X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ33【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 18:50:58.06ID:3/lUGSzE
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ31【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565615789/

(実質32)
Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ31【ヒキも交流好きもOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565611700/
2019/10/02(水) 13:27:22.79ID:mbD0siVr
こっちはこっちでフォロワーと擦り寄り厨を腹の中で分別してればいいだけだよ
手のひら返し系はむかつくけどな
871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:28:56.00ID:OfCIIZaM
>>869
ほんとそれ
自分はフォロワー2万なので大手寄りだけど
義理でRTした作品は10いいねも増えないことが普通

大手にRTされることがすべてみたいな言い方する人が多いけど甘く考えすぎ
チャンスではあるけど作品自体が良くなきゃ意味ない
2019/10/02(水) 13:51:48.91ID:7HK4+5Da
空リプが苦手
TLで空リプでずーっと会話してる人はなんなんだ
2019/10/02(水) 14:22:14.81ID:21MREh00
逆に自分がフォローしてRTして相手からお礼リプが来た後わーっと群がってるの見るのも微妙な気持ちになる
2019/10/02(水) 14:43:04.44ID:rHnYJPvY
ジャンルに書き手が多いと読む物も多くて後期参入の小説まで手が回らないってのはあるよなあ
尼でレビュー0件の商品買うの迷うのと同じ感覚だわ
良い本作ってる大手中堅のおすすめなら外さないだろうという
有能レビュアーお墨付き的なもんかと
わざわざ中身のわからん新規小説読みに行く気力ないんだすまん…
2019/10/02(水) 15:35:18.94ID:O/g9EaOq
営業しまくってるhtrの面白みゼロのひどい落書きに義理いいねするだけでストレスたまる
マイナー故の付き合いがあるから仕方ないけどメジャーなら承認欲求と自己愛こじらせたすり寄りhtrなんて存在ごと無視できるのに
2019/10/02(水) 15:42:59.84ID:JWTj+NoY
>>872
自分もエアリプ会話常習犯大嫌い
たぶんその人は誰かに名前出されるのが嬉しいんだろうねえ
寂しい人なんだと思う
2019/10/02(水) 15:47:07.68ID:mNlIDRlz
空リプする人って逆にフォロイーが自分の知らない人と空リプし合ってるの見ても何も感じないんだろうか
2019/10/02(水) 16:08:34.72ID:2Ts7xBuU
>>875
そこまで言う奴に義理いいねしなきゃいけないのは結局自分の評価のためでしょ
2019/10/02(水) 16:15:01.95ID:y5tDSemx
本垢で空リプはむり
2019/10/02(水) 16:16:50.29ID:iymOvi9F
空リプだとTLに流れるからみんなに自慢したいってのもあるんだろうな
2019/10/02(水) 18:05:11.97ID:IcrzY77K
>>875みたいなパターンって
その営業htrがコミュ強で声大きくてジャンルでの存在感や信頼度好感度
めちゃくちゃ高い=無視できないってこと??
その人の一声でいいねが1/10になりジャンルの描き手に総スカン、本もまったく売れなくなるとか?
村ジャンルドマイナーにいたとき義理フォロバはなんとなくしてしまったけど
以降ずっとミュートでなんの問題もなかったからなんか想像できない
2019/10/02(水) 18:16:52.00ID:wGiRxd/w
最初は好きだったけどなんとなく飽きてきたな〜くらいならともかく
最初からhtrだと見下してる相手に義理いいねなんかしたくないわ
そもそも相手に失礼だし誰も得しないっつの マイナーかメジャーかなんて関係ない
2019/10/02(水) 19:34:14.22ID:85geEn7/
自分も空リプ嫌い
違うのはわかってるけどなんか延々と目の前で他人と電話されてるのと同じ不快さがある
他人への私信とか読むもんじゃないから読み飛ばすけど
空リプ
公式情報
空リプ
みたいなTLの並びだと読みたいツイートも一緒にスルーしがちで本当に辛い
2019/10/02(水) 20:19:40.50ID:CsHzxXly
自称イラストレーターの絵馬
まぁ上手いんだけど空リプすごいし
高尚なひとり語り多すぎて痛い
他人のイラストは絶対RTしないでいいねだけ
小説だけはRTする謎のポリシー
一番引いたのは「以前は男性も多いジャンルにいて絵描きとしてシビアなことも言われたけどここ(どマイナー斜陽)は皆私の絵が好きと言ってくれて幸せ」と語っててなんだかなー
2019/10/02(水) 21:19:20.05ID:ZoFEBYzK
空リプ嫌いと言うよりどうでもいい派なんだけど空リプ多い人のせいでTL流れちゃうのが迷惑
浮上した時間の前後のTLしか基本見ないから空リプで埋まってたらミュートじゃなくてその人のツイート減らす設定してる
1日に何十回もツイートする人たちを減らす設定にしたから結構快適になった
2019/10/02(水) 21:48:41.61ID:6DAu5+J6
どっかのIT系の社長さんが、バスらせるの上手い社員の指導でTwitterのアイコン、背景写真、プロフィール全部プロデュースしてもらったらフォロワーが倍増みたいな記事見たな
同人垢もそういうノウハウあるんだろうな
2019/10/02(水) 22:18:00.11ID:q+RX0Zlp
絵には全く反応しないのにRTした情報だけばっちりいいねRTする人ブロッてもいいかな
2019/10/02(水) 22:33:53.17ID:Lqc/LO4/
別に繋がり切れてもいい相手なら好きにブロればいいんじゃね
向こうも情報収集に便利な奴だったけど使えなくなっちゃったーくらいにしか思わんだろ
2019/10/02(水) 23:33:23.43ID:Yjo9Kbig
つい先先週までフォロワーさんらと楽しくキャッキャしてたのに体調崩して数日ツイから離れたら戻るのがものすごく億劫になって放置してしまってる
なんだろう急に疲れを自覚した感じ?体調は戻ったのにツイに戻れる気がしない
2019/10/03(木) 00:02:15.40ID:14leOkux
自分かと思った
同じくツイ開くの億劫になってる
熱が一気に引いた感じというか
2019/10/03(木) 01:03:03.95ID:c8x+Y9jh
フォローなんて気楽に付け外ししたいのに良い絵描いてたからプロフ見たらフォロワー
そのままフォローしたら○○さん!?ひえ〜って感じの呟きしてる
反応した方がいいのか困る
2019/10/03(木) 02:07:35.57ID:/RNm+A69
フォロバありがとうございますとか直リプした場合だけ返せばいいんじゃない
やったら空リプっぽいので絶賛してくるのに一度も挨拶や直リプしてこない人は何がしたいのか分からんしスルーしてる
2019/10/03(木) 04:32:07.66ID:MVef9SWs
相互が空リプばっかりで個人の自由だし別に気にしてなくて逆に自分は空リプ嫌いだから思ったことは普通にリプしてるけど返事が来ない
いいねは来るから読まれてはいるし返事が欲しいわけじゃないから全然良いのだけど空リプする人って直リプ貰うの苦手なの?
自分のツイートにはやっぱり空リプだけど空リプって反応して良いのかよくわからんからスルーしてる状態
今後は空リプする人にはリプ送るの控えた方がいいのかな?
2019/10/03(木) 09:06:44.93ID:2Ub973nr
>>893
無言でいいねだけ押しとく感じでいいんでないかな
2019/10/03(木) 10:42:05.93ID:pAheOItE
直リプはどこで切っていいか分からなくていつまでも続けてしまう不安があるのと、正直何回も送るの面倒で適当に切ってもらえる空リプで済ますところある、会話の終わりがけとか。
空リプはコミュ障
2019/10/03(木) 10:43:00.83ID:MVef9SWs
>>894
自分は感想貰うと嬉しいけど苦手な人は圧を感じたりするのかな
感想は控えていいねだけにしときます
2019/10/03(木) 10:45:16.48ID:YRrP1I6O
>>883
わかるわ
別の場所でやれよと思う
やりたいならLINEグループでやればとも思うし

>>880
これな
最初は内輪ノリ邪魔だなと思ってたんだが
あるときわざと見せつけてる意図をチラリと語ってる奴がいてやっぱりそうなんだと大嫌いになってしまった
そいつキャラの妄想も匂わせsnsをするキャラAみたいなの定番で笑う
2019/10/03(木) 10:48:08.52ID:pAheOItE
最初から最後まで話しかけてるのにも関わらず空リプはリプライ機能知らないのでは?って感じだけども、割りと話しかけなくてもいいかなレベルの、ツイに対する反応的なもので空リプ使いがち、苦手な人居るならもっと喋るの控えようかなとは思う
2019/10/03(木) 11:32:44.42ID:RxVXwfj5
最終的に何したって傷付くやつはいるし、誰だって何かしらいちゃもん付けられてんだから気にせず呟いたらいいとは思うけどな
極力嫌われたくないと思うなら控えめに当たり障りない発言するしかない気がする

自分はそういうの考えるの超嫌だから交流もブクマもいいねRTもしないしひたすら壁打ち。
2019/10/03(木) 11:33:49.57ID:pMW5KOol
入った界隈が空リプ多かったからそういうものかと思ったし特に気にならないかな
毎回良い絵を描く人にその都度直リプで感想送ると擦り寄りに思われそうな気がするってのもある
そのまま互いの褒め合いみたいになると互助会扱いされそうだし
空リプにはRT入れてるから嫌ならワードミュートかブロックしてほしい
2019/10/03(木) 11:38:25.20ID:F4EHnxC2
リツイートした後の感想直接リプしろよって言われるのすごいわかるんだけど
語彙力なさ過ぎて返信に困りそうだなあと思って出来ないや
好きです!しか出て来ないんだ…
2019/10/03(木) 11:39:51.93ID:GgrgqVRF
フォロワーが一人が二人しかいないのにRTする人って何なんだろ
2019/10/03(木) 11:45:55.56ID:eS+SfQgv
直接リプで感想貰うよりRT+空リプで感想呟いて貰える方が気楽で好きだわ
リプだと返信考えるのめんどくさいけど空リプなら別にこっちの反応は期待してないんだなって思えるから楽
空リプの方がいい人も空リプ嫌な人もどっちもいるだろうからもうそこは自分の好きなようにするしかないよ
2019/10/03(木) 12:29:20.90ID:PuBy2/yx
公式が炎上みたいな事があってショックを受けてるジャンル者が多数
自ジャンルに限っての事じゃないと思うけど、その影響で
突然ツイ垢支部垢消す人やアイコン真っ白や真っ黒になる人が多発
その度に誰々さん消えた、ショック…誰々さんもいない…って騒がれて少ししたら復活吉牛
みんな自分の垢だから好きにすればいいと思うけど
今後、衝動的にこういうことしちゃう人なんだーみたいな不信感が生まれてしまう
その突然垢消しした人と企画や何かしらの約束してる交流先の知り合いもいて
表向きは精神状態心配ですって言ってるけど水面下では急に消えないでよって憤慨してる愚痴も聞いた
ショックなのは分かるけど、何もかもただのアピールに思えて仕方ない
心配されたい気にかけてもらいたい探されたいって気持ちが裏にあるんじゃないのって
本当に戻ってこない人もいるけどさ
2019/10/03(木) 12:29:30.08ID:y6uoXACh
フォロワー4桁だけどRTしても反応ほぼないとなんかごめんねって申し訳なくなるわ
2019/10/03(木) 12:29:48.91ID:PCC1t30e
リクエスト絵に空リプで感想貰った時はさすがに
いや直リプ下さいよあなたの為に描いたんですよ…
と思ったな
2019/10/03(木) 12:30:09.42ID:JVRCrV1t
単に応援したいんじゃないの
2019/10/03(木) 12:30:11.39ID:yctwwZpE
RTしてからの感想空リプとかなら何に対して呟いてるのかわかるからイラつかないけど
名前も出さずに空リプで一日中雑談されるとわからないツイートでTLが埋まってイラつく
「そうなんですね!」「それは知らなかった…!」みたいなのだけ流されても何の話かわからなくてモヤモヤする
2019/10/03(木) 12:37:49.91ID:tip/mvCJ
相互の人が最近突然子持ちカミングアウトして
それ自体は別にいいんだが以降ツイートがいきなり痛々しくなってる
「むちゅめが攻と受の名前書いてくれました♪左右もバッチリ☆」とか
「むちゅめと歩いてたら姉妹と間違えられちゃった☆」 (イベントで会ったことあるが年相応の容姿の人だった)とか
その前は普通の人だったしそう思ったからフォロバしたんだが突然どうしたん…と困惑
2019/10/03(木) 13:14:22.91ID:QMV+kqZa
>>908
そうそうRT後の感想は空リプでもまったく問題ないよね
問題なのは単なる雑談系
こういうのが死ぬほど嫌われる行為だってこと気付かないのかな
2019/10/03(木) 13:15:11.94ID:dZmufx/L
>>909
それまじでどうしたの?案件
今まで別垢でそういうのやってたんだろうか...カミングアウトして垢統合したとか?
あと攻受の名前書いたくだりは訳わからなくて反応に困るそんなんフォロー外す
2019/10/03(木) 13:40:01.57ID:ueTZpnPY
>>901
作品やツイートのRT後感想と空リプって別物だと思ってる
そりゃ直リプで感想の方が嬉しい人もいるだろうけどあまり気にしなくていい
2019/10/03(木) 14:00:20.35ID:4zt0G2Mr
RT後の空リプ嬉しいし返信しなくていいから楽だな
ネタ絵じゃないときにキャラありきなのはわかってるけど
絵自体が好きって言ってもらえてるとめちゃくちゃ嬉しいわ
2019/10/03(木) 15:12:51.81ID:dZmufx/L
支部の解析見てたら数人グーグルとかヤフーから検索かけて来てるっぽいんだけど、なんとかブロックできないんだろうか。
検索避けしたりキャプションも気をつけたりしてるけど、どーしても数人くるのが怖い
2019/10/03(木) 15:23:56.23ID:2U/2+ntO
グーグルから来られたら困る作品は、ピクブラか個人サイトに行くといいのでは?

普通にグーグル引っ掛かるどころか、スマホのオススメニュースに知らないジャンルの支部の小説が来たりして、うわあこれされたら地獄だなと思ったりしてるよ

それどころか、ナマモノなのにオススメされたときは驚いた

支部でマイピクで隠れてるつもりの人は、実は全く隠れてられてなくて、同ジャンル全員道連れにする覚悟あるのかな〜?スゴい勇気だなといつも感心してる
2019/10/03(木) 15:51:37.31ID:dZmufx/L
それマジ?ピクブラ検討するわ...
道連れとかは今更1人移動したところで変わらんだろうけど『自分の』っていうのが耐えられん
2019/10/03(木) 16:00:07.94ID:ueTZpnPY
ナマ関連はツイの鍵とかピクブラが安全なんだろうね
2019/10/03(木) 16:43:12.93ID:IPPFePq6
>>901
わかる
脳が興奮し過ぎて好きです最高くらいの語彙しか出せない…

>>906
リクエストした絵なら流石にちゃんと返信してやれってはたから見てても思っちゃうなあ
2019/10/03(木) 21:12:03.15ID:sxbig5Vu
ABのアンソロに誘われて参加表明したのだが主催の個人垢をフォローしないのは失礼に当たるのだろうか
勿論連絡用アンソロ垢はフォローしている
誘ってくれた方は副主催AB者で相互なのだが主催がABAリバ者
主催がリバ者であるそれ自体は構わんのだが仮にフォローしてTLでBA話をされるとBA地雷な自分にはかなりきつい
2019/10/03(木) 21:52:50.65ID:nAcHKyDX
アンソロ垢だけでいい気がする
好きでもないのに義理でフォローしても多分ミュートになりそう
繋がるのは簡単だけど切るのは難しいし
2019/10/03(木) 22:20:07.04ID:zE7zJ7G3
最近色々ある界隈で気の滅入ることばかりだったから
普段はあまりエロ多めのツイートはしないんだけど
ここのところ続けてエロ多めのツイートしたらフォロワーさんにリムブロされた
ウケる
2019/10/03(木) 23:27:50.29ID:U8NcP6vO
逆に絵は全然反応ないのにたまにするエロ妄想ツイートとかバカネタ系ツイートだけ拡散されると自分の存在意義ってなんなんだろって悲しくなることがある。
エロ妄想ツイしてフォローくれた人が、落ち着いたツイに戻してイラスト投稿に力入れだしたらリムってたりすると、
私はなんなんだろう作品描いてる意味ないなとか思ってしまう。
2019/10/03(木) 23:33:23.68ID:5cLiAHs3
相互がネタ潰しツイして結局呟いたら満足しちゃいました(笑)とか言い出して辛い
924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 23:45:51.27ID:LpCXCfbv
>>920
繋がるのは簡単だけど切るのは難しい
その通りだわ 良いことないよな
とりあえず今のままで様子見るありがとう
分け隔てなく交流なんて到底出来ないヒキつらい
2019/10/04(金) 02:04:55.51ID:e7DS2nCy
ツイのタグで作品と関係ない
「いいねしたフォロワーのイメージを言う」とか、
フォロワーをなんちゃら系がめちゃくちゃ流行ってて、すごいめんどくさい。
正直スルーしたいんだけど人数少ないカプだから乗らないといけないみたいな風潮で、
タグ反応しないのにほかのツイートするのもはばかられるから
こういうタグが流行るたびに仕事が立て込んでるふりして浮上を控えてる。
2019/10/04(金) 13:24:12.46ID:7siLCCGn
ぶた切りごめん数年ぶりに使い始めたけど強制的に話打ち切る方法増えた?
リプ蹴りはまだあるけど最近は馴染みのフォロワー同士でも下手こくと
1 こっちのリプをスルー
2 数日放置
3 数日後にどうでもいいツイートを一行書く(暗に既読を示す)
文化が出来た?

フォロワーAとB(ふたりは赤の他人)と同時平行でリプしあってたら混乱してきて下手こいたみたいで
同日二人にスルーされた後上記の現象がほぼ同時に起きた
ツイッターはしばらく離れてると新しいルールが出来てるし

この打ち切りかたはこっちが歩み寄らないと関係回復しないよね?
この方法はこっちが歩み寄らないと関係終わるけどそれでいいのか?
Aとはオフの打ち合わせと萌えトーク同時にしてて萌えトークに関しては返事不要と言ってたから
返事がなくても仕方ないけど機嫌損ねてたら微妙
オフ事態なくなるしAから計画の連絡待つ側だからもやもやする
やめるならさっさと連絡くれもしくはこっちから取り止め連絡する
無駄に時間くわないでスケジュール開けたい
気のせいかもしれないけど二件連続だからなあ
2019/10/04(金) 13:50:21.73ID:4yUug/lg
気のせい
2019/10/04(金) 14:06:04.31ID:tJCjHdvr
返信が必要なものでもない限りどこで切ろうが自由では
返しが浮かばなくて放置したけど後から思い出してちょっと話題にするくらいあるだろうし
そんな細かく気にする人と会話すんのしんどい
2019/10/04(金) 14:12:42.27ID:+RnNLVNy
方法でも文化でもルールでも何でもなくてワロタ
他人が自分のタイミングと機嫌に合わせて延々相手してくれるわけがない
オフの件も気になるなら本人に聞けやとしか言えない
2019/10/04(金) 14:48:34.83ID:K34pFpcG
原作で新展開があってジャンル内で一斉にふ○ったーで呟きはじめたんだけど、まだ見てない人もいるから匂わせみたいなのやめてほしいって言われた。
発売日当日がダメならいつならいいのかな
2019/10/04(金) 14:53:34.05ID:GZyVJYrt
>>930
あのジャンルかな…と予想w
○せったー使ってるんだからいいじゃんと思うけど、いるんだよね繊細ヤクザが
自分のジャンルで少し前に大きな展開があった時も、自分の目で読んでから知りたいので呟かないでください!って言ってる人がいて、リアルで嫌なら見るなってなった
2019/10/04(金) 14:54:54.70ID:PNpFYSfs
まだあたしが買ってないからあたしに合わせろってか?
そんなの無視でいいでしょ正式発売日まではやめた方がいいけど
そもそも見たくないなら自分が買うまでミュートするという手もあるのに

連載中ジャンルにいたころ掲載誌や単行本を電子で買うことあったから
発売日の0時と同時に感想呟く人普通にいたけどな
一応事前予告みたいなのした上で
2019/10/04(金) 15:00:07.98ID:LJLP+4Tp
また970でもないのに荒しが次スレ立てて準備してるやん
2019/10/04(金) 15:01:33.75ID:LJLP+4Tp
よくみたら荒らしじゃない方だったわ
早いから荒らしかと思ったすまん
2019/10/04(金) 15:12:30.67ID:TQAKyrny
公式でネタバレ禁止してたりフラゲならアレだけどちゃんと発売してるものならネタバレなんて気にしなくていい
当日に見れない買えないのにネット見てる方が悪い
ネタバレ嫌なら浮上するなって話
2019/10/04(金) 15:16:04.06ID:8ktBoMJB
雑誌なんて電子版が発売日0時解禁だともうそれが公式発売日時=感想解禁だよなぁ
アニメだって地域差あるし
イヤなら自衛しろって話だからせいぜいこっちはbioに本誌電子派とかアニメ最速地域とか書いておくくらいしか出来ないよな
むしろふせったー使っててえらいくらいだわ
2019/10/04(金) 15:20:46.85ID:5CIrlFcu
ミュートワードしてるのに、少し見ちゃった…><
ってしょっちゅう呟いてるやつがいる
基本的に伏せったやべったー駆使して絵ならサムネ配慮までしてる人が大半なのに、キャラ名検索して踏むとかアホ過ぎるとしか言えない
2019/10/04(金) 15:24:12.85ID:R5fUEMOM
ツイッターになってから辛いよなあ
昔個人サイトのときは、まさにまだ読んでないならそのサイトに行かなきゃいいだけだし
しかも大抵ネタバレにはワンクッション置いてくれる人が多かったんだけど
ツイッターだと通知が来てうおおおおーい!!ってなるw
2019/10/04(金) 15:27:33.74ID:FSxG8nhP
バレが嫌なら浮上控えたらいいのに
2019/10/04(金) 15:30:50.64ID:r+WJJNc0
うちのジャンルもリアタイ派と配信派で分かれてて自分も含めた配信派は放送日は低浮上で自衛してる
ネタバレ嫌ならネット見るなが当たり前なのにふせったーまでしてくれてるのに文句言うとかネット使わない方がいいレベル
2019/10/04(金) 15:47:48.34ID:K34pFpcG
930だけどありがとう安心した
新展開嬉しいからふ○ったーで楽しく呟く
2019/10/04(金) 16:47:42.15ID:4cp8dLc/
>>938
通知って何ネタバレをリプでされるわけ?
そうじゃないなら自分でTLの表示方式や通知の設定を見直すべきでは
2019/10/04(金) 17:03:03.04ID:vfLLPTk3
>>926
延々話すの苦手なんだなーくらいで忘れよう
Aは一週間待って連絡無かったら進捗どんな感じですか的なごく軽い確認だけすればいいんじゃないかな
2019/10/04(金) 18:31:57.83ID:mRPsqTmp
>>909
界隈で子どもの可愛いエピソードとかツイートしてる人いると我慢できずに言いたくなることある
うちの子の方が可愛いしとか賢いしみたいな気持ちでムカついて
割りと常に、わたしも言いたい…!でもR18描いてるのに子どもの話キモいでしょダメだ…みたいな葛藤があるからわからんでもない
2019/10/04(金) 18:34:17.84ID:Db8d7cmC
>>944
影響されるのはあるよね
私も自分語りはあまりしないようにしてたんだけど
界隈でなんとか診断とかみんなやったり自分語りしてる人がよくいると
自分もつられて自分語りしたくてたまらなくなってしまう
その子持ちの人も他の人がしてたから自分もしたくなったんだろうな
2019/10/04(金) 18:38:53.61ID:NsMtLsfz
自分の子供語りとか夫語りとか自分語りとか自慢とか悪口とか愚痴とかって
客観的に見たら痛いとかどうでもいいとか印象悪いって頭ではわかってるんだけど
実際自分がする側だとするのめちゃくちゃ気持ちいいもんね

本当はしたいけど理性で抑えてるだけなんだよな
2019/10/04(金) 19:00:03.22ID:r+WJJNc0
家庭や仕事の話でも微笑ましかったり面白い人と反応に困る人の差は一体何なんだろう
2019/10/04(金) 19:06:51.12ID:PNpFYSfs
ネガい内容や自慢臭さがなければ大体は
2019/10/04(金) 19:19:18.38ID:JfJl7mQH
普段から発言にどこか嫌味っぽさや自慢や証人欲求強いのが滲み出ちゃってる人が生活臭全開語りするとクソうざいって思う
950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:36:01.06ID:Esc3jfGi
不愉快になるツイートをTLで見かけたとしても
悪いのはツイートした人じゃなくて
フォローしてる自分なんだけどね
2019/10/04(金) 19:38:37.98ID:j0447TFZ
ツイッターで自分語りしないようにして我慢したエネルギーで
5chで隙あらば自分語りしてるんだけど
隙あらば自分語りとか一々突っ込んでくるアスペうぜえ
匿名だから自分語りしてんだろわかれや
2019/10/04(金) 19:52:44.56ID:uy0D0HsN
tlで独身者の絵馬が一人飲みしてるツイ流したタイミングで旦那くん語りするマウント取り大好きな既婚者を昨日ブロックした
2019/10/04(金) 20:13:32.04ID:kzEDZNPC
そんなに自分語りしたいならメモ帳にでも書いとけ
2019/10/04(金) 20:16:27.17ID:RioHOO+/
うるせえ!反応がほしいんじゃ!
2019/10/04(金) 20:36:20.55ID:bgdLcigh
で、いざ呟いても反応がないと…
2019/10/04(金) 20:53:49.16ID:D3+8NIPL
5で自分語りすると結構レスもらえるから楽しい
957926
垢版 |
2019/10/04(金) 21:02:13.71ID:7siLCCGn
>>927-929
確かに気持ち悪いな
客観的意見ありがとう
2019/10/04(金) 21:07:39.77ID:gVfRJ+xH
同人で集めた人に実生活でもいいから誉めてほしいってなんか悲しいね
2019/10/04(金) 21:15:55.48ID:7WRzJT0B
>>952
それってたまたまじゃなくて?
2019/10/04(金) 21:27:29.73ID:uEzchtvw
だってリアルで褒めてもらえないんだもん
リアルでみんな自分より美人だからオタクの世界なら可愛い扱いされるかなって
2019/10/04(金) 21:42:26.01ID:SxT1DWn7
ぶっちゃけリアルで友達がいない
2019/10/04(金) 21:51:59.96ID:+XMyjOFR
なんですぐ他人に褒めてもらおうとするんだ?
他人なんてただの他人だぞ
自分で自分のこと褒めろよ
早く気づけよ それしか答えねーぞバカども
2019/10/04(金) 21:57:06.23ID:bf6KHS5y
だって自分で自分のこと美人だと思えないんだもん
かと言って完全にブスだとは思えないんだもん
2019/10/04(金) 21:57:53.32ID:ZscQ4eoI
>>962
他人に褒めてもらうためじゃなきゃなんで作品を公開するんだ?
金になる商業はともかく金にならない同人で
2019/10/04(金) 21:57:53.70ID:xioOnqnT
自分もリアルで友達少ないし同人も無交流に徹してるんだけど
同ジャンル者達が一緒に盛り上がってるの見る度に楽しそうで交流有りに切り替えようか揺らぐわ
でも一人と繋がると芋づるで色んな人と繋がってくし
平等に接しなきゃみたいなプレッシャーを勝手に感じる方だからいつもギリギリで思いとどまってるわ…

サーチエンジンに登録してるヒキ気味サイトくらいの
「閉じてるけど繋がってる感」なSNS爆誕して流行ってくれないかな
pixivだと落書き連投とかしづらいけどツイ支部に慣れたら個人サイトは面倒になってくるし
2019/10/04(金) 21:59:01.87ID:FndnPAkX
それが今まではpixivだったんだろうけどねえ
2019/10/04(金) 22:08:31.91ID:bgdLcigh
>>964
流れ的に962が言ってるのは実生活を褒めてもらうことであって、作品を褒めてもらうのは関係ないんじゃね?

つっても自分も公開してるけどhtrだから褒めてもらえるとか思ってないし…
誰かの活動力になってくれればいーかな的な
2019/10/04(金) 22:12:23.50ID:MKG5FRpq
やっぱり自分だけじゃなく他人に知ってほしいと思うのかも
2019/10/04(金) 22:13:29.88ID:+UYsUeAg
みんなリアルで褒められることそんなにある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況