタを選ぶことを進める。
まつやまの方が版ズレなかったけど、オンデマ感減で綺麗なのは織田に軍配上がる。

織田の背ズレ、脳内価値観が織田になれてきてしまったのか、1mm未満程度のズレなら気にならなくなってきた。どセンターが目立つデザインにしちゃうから目に付くんだろうなと。
でも酷いズレはなくなってきたと思う。
2023/02/13(月) 08:55:33.00ID:sK2cUXse
>>758-759
具体的なレビューありがとうすごく助かる
わりとザカザカした絵柄でコミック書体しか使わないから判ずれはそこまで影響しないかも
買った織田の本どれも綺麗だし丸よりは割高になるけど織田で検討してみようと思う
2023/02/13(月) 20:24:53.62ID:i56NVsGC
昨日のイベ合わせの本の奥付きが風呂だったんだけど
表紙が明らかにオンデマなんだけど本文がオフセっぽくてこれが新機種で刷られた本なのかが気になる
新機種なのだとしたら本文は前のオンデマ機よりもさらにマットになってる
2023/02/13(月) 20:32:17.12ID:WKCUzn8r
風呂と希望は表紙印刷さえよければなと思う
2023/02/13(月) 20:43:22.57ID:c0R3LngR
>>761
去年の9月以降に刷られた本なら新機種で刷られた本
それ以前なら新旧合わせ動かしてた時ので新機種にあたった本
2023/02/13(月) 20:54:42.28ID:EwHJszUg
>>763
ありがとう!
前のカラーよりは綺麗だけど
同じ富士フィルムの印刷機でも曳航あたりの方がきれいな気がする
本文は風呂が断トツキレイだけど
やっぱ印刷所によって設定少し変えてるのかな?
2023/02/13(月) 21:15:21.07ID:fU7B88fM
印刷所は伏せるけど富士フイルムは伏せてあげないんだなって思ったらじわじわ来た
2023/02/13(月) 22:02:20.99ID:AEmjEqAD
風呂と相性のいい表紙作りに悩む…
本文と背表紙なら風呂を使いたいのに
2023/02/13(月) 22:50:32.88ID:EwHJszUg
>>766
表紙オフセにするorプリンパとかから表紙持ち込むorカバーかける
2023/02/14(火) 00:27:23.93ID:2Y37EgWU
風呂も酸24も本文超綺麗なのに表紙がなあってなってしまう
結局同じ価格帯の暁が表紙本文共に大満足だし値段抑えるシンプル装丁ならブック次、さらに部数減らすなら織田博打を使ってしまう
印刷がやはり綺麗
暁はサイトも慣れれば苦ではないし
2023/02/14(火) 12:43:31.85ID:06kt7Br1
印刷所決めは部数も関係するからなあ
部数によって安い印刷所変わってくるし

自分はシンプル装丁なら暁、箔押ししたいなら希望だわ
2023/02/14(火) 15:25:14.68ID:eXrwIH2y
風呂はちょうど来週から新しい印刷機が稼働するって話がツイにあったから表紙も良くなるかも?
特色印刷もできるようになるらしいしレポ期待したい
2023/02/14(火) 16:35:12.23ID:Kuhfpa+Q
酸24って知り合いが使ったのを初めて見たんだけど、ベタとかかなりオンデマ感強くてテカテカしない?あれも綺麗判定なの?
そう思うと風呂や暁とかキレイって聞くから試してみようと思ってたのに怖くなってきてしまってる。

暁ホムペ、慣れればって見方(使い方?)のコツを教えて欲しい。訳分からんこと多すぎて使いたいんだけど、全部問い合せ投げないと金額が分からなさ過ぎてハードル高いよ。
2023/02/14(火) 17:00:27.18ID:gI1yRjVI
風呂と暁は信じて大丈夫、オフみたいだから
暁はオンデマの方はサイト見やすいと思うけど、セットにオプション付けないならそのままだし
2023/02/14(火) 17:07:08.02ID:N7E/4E1D
暁は登録してマイページから見積もりで詳しい金額もわかるよ
オフオンデマどっちも仕様で刷ってみたけどほとんど違いなく線も綺麗に出た
とはいえどこにしてもベタが多いならオフセがいいと思う
表紙カラーはオンデマだと濃いめ、くっきり鮮やかな感じがした
2023/02/14(火) 17:07:41.89ID:N7E/4E1D
>>773
脱字ごめん、同じ仕様
2023/02/14(火) 17:08:34.84ID:GEMUWAUT
自分はシンプル装丁なら留守 箔押しなら留守か星 装丁凝るなら星
2023/02/14(火) 18:25:28.63ID:CyDLTf2F
>>771
酸24は少し前に印刷機入れ替わったんじゃない?
少なくとも>>16の本文トナー感の一覧見ると新印刷機と旧印刷機の評価がある
先日刷ったのは曳航くらいにらめちゃ綺麗だったよ
2023/02/14(火) 19:13:36.12ID:5w/PL+an
私はシンプル装丁で良くて入稿に余裕があるときは猪口で余裕がないときは留守
装丁に凝りたいときは恩もしくは博打覚悟で織田って感じかな
他のところも試してみたいと思うんだけどなかなか実現できてない
2023/02/14(火) 19:24:53.26ID:e33aUw1S
暁よく使ってるけどカラーも本文もほんとにきれいだよ
2023/02/14(火) 19:39:15.36ID:Nr1baUsG
暁は本当にきれい
それでいて値段もそこまで高くないからここぞというときに使ってる
オンにはなくオフにある装丁を相談したことがあるけどやってくれたよ
2023/02/14(火) 20:04:07.71ID:lsND7DHS
上にもあった暁のワンポイント箔押しのクオリティってどうなんだろう?
普通の箔押ししかしたことないけど、かなり安いからいいなって
2023/02/14(火) 20:26:04.82ID:pOaROuGa
日の出もテカらないのに蜜柑工房よりテカる扱いだしあまりここの参考にならないと思う
2023/02/14(火) 21:43:27.37ID:FcTXBpH4
日の出、本文はともかくサンプルがカラコピ感あるのが…
2023/02/14(火) 22:04:01.67ID:7Df7xrEo
日の出は金銀トナー使えるようになってるし多分本文のマット感も変わってるんだろうけど
如何せん高くて選択肢入らないし使ってる本も見たことないから判断材料がないのよw
2023/02/14(火) 22:47:00.63ID:79EzjOzk
日の出のカラーが気になるからモノクロを考えてるけど
okムーンカラーに空押しできるから使いたいんだよな
オンデマでokムーンカラーに空押しできるところ、途端に減った気がする
希望暁もできるのか?
2023/02/14(火) 22:55:54.24ID:xHFWl6/a
希望はそれ用のセットあるじゃん
2023/02/14(火) 23:25:27.53ID:YJiCOcv1
希望は引くほど汚かったけどたまたまなんかな
2023/02/14(火) 23:28:15.62ID:7Df7xrEo
>>784
希望はスロットセットと季節のフェアでやってるよ
あと音もあるよ

暁は箔押しはPP本に限るって言われたことあるから
印刷されてない部分じゃないと無理って言われるんじゃないかな
2023/02/14(火) 23:45:39.61ID:VKHDtQh4
日の出早割とか使えばそこまで高くないよ
本文はそこまでマットってほどでもないけど数年前よりはいくらかマシになったと思う
クリアPPのB5でもあんまり反らないからよく使う
2023/02/15(水) 01:09:34.06ID:3YyxHPoU
酸24は星レベルにマットだが…
2023/02/15(水) 09:52:25.93ID:spkxt4+d
酸がテカテカしてると思うなら、もうオフセットに行ったほうがいいよ
爆安な○ならオンデマ同等かそれ以上に安く刷れるからさ
2023/02/15(水) 09:57:12.14ID:s487QZ41
星の値上げってどれくらいになってるか分かる?
見積しても前の値段がないから比較できん
2023/02/15(水) 11:30:12.42ID:spkxt4+d
>>791
どのくらい値上げしたかはっきり書かないところがずるいよね
自分の注文したい装丁だとどのくらい値上げされているか問い合わせてみては?
2023/02/15(水) 12:04:14.10ID:ILpNjww/
星の値上げで気になってどのくらい値上げしてんのか2019年頃の記録と照らし合わせてみたけど通常料金が7500円くらい上がってるのね
この記録は消費税増税前の7月頃にとったやつだから実質約5000円くらいの値上げになるのかな
標準装丁PPあり装丁でこれだから特殊紙やPPなしでも変わると思う
2023/02/15(水) 13:30:10.36ID:Ey8J/mvr
調べたら1.3倍〜1.5倍になってた
もう安くはないな
2023/02/15(水) 13:42:10.13ID:5zANFIbC
◯円値上げしたなんて発表する印刷所見た事がないから⭐︎が不義理みたいな言い方のほうがあたおか

装丁によるけど30部で大体1000円くらいの値上げだよ
電書化1000円引きが無くなるから早割で電書化してた人は2000円くらい違って来る感じ
自分的にはB5で表紙も遊び紙も安い紙で50部前後ならまだ⭐︎が一番安い
100越えると富む
200だと甘美リーブルの半額フェア
A5だと織田
2023/02/15(水) 14:15:31.75ID:XYinVeX1
特殊紙表紙PPあり本文通常紙というよくやってたセットだと4年前と比較して大体5000円上がってるな…
2023/02/15(水) 14:42:33.72ID:hZec3bbF
○円値上げって書いてないから不義理、とは言ってない
どこの印刷所も○〜○%程度値上げって目安くらいは書いてあるから、それがないのは不親切って思っただけ

値上げの調整って書き方だったから微増くらいかと思ったけど、結構変化が大きそうだね
2023/02/15(水) 15:16:32.61ID:+aZ8TgVa
紙の組み合わせやページ数でも色々変わるから一概にこれだけ値上げしますとは言いづらいと思う
2023/02/15(水) 16:43:37.58ID:PldPVeLH
ぶた切りすまん
ここで留守の表紙綺麗だって聞いてたから印刷してみたんだけど、マジで綺麗だったから教えてくれた人ありがとう
ピンクが綺麗に出てて感動した
2023/02/15(水) 18:31:22.83ID:bgzAg1A3
【印刷所】夢工房松山
【セット・フェア・オプション】中とじ表紙フルカラー
【時期】今月オンリー
【漫画or小説】小説
【表紙】ミラーコートゴールド135kg
【本文】上質70kg
【余部等その他】10頼んで2
心持ち粒子感・盛りはある
全体に色入ってたけど剥がれはほぼなし
不備あってやりとりしたあとに入金したんだけどその日の夕方に発送されてびびった
2023/02/15(水) 18:32:43.06ID:bgzAg1A3
>>800
途中送信
安さでいえば猪口並なのになんかマイナーだよね やりとりも丁寧でよかったしこれからも使いたい
2023/02/15(水) 19:25:49.19ID:YxQPj5o3
>>800
>>801

分かる。
私もあそこの対応の良さは安いのに良くやってくれてるって思う。恐る恐る「こんなのは出来……ませんよね」と聞くと「やれますよ!」(食い気味)と明るく即レスくる。
コピー誌を自作するくらいなら、みたいな触れ込みでSNSで知ったけど、安いのに良く頑張ってるいいとこだと思う。
いつかまた使いたい。
2023/02/15(水) 19:33:25.69ID:1hSDSPtG
松山のHP見てたらエスプリVエンボスの種類多くて気になった
クモとかヘリンボンとかかっこよくていいな
ただ表紙の色味がちょっと心配
自分でちゃんとcmyk変換したら問題ないだろうけど
2023/02/15(水) 21:30:25.10ID:3YyxHPoU
>>791
直前との比較だけど30部400Pだと
基本料+1000円
本文印刷料+500円
表紙印刷料+500円
PPや紙の単価は変わらず
毎割30使用なら今までの毎割チケットが無い程度だよ
2023/02/16(木) 03:58:33.36ID:Bk9kmSvO
⭐︎は早割だと安くて助かるけど細い線が飛ぶのと
トーンの削った細かい部分もごっそり飛ぶから丁寧じゃない本みたいになるのがネック
同じ原稿を他社に頼んでみたらきっちり出てた
2023/02/16(木) 05:32:07.67ID:BP0GrmMa
細かい部分が飛ばない印刷所知りたい
印刷所比較画像漁ってて表紙のカラー含めなんとなくいい感じに見えたのと
ここでのレビューやテカリテンプレも参考にして留守(コミック紙)とプリペラを候補に入れてるけど他にもあれば
探し方が悪いのかそもそも数が少ないのか比較画像あまり見つからなくて…
2023/02/16(木) 06:49:07.72ID:Bk9kmSvO
ツイで同じこと言ってる人見つけたけどマット重視だと掠れるっぽいんだよね⭐︎

グレスケが画面のまま印刷されるようなとこはまず擦れないんじゃないかな
線や削った部分が飛ぶのってそこに数十時間かけてるからショックよかなり
2023/02/16(木) 07:41:40.33ID:BP0GrmMa
>>807
そのショックめっちゃわかる
ありがとう、教えてもらったポイント重視で画像検索続けるわ
2023/02/17(金) 02:07:35.02ID:iYRi7eHL
掠れるのめっちゃ分かる☆はマット優先だと粒子大きめだよね
日航300円でグレスケ試験印刷したら凄く細かく印刷されてたよ
アンチエイリアス切ってない線画も勿論オフFM程とは言えないまでも結構再現度高かった
他にはどこかあるかな?
2023/02/17(金) 02:38:14.75ID:Kd2Y6fe/
自分の作風を変えたくないから値上げでいい機会だし印刷所変える予定だけど
主線細めでトーンもふんわりさせたくてほぼ全部のふち削るような作風だとどこがキレイなんだろうね
こうなるとwebで出すのが一番キレイに見て貰えそうとまで思ってる
グラデ命の男性向けが使ってる戦艦かなあ
2023/02/17(金) 03:15:23.59ID:+qwVpENS
日航のオンデマは確かに綺麗だよね。
再現もとても良いし、ベタもすごいマットだった。グレーのグラデも綺麗でびっくりしたよ。
ただリアイベ前ぎりぎり入稿案件の本を相互さんのとこで見たけど、普通に入稿した自分のオンデマと比べたら出来がやっぱり違った。
相互さんに話を聞いたら短納期でどれだけ綺麗で仕上がるのかチャレンジしたと言ってたけど、大きめのグラデとかトーンジャンプ?起きてた。マットはマットだったけど。通常セットと機械が違うのか納期ぎり過ぎて未調整で刷ってるとかだからなのか、その辺は分からない。
でも普通に使う分には本当に綺麗だった。また使いたい。
2023/02/17(金) 05:01:59.37ID:9fk5MxAr
二値原稿で酸24と松山は細い線もトーン削った部分もデータ通りに出た
どちらもテカリもなくマットだった
2023/02/17(金) 12:31:51.27ID:g7DnznNz
暁はオンデマでも細い線の再現度高いと思った
初版を☆で作ってその時は点線ぽくなった細い線が再版を暁にしたらちゃんと線として出てた
2023/02/17(金) 14:53:39.69ID:VgixG7cY
暁は少しインクが薄いというか真っ黒ではないね
でも文字も線も太らないけど自分の絵(線細めトーン多め)は全部線が出るし掠れてない
特にグラデトーンがきれいに出る
2023/02/17(金) 18:32:08.28ID:Kd2Y6fe/
線やトーンが細るくらいなら多少太った方がまだマシなんだよね
もう⭐︎に予約してるから鬱だ
2023/02/17(金) 18:55:18.88ID:eQAn1vUj
新しい恩の印刷機ってテカらないよってレビューは見たけど細かいトーンや削りの再現はどう?
2023/02/17(金) 23:16:08.94ID:MMLp0pjF
恩の新機種は恩にしてはテカらないって程度で黒黒してるんだよね
色上質との相性が特に悪い
再現度は細るよりは太る傾向、削りは気になるレベルではない
線が太るから比較して気づかないのかも
2023/02/17(金) 23:29:17.27ID:eQAn1vUj
>>817
ありがとう
次の本で使いたかったから気になってた
このまま恩に入れてみる
2023/02/19(日) 22:02:50.23ID:Jq+iLDki
暁はマットなのも細かいドットも出てすごくいいけど線画だけはわりとかすれて飛ふことあって不思議だったな
それでも全体通すと表紙も含めて本当に綺麗
2023/02/19(日) 22:57:03.36ID:QFzZkPQI
プリ白や東京色とかの通販印刷所がパンクして
今日の納品をことごとく落としたと話題になってら
受付停止じゃなくて納期カウント停止とかないだろうよ…
納期計算して入稿した人たちが気の毒すぎる
2023/02/19(日) 23:05:40.10ID:ju5khL3n
一般客の需要高い有名どころの印刷通販系は軒並みダメっぽいね
2023/02/19(日) 23:05:52.03ID:QOdkZXcM
そういえば具らも18日だけ受付ストップしてたね
最近どこもそんなに混み合ってたのか
2023/02/19(日) 23:09:01.74ID:QOdkZXcM
いやまだ止まってるな失礼
ざっとツイ検索しても結構出てくるな
2023/02/19(日) 23:56:19.13ID:Ee0snt4M
急にどうしたんだろう?
年度末とか卒業とか関係ある?
2023/02/20(月) 00:33:03.96ID:zV6/qCRz
海外で印刷してたとか?
んなわけないか
2023/02/20(月) 00:51:49.14ID:sF1SR86M
卒業アルバム需要だとしてもまだ早いからなぁ
こんなにいっぺんに何社も同じ状況になるとか不可解すぎる
2023/02/20(月) 01:02:20.59ID:MOPS1ddu
高校なら卒アル刷り上がってないとまずい時期じゃん
卒アルピークはあり得ると思うよ
今だと3月半ばの中学〜3月末の小学校に向けて書き入れ時でしょ
2023/02/20(月) 01:15:07.64ID:ksu3gWkv
卒業文集とかもあるんだろうか、しかしなぜ今年になって…?
5類引き下げ後のイベ需要とかかと思ったけど、同人だとまだ早い気もするなあ
2023/02/20(月) 01:37:20.93ID:DN5wCJRa
紙がないとかならまだわかるけど何でいっぱいいっぱいなんだろうね
2023/02/20(月) 01:44:49.05ID:ukDn0AAL
紙や資材や機械類不足とか価格高騰とかならそういう話があがるだろうし
繁忙期じゃないからゆえの単なる作業員不足でパンクとかなら各社で同時多発的に起こるのも不思議だしな
コロナで業務を縮小してたのがここに来て需要が戻って大忙しです、みたいなポジティブな(印刷所の人はお疲れ様だけど)理由だといいんだけどな
2023/02/20(月) 05:39:41.96ID:qIWK2wnM
https://kaminotakuhaibin.com/archives/9989
>2023年の春にもう一度値上げがあるのではないか?と業界関係者の情報があります。

これじゃないかな……
どうなるかわからんから今のうちに刷っとこ的な
2023/02/20(月) 21:27:18.73ID:LqpSmV1w
あまり経験ないので教えてほしいんだけどオンデマって本文の印刷どれくらい荒くなる?
著猪間に小説頼んだら古い活版印刷みたいにムラがあるっていうか
結構な頻度で違うフォントかと思うくらい字が変形して
例えば「し」のうねりが消えてまっすぐに見える変化があった
こういうのって同価格帯の猪口とかも同じだろうか
オンデマ小説本少ししか持ってないんだけど著猪間だけなのかな
2023/02/20(月) 21:44:33.49ID:jpGW6NNc
>>832
猪口と留守で4種ずつと盛るで1種作ったことある
猪口と留守はここ3年ほどの話で盛るだけ10年以上前の話だけどどこも綺麗だった
他サークルのオンデマ本も何冊か持ってるけど少なくとも自分はそこまでムラがあるのは見たことないな
2023/02/20(月) 21:45:14.81ID:LqpSmV1w
>>832
明朝体しが教科書体しになったような変形ってことです
読むのに支障が出るほどではなく
2023/02/20(月) 21:50:18.47ID:LqpSmV1w
>>833
リロードしてなかった申し訳ない
やっぱりそうだよね……自分は星と歩くと盛るが手元にあるけど
こんなに変わるの初めて見たから驚いてしまって
他にもダッシュが場所によって太字に見えたりとにかく不安定で

読む分には問題ないから気づかない人もいると思うけど
一度発見したらずっとそう見えるから次は使わないことにするよ
2023/02/20(月) 22:01:59.13ID:DsRUW5vX
>>832
状況がうまく想像できなくてピントずれてたら申し訳ないがpdf化した時にランダムでアウトライン化したとかではなく?
JUST PDF3/4使って書き出すとランダムでアウトライン化される時があって、文字の太さがバラバラになることもあるって星のデータチェックのとこに書いてあったけどそういうことじゃないのかな
2023/02/21(火) 00:03:17.71ID:b+VaimhA
自分が著猪間に頼んだ小説本確認してみたけど綺麗に印刷されてる
2023/02/21(火) 01:22:48.02ID:PDTDZeeJ
>>836-837
JUST PDF使ってないから違うと思う
ランダムというよりなめらかに太さが変わっていて
古い活版印刷のインク乗りが不均一なムラみたい

ツイで見た他の人のと比べて段々汚く見えてきたから
もう頒布始めてるんだけど思いきって問い合わせしようかな
2023/02/21(火) 07:36:09.75ID:/Wj+4Ui9
何冊もある感じだと不備かもね
私もこの間別の印刷所で掠れ汚れみたいなやつ何冊もついてて問い合わせたら不良品だからって交換してくれたよ
2023/02/21(火) 19:39:00.61ID:xsct3XVk
オタクラブで印刷した本であったわ
全部じゃなくて明朝の中に数ヶ所だけゴシックか太字みたいになってる
何頁にも渡って発生してた
2023/02/21(火) 20:25:53.10ID:Am2naIqd
コミスタがクリスタになった時期に
フォントがそんな感じになっていた本があった
クリスタに乗り換えた初の本ってサークルが言っていたからクリスタが悪さしたっぽい
2023/02/21(火) 20:27:33.11ID:Y3/7P8Hi
蜜柑工房のステッチとかセットとかかわいいけど本文テカるの怖くて頼んだことない
2023/02/21(火) 21:06:58.09ID:AFgHGZ4p
蜜柑弘法、ステッチとか可愛いセットでいいなと思うけど、気になるセット沢山あっても値段表みて単価割り出すと手が止まる。赤字前提の価格設定にするしかなくなるんだけど、赤字の総額考えるとちょっと無理ってなってしまう。
特にステッチは手作業だし、高くなるの仕方ないよな。確か織田がついったでステッチ商品化検討作業中みたいなの上げてたよね。あれを期待してる。
2023/02/22(水) 01:25:44.99ID:7g+K0MYV
蜜柑工房は本文テカリさえなければ面白いフェアちょくちょくやってくれていいなと
思えるんだけどなあ 印刷機械の新調優先させればいいのに
2023/02/22(水) 09:00:38.26ID:w8MYMy3z
思ってたよりページ数嵩んで安めのオンデマ印刷所を探しています
おすすめ教えて下さい

漫画、成人向け
200頁弱
サイズA5
30〜40部くらい

成人向けなので猪口、ちょいノ間は使えない
次に安いのはオ多倶楽部でしょうか
2023/02/22(水) 09:08:14.12ID:SOhU3lkp
>>845
留守は?
厚くて少部数に強いし表紙カラー綺麗だよ
2023/02/22(水) 09:35:41.01ID:qrRrGUEz
猪口は小説は成人向けのだと法規の範囲内なら大丈夫って回答もらったんだけど(一回問い合わせた)漫画は難しいのかな
ロリとか無理やり系じゃなく話の流れでそうなりましたみたいのならいいのかなと思って成人向けのも何回か作ったよ
2023/02/22(水) 09:46:54.87ID:w8MYMy3z
>>846
ありがとう
値段だけで比較するとオタのほうが安いんだ
おまけ本だから値段抑えたくて

>>847
少女漫画程度の描写ならOKと言われた
がっつり修正してシルエットだけど局部もあるから無理っぽい
2023/02/22(水) 12:35:48.17ID:krS3cfzM
>>845

1番安いのは織田だろうね
背表紙ズレるって聞いてから自分は怖くて頼めてないんだけど
2023/02/22(水) 12:49:48.02ID:WKBoAFYb
実際猪口に成人向け依頼して断られた事例とかあるんだろうか
今度がっつりエロの官能小説系の試し刷り頼もうと思ってたけど別のとこにした方がいいかな
2023/02/22(水) 12:56:49.19ID:phteR8Hm
猪口に成人向け小説お願いしたことあるけど断られなかったな
表紙が成人向けっぽくなかったからかも(勿論表記はしてた)
2023/02/22(水) 14:03:21.96ID:oATGc1sX
猪口で中身がっつりエロの成人向け小説刷ったし刷る前にきいたけど847と同じように法規の範囲内なら大丈夫だって言われた
表紙はイラストなしの簡素なやつ
中身のチェックはされない安心感の代わりにちょこっとアイコンイラスト的なのを解像度ミスったまま入れるとそのまま印刷されちゃうから気をつけてないといけないけど
成人向け作品でも小説ならまず心配しなくていいような気がする
湾本も小説は成人向けでもOKだからあそこと似たような基準で考えればいいのかと思ってたな
2023/02/22(水) 15:26:36.06ID:+r+aGhA+
問い合わせして猪口で成人向け漫画刷ったことあるよ

>法規の範囲内でしたら作成させていただきますので、是非ご利用下さい。

という返答をもらったけど2年前の話だから気になったら問い合わせてみたらいいと思うよ
2023/02/22(水) 17:12:44.91ID:+VPoqXkn
A5で300ページ(淡クリームキンマリ62kg)って重くて読みづらいだろうか
なるべく分冊せずに一冊にまとめたい…
2023/02/22(水) 17:36:58.38ID:iBKkQikw
>>854
400ページも作ったことあるけどへーきへーき
2023/02/22(水) 17:51:57.57ID:Erknf4SI
>>854
再録で320ページくらいの作ったけど読んでると腕が痛くなってくるくらいは重いと感じた
美弾紙ノベルズをすすめたい
その次美弾紙ノベルズで同じくらいのページで出したけど厚みは増えたけど軽くなったから読みやすかったって周りからも評判良かった
2023/02/22(水) 18:00:29.80ID:yz8AHP3X
ノベルズって小説向き?漫画でも変じゃないのかな
2023/02/22(水) 18:16:31.98ID:Erknf4SI
>>857
連続ですまん>>856なんだけどその再録は小説だったけど
一冊分終わるごとにタイトルのグレーページ入れたり表紙イラスト入れたりしたけど透ける感じなかったよ
これで漫画の再録作ってる人も5で見かけたことある

漫画だと美弾紙ライトを使う人が多いらしいとも聞いた
印刷所のピ子がツイートしていた紙の比較画像が参考になるかもしれない
https://i.imgur.com/KWilgh9.jpg
2023/02/22(水) 18:55:28.48ID:+VPoqXkn
>>855
>>856
ありがとう!
美弾紙も良さそうだね
扱ってる印刷所いろいろ見てみる
2023/02/22(水) 19:38:41.52ID:jDX28ANg
法規の範囲内が刑法175条違反でないという意味なら他の印刷所と同じってことに
2023/02/23(木) 01:13:53.85ID:tXPHkl8x
絡みのシーン少なめ ブツはただの棒状 海苔多めディケイド修正
…以上で猪口に出してみたけど何も言わず刷ってもらえたな
2023/02/23(木) 12:35:28.86ID:V8NvQfda
織田で表紙ミニッツ使った人いる?
170ってのが結構薄い気がするんだけど
猪口で使ったことあったがそこもうミニッツは取り扱ってなくて当時の厚さがなんだったのかわからない
織田はエスプリエンボスアラレがまだあった頃他の印刷所より薄くてペラペラで
手汗でごわつくレベルみたいなレビュー見かけたからそんなに?と気になってる
2023/02/23(木) 12:37:03.12ID:V8NvQfda
ごめん猪口じゃなかったミニッツ使ったことあるのは酸24だわ
2023/02/23(木) 14:33:38.94ID:8W994LUY
印刷所によって紙の厚さしれっと違うの恐怖だよね
厚みを書かないとこは薄いの使ってる率高いからから注意
2023/02/23(木) 14:36:37.19ID:CNyJGpKX
ミニッツ170は☆も一緒の厚さだね
B5縦長変形で作ったからB5通常サイズだと少し感覚が違うかもしれないけど
表紙としてそんなヤバさを感じるほど薄い感じはしなかった
アートポスト180よりはやわらかい(というか特殊紙含め面積あたり重量が似た数値のものの中ではかなり柔らかいほう)
厚みはむしろミニッツ170のほうがあるくらいなんで
嵩高紙みたいな感じなのかも
厚いけど軽くてやわらかいみたいな
2023/02/23(木) 17:25:14.44ID:OaHol9iw
酸24のツイ調べてみたら2017年の6月に「ミニッツGA170kgが仲間入り」って呟いてたからコレかな?
135kgもあったみたいだけどまあ何にせよ過去に>>862が使ったのよりも織田のが薄いってことはなさそう
2023/02/23(木) 18:06:36.45ID:urOegxA0
>>862
そのレポ自分も見たけどエスプリVエンボスは一番薄くて180kg
大体どの印刷所も180kgだから織田が特別薄かったわけじゃないと思う
2023/02/23(木) 20:18:30.40ID:HwZvkkVd
自分用に好きな装丁で作りたいってなったときに1冊から作れるオススメの印刷所ある?
自己満で作りたいだけだから部数とかいらないんだよね
2023/02/23(木) 20:22:36.97ID:pDhjz5AB
装丁次第によるけど星本・湾は?
星本で単価一万円の本を1冊使ったことある
2023/02/23(木) 20:44:50.49ID:sip1keYO
>>862
ちょうど織田でミニッツ使ったよ
感想としてはおおむね>>865と同じ印象
言われてみれば薄めだけどペラペラでヤバいって感じじゃなかった
結構柔らかいから人によっては頼りなく感じるかも
個人的には気にならなかったしマットPPかけても発色が鮮やかだったしで満足してる
2023/02/23(木) 20:58:24.85ID:ek7st20P
ミニッツにマットPPかけると剥げも防げるし手触りも好き
2023/02/23(木) 23:01:42.65ID:HwZvkkVd
>>869
星本遊べそうでいいね
ありがとう
2023/02/23(木) 23:12:32.03ID:+fE0dN3j
>>862だけどいろいろありがとう
このスレほんと親切だし有益だなめちゃくちゃ助かる
>>866
使ったの2019だからそれだと思う
その時の表紙の刷り上がりすごく気に入ってるから同じ厚さなら大丈夫そうだ!
ppかけてないけど今でも綺麗だよ手触りいいよねミニッツ
2023/02/24(金) 16:35:11.97ID:jQEbgsjn
織田のミシンとじ製本可愛いな
実装されたら使ってみたい
俺ンジ工房はテカテカだし高いから二の足踏んでた
2023/02/24(金) 16:43:12.04ID:i0FZykEf
織田って色々聞くけど実際どう?
猪口か織田か迷ってる

表紙を単色風にしたのでカラーはこだわりない
本文はニ値とグレスケ混在のコピー再録本だからそもそも綺麗に仕上げるの無理かもなってなってる
2023/02/24(金) 16:51:14.93ID:jQEbgsjn
>>875
カラーはホント綺麗
本文はマットで読みやすい広いベタやグレー塗り潰しはローラーの跡出たことあるけど

数年前使ったときは背表紙ズレは多発してたけどここ二年くらいはほとんど見られない
自分はマイナーで部数出ないから赤字を減らすためにもお世話になってる
2023/02/24(金) 17:19:17.34ID:yMppkZDn
>>875
印刷は綺麗で費用考えたらやっぱり少部数対象にはコスパ最強の一角ではあると思う

ここ数年で改善がみられたけど、SNS担当者がヤバかったのと背表紙のズレに難点があったり
その印象を引きずって「やらかし拒否感>安さ」がまだまだあるかな
背表紙のズレは本当に見なくなったね
表紙が他社でも使えるなら表紙のみ印刷もしたいけどここも改善しないかな
2023/02/24(金) 17:27:34.66ID:+QKTBsGs
>>875
織田は背表紙今もずれるよ
ついでに本文もずれる
自分は頼むようになったのが去年からだから程度がマシになったのか相変わらずなのかというのはわからない

なお自分のやつは
背表紙ズレ→
真ん中のものと表4側ズレと表1側ズレが2:1:1くらいの割合
ズレ具合は1.2mm〜0.5mm
本文ズレ→
ほぼタチキリ通りと外側にズレてるものが6:4くらい
ズレは上下方向と左右方向どっちもあるが左右の方が心持ち多い
ズレ具合は1.2mm〜0.2mmといったところ

背表紙は6mm強の冊子 30部注文

細かいズレがわかったのは
小説本文でタチキリにかかる形で細めの文字を飾りに入れたから
&背表紙と表1表4が別絵柄で回り込んだらはっきりズレ幅が見て取れるから

本文ズレに関して言えば
○よくある漫画原稿用紙くらいの広めの余白にする
○タチキリ付近に切れたら明らかにおかしいとわかるような文字などを置かない
この2点気をつけたらぱっと見わからないと思う
文庫小説みたいに縁余白が狭めになるのは要注意
ノンブルとかが寄った感じになるかも

表紙は背表紙を含め裏と一続きになる絵柄にすることで誤魔化せる程度かな
1.5mmズレたらアウトみたいな比較的シビアにセンターとった絵柄はやめた方がいい
2023/02/24(金) 17:28:58.46ID:DbfjZPwh
織田、栞がずれてたから本は作る気がなく…
2023/02/24(金) 17:32:55.97ID:+QKTBsGs
連投ごめん
>>878の補足だけど
栗英で同じものを刷った時はギリ3桁冊数全て
表紙はほぼ同じ位置でタチキリ通り
本文は ズレてるもの…あるか? あるかもしれない ざっと見てわからん くらいだった
一冊だけ裁断位置がズレて本自体の幅が1mmほど小さいのがあったかな
余部4あったので問題ない
ちなみにカバーかけの作業を自分でやったからほぼ全部検品してるみたいなもん
2023/02/24(金) 17:35:20.16ID:i0FZykEf
そろそろ入稿なので助かる!
コスパ的にこの2社なんだけど背表紙に文字入れちゃったんだよね
ズレはきついな
猪口にすべきだろうか
お金積めればいいんだけどね
2023/02/24(金) 18:37:30.56ID:1ou3lFkf
織田の炎上しまくってたSNS担当って店長でしょ
あれが店長な限り根本の体質は変わらんと思うわ
古い話だけどUSB紛失のとき被害者の父親出てきた途端に手のひら返した対応を聞いて一生使わないと思った
2023/02/24(金) 19:23:49.14ID:CyvbSNbf
炎上の件知らなかったからググった20年で割と最近だね
長々とした謝罪ツイートは誠意あるものに感じたけど
店内で罵声とか店長らしき男の行動とかはドン引き案件だ
不良品出した後の対応が酷いってのは今もなのかな?
2023/02/24(金) 19:35:00.46ID:IaVp8obJ
店長かは知らないけどかつて織田の店員としてSNSやってた人は、社名を背負ってモラルに欠けたことを繰り返してたから怒られてるんだって、最後まで気づいてなさそうなのが最悪だった
多分あの人まだ関わってるよね
2023/02/24(金) 20:36:11.18ID:8bHGf5OK
自分は漫画だから織田使う時は20pくらいの薄い本ばかりだけど
そのくらいの薄さだと全然ズレ気にならない
背表紙作るような厚さだと厳しいのか
どちらかというと入稿方式が面倒だからページ数多い場合は他にする
2023/02/24(金) 23:25:09.35ID:WC7tBfkg
個人相手に弁護士チラつかせてたのも織田だったよね?
自分は印刷の良し悪しとか安さとか関係なくあの会社に個人情報を渡すのが一番怖くて使ってないな…
2023/02/25(土) 00:00:14.61ID:I13pXtb4
最近そういう話出ないけど
外に出せないだけかもと思うと怖いよね
2023/02/25(土) 11:18:18.64ID:YLI2f+n0
織田でホロPPの本買ったけど、2cm間隔で格子状にホロの線が入ってた
ループ素材敷き詰めの繋ぎ目に線が入ったような感じ
問い合わせてたけど仕様回答だったみたい
何事もなければこの価格帯での綺麗さと自由度は強いんだけどハズレ引いたらダメージ大きいわ
2023/02/25(土) 12:25:27.48ID:m4qjmmBT
ホロPPの線はメーカー同じなら印刷所どこでも同じ感覚で入るし入るよって織田のサイトにも書いてあるよ
模様の途切れ目だからそういうもの
2023/02/25(土) 12:25:52.14ID:m4qjmmBT
間隔です
変換間違いごめん
2023/02/25(土) 14:34:38.41ID:PMiPK40j
これはどこでも本当に仕様だよ
ググってから書き込んで
2023/02/25(土) 14:54:20.07ID:91jOTpTh
ホロPPに継ぎ目が入るのは仕様ですって結構色んな印刷サイトに書いてあるよ
織田好きじゃないけどこれに文句つけられるのはさすがにかわいそう
2023/02/25(土) 15:10:02.45ID:3RpC4LHQ
横だけど勉強になったわ
数冊ごとに入るものなんだね
2023/02/25(土) 15:23:17.91ID:YLI2f+n0
>>888です。
2cm間隔の格子が表紙全面に満遍なく入ってて、流石にここまであからさまなのは初めてで驚いたんだ
運が悪いほうではあるんだろうけど、ホロの仕様なのか
無知で申し訳ない
2023/02/25(土) 16:07:14.82ID:2+UEsCmU
>>894
別の印刷所だけどホロで刷ったオフセ本が同じ状態だったよ
仕様だって言われたけど織田で刷った本には見当たらなかったからメーカで違いがありそう
2023/02/25(土) 16:14:22.27ID:PMiPK40j
>>894
そもそもあなたが作った本でもないのに印刷所に問い合わせてるんだよね
おかしいですよ
2023/02/25(土) 16:16:00.16ID:2+UEsCmU
買ったって言ってるから織田で作ったんじゃなく誰かが作った本を買って印刷所にクレーム入れたのか
だとしたら怖すぎる
2023/02/25(土) 16:17:15.50ID:KfhM2dD8
作った誰かに問い合わせたら織田から仕様だって回答があった、と読んだんだけど
2023/02/25(土) 16:28:42.59ID:OJggd51z
模様にしても2cm間隔(しかも格子状)って入り過ぎではって思ったけど
もしかしてそれそもそも模様がそれくらいの幅で繰り返しになってるやつとかだったりしない?
織田にちょっと前に新しく入ったホロで「サンド」っていう柄が格子状の模様見えるホロだよ
そうじゃなくてハートとか星とかでそれだけ入ってるんならごめん
そこまで継ぎ目入るなら普通は面積の広い冊子表紙に使わない気がするんだけど
2023/02/25(土) 16:56:04.85ID:wpxz8SOa
クレームじゃなくて普通に自分が使うときにもこんなになるのか聞いただけじゃないの?
2023/02/25(土) 17:23:17.14ID:YLI2f+n0
>>888です
私はただの購入者で問い合わせしたのは作者本人です
作者がオン友で出来に凹んでたのを他人事に思えなくて誤解を与える言い回しになってしまったかも
ちなみに花柄
手に取ってみて、こうなるなら自分のときは織田やめとこう(これは誤解でしたが)ホロPPを安易に貼るのは気をつけよう…という感想を素直に抱いたというだけで気軽に書き込んだんですが、荒らしてしまったみたいですみません
2023/02/25(土) 19:22:11.86ID:jm/UE1R0
私も初めてホロPP貼ったときに途切れ目が気になったから気持ちはわかる
それからは他人の作品を参考に途切れ目が気にならない柄を選ぶようにしてる
ホロ可愛いからやりたいんだよね
2023/02/25(土) 20:45:51.08ID:AA45di8p
恩のホロPPがひどいめくれ方したのでもうやりたくない
わくドキだから回避しようがなかったけど
2023/02/25(土) 21:56:11.16ID:v4LymoMn
ホロじゃないけどマットppが買ったその日に端から空気入ってズルズルに剥けたことあってトラウマ
結構立派なアンソロで1500円くらいしたのに
元の紙がpp向けかどうかとか印刷所が教えてやれよとおもた
2023/02/25(土) 21:59:58.21ID:OJggd51z
花の模様も新しく入ったやつだね
見本画像見たときには継ぎ目って気にならなかったから
写真には写らないものかな? と思って織田の画像よーーーく見てみたら
これかなと思える継ぎ目がちゃんと写ってた
画像編集ソフトが使えるなら補正したらもう少し見えやすくなる

織田の見本画像はわりと広い範囲写してて画像自体もでかいから
柄選ぶとき見本画像注意深く見たら細かく継ぎ目の入ってるやつは避けられるかも
よくある「何冊かごとに継ぎ目」みたいなやつはわからないだろうけど
2023/02/25(土) 22:00:06.54ID:CtFA0hVh
ホロ剥がれは聞いた事あるけどマットPPでも起きるんだ
よく使ってるから怖いな
2023/02/25(土) 22:06:49.76ID:OJggd51z

織田は今期間限定で28日までの受注で有償印刷見本受注してて
クリア素材も合わせたらホロPP全種類はがきサイズで確認できるはずなので
気になる人は申し込んだら格子状の継ぎ目が入るものは事前にわかると思う
納期60日なのがネックだけど いつか使うつもり とかなら役に立ちそう
ホロフィルム自体は同じ柄なら他印刷所でも基本的に同じだろうし
2023/02/25(土) 22:17:34.90ID:q9xBA/7E
ホロはホロのメーカーによって継ぎ目の目立つ目立たないがあるんだよ。灰汁のホロの本でも似たようなの見たよ。そういうタイプのホロと知って入荷してるとこは大抵お断り入ってるし、それを避けてるところは何も言ってない。
織田はホロに関しては良心的だよ。欠品アイテムの再入荷を問い合わせたら、入ってきたけど検品が全部済んで使えそうかどうか分からないとホームページにあげられないって言われたよ。今月中にサイト更新出来なかったら検品通らなかったと思ってくださいって。最近入った新しいタイプのは継ぎ目が目立つやつみたい。これも問い合わせたら正直に教えてくれた。
前からあったクラックドアイスとか継ぎ目殆ど分からない。レインボーも継ぎ目なかった。
2023/02/25(土) 22:19:55.11ID:EXqGtCO1
>>906
オンデマだから濃い色乗ってるとマットでもクリアでもPP剥がれはありうるよ
昔イベントで買った本を家で取り出したらもうPP剥がれてたことあって駄目元でサークルに問い合わせたら在庫で無事なのがないからって交換してくれなくてちょっとショックだったことある
2023/02/26(日) 00:13:29.62ID:PoHOSy8U
印刷とは少し違うんだけどオンデマ印刷で良く使われてる紙のことなのでここで質問させて欲しい。
やった事がある人もここにならいるんじゃないかなと。
ヴィンテージゴールドとかジパングにPP貼ったら、あの風合いは『よく見ないと分からない』になっちゃうのかな。考えてるのはグロスPPです。
パール系特殊紙とか☆のサイト見ると使用者達が『ほんのりキラキラ感』みたいに書いてるのをよく見る。あんなふうになっちゃうのか知りたくて。上品にほんのり…とかそうしたい時にはいいけど、元の質感がかなり消えてしまう!と言うのではジパングとかそれ系の紙を選んだ意味も同じくらい消えてしまうわけで。
多少インパクトが減るくらいで済むのならいいんだけど。
経験者の方はいますか?
2023/02/26(日) 00:18:52.09ID:JRk7HiT3
>>910
ここかなあ
過疎ってるけど

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1661074400/
◇□ 特殊紙 16連目 □◇
2023/02/26(日) 01:06:18.70ID:y9RpKsTG
表面の反射で多少見えにくくなるけどグロスPPならキラキラ感はあるよ
紙見本があったらセロテープ貼ってみるといいよ
2023/02/26(日) 08:49:51.61ID:XjcAwhMt
ああいうちょっとラフみ? があるファインペーパーにPP使うなら
紙の光沢自体がわかりにくくなるほかに
グロスPPの場合はヌメっとした質感になるのも考慮したほうがいいと思う
星のPP見本持ってるけど
元がツルッと平滑じゃない紙はグロスPPだと
紙のわずかな凸凹のせいかやたらヌメヌメテカテカした質感に見えるやつがある
マットPPはあんまり紙の凸凹は目立たない感じ
パール光沢用紙もわかりにくくなるが個人的にはラメ用紙のが残念な感じ(星物語とか
挟まったゴミとか消し忘れの下書きのカケラみたいに見えるときがある
2023/02/26(日) 10:22:54.00ID:SeWGmijF
910です。
色々とありがとう。
もう少しネットうろうろして探してみるよ。

ついでにちょっと質問なのだけど、星物語にPPの話が出たから思い出したけど、あの手の紙だけ見たら別のエンボス(凹凸)をそれほど感じない紙でもPP貼ると思い切り分かるような紙ってあるよね。ファンタスとかもそのクチだけど。
あの手のって結局貼ると凹凸の所為で空気が入るというか浮くよね。あれって皆さん、余り気にしてないもの?
浮いた部分は印刷も白くなって見えにくくなるし、あれはどんなふうに評価されてるんだろうか。
2023/02/26(日) 10:33:32.31ID:3ETqWZ3K
いやさすがに誘導されてる特殊紙のスレ行けよ
2023/02/26(日) 10:34:32.40ID:aDWd4PJt
914が浮いてて草
2023/02/26(日) 12:06:29.47ID:A7yeRTV1
自分で検索もしねぇ教えてもらって当然と思い込んでる
これだからゴミつきおばさんは
2023/02/26(日) 12:58:25.56ID:R8VpHThr
まず情報を探せよ
探してないじゃん
2023/02/26(日) 13:44:44.43ID:PBZIL0CP
簡潔な文章こそ2chだったのに本当お気持ちたっぷりクソ長文居着いて吐そう
2023/02/26(日) 14:20:33.54ID:l54G9/j+
実際にされてもいないことを勝手に憶測で叩くのはさすがにやり過ぎ
2023/02/27(月) 16:28:14.47ID:UaANY+u0
A5/80~100ページ/ベタちょっと多めのモノクロ漫画
この場合、本次(上質紙90)と留守(コミック紙)どっちがオススメ?

予定してる部数だと価格がほとんど変わらないからマット感や手が疲れないかとかで決めたいんだけど上の条件に近い実物を持ってないんだ
書き込み見てると今の留守はテンプレから受ける印象よりもマットなのかな
2023/02/27(月) 17:50:30.99ID:KTgbGeYT
>>921
表紙がきれいなのは留守、本次はカラコピっぽくなる
本文のマットさ重視なら本次、表紙のきれいさ重視なら留守を選ぶかな
2023/02/27(月) 20:23:32.54ID:zbvL35Bp
本次は本当に本文はマットなんだけどカラーはあんまり綺麗じゃないんだよな
ページ数多いと上質90は重くなるからカラーと紙の軽さも考慮すると留守
2023/02/27(月) 21:42:52.12ID:O98lkMTC
>>921
コミック紙だとテカリが相当抑えられて良い感じだと以前報告有ったよ留守
2023/02/27(月) 22:12:45.85ID:2PPEHHXW
>>921
絶対留守
もう出てるけどコミック用紙使えば恩の新機種よりマット
カラーも製本も本次とは段違いに綺麗
2023/02/27(月) 23:30:50.86ID:UaANY+u0
>>922-925
ありがとう!
留守にしようと思います!
2023/03/04(土) 14:47:08.05ID:Z8wNkeI6
土曜で印刷所お休みなので知ってる方いたら教えてください。
本次で入稿しようと思ったら選択したいページ数がなくて(入稿したいページ数が指定できない)他の印刷所さんを見たら特に問題ないページ数みたいで混乱してる。
本文182ページ+表紙4ページ=186ページって別におかしくないですよね?
本次にこだわる必要もないから他でもいいんですけど、風呂と留守ならどちらがおすすめかもし知ってる方いたら教えてもらえるとすっごく助かります!
どちらもきれいな印象だけどページ数多いのでカッチリ製本に定評がある風呂かなあと思いつつ、留守より1万くらい高くなるから悩んでます。
諭吉の差はちょっとでかいかなと…
2023/03/04(土) 16:44:16.37ID:5IALTpyR
>>927
よくある質問に価格表にあるページ数以外はお受けできませんとあったよ
本次は4の倍数でしか受けられないんじゃないか

風呂はオフセしか刷ったことないから比較できないけど表紙のカラーが残念だとはここでよく話題になるね
留守は何度も使ってるけど本当に綺麗 製本も綺麗だと思う自分は気になったことない
製本技術をとるなら風呂、カラーの綺麗さと安さをとるなら留守がいいと思う
2023/03/04(土) 17:01:45.60ID:sBwVtOzW
>>927
値段優先なら留守でいいんじゃない?
留守で刷られた文庫本持ってるけど普通に綺麗に製本してあったよ

本文のマット感なら風呂だけど表紙の綺麗さでいけば留守
2023/03/04(土) 17:03:08.74ID:Z8wNkeI6
>>928
ありがとうございます!ほんとに助かります!!
本次独自の仕様なんですね。もしや本として成り立たないページ数で描いてしまった?!
と青ざめていたのでホッとしました。
漫画なのでページ増減すると左右や間合いがズレてしまうので…
風呂なら美弾紙ホワイト、留守ならコミック紙でお願いしようと思うのでオンデマ特有のテカリは
それほど差がない感じかな?と思うんですが表紙カラーと製本どちらを取るかですね…
風呂にお願いするつもりでCMYKプレビューで可能な限り鮮やかになるようにカラー
調整かけてたんですが留守ならRGBのままでOK…うーん悩みます
ありがとうございました!
2023/03/04(土) 17:09:37.25ID:Z8wNkeI6
>>929
ありがとうございます!
本文のマット感は風呂が上ですか…!
表紙と価格、どちらを天秤にかけても難しい選択ですね…いっそ半々で入稿して
今後の為に仕上がりを見させてもらうのもアリかもしれませんね…
作ったらレポします!ありがとうございました!
2023/03/04(土) 18:19:17.79ID:Dey+nzLx
締めた後にごめんだけど、186ページならあと2ページ(紙一枚)足すだけで本次で注文できるはずだから
最初か最後に疑似遊び紙として両面塗りつぶしたページ入れるとかすれば本文に影響なく注文可能範囲に収められるかも
2023/03/04(土) 18:22:43.40ID:5IALTpyR
力になれたのならよかったけどここで質問する前に少しは印刷所のサイトも見てほしかったです
2023/03/04(土) 21:33:18.63ID:V/bb0k/P
そのテンションで書き込むと他だと相手されないから気をつけてね
正直全部読む気がしなかったわ

これだけ書き込むのもアレなので最近出したものでレポ

栗英
表紙ミランダ本文美弾紙ホワイト

表紙カラー再現度はかなり良かった
本文は完全マットとは言わないけどかなりテカリを抑えてるし無理やりマットにした感じののっぺり感?がない自然な印刷でよかった
2023/03/04(土) 21:51:11.02ID:TEPosoaq
というか4ページ単位でしか受け付けないって別に本次の独自仕様でもないよね
オンデマでは偶数ならなんでもオッケーってとこ多いけどオフならそこそこある印象
判型小さいとか安いセットだと8ページ単位じゃないと駄目なところもあるし
2023/03/04(土) 22:06:20.57ID:wFqnEoEO
>>935
あんまり構うな

厚めの文庫本をよく作るので商業レベルに薄い本文用紙を
もっといろんな会社に常備してほしいなと思ってる
淡クリームキンマリ62Kが増えてきたけど200p近いとやっぱり固さが気になる
薄くてしなやかな紙いっぱい増えてくれ
2023/03/04(土) 22:19:47.43ID:W75HrxPB
5月のスパコミ合わせの本そんなに売れないと思うので一旦家に搬入して持参したい
3月中旬から値上げするのでその前に何の割引もない今の通常入稿+家宛送料か
値上げ後の5月スパコミ合わせ早割15%オフ+オプション無料+家宛送料が始まるのを待つか
どちらが安く済むだろう
2023/03/04(土) 22:21:49.97ID:Dey+nzLx
小説向けの用紙でクリームキンマリ62より薄いの扱ってるのは猪口盛る湾織田くらい?
留守とかで薄いの使えたら個人的に嬉しいな
2023/03/04(土) 22:30:42.99ID:Dey+nzLx
ごめんリロってなかった
>>937
値上げ率がどれくらいか分からないから何とも言えないけど自分だったら後者狙うかな

たとえば猪口だと値上げ率5%らしいけど他のところはどんなもんなんだろ
2023/03/04(土) 22:56:58.41ID:Mf+5PvmT
酸24もクリームキンマリ55k使えたはず
941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:20:20.74ID:atRSpTn2
星のレベルってみんなどれくらいなんだろ
2023/03/05(日) 15:55:41.10ID:wiaVtkrP
去年無事カンストしたわ
943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:58:54.53ID:atRSpTn2
>>942
すげー!
割引額少し上がるよね
うらやましいわ
2023/03/05(日) 20:51:11.66ID:KL0JJrVX
自分は11だった
カンストすごいな
2023/03/07(火) 12:55:17.05ID:o85ERvLC
織田ってコミック紙の方がテカらないって前にここで見たけど
84って結構透けちゃわない?
手元にある小田の本、透けがそこまででもないのとそこそこ透けてるのとあって
透けてないのは真っ白だから上質かなと思うんだけど
上質110以上だったりするんだろうか
それだと値上がりするから迷ってる
コミック84と上質90がそれほど変わらないならコミック紙にするんだが
書籍は黄色すぎるし、モンテルキアって使ったことある人いる?
初心者丸出しな質問で申し訳ないです
今まで丸正しか使ったことないから選択肢が多すぎて…
2023/03/07(火) 14:10:31.47ID:Cihpeq1m
>>945
モンテルキアこのまえ使ったよ
厚めで透けないけど個人的に白すぎて落ち着かない
2023/03/07(火) 15:57:46.64ID:Kq5x4i6R
>>945
コミック紙全色使ったことあるけど透ける印象なかったよ
次も漫画でコミック紙ホワイトかクリーム使う予定
2023/03/07(火) 16:37:12.00ID:SZFB04dB
黄色かったような?と思ったら自分が使ったのはモンテシオンだったようだ
ルンバ使ってみたりもしたけど綺麗にトーンが出てほしいからやっぱり上質90に戻ってくる
2023/03/07(火) 16:43:08.61ID:SL+iaUAA
>>945
モンテルキアじゃない?
かなり厚めの嵩高紙だよ。個人的には好きな紙だけど。
コミック紙のクリームがない(今だけかも)からそこ狙うのならモンテシオンになる。ちょっとザラつきあるけど私は好きだな。
ザラつきって意味では織田ではタブロも好き。
2023/03/07(火) 17:26:26.52ID:UJqsXzjz
84とか90って重さのはずだから厚さ関係ないと思う
大体どこの印刷所も上質90よりはコミック紙の方が厚くて軽いはず
2023/03/07(火) 18:03:39.58ID:o85ERvLC
ありがとう
重ければ重いほど厚いもんだと思ってたお恥ずかしい…
嵩高紙という概念も初めて知った勉強になる
モンテシオンとモンテルシアも親戚みたいなもんだと思ったら結構特性が違うんだな
モンテシオンは褪色するって書いてあったけど
求めてたのは厚くて軽い紙だからコミック紙とモンテシオンで検討してみる
2023/03/07(火) 19:01:36.75ID:Kq5x4i6R
>>951
目が詰まってる紙(白上質や淡クリームキンマリなど)と繊維の間に空気の入る隙間がある紙(コミック紙やモンテルキアなど)がある
だから同じ厚みでも斤量(重さ)が違ったり逆に同じ斤量でも厚さが違ったりする
前者は滑らかで重いし後者はザラっとしてて軽いよ
2023/03/07(火) 21:01:43.82ID:VUD96g51
モンテシオンって劣化早い(黄ばむ)ってどこかの印刷所かの説明にあったけど実際どうなんだろう
2023/03/07(火) 21:03:10.73ID:GZUmwwBU
モンテシオンじゃないけどハイバルキーは確かに二年くらい経っとパサパサ感が出てくる
2023/03/07(火) 21:23:24.67ID:epjs3phd
コミック紙はほかの紙に比べて早く劣化する
手元にある古い本もコミック紙使ってるのはほとんど周りが茶ばんでる
2023/03/07(火) 21:26:41.44ID:B4HjbXT+
昔ハイバルキーが出た頃使われた本幾つか持ってるけど黄ばみとザラザラ感がすごい
今ラインナップにハイバルキー入れてる印刷所無いよね(ニューバルキーは別物)
2023/03/07(火) 21:35:03.81ID:VUD96g51
やっぱ再生紙は劣化早いか、ありがとう
手触り良いからカラー本の紙に使うか迷ってた

今ってハイバルキーないんだね
初めて作った本がハイバルキーだったのを思い出した
2023/03/07(火) 21:43:17.86ID:hKRF30Qw
美弾紙ライトも劣化早い?
2023/03/08(水) 00:21:23.93ID:eneaQmcw
A5サイズで薄い紙が使えるところないかな
40冊の刷らないので安いとありがたい…
理想は盛るのクリーム上質57kg 赤列車ミステリック32kg…
2023/03/08(水) 06:38:05.63ID:hOwCPQlE
>>959
安いかは分からないけど酸24はA5でクリームキンマリ55使えるっぽい
2023/03/08(水) 07:35:38.47ID:UOACSdWb
ttps://kamiconsal.jp/mangatankoubonkami/
商業コミックの紙の話だけど、参考になりそうなブログ
2023/03/09(木) 01:32:55.55ID:f1phj25x
織田で小説本を作るんだけど今でも製本の質とかあまり良くないのかな
カバーの背表紙ズレたりとか本文がズレてるとか糊がついてるとか
最近ここで作った人教えてほしい
2023/03/09(木) 01:34:11.96ID:tyIp+Y/p
>>962
織田で作るの辞めたら?
2023/03/09(木) 02:04:34.92ID:3A/rMbLk
>>962
半年くらい前にカバーだけ作ったよ
同じデータで二度刷って折り筋の位置は一度目と二度目でほんの僅か違ったけど巻いて背のタイトル部分がずれて困るってことはなかった
ただずれるのが怖くて最悪ずれて泣きたくなくて表紙から裏表紙までの一枚絵にした
背のタイトルはほぼ中央でズレは気にならなかった
あくまで自分が刷ったときの場合
2023/03/09(木) 04:17:40.28ID:Je3kh3A/
>>962
私はどピコなのでズレが目立たない作り方しかしないけど、相互に織田で本を作る中堅クラスの字書き人がいる。色々気楽に楽しめるから織田使ってるんだなって分かる本ばっかりだけどね。
もくりで話した時に聞いてみたけど、無配とか特殊性癖とかで数を絞った時はそこそこズレるらしいよ。ただ通常の発注を出した分にはほとんど問題ないって言ってた。相互さんの本を見ると左右のページで1mm弱くらい上下が合ってないのある(ズレがわかりやすい版面だった)。普通の商業小説のような飾り気のない版面ならまったく問題ないとは思う。
2023/03/09(木) 12:20:36.37ID:EQUCmFjJ
>>965
文庫とか新書サイズだと1mmズレてたら結構わかりそうな感じするけどA5なの?
2023/03/09(木) 15:52:57.17ID:gUo6Urdx
>>966
965です。
1mmまでは無いんだよね。気になって定規当ててみたけど、0.7~0.8mmくらい。その本はA5だったよ。フェイク入れるけど見開きで横に一直線入ってるんだ。だからズレてるのわかる。
前回の五月に織田で頼んだら、いつも通りに作ったのに何故かダーシだけがよく見るとうにうに曲がってた。揺れてるというかそんな感じ。ダーシのみ丸々一冊。
2023/03/09(木) 16:14:42.27ID:/j0kCkWj
織田で9種類A5小説印刷してるけどダーシだけピンポイントで変になったことはないよ
2023/03/09(木) 17:45:28.61ID:A78TR/yE
>>550
ありがとう!みてきます!
2023/03/09(木) 19:02:58.29ID:kb6qAD+q
>>967
PDFデータならなんらかのミスかエラーでダーシだけがアウトライン化されたとか

織田じゃないけど他の印刷所でアウトライン化の上に画質も劣化されて読めたもんじゃないレベルにジャギー掛かってたことある
それは全刷り直ししてもらったけど
2023/03/09(木) 19:04:25.21ID:DvPcDTFp
>>967
>>840って書き込みもあったし印刷の乱れとかかな
そうなる理由がわからないし変なことあるんだね
2023/03/10(金) 00:16:39.99ID:0QT/DoMy
962です
コメントくれた人ありがとう参考になったよ
2023/03/10(金) 05:55:50.72ID:HejrbwCu
>>970
>>971
実は後日再版したら(同じデータ流用で)ダーシは真っ直ぐでしたとさ。更に謎が残りました。
2023/03/10(金) 09:47:13.28ID:vmVwJOox
データが原因じゃない?
2023/03/10(金) 10:06:00.73ID:Pwop6Cbc
同じデータ流用ならもうわからんな
2023/03/10(金) 10:53:24.21ID:eHx4x8jX
線の太さが不均一になる問題って今まで話題になったことあったっけ?
このスレだと織田と著猪間だけど他でもある?
2023/03/10(金) 13:24:38.58ID:oH2MtWYx
新スレ移行は>>980くらい?
>>6の印刷所の綺麗さテンプレは>>9で新しいリストに更新されてるから9の方でよろしく
2023/03/11(土) 00:17:28.40ID:AMdDgdwK
少し早めだけど次スレ立て挑戦してみます
2023/03/11(土) 00:23:38.99ID:mCbqNUNU
テンプレ6番目
>>9に変更されてるらしい気をつけて
2023/03/11(土) 00:24:17.11ID:mCbqNUNU
すまん>>977出でてたね
よろしく
2023/03/11(土) 00:25:29.18ID:AMdDgdwK
立てました

オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1678461491/

絵輔や中蝶印刷も既に無いんですね…
保守お願いします
2023/03/11(土) 04:29:21.96ID:mCbqNUNU
>>981
たて乙
2023/03/11(土) 14:46:50.89ID:ecn0bOI/
新スレ動いてるみたいだからこっちは埋めちゃっていいのかな

埋めがてら
暁の話題が出てたから聞きたいんだけど米って本と一緒に入ってるの?
会場に直搬したら会場に米が届くってこと?
2023/03/11(土) 14:47:31.34ID:ecn0bOI/
あ981乙でした
2023/03/11(土) 15:19:32.05ID:iZL3R0GF
>>983
2合の米がダンボールの中に本と一緒に入って届くよ
見本誌自宅送りにしたら自宅に送ってくれるっぽい
2023/03/11(土) 15:26:47.50ID:J39KMmm6
段箱に新米シールが貼られてて毎回笑ってしまう
2023/03/11(土) 16:41:25.60ID:qbwQR0cV
流れ読まずにレポ投下
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】シンプルセット+表紙RGB
春フェアウルトラ使用
【時期】4月上旬イベ合わせ
【漫画or小説】漫画
【表紙】コートカード紙+マットPP
【本文】コミック紙クリーム+遊び紙トレペ
【余部等その他】10部発注で6部

別印刷所(オフ)で刷ったのを小部数だけ増刷したくて利用
今月末までの納期で入れたけど届くの早くてびっくり
新機種になって初めて恩利用したけど表紙も本文も綺麗に出てた、特に表紙がオフと遜色なくて満足
前に恩利用した時は小口側の表紙が少し足りない状態で遊び紙が見えてた事があって残念だったけど、今回はそういうのもなくトレペが縮んだりヨレたりとかもない
あと余部多めで嬉しい
最近はオンデマの方が安上がりな部数になりがちだからまた使いたい
2023/03/12(日) 05:09:47.09ID:2N4TTVwo
レポおつ
2023/03/12(日) 13:01:50.16ID:vE3Dn1ok
レポ乙
次スレの方が動いてるからこっち埋めた方がいいかな
2023/03/12(日) 13:20:59.97ID:WXFnt7rX
>>985
ありがとう見本誌自宅に送れるならそっちがいいね
スペースに置いてある箱開けたら米が出てくるの面白くていいな

レポも乙です
2023/03/12(日) 20:34:54.81ID:2N4TTVwo
直接搬入でお米入ってたら持って帰るの大変だな…セルフ出荷するか
自宅受け取りだったらお米入ってても嬉しいけど
2023/03/12(日) 20:45:58.48ID:r/Jg7B7q
2合だからそんな重くないよw
2023/03/12(日) 23:24:29.26ID:fkmtO5y5
オンデマ特化の印刷所とオフセと併用の印刷所だとどちらが綺麗なのかな
後者は老舗の印刷所が多そうだけど
2023/03/13(月) 01:10:14.96ID:AFcCcvEK
このスレでよく名前が上がる同人印刷所でオンデマ特化って織田くらいじゃね?
あとはオフセもやってるところしかないと思うけど
2023/03/13(月) 02:07:12.50ID:/QC30dYg
猪口、松山辺りの低価格帯は?〆犬はオフセあるんだっけ
2023/03/13(月) 09:43:43.89ID:/TPF5rkc
>>995
そうだと思う
盛るや留守もオンデマ特化じゃないかな
恩も同グループに灰汁しすがあるけど会社としては別だし
今は思い出せないけどほかにも結構ありそう
2023/03/13(月) 09:49:35.55ID:/TPF5rkc
追記
>>996のそうだと思うっていうのは猪口と松山の話
〆犬は今確認したら通常メニューはオンデマのみだけどオフセも個別に相談すれば対応可能みたいなことが書いてあった
あとは蜜柑工房もオンデマオンリーだった気がする
2023/03/13(月) 10:07:31.44ID:hnD7hu0A
酸は?と思って調べたら元々は台本印刷とかやってるんだね
同人誌はオンデマのみって感じかな
2023/03/13(月) 11:58:46.60ID:w4lcrYYT
猪口も企業向けの大台印刷はオフセじゃないの?
2023/03/13(月) 12:24:52.10ID:E4vIFSCz
印刷所がこれ以上潰れずに維持して値上がりも必要ない景気になる1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 17時間 15分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況