X



pixiv二次小説スレ part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/15(土) 14:57:47.99ID:iaJSZV4M
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマやいいねなど評価数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
pixiv二次小説スレ part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1616265588/

※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1574500650/

pixiv小説愚痴スレ155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1620576774/

【気楽に】楽しく字書き生活22【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618572177/
2021/05/16(日) 21:01:03.64ID:/HH3X2As
説明が大量にいるタイプの話は
最初にインパクト強いシーンや魅力ある謎を持ってきて
後から伏せたカードを一枚ずつ開いていく方が興味が持続していいんじゃないかな
自分は短編書きだから最初の100字くらいでなにかしら起こすか
引きのいいセリフを入れる
2021/05/16(日) 21:02:31.64ID:pw4BScX1
それは設定とか以前に字数で測る問題じゃないと思うけど…
書き出しが肝心派の私なら話が動き始めたところをまず最初に持ってくる
動き出さなくても興味持って貰えそうな部分(CPものなら恋愛にまつわるネタとか)を先に持ってくる
特殊な舞台ってことはキャプションにも注意が必要になるよね?
ある程度はキャプションに書けばいいんじゃないの
2021/05/16(日) 21:58:46.34ID:vOLMmGq8
同じく話がある程度動いていて、そこから始めるから書き出しの時点で動いてる
特に二次創作だから説明はいらないかなと思って省いてる
意外と読む人達の想像力に任せても大丈夫
説明がいるなら最初の三行くらいにまとめる
2021/05/16(日) 22:20:26.33ID:FIzHR/DI
最初から動かして引きを作らないとまず読んでもらえなくない?
設定について説明するなら次の節の冒頭とかにするかな
でも上で言ってるとおり概要はキャプションに書けばいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況