スレチかもしれないけど衰退してるのって女性向け同人だけなのか?
漫画を読まない人が増えてるなら衰退するのは男性向け同人も同じだと思うんだけど

これだけだとなんなので個人的な感覚
女性向け同人が衰退したのは漫画読まない人が増えただけでなくBL割合が減って夢割合が増えたからだと思う
なんだかんだ狭い範囲への謎の熱量は腐向けの方が感じるんだよね
夢ってどのキャラでもいいっていうかジャンル末期でもないのに最初から多数のキャラ✕総受けみたいな感じ
拘りとかキャラに対する熱量分散してる人が多くて「そのキャラじゃなきゃ駄目、そのキャラだからいい!」が薄そうというか 特に読み手
なんとなく流れてくる一枚絵やネタ絵の方が評価されやすいのと合わせて時代なんだろうね