>>813 だけど
沢山刷れば単価が下がるのは当たり前だし、だからこそ数刷るときはノベルティとかで黒字になりすぎないように調整するわけで…
自分は大手なんて名乗れないくらい埋もれるピコ〜中手の中間層くらいだけど、大手とかが原価でつけて変に価格暴落しすぎないようにって昔からそういう対策が行われてるわけで
変な人に買われないように高くするのもわかるし高いっていうなら買うなでいいと思うけど、それが基準になったら儲けを出すなってのがむずかしくなるんだよな
とはいえこの話を続けてもスレチすぎるしもうやめにしよう