自演荒らしが長期間常駐しているためノウハウ板から移動しました。
※荒らしは徹底スルーでお願いします(NG推奨)
※高尚字書き様のご降臨はお断りしています
こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。
※※お願い※※
質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
質問に対してレスを貰ったら適当な所でお礼をして締めましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※次スレは>>980の方にお願いします。
・回答がなくても泣かない。
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう。>>2
・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
・回答者は極端な辞書引けレベルな質問はスルー推奨。
・NGワードは「本を読め」「語彙を増やせ」「経験が足りない」「実際やってみろ」
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。
※前スレ
【字書き】こんな時どう表現する43【小説】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582776726/
【字書き】こんな時どう表現する44【小説】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/05/14(金) 07:06:24.83ID:nCGx5fR6
2022/01/28(金) 18:30:41.55ID:iOkT9k/D
>>802-804
運転免許を持ってないせいもあって道路の呼び名に馴染みがなく大変助かりました
センターラインがないというシンプルな説明だけで
道幅の説明をしなくてもどれくらいの幅の道路か想像がつくのは目から鱗でした
近隣住民くらいしか使わない道路のイメージだったので「生活道路」はまさにぴったりです
お恥ずかしながら「隘路」という単語も初めて知りました
同じような道路が作中何度か出てくるので、シーンに合わせて使い分けたいと思います
本当にありがとうございました!
運転免許を持ってないせいもあって道路の呼び名に馴染みがなく大変助かりました
センターラインがないというシンプルな説明だけで
道幅の説明をしなくてもどれくらいの幅の道路か想像がつくのは目から鱗でした
近隣住民くらいしか使わない道路のイメージだったので「生活道路」はまさにぴったりです
お恥ずかしながら「隘路」という単語も初めて知りました
同じような道路が作中何度か出てくるので、シーンに合わせて使い分けたいと思います
本当にありがとうございました!
2022/02/03(木) 11:47:52.15ID:vaBB5s3T
普段それほど気安く会話するほどでもない二人がいて
(不仲ではないが寡黙同士)
ある良い出来事があって互いに楽しくおしゃべりしている状況を
どう表せば分かりやすいでしょうか?
饒舌と言うほどでもないですし、口が軽い・滑るは意味が違うし
お知恵をお願いします
(不仲ではないが寡黙同士)
ある良い出来事があって互いに楽しくおしゃべりしている状況を
どう表せば分かりやすいでしょうか?
饒舌と言うほどでもないですし、口が軽い・滑るは意味が違うし
お知恵をお願いします
2022/02/03(木) 11:56:57.06ID:/8XbASQ2
会話が弾む
話に花が咲く
口数が多い
話に花が咲く
口数が多い
2022/02/03(木) 13:26:42.25ID:sa2I2dQx
(良いことの内容)で盛り上がったとか?
2022/02/03(木) 13:29:04.80ID:vaBB5s3T
ありがとうございます
口数がしっくり来ました
使わせていただきます!
口数がしっくり来ました
使わせていただきます!
2022/02/03(木) 14:25:21.55ID:PsYzQLxH
Aが手に持ったネクタイでBの両手首を縛る様子
(2人は向かいあって立っている状態、非エロ)
を書きたいんですが
自分で書くとスピード感がないというか
つい説明っぽくなってしまうので
お知恵をお貸しいただきたいです
(2人は向かいあって立っている状態、非エロ)
を書きたいんですが
自分で書くとスピード感がないというか
つい説明っぽくなってしまうので
お知恵をお貸しいただきたいです
2022/02/03(木) 14:28:43.01ID:+GszjULz
>>810
Bが協力的なのか、Aは両手を使って縛るのか等で全然違ってくるのでもう少し状況説明ほしい
Bが協力的なのか、Aは両手を使って縛るのか等で全然違ってくるのでもう少し状況説明ほしい
2022/02/03(木) 14:55:27.43ID:PsYzQLxH
2022/02/03(木) 15:43:21.72ID:nBtE42n3
どっち視点で書いてるのかにもよる
2022/02/03(木) 16:02:39.37ID:PsYzQLxH
2022/02/03(木) 17:25:00.57ID:VoG1qciF
AはBの両手首をまとめて引っ掴み、手に持ったネクタイできゅっと縛り上げた
2022/02/03(木) 17:57:30.24ID:/znrF1ou
「いきなり」とか「やおら」とか「見る見るうちに」とかの言葉を入れて突然感を出したら
2022/02/03(木) 18:24:02.41ID:E7Nsv0FV
2022/02/03(木) 19:15:27.74ID:TF1jKIAZ
「あれよあれよと」「気がついたときには」「驚くほどの手際の良さで」とかでも
2022/02/03(木) 19:21:46.12ID:/znrF1ou
2022/02/03(木) 19:24:43.07ID:HaPAyA/h
まずその自分で書いた文章をあげてみたらいいと思う
添削してもらえるのでは
添削してもらえるのでは
2022/02/03(木) 19:42:08.67ID:PsYzQLxH
2022/02/03(木) 20:10:09.00ID:E7Nsv0FV
>>821
もう完結はしてるっぽいけど、それでもしっくりこなかったら
「セリフ(A)」
「セリフ……あれ?(B)」
なぜだか腕の自由が利かない。ぐいぐいと腕を動かしてみると、両手首の辺りで何かに縛られているような気がする。
「え……、なんだこれ。なんで?」
見ると、手首がネクタイで括られていた。まさか、と思って目の前に立つ男(A)に視線を向ければ、先ほどまで身につけていたネクタイが見当たらない。
もう一度手首を確認する。彼が先ほどまで締めていたものと同じものだった。
「いつの間に……?」
とかみたいなのはどうですかね。
会話してて気付いたら縛られてました的な感じを出す場合、敢えて縛るまさにその瞬間の描写を省くのは有りだと思う。
もう完結はしてるっぽいけど、それでもしっくりこなかったら
「セリフ(A)」
「セリフ……あれ?(B)」
なぜだか腕の自由が利かない。ぐいぐいと腕を動かしてみると、両手首の辺りで何かに縛られているような気がする。
「え……、なんだこれ。なんで?」
見ると、手首がネクタイで括られていた。まさか、と思って目の前に立つ男(A)に視線を向ければ、先ほどまで身につけていたネクタイが見当たらない。
もう一度手首を確認する。彼が先ほどまで締めていたものと同じものだった。
「いつの間に……?」
とかみたいなのはどうですかね。
会話してて気付いたら縛られてました的な感じを出す場合、敢えて縛るまさにその瞬間の描写を省くのは有りだと思う。
2022/02/03(木) 20:21:00.35ID:nO1EIPXT
くどいけど好きな人は好きなんかなこういうの
自分は苦手な部類だ
自分は苦手な部類だ
2022/02/03(木) 20:49:13.01ID:E7Nsv0FV
お、おう。そうかい…
2022/02/03(木) 20:50:52.07ID:cgJq9qor
さらっとした文が好きって回答した人にこれ持ってくるあたりさすがそもせつさんだわ
2022/02/03(木) 20:57:18.91ID:E7Nsv0FV
すまんて。いたたまれないからもう勘弁してくれや
2022/02/03(木) 20:58:08.64ID:/2m2ca0l
じゃあもう出てくんなや
2022/02/03(木) 23:45:32.96ID:VdfTa+m7
スピード感がなく説明っぽい文になって嫌だという依頼主に対し真逆の文章提示するってすごいね
2022/02/04(金) 04:51:50.06ID:5+SLXfU8
すごく不自然でそんなわけあるかwと笑ってしまうわ
2022/02/04(金) 07:32:12.94ID:rB7WnOnc
「怒りや憎しみといった○○な感情が〜」という表現をしたいのですが、○○に入るいい感じの言葉はないでしょうか?
自分で思いつくのは「負の感情」くらいなのですがどうにもしっくりこなくて
同じような意味合いになれば文章まるっと変えていただいても構いません
お力添えお願いします
自分で思いつくのは「負の感情」くらいなのですがどうにもしっくりこなくて
同じような意味合いになれば文章まるっと変えていただいても構いません
お力添えお願いします
2022/02/04(金) 07:41:42.40ID:tDBkhWi4
どす黒い
煮えたぎるような
怒りや憎しみという普段は仄暗い場所で息を潜めている感情が牙をむいた
煮えたぎるような
怒りや憎しみという普段は仄暗い場所で息を潜めている感情が牙をむいた
2022/02/04(金) 08:21:19.10ID:PqRvzCsT
これまで目を背けていた
心の奥底に押し込めていた
小さな炎が心の奥にあることに気づいた
心の奥底に押し込めていた
小さな炎が心の奥にあることに気づいた
2022/02/04(金) 12:41:35.14ID:PRE1GEhI
汚泥のような破壊衝動
2022/02/04(金) 22:19:26.42ID:rB7WnOnc
830です
ありがとうございました
参考にさせていただきます
ありがとうございました
参考にさせていただきます
2022/02/06(日) 18:07:46.29ID:9n0sRAqp
ハンバーグとかを箸で食べるときの表現で困ってます
箸で割って?小さくして?一口サイズの欠片にして食べる仕草ってなんと表現したら伝わるでしょうか
箸で割って?小さくして?一口サイズの欠片にして食べる仕草ってなんと表現したら伝わるでしょうか
2022/02/06(日) 18:31:18.56ID:LmAqFa0s
箸で切る、崩す
細切れにする
一口大にする
とか?
細切れにする
一口大にする
とか?
2022/02/06(日) 18:49:26.64ID:dDbF8yRV
ニコ動?だかで知名度が上がってるようですが、
「ラブクラフト」とか「クトゥルフ神話」とかって言葉を出すときには説明を加えた方がよいのでしょうか?
「ラブクラフト」とか「クトゥルフ神話」とかって言葉を出すときには説明を加えた方がよいのでしょうか?
2022/02/06(日) 18:50:25.17ID:3auoDgx5
説明があった方がよいと思います
2022/02/06(日) 20:53:08.84ID:lzHTl6rS
お願いします
吸血鬼もので血を吸うシーンです
シャツの前がはだけている相手のシャツを引っ掴んでその間から首筋に歯を立てるようなイメージなのですが、
「はだけたシャツの下から」「はだけたシャツの脇から」どちらもなんか違うな…となっています
何かいい表現はないでしょうか
吸血鬼もので血を吸うシーンです
シャツの前がはだけている相手のシャツを引っ掴んでその間から首筋に歯を立てるようなイメージなのですが、
「はだけたシャツの下から」「はだけたシャツの脇から」どちらもなんか違うな…となっています
何かいい表現はないでしょうか
2022/02/06(日) 21:03:41.67ID:xbBSmZZL
2022/02/06(日) 21:32:52.56ID:oFJ1yxDf
>>839
両手で開いた襟に潜り込むように
両手で開いた襟に潜り込むように
2022/02/06(日) 21:57:03.91ID:9n0sRAqp
2022/02/06(日) 22:21:40.95ID:dDbF8yRV
2022/02/06(日) 22:25:27.88ID:4krcD47z
ガチの高齢者は来ないで
空気が澱むから
空気が澱むから
2022/02/06(日) 22:38:43.17ID:V11T2S/a
自分に自分でレスしてるの?
2022/02/06(日) 22:46:05.54ID:t+oxp2xn
自分で自分にレスしてるね
2022/02/06(日) 23:07:07.81ID:rYpY+LjH
>>837
文脈しだいかなあ
なんか変なモノに対して「クトゥルフみたいだな」くらいの感想や描写なら、
地の文や会話で「あのワケわからんモノとか出てくるヤツな」程度でいいと思う
がっつりクトゥルフ系の異変がストーリーに絡んでくるような構成だったら、
ある程度解説的な文章を入れた方がいいだろうね
文脈しだいかなあ
なんか変なモノに対して「クトゥルフみたいだな」くらいの感想や描写なら、
地の文や会話で「あのワケわからんモノとか出てくるヤツな」程度でいいと思う
がっつりクトゥルフ系の異変がストーリーに絡んでくるような構成だったら、
ある程度解説的な文章を入れた方がいいだろうね
2022/02/10(木) 11:31:39.68ID:wJyU8Ucr
疑問が生じたときに
「訝しげに小首を傾げた」や「頭の中に疑問符が浮かぶ」を多用してしまうのでほかに何かしっくりくる表現はないでしょうか?
「訝しげに小首を傾げた」や「頭の中に疑問符が浮かぶ」を多用してしまうのでほかに何かしっくりくる表現はないでしょうか?
2022/02/10(木) 12:02:01.66ID:ZcfVz5EV
そのキャラのしそうなことを考えたら自ずと出てくると思うよ
全員首をかしげる世界じゃないでしょ
顔を顰めたり目を細めたり口角下げたり色々あるじゃん
全員首をかしげる世界じゃないでしょ
顔を顰めたり目を細めたり口角下げたり色々あるじゃん
2022/02/10(木) 12:20:45.80ID:yYPHKzzu
頭ガリガリしたりダイレクトに本やスマホ的なやつに頼ったり
思ったら即口に出したり3歩歩いたら忘れちゃったり
思ったら即口に出したり3歩歩いたら忘れちゃったり
2022/02/10(木) 12:49:43.38ID:pIJgFmws
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/02/13(日) 11:09:27.30ID:k6vQ1p3L ここって表現の仕方だけの相談場ですか?
字の練習中なんだけど設定上の疑問とかそういうの相談できるとこある?
字の練習中なんだけど設定上の疑問とかそういうの相談できるとこある?
2022/02/13(日) 11:24:48.07ID:C/wsdnW3
【ファンタジー】小説ネタ相談所【剣と魔法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286985303/
字書きさんの談話室 第69分室
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1642389722/
脳板のこの辺では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286985303/
字書きさんの談話室 第69分室
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1642389722/
脳板のこの辺では
2022/02/13(日) 11:43:01.98ID:VWtJCTOS
>>854
ありがとう行ってみます
ありがとう行ってみます
2022/02/17(木) 15:44:50.75ID:g4tNRo1x
「絶望した」を「絶望」という言葉を使わずに表現したいです。
上手い表現が見当たらない
上手い表現が見当たらない
2022/02/17(木) 15:56:19.32ID:E4QCM2NE
望みはすべて絶ち切られた
未来は真っ黒に塗り潰された
希望は潰(つい)えた
未来は真っ黒に塗り潰された
希望は潰(つい)えた
2022/02/17(木) 17:16:32.52ID:g4tNRo1x
絶ち切られる、真っ黒に塗りつぶされる、潰える
なるほど確かにそんな表現もあるなあ
ありがとう、助かった!
なるほど確かにそんな表現もあるなあ
ありがとう、助かった!
2022/02/18(金) 13:03:05.98ID:mtAY3gc1
ファミレスや居酒屋などで対面に座っていて、自分も相手も読みやすいようにメニューを開く(机上に広げる)ときはなんて表現しますか?
情景が伝わりづらくてすみませんが、二人で一緒にメニューを見る感じです
情景が伝わりづらくてすみませんが、二人で一緒にメニューを見る感じです
2022/02/18(金) 13:47:00.09ID:eJ0Qrv3l
2人で見られるように開く、2人でメニューを覗き込むとかでわかる(読者が想像する)よ
互いの視線に対して直角に開いてるのを想定してるんだと思うけど
その姿勢が次の動きに影響するとかでなければ一字一句説明しなくてもいいと思う
例えば突然通りすがりの人が水をこぼして咄嗟にメニューを立てて防御するとか
互いの視線に対して直角に開いてるのを想定してるんだと思うけど
その姿勢が次の動きに影響するとかでなければ一字一句説明しなくてもいいと思う
例えば突然通りすがりの人が水をこぼして咄嗟にメニューを立てて防御するとか
2022/02/18(金) 14:14:17.99ID:frx1UG1G
無理に説明しなくても意外に行間って読めるもんだよね
2022/02/18(金) 17:37:54.48ID:mtAY3gc1
2022/02/18(金) 19:33:14.35ID:3DKyUU08
>>860
横だけどめっちゃためになった
横だけどめっちゃためになった
2022/02/20(日) 13:30:02.74ID:blw1RKdn
お力をお借りできれば有り難いです
建物の外に通じるドアと、そのドアの先にもう一つ内ドアがある場合、二つのドアに挟まれる小部屋状の空間(いわゆる土間的な場所)ができると思うんです
その小部屋状の空間を、日本家屋風の語彙を使わない形で表現したいのですが、いい表現を助言してもらえたら助かります
(西洋ファンタジー系ダンジョンなので、土間などの言い回しがイメージに合わないためです)
建物の外に通じるドアと、そのドアの先にもう一つ内ドアがある場合、二つのドアに挟まれる小部屋状の空間(いわゆる土間的な場所)ができると思うんです
その小部屋状の空間を、日本家屋風の語彙を使わない形で表現したいのですが、いい表現を助言してもらえたら助かります
(西洋ファンタジー系ダンジョンなので、土間などの言い回しがイメージに合わないためです)
2022/02/20(日) 13:48:34.55ID:WzCdfHi0
2022/02/20(日) 16:45:17.55ID:ChfPfs/U
867864
2022/02/20(日) 18:15:59.28ID:blw1RKdn2022/02/20(日) 22:29:55.36ID:xVN/tRsP
Web小説に注釈とか必要でしょうか?
伯母の話ですが、子供の頃「樅(もみ)」という字が読めずに「樅の木」を「たて(縦)の木」と読んでいたそうです。
家に漢字辞典が無かったわけではないのですが、調べるのが手間だったようです。
しかし、Webでは調べるのが簡単です。ドラッグ&右クリック&Googleで検索で一瞬で分かります。
漢字の読みだけではなく、用語やら格言やらも同様にすぐにわかります。
流石に作中の独自設定とかは注釈が必要ですが、それ以外の一般的な知識だったら注釈とかは必要なのでしょうか?
作中の会話シーンアクションシーンとかで、一々用語とかの解説を挟むと話の流れが途切れる感じがするのでお尋ねしました。
伯母の話ですが、子供の頃「樅(もみ)」という字が読めずに「樅の木」を「たて(縦)の木」と読んでいたそうです。
家に漢字辞典が無かったわけではないのですが、調べるのが手間だったようです。
しかし、Webでは調べるのが簡単です。ドラッグ&右クリック&Googleで検索で一瞬で分かります。
漢字の読みだけではなく、用語やら格言やらも同様にすぐにわかります。
流石に作中の独自設定とかは注釈が必要ですが、それ以外の一般的な知識だったら注釈とかは必要なのでしょうか?
作中の会話シーンアクションシーンとかで、一々用語とかの解説を挟むと話の流れが途切れる感じがするのでお尋ねしました。
2022/02/20(日) 22:50:38.21ID:LmopGsMN
いらないんじゃない?
2022/02/20(日) 23:11:29.07ID:NFHq+s5e
お好きにどうぞ
2022/02/21(月) 00:09:28.06ID:iMSeXp0Z
もみの例は漢字開けばいいだけだし用語の説明もそれでテンポ悪くなると思うなら説明いらない単語で書けばいいだけじゃないの
2022/02/21(月) 01:41:15.54ID:a7NxNzBu
もみの木は開いた方がいいと思うけどルビ付けるのもアリだし漢字の読みに注釈関係なくない
2022/02/21(月) 14:22:36.11ID:VmCTHAvN
アンケスレ行けそもさん
2022/02/25(金) 10:36:25.11ID:cub+dnpt
スレチだったら誘導してください
普段改行は字下げしてるんですが
ーーは字下げ必要ですか?
字下げ有りと無しがあってどちらがいいか悩んでいます
普段改行は字下げしてるんですが
ーーは字下げ必要ですか?
字下げ有りと無しがあってどちらがいいか悩んでいます
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/02/25(金) 13:27:49.07ID:Pc4HMgJi >>874
字下げしないのは「」()の類と聞いてるので、しない方がいいと思う
字下げしないのは「」()の類と聞いてるので、しない方がいいと思う
2022/02/25(金) 15:02:36.82ID:cub+dnpt
2022/02/26(土) 12:05:52.08ID:SZKjII1B
ダッシュは三点リーダーみたいに使うときは字下げしてる
2022/02/27(日) 22:20:41.51ID:nU93phSa
人対幻みたいなシーンで幻が人の体を貫通して向こう側に行くことってすり抜けるで伝わります?
良い表現が浮かばないのでお願いします
シリアスなシーンです
良い表現が浮かばないのでお願いします
シリアスなシーンです
2022/02/27(日) 22:23:01.24ID:HanQ1M24
すり抜ける、通り抜ける
でいいと思う
でいいと思う
2022/03/06(日) 00:45:34.67ID:Za9aVxfZ
微笑むときに両手の人差し指を立ててほっぺに当てるポーズって、なんて呼べばいいんでしょうか?
(用例)
迫ってくる雲外鏡に対して彼は落ち着いて■■■■をする。
「くらえ、鏡面破砕術!」
むさいオッサンの微笑みである、鏡の化け物にとっては致命的な表情だ。瞬く間にその鏡面にひびが入り、粉々に砕け散った。
(用例)
迫ってくる雲外鏡に対して彼は落ち着いて■■■■をする。
「くらえ、鏡面破砕術!」
むさいオッサンの微笑みである、鏡の化け物にとっては致命的な表情だ。瞬く間にその鏡面にひびが入り、粉々に砕け散った。
2022/03/06(日) 00:51:33.40ID:6GwEPVgk
ニコちゃんポーズ
2022/03/06(日) 02:48:09.45ID:uOYvXiaM
そもせつそもせつ
2022/03/06(日) 14:09:41.67ID:fdJ01MWK
そもせつまだいるのか
2022/03/06(日) 15:12:50.39ID:+zUe+Qm8
2022/03/09(水) 22:19:51.83ID:Ogwq/9/l
2022/03/09(水) 22:41:24.57ID:kO5K8Gyl
>>885
あんなバカみたいな用例書いといてよく言う
あんなバカみたいな用例書いといてよく言う
2022/03/09(水) 23:07:36.45ID:gzomIsE5
そもせつは一生レスしてくるから触らない方がいいよ
2022/03/09(水) 23:24:01.22ID:VDHbFS1g
そもせつさん何度見ても加齢臭が漂う文体だなとある意味感心するわ
2022/03/10(木) 06:57:56.19ID:atqPukAE
>>885
首落ちて死ね
首落ちて死ね
2022/03/10(木) 14:24:38.44ID:DSxW2BdF
そもせつ特徴的で気持ち悪いから見ればすぐ分かる
皆スルーしてほしい
皆スルーしてほしい
2022/03/12(土) 02:36:37.92ID:hsVtMbrm
軽い言い合いだけどこのままいけば喧嘩に発展しそうな場面なのですが、
「だってお前も言ってただろ」
「俺は何も言ってねーよ」
「あの……」
Aはひかえめに話に割って入った。
この"ひかえめに話に割って入った"の表現がしっくりこないので皆さんの知恵を貸していただきたく思います
「だってお前も言ってただろ」
「俺は何も言ってねーよ」
「あの……」
Aはひかえめに話に割って入った。
この"ひかえめに話に割って入った"の表現がしっくりこないので皆さんの知恵を貸していただきたく思います
2022/03/12(土) 02:48:59.82ID:sF0p1sb6
口を挟んだ
2022/03/12(土) 06:15:45.89ID:ZgdS5rn3
おずおずと口を挟んだ
2022/03/12(土) 06:32:43.04ID:GTsV59Ww
遠慮がちに口を出した
2022/03/12(土) 07:15:27.69ID:kW0hzS0x
Aの声が差し込まれる
2022/03/12(土) 10:54:49.11ID:VKczFb6h
891です
色々と案を出していただきありがとうございました!
とても参考になりました
色々と案を出していただきありがとうございました!
とても参考になりました
2022/03/12(土) 13:03:25.04ID:5jTe0wxd
とある植物の品種にCPモチーフとぴったりのものがあるのを知りました
またその植物は原作にもCPの片方が持っているイラストがあります(その品種では無いです)
例えばチューリップにバレリーナという品種がありますが、原作でキャラがチューリップを持っているイラストがあり、CPモチーフがバレエ、のような感じです。
ぜひこのネタを使いたいなと思ったんですが、2人とも植物の品種に詳しい訳でも無いですし、どう登場させるにしても説明臭いなと思ってしまいます。
説明書きを読んだ風にしてみせる?昨日テレビでやってた風にする?
こういう、明らかに作者の知識なんだな〜と分かるネタを自然と入れ込むやり方の案があったら教えて欲しいです
またその植物は原作にもCPの片方が持っているイラストがあります(その品種では無いです)
例えばチューリップにバレリーナという品種がありますが、原作でキャラがチューリップを持っているイラストがあり、CPモチーフがバレエ、のような感じです。
ぜひこのネタを使いたいなと思ったんですが、2人とも植物の品種に詳しい訳でも無いですし、どう登場させるにしても説明臭いなと思ってしまいます。
説明書きを読んだ風にしてみせる?昨日テレビでやってた風にする?
こういう、明らかに作者の知識なんだな〜と分かるネタを自然と入れ込むやり方の案があったら教えて欲しいです
2022/03/12(土) 13:08:13.94ID:N/Kl6ZJg
その花が名産の土地に行く
2022/03/12(土) 13:13:35.60ID:aZWG6nVo
花屋の店先で綺麗だなあってつい足を止めて眺めてたら
店員がやってきて「綺麗ですよね。その品種はバレリーナと言って〜」みたいに語り出すとか
店員がやってきて「綺麗ですよね。その品種はバレリーナと言って〜」みたいに語り出すとか
2022/03/12(土) 13:16:14.37ID:2CGgwx/+
2022/03/12(土) 13:18:04.32ID:vDC7dDUV
花屋のバイトの代理頼まれる
2022/03/12(土) 13:18:12.05ID:8IlJANJB
別の博識キャラかモブが話しかけてくるとか
2022/03/12(土) 13:21:47.25ID:EkOl+Fcc
ヤフー的なニュースサイトや情報サイト見てたら特集見出しがあって読んでみたとか
2022/03/12(土) 14:18:54.68ID:yp9n/T63
その植物のフェアやってるとか植物園行ったとかでたまたま見かけるとか
本を読んでいたらたまたま見かけたとか
本を読んでいたらたまたま見かけたとか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- お前らみたいな常にイライラしてる弱者を救うための宗教作れば一儲け出来そう
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 親に怒られて育つと将来的に人の顔色をうかがうようになるよな