X



デジ同人 雑談・愚痴スレ 29言目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/17(月) 21:29:20.27ID:GEhwRdFs
ここはデジ同人専用の雑談・愚痴スレです。

オフ作家の方の書き込みはご遠慮ください。
オン・オフ兼業の方はデジに関する書き込みのみOKです。

※レスに対して絡みや正論でマウントを取るのは禁止です。
  生活環境は人それぞれです。共感出来ない場合はスルーしましょう。

ピコから大手、兼業から専業まで、
デジ同人をやっている方なら誰でもなんでも書き込みOKです。

※前スレ

デジ同人 雑談・愚痴スレ 28言目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1639667264/
2022/01/17(月) 22:42:21.14ID:BQ3qmooR
たておつ
2022/01/17(月) 23:16:31.56ID:Kk2SaV5c
乙さんさんきゅー
2022/01/17(月) 23:43:44.39ID:/3nSi2i4
たて乙
2022/01/18(火) 10:33:31.95ID:PwOg6aEv
2022/01/18(火) 11:33:46.10ID:F/WO/kTe
販売数は自分にしては十分出てるけどレビューが全然書いてもらえない…
2022/01/18(火) 12:53:11.65ID:lMp9y6Xt
最近ないよな
最初の数人なら100円くらい貰えるんだろあれ
2022/01/18(火) 13:00:58.11ID:SdmR7qEH
評価されるべき人の順序

1位 自ら挑戦し、成功した者 →クリムゾン
2位 自ら挑戦し、失敗した者 →お前らピコ
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 →該当なし
4位 何もしなかった者 →ワナビー
5位 何もせず批判だけしている者 →クリムゾン叩きのゴミクズ
2022/01/18(火) 13:09:18.11ID:F/WO/kTe
おっ またクリムゾン話に花を咲かせるとするか〜
2022/01/18(火) 13:11:14.12ID:SdmR7qEH
訂正

3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 →クリムゾン信者
2022/01/18(火) 13:21:52.12ID:QH78g7WD
クリムゾンよりクリムゾンを買い支えてる連中の方が謎だわ
作者が女だからアイドル扱いなんかな
2022/01/18(火) 13:24:48.80ID:vxQUHmlq
クリムゾンがどんなもんか知らずにイチローに例えるような奴が作ったランキングだけあって面白いな
かなり大爆笑
2022/01/18(火) 13:27:54.97ID:F/WO/kTe
>>11
女性視点で話が進むし女性の快感に重視された作風だから女性の購買層が支えてるんじゃない?
2022/01/18(火) 13:32:40.16ID:SdmR7qEH
薩摩大名の島津家に伝わる「薩摩の教え」
2022/01/18(火) 13:35:26.10ID:SdmR7qEH
「薩摩の教え」 を同人業界に当てはめるという挑戦をした俺>>8が一番評価されるべき

それをイチローがどうこう意味不明なこと云い出して貶すだけの>>12は最低最悪のゴミクズだから死ねってこった
2022/01/18(火) 13:41:49.55ID:F/WO/kTe
支援サイト毎月ネタを考えるのしんどいなあ
やっぱシリーズものみたいなのを用意した方がいいのかな
2022/01/18(火) 13:56:55.65ID:gdQNKzXT
いろいろやってみて好評だったらシリーズ化するとか
18名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/18(火) 18:18:23.05ID:cZlkX1se
>>6
売れてても全然レビュー付かない作品って意外とあるけど理由はわからん
しかし売れて★が悪くなければ悪くないってことだから心配するな
2022/01/18(火) 18:41:29.34ID:cVrPdqll
|ω・)
2022/01/18(火) 21:06:40.58ID:gdQNKzXT
レビューって意外と力になるよね
売れなかったときは特に
2022/01/18(火) 23:42:40.95ID:wdu3rgAq
冬って性欲おちるんかなあ

最近モチベ落ちて、ずっと酒のんでテレビみてる
作業する気にならへん
2022/01/19(水) 01:14:41.86ID:prXYxPlp
亜鉛のもう
性欲復活するぞ
2022/01/19(水) 02:32:34.95ID:TMz/ZP27
事業復活支援金、もらえるかなと思ったけどコロナの影響って点きつそうだな
2022/01/19(水) 07:02:06.11ID:YxZfllXj
復活支援金も貰えずインボイスが来る
つまり、終わりって事よ
2022/01/19(水) 07:49:31.91ID:H+82M6LL
いつの間にかDLのランキングが細かくなってるな
2022/01/19(水) 07:51:41.35ID:2I+1HeEH
復活支援金100万くらいもらえるかと思ったら個人事業主は上限50万か…
2022/01/19(水) 08:08:14.40ID:FuRi6Gqp
巻数の多い漫画ランキング
1 ゴルゴ13 201巻 連載中
2 こち亀 200巻 完結
3 ミナミの帝王 159巻 連載中
4 クッキングパパ 155巻 連載中
5 はじめの一歩 129巻 連載中
6 浮浪雲 112巻 作者死亡
7 美味しんぼ 111巻 休載中
15 パタリロ 102巻 連載中
16 あさりちゃん 100巻 完結
17 名探偵コナン 98巻 連載中
18 ワンピース 97巻 連載中
20 ふたりエッチ 82巻 連載中
2022/01/19(水) 11:24:13.35ID:4glz0Qvr
支援金の審査厳しそう
通話で直接確認取るみたい
2022/01/19(水) 11:35:08.19ID:bRWGlj+j
>>28
「事前確認」のことか?
2022/01/19(水) 11:49:37.04ID:rYozviRP
本当に困ってる人だけが貰うべきだと思う
知り合いが個人タクシーで収入減ってヒィヒィ言ってるし
困ってる人は本当に困ってる
2022/01/19(水) 12:53:45.63ID:T4o7Viiw
事業復活支援金の詳細とか評判見たけど申込み自体遅い上に審査も時間かかりそうで、支持率が下がりそうな要素満載だな
2022/01/19(水) 14:50:16.72ID:Tw2a/5n3
大人になった禰豆子のオッパイをおぞましい性的搾取だと問題視する西洋ポリコレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642550781/
2022/01/19(水) 15:43:50.20ID:atsisg2E
ASMRが好きで、洋の東西を問わず
あれこれ見ている

好きな動画はいつもマンネリ
好きは変わらないんだなと気づいた

奇を衒わず いつもどおりで良い 町中華やね
マンネリだろうが それが客に支持されてんだから

自分の職業にも生かしたい教訓だと思えた
34名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/19(水) 18:30:03.38ID:BCUaGcA8
こういうのでいいんだよ ってエロな
2022/01/19(水) 19:02:08.48ID:rYozviRP
それクリムゾンやん
2022/01/20(木) 15:10:35.83ID:9BXn/1gN
30年同じ味っていうとこのスレでは中傷になるらしいぞ
2022/01/20(木) 15:51:12.26ID:WmA6XYB6
この数日のレスから、ようやくグレムリン叩きの理由は分かってきた
変わらない、進歩しないのになぜか売れるということだよな
2022/01/20(木) 16:18:43.93ID:2luaOnd5
みんな水戸黄門みたいなパターン化された王道が好きなんだろう
ウチもマンネリを打破しようと散々、変わったことをやってみたが
ことごとく不評だわ
2022/01/20(木) 16:41:19.12ID:Dt83xk4R
でも奴隷との生活とか貞操逆転とかみたいに
変わったことやって当たるとでかいってのもある
2022/01/20(木) 16:44:14.81ID:s6hKkgAf
ずっと同じことやってるように見えて、売れるやつと売れないやつがいるから
やっぱりどこかに差があるんだろう
2022/01/21(金) 00:19:43.66ID:Uy7D44uL
いろんなタイプのキャラ描くのが好きなんだが
なんだかんだ黒髪ロングにしとくのが一番はずれなしって思う?
2022/01/21(金) 00:22:49.25ID:yOWebocr
最近は黒髪ロングは清楚どころかクソビッチの象徴やで?
2022/01/21(金) 00:34:15.07ID:kRmUWv0e
ツヤベタとか綺麗な髪の流れが描けるなら美少女度あがるけど画力ないとカツラに見えるから黒髪は難易度高い
2022/01/21(金) 01:05:15.20ID:y3vTTGVQ
黒髪ロングはめんどくさい
なるべく描きたくない
2022/01/21(金) 02:56:11.58ID:iZZeGmUT
ロング自体めんどくさい
描きたくない
2022/01/21(金) 04:56:05.82ID:Uy7D44uL
>>42
それがいいんじゃないか

描くのめんどくさいってのには同意だが
2022/01/21(金) 06:36:54.90ID:fBUXndv3
うちの作品はボブかセミロング、たまにおさげの女の子しか出てこない
2022/01/21(金) 07:04:01.22ID:lF71xfy0
童貞は知らんだろうが髪は長いと行為のとき邪魔になること多いから
ボブ〜ほどほどの長さのほうが描くにしても読むにしてもいいわ

長いとうっかり踏んじゃって痛がられる→険悪・興ざめ
あとは最中や事後に髪が絡まってボサるのがなんか汚らしかったり
2022/01/21(金) 08:26:08.62ID:NLGR8Fhe
黒髪ロングはよく描くが受けがいい以外にもビジュアル的な理由がある
特に全裸の男と女だと情報量というか何か画面が肌色一色で単調になり過ぎるんだよね
黒髪ロングだと画面全体に黒っぽい箇所が増えてメリハリがつき俺の場合いい画になりやすい
2022/01/21(金) 09:30:29.13ID:TUGAVy7n
バケツで色流すんだからそんな手間でもなくね?
2022/01/21(金) 11:54:59.28ID:/4aYA/OR
黒髪の処理ってどうしようかいっつも迷って結局すごく微妙な感じになる
2022/01/21(金) 12:24:53.99ID:MjN2udbR
>>50
ツヤとか髪の流れとか後れ毛だ
お前も俺同様、画力低くて黒髪の話に入っていけない奴だな
どうせどんな髪でも大したことはできないっていうw
2022/01/21(金) 13:19:27.44ID:p+7LjHyk
黒髪最近はグレスケでブラシのタッチを残してる処理をよく見る気がする
ベタ塗りに艶の所だけホワイトで塗るのって地味に難しいよね
2022/01/21(金) 13:22:07.94ID:8lwkPoS8
光の所だけ塗らないというアナログ筆テクに比べたら
白抜きするだけのデジなんて児戯も良い所だぜ
2022/01/21(金) 13:45:22.64ID:clA+l6W7
ウケるから白で丁寧につや出ししてるけど本当は自分の好みはこういう縦線の細かいツヤじゃなくて頭をぐるっとシンプルに白で横に囲っただけの昔のアニメみたいなのが良いんだけどなー
今時流行んないんだよなー
2022/01/21(金) 14:30:32.84ID:B0pINh3S
DLのBL部門で年間一位の人が違法アップロードサイトの裁判をアメリカで始めたんだね
DL自体も違法アップロード対策やってるけど作者本人がするとこんなに効果あるのか
2022/01/22(土) 02:35:29.41ID:z9G3KVR+
暴力系のエロ描いてた奴が海外から叩かれて被害者アピしてたが
コミケのみの同人と違って海外にも販売してんだから外国人にも意見する権利くらいあるわ
クソみたいな犯罪賛美描いといて批判されるのが嫌なら筆折れよ
2022/01/22(土) 02:43:46.11ID:SQecgdDZ
>>57
またお前荒らしに来たんか
しつこいんだけど
2022/01/22(土) 03:40:41.15ID:RmzkoHQf
海外はエゲツないグロ表現のゲームとかいっぱいあるのにな
ああいうのは許されててエロには厳しいのは宗教的価値観なのかねえ
銃やナイフ、ありとあらゆる武器で人を殺傷しまくるのは悪い表現やないんかい
2022/01/22(土) 04:40:31.11ID:z9G3KVR+
エロというか女性の人権やジェンダーバイアスの問題は
日本でも言われてる事で社会全体で取り組む事だからオタクのデジ同人も例外ではない
そこで反発するようなら差別思想の温床だと見なされても文句言えないよね
2022/01/22(土) 04:51:38.24ID:RmzkoHQf
ほう、殺人や犯罪は現実的な、社会全体で取り組む問題ではないのかな?
子供が銃や武器で人をリアルな映像で殺傷するゲームを日常的にやってることは悪影響では無いと?
表現としてのエロと暴力は問題にするなら同列なはずですよ
どちらも被害者が居ない創作ですがね
2022/01/22(土) 05:59:56.87ID:M6m3pM0s
人間には適度なガス抜きが必要なのです
そもそも人間は内在的な破壊衝動を抑圧しながら生きているのです
幼少期よりゲームや漫画に接することで抑圧された衝動を適度に開放できるのです

ごく稀に現実とフィクションの区別も出来ない低能が事件を起こしたりしますが
そういう輩は極々一部であり、論ずるには値しません

性衝動も同様です。我々も微力ながら現実にはあり得ないフィクションで
ガス抜きの一助とし社会秩序の維持に貢献しようではありませんか
2022/01/22(土) 06:30:09.65ID:OBE5pVrx
ガス以外にも抜けるからお得だね
2022/01/22(土) 07:20:14.75ID:M6m3pM0s
そうなのです。如何に抑えがたい性衝動があろうとも
我々が限界まで搾精してしまえば男性は現実の女性をレイプすることなど
物理的に出来なくなり性犯罪は確実に減少するのです

我々は性技の使者なのです。誇りをもって創作に邁進し
世界中の女性の人権を守っていかなければならないのです
2022/01/22(土) 08:44:05.62ID:KXS1+0Ff
現実のレイプなんて「キャア」とか言ってくれないし
終始無言で濡れてないとお互い痛いだけだし
犯罪としてもコスパはカスだし
っぱ2次リョナよ
2022/01/22(土) 09:21:55.96ID:LwknMMv9
経験者かよ・・・
2022/01/22(土) 11:22:12.01ID:U/Fj8KVg
1月22日は、かつて全国の小中学校でカレー給食が出たことから「カレーの日」とされています

今日は俺もココイチで豪遊してきたわ、手仕込みカツカレー300g、10辛、野菜トッピング、タマゴサラダ、ビール350g
これでたったの1845円(´・ω・`)
2022/01/22(土) 11:32:41.95ID:qpbnK9d1
350リットルでそれは破格w
2022/01/22(土) 11:41:50.13ID:U/Fj8KVg
>>68
一桁間違えたわ(´・ω・`)
2022/01/22(土) 12:20:23.24ID:v005jlMa
桁の問題じゃねぇw
2022/01/22(土) 12:31:54.62ID:TIlI2dNT
それでもビール35Lは草
化け物かな?
2022/01/22(土) 12:33:25.52ID:rRp+TWtX
ワロタw
2022/01/22(土) 12:49:30.99ID:0WdcaFI+
 音楽を聴きながら別のことをする「ながら作業」は音量の大小によらず作業効率が悪くなる−との研究結果を東北大の研究グループがまとめた。受験シーズン真っただ中の今、勉強中にBGMを聴きたい受験生にとっては耳の痛い内容となった。
https://www.47news.jp/localnews/7318836.html


これはショック…
何かやりながらじゃないと描けない体質になってるんだが
確かに無音で書いてるときのほうが絵だけに集中できてる感じはあるっちゃある
でも何か聞こえててくれないとなんか嫌だ
2022/01/22(土) 13:01:28.62ID:I/nJrAqi
カフェの環境音とか試しに聞いてみたら?
よく環境音は勉強捗るとか聞くけど
2022/01/22(土) 13:16:25.89ID:bzHhz8tS
そら勉強とかネームとか考える作業は音楽が邪魔するだろうな
逆に作画は音楽かけた方が進む
個人的にはね
2022/01/22(土) 14:05:37.71ID:A+SwRESd
ネームおわるころには、あとはわりと単純作業だから、脳みそ半分使わないからね
2022/01/22(土) 14:07:14.73ID:TIlI2dNT
まあ構図決まったら後は基本脳死で手を動かす作業だしね
むしろ音楽でもラジオでもインプットしながらのが効率いいまである
2022/01/22(土) 14:45:16.30ID:n9VVxb9Y
ラジオドラマみたいな脳を使ってくれる方が作業の集中力が削がれずに継続できる
音楽はルーチンワークには向いてないな
2022/01/22(土) 15:01:10.96ID:/nIcT5PR
作業効率って言葉じゃフワッとしすぎて意味わからん
2022/01/22(土) 15:04:40.33ID:POUs/FCf
>>73
そりゃながら作業はメモリで例えれば別のことに消費して使ってんだから
作業領域が多少狭くなるのは仕方ない、逆に考えれば無音でも全然関係ないこと考えてたり、悩みなんかあったりすると
そっちはそっちで消費されるのでそれも作業に影響されるし無音だったらいいというわけでもないな

>>78
ラジオドラマは個人的に昔はよく聴きながら作業してこれ最高って思ってたんだけど
なぜかある日から脳の調子がおかしくなったというか、つらくなったことがある
頭がおかしくなりそうになってこれはまずいと思ってやめた
洋楽聴くかワイドショー的などうでもいい番組聴きながらが自分的には一番合ってる
2022/01/22(土) 15:10:00.98ID:vkwowoIf
作業しながら聞くというよりは
集中と集中の合間に挟まるクッションみたいな感じだな
集中してる時は実際耳に入らないし
2022/01/22(土) 15:13:37.39ID:SQecgdDZ
集中するとラジオも音楽も聞こえなくなるよな
ながら作業で出来るような部分は何か聴きながらの方が眠くなったり飽きたりせずに机に座り続けられる
学生の勉強はインプットだから耳から別の音までインプットされてると効率下がるだろうな
2022/01/22(土) 15:18:08.68ID:U/Fj8KVg
俺はYoutube聞きながら作業してるわ
登録してる三大チャンネル

・押切蓮介チャンネル
・山田玲司のヤングサンデー
・山田五郎 オトナの教養講座
・空想科学研究所KUSORABO
・マンガスクリプトDrごとう
・岡田斗司夫ゼミ
・イチゼロシステム

画面観なくてもよくて毎週更新で1本が1時間ぐらいで過去分100本以上のチャンネルが捗る(´・ω・`)
2022/01/22(土) 15:25:22.48ID:hI0PiKd7
ぐわっと短時間だけ集中力高める方法と12時間緩く集中を保つ方法は別だからな
稀に12時間神がかった集中もあるけど反動で次の日休んだら+-ゼロだし本気出せば出来るという危険なメンタルになるから良くない
2022/01/22(土) 15:28:22.64ID:I/nJrAqi
やり始めてエンジンかかると止まらないんだけど
やり始めるのとからエンジンかかるまでがしんどい
なんかいい方法ないか
2022/01/22(土) 15:39:32.08ID:jM0dEwz7
東北大の研究グループは当てにならないとワイがまとめた。

https://www.google.com/?hl=ja
2022/01/22(土) 15:46:49.05ID:U/Fj8KVg
アイヒマン実験ってあるじゃん?被験者が電圧上げて拷問するってやつ
あれって被験者は実験の趣旨をなんとなく理解してたから従ってただけのクソみたいなインチキ実験だってよ?
ホント心理学とか経済学とか文系学問ってゴミクズで何の役にも立たねえわw人文学以外の文系のゴミクズ死ねよ(´・ω・`)
2022/01/22(土) 17:32:24.09ID:bzHhz8tS
>>85
よく聞くのはキリのいいところで作業を止めてまた次回ってするより
中途半端なところで止めた方が次取り掛かりやすいってやつ
まあでもこんなん誤差だよなーとは思う
2022/01/22(土) 17:42:51.34ID:dDNo14uG
>>85
そもそも制作活動にかなり疲れてんじゃないの、という印象
2022/01/22(土) 18:13:18.70ID:I/nJrAqi
>>88
>>89
参考になりました
ありがとうございます
2022/01/22(土) 18:19:43.16ID:M6m3pM0s
商業で描いてた頃は締め切りがあったから
否応なしに描いてたけどデジ同人に完全移行してからは
マイペースが許されて明らかに生産力は落ちてしまった

昔は勝手な事ばかり押し付けてくる編集なんて
クソだと思っていたがそれなりに存在意義はあったのかもしれん
2022/01/22(土) 19:31:40.53ID:Q1nD2vCM
作業BGMはここ数年ずっとアマプラだわ
あまり画面観ないから観るというよりは聞いてる感じ
これが染み付いてしまって何か手を動かす作業しながらじゃないと家ではテレビとか観れなくなってしまった
棒読み声優いなければ作画崩壊とか気にせず楽しめるのは利点か…
2022/01/22(土) 19:41:58.23ID:0WdcaFI+
もう長いこと絵を書いてきてるけど未だに左向きの顔を描くと歪む
しゃーないから反転使って右向きにして描いて再反転してるけど
デジタルがなかったら絵描きの資格すらないな俺
94名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/22(土) 20:15:33.38ID:Yzw+pmsE
絵のゆがみって利き目の問題だし努力だけじゃどうしようもない
片目つむるとか反転やガイド線表示して違和感なくすしかない
俺は+乱視だし
2022/01/22(土) 21:21:35.90ID:SQecgdDZ
>>93
出来上がったもんさえちゃんとしてりゃいいのさ
2022/01/22(土) 21:24:09.77ID:D/HucwjI
絵の歪みってマジで目の問題だからどんなに描き続けても絶対直らない
長いこと描いてるといつもどこがどれくらい歪むか覚えてるからそれ意識しながら描いてる
それでも歪むけどねw
2022/01/22(土) 22:25:17.48ID:cPibkQNf
>>83
知らんやつ多いからたすかる
見てみる
2022/01/22(土) 23:01:01.64ID:POUs/FCf
さすがにこれ左右反転しても歪んでねえだろって思っても
歪んでるから感覚でわからんわけで左右反転しまくって描いてるわ
デジタルじゃなかったらかなりへっぽこ漫画家だったんだろうなって思うときある
2022/01/22(土) 23:18:52.01ID:+pQTWL0O
アナログ時代でも紙を裏から透かして左右のバランスを見たりしてたよ
2022/01/22(土) 23:27:03.76ID:kUJmpJ4g
時々cien有料プラン入ってすぐ抜ける人いるんだがあれはなんなんだ
単純にコンテンツに不満だったならマジごめんなんだけどさ
2022/01/23(日) 00:27:02.62ID:aRi9qvbt
>>100
シエンはどんなのか分からんけど月額系でクレカのところはたいてい入って直後に脱退するわ
そうしないと次月に解約するの忘れるし一ヶ月間は見れるしな
2022/01/23(日) 00:41:52.11ID:WDoqHFtu
>>101
あ、そうか
金払った分の月は抜けても見れるのか
有料プラン使いはじめたばかりで基本的なことを理解してなかった
ありがとう
2022/01/23(日) 01:05:50.68ID:i3D8LltN
コツコツ作ってたミニゲームが10本以上あるからこれを毎月撒き餌にして
支援サイトやってみようかと思うんだがシステムがいまいちよくわからない

10ヶ月後、全部公開し終わると新規で入ってきた支援者は
一ヶ月で脱退しても10本全部DL出来ちゃうの?
2022/01/23(日) 01:15:51.96ID:+rj9uLNI
ファンボックスはそうなる
ファンティアなら大丈夫
厳密に言うと違うけどだいたいこの認識でOK
2022/01/23(日) 01:16:13.28ID:aRi9qvbt
>>103
ファンボは過去分全部見れる
ファンティアはバックナンバーはそれぞれ買わないと見れない
とか、支援サイトごとに違うので調べるといいよ
2022/01/23(日) 08:32:01.81ID:+h3mWwdV
感染者数みたいに売上ガンガン増えて欲しい
2022/01/23(日) 12:00:28.82ID:SJqMeSxq
感染者が2週間隔離されてる間にDLやFANZAで買ってくれればなー
2022/01/23(日) 12:53:46.20ID:W8fNjbDv
実際にコロナ前とコロナ後で
売上増えたって人おる?
去年同人デビューしたからわからんわ
2022/01/23(日) 13:55:47.72ID:LxtEsZCd
毎回同じものを同じ間隔で出してるわけじゃ無いからデータ化しづらいな
売上は増えてるけど単純に画力上がってファンが増えるってのが主だと思うし
2022/01/23(日) 14:21:53.47ID:i3D8LltN
>>104 105
ありがとう
ならファンティアやるのがいいのかな
ウチは基本的にDLsiteでゲーム売ってるだけのサークルだから
cienがいいかと思ったんだがこっちは調べてみてもよくわからない

上のほうでcien有料プラン入ってすぐ抜ける人いるという話が
出てるけどつまりそういう事なのだろうか?
2022/01/23(日) 14:52:57.97ID:IxO1tRMY
エイシスの決算見ると増益が物凄いね
コロナで巣籠り需要の追い風はあったみたいだ
2022/01/23(日) 16:55:46.42ID:q3EY8YLm
コミケ中止でオフ連中がデジに参入してDL自体は儲かったが
底辺はサークル過多で売れなくなったって事です、か
2022/01/23(日) 17:01:23.87ID:bAsZoO4F
完成が遅れて1月に出したけどそれでも90%還元の恩恵デカすぎる…
年末年始の風物詩にしてほしい
2022/01/23(日) 17:03:39.68ID:OspeIK5N
結局出せなかったわ
もうすぐ新作完成って頃に告知するんだもん
なるべくすぐに次の作り始めたけど年末年始バタバタしたりでダメだった
せめて半年前には告知してほしかった
本当に悔しい
2022/01/23(日) 18:03:08.31ID:aRi9qvbt
オフから参戦したやつの中には税金誤魔化せないことにいまごろ気づいた奴もいそうな気がする
相手方にちゃんと支払い情報残るから納税しないと連絡来るからな
俺自身も誤魔化す気はなかったが50万くらい所得区分間違えてたせいで市役所かどっかから「報酬支払われたことになってるようなんですが」って連絡来たことある
2022/01/23(日) 18:51:33.14ID:OspeIK5N
オフ同人は税金払ってないはガチだったのか
2022/01/23(日) 18:53:04.88ID:Ctmzj65i
現金ニコニコ商売だからな
2022/01/23(日) 23:39:44.24ID:BAakaVFV
>>116
普通は払ってるよ
今は現金取引だろうと調べようと思えば部数から販売数まで簡単に足が残るよ
今どき脱税するようなやつはその辺考えない無謀なやつか少額だから見逃されてる層
大手になればなるほどきっちり納税も節税対策もやってる
2022/01/24(月) 04:15:32.91ID:czN1jlh7
少額ってほどじゃないけど大手とも言えないレベルのずさんな中堅あたりが引っかかりそうだな
オフと違って支払先と支払元が不整合なのは「調べようと思えば」レベルじゃなく疑われてなくても普通に引っかかってくるからな
2022/01/24(月) 09:43:12.33ID:PwaoWNhn
オフは棚卸とかしなきゃいかんからめんどくさそw
2022/01/24(月) 10:05:50.61ID:PTiV3st5
オフデジ両方やってるけど圧倒的にオフの方が数が出るんだよな
一次で同一タイトルなのに差が3倍くらい違う
2022/01/24(月) 10:47:42.87ID:usAxp9F+
俺はオンの方が圧倒的に稼げるな
オフは二次しかやった事ないけど面倒すぎた
オンは作れば作るだけ過去作売れるから旨味でかいわ
2022/01/24(月) 11:10:34.84ID:PKT+pXZt
これ凄かったわ、明日再放送だから絶対に見ろよ?

「全告白!国際ロマンス詐欺?漫画家が陥った“偽りの恋”」
ttps://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/3GJZMGYG5L/
2022/01/24(月) 14:50:20.91ID:rFszCO89
遊戯王マスターデュエルがリリースされてからまるで漫画描いてねえ
2022/01/24(月) 15:04:41.22ID:PKT+pXZt
好きあらば自語り死ね
2022/01/24(月) 15:33:23.26ID:gWyQVX32
某ネトゲで半年全く描かなくなって
ネトゲ以前に戻るまで3年かかったわ
2022/01/24(月) 18:09:25.23ID:PKT+pXZt
好きあらば自語り死ね
2022/01/24(月) 18:15:18.88ID:83iqSrWT
隙を見せる方が悪い
2022/01/24(月) 18:45:57.18ID:czN1jlh7
俺もVruberにハマってから作業時間すごく減ってヤバいわ
2022/01/24(月) 18:55:36.33ID:PKT+pXZt
隙きあらば自語り死ね
2022/01/24(月) 19:08:40.45ID:UAZOhElz
隙あらばスレ開いてるから作業する時間ないわ
2022/01/24(月) 19:17:19.41ID:Y0UIWmHV
締め切り無いし何もしなくても毎月お金入ってくるからついサボっちゃうんだよな
2022/01/24(月) 19:18:25.25ID:K27tKUbB
ゲームは時間の浪費
というのはわかってるんだけどやめられないんよ
起きてコーヒー飲んでネットやって
飯食ったらお茶飲みながらゲームって日常のルーティンになってしまってる
2022/01/24(月) 19:26:58.54ID:PKT+pXZt
隙きあらば自語り死ね
誰もテメーの自堕落な日常なんて興味ねーんだよ
2022/01/24(月) 19:29:40.01ID:D2S2gThC
たまには自分語りしてみなよ
話聞いてあげるから
2022/01/24(月) 19:57:07.90ID:6kxSDwYv
ゲーム制作だとゲームする時間もある意味勉強だし罪悪感もないから無限に出来る
2022/01/24(月) 19:57:12.95ID:OPLaU4q7
ゲームやらない人から見ればゲームを止められない人はドラッグに溺れて抜け出せない患者を見てる気分になる
友人知人なら節制して欲しいと思うけど他人がはまるぶんにはどんどんハマって欲しいと思うw
2022/01/24(月) 20:03:22.13ID:PKfB9NGM
自分あれば隙語り
2022/01/24(月) 20:09:45.97ID:Ul73pcbJ
雑談スレで自分語りするなとかスレに張り付いて何言ってんだw
俺はこれから嫁と晩飯だわ
2022/01/24(月) 20:52:51.82ID:o/OQHcTd
ウザがられる事が多いけどスマホ広告に使われるくらい売れたい
2022/01/24(月) 23:27:04.49ID:D2S2gThC
売れたから広告に選ばれるんじゃない
広告に選ばれたから売れるんだ
2022/01/24(月) 23:42:56.17ID:7W59tGAP
同人作家になって10年
最近独り言がやばい 気がついたらブツブツ言ってる
誰とも会話しないからやろうなあ ちょっとずつ気が狂ってるのかも・・・
2022/01/24(月) 23:45:28.12ID:RjUnRl4g
俺なんか外歩いてる途中にエロワード口ずさんでる
2022/01/24(月) 23:54:49.01ID:4UdP6a/i
最近3D素体のトレスで絵起こしてみてんだけど
なんか不自然なバランスになることが多いな…
これが正解ってわけでもないか…
2022/01/25(火) 00:38:40.06ID:+JUCQfVN
まとめサイトの文字騙しアフィリンクみたいな広告に載ってたようだけど昔の下手な作品だったせいで30本くらいしか伸びなかった
まあそれでもありがたいけど
2022/01/25(火) 00:38:48.67ID:DFVKy0kw
先月からDLでアフィ始めたんだけどサークルIDで登録したはずなのに数百円の報酬が合算されず振り込まれなかった
報酬率同じらしいし放置でも問題ないかな
購入は別IDだからポイントで受け取る気はない
2022/01/25(火) 06:19:11.03ID:W922TXr6
アフィは別振込だからサークル者でも3000円貯まるまでじゃなかったっけ
2022/01/25(火) 06:49:52.13ID:8jgsZpEm
アフィ報酬って別計算なのか知らなかった
2022/01/25(火) 14:23:56.96ID:FkZEDH/t
100ちょっとしか売れてない漫画でも広告のってジワ売れしてるし
何となくFANZAはCG集より漫画推しっぽいから今後は描くなら漫画の方がええのかな
2022/01/25(火) 14:59:00.32ID:DFVKy0kw
DLはサークル管理からアフィ管理ページに飛ぶと別UIになるからわけわからなくなるんだよね
アフィ申請蹴られたりするととサークルとして認識されてるか心配になる
2022/01/25(火) 15:03:51.42ID:2IZ930Rv
>>149
どこに出る広告?
FANZAが出すやつ?
2022/01/26(水) 17:24:05.39ID:mWXE9T7T
最近「ERROR: リファラが変です。」が酷いな…
連投なんかしてないのに書き込むのがだんだん難しくなってきた
2022/01/26(水) 18:18:11.03ID:bA6cAsYp
それはシャドウバンされてるぞ!
2022/01/26(水) 19:35:41.24ID:mWXE9T7T
そうなのか?身に覚えは全くないしそのあたりは詳しくないのでよくわからんが
技術スレで親切に教えてくれた人にお礼が言えずに困ってる
2022/01/26(水) 20:11:29.26ID:cyvOM4+b
稀に見るボーナスタイムが終わってしまった
2022/01/26(水) 22:46:28.05ID:mRs41XLQ
専業じゃないんで、漫画作成ができない時はまったくできない
そういう時SNSで励ましとかもらうと嬉しいがつらい
2022/01/26(水) 23:14:12.69ID:NabqvxOj
DLサイトの更新って一日何回?
朝10時と夕方6時と深夜0時の3回でおk?
2022/01/27(木) 00:19:10.12ID:+tWO398l
午後4時と深夜0時じゃなかったっけ?
キャンペーンとかの開始時間は午前10時とかだった記憶
2022/01/27(木) 15:55:10.36ID:lGjMqv8B
ちょっと質問 今から漫画で投げ銭サイトするならどこがおすすめ?
予定じゃ漫画のストックあるし週一であげていこうかと
2022/01/27(木) 15:57:16.91ID:J3puScd3
fanbox
2022/01/27(木) 16:19:22.43ID:HC5a3vfZ
去年から電子始めた口なんだけどDLの支払調書って11月分までなのか
オフ本の通販分は発生主義でやってるけど電子は現金主義が基本なのかな
2022/01/27(木) 17:44:21.10ID:5fDk6KiT
そりゃ「支払ったお金」に対していくら税金取ったのかっていう調書だからな。
11月の売上まででなんもおかしくなかろう
2022/01/27(木) 17:57:33.71ID:s2Z7d3AS
でもFANZAは発生主義で12月分までの支払調書送ってくるんだよな
だから二つを同じように扱おうとするとミスる
俺は支払調書と関係なく発生主義で確定申告してるし、税務署に説明したらチェック側も混乱するから支払調書添付しないでいいよって言われたよ

>>161は発生主義で今までやってるのなら電子も発生主義でやればいい
今まで支払主義でやってる人は支払主義でやればいい
途中から変えたりモノによって扱い違うことにしたりするのがまずいんで、とにかく統一してればどっちでもいいよ
2022/01/27(木) 18:07:21.89ID:eVOYsVJj
税理士も税務官もどっちが正しいか分からんのでどっちでもいい
節税の為に毎年都合のいい方使ってたらアウトだけどな、これは脱税と指摘されるだろう
2022/01/27(木) 18:20:01.75ID:VRNVqboY
同人とあんまり関係ない話で悪いんだけどさ、
横山大観って日本酒だけで90歳まで生きたって聞くじゃん?
でも日本酒ってわりと高いじゃん?だから俺は焼酎のペットボトルで生きていこうと思うんだけどどうだろう?(´・ω・`)
2022/01/27(木) 18:59:49.64ID:5fDk6KiT
>>163
ついでにいうと、DMMかDLサイトのアフィリエイトも一月ずれてるから注意な。
俺はこれで計算合わなくてメチャメチャ苦労した
2022/01/27(木) 19:09:23.57ID:Dc70sTiu
>>163
FANZAの支払調書もDLsiteとかと同じ
前年12月集計分〜今年11月集計分(今年1月入金〜今年12月入金)の合計
で現金主義じゃないの?これが発生主義?俺が勘違いしてる
2022/01/27(木) 19:10:02.16ID:Dc70sTiu
のか?
2022/01/27(木) 19:42:30.24ID:s2Z7d3AS
>>167
FANZAとDLのどっちがどうだったか忘れたんで逆かもしれんが
片方は去年の2月〜今年の1月に振り込んだ総計(発生主義、つまり振り込みと関係なく売上が発生した時点ベースでの去年一年間。売上で見ると去年1月分〜去年12月分に当たる)
もう片方は去年の1月〜去年の12月に振り込んだ総計(現金主義。つまり振り込んだ日ベースでの去年一年間を数えている)になってたはず

>>166
アフィやってないから知らんかったわ、ズレてるのめんどいよね
2022/01/27(木) 20:30:24.55ID:+tWO398l
この時期になればその話題がでるけど
毎年発生主義現金主義で変更して申告の幅(12か月分)という1年分を替えたりしないんだったらどっちでもいいというのがFAだったはず。
だから支払調書で申告してんならずっと支払調書の範囲で申告すりゃいいはず。
途中で変えなければ
2022/01/27(木) 20:34:42.36ID:SUmIwVSV
これは税理士もどっちが正しいかわからないらしいw
明確に決まってないのでどっちでもいいんだとか
2022/01/28(金) 00:18:06.09ID:XxiBHL0L
あ〜〜また帳簿付けかぁ
憂鬱だ
いや毎月きっちりやってりゃ良いんだけどね
凄まじい自堕落人間にそれは無理なんだな
かと言って税理士頼むほどのもんでもない気がするし
2022/01/28(金) 00:35:00.61ID:HfTPmr13
>>172
ポエムおじさんはどんな漫画書いてるの?
2022/01/28(金) 02:57:45.24ID:hdACAtZW
収入は支払調書の額そのまま写すだけでいいけど経費が面倒だわ
毎年この時期に一年分まとめてやる自分が悪いんだけども
2022/01/28(金) 10:56:08.95ID:aVEuE7Mf
e-taxで税務署に確定申告してるけど
引っ越しの届け出は書類で郵送してくれってどういう事なの
電子証明書もマイナンバーもカードリーダーもあるのにさー
2022/01/28(金) 12:01:57.23ID:MHcVhmfF
729 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-Y4FF) [sage] :2022/01/28(金) 09:54:20.78 ID:c70DOKNZ0
去年まで安月給で漫画家のアシスタントしてたんだが
連載終了で解雇されたので試しにデジ同人チャレンジしてみたら
いきなり年収一千万超えてしまった

なんなんだ?この仕事は?好き勝手に好きなもの描いて
こんなに金が貰えていいのか?今までの辛いアシスタント生活はなんだったんだ?

そんなわけでもうすぐ初めての確定申告をやらなきゃならず
いろいろ勉強中なんだけどデジ同人なかったら再就職出来ていたかどうかもわからず
今頃はホーレスだったかもしれん。これ、夢落ちじゃなきゃいいんだけどね
2022/01/28(金) 12:06:03.04ID:nHZcE3rI
そっとしておいてやれよ
2022/01/28(金) 12:07:40.03ID:d4Wi7gH6
荒れるから触るなよ〜
2022/01/28(金) 12:31:39.53ID:MLcAqlMc
冬はやっぱり鍋焼きうどんだよな。
2022/01/28(金) 12:55:56.95ID:mpxm/Crf
>>176
句読点隠しきれてねーぞwwwwww
2022/01/28(金) 13:15:23.24ID:hE5QnqAm
ちゃんと苦労して下積み続けて努力した結果が報われただけだろうに
妬ましかろうが転載はかなりみっともないな
2022/01/28(金) 13:37:42.01ID:WJPn/u8B
>>181
じゃなくてこれ毎回同じような嘘の成功談書いて荒らしてる奴だから貼られただけだよ
YouTubeで400万人登録されてるだの言ってた奴と同じ
2022/01/28(金) 14:30:51.71ID:uYfBeB8+
大手スレだと全く否定されないの面白い
みんな成功してるからだろうけど
2022/01/28(金) 14:48:38.65ID:h7QrDE8x
青色申告何も分かんねえ
もうおしまいだ
2022/01/28(金) 17:15:53.04ID:G+JGf0DH
去年からやよいの青色申告買って毎月の収入、光熱費と書籍、資料代記帳してるけどこんな感じでいいのか?
よく面倒面倒って聞くけどもっと色々やらないとダメなのか?
186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/28(金) 17:19:32.53ID:G+JGf0DH
去年は誤記帳で多く税金取られてしまい(修正して途中から減ったけど)
税務署も俺みたいな零細雑魚の書類なんていちいち確認してないと知った
計算あわなかったら修正入ると思ってた
2022/01/28(金) 17:24:53.13ID:MLcAqlMc
開業届だしたら 近くの商工会議所や税務署とかで やり方教えてもらえるよって手紙くるやろ。
2022/01/28(金) 18:30:55.75ID:WJPn/u8B
>>186
向こうが多く取ってる分にはあんまり連絡来ないよ
作品一つ書き上げるのにくらべりゃ手間自体は楽なもんだけど、普段使ってない頭使わなきゃいけないのと電子申請がクソUI&クソ説明不足なんでめんどくさいんだよ
あと年間収支がどっかで合わなくなってるの発見すると入力ミス捜すのがしんどいしな
2022/01/28(金) 21:16:38.85ID:72yjEP1G
うわ、なんかFANZA自分の作品が安く売られてると思ったら、FANZAセレクトキャンペーンってなんじゃこりゃ。
自動参加ONにしてて失敗したわ!
なんで卸価格下げてまで割引して売ってんだよ。
ふざけんなよFANZA。
くっそ、いつから勝手に割引されてたんだ?
2022/01/28(金) 21:21:26.02ID:HfTPmr13
↑釣りです
2022/01/28(金) 21:22:26.40ID:72yjEP1G
>>190
2022/01/28(金) 21:23:25.53ID:72yjEP1G
>>184
メルアド書いちゃってますけど大丈夫ですか
2022/01/28(金) 21:39:01.47ID:HfTPmr13
>>191
釣りじゃないならいいんです
疑ってごめんね
2022/01/28(金) 22:18:45.54ID:0pqOh93I
俺のFANZAの作品は自動参加オフなのに今20%オフで売られてるわ
どのキャンペーンなのかも不明
一体何が起きてるんだろう…
2022/01/28(金) 22:20:20.86ID:72yjEP1G
>>194
それはFANZAがデフォでやってる常設割引キャンペーンで、卸価格は割引前の価格が基準の卸価格になってる。
(つまりFANZAが割引負担してる)

その割引はサークルに得しかないので全く問題はない。
2022/01/28(金) 23:28:51.85ID:0pqOh93I
>>195
ありがとう!
ちょっと不安だったから安心した
2022/01/29(土) 00:26:14.30ID:xlHkv9jp
たしかデフォがキャンペーン自動参加だったよね
はじめたての人には優しくないシステム
2022/01/29(土) 01:45:08.82ID:DVs+/CW0
俺も新規のときキャンペーン自動参加でFANZAは新作は自動で20%引きなると次作出すまで勘違いしてたわ
2022/01/29(土) 09:30:37.10ID:LuljIYDp
半額参加するやつ減ったから罠にハメるようなこと始めたんだろ
FANZAは本当に汚い感じがする
DLもそれに引っ張られてる
2022/01/29(土) 09:34:19.11ID:Yk9FgY4T
>>197
デフォで自動参加だったかはちょっと確認出来ないが、いずれにしろ自動参加はオフにしておいた方がいい。

自動参加のキャンペーンもすべて、割引がFANZA負担なら文句ないんだけど、サークル負担だからね・・・
2022/01/29(土) 10:34:04.90ID:5/saWBJK
>>199
DLに幻想抱くのも程々にな
だいたい割引きで卸価格まで下げたのはDLが先だぞ

最初FANZA(まだDMMだった頃)が割引し始めたときは卸価格そのまんまでみんな喜んでた
そのあとDLも割引し始めたんだけど卸価格まで下げる仕様でここでも結構叩かれてたよ
しかし実際キャンペーンが始まったら参加する奴が意外に多くて普通に成立したんだ
FANZAも馬鹿馬鹿しくなったのかそれ以降卸価格下げるようになった
2022/01/29(土) 10:43:43.48ID:q/3WDRmM
ちゃんと読んでれば避けられることだし
描き手は売り手だ、お客じゃない
2022/01/29(土) 11:03:06.06ID:Si0j53Hs
どうでもいい話で申し訳ない
描きながら売上なにに使おうか妄想するのが1番楽しい
配信後に金来ても思ったよりワクワクしないと言うか
考えてるのが楽しいんだなって
2022/01/29(土) 11:45:39.71ID:Yk9FgY4T
愚痴スレだからどうでもいい話してもいいのよ
2022/01/29(土) 11:56:20.90ID:8mKCCwdb
ま た 腰 を 痛 め た
2022/01/29(土) 12:07:26.89ID:yd6V6KPl
今日は そうめんでも食うかな
2022/01/29(土) 13:25:26.78ID:LuljIYDp
最近は欲しい物なさすぎて防災グッズとか突然買い揃えたりしてる
地震が来ても1週間は食いつなげるぞ
携帯トイレ買ったからうんこもできる
208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:09:52.04ID:W+19gqBZ
*相談です
「バーンアウトってどうしたら良いですか?」
去年の初めに同人を初めて11月ごろから専業になりました。
去年は途中まで売上も鳴かず飛ばずでしたが夏くらいに何とか月40万ほどを達成しました。
そこから何とか頑張って12月はキャンペーンのおかげもあって月130万円を超えました。
今月も同じくらいです。さてここで同人活動のやる気が無くなりました。

どうしたら良いですか?
2022/01/29(土) 17:15:07.92ID:BoRfjOha
毎月の売り上げがそんぐらいってことならわかるけど話の様子から作品出した月の売り上げって感じかな?
ストック収入だけで生きてくなら同じぐらいのヒットをもっと何作も出してかないとキツいよ
燃え尽きるには早い
2022/01/29(土) 17:17:07.30ID:6jFQBy6T
何を相談したいんだ?
2022/01/29(土) 17:18:37.19ID:xlHkv9jp
やる気がない時はトコトンやらない方が良いって聞いた
それだけ稼げてれば色々出来るだろうし今は遊びなよ
2022/01/29(土) 17:18:52.37ID:C7KYMGsX
>>208
ウソつけ死ねwww句読点キチガイwwww
213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:19:33.66ID:W+19gqBZ
>>209
そうです。作品出したらそのくらいでした。
確かに金銭的には全く余裕ではないんですが…

それを想像できるほどできた頭ではなくて…
貯金に安心しちゃってるんですかね。
214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:20:21.30ID:W+19gqBZ
>>210
『燃え尽き症候群の治し方』と『現状の脱し方』です。
215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:21:56.42ID:W+19gqBZ
>>211
今は3週間くらい遊んでます。麻雀とかゲームとかして…

でも心の中に「同人やらなきゃ!現状維持するには努力しなきゃ・・!」
っていう焦りもあるんですよね。
216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:23:17.04ID:IxxM+XQY
あるあるやな
俺も実家暮らしの時はそんな感じだったわ
217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:24:10.05ID:W+19gqBZ
>>216
一人暮らしをしたら心境は変わりましたか?
2022/01/29(土) 17:25:06.27ID:xlHkv9jp
大手スレで相談してみるのも良いかも
このスレ大手の人も居るだろうけど同じ境遇の人ならそっちのが多いでしょ
2022/01/29(土) 17:32:05.81ID:kQky7T3D
>>214
そもそも「やる気を出したい」ということのやる気だけあって
制作のやる気がないってのが意味が分からんのですけど。

親の目がどうとかあるならもう少しさらけ出してくださいよ
2022/01/29(土) 17:36:26.40ID:OgbLDvKK
ID:W+19gqBZ
相談風にしてるけどいつもの嘘つき荒らしなので触るなよ
つーかしつけーよいつまでここで何度も何度も嘘書き込んでんだよいい加減にしろよ
バレないと思ってる頭の悪さをまず治せボケ
221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:38:19.65ID:W+19gqBZ
>>219
「やる気出したいぜ~~!!もっとやる気が欲しいぜ~~!」
っていうプラスのやる気ではなくて
「あ~このままダラけててもやべーな。やらんとな~~」
というマイナスになりたくない焦燥感で相談してます…

親の目は全く気にしていないですね
2022/01/29(土) 17:43:13.85ID:kQky7T3D
>>221
その焦燥感にまかせて手を動かせばいいような気がするがねえ。

まあ結局「分からん」としか言いようがないんでこれでやめておく
2022/01/29(土) 17:45:27.42ID:RPRnc9o5
自分も本当にヤバくならないと動けないな
趣味絵を描いてSNSに上げたりは好きなんだけど生活のために描く絵になると途端に腰が重くなるわ
今も前回の売り上げが500万超えてのんびりしてたら健康保険料毎月8万になってて慌てて新作に取り掛かってる
224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:48:40.27ID:W+19gqBZ
>>223
とても同意できます!
2022/01/29(土) 17:49:23.72ID:q/3WDRmM
>>214
まだ1,2か月しかたってないやん
そういうのはせめて1年以上たっても回復せず
指が震えたり、眠れなくなったりする症状がでてから相談するもんや
いま医者に行っても「休め」としか言われん
226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:54:40.01ID:W+19gqBZ
>>225
ひどくなると医者に行かねばならんのですね…
そう考えるとまだまだ燃え尽きてないですね。燻ってる感じです。
2022/01/29(土) 17:57:59.73ID:q/3WDRmM
>>226
そもそも文章からなんの焦燥感も感じられん
ネタか、にわかか、のどっちかやろ
228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:01:41.87ID:W+19gqBZ
>>227
ネタじゃないです。にわかというのまだまだ甘ちゃんということですかね
もっと頑張って本当に燃え尽きてからが本番って感じですか?

でも現に今はこのような症状があるのです…残念なことに
229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:05:14.28ID:W+19gqBZ
あ~でも焦燥感ではないかもしれません。

「描くのめんどいな~…でも今後の生活のために描いていかないとやばいしな~
現状維持じゃダメだしな~~もっと頑張らんとあかんのにな~~~~めんどいな~~~」

最近ずっとこんな感じです
2022/01/29(土) 18:08:17.61ID:OgbLDvKK
>>227
だからいつものキチガイだってば
触るから連投するんだよ
2022/01/29(土) 18:09:02.98ID:RPRnc9o5
単純にやる気がなくなっただけならわかりやすいけど
例えば調子がいい時ほど次は失敗したらどうしよう的な不安が知らずにプレッシャーになっていたりもするし
原因をはっきりさせない事には対処も難しいな
2022/01/29(土) 18:23:56.73ID:yd6V6KPl
売上1年丸々プールする生活してたら別に税金で焦る事もないんよ
2022/01/29(土) 18:38:53.47ID:Yk9FgY4T
なんですか?
新手の自慢ですか?大手スレでやってくれませんか
2022/01/29(土) 18:56:33.75ID:h57hozuZ
バーンアウトさん他の板でも同質問してるね
2022/01/29(土) 18:56:54.51ID:dM4Dw3un
>>208
バーンアウトくん、構って欲しくてもマルチポストはあかんよ
236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 19:00:52.12ID:W+19gqBZ
ごめんなさい
こういうのマルチポストって言うんですか?ルールを知りませんでした…
色々な層の人に相談をした方が良い意見をもらえるかなと思って。
2022/01/29(土) 19:02:36.95ID:OgbLDvKK
>>236
今回の作り話は久しぶりに釣れたのでマルチポストでイキりましたって正直に言えよ
あちこちに連投する気力は有り余ってて笑うわ
2022/01/29(土) 19:03:37.91ID:zEtGaZhP
>>234
同人youtuberスレでも同じレス見かけたわw
2022/01/29(土) 19:04:54.72ID:RPRnc9o5
大手スレで聞けって行った奴が居るけどスレ違いだからね
まぁマルチポスト知らないのもちょっとアレだけど
2022/01/29(土) 19:06:07.98ID:OeOHXVoF
この句読点付けるスタイルも敢えて自分の存在をアピールする目的でやってんだろうな
ほんときっしょいわぁ
2022/01/29(土) 19:11:05.26ID:RPRnc9o5
まぁ大手でも完成するのに半年から一年以上はかかるし
売れてる人も同じような悩みは抱えてる人も多いと思うよ
2022/01/29(土) 19:11:34.98ID:BoRfjOha
質問風自慢っぽいとは感じたが普通に釣りだったか
やっぱり雑談スレで数字出すのは荒れるし駄目だね
2022/01/29(土) 19:26:23.36ID:OgbLDvKK
こいつね
毎回この手の非現実的な作り話で燃え尽きただのやることなくなっただの言いながら成功のコツみたいなことを言いたがるバカ
詳しくツッコまれると数字もあり得ないわ同人知識も無いわですぐメッキが剥がれる
何度もエピソード変えながら同じことやってる常連荒らしだからいい加減エサやるのやめてくれ

556 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2021/10/04(月) 13:27:45.84 ID:KNriYbaa
>>549
Twitterは30万人。YouTubeは150万ぐらい。
海外向けに絵の講座を一からわかりやすく解説するものになってる。
当初は、漫画とか上げてたんだけどね。
黎明期からやってるから、漫画の書き方を知りたいって言う層がこっちに押し寄せてきて、仕方なく講座をする事に。
いわゆるサロン的な物だと思うよ。
ここまで増やすの時間かかってるし、最初は身銭切って翻訳者雇ったりした。当初は兼業な上に相当赤字出してるから、コツコツやってるといいと思うよ。
244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 19:29:33.87ID:W+19gqBZ
本当に釣りでもアピールでもないんですが…
色々と意見をくださった方々ありがとうございます。

他の方の意見を聞いたら前へ進めそうです。
相談をすることで悩みが晴れたのかもしれません!
ありがとうございます。
2022/01/29(土) 19:34:30.86ID:2OplmijO
最近首コリ酷くて寝起きの頭痛もよくあるから
枕をハニカム構造の無重力まくらに買い換えたら
今度は逆にめちゃ寝すぎてしまっている
不眠よりマシだけど
6000円したけどこういうの経費になるのかな?
2022/01/29(土) 20:59:10.21ID:LuljIYDp
寝具は流石に経費では落ちないだろう…
まあ年収1000も行かないような個人事業主なら税務調査なんぞ来ないから
適当に何でも経費にしてる人いそうだけど
2022/01/30(日) 04:35:44.33ID:azsdAqnj
>>245
あれホンマにええの?

桜じゃなくて?
2022/01/30(日) 06:23:50.03ID:cDHpbRqv
経費の判断は税務署に聞きに行け
2022/01/30(日) 08:44:41.07ID:Tn5VLSlH
今年はコロナによる確定申告の申告期限延長はなしか・・・
あれ腰の重い俺にはありがたかったんだけどな
しかし前回延長の告知がされたのは2月下旬らしいしまだ望みあるかもしれん
2022/01/30(日) 10:04:10.23ID:KCKD+wcp
>>249
今めっちゃ流行ってマンボーマンボー言ってるし今年もあるんじゃないかな
2022/01/30(日) 14:47:56.04ID:FPqnt3KQ
ところで俺の作業環境をどう思う?(´・ω・`)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2710021.jpg
2022/01/30(日) 15:43:41.39ID:Uf7DJg5U
前は受付開始日よりも早めに出してたんだけど電子申請になったからもうフライング出来ないのかな
電子でもう出した人って居ないよね?
2022/01/30(日) 16:05:14.07ID:azsdAqnj
>>251
ごちゃごちゃしすぎ モニターは二枚ぐらいでいい
2022/01/30(日) 16:06:25.17ID:azsdAqnj
自分はメイン一枚と、BGM流す用のサブ一枚の二枚だけ
机の上は常にスッキリさせている キーボードとペンタブと
観葉植物だけ
2022/01/30(日) 16:56:35.17ID:KCKD+wcp
俺は今見てるモニターの前にディルドがそびえ立ってる
2022/01/30(日) 21:22:29.13ID:8imNljCV
モニタは多いほどパワーなので24インチ5枚+液タブだな
2022/01/30(日) 21:44:08.87ID:romSwJdy
畳傷むの嫌でこたつ生活にしたからフローリングなだけで羨ましい
2022/01/30(日) 22:33:22.28ID:FPqnt3KQ
PCは隣の部屋にある(´・ω・`)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2710043.jpg
2022/01/30(日) 22:44:05.39ID:O02w6P0s
すげーな
最近引っ越したばっかりですって感じ
2022/01/31(月) 00:18:57.25ID:AVn/dnL1
7年住んでるタワマンだよ(´・ω・`)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2710307.jpg
2022/01/31(月) 05:55:49.66ID:tKnPA+FC
7年物のタワワマンコか
2022/01/31(月) 06:03:46.88ID:/CxaAa2B
タワマンも一回住んでみたいけど
古民家田舎暮らしとかも憧れる
実際は虫とかすごいんだろうな
2022/01/31(月) 07:00:39.33ID:EAxwE+lj
古民家はなかなか大変そうだなリフォームしないと冬場寒いだろうし
俺は同人で貯めた金でガレージが欲しい…
2022/01/31(月) 07:26:09.14ID:aMBeri9w
ノートPCが臭そう
2022/01/31(月) 10:48:21.32ID:j5L8O41W
テンガは添えるだけ
2022/01/31(月) 15:41:26.44ID:XDOj1reG
売上と経費の集計やってて頭がウニになった 来年は小まめにやろう(尚、去年も同じこと考えた模様)
2022/01/31(月) 16:14:43.01ID:u5rwNNCl
MFクラウド使っててだいぶ楽ではあるんだけどそれでもダルいわ
帳簿付けが完全手作業だった時代ならこんな稼業無理だったな俺
2022/01/31(月) 16:28:25.93ID:8Kst2s31
パトロン系やり始めたけど毛色が違いすぎてちょっと後悔
やっぱ変態系なエロはfanzaやdlみたいなデジ同人じゃないとダメか
2022/01/31(月) 17:39:39.90ID:WZ/FR3qc
ファン座の明細ダウンロードようやくきたか
2022/01/31(月) 17:42:20.33ID:WZ/FR3qc
細かい話なんだが、午後4時に販売開始した作品に5日10%割引設定しておいたら、5日後の午後4時に割引終わるんだな。
深夜0時まで割引してくれるわけじゃないのか
2022/02/02(水) 01:43:04.87ID:5CjtOgf4
なんか気軽に絵チャットできるようなサイトないんかな
昔はよく絵チャやら2ちゃんのお絵かきスレ入り浸ってたけどなんか廃れてるし
海外のよく行ってた絵チャも閉鎖されてるし
なんだかなぁ
2022/02/02(水) 01:59:41.78ID:V7zEEXwv
https://draw.kuku.lu
2022/02/02(水) 04:52:02.91ID:gcC3yypH
誰かデジ同人作家専用の絵チャ室つくって
2022/02/02(水) 05:14:42.21ID:kcM472Kb
言い出しっぺの法則
2022/02/02(水) 05:18:06.19ID:7tX7FrOP
現役作家で絵チャって身バレ必至じゃん・・・
2022/02/02(水) 05:49:18.61ID:X/s1Lyzc
に…人間さえ描かなければ…
2022/02/02(水) 05:55:31.39ID:FpTtv5rp
荒らしの大合戦だったり、存在感放ってる神絵師とか、一夜限りの合作とか、黙々と描いてる人とか
なつかしいの
2022/02/02(水) 06:08:02.12ID:PIyYHCYv
せめて大手、中堅、ピコでわけてくれ
匿名チャットとはいえ神絵師に遭遇して心抉られるのは嫌や
2022/02/02(水) 07:02:37.15ID:x9ir6b97
>>163
調べてみたがDLSITE、FANZAどちらの支払調書も現金主義だったわ
2022/02/02(水) 12:40:34.53ID:5CjtOgf4
帳簿付けは発生主義でやってて(一定以上の売上があるなら原則発生主義でつけないといけない)
支払調書は現金主義なので自分で発生主義で計算していくら源泉徴収されましたって申告しないといけないんだけど
そういうことわかってなくてずっと支払調書に書かれた額のまま申告してたわ

でもそれはそれで大丈夫ではあるみたいなのでよくわからん
いきなり今年から発生主義で記入しますってなったら多分過去の分とズレが出るので更正の請求ってやつで
過去の分訂正しないといけなくなりそうで、それなら最初からどっちも発生主義でやっておいたらよかったとなる

今から確定申告始める人はけっこう調べてやったほうがいいと思うわめんどくさいだろうけど
それか誰かが言ってた振り込まれた月を発生主義にするか
ただそれだと後々別の問題も出てきそうな気するが
2022/02/02(水) 13:11:48.29ID:3vn7CSrM
>>279
あれー今今年の見たら両方とも同じ方式になってるな
数年前は確かに片方だけ一月ズレてたんだけどいつのまにか統一されたのかな
混乱させてすまんこ
2022/02/02(水) 18:32:22.93ID:l8qZ4S6a
自分自身抜き用のエロ絵は商業とは別にストックしておくってどうなの?
知り合いの作家にそういう人いる
すっげー抜けるのに売らないとか損って言っておいたわ
売らない理由は3次は肖像権怖いからだってさ
2022/02/02(水) 18:34:00.65ID:PIyYHCYv
三次ならdeepfake勉強したほうが捗りそうだな
2022/02/02(水) 18:38:46.41ID:QEIxh2LL
>>282
あー、芸能人に似せた3D作ってるという意味か
2022/02/02(水) 18:46:45.31ID:l8qZ4S6a
>>284
そうじゃなくて、かわいい女の子の3次描いてたら誰かしらに似ちゃう可能性
あるかだってさ、気にしすぎじゃないかと思うよ
皆3次描けばいいのにね
2022/02/02(水) 18:52:26.57ID:3vn7CSrM
>>285
『三次を描く』とかいう独自表現というか造語を当たり前の言葉みたいに喋るのは混乱するんでやめてくれんかマジで
三次元的な立体感と現実感のある画風=リアル調の絵やCGって言いたいの?
2022/02/02(水) 18:54:54.36ID:QEIxh2LL
>>285
正直「そんなアホな」の一言(^_^;)

もしマジなら、少女の盗撮してモデルにしてんじゃないかという推理をしないでもない
2022/02/02(水) 19:07:33.81ID:PIyYHCYv
勝手に自己解釈してレスしてしまったが
もはや何言ってるのかわからねぇぞおい
2022/02/02(水) 19:16:00.41ID:9SXqlCMa
3次って言ったらナマモノのことかなと思うよね
それか二次創作の二次創作
2022/02/02(水) 19:18:00.51ID:47wmW6Yi
そのうち四次元とか言い出しそう
2022/02/02(水) 19:45:16.71ID:pbA/iq4/
>>282
俺は自分用は版権ばっかなうえにフェチ系だから
仕方ないんで渋で二次創作垢やってる
ニッチ需要で外人からコミッション依頼とかくるようになってちょっとした小遣い稼ぎになってる
2022/02/02(水) 20:06:40.95ID:l8qZ4S6a
>>291
版権って言うけど設定少し変えたらオリジナルにならないの?
勿体なさすぎない?
2022/02/02(水) 20:52:51.51ID:kcM472Kb
で、結局3次って何なの?
2022/02/02(水) 21:04:20.02ID:PIyYHCYv
本当に同人やってるのか?
二次創作における免罪符にはなってもオリジナルにゃならねーだろ
2022/02/02(水) 23:01:23.18ID:qMNtP+Cj
>>285
その人が言う三次って

実在のロリ写真集の女の子(昔は合法だが今は違法なやつ)をそのまま絵だったか3Dだったかで描いて売った人が、実在ロリの写真を売った罪と同じ罪で有罪になったことがある

なので、実在する女性のヌードはそのままかくとめちゃ危険なんだが、そう言う話じゃないのか?

なのであんたの言うように、変えると大丈夫ではあるが
写真をトレースして描いた場合、なかなか別の絵にするのは難しいよ

その子をイメージして描いたってならオッケーだけど
写真集をトレスして脱がしたとかだと
いわゆる「コラ」や「とれぱく」になるから
創作とは見なされず、著作権や肖像権の侵害になる

その人が権利関係を恐れてるってのは、コラ系(トレスして脱がす絵)な気がするんだがどうよ?

その子をイメージしただけでポーズは自分で考えて描いたのなら何ら問題ないけどな
2022/02/02(水) 23:08:51.38ID:qMNtP+Cj
>>285
リアルなタッチで描いてることを三次と呼んでるだけで、ポーズや服装は自分で考えたものなら(どこかの写真からそのまま持ってきてるのでなければ)
大丈夫だよ
2022/02/03(木) 01:50:12.35ID:QK3ox3N+
古塔つみとかいう人のトレース発覚
俺は良く知らなかったんだが、CDジャケットになったり
イラストを使った商品があったり、いま最高の売れっ子絵師の一人らしいが
なんでそれでトレースが発覚しないと思ったのか、恐い恐い
2022/02/03(木) 02:29:50.41ID:E1TtPdYW
ぐぐったらこりゃインスパイアとか模倣とかいうレベルじゃなくまるまるトレスに見えるな
疑惑段階だから断言は出来んけど本当にトレスしまくってるだけの人間なら絵描きではないな
pixivで四苦八苦しながら素人臭い絵描いてるやつらのほうがよっぽど絵描きだわ
2022/02/03(木) 02:48:37.23ID:1rsSRuK2
一度もトレースも構図の模倣もした事が無い人だけが石を投げなさい
2022/02/03(木) 02:50:23.05ID:SmdwOn5+
トレパクするのは女性作家が多い気がする
2022/02/03(木) 03:06:05.54ID:A/oeba3c
俺は堂々と3Dモデルをトレースしてるぜ
一応クレジットに記載もしてるし
2022/02/03(木) 03:07:06.16ID:E1TtPdYW
>>299
練習ならともかく売り物で他人の作品のトレスなんてまともな人間ならやらんよ
しかもこれガッツリ元も有名な画像をトレスして商業依頼成果物として出してるっぽくて事実なら単に悪質ってだけでなくすごく非常識だな
2022/02/03(木) 03:42:38.06ID:n2dhgB5O
うまいのにトレースしてる人見るとなんかなぁって思う
才能を無駄にするようなことするなよと
2022/02/03(木) 03:48:39.33ID:Eneu3I9X
三大トレース事件
・かわぐちかいじ →損害賠償
・ちはやふる →回収、絶版
・藤崎ひかり →関谷あさみの勝訴?
・ラフランス殿下 →廃業?
・ざせつおう →挫折?
・たろばうむ →事件後の活動なし?
2022/02/03(木) 03:59:53.54ID:E1TtPdYW
トレス自体は軽蔑するけどちはやふるの作者の過去コミックス回収絶版はちょっとやり過ぎだと思ったな
2022/02/03(木) 04:02:19.15ID:Eneu3I9X
>>305
そそそ、パクリ元のスラムダンクなんてNBA雑誌からトレパクしまくってるのに巨匠扱いだもんなぁ?
2022/02/03(木) 04:03:58.08ID:A/oeba3c
まあ実際ネットもなかった頃の漫画家は結構資料集とか画集に載ってる写真をそのままトレスしたりしてるからね
2022/02/03(木) 04:07:07.56ID:Eneu3I9X
>>307
そそそ、鳥山明ですら大友克洋のパクリで、大友克洋はバンドデシネのメビウスのパクリでメビウスは大友克洋のオマージュとか云っててもう意味分かんない
2022/02/03(木) 04:39:48.06ID:BLKN4Whl
例の人、完全にトレスしててヤバいなって絵の方が多いけど、これは別に良くね?って絵もあるな
2022/02/03(木) 04:55:21.62ID:rdB4JcWr
>>304
東山むつきはどうなった?
2022/02/03(木) 05:26:05.07ID:LJdX10kG
50代のおっさんって話は本当だろうか
2022/02/03(木) 06:11:16.35ID:HFUqd6ML
カッコいい写真とか映像の構図やポーズは真似したくなる気持ちはわかるから
それを参考に見て描くぶんにはなんとも思わんが
上からなぞったような丸写しはさすがにダメだろって思う
2022/02/03(木) 08:44:53.29ID:TQAfKZBk
パット見で江口寿史じゃんと思ったが
まあ御大もよく写真の模写して絵を描いてた印象だしなあ

しかしデッサン力の無さを写真トレスで誤魔化すのはまだギリギリわからなくもないが
デザインそのものまでパクるとなるともう何のために絵を描くのやらって感じだな
もうAIが3次動画すら絵画風に変換してくれる時代だというのに
2022/02/03(木) 11:25:14.54ID:E1TtPdYW
>>311
おばさんだって説のほうが多いみたいだがどうだろうね
調べれば調べるほど「お、おお...」ってなるわこれ
Wikipediaが本人が書いたんかってくらい不自然に細かくカッコいいことばかり書いてるけど、いずれこの末文にこの騒動も載せられるんだろうな
2022/02/03(木) 11:40:12.95ID:DQl3tgFB
上手いとされてる人気絵描きほどトレースしてるからなー
2022/02/03(木) 12:05:32.24ID:Zk8fn8cI
ポーズとか構図はエロ画像とかAVを参考にしたりはするけどな
さすがにトレスとか丸パクリはしないけど
古塔つみって人の絵はさすがにパッと見、丸パクリにしか見えないのが多いな
一般の人からしたらグレーなやつでもパクリだ!ってなるんだろうけど、やっかみもあるのかな
2022/02/03(木) 13:11:45.45ID:oWcRFXHf
傘持った女の子の絵なんて別に全然問題無いと思うけどね
俺は大正ロマンな傘持った女の子がこっち向いてるみたいな構図よく思い浮かべるよ
奇抜な髪形でもないしセーラー服?普通によくある可愛い構図じゃん
しかも傘もハイカラにしてバイクも描いてる時点でオリジナルでしょうよ
ちょっと気の毒すぎるわ...
2022/02/03(木) 13:21:29.62ID:PyGp4ZbA
古塔つみってひとはトレースまるまるしてるからアウトだと思うけどな
まあ水木しげるもアウトなレベルで海外の近代芸術作品まるまるトレスしてたりジョジョの荒木も構図丸パクりしてたり
冨樫だって他作品や海外のモデルから構図模写や明らかに下書きにしてたりするからそっちも似たようなもんじゃ?と思わんくもないが
2022/02/03(木) 14:33:44.95ID:wRmp5sJK
パクられた人やその周囲が怒るのは当然だしトレパクで商売したら仕事失うのも当たり前だけどトレパク叩きは正義感で気持ち良くなりたいだけの奴らばかりだから気持ち悪い
特に2次同人やってるやつが叩いてると誰が言ってんだよと思う
2022/02/03(木) 14:55:34.23ID:on2GmhYE
ちょっと前にもクリスタの3dモデル使ってる人にトレパクだって冤罪ふっかけてる人がいたしなぁ
話題の人はラレ側(確定トレス)に指摘メッセージ困るんで消してくいっていむてたから論外だけど
2022/02/03(木) 15:01:32.82ID:E1TtPdYW
同じ構図使うのとモロトレパクは全然違うぞ
叩きすぎで気持ち悪く見えるから叩いてる側の不当性を探したくなるのは分かるけどな
まとめ見てたら騒動の数年前にパクられた側が丁寧に「絵にしてくれてうれしいです、元ネタ表記してください」ってリプしたらオリジナルだと思われなくなるだろうがって返事して逆ギレ削除したあげくに迷惑だからお前がリプ消せって言い放ったやりとりがあって
それ見たらもうわずかにあった擁護気分なんか吹っ飛んだわ
2022/02/03(木) 15:01:44.73ID:DQl3tgFB
3Dモデルトレースについてだけどさ
平面的な絵を描く時はいいんだけど、ちょっと奥行きつけると絵として不自然な感じにならない?
素体をベースにして自分でバランス取るみたいなイメージじゃないと変になる って最近3Dトレス始めてみて思った
2022/02/03(木) 15:09:52.56ID:OOVDAeXd
>>320
嘘つけ、そんなこと言ってるヤツは居なかった
そうやってデマ言うお前みたいなバカの方が問題だわ
2022/02/03(木) 15:17:04.60ID:Tmymemz7
いま擁護してる連中も中身がアラフィフのおっさんだってわかったら手のひら返しそう
2022/02/03(木) 15:24:19.44ID:oWcRFXHf
トレパク問題って擁護と叩きにわかれるけど
叩く人達の攻撃性が異常過ぎる
検証とかそっちのけで、煽りまくってる
本当に絵描いてる人達なんだろうか?
2022/02/03(木) 15:31:30.45ID:R8daawSk
イラスト系の作家じゃないからよく分からんが
ヒトの関節の曲がり方なんて限りあるから、似たような体制になるのは当り前なんじゃないのかなぁ
オリジナリティの為にあらん方向に曲げたりしないだろ
2022/02/03(木) 15:33:19.29ID:bdjWW6e0
いやむしろ、ほとんどのレスが複雑な心境を表してるだろ
写真を見て描くこと自体はみなやるが、線引きをどうするかという難しい問題

>>317
「パクリ常習」ということが明らかになった今、個別の絵を擁護しても意味がない
単に元絵が見つかってないだけかもしれないだろ
2022/02/03(木) 15:38:13.83ID:E1TtPdYW
>>326
今言われてるのはそういうレベルの類似性の話ではないよ
2022/02/03(木) 15:40:12.34ID:NrnWYv1G
あそこまで正確にトレースするなら自分で写真撮れよって話で
他人の絵や写真でやっといて、これ私のオリジナルですなんていうの
無理に決まってる
2022/02/03(木) 15:40:34.02ID:oWcRFXHf
>>326
ほんとそれな
自然な構図にしようとするなら、似たような体勢になるよね
2022/02/03(木) 15:56:12.87ID:Tmymemz7
自分で無理なポーズ撮って頑張って模写して女の子に寄せてるから、絵師みんなトレスくらいしてるだろとか言われるとモヤるなあ…
2022/02/03(木) 16:11:34.46ID:kKnHKxFd
今回のはデザイン性の高いものがまるパクだから罪は重い
各パーツの大きさ配置配色考えるのにどれだけ四苦八苦したかと考えるとラレ側には同情しかない
2022/02/03(木) 16:17:43.68ID:n8kLPvmG
>>326
イラスト系じゃなくても人様の作品を丸々なぞったらマズイ事くらいわかるでしょ
音楽でも文章でも
小学生以下の倫理観だな
2022/02/03(木) 16:23:06.71ID:r59sVE/C
>>333
そういう意味ではなく
似たような構図になるのは当り前なんじゃねえのって意味
2022/02/03(木) 16:25:45.83ID:rHFZOIyN
音楽なんてまともな音楽になるのはイラストより幅が小さくて似たような進行が無い事が皆無だから、一部を取り立ててパクったと言われると怒る人も多い
2022/02/03(木) 16:40:41.68ID:A/oeba3c
頓珍漢な擁護してる奴がいるのは笑うわ
フリーハンドじゃありえないぐらいトレス元とされる絵と線が一致してて問題になっとるわけで
337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:44:56.33ID:oWcRFXHf
>>336
少なくともセーフな絵に関しては気の毒だわ
傘の少女の絵ね
2022/02/03(木) 16:47:20.01ID:bdjWW6e0
セーフの絵なんかあるか馬鹿
アウトかどうかわかんねーだけだ
2022/02/03(木) 17:04:55.14ID:3CSw3xEl
そういやだいぶ前、デジでそこそこ売れてる作家がエロ漫画からの切り貼り反転トレパクしてたのがバレてたな
ああいうのパク元見つけてくるやつがむしろ凄いわ
2022/02/03(木) 17:22:40.17ID:zPpTKv4A
パク元ってどうやって見つけてんの?
たまたま似てるのを見かけたとかならわかるけど探しに行くのってかなり大変そうだ
2022/02/03(木) 17:39:08.11ID:HFUqd6ML
パク元のファンなら既視感あるなって所から調べるんじゃね?

エロマンガ読んでても「あ、この絵はあの作家の絵を真似してんな」って意外とすぐ気付くし
俺は石恵とかハナハルとか胃之上とかめっちゃ好きだから構図とかコマ割りパクられてるのが見たらすぐわかる
2022/02/03(木) 17:39:15.89ID:QZVAlRHN
>>339
同業者の可能性もあるんじゃね?
指摘した人が過去に資料として見た事あるから気付いたとか
2022/02/03(木) 17:44:15.57ID:n2dhgB5O
東山翔もトレスしてたらしいけど
東山翔の作品をトレスしてる人も見たことある
割とお気に入りだから指摘はしないけど
2022/02/03(木) 17:59:38.12ID:E1TtPdYW
>>317
イラストレータースレの比較画像見たらバイク部分ももう元が見つかってるぞ
2022/02/03(木) 18:10:56.94ID:Tmymemz7
>>317
あの明らかにサイズ設定おかしい構造も変なバイク見てなんも思わなかったのか?
2022/02/03(木) 18:30:35.07ID:rGYdvcH7
件の人40代のおっさんかよw
2022/02/03(木) 19:28:31.67ID:BLKN4Whl
まあしかし、逆によく今まで炎上してなかったなと思うわ
こんな「今をときめく人気絵師」みたいな扱いされてた人がさ
2022/02/03(木) 19:39:26.20ID:deS/AYcJ
音声サークルだからどれが問題なってるのかわからんねー
事件の概要を貼ってくれよ
2022/02/03(木) 19:42:45.75ID:n2dhgB5O
音声サークルだからとか関係なくお前の読解力が低いだけ
2022/02/03(木) 19:47:22.13ID:PA0ORiWi
表紙は絵師、中身は声優、下手すりゃ台本までライターに頼ってる音声サークルだと検索すら他人に頼るのか?
なんて言いたくなっちゃうから自分で調べておいで
2022/02/03(木) 20:06:51.70ID:nRa6FI84
バレなきゃイカサマじゃないと思ってる奴が多いんだろうな

俺はトレスはしないけど模写はするからいつ難癖をつけられるか
わかったもんじゃないな
トレスしたことを証明するのは簡単だけどしてないことを証明するのは簡単じゃないし
悪魔の証明だな
2022/02/03(木) 20:11:55.25ID:3CSw3xEl
ま、ピコ中堅で細々やってるうちはやりたい放題だが
逆に言うとそう言う頃にトレパク癖付いちゃったまま名前売れたりすると危ないんだろうなぁ
2022/02/03(木) 20:15:19.72ID:UIR3/lWm
>>351
模写もアウトやで
2022/02/03(木) 20:29:07.32ID:nRa6FI84
当然、自分流にアレンジは加えてるぞ?
キャラデザや細部までそっくりに模写するわけないだろ

エロアングルやポーズは限られてるんだから模写するのはそこだけだし
多かれ少なかれ何も見ないで描いてる奴のほうが少数派だと思うがな
2022/02/03(木) 20:36:22.54ID:kKnHKxFd
今回の件も模写ですって言ったら許されると思ってる?
2022/02/03(木) 20:44:20.90ID:1CyTglYc
作ってる側にやっていい模写とトレースが分からない奴いるの不味いだろ
Twitterは擁護側も非難側も分かってないのが多すぎていつも意味が分からんことになってるが
2022/02/03(木) 20:47:09.02ID:nRa6FI84
本当にトレパクしてたら許されないだろ
してない場合の証明が難しいと言ってるだけだ
何事にも偶然の可能性はあるし、絵描きなら
いつ冤罪を着せられたっておかしくないからな
2022/02/03(木) 20:47:17.60ID:E1TtPdYW
>>347
疑惑が本当だった前提で考えると、仕事で繋がってた周辺にはイラストレーターとしての能力が欠如してるのはバレてたと思うんだよな
だって加工元になる写真がないと制作出来ないし、前に描いたこのイラストのこっち側の向きを同じタッチで描いてくれってのもたぶん無理なんだろ?

女性のワンカットしか請け負いません、同じタッチの再現出来ません、三面図的なのは無理です、出来上がるものの指定も出来ません
こんなんで本来やってけるわけないんで、これ元々広告代理店とかと組んでて売れっ子としてプロデュースされた存在なんじゃないのかなとまで思えてくる...ただの推測だけど
じゃなければ「イメージに沿って描けるものをご自由に描いていただいていいんで〜」なんていう超大物扱いみたいな依頼方法しか通らんのだろ、ありえんよ
359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:11:14.23ID:uNwQjuU7
ようわからんな
イラストレーターって即興で線を描く芸を見世物にしてる芸人ってわけじゃないだろ
なんで何にも見ずにゼロから自分で描くなんてことがそんなに重要なんだ?
2022/02/03(木) 21:35:22.36ID:QZVAlRHN
>>351
難癖に怯えてるならその分やましい自覚があるってことだよ
模写だから、細部は変えてるからといっても類似性や枚数の多さによっては偶然という言い逃れも苦しくなる
パクリは作業の効率性や実力の底上げを目的としてるからどうしても常習犯になりがちだ
もし数枚のパクリが発見されたとしたら他のも疑われて芋づる式に露呈すると思ったほうがいい
2022/02/03(木) 21:40:39.91ID:E1TtPdYW
>>359
ゼロから描けなきゃだめって話とは違うよ
クライアント側の細かい要求に沿ったものを描けないと普通は絵の仕事なんて来ないって話よ
既存写真の加工で原案渡して「キャラクターはこのままでいいのでもっとアオリの角度にして出してください」って言われたらもう手詰まりじゃん
2022/02/03(木) 21:40:52.64ID:UIR3/lWm
>>354
いや、お前がどの程度模写しとるかなんてお前しか知らんし(笑)
2022/02/03(木) 21:44:00.15ID:kKnHKxFd
>>359
イラストレーターにとっては「作品の本体=デザイン」だからな
作品の本体が簡単にパクれるからやる人からすると罪悪感もゼロ
一方漫画の場合は「作品の本体=ストーリーとキャラクター」なので
そこまで炎上しない
2022/02/03(木) 21:44:55.05ID:bdjWW6e0
>>359
一般論ではなく、今回のMr.コトーの場合は「見て描いた」レベルではなく
下絵にしてなぞったことがほぼ各日
2022/02/03(木) 22:06:20.86ID:uNwQjuU7
>>361
逆にそこまで細かい指示してくるクライアントってそんなに居るのかな?
アニメの監督が作画に指示だしてるのとは違うんだし
構図その他はお任せでもっとざっくりとしたことしかいわないのが普通では
2022/02/03(木) 22:15:11.39ID:A/oeba3c
ゼロから描かなきゃ絶対駄目なんて話じゃなくない?デッサン用の画集とかトレース素材だって今は探せばいくらでもあるわけでそうじゃない人様の描いた絵を無断で利用したらまずいでしょってこと
2022/02/03(木) 22:23:17.77ID:uNwQjuU7
だって境界線不鮮明だもの
言われてることに安全マージンマックスに取ろうとしたら
そうせざるを得ないのでは?
2022/02/03(木) 22:27:01.76ID:bdjWW6e0
面倒くせえなバカ
んなこた一般論としてはほとんどの同人作家が同意すんだよ

今回はぼんやり地帯でなく明確なパクリだと思うっつー話だ
2022/02/03(木) 22:27:07.77ID:uNwQjuU7
「悪」がどこに宿ってるのかがよくわからん
他人の絵を使うから?自分で生み出してないから?手間を省いて楽したから?了解を得てないから?
2022/02/03(木) 22:47:54.90ID:2Q2amce2
トレパク問題は擁護する側がなんか論点がズレてんだよナ
トレスの何がいけないんだ、何が悪いんだ、とかじゃなくて

「いや、許可取って金払ってるなら別にいいんだけどさ?」に尽きる

許可をとる、金を払うという当然の行為をしないで黙って持っていったら、泥棒としてモラルのなさを叩かれてもしょうがないよねと
2022/02/03(木) 23:00:29.63ID:E1TtPdYW
>>369
「悪が何にやどってるかわからない」ってお前...
そこまで価値観が分からんならもう話にならんからお前はもうこの話題に絡んでこない方がいいよ
殺人事件の話してるのに「人殺しのなにが悪なのか分からない」みたいなこと言い出す奴に1からモラル論を話すのなんてめんどくせーだけだわ
どうせ何言っても「なんでなんで?」しか言わないの目に見えてるもん

その疑問に答えがほしいなら雑談系の板にでもスレ立てて思う存分話してきなよ
そういうふうに概念で分解してわざと分からない形にしたがるのって普通に中二病だよ
2022/02/03(木) 23:01:33.33ID:KL06hyN4
著作権を侵害してるかどうか、が大事
よくいわれるが、ポーズそのものには著作権は認められない
だから無断でポーズをトレスしても、問題ない
(とはいえ、創作性がある部分までトレスしたらアウトだから、まぁトレスじゃなくて真似するくらいにしとけ)
2022/02/03(木) 23:06:16.60ID:Y8CpQ8Uc
初めて100本売れた上レビューついた嬉しい
2022/02/03(木) 23:06:55.34ID:uNwQjuU7
そういう意味では「何が悪いの」って質問の仕方は誤解されやすくてよくなかった

知りたいのは、「何でそこまで叩くのか」ってことなんだが、
とりあえず別にこの人が何か悪い事をしたと感じたから
叩いているわけではないということでOK?
2022/02/03(木) 23:09:40.46ID:uNwQjuU7
>>371
すまん、
>>374
ということだ、

とりあえず、叩いている人いはその人なりの理由があるはずだろう
それを俺が理解できたり納得出来たりするかどうかは別にしても
2022/02/03(木) 23:14:56.57ID:BLKN4Whl
>>373
おめでとう!
2022/02/03(木) 23:18:11.05ID:ArYmTQnL
頭の中に叩き込んだのでなく何か見ながら描いた時点でそれは作品じゃねえよ
叩かれるかもって気にする時点で自分で悪いことしてると認めてんだろうが。開き直んな
2022/02/03(木) 23:19:40.03ID:bdjWW6e0
>>374
何でそこまで叩くのか? お前の手柄。
お前がすっとぼけて分からんふりをするから、他の奴が少々ムカついた。

ほとんどの同人作家は境界が曖昧なことは百も承知
2022/02/03(木) 23:22:30.79ID:uNwQjuU7
>>378
おれは今回の事件で発言したのは
>>359
が最初なんだが
あんたらこれから時間遡行して叩き始めるのか
2022/02/03(木) 23:23:21.79ID:BLKN4Whl
「何か見ながら描いた時点で作品じゃない」は言い過ぎでは
2022/02/03(木) 23:24:40.32ID:bdjWW6e0
>>379
わかったわかった。
でお前の問いたいのは一般論か。コトーについてか。
2022/02/03(木) 23:27:12.25ID:E1TtPdYW
>>375
このスレに限って言えばそんなに度を超えた叩き方はされてないと思うが、このスレ内での論調の範囲ですら「なんでそこまで叩くのか」と思うほど叩かれてると思ってるなら、普通は相手が悪いことをしたから叩いてるはずだと思わないか?
それをなんで「悪いことしたと思ってるから叩いてるんじゃないってことでOK?」ってことになるわけ?
それってわけが分からないだけじゃなく、失礼だと自分で思わないか?

お前が納得しようがしまいが、叩いてる人はこの相手が悪くて許せないことをしたから叩いてるわけよ
それをお前は勝手に「この人が悪いことしたと思ってるわけでもないのに、違うことをモチベに叩いてるんだね〜」って言ってるんだぞ
お前が一人で冷静ぶるのは勝手だけど他人の怒りを矮小化や代償行為みたいに捉えようとするのって傲慢が過ぎるんじゃないか?

それともこのスレの話じゃないのか?
だったらそのスレで言ってきてくれ
2022/02/03(木) 23:35:56.98ID:uNwQjuU7
>>381
なんたの叩く理由はそのそれぞれで違うの?

>>382
本当に悪いかどうかなんてよく考えないとわからない
でも、叩いている奴には叩く理由があるのは確かだろう。

>この人が悪いことしたと思ってるわけでもないのに、違うことをモチベに叩いてるんだね〜」って言ってるんだぞ
それを言い出したのは
>>370
で、自分にとっては予想外の答えだったから今念を押そうとしているというのが現状
そうじゃないならそれでもいいが、じゃあ、
>>370
はどういう意味なの?
2022/02/03(木) 23:37:29.63ID:bdjWW6e0
>>383
なたりまえだ。なんたは違わないのか?
2022/02/03(木) 23:41:54.19ID:A/oeba3c
ちょっと荒らし臭くなってきたな
2022/02/03(木) 23:48:32.63ID:E1TtPdYW
>>385
「これの何が悪いの? ぜんぜんわかんねーわ言ってみ?」←絶対納得しないくせに書き込みはずっとし続ける
このタイプの荒らしだよね
わざと挑発するようなことを混ぜ込んでくるしもう相手するのやめるわ
2022/02/03(木) 23:54:11.06ID:Y8CpQ8Uc
>>376
ありがとう!
2022/02/03(木) 23:57:13.84ID:JJc7JsYA
そもそもなんで同人関係ないトレパクイラストレーターなんかの事で喧嘩してんだこのクソボケ共は
2022/02/04(金) 00:02:51.05ID:UL9ausSk
いやいや医者とか教師とか風俗店員とかに比べりゃ
少しは業種として近えじゃねえか
そりゃは関心あるわ
2022/02/04(金) 00:37:59.02ID:cWJ+4Gu9
>>384
違う違わない以前にそもそも叩くということ自体ほぼしないからな
あんたにとっては今回のケースは一般論とはどういった違うがあるの?
2022/02/04(金) 00:52:33.79ID:K0M44tEp
どこまでが安全なトレパクなのかはっきりしないと困るだろ!
いい加減にしろ!
2022/02/04(金) 01:03:25.08ID:HpM71meZ
なんか絵が急に書けなくなるターンまた来た
スポーツで言うイップスみたいな
というか常時イップスな気がする
自分の絵が下手だ下手すぎると言う思いにとらわれて下手さから抜け出せないみたいなところあるのかもしれない
もっと自信を持ちたいわ
2022/02/04(金) 01:04:14.30ID:HpM71meZ
これはこうでいいのか?どうすればいいんだ?って感じで常に自分の絵を疑いまくってるせいで
絵が死んでるような気がしないでもない
2022/02/04(金) 01:05:18.20ID:UL9ausSk
>>390
単刀直入、単刀直入で行きましょう。んで話を早く終わらせよう。

結局のとこ、トレパク叩きに「正義感」じゃなく何かの悪意があると思ってんでしょ?
それについて、あんたの思うことを詳しく語ってちょーだい。
これにまた「なんでそんなことを思うか」みたいな反問してきても答えない。
早く終わらせよう
2022/02/04(金) 01:05:56.86ID:UL9ausSk
あ、それとこんな時間だがジョギングに行くんで
しばらく消える
2022/02/04(金) 01:32:32.85ID:86645c0N
トレパク問題で感情的になって作家を叩く人達とは友達にはなりたくないかな
当事者同士で話し合って解決すればいいだけの話
2022/02/04(金) 01:42:06.40ID:IWoqtBmp
悪質な著作権侵害を感情論で矮小化するような馬鹿とは絶対に友達になりたくないし
界隈保つためにも二度と出てこれないようにキャンセルさせるわ
2022/02/04(金) 01:49:15.17ID:SpLxihe8
当事者(大勢のファンやフォロワー及び力を持った関係者)vs被害者ってか
2022/02/04(金) 01:57:10.75ID:yrk62Xyl
結局「感情的に、過剰に」って言いたがってるところに集約されてるんだよね
バッシング行為のアンチっていうか、誰かが誰かを叩いているってだけで事情も感覚も共有しないままに一方的に正義リンチしてる認定して叩いてくるタイプ
だから何を話しても通じなくて「でもそこまでのことかなぁ〜?」としか言わない
2022/02/04(金) 02:11:31.50ID:kfwbAEmq
じゃあ俺はアンチのアンチのアンチの認定の認定の認定ということで!
2022/02/04(金) 02:12:38.67ID:iFTAFiLD
真の正義は権利元に報告のいったくだと思うぞ
第三者ならば権利ないからなにも言えんし言ってこっちに飛び火来ても困る
2022/02/04(金) 02:39:23.41ID:01lZtrsu
あん♥あん♥あん♥
403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/04(金) 02:56:41.04ID:EiJFsE+X
10人が見て7〜10人にライン越えと思われたとしたら、それは
寄せすぎた(参考の域を超えてしまってる状態)ってことだと思うな
2022/02/04(金) 03:06:11.60ID:FWMN8lbC
やっぱり儲けてる奴許せないって感じでトレース探すのかな
あの執念は凄いというか怖い
2022/02/04(金) 03:17:30.01ID:yrk62Xyl
>>404
おおっぴらに売り出して絵や写真や映像に興味と知識がある大勢の人が見てるんだから、トレス級の盗作なんてしたらいずれは一致するものが発見されるのって普通なんだよ
パクリ元にされるようなパワーのある画って必ず誰かの心に残ってるししかも検証を見るにめちゃくちゃ有名どころからも取ってきてるじゃん
執念じみたプロセスじゃないと発見できないと思いこんでるから「儲けてる奴が許せないんだろうなぁ」なんていう変な考えにいくんじゃないか?
2022/02/04(金) 03:28:49.24ID:5VnULIom
嫉妬とかよりも単純に答え合わせが楽しいんじゃないの?
自分も絵柄パクしてる奴見つけた時パクとラレ元の投稿イラストの時系列を辿っていって確信深めていくたびになんか見ちゃいけないものを見ているような高揚感を覚えたわ
2022/02/04(金) 04:09:39.97ID:s5n/qPAc
Twitterでトレパク糾弾してる人たちがネタ元の写真を無断転載・無断加工しまくってるがあれはいいのか
2022/02/04(金) 04:18:01.72ID:9Lk6UHYv
>>354
模写はダメと思ってこれからはやめること

もちろん自分で撮った写真とかで模写していいモチーフならトレースしてもいいで

>>372
だからトレスも模写もダメw
ポーズには著作権はないってのと混同するなw

細かくいうと、ダメなのは権利を持ってるひとから見てダメなだけで、俺から見てダメなわけではないが、ダメと言われると危険だから、今後はやめておけという忠告レベルを「ダメ」と文字を短くまとめてるだけね
2022/02/04(金) 04:21:16.74ID:9Lk6UHYv
参考にしてかくのはええよ
2022/02/04(金) 04:39:48.86ID:yrk62Xyl
>>409
出だしから模写って言葉に行き違いがある気がする
元々>>354が言ってる(やってる)のって、君が最終的に言ってる「参考に描くのはいいよ」っていうレベルでの描き方のことだと思うよ
411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:41:21.04ID:cWJ+4Gu9
>>394
>結局のとこ、トレパク叩きに「正義感」じゃなく何かの悪意があると思ってんでしょ?

善悪はともかくとして、攻撃の一種なんだから害意はあるよね?
それは説明しないとわからないようなことなの?
2022/02/04(金) 08:53:45.93ID:cWJ+4Gu9
>>394
基本的には正義感、ないしは当人の中で正義と位置付けることが可能な理由で叩いていると思っているよ。
自分の中で正当化できない理由で他人を攻撃したらそのあと後悔するのはわかりきってるから。
後悔するのは誰でも嫌だろう?
2022/02/04(金) 09:05:35.02ID:31vwKOzn
もうイラストレーター板行ってそっちで戦ってこいよ
ここは直接叩いてるというより叩かれても仕方ないって論調のレスがほとんどだろ
2022/02/04(金) 09:27:17.88ID:bTIS0S8F
モアレしにくいトーンの貼り方とか見栄えのいいグレスケ処理の仕方とか帳簿管理のコツとな同人に関係ある話しようよ
トレパクは専スレたくさんあるだろうし
2022/02/04(金) 10:04:44.80ID:7KTEHn5+
>>373
やったね!!
これからも沢山の人の股間を幸せにしてあげてね!
2022/02/04(金) 10:32:40.97ID:86645c0N
俺は一般的にトレスは良くないと思うけど顔だけでトレス判定したり
糾弾してる人には納得いかない。

ネットにアップロードされる顔写真は増え続ける一方だよ
リアル調の絵を描いて全く被らない自信のあるイラストレーターはいるのかな?
トレパク検証してる人は伸縮反転したりしてる人多いよね?
微妙な違いが顔の個性を出してるんだよ?
微妙な違いの組み合わせに何万パターンって可能性があるんだよ?
その可能性を勝手に補完して「はい元ネタに一致!!!」とか言ってんだよ?
納得いくわけねーよ
2022/02/04(金) 11:10:01.52ID:yrk62Xyl
>>416
そういう主張はそういうケースの時にしなさい
2022/02/04(金) 11:42:13.00ID:Vjb9xYr0
トレス警察への対応も必要だからやっかい
2022/02/04(金) 11:52:01.20ID:IWoqtBmp
>>416
こういう頭沸いた擁護始める奴は自分もトレパクやってるから発狂してんだろうな
お前がどんなhtrかは知らんが早く検証勢の目に止まって糾弾される事を願っとくよ
2022/02/04(金) 13:04:16.85ID:OEZ47amt
転載
404 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 15:42:44.55 ID:noLNsnby
https://imgur.com/95dOHKv.jpg
2022/02/04(金) 13:10:11.75ID:DUpnCHAQ
トレースしてる人の漫画とイラストをフリー素材にする法律を作ろう
2022/02/04(金) 13:56:00.60ID:BEdifO5w
ハンムラビ法典かよw
2022/02/04(金) 14:25:18.29ID:FOll1ml7
それトレース元がフリー素材になってるようなもんだろ
2022/02/04(金) 14:40:18.23ID:yrk62Xyl
>>420
トレスというより単にイラスト風に写真加工しただけみたいなのもチラホラあるな
2022/02/04(金) 15:35:29.43ID:ie7el7NO
>>354
>エロアングルやポーズは限られてるんだから模写するのはそこだけだし

部分的にポーズ変えた程度じゃアングルやパースは一致してるわけでしょ?
だったら>>420みたいに大量に並べられたら明らかにパクって描いたと判断されるよ
俺は元絵にヒントを得てもアングルやパースの再構築まで含めて描き直してる
コマ割りとか考えたらそこまでしないと中途半端になっちゃうからね
2022/02/04(金) 16:03:59.00ID:qpM4hhUT
何度も言われてるが見ながら描いてる時点で言い訳する余地の無いパクラーだからな
普通は物の形頭に叩き込むまで勉強してから作品描き始めるし
何かに影響受けたとしてもそのものは見ないで記憶を元に1から再構築するもんだ
それでも場合によっては慎重にならないと駄目
さっきからグダグダ言い訳してる奴、権利意識終わってるし表現馬鹿にするにも程があるだろ
2022/02/04(金) 16:05:54.11ID:9Lk6UHYv
>>425
おれもそんな感じ
2022/02/04(金) 16:12:03.85ID:9Lk6UHYv
見ながらかくのはいい
模写がダメなだけだ

といっても
模写するやつは見ながらかくと模写になっちまうんだろうな

資料を見ながら別のものを書くって
ひょっとして特殊技能なんかな
何で作品で模写するのか訳わかんねぇよ 資料は資料であって
そこからインスピレーションを受けて別のもんを書く為の起爆剤や絵のレベルを落とさないための基準を上げる為に使うもんやん?

例えば金属の光沢や質感とかさ
2022/02/04(金) 16:22:22.39ID:VsLxEsqP
とかいって、典型的なNTRパターンとか描いてたら笑うな
著作は絵だけじゃないぞ
2022/02/04(金) 16:24:45.38ID:BGftEYuc
描くポーズを決める→あれここの関節や肉この角度だとどうなんだろ?→自分で写真撮ったり近い写真を2,3枚探す→参考にして描く
精々こんなもんだろ。これもNGならほぼ絵描きの99%は死滅するw
2022/02/04(金) 16:28:15.35ID:9Lk6UHYv
>>430
その手順が正解

ポーズを先に決めたらぱくり問題は起こらん
2022/02/04(金) 16:28:46.52ID:IWoqtBmp
児ポの自由戦士の次はトレパクの自由戦士か
男オタ界隈マジで終わってんな
2022/02/04(金) 16:34:21.63ID:9Lk6UHYv
>>432
いや、その辺の警察は女性の方が殺伐としてるぞ

男はぱくりなんだふーんでおわるんじゃね?
漫画でジョジョとかでパクってるけどそれを男の読者は特に騒がんだろ
女の漫画の場合断筆するまで追い詰めてるやん

模写するなってのはあくまでも、クリエイターの心構えの話だよ
警察するぜーってことではない
2022/02/04(金) 16:58:46.30ID:ZC26dZdi
男は騒がないもん!
忘れ去れるアーイチソ
2022/02/04(金) 16:59:33.30ID:s5n/qPAc
荒木飛呂彦が資料横に並べて見ながら描いてる動画があったな
俺はそれは全然アリだと思ったけど、>>426の基準で言えばそれもパクラー扱いになるわけか
随分厳しいな
2022/02/04(金) 17:06:00.11ID:42ojgZDU
男が常にパクリなんだふーんで終わってたら
たろバウムや搾精病棟が炎上するわけないだろうが脳ミソチンパンジーかよ
2022/02/04(金) 18:15:37.67ID:HpM71meZ
確定申告、オミクロン株の感染拡大受け納付期限を延長可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1385996.html


きたぁ
438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:18:41.69ID:a4brLb8n
>>426
物の形頭に叩き込むとかアホな事言ってる時点でこの人描き手ではないよね
不安になったらその都度資料見て描くわ
2022/02/04(金) 19:22:41.81ID:kbz1xpcp
極端な発言して引っかき回すこのスレに常駐してる荒らしだろ
2022/02/04(金) 19:24:42.09ID:fifUuhTT
確定申告はもうとっくに終わったぜ
2022/02/04(金) 19:26:26.66ID:cWJ+4Gu9
権利意識とか小難しい言葉使いだす奴に限って具体的なことは何一つ説明できないんだよな
最後には逆切れしてこんなことは分かって当たり前だ説明しなきゃわからない
お前が悪いんだとかブラック企業の社長みたいなこと言い出す
2022/02/04(金) 19:28:49.36ID:yrk62Xyl
>>440
電子申告ってまだ提出出来なくないか?
2022/02/04(金) 19:43:38.29ID:fifUuhTT
>>442
還付申請は1月4日から出来るよん。
2022/02/04(金) 20:09:32.16ID:yrk62Xyl
>>443
マジかよありがとう
2022/02/04(金) 20:42:45.81ID:OsvL9aSe
etaxに来たメッセージを開くのにカードリーダー無いとダメとか
糞仕様過ぎるやろ
2022/02/04(金) 21:07:02.25ID:AMYC4Hqg
>>445
カードリーダーは一個買っておくと便利だよ
2022/02/04(金) 21:09:23.38ID:wZ/0EOZO
もうカードリーダーいらんようになったんちゃうの
スマホのアプリでいけるとか言うてなかったか
2022/02/04(金) 21:11:43.14ID:AMYC4Hqg
>>447
PCでやる方が楽チン
2022/02/04(金) 21:14:08.09ID:1+FuZgUi
給付金の売上高って振り込まれる前の月の売上でいいんだよね?
12月に振り込まれた分は11月に売れた分って意味で
2022/02/04(金) 21:14:56.59ID:86645c0N
>>419
俺はトレパクを擁護してるなじゃんくて一般的な話してるだけ
インターネットには顔の画像や写真は増え続ける一方だよね?って事が言いたい
2022/02/04(金) 21:15:34.03ID:AMYC4Hqg
>>449
そうだよ。DLサイトで年間売り上げグラフ出せるでしょ。それで月ごとの売り上げがひと目でわかる
2022/02/04(金) 21:20:38.54ID:VsLxEsqP
スマホで新規作成、PCで入力、スマホで申請
これでOK
ただし白色だけな
2022/02/04(金) 21:21:39.04ID:86645c0N
>>426
そんな非効率な絵描き一人もいないと思うよ?
皆トレスにならないように元の絵からあらゆる部分を変形させて
オリジナリティも追加してるよ
2022/02/04(金) 23:26:23.95ID:SV4hF/Jq
いいとこどり意識して参考にした方が勉強にもなったりするしな
しょーもないこだわりで周りから老いていかれ芽が出ないままピーク過ぎて手遅れになるよりは全然いい
2022/02/04(金) 23:37:26.53ID:ifwVk8vC
https://i.imgur.com/PjlVmbL.jpg
2022/02/04(金) 23:59:21.97ID:7KTEHn5+
給付金は振り込まれた月じゃねーの?
2022/02/05(土) 06:09:48.58ID:p37vsv1F
>>454
俺は模写以外、デッサンや真っ当な絵の勉強なんかほとんどしてないからな
それでもそれなりに売れてるし多少は人より上手い自信もあるけど極めて類型的な絵柄で
元は他人様の絵柄の寄せ集めだよ

「学ぶ」の語源は「真似る」だろ?トレパクは論外だが
模写を一切しないで成功とか俺みたいな凡人には不可能に思えるね
2022/02/05(土) 09:55:29.00ID:BtHnrOba
デジ同人専業なんだけど親戚や美容師に職業のこと聞かれた時みんななんて言ってる?
「ケータイサイトで漫画売ってます」っていつも説明してるけどああいう所で漫画描いたこと無いからいつかボロが出るかもしれん
2022/02/05(土) 10:04:27.42ID:tPBx3GfF
美容師なんか適当にネットで商売やってますとか言っとけばいいじゃん
漫画とか絵って単語を出すと詮索されるから親しい人以外には言わない方がいい
2022/02/05(土) 10:11:14.99ID:kw98Yf+4
エロに偏見の強い世の中は嫌だねー
みんな消費してるはずなのに関わる人を汚いもののように扱う
2022/02/05(土) 10:33:43.00ID:WyxQRMZj
>>458
イラストレーター

んで、誤魔化し用にエロじゃない仕事も受けてる

値段さえ気にしないのであればやっすーい仕事を受ければ
それがすぐ実績になる

https://wtrpg12.com/illust/index

これは三千円くらいでキャラクターのプレイヤー個人から依頼を受けて絵を描く仕事。
Skebに近いがゲームとして使用される

安いから稼ぐという意味では全然だが
「俺ここでゲームの絵を描いてるんだぜぇ」
と誤魔化すには最適。

こういう個人の絵をゲームとして使うTRPGみたいなゲームをPBWっていうんだが

いろんな会社が運営してるから、何処でも好きなところにはいればいい

試験があったり、自分の絵を見せて一定の水準をクリアしたらここのイラストレーターとして登録される 

イラストレーターの実績作り用には他にもSkebとかSessaとかSUKIMAとかランサーズとかまあ色んなのがあるのだが

PBWは仕事だけは大量に来るので実績用としてはお勧め

10枚くらい仕事を受けたらカモフラージュとしてはいいんじゃね?
2022/02/05(土) 10:49:07.00ID:XVyD8flK
あーかなり昔にトミーウォーカーでイラマスやって描いてたなぁ…懐かし。
多分PBW系で描いてたオッサンオバサンは結構居そう
2022/02/05(土) 10:55:23.98ID:WyxQRMZj
興味ある人は>>461のリンクの

注文ってボタンがあるんでそれ押してみ。1scってのが多分10円なのでバストアップが4000円からってことだな。

「注文する」ってのを押したら、受けてくれるイラストレーター一覧が出る
バストアップだと大体みんな400scだ。でもちょこちょこ高い人もいるのがわかると思う

値段はここでは多分好きに決めれるんだけど、高いとお客が来ないので、大体400とか同じ額になる

んで人気イラストレーターだとお客が殺到するので値段をあげていくわけだ

クリエイターってボタン押したら登録クリエイター一覧が見れるんで、どんな人が何してるかは見れる
見たら分かるがSkebにかなり近いシステム。
2022/02/05(土) 17:27:28.95ID:lEsTsgp3
>>458
電子書籍の販売に携わる仕事ですよって言ってる
販売に携わるって言っても商品納品側ではあるが嘘はついてないし
これだと勝手に営業か事務だと考えてくれてあまり深追いされない
絵や漫画描いてるっていうと見せてだの、ジャンプとか?みたいに話発展して
なにかと面倒だから俺は信頼できる親しい人以外はこれ
2022/02/05(土) 17:58:49.02ID:s5X+aBNS
>>464
営業や事務の経験あるならそれでいいけど
未経験の事だとちょっと突っ込まれた程度ですぐ嘘だとばれることを>>458は心配してるんじゃない?
2022/02/05(土) 18:37:52.93ID:lEsTsgp3
>>465
あーそっかぁ嘘ではないから俺としては上手く誤魔化しやすい言い回しだったんだが
そもそも誤魔化すのが苦手ならもう漫画家とでも言っちゃった方がある意味楽なのかもな…
俺も営業も事務も未経験とはいえあんま参考にならない意見で申し訳なかった
2022/02/05(土) 18:50:22.85ID:9ZXHVjt1
>>458
在宅ワークでPC使ってグラフィック関係の仕事って言うたら
複雑そうってことでそれ以上誰も突っ込んでこなくなる

より具体的に聞かれたら、、のアシスタント的な仕事
ソフト使って色々加工したりみたいなややこしいややこしい方向に持っていったら
誰も突っ込んでこなくなる
2022/02/05(土) 19:02:55.89ID:WyxQRMZj
>>467
親戚には若いやつもいるから、特に絵の関係目指してる親戚とかいたら目を爛々と光輝かせて聞いてくるぜ

ソースは俺

漫画家を目指してるんだけどー とか 声優目指してるんだけどー とか親とセットで
相談込みでくるぞ
2022/02/05(土) 19:09:45.80ID:7rutyMJn
毎回webサイト制作やってるプログラマーって設定で通してるわ
昔趣味でテキストサイト作ってたから知識ない人相手なら適当にそれっぽいこと言って誤魔化せるし
嘘つきたくないならイラスト関係なんですけど守秘義務あってあんまり詳細話せないんですよ〜ってお茶濁しとけばいいんじゃね
2022/02/05(土) 19:25:04.18ID:VncRZDMS
エロ漫画描いてるんですけど詳細は言えないんですよって言えば大丈夫だよ
2022/02/05(土) 19:33:10.81ID:9ZXHVjt1
>>468
あの漫画家ってワードがもうダメなんだよ
そんなワード出したら興味津々で寄ってくるに決まってる

親が言いふらしたのでおれも難儀した
2022/02/05(土) 19:45:14.90ID:qj5X3aGI
昔してた仕事やバイトの職業言えばウソもばれにくいしいいんじゃね?
2022/02/05(土) 19:50:34.74ID:USMCDL2T
まさかイラストレーターで開業届出してるバカおらんよな?
2022/02/05(土) 20:40:52.32ID:rphORUgC
>>473
何で出したらええんや
475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:43:36.37ID:eIuFu+rh
>>473
課税されるから?
なんかのアドバイス本に漫画やイラストで食っていくなら
文筆業でいいって書いてあったからそうしたけど今更不安になってきた
漫画家って書いとけばよかったかも
2022/02/05(土) 20:50:01.74ID:mnML/CJm
イラストレーターで開業届出したけど特段税の面で不利だとは感じないけどなぁ
2022/02/05(土) 20:57:32.50ID:fnR/zX22
>>474
>>475
イラストレーターだと事業税が5%かかるんや。漫画家や作家で出しておけばかからないんやで。

>>476
おいおい、事業税を脱税してんのか?
478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:03:57.21ID:eIuFu+rh
>>477
5%は知ってるけど絵で食ってるのに文筆業でいいのかと不安になってきたんだ
漫画家に修正した方がいいのかな?
2022/02/05(土) 21:09:56.28ID:fnR/zX22
>>478
文筆業は漫画家・作家・同人作家を含むからいいんじゃない?

https://zekintaisaku.com/cases.html
2022/02/05(土) 21:11:42.88ID:9ZXHVjt1
文筆業が一番無難
2022/02/05(土) 21:20:29.24ID:iLNioTfN
290万超える事なんて無いだろうと思ってイラストレーターで出してしまった
今後も超える可能性は低そうだからまあいいけど
2022/02/05(土) 22:03:58.30ID:kw98Yf+4
俺開業届出してないと思うんだけど出したっけな…
青色申告のやつが毎年届くんだけどこれって出してるからかな?なんかもう忘れた
確認とかする方法ってある?
2022/02/05(土) 22:06:10.98ID:16ePwdYN
税務署で俺開業申請してますか?って聞こう
そしたら「は?」って言われるから
2022/02/05(土) 22:09:44.00ID:fnR/zX22
青色申告承認申請書出してるのに開業届け出してないなんて事ないと思うけど・・・一緒に出してるはずだよ。
2022/02/05(土) 22:11:45.99ID:9ZXHVjt1
おれも税務署に電話したことある は?って言われたけど

確かめる方法はしらんが、なんかハガキ送られてきてそこにアンタは青色申告できますって書いてることあった
あと本当に開業届出してるならそのとき一覧に青色申告業者になるのに必要な提出書類これだけ出せますってのに
チェックしたはずそれも忘れたか?

まあ電話したらええんちゃう
2022/02/05(土) 23:32:37.16ID:w7nWZvz2
>>477
いや普通に毎年納税してるけど
なんかこういう人ってすぐに脱税してんのかって言い出すよな
節税意識あるのは偉いなと思うけど別にある程度稼げてたら自分はまぁって感じだ
2022/02/06(日) 01:12:12.05ID:DLeno0zn
エロ以外の導入部分のコマ割りが苦手でいつも苦戦する
2022/02/06(日) 01:47:50.99ID:fFzaO7e/
1コマ目からセックスさせよう
2022/02/06(日) 02:28:45.07ID:TYWwFMA1
全部裸で
2022/02/06(日) 03:03:00.48ID:/o0lB8M4
導入短い方がやっぱウケるのかな
自分は長めに描写して普段はどんなキャラなのかじっくり見せてからの方が興奮するから出だしに結構ページ取る
もちろんそれでエロページが少なくなったら本末転倒なんで出だしにかけたページの四倍くらいはエロページ作ってる
2022/02/06(日) 06:21:24.37ID:xCcPNJ7d
ページ数の制限が無いのがデジ同人の良いところだしそれでいいんじゃない?
導入短めの方が受けるのは導入にページ取られて肝心のエロシーンが少なかったりする所為かもしれないし
その場合なら十分にエロにページ取ってたら大丈夫でしょ
2022/02/06(日) 07:53:06.21ID:sIMD0cUc
ウチも導入部分長めに取ることが多いが
ブログのコメントで必ず「導入部分長すぎ」「遅い」という文句が来る
エロシーンは十分枚数割いてるんだからいいでしょ?という趣旨の返レスをすれば

「余計なシーンにコストをかけるんだったらその分エロシーンに回せ
損した気分になる」

という反論が飛んでくる。だいたいエロシーン7割、その他3割くらいなんだが
これじゃエロ少ないのか?
2022/02/06(日) 08:35:13.07ID:TRxJDaar
これは俺もすごく悩んでる
NTR描く時とか特に
いちいち長い話いらないって言われることもあれば
もっとほしいっていう人もいるし

でも数字として言うと
長い話書くようになってから売上が右肩下がりになってる。はっきり言ってコスパ悪い
これは俺が下手なのか、飽きられてきたのか、求めてる人が多くないのかはわからないけど
2022/02/06(日) 08:45:22.56ID:v7geEaCW
>>479
>■商業、同人の違い
>印税、原稿料収入:文筆業に該当し、事業税対象外
>物品販売収入(同人):事業税の対象となります
>※ダウンロード販売の収入等も事業税の対象となります

文筆業にしても商業の原稿料は事業税の対象外で
DL販売の収入は事業税になるって書いてあんで
2022/02/06(日) 09:34:57.34ID:+yPstyd0
NTRとか導入重要そうだけどな
そこら辺はどういう作家性で売るかで決めてけばいいんじゃないかな
リアル志向ならねっとり描いて欲しいし
2022/02/06(日) 10:50:46.05ID:giUE2O9B
読者の不満は話が長いことじゃなくてエロが少ないことだと思う
32ページで16ページ話で16ページエロの作品だったら後2〜3話はエロオンリーの続編が欲しいところ
話の方がエロの伏線になってるのがベスト、話パート読んだ読者が期待するようなエロをエロパートできっちり描けば、話パートが長くても常連は離脱しにくくなるはず
2022/02/06(日) 10:52:24.86ID:fFzaO7e/
倫理観がイカれた設定のエロ漫画だと
導入でもドスケベな格好してる
2022/02/06(日) 10:58:58.09ID:/o0lB8M4
>>494
ttps://www.zeiri4.com/c_1032/q_26228/
こっちの税務相談では事業税は非課税って書いてる
どちらのページも根拠が未掲載だからどっちが正しいとは言いようがないと思う
どのみち事業税は地方税だから一律でどうこうってより各都道府県の判断によるんじゃないの?
結局税理士よりも税務署の解釈次第なんだから気になる奴は自分の地域の税務署に訊けばいいし自信がある奴はこれまで自分がやってた解釈通りでほっときゃいいんじゃね
2022/02/06(日) 16:53:18.77ID:yzRX8LF0
e-Taxでマイナポータルのアプリインストールしろって出るけどできないから
前にインストールしたもん全部削除したらできたわなんだこれ

てかマイナポータルと連携っていうかマイナポータル自体使いづらいわかりにくい
政府が作るサイトやらアプリはなんかこういうの多いな
微妙に使いづらい
2022/02/06(日) 17:03:13.25ID:fFzaO7e/
俺たちみたいな低脳にも簡単に使えるようにしといてほしいよね
2022/02/06(日) 18:27:05.75ID:xZ7ARFWt
国としては国民は節税に無知でいてほしいというのはあったとしても
収め方が解りにくかったら本末転倒だよな
2022/02/06(日) 18:35:01.69ID:/o0lB8M4
>>501
昔は政府はわざと分かりにくくして税理士とかの仕事増やしたりエキスパート雇える富裕層だけ合法節税できるようにしてるとか言われてたけど
今ってそんな狙いや思想と関係なく純粋にまともなアプリケーションの構想や作らせる能力が全く無くてこの惨状って感じだわな

有能な悪が日本支配してるならまだしも、現代は本当の意味でバカしか上に居ないのがヒシヒシ伝わってきてげんなりですわ
2022/02/06(日) 19:32:31.71ID:7vndwGEL
複雑なクリスタやPhotoshop使いこなしてるのになぜe-Taxでつまづくw
2022/02/06(日) 19:45:44.58ID:sIMD0cUc
e-Taxは分かりにくい上、認証番号が多すぎる

利用者識別番号、納税用確認番号、署名用電子証明書暗証番号
利用者証明用電子証明暗証番号 、住民基礎台帳用暗証番号、券面事項入力補助用暗証番号

こんなに必要ねーだろがよ
名称も糞長くて覚えにくいし規定回数間違えるとロックかかるし
これ考えた奴、マジ無能だわ
去年は散々苦戦してなんとか初e-Tax成功したが
一度間違えてロックが掛かり解除する手続きに時間がかかった
コロナで延期になってなかったらヤバかった皆も早めにやったほうが良いぞ
2022/02/06(日) 19:50:17.70ID:FHD3ON2Z
e-Taxはアプリ一つ入れるために他の余計なツールをいくつもインストールさせられて頭オカシイとしか
しかもe-Taxの認証で毎回マイナンバー読み込みさせられるし
さらにe-Taxで住所変更登録済ませたのに税務署に引っ越し届けをマイナンバーの写しと一緒に書類で出せとかアホか
デジタル庁仕事しろと
2022/02/06(日) 19:53:22.14ID:C0BIMu6P
出来上がった書類持って会場行った方が遥かに早いというクソみたいなシステム
自分も去年初めてe-taxやったが、PCにはそこそこ詳しいはずの自分ですら分かりづらくて、ずっと文句言いながらパスワード入れたりしてたわ
こんなん田舎のジジババじゃ間違ってもやれねえよ
2022/02/06(日) 19:57:23.96ID:zPd0QW8I
去年やったけどパソリとマイナンバーカードとその暗証番号で特に困らなかったけど
PCにいくつかソフト入れさせられたのはなんとかしろとは思ったが
2022/02/06(日) 20:43:36.60ID:yzRX8LF0
政府はマイナンバーカードを普及させたいってのがあって
あれや遠回しにこれや手を打ってきてるんだけど、複雑になって逆にもういいわってなるよこんなの
細かいとこで色々あってファイヤーフォックスではちょっとできません、以前のアプリ入ってたらできません
そのアプリ入れる前にこのアプリまず入れとかないとダメですとか

というか国の補助で弥生みたいなソフト国民に無償提供してそれで青色決算書なり確定申告書なりを
ストレートにネット経由で提出できるのを作ればいいのに
そのためにマイナンバーカードだけ必要ですってやったほうがまだ普及するだろ
2022/02/06(日) 20:51:07.62ID:8l4RsjvQ
素晴らしい
是非提案してきてほしい
2022/02/06(日) 20:56:38.29ID:OEAsT2wi
>>499
そう?
国のシステムにしてはだいぶわかりやすいなというのが俺の感想だがw
2022/02/06(日) 20:56:48.06ID:/o0lB8M4
そんなシンプルな解決させたら中抜きできないから駄目〜www
マジでこんな感じなので泣ける
2022/02/06(日) 21:05:29.09ID:sIMD0cUc
せめてDL販売サイトの作品登録くらい簡単にしないと普及しないんじゃないか
質は違うし相性もあるのかもしれんが難易度の高い3DCGやゲームプログラミングやってる俺ですら
分かりにくいと思ったぞ
2022/02/06(日) 21:18:18.39ID:xZ7ARFWt
営利企業が競争しながら開発してるのとは違うからな
色んな方向からの都合をとりあえず形にすればOKって乗りなんじゃないの?
2022/02/06(日) 22:14:53.51ID:7Q9uhDSR
自分もあれはわかりにくいと思う派
画面の見た目デザインを変えるだけでも多少わかりやすくなるとは思うんだがなあ
目がすべるんだよね
2022/02/06(日) 22:37:12.91ID:E2pSCsH4
確定申告の質問です
12月売り上げ(1月振込分)が1000円で
2月振込に繰り越しになるので
12月売り上げの源泉徴収額が確定していません。
この場合の源泉徴収額は1000円×10.21%を自分で計算して
確定申告書に記入すればいいのでしょうか?
2022/02/06(日) 22:59:37.05ID:E2pSCsH4
自己解決
ここに詳しくのってました
https://www.zeiri4.com/c_5/q_70696/
源泉徴収は実際にひかれた時に記入すればいいとの事でした
2022/02/07(月) 01:39:25.99ID:Acb4yF7h
e-Taxの文句言ってる人見るとニヤニヤしちゃう…
昔の自分見てるみたいで
2022/02/07(月) 01:56:24.35ID:NBe/51u2
去年もe-taxやったけど今年も普通にムカついたぞ
一年越しに見てもこれってことはろくに改善するつもりねーなこりゃ
2022/02/07(月) 02:32:35.63ID:Acb4yF7h
あれでもだいぶマシになったほうなんだよ
e-Tax始まった当初は本当に酷かった。あまりにも頭にきたから要望欄に文字数制限いっぱいに文句書いて送ったり…
まぁお役所仕事なんてあんなもんだからそのうち慣れるよ
2022/02/07(月) 10:00:55.00ID:JIl+PWjE
今年はe-Taxしようと思ってたけどマイナンカード受け取り期限過ぎちまった
滅多に外出しない上に市役所とか遠いからバス乗って行くのダルすぎるし
2022/02/07(月) 10:11:22.83ID:qwFvOrRh
DLは★評価をもっとカテゴリで示したほうが分かり易いのではないだろうか?
例えばこんなレーダーチャートを作るとかさ

・抜ける度
・画力
・中毒性
・価格コスパ
・総合評価
2022/02/07(月) 10:23:04.75ID:oEamsXfJ
買う側になって考えればわかると思うが、毎回いちいちそんな詳細な評価つけてらんない
2022/02/07(月) 10:27:01.90ID:AaUkfdOM
余程気に入ってくれた場合はレビューとかでどこがどうよかったとか書いてくれるしな
2022/02/07(月) 10:35:06.55ID:ekfY8GZP
税金は払わせたい癖に納税のシステムだけは面倒にしてんのほんと糞
おまけに税金に関わることすら末端は非正規やらボランティアにするからもう滅茶苦茶や
525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 10:55:19.20ID:MKlGduzt
IDパスワード方式でいいのに
2022/02/07(月) 11:46:20.75ID:bSTyCp4x
確定申告部分はIEが基本以外そこまで悪い出来ではないと思う
問題はその前の認証関連の準備部分がダメ
2022/02/07(月) 13:12:16.16ID:eyE3D5j5
星評価は免許制にすれば星1障害者を殲滅できる
528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:15:55.36ID:MKlGduzt
マイナンバーは5年更新、
通知カードは制限ゼロ

マイナンバーにしたら、消費ぜイロに
してみーやと
異様付のたまもこ
2022/02/07(月) 13:17:57.76ID:uuhMC+la
ほとんどの購入者はポイント目当てに脳死で星5押してるだけだから免許性になったら皆評価下がるだろうな
そっちの方が正しいだろうけど
2022/02/07(月) 13:38:38.06ID:NBe/51u2
というか星の数なんかやめていいねの数だけにすりゃいいのよ
YouTubeもpixivもとっくにバッドや点数性やめてるんだから販売サイトもはよ廃止しろ
2022/02/07(月) 13:48:00.82ID:F1ib2Rsz
普通に購入者オンリーにすればいいだけ
非購入者が★付けられるのがおかしい
消費者がダメ作品を見抜くため、良作を見極めて買うためにも星制度はあったほうがいい
2022/02/07(月) 14:09:12.69ID:NBe/51u2
>>531
重ねて反対するけど駄目作品も良作も主観じゃん
そこまで言いたいことはレビューの形で言えばいいんだよ
星の多寡なんて「丁寧で上手いけど俺の嫌いな展開があったんで1!」だの「下手くそで雑だけど好きなマイナープレイがあったから5!」とかのノイズで結局信頼性損ねてるんだからさ
購入者だけにしろってのは同意
2022/02/07(月) 14:19:57.98ID:NZg2FRt7
体感的に星って結構信頼できるけど、買ったことないの?
同人やってる人は同人買って読むべきだと思うよ
それで良いのは真似してダメなのは反面教師にする
2022/02/07(月) 14:32:30.87ID:NBe/51u2
>>533
君自信が信頼してるのは勝手だけど俺の「まぁまぁ乖離してることある」って感覚を否定して買ってないのかだの参考にすべきだの言われるのは納得いかんぞ

購入者が多くなるほどキチガイ含有率が下がるので信頼率は高くなるから大手やランキング上位ですでに多くの評価者が存在するものなら正確性は高いかも知れないな
で、そこで「お前はどうせそんな超売れ筋しか買ってないんだろ?」って決めつけて言われたらムカつくだろ
わざわざ腹立つようなこと言わんでくれ
2022/02/07(月) 14:56:20.89ID:NZg2FRt7
なんかごめん
2022/02/07(月) 15:50:57.49ID:NBe/51u2
>>535
こっちこそすまんな
2022/02/07(月) 15:52:51.84ID:0dgO0ytJ
たしかに評価はいいねだけでいい気がする
グループで悪巧みして特定の作品に星1爆撃する事も出来るし
製作側に回ったら、作品を完成させるだけで星3は欲しいわ
2022/02/07(月) 16:15:12.13ID:AaUkfdOM
星5段階でもいいけど評価付けれるのは購入者だけ
星2以下の評価付ける人は制作者にだけ見える設定で理由記入が必要にして欲しい
2022/02/07(月) 17:47:56.55ID:/cmsbBow
まあでも実際参考にはなるんだよな星の数って
それに評価4.5割ってるような高評価とまではいかない作品も数は売れてたりするし
あんま気にしないのが一番だな
2022/02/07(月) 17:49:14.39ID:0dgO0ytJ
理由記入は
つまらないとか
値段が高いとか
内容が薄いとかになるんじゃない?
わざと平均値を下げたい悪の権化みたいな人は絶対いるし
星評価はいらないと思うなー
2022/02/07(月) 17:59:20.03ID:NBe/51u2
>>538
一人だけなんだけどどんな作品もずっと星1してくるやつが居て、そいつコメント欄にも記入してるんだけど一言「まぁまぁ」とか書いてるだけだぞ
荒らしって結局まともに文章なんて書かんのよ
てめーもう二度とうちのもん買わなくていいからこっちからブロックさせろやって思ったわ
2022/02/07(月) 18:01:04.23ID:p2lsziQh
まぁ一部の嫌がらせ評価が入っても最終的にはほとんど正当な評価に落ち着くから
買う側からすればいいねみたいな不確かなものよりは目安としては安心出来るとは思う
2022/02/07(月) 18:08:08.96ID:qwFvOrRh
昔DLの評価って顔マークだったよね
評価5はピンクで大喜びなニッコリ顔!
低評価になるにつれて寒色系の真顔になっていく…
2022/02/07(月) 18:30:50.68ID:weB6Jvbp
みんなDMMとかDLサイトで自腹で買って評価入れたりしてるの?
DMMが評価ゼロでさみしいわ
2022/02/07(月) 18:43:17.17ID:eUrPBTQw
FANZAは評価やコメントつかないよねー

あとブロック機能いいね
毎回低評価つけるなら買わんでええわw
2022/02/07(月) 18:45:01.47ID:42ZpgYZG
しないなぁあんまり意味ないだろうし
2022/02/07(月) 19:10:05.84ID:eyE3D5j5
ブロックは角がたつから低評価つけたらそのサークルはもう画面に出てこないとかそんな方向で頼みます
2022/02/07(月) 19:27:00.82ID:cSLBqfoQ
>>544
そういうのはヤメといた方がいいぞ、このスレで話題になってたんだが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1620102090/797-

たろバウムって奴が以前、評価数を業者に頼んで買ったのか自分でしたのかは知らんが
わずか1800程度の売上で評価数「223件」とかいうとんでもない数値操作してたからな
あの15万以上爆売れしてるカラミざかりでさえ当時は「212件」だと言うのに

結局FANZA側に削除されて今は評価数「6件」になってる
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_203635/
2022/02/07(月) 19:48:13.36ID:tYD3w3ve
>>548
トレースで糾弾されたあいつ、そんなことまでやってたんだw 苦笑w

しかしそういう犯罪まがいのことじゃなく、1件や2件のことだろう。
俺は時々自分でレビューしてるな。
弱小なんで、いくつかはレビューが自分の1つだけというミジメな事にw
2022/02/07(月) 20:25:59.38ID:hP4BN0jh
せめて知り合いに頼むとかしろよw
そうすりゃ1-2件なら客観的にもセーフじゃない??
2022/02/07(月) 20:32:17.78ID:qwFvOrRh
販売直後に異常な割引によるDL数ブーストしておいて
定価に戻してから客に勘違いさせる手法があるけど
90%オフのときは1本売れても0.1本換算にしたらいいのにね
2022/02/07(月) 20:57:34.54ID:NBe/51u2
>>551
今は本数順だけじゃなく人気順だか売り上げ順だがあるので信頼性をちゃんと判断できる客はそっちで見てると思うよ
2022/02/07(月) 20:58:33.13ID:p2lsziQh
売り上げとDL数のランキング別にしてるからその辺は気にしても仕方ないな
むしろそれで買った人が騙されたと思えば低評価に繋がる悪手だし
作品が良いものなら単純に得したと思うだろう
2022/02/08(火) 04:01:13.70ID:GjmhWJrD
マイナンバーの更新しても写真は昔のままだからこれで個人認証出来るのか心配になる
若くて太ってた頃の写真だから今の自分と別人なんよね
2022/02/08(火) 04:36:30.11ID:+E+RHBG6
若返りエステ行って飯食って太ればええやん
2022/02/08(火) 05:03:51.77ID:G5zXDd9z
わいの目的

・確定申告
・文美保険に切り替え
・もっとデカイ家に引っ越す
・車を軽キャンパーにする
・育ててる薔薇を咲かす
2022/02/08(火) 05:06:21.99ID:4a7LFoBA
確定申告が目的ってなんだよ
2022/02/08(火) 07:08:39.47ID:drzlq3Qb
日本語が不自由なんだよ
2022/02/08(火) 07:12:42.34ID:kFA6Ljoo
>>544
低評価で1を入れられたときだけカウンターでいれてるけど
それ以外はなんもしない
2022/02/08(火) 07:30:33.96ID:UEOZrCHw
自分は違うみたいに言うなw
2022/02/08(火) 10:04:57.29ID:fOBeXiXw
カウンターって入れた奴わからんだろ
2022/02/08(火) 11:36:00.56ID:9qFYi34J
貯金一千万円貯めるまで頑張ってその後は緩々やろう あと500万 3年目でようやく折り返しや…
2022/02/08(火) 12:35:27.13ID:pAIVx22e
意見じゃなくて、ありがた迷惑なアドバイスを毎回してくるファンというかフォロワーってどう対応してる?
2022/02/08(火) 12:44:12.12ID:66j/jX6Z
返事できないなら当たり前だが無視
返事できるなら、ありがとー参考なるよって返しとく
2022/02/08(火) 13:09:02.38ID:a8uwYPCU
>>556
デカイ家に引っ越すってそんな魅力的か?
掃除大変だろ
でかい家に引っ越したい理由教えてよ
2022/02/08(火) 13:58:27.97ID:6ayr+Zm6
犬猫飼うならそこそこでかいほうがいい
2022/02/08(火) 14:05:23.37ID:xzVTSB5k
>>565
そこに引っかかるお前の方が不思議だよ。
個人の自由だろそんなん。
2022/02/08(火) 14:49:02.64ID:yOftkcev
子宮の形リアルに描いた方がいいか毎回悩む
2022/02/08(火) 14:55:56.97ID:9+vtDOrL
自分がいちばんエロいと思う形で描いたらええよ
小陰唇ベロンベロンが好きなやつもいれば、見えないスジ派もいる
もっともぜんぶモザイクになっちゃうけどな
2022/02/08(火) 15:22:09.86ID:lRtzHVA8
普通に掃除が大変以上の利便性はあるだろ
一部屋を丸ごと資料保管庫にするとかアナログ絵の勉強部屋にするとか
ひろゆきみたいなこと言うなよ
2022/02/08(火) 15:33:37.10ID:ZwQloqhu
書庫8畳と閲覧室9畳、作業部屋6畳、第2作業部屋4.5畳程度は欲しいな
不要だけどリビングと寝室2部屋、風呂ランドリー関連、舶来家具で飾ったコスプレ部屋とかもできれば欲しい
2022/02/08(火) 15:46:31.08ID:6ayr+Zm6
ワンルームだと一日中部屋と便所の数メートルの往復の繰り返ししかしないからまじで頭おかしくなってくる
2022/02/08(火) 15:48:40.37ID:pAIVx22e
>>564
たぶんはじめに参考になりますって返したのがきっかけかもしれん
よしじゃあこれからも参考になるようなものをおれが書いてやろう!的な意気込みが暑苦しいんだ
かといって無視するのもかわいそうな気がするんだよな

俺みたいな理由でコメント欄閉じちゃう人って意外と多い気がするんだけど
2022/02/08(火) 16:02:26.56ID:9qFYi34J
都会にアパート借りて
普段は田舎住みって感じがいいなぁ…
2022/02/08(火) 16:14:35.50ID:dclAA4Fg
俺は一発当てたら北海道に家買ってハスキー犬と暮らすんだ
2022/02/08(火) 16:44:47.92ID:UEOZrCHw
自分は絶対作業部屋ってあった方がいいと思う
メリハリつくから作業の進みが全然違う
ただ今実家で部屋余ってるから良いけど賃貸だと家賃がきつい
2022/02/08(火) 16:49:26.84ID:NEZaOm56
好きなだけ歌ったりVRで動き回れるような広くて防音の部屋が欲しいわ
2022/02/08(火) 16:51:51.31ID:BWxj8VIt
それは田舎の一軒家しかムリじゃね
2022/02/08(火) 17:09:01.60ID:NEZaOm56
>>578
長男だから遠い将来には超ど田舎のでっかい一軒家(築百年越え)を引き継ぐので夢が叶わなくはないんだが
そこクソ寒いわ虫が出るわの上に光回線すらまだ来てなかった気がするんだよな...
2022/02/08(火) 17:15:12.59ID:T8s9U6fx
趣味のゲーム部屋作ったとして年取ってもやれるのかな 老眼&眼精疲労的に
2022/02/08(火) 17:23:05.37ID:L6HnPaA1
>>579
建て替えるだけの金を稼ごうぜ
2022/02/08(火) 17:24:57.11ID:LhQh4cEt
俺はすでに眼精疲労やばいけどボケ防止にやるよ
2022/02/08(火) 17:35:31.88ID:9+vtDOrL
>>579
とりあえずNTTに電話して光回線依頼だ
僻地だと2年くらいかかることがある
2022/02/08(火) 17:50:46.02ID:Y4+8fEQ+
コロナ禍で実家に引っ込んだけど収入も安定してきたんで近所に仕事部屋借りたいと思ってるとこだ
ただ近所だと雨の日移動めんどくて結局通わなくなるパターンもありそうなんだよな
完全1人暮らしの時はカップ麺生活だったから実家の飯食える距離がいいんだが
2022/02/08(火) 18:43:46.04ID:a8uwYPCU
>>570
え?
なんでデジ同人のスレでアナログの資料保管庫の話出てくるの?
2022/02/08(火) 18:48:15.98ID:NEZaOm56
>>585
出力や販売形式がデジタルでも制作時にはアナログの資料だって普通に使うだろ...
お前本当に何も描いたり売ったりしたこと無いだろ
同人エアプのくせにいちいちウザい絡み方してくんなよ
2022/02/08(火) 18:50:58.35ID:fOBeXiXw
>>585
普通に保管するだろ
2022/02/08(火) 18:51:58.52ID:a8uwYPCU
>>586
そうかそうか
いちいち怒るなよ
それくらい稼げて羨ましいよ
2022/02/08(火) 19:13:52.25ID:UEOZrCHw
この人すぐキレるからしゃーない
文体ですぐ同じ人だってわかる
2022/02/08(火) 19:30:47.02ID:4+eGXgKr
>>576
俺はスタンディング用の台みたいなの買ったら立ってる時は絵描きのスイッチはいるようになった
座ってるとなんかダラダラネット見始めちゃう
ただ、立って描くと意外と首が下向きがちだったり肘掛けが無いので関節に負担かかるのかなーとか思ったり
2022/02/09(水) 01:02:32.92ID:XWO8nfkm
「DLsite」,PCゲームをAndroid端末向けに配信するサービス“APP GENERATER”をスタート。Androidアプリの販売フロアもオープン
https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20220208102/
2022/02/09(水) 02:55:54.93ID:5JplAy9J
オートミールダイエット始めたんだが、これって病気になった時の流動食みたいで中々辛いな
2022/02/09(水) 03:08:05.16ID:hMc6LWOI
俺も最近オートミール食ってるけどあんまり沢山食いたくならないから痩せたわ
あとインスタント食品だから楽
2022/02/09(水) 03:11:52.63ID:feMLi4fM
歳取ったら野菜好きになるかと思ったら別にそんなこと無かったな
肉やお菓子のドカ食いはしんどくなったけどだからって体に良い物が好きになるわけじゃなかった
2022/02/09(水) 06:35:01.26ID:QGD+OzEk
食材としてオートミールを使ったレシピを検索すればいろいろ出てくるよ
手間をかけたくないなら雑炊の素と一緒にレンチンするなり味を変えないと長続きしない
2022/02/09(水) 08:25:57.46ID:KFgaR3WQ
80やら90になっても肉とか魚をバクバク食えるジジイは健康
2022/02/09(水) 09:59:40.98ID:/UcckW6m
オートミールは水少なめにして作れば柔らかいご飯ぐらいにはできる
ただそうすると消化が悪いっぽくて胃もたれ起こす
2022/02/09(水) 10:06:28.91ID:5JplAy9J
確かにドロッとしてて消化に悪そうだな
朝食のパンの代わりに雑炊にして食べてるけど二日目にしてもう飽きた
もち麦混ぜた米の方が百倍美味いわ
2022/02/09(水) 11:16:19.84ID:UprAQzMm
おかずがうまいとご飯食べる量が減るから結果的に健康的な食事になるとは聞くけど
そのためにおかず何品も料理とかやってらんないよなあ
時間あったらなんか描きたいし
2022/02/09(水) 11:23:21.48ID:AavhVqUT
惣菜一品足せばいいだけよ
2022/02/09(水) 11:29:22.80ID:nnYEaMsM
おばちゃん! 唐揚げ追加ぁ!!
2022/02/09(水) 16:12:01.60ID:bfn30Obb
専業なら1日2食にすりゃいいんだよ
朝と3時ごろ食う
夜9時ぐらいにはさすがに腹減るけど、そこまでいけば寝て逃げ切れる
金も貯まるし時間も増えるし健康になるしいいことしかない

当たり前だがバランスいい食事をするのが前提になるけどな
2022/02/09(水) 16:32:12.74ID:CG9cqWqv
ストレスで禿げるわ
ネタなんだろうけど
2022/02/09(水) 16:46:05.23ID:98cRNWRk
>>602
3時のめしは洗面器に盛るということで手を打ちましょう
2022/02/09(水) 17:12:49.99ID:Kod1bMIh
俺朝起きれないから朝昼兼用と夜で2食だわ
2022/02/09(水) 17:34:38.15ID:xtFenBEo
>>602
俺も一日2食やってる。いわゆるファスティングだね
一日のうち16時間断食すると体内で「オートファジー」ってのが発動して
悪いところを修復してくれるらしい

実践してから1年くらい経つが間違いなく効果はあった
特に運動とか増やしてないが健康診断の結果が劇的に改善したぞ
2022/02/09(水) 17:46:43.91ID:hbjZ/+bh
謎科学出た
2022/02/09(水) 17:58:02.17ID:zRYQy396
江戸時代半ばから田舎は明治頃まで一日2食が普通だったから、珍しくもないけどな
特に健康に良いとは思わんが、運動量少ないから作家には合ってるかもな
2022/02/09(水) 18:13:37.35ID:bfn30Obb
>>606
自分も1日2食始めて2か月で血液検査の数字が全部良くなってたわ
自分の場合それまで全然改善しなかった腎臓の値(クレアチニンだったかな)が改善したのよね
塩分が減ったのがデカい気がする
2022/02/09(水) 18:21:49.19ID:xtFenBEo
>>607
謎科学じゃねーぞ「空腹こそ最強の薬」って本がソースだ
「中田敦彦のYouTube大学」とかで要約してるから見てみ

さらに一日一食を実践してる兵達がいるらしい
ビートたけし、タモリ、福山雅治、GACKT、美川憲一、他にもいる
俺も一日一食に挑戦してみたが無理だった。2食が限界だなw
2022/02/09(水) 18:24:28.27ID:zRYQy396
>>610
有名人が実践してるってのはなんの根拠にもならない
ためしてガッテンの痩せる食品に群がる主婦と同レベル
2022/02/09(水) 18:32:19.74ID:iMEu3dmX
>>610
ネタソースだな
芸能人が実践してるから正しいとか、釣りかよw
2022/02/09(水) 18:35:02.99ID:AQRuHzB7
二食にするかどうかはともかく
肥満等問題がでてる人で
毎回機械的にサトウのごはん一個全部食べてるとか外食で定食を完食してるような人は食事の量を考えたほうがいいのは確か
必要量と無関係に量が決まってる食事を定期的に食ってたら確実に太る
2022/02/09(水) 18:46:17.01ID:CG9cqWqv
運動が一番良いよ
一日二食とか止めとけ
腹が減ったら食わなきゃおかしくなる
2022/02/09(水) 19:05:02.41ID:xtFenBEo
俺も最初は半信半疑だったからな。もちろん信じる信じないは各々の勝手だ

ただ「LIFESPAN老いなき世界」ってハーバード大学の世界的権威が書いた本があるんだが
そこにもほぼ同様の事が書いてある
さすがに試してみたくなったので実践したら効果があった。そんだけの話だ

まあ、健康リテラシーの低い大食いデブは成人病で苦しんだ挙句
早死にする可能性が高いよ
2食にしないまでも少し食事を減らしたほうが健康にいいのは確かだな
2022/02/09(水) 19:09:37.04ID:KFgaR3WQ
無理しない程度に腹八分目
これが一番でしょうよ
617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:10:24.21ID:CG9cqWqv
>>615
運動しろよ
なんでしない?
2022/02/09(水) 19:15:12.08ID:xtFenBEo
>>617
毎日欠かさずジョギングしてるぞ
専業だとどうしても運動不足になるからな

食事と運動と睡眠、どれかひとつ欠けても駄目だな
2022/02/09(水) 19:26:05.35ID:98cRNWRk
>>618
んで次の試合はいつなんだ?
ボクシングの選手だよな
2022/02/09(水) 20:02:15.02ID:AavhVqUT
俺も毎日ジョギングして2食だな
腹は全然減らんけど朝夜ともガッツリ食うから体調悪いと胃が悲鳴を上げる事がある
2022/02/09(水) 20:13:45.45ID:Hd9bZ6tR
俺はもう10年以上一日二食だな
まあ、合間にお菓子はちょっと食うけど
2022/02/09(水) 20:21:59.61ID:bfn30Obb
>>614
腹減ったら食うのはその通りだと思うよ
自分の場合、朝食うと次に腹減るのが3時ごろなのよね
今まで習慣で昼は12時に食ってたが、実は必要なかったって話
ちなみに自分が軽い筋トレと1時間のウォーキングは毎日やってる

まあこういうのは人によるから、無理にすすめるつもりはないわ
2022/02/09(水) 20:45:45.40ID:yoHXwGod
専業長くやってる人ほど運動はしてるイメージある
そうじゃないと続かんし不思議なもんで動いた後のほうが集中力高まるんだよな
2022/02/09(水) 20:51:13.82ID:kWz9GMVW
除雪で冬は毎日運動や 夏場は草刈りと畑仕事で運動?や
2022/02/09(水) 21:17:01.91ID:CG9cqWqv
>>623
別に不思議じゃないよww
体動かして頭すっきりしないなんてあるわけないw
2022/02/09(水) 21:27:56.48ID:AcFHKRpV
>>572
喫茶店で仕事するのいいよ。
行きつけの喫茶店(マック・ファミレス等)があると気分転換にもなる。マックはたいてい電源あるしな
2022/02/09(水) 21:40:35.82ID:Hd9bZ6tR
朝起きて目がさめたらまず運動するのが多分一番QOL上がるんだけど
どうも朝昼はダラダラしちゃって夕方から夜にかけて運動してしまうなぁ
やっぱり本来夜型人間なんだろうか
2022/02/09(水) 21:48:28.30ID:AQRuHzB7
ジョギングは交通事故や途中での病気ケガのリスクがあるからやめた
室内なら疲れたらすぐ休めるし安全
2022/02/09(水) 22:19:57.38ID:do0/3d9g
トランポリンええぞ天候に関係なくできるし
音楽聴いたりアニメ見ながら一日三十分飛ぶだけでいい運動になる
2022/02/09(水) 22:53:36.29ID:CyIX3mMV
1日低回数の食事でも1食あたりがドカ食いじゃ血糖値スパイクの心配もあるわけで
総カロリーが適切なら3食に分けて食べたほうが健康的だとする考えもあるよね
2022/02/09(水) 22:57:20.94ID:Ag/Hbkog
お菓子を買ってたら作業途中の息抜きで、買ったお菓子をストレスのせいか全部食べちゃって
かなり健康を崩したから一切買わなくなった

血液検査の数値もかなり改善されてよくなってきてる
2022/02/09(水) 23:07:16.96ID:xtFenBEo
「LIFESPAN老いなき世界」の結論

「生存できるギリギリの小食」がベストなんだとか。
食い物を消化する際、内臓は想像以上の活動をするので
時々断食して休ませないと疲れて短命になってしまうらしい

一日中、お菓子とか絶え間なく食ってるのは愚行を通り越して
自殺行為…なんだそうだ
2022/02/09(水) 23:11:03.56ID:AQRuHzB7
しかし健康の話と税金の話をループでやってると
近所の老人の集まりのようだな
2022/02/09(水) 23:15:35.64ID:Hd9bZ6tR
まあ絵かきは肉体労働だからな
2022/02/09(水) 23:24:09.61ID:hMc6LWOI
作家て体力が何よりも重要じゃないか?
2022/02/09(水) 23:30:05.41ID:AcFHKRpV
俺は血圧がやばい
2022/02/10(木) 00:38:46.30ID:kY5jD7fG
オートミールまずいって言ってる人
YouTubeで 米化 で検索して
2022/02/10(木) 01:26:31.51ID:etfY7yQC
うるせえ
そんぐらい誰でも知っとるわ死ね
2022/02/10(木) 01:47:35.40ID:kY5jD7fG
たしかに誰でも知ってるよな
すまんかった
2022/02/10(木) 05:16:27.80ID:WorDW1tB
俺は知らんかったな
2022/02/10(木) 05:22:37.99ID:sMIP+E+U
いちいち下らん突っかかり方するやつが居座ってからこのスレもつまんなくなったな
うるせえ死ねとか雑に言うのが掲示板的な態度だとでも思ってんのかな
2022/02/10(木) 05:31:56.40ID:s33SSdUz
倫理観の欠如した発達障害だろ

人の些細な成功話とかにいちいち噛みついてくるから
多分、不幸過ぎて嫉妬でおかしくなってるじゃねーの?
極めて不快なんだが消えてくんないかね
2022/02/10(木) 05:43:56.88ID:s33SSdUz
>>639
つけあがるから
こんな奴に謝る必要はない

米化とか俺も知らんかった
2022/02/10(木) 07:10:44.51ID:3S5+HDBg
いくら匿名とはいえ狭い界隈だし知ってるやつの可能性もあるんやで
仲良くとまでは言わんがギスギスはやめとこうや
2022/02/10(木) 08:02:50.50ID:s33SSdUz
>>644
申しわけないが人様に平気で死ねとか言える奴と歓談など不可能
万一こんな奴が知り合いだと判明したら即縁を切る
2022/02/10(木) 09:23:01.91ID:AnXwW7qz
>>641
本スレが消えてから変なやつが増えた
まあ多分2,3人なんだけど
自分語りすんなとか騒ぎ出すやつが出てくる流れとかかつての本スレを見てるようだった
そもそも雑談愚痴スレが立ったのも本スレでこの手の人間が騒いで排除かけたからなんだよな
2022/02/10(木) 09:50:28.45ID:3S5+HDBg
>>645
638に向けて言ったつもりだったわ
2022/02/10(木) 11:06:20.38ID:zlIlPpsl
今日のお昼は おうどんよ(´・ω・`)
2022/02/10(木) 11:32:01.41ID:vtUAjOd+
ならわたしはおそば
かき揚げ買ってきた
2022/02/10(木) 12:23:22.44ID:+Ei3l34b
作家の皆さん尊敬するよ
日本のエロ文化は素晴らしい
そんな素晴らしいエロ文化が発展してない国が
日本に規制推進してくるのは不愉快極まりない
2022/02/10(木) 12:27:32.94ID:KoMe+x8K
>>648
ヒガシマルうどんスープが良い
2022/02/10(木) 12:42:50.20ID:zlIlPpsl
>>651
?つゆは キッコーマン めんみ(道民感
昆布出汁もしっかりとるでよ。
653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:29:59.46ID:JnKrlcmq
もう面倒くせ―から主食は納豆ご飯と豆腐の味噌汁
おやつはナッツでいいや
それで早死するならその時はその時
2022/02/10(木) 13:36:52.70ID:+Ei3l34b
健康的すぎるww
野菜食べたら完璧
2022/02/10(木) 13:58:50.10ID:9YB1puBg
納豆って言われてるほど健康に良いとは思わない
栄養素結構偏ってるし
過剰評価されてると思う
2022/02/10(木) 14:07:09.24ID:kY5jD7fG
納豆卵かけご飯+バナナヨーグルト(朝or昼)
牛豚ミックス丼+刺身or煮魚(夜)
これならどうだ
2022/02/10(木) 14:14:44.29ID:9YB1puBg
好きなら良いけど
そこまでするなら納豆にこだわらなくても良いんじゃないかw
2022/02/10(木) 14:15:41.52ID:AnXwW7qz
俺は今日もハンバーガーを食べたのだった
なんだろうなこのジャンクフードを食べる時の不思議な高揚感
2022/02/10(木) 14:18:45.60ID:s33SSdUz
納豆の栄養価を否定されたら俺は生きていけない
俺がよく食うもので安くて比較的体に良いと思うもの

もやし、卵、ヨーグルト、納豆、乾燥わかめ、イワシやサバの缶詰、鶏むね肉
魚肉ソーセージ、レーズン、豆腐、季節の野菜(キャベツ、レタスなど)

なんかひたすらこのあたりばかり食ってて飽きてきた
他にお勧めがあれば教えてくれ
2022/02/10(木) 14:45:18.41ID:SExk8f7q
魚肉ソーセージ  out
豚肉 牛肉    in
2022/02/10(木) 15:23:33.67ID:ZunBRVkB
納豆だけはガチだよ。
マジで異常なくらい非のつけようがないスーパー健康食品。
間違いなく健康にいい。
2022/02/10(木) 15:26:35.71ID:7R7inCFA
自分の作品でも数人くらいは女が買ってクリいじって抜いてるんだと思うと苦しくなってくる
2022/02/10(木) 15:27:33.38ID:AnXwW7qz
なぜだい?むしろ俺はワクワクするけどな
もっと気持ちよくなってほしい
2022/02/10(木) 15:35:29.01ID:s+Xkrata
自分は凌辱リョナ主体だが女性ファンを何とか増やせないかと
普段から意識して努力してる
2022/02/10(木) 16:06:19.72ID:ZunBRVkB
女性ファンからはたまに感想もらうな。
まぁだからなんだという訳でもないが・・・。
実際に会えるわけでもないし・・・
2022/02/10(木) 16:57:30.96ID:sMIP+E+U
ずっとふたレズ描いてるけどpixivのフォロワー見ると俺の読者はたぶん半分以上がBL好きの女だな
2022/02/10(木) 18:38:30.43ID:K7TaV0EV
女作家売りしたら女からエロ写真送られてきたりしないかな
2022/02/10(木) 18:42:06.78ID:9YB1puBg
男の娘とか女装娘は女性ファンが多いね
2022/02/10(木) 18:57:39.91ID:HybWaxpD
〇〇さんの描いた漫画の このシーン真似してみましたとかいって写真送ってくる女の子は居る
いや本当に居たのか釣りじゃないよなおまえ?って感じだが 実在してビビる。
2022/02/10(木) 18:57:52.89ID:CuOqRFj4
>>667
ないない
女作家売りしたら男が自分のキモいエロ写真送りつけてくるだけだそ
別に女売りしてないただの男性向け女作者でもセクハラ被害よく見るは
写真送りつけてたやつはこの前ついに警察に通報されたらしいが
2022/02/10(木) 19:03:29.99ID:6cicCClw
そもそもエロ漫画見てる女が少ないから
女自体男にセクハラしたい奴はいない
2022/02/10(木) 19:07:06.32ID:CuOqRFj4
>>669
似た構図のエロ写真用意するって結構簡単だぞ…中身ネカマじゃないといいな
お前が超大手なら繋がり目的の可能性はあるだろうし
エロ自撮り好きなメンヘラ女も中にはいるし一概にネカマとは言わんが
2022/02/10(木) 19:33:24.63ID:vtUAjOd+
オレの作品、ちょっとTL入ってるし
TL好きにも読んでもらえたら、と思うけれど
TLジャンルに移るのはリスクあり過ぎるし
なんか読者だけ引き込む方法ないのかな
2022/02/10(木) 20:04:32.01ID:7R7inCFA
5%が女ユーザーだとしたら
1000部売れたら50人の女がシコってる計算になる
く…苦しいっ!
2022/02/10(木) 20:21:27.74ID:sMIP+E+U
ID:7R7inCFAが何を苦しがってるのがマジで全然わからん
2022/02/10(木) 21:06:00.78ID:s+Xkrata
>>675
自分の少ない想像力で思いつけた想はこれ

・自分ごときの作品でご婦人方にそんなことをしていただいて申し訳なくて精神的に苦しい
・自分の作品でシコってる女性を想像すると興奮してきて呼吸が荒くなり物率的に苦しい
2022/02/10(木) 22:19:30.49ID:tNw6AwWG
>>673
身も蓋もない話だけど異性の目にも止まるとなると広告くらいじゃないか
男女ともに一部除いてわざわざ異性向けブースまで見にいかないけど
絵と話が綺麗めな某エロ漫画なんかは広告以降、あきらか女客一気に増えてたし
女性向けエロ漫画も広告なったやつは男客も増えてた
2022/02/10(木) 22:33:03.86ID:lZmPzPI1
いつもお世話になっております
2022/02/10(木) 23:10:36.71ID:vtUAjOd+
>>677
広告は強いよね
オレも、広告でエロいTL作品見つけたし
ただ、オレの実力じゃ、広告なんてまず打ってもらえそうにないものなぁ
レベルアップがんばるしかないか
2022/02/10(木) 23:36:31.33ID:oChuIlE7
>>679
ホント身も蓋もない話でごめんな。ちなみに俺も広告なんて夢のまた夢w
ただ異性にもターゲット広げるってのは要するに広告なるくらいの段階の作品が
さらに売れるために視野に入れるやつかなって思った
まずは自分のメインターゲットにしっかり売らないことには中途半端になる気する
2022/02/11(金) 02:29:21.83ID:jfDDsIRS
男受けを維持したまま女にも受けるという、そんな虫のいいやり方がありますかねえ……
男の客の方が大多数だから、下手すりゃ大けがすんじゃないの

それとも中堅以上で売上頭打ちとか、そういう行き詰まりを感じてる奴らかな
2022/02/11(金) 02:38:22.84ID:ea8RAank
自分はエロを作るモチベーションの根底に
既存の男性向けエロへのアンチテーゼがあるから、
女性の視点ってのはすごく参考にしたい
2022/02/11(金) 02:53:23.60ID:uy1jhWwf
またクリムゾンの話ですか?
2022/02/11(金) 03:07:02.18ID:ea8RAank
>>683
クリムゾン先生の考えはツイッターやようつべで語られてるから
もちろん参考にしてるけどあの人が全てなわけじゃないし
あくまでも参考になる作家のひとりにすぎんけど
ことさらそういうことうを言うのは
あんたはなんか含むことがあるわけ?
2022/02/11(金) 03:13:48.43ID:uy1jhWwf
そんなに怒らないで怖い
クリムゾン先生は普通に好きです
686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 03:20:04.19ID:ea8RAank
>>685
それで?
2022/02/11(金) 03:26:12.96ID:xCVYAbSw
うざ絡み
2022/02/11(金) 03:34:32.26ID:ea8RAank
自己紹介乙
2022/02/11(金) 04:04:41.85ID:wAyLiyID
はいNG
2022/02/11(金) 07:10:28.28ID:sOnNxl6V
どっちも余裕ねえなあ
2022/02/11(金) 08:08:43.67ID:uy1jhWwf
クリムゾンは好きだけどクリムゾン信者はちょっと苦手
2022/02/11(金) 09:30:00.70ID:uo8+Ttus
>>691
自分から終わった話を掘り返すような真似したからでしょ
自業自得
2022/02/11(金) 09:33:03.57ID:yEfuJ6dZ
クリムゾンの作品は好きじゃないけど本人は好き
2022/02/11(金) 10:11:52.71ID:MRFFBHdp
影武者だとしても構わん
あの声で音声作品出してくれないかな
2022/02/11(金) 11:09:01.13ID:eCTNde5r
クリムゾン先生の漫画より本人の方がシコい
2022/02/11(金) 11:10:22.65ID:SY2r2wH7
もう結構な歳でしょあの人
俺が学生時代からすでに人気エロ同人作家だったわ
2022/02/11(金) 12:41:22.26ID:ea8RAank
観念的な話って長続きしないな
どうしても特定の誰かの話になりがち
2022/02/11(金) 12:53:19.51ID:uy1jhWwf
クリムゾンを人の枠でくくるのやめてもらえますか?
彼女はもう同人を具現化した存在そのもの
クリムゾンという概念なんだよ
我々と同列に扱うこと自体が失礼
2022/02/11(金) 14:05:08.46ID:8GyvZ+2p
二次創作でのし上がった人やろ
同列どころか別の仕事や
2022/02/11(金) 14:13:13.38ID:jfDDsIRS
前から思ってたんだが、クリムゾンに反感を覚えるのは中堅以上の奴らだよな
つまりある程度同じ土俵に立ってると思うからその成功しすぎが不可解だし嫉妬すると

俺みたいな弱小にはよく分からんのだよな
「気にしてどうすんの、なんかメリットあんの」と
2022/02/11(金) 14:28:53.12ID:6xoIkDqn
同人作家の終着点としてあんなふうになりたいかどうか賛否両論あるのが目に見えてる作家なんだよ
それをわざと大成功者としての面だけに偏った取り上げ方をしてスレで持ち上げまくってると必ず反論が出てくる
それを煽りまくって嫉妬扱いでバッサリ切り捨てるのが最高に気持ちいい!!!!!wwwだから絶対クリムゾンの話する!!!無理矢理でも話題に出す!!!!!反論する奴は全部底辺で嫉妬!!!!wwwwwww

っていう感じの奴が前から居るのよ
個人的にはクリムゾンには尊敬すべきところと絶対こうはなりたくねーなってところが混在してるけど
その名前をこんな風に自分のマウントごっこのための対立煽りに利用する奴は気持ち悪いね
702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:39:32.68ID:PeHohgTi
支援系サイト始める踏ん切りつかないからpixivリクエストやろうかと思うんだけど
やってる奴いる?どんな感じ?
2022/02/11(金) 14:42:05.05ID:r0veiJ+w
もうあとちょっとで作品が完成するって時がちょっと余裕出てもし売れたらその金で何買うかって妄想が楽しくて仕方ない
コンビニとかで新しい商品買い食いしたい
2022/02/11(金) 14:48:58.25ID:JUPdrrqn
絵だけ見て判断して「ネームバリューだけで売れてずるい!
みたいな勝手な思い込みで叩いてそうだからむしろ底辺層のが多そうだけど
あと弱小なら売れてる人を多少は意識して妬みみたいな負のエネルギーをやる気に変えるみたいなのも大事だと思う
2022/02/11(金) 15:02:07.19ID:uy1jhWwf
>>701
前から気になってたんですがクリムゾンメソッドってなんですか?
2022/02/11(金) 15:05:25.01ID:uo8+Ttus
>>703
普段ネット見てて
こういうのあったら便利だなー
でもそこそこ高いし今すぐ買うのはやめておくかー
って思ってた買い物をしたい
2022/02/11(金) 15:09:42.70ID:6xoIkDqn
>>705
なにそれ
2022/02/11(金) 15:11:38.40ID:SY2r2wH7
天井から音楽が流れるスピーカー付きシーリングライトをポチる寸前まで行ったけど
流石に無駄な買い物感が強くて踏みとどまった
2022/02/11(金) 19:38:43.32ID:1nZyspGM
1月の電気代が過去最高を更新した
極寒でエアコンが日中も全力出してたからかな
2022/02/11(金) 19:57:23.22ID:ea8RAank
電気代はともかくブレーカーが飛ぶのは勘弁してほしい
うちは全部電気だから暖房フル回転状態でうっかり
料理掃除洗濯のどれをやってもブレーカーが飛ぶ
ただでさえおっくうな家事をやる気が失せる
2022/02/11(金) 20:00:18.48ID:oALodImv
みんな電気代っていくらくらい?ウチは一ヶ月平均5,000円くらいだ
ちなみに暖房はガスストーブなので冬場の電気代はさほど上がらない
夏場はクーラーを使うので10,000円超える
2022/02/11(金) 20:09:04.31ID:oALodImv
>>710
PCの作業が消えたら被害甚大だしアンペア契約を見直せば落ちなくなるのでは?
従量電灯だっけ?ウチはAからBにしたら落ちなくなった
2022/02/11(金) 20:12:16.06ID:2xCS/J+k
エアコンが古いからほぼ毎日家にいると冬は12000くらいいく
コロナで実家にも帰れないし
2022/02/11(金) 20:33:40.23ID:ea8RAank
>>712
そこがアパートのつらいところで勝手に変えられない
2022/02/11(金) 20:43:44.44ID:8GyvZ+2p
灯油ストーブを使うのです…
2022/02/11(金) 21:33:20.93ID:aqHzG5yj
うちは暖かいから冬は暖房朝晩だけだな
夏はずっと冷房付けっぱなしだが
2022/02/11(金) 21:57:11.96ID:U583BG5v
沖縄とか暖かい所に住みたいわ
2022/02/12(土) 00:17:49.45ID:UMs5Claa
犬飼い出したら心穏やかになってめちゃくちゃ遅筆になっちゃった
精神の安定を作品で図ってたんだな俺
2022/02/12(土) 00:27:46.65ID:Acnenb22
おれも犬飼うの考えたりするけど
作品作りに影響出そうな気がして躊躇してた

しかし心穏やかになれるならやっぱり将来飼うだろうな
目標額まで資産増えたら飼おうと思う
2022/02/12(土) 00:30:50.52ID:fkV9q4O4
散歩いかざるを得ないから健康にもいいぞ
散歩仲間とも知り合えるしな
2022/02/12(土) 00:52:24.95ID:a8yfHQPq
俺もまさに犬飼おうか検討してるところだ
勝手に作家界隈は猫派ばかりだと思ってたけど同志が多くて嬉しい
2022/02/12(土) 02:01:03.23ID:zIVqIHFo
俺も犬派
猫も可愛いけど犬のアホっぽいとこが好き
2022/02/12(土) 03:19:25.79ID:owYBFGyY
自分の世話すらままならないのにペットを飼える自信がない…
2022/02/12(土) 05:05:48.72ID:ysIsa28Z
犬は大変だぞ…全てを飼い主に依存するからな。吠えグセつくとうるさいし病気になったら医療費クソ高いし
俺は一匹の犬を20年飼ったが皮膚病になったり老犬になって完全にボケて四六時中吠えられて近所から苦情殺到したり本当に大変だった
死んだ時もう二度と犬は飼わないと誓ったよ
2022/02/12(土) 05:33:51.63ID:WHi0rvcv
猫は気まぐれで適度に距離を置いてくれるしトイレの始末も最低限で済むので
世話は圧倒的に楽だがプライドが高く甘えて欲しい時に甘えてくれなかったりする

18年病気にもならず天寿を全うして眠るように逝ったが
本当に悲しかったなあ完全にペットロス症候群になってしまい2ヶ月くらい仕事が手につかんかった

多分もう2度とペットは飼わないと思う
悲しすぎて気が狂いそうになったから
2022/02/12(土) 06:50:54.11ID:Eo5iNhDW
俺も犬15年飼って最後はボケて吠えまくるし病気で医療費も百万以上はかかったけど
それでも可愛かったし家族全員今でも亡くなった犬のこと好きだし
大人になっても家族仲いいのに少なからず犬が貢献してくれた部分ある
介護が大変なのは知ってるから軽々しく次の犬を飼おうとはならないけど
ぶっちゃけ結婚とかしてるなら犬は良いと思う
独身だといずれ面倒みるのに限界がくる可能性高い
まあこれ猫も最後は大抵介護必要になるし同様に言えることだが
2022/02/12(土) 08:09:58.55ID:WHi0rvcv
うちの猫、本当に介護とか要らんかったんよ
流石に最後の一年くらいは動きが緩慢になって食欲もかなり落ちてたけど
結局一度も苦しそうな様子は見せなかったし朝起きても出てこないから様子を見に行ったら
ベットの下で亡くなっていた

母子家庭で母との折り合いが悪かったんだが猫が緩衝材になってくれていたのは間違いない
今でも机の前に写真を置いて新作爆死した時とか辛い時は慰めてもらってる
本当に素晴らしい猫だった
2022/02/12(土) 08:36:33.07ID:su7fPDNn
うちの猫20歳になるけど耳聞こえない以外は元気だわ
2022/02/12(土) 09:06:14.59ID:a8yfHQPq
ペットとのお別れ話はキツい朝から切なくなるわ
実家の犬が死んだときはしばらく犬の鳴き声の幻聴が聞こえた
2022/02/12(土) 09:57:30.85ID:tLIgiRcs
初めて買う人は生涯経費がどのくらいかかるか先に調べたほうがいい
あと自分の身に何かあった場合の引き取り先の確保と
自分には到底無理
2022/02/12(土) 10:08:59.35ID:yEChgUXE
家の前通る野良猫で心を満たすのだ。
2022/02/12(土) 10:22:23.92ID:27szWZEf
最近寒すぎてやる気出ない
やる気が出ないときは思いっきり休んでも良いよね?(いいよ)
2022/02/12(土) 10:27:20.82ID:a8yfHQPq
じゃあみんなで一緒に休もう
抜け駆けは許さんぞ
734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:57:05.84ID:u4BRgPgb
大阪住みだけどニトリの着る毛布と足指あったか靴下、足元ミニヒーターで
日中は暖房付けずに過ごせてる。19度設定でも暑いくらい
寝具もNウォームの最上ランクにしたから暖か、気持ち良すぎて朝は中々出れないけど
735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 11:31:16.83ID:NsBwYD14
地域猫ちゃんの冬ハウス作る動画すきやわ

中にヒーター入れたり湯たんぽこまめに入れたり

特にヒーターなんか電源要るのに
わざわざエアコンのダクトから電源引いたりして
そこまでやってくれる人間の愛に感動する
2022/02/12(土) 14:15:09.06ID:NmmqecbF
丁度話題な感じの漫画流れてきたわ

https://twitter.com/o_na_ka_with/status/1492111947835199493?t=MrMXZAA84c6gfKK0Hf6Gdw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/12(土) 15:47:44.47ID:w+0kTiLP
>>736
この手の話って悲しいことでボーッとなってる主人公がなんかで思い出刺激されて大泣きしてなんかちょっとスッキリした風で終わりのパターン多いよなって思ってたら完璧に想像通りの流れだった
2022/02/12(土) 16:22:25.80ID:UFyhUwID
実体験かと思ったら創作だった
2022/02/12(土) 22:29:48.09ID:/TdH9ol6
結局不老不死以外のペットは飼うなということですね?
2022/02/12(土) 23:02:51.89ID:tLIgiRcs
アイボですら初代のメンテ打ち切られてるし
ペットも友達同様イマジナリーで済ますしかないな
2022/02/12(土) 23:16:43.20ID:hi8KjKG7
寿命が長い亀か像でも飼ってろ
2022/02/12(土) 23:32:19.63ID:tLIgiRcs
長きゃ長いで自分が死んだ後の心配しなきゃなんないしな
2022/02/13(日) 00:37:16.97ID:TrpsUIJj
そう言う意味じゃVRはポテンシャルあると思うんだがな
リアルにペットと暮らせるゲームというかアプリがあってもいい
自分は動物は好きだけどアレルギー体質で飼えないからそう言うのがあると嬉しい

でも今のとこフィットネスだのアクションだのメタバースだのに偏っちゃってるのがな
2022/02/13(日) 00:37:39.18ID:TrpsUIJj
リアルにペットと暮らせる→リアルなペットと暮らせる
2022/02/13(日) 01:02:28.27ID:nfhUC9wq
とはいえアダルトVRあれば嫁いらねーとはならんしな
それこそオナニーと同じで一時的なセラピーとかにはなるだろうけど
ペットも嫁さんも求めてるのって単に癒しとかムフフだけじゃなくちょっと違うだろ
2022/02/13(日) 01:08:26.34ID:BKLUZxWt
>>743
VRの可能性自体は楽しみだけど未来に期待するならアレルギーの解決はアレルギー特効薬つくって欲しいw
全部のアレルギー治せとは言わんから犬猫相手だけでも発症しないようにしてくれりゃなぁ
2022/02/13(日) 01:18:53.00ID:7yHFkKe6
自分がペットになったらおっさんと24時間一緒に暮らす気持ちを想像してしまって可哀想で飼えない
2022/02/13(日) 01:54:58.13ID:vMsF+vKe
難しい構図を描く時3Dデッサン人形使いまくっててこれズルじゃないのかな…って謎の罪悪感があったけど、最近はデッサン人形使わなくてもあまり時間をかけなくても形を取れるようになって嬉しい
2022/02/13(日) 02:42:17.29ID:5zj5Fgyh
俺はフリー素材使ってるけど
古塔と作り方の思考が似たようなもんだからなんともいえんわ
コストをかけたくなくて
ちゃんと時間をかければそれなりの絵が描けると思い込んでるただの怠け者

継ぎはぎのごまかし方とセンスは少しマシってだけで根本的に技量不足
2022/02/13(日) 02:44:35.98ID:BKLUZxWt
鏡に映った自己像っていう写真をそのまんまトレスしてカメラの構造が逆になるようなアホと同じなんて自分を卑下するもんじゃないよ
2022/02/13(日) 02:56:36.91ID:gttXR0e6
>>749
コトーはエロじゃないこともあり、構図、表情、衣服、ひっくるめて作品の「空気感」が極めて重要で
それをパクったということ
あんたの方はエロでしょ? 良い意味でも悪い意味でも「一緒にすんな」という話
2022/02/13(日) 03:22:21.22ID:HfolMskV
あの人は著作権無視なのが問題なんだよ
トレス活用して苦手分野を補うとか別に悪いことじゃない
そこに変にプライド持ってる奴の方が駄目だよ
2022/02/13(日) 03:43:23.92ID:t6eUNLU7
受け売りだけど自分で写真撮ってトレースすればいいのにねw
2022/02/13(日) 06:24:23.60ID:te6WXADH
トレースも模写も著作権に問題なく、かつ自分の描きたいものに合うのなら
多いにやるべき

やらないのがむしろ怠け者

俺は合う素材を探すのがめんどくさいからトレースしないだけ。なので俺は怠け者
2022/02/13(日) 08:15:11.28ID:3Cwy9ChT
トレスはともかく模写をしないのは学習放棄した怠惰な馬鹿でしかない
極々一部の天才を除き手っ取り早く絵の上達がしたいなら
上手い人の模写をするしかない

下手糞な奴に限って模写をせず個性ガーオリジナリティガー著作権ガーと
わめいて現実逃避し堕してゆく
2022/02/13(日) 09:22:48.17ID:Dy4CRcjT
年2〜300万稼げるようになっても 手と膝を満足に描けんがなんとかなってるわw
2022/02/13(日) 09:27:38.74ID:t6eUNLU7
午後5時のシオミヤって人が紹介してたやつけっこう良さそう
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1843789
2022/02/13(日) 09:48:49.43ID:TrpsUIJj
3Dモデルのトレスは別にいいと思うんだけど
トレスしすぎてポリゴンのカクカク感まで再現されてしまってる人とかたまにいるよね
あれはみっともない
2022/02/13(日) 11:26:11.81ID:wsKfWfqm
ワロタ
2022/02/13(日) 12:00:11.11ID:9RLzvpG5
実際、3Dモデル見てて違和感感じることがあると困る
そういうときは同じ構図の実際の写真見ないと確信が持てない
よほど精密なモデルでない限り、
関節の構造とか曲がり方腱の張り方なんかは実際とは違うことが多いし
2022/02/13(日) 13:34:40.57ID:b+sQvmLc
>>758
それは作者の知能が不安になる
2022/02/13(日) 15:32:34.18ID:BKLUZxWt
関節が弱いよね3Dモデル
特に肩周り
うまく直さないと他の部分が正確なだけに悪目立ちする
逆に全部手書きだと下手でも違和感自体は少なかったりする
2022/02/13(日) 15:36:07.36ID:dXIqDpPc
背景の3D素材は本当に役に立ってる
週刊誌で背景アシスタントしてるから当然そっちではちゃんと描くけど
自分の同人漫画で自力で背景描くことないわほぼ素材
2022/02/13(日) 21:34:09.38ID:FR6TBKMV
マットレスがヘタってきて寝起きに背中痛くなってきたから
良さげなの探してたら7万のやつがバレンタインセールとやらで4万になってたからポチった
ラッキーだったわ
寝具だけはちゃんとしとかないと日々のQOL落ちるからなー
2022/02/13(日) 22:55:49.83ID:Dy4CRcjT
背景描くのが楽しいから素材は使わんなぁ('ω')自分の世界作ってるって実感出る
766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 07:37:09.02ID:sPg1zTWi
雪国に憧れあるから家賃も安いしいつか北海道(札幌)に移住したいと思ってるけど、ずっと在宅だと光熱費ヤバそうだから悩んでる。月の光熱費いくらぐらいかかるんやろ。教えて道民同人作家。
2022/02/14(月) 07:38:35.22ID:DRs4oiAr
一緒に相撲や いっそのこと
2022/02/14(月) 07:41:34.05ID:jhhp3YlR
ぶつかり稽古でホカホカになって光熱費浮くかも
769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:30:39.60ID:sPg1zTWi
ゴールデンカムイかよ……
2022/02/14(月) 08:34:58.67ID:4lToilJf
暖房費は灯油ストーブで月1万ぐらいで済むけどプロパンだからガス代が痛い
毎日風呂入ってたら2万超えた
2022/02/14(月) 09:03:26.85ID:jhhp3YlR
光熱費より雪かきの心配した方が…
何回かやったことあるけどけっこう面倒だよ
2022/02/14(月) 09:10:07.27ID:RHjmrZIt
>>765
是非ともそういう人はクリスタで背景素材売ってほしい
俺背景描かない典型的な人物だけ絵師だから背景素材には助けられまくりだ
3D素材とトーン処理してある画像素材を上手く活用すれば
それである程度見栄えいい漫画完成するから俺みたいなのには本当いい時代になった
もちろん自力でぱぱっと思い通りの背景描けるのが一番ではあるんだが
2022/02/14(月) 09:32:42.37ID:DyHTRUT9
雪かきは 雪を捨てる場所との往復が一番めんどいのよね
やらない人には積もってる雪を除くことだけにおもえるから楽に見えるかもしれんけど
往復往復往復…
>>766
冬場の寒い時は 1か月灯油400リットルくらいつかいまふ
774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:41:14.94ID:sPg1zTWi
>>773
マンションに住む予定やから雪かきいらんって聞いたけど違うの?
400リットルって4マン超えるやんけえげつねえ……
775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:44:14.61ID:sPg1zTWi
>>770
都市ガスのとこ選ぶつもりだけどそれでも1.5万くらいはかかりそうな感じかね
2022/02/14(月) 09:58:46.78ID:XFlAHB6g
>>766
都市ガスで毎日一日中ガスストーブ付けてたうちは18000かかってた
プロパンなら2万超えるな…
コンロは電気だからストーブと風呂でこれ
だいたい12月〜4月ぐらいまではこの感じだわ

雪国へのあこがれはいいが暮らすとなると色々大変だと思うぞ
一軒家とか車持つなら雪かきもあるし、滑らない靴とか探すのめんどい
2022/02/14(月) 09:59:09.52ID:DyHTRUT9
>>774
ああ、マンションに住むのか
マンションなら管理組合が除雪業者に契約して玄関先やってくれるところ多いハズだからやらんくていいとおもうよ。
あとマンションだと灯油ストーブ使えるのかわかんないや。ポータブルなら使えるかもしれんけど
煙突式の据え置き型ストーブをぼんぼん燃やして薄着でアイス食うのが道民の義務なんで…
778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 10:13:39.34ID:sPg1zTWi
>>776
詳しい情報助かる…
家賃の安さが光熱費で相殺される感じだな。
いざ住んでみたらうんざりする自信はあるが、それでも一度は住んでみたい。飯も美味いらしいし
779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 10:15:22.91ID:sPg1zTWi
>>777
俺もその義務を果たしたい。なんなら外の雪で飲み物冷やすヤツもやりたい。
2022/02/14(月) 10:42:45.82ID:EkVq0u2p
なんでわざわざ寒い所に移住するんや
沖縄の方がよくない?
2022/02/14(月) 10:49:47.40ID:iGYHqciw
沖縄は台風で死ぬわよ
2022/02/14(月) 10:53:39.13ID:TzAErqnt
地震津波台風を避けるなら旭川だな
2022/02/14(月) 10:53:59.42ID:aUCk3tSI
徐々に台風は巨大化してるし
10年後には地獄の土地になってるかも知れないな
2022/02/14(月) 11:00:03.70ID:XFlAHB6g
まあ大変さもあるけど
冬はやっぱり好きだな
雪が降り積もると感じる静謐な雰囲気が好きだわ
家で専業やってりゃ外に出る機会は減るから雪の大変さを感じることも少ないしなw
2022/02/14(月) 11:01:43.33ID:jhhp3YlR
雪が音吸収するから
実際に静かになってるらしい
2022/02/14(月) 11:01:43.62ID:x3OxcqU3
(あそこの家まだ雪かきしてないわよ…ヒソヒソ…)
2022/02/14(月) 11:09:27.21ID:vLTM6JNd
雪かき無くて台風被害少なくて暑すぎず寒すぎない地域が良い
となると四国中国あたりだけどあのへんはそのうち大地震起きるってずっと言われてるからなぁ
788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 11:41:38.75ID:sPg1zTWi
さっきの北海道移住したい民だけど、次点では福岡の博多周辺が気になっている。
田舎住みだから普通に栄えてて外出れば何でも揃うくらいの環境がいいのかもしれん。ラーメンも安くて美味いらしいのもグッド
2022/02/14(月) 12:58:47.33ID:/zWkhMTQ
>>787
「沖縄よりは」と言いたいのかもしれんが
四国と山口・広島・岡山は台風の被害は多い
2022/02/14(月) 13:10:35.34ID:XgZ47Dr3
栃木とか埼玉の内陸部とか日本海側は台風の影響は少ない印象、水温とか陸地で弱まるし
日本海側は地震も津波も太平洋側より破局的なものは少ないかなぁ?
2022/02/14(月) 15:15:41.78ID:/zWkhMTQ
気候的には静岡あたりがいいのかもしれないが、ここは何十年も前から大地震が危惧されているところ
いわば「元祖危険地帯」
個人的には春〜夏に花粉症のない北海道、秋〜冬は沖縄とか思わないこともない
2022/02/14(月) 17:12:34.67ID:3hEMSJuk
福岡はええぞ
日本海側だから地震なんて滅多に無いし台風はすぐそれるし
天神博多周辺以外は住宅街ばっかで良い感じに田舎

昔は漫画家になりたかったから東京に行きたかったけど
今はもうネットのおかげで今更上京する意味無いし
なんだかんだでもう20年以上住んでるわ
2022/02/14(月) 17:22:12.72ID:EfYpp0gK
脱サラして専業になった時点で家賃のクソ高い東京にいる必要はなくなったので
地方に引っ越しを考えたんだけど迷いに迷った
四国か北海道が候補だったんだが人間関係やらなにやら考えた結果
千葉に引っ越すことにした

ここからなら東京まで一時間だし家賃も半分になるので
専業引き篭もり生活にはまあこんなとこだろ
2022/02/14(月) 18:16:18.37ID:jhhp3YlR
近隣の住民にすら会いたくないから
ポツンと一軒家の賃貸に住みたいんだけど
なかなか無いよねそう言う物件って
あったとしても廃墟か不便な立地なんだろうな
2022/02/14(月) 18:33:43.05ID:QVyntCYD
そんな土地だったら
1キロ先だろうと近所付き合いが大事になってくるんじゃねーか?
2022/02/14(月) 18:36:20.11ID:TzAErqnt
別荘地で探せば幾らでもありそうだけどな
2022/02/14(月) 18:36:31.80ID:4lToilJf
都会の方が他人と接しなくて済むよね
2022/02/14(月) 18:40:19.01ID:/zWkhMTQ
農家の婆ちゃんとかが
「ちゃんと食べよるんねー?」とか言って野菜を持ってきそうだな
2022/02/14(月) 18:53:22.83ID:EfYpp0gK
近所のおばちゃんが昼間から買い物してる俺を見て明らかに訝しがっているので
ネットで自営業やっててゲームとか作ってると説明したら興味津々に
話しかけてくるようになった

まあ俺はそこまでコミュ障でもないので許容範囲
社畜時代のパワハラ上司に比べたら天使の類だわ
2022/02/14(月) 19:13:23.45ID:yk6tM9mR
近所の人と話したことなんてないわ
挨拶すらしない
2022/02/14(月) 20:00:17.39ID:xv6p1xOh
マンションだけど近所の人と話すことないし顔合わせることもない
あえておれが人いない時間帯にしか出かけないってのもあるが
せいぜい挨拶する程度

住みやすいとこは俺も探してる
今のとこは静かで作業に集中できるしいいとこではあるし
ここはここでいいんだけど
2022/02/14(月) 20:17:20.26ID:vLTM6JNd
どのみち最後の最後は老人ホームさ
お金貯めておこうぜ
2022/02/14(月) 21:42:55.64ID:4lToilJf
どこで暮らしててもたいして家出ないからどこでも住みやすいな
虫出るところは無理だが
2022/02/15(火) 00:14:04.46ID:mKtwjVuO
マンション4階に住んで、これで虫とはおさらばだと思ったらアイツラ上がってきやがんのな
夏頃に網戸してたのにどこからともなくデカめの我が入ってきてたのはホント参った
何階ぐらいから虫と無縁になれるのやら
2022/02/15(火) 00:30:12.11ID:9xi9fN5z
>>804
都内の5階でも4年住んでめちゃくちゃ小さい蜘蛛とか除けば
家でまともな虫みたの1回だけだから4階なら周囲の環境次第じゃないか
流石に一階二階ってなると簡単にあがってくるだろうが
2022/02/15(火) 00:42:01.45ID:+S8TbdOG
ゴキブリ「やぁ…」
2022/02/15(火) 01:58:29.97ID:xegNcEH5
今のとこ引っ越してからゴキ観たことないわ
一階のテナントが飲食店以外で比較的新しい清潔感あるマンションならG出ない
出たとしても基本一階から侵略していくから上の階には現れにくい
2022/02/15(火) 02:04:20.26ID:e2SIYhrS
本来出にくいはずの上階で蛾はまだしもゴキとかハエがやたら多いとしたらそれは隣室のどこかがゴミ屋敷系の散らかし方してる可能性が高い
2022/02/15(火) 03:13:02.94ID:ULsLj6DM
いま便器が真っ赤になって、心臓が止まるかと思った
ふと思い出したのが昼間に食べた、カップヌードル辛麺。
血のようなどす黒さがなく薄い赤だったから、辛麺のせいだと信じたい
2022/02/15(火) 04:15:01.16ID:41wGnvum
>>809
鮮血っぽいなら切れ痔だと思う
2022/02/15(火) 04:15:40.35ID:wJyvQNM8
何度も続くようなら医者行った方がいい
2022/02/15(火) 04:26:09.51ID:t7ssYc/w
舐めてみれば真相がわかるんじゃね?
2022/02/15(火) 05:25:22.33ID:O9A0IjHI
俺も初めて火鍋食べた時にスープは飲まないってこと知らなくてガブガブ飲んでたら次の朝便器の中が火鍋になってたわ
まあ刺激物避けて大人しくしてれば治る
2022/02/15(火) 05:39:12.81ID:pRRulEdL
赤いもの食ってうんこが赤くなるぐらいなら時々あるけど便器が真っ赤って何をどうしたらそうなるんだ……
何にせよ続くようならちゃんと病院行けよ
2022/02/15(火) 05:49:43.27ID:ftAYkXZj
イカスミパスタ食った翌日にドス黒い便が出た事あるな
あれは焦る
2022/02/15(火) 06:43:33.30ID:Z42Rh2u1
じゃあ黄色いスープ飲んだら
便器が黄色に染まるのか?
死んだぞテメー!
2022/02/15(火) 06:45:08.77ID:d7Ha9ZfP
汚いスレになってきたな
2022/02/15(火) 07:41:22.28ID:pqLJ8AnU
>>804
虫とおさらばしたいなら10階以上じゃないと

自分11階住んで5年になるけど一度もGに会ってない
生ゴミ放置してたらコバエは出たけどw
2022/02/15(火) 08:48:59.92ID:QtPxA7x8
ウチは5階で8年間一度もGが出なかったが去年、チャバネが大発生
原因はAmazonの段ボールに3個ほど卵鞘が付着していたせいだった
配送センターで稀に付着することがあるらしい

そこからチャバネとの戦いが始まった。調べてみたら1個の卵鞘の中に約18〜50個の卵が入っているので
最大150匹が部屋に放たれた計算になる。もう殺しても殺しても次々湧いてきて難儀したが
ブラックキャップを大量配置したらどうにか全滅したようだ
みんなもAmazonの段ボールには注意したほうが良い。まあさすがに散々利用してて一度だけではあったが
2022/02/15(火) 10:09:00.12ID:FbfOjhzX
ていうか卵鞘ってのを特定できたのが凄いわ
821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 10:11:59.50ID:D9AbOyHG
最近マドンナメイト文庫にハマって乱読してるがあっちはロリ規制無いんだな
小学五年生の子が腰振りまくってる
2022/02/15(火) 10:16:26.48ID:QtPxA7x8
おかしいと思ったから情報収集しながら原因究明は必死でやったが
あっさり段ボールから抜け殻になった卵鞘が3つ出てきた
とにかく届いた段ボールは早急に燃えるゴミに出すべきだね
2022/02/15(火) 12:15:42.08ID:YkNqdbJj
爬虫類のエサとして数千匹のゴキブリ飼ってる人いるよね
2022/02/15(火) 12:18:12.01ID:ohgYxMuF
その人たちゴキブリ耐性ついてそうで羨ましい
2022/02/15(火) 13:06:59.45ID:vm0+8h1p
DLの提携書店販売が管理ページから登録できるようになってから
自分で申請して販売開始された人いる?
一般開放されて結構な数申請されてそうだけど一向に始まる気配がない
2022/02/15(火) 13:34:26.26ID:IyAL6zLi
>>809
というかとっとと医者にいけば。
エコーとかCTとかで見てもらえ
次は便と血をとっておくんやで
2022/02/15(火) 15:22:50.03ID:faJY/TxF
>>822
Youtubeのありじゃむおススメよ
2022/02/15(火) 16:05:35.36ID:I9z5PMnj
>>825
自分も月初めにdlsiteの提携申請したけど始まらないな
サイト毎に規約違うし審査だけで時間かかるだろうからしゃーないけど
2022/02/15(火) 20:34:43.32ID:tEIbYpdv
同人CG集作ってるんだけどテキスト作るのが苦痛だから外注しようと思ってるんだけど
そういうの探すのってどこのサイトとかがいいん?ココナラとかランサーズとかってR18でもいいの?
2022/02/15(火) 20:44:55.69ID:XVye8HmH
自分の知る限り、アダルトコンテンツの取引をを許してるクラウドソーシングサイトは存在しない
2022/02/15(火) 21:07:23.04ID:Z42Rh2u1
同人 シナリオライターとかで、Twitterやら募集掲示板やらあるでしょ
ピクシブにも仕事募集スレみたいのあった気がする
2022/02/15(火) 21:09:45.28ID:IyAL6zLi
>>829
sessaでもいいと思うよ
公募か好きな人見つけてお願いししたら

sessaは赤ペン先生を探すサイトだけどアシスタント募集もできる
2022/02/15(火) 21:14:04.42ID:ZzghiqFr
>>829
募集じゃなく、すでに描いたアダルト漫画を「作例」としてマイページに載せてる奴がいたな

あと、「出会い系で成功した体験談」みたいな事実上のエロ創作募集は俺もかなりやったわ
2022/02/15(火) 21:14:56.04ID:ZzghiqFr
あ、体験談は漫画じゃなく文字ね
クッソ安くて1年ほどで嫌気がさした
2022/02/15(火) 21:18:46.81ID:IyAL6zLi
これでシナリオライターで検索したら一覧出てくると思うんで
良さそうな人探したらどうか

https://sessa.me/search#?type=user&;keyword=&jobs=8&page=1&order=newer
2022/02/15(火) 21:35:22.52ID:IyAL6zLi
sessaはいい人をみつけたら、依頼料を提示して⚫の内容で受けてもらえませんか
と個人に発注するやり方と

⬛円で⚫の、内容でシナリオ書いてくれるかた募集

ってやり方の2種類できる

問題としてはskebと同じでここはリテイクできないので
リテイクや調整は別料金で別途お願いするか、最初のコンタクトだけして、そのあとはメールでやり取りして対応してもらうとか
ちょっと工夫が必要やろね
2022/02/15(火) 21:38:06.10ID:IyAL6zLi
あとスキマってとこもある

SUKIMA
https://skima.jp/writing
2022/02/15(火) 21:45:07.51ID:ZzghiqFr
>>825
申請して1ヵ月はたったが音沙汰無し、正直忘れてた
さっき申請ページを見たらいまだ「申請中」。どういう状況なのか分からん
2022/02/15(火) 21:52:19.16ID:XVye8HmH
>>831
そのあたりはマッチングや決済の手段が提供されてないから
クラウドソーシングサイトとは呼べない
単に従来の仕事の発注方法にたいして電話番号書いたポスターが
ツイッターアカウント載せた掲示板に変わっただけで機能的に何も変わらん
840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:19:44.56ID:2gW+Ky7z
>>830
ランサーズでr18同人音声乃編集とか普通にやり取りされてるけどアウトなん?編集に限らずシナリオライターとかも普通にいるし。
2022/02/15(火) 22:25:45.90ID:b/IWeraA
>>825
利用してるけどあれそれなりの時間かかる
提携先でバラつきあるけど自分の時で開始1ヶ月〜2ヶ月くらいかかってるから
気長に待った方が良いと思う
2022/02/15(火) 23:38:27.69ID:tEIbYpdv
おお皆さん情報ありがとうございますたすかるわ
とりあえずSKIMA使ってみようと思うあまり良くなかったらsessaや掲示板で探すサンキューな
2022/02/16(水) 02:26:59.57ID:xA9iwxt0
俺は絵は全然かけないけどテキストは呼吸するように描けるから
絵描きよりラノベ作家の方が向いてそうな気がしてきた…
2022/02/16(水) 03:07:40.87ID:WQbPzdKS
俺はネームを提供して作画してもらうっての、考えたことあるな
しかし現状、売れる保証がなく大損になる可能性が高い
2022/02/16(水) 04:53:29.62ID:4WPE9p2B
俺、辛口レビューをつけられて落ちこんで一ヶ月くらいレビュー確認してなかったんだが
今みたらそのレビューだけ消えてたんだけどこれって会社側があとから削除したとか
他の人が通報じゃないけどなにかしてくれたとかなのかな
本人が言い過ぎたなって消すような雰囲気のには見えなかったから気になる
なにはともあれ削除されたの正直ありがたいや…せめてレビューじゃなくてコメントにしてくれ
2022/02/16(水) 05:11:10.88ID:oGsu1Xmp
テキストがだんだんマンネリ化してきてるのが悩みなんだけど(書くのは楽しい)
これはエロ漫画とか小説読んでインプット増やした方がいんだろうか
だいたいいつも同じようなことの言い換えになってしまう
2022/02/16(水) 05:34:21.41ID:/9+h5CPN
誰も気にしてない
なぜならユーザーはエロ同人の細かい中身など一週間前食った夕食のメニューと同じくらい簡単に忘れてしまうから
俺たちもそう ジブリや流行ったジャンプ作品ですら覚えてる部分は大雑把
本数たまれば自分で作ったはずの昔の作品ですら正直よく覚えてない


唯一まとめ買いしてくれる人には気づかれてしまうかもしれんが、むしろ同じようなテイストを求めて買ってくれてるんだろうから問題ない
2022/02/16(水) 05:41:53.97ID:oGsu1Xmp
たしかにそうか
ありがとうございます
2022/02/16(水) 06:48:54.79ID:RcTtE5Cp
エロは斬新なストーリー書いたからって、売れるってもんじゃない
9割、そこらのありきたりなパターンを真似しても許される世界
2022/02/16(水) 13:49:29.25ID:njV3Dx2R
今年デジ同人を販売しようと思ってるのですが、これがあったら数百は売れると確信出来る目安って何かありますか?
例えば、Twitterやpixiv、予約販売でお気に入り数が○○以上とか、フォロワーが○人いるなどの数字で分かったら安心します…
2022/02/16(水) 13:55:21.21ID:/3oPkdjn
それがわかったら苦労しないんだわ
ただ爆発的に売れるのって昔なら夏のオトシゴやら今ならからみざかりやらで絵柄にクセがないタイプだよな
2022/02/16(水) 14:10:05.69ID:eUpbQfC9
安心を求めるならデジ同よりも支援サイトの方が良いよ。
毎月支援額が10万20万くらいの作家なら デジ同だってそこそこうれるさ。
2022/02/16(水) 14:28:39.95ID:gSouZus2
男の娘を描け
2022/02/16(水) 14:41:32.44ID:dZRFcO4t
絵が上手くても売れてない人もいるしその逆もいるから難しいよね
自分はラノベ系のタイトルにして告知のツイートにpixivのサンプル繋げたり中身の雰囲気が分かるようにしている
2022/02/16(水) 14:49:25.16ID:43o1mAvo
まあそんなの言語化できたらピコスレなんて存在しないからね、しょうがないね
2022/02/16(水) 14:57:40.12ID:7GQoXfgx
今の読者は目が肥えて慣れてるから最初に受けた絵柄の印象から内容の水準を予想してくる
それを上回る個性があれば買ってくれるし、下回れば手に取ってもらえない 代わりは大勢いるから
手抜きでも買って貰えるのは過去の実績ある神絵師だけだからやるなら実力120%だすしかないな
2022/02/16(水) 15:22:20.47ID:njV3Dx2R
皆さまありがとうございます!
支援サイトは作品作りに集中して、全然手を付けてませんでした…
売れる目安も分かれば苦労しないですよね…
抜ける絵なのか客観視できなくて、そこが大きな不安の一つなので
誰かに絵を見て貰ったり出来たら良いなぁ
2022/02/16(水) 15:27:16.42ID:0oQEjHg6
発売してしばらく経つのになんか疲れてしまってなんも書けてない
皆どれくらいで気持ち切り替えられる?
2022/02/16(水) 15:32:48.69ID:Q1UHQaUC
液タブで描いてるカラー漫画を、PCで見たら異常にくすんでる(彩度が低くなってる)んだけど何だろこれ?
モニターで違いがあるのはわかってるんだが
他の人の絵とか、自分の描いた昔のイラストとかは、そんなに気になるような差異は無いのよ

なのに今描いてる絵、一部の色、赤系の色が特にくすむ……
似たような経験ある人いますか?何なんだろこれ
2022/02/16(水) 15:33:54.16ID:gT9TMvXa
絵のうまさはあんまり関係なくてどれだけ恥ずかしい場面や台詞を真面目に描けるかが大事
気取って綺麗な作品にしても読者は抜けないぞ
2022/02/16(水) 16:24:14.15ID:RcTtE5Cp
>>859
カラープロファイル違ってんじゃね?
2022/02/16(水) 16:37:14.88ID:IyS2S+Tw
ちゃんと寝たはずなのに今日なんかずっと眠いわ
2022/02/16(水) 16:45:21.97ID:Pxs6gE7E
兼業だけど昨日職場のワクチン接種したら寒気と熱出てきたよ
まったく描く気でてこないから布団にもぐってるわ
2022/02/16(水) 16:47:45.75ID:Q1UHQaUC
>>861
知識無いからさっぱりです。クリスタで設定見たら「sRGB IEC61966-2.1」みたいだけど
PCの設定がこれと違ってる可能性があるってことなんかな?
関係ないけど「AdobeRGB」でプレビューするとめちゃくちゃ鮮やかで綺麗だね、モニター次第ではこんなに違うのか
2022/02/16(水) 17:01:26.53ID:eUpbQfC9
液晶モニター側の設定 sRGBにしてあるか?
2022/02/16(水) 17:10:37.73ID:Q1UHQaUC
設定から確認できたんですね、こんなことも知らなかった
見てみたけどディスプレイも「sRGB IEC61966-2.1」だったから、カラープロファイルは問題無さそうです

パソコン買ったときにキャリブレーションもしたんだけど
何故か液タブと比べると彩度がやや低くなるみたい……
肌色とかは全く違いないけど、赤系統の色がわりとくすんでしまう、謎だ
2022/02/16(水) 17:18:08.80ID:0oQEjHg6
ファイルがpsdならクリスタで描いたものをフォトショやsaiで開くとくすむけどそれとは違うのかな
2022/02/16(水) 17:25:23.64ID:Q1UHQaUC
クリスタで描いてる最中に、PC画面に同じ絵をナビゲーターでプレビュー表示しても
PCの方だけくすんでいるので、たぶんモニターのせいっぽいです
2022/02/16(水) 17:35:06.72ID:eUpbQfC9
赤みが増すなら ブルーライトカット有効にしてるとかありそうだけど逆は謎だね
別のPC或いはゲーム機あるならそれで画像表示してくすむかためしてみては?
2022/02/16(水) 17:46:51.77ID:8v8KKIf9
>>859
wacomの液タブは色の再現性がゴミだからな
さっさとまともな中華メーカーがまともな液タブ作って欲しいわ
2022/02/16(水) 18:52:06.77ID:Q1UHQaUC
改めてキャリブレーションしてみたら輝度がちょっと低くなってたりしたけど
PC画面でだけ赤がくすむ現象に解決なし、駄目だーお手上げ!
スマホやゲーム機も無いので他に確かめる手段も無いし、読者の方はどっちの画面の見え方してるのかわからない
もう諦めてこのまま描いてみることにします……お騒がせしてすみませんでした
2022/02/16(水) 20:28:02.01ID:apZR5DH4
スマホくらい買えよタダで配ってるだろ
契約の仕方もわからないガイジか?
2022/02/16(水) 20:37:27.76ID:eUpbQfC9
仕上がり確認用に8インチくらいのタブレット1個もってたほうがいいよ。
漫画だとセリフの確認用に流し読み出来るし 2万くらいの奴。
2022/02/16(水) 20:39:11.11ID:oGsu1Xmp
何回も確認するの手間だから液タブを直したかったんじゃないかな
怒らないであげて
2022/02/16(水) 20:51:46.34ID:gT9TMvXa
>>874
怒らないであげてっていうかいつもの何でも強い言葉でバカにする荒らしなので無視しとけ
2022/02/16(水) 22:49:37.30ID:eX2NwNMV
>>829
Twitterで字書き探して依頼
2022/02/16(水) 23:19:57.12ID:LaD2QhP2
寒いと眠いよな
俺も今日ダラダラとちょっと起きては寝てを繰り返して12時間ぐらい寝てた
寒いと布団があったかくて気持ちいいんだこれが
2022/02/17(木) 02:08:37.43ID:v/55GoiQ
この間衝動買いしたマットレス届いた
寝心地半端なく良いから寝るの楽しい
2022/02/17(木) 02:38:12.43ID:e4gRwf+5
トゥルースリーパー民
2022/02/17(木) 02:38:26.99ID:JQSoYKVT
エアコンつけっぱなしにしてたら
1月の電気代が1万超えたので
今我慢中でつらい
足下冷えてほんと眠い
2022/02/17(木) 04:19:23.94ID:qSPk8021
>>880
ふくらはぎまでカバーするタイプのパネルヒーターの上からブランケット掛けるのおすすめ
(後ろ開いてるタイプとかブランケットで上塞がないと寒い)
足元温いだけでかなり暖かくなるからエアコンつけない事多くなった
エアコンと較べたら電気代もかなり安くなると思う
2022/02/17(木) 06:54:33.45ID:XR2BsohY
広い部屋に引っ越してデスクこたつ買いたい
2022/02/17(木) 07:03:10.52ID:c6BbeEbk
おれ逆に適度に狭い家に住みたい
今実家だから無駄に広くて移動が寒いのよ
手を伸ばせばなんでも届くワンルームに憧れがある
2022/02/17(木) 07:20:42.96ID:N6q8wttr
お屋敷に住んでるの?
2022/02/17(木) 07:29:20.35ID:c6BbeEbk
そこまでは広くないです
2階建ての普通の一軒家
2022/02/17(木) 07:37:41.94ID:SDbD+5Vn
おぼっちゃまくんのトイレみたいなの想像した
2022/02/17(木) 09:00:51.54ID:2HLKbwNw
部屋が広くて家屋が古いと寒いよね
2022/02/17(木) 09:17:08.35ID:yeOvt8h1
日本の家屋は時代遅れだたからな
少し前まで悪名高いアルミサッシと1枚ガラスのデカイ窓で断熱性ゼロ
建築業界の人たちすら通気性を考えて「家屋は夏を旨とする」という
1000年以上前に書かれた枕草子の事を購入者に話している人すら居た
2022/02/17(木) 10:56:59.61ID:FjEfmokD
DLSITEが期間限定同人読み放題って企画やってるけれど
あれって、同人サブスクの試験じゃないか、なんて思うのは考えすぎ?
1アクセス10〜20円還元とかのサービスだったら参加する?
1作で数百万稼ぐ人は入らないだろうけれど
2022/02/17(木) 11:04:05.18ID:/hX7LLUc
>>889
考え過ぎじゃないと思うし普通にやべーよ
サブスクなんかされたらほとんどのやつ死ぬわ
参加してもしなくても死ぬ
2022/02/17(木) 11:33:46.71ID:HohKvnoY
参加した人どういう条件で受けることにしたんだろうね
2022/02/17(木) 11:46:48.25ID:FjEfmokD
>>891
それ気になった
一律報酬なのか、アクセス数歩合なのか

4桁売ってる作品もあれば、ピコもあるし、どうやって声かけたんだろう
そんな募集、あったっけ?
2022/02/17(木) 11:55:16.25ID:Q2lgsqh6
先月の25日に告知してなかったっけ?
2022/02/17(木) 12:03:48.98ID:FjEfmokD
ほんとだ、1月25日に募集の告知があった
作家側は無償なんだね
2022/02/17(木) 12:45:47.99ID:wxCsVron
何の得にもならんと思って、チラ見しただけで忘れてたな
効果があるとしたら、大量の本数売ってる人が一部を公開して宣伝代わりにするぐらいか
2022/02/17(木) 12:47:36.02ID:wSpIo7qT
5分で読めて1000円位のエロ同人じゃ売上も利益も大幅減少なんじゃ
120分で300円の映画とは色々違うかと
2022/02/17(木) 13:06:44.32ID:m/grofaX
仮に月500円ぐらいでエロ読み放題なんて普通の作品が売れなくなるわ
是非止めてほしい
2022/02/17(木) 14:16:00.51ID:yiw67ljm
しばらくゲームやってないから人権キャラの意味がわからん
待ちガイル相手ではザンギエフに人権はないみたいな事なのか
2022/02/17(木) 14:19:36.94ID:HohKvnoY
ソシャゲとかでの方がよく聞くイメージあるな
「勝負の舞台に立てない」とか「お話にならない」的なニュアンスじゃない?
「○○(キャラ名)もってないとか人権無い」みたいな
2022/02/17(木) 14:37:53.33ID:yiw67ljm
なるほど最低限の装備って意味なのね
しかしオタ界隈の女王様キャラ的ないつものノリで喋ってたんだろうけど
エグイ切り取られ方しちゃったもんだな
2022/02/17(木) 14:43:22.56ID:v/55GoiQ
これからは作品の宣伝はサブスクで、メインの儲けはパトロンサイトでみたいになってしまうんだろうか…
ミュージシャンもサブスクが流行ってからはライブや物販がメイン収入になってるみたいだし
2022/02/17(木) 14:48:41.94ID:wxCsVron
>>901
誰かが推測しただけのことだけで、仮定を広げても仕方ないとは思いつつ……

いやほんと、そうなるっつーかそうするだろうな
DLの方はあえて5ページで切って事実上のサンプルにする
「続きはデジキットで買ってください!」つって
2022/02/17(木) 14:49:01.94ID:m6nLZoQ9
絵描きだが、自分がどのレベルなのかわからない
おびひさ https://www.pixiv.net/users/6704643
2022/02/17(木) 14:53:24.98ID:rLRe8fJO
やらなきゃいけない事は山ほど積んでるが
やりたい事がないので寝る
現実逃避ってやつだな…

逃げてもどうせいつかはやらなきゃいけないけど今はやりたくねぇんだよ!はー今日もいい天気だなっと!
2022/02/17(木) 14:54:59.23ID:Mgahizyr
なんとか確定申告完了

e-Taxは聞きしに勝る分かりにくさだった
「正常に送信が完了しました」の画面までは行ったからいちおう完了したとは思うけど
その旨伝えるメールも来ないし還付金を受け取る銀行口座の入力欄がどこ探しても見つからないので
入力できず確認用のPDFでは空欄になってしまっている
気を利かせて去年登録しといた銀行口座に振り込んでくれりゃいいけど
2022/02/17(木) 14:58:32.64ID:3LkXC6l/
同人漫画って割高だし作品数は多いし客にとっては定額でたくさん読める方がいいからサブスクは歓迎しそう
DLsiteが客か作家かどっちを向いてるかだな
2022/02/17(木) 15:08:08.65ID:c6BbeEbk
904と905って同じ人?
1分で確定申告終わらせてるけど
2022/02/17(木) 15:13:28.11ID:/hX7LLUc
>>907
確定申告終わらせてから両方を書き込みしたんじゃなければ別人なんじゃないの
そもそもID違うのになんでそんなこと聞くのか
2022/02/17(木) 15:16:20.45ID:Mgahizyr
いや、違うしどうやっても一分じゃ無理だろw
なんかよくわからんアプリ3つもインストールさせられたぜ
こんなややこしいもん作りやがって本当に普及させる気あるのか疑問
2022/02/17(木) 15:29:24.41ID:/hX7LLUc
>>900
急に何の話かと思ったらプロゲーマーが人権発言で炎上してたやつか
動画見たらあいつゲーム内のキャラや環境に対してじゃなくて現実世界の話として「低身長の男には人権無いから〜w」とか言ってるじゃん
これはゲーム文化のスラングじゃなくてこいつが純粋に口悪すぎるだけなんでゲーム界隈はこういう用語をこんなふうに使うんだなんて思わんで欲しいな
2022/02/17(木) 15:34:30.50ID:wxCsVron
>>900
ネタを振るにしても少しは考えろ

あと切り取ったうんぬん関係ない。「背の低い男は手術をするべき」まで言ってる
ありゃ芯からクソ
2022/02/17(木) 15:49:37.14ID:JuQjulN2
ウーバーイーツのチビ配達員が部屋に居座って口説いてきてキモかったんだろ許してやれ
2022/02/17(木) 16:56:35.51ID:b9omyY3y
>>903
ウマ娘はやめとけ。やってないけど
2022/02/17(木) 17:00:36.59ID:b6SaGDAT
>>905
還付金の口座は入力するタイミングがあったはず
少なくとも自分はした
事前に登録してたならスキップされるのかは分からんが
2022/02/17(木) 17:09:34.71ID:Mgahizyr
>>914
ありがとう。それなりに注意しながら入力したつもりだったが
項目が見当たらなかったし確認用のPDFを見たら空欄だった
それでも送信できてしまうわけだから搾取には熱心でも
還付は出来るだけしたくないのかもしれん

2週間くらいで還付金は受理されるようだし
一からやり直しは避けたいので様子見することにする
申告は完了してるし去年までは紙申告でちゃんと振り込まれたから
最悪問い合わせれば何とかなるんじゃないかと思う
2022/02/17(木) 21:29:02.64ID:eVP7bUCJ
寒すぎてちんこが起たないのがきつい
アイディアや絵の出来の良し悪しが判断できない
2022/02/17(木) 22:08:59.13ID:D+I1xuRh
サブスクには遅かれ早かれどこかの段階でなるような気がする
ただ全作家の全部の作品読み放題にはならなくて作家からの作品単位個別申請にはなるだろうが
作品数のストック多い方がその時有利になるだろうな
2022/02/18(金) 07:11:53.04ID:IywQoWx5
デジ同人みたいにマニアックで薄利多売が通用しない世界で
サブスクやるのは本質的に間違ってる気がする

NTRとか人気ジャンルを扱ってる比較的購買層の厚いサークルならまだしも
ウチみたいに極めてニッチな特殊性癖を扱ってるサークルには
参加することになんのメリットもない

過去作品か低コストで宣伝用の作品を作って
「こんな特殊性癖ありますよーサブスクだから試しに見て行ってねー」
と宣伝に使うくらいか?
2022/02/18(金) 07:25:42.86ID:Caq78Oz0
またニッチって言いたいだけの人が出てきた
2022/02/18(金) 07:31:09.48ID:2Gztyu7d
強制じゃないんだから参加しなきゃいいんじゃね?
2022/02/18(金) 07:34:58.37ID:+ztz8M6m
ニッチ関係なくサブスクは宣伝に使われそうだな
10数ページサブスクで出して続きは普通に販売する感じで
2022/02/18(金) 07:39:07.04ID:2Gztyu7d
ちょー雑な試算
同人サブスクに5万人ユーザーが集まったとして、月額1000円とすると
月額5000万の売上
(アダルト中心だから、広告収入はあまり望めないので課金のみ)
4割はDLSITEが持って行ったとして3000万を分配
1000サークル参加したとして、まともに売れるのは1割だろうから
1割が8割の売上持っていくとして、2400万、1サークル平均24万
売れるサークルは、月10〜30万くらいの稼ぎになる

もちろん単品で勝負できる人は参加しないだろうけど

※数字の根拠はまったくありません
2022/02/18(金) 08:15:41.34ID:vcJhq8ZC
>>915
確定申告書Bの作成のゆうちょ銀行もしくは他の銀行の欄だけ
入力し直して再送信すれば上書き申請されるぞ
2022/02/18(金) 09:53:12.15ID:nlTcclv2
サブスクサービス始まったとして、みんな体験版的なおためし数ページばかり登録したら
ユーザー側としたら不満だろうな
2022/02/18(金) 10:00:12.44ID:IywQoWx5
サブスクの会員は実際に金を払ってくれる優良客だから
宣伝効果はpixivやTwitterより遥かに高いだろうな

だから多分、審査があって体験版的なものは登録不可に
なるんじゃないかな?でないと宣伝目的の体験版で埋もれてしまう
2022/02/18(金) 10:22:48.00ID:WwFRq0LA
サブスク会員はサブスクでコンテンツに金払ってるから
そこからさらに同コンテンツに追加で金を使わないと思うんだが
映画サブスク入ってるけどレンタルもする人っているの?
2022/02/18(金) 10:33:22.30ID:Caq78Oz0
サブスクに見たい映画含まれてなかったら
レンタルすることはあるよ
2022/02/18(金) 10:38:11.87ID:IywQoWx5
中堅サークル以上は最新作をいきなりサブスクに登録したりしないだろう
俺も映画サブスク入ってるけど早く観たい最新作はレンタルしてでも観る
後回しでもいいやと思う作品はサブスク待ちだね
2022/02/18(金) 10:41:26.58ID:3taHd3DS
過去作の釣られ売りこそがデジ同の旨味なんだから
中堅以上だとそもそもサブスク自体が害悪や
2022/02/18(金) 11:18:58.63ID:2Gztyu7d
20万人くらいユーザー集められて
広告入れられたら、かなりの金回って、
youtubeみたいにサブスク長者も生まれるんだろうけどね
逆に、一攫千金みたいなのがないと、優良作家が集まらないしね
だけどアダルトは広告が入れられないのが痛手
2022/02/18(金) 12:35:49.09ID:VdsLbsjm
サブスクになることになったら、作品一斉引き上げを呼びかけるとか
できる限りの抵抗をするつもりです。
2022/02/18(金) 12:42:39.33ID:PaC+60T0
デジ専業でも抵抗あるなら
オフもやってるサークルからしたら論外レベルだろうな
定額で簡単に見れたら、イベントに買いに来てる人に失礼すぎる
2022/02/18(金) 13:05:32.80ID:2Gztyu7d
映画も音楽も、サブスクになってから
いままで見ることないだろうジャンルの映画や曲も聞くようになった
裾野を広げるって意味ではいいんだろうな

悪い点があるとしたら、話題の映画もサブスクに入ってないものは見なくていいや、となって
少しレベルの低い映画を見ることで代償しちゃうこと
2022/02/18(金) 13:07:19.98ID:KuRlmUZg
NFTがこの先エロ同人に関係してくるのか気になる
2022/02/18(金) 13:11:22.57ID:5ICGuz40
映画や音楽には映画館やライブの生の体験が出来るからな
ファンは喜んでそれにお金払うし貴重な収入源にもなっている
でも漫画や特にエロなんかは作品以外で収入源が何もない
2022/02/18(金) 13:18:39.91ID:WwFRq0LA
風俗業界が漫画家に金を払って風俗体験記を描かせる時代の到来か〜
2022/02/18(金) 13:18:50.69ID:VdsLbsjm
>>933
あ、お前ここ作家側のスレだと気づいてないのか。
まあスレタイだけ見りゃ確かに区別はつかないが
2022/02/18(金) 13:18:57.84ID:uNyWaM93
サブスクが始まったら
作家がどれだけ結託して抵抗した所で逆張りで一人勝ちしようとする奴が絶対出てくる
それでサブスク外の売り上げが徐々に落ちてきた所で
「サブスク作家が◯億稼いだらしい」と噂が出回り
最後にはみんなサブスクに引き摺り込まれていくんだろうな
2022/02/18(金) 13:20:35.85ID:2Gztyu7d
>>937
いや、描き手だよ
でも、世間は読み手側の論理で回るから
そして、いつだって勝つのはインフラ仕掛けた奴
2022/02/18(金) 13:23:25.00ID:LAYWvOE9
NFTは仕掛け元や既に投資した人がはやらせたいのだろうけど
1ビットの単位で同一なデジタルデータのオリジナル性に価値を感じる人は奇特なんじゃなかろうか
2022/02/18(金) 13:23:49.97ID:VdsLbsjm
>>939
あっそ。
でもまあ「あきらめよう」布教してそれを早めるこたーないと思うけどねえ。
2022/02/18(金) 13:25:15.94ID:2Gztyu7d
>>938
今は大手に利益が集中しているわけだから
新しいルールで仕切り直しで利益の再配分が起きるのを歓迎する作家も多いと思うよ
2022/02/18(金) 13:25:54.65ID:5ICGuz40
エロ読み放題なんか抜く回数だって限られてるんだから絶対に成功しないわ
中小以下なんて無料でも読まれもしない
2022/02/18(金) 13:27:09.74ID:3taHd3DS
利益の再配分って別にピコや中堅、大手が協業してるわけじゃないでしょw
2022/02/18(金) 13:28:35.92ID:WwFRq0LA
2次エロ最強コンテンツ集合体のコミフロに参加してる作家がウハウハになってない時点でもうね…
2022/02/18(金) 13:31:47.36ID:2Gztyu7d
>>944
サブスクは新しい作家の作品を読む敷居がぐっと下がるから
見えさえもらえれば気に入ってもらえるはずっ、って思ってる作家ならメリットある、って意味
2022/02/18(金) 13:56:26.35ID:c4UAy4G9
サブスクって映画とか音楽なら数時間ダラダラ見続けたり聴いたりするけどエロ同人ってそんなずーっと見るもんじゃなくない?抜いた直後は続きとかどうでもいいし
仮に普通の漫画なら続きが気になって先もどんどん読み進めてしまうがエロにはそれがない気がするが俺だけかな
2022/02/18(金) 14:03:28.50ID:IywQoWx5
>>947
俺もそう思うよ
下世話な話だがユーザーの精液に限りがある以上
エロコンテンツって読み放題でもそこまでうれしくないと思う
まあ、抜ける作品を広範囲に探せるメリットは大きいだろうけど
2022/02/18(金) 14:21:59.94ID:/8viSjNv
>>939
これはその通りだと思う
インフラ仕切るやつが最強
資本(デジ)を出す側と金出す側の仲介の腕もインフラ次第になるよな
2022/02/18(金) 15:15:52.43ID:RFi0GpQM
作品引き上げなんて反対派が取引止めてくれてラッキー程度にしか思われんから普通にサブスク反対って今の段階からメールしまくるほうがいいよ
読み手ファーストを掲げて自由参加だからいいだろってごり押しで始めようとしてるんだろうが、デジ同人作家なんて企業がバックについてる音楽文化よりよっぽど弱いのにAmazon級ならまだしも日本のザコ企業のサブスクなんかに使われたら即座に全員死ぬわ
作家がやっていけなくなるってことは生産物が産まれなくなるってことで結局読み手ファーストでもなんでもないんだよ
2022/02/18(金) 15:27:29.05ID:VdsLbsjm
>>950
待て待て、Delsiteの「読み放題参加募集」から一人がサブスク前触れと推測しただけ
ちゃんとした根拠は何も無い
2022/02/18(金) 15:35:16.79ID:Caq78Oz0
おまえらサブスクって言いたいだけだろ
2022/02/18(金) 15:42:26.92ID:RFi0GpQM
>>951
こういうのは先手先手のほうがいいのよ
はっきり「サブスクやろうと思います」って態度を表に出したときには販売サイト側ももう覆せない段階まで内部で進めちゃってるんだから
そもそも今の時代に社内でサブスク手法が議題に上がってない訳ないんだから、単純に世界の超大手と同じ気分でやられたら困るってことは釘さしておいて損はないのよ

「サブスクを開始するための試験的試みに見えますが、サブスク制はクリエイター側の不利益が大きく、元より足場の弱い同人作家のほとんどが活動出来なくなる可能性が高いので文化の継続と作品を愛する読者達へ今後も供給し続けるために強く反対します。
サブスク制の検討が現在または今後社内でなされる場合は、作家側から死活問題として強い反対があったことをご一考ください」
くらい送っても別になんの罰も当たらんよ
「まだ明確な動きじゃないから静観しとこう」ってのが結局一番軽んじられるからさ
2022/02/18(金) 15:54:24.37ID:rGy0mbqs
多分サブスクがあったとしても今まで普通に新作として出してた作品の売上が下がるってことにはならないと思う
むしろちゃんとした良作描いてる作家なら売上上がる可能性すらある
デジ同人の本質は本当に自分の性癖にフィットした抜けるサークルと出会うことだから
極端なこと言えば有象無象の数だけあるサブスクがあろうと欲しいのは自分が抜けるサークルの新作1作品のほうなんだよね
だからこそたった1サークルのパトロンサービスも成り立っててしお金払う人がいるわけで

しょっちゅう50%OFFや10円セールとか格安セールあるにも関わらずその期間に出る新作のが売れてるでしょ
AVコーナーにしても月額見放題サービスはすでにあるけど新作が売れなくなることはない
AVより同人のほうが作家性でエロさ抜ける度が全然変わってくるのでより別物になるだろうね
2022/02/18(金) 16:08:37.03ID:VdsLbsjm
>>953
まあそう言われればまったく異論はない
俺自身は作家にとって改悪過ぎるためになんか現実味が感じられないが、
可能性があるだけでもイヤだしね
2022/02/18(金) 16:14:06.99ID:RFi0GpQM
>>954
上がらん上がらん
10円セール期間にセール外のものが売れるのは単にセールの分だけ客の予算に余裕が出来てるからだよ
そもそもそんなに本気で自分の性癖追求する読者がごく一握りしかいない
大半の消費者はサブスクの範囲内で満足する性質に変わるだけ

そもそも「サブスクでも本当の良作は売れる」と「同人は自分にフィットするものを見つけるのが目的」ってちょっと矛盾してるよ
数が売れるのって要はマス受けだけど、個人がジャストフィットするものってニッチに寄っていくんだよ
そういうニッチなものでも売り手買い手がマッチングするのが同人販売サイトなのに読み放題の範囲しかブラウジングしなくなる顧客がメインになったらその機能も細って死んじゃうよ
2022/02/18(金) 16:53:50.99ID:nlTcclv2
まあ俺がサブスク来たら一作品捨てる気持ちで登録して、後はパッケ売りにするかな
サブスクは儲からないってのはもう音楽業界が証明してるから
2022/02/18(金) 16:56:44.52ID:Caq78Oz0
大丈夫、まだ俺たちにはまだ支援サイトがある
数年後にそっちもサブスク支援サイトになるかもしれんけど!
2022/02/18(金) 17:13:50.85ID:rGy0mbqs
>>956
ある程度の範囲内で満足するならセール品で満足するはずなのに新作も変わらず売れてるというのと
売上が上がる可能性があるというのはサブスクの露出でファンが増えて新作を買ってもらえることにつながるから
安売りセールでその後新作が今までよりはるかに売れ始めたサークルが実際にいくつかあるってのを確認済みなので
どちらも一応の根拠はある
そういう意味で本当の良作を出し続けてるサークルは新作でも買われるし、新規もつく可能性はあるなと思っている

あと基本的には自分の性癖にフィットしたものを見つけるってのがある
その幅の問題はあるだろうけど
ニッチといっても大手FANZAのサイトで全国から膨大な数のユーザーが集まってるのでその中でニッチであっても
極端な話マニア1万人いたら1万本売れるわけで

自分としてはそんなサブスクサービスよりもそのニッチなジャンルの中で自分よりさらにセンスがある
自分の上位互換みたいなやつが現れることのほうがだいぶ怖いけどね
2022/02/18(金) 17:21:27.49ID:HmwQ7YWw
こいつの作品ええやん!新作買ったろ!←理想

こいつの作品ええやん!新作サブスク無料になるまで待ったろ!←現実
2022/02/18(金) 17:25:27.62ID:LAYWvOE9
>>960
似たのがサブスクにあったからこれで満足
2022/02/18(金) 17:27:41.72ID:3taHd3DS
手が描けなくて2時間も試行錯誤して諦めて自分で写真撮ったけど気に入らなくてさらに30分適当に試行錯誤してたら描けた
謎の徒労感
2022/02/18(金) 17:30:41.96ID:RFi0GpQM
そもそも正規の値段で売ってる作品全部に不当な「割高感」を与えられるのも最悪っていうね

>>962
あるあるw
2022/02/18(金) 17:32:31.00ID:rGy0mbqs
あくまで予想でしかないのでそのサブスクで収入下がる可能性ももちろんあるので
個人的には現状で満足してるのでサブスクないならないに越したことないと思ってるけどね
2022/02/18(金) 18:23:54.13ID:nlTcclv2
>>962
こういうどうしても詰まる部分があったときは行って時間置くことにしてる
その後にやると思考がまとまってるのか、描けるようになってたり、さっき気づかなかった歪みに気づいたりする
2022/02/18(金) 18:27:49.30ID:+Jdx88tN
自分の手がモデルなのに女性っぽく描けたり可愛く表現できた時は自分の手に興奮する
右手が恋人は本当だったんだ!
2022/02/18(金) 19:16:01.53ID:VdsLbsjm
俺の手も指が細くて長く、モデルとするのにありがたい手だ
ただ漫画を描く方の手としてはイマイチ頼りない
2022/02/18(金) 21:37:46.93ID:aM1W95Bf
>>962
2時間の試行錯誤をした後、写真を撮影して正解を確認
これらパーツ一つに対する真摯な「インプット」と「変換」の姿勢が散漫した情報の整理に繋がり
正解のアウトプットへと導いてくれたんやで偶然じゃない
その積み重ねで上達していくんや
トレパクはこの工程をすっとばして転写するだけだから上達しない
2022/02/18(金) 22:45:19.70ID:FKRpWRwf
>>963
割引が始まった頃「同人全体の価値が下がるからやめろ」という意見が出てたのを思い出す
そして今サブスクが始まるなら更に同人は定価で買うのが馬鹿らしくなるだろうね
中堅以下はより割引待ち、サブスク待ちされるようになる
2022/02/18(金) 22:53:43.99ID:Caq78Oz0
そんな時期があったのか
もっとクソジジイの昔話聞きたいな
971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/19(土) 00:54:04.58ID:90nzdA8g
サブスクはそもそもビッグネーム用の広報手段だし
音楽でもインディーズは食えないよ
そもそも音楽のサブスクと同列に考えるのも無理がある
同人漫画やCG集ゲームはサブスク向けじゃ無い
2022/02/19(土) 01:08:55.47ID:edR3Y6ZF
何度か出てるけど射精したら終わりだからな
2022/02/19(土) 01:18:29.54ID:CVg1dAoS
1ダウンロード1ポイントみたいな収益計算方法だと、
あほらしいから大作を描く奴はいなくなる(手間をかけるだけ損)。
なのでページ数に応じてポイントが増える制度になるはずだが、
そうなると中身を薄くしてページを増やすことになりそう。

運営がそうとう合理的なシステムを作らないと、モチベ保てんよ
2022/02/19(土) 01:30:57.50ID:edR3Y6ZF
しょうもないことばかり始めてるから利益率が低いんだろ
2022/02/19(土) 03:39:48.26ID:SzaBQyMo
作家にとって改悪すぎて現実感がないって上で書いてた人居るけど
気持ちは分かるけど販売サイトはもうとっくに作家のこととか考えてないからね
2022/02/19(土) 03:54:00.85ID:+OuTcQNO
金を生み出す駒くらいにしか考えてないだろうな
2022/02/19(土) 04:20:57.44ID:6Ealfh9k
むしろ審査や販売管理の手間を考えると
中堅以下は消えて欲しいとすら思ってるんじゃないだろうか
2022/02/19(土) 05:05:33.53ID:50JyPNtD
逆じゃね
作家は使い捨てだと思ってるからこそ、裾野の人数は大事
販社側からみたら、
いつ描いてるかわからない、ジャンルも急に変えるかもしれない同人作家なんて
アテにできないからね
2022/02/19(土) 05:35:47.24ID:6Ealfh9k
なるほど…確かに何が売れるかわからんし
ピコが大化けすることもあるからなあ
2022/02/19(土) 06:09:13.43ID:goNXc9g/
まあ誰しもがいきなり中堅、大手レベルで売れるわけじゃないしな
中堅以上が皆でピコサークルの活動を支えてるともいえる
2022/02/19(土) 11:22:27.26ID:X1T5cVnU
支援サイトが実質サブスクみたいなもんじゃないのか?
2022/02/19(土) 11:58:58.05ID:vOhbBqaO
でも見れるの1プラン1人だけでしょ
定額でいろいろ見れるとどうなるか
2022/02/19(土) 12:34:32.15ID:vi6HEVnp
流石にスレで言うような読み放題サブスクは無いんじゃないか
明らかに収入大幅減になるし作家側から猛反発食らって大荒れする未来しか見えない
2022/02/19(土) 12:44:40.60ID:3E11aebE
ピコに日が当たるならええと思うけど
作者側も1冊も売れないよりは定期的にお金入れば嬉しいし
2022/02/19(土) 12:45:39.66ID:50JyPNtD
あるとしたら、最初は旧作中心だろうね
買うほどでもない、っていう作品から、収入が入るようになればWINWIN
そのうち、サブスクで数千万稼ぐ作家がでてきて、一獲千金争いになるパターンか
アマプラやネトフリみたいに、そこでしか読めない、って作品をサイト側がしかけてくるだろうね
2022/02/19(土) 12:49:55.79ID:u93uEfWh
現状数千万円程度の作家なんていくらでも居るから、一攫千金争いにはならんだろ
2022/02/19(土) 12:51:59.48ID:3E11aebE
まぁここでいくらいっても
dlsiteやFANZAはやらないと思うけど、、
2022/02/19(土) 12:55:47.53ID:50JyPNtD
>>986
デジ同人もそうだったように、新しい庭には新しい人がやってくると思う
2022/02/19(土) 12:58:25.86ID:50JyPNtD
とはいえ、昨日も書いたけれど、エロは広告収入が見込めないから、
ユーザー10万人、100万人集めても、メリットがなくて、サブスク化は現実的じゃぁないね
金落としやすい男性ユーザー集められるなら、一般サイトなら魅力あるんだろうけれど
2022/02/19(土) 14:02:35.54ID:SzaBQyMo
エロは広告収入が見込めないってことはないだろ
自社広告だってあるんだから
FANZAなら漫画のページに動画とかDlsiteなら音声やゲームとか自社の別コンテンツの広告枠作ってそれをサークルに売ればいいだけじゃん
外部広告だって出会い系や風俗や商業エロゲの広告打てばいいだろ
2022/02/19(土) 14:51:14.92ID:vhE+S8rM
あるなしの問題じゃなくてビジネスとして成立するかどうかの問題だろ
エロの広告はゼロではないだろうけど、
運営の経費とサークルへの報酬を出して利益が残るだけの広告の数があるのか
逆に利益が出るだけの広告料金にしたとして、業者が納得するだけの広告効果が出せるのか
エロ業界という狭い市場で考えると、どちらも成立が見込めないって話
2022/02/19(土) 15:09:50.68ID:SzaBQyMo
>>991
閲覧ページに広告枠作るだけで広告経費なんてかからんよ
それにアフィリエイトじゃないんだからサークルに報酬なんか出ないぞ
単に広告枠を売って閲覧ページ全体分の広告閲覧が回るだけ
儲けの大きさは分からんけど成立するかしないかなら余裕でするわ
最初からインフラ抑えててどのみち閲覧ページ自体は作る以上、広告システム作ることで赤字になる部分なんて無いんだからな
枠が売れなくても単に利益ゼロなだけ、売れればその分儲かるだけ
2022/02/19(土) 15:13:49.11ID:vOhbBqaO
俺含めて5chに夢中になってるようなのは
サブスクの波に飲まれて死にますw
生き残るのはこの間に作業に没頭している同人バカのみ
2022/02/19(土) 15:13:54.53ID:vhE+S8rM
>>992
なんだサブスク化の話じゃないのか
アフィなんて大昔からやってるだろ。
2022/02/19(土) 15:16:05.18ID:r9SaTp0c
デジ同人 雑談・愚痴スレ 30言目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1645251324/
2022/02/19(土) 15:16:24.48ID:50JyPNtD
いや、一般企業の広告なら、広告費の桁がひとつふたつ違うんじゃないかなぁ、と思っただけ
エロ業者がいくら払えるのか知らんけどw
あと、デジ同人買う層に風俗の広告はイラつかれる?w
2022/02/19(土) 15:20:09.48ID:SzaBQyMo
>>994
いやサブスクによる見放題ページへの広告枠設置の話
アフィじゃないんだからって言ってるのになんでアフィの話だと思ってんねん
2022/02/19(土) 15:28:22.13ID:vhE+S8rM
>>997
まず大元を確認したいんだが、
サブスクにおける作品使用料はどうする前提なの?
2022/02/19(土) 15:29:47.83ID:kEMROXfd
なんの話してるのかさっぱりわからん
2022/02/19(土) 15:31:30.41ID:SzaBQyMo
>>998
それは広告があろうがなかろうが変わらないんだからこの話題とは無関係の話でしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 18時間 2分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況