X



クリエイターの支援サイト総合・その4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/16(月) 22:49:17.86ID:eHIfwq2Sa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行記入すること
最近定着しつつある、いわゆる支援サイト「fantia、enty、Patreon、Ci-en等…」について、
情報やコツなどをやり取りするスレです。
基本的にクリエイター同士の情報交換に使って下さい。

※前スレ
クリエイターの支援サイト総合・その3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1536662113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/16(月) 22:50:40.20ID:eHIfwq2Sa
【サービス名】Enty
【URL】https://enty.jp/
【仲介手数料】振り込まれる金額の5〜10%(招待で変動)
【振込料】 5万以下は200円、受けた支援金の中から差し引きで支払い方法として充てられる
【概要】日本支援サービスの草分け
 ・支援金で月収100万円以上稼ぐ大手作家が多数在籍する。国内では知名度、支援規模共に実質ナンバーワン。
【長所】・プランの設定価格以上の金額を上乗せ支援できる
【短所】ロリ、ケモノ、薬物表現(媚薬含む)ダメ
 ・告知なく一斉規制したことあり
 ・運営ブログも公式ツイッターも一年以上放置状態

【サービス名】Fantia
【URL】https://fantia.jp/
【仲介手数料】4%
【振込料】三千円以下は324円
【概要】とらのあな系・参加サークル数6000
【長所】英語と繁体中文の自動翻訳対応
 ・支援金の海外口座への振込に対応
 ・ダウンロード販売・自家通販機能有り
【短所】一年振り込みを申し込まないと売り上げが消滅する

【サービス名】Ci-en
【URL】https://ci-en.net/
【仲介手数料】20%
【振込料】なし
【概要】DLsite系。参加サークル数800
【長所】振り込み方法が多岐で最多。DL サイトとの連携.DL ポイントを支援資金に転用可能
【短所】仲介料の利率が2割で高い
 ・ランドセルダメ

【サービス名】pixivFANBOX
【URL】https://www.pixiv.net/fanbox
【仲介手数料】5%
【振込料】5%
【概要】pixiv系・参加サークル数2万
【長所】pixivとの連携、過去記事が全部読める
【短所】過去記事が全部読めてしまう 。R-18G(グロ表現)ダメ(R-18はOK)
2019/09/16(月) 23:22:53.82ID:eHIfwq2Sa
【サービス名】PATOREON
【URL】https://www.patreon.com
【仲介手数料】5%
【振込料】適当な口座情報を入力してタダ見する詐欺が横行 前払い制にするには実績が必要で最初から選択はできない
【概要】海外系。
 ・アクティブなクリエイター数(登録数ではない)5万人 支払われている支援金年間1億5000万ドルの圧倒的市場規模
【長所】海外に圧倒的有利
 ・1記事ごとに○○円という支援形態を選択できる・プランの設定価格以上の金額を上乗せ支援できる
・管理画面が多機能 ユーザー毎の支援期間や支援金額の合計額表示 支援人数の増減をグラフ化とかしてくれる
【短所】ロリダメ

【サービス名】Ofuse
【URL】https://twitter.com/Ofuse_official?s=09
【概要】登録するとファンからファンレターと寄付が届く
支援金額でファンレターで届けられる文字数上限が増える
クリエイターは登録するだけでなにもしなくてよくて、ファンが送る言葉で頑張る方式

【サービス名】Fantasfic
【URL】https://fantasfic.fun/
【概要】支援系と投稿系を双方備えている。円と仮想通貨で売買
【長所】投稿、ファンクラブ(支援)、販売が可能。投げ銭、自動翻訳機能あり
サークルでの売上の分配割合を選択可能
【短所】支払いが発生したあとの作品は削除できない
【留意】仮想通貨が未知数。仮想通貨は1000円以上で円に換金可能。円、仮想通貨での支払い選択可能。投げ銭は仮想通貨のみ

【サービス名】MAGNET!
【URL】https://www.magnet-novels.com
【概要】これまでの小説投稿サイトに投げ銭機能を付加したweb小説投稿サイト
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/16(月) 23:36:36.24ID:eHIfwq2Sa
スレ立てテンプレ終了。
前テンプレにOfuseが二つあったので変わりにFantasficと交換した
2019/09/17(火) 09:37:33.86ID:VXdb6MBJ0
テンプレ老朽化してるのでそろそろ直さないとねー

・Enty
「国内では知名度、支援規模共に実質ナンバーワン。」 → 今は国内大手(?)4社中最下位だよね…
短所に「最初の支援金が発生した時点から1年間以上振込申請が行われなかった場合、又は直前の振込時点から1年間以上支払申請が行わなかったれなかった場合売上消滅」が抜けてる

・Fantia
仲介手数料 4% → 8%
サークル数 6000 → 17000以上(2019年5月時点)

・Ci-en
仲介手数料 20% → 10%
サークル数 800 → 2000以上
長所にギフトチケットなんかを追記するといいかも

・pixivFANBOX
クリエイター数もっと増えてるけど最新データを知りようがないな…
もうこの数字(正確な数字はわからないし日々アップデートされるので)消した方がよくね?
短所ありすぎて困るけど、プラン向け一斉メッセージ送信機能が無いのはここだけだし、わりと致命的かな

・Patreon
仲介手数料 5% → Patreon 取り分5%+手数料5%前後
「適当な口座情報を入力してタダ見する詐欺が横行 前払い制にするには実績が必要で最初から選択はできない」→「前払い制を最初から選択できるようになった」

他のマイナーなのは全然知らんのでパス
2019/09/18(水) 09:11:17.89ID:Z4W/vuywd
とりあえず書き換えてみたの投下してみる
2019/09/18(水) 09:12:21.67ID:Z4W/vuywd
【サービス名】pixivFANBOX
【URL】https://www.pixiv.net/fanbox
【仲介手数料】5%
【振込料】5%
【概要】pixiv系 参加サークル数数万以上国内最大手?
【長所】pixivとの連携、過去記事が全部読める
【短所】過去記事が全部読めてしまう(バックナンバー機能なし) プラン加入者向け一括メッセ機能なし 機能的に足りないものが多い R-18G(グロ表現)ダメ(R-18はOK)


【サービス名】Fantia
【URL】https://fantia.jp/
【仲介手数料】8%
【振込料】三千円以下は324円
【概要】とらのあな系・参加サークル数17000以上
【長所】英語と繁体中文の自動翻訳対応
 ・支援金の海外口座への振込に対応
 ・ダウンロード販売・自家通販機能有り
【短所】一年振り込みを申し込まないと売り上げが消滅する

【サービス名】Ci-en
【URL】https://ci-en.net/
【仲介手数料】10%
【振込料】なし
【概要】DLsite系。参加サークル数2000
【長所】振り込み方法が多岐で最多。DL サイトとの連携.DL ポイントを支援資金に転用可能。ギフトチケット機能などもある。
【短所】・ランドセルダメ
・現時点で上記2社より人が少なめ

【サービス名】Enty
【URL】https://enty.jp/
【仲介手数料】振り込まれる金額の5〜10%(招待で変動)
【振込料】 5万以下は200円、受けた支援金の中から差し引きで支払い方法として充てられる
【概要】日本支援サービスの草分け
 ・支援サービスの草分け的存在だったが国内大手最下位に。運営者による身売りなどゴタゴタの後に後発サービスに追い抜かされる。
【長所】・プランの設定価格以上の金額を上乗せ支援できる
【短所】ロリ、ケモノ、薬物表現(媚薬含む)ダメ
 ・告知なく一斉規制したことあり
 ・運営ブログも公式ツイッターも放置状態
 ・最初の支援金が発生した時点から1年間以上振込申請が行われなかった場合、又は直前の振込時点から1年間以上支払申請が行わなかったれなかった場合売上消滅
2019/09/18(水) 09:14:33.74ID:Z4W/vuywd
【サービス名】PATOREON
【URL】https://www.patreon.com
【仲介手数料】5%
【振込料】5%
【概要】海外系。
 ・アクティブユーザー数100万人突破したらしい。 支払われている支援金年間1億5000万ドルの圧倒的市場規模。一時期タダ見詐欺が横行していたが誰でも前払い制を最初から選択できるようになった。
【長所】海外に圧倒的有利
 ・1記事ごとに○○円という支援形態を選択できる
 ・プランの設定価格以上の金額を上乗せ支援できる
 ・管理画面が多機能 ユーザー毎の支援期間や支援金額の合計額表示や支援人数の増減をグラフ化してくれる
【短所】ロリダメ
2019/09/18(水) 14:28:25.41ID:c2nXYAd/a
色々乙乙
2019/09/20(金) 17:13:17.83ID:AfOw7vQX0
ファンボックスってグロだめなのか どのくらいのグロからだめなんやろ?
2019/09/20(金) 18:06:33.77ID:pqrcucdK0
>>10
FANZAぐらいじゃねえかな
規制基準のあいまいさも質問に返答すらないところがかつてのEnty並なので確実なことは言えんが
モザイク入れたら許されたよ
2019/09/21(土) 00:22:36.26ID:YlcsJE5b0
>>11
ありがとう('ω') せいぜい虫がワラワラくらいで… 見る人によってはグロかなぁと
2019/09/23(月) 14:21:56.78ID:vT9Ufu840
参加サークル多い所の方が単純に閲覧数も多いから支援者集めやすいのかな?
今のところCi-enしかやってないけどFANBOXかFantiaにも参加してみようか迷ってる
2019/09/23(月) 16:13:37.99ID:zHS+HM9h0
>>12
グロスカ規制は一般的には内蔵、傷(切断面等)、うんこ、ゲロのことなので虫は別に大丈夫でしょ
2019/09/23(月) 16:57:44.12ID:2U+gmt+z0
グロもpixivのランキング入りしてるR-18Gくらいの表現なら消されないがな
相当不謹慎な表現でもしない限り大丈夫
2019/09/23(月) 17:14:37.80ID:zHS+HM9h0
>>15
pixivとpixivFANBOXの基準は違う
pixivFANBOXはR-18Gダメ(モザイクかければOK)

>FANBOXでは暴力的な表現を含むR-18Gのコンテンツは現在対応していません。
というありがたいDMと共に強制非公開の刑に処されるか
無言で非公開にされて質問にも回答しない(Enty並)
2019/09/25(水) 06:38:07.64ID:YqTzu5750
>>13
自分はCi-enとFantia、Patreonでゲーム系だけど、アンケ取ってみたら新規への認知はCi-enの方が圧倒的に多い。
Ci-enトップページの新着やランキングからの流入は馬鹿にできない。
他はTwitterやPixivで宣伝して連れてこないとダメ。それに複数サイトとなると更新の手間が増える。
あと記事の作りやすさや見栄えの良さ、機能もCi-enに軍配が上がる。
2019/09/25(水) 08:43:30.51ID:qVq1MyX30
>>13 >>17
普通に宣伝(pixivに有料コンテンツのサンプルを投稿)すればpixivFANBOXが一番増えるよ
ユーザ数でいうとCi-enは下から2番目かつ有料支援者率が極端に低いのであまり力を入れるところではないね
FANBOXのユーザ数は2位のFantiaに3倍以上の差をつけて国内では圧倒的一位なのでやらないのは大損もいいところ

ゲームに限って言えばDLsiteの流れでCi-enにアドバンテージがあるから >>17 の見解は多少バイアスがかかっていると思う
2019/09/25(水) 11:19:32.36ID:qVq1MyX30
あと老婆心ながらファンサイトのアンケートはノイジーマイノリティの意見を抽出してるだけに過ぎないケースも多いので注意
真に重要なのは物言わない人たちの「行動」で判断すること
2019/09/25(水) 12:18:56.31ID:XVYJhcmK0
>>18
でもFANBOXって過去記事全部見れちゃうんでしょ?それが大きなマイナスだよなぁ
Ci-enやってるとバックナンバー購入分がどんどん多くなってるのが分かるから一気に全部見れてしまうのはだいぶ損してると思う
2019/09/25(水) 13:28:58.04ID:qVq1MyX30
>>20
?
Patreonもそうだし、見放題のところは一定周期で消してバックナンバーを外部で販売するのが普通だよ
2019/09/25(水) 17:48:23.16ID:XVYJhcmK0
それって結構二度手間だよね
Ci-enがもっと集客力あったら最強なのに
2019/09/26(木) 02:39:34.93ID:HbwOY/eW0
Ci-enは有料支援者ほんと少ないからハリボテって感じだな
ファンボそんなに有料支援者増えるの?決済が楽とか何かあんの?
2019/09/26(木) 09:34:24.40ID:exJS/bP8M
どのサイトでもTwitterやpixivから連れて来るのに、Ci-enだけ有料支援者が少ない理由って何かある?
クリエイター側、支援者側でも利便性は、Ci-en>Fantia>>fanboxくらい差があると思う。
他の人に課金もしてるけど、fanboxしかやってないから仕方なくって感じだし…。
この仕方なくって部分がデカいのかな?
初動でfanboxと時期被り、手数料の差でクリエイターに避けられたのが未だに響いてるのか?
で、支援者も複数のサイトで課金するの面倒だから集まる所に集まるって感じか…。
2019/09/26(木) 10:50:57.30ID:mvBlE8Zb0
>>24
FANBOXが強いのは簡単な理由:
まずpixivはユーザ数もクリエイター数も圧倒的に多い
次にpixivの投稿からジャンプするユーザはいわゆる「カゴ落ち」によってFANBOX以外のサイトを選びにくい(「ユーザ登録」はとても高いハードルなのだ)

Ci-enの有料率が低い理由はいくつか実データと推測から語られるけど主なものは次の2点
・SNSと勘違いしたクリエイター同士のフォローが盛ん
・DLsiteのユーザは基本的に完成品を買うことにしか興味がないため「割高」なパトロンになりにくい

DLsiteのユーザは貧乏だの民度が低いだのといったばかばかしい論調も見られるけど妄想でしかないので除外
あと大多数の一般ユーザには利便性なんか1mmも関係ないから気にしなくていいよ
2019/09/26(木) 11:18:14.77ID:qRmVkYyn0
fanboxの支援金プールからそのまま渋のプレミアムに回せる仕組みありゃいいのに(´・ω・`)
2019/09/26(木) 11:53:59.45ID:09XIqyfEr
俺も同じこと思う
プレミアムでなくても他の絵師に支援金として回せたらありがたいんだが
2019/09/26(木) 12:17:26.97ID:yoPMnBhd0
クリエイター同士のフォローが盛んなのは渋も同じでは
2019/09/26(木) 13:23:36.92ID:mvBlE8Zb0
>>28
pixivとpixivFANBOXは別やで
あとpixivFANBOXの「フォロー」は実装されて日が浅いので有料ファン率を論ずるには時期尚早
2019/09/26(木) 15:51:16.52ID:SP1xB10xa
うちは中堅の下やけどCi-enで2万くらい援助してもらってるが
それで十分ありがたいけどね

有料に入ってくれる率が低いという話があるがうちはかなり高いな
サークルをはずして率見ないとCi-enはわからんで

サークル同士でフォローし合う無料数は引くんよ。それで率見ると、中々のもんやで
2019/09/26(木) 17:19:35.48ID:mvBlE8Zb0
>>30
そういうフィルタがあればいいけどまさか手で数えてるのか?
そんな馬鹿な事してる暇があったら作品作れよ…
2019/09/26(木) 17:29:17.35ID:HMsDpv6Ea
>>31
いや自分のとこにフォローしてくれてる人見りゃわかるじゃん
サムネあるのは、ほぼクリエイターなんだから
2019/09/26(木) 17:32:09.19ID:mvBlE8Zb0
>>32
いやだからそんな何千もあるのをいちいち数えてんのか暇人めってことだよ…
2019/09/26(木) 17:55:24.73ID:DFEOxbH30
>>25
ありがとう。確かにSNSと勘違いしてるくらい同業者や閲覧者とのやり取り盛んかもw
ただ完成品しか興味ないかは疑問があって、月500円で体験版の配布してるけどフォロー数の10%前後は支援して貰えるよ。
この率が高いか低いかは他所のジャンルと比べてないから分からないけど…。
絵描きはfanboxかFantia、ゲームと音声はCi-enで、自分の活動ジャンルで使い分けた方が良いのかな。
2019/09/26(木) 17:58:13.96ID:HMsDpv6Ea
>>33
全部見なくても最初の50か100人くらいで割合みたらいいじゃん
2019/09/26(木) 18:07:50.20ID:mvBlE8Zb0
>>35
そんな適当なサンプリングでデータ取ったつもりで語るのはやめろ
2019/09/26(木) 18:08:21.56ID:HMsDpv6Ea
>>33
例えばさ、1000 人フォローで50人有料だとするやん?

大雑把に6割くらいがサークルだなと目星つけたら

そしたら600人はサークルなんだから、残り400人のうち50人が課金してくれてるわけだ

すると8人に1人が課金しくれてるわけで、
おお、かなり高いなぁとか、こんなもんかなぁとか、わかるわけよ
2019/09/26(木) 18:11:37.09ID:HMsDpv6Ea
>>36
それにうちの場合フォローしてくれてる人には俺は大体フォロー返ししてるし、俺がフォローすると、相手もフォローしてくれるわけで

自分のフォロー数が大体うちをフォローしてくれてるサークル数だよ

つーか、お前フォローしてくれた人がサークルかどうか見てないのか?
2019/09/26(木) 18:12:57.43ID:RibQSLxTr
>>35
割合の計算方法としては正しいが最低でも1000はデータ取らないと誤差がでかいんだぞ
2019/09/26(木) 18:30:48.62ID:cMfHcUTj0
俺は>>35だが
ちなみにうちは4割がサークルだな
2019/09/26(木) 19:48:26.57ID:yoPMnBhd0
なんでサークルは課金しないという仮定で話が進んでるのか理解できん・・
2019/09/27(金) 07:57:03.24ID:zC3dFlZ40
>>38
小学生の算数レベルの思考じゃねえか
君とは統計の話をするのは無理
2019/09/27(金) 08:29:17.35ID:OuQGgvZ5a
>>42
んなもん大雑把でいいだろ

(あー大体4割がサークルやな。んじゃ残りのフォロワー7人に1人が金だしてくれてるじゃん。ありがてー)
みたいな目安でいいんだよ
2019/09/27(金) 08:45:48.27ID:OuQGgvZ5a
>>41
Ci-enの場合、「支援を」という考え方だから

支援を募っておいて、受けた支援の金で他のサークル支援したらワケわからんので
サークルはあまり他のサークルの有料プランには入らない

少なくともうちの有料支援者の中には、Ci-enに参加してるサークルはいない

もし他のサークルの有料に入るなら別アカウントですると思う

対してEntyやFantiaの場合、「ファンクラブに入る」という考え方だから
サークルがお互い入りあってもおかしくない

Ci-enの場合サークルフォロワーを外して有料率を考えるのは、そういう違いだよ
2019/09/27(金) 12:20:23.99ID:m+xYn0XE0
patreonだけで月30万〜あるのでまだ他のサービス使ったことないな
日本のサービスはなんかやりとり多そうでめんどくさそう。

しかし英語も喋れない俺がGoogle翻訳使って生活できる時代になったことに有難く思う
2019/09/27(金) 14:09:37.49ID:MSOh5s9a0
>>44
そこまでパトロンサイトによって明確に課金する意識が違うとは思えないなぁ
サークル側も有料プランを単純に支援として捉えてる人もいるだろうし、
見返りをちゃんと明記して月額課金感覚でやってる人もいるし人それぞれだよ
ちなみにうちの有料支援者にはサークルさんいるよ
君の言う通り別アカウント作って課金してる人も結構いると思う
2019/09/27(金) 16:59:16.70ID:/qAFPHCtd
>>45
google翻訳でいけるもんなのか
他の支援サイトは使ってるけどPatreonも始めようかと考えてるからどんなプランにしてんのか気になる…
2019/09/27(金) 20:30:12.19ID:m+xYn0XE0
>>47
プランて最近はじまったプレミアムとかのやつかな?
無料のProで十分だよ
2019/10/01(火) 09:07:42.97ID:sUeIalmfr
Fantiaの支援者が30人ぐらい減ってやべぇと思ったら支払い確認中だったわ
心臓にわりーw
2019/10/01(火) 14:17:54.96ID:1h6xm/hra
うち6分の1人減ったー。頑張って盛り返すー
2019/10/02(水) 22:47:18.14ID:08H5YV2a0
俺も過去一番減った
頑張ってんだけどなぁ・・増税の影響ってことにしとくか
2019/10/03(木) 00:55:14.53ID:VUUXmYEt0
質問なんですが、patreon(ワールドワイドなサービス)の場合エロありよりエロなしの方がフォロワーを集めること出来るんですかね?
2019/10/03(木) 01:54:01.53ID:XLrFKgvT0
skeb特殊性癖だらけで笑う
わざわざ金を払って描いてもらうサービスだからそうなるのは必然なのかもしれんが・・・
それにしてもr-18ばっかりだなー
2019/10/03(木) 09:57:50.82ID:jPy7YYVz0
>>52
patreonは全体の比率でいえばエロのほうがマイノリティだぞ
元々Youtube動画を効果的に使うツールとして誕生しただけあって
ミュージシャンやアーティストが多い。
2019/10/03(木) 23:19:42.33ID:VUUXmYEt0
>>54
patreonの場合エロじゃない方が稼げるんですね。
56名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMc9-8tyr)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:20:09.41ID:rQQz7BmSM
俺も最近気が付いたが、「支援」と「おこづかい」とだんだん分かれてきてるよな。
必ず対価を払わなくてはいけない支援と
対価を必要としないおこづかい、
だから例えば、Pixivでたくさん絵をアップするけど、まったく何も販売をしない絵師に
何かしらのプレゼントをあげたいという場合はおこづかいになるんだろうね

FANBOXなんかは「対価はありません。飲み物代として使わせてもらいます」とはっきり書いてる人が多いね
Pixiv運営がFANBOXは対価を必要としないと明言してるのも理由としてあるのかも
57名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMc9-8tyr)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:22:15.46ID:rQQz7BmSM
だから俺もジュース代に使うと明言してるが、少し肩の荷が下りた感じでいいなこれ
2019/10/06(日) 21:58:08.06ID:SlX8ueFg0
支援額がお小遣いじゃ済まない額になったらどうするの?
2019/10/06(日) 22:47:31.43ID:TC+5eBVIr
ほとんどの人が支援者が10人以下で、支援額がお小遣いだと思うぞ
そりゃたまには1万円とかいく人もいるだろうけど
コミケでは赤字のピコサークルがほとんどを占めるというのと同じくらいの割合ではと
2019/10/06(日) 22:58:09.60ID:GoCoivCUr
ちょっと良い物食べますって言えばいい
というか支援の総額なんて支援してる側には分からんし
2019/10/06(日) 23:20:17.00ID:rcZab1Pl0
酒代に変わりますって書いときゃOKよ
2019/10/07(月) 08:55:41.75ID:5gsRhmPa0
有料記事ってどんなこと書いてんの?
2019/10/08(火) 04:51:32.32ID:WIrmBFnw0
内容自体はそこいらで無料公開されてるものと変わらんだろ
それで金を取ろうとするかどうかの違いでしかない
64名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMc9-8tyr)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:37:10.99ID:U5zr5PF4M
「パトロンサービスは受益の対価ではない。」
2019/10/08(火) 13:44:58.32ID:TH2yWfY30
なーんつってな
2019/10/08(火) 19:50:00.93ID:I55gW7ro0
自分は完全にオンラインサロンとしてパトロンサイトを使ってる
2019/10/12(土) 10:02:16.59ID:Hnsfx6oG0
fantiaやってるんだが、pixiv投稿時に有料支援が一番多いから登録の手間のかからないpixivfanboxも始めようかと思う
でもfanboxって閲覧期限設定できないよね?
fantiaだと古い記事を見るのにバックナンバー代が必要だけどfanboxだと見放題ってフェアじゃないよなぁ

fantia、fanbox両方やってる人はどうしてるの?
2019/10/12(土) 10:17:56.90ID:SVrpoWmp0
前スレに 月変わったら消してブースで売るって書いてた気がする
2019/10/12(土) 10:49:35.40ID:1U38yhS40
100万回くりかえされたしつもん
もうテンプレに載せて…

pixivFANBOXやPatreon等、バックナンバーシステムがないサイトでの運用を他サイトと合わせるには?
→一定期間で投稿を削除し、BOOTHやGumroadでバックナンバーを販売するのが一般的です
2019/10/12(土) 15:39:07.86ID:Hnsfx6oG0
ごめん、過去スレで同じ質問出てたんだね。答えてくれてありがとう〜
しかし擬似的バックナンバーとして日付変わった瞬間に手動で記事削除&BOOTH登録か…手間かかるけどそれしかないか〜
2019/10/12(土) 16:19:03.32ID:Z4kHvnnM0
それかFANBOXの更新をfantiaのよりグレード下げるとか
72名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMfb-sr8e)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:59.51ID:NoKALjGxM
>>67
自分はFantiaとFANBOXでは投稿内容を分けてる。
FANBOXのほうが来客数は多いので更新頻度を高くしてる
FantiaとFANBOXでは投稿内容が違うから両方みたい人両方に課金しなければいけないというしかけ
なかなかうまくいってるよ
2019/10/12(土) 18:34:55.91ID:1U38yhS40
>>72
うわゲッスw
2019/10/12(土) 18:39:51.96ID:NoKALjGxM
FantiaとFANBOXで投稿内容をまったく同じにしなければいけない理由はないと思うんだよね
ダウンロード販売とちがって、投稿は絵のCG1枚単位で生産できるし
複数のパトロンサイトに全部バラバラのコンテンツを投稿したらFANBOXは複数のパトロンサイトに契約することになって
そのぶん儲かる、というメリットがあると思う
2019/10/12(土) 18:45:57.53ID:NoKALjGxM
もともとこのやり方を始めたのは、「そのジャンルの絵は見たくない」という意見が
少なからず有ったからというのも大きな理由
例えば、「熟女系の絵は嫌い」とか「自動車の絵を混ぜるな」とか意見があった。
そしたら、パトロンサイトを分けるしかないよなと。
76名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMfb-sr8e)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:48:12.62ID:NoKALjGxM
>>74
訂正。
>客は複数のパトロンサイトに契約することになって
2019/10/12(土) 18:51:54.56ID:1U38yhS40
そんなに長々と言い訳するほど後ろめたいならやめとけよw
2019/10/12(土) 19:13:57.00ID:NoKALjGxM
客からは好評だからやめないw
2019/10/13(日) 00:47:32.59ID:upkmAYD8a
でもそれやるとデジ同人の作品の方が遅れたりはしないのかい?
2019/10/13(日) 01:48:57.30ID:dcb663okr
パトロンサービスで十分な金額がもらえるようになるなら、デジ同人の完成が遅れても
いいのではと思う

デジ同人みたいな完成品を売るパッケージ販売とは別に
パトロンサービスの月額固定でお金をもらい、未完成の作品を1ぺーじ、4ぺーじなりで小出しに随時提供する
方式もいいんじゃないかなと。
81名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMfb-sr8e)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:56:14.67ID:mioEQYz0M
日記書いてると机に向かう回数が増えるから
作品作りのエンジンはかかりやすいよ
2019/10/13(日) 16:16:55.38ID:qf7Ajuoq0
FANBOXだと例えば500円支援したら過去の同額有料記事やDL作品は見放題ってことでよい?

無料記事はだいたい全プラットフォームで過去も見放題なんだよね?
2019/10/14(月) 09:29:21.01ID:cFNKc/Zw0
fan boxはバックナンバー機能無いからその認識で良いよ
人によっては人力バックナンバー化して見れない場合もあるけど
2019/10/14(月) 10:14:15.52ID:Tx68ehlP0
例えば500円プランに入ったとしたら500円以下の記事も全部見れちゃうよ
2019/10/14(月) 10:57:09.00ID:Fn5PK9PQ0
>>83 84 さんこす

pdf形式で上げたりしてるのって需要とかあるのかな
今だとclip形式のほうが需要ありそうな気もするけど

はー月1万でいいから達成したい けどなかなか集まらんわ・・
2019/10/14(月) 11:23:06.76ID:WJ4Dr7lD0
clip形式はクリスタでしかみれないからPSDが無難じゃろ
87名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMe3-cdt5)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:36:14.76ID:82vPAW9aM
Fantiaのブログ形式の時の画像アップロードで間違ってアップした画像の消し方が
わからんのだが
あれって消せるのかな
普通のlivedoorとかのブログだと、画像の管理画面でチェックボックスで選んで消せるけど
それがFantiaにはないので。
前も間違って画像をアップロードして消せなくてあきらめたんだよね。

あと、コンテンツを投稿するときに「ブログ形式」は便利だね。
最近は投稿はブログ形式しか使ってない。
「この画像はこういう場面で、こういうキャラなんですよー。次の画像はですね、」という風に
日記風とか、物語風に書くことが多いので、ブログ形式が一番しっくりくる。
ブログ形式の投稿を考えた運営の人、グッジョブ。
2019/10/18(金) 03:02:40.44ID:ajA7Dqq4M
FANBOXのブログ投稿の場合、画像を挿入するときは直接その場所に画像が表示されるから
削除するときは、その画像を削除すればその画像ファイルも一緒に削除される。

ところが、Fantiaの場合、画像を消しても、画像ファイルそのものは消えずにずっと残っちゃうらしくて
ずっとゴミ画像として消えないみたい。
しかもそのゴミ画像をFantiaの運営の人がぜんぶ内容チェックしてるらしくて
使わないゴミ画像なのにチェックしてる人もかわいそうだわ
2019/10/18(金) 03:08:47.95ID:ajA7Dqq4M
>>85
PDFは需要有ると思うよ。
目次として「しおり」を付いてると便利だし、付けてる人も多い
2019/10/18(金) 13:37:58.24ID:trcEBzK80
ずっと残るのって何か気持ち悪いよな
2019/10/18(金) 13:50:49.46ID:b+AEAUCW0
ファンティアってなんつーか投稿するときのなんかよくわからん(´・ω・`)
商品登録ってDL販売だとDMMやDLみたいなデジ同人販売する時みたいな感じでつっこめばいいんやろか
2019/10/18(金) 20:19:26.01ID:G8LcDaK6M
FANBOXがスマホでブログ投稿できるようになったっぽい
自分はもうブログ投稿しか使わないので、これで外出先でもスマホで投稿できるわ
日記代わりに使ってるし
2019/10/18(金) 22:09:28.48ID:G8LcDaK6M
最近気が付いたんだけど、同人誌販売ショップの「とらのあな」にとってのFantiaの
存在意義って、コミケなどで販売してるサークルが電子書籍販売もしたいと思ったときに
パトロンサイトFantiaへそのままどうぞ、という意味もあるんだなと

なぜなら、デジ同人などのダウンロードショップだとサークルが自分の持ってる固定客を
他のサークルに解放して手放しちゃうことになっちゃうんだよね
パトロンサイトだと、コミケにおける「ここが自分の席、ブース」という感じで
自分の固定客を解放しない。
それはPixivの「BOOTH」なんか、モロ名前からしてそうだね。
そういうの狙って誕生したんだろなっておもた
94名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr47-cdt5)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:38:41.84ID:oQiFxPQ2r
最近、Enty元気ないな
2019/10/20(日) 19:11:28.01ID:VKXRhFwia
そうでもないぞ。このまえ描き手の懇談会にEntyの人が説明に来てたし
へー活発だなとか見直したわ

ちなみにそのとき来てた他の営業の人は、DL,FANZA,DDSTYLE,Enty,同人倶楽部,電子書籍BookLive!,漫画配信代行ナンバーナイン

かな
2019/10/20(日) 20:15:30.79ID:OA48d7HQ0
唯一ユーザ数を減らし続けているEntyちゃん秋のリニューアルはどうなったのかな
2019/10/21(月) 04:44:45.95ID:rv2MMji3r
Entyが偉かったのは月額5000円サービス放置の不履行めばたんをゴルァして
退会させた事ぐらいだな
https://togetter.com/li/1158844
2019/10/22(火) 05:39:36.60ID:uXdRqZjEr
Fantiaのブログ投稿の入力画面もう少し大きくして欲しいな
画面は大きいのに入力する場所が小さすぎて、のぞき窓みたいになってる
2019/10/22(火) 07:00:52.52ID:3GXSmObH0
>>98
右下の /// ドラッグでリサイズできるやで
100名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMe7-owdU)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:38:11.93ID:wPRL0B5QM
>>99
サンクス。できたわ。
ぜんぜん気付かなかったから助かったわ
2019/10/31(木) 07:28:51.12ID:hW+hXTbo0
みんないくつやってるの?
2019/11/01(金) 23:07:04.94ID:MU4qqCt60
1つ ファンティアだけ
ところで月替わりのファンティアの支払い確認中って
今月も続けて支援するかの確認中って事?
2019/11/02(土) 01:23:35.95ID:WFyg34qk0
>>102
クレカ等の自動決済じゃない人(コンビニ払いとか)がまだ払ってないってこと
2019/11/02(土) 02:54:15.65ID:CxtummeU0
>>103
それ11月どうするかって事ですよね?
まさか10月分まだ払ってない人がいるって事ですか?
2019/11/02(土) 06:47:31.89ID:WFyg34qk0
>>104
11月分だよ
10月中に入会した(していた)人の11月分の決済処理が滞ってるって意味
2019/11/02(土) 13:20:06.44ID:TSRzEwiU0
ファンティアって使いづらいよな色々
2019/11/02(土) 13:43:21.02ID:CxtummeU0
>>105
ありがとうございます
クレカでずっと支援してくれてる人ありがたい・・・
2019/11/03(日) 10:04:23.62ID:mVJe8/en0
弱小にはfantiaとかの一定期間で売上巻き上げられるってだけで登録できないよな・・
やっぱ支援サイトと販売iサイトには天地の差がある・・
2019/11/03(日) 10:42:03.31ID:wAVjwbQP0
>>108
出資法と資金決済法で金の預かりは厳しく規制されてるので
むしろ無限に預かり続ける連中の方が(コンプラ的にずさんなので)何かあったとき危険なんやで
2019/11/03(日) 13:16:41.52ID:07D41VjA0
いやそもそも申請しないと没収されるシステムがおかしくね?
他と同じように普通に振り込んでくれたらいいのに
2019/11/03(日) 14:11:17.03ID:wAVjwbQP0
>>110
個人的には売上を一年も放置する方がどうかしてると思うぞ
まあそれはそれとして、預かり期間を超えたら強制振込するシステムのところもあるね
ただ振り込みがエラーになった場合は没収だったりするので結局ずぼらしてないでさっさと申請しろってことやな
2019/11/03(日) 14:52:44.71ID:mVJe8/en0
なんか趣旨を理解してない返信が多いね
弱小だから500円支援を1年もらって6000円だからね
4500まで溜まっても足切り5000円とかだと なんつーか詐欺に近いって話
支援者からの心が1円も反映されないのは金銭的にも精神的にも悪いって話
2019/11/03(日) 15:41:24.02ID:wAVjwbQP0
>>112
ん? Fantiaには最低金額なんてないぞ(厳密には振込手数料330円未満は申請できないが)

そもそも最低金額が設定されているのは自動振り込みのサイトであって、手動申請式サイトでは設定されないのが普通だ
自動振り込み式サイトで消滅期限がある場合、最低金額に満たなくても手動で申請できるか強制的振込が一般的
ただし、Ci-enは少し不気味な書き方をしているので実はここが一番ヤバいかもしれない(詳細は自分で読め)

なんつーか規約ろくすっぽ読まないで脊髄反射でモノ言ってんじゃねえぞっと
2019/11/03(日) 15:51:53.68ID:qz78JpmA0
規約読んだけど 振込手数料330円 最低振込金額が330円以上で
360日以内に振替申請が無かった場合ってことだから これで振り込み申請金額に届かないなんて弱小どころのもんじゃない
単に金の管理ができないずぼらなだけや自分の金だぞ
2019/11/03(日) 16:05:41.21ID:qz78JpmA0
cienはDLsiteの支払い最低3000円、未満は溜まるまで順繰りを 最低振込金額5000円にした感じだね。

金が動いてる限りは振り込み金額に溜まるまで没収はされないが 5000円未満で360日1円も増えなかったら没収って感じみたいだね。
2019/11/03(日) 19:57:54.44ID:SpvcI9cqd
ファンティアとファンボックスの公平性に死ぬほど悩む

ファンボックスさぁなんでバックナンバー消したんだよ
2019/11/04(月) 01:34:56.74ID:W0xK1TvP0
>>116
投げ銭システム導入したときに叩かれたからというのは聞く
2019/11/04(月) 22:00:25.76ID:WE/4qFlE0
活動開始から半年かかってようやく支援金が毎月7~8万円程度になった……
生活費賄えるようになるまでの道のりは遠いなぁ…果たしてそんな日が来るのか分からんが
2019/11/05(火) 08:18:33.46ID:EWngbRJod
外国の人にパトロンはじめて無修正であげてくれって言われるけど日本だと海外に無修正あげるだけでも捕まるんでしょ?

アジア(台湾韓国勢)はどんどん外貨を国内に持っていってるのに日本は法律でホントに足引っ張ってるよな
2019/11/05(火) 10:16:59.99ID:EWngbRJod
つうかもはや国レベルで技術の差なんてほとんどない時代に他国は無修正で勝負できるのに日本だけ無理とか
単なる外貨流出と世界での競争力なくなるだけなんだよなぁ
2019/11/05(火) 15:55:01.16ID:JMSsJmU10
日本って性風俗にはおおらかだけど創作物には厳しいいびつな国だよな
2019/11/05(火) 18:19:14.50ID:ZrRywXT70
そりゃ 建前と本音の国ですもの。創作物はそれらの区分けが難しいからそうなるだけ。
2019/11/06(水) 22:23:14.85ID:Ses3q29l0
>>119
patreonで無修正投稿してるよ。
2019/11/06(水) 22:26:01.97ID:Ses3q29l0
あ、わりぃ。途中送信しちゃった。
patreonはR-18は原則公開記事にできないし、
patreon側もどこの国から投稿されているのかなんて管理していない。
ってことを書きたかったが、パトロンをpatreonと脳内翻訳しちゃってたわ。
2019/11/06(水) 22:29:06.86ID:Ses3q29l0
日本のサービスに投稿したらアウトだろうけど、公の場じゃないところで
MEGA使って渡すとか色々方法はあるよ。
2019/11/07(木) 13:13:56.95ID:Yg4ITmkq0
現状の消しの修正だって警察のお目こぼしみたいな現状だから
実は突然 ||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||されるかわからんのよね。
2019/11/07(木) 14:16:31.79ID:h9esEhhaM
稼いでる人がターゲットにされてる印象
fc2の配信とか
2019/11/09(土) 02:19:56.22ID:kgvC4jJ+0
人の目に触れる機会が多ければそれだけ社会に与える影響も大きいという判断は働くだろうね
2019/11/09(土) 08:04:22.36ID:Giz6RsxI0
目立てば通報件数が増えるから対処されるだけじゃないかね
2019/11/09(土) 12:34:15.33ID:Flgs9HMD0
無修正が規制されるの本当に意味が分からん
2019/11/09(土) 16:09:58.41ID:ILJX/H5C0
修正と言えばskebのモザイク修正厳しすぎて笑える
あと運営者がなんでもかんでもベラベラ喋ってて不安だわ・・・
手数料無料キャンペーンを何度もやってるから利益があまりないとかそんなこと利用者に見られる場所で言ってどうしろっていうんだよ
個人を特定できるような愚痴も言ってたし。ツイ消ししてたけど。

理不尽な理由で依頼取り消し食らった人もいるらしいし、
SKIMAもアレだが、あそこもあんま良い印象無い。
2019/11/10(日) 17:34:26.50ID:yGbOtZWt0
10年ほど前はランドセル描いても色を変更したりデザインちょっと変えるだけで通ったけど
今はもう例外なくモザイク必須になっちゃったしなぁ・・
芸術界隈で表現の自由守れなんて言ってる奴らは甘えすぎなんだよ
俺らなんてずっと自由のない世界で頑張ってるのに
2019/11/14(木) 04:14:15.56ID:Hp3oYpZta
>>7
pixivFanboxの仲介手数料は10%
振込手数料は
¥30,000未満が¥200
¥30,000以上が¥300
2019/11/14(木) 08:40:42.49ID:JrbCW23Ra
ファンティア>パトレオン>pixivFANBOXの支援順だったが、今は
pixivFANBOX>ファンティア>パトレオンの順になった。

ファンティアは修正の基準が厳しくなって伸びない。
UIやシステムの頑張ってる感はあるが、センス悪く余計なことばかりしてる感。

pixivFANBOXはUIやシステムが酷いが、操作は軽快。
パトレオンはもっさりしていて使いにくいが、やり方次第で伸びるだろう。
2019/11/14(木) 08:56:03.10ID:skcLaiXfa
Ci-enはしないん?
2019/11/14(木) 10:01:18.87ID:grw3+u0r0
操作だのUIだのじゃなくて単にpixivに人が多いってだけよ
2019/11/14(木) 10:02:35.16ID:grw3+u0r0
Patreonが伸びないのは英語ができないから
まともに英語でコミュニケーションできればPatreonが圧倒的に支援者多くなるで
2019/11/14(木) 10:51:53.95ID:JyxG5wOfH
ファンティアは画面が煩すぎるて、欲しい情報が見つけにくいのが気になるわ
2019/11/14(木) 20:00:59.70ID:grw3+u0r0
>>133
>>7 は文言がやや不正確だが「プラットフォーム手数料5%」+「決済手数料5%」という名目で分割されてるのは確かだよ
Helpじゃなく規約読むよろし
https://www.pixiv.net/fanbox/terms
2019/11/15(金) 00:10:09.99ID:a6BbnCyba
仲介手数料10%の内訳が5%+5%なんだろうけど、内訳がどうなってるかは正直どうでもよい。
振込料と合わせて10%としてるのは間違い。
2019/11/15(金) 08:32:36.74ID:Zz4v0Syq0
>>140
違う違う
>>7 は単に決済手数料を振込料と書き間違えてるだけでしょ
だから修正点を指摘するなら、別途振込手数料を明記すべきと言いなさいよってこと
2019/11/15(金) 08:34:40.34ID:JDRkB4/Qa
決算手数料を振り込み手数料と間違えたのかもな
2019/11/15(金) 09:03:24.07ID:zIXXxqYNa
仲介手数料≠プラットフォーム手数料だよね
2019/11/16(土) 11:42:51.85ID:chkLLxbQa
用語が多いとややこしいし、他と比較できないので
仲介手数料10%
振込料は3万未満が200円でいいと思う
2019/11/27(水) 14:11:28.81ID:0Of6+zjq0
fantiaのバックナンバー価格って500円取るのがデフォなの?
それとも有料プラン限定ってことで0円設定?
支援プランの最低価格が500円の場合
2019/11/28(木) 12:29:35.32ID:nMsWVO9Xa
>>145
お知らせにバックナンバーが紹介されている。
https://spotlight.fantia.jp/news/20180308_backnumber
2019/11/30(土) 18:24:29.79ID:uNrAszqd0
ジョインジョイントキィ
2019/11/30(土) 22:07:26.36ID:9xa9upUpr
patoreonはやっぱり英語が壁だな

Entyもどちらかというと英語圏に近いんだから
謎な新機能とかよりも、昔のPSOであった「ワードコレクト機能(こんにちわとか選択するだけで、簡単な会話だけできる)」
とか、GooglePlayであるようなweb上の簡易翻訳機能とか付けて欲しいわ
それだけでも、他のFANBOXとかには絶対に真似できない、英語ができない日本人にもできる
英語圏向けサービスになるからな
149名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 61c1-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:17:37.77ID:Nm55OFy40
entyからリニューアルどうこうのメールがきたが
なんだアレは出会い系でも始めるのかよ

ロリ系や獣刑をバシバシ凍結しまくってクリエイター逃したのに
今更表現の自由を尊重しますとか言われてもなあ
150名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr79-psrz)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:24:50.85ID:9xa9upUpr
Entyのあれ、まあいろいろ自主規制のことかいてあったけど
あれは建前で実際にはお目こぼしするなら、まあええよ
2019/12/01(日) 17:17:23.19ID:+T6Vgprt0
で、なにもリニューアルされてないんですが
2019/12/10(火) 00:35:53.22ID:gFq87p1ia
>>7
Fantiaの振込料は一律330円
2019/12/10(火) 03:31:17.90ID:NujMF1Ko0
>>148
英語できないけどGoogle翻訳のみでpatreonずっとやっていけてるよ
もう言語とか関係ない時代だとおもうけどなー
2019/12/10(火) 04:03:04.96ID:PfdbImGL0
法含めた諸々の事項を蔑ろにしたまま強行する事を是とするのであればそうだろけど
それぞれの解釈は言語に基づいたものだから、理解できないし翻訳だけれでは心もとないという状況で手を出さないというのは真っ当な判断なんじゃないの
時折海外でスパイ容疑で捕まってる日本人なんてその類だろ
2019/12/10(火) 06:21:28.87ID:NujMF1Ko0
>>154
そう思うならそれまでだよ。無理にやらんでよし。

ただ英語だけが壁に感じて二の足踏んでる人がいるなら、そりゃ違ってきてるよ
ということを言いたいだけ。
まぁたまにおかしな翻訳してることもあるだろうし、パトロンには申し訳ない気持ちはあるけどね。
2019/12/10(火) 07:43:23.28ID:Kh/g09HJ0
まあ記事は適当な英語もどきでいいけど
トップページの運用ルールとプランの説明はちゃんとプロに依頼したな
さすがにそこで齟齬があるとまずい
157名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a2ce-Trfe)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:48:25.11ID:hhsjiYkE0
fantiaにコミッション機能ついたのか
良さげ?
2019/12/12(木) 12:55:31.18ID:e7cDwd+/0
SkebパクってSkebより柔軟性のあるルールで手数料も安い
これはいいね
2019/12/12(木) 14:45:25.78ID:3zKMBpFzr
コミッション系はあまり経験がないけど、パトロンサービスとの親和性は高い気がする
もう少し色々設定できるようになったら検討しよう
2019/12/12(木) 18:45:18.45ID:jAufzArR0
コミッションって二次エロでもOK?
二次エロでファンボックスに誘導したら炎上した例があるから金が挟まると駄目か
2019/12/12(木) 19:42:14.60ID:HdPhgKGkr
別に問題ないよ
2019/12/12(木) 22:58:21.38ID:7TnmFsK10
スケブのほうは、Twitterに乗っかってる感じだからフォロワー多いならスケブのがよくない?
2019/12/12(木) 23:04:27.43ID:e7cDwd+/0
>>162
いやいやそれが一番怖いんやで
アカウントがいつ凍結されるかわからんTwitter依存なのが最大のネック
あと手数料も15%と8%じゃ段違いだしな…(Skebは急遽5%キャンペーンで出足くじこうとしてるみたいだけど長持ちはしないだろう)
2019/12/13(金) 00:04:37.38ID:yNoF8aKAr
skebの5%キャンペーンてやっぱりfantiaへの対抗なのか
同人作家のプラットフォームとしてはfantiaが一番強いからskebが手数料5%を維持できたとしてもジリ貧だろうな
2019/12/13(金) 00:16:42.97ID:2fCASPBP0
まあいずれ対抗馬的なものが出てくるのは目に見えてたしね
シエンの方が先かと思ったけどファンティアだったか、あっちもフットワーク軽いな
2019/12/13(金) 01:24:03.64ID:sgFZ4W9oa
シエンはいまの機能でもできないことはないからな
支援者に個別にアイテムを送ることができるし、個別にメッセージのやり取りもできるし、プランでの上限数も決めれるから

例えば上限一人の五万円のプランを作って、そこに入った人は、リクエストをすればそれにたいして絵を描くとすればいいし
2019/12/13(金) 05:00:12.53ID:nrSMDxJA0
一晩でコミッションプラットフォーム界の手数料相場が15%→8%→5%になったのは使う側に取っちゃありがたいわ
やっぱり競争が起きなきゃ駄目だなこういうのは
2019/12/13(金) 05:50:34.58ID:+k71cxTn0
スケブくんのくっそ哀れな四コマ漫画
https://i.imgur.com/3zEqUQv.jpg
https://i.imgur.com/h1Jwfnm.jpg
https://i.imgur.com/l88GD1G.jpg
https://i.imgur.com/0rqG3tp.jpg
2019/12/13(金) 08:53:44.14ID:UYfxQSDX0
ファンティアの方は、描く側の好みを先に提示できたり、複数の最低価格でプラン分けできるのがいいね。
2019/12/13(金) 10:11:39.21ID:WllfdoJn0
地味にzip配布可なのがいいな
2019/12/13(金) 13:31:27.12ID:iC6SfomQr
>>167
ほんそれ
デジ同人プラットフォームももっと競争が起これば、dlもfanzaもも本来は更に手数料低くできた
fanzaが常時20%オフできるのも、そのため
アマゾンなんて一強独裁の手数料65%だしな
手数料ってのは実はもっと安くできるってのを、つくづく感じる
2019/12/13(金) 15:43:48.04ID:nrSMDxJA0
ENTY唯一の功績は国内で先駆者として手数料10%という基準を作ったこと
もしfantiaやci-enが先を越していたら平気で30%や40%を取っただろうし
ユーザーも皆そういうものかと納得してしまっただろう

ちなみに本場Patreonは手数料5%
2019/12/13(金) 16:14:48.96ID:iC6SfomQr
そういえばCi-enも最初10%としながら、急遽5%キャンペーンにしてたな
あれはfantiaが5%中なのに新参が強気だなって流れだったかな
2019/12/13(金) 16:56:41.98ID:WllfdoJn0
EntyはPatreonのデッドコピーだから10%にしたまでなので礼ならPatreonに
Ci-enは20%スタートで想定外のコケっぷりに10%に修正したけど手遅れだったな
2019/12/13(金) 18:19:18.45ID:vxDicZVt0
上でも少し出てるけど、Patreonって一般向けでも稼げるのかな?
エロに疲れたから思い切って新規で一般向けでやってみたいんだけど
全年齢でやってる人はどんな感じでやってるの?
2019/12/13(金) 19:37:27.49ID:IYsNucIs0
日本人じゃないけどこの人とか全年齢じゃないかな
https://www.patreon.com/wlop/posts
2019/12/13(金) 21:49:30.00ID:vxDicZVt0
>>178
おお!ありがとう!やっぱめっちゃレベル高いな…
2019/12/13(金) 21:50:30.16ID:bJ/yr9pHa
お、おぅ...
2019/12/13(金) 21:50:51.81ID:vxDicZVt0
ごめん>>176だったわ
2019/12/14(土) 08:12:53.83ID:QjgShGyr0
fantia、フォローしてる絵師さんがリクエストした絵を上げてくれると代金代わりに上乗せ支援をしてたんだが
今後はコミッションの、あのルールに従う形で、お金をあげないとダメなのかね

忙しい人だから一か月以内に描き上げるとかマズ無理だろうし、こっちもそんなスピードとか求めてないんだけどなぁ
2019/12/14(土) 08:20:40.78ID:mqsGJOGS0
別にコミッション機能がついたからって
今後コミッションはあの機能使わなきゃダメってこた無いでしょ
2019/12/14(土) 08:47:59.96ID:QjgShGyr0
登録クリエイターは、虎の穴所定の方法により、ファンクラブページ上にて条件を設定のうえ、イラスト等の著作物の制作を請け負う旨を表示することができます。(15条2-1)
登録ユーザーは、虎の穴所定の方法により、当社所定の条件および登録クリエイターが設定した条件に従い、著作物の制作を委託(申込)することができます。(15条2-2)


この辺りの規約文がね
虎が決めたルール以外でのコミッションの依頼や受託は今後は不可とも読めるのと
俺のように上乗せを使ってリクエストの代金を払ってる場合、その金は絵師が100%受け取れる事になっており
今回のコミッションシステムは、そこに手を入れて来たとも思えるので虎が自分達の儲けが減る事になる正規の手続きを踏まないコミッションを見過ごすかなぁという疑念が
2019/12/14(土) 09:14:12.76ID:fBtmNeks0
上乗せ支援も手数料8%かかるから変わらんぞ
2019/12/14(土) 16:23:47.48ID:IuapcPnNr
ああコミッションプラン分けて複数設定できるのかいいね
漫画、イラスト、落書き、みたいに分けておくと
商品を選ぶ側も分かりやすくてよさそう
2019/12/14(土) 23:43:38.31ID:PivlcCRx0
skebはいきなり警告来たと思ったら問答無用に60日間ペナルイティ食らうのがクソ
キャンペーン適応外だよクソが
2019/12/15(日) 00:48:00.08ID:idxVxBZW0
無修正でも売ってたんか?w
2019/12/15(日) 07:51:12.74ID:l21XbfSX0
無臭は一発BANって宣言してたからちがくね
それにしても適用と適応の混同がひどいな
2019/12/15(日) 18:06:15.33ID:GFhYnXPR0
fantiaとFANBOXをはじめてみたいんだが
最初はどちらか一つに絞って活動した方がいいのかな?
全くの支援サイト初心者なので片方で
だいたいの雰囲気掴んで同時進行への段階に進んだ方がいいのかな
みんなどんな感じに始めたのか教えていただきたい
2019/12/15(日) 18:29:19.35ID:l21XbfSX0
>>188
日本にはEntyしかなかったのでEntyから始めて新サービスがオープンするたびに順次登録していった
途中からPatreonも始めた

まずどれか一つで始めて、大まかな機能をつかむのがいい(だいたいどこも似たような機能があるので、一つ覚えれば次のサイトでも既知の類似機能を探したりできる)
その後、各サイトに機能の違いを吸収しつつ同様のサービスを展開できるようにコンテンツの配信方法を調節する
ただし最初に考えておかなくてはいけないのはバックナンバーの仕組みの有無によるポリシーの決定

・Patreon/pixivFANBOXはバックナンバーの仕組みが無く、過去投稿含めて見放題が基本
・Fantia/Entyはバックナンバーの仕組みがあるが、使用せず見放題にもできる
・Ci-enは当月分しか閲覧できず、バックナンバーを有効にすれば過去投稿も購入できる(見放題にすることはできない)

すでにFAQレベルだけど、Patreon/pixivFANBOXで疑似的にバックナンバーを実装するには
定期的に投稿削除&バックナンバーをGumroadやBOOTHで販売

全部解説したら本書けちゃうのであとは自分で実際にやってみるべし!
2019/12/15(日) 19:03:49.59ID:GFhYnXPR0
>>189
うわああ!こんな丁寧にありがとうございます!
とりあえずFantiaから一つ始めてみて雰囲気を掴んでみる事にしました!
バックナンバーを作るか、否かってところを良く吟味してプランを
立てたいと思います
2019/12/16(月) 13:28:28.40ID:TVL5ZJwPa
Ci-enが一番制作のシステムとしては良くできてるので
こちらでまずなれてから他のをやってみると楽
ってのもあるかも
192名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srdf-SW6z)
垢版 |
2019/12/18(水) 02:12:11.38ID:GlIFPkKSr
>>188
俺はフアンティアとファンボックスではコンテンツを別々に上げてる。
同じ物を2回上げるのめんどくさいからな。

パトロンサービスは同人誌の30ページ単位と違って、絵を1枚だけでもアップできるからな。
フアンティアで水着のCG1枚をアップして、ファンボックスで制服のCG1枚をアップするのもアリ。
2019/12/18(水) 08:02:26.20ID:QGu42VZs0
ファンボとファンティアに同じ物上げてるけど、これ失敗したなあって思ってるわ
これならどっちかにした方が支援金の管理楽だしさ
2019/12/19(木) 11:37:09.46ID:ju/2uxwf0
188です
来てない間にいろいろアドバイスありがとうございます!
FantiaとFANBOXに同じものを上げなくてもいい
なるほどと思いました。工夫次第ですね
Ci-enも覗いてみましたが支援者数が見えてしまうのか…
悩み所ですね。
2019/12/19(木) 12:20:16.20ID:D3SpWLi50
>>194
支援者数は非公開にできるよ
2019/12/19(木) 15:17:57.56ID:bHIO+E1G0
patreonで他のクリエイターのページみると、
人気記事3つがトップに表示されてるんだけど
これってどこで設定できるか知ってる人います?
2019/12/19(木) 19:22:55.06ID:D3SpWLi50
>>196
自分のホーム画面の各記事の下にアイコンが並んでるじゃろ
そこの押しピンアイコン押すよろし
2019/12/20(金) 10:34:49.73ID:PVHa0PfL0
>>197
ありがとー
できた
2019/12/23(月) 17:39:40.77ID:4QwHpuuOr
fantiaに上乗せ支援なんてあったのか
初めてされて初めて気づいた
2019/12/30(月) 00:44:24.60ID:knn/0WNkr
https://twitter.com/skeb_jp/status/1211302694515666946?s=19

サービス手数料は最大15%でしたが、2020年1月1日より、TwitterアカウントにSkebのURLを掲載の場合最大6.8%、その他の場合最大13.6%に値下げさせていただきます。こちらはキャンペーンのような期間限定ではなく常設となります。



Skebが何としてでもfantiaにシェアを奪われまいとよく分からん手数料やり始めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/30(月) 03:07:22.83ID:wMI9UypF0
Twitterに乗っかってる形だから細かい設定とかできなし
スケブでやるメリットあんま無いんだよね
2019/12/30(月) 08:18:07.57ID:68YKHzh10
6.8%と8%なら機能的に圧倒的に有利なFantia使った方がいいかなあ
月額プランに誘導できるし
あとアカウントがTwitterに支配されてるっていう恐怖はほんときつい
2019/12/30(月) 16:40:59.69ID:gaMl6Wv50
スケブはツイッターはともかくパトロンサービスやってない絵描きは沢山いるんだから棲み分けになってるんじゃないかな
そういやFantiaってコミッションだけで活動はできるんかなー
204名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ce15-VnBs)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:22:48.45ID:gSc8jvsu0
Fantiaのコミッション、クリエイターもクライアントも
あまり盛り上がってる感じがしないね。
Skebだと中の人が頻繁に呟いてユーザー呼び込んでるけど、
Fantiaもそれぐらい熱持たないとシェア奪えないかも?
2019/12/30(月) 18:50:49.40ID:X6ZN7nKir
そもそもコミッション自体限定的な需要だから、盛り上がるようなものでもないよね
2019/12/30(月) 18:55:34.08ID:68YKHzh10
まあFantiaで盛り上がろうが下がろうが手数料の値下げ圧力になってるのはいいことだ
Skebくん、13.6%でギリギリですとか言ってたのは何だったんだよw
2020/01/03(金) 21:24:47.57ID:n/cWpDHX0
質問なのですが、
patreonはカード決済での支援しか出来ないのでしょうか。
銀行口座から支払いをしようとして、paypalを選択したのですが、
カード情報を入力する画面になってしまいます。
どなたかお教え頂ければ幸いです。
2020/01/04(土) 02:12:11.28ID:J2JZ/vhA0
>>207
PayPalはアダルトには使えないからじゃないかね
2020/01/04(土) 04:30:29.80ID:/Wpav06M0
patreonでPaypal普通に使えてるよ
2020/01/04(土) 04:33:24.23ID:/Wpav06M0
Paypalの残高がないとダメらしいよ
https://support.patreon.com/hc/en-us/articles/115001917686-Do-I-need-to-add-a-credit-card-for-PayPal-
2020/01/04(土) 16:19:09.32ID:E8jMjDks0
>>208-210
ご丁寧にありがとうございます。
自分でも改めて調べてみましたが、
PatreonはやはりPayPal含め、カード決済のみみたいですね。
カードはあまり使いたくないので、今回は素直に諦めます・・・。

テンプレに、
>誰でも前払い制を最初から選択できるようになった
とあったので、ちょっと期待したので残念です(´;ω;`)
Patreonはもうちょっと支払いの幅が広ければなぁ・・・。
2020/01/04(土) 18:57:33.57ID:Qd6llrnUa
Patoreonでクリエイターの人に質問
パトロンのステータスがDeclinedの人をどうしてますか?
2020/01/04(土) 22:00:45.25ID:/Wpav06M0
>>212
報酬を送る日の段階でDeclinedになってる人は送らないようにしてる。
報酬受け取る対象はProcessedのみ。
あくまで俺のやり方は、だけど。

でも今月の報酬を”先月分”、つまり先月支援してくれた人への報酬という
区切りにしてる人はの場合は、Declinedにも渡さないとダメなんじゃないかな。
2020/01/05(日) 09:26:07.27ID:h9LBvwRoa
>>211
チャージ式のカードにしたらいいのでは
2020/01/06(月) 07:56:14.66ID:1AMlrEqh0
>>211
そうそう。paypalはデビットカードでもいけるで
2020/01/08(水) 00:35:13.74ID:cTZHl9hFa
>>213
回答ありがとうございます。
パトロン限定の投稿はDeclinedの人は見れないらしいので放置していたが、
目障りなのでブロックしようとも思う。しかし支援してくれる可能性が完全に消えるので迷っている
2020/01/08(水) 07:18:07.51ID:cF8N4CXr0
>>216
変な客でもない限り、ブロックする必要ないと思うけどなー
一旦支援やめて数か月後にまた復活する人とか多いよ
2020/01/08(水) 08:05:03.34ID:bTwYGFo90
>>216
支援開始即declinedになるやつ(詐称登録)はブロックでいいけど
それ以外は保留してるだけで復帰する人もけっこういるから置いといてあげて
2020/01/08(水) 14:58:57.21ID:cTZHl9hFa
>>217
>>218
わかった。ブロックしない
2020/01/09(木) 00:12:41.86ID:35kDQ15Oa
Fantiaで有料プランを追加すると、プラン一覧のプランに
入会中、支払い確認中、当月確定人数が何名か表示されますが、
入会中 < 当月確定人数になる場合があるのはわかるけど、
入会中 > 当月確定人数になるのは、どういうことなのかわかりますか?
運営に問い合わせてるがスルーされてる
2020/01/09(木) 01:07:02.05ID:0YBkcUNr0
>>220
それうちも発生してるな
昔からプランの人数はしょっちゅう齟齬が発生してるんだよね
まあ月替わりのプラン更新処理でコケるのはFantiaだけじゃないけど(Entyはもちろんご存じの通り、Ci-enもバグる)

とりあえず金に絡むところなので見つけたら即報告するしか出来ることはない
2020/01/09(木) 13:17:20.31ID:0oqAkaKYa
齟齬があるように見えるが、齟齬がないことを示すために今の表示に変えたのかと思ったら、このありさま
実際に齟齬があるとは思わんかった。
1月になったのに集計は11月までだし、ちょろまかされても気付かんな
だいたい当月っていつだよ、Fantia様の感覚では11月かもしれん
明日、12月分が集計されるが、振込は2月10日とか遅すぎ
2020/01/09(木) 15:55:56.17ID:cQsayUoHr
fantiaは振り込み申請型だけど、これまとめて申請したら、合算して振り込まれる?
それならその方が計算も楽だからそうしたいけど
2020/01/10(金) 08:00:24.20ID:DsOvyLg2a
>>223
現在12月分が申請可能だけど、もし11月分が未申請なら、
11月と12月を合わせた額を申請することになる。
11月だけ、12月だけの申請はできない
2020/01/10(金) 13:22:32.48ID:lifbKbwhr
>>224
ありがとう
そのようですね
2020/01/10(金) 23:07:55.07ID:FTwX2SIu0
もしかしてファンティアって、サークル側がコメント消せないの?
もしコメント削除も拒否もできないなら、変なコメントついたら永遠に掲載し続けなきゃならんのか
キチガイが1人来たら終わる仕様じゃん
2020/01/11(土) 10:38:38.34ID:v9d/R89Q0
運営に言うと即消してくれるよ
2020/01/11(土) 13:52:42.55ID:ZbilIndR0
コメント不可はどこのサイトでも欲しいな
2020/01/11(土) 14:20:33.13ID:oPqDfUeY0
そもそもコメントやらいらんねん
肯定的なのがきても対応するのも面倒だし
否定的なのがきたらもっと面倒だし
気持ちは支援額といいねで表してくれればええんやで
2020/01/11(土) 14:34:32.48ID:/pSMVb2br
運営にいちいち言うのもめんどくせーしこっちで好きに規制させてくれ
2020/01/11(土) 14:36:32.49ID:nLyQ/WoKa
パトレオンの投稿でSelect Tierにすると
Select which tiers have accessのチェックボックスが出てくるけど、変更できなくなった
2020/01/12(日) 00:04:24.38ID:Gn/a9SsC0
fantiaで無料ファンをやめるのってどうすればいい?
2020/01/12(日) 04:56:11.08ID:fYzLqHbz0
ものすごい初歩的な質問なんですが
entyの支援したい側から見られる支援者数「○○人が支援しました」って
過去形?な感じがするんだけど、累計人数なのかな?
Ci-enは「○人が支援中」で現在の支援者数ってすぐにわかるけど。

ここのログみると、今現在はentyは最下位みたいだし、その割には
有料プランの支援者数の数値が結構多かったので、どっちなのか
気になってしまったので・・・
2020/01/12(日) 22:59:26.87ID:+Q/Eanr50
patreonってサイト内で新規投稿とか投稿者一覧とか、そういうサイト内で誰かに見つけてもらう機能みたいのってない?
そういう宣伝的なものは外部のtwitterとかを完全に頼っているのかな?
わかりにくいか……。
2020/01/13(月) 02:49:41.46ID:qqGSfjo30
>>234
俺も最初同じこと思ったが、どうも動画共有サイトみたいに
サイト内を巡回したりするような使い方はされてないようだ。
元々Youtuberがクラウドファンディングをやりたくて開設された経緯があるからか
検索や巡回機能はあまり力を入れていない。

あとR-18チャンネルでは検索しても出てこない仕様だったと思う。
2020/01/13(月) 09:52:30.53ID:uQZEtqUj0
>>233
そこの数字は累計
2020/01/13(月) 14:10:08.62ID:nJ8lObGw0
>>236
ありがとう。やっぱりあんな多いわけないよね。
2020/01/13(月) 16:55:46.32ID:7eWi0vlP0
Fantiaの支援ポイント=実際の金額になるの?
仮に10万ポイントあったら10万円分振り込まれるの?
2020/01/14(火) 03:31:50.76ID:OaCjAsaE0
支援ポイントは金額と関係ない
ツイでページurl呟いたり上乗せ支援したりとかなんか貢献っぽいことすると増えるが基本的に意味ない
もちろん支援ポイント○pt以上の人に特典プレゼント!とかクリエイター側が独自に企画すりゃ意味あるものになるが
2020/01/14(火) 07:55:44.71ID:LSTMd4W+0
支援ポイントに何か意味のある実装をしますと言いつつ早幾年
2020/01/14(火) 10:57:30.73ID:1CJzR1bB0
Fantiaの支援ポイントは自己満足設定みたいなもんか・・・
2020/01/14(火) 12:38:23.70ID:5AAWxITla
名前が上にくるのやだから、ポイント下げようと退会したけど引き継がれた記憶、今は知らん
ほんとくだらんことばかりする
2020/01/17(金) 18:22:37.03ID:gdfUGhZ30
DREPALっていう投げ銭サービスっぽいのが新しくできてるね
2020/01/21(火) 04:56:07.27ID:coJVG4MM0
patreonで活動してる方、税金ってどうされてますか?
VATだっけか?patreonへは提出したけど、日本では何をすればいいのか忠告あったら教えてください。
2020/01/21(火) 07:16:13.42ID:9VqKnSaU0
>>244
VATは日本の消費税と違ってPatreonが徴収して払ってるから気にしないでいいよ
2020/01/21(火) 08:17:00.27ID:coJVG4MM0
>>245
そうなんですか。でも日本で所得税は申告しないとダメですよね?
個人事業とかやったことなかったので色々勉強しないといけないのではという焦りが・・・。
2020/01/21(火) 09:21:24.70ID:9VqKnSaU0
>>246
まあ普通に源泉なし事業所得として申告ね
なんか不安になる物言いなので、利益十分に出てるなら税理士頼んだら…?
2020/01/21(火) 13:01:29.84ID:coJVG4MM0
>>247
なるほど、税理士にまず相談したほうがいいかもですね。
この一年間、patreonからの収入のみで食ってこれたので、
さすがに納税に関して無視できない状況になってるんじゃないかと思いまして。
参考になりました。ありがとうございました。
2020/01/21(火) 13:33:58.10ID:9VqKnSaU0
>>248
Patreonだけで食えるのは凄いね
あとは税務署を倒せば安泰だ
250名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ae15-FGhO)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:30.60ID:bL29DNmz0
Fantiaにチップ機能付いたね。投げ銭できるようになろうとは・・・。
うちみたいな弱小には縁のない話だろうが。
2020/01/22(水) 09:28:06.12ID:2idqJDpN0
patreonならW-8BEN書かされたでしょ
あれが自分は米国人でも米国在住者でも無いからアメリカに税金は納めないよって証明書
二重課税する必要はない
日本で事業所得として申告して日本にだけ税金収めたらいい
2020/01/22(水) 12:07:19.34ID:FpnJfgUA0
一応言っとくとVATはEUに納める税金ね
アメリカ関係無し
2020/01/23(木) 23:48:53.09ID:rN2Pu1Vka
>>3
「Fantastic」だが、仮想通貨が3月末に一旦使えなくなるそうなのて

持ってるひとは3月末までに、現金化するか、誰かにあげる、外に逃がすなど対応してくれとのこと

https://fantasfic.fun/info/39
https://fantasfic.fun/posts/4627
2020/01/23(木) 23:50:42.87ID:rN2Pu1Vka
>>253
FantasticじゃなくFantasficだったわ
2020/01/24(金) 14:17:09.53ID:Ka4uqDnLa
Fantiaの投稿本文にパトレオンの投稿URLを書くとサムネが表示されたが、最近は表示されない
たいした問題じゃないんだろうけど、モヤッとする
2020/01/25(土) 19:25:32.74ID:iNvcAGTG0
ファンティアとしては客流したくないからな仕方ないね
2020/01/26(日) 20:38:03.73ID:z5/bXl0sa
>>256
Fantiaは変えてないそうなので、パトレオンが何か変更した影響だとは思う
2020/01/26(日) 21:26:53.78ID:N2ORk66e0
客流すの止めたいなら、patreonなんかより真っ先にFANBOXやCi-en止めるだろw
2020/01/27(月) 04:20:42.42ID:/pXxiuxp0
ファンボは差別化出来てるしいいんじゃね?
ヤバイのはパトレオンの無修正化だろうな
修正要らない時点で強すぎる
2020/01/27(月) 08:20:40.02ID:29k0AmtI0
一応忠告しておくけど海外だからといって日本人が日本人から見える場所で配信したら175条は有効だからね
バレたら手が後ろに回るので気を付けてね
2020/01/27(月) 09:48:43.16ID:FBLNi46p0
知らないで堂々とやってるやつ多すぎてわらう
そのうち逮捕者出るだろ
2020/01/27(月) 13:42:09.73ID:qFKgh4jia
海外でやっても日本で逮捕されるのは
同人やAVのほかに麻薬もそうだけどさ

海外の射撃場で銃を撃っても、ラスベガスで賭博してもオッケーなんだよね

この違いはなんだろう
2020/01/27(月) 14:10:52.42ID:c9e1feBj0
身柄がどこにあるかで決まるんだよ
日本人が日本国内から海外鯖に無修正エロをアップロードしたら違法
日本人が外国から海外鯖に無修正エロをアップロードして違法になるかどうかはその外国の法律に基づく
麻薬や銃火器や賭博も一緒
2020/01/27(月) 14:23:07.56ID:29k0AmtI0
>>263
175条は少し事情が違う
海外でアップロードしたコンテンツが日本に向けて配信可能な状態で存在する限り、日本に帰ってきたらアウト
帰国前に全部消しておかないとね
2020/01/27(月) 14:31:09.04ID:VQoeRmBL0
>>264
FC2もカリビアンもそれでタイーホされたんだっけ。
patreonやってないけど国ごとにブロックとかは出来ないだろうから
もしやるとしたら、独自のサーバーを海外に用意して日本のIPを弾くようにして
patreonで「日本在住の日本人以外の人はこのサーバーからコンテンツダウンロードしてね」
みたいなやり方なら大丈夫なのかな・・・
2020/01/27(月) 14:54:24.85ID:29k0AmtI0
>>265
FAKKUとか2D-Marketは日本をジオブロッキング(いわゆるおま国)してるからセーフっぽいね
Gumroadはおま国設定を自分でいじれるし、サブスクもできるから代替にならんこともないがそこまでして無修正配布してもね
なにしろ見て欲しいのは日本人だし…
2020/01/27(月) 15:58:04.07ID:VQoeRmBL0
>>266
たしかに支援系は、企業対個人とは距離感が全然違うから
おま国しちゃうとものすごい不公平を感じさせて
日本人支援者がゴッソリ逃げちゃいそうだね。
2020/01/27(月) 17:27:05.95ID:/pXxiuxp0
ほんと下らないよな
台湾韓国中国らは外貨稼ぎまくってるのに

日本は下らない規制でもう絵ですら遅れをとってるわ
馬鹿らし
2020/01/27(月) 17:30:57.24ID:/pXxiuxp0
ファンティアでもこの線はなんですか?って外人によく聞かれるんだよね
その度に謝るのもめんどくさいし
パトレオン始めてくださいって言われて悲しくなるんだよなぁ
2020/01/27(月) 18:15:04.62ID:/pXxiuxp0
正直今は世界の市場を狙っていかないといけないのになんで日本人だけワケわからんモザイクやらディケイド修正で戦わなきゃなんねぇんだ?修正も時間かかるし、時間かけて作品の価値をダメにしてて最悪

わざわざ市場を狭めて外貨獲得のチャンスも格段に落ちるし馬鹿らしいにもほどがあるわ
考えたばかは死ねよ
2020/01/27(月) 18:19:51.94ID:/pXxiuxp0
そもそも絵じゃん
絵に修正ってw
日本人はほんと日本人の足引っ張るの好きだよなぁ
2020/01/27(月) 18:51:45.69ID:m8vEHkna0
なんやこいつキモッ
2020/01/28(火) 08:31:58.80ID:nBOw0W9s0
日本以外にまだモザイクが必須な国ってある?
あと、日本でこれを訴えるにはどこに向かって言えばいいんだろう
2020/01/28(火) 08:58:37.40ID:qzMNa7nz0
山田太郎がなんか言ってた気がするなぁ
同人まわりだとそこが一番陳情あげやすいんじゃね?
2020/01/28(火) 09:10:39.43ID:PFEoO3LY0
なんかモザイクなくすの検討中みたいな記事チラッとTwitterで見たけどどこが進めてんのかなあ
2020/01/29(水) 00:16:54.20ID:AirOsNA90
本当に175条はアダルト業界の労働生産性と国際競争力を奪ってる悪法だよ
しかもモザイクは業界の慣例的自主規制であって
無修正=違法で修正入り=適法と条文で定義されてるわけでもない
実際に過去の判例で修正の有無に関係なく摘発された例があるマジでクソ法
このせいでコミケでも雑誌でも求められる修正の度合いが突然厳しくなったりして
その労力は全てクリエイター側に押し付けられ無駄なコストが垂れ流されている

https://twitter.com/okotatsudoragon/status/1196035336637317121
twitterで話題になったのはこれかな
この件で尽力してる中心人物は山田太郎議員な
れいわの山本太郎じゃないからな 間違えるなよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/29(水) 11:48:44.05ID:xCqJ0uyYa
パトレオンがまた余計な変更してるぞ
有料でテキストを投稿している場合、TEASER TEXTが最初の140字を公開しやがる
2020/01/29(水) 14:00:57.02ID:ipPBQnCC0
有料テキストなんか投稿することはないのでどうでもいいわー
2020/01/29(水) 20:00:56.75ID:HXxrc/Wua
TEASER TEXTって何?
と思って試してみたが、ツイッターとかで表示させる画像に文字を入れるのか?
しょうもなと思って消したけど、ツイッターの画像の文字は消えないという、酷い仕様
2020/02/01(土) 11:03:48.04ID:ZvcG7sgf0
Patreon仕様変わった?
以前のように一括でComleteにチェックするにはどうしたらいいんだろ?
2020/02/01(土) 12:46:10.47ID:whZUEcUQa
Comleteにチェックとは何ですか?聞いたことない
2020/02/02(日) 01:52:13.21ID:ua+JBKF0a
先月までpatreonでpaypal支払いが正常に出来てたのに2/1では何故か失敗してupdate your payment informationの案内が来ています
paypalを確認したら今月分は確かに支払い履歴がないですがいつも支払いしている銀行口座は生きてますし予備でpaypalに登録しているvプリカ(数ヶ月前にこのカードでも支払いが出来ることを確認済み)の残高も期限も問題無いです
これどうすれば良いんでしょうか
2020/02/02(日) 08:20:45.78ID:kqQ0ci48a
Declinedが多いからPatreonがまたなんかやらかしたんだろう
2020/02/02(日) 20:19:55.70ID:Oyge00Q90
Patreonの収入をペイオニアの方で最近引き出してたけど問題なかった
2020/02/03(月) 02:20:13.89ID:RoUzMEga0
無事支払い出来ました
やっぱりpatreon側の問題っぽいです
2020/02/04(火) 06:31:34.45ID:/ZY6zWiLa
今月になってDeclined patronsが急に増えた。Patreonの劣化が止まらない
2020/02/04(火) 14:03:30.72ID:+lqIkxkW0
支援系の確定申告範囲は例え振り込み金額に達していなくても1月〜12月の売り上げでいいんだろうか('ω')著作権料?原稿料?
2020/02/04(火) 14:53:05.26ID:y3f9wB1Y0
劣化いうても確か支援系サービスの中ではpatreonが一番規模大きいんでしょ?
月1000万以上支援もらってる絵描きもいるし
2020/02/04(火) 15:49:14.79ID:l/L09BVVa
>>287
振り込み金額に達していないってのは
Ci-enの5000円以上ないと振込できないってやつ?
2020/02/04(火) 15:51:03.27ID:3Adqqz0/0
>>287
振り込まれて初めて確定だろ
2020/02/04(火) 16:09:55.05ID:+lqIkxkW0
>>289
そう ci-enは数人しか有料いないから半年に一度って感じなんだ。

>>290
なるほど('ω')

という事はfanboxで数万溜まっても振り込み申請しなければ計上しなくていいんだろうか(; ・`д・´)
2020/02/04(火) 16:19:43.76ID:PBxr8EXT0
>>291
何事も限度というものがあってだな
税務調査食らった時に「悪質」と判断されれば怒られる
といっても話してる程度の収益では税務調査は一生来ないから好きなようにやるがよい
課税業者になったら気ぃつけるんやで
2020/02/04(火) 17:22:58.48ID:+lqIkxkW0
>>292
ありがとう(`・ω・´)ゞ
どうせ微々たるもんだから月換算で申告しとくわ
2020/02/04(火) 17:37:16.17ID:jxPQWQQx0
今年に入ってから初めて支援されるようになったから調べてるんだけど
発生主義の原則ってのがあるらしいよ
だから去年の1~12月の売り上げを確定申告する必要があると思う

下の記事がわかりやすかった
http://www.mrzei.jp/article/13393205.html
2020/02/04(火) 17:43:40.76ID:PBxr8EXT0
>>294
発生主義、現金主義、実現主義についてちゃんと知った上で
最低支払金額のあるアフィリエイト関係の事例がググると出てくるので見てみるとええで
2020/02/04(火) 18:15:45.71ID:jxPQWQQx0
実現主義調べたわ、まだもっと詳しく調べる必要あると思うけど
最低支払金額がある場合はその金額に達した時点で計上したらいいってことね
ci-enの場合は月末締めってなってるから去年の12月末までに5000円に達していたら
去年の売り上げに入るってことでいいのかな
2020/02/04(火) 18:32:34.33ID:PBxr8EXT0
>>296
それが安全だねー
2020/02/04(火) 18:36:12.38ID:jxPQWQQx0
>>297
サンクス
2020/02/04(火) 18:48:41.22ID:0Lk+hPWz0
2次創作で有料は良くないって言うけど
無料プランなら良いの?
2020/02/04(火) 19:16:42.73ID:T61RFrc8r
有料でも特に問題ないよ
ただし東方艦これFGOあたりの規約がゆるいとこでやるべき
http://imgur.com/ObsexaB.gif
2020/02/04(火) 20:44:56.62ID:zYYV456b0
Fantiaコミッション手数料無料
Skebとの値下げ合戦激しいな
2020/02/04(火) 20:58:19.68ID:H6YpWXEzp
Fantiaって支援ポイントみたらいくら貢がれたから分かるの?
2020/02/05(水) 01:20:28.77ID:Y1sDLxJa0
詳しい人がいたらFantiaで以下の事が実現可能かどうか教えて欲しい

・毎月のノルマ(連載漫画8p+イラスト2点みたいな)を自分で設定
実行できたら支援金をそのまま受け取り、出来なかった場合は
次月は無料チケットを発行してタダにする

・漫画連載に区切り(32p漫画だったら8p×4ケ月分)がついた時点で
期間中ずっと支援し続けてくれた人だけに連載をまとめたPDFを無料で提供

…自分の尻叩き用にこんな感じのプランをやりたいんだけど
機能的に何か問題があったりするだろうか?
>無料チケットはファンクラブ参加中のファンの方が
>上位の有料プランをお試しいただけるチケットです。

一番気になってるのはFAQにある↑の文なんだけど
無料チケットって支援中のプランより上位のプランじゃなきゃダメなのかな?
(同じプランで無料化したいんだが)
2020/02/05(水) 01:34:46.13ID:QoWNG+7Zr
>>303
・自分で投稿するときに有料か無料か設定しろ
・入会日は見れるから何ヶ月継続して支援してくれてるかは自分で計算しろ
2020/02/05(水) 01:55:59.28ID:Y1sDLxJa0
上手く伝わってないみたいなので補足します

・誰でも見られる無料化ではなく、有料プラン加入者だけをチケットで無料にしたい
・●月〜○月まで継続支援してくれた人限定のコンテンツを配布したい
2020/02/05(水) 02:33:28.44ID:QoWNG+7Zr
・無理
・無理
2020/02/05(水) 08:03:10.40ID:GVgf04GR0
>>303
>次月は無料チケットを発行してタダにする
月末迄にノルマ未達の見込みなら指定プランへの一斉メッセージで無料チケットコード通知
当該プラン参加者は月末までに無料プランへダウングレード→翌月初に無料チケット利用
が、こんなめんどくさい作業をユーザに強いるのは無茶


>連載をまとめたPDFを無料で提供
ユーザ一覧はCSVで提供されているので毎月末 or 8日(決済処理完了時)にダウンロードしておきユーザ毎のプラン継続状況をExcel等で管理する
実際にやってるけどワークシート関数だけで簡単にできるのでマクロできない素人さんにも安心
しかし累計支援額と継続月数ぐらいはシステムから閲覧できるようにして欲しいね
2020/02/05(水) 09:53:51.07ID:Zmv24NzR0
fantiaってデフォが更新順ってのが嫌だな
ミス修正したら上に来ちゃう
2020/02/05(水) 17:59:24.29ID:H2ZICwtca
Fantiaの無料チケットは糞
期限が切れると金払えのスパムメールが一週間毎日届く。
うるせーなと思っても無料プランに戻すことも退会もできない。
つまりその間、ファン限定の投稿も見れない
2020/02/05(水) 20:13:26.66ID:bazbSewja
>>220
月が変わったが、まだ直してない、ちょろまかす気まんまんだな
2020/02/05(水) 20:36:20.09ID:GCEFpGGv0
>>310
ヘルプに書いてあるぞ
https://help.fantia.jp/1205
2020/02/05(水) 23:10:57.82ID:H2ZICwtca
問い合わせれば、ごまかさないと思うけどFantiaってサポート後のアンケートないから、
以前よりだんだん横暴になってる気がする、最悪だわ
2020/02/06(木) 01:27:12.06ID:PdBJ4yXv0
>>307
詳しい解説感謝です
無料チケット、どうも自分が思っていたより使いにくいシステムみたいですね
コンセプトを根底から考え直さないといけないみたいです

継続支援者の抽出方法も具体的で参考になりました
無料チケ構想は諦めても継続特典はやりたいと思っていたので助かります
見切り発車する前にここで聞いてみてよかったです
面倒な質問に回答して頂き本当にありがとうございました

自分宛てでは無いかも知れないけど>>309さんも参考になりましたありがとう
2020/02/06(木) 02:06:14.66ID:lxwFNmKq0
fantiaって画面にリンク多すぎだよな
逆にFanboxはシンプルで分かりやすいが
機能がない
2020/02/06(木) 12:27:35.68ID:uSPpHjBLa
>>312
自己レスのスレ違いだが、ニコニコは丁寧。衰退して悲しい
2020/02/06(木) 13:00:46.60ID:m2S7uH/30
そういやpixivFANBOXはいつのまにか継続月数表示消したな
便利だったのに…バグったから面倒だってんで削除したのかな
2020/02/06(木) 13:16:33.30ID:Am+R7L0oa
>>311
他にもバグあると思うよ、バグを放置してる時点で信用ゼロ
他にもバグがあるから、下手に修正できないような気もする
2020/02/06(木) 23:59:41.53ID:ND+6ZJfp0
skebは再納品に期限付けたクソ仕様に替えたけど、fantiaは再納品に期限って無い?
2020/02/07(金) 10:28:16.96ID:yIzMT4fo0
fantia
無料絵をサムネで分かりやすくするの悪手かな?
2020/02/07(金) 12:58:23.80ID:GZmgv0FMa
有料投稿の本文を公開するパトレオンよりマシ
2020/02/07(金) 15:09:33.52ID:yIzMT4fo0
違くて
サムネにでっかく無料って書くの悪手かな?
2020/02/07(金) 15:29:24.34ID:9ZwJf4a20
頭悪そう
2020/02/07(金) 16:48:53.87ID:XV8wbLPI0
スーパーのチラシや楽天が頭悪そうな感じになってるのはそれが効果あるからだよ
2020/02/07(金) 17:29:23.47ID:qabdwcNfa
>>305
Ci-enは上のはできるな
下のは無理な気がする
2020/02/07(金) 17:34:32.81ID:9ZwJf4a20
>>323
それは頭悪そうな層(おおよそ「TV観る人」と同義)向けだから
2020/02/07(金) 17:49:10.65ID:Uz8/UlVMa
>>305
Fantiaは有料プラン限定のダウンロード商品を0円で売れる
普通に有料プラン限定で投稿するのと何が違うのかはわからん
2020/02/08(土) 01:41:07.72ID:e/fPl8dc0
Fantiaブロック機能とかつかないかな
2020/02/08(土) 08:45:02.85ID:ZIxe9pj8a
>>320
本来は新しい投稿だけに付けた機能だが、既存の投稿まで公開してしまったもよう
2020/02/08(土) 11:20:32.54ID:nLvUOb6t0
>>321
投稿一覧からは無料かどうかわからんから書いたらいいんじゃないの
2020/02/09(日) 22:44:56.96ID:IvgRNq2rp
金玉ってモザイクいるの?
2020/02/10(月) 14:29:03.76ID:k/2vWdOBa
サイトによるのでは?Fantiaの場合チェックする人による
2020/02/10(月) 19:33:44.51ID:wwsblhLW0
PatreonってOsushiみたいに日本の投げ銭法に引っかからないの?
2020/02/13(木) 01:45:58.64ID:/LRlqe3i0
Fantiaのモザイクチェックバイトはかなりテキトーな奴いるから信用できんわ
2020/02/13(木) 04:38:07.62ID:pUkg/T4e0
>>332
なんで遠い国のサービスに日本の法律が適用されると思うの?

ていうかOsusiは全然性質が違うものだよ。この辺とか読むとわかるかと。
https://hajipion.com/2663.html
2020/02/13(木) 13:34:49.80ID:2vsme8jUa
Patreonくそどうでもよい更新ばかりでバグ放置
2020/02/13(木) 14:33:31.04ID:uiKUabOtd
みんなモザイクでおこられたことある?
2020/02/13(木) 14:36:52.60ID:uiKUabOtd
早く修正なくてもいいように法改正して欲しいな
時間かかってしょうがない
2020/02/13(木) 16:14:20.08ID:pUkg/T4e0
モザイク解除はフェミが騒ぎそうだなぁ
2020/02/13(木) 16:16:38.94ID:YvZyW40x0
白抜き芸を究めてきた感
2020/02/13(木) 19:17:22.05ID:tEWAslyT0
正直だるくてしょうがないから台湾人のふりしてパトロン一本に絞ろうかと考えてる
2020/02/14(金) 15:36:32.16ID:1ROXzK0sp
そういやfanboxに警告来たわ
モザイクで
2020/02/14(金) 17:41:39.81ID:qsQZDMIrM
patreonは外部ロダリンク貼って
そこからダウンロードしてもらう形なら
無修正ロリCGでもええんですかね?
2020/02/14(金) 18:57:59.58ID:RX+d2SEO0
ロリは海外だと所持してるだけで実際に逮捕されてるからねぇどうなんだろね
2020/02/14(金) 23:54:10.15ID:JSjV5YLr0
Fantiaにミュート機能来て嬉しい
2020/02/15(土) 11:43:22.00ID:09Oq4UKM0
>>342
ロリは絶対アウト。
ロリというか未成年に見えたらアウト。過去に局部を出してるわけじゃない画像でも
アカウント一時的に停止されたことある。
リンクの場合はサムネイルとか見えないようにすれば回避できるかもだけど、
いずれにせよロリに寛容なのは日本だけだと認識したほうがいいかも。
2020/02/15(土) 13:17:00.44ID:ae199Nk9a
Patreonにリンクなんか書いたら公開されちゃう
2020/02/15(土) 13:43:35.07ID:5cZYyJKJ0
ロリって境界線がわかんないなぁ
小学生だけど5頭身くらいの絵はセーフかな?
2020/02/15(土) 14:29:13.25ID:aMKqCIRTa
ほたるんOK、こまちゃんアウト
2020/02/15(土) 15:22:33.06ID:YAQKW4+LM
>>345
有難うございます
pixiv見てると海外勢が
パトロン使って無修正作品誘導
してる人が多いので、みんな
アカBANのリスク覚悟で
やってるってことなんですねぇ
2020/02/15(土) 16:45:32.95ID:5cZYyJKJ0
俺も無修正で出して外貨取りたいなぁ
日本人からとっても国力下がる気がして申し訳ないんだよなぁ

ファンティアで修正と無修正じゃコンテンツ格差が出来ちゃうしほんと糞憲法だな
2020/02/16(日) 12:30:06.00ID:qvbDWQwA0
fantiaのチップ機能って手数料何%?
2020/02/16(日) 13:06:30.14ID:V6Zu9bXS0
ファンボックスの石油王プラン
誰一人入らないから消したよw

たくよぉ、バーチャルYouTuberはアホみたいに投げ銭されるのにほんと羨ましいぜ
2020/02/16(日) 15:32:44.67ID:RcXO+1Re0
バーチャルyoutuberもピンキリだよ
思うように再生数が伸びず消えてくやつがほとんど
2020/02/16(日) 18:50:28.40ID:Q4usVvmha
>>351
8%
2020/02/17(月) 14:03:08.01ID:+dp/bGnG0
支援サイト始めてついでにツイも始めてみたけど
雑音とか他のいらん感情が出てきてツライ
Pixivのみでファンの呼び込みしてる人いますか?
ツイッターとの付き合い方難しいな…
営業用って割り切れない性格だからいろいろ気になってしまう
2020/02/17(月) 16:20:02.99ID:5omoTZ/L0
Twitterは必須だよ
Twitterで告知すると支援者が100人は増える
まじで
2020/02/17(月) 17:18:39.75ID:WmIm0iks0
支援金って源泉徴収されてないんだよな
2020/02/17(月) 18:47:59.47ID:gPR0MfXC0
2.8.2のプリファレンンスのExperimental(実験的)ていう項目、何も表示されないんだけど
これが普通?
2020/02/17(月) 18:48:21.64ID:gPR0MfXC0
すまん・・・誤爆った
2020/02/17(月) 18:54:06.22ID:+dp/bGnG0
>>356
そっかぁ、やっぱそうだよね
もう少し続けてみようかな…ファボリツとかフォロワーとか
必要以上に見ない様に対策考えます
2020/02/17(月) 20:41:29.88ID:5omoTZ/L0
>>360
俺も人間関係とかコミュ障だから苦手だけど元気もらえるときもあるからがんばろ
2020/02/17(月) 21:22:00.22ID:+dp/bGnG0
>>361
うん!ありがとうなんか元気出た!頑張ってみるよ!
2020/02/20(木) 00:45:51.81ID:QVpk7NGF0
ファンティアさん
PayPal入れてくれ
外人にPayPalないからパトロンはじめてってよく言われる
2020/02/20(木) 09:48:53.08ID:DW4zFGJv0
Entyの支援数、1年前の支援数水増し問題以降訂正されてから
ずっと不気味なほど数字が殆ど変わらず一定だったのに
急にガクンと減ってた
そりゃずっと続けてれば減ってくるのは仕方ないけどここに関しては操作されてるのかもと思ってしまう
少しずつ減ってくるならわかるが
2020/02/20(木) 16:47:40.54ID:gQEKu3zT0
今のEntyってだいぶマシになってるのかね?
2020/02/20(木) 16:51:56.22ID:H7loQ9Ak0
何も変わっとらん
去年の秋にリニューアルすると言ったきり音沙汰無し
2020/02/20(木) 17:08:26.61ID:gQEKu3zT0
>>366
そういやリニュ言ってたなぁ
アレ言うだけで実行されてないのならもうだめだな
2020/02/20(木) 17:15:22.21ID:CvZXOfHi0
enty運営の中身のないウェーイなノリみて、見限った
案の定なにも改善されないし完全オワコン
2020/02/20(木) 17:28:24.24ID:H7loQ9Ak0
最初はワンタップが残したバグまみれの負の遺産を積極的に清算する姿勢はいいと思ったんだよな
ところがその後ウェイ化してリニューアルも結局口だけで終わってこの体たらく
支援者がゼロにならんから切れないしムカつくわー

てか例の欧米基準規制と、検閲の外部委託は続いてんのかな?
あれが無くなってるなら普通に使ってやってもいいんだけど
2020/02/21(金) 10:10:51.82ID:83rQLLWm0
チップ
2020/02/21(金) 13:21:55.04ID:jGMLKbeW0
entyはパトロン系サービスの手数料を初手10%以下にしたのが有能すぎてそれだけでもう価値がある
fanboxやcien、fantiaが初出だったらぜってー手数料20〜30%が普通になってたわ
2020/02/21(金) 17:35:26.97ID:tdNB8z2R0
>>371
何度でもいうけどそれはPatreonのコピーだからであって大して考えてないよ
あと10%以下ってわかって言ってんのかな? デフォが10%だからね
なんかあの「5%〜10%」っていう表記に騙される人多いよね
2020/02/21(金) 18:03:34.23ID:111hX/Kop
pixivはboothの手数料安かったやん
2020/02/21(金) 19:00:03.01ID:BUP4SHFTa
手数料はPatreonが一番高く付く
2020/02/22(土) 09:37:45.02ID:NAaTTW+La
https://twitter.com/four4ward/status/1230511282618429443?s=19

【悲報】
パトレオン、ついに異種族間のエロ絵をBAN対象に選ぶ。

BAN対象は以下の通り:
・人間×ケモノ(二足歩行)
・ケモノ(二足歩行)×獣(四足歩行)
・人間×獣(四足歩行)

BANを免れる作品は:
・人間×人間
・ケモノ×ケモノ
・獣×獣

です。
ちなみに別サイトへのリンクをしてもBANされます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/22(土) 16:06:44.99ID:SKXxEOOe0
海外はケモナーだらけだというのに
獣とケモノの言い方の違いなんて初めて知った
2020/02/22(土) 18:22:33.87ID:c/SBhyhQ0
獣の頭と人間の体はキリスト教では悪魔
悪魔との性行為という表現になるから
日本では全く気にならないが
表向き反キリスト表現が禁止になるのはまあそうなるかな

でも実は世界中の権力エリート層超富裕層は
悪魔崇拝の反キリストなんだけどね
2020/02/22(土) 19:37:27.70ID:jhtjZk4/0
日本でも一般範囲だとかなりニッチな思考だとは思うけど宗教的なタブーで
NGなキリスト教圏とは確かにやばさの度合いが違うかもな
2020/02/22(土) 19:43:57.17ID:sofEujTD0
>>375
これは別にPatreonだけじゃなくて世界的な流れだよ
Discordなんかもこのルール追加されてる
2020/02/23(日) 12:47:13.32ID:HzMGAofW0
異種族というと触手やエルフとかも入っちゃうから獣姦だな
日本の支援サイトもそうだが創作物じゃなく現実の撮影物を出す奴がいるから
相当やべー奴がいたんだろう
2020/02/23(日) 20:38:29.15ID:k1Ebj78m0
間抜けな弾除けがいてくれるとありがたいなあ
2020/02/24(月) 23:45:39.91ID:57iTVORt0
Fantiaでクレカ決済で購入しようと思うんだが、ここは安全?
2020/02/25(火) 00:28:18.75ID:K9PmlbCE0
>>382
どんな危険を想定しているかによる
完全な安全など地球上にあらゆる意味で存在しない
2020/02/25(火) 10:56:39.07ID:8PlXHrHi0
Patreonから$1プランはやめろってメールが来た。
$2プランをつくるか…
2020/02/29(土) 00:57:58.89ID:oC7QK9XC0
Entyで急に支援者減ったのって継続支援してた人強制停止になるバグのせいか
なんか記事にかいてあるけど
あと前に支援が二重になるバグあったけど、いいねが二重になるバグもあるよね?
そんなにEntyは支援者いないしいいねもそんなにつかないのに、時々同じ時間に2つつくことがある
ここバグ多すぎだろ…
386名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c30d-us/x)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:35:06.79ID:6Jdblrch0
クリエイターの人たちってなんで青葉真司みたいに発狂してメルカリ社屋に火を付けたりしないのか不思議だな

メルカリの中古転売のせいで漫画・書籍とかの著作物系は印税もなく莫大な利益収奪されて
クリエイターにとっては漫画村以上に深刻な損害与えられてると思うのに
387名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c30d-us/x)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:41:16.17ID:6Jdblrch0
現状メルカリってクリエイターにとっては漫画村と同レベルの妨害サイト(妨害アプリ)だからな

中古転売でもクリエイターが印税を得られるような制度
転載サイトに掲載された著作物から原作者が広告料を得られる様な仕組み

そうものを作らないと今後ますますクリエイターは困窮していく
2020/02/29(土) 18:44:40.70ID:11EThAEA0
急にどうした
ここに居るのはほとんどエロ同人屋かエロ絵師だからメルカリなんか何の影響もないぞ
むしろいつまで紙にしがみついてるんだと馬鹿にする側だ
2020/03/02(月) 19:04:17.02ID:HTfMLHD90
>>334
日本に住んでいる以上日本の法律が適用されるのは普通だと思うんだけど
2020/03/02(月) 22:25:40.48ID:Qkv716e60
>>389
該当法が適用される主体が誰(どこの国の人、組織)かを考えよう
2020/03/02(月) 23:51:53.51ID:HTfMLHD90
>>390
だから日本に住んでる以上、海外のサービスを使って海外鯖に無修正置いても日本の法律
が適用されるんだってば。サービスを提供している企業の話じゃないよ
2020/03/03(火) 00:04:52.02ID:qciEm6VG0
>>391
それは刑法175条だからここでの話題ではない
元のレス( >>332 )は投げ銭についてのことだから関連法は軽犯罪法および資金決済法
もう一度言ってあげるからその腐った目をよく開いて読むんだよ

適用される主体が誰(どこの国の人、組織)かをよく考えよう
2020/03/04(水) 18:12:40.29ID:LG0mHm270
skebって嫌らしいサイレント修正するの好きだよな
高かった時の手数料だけリクエスト欄に手数料の欄を表示しなかったり
再納品の期限を下方修正したり
2020/03/06(金) 17:57:21.68ID:uNTpSHG40
コミッションについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1579531080/
2020/03/09(月) 00:28:56.92ID:ti8WoPJp0
ci-enってブラックリストとかコメント削除とかあんの?
感想書いたら気に食わなかったのか消えてた+コメ入力欄消失してたんだけど…
396名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b21-8QI7)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:18:09.85ID:jzJzvZr60
fantiaのチップ機能の効果っていつまで残るの?使ってみたら3日から一週間くらいで消えると思ったのに結構長いし気になるな…
2020/03/10(火) 22:22:43.98ID:BtmhpNyua
運営に問い合わせればいいと思うが、運営の回答はムカつくのでここに書く気持ちはわかる
2020/03/11(水) 08:52:56.01ID:xMAiF77t0
Skebのモザイクの異常なキツさはなんなんだろね
線修正は性器殆ど丸見えでも通してるのに
2020/03/11(水) 16:26:48.29ID:HylnDgpU0
Skebって支援サイト系に入るん?
400名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6921-uPQq)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:44:34.16ID:TBLfJqmw0
チップについて問い合わせたら
チップのスタンプと枠につきましては掲載期間は設けておりませんので、一定期間後にスタンプや枠が消滅するといったことはございません。
って返信が来たけど消せないのか…頻繁に更新する人なら流れるけど遅い人だと流れないから恥ずかしい…
2020/03/12(木) 16:51:14.61ID:uPdZmhKip
ツイッターで宣伝とかしてる?
ツイッターってショタでもBANされんの?
2020/03/12(木) 18:26:29.71ID:PYUBavAm0
>>395
コメントはしらんが
消しが甘い絵は消えてたことあるよ

確か運営から消したでってメールも来てたと思う
2020/03/12(木) 18:28:25.46ID:PYUBavAm0
>>395
コメントってサークル側の話? ユーザー側の話?

サークルは自分の記事にコメント入力できるようにするかどうか選べるんじゃなかったっけ?
2020/03/13(金) 23:23:17.56ID:Twr8zXle0
Patreonで日本系漫画絵なだけでロリとして規制されていってるらしい
2020/03/14(土) 09:27:03.00ID:BOVEySQO0
ちょっと聞きたいんだけど消費税って
支援サイトで儲けた場合納めないとダメなの?
2020/03/14(土) 10:20:45.54ID:7aNfnDek0
一千万円とかそれくらい儲けた人は消費税税金で払うのが必要だったとおもう

なので、一万人入会とか桁外れのサークルは消費税がついた料金にしてるね

何年かあとは、税の方式が変わってその枠がなくなり、
全員消費税払わなきゃいけなくなると聞いた
2020/03/14(土) 11:47:36.41ID:BOVEySQO0
>>406
おおーありがとう
じゃあまだ関係ないなw

でも将来的には皆も消費税払わなきゃなんだ
税金おもいなー
2020/03/15(日) 09:05:58.60ID:sE6Sw1550
当面インボイスについては支援サイトもDL販売サイトも変更なし
各サイトに確認済
だたし各サイトに税務調査入って状況が変わればその限りではない
税金に関しては175条と同じでどれだけ対処しても屁理屈こねてねじ込んでくることがあるので絶対はない
2020/03/15(日) 10:15:23.54ID:KM1v2J2Vp
fantiaの振り込み遅すぎて吹いた
翌々月なのかよw
2020/03/15(日) 22:30:37.50ID:qE5rljt+0
インボイス云々はワイらが問屋側みたいなもんだから1千万売り上げあげてるならまだしも
数十〜数百万程度の慎まやかな売り上げなら気にする必要はない
2020/03/15(日) 22:47:20.58ID:sE6Sw1550
>>410
君はインボイス制度を全く理解していないのでもう一度よく読むように
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/300416.pdf
2020/03/16(月) 00:11:34.18ID:k3Do7pww0
それ仕入れ税額控除やろ?
2020/03/16(月) 00:18:13.18ID:k3Do7pww0
例えるなら問屋業者が小売り自営業に卸す際に使う仕入れ税額控除という制度を
インボイス導入後は 卸先の自営業者との取引分に使えなくなるから騒ぎになってるだけで
デジやってるがわがこの問屋側であって 俺らが仕入れ税額控除を使ってDLやfanzaに商材を卸していたか?
2020/03/16(月) 00:19:05.77ID:k3Do7pww0
あ 書き方悪かった
 卸先の自営業者が課税事業者でなければ そことの取引分に使えなくなるから騒ぎになってるだけで
2020/03/16(月) 17:39:59.28ID:EiGods76a
fantiaからメール通知が来ない
2020/03/17(火) 03:57:18.00ID:cJ1s27udd
patreonが死んだようだな
2020/03/17(火) 06:52:32.42ID:n3xT1Tvs0
ありゃ自業自得ですわ
2020/03/17(火) 08:02:38.15ID:fPXO+KL20
お、ファンティアの時代きたか
2020/03/17(火) 15:14:15.25ID:1qIorvNua
遅延しまくってるけどね
2020/03/18(水) 00:49:06.50ID:ISk4pyUs0
>>416
kwsk
2020/03/18(水) 05:29:16.48ID:Z9CWGivp0
>>420
>404
2020/03/19(木) 01:05:27.88ID:nuPQ/d0c0
patreon何も変わってないが
てかコロナの影響なのか今月支援者めちゃ増えてるなー
景気回復しないと今後影響してきそうではあるが・・・
2020/03/19(木) 09:29:19.59ID:otKD7YIQ0
patreonの騒動は支援規模でかいところが凍結されたりしてるようだけどまだそんな大規模に規制されてるわけじゃないのかな
2020/03/19(木) 10:20:13.20ID:oK0SFRxR0
「俺ロリじゃないから平気だも〜ん」って高をくくって何の対策もしてなかった間抜けが撃たれただけかと
2020/03/19(木) 17:16:34.66ID:urd/Ok/I0
>>395
おそらくブロックされたんだと思う
何書いたのか知らないけどその作家に嫌われたのは間違いない
426名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 29a2-hdmr)
垢版 |
2020/03/23(月) 03:42:05.80ID:ua9VgPVR0
色んな絵師のパトレオンの見てきたんだけど絵が美味い一重もそんなに支援者居ないんだな
てっきり絵上手い人は支援者500〜1000くらい平気で居るんだと思ってた
2020/03/23(月) 04:57:09.00ID:aYuyi+pd0
>>426
ネットで作画技術は飽和してるからな
野球で150出せる投手が当たり前になってる感じ

さらに
佐野のエンブレム騒動からもわかるように、
デザイン業界も縁故癒着有るしね
一般人が多少秀でても芽が出ない法則はどの業界も基本同じ
指定席で枠がほとんど埋まるんだよ

100日ワニも電通案件だしやってられんよ
2020/03/23(月) 05:09:21.46ID:BoI2e98H0
絵が上手い人より囲い込みやジャンルや癖が特化してる人の方が伸びるんじゃないか
囲い込みっていうのは支援者募集と言うよりコミュニティ作成みたいな感じ
2020/03/23(月) 07:42:04.31ID:YP8kiOro0
客は技術に金払うわけじゃないからな〜
2020/03/23(月) 13:33:29.20ID:ua9VgPVR0
そう言われると巨人フェチとか言う俺のまったく知らないジャンルで支援金20万くらい貰ってる人とか居たから
癖に特化してるのって大事なんかなぁ…
2020/03/23(月) 21:33:49.73ID:coLRF4Na0
昭和臭強いおばちゃん路線で30万くらいの人が確かいたな
誰だか見つけられなかったが
尖った人は広がらない代わりに先端部の刺さる限られたゾーンで文字通り無敵なのかもしれない
2020/03/23(月) 21:49:09.00ID:DlZk8JVi0
>>430-431
安定して月20〜30万なら凄いな・・・
2020/03/24(火) 06:05:12.45ID:M+XsSqHv0
>>430
上限は低いだろうけど供給量が少ないからファンの金払いは良くなるとかありそう
2020/03/25(水) 00:57:30.51ID:FZeLmoQP0
FantiaでGIF動画投稿すると正常に表示されないこと多くない?
同じGIFでもアイキャッチでは正常に見れるのにブログ記事内だとバグってたり、APNGは動かないしでみんなどうしてるの?
435名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b615-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:15:21.58ID:bA5TBuP00
今月あまり更新できなかったから月末が怖い
2020/03/28(土) 12:03:45.46ID:NYfxj93i0
今月は730人入ったわ、嬉しい
2020/03/28(土) 12:08:40.63ID:UxF3jlod0
>>436
凄いな、1人100円でも7万越えか。
2020/03/28(土) 15:48:14.01ID:zdJP1n2c0
今月は+200ドルくらいで、順調にジワジワ増えてて嬉しい(先月末一時的に-200ドルくらいになってここまでに+400ドル盛り返し)
しかし、とにかく手が遅いので、ごくごくたまにしかリリースできなくて非常に申し訳なく感じる
粗造乱造でなく、遅くてもちゃんとしたものを公開してくれと言ってくれる人もいるが全員そう思ってるか不明なのも心配事だ
本業辞めて専念するほどには稼げてないので作業時間の確保が非常に悩ましい
2020/03/29(日) 08:28:52.16ID:7Yf3N5j70
今月1000人こえた
コロナ需要かな
440名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1a2-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:59:41.52ID:+V1Z/stG0
パトレオンって2週間に一回お金とられるんか?
だとしたら5$プランに入って一か月居たら10$取られる言う事か…?
2020/03/30(月) 22:30:35.76ID:R+thWb5d0
>>440
月一だが月末締めなので、今入ると明後日にはもう一度課金となる
ただ主の設定次第じゃ来月からのみの払いで済む
どっちにしろ月一課金だ
2020/03/30(月) 23:07:43.27ID:vvS0Ta2ja
今は作成ごとの課金はないのか?
2020/03/30(月) 23:09:50.04ID:R+thWb5d0
>>442
あーそっちだと、月に何度も課金されるね
2020/03/31(火) 03:08:46.64ID:1iiGIdHF0
上の人とは違うけどPATOREONで一昨日10ドルの支援したんだが登録した時に10ドル振り込んで
4月1日に10ドルの合計20ドル渡して、次からは10ドルの支払いってになるって事?
つまり支援するなら1日だか2日に登録するのが一番無駄無くて、月後半は損するって感じなのかな?
2020/03/31(火) 03:35:45.17ID:1iiGIdHF0
「Charge upfront」っての使ってる作者は即引き落としで月初めにも引き落としで
月末とかに加入するとヘタすると二重支払いする事になると
使ってない作者は1日にしか引き落とされないんで
例えば28日に参加してパトロン専用絵全部取ったら1日までに解除で
お金払わずに作品だけ持ち逃げする事が出来てそれが問題になってると
作者がCharge upfront機能使ってるかどうかってどこからか確認できないかな?
2020/03/31(火) 08:07:29.01ID:9CAascJH0
>>445
joinするときに出る画面で "Today's charge" に金額が書かれてれば charge upfront 有効

"How do I know if my creator charges up front? "
https://support.patreon.com/hc/en-us/articles/360002355991-Understand-my-payments-to-creators
2020/03/31(火) 08:10:38.08ID:9CAascJH0
てかこんな今ググって1分で見つかるような情報探せないのって…そもそも探してすらいないのかい?
2020/03/31(火) 11:35:21.18ID:r2Ee6dg7a
食い逃げ禁止だぜ
2020/03/31(火) 14:31:52.15ID:1iiGIdHF0
>>446
ありがとうToday's chargeが0$になってたので即引き落としなしの月初め払いみたいです
一応自分でも調べたりそれっぽい項目を翻訳したりしてたんですがどうも調べ方が悪かったようで
2020/03/31(火) 22:17:01.58ID:con5B+H70
Charge upfrontにしてる作者なんだけど、まじで食い逃げ多いのよ
無料月の次の実課金時に払わないままにしてるのも多かった
計算したら月に1000ドルは食い逃げになってたので、若干申し訳なくもあったが流石にCharge upfrontに変えたわ
変えても元々払ってくれてる実質の支援者減らなかったし、たぶん良かったと思う
2020/04/01(水) 03:48:24.37ID:sQUfHoB80
始めたてで中身ほぼないときに既に1/3が食い逃げ犯だったのはびびった
加入通知くる度にぬか喜びするのがアホらしくなって1ヶ月保たずに変えたわ
2020/04/01(水) 04:41:59.10ID:Xs+KG3L80
正直よくわからんのだけど、それを許してた訳ではないの?
試食提供しておいて、食われるだけ食われて購入して貰えないことにオコしてるだけではなくて?
2020/04/01(水) 04:55:04.96ID:sQUfHoB80
月末加入者がかわいそうだからそうしてるだけで大半の人が試用期間のつもりは全くないんじゃないかな多分
支援者の数だけがモチベだから無意味に増減してるとすっごく萎えるよ
2020/04/01(水) 06:47:58.28ID:dB0FyQkE0
さすがに452は性格悪すぎるだろ
善意を踏み躙っておいてお前が悪いみたいな言い方は
2020/04/01(水) 07:27:43.70ID:zqDVWiXC0
Patreonは前払い設定じゃない場合、加入タイミングによってはひと月近く無料期間があって食い逃げできるFANBOXみたいなもんだからなぁ
試食なんてもんじゃないよ
2020/04/03(金) 00:38:30.19ID:/758g1i90
東京てんやわんやになったら払い込み申請とかも処理に時間かかるようになるんかなぁ(´・ω・`)?
2020/04/08(水) 01:18:49.16ID:o3PnCs000
無給でもいいから休業してくれたら、ここから一カ月全力でやってどこまで支援者増やせるかやってみたかったが
どうやら残念ながらウチの会社は通常どうりでいくみたいだな
仕事辞めてコンテンツ作りで食っていけそうか試してみたいんだがなぁ
2020/04/08(水) 08:32:54.67ID:2eJpYHmR0
数ページの短編を毎週出したら3桁行けるんじゃなかろうか('ω') 
2020/04/08(水) 22:27:04.33ID:2eJpYHmR0
今年から帳簿つけることになったんだけど支援サイトの売上って月末にその月の確定金額だけ記載する感じでえんやろか?
2020/04/13(月) 14:26:38.98ID:s6UvlrxP0
patreonの収入隠したままコロナ補償って受け取れる?
2020/04/13(月) 19:37:34.76ID:f9No5oDm0
>>460
儲けてる額にもよるが、Patreonから引き出したときに、高確率で足がつくぞ
追徴課税にしろ修正申告にしろ、がっぽりとられるから素直に申告しとけ
海外の口座を使い、国内のシステムを通さずにお金を使い続けられればバレにくいだろうけど
海外でお金使うってことはあっちのくっそ高い付加価値税を払うことになって所得税どころではないかもしれない
2020/04/13(月) 21:16:53.75ID:s6UvlrxP0
>>461
やっぱだめなのか。ありがと。
国民健康保険も長い間滞納してるし、どこから手を付けるべきか、それぞれの額を見て判断しようと思う。
2020/04/13(月) 22:05:03.29ID:vPODkxUMa
2〜6月で去年より減ってる月があればいいので、今から1ヶ月閉鎖すればいいんだよ
2020/04/14(火) 12:56:30.58ID:v1qC8mTJ0
>>463
天才かよ
でもそれって一円たりとも投げ銭できないようにしておかないとダメってことだよね?
さすがに継続して支援してくれてる方に悪い気がするのでできないな・・・w
2020/04/14(火) 15:26:20.36ID:5OSjUQre0
活動してるカテゴリとかで多少違うかもしれんけど、コロナになってからみんな籠って暇なのかむしろ微増傾向にないか?
増えるなら素直に貰ってた方がいいと思うけどな
止めると誤解して辞める人が出ると思われるし、一度去るとコアなファン以外戻すのたぶん大変だぞ
契約見直しややり直しが億劫で惰性で支援し続けてる人も一定数は必ず居るのを忘れないことだ
2020/04/14(火) 17:52:37.88ID:bG8/usz+0
コロナのせいで減収入の人多いし支援サイトなんて贅沢趣味は真っ先に財布の口閉じられそうな気がするけどなぁ
自宅待機でネット徘徊者が増えたおかげなのかな
2020/04/14(火) 18:24:40.44ID:/QH6n/Tja
投稿をまとめて非公開とかできればいいが、面倒くさい
2020/04/14(火) 22:44:53.38ID:ZZ59nncJr
俺は逆にガンガン増えてるよ
今までそんな変わらなかった支援者数がコロナ流行りだしたあたりから微増して、緊急事態宣言になってからはわんさか入ってくるようになった
2020/04/15(水) 02:21:03.85ID:8CE+0E3J0
アナリティクス見るとアクセス数自体はそんなに変わってないけど、
支援者の数がなぜか増えてるな。
あとUSよりもUKからが多くて70%は十代のユーザーだった。
あくまでオレのところでの話だけど。
2020/04/15(水) 08:11:36.40ID:H0bJ6/C40
>>469
訪問者は新規投稿日とその翌日くらいに集中してるからほぼいつも通りで、全体ではやや微増くらいだな、ウチは
ウチは間違いなく男性向けのはずなのに女性がなぜかかなり増えてて、しかも平均セッションが男性の7倍くらい長い
年齢層はコアが25-34で過半数、次がその下の18-24で3割くらい、60代以上はいない模様
2020/04/15(水) 19:12:54.45ID:MT7n8IRg0
春になって親元離れた若いのが支援に乗り出している可能性
472名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f5d-MyZ3)
垢版 |
2020/04/15(水) 23:51:08.50ID:IPXob5fp0
patreonって最近知ったんだけど、ここって元々自分のブログだとかサイトとかに来てくれる人を引っ張ってきて課金してもらう感じなの?
ちょっとやろうかなって思ったけどそういうのがないと無理なのかな
2020/04/16(木) 00:59:07.68ID:XQuSCtez0
>>472
だいたい認識あってる
自分でプロモーション手段を持ってないとなかなか売り込むのは困難なサイトだと思う
他のサイトでファンやサポーターが存在してれば、そのサイトにリンクを貼るなどして誘導するのが一番オーソドックスなやり方と思われ
物品を売るにしてもコンテンツを売るにしても、単純に支援金を募るにしても、現金化の機能は一通りあるので、そこだけが便利かな
あと、元々海外でも少しは知名度あれば、ワールドワイドに容易に支援が募れるので集金しやすと思ってる
ただ、EU圏内の支援者いると、付加価値税が日本の消費税の比じゃないので、ガッツリ天引きされていくとかもあるけどね
2020/04/16(木) 01:07:56.75ID:VrUFXZPd0
>>472
基本的にはそうなるね。
俺はとあるDiscordコミュニティでデータのDL先として自分のpatreonページへ誘導するようにしてる。
もちろんこの場合は誰でも見れるように一般公開の記事にして、つまりは宣伝用にしてる。
SNSはやってない。代わりにpatreon以外の連絡先はDiscordのアカウントを公開してる。
475名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f5d-MyZ3)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:38:59.74ID:YeroV21N0
>>473-474
なるほど、じゃあいきなり始めるんじゃなくて、海外向けのブログでもまず始めに作って人が集まりだしてからのほうがよさそうだね。
Discordもよく知らなかったけど記事を投稿したら通知できるようにとかしたら更にいいのかな。
今はコロナ騒動で時間あるからちょっと色々やってみるよ。ためになる情報ありがとう!
476名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9346-6Duk)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:50:21.99ID:zdIveCyd0
>>472-475
これでCi-enも同じことが言えますよね?
大手以外はどのクリエイターのページ見ても同じ支援者でBOTしかいない気がしてる。

投稿記事を増やしたところで集客増えなさそうだし、そもそもDL-siteからci-enに流れる人っているのか?
477名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ea2-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:49:09.49ID:c7bIMWiA0
ci-enはゲーム系が強いイメージイラスト系は全然支援されてない
2020/04/25(土) 11:39:49.25ID:wBAKS5CN0
日本には寄付文化が無いからこの手のサービスが浸透するのはずっと先だと
思っていたけど、サブカル方面においては意外とすんなり受け入れられてる感じがするね
2020/04/25(土) 11:48:45.70ID:e3GnFWcC0
まだ寄付だと思ってる人がいるのかね
形を変えたクラウドファンディングに過ぎないんだけどな
2020/04/25(土) 12:05:05.93ID:cDBrw2ks0
むしろ定期購読みたいな感じが…
2020/04/25(土) 14:05:38.11ID:8ActByAW0
サイトによっては元々ファンのことをサブスクライバーと定義してたしまちがっちゃーいないな
ただ、支援としてた方が建前上もよいことが多い気がする
直球の売買契約って法律や税金などいろいろ面倒があるからね
でも売上税は天引きされるサイトが割と多いから、結局のところ寄付扱いにはなってないんだろうな
2020/05/01(金) 08:00:58.22ID:YwZQSiP70
シエンのガッカリっぷりよ
他メインにしとくのが正解だろうな

>Ci-en(シエン)公式@cien_info
>ちょっと厳しいことを言いますが、全く同じ文章のツイートやCi-en記事を 定期で投稿することに宣伝効果はほぼ無いと思ったほうがいいです
>ほとんどの場合読み飛ばされていますし、むしろ逆効果です

>もし宣伝するなら、「パッと見たときの見え方」を意識して内容を変えることをオススメします
2020/05/01(金) 08:19:22.53ID:SvjLaAnb0
>>482
この引用だけ見ても何にがっかりしたかよくわからんのだが?
これ言ってることは至極尤もなことに見えるぞ?
というか毎度酷似したネタを連投してるの?
2020/05/01(金) 12:04:09.20ID:YwZQSiP70
毎度酷似したネタってなんの事だ?って思ったけど俺の話か
別にそういうんじゃないよ

挙げてるやつは特異な例だし言ってることも真っ当なんだが
公式の宣伝用垢が自分とこの活動を宣伝してるユーザー相手にダメ出しオンリーとか何目線だよって話だわ
そもそも知名度無いのは自分とこの責任だろうに

コピペしてるだけの馬鹿相手に宣伝していただいてありがとうございますって言うべき!とか全く思わんけど
第三者の目につく場所に発言する以上は役に立てるよう精進しますだとか嘘っぱちでも一言添えるべきだろうよ
2020/05/01(金) 13:06:48.68ID:Wxu91Er50
ゴミみたいな記事をSNSのノリで連投してると嫌われるってことだろ
新着記事一覧に同じ人の連投や宣伝オンリーの記事が並んでるとか糞ブリが際立つ
Dlsiteは苦情出しても放置するからCi-enでの活動は辞めた
2020/05/01(金) 15:13:21.97ID:SvjLaAnb0
ああ、なんとなく理解できた
DLsiteは大手の割にかなり管理や統制が杜撰なんだな
支援者が余程ついてるとか、DLsite依存のサービス展開してるとかじゃなきゃ止めちまった方がいいんじゃね?
2020/05/02(土) 14:09:25.08ID:AE9sKBsl0
ファンティアが一番盛り上がってる印象だわ
2020/05/02(土) 18:17:12.80ID:O3kNTrCL0
Fantiaはコイン増殖が目当てか知らないけど
数百単位で中韓の捨て垢botがクリエイター登録してるクサい
うーん…
2020/05/02(土) 19:29:15.21ID:nMynW0is0
ファンティアやってるけど支援者結構いるぞ
2020/05/03(日) 10:18:56.84ID:Rog3QOP80
ファンティアは記事投稿部分がわかりにくいから一新してほしい。
2020/05/03(日) 12:25:42.79ID:DuIYNnts0
ファンティアはファンティア専属でやってる人も多いよね
投稿内容のレベルもかなり高いと思う
2020/05/03(日) 16:45:04.63ID:qMTzTsEo0
俺はファンティア専属だな、ファンボックスとかやり出すと
そっちに人行ってファンティアのランキングに載らなくなりそうでやってない
ランキング載らないと支援者数に影響しそうで…
2020/05/03(日) 19:16:05.36ID:wUoiHc3h0
収入面でいえばpatreonだけで十分だと感じてるけど、
日本のサービスだとどのぐらい稼げるのか興味はあるね
2020/05/04(月) 13:58:07.02ID:4GcfLMtOd
俺ファンティアだけで月40万ほどなんだけど
この前アナリティクス導入してみたらやっぱり8割が日本人だったわ

世界展開するならやっぱりパトロンなのかね?外貨も稼ぎたいよね、日本のためにも
2020/05/04(月) 14:02:09.53ID:4GcfLMtOd
あと中華が7%、ついで韓国、アメリカ、その他って感じ

よくペイパルが使えないって嘆いてる外国の方がいるけどパトレオンとファンボが強いのはそこなのかね〜
2020/05/04(月) 15:02:53.79ID:rxAjHuv+0
元々海外サイトで活動してたからってのもあるだろうけど、メインPatreonで日本人45%くらいだな
北米15%中国10%欧州10%南米5%東南アジア5%その他って感じだ
Patreonはドル建てでやってるが、引き出すタイミングで1割以上価値が変わるのでタイミングが割と大事である意味リスクでもある
2020/05/07(木) 19:13:12.76ID:8HsYHznS0
Patreon登録して早速気になる絵師を支援したんだが、
過去作をずっとさかのぼっていくと途中から何度ロードしても同じ作品ばっかりロードされる
サーバーが重くなってるからだろうか?
2020/05/08(金) 08:17:44.77ID:1umQQ/Dna
バグだと思う
2020/05/08(金) 21:39:23.36ID:iCpDaNtD0
1年続けてやっと月20万円超えるようになって「やったー!」と思ったらみんな40万とか稼いでんのか
これはまだまだ伸びしろ(業界全体の需要)はあるって考えていいのかなぁ
2020/05/08(金) 22:01:39.23ID:Dpjk+pg70
>>499
FANBOXはすごい勢いで伸びてるよ
FantiaとCi-enはちょっとずつ増
Entyは下がり続けてるw
2020/05/08(金) 23:56:12.94ID:0I8ViLd60
>>500
参考までにどんなジャンルでやってるの?
2020/05/09(土) 08:28:21.70ID:EnyqkGfY0
>>501
ジャンルってどのレベルだろう
普通の二次エロだけど…その中でってことかな
だとすればそんなもん気にせず自分の好きなもんを全力でやれやとしか!
2020/05/09(土) 12:53:31.16ID:PTQkJQms0
>>502
二次エロの回答で十分、レスありがとう
創作の非エロとかで月40万とか行ってる人っているのかなとふと思ったんだ
やっぱエロのが強いかな
ちなみに、自分も二次エロでまだ月20万もいってないレベル
無料ファンはくっそ増えたけど、有料支援者が数%しかいない(それでもありがたいけど)
2020/05/09(土) 17:26:26.80ID:4/iqgqBd0
毎月の支援者数の伸びはfanboxが一番多いな
先に始めたfantiaをそのうち追い越しそうな感じ
やっぱpixivからの導線が強いよ

しがないロリエロ描きに月20万越えの安定収入はありがたくて涙でる
patreonじゃロリはBANに怯えながらやるしかないし
日本でこの形式が定着してくれて良かった…
2020/05/09(土) 19:21:24.51ID:oRpmfKFQ0
絵師って基本謙遜しがちだから「しがないロリエロ絵描き」っていわれても結構すごかったりするから何とも言えなんなぁ…
2020/05/09(土) 19:25:36.00ID:PTQkJQms0
>>504
自分は基本炉は守備範囲外なんだけど、リクエストのキャラには結構候補に挙がるんで
その場合は国内のサービスだけで対応ってなる
Patreonはワールドワイドに回収できるので、Fantiaより実入りがあるんだけど、レイシスト騒動でちょっとビビってはいる
自分とこは来てないけど実際に警告が来た知り合い作者はいるし、その辺で日本の緩さ・ありがたみを実感できる
2020/05/10(日) 02:55:30.67ID:vCkSAdAL0
ロリってどの程度のやつを言ってるのかわからんけど、
patreonはこのぐらいなら問題ないみたいよ
https://www.patreon.com/oriondobledosis/posts
2020/05/10(日) 03:46:38.09ID:ZM/s5/kL0
何も見えない
2020/05/10(日) 17:41:51.13ID:vCkSAdAL0
あと3DCGは結構ゆるくて、ヌード程度なら公開記事でも大丈夫(?)な模様。
https://www.patreon.com/ProjectH
2020/05/10(日) 23:51:23.49ID:E3xL8DHA0
これがロリなら俺の絵は胎児だわ
2020/05/11(月) 00:20:04.25ID:sGfCmmaL0
これがロリなら俺のは割とロリだな・・・というのはともかくとして、
Patreonがやったのは日本的なアニメ漫画表現のキャラは全部炉判定でBANしたるでと宣言したことだ
んで、日本的な表現を差別したレイシストだ!と騒ぎになり大きく炎上した(Patreon レイシストでぐぐればいくらか拾える)
おっぱいの大きさや体格は関係ないと宣言してたので、このキャラも該当なんだよな
512名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eabc-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 03:11:02.22ID:AitS/oDV0
Patreon側は釈明コメント出してるけど、しかしR-18っぽいアニメ絵の規制は世界レベルで一気に
来てる感じがするね。 日本だけガバガバだけどいずれ時間の問題だと思う。
Amazonから初音ミクが消えたってのはやりすぎだと思うけど。
2020/05/11(月) 10:35:41.35ID:2NQYiVK5d
マジかよ…規制されたらどうやっていきていけばいいの
2020/05/11(月) 15:29:54.87ID:AitS/oDV0
>>513
ロリがなぜ規制されるかってところから考えないといけないね。日本にいるとピンと来ないだろうけど、
根底にあるのは未成年の誘拐や人身売買であったり実在の事件を引き起こす影響を
与えてる要因の一つなんじゃないかと、なんとなくそういう風潮が浸透している。

だからロリを守りたい人は、これを否定する証明を論理的に挙げなければならない。
それが出来ない限り”犯罪コンテンツ”のレッテルを払拭するのは難しい。
2020/05/11(月) 16:05:17.60ID:2NQYiVK5d
>>514
根深いね…
そう言われるとぐうの音も出ない

まぁ俺はお姉さんしか描いてないから
幼女の人身売買が問題なら大丈夫と思いたい…
2020/05/11(月) 21:29:03.96ID:k6xKrKgs0
ロリへの風当たり厳しくなって
半端な覚悟でロリ描いてる奴とか世間体気にする奴が撤退してくれたら
逆に需要が集中して儲かりそうだイエーイくらいに考えてるわ俺
ロリ描いたら逮捕って世の中になったら素直に諦めるが
2020/05/12(火) 06:36:35.46ID:J8LVvKCs0
Enty・・・お知らせメール題名に「重要:お支払い手数料に関する重要なお知らせ」とつけておきながらメール本文には
一言も手数料について書かれてないとか・・・
2020/05/13(水) 00:28:03.04ID:uTjt1j/v0
モザイクは面倒だけどそれ以外は寛容だよな日本
patreonだけやってたけど大分息苦しくなってきたわ
2020/05/13(水) 05:48:08.28ID:ma0QolZ80
日本がモザイク撤廃すればいいだけなのになぁ
なんであの悪法が残ってて有罪判決も出たのかと
2020/05/13(水) 09:53:10.47ID:vvA7VkFh0
ふわっと日本のコンテンツとして排除される遠因がそのモザイクだろう
そういう無駄な規制のせいで日本のクリエイターにはルール上おkだけどモラル的に駄目なものを出すやつが多すぎる
バナナだからおkとかアイスだからおkとか、表現者にとっても受け手にとってもバナナでもアイスでもないだろうって表現が常態化してる

ルール化してもそれに引っかからない方法で出してくるイタチごっこになるだけだからそれ以外の人を不自由にするだけで無駄なコストなんだよ
こういうとこだと運営は悪者にされるんだろうが、モラルを守るためのルールなのにルールさえ守ってれば何やってもいいだろって表現者にも非はあるだろう
ちゃんとゾーニングを守るのではなく、いかにルールをすり抜けるかに注力してる表現者が多いのは運営にとってストレスでしかない
煽りを食ったやつは気の毒だが日本的表現への規制自体はしゃーないわなって思うわ
2020/05/13(水) 11:24:18.50ID:cggoqyKm0
表現云々はともかくとして、これだけ無修正画像/動画が入手可能な現在、モザ規制してるのはイミフなんだよな
Patreon等の海外でやってる人の主な理由の一つになってるし、端的に国外サービスにお金奪われてる
国でみると税金が外に出てる状態で割とガチに損失だと思うんだが
モザという表現規制があることで何を抑制できてるのかまるで納得いく説明ないしね
2020/05/13(水) 13:34:48.87ID:CoMHjz++0
政治の話をしたら徹底的に叩かれるのが今の日本だし、この先も愚老人政治が続いて
海外サービスにお金吸い上げられ続けて衰退していくんだろうね
2020/05/13(水) 13:56:49.09ID:DxCL1FsF0
そういう思考になる段階でお前も老害に片足突っ込んでるけどな
2020/05/13(水) 18:59:43.40ID:ma0QolZ80
モザイク撤廃運動活発にならんかな
二次限定としても基本損失ないだろ
525名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 43bc-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:02:01.11ID:ktHTkJgp0
加納典明以来この問題に真正面から向き合った奴がいない
2020/05/14(木) 02:40:10.50ID:PQ5BlMxK0
別にモザイクあっても何も思わんけどな
2020/05/14(木) 09:06:47.08ID:dWE+DdXQ0
いや思うよ

外人からのメール今月だけで12件数だぞ
白線のないのはどこで支援できますか?って
おまえらは日本だけの小規模な趣味なんだろうけど
世界を意識し出すととたんに窮屈になるんだよ
2020/05/14(木) 09:14:54.09ID:9Vjv0WOu0
世界見てるやつは違うな
ホンモノやホンモノ
2020/05/14(木) 09:42:27.51ID:TOKEh4nir
モザイク撤廃なんて利権の塊なんだから絶対無理だろうな、そもそも反モザイク派の分があまりに悪すぎる
俺がモザイク利権の人間なら「なぜ不適切なものを隠すためのモザイクを無理に外させようとするのか?たとえ写真や絵でも性器を見せびらかすのは本当に必要なのか?」とでも主張すれば簡単に世論操作できるだろうなって思うもん
いくらオタクが成人向けコンテンツで他国に遅れが〜とかわめいてもそんなの真面目に聞いてくれるお茶の間の奥様なんているわけないでしょ、何事も諦めって肝心だと思うよ
2020/05/14(木) 13:24:42.85ID:O06NprY60
いかにモザイク掛けないで済む構図でエロくするかという曲芸こそが腕の見せ所よ
2020/05/14(木) 14:13:22.01ID:pgN/l8G50
チンポのエロさを捨てるなんて勿体ない
532名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 776b-RHMD)
垢版 |
2020/05/15(金) 06:52:18.94ID:iC+W9vEK0
fantiaとfanboxの500円プランを全く同じ内容にすると問題あります?
2020/05/17(日) 06:01:03.13ID:GP1T2eJ+0
patreon登録して8ドル支援したらすぐアカウント無効になった
534名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 776b-RHMD)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:08:24.13ID:wLa7lQ8I0
pixivでフォロワー1万人いるからfantiaデビューして速攻稼げるとふんだんだけど
まさかのプラン登録者0人。
よほど魅力なかったんだな。絵自体もランキングのれるか怪しいところまで滑ったし
2020/05/17(日) 09:30:08.42ID:C0CXAmQMr
「そうだ何日前に描いた絵pixivにも上げとくか〜」で気まぐれにアップロードした絵が全体ランキング三桁以内、男子/女子に人気ランキング二桁以内に入れるような人でもないと収益化は難しいよ
2020/05/17(日) 09:47:59.08ID:wLa7lQ8I0
全体てかR18では安定して(?)100位前後から150位うろちょろしてた。
今回のはアークナイツのアダルト描いたんだけど題材もサムネ映えも俺の影響力も
いまいちすぎた感。投稿自体一年ぶりくらいだし。
2020/05/17(日) 11:11:48.27ID:d+SDDMrd0
支援サイトというが実態は月額課金サービス運営だから
継続は力也の部分が大きいと思う
つーか三ヶ月そこらで更新とまるやつ多すぎるから支援する側も慎重になってると思うわ
2020/05/17(日) 13:49:33.64ID:j+bAdncu0
放置して伸びたフォロワーとかアクティブどれくらいいるか怪しいからな
まぁ投稿続けてれば嫌でも支援者は増える
539名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9724-wHYS)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:29:56.90ID:U9JuQoaH0
FantiaとFANBOXどっちにしようか凄い迷った。
>>538
投稿続けてれば・・・
その言葉信じて頑張ってみるよ。
540名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 776b-RHMD)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:25:40.40ID:TWzRikE60
>>538
続けますね。また活動再開や。
頑張らねば
541名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eba2-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:42:15.23ID:G6MCNRsz0
ツイッターのフォロワー基準に支援者何人くらいとかあんまり関係ないよ
俺ツイッタのフォロワー5000人くらいしか居ないけど支援者750人くらいいるし

これは俺の話じゃないけどピクシブで観覧数5000とかなのにファンボックスでいいね60とか貰ってる人とか居るし
支援されるかは性癖に刺さるかどうかだと思う
2020/05/18(月) 03:18:01.63ID:KyEXrnVN0
相当抜けると信頼されてる絵描きじゃないと開設して速攻支援来るなんてことないよね
更新せず放置が横行してるし、やっぱり目に見えるリターンがないと支援に踏み切れないのが本音だよな
2020/05/18(月) 03:48:31.31ID:K7GwbJ3W0
自分も教える代わりに具体的な支援者数を何人かの絵描きに教えてもらったけど
マジでpixivやtwitterのフォロワー数だの閲覧数だのと実際の支援者数は相関が薄い
更新頻度とか用意してる特典とかジャンルとかでバラバラすぎるしなんの目安にもならない
有料プランの人数割合や平均単価もかなりバラついてる

ただコツコツ更新続けてればちゃんと増えてくってのはガチ
試しに開設したけどサッパリ支援者つかなくて萎えて放置って奴が大半だから
まだまだ本腰入れて参入するには遅くない
2020/05/18(月) 05:30:46.89ID:D1HFiHCf0
月1万までいくのはものすごく大変だけど
そこから月5万への道のりは相対的にそれほどでもないらしいね
2020/05/18(月) 05:46:01.30ID:JddvgYz4r
そんな当たり前のこと言われても
2020/05/18(月) 13:55:41.34ID:GYQD6/+c0
結局信用だよな
マメな方がウケる
コメント返信とかもちゃんとした方がいい
2020/05/18(月) 14:19:24.81ID:yhFG5Zj40
コメント返信は迷うなぁ
下手に返信すると全員に返信しないと!という脅迫観念めいて鬱になりそう
なので一方的な進捗報告の場にしてる
2020/05/18(月) 15:18:24.64ID:ucxloVi90
質問みたいなのにはちゃんと答えるとして可愛いとかには既読いいねつけておけばいいんじゃね
2020/05/19(火) 01:26:47.63ID:4NC7n9UH0
fantiaを細々やってるんだけど有料プラン1分で退会する人が稀にいるんだが何が目的かわからん
先払い制だよね?
2020/05/19(火) 03:33:27.06ID:TeL23hYz0
>>482 >>484
投稿を寸分たがわずコピペで、毎日投稿してるやつってことだろ?

そりゃ、スパム行為に抵触するから一言申すのも当然かと

そんな投稿だらけになったら、Ci-en自体が滅びてしまうじゃん

もし有料記事でそんなことしてたら、詐欺だ金返せレベルだし

スパムレベルのコピペや連投記事はダメとするのは当然と思うよ

Twitterでも2ちゃんねるでも同じコピペ投稿ばっかしてるのは
BAN対象じゃん
2020/05/19(火) 04:08:57.57ID:TeL23hYz0
パトレオン問題見に行ったら、「営はレイシストだ」
と騒ぎになったの、今年の3月中頃かよ

コロナで大騒ぎになってる影でこんな戦いがあったのかw
552名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4315-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:32:25.01ID:a50M7uP10
>>549
投げ銭してくれたんじゃない?
うちは無料プランを1分で退会する人がちょくちょく現れるが、あれは嫌がらせの類なのだろうか・・・
2020/05/19(火) 19:38:10.48ID:8DSTkvrsa
有料から無料は通知必要だけど、無料プランの入退会は通知いらん
2020/05/19(火) 19:58:20.92ID:1J51t8Zq0
>>552
ファン向け無料コンテンツがあるなら、それでを参照して、自分の好みと合わないから抜けてるってとこだろう
ウチもだいたい日に、2,3人は現れる
割合でいうよ有料支援者になってくれる人数と同じくらいな気がするのと、抜けるのは外人さんぽい人が多い気がする
2020/05/19(火) 21:39:09.32ID:9UkxVwL00
>>549
1回課金するけど継続課金する気は無い人がそうする
ずばり「はじめから1ヶ月しか支援しないつもりの場合、有料プランに入会して即無料プランに変更するのがおすすめ」とアドバイスしているサイトがあったりする

>>552の言うとおり前向きに取れば投げ銭というところか
2020/05/20(水) 00:14:54.16ID:pJ42GP6j0
>>552
fantia普通の投げ銭あるからなぁ

>>555
即無料プランに変更するならわかるんだが1分でそのまま退会しちゃうパターンはよく分からないや
今月のコンテンツでも量結構あるし1分で全部DL出来たのかなぁ
無料プランのままでもいいのになんというか不思議だ
2020/05/20(水) 04:00:17.38ID:29XlYlCU0
そもそも通知がうっとうしいというか
無料プランで一部見てノイズになりそうと判断したらすぐ退会することはありますね
絞っておけば通知来た時嬉しい思いする頻度多いし

最近グーグルアナリティクスを導入したんだけど、記事更新して全体の30%くらいしか来てくれない
他に導入している方がいたら参考までに比率を教えてくれませんか?
2020/05/20(水) 23:35:20.50ID:XmtTCwmM0
>>529
その無理難題をよその国はどうやって解決したんやろな
2020/05/21(木) 03:17:08.59ID:+I7hdBjE0
基本的にはポルノや猥褻に関しては海外の方が厳しいよ
日本も猥褻物は基本的に違法でダメという原則 ただしそこに
「でも性癖に隠蔽処理はいってれば猥褻物じゃないことにする」という謎の抜け道運用がされてきた
(条文にはそんなこと明記されていないのであくまでも運用であり慣例)
他所の国はモザイクなんて入れようが入れまいがダメなものはダメ だからモザイクなんてものがない

AVは男女が楽しそうに性交してなきゃ駄目(暴力や犯罪的シチュNG)とか
人種や宗教ネタはエロでもエロ以外でも滅茶苦茶気を使うとか
めんどくせー表現規制が各国にそれぞれある
確かに日本人だとモザイクがうっとおしいくて無修正OKな海外が羨ましく見えるが
「日本はモザイクちょっといれただけで色々許されて羨ましい」って思ってる外人もまたいっぱいいるだろうな
2020/05/21(木) 03:18:31.82ID:+I7hdBjE0
✕ 性癖に隠蔽処理
○ 性器に隠蔽処理
561名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1abc-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:35:38.73ID:wmQG6y4x0
無修正JAVが日本で合法になることはあるかについて、などを投稿してたので貼っておこう
https://www.sankakucomplex.com/2020/03/06/uncensored-jav-why-is-there-so-little-of-it/
2020/05/21(木) 07:35:18.89ID:VtzYm4370
規制解除の攻め手としてはネットの発達により175条が完全に形骸化している点だろうなー
さらにそれによって流通に無駄なコストが発生しコンテンツ業界の発展を阻害している方向の論
空洞化しているとはいえ国策のクールジャパン()と絡められれば尚良し
倫理的な面(大人に対して隠す事の意味を問うなど)から攻めるのは悪手

まあいずれにしても政治は数だからこれを大騒ぎできる時流が何かの偶然で生まれないと無理だわね…
2020/05/21(木) 15:26:34.96ID:1R8AMECl0
はじめまして!
話の流れを遮ってしまい申し訳ありません。
先程初めてPatreonに登録したのですが、
tierやら支払いやらの設定を一切触らずに審査に出してしまいました。
これらの設定は審査後に改めて編集することは出来るのでしょうか?
2020/05/21(木) 16:06:02.95ID:UmPf69Tr0
変えれるけど中身次第でまた審査
多分プロフの画像チェックしてるだけだと思うけど
2020/05/21(木) 16:06:45.32ID:VtzYm4370
>>563
兄ちゃん金儲けの世界は学校ちゃうんやで
簡単に手が後ろ回る世界じゃけえ英語やからいうて読んでまへんでしたっちゅうのは通用せえへんぞ
2020/05/21(木) 20:22:54.93ID:1R8AMECl0
>>564
出来た!ありがとう!
>>565
きぃつけます
2020/05/21(木) 21:43:31.99ID:TWpYWhw00
Iroriに投げ銭機能が付いてた
ただしポイント還元率は不明
2020/05/22(金) 02:39:17.50ID:UMcvo6oN0
投げ銭機能も色々曖昧にしたり一定期間で失効するようにしないと
資金決済法に触れてめんどくさいんだよなーーー
ほんと何もかも古い法律でがんじがらめだわこの国は
2020/05/22(金) 04:06:55.96ID:iarh+zIc0
Irori以前は少し使ってたけど、機能が貧弱すぎるから使うのやめた
あれで投げ銭機能付いても怖くて使えないわ
2020/05/22(金) 05:16:32.11ID:IyfptkIX0
よくよく考えると総じてこれらのサービス全部怖いんだけどね
何をもって信じてるかと問われれば先陣がいるからという事に尽きるが
それ自体は如何様にも偽装可能ではあるし
2020/05/22(金) 17:01:00.64ID:iarh+zIc0
ある程度企業としてキャリアがあるならまだマシだと思うけどな
2020/05/25(月) 17:17:38.12ID:Qx9OwAAE0
Fantiaのユーザーインターフェース使いにくすぎない…?
ブログ投稿しようとしても記事作成画面が狭すぎて画像一枚でもう画面が埋まってスクロールバーに手を伸ばさにゃならない。
2020/05/26(火) 11:43:43.87ID:SUHBO4TEM
右下から広げられるぞ
2020/05/26(火) 18:47:38.16ID:Y5gN+GcS0
ほんまや。こんなところから調整できたんか…
2020/05/27(水) 02:25:00.08ID:7Lsqu0wx0
よくpixivの宣伝で有料差分は一部を切り取ってチラ見表示みたいなの好きじゃなかったんだけど
最近自分で試してみたらぐんぐん増えて、あぁ…効果あるんだ……。ってなっとる
2020/05/27(水) 16:30:10.13ID:tJrFymCT0
>>575
参考にしたいから詳しく教えてほしいけど
一部をきりとってチラ見って具体的にどういうこと?
2020/05/27(水) 21:02:53.63ID:7Lsqu0wx0
pixivでよく「この続きはfanboxにあります」ってキャプションありますよね?
その続きの画像を興奮を煽る部分(性器周りなど)で一部切り取って誘導してます
支援したら全体見れますよ、っていうよくあるヤツですね

モザイクかけて貼るパターンも見かけたことありますが
アレは自分がよくげんなりしてたのでまだ試してません。どなたかやってくれませんかー
578名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9394-ouCP)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:30:33.21ID:hVmbS60R0
最近支援サイトに力を入れ始めたのですが
皆さんは支援者と有料支援者の比率ってどれくらいでしょうか
参考程度に聞きたいです。
2020/05/28(木) 14:03:32.90ID:OwDbkDPk0
下半身が見えないように切り取って全体はfanboxでってのはよくやるけど、
全体見えてても結局性器にはモザイクかけるから詐欺してる気分になるわ。
他人の支援しないからしらないけど、モザイクなしでやってるやつもいるのか?
2020/05/28(木) 16:58:59.88ID:7AcxZrVX0
ファン2万人で支援者は800人くらいですね
581名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9394-ouCP)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:36:08.28ID:hVmbS60R0
>>580
なるほど・・・参考になります!
ちなみに支援サイトではどんなコンテンツを提供してます?
2020/05/28(木) 20:40:51.54ID:7AcxZrVX0
>>581
そりゃえっちピクチャーですよ
まぁ詳細は特定されそうだから言わないけど
583名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9394-ouCP)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:04:53.05ID:hVmbS60R0
>>582
それだけでも十分です!
自分も同じr18向けコンテンツなので比率を知ることができてよかったです
ありがとうございます!
2020/05/28(木) 21:16:33.46ID:i5YaKARU0
>>579
言い方が悪かったですね、画像ほぼ全部にモザイクかけてるという意味です。性器は当然ですからね
デジ同人でもサンプルをモザイク大きめにしているのを見かけますが、アレ台無しになるだけじゃんと個人的に思ってます
ついでに私はファン4000の支援者300です。
585名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9394-ouCP)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:11:28.17ID:hVmbS60R0
>>584
教えていただきありがとうございます
小遣い稼ぎ感覚でやるのがいい感じですね
気長にやっていこうと思います!
586名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 51a2-4KSb)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:54:51.70ID:l3z64g+E0
俺ファン5000人くらいで支援者700人くらいだわ、ちなみにエロ漫画
絵と漫画で違うのかな
2020/05/29(金) 11:57:38.92ID:KnIDY4de0
良くないってのは置いといて
二次創作ってサイトによっては消されることあるの?
2020/05/29(金) 13:38:48.62ID:5Dmk3itu0
まず無い
2020/05/29(金) 14:20:50.41ID:1wkUK0NA0
フォロワ100人支援者50人超えて喜んでたけど上はいっぱいいるなぁ('ω')やっぱ数日置きで更新とかしとるん?
2020/05/29(金) 19:28:20.47ID:5e1LLFbq0
無料プラン合計4000人で有料プラン合計600人
無料はほぼ何も見れないイラストメイン
591名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9394-ouCP)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:45:38.71ID:CZvTamek0
バックナンバーって設定してます?
fantiaはできるけどfanboxはできないじゃないですか
片方だけやるのもどうかなぁと思っちゃいますし・・・
2020/05/31(日) 17:22:10.46ID:qrlL5a/x0
バックナンバー結構売れるからやってる
他サイトと整合性取れてないけど別に文句来たこと無い
バックナンバー欲しい人は勝手にバックナンバー買えるサービス移動するよ
2020/05/31(日) 19:26:43.62ID:pGdDgHbda
FANBOXのバックナンバーはBOOTHでやれってことなんだろうけどめんどくせー
594名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9394-ouCP)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:51:59.42ID:CZvTamek0
あまり深く考えずにバックナンバーやってもよさそうですね
2020/06/01(月) 12:49:46.84ID:jb8cgFeF0
支援者数言い合うのって面白いんだけど、月の総支援金額も言わないと若干指標にし辛くない?
「うちは有料プランの支援者500人」とか言っても
有料プラン最低100円なのか1000円なのかでだいぶ月額平均収入だいぶ変わるやんけ
2020/06/01(月) 12:49:47.06ID:jb8cgFeF0
支援者数言い合うのって面白いんだけど、月の総支援金額も言わないと若干指標にし辛くない?
「うちは有料プランの支援者500人」とか言っても
有料プラン最低100円なのか1000円なのかでだいぶ月額平均収入だいぶ変わるやんけ
2020/06/01(月) 12:51:07.23ID:jb8cgFeF0
ひとに指摘しといて自分は連投になってるわほんとごめん
2020/06/01(月) 13:18:22.96ID:Otrpy49N0
プランは500円と1000円しか設定してないのに、3000円と4000円と5000円のユーザがいる
愛が重い…
2020/06/01(月) 23:34:16.56ID:jbDDtSpB0
最初始めたころに、完全無料でやってた頃からのファンの人が、任せろいくらでも支援してやるぜ!
とかノリノリだったところ、先達の事例を見て最初から御大臣プラン(1万)とか作ってたので、さすがに無理と言われたのを思い出したw
直感的にだけど、デジタルコンテンツの配布のみだと500円くらいまでが払いやすくて1000円までが限度っぽく見えるね
もちろんジャンルやら本人の腕、サービス内容にもよるとおもうけどさ
うちは無料4000人の有料トータル300人くらいで月25万くらいだね
この3倍くらいコンスタントに毎月いけたらこっちを本業にしたいところだが、まぁ難しいかなぁ
2020/06/02(火) 11:11:14.99ID:kmNQpdg20
月25万とか十分な気もするが、本業はちゃんとした仕事してるんだろうな…
2020/06/02(火) 11:22:58.91ID:GnPdBkae0
エロは一カ所に収入を依存するのはヤバいからな〜本業が別にあるのはいいことだ
2020/06/02(火) 12:50:25.44ID:bFxj0dc50
fanboxの過去記事下げるのめんどいから上位プランのみ閲覧可能とかありだろうかね(´・ω・`)?
直近の数か月くらいは基本プラン(500円)で閲覧可能それより過去は1000円以上の支援者のみに変更とか
2020/06/02(火) 13:31:02.25ID:GnPdBkae0
>>602
それ結局直近の数か月分以外は順次閲覧権限変更する手間が発生するし
何よりそういうシステムは一般的じゃないからユーザにわかりにくいのがよくないと思うな

やっぱ見放題か月極めかの二択だべ
2020/06/02(火) 14:41:15.74ID:sLQChFYZ0
個人的にはサブスク型ってアーカイブ量勝負だから見放題にしてまとめをBOOTHでデータ販売がいいと思うよ
ファンボックスは過去記事読むのめんどくさすぎて記事下げなくても買ってくれる
2020/06/02(火) 17:19:34.46ID:bFxj0dc50
>>603>>604
ありがとう 見放題にして
まとめて販売がやっぱ無難か(´・ω・`)
2020/06/02(火) 18:21:37.97ID:T71Yxwwy0
外国の方みんなPayPal使いたいっていうんだけどさ
ファンティア対応してないんだよねぇ
PayPalってそんなに便利なの?
2020/06/02(火) 18:58:27.77ID:4i8Tqo7Q0
>>606
海外では実績と歴史があり信用度も高いし、海外だったらいろんなところで使えることが多い
日本ではリアル店舗では使えるところが多いとは言い難いけど、オンラインサービスは意外と使えるところが多いよ
割と身近なところではPixivやらDMMとかも使えし、意外かもしれんがニコ動とかも使える
Patreonの払い出しをPayPalにしとくと、そのまま使えて、口座通さないから(ry
2020/06/02(火) 19:15:13.78ID:T71Yxwwy0
>>607
えーDMMでも使えるんだ
すごいね

とらのあなさん、何とかしてくれぇ
対応って難しいのかな?導入費高いとか?
はやくしないと外人のためにファンボックス行っちゃうぞー
2020/06/02(火) 19:30:07.87ID:T71Yxwwy0
仕方ないからbooth販売でもするか…
2020/06/03(水) 23:01:16.34ID:DVRfqQWM0
fantiaってモザイク濃くなった?
それともクリエイター自身が自主的に濃くしてるのかな?
2020/06/04(木) 00:20:13.82ID:Nb93wzH70
Fantiaは手数料8%に上げた頃からチェック厳しくなった(というかやるようになった)から過剰に対応しちゃってる人がいるかもね
2020/06/05(金) 23:03:13.63ID:HoYOQV070
1年ほどFantiaで一律入会期限なしでやってきたけど有料プランに変更&即脱退する人が割と目に付くようになってきた気がする
来月から自信ある記事は入会期限ありにしてみるか
2020/06/08(月) 22:40:00.04ID:6neEIa1T0
cienをブログ代わりに使って数ヶ月だけど全然ダメだわ集客すらできてる感じがしない
他のもやってみるべきか迷ってる
複数の支援サイトに同じ記事投稿してる人いる?
そういう使い方アリなら他も平行してみようかと
2020/06/08(月) 23:36:56.72ID:3FTAgvXar
fantiaの方がまだ人多い
2020/06/08(月) 23:52:53.98ID:u6MMBUKY0
並行運営はごく普通だからやるよろし
絞るなら圧倒的に人の多いFANBOXがお得
Ci-enと違って有料ファン率高くて幸せになれる
英語できるなら桁違いに人の多いPatreonもよし
2020/06/09(火) 00:25:22.46ID:7qkDQojE0
Patreonで真になんでも公開してるが全部有料で、Fantiaでは無料もやって半分宣伝に使ってる
Fantiaで支援してくれてそこで留まる人もいるが、毎月ジワジワとPatreonにも人がきてる感じだな
締めのタイミングで毎月人が減るが、今のところ月統計の収入が減った月はない
2020/06/09(火) 00:32:09.93ID:uBb8u44oa
当たり前だが、同じ投稿にすると両方に支援する人はいなくなる
2020/06/09(火) 19:56:42.60ID:cET+KdcA0
613だけどありがとう
うちはピコで支援要求できるレベルじゃないんだけど
少しでも宣伝になればいいなと思うからやってみる
2020/06/09(火) 20:13:28.70ID:hiu0oZ1M0
>>618
初心者はよく勘違いするがパトロンサイトは宣伝にはならない(集客能力はない)
宣伝して集めた客が来る場所なのだ
SNSやDL販売、イベント等で知名度をあげてファンを作ってその中からサブスクへ誘導するのが正当な手順である
実績ないならpixivやツイッターに絵あげて、続きはパトロンサイトへって書いてURL貼る
これを毎週(以上の頻度で)やる!!
2020/06/10(水) 19:44:22.33ID:1ffDBsula
のろまFantiaさん4月分を今頃振込が、送金システム障害で更に遅延
2020/06/12(金) 22:28:28.25ID:80/OFy14a
Fantiaは振り込まれてないのに受取済になってたり、油断も隙もない
622名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f94-nYeb)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:49:31.60ID:szpKXJyB0
>>621
そういう時って運営に連絡すればいいんですよね?
2020/06/13(土) 03:48:48.55ID:IxVTM6AJa
悪質サイトとして通報
2020/06/14(日) 21:06:03.84ID:WH7cNCLv0
この手のパトロンサイトで一般向けって
どれくらいの売り上げが平均で、どれくらいがMAXなんだろう?
2020/06/14(日) 21:58:29.56ID:XpWa1sZB0
>>624
MAXかどうかは知らんけど、この人は頂点に近い有名な一人じゃねーかな
https://www.patreon.com/sakimichan

エロ気味のもやってるけどメインは一般の認識
年収はPatreonだけでも一億超えてるらしいよ
平均はサイトやカテゴリ・ジャンルにもよってだいぶかわりそうだけど
絵描きだけでなくインディーズ音楽とか彫刻とかいろいろだしね
2020/06/14(日) 22:25:32.22ID:uR841Jji0
漫画家の平均年収どれくらいかなーって話題に、ワンピースの作者は数十億らしいけど、ま色々だねってしたり顔で言われて「は?」ってなった気分がいま。
2020/06/14(日) 22:46:49.45ID:LrccFEkD0
お前の気分は割とどうでもいい
2020/06/14(日) 22:52:14.45ID:5RfLk4aN0
>>626
気分わかる
でも今回は質問者がMAXと言ってるからそりゃそうなる
2020/06/15(月) 00:37:24.17ID:ohQxXhOy0
トップランカーは探せば大体わかるけど
平均は全体を知らないと出せないからわからんわ。
漫画家の平均だと2000万超えてるみたいな話だけど
上位がベラボウに取ってるだけだし、平均値を出そうにも
漫画家の下なんてどこまで広がってるかわからんし。
2020/06/15(月) 01:44:27.81ID:iKWAPgse0
>>625
情報ありがとう。この人のことはさすがに知ってた

日本人の絵師や漫画家(日本系の絵を描く中韓の作家でもいいけど)だったら
MAXはどの辺なんだろうな
2020/06/17(水) 02:00:34.49ID:J4RfnokZ0
>>577
なるほど参考になったよ
身に覚えない規制くらって返事遅くなったけどありがとね
632名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1abc-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 02:19:02.69ID:aOVGrxYz0
sakimichanから毎月送られてくる制作プロセス動画は参考になる。
海外はやっぱりPhotoshopなんだなぁ
2020/06/17(水) 20:54:02.62ID:eFZymXqi0
Patreonが税金上げるとかでメール来てたんだけどあれってどう処理したらいいんですかね?
検索するとクリエイターの取り分が減るとか言ってる人が居るけど10%とかに設定すればいいのかな
2020/06/17(水) 22:44:14.76ID:ulWvfjrT0
>>633
付加価値税、日本でいう消費税が7月から客の払いから徴収されるだけのことで
欧州では既に実施されてるのが日本やら北米やらにも広がるだけの話
既に欧州の顧客が居れば、今でもVATの欄で国ごとに客が幾ら払っているか見ることができる
で、徴税開始されるから客にちゃんと告知しとけというお達し
自分の顧客報酬としているものの税負担の割合を個別に決めれるようになってるが、
デフォルトで合計100%になる均等割りにになってるので、こだわりがなければ
そのまま設定だけすればすぐに終わる
例えば$100プランだと日本なら$10が税になるが、そのプランの報酬が2個あるとすると、
デフォルトで$5x2と均等に設定されてる
この比率を例えば$7と$3みたいに弄れるんだが、弄っても徴税額が変わるわけではないので
実質はあまり意味がない

なお、被支援者は特に損しなくて、支援者が余計に払わなくちゃならなくなるだけの話で
なので事前に説明しとけと運営が言っている
635名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1abc-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:54:55.14ID:EDlHNWzG0
>>634
質問した者じゃないけど、詳しい情報ありがとう。
めちゃ助かるわ。
2020/06/18(木) 16:29:02.49ID:nZxuBS0y0
>>634
とても親切にありがとうございます
よくわかりました、そして変な設定をしそうで危ないところでした
助かりました!
2020/06/18(木) 22:24:11.85ID:cxa0LlHy0
>>600
田舎のこどおじだけど月30万の支援頼りにひきこもり満喫してるわ。
でもこどおじじゃなかったらキツいなぁ。青色申告しても税金と年金と国民健康保険で3割か4割ぐらい飛ぶから。
本業はあったほうがいいよ。ワイはもう働きたくないけど。
2020/06/19(金) 20:06:11.63ID:HZa1DW9S0
飛翔で始まった矢吹の新連載ほんっま爺絵やねんけど
漫画上手いねん…絵柄は古くても性癖が最先端なんや
2020/06/20(土) 01:45:20.10ID:LjAZzy7ZK
お帰りはあちら
2020/06/21(日) 03:19:01.52ID:3iujH/BKd
>>639
ガラケーとかおじいちゃんは帰っていいぞw
2020/06/21(日) 11:09:00.15ID:aMdrfCww0
自分のコンテンツとトップのコンテンツの差に絶望する
やっぱ自分以外は見ないほうがいいな
2020/06/22(月) 20:46:41.83ID:xf+W14br0
>>641
わかる
前に好きで支援してた人もトップにでてくるけど
うまくて評価されてて見るの辛いからトップ見なくなった
2020/06/23(火) 01:47:28.56ID:7sDs+OXBa
>>625
Fantiaと比べてPatreonはプラン毎の差別化をどうしたらいいのか難しいな
2020/06/23(火) 03:20:56.24ID:FuZeFPnq0
>>643
極端かもしれんが、コンテンツでいうと炉系をやるならFanita、藻炭入れたくなきゃPatreonってくらいに思ってる
単純に同一コンテンツにしても、日本人ならFantiaの方が課金しやすく外人さんにはPatreonだと思ってるので
金額が同水準なら同じコンテンツ&プランでやっても問題なくて、支援者側が使いやすい方を選ぶんじゃないかな
あと、メイキングとかをライブ配信するときに、事故防止で隠したりする配慮要らなくて楽なんでPatreonに制作過程を公開するプランを入れてる
2020/06/23(火) 12:56:44.18ID:7sDs+OXBa
>>644
PatreonだとFantiaの投稿みたいにアイキャッチ画像で惹きつけて集客する方法が使えないんだよね
集客はTwitterなんかの外部からやれってことなのかな
2020/06/23(火) 13:27:33.29ID:FuZeFPnq0
>>645
全員向け公開記事でいくらか宣伝もできるけど、自分のPatreon見に来てる人にしか効かないので、宣伝は他のサイトやSNSでやってる
というか、もうほぼプレゼンス確保と宣伝目的でしか一般サイトでは投稿してない
Patreonはランキングとかもないので、プロモーションは自前の手段ないと難しいと思う、その点はFantiaにアドバンテージあるね
2020/06/23(火) 13:30:20.62ID:NqSeeUns0
今のファンティアは割と簡単にランキング乗れるからいいよな
2020/06/23(火) 13:42:53.39ID:A1MtdmSl0
支援サイトのランキングなんて何の役にも立たないんで…
2020/06/23(火) 13:53:05.89ID:NqSeeUns0
スマホ操作でトップで出てくるから重要だと思うぞー
2020/06/23(火) 16:17:08.98ID:A1MtdmSl0
>>649
思うとかじゃなくてさ
ランキングでファン数に有意な増減が見られた記録はないねん
実データとして
2020/06/23(火) 16:43:52.06ID:FuZeFPnq0
>>650
ジャンルによるのかもしれんけど、自分のところのFantiaは投稿日の翌日にご新規は普段の5倍くらいに増える
従来ファンがお気に入りしてくれてデイリーランキング上位に載る影響だと思ってる
一番増えるのは宣伝投稿したあとだけど、ランキングも割と強力だと認識してる
2020/06/23(火) 16:44:37.00ID:/HReX0cqd
そうなんだ
データとってるとか熱心だね
まあ俺はランキング毎回上位だからデータはないわ
653名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff6d-Rgxu)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:47:00.27ID:3tCNtRPi0
fantia検討してますが、クリエイターが振込申請を忘れないためのサイト側の工夫ってありますか?
例えば、振込申請期限が迫ったときに通知メール送ってくれるとか
2020/06/23(火) 16:47:32.79ID:NqSeeUns0
>>653
そんなんないよ
毎月申請ボタン押せばいいだけだよ
2020/06/23(火) 16:48:13.95ID:3tCNtRPi0
>>654
ありがとうございます
忘れっぽい人にはきつそうですね・・・
2020/06/23(火) 16:51:15.55ID:NqSeeUns0
>>655
忘れると翌月に振込ずれるだけだけど
確定申告のためにそういうのはしっかりしたほうがいいよ
2020/06/23(火) 16:51:22.62ID:A1MtdmSl0
>>652
ごめん笑っちゃった
最後の一行は余計だったね
658名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bc1-Epcz)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:54:10.18ID:R2z8UyUb0
>>653
振込申請ボタンが押せるようになったタイミングで
「今月の売上が集計されました」のお知らせメールは毎月来るよ
その時に速攻押しとけばいい
2020/06/24(水) 14:59:47.62ID:A6qe9Ksqa
申請は自動にして、振り込んだらメールで通知するのが本来だと思う
パトレオンはそうなってる
いちいち手動で申請して、しかも5月分が7月振込でさんざん待たせたあげく
障害発生で振込していないのに、受取済みにする鬼畜サイト
トップページのお知らせには能天気なアップデート情報
2020/06/24(水) 16:29:21.71ID:J8O1QULCa
>>659
1年経って消滅しちゃう分の売り上げぐらいは自動で振込処理してくれてもいいのにね
2020/06/24(水) 18:41:29.90ID:jLyHmp300
BOOTHは受取金額確定日から6ヶ月が経過している未振込の売上が自動的に振り込まれるようになったね
2020/06/25(木) 00:25:03.82ID:qeomoACi0
「今の時期大変だろうけどこれからも良い作品作って」ってアメリカの人がペイパルに400ドル振り込んでくれた。
Patreonでも常々感じてたけど改めて西洋のパトロン文化ってほんとすげぇと思ったわ…頑張ろ
2020/06/25(木) 01:29:37.58ID:GHsYScxm0
ペイパルってアダルト関連で使ってると凍結されるって聞いていらい怖くて作れないでいる
2020/06/25(木) 01:38:07.28ID:FUWxtV+M0
仮に凍結されてもそのペイパルが使えなくなるだけでしょ
使わない現状に戻るだけだから何も怖くない
2020/06/25(木) 16:14:54.08ID:5HWA9eHF0
paypalのウォレットに大金なんて入れておかないしな
2020/06/25(木) 16:46:46.05ID:n8JfCy+a0
patreonの規約通りにやってれば大丈夫なんじゃない
つまり純愛以外ほぼ不可
667名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3fbc-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:50:36.42ID:CGoUiXKG0
patreon以外は手数料がなぁ・・・・
668名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3fce-lGdQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:46:41.88ID:INwN9Xwn0
またpatreon運営から怪メールが来た
2020/06/26(金) 01:36:33.24ID:pgTP6rN1a
>>666
なんじゃその規約
2020/06/26(金) 03:02:16.02ID:jeVTs5dg0
>>669
合意無しに見える性行為は禁止してるのよ厳密に取り締まってるわけではなさそうだけど
671名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3fbc-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:26:35.67ID:cAxqFguP0
Patreonは規約はガッチガチにぬかりないようにみえるが
実際はゆるゆるよ。 BANされたって人聞いたことがない。
いきすぎたロリペドとかは流石にダメだろうけど。
2020/06/26(金) 10:57:35.46ID:sb5VXsbra
>>670
正直Patreonのアダルトはどこまで許されるかわからんのでやりづらい
レイプは駄目だけどSMなら許容されるのかな
2020/06/26(金) 18:44:28.40ID:jeVTs5dg0
>>672
獣姦は有名どころがBANされてるけど
こういうプレイですって言えるのはセーフなんだろうな目を付けられない限りは
2020/06/27(土) 01:20:42.28ID:i+klyq4c0
>>671
ロリペドは警告来て無視してたヤツがつい最近もBANされてたし、他にも事例は割と知ってる
日本風の二次絵を一律BAN対象にした件はレイシスト騒動になって以降は警告の話に聞かんけど
欧米基準の文化でBANしてるのは間違いない
獣姦が禁忌なのも文化や宗教上の話だしね
2020/06/28(日) 03:26:12.81ID:x174WG0K0
si-enブログをやり始めたのですが、
体験版を配布できる機能があるらしいのですが、
DLsiteの審査を受けて製品版が販売される前に配布することができるのでしょうか?
まだ製品版は完成していないのですが、先行体験版を配布したい場合、
どのような手順で配布することができるのでしょうか?
2020/06/28(日) 07:31:57.28ID:x174WG0K0
ci-enブログ記事作成画面でzip形式のファイルをアップロードできることは分かったのですが、
DLsiteの審査を受けなくても先行体験版をアップロードして配布することができるのでしょうか?
677名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd5f-xd/b)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:49:48.26ID:sBkDnw7Jd
年収千万超えてる人に聞きたいんだけど
サラリーマンの友達にお前いくらなんだよーニヤニヤって年収聞かれた場合どう答えてる?

嫉妬されても嫌だから嘘付きたいんだけどどれくらいがいいかな
2020/06/29(月) 00:41:08.37ID:XPLmJmbc0
凍結怖いからNSFWはクラウドファイルへのアドレスをメッセージで送るだけにしてるわ。
エロに厳しい米国のクレジットカード会社やペイパルがPatreonに圧力かけてるんだろうね…

Fanboxはエロ投稿してもペイパルOKになったんだよなぁ…すごいわ。
2020/06/29(月) 00:48:12.08ID:f+FLLcQj0
Patreonって月始め課金なんだな。
今日課金して、損したような気分だ。
てっきり課金日から1ヶ月だと思ってた。
まあ支援と思えばええか。
2020/06/29(月) 05:28:50.84ID:Xr5/n1Pe0
>>677
友人にリーマンも公務員も経営者もいるけど収入や金の話なんてふつーに教え合ってる
「嫉妬されるの嫌だし適当に嘘ついとこ」って思ってる時点で
もうあなた自身がその人をまともな友人として見てないんだし友達やめたら
お互いのために
2020/06/29(月) 08:27:19.76ID:XPLmJmbc0
>>679
クリエイター側なんでよくわからんけど、月が変わる前に支援中止にできないの?
支援者一覧で見た感じ、月初めにDeclinedになって支払いがされていない人は結構いるけどねぇ。
682名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3fce-lGdQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:36:59.32ID:cihUk7iX0
ただの食い逃げ
2020/06/29(月) 08:38:10.46ID:XPLmJmbc0
あ、Patreonだと前払い設定にしてるクリエイターもいるのか。
デフォルトでは月初めまでは無料で見れる設定なんだけどねぇ。
2020/06/29(月) 08:43:27.39ID:XPLmJmbc0
>>682
数年前は食い逃げひどかったけど、最近はPatreonが何か対策をしてるのか減った感じする。
クリエイター側も食い逃げユーザーをブロックできるけど。
2020/06/29(月) 10:29:01.08ID:zhiMqNdU0
>>684
食い逃げの根本対策は特にされてない
以前は先払いに最初からできなかったのができるようになったくらいじゃないかな
できるようになった理由が食い逃げ多すぎて先払いにさせろってクレームが運営にめちゃきてたからだったみたいだし
ちなみに、自分のところだと4割は食い逃げしてた、もちろん有意な最も高いプランに入ってな
金額にすると月1500ドルくらい食い逃げされてたし、食い逃げは月を追うごとに着実に増えてたので流石に後払いはやめた
686名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd5f-xd/b)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:24:04.82ID:u4PRBIPYd
最近fantia始めてる人多くね?
ファンボとパトレオン除いて他の支援サイトが軒並み空気になってる気がする
2020/06/29(月) 11:43:41.77ID:BBYl90sYH
pixivからの導線のおかげでうちはファンボが一番人多いし安定してるわ
ファンティアは、埋もれやすい気がする
688名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd5f-xd/b)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:54:56.96ID:u4PRBIPYd
パトロンやめてfantiaに来る人も増えてきたね
これでfantiaがペイパル決済対応したら無敵なのになぁ
やはりしばらくはファンボが最強か
2020/06/29(月) 13:02:57.15ID:XPLmJmbc0
>>685
食い逃げ額やべー
じゃぁ自分がrewardsを支払い確認後に別途メッセージで送るようにしてるのが食い逃げ防止になってるのかな
最近は食い逃げはほぼ無いなぁ。

日本人のファンが多くてエロ中心ならファンティアが良いかもね。
自分は非エロだし英語圏メインなので使えない…
2020/06/29(月) 21:05:25.01ID:qdCA2M3d0
タスケテ月末ようコンテンツと月始め用コンテンツしあげないといけないのに
やる夫スレ読みだして止まらないの()
2020/06/30(火) 04:08:28.99ID:eROzYhir0
>>690
そういうマメな感じでやってるんだ えらいな
692名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6a79-dE/J)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:23:20.10ID:ALU6vygR0
一ヶ月で10枚に満たない絵をあっぷするだけで月額会員で金とってまともに作品作る気なくなったクリエイター多すぎる
一つの作品完成させるモチベの下げる原因だしチョコチョコ絵を書く時間で本作品の作業時間も削れてるだろ
2020/07/01(水) 02:21:44.19ID:9b4iyg0o0
>>692
自分は制作遅いってのもあるが、ガッツリじっくり丁寧に作ると月に1ついけるか疑問な感じだな
そうすると支援サイトに提供するネタはなくなるわけで、それでも支えてくれる人はいると思うけど、たぶん止める人がどっと増えると思う
で、離さないために小粒なネタを投入しないとって感じになってて、恐怖心というか切迫感みたいなのは常にあるな
結果的に大胆な挑戦はしなくなったし、大掛かりな作品も作らなくなってしまったね
本業にしたらまた違うのかもしれないが、時間できても結局大して変わらんような気も漠然としてる
694名無しさん@どーでもいいことだが。 (オイコラミネオ MM0b-HEXr)
垢版 |
2020/07/01(水) 02:26:03.42ID:w271aQNwM
>>692
そんな、他人と比較することでしかモチベをコントロールできないやつは遅かれ早かれ消えていくので問題ない。
2020/07/01(水) 09:38:51.08ID:diqZ0/Oga
paypalmeって法的にどうなの?
2020/07/01(水) 11:33:48.35ID:yvs6g95A0
>>691
自分で締めきり決めてやらんと永久にダラダラするタイプだから…
と言いつつ月頭にラフかいたら放置で同人原稿やって月末迫ってから慌てて仕上げるというサイクルが定着しちゃったわ
2020/07/02(木) 05:09:41.20ID:r3YuwC3V0
>>694
692に他人と比較してる要素あるか?
2020/07/02(木) 09:03:02.47ID:Fm0mCjtQ0
月に10枚以上も描かないといけないとか自分ノルマを持ってると大変だな
こっちは途中経過をアップしてモチベを保つためにやってるだけだわ
2020/07/04(土) 00:00:11.97ID:EYTmGEW3a
Patreonもバックナンバーシステム実装してくれないかな
2020/07/04(土) 03:54:27.26ID:Uygdz+X1a
>>676
うちはそれやってるよ

っていうか先行販売もしとるよ
2020/07/04(土) 04:03:17.77ID:Uygdz+X1a
>>675
どのようなって

有料の人だけとか
無料の人にもとか
有料支援をして三ヶ月以上してくれた人とか
かつて一度でも支援してくれた人にとか
無料プランになってくれた人に全員とか
これから無料プランになってくれた人に、いらっしゃいメッセージと共にとか
有料にも無料プランのどちらにもなってない、一見さんにもとか

好きな方法でどうぞ
2020/07/10(金) 00:30:51.70ID:/nUD3KSTa
ファンティアは投稿毎に成人向けかどうか設定できるけどパトレオンはできないのかな?
703名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1bbc-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 06:27:25.68ID:bRHr2aNO0
>>702
記事投稿時に誰でも見れる一般公開記事にするか、パトロンだけが閲覧可能の記事にするか選べる。
704名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1bbc-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 06:30:36.89ID:bRHr2aNO0
途中送信してしまった。
言うまでもなくNSFW表現は一般公開記事にできないので、一般ユーザーも見れる成人向け記事というのは事実上無理になる。
2020/07/10(金) 16:39:07.37ID:AkDKzPAs0
patreonなんですが、ここ3ヶ月ほどパトロンの増加がピタッと止まりました。
それまでは毎月10〜30人気ぐらい増えてたのに…
何か考えられる原因などありますでしょうか?
単純に頭打ちなんでしょうか…
2020/07/10(金) 21:25:21.19ID:sZRIRMXBa
patreonって設定できるジャンル少なすぎね?
後からジャンル変更や追加もできない
めちゃくちゃ使いづらい
2020/07/10(金) 23:18:03.13ID:ptIZODiE0
パトレオンで自分の名前で検索かけても出てきません。
何故でしょうか?
ちなみにアカウントは18禁設定です。
2020/07/10(金) 23:25:39.09ID:dtz5+Dir0
パトレオンやってる人ってみんな健全か海外在住なん?
日本で無修正あげたらアウトみたいだしはじめたいけど怖いわ
2020/07/14(火) 13:31:54.81ID:Df3fFnfe0
今話題になってる、Patreonの規制のやつ、Google翻訳程度では流れ読めない。自分の読解力不足なのは承知してます。

https://twitter.com/SineSian/status/1281758228334800897?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/14(火) 15:59:07.92ID:E3KjE6hd0
欧米じゃ18歳未満のヌードが出て来る映画やヌーディストビーチの映像は合法なのに(そもそも向うの未成年=16歳未満だけど)
二次元はがんじがらめに規制して日本は三次元をガチガチに規制してお互いお前のところはおかしいって
言い合ってるアホなことしてるんだよね
でもこれいずれは世界中で二次元、三次元も両方アウトになる未来しか見えない
2020/07/14(火) 20:46:45.01ID:WxEDF61u0
>>709で名前が挙がってる subscribestar adult つかってみるわ。ダメそうだったらやめる。
2020/07/15(水) 06:33:43.83ID:OLrnsVh90
去年patreonに、pixivやtwitterへのリンクを貼るなって警告されたな
patreonに18禁の絵を一枚も貼ってなかったのに。
2020/07/15(水) 11:02:12.23ID:miSdHxo60
どういう理由でリンク嫌ってるのかわからんから何がアウトなのかさっぱり分からん
714名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ace-DTuL)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:15:28.61ID:0K+tw6vn0
外部SNSからのパトレオンへのリンクもパトレオンから外部SNSへのリンクもアカンってこと?
ほんまどうなってんの運営
2020/07/16(木) 16:06:21.98ID:iXm6F1uA0
Patreonで払い出しして、Paypalから送金があったよーというメールが来たので
受け取り処理してから1時間、残高が未だ0円なんですが
これって反映まで時間がかかるもんなんでしょうか?

https://i.imgur.com/BIA0y64.jpg
2020/07/16(木) 16:14:26.50ID:1mhV87Gd0
数年前フランス人のスタッフ数人とアニメ関係の仕事してたけど、日本文化は好きだけどエロはとにかく毛嫌いしてたねぇ…
アニメのエロ見るたびに 「Mon Dieu!」とか「Putain merde!」 とか怒り狂ったように叫んでてむっちゃ怖かったわ。
(南米のスタッフも数人いたけど彼らはエロもロリも大好き!って感じだった)

西洋が世界基準では決して無いと思ってるけど、西洋の文化圏のサービスを使うなら彼らの思想に従わざるを得ない。
2020/07/16(木) 17:20:22.83ID:bfRbcbXPr
西洋人(クソデカ主語)ほどエロにはうるさいくせにグロは大喜びするのなんでなんだろうな?
閃乱カグラみたいな乳揺れ見ただけでブチギレるくせにモータルコンバットで血肉やら内臓やらぶちまけて人間輪切りにするのは何も言わないじゃん
西洋人の三大欲求は食う寝る殺すなのか?
2020/07/16(木) 18:13:20.94ID:D4k+i0El0
姦淫するなかれって教えがあるからじゃない?
昔は童貞のまま一生終えるのが素晴らしいって価値観あったくらいだし。
719名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aebc-gTBF)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:44:04.34ID:GuNBC+6I0
Patreonからリンクしたらダメってのは未成年に見える性的コンテンツへの事ね。
これは結構前から規約に書いてるはず。
720名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aebc-gTBF)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:45:26.32ID:GuNBC+6I0
補足。 ↑のは公開記事のルールね。
非公開記事なら問題ないはず。
2020/07/17(金) 00:08:37.88ID:0i1jh5lg0
マイナーってそういうことか
そりゃ今更だしどうでもいいな
2020/07/17(金) 16:45:53.73ID:DHvLYQMB0
>>717
ほんとそれ。
ネトフリのカートゥーンやドラマもグロとか普通に入ってるのにお咎めなし。
今年はじめに公開された「ミッドサマー」なんて二時間の超絶グロのオンパレードなのにR15。
一方で攻殻機動隊やアキラのほんと数カットだけのおっぱいには動画まで作って批判。
全く理解ができん。
2020/07/18(土) 09:24:42.75ID:jBCH38fqa
>>715
見なれない画面、そんなボタン押したことないぞ
2020/07/19(日) 13:05:27.48ID:uFySu4Jr0
>>715
取引履歴がなぜ英語で、残高表示が日本語なのかがやや疑問だが、これ口座の本人確認手続きをちゃんとしてるか?
自分は初回から本人確認手続きまで済ませてたけど、口座の本人確認手続きが済んでないと初回取引はこんな感じになるとかヘルプにあった気がする
本人確認手続き済んでる口座があれば受け取り承認がなくてそのまま受け取りになるよ
ちょうど昨日今月の引き出し処理申請してて、さっき送金来たけど、本人確認手続き済んでれば画面はこんな感じで詳細確認リンクボタンになるよ
https://i.imgur.com/cta1Qcd.png

もちろん即座に残高にUSDが加算されて日本円の換算額も表示される
2020/07/19(日) 22:24:56.97ID:9n3XoI6S0
ファンティアのコミッションって納品後に任意で追加料金を支払ったりできますか?
大分気合を入れて描いてくれているみたいなのでもう少し出したい所なんですがチップや月額の上乗せは目立つのでできれば避けて支払いたいのですが
2020/07/20(月) 00:31:58.13ID:ivT7Fq240
出来なかったような…
fantiaのヘルプ欄熟読して来てね。

確かにチップは目立つけど、その投稿はfantiaの投稿一覧で目立つため、宣伝効果も見込めるからもらった方は素直にうれしいと思うよ。
想定以上のクオリティで作ってくれたことに感謝しているなら、チップ機能を使うのをためらわない方がいいと思う。
2020/07/20(月) 00:56:34.27ID:v6EoU01a0
ヘルプ等は一読してそういう機能はなさそうだったのですがどっかであるようなヘルプを見た気がしたので…
とりあえずない前提で方法は検討します
2020/07/20(月) 22:54:52.90ID:EFqipPgN0
>>450
ありがとうございます大変参考になりました
自分もCharge upfrontを有効にしました
2020/07/21(火) 00:39:13.58ID:HDxH4INY0
twitchの作業配信いいね。
視聴者数は毎回50人くらいだけど計4時間の配信で支援額が200ドルになった。
作業にも集中できるし一石二鳥って感じ。

ゲーム配信とかしてる人は億万長者なんだろうねぇ…
730名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aebc-+zMD)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:25:08.89ID:bfgwhRan0
twitchってエロは即BAN?
2020/07/21(火) 01:27:11.49ID:Ict06Scn0
pixivの配信が楽ちんだからそっちでやってたけど、Twitchも考えてみるかー
フォロワー何人からじゃないと投げ銭やサブスク出来ないんだっけ?
2020/07/21(火) 01:47:10.65ID:73hgodnp0
ピクシブskechとtwichならやっぱりtwichのほうが良い?
投げ銭って外国人のほうがしてくれる印象あるわ
2020/07/21(火) 08:19:49.90ID:HDxH4INY0
>>730
即BAN

>>731
フォロワー50人、平均視聴者3人以上、7日間以上 計8時間以上の配信
Youtubeより収益化の壁が低いらしい。よく知らんけど。

>>732
投げ銭よりサブスクリプションからの収益が大きい。
なんか色んな種類のサブスクがある…(理解してない)
2020/07/21(火) 10:30:52.26ID:g4s2ytjUa
支援サイトやってるここの人達って絵描きが多いの?
イラスト以外で支援サイトやってる人このスレにいる?
2020/07/21(火) 11:37:03.52ID:T0fCy2QY0
コスプレで支援サイトしてる人いるよね
高額プラン加入者は月一で履き古しパンツお届けとかやってるらしい
2020/07/21(火) 14:38:17.24ID:iZmAvNvO0
>>734
ここ同人板なので…
2020/07/21(火) 15:28:27.51ID:cZmaXggBr
なら、絵描き以外でもいいってことだね
2020/07/21(火) 17:22:52.99ID:73hgodnp0
何それ気持ち悪い
2020/07/21(火) 17:24:55.35ID:73hgodnp0
>>733
ググったけどtwitchってサブスクあったのか、知らなかった・・・
youtubeの配信も迷ってたけどこっちのほうがいいのか
2020/07/21(火) 18:11:28.59ID:pp9jqNN2H
twitchのサブスク、Amazonプライム入ってると無料で月1人にサブスクできるから
フォロワーとかにそこアピールすると良いかもしんない
2020/07/21(火) 22:07:11.74ID:qAtV7m9l0
Patreonサイト使ってる人に教えていただきたいのですが
Relationship ManagerでLast chargeが「-」の人は詐欺目的ですかね?
2020/07/21(火) 22:27:42.58ID:HDxH4INY0
今月の新規支援者では。
デフォルト設定だとチャージは次の月の初めに行われるので。
2020/07/21(火) 23:27:17.90ID:g4s2ytjUa
>>736
え、同人ってイラスト限定なのか…
2020/07/21(火) 23:27:46.89ID:g4s2ytjUa
>>735
それいいな
2020/07/21(火) 23:33:59.55ID:ycuNAL+60
>>743
特にイラスト限定はされてないし、他のスレみると小説やらあるから、一般的な同人の認識でいいだろうて
ちなみに、自分は3Dやってるよ
イラストもやってたことはあるけど、最近はほぼ描いてない
2020/07/21(火) 23:48:36.78ID:h5g30XzE0
>>745
3Dってどれぐらい支援受けられるんだろう。
2D絵師と違って3Dはイマイチファンが付きにくいイメージだけど。
3Dゲームならファン付きそうだけど。
747名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b95e-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:17:01.04ID:bVAZ0tGx0
ツイッターでフォロワー4万いるAV女優さんが1ヶ月でファン50以下なんだけどそんなもんなのか。。
2020/07/22(水) 12:38:40.17ID:+bDS22EDa
>>735
そういえばパトレオンのジャンル設定にコスプレって項目はないな
2020/07/22(水) 14:32:28.95ID:MubhvH1V0
>>742
なるほど
詐欺アカかどうかの判断はどこを見て行いますか?
750名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7bbc-XTwd)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:13:21.01ID:zdvM1Y6C0
>>746
3DCG作品と一部ゲーム用modデータ配布をPatreonでやってるが、大体月35〜45万程度。
開始して最初の2カ月間は5万もいかなかったが、海外サイトで紹介されてからブレイクスルー起きた。
SNSとかで宣伝すればもっといくんだろうけど、めんどくさくてやってない。
2020/07/23(木) 14:31:30.95ID:AciX1zCy0
支援サイトではないけどBoothで3000〜4000円でVRChat用の3Dモデル売ってる人はかなり儲かってそうな感じ。
Blenderは無料だしUnityも安いし利益率も高そうね…
2020/07/23(木) 14:40:08.09ID:FzNoyWJV0
>>750-751
なるほど、3DだとゲームMODやキャラなんかも自分で作れちゃうもんね。
2D絵師とは違った需要があるんだね。
753名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7bbc-XTwd)
垢版 |
2020/07/24(金) 05:23:39.62ID:a44FUCcs0
PatreonからVimeo連携できるけどこれ罠じゃね?
紐づけしたらVimeoのアカウントは商用アカウントをみなされて、Businessアカウントにアップデートしろって催促来るようになり、
無視してたらついにアカウントとビデオが停止されたわ。
無料アカウント取りなおすか・・・
2020/07/24(金) 14:00:46.31ID:yzl6lofIM
あらゆる国のエロイラストレーターが二次元エロは未成年とみなしてバンされたpatreonからfanboxに移ってるが
マジで選択肢ないんだなあ
使い勝手が悪いのに背に腹は代えられないか
755名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7bbc-XTwd)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:10:55.99ID:a44FUCcs0
patreonから手数料倍のfanboxに移ってる奴なんているのか?
俺の周りではおらんが。
周りは普通に二次エロ描いてるし、ほんとにBANとかされてるのかね
2020/07/24(金) 14:28:31.67ID:sQ/N8Iv50
なんか有名な人がBANされたから一部の人が大げさに騒いでるだけな気はする。
ツイッター検索するだけでもPatreonでエロ描いてる人普通に見つかるし。
2020/07/24(金) 14:38:56.25ID:czXLGyLn0
予約投稿くらいはさっさといれてくれないとfantiaと兼用できん…
バックナンバーはマジでいれる気なさそうだから我慢して自分で作るからはよしてくれー
2020/07/24(金) 14:55:32.44ID:6kjnKbol0
>>755
警告きた知り合いはいたが、日本人の俺から見ても普通に見た目JS高学年くらいにしか見えん感じだった
で、本人はというと、なんで警告きたのかまったく理解できんと憤慨してたので意外と同じような無自覚な人もいるかもよ
当人は何回も警告来たから、BANされる前にお金払いだして撤収し、元々やってたfanboxオンリーになったっぽい
2020/07/24(金) 15:22:48.25ID:sQ/N8Iv50
>>758
そりゃ描いてる本人の理解の有無は関係ないわな。
Patreonのスタッフ、海外のクレジット会社とPayPalの社員が「駄目」って言ったら駄目。それが全て。
嫌なら日本のサービスを使うだけだわ。
760名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7bbc-XTwd)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:44:27.26ID:a44FUCcs0
学生服着てたら完全アウトやで。
これはPatreonに限らず、SteamやDiscordも同じ。
日本だけ例外。でもこれも時間の問題。
2020/07/24(金) 15:50:10.63ID:0S1vZ7SX0
>>760
Steamで販売してるVRカノジョはどうなんだろう。
服も制服っぽいし、プレイヤーに勉強教えてもらったりして
いかにも学生って感じだけど。
762名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7bbc-XTwd)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:37:24.31ID:a44FUCcs0
>>761
Steam版VRカノジョは一般版だよ。 Hはもちろん裸にもならない。
2020/07/25(土) 21:52:44.04ID:7XHPQ8IO0
>>762
なるほど、Steamでエロゲ解禁されたと聞いてたからそのまま売ってるのかと
思ったら、一般ゲー+エロパッチでその辺を回避してたのね。
2020/07/29(水) 09:49:56.45ID:B75CdNTWa
>>757
バックナンバーシステムを思い付いたファンティアは神だ
この重要性についてパトレオンや他の支援サイトも気付いて欲しいね
2020/07/29(水) 09:51:10.52ID:B75CdNTWa
一応ここは同人板だから絵描き以外でも同人活動なら書き込みしてもいいんだよね?
2020/07/29(水) 11:39:40.31ID:Sh6Y4HyZr
別にいいけど誰も聞いてくれないだろうね
2020/07/29(水) 12:36:00.75ID:7QrM2TEg0
歌ってみた(笑)で支援乞食してる奴は軽蔑してる
オリジナルやミク系ならまだしも大手レコード会社のアニソンとかさぁ
2020/07/29(水) 12:51:49.28ID:Uu70wrExH
他人が何やってようが気にならないけど、そんなに気にしてたり蔑んだりするの不思議だわ
2020/07/29(水) 15:06:44.13ID:o7il3+nS0
>>768
同感だな
支援する人が居るってことは、求められてる活動してるわけだしな
それでなにか害悪出てるなら理解できるけど完全に赤の他人の何の接点もない活動なんでしょ?
権利関係でクロってことなら権利者が動く話だし、それは絵も含め二次作品全般に言えることだしな
2020/07/29(水) 18:59:37.84ID:B75CdNTWa
ファンティアの匿名配送いつから実装されるんだろ
2020/07/29(水) 23:32:01.62ID:+G4IEmBv0
ファンボックスにすればよかったと後悔してる
でもバックナンバー売れないのが本当に欠点なんだよな
2020/08/01(土) 09:36:07.78ID:w431DaJW0
>>771
そこでboothのシークレット公開 月額550円です!
ファンボックスの記事は毎月消して
ログをboothのシークレット公開で売りましょう

ということだろうからファンボックスにバックナンバー機能はつかないんじゃないかな
シークレット無料にしてほしいわ
2020/08/01(土) 10:01:51.41ID:jFd8cqau0
>>772
継続さん向けにシークレットで無料公開したかったのに
ほんまに支部系サービスにはガッカリや
774名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0ace-xRC5)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:23:33.54ID:aix98jcQ0
でもFANBOXは支援期間ごとで送信先を絞り込み、
対象者へメッセージを一括送信する機能を実装予定らしいよ
775名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp05-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:42:35.31ID:UqwUUndVp
ファンティアはコスプレとかアイドルに増えてきた業者がホント酷い
似たような記事1日に何個も投稿して埋め尽くすし、副垢大量に作ってランキング操作するし
ファン200人強しかいないのにお気に入り50って意味わからん

何度か運営に通報してるんだけど何のアクションもないし、最悪とらのあなの手先まである
2020/08/01(土) 14:03:33.34ID:pMUSjuYr0
>>775
統計的な異常さとかは一切考えずに工作してるんだろうな
自分のところにしろ、知り合いにしろ、みてるとお気に入りは概ね1%はいかない感じだな
熱心なファンが居るはずの高額限定ですら15%がいいところだ
777名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5d24-ruUL)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:41:13.00ID:uyXSTWkr0
pixivFANBOXを語ろう Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1592398237/
FANBOXで見返りが要らないわけない、って反論。
https://note.com/monomousu/n/n3e254662b71f
FANBOXはなぜクリエイターを甘やかすのか?
https://note.com/monomousu/n/ne990ab44cd8b
FANBOXで「投げ銭」を追ってはいけない理由。
https://note.com/monomousu/n/nb55e646c7cb9
2020/08/02(日) 08:12:28.32ID:/H9zmBoF0
>>777
noteの人は言いたいことわかるけど机上の空論すぎて説得力に欠けるよな。
まずは自分でやってみて成果だしてみてくださいっていう。
最近はnoteもツイッターも「一億総批評家」みたいになっててうんざり。
2020/08/02(日) 09:15:27.22ID:/H9zmBoF0
Patreonはなんで毎月支払いのタイミングで不具合起こすんだ? 恣意的なものを感じるんだが。スタッフはクレーム大好きのドMなんか?
2020/08/02(日) 17:37:36.43ID:dYaAYjGV0
>>779
単純にそのときにアクセス数も内部の課金計算処理も集中して鯖のマシンパワーが足りてないっぽいよ
おそらく仮想鯖の契約は年契約とかだろうから、その一時期のためにマシンパワー割り振りたくないんだろうけど、プロサービスとしてはダメダメだね
Patreonはなんだかんだで契約者増え続けてるし、月末月初以外でもたまに鯖重くなるし、スケーラビリティの見極めが甘すぎるってことだね
2020/08/03(月) 06:33:39.89ID:CfmAsJ4H0
処理の遅れはそういう事情ならまぁしょうがないけど、
個人的に Relationship manager の仕様が毎月変わる上にバグが残ってるのが気に食わない。
先々月は絞り込みがバグっててまだ払ってない人まで表示されて混乱したし、
先月は検索するとブラウザがバグるから検索できなくてめっちゃ困った。

UIを毎月変えられると順応できないしイライラするわ…
しかもなんでこのタイミングで変更するねんって感じ…せめてバグはやめてくれ…
2020/08/03(月) 10:11:53.23ID:1RO7/htga
>>777
FANBOXだけ個別スレがあるの凄いな
2020/08/03(月) 10:47:35.02ID:r1+IyDYT0
前に渋で宣伝するの大事って話みかけてやってみたけど
確かに支援者増えるねfanboxの倍になった…(;'∀')もっと前からやっとけば良かった
2020/08/03(月) 17:58:29.96ID:kGXR5F+y0
>>783
倍はすごいね!どういう感じに誘導した?
2020/08/03(月) 19:14:10.45ID:r1+IyDYT0
>>784
元々が50程度だったから100になったところで誤差なのかもしれないけど
支援者限定コンテンツをサンプル的に貼って続きはFANBOXでって感じに描いたシンプルな誘導だよ
2020/08/03(月) 21:47:09.03ID:BSzBU30ta
パトレオンもFANBOXも7月の集計終わってるのにFantiaは遅いねー
しかも振込はさらに1ヶ月後という、そしてとどめに送金エラーで振込済にする鬼畜サイト
2020/08/03(月) 22:57:45.63ID:UCJhyaGG0
FantiaでAlipayとPayPal使えるようになってるじゃん中華サイト経由だけど
外国人の課金者増えたのこれかな
2020/08/04(火) 08:50:15.27ID:KwXFBGr/0
>>787
あーこれはfantiaがpatreonと並ぶ日が来るかも…

イラストの種類にもよるだろうけど、米国や中国のファンの情熱は凄いからな…
自分の場合、日本人とアメリカ人だと支援額の平均値の桁が違う。(小さな額の支援でももちろんありがたいけど)
わいが支援サイトだけで普通に暮らしていけてるのもほぼアメリカ人のおかげだわ…
2020/08/04(火) 17:09:58.92ID:X1a6azv+a
>>788
日本人てほんと金落とさないよな
サービスはタダで当たり前って精神から来てるのかな
2020/08/04(火) 23:12:20.28ID:Kn+wBRfS0
>>788
patreonは遠からず没落するだろうけどfantiaはモザイク有りな時点で無理じゃね
2020/08/04(火) 23:55:48.24ID:KwXFBGr/0
>>790
アニメ絵の絵師にとっては使い物にならなくなるだろうねぇ…
国連が日本の漫画とアニメを規制し始めてるからPatreonに限った話じゃないけど。

Patreonはそもそもミュージシャンのための支援サイトだし今後も成長するんでないかなぁ…
2020/08/05(水) 03:07:53.68ID:wKuJX2Jn0
>>789
チップ文化じゃないからね
それにネットでタダでごろごろ転がってる環境もそれを助長してるんかも
2020/08/05(水) 09:23:55.39ID:Pa5cQNd90
日本人ってエンタメに落としてはいるんんだよ。
供給されるエンタメの数が多すぎて上位に配ったあたりで金が尽きちゃうんだよ。
漫画雑誌を毎週買って単行本もいくつか買ってさらに支援サイトまで〜ではもたないよ。
あえていうなら金持ちが下支えしないのが問題なくらい。
日本人が個人で娯楽に使う金はアメリカ人の数倍から10倍くらいって言われてるから。
2020/08/05(水) 11:15:28.86ID:MxeMNbTCa
ファンティアの匿名配送全然実装されないじゃん
実装してから告知しろよ
2020/08/05(水) 14:28:47.32ID:z2m4sQuE0
んなこと言ったらFANBOXもアップデートの予定だけはやたら宣伝してるが
2020/08/05(水) 17:33:23.61ID:0Ug2Z8Boa
パトレオン
前は振り込んだ後に通知してくれたのに今は振り込む前に通知してるな
Fantiaと同レベルに成り下がった
2020/08/05(水) 20:07:02.73ID:VZqP+w4V0
>>793
自分はエンタメというよりアート寄りだからゲームや漫画にお金払う層とは違うかもしれない…
海外からの支援者はなんかお金の余裕を感じる人が多い…?
何度も絵の依頼してくれる人たちはSNSのプロフィールに医者とかGAFAの社員とか書いてる。
Patreonでずっと支援してくれてるフランスのお医者さんから「いつもプリントして娘二人にみせてるありがとう」とかメッセージきたことある。
798名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9bbc-oftG)
垢版 |
2020/08/06(木) 04:15:58.20ID:mo7w0kRb0
fantiaがpatreonと肩を並べるには手数料を今の半分にしないとな
2020/08/06(木) 22:18:51.87ID:Fa3HV/Vla
>>798
今のpatreonは手数料安くないだろ?
2020/08/07(金) 10:19:22.18ID:W0fYltDQa
匿名配送キタコレ!
2020/08/08(土) 00:52:52.86ID:FOjs6qpp0
>>798
Fantiaはアジア人向け、Patreonは西洋人向けで双璧できる可能性あるよ。
西洋人はFantia使えないし(言語対応なし、支払手段なし)
中国人はPatreon使えない(金盾でアクセス不可、支払手段なし)
802名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9bbc-oftG)
垢版 |
2020/08/08(土) 03:40:53.21ID:k37HayJq0
え、Patreonうちの顧客、中国人めちゃ多いんだけど
あれはもしかしたら台湾の人なのか
2020/08/08(土) 07:40:55.91ID:FOjs6qpp0
台湾だと思うよ。
メールアドレスのドメインが qq.com だと中国かも。
VPN使い慣れてる中国人も多いのかもね。

中国ではクレジットカードよりも Alipay の使用率が圧倒的だから、
それを採用したfantiaのほうが中国人にとっては使いやすいだろうね。
2020/08/08(土) 08:09:27.54ID:FOjs6qpp0
中国ではエロは懲役刑
https://www.businessinsider.jp/post-180727
2020/08/08(土) 08:47:52.12ID:H/jL1Ltga
日本人と人口の多い中国人と英語圏の人間をまとめて獲得できる支援サイトがあればいいのに
806名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:24:22.87ID:gqqcdFa9p
ファンティアあからさまな不正ユーザー取り締まらないのなんなん?
何回も苦情入れてるのに。
明らかに胡散臭いわ。とらのあなもPixiv現代アート事件みたいにヤクザとズブズブなんか?
2020/08/09(日) 19:44:08.02ID:g3HyuFO90
FANBOXの方で問題になった情報商材売って詐欺で儲けてる奴対策はあったけど、fantiaではその手の対策まだだね。
見つけたら通報してるけど動いてる気配無い。

著作権違反の通報すると早いくせに。
2020/08/09(日) 20:39:07.86ID:b9UMwlwk0
そうか?わりと利用規約違反でBANされてるの見かけるが
苦情の入れ方が悪いのでは
809名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:50:52.70ID:8MgoPYp1p
>>808
上の方で書いたけど、ファン数200ちょいなのに投稿には⭐60とかつく連中がいるんよ。それだけ見れば自演で片付く話なんだけど(明らかに不正だけど)、どういう訳か連中クリエイターデイリーにも乗り続けるんだよね
特に新規ファン増えてるわけでもなく、チップ貰ってるわけでもないのにどういうカラクリなんだ?って思うのよ
2020/08/09(日) 23:04:01.10ID:g3HyuFO90
ジャンル(カテゴリ)によって対応変わるかもね。
3Dカテゴリもランキングに実写の長い間コスプレAVが上位に混ざってランキング汚染してるんだけど、指摘しても全く対応してくれない。
2020/08/09(日) 23:06:19.62ID:g3HyuFO90
あと、日付と時間を名前にしたBOTアカウント対策もしてないね。
アカウント登録にSMS認証必須にするとか、根本的システム面で甘いところが多い。
2020/08/09(日) 23:29:31.16ID:n5eSQ5mp0
>日付と時間を名前にした
ゴハァーあれBOTだったのか!何かうじゃうじゃ居ると思った
あれでも一人だけ有料プランに参加したアカウントが居るぞ
813名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b3ce-STb1)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:42:53.13ID:yDwQW5bk0
自分も日付時間の名前の人に有料プラン入られたしバックナンバーも買われてる
2020/08/09(日) 23:46:45.12ID:b9UMwlwk0
botじゃなくてデフォルトのユーザー名でしょ
試しに新規登録してみ
2020/08/09(日) 23:54:20.52ID:o5pZ1nJxM
そうっぽい。今試したら、日付+時間 の名無し がデフォで入ってた
2020/08/09(日) 23:59:43.39ID:n5eSQ5mp0
ごめん
クリエイターじゃない側から見たときのUIを確認するために別アカウント作ったことはあるんだけど
結構前だったからデフォルトの名前が付くとか覚えてなかったっぽい
2020/08/10(月) 00:04:33.13ID:p6f/2NBx0
多分何ヶ月か前に、あれこれ条件満たすとファンティアコイン貰えるキャンペーンあってそれ使ったのかもね。
そもそもあのキャンペーンのせいツール使って垢作ってコイン増殖する不正垢増えたんだよ。
2020/08/10(月) 00:06:19.04ID:p6f/2NBx0
デフォルト名そんな仕様になってたんだ。
それ絶対悪手だと思うんだけど…
2020/08/10(月) 00:12:16.73ID:aAwPY0LzM
ユーザー名考えるのダルいから分からなくもない
2020/08/10(月) 11:47:26.62ID:+mLIKQZua
>>806
なんや不正ユーザーって
2020/08/14(金) 10:27:57.02ID:/pXb7F4m0
Patreonのdiscordに招待された。
なるほどこういうところで直接スタッフと話せるのね…
2020/08/15(土) 08:21:26.72ID:VZIhqzeP0
Fantiaは以前デフォルト無しでユーザ名入力必須だったと思うんだけど
それだとユーザ名入力で引き返してしまういわゆる「カゴ落ち」が発生しているとデータが取れたのか単に伸び悩んでるからテコ入れで何でもやろうという試みなのか知らんけど
デフォルト名を許可した(が、全て「名無し」だと通知で誰がin/outしたのかわからなくて不親切だから今の仕様になった)
という理解
まあこねくりまわしてへんてこな仕様になるいかにもジャパニーズIT屋さんって感じの仕事やね
2020/08/15(土) 14:01:52.80ID:ll3APXEna
>>822
実際のとこクリエーターと違って見るだけ専の人達にはユーザー名なんてどうでもいいし考えるの面倒くさいだけだしな
2020/08/15(土) 16:57:33.59ID:owtBy2hSM
ファンボックスとfantia同時にやってて同じ更新内容の場合って求心力的にどうなのかな?
元々片方でやってた場合と合計変わらないくらいなのか客層違うから全く別腹で片方だけやるより1.8倍位集まるのか
fantia始めたけどずっとピクシブで投稿してたから同じ系列でいきなり有料にするのビビっててちょっと悩んでます
2020/08/16(日) 13:19:58.96ID:LpRYcWHK0
支援サイトのおかげで人生が超イージーモードだ
2020/08/16(日) 19:28:25.84ID:tjcJbIvW0
>>825
いくらくらい収入になってんの?
2020/08/16(日) 21:41:23.16ID:yTlEaODs0
>>825
年収1000万いってるっしょ
2020/08/17(月) 00:22:35.31ID:/B1LWNEf0
有料プランに初めて登録してみたら入会期限なんてものがあったのかー
もっとよく調べてからにするんだった 失敗した
2020/08/19(水) 20:46:05.90ID:fJmnaF45a
パトレオンってクリエーター側もプラットフォーム手数料でプランを選択するけどどれがいいの?
2020/08/19(水) 20:58:37.29ID:fJmnaF45a
ぎゃー
LiteプランにしたらTierの設定が消えた
Liteプランは複数Tierを作れないの?
2020/08/20(木) 07:57:31.72ID:mj0N5GwX0
↓のページの書き方だとTierが設定できるのはProからなんじゃない?
手数料同じみたいだしProで良いのでは
https://www.patreon.com/product/pricing
832名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffbc-IEoI)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:00:05.73ID:AQOuwYE80
プランはPro以外選択する必要性ないよ
2020/08/21(金) 14:07:24.38ID:UVwEyCe8a
こんなの選んだことないけど前からやってる人はプロですか?
2020/08/21(金) 14:55:36.41ID:gllbslte0
Tier作ってやる人は基本Pro一択って認識だから、最初からPro選んだ記憶はあるよ
当然自分も極力お安く済ませたかったけど、説明文読むと無理なことがすぐにわかるからね
2020/08/21(金) 17:01:22.51ID:P/EA7Y1w0
昔からやってる人はプラン名が Founders になってる。 Proと同じ。
2020/08/21(金) 17:08:24.71ID:P/EA7Y1w0
>>831だけど Lite と Pro 同じ手数料じゃなかったすいません。
Founder プランの人がログインしたまま見たときだけ Pro も 5% って表示されるようになってた。
2020/08/21(金) 23:13:45.02ID:hP1li2BJ0
小説かいたのに反応がないって喚いて小説書くのやめた奴がツイッターでバズってるが支援者は金払ってんのにクリエーターの機嫌まで取れとか思われてんのか
2020/08/22(土) 00:30:02.09ID:OsU5ghRc0
そういうのは支援よりも、実際に読んでもらった感想の方が比重が大きい。
小説は支援サイト向きじゃないな。
他のコンテンツであっても感想の方がありがたいと思わない?
2020/08/22(土) 00:49:44.93ID:Ei5N0Gpn0
感想はもらうものじゃなくて言わせるもの
2020/08/22(土) 04:46:09.67ID:kmfG9gjA0
あんなのはとっとと筆折ってくれって思う
クリエイター様じゃん、あんなのと一緒に思われたら嫌だわ
2020/08/22(土) 05:03:46.85ID:+/FgrGTG0
創作姿勢もかまってちゃんならそれをSNSでわめきちらすところまで徹頭徹尾かまってちゃんってことだわな
ふしぎなおどりを踊ってるのを見てる分には面白い
2020/08/22(土) 08:48:35.14ID:T2W6qL1M0
ネットで創作してるひと男女問わずメンヘラが多い。
2020/08/22(土) 08:52:26.13ID:+/FgrGTG0
何の数的根拠もなく多いとか言っちゃう頭の悪いやつも多い
2020/08/22(土) 09:07:00.48ID:S/337ntm0
今回のことで目立ったし感想ももらえて復活するやろw
2020/08/22(土) 10:43:42.08ID:T2W6qL1M0
>>843
自己紹介はスレチ
2020/08/22(土) 10:47:47.38ID:T2W6qL1M0
ツイッターでネガティブな発言とかしたことない
仕事に影響しないんだろうか
勇気あるなぁ
2020/08/22(土) 10:54:53.56ID:T2W6qL1M0
クリエイターは作品投稿のときだけツイッター開けばいいよ。
それでフォロワー20万超えるし支援サイトだけで暮らせるから。ソースはわい。
2020/08/22(土) 19:04:48.98ID:ydKaNMtN0
>>847
参考に聞きたいんだが
フォロワー20万人だと支援者数は何人くらい?
2020/08/22(土) 19:07:09.48ID:nAaxkq7oa
パトレオンの投稿済みの画像投稿を更新するとポップアップが一瞬出て消える
同じ症状の人いますか?
850名無しさん@どーでもいいことだが。 (バッミングク MM53-opce)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:16:21.82ID:1Ebb8VulM
>>847
もちろん支援者1000人、年収1000万は超えてるよね?
2020/08/22(土) 22:26:29.52ID:kmfG9gjA0
例の感想云々の流れのせいなのか、今日上げたらやたら感想くる
2020/08/23(日) 07:42:57.74ID:xWaLz+v9a
>>836
手数料が未だによくわからん
昔からやってるからProで5%だけど
先日新規に5ドル支援されて4.36ドルになってるから手数料12.8%
引き出すとここからさらに引かれるんだから酷いね
2020/08/23(日) 19:57:04.36ID:JoloAmdma
>>831
8%ってファンティア並みにたけえな
2020/08/23(日) 20:59:40.10ID:LzmQ1q6J0
そのfantiaも、もうすぐ10%だぞ。
855名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffbc-IEoI)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:06:39.48ID:yGwf7s1Q0
patreonの手数料計算はちょいややこしいけど、クリエイターにかかる手数料は5〜9%で、手取りは91〜95%なので
他のサービスと比べたらそう悪くないと思うよ。
https://tipstour.net/patreon-fee
2020/08/24(月) 07:53:05.27ID:XZPhW0+30
クレカの手数料自体が数%だからね
857名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f6e-qjQY)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:18:25.52ID:2V1lQKFC0
月額支援システムはクソシステム
1・2か月で作品出してたクリエイターがラフとか制作過程の粗塗り途中絵数枚で数か月ダラダラ上げやがる
一つの作品出す間隔半年とかそれ以上に伸びてるって言う養豚場
2020/08/24(月) 09:28:48.32ID:IqJltVfQ0
それはシステムの問題じゃないじゃん
嫌なら本人に言うか支援やめればいいだけの話
2020/08/24(月) 09:47:34.05ID:0rh8+uErr
自分は定期的にコミッション送って更新のネタを提供してるわ
2020/08/24(月) 10:36:14.67ID:4abcjlQDa
>>857
ここって絵描きの話題ばっかだな
2020/08/24(月) 11:29:45.38ID:XZPhW0+30
元々絵描きには定額制はあまり向いてないシステムだと思うね
2020/08/24(月) 12:19:42.57ID:AqT3eTtKM
落書きとかでもお茶を濁せるから絵描き向きじゃない?
小説や音楽でもちょっとしたものは作れるだろうけど落書きの方が楽チンじゃないかと思うわ
2020/08/24(月) 12:27:17.40ID:sO593El4M
そういえば日本でもファンボックスができたばかりの頃絵を投稿するなら
その労力でDLsiteでCG集を売るべきで
パトロンサイトに対価として絵を投稿するのは馬鹿げてるって力説してる人がいたけど
その理論は正しかったんだろうか?
2020/08/24(月) 13:36:55.26ID:XZPhW0+30
デジタル同人だと版元が許可しないのであまり積極的にできないわけ
すると海外向けには販路が持てない
なので支援サイトで海外向けをやるっていうグレーなことやってんだよ。
2020/08/25(火) 04:32:36.46ID:OgFp3zt00
cienはいつになったらコメントを支援者限定にしてくれるんですかね
2020/08/25(火) 07:09:29.55ID:PkORpYTT0
クリエイタースタンスでモノ言ってるただの消費者見分けるの簡単だなあ
2020/08/26(水) 15:03:49.94ID:q07laOuqa
>>855
5ドルの場合で12.8%引かれてるから他より悪いよ
しかも支援者は5ドルより多く払ってるとかとんだぼったくりサイトやんけ
868名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0dbc-Tqwu)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:22:47.43ID:zYZnxFkL0
>>867
明細見てちゃんと計算した?
2020/08/27(木) 19:28:48.36ID:uvws2ouf0
>>863
俺はCi-enやってる絵描きやけど
定額制は俺に向いてるな

自分のペースでできる。
やりたいものを作れるというか、
支援で時間をもらえるから。

今まで出さないと死ぬという時間的制約で未完成でも出さざるを得なかったのが、時間がもらえることによって、クオリティをあげれるし、没にもできる。

買う人からみると、製作時間が延びて良くないと見えるかもだが
クリエイター側からすると、出したいレベルに仕上がった時に出せるようになるので
ありがたい
2020/08/27(木) 22:43:02.33ID:RpFUVAdA0
【#GetWokeGoBroke】Patreon終了のお知らせ。莫大な仲裁手数料で破産する可能性。 
https://togetter.com/li/1568583
今更知ったんですが、みなさんは大丈夫?
2020/08/28(金) 02:31:39.82ID:pM0KplFi0
>>870
patreon追い出されたらFANTIAとかpixivに行こうみたいな話してるじゃん。結局表現の自由といいつつ党派性の争いだから、その争いを日本にまで持ち込む可能性すらある。
外部の政治巻き込んで日本の支援サイトに無用な規制を招く可能性もあると見た。
2020/08/28(金) 11:18:32.36ID:zcUZFWnm0
というかウェブサービスの支払い手段が信販会社に依存しちゃってるのが根本的な原因なんだよね。
クレカの禁止商材は次々増えるしある日突然契約終了とかだから。エアガンなんかも禁止商材なんだよ。
2020/08/28(金) 13:49:32.79ID:9Cl3ilDA0
>>870
記事が分かりにくいけど
patreonが倒産しかねないので早めに支援金は支払い手続きしておけよ
という記事です。
874名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46bc-Tqwu)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:18.25ID:lyxi8Z910
これは>>871も言ってるように党派の争いのよくある話だから真に受けすぎないほうがいいぞ。
つかpatreonはこの程度じゃびくともせんだろ
2020/08/28(金) 21:40:07.37ID:zcUZFWnm0
patreon程度のサイトじゃ数億の賠償金で壊滅的だと思う。
アメリカは訴訟しやすいから便乗するやつも出てくるだろうし
2020/08/28(金) 22:02:33.07ID:1NeUpqPk0
Patreonのクリエイターが平均どれくらい稼いでるかによるが、数百万規模のクリエイターが居るなら
手数料だけで毎月今回の訴訟費用くらいは軽く払えるくらい儲けがあるはずだから、まー余裕じゃねーのかな
雑魚クリエイターの時分ですらざっと500ドル弱くらい毎月手数料で徴収されてるしね
877名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46bc-Tqwu)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:24:57.51ID:lyxi8Z910
patreonに登録しているクリエイター数はたしか昨年の時点で400万人以上だったはず
2020/08/29(土) 20:51:35.74ID:pAWkTjjE0
なんかファンボとかもそのうちこんなことにならねーかと心配になってくる
今支援金だけで生きてるから
2020/08/30(日) 14:58:14.83ID:9YGJrJqm0
patreonって支援サイトの中じゃ一番でかいと思ってたのにそんな危機だったのか…
2020/08/30(日) 16:22:45.47ID:l8fNIrvp0
でかいが故の問題ってところかな。
その上、運営側がポリコレ的規制がやたら厳しく、表現の場というモノに致命的に噛み合ってない。

アーティストというと何だか胡散臭い言葉になっちゃうけど、とにかく表現者が利用する場として致命的運営方針。しかも後出しの規制だから余計にたちが悪い。
881名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46bc-Tqwu)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:48:04.06ID:CbgxI4q80
そうやって一部の人は騒いでるけどさ、うちの周りはぜんぜん規制されてないんだよなー
なんだろなこの温度差。
2020/08/31(月) 09:08:06.96ID:k/iONRhDd
ファンティアにコスプレモノとかでもなさそうなエロ動画や自撮り上げてる人いるけどあれは有りなの?
クリエイター活動、ファン活動とは……
批判したいっていうかツイッターみたいに飯の写真上げるみたいな使い方もありなのか?とか色々考えてしまった
2020/08/31(月) 09:57:23.74ID:d8MCh4yqr
それで金取れると思ってるならやればいいじゃん
飯の写真でも立派なクリエイターだよ
2020/08/31(月) 10:31:17.65ID:TQurcgHj0
patronは権利者から訴えられて敗訴したのかと思ったら、BANした相手とそいつのファンから訴えられて、慌てて規約を自分らに有利になる様に書き換えたのが裁判所にバレたのが致命的になって敗訴確定なのな
そんで日本円にして3億ほど賠償命令が出たと
そしてヤバいのが他のBANされた奴らも同じように訴えれば大金を稼げるとわかってBANされた恨みを晴らしつつ大金稼ぐと二重に運営に対しての復讐果たせるとなると、これ加速するだろw
885名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac9-aS5H)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:31:23.43ID:b7SAL38Fa
Fantiaってプラン変更したらその時点で閲覧できなくなったっけ…?
その月いっぱいは見れた気がするんだけど…
2020/08/31(月) 21:24:22.01ID:b9TtUFADa
わりと最近変更されてるけど以前はどうだったのかは書いてない
皆様に理解していただきやすいようにとか言ってるが、無茶苦茶わかりにくい
【アップデート情報】有料プラン変更について仕様変更のお知らせ
https://spotlight.fantia.jp/news/20200729_planchange
887名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac9-aS5H)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:47:15.57ID:ABl9wvDfa
あっぶな…退会したらアウトなのか…
ありがとう助かりました
もう一回アップグレードしたら差額0円だった
それにしても分かりにくすぎでしょ
2020/08/31(月) 22:46:30.16ID:j8YEa65c0
>慌てて規約を自分らに有利になる様に書き換えたのが裁判所にバレた
偽証もあるから刑事事件じゃん
ポリコレの浅知恵だな
2020/08/31(月) 23:14:23.93ID:44bXCa4I0
>>886
これ知らんかったわ
記事が一定程度溜まったから、新規の人にも加入直後でもある程度は見るもの出来たと判断して
今月からバックナンバー作り始めたんだが、ちょうどいいタイミングだったみたいだな
2020/09/02(水) 14:45:49.75ID:xT31OKml0
毎月ある程度の安定収入があるのって有難いね
もう同人描かなくても固定ファン相手してるだけで食えたら最高なんだけどな
2020/09/02(水) 19:54:49.19ID:ztURQMS50
生活費のための余計な作業をしなくていいね。

ところでパトレオンで18禁やってる人は決済はPayoneer使ってるのかな?
2020/09/03(木) 13:18:31.92ID:UNMfwkO60
たまに履歴で
有料プランに入りました
有料プランを退会しました
有料プランに入りました
みたいにバタバタしてる人いるけどこういう人って2回分払ってるの?
2020/09/03(木) 13:48:27.08ID:cSB7ALJ/a
>>886
全く意味が理解できなかった
2020/09/03(木) 13:50:06.47ID:cSB7ALJ/a
コスプレで支援サイト使ってるけど支援系のスレで機能してるのここだけだからここでコスプレの話題もしていい?
2020/09/03(木) 19:45:36.25ID:hQcqL+jc0
>>894
だめ
2020/09/03(木) 21:52:07.57ID:b6/4YigK0
>>892
Fantiaなら>>885の件かな?
一瞬だけ有料プランに入るパターンを使おうとしたら使えなくなっていたとか
2回分払うことにはならない模様
2020/09/04(金) 00:45:20.88ID:ZfYIJ++r0
普通の課金プランの人が抜けて行くのはそういうもんだと割り切れるけど何も追加なしの寄付的な上位プランの人にやめられるとなにかやらかしたかと焦る
2020/09/04(金) 01:15:03.46ID:ltGI7Kzi0
Entyの差し入れって自動的に支援金に含まれるの?
2020/09/04(金) 01:31:30.23ID:dqXQ9fufa
>>895
コスプレも同人活動じゃないか!
2020/09/04(金) 02:01:24.61ID:QVvXOX0i0
>>897
エロの場合だと賢者タイムになったとき我に返って抜けてしまったりするんじゃない
2020/09/04(金) 05:35:06.87ID:Zrq+an1Br
>>899
マジレスするけどなんでいちいち許可取ろうとしてんの?
このスレ読み返したら馬鹿でも豚でも分かると思うけどここクリエイターの支援サイトについて語るスレなのよ
わざわざコスプレイヤーだけ特別視して書き込み許可を与えてもらおうとする時点でこのスレの趣旨全く理解できてない
なんか後ろめたいことでもあるのかな?
2020/09/04(金) 05:36:56.51ID:HhZYLqqr0
>>901
お絵描き以外を排斥するような流れが一時期あったような
一部の声だけデカい人らなんだろうけどね
2020/09/04(金) 06:58:35.66ID:NnIA7X8o0
コスプレが同人活動の範疇かは知らんけど
衣装作る過程を読み物にしてるとかならともかく
漫画やイラスト描きが多いここで話噛み合わなくないか
2020/09/04(金) 08:54:59.15ID:q8IOgLGJ0
実はコスプレで活動しているROM専の方もいるかも
905名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bfbc-/y34)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:21:57.75ID:tggZQuRP0
>>891
Payoneerが手数料安くなるからそれ使ってたけど、最近Payoneer側で手数料変更したような告知出てたなぁー
ちゃんと見てないからわからんけど
2020/09/04(金) 14:33:02.40ID:aMW52lvl0
今月の支援額は35万ちょいじゃー
40万くらいは行きたいが自分の技量ではこれ以上伸びる気がしない!
2020/09/04(金) 17:41:41.57ID:aEPvv1FU0
40、50行くならもはや技量よりいかに見つけてもらうかだよ
俺も半年くらい30万台で停滞してたし
2020/09/04(金) 19:31:43.60ID:BbkZ1E7k0
みんなプランどう設定してる?
2020/09/04(金) 19:31:58.76ID:af61oM3ld
凄すぎやろ
俺なんか3000円やぞ
2020/09/04(金) 21:47:48.54ID:soy62UQM0
月10万15万とか稼げるならデジ同メインやめて支援サイト向けに全力投入して
そこでたまった作品を年数回デジ同で発売して粗利稼ぎという感じにしたいな
現状まだ3〜4万支援額でどっち付かずだわ
2020/09/04(金) 22:04:24.29ID:QVvXOX0i0
>>905
なんかPayoneerは取り引が一年間なかった場合30ドルくらいの年会費が発生するようになった模様
912名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bfbc-/y34)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:14:06.94ID:tggZQuRP0
>>911
さんくす。
値上げしたわけじゃないのね。常時使う身としては問題ない変更点だ。
2020/09/05(土) 13:33:25.99ID:JmplX95O0
>>908
金額の事?自分はワンコインのみ
2020/09/05(土) 17:40:48.50ID:+XqV2JQl0
ネタで作っておいた高額プランに加入者いてビビる(内容変わんないようってかいてあんだけど)
2020/09/05(土) 17:48:31.73ID:A30Oh7fZd
そういうのはネタとか言い訳してないで金が欲しいって素直になれよ
2020/09/05(土) 19:12:56.83ID:KubUdwj10
>>909
俺も3000円だよ
全年齢だし支援者限定絵とかもないから、支援ありがたいよ
2020/09/05(土) 19:16:36.69ID:cZUPf2QWM
>>910
俺は今は完全にそっちに舵切った。デジ同人では新作も月100くらいしか売れなくなったけど、支援サイトでガッツリ作品上げてるから20万稼げる。
デジ同人は手数料きついしな。
2020/09/06(日) 01:35:21.85ID:b3Zvsrzc0
fantia最近始めたんだがバックナンバー制度やばいな
有料プラン入って頂いた上にほぼ確実にバックナンバーも買ってくれる
こんな頻度で買ってくれるものだとは思ってなかったよ
2020/09/06(日) 03:30:07.08ID:AbJAi60g0
>>918
ウチは有料支援者がそこそこ頭打ちしてるから、数はそんなには多くはないけど、
有料支援してくれるご新規さんはかなりの確率でバックナンバー買ってくれるね
自分も思ってたよりは美味しいなと思ってるわ
2020/09/06(日) 03:36:56.74ID:qxvvA8yB0
月売上20%はバックナンバーらしいから強いポイントだよね
バックナンバーないファンボだったらそもそも数が増えてたのかなとか思わなくもないけど
2020/09/06(日) 04:07:36.64ID:671FqoAD0
でもバックナンバーって不満をよく見かけるから諸刃の剣みたいなところあるよな
やってる側からするとどうしてもずっと支援してくれてる人と差別化したいけど
2020/09/06(日) 09:06:27.41ID:l579Ei29a
ファンティアのバックナンバーは仕様が融通利かない
他からファンティアに移行したような場合、最初の月だけ投稿数が増えるので
バックナンバーの価格設定がうまくいかない
2020/09/06(日) 11:39:43.74ID:oz6/17Hg0
youtubeと同じで投稿した数だけ資産になる感じだな
新規のお客さんはバックナンバーも見てくれるからパトロンサイト歴が長いほど美味しい
2020/09/06(日) 11:58:08.68ID:3/qC5mav0
資産型とかいう言葉に踊らされるなよ
実際にはアイテム課金だ
アイテムの売り上げは収束する
2020/09/06(日) 15:18:56.58ID:DIfLVcD+0
クリエイター支援の建前は分かるけど、
ファンボで1ヶ月だけ入って過去分全部見て即退会されたら辛い
2020/09/06(日) 15:21:11.33ID:AbJAi60g0
人気度や価格設定にもよりそうだけど、資産は資産だろうて
月500円にしてる自分のところでは、バックナンバーなしのころは単にご新規500円だったけど、今はご新規数千円って感じになったしね
月にいくらと決めて分割で購入してる人もいるみたいで、ご新規からしばらくはジワジワバックナンバー買ってくれる人も居る
Fantiaも何気に外人さんそこそこ来てるしご新規さんは絶えることはないから支援額の下支えとしては強力だと思ってるわ
2020/09/07(月) 07:29:42.91ID:fW0wGDqJ0
バックナンバー有りを重視してるクリエイターのほうが多いんだな。
結局は真の定額制じゃなくてアイテム課金の定期購入をやりたい人が多いのかな
2020/09/07(月) 07:33:46.91ID:jpKsJbwP0
買う側もサブスク嫌いな人多かったりするんだよな
作る側はバックナンバーある方が絶対良い
2020/09/07(月) 07:39:57.90ID:fW0wGDqJ0
締め切りが無いからどんどん投稿頻度減って支援やめようかなって言ってる消費者よくいるからね
2020/09/07(月) 08:30:35.40ID:xVU/noB80
バックナンバー見放題はさすがに損してるとしか思えないな
一回有料入って全部見れるなら継続支援者も増えにくいだろうし
2020/09/07(月) 09:42:00.68ID:Er0nMJ3E0
>>927
普通に継続してくれてる人に申し訳ねンだわ
2020/09/07(月) 10:09:20.55ID:Z2YlHRT8M
定期的にまとめてイラスト集としても出してるので正直いつまでも定額と言う名の一回払いきりで全部見られたら困るな
2020/09/08(火) 01:05:21.15ID:HL7sPm620
定額見放題の配信サイトでも配信期間がある作品もあるし
見放題作品+別途料金が必要っていうのもあるし
バックナンバーは全然ありでしょ。
その方が早くから支援してくれてる人との不公平感ないし。
2020/09/13(日) 10:34:43.99ID:69wnAZJd0
コメント欄にアダルトサイトへの誘導アドレスをスパム投稿されたりするんだな
効果あんのかね
2020/09/13(日) 11:07:51.64ID:Otk3G/A30
あの手のスパム書き込む奴は、基本数打ちゃ当たる理論でやってるでしょ。
なので、せめてスクリプトとかのツールで書き込めないようにはしておくべきなんだけど、全然その気配無いな。
アカウント作成もツールで出来るままっぽいし。
CAPTHAをシステムに組み込むだけなのにね。
2020/09/13(日) 11:20:05.27ID:NZpMC/9La
Fantiaか?
ミュートできるようなこと書いてるけどあれ欠陥システムだな
ファンにならなくてもコメントできるのに自分のファンしかミュートできない
2020/09/13(日) 12:02:08.55ID:m9wcjdQ+M
>>906
ここ凄い稼いでる人多いけどやっぱりパトレオン使ってるの?
国内ファンサイトじゃそんなに稼げない?
2020/09/13(日) 12:06:49.36ID:H3Ho9bxc0
コメント消せるようになったぞ
939名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ebc-gIF+)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:41:07.06ID:JRCLbyOZ0
>>937
patreonは30〜40万ぐらいまではとんとん拍子で行くのよ。 やっぱ規模が大きいからかな。
ただそこから伸ばすのが結構むずかしい。 俺は半年ほど金額が平行線だわ。
2020/09/13(日) 13:37:27.25ID:aMFOMuUe0
支払いサイトに集客能力なんか無いだろ
2020/09/14(月) 03:07:26.43ID:xNr1AdqV0
fantia、業者スパムコメでみんな阿鼻叫喚で草
2020/09/14(月) 03:20:47.37ID:JTbuAc0U0
ブロック機能くらいあればこんな騒がれてないのにな
2020/09/14(月) 04:02:04.08ID:meEJ3OXkr
だからコメント消せるようになったの知らないの?
削除って赤いボタン出てるからポチポチ押していけや
2020/09/14(月) 04:08:41.48ID:7qhM+wEG0
サイト関係なく本人に集客能力ないと無理だよなぁ
2020/09/14(月) 04:15:43.90ID:xNr1AdqV0
>>943
消しても消しても新しいスパムコメントつけられてイタチごっこ状態だから騒がれてるんやで
業者垢も凍結されても新しいのすぐ作られてるし
2020/09/14(月) 04:22:03.39ID:xNr1AdqV0
多数の人のページに数分毎にスパムコメント投稿されてfantia重くなってるくらいだからツールつかってんだろうなぁ
947名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ebc-gIF+)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:50:10.22ID:8XNzmd/b0
そんなことも対策できてなかったのか、fantia
2020/09/14(月) 07:22:23.38ID:aqfqpFZpa
Patreonではたまに「バイクはどれですか?」とか聞いてくる
毎回やられるときついが、たまにしか出ないのは絶妙ですね
2020/09/15(火) 11:16:11.00ID:UcnoQYcp0
>>925
更新頻度低いからなのかな
この先への期待感がないんだろう
2020/09/16(水) 07:24:20.08ID:2GxFpnvz0
fantiaはいい加減コメにいいねくらい付けられるようにすればいいのに
支援者を無視した形になりたくなくて返信機能もないのにむりに返信
してる人達見てるとシステムのせいで余計な手間増やしてるようにしか見えない
2020/09/16(水) 15:15:45.80ID:ngtuAWJF0
Ci-enならコメにハートとかスタンプ押せる機能あるよ
バックナンバー課金もあるし機能や使いやすさはCi-enが一番優れてると思う
2020/09/16(水) 16:47:46.73ID:FS01aCLBa
Ci-enは5000円しばりがあるからやらない
953sage (ワッチョイ 1729-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:22.38ID:mE8fgsjE0
Cienは人少ないのがな
音声とかゲームは向いてそうだけど
2020/09/16(水) 22:36:50.54ID:xA8Wbsih0
2D-Marketってどうやったら買える?
串使ってクレカで買おうとしたけど無理だった
クレカで国を判断して弾いてる?
2020/09/17(木) 07:07:16.66ID:SxRSNhY50
fantiaのコメのメール通知をONにしてる人結構多いんだな
自分はメールうざいから切ってるのでみんなチェックしてるのが意外だった
コメの内容って気になるもんなの?
2020/09/17(木) 08:08:57.99ID:WiooV4raa
不要なのは「無料プランに参加」と「無料プランを退会」
やたら設定のチェックボックスが多いが全く役に立たない
ここの運営は何もわかってない、レイアウトも妙に縦長でほんとにセンス悪い
2020/09/18(金) 05:15:19.44ID:GeXUeeN10
うちは普通にCi-enで安住の地

使いやすいし、文句ない
1000人くらいの無料の人がいる規模で
毎月20000円くらい貰ってるんで、かなり助かってる
2020/09/18(金) 22:48:39.60ID:m/+igtKR0
ファンティアから案内メール来たけど

「現在、ファンティアで活動しているファン数1,000人以上のクリエイターは、
平均【 211,105円 / 月 】の支援を受けています。」

って少なすぎだろ…仮にその1000人が投げ銭レベルの200円で支援してても20万いくわ。
まぁファンティアやるつもりないからどうでもいいけど。
2020/09/18(金) 23:10:46.68ID:9ehQdNVL0
それ無料ファン入れてでしょ
平均だから上位層が相当引き上げてるはず
2020/09/18(金) 23:13:25.94ID:9ehQdNVL0
でもファン1000人中、有料プランの加入率が20%で1000円プランだったら20万いくのか
そう考えるとありえる範囲かも
2020/09/18(金) 23:21:05.21ID:qhCrjbToM
うちは別の案内来た


現在ファンティアで活動している、
・Twitterフォロワー数が50,000人以上のクリエイターは、平均【 244,197円 / 月 】
・Twitterフォロワー数が5,000人以上のクリエイターは、平均【 109,633円 / 月 】
の支援を受けています。

※2020年2月度・有料プラン作成済み・ファンクラブページの外部リンクにTwitterアカウントを登録しているファンクラブの実績です。
2020/09/19(土) 00:08:28.59ID:Kgg+4fKi0
957やけど
フォロワーの多分半分くらい、お互いにフォローし合う同業者なんだが

ファンティアはそういうフォローし合うとかの文化ないの?
2020/09/19(土) 00:20:14.97ID:jYHbForr0
5万人以上でそれって逆に少なすぎるような・・
フォロワー1万未満の俺でも平均25万程度あるよ
2020/09/19(土) 00:26:40.28ID:Jmira7i90
宣伝してるかとか色々あるからね。
ツイッターフォロワーは数万いるけど
ツイッターに支援サイトのリンクははってないから1万円も入ってないわw
2020/09/19(土) 01:12:15.97ID:0YbYtuhC0
>・Twitterフォロワー数が50,000人以上のクリエイターは、平均【 244,197円 / 月 】
>・Twitterフォロワー数が5,000人以上のクリエイターは、平均【 109,633円 / 月 】
線形じゃないんだねぇ・・・
2020/09/19(土) 01:17:23.65ID:2x81i/zEr
>>958
自分が毎月支援してもらってる額はその平均とほぼ同じ
で、更新した翌日は絶対にランキング上位に食い込む
ということは上位数名〜数十名だけで莫大な額を稼いでるんだろうなと
2020/09/19(土) 02:00:13.88ID:0YbYtuhC0
フォロワー五千超えると課金意欲低いにわかファンが多くなってるのかな
2020/09/19(土) 02:04:51.10ID:EUh0DriCM
みんなどういうジャンルで描いてるの?
2020/09/19(土) 09:35:44.10ID:+vgvhNzkM
>>962
無料ならともかく有料プランに入り合うのは手数料分fantiaしか得しないしやらなくて良いんじゃ無いかな
2020/09/19(土) 12:22:25.64ID:JlH4rOz+0
ツイッターもファンティアの無料会員数も案内の数は越えてるけど、月5万だぞw
上位陣の引き上げかたがえげつねぇ
971名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bfbc-4Gwx)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:30:37.11ID:oCe1yvBi0
おれTwitterなんかそもそもやってないけどPatreonで月35万↑だよ
宣伝作業とかしてる暇ねぇわ
2020/09/19(土) 13:34:09.06ID:jYHbForr0
俺も宣伝なんて一切してないな
結構長いことやってるから古参ファンが継続支援してくれてる
新規は有料入ってもだいたいすぐ抜けてくし、そういうのに限って文句や注文も多い
2020/09/19(土) 13:38:25.57ID:Kgg+4fKi0
>>969
いや、無料プランの話だよ

無料プランに入りあってるから、半分くらいはサークルになる
なのでCi-enの有料率は見かけより多いってこと
2020/09/20(日) 00:38:17.26ID:5LLqPLJK0
自作ゲーム系だからCi-enでも投稿しようかな...
出てきた当時はなんか投稿し辛くて人数多いFantiaを選んだけど
Twitterで検索するとコスプレオフパコ系ばっかで層がおかしいわ
2020/09/20(日) 09:40:38.69ID:3a5HF2xqM
>>971
パトレオンって検索機能貧弱だし18禁だとそもそも検索に引っかからなくない?
2020/09/20(日) 09:42:11.99ID:3a5HF2xqM
>>968
絵じゃない
2020/09/20(日) 09:47:10.34ID:X3rcSthGa
パトレオンはバグが多い
2020/09/20(日) 10:10:49.41ID:Z/qCOI0F0
人が多すぎることでの弊害だよな。
先日のスパム連投問題とかで、今までの化けの皮剥がれてきた感ある。

fantia、FANBOX、Ci-en、Patreonと試してみたけど、投稿に対する好感触が高かったのはCi-enだった。fantiaはファン数だけなら一番多いけど反応はさっぱり。
2020/09/20(日) 21:36:59.48ID:gTATC89i0
deviantARTにもプレミアコンテンツとかプレミアギャラリーズってのができて支援サイトのようにつかえるみたいだね
2020/09/20(日) 21:58:00.18ID:YSUApKXV0
どうでもいいけどシエンって名前がださいよな
2020/09/20(日) 23:54:38.38ID:/VckmOOl0
まだ支援者いない…無料すら1桁…
ここ見てやる気出してる がんばりたい
2020/09/21(月) 00:03:02.75ID:OFQr4sxh0
支払いサービスに集客力なんかないから、余所のサイトでファン囲っておかないとだめだよ
2020/09/22(火) 14:29:28.26ID:sJJ92dHB0
https://graphtreon.com/top-patreon-creators
Patreonのランキングデータ見れるサイトいいね。
自分がそのジャンルで何位なのかとか、他のクリエイターはどのぐらい稼いだのかとか(公開していれば)
グラフデータで見れて便利。patreon活動2年目だけどこれは知らんかった。
2020/09/23(水) 23:00:42.28ID:XZFcJJQ7M
>>983
このジャンル分けってどうやってるんだろ
2020/09/24(木) 14:10:59.11ID:l+AcGZSPM
ファンティア始めたばかりって支援者普通どれくらいなんでしょうか?
自分が最近支援してる人(始めたばかり)のファンの数が10 人くらい何ですがこんなもの何でしょうか?
作品自体はかなり気に入っててこんなに良いのにこれだけしかいないの?って感じ何ですが…
986名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0234-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:53:04.37ID:UQrJb4aG0
自分もだけど、支援サイトやコミッションだけで生活してる人もだいぶ増えて来たねぇ。

ある程度の規模の地方都市への移住は検討の価値あるね。
家賃(固定資産税)や水道代がゼロの地域もあるし、自治体の家賃補助がでる地域もある。
2020/09/24(木) 18:23:29.83ID:1o0823qs0
始めたばかりの支援者数に普通もへったくれもないだろうよ
2020/09/24(木) 19:10:16.68ID:Rf0tijBQ0
ランキングに載るような大手ならまだしも、
自分で宣伝しなけりゃ勝手にファンが増えるなんてことはない
2020/09/25(金) 09:20:30.21ID:11KmgBFYM
俺も最近始めたけど新作出してツイッターで宣伝する度にポツポツ入ってくれるな
逆に宣伝しなくて入ってくれる事はそうそう無いと思う
ファンティアの加入者の名前が名無しだと登録時間になるみたいだけどプラン加入時間と差が無いの見ると俺だけじゃなかったとしても登録する為に入ってくれたのかと嬉しくなる
2020/09/25(金) 11:26:41.82ID:zmsYTd+v0
販売代行みたいなサービスって本当はCMSがやってないとダメだろうと思うんだけどね
2020/09/25(金) 16:15:34.40ID:Vmwb5J9U0
Patreonやってる方、過去コンテンツの配布方法とかどうやってますか?
Gumroadにコンテンツ置いてクーポンを発行するのが定番なんでしょうか。
他に良い方法とかありましたら教えてください。
2020/09/26(土) 14:45:30.12ID:HQ+3w6xdM
パトレオンってジャンル設定どこで設定するの?
993名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1ebc-3m0P)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:05:51.12ID:QKqr6wDk0
>>992
ジャンルはNTSWかSFWの区別があるだけで明確にカテゴライズされるようなジャンル機能はないよ。
ただランキングサイトなどは、ページ作るときの自己紹介の一文、「何を作成していますか?(必須)」に入力したキーワードを拾ってるんじゃないかな。
2020/09/27(日) 00:52:45.09ID:kimfk99m0
クリエイター側からフォロー貰ったらフォロー仕返したりした方が良いんですかね?
そういうマナーがあるとか?
片っ端から登録してそうな人もいれば似たようなジャンル扱ってる人もいるけど
2020/09/27(日) 08:32:43.16ID:4TspcCfJ0
>>994
それは好きにしたらいい

俺は片っ端からフォローしかえしてるけど

全ジャンルの動向を大まかに知りたいとか
全ジャンルの記事の作り方を知る切っ掛けになると思ってるからだが

恩返しという側面もあるだろうし

友達になりたいとか、協力しあいたいとか

それは人によって違うと思うので
マジで好きにすればいいかと
2020/09/27(日) 10:23:07.17ID:U8IrXFEm0
俺もフォローしかえすな。何がどうつながるかわからんし。
それにほとんどTLなんてみないし、
TLを見たい人はリスト作ってるから対してマイナスにならん。
997名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1e6b-5PEE)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:46:20.87ID:7VU2UxAQ0
fantiaランキングのる人周3から4作品投稿してるとかザラ。
何なの?専業の人なの?
2020/09/27(日) 21:47:08.98ID:PmNxcrHr0
フォロワー数が100万を超えてる芸能人からフォローされたときはフォローし返したけど…数十万くらいだと返さないかな…
SocialRankを使ってフォロワー/フォロー比が1000を超えてる人に対しては申し訳ないので検討する。

フォロワーが1000人でも自分の好みの絵だったら即フォローするけど。
2020/09/28(月) 08:36:35.99ID:rPhZTy9O0
Patreon、relationship managerにnoteが表示できるようになって助かった。
やっぱり要望は送ってみるもんだなぁ。
1000名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fbc-Gd30)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:26:27.00ID:n5f8A1RN0
https://note.com/namerou13579/n/n8c8ae9445b8a
関連性ある話だから貼ってみる。
有償リクエストを送る側の意見てあまりみる機会ないから参考になった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 16時間 37分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。