X



【質問】同人板アンケートスレ50【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:53:52.06ID:I/5TI5b6
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ49【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1562223509/
2019/08/11(日) 19:49:21.55ID:RmE0/CXW
>>420
くるくる巻いてマステで止めてガチャのカプセルに入れて持って帰る
コンバッグにはマステを貼ったガチャカプセルを常備してる
細めにきっちり巻いたらカプセルなくてもシワにならない
マステは多めに用意して、周りの人にもあげてる
2019/08/11(日) 19:52:57.35ID:wazJzbFx
>>420
ペンライトとかにくるくる巻いて持って帰る
2019/08/11(日) 20:05:59.51ID:H5yEu7Xl
サークル数の少ないジャンルに新規参入した人が
そこで上手い人に絵柄や雰囲気が似ていたらよくない印象を持ちますか?
普段はそうならないんですがたまたま自分と似たようなタイプの人がすでにいらっしゃってこれは被りそうだなあと悩んでいます
ストーリーなどは多少違うタイプだと思いますが
でも特に原作に近いネタや定番ネタはネタ被りするかも知れませんし
差別化をはかるために自分のオリジナルを入れ過ぎるとパロ、パラレルになり過ぎるのでちょっと悩みます
2019/08/11(日) 20:45:56.93ID:fuaU8vII
>>411
小学生の時クラス替え当日に席近かった子に友達になろって言って友達になったことがある
その後小中高大ずっとつるんでた
2019/08/11(日) 21:01:35.50ID:Lmgn7Za9
>>414-415,424
素敵なエピソードをありがとう

>>417
そういう人も居るみたいだね
426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:38:16.84ID:6IiQ6O+o
同人作家さんに質問です。
プロットやネーム作業はいつも自室でやってるんですが、気分転換に外に出て作業したいと思いました。以下で考えてるんですが何処が良いと思いますか?理由もあると嬉しいです。

1 図書館
2 ファミリーレストラン
3 漫喫
4 その他
2019/08/12(月) 02:49:04.97ID:AZX3shY8
見たくないもん見てしまって早く忘れたい!というときにしていることを教えてください
2019/08/12(月) 06:23:56.44ID:Jn4FjPpe
>>416
別に出したくなきゃ出さなきゃいいのでは
兄弟に限らず親友や相棒等々、原作で関係性の強いキャラCがいたからといって
Cがいなきゃ何もできない人間ってわけじゃないんだから
Cが別に嫌いでなくても、Cの存在を描写しないABの話は普通につくるよ

原作にその兄弟が一緒にいた時期で隣にいないとおかしいとかなら
自分の力量不足でABの描写するので精一杯だった、他キャラ描く余裕なかった
みたいに言い添えておくとか
(兄弟は心の目で見てくださいとかの言い回しも見るけど、たぶんそれは嫌だと思うので除外)

ただ「存在自体無かったかのようにして」ってのが
原作改変レベル(Bが一人っ子設定、原作の兄弟関連話を完全否定等)なら
しっかりと目立つように注意書きしてほしい
たまにCが苦手だから自分の二次には出しませんみたいに超はっきりプロフィールに書く人もいるけど
個人的には潔いなという印象(反発を覚える人も多いだろうけど)
2019/08/12(月) 07:27:33.15ID:pUu63h76
>>420
そのテープを保存するケース売ってるよ
銀テープ、ホルダー
で検索すると出てくるよ
2019/08/12(月) 07:46:33.38ID:5ZSeH3jw
>>416
同じような経験がある
カプ片割れの相棒がどうしても無理になりその存在を完全抹消した作品を上げ続けてる
サイトの必読内に注意書きをした上で
数年になるけど今のところ苦情が来た事は一度もないよ
趣味なんだし416も描きたくない物なら描く必要はないんじゃないかな
2019/08/12(月) 12:43:33.94ID:j2uczkyF
>>426
2
ガヤガヤしてて飲み物もあるから
>>427
その見たくないものを好きなものに置き換えて自分の記憶を改ざんする
2019/08/12(月) 12:49:28.64ID:95hEZ1qx
>>426
ファミレスのボックス席
適度に遮断されてて集中できるし、疲れたら飲み物入れて外を見てる
2019/08/12(月) 13:03:54.89ID:WHWbBRsZ
漫画の同人誌なのですが、今までB5サイズで出していましたが初めてA5サイズで出すことになりました
A5サイズで原稿を作るときB5サイズと比べて気をつけていることがあれば教えてください
2019/08/12(月) 13:14:20.75ID:GMu/rkYZ
>>433
フォントサイズ
9ptにしてるけど6ptで「小さめ」と感じるくらい
7ptでもいいかもこの辺は好み

トーンの線数
80線でほぼグレスケのように見える、75線でトーンっぽさ残る
トーンぽい方が好きなので75にしてる
60線だとかなり荒く見える

どこまで描き込むか
解像度はいつもと同じだから割と書き込めちゃうけど印刷すると潰れる
2019/08/12(月) 14:34:23.94ID:++BI4NYI
同人イベントのアフターはどれくらいの相場くらいがいいでしょうか
少人数で皆さん社会人です 苦手なものやアレルギーの有無は把握済みです。
今のところ5、6時間で3000円弱(一つのメインメニューとソフト飲み放題)(+頼みたい方はアラカルトをそれぞれ、といった感じです)
を考えております
コースならともかくメイン一つのみで3000円は高いでしょうか?
2019/08/12(月) 14:45:18.34ID:3p90h8et
>>426
私は字書きなのであくまで遭遇したらどう思うかで書くけど

1 調べものしつつじゃないなら席代わって欲しいし利用目的違いだと思う
2 ご飯食べる場なので正直微妙だと思ってるけどやるならちゃんと定期的に注文し混雑したら出ていってほしい
ファミレスに限らず飲食店で最初に安い注文だけしてで何時間も粘ってる人は浅ましいと思うし消しゴムのカスとか残していく人見ると汚いと思う
3 個室ならいいと思う
4 カラオケ

プロットとはいえマンガを書いてるのは良くも悪くも視界に飛び込んでくるので周囲の人から見える環境で書いているのはどこであっても微妙に思う
2019/08/12(月) 14:51:55.55ID:3n3f/0LP
おしゃれなカフェに来たオタクが店員を呼ぶ時って特徴あると思いますか?
あるとすればどんな特徴なのでしょうか
2019/08/12(月) 14:55:02.65ID:DM1HHvMW
>>426
個人的には1図書館が好き
周りが本や勉強に集中してるから自分もやる気になる
席によっては電源があってテーブルを見て回る店員もいない
静かすぎるし飲み物は机に置けないからおすすめはしないけど
2019/08/12(月) 15:01:20.85ID:MOb4ryaz
>>427
ショック受けたときにテトリスやぷよぷよのような視覚使うゲームやるといいって話がバズってるの見てからはそういうゲームやるようにしてる
2019/08/12(月) 16:31:44.30ID:vujYa2Bb
>>426
2 ファミレス作業捗る
混む時間避ければ店の迷惑にもならないんじゃないかな

>>435
前ジャンルでアフターがカフェ→おしゃれバー→店貸切と規模が大きくなり
比例して最終的に一万円くらいになり財布に厳しかったので
3000円は社会人のアフターとして安い方だと思う
2019/08/12(月) 17:57:29.01ID:RrBckGxR
>>435
そんなに長時間いられて3000って安いなと思う
ツイにアフター料理写真上げるタイプの人はメインがしょぼいと嫌かもだけど追加もできるんならいいプランでは
2019/08/12(月) 21:35:11.81ID:f1IDpHxO
>>426
1か2
図書館は無料で静かだし、他人の目が気にならない作業をするならオススメ
デメリットは閉館時間が早いこと、飲食物禁止なこと
ファミレスは適度な騒音があって集中できる
デメリットは混んできたら出る気遣いが必要なこと
個人的には3の個人ブースタイプが一番集中できるんだけど、漫画の誘惑に勝てないのでかなり切羽詰まったときだけ利用してる
2019/08/12(月) 23:18:16.62ID:x45u/dEU
電話帳の登録件数
30代社会人男性の場合何件以下だと少ないと感じますか?
2019/08/13(火) 00:14:52.72ID:lHfquWBB
質問スレから移動してきました

知人が目トレしている場合指摘したほうがいいものでしょうか
プロ作家の画集をPCの横に置いているお絵かき環境を写真でアップしつつ「画集は参考資料です!」と自分で発信、
完成した絵と画集の一部がとてもよく似ている、といった感じです
(似ている部分は目の描き方だったり、口の形が大体同じな程度)
2019/08/13(火) 01:05:32.50ID:oRW7jLQv
>>444
指摘して何の意味が…?
2019/08/13(火) 01:19:04.37ID:Zkzo1xQq
>>444
あなたは好きなプロの絵柄模倣したことないの?
2019/08/13(火) 01:29:17.84ID:GRi51GSo
自分も質問スレよりこちら向けと言われたので



フェイクありますが質問です
受が家族の葬式位しか泣かなかったクールなキャラなんですが
攻に抱かれてる時に赤面しながら涙目にしたら読み手から見たらエアと思われたり違和感ありますか?

描いてみたんですが関係と展開上無表情気味は気味悪い感じになったので…
2019/08/13(火) 01:45:02.69ID:ktHzggSy
>>447
エアとは思わない
原作で描写された事がない限り想像するしかない部分なんだからそのキャラならきっとこういう反応になるだろうと自分の解釈で好きに描くのが二次創作
人によってはこのキャラはこんな反応しないとか違和感持つ人もいるし同意する人もいる
解釈違いは当たり前に起こることなので好きに描けばいいと思う
2019/08/13(火) 01:51:28.98ID:GRi51GSo
>>448
丁寧な返信ありがとうございます

自分がキャラ解釈が得意な方じゃないのと前のジャンルでなんと言うかかなり繊細な方が居て色々言われたのを気にしすぎたみたいです
展開自体は補完的な内容です

参考になりましたしスッキリしました
2019/08/13(火) 02:23:37.69ID:xZOKYqYq
>>431>>439
ありがとうございました!
2019/08/13(火) 09:24:52.07ID:rU5n5wXb
>>420
前にツイでバズってたティッシュ1枚で綺麗に銀テを持ち帰る方法参考にしてる
用意するものいらなくて楽
銀テ ティッシュとかでググったら出てくるはず
2019/08/13(火) 10:13:47.84ID:lHfquWBB
>>445
>>446
練習ではなく作品として公開しているものが見て描いたなとわかるものだと、後々トラブルにならないだろうか…と思いました
ただのおせっかいですし何もしないのが無難だろうとも思います
2019/08/13(火) 14:12:14.18ID:tOY/YfWj
質問です
A→Bの片思いで結ばれない結末の場合結ばれないことをあらかじめ断りますか?
自分が書く場合読む場合にわけて答えてもらえると助かります
2019/08/13(火) 14:28:02.21ID:6jen3o0v
>>453
自分で書く場合も明記するし読む場合も明記してほしい
ハピエン厨だし片想いで終わるならABではないと思うから
2019/08/13(火) 14:55:11.35ID:uLCH8+9C
>>453
書く場合も片思いで終わることは断っておくし読む場合も明記しておいてほしい
読むほうとしては両想いを期待して読んだらがっかり感がすごいし
書くほうとしては片思いって明記しておくと片思い好きの人が読んでくれるから
2019/08/13(火) 15:13:59.29ID:/qcdj+J7
>>453
ネタバレ嫌ならメリバですとか書いた方が良いかも
自分はそういうの好きだし
2019/08/13(火) 15:42:17.39ID:F48PaYmx
虎の通販(専売)と、東京の大きめのイベントに出てる方にお聞きします
売れる部数の割合を教えてください
またはそのままそれぞれの売れた部数を答えてください

差し支えなければ、ジャンル傾向(女性向け、BL、少年漫画原作、旬、斜陽、落日、マイナーなど)もあると助かりますが、なくても構いません
2019/08/13(火) 16:15:22.88ID:dNe6PjWU
>>453
書くときは注意書きするし、読むときも事前に書いて欲しい
2019/08/13(火) 16:21:52.58ID:IDBz/sgI
>>453
読む場合は別になくてもどちらでも派
ネタバレ嫌な人なら全然書かなくていいと思う
書く場合は注意書きする
文句だけは一人前の繊細ヤクザがすぐに沸くからね
2019/08/13(火) 16:31:18.53ID:ZREoZ5S/
>>453
読む場合、「A→Bの片思いです」だけ書いてくれれば充分
この書き方で両思いになるとは思わない
書く場合も上記のようにしか書かない
2019/08/13(火) 16:52:12.51ID:y8nBNED9
秋篠宮家は廃嫡されるべきと思いますか?
2019/08/13(火) 17:29:36.33ID:8FyYLWkQ
>>457
サンプルブクマ数と実売数を書くスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538921549/

虎に限定してないけどこのスレをひととおり読んだほうが参考になりそう
2019/08/13(火) 18:58:03.56ID:2l/+MXCi
>>453
自分で書く場合は注意書きを入れるし読む場合も注意書きがほしい
2019/08/13(火) 19:00:34.24ID:AAwSckBA
自分の意思で買ったものではない食べ物にあまり食べるという意識が向かず差し入れの賞味期限を切らしてしまうことがよくあります
皆さんは差し入れのお菓子は食べていますか?
また、食べる食べないの決定打はどこですか?
(差し入れやバラ菓子の議論や強い否定はナシでお願いします、バラ菓子は食べない程度はOKです)
2019/08/13(火) 19:04:21.96ID:0ekVY9CG
>>464
好きなお菓子か嫌いなお菓子か
ズボラなので生菓子系や乳製品以外は賞味期限気にしてない
そういうのは差し入れされることないし気にしてない
2019/08/13(火) 19:06:37.26ID:a8FpJKCF
>>453
「片想い」であることが明確に書いてあればいらないかな
むしろ「片想いです」って書いてあって最終的に結ばれるオチだったら
文句があるわけじゃないけどアレ?ってなる
書くときも「結ばれません」という断りは入れない
2019/08/13(火) 19:14:49.80ID:8CaDPxtl
>>464
全部食べない
お菓子好きじゃないし名前も知らない人にもらったものを食べるのは怖い
家族や友人に譲って何か問題起きても怖いので一律捨ててる
2019/08/13(火) 19:23:21.15ID:nVJ2De4l
>>464
基本全部食べない
推しに関する食べ物・自力入手が困難・賞味期限に問題無く傷み難いもの・正規の梱包を保ってあるものの全部の条件満たしてたら例外でちょっとは食べるかも
2019/08/13(火) 20:23:50.81ID:1ikTMLw/
>>464
お腹空いた時とか、普通に全部食べる
賞味期限は未開封なら1ヶ月ぐらいは気にしない。知らない人でも未開封なら気にしない
こういう人間はレアだと思うけど
2019/08/13(火) 20:34:28.76ID:4kYTp74Y
>>464
市販品未開封で賞味期限書いてあれば食べる
後日になると忘れてしまうのでできるだけイベント中に食べる
食べないものは嫌いなものやキャンディ包みとかで密封されてないもの
2019/08/13(火) 20:37:31.71ID:K8CxFnXq
>>464
賞味期限と材料や製造が分かるものだけ口にする
海外のお菓子は食べない
2019/08/13(火) 20:48:51.14ID:PAoLaVXK
>>464
市販のものは(バラ菓子や飴1個でも)食べる
イベントの翌日〜数日は食欲ないことが多いのでご飯替わりに差し入れをつまんでたらすぐ無くなる

食べないのはあからさまに手作りのものと
夏場のチョコやバラバラになったお菓子など物理的に食べられなくなったものだけ
2019/08/13(火) 21:18:50.05ID:LkJYStNW
>>464
嫌いなものでないというのは前提で
バラ菓子詰め合わせでもそれぞれ密封個包装されているものなら食べる
明らか個人包装に入ってるキャンディ包みのものはやはり怖くて口に入れられない
ツイでそれなりに親しくしていようが手作りは論外

差し入れそのもの好き嫌いや相手の人となり以外で食べる決定打になるのはやっぱり「賞味期限が分かる」かつ「密閉されている個包装かどうか」かな
2019/08/13(火) 21:28:56.01ID:McoT74q+
>>464
バラ菓子詰め合わせとキャンディ(キャンディは嫌い)以外の市販品なら仕事中のおやつにいただいてる
自分も意識しないと食べずに置いてしまうので
おやつとして机のそばに置いておけば小腹が空いたときとか甘いものが欲しいときに食べられる
一応一通り賞味期限見て短いものから食べてるけどそんなにもらうわけではないので1週間もすれば完食できる
2019/08/13(火) 22:25:14.63ID:AAwSckBA
>>464です。さまざまな理由ありがとうございました。
どれも納得です。
2019/08/13(火) 23:02:59.30ID:NoaCo1f2
〆るのが遅くなってしまいましたが>>378です
答えて下さった皆様ありがとうございました!
どれも参考になりました
2019/08/13(火) 23:09:17.65ID:4fVPIpcy
>>418
今更ですが412です
理由の下2つが特に腑に落ちました
好きなものに嫉妬してどうなりたいんだと悩みかけていましたがそう感じても仕方ないと思うことにします
回答ありがとうございました
2019/08/14(水) 00:35:04.73ID:iyzezd9I
二次作品の評価は描き手自身ではない、キャラありきだから調子に乗ってはいけないと戒めている人は、どんな感想をもらったら嬉しいですか?
描き手Aになにかあったようでそのような呟きをして落ち込んでいるのを見かけました
確かに私はAの別ジャンルは分かりませんが原作を見てみようと思うくらいにはAのイラストが好きですしたまに載せる日常のツイからA自身にも非常に好感を寄せてます
1同じジャンルの感想のみを送る
2戒めツイには触れず感想と「Aさんに影響され別ジャンル原作を見ましたおもしろかったです」とさらっと触れる
3その他
2019/08/14(水) 00:44:50.67ID:RIuM4jJ2
>>478
似たようなスタンスなので原作を褒めてもらえるのが嬉しい
ただ「ジャンルはわからなくても〜」の件が一番正直な感想だろうし刺さったから2がよさげ

もし思った通りの反応こなくても気にしすぎないようにしてほしい
2019/08/14(水) 01:11:35.50ID:3TahmVnd
感想欲しい派の人に質問です。
相互フォローしている人に感想を頂いた際(RT後の一言も含む)、感想を言ってくれた人に抱いている感情や印象によって嬉しいと思う度合いに違いはありますか?
たとえば、すごく好きで尊敬している人なら嬉しい。でも、なんとなくフォローしてる人ならそんなに嬉しくないなどです。
私個人は誰からでも嬉しい派ですが、気になりました。
1.誰からでも嬉しい
2.人よりも頂いた感想の内容による
3.感想をくれた人によって差がある
4.その他
2019/08/14(水) 02:23:35.43ID:kJzixvty
>>480
相互でもFF外でも感想は何でも嬉しいので1
嬉しさの度合いが変わるとしたら2
フォロワー数や描き手読み専に関わらず刺さったんだなって分かるような熱い感想は特に嬉しい
でも他人がしてくれた引用だけRTして叫び声だけ上げて自作にはいいねもブクマも無しだった時は尊敬してる描き手だったけどあまり嬉しくなかった
2019/08/14(水) 02:38:37.54ID:Q5swaFdQ
>>480
2と3
2は謎の自分語り(自作PC完成とか)とABは苦手ですが貴方様のABは読めます系の言葉大嫌い、それ以外は嬉しい
3はやっぱりプロとか絵と漫画が上手い人から感想もらえると嬉しい
2019/08/14(水) 07:44:40.53ID:YXZ9TTzT
BL者は受けに女性性を求めたりそういった外見や性格の改変をする方が少なくありませんが
原作の時点で女性のような見た目のキャラクターは人気が薄い傾向にあるのはなぜでしょうか?
2019/08/14(水) 08:02:54.52ID:YsrYYo1U
オフで創作されている方に質問です

宣伝や練習描きも兼ねて1、2P位のギャグやほのぼの漫画をオンで描いてみたいのですが
ネタが思いつかなかったり自分でもつまらないとかキャラが掴めなかったりでふんぎりがつきません
話の引き出しを増やす為にしている事はありますか?
485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:25:27.50ID:IzcBYCkO
オフで無配本を出した時に、同ジャンルの方に無償で(字や挿絵の)ご協力を頂きました。
その方がイベントに参加されるとのことで、その無配本も頒布頂けることとなり、こちらから無配本を発送する話がまとまりました。
ご協力頂いたお礼を本と一緒に同封したいのですが、何を贈るべきか迷っています。
参考にしたいので、率直に「何を貰ったら嬉しいor嬉しかった」等の御意見を頂きたいです。

こちらは九州であちらは東北or北海道位の距離があります。オフでの面識はありません。
2019/08/14(水) 08:38:03.63ID:IOkBMVZU
>>485
正直に言う言えばアマギフ
POSAでもいいけど通販で買うとサンクスカード入りのもあるよ
2019/08/14(水) 08:52:01.77ID:9dx3XX66
>>485
身もふたもないけど金券
自分も礼をするときは金券包むときが多いけどアマゾンや林檎カードなど希望を聞いて渡してる
2019/08/14(水) 08:56:38.95ID:pJXj7HvR
>>433です

>>434
お礼が遅くなり申し訳ありません、丁寧な回答ありがとうございます!
参考になりました
2019/08/14(水) 12:36:39.38ID:s46f/lsc
>>485
その地方でしか買えないお菓子
+金券

自分はお茶好きと公言してるからお茶もらったときは嬉しい
飲めない茶葉は他人にあげた
2019/08/14(水) 13:44:32.78ID:+NDm0VdM
コミケ4日間全部参加した人、あるいは知り合いが4日間全部参加したって人いますか?
2019/08/14(水) 13:48:18.41ID:4kryADFM
>>461
持参金なしで眞子が消えれば別に秋篠本体や悠仁はそのままでいいわ
2019/08/14(水) 13:57:22.98ID:hLhbrE2d
>>490
4日間参加した
2019/08/14(水) 15:36:27.52ID:qFLJTrBE
今まで本を印刷所で発行搬入搬出する形でサークル参加をしたことがありませんが、してみたいと思います
(地方イベントで宅配を使わないグッズサークルのみ経験あり)
初めてのサークル参加でおすすめのイベントはありますか?
または複雑でわかりにくいなどで初めては避けた方が良いイベントはありますか?
東京か関西でお願い致します
2019/08/14(水) 16:17:37.08ID:hLhbrE2d
>>493
女性向け?男性向け?最低限の情報は書かないと
2019/08/14(水) 16:20:08.62ID:ODHiJfUa
>>493
ジャンルの赤豚オンリー
2019/08/14(水) 19:40:15.24ID:plyTseqe
版権の模写をツイにアップすることをどう思いますか?
2019/08/14(水) 19:45:43.34ID:Vrk59Krx
>>496
「模写」って書いてアップしてるならそういう練習法なんだなと思う
フォローはしないと思うけど
2019/08/14(水) 21:03:11.07ID:UhLYMBD9
>>483
考察スレ向きかも
夕白の鞍馬や狩人の蔵光は女性に間違われるような容姿でも同人人気あったよ

>>484
望んでる答えとは違うと思うけどまずはモチベーションがあるうちに1作完成させてオンにアップしてみるのがいいと思う
オフでは「出ない神本より出るクソ本」という自分を励ます言葉があるけど、オンも同じで完成させて世に出すことが何より大事
499485
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:48.01ID:kX+o6hNB
>>486 >>487 >>489
ありがとうございます。金券を軸に考えます。
追加で質問です。
仮に金券を贈るとして、額面が「幾ら以上or以下だとドン引きするか」という感覚を知りたいです。
相手に尋ねるようなことではないですし、人それぞれだとは思いますが、こちらの感覚もアテになりません。
2019/08/14(水) 22:40:35.09ID:lR3Sdp16
ジャンル甲のカプABで繋がったXさんとYさんが居るとします
しかしジャンル乙ではXさんとYさんの推しカプはお互いに地雷です(攻めは同じで受けが違う)
二人ともジャンルごとの垢分けはしてないので、それぞれ自分の地雷が好きなことは分かってますがAB者として相互であり、たまにリプしたりしてます
Xさんは今度自分が声を掛けたAB者のみが執筆するABアンソロを主催することにしましたが、
参加者にYさんは居らず、アンソロ発表時にYさんが「ABアンソロが出るの!?」と驚いているので声掛けもされていないようです
また、Xさんはマシュマロで「今後執筆者は増やさないのか」と質問され、「その予定は無い」と答えてます
ちなみにABはジャンル内最大手ですがジャンル甲自体が弱小なので今までアンソロは出たことが無く、
Xさん主催アンソロが最初で最後だと思われます
Yさんはオフ経験有り、ジャンル甲乙ともに大手の方です

Xさんはジャンル乙での地雷カプが好きなYさんを実はあまり好きじゃないからABアンソロに誘わなかったと思いますか?
それとも何か別の理由があると思いますか?
(別の理由を思い付くかどうかは別として、理由がありそうかどうかだけでもお答えください)
2019/08/14(水) 22:49:04.95ID:IRyZk8qD
なん質相から誘導されてきました

高校生の時の経験が未だに引っかかってます
高文連の県大会で小説の分科会で同じグループにいた他校の3年生の話です
彼の書いた小説のテーマは動物のサツ処分の話で、そのシーンがやけにリアルなことにグループのメンバー全員が驚いていました
なぜこんなにリアルに書けるのかという問いに彼は、「普通はその現場は見せてくれないが、市役所の人に、僕はこのテーマの小説で絶対に県の賞をとるから見せてくれ」と言って見せて貰ったと言ってました
みな驚いてましたが私は見せる大人も悪いのでは?と思いつつもそこまで訊けませんでした
あれから10年ほど経ち大人になった今、やはり普通に考えて未成年に動物のサツ処分を見せるのはいくら取材だからと言っても刺激が強すぎていけないことでは?と思います
なぜ彼は現場を見られたのでしょうか?
実は親の仕事がそうだったといえばそれまでですが…
2019/08/14(水) 22:56:46.45ID:G6vdUMKq
>>501
何故も何も勉強や活動のためって言って市役所の人が見せてくれたならそれだけの話だろう
それこそ親の仕事だからと見せるほうが問題
自分は殺処分を本人が希望した上で分別のつく年齢の子供に見せることが悪いことだとは思わない
そもそも「子供に見せるのはけいないことと」いうのが押し付けがましく感じる
本人が動物の処分の現場を受け止める覚悟があってそこから動物の命を考えられるならなんの問題もない
2019/08/14(水) 22:57:31.37ID:Q5swaFdQ
>>496
下手な人がよくやってて嫌だな 多分練習なんだから見せないでほしい
原作見ればそれより上手い絵あるんだから出すにしても1ツイに4枚まとめてとかにして検索にあまり出ないようにしてほしいできれば出さないでほしい
自分はあまり同じ絵を何回も見たくない方だからこう思う
2019/08/14(水) 23:00:03.06ID:qEfReWKO
>>501
当人が語ったことが事実だったと仮定して答えますが
面白半分の興味本位ならともかく、作品づくりの一環で
殺処分という社会問題と真剣に向き合うための取材ならいいと判断したのでは?
未成年には刺激が強すぎるというけど、屠殺場だって志願すれば未成年でも見学できるし
2019/08/14(水) 23:00:42.74ID:M4M7oB4l
>>483
そういうキャラってたいていヒロイン代替みたいな感じで立ち位置がいまいちだからでは
キャラが多様化してそういうキャラでもおいしい位置につけるようになると人気キャラが増えた気がする
2019/08/14(水) 23:05:01.98ID:Q5swaFdQ
>>500
自雷カプをどうしても見たくないからじゃないかな
主催が10万20万だして作るんだから地雷無しの好きな物作らせてあげたらいい
2019/08/14(水) 23:06:00.31ID:IOkBMVZU
>>501
未成年未成年言ってるけど高3ってことは18歳でしょ?
小学生の自由研究程度で見せたなら問題かもしれないけど本人がプレゼンして見せてもらったなら別にいいんじゃないの
保護者の同意もあったかもしれないけど
2019/08/14(水) 23:06:21.09ID:DtbafyOK
創作物は好きだけど性格や考え方が嫌いな作家の作品(一点物かつ高価な物)を購入しようか迷っています
皆さんならこういう場合どうされますか?
2019/08/14(水) 23:15:26.59ID:silsAtHH
>>508
ちょっと癪だなと思いつつ一点ものなら買っちゃうかな自分なら
2019/08/14(水) 23:26:13.09ID:qIlEpzNs
>>508
作品と作者は分ける派だから気に入ったなら買う
2019/08/14(水) 23:30:29.56ID:q+0hLE+R
>>508
迷ってる時点で買わない
2019/08/14(水) 23:32:59.69ID:okDjtHBi
>>500
アンソロって大手だから誘わないといけない理由なんてないし気の合う仲間内でやりたいって思うものだと思うから、内心XさんはYさんが苦手or嫌いなのかもしれないなと思う

>>508
買わない
質問とズレるかもしれないけど性格や思想が嫌いならブロックかミュートしてるから創作物すら見てない
売り上げが本人にいくのも癪だしよっぽど気に入ったなら似たようなものを市販品で探す
2019/08/14(水) 23:35:28.79ID:f+QxMN4/
>>508
はわわやマウントが痛い程度なら買う
レイシストとかなら買わない
2019/08/15(木) 00:35:40.26ID:7bRlHWJ9
>>500
同CP相互だからといって仲良しとは限らないし、気楽にやり取りできる人だけ誘うのはよくあることだから特に何も思わない
アンソロ誘わない=仲悪いと思うのは短絡的で幼稚だなと思う
2019/08/15(木) 00:45:35.52ID:4+bL4rGL
質問スレに書き込んだんですがこちらの方が適切ということで書き込みます
女性の女アイドルオタク、もしくは男性の男アイドルオタクは推しのスキャンダルや結婚にショック受けたりしますか?
2019/08/15(木) 02:00:02.26ID:Qi24wT00
>>515
自分の中でのその推しの順位と相手による
相手が品行方正な人、推しとお似合い、推しのに良い影響がありそう(互いにそれなりの受賞経歴があるなど)とかだと心からお祝いする
逆にデキ婚や馬鹿みたいな人や性悪な人とくっついたら、いくら推しでも常識を疑う
2019/08/15(木) 02:00:21.92ID:ZUOl1I1l
>>515
女だけどショック受ける
言い方は悪いかもしれないけど今までみんなのものだったのに
たった一人の誰か(男)のものになってしまったと思うと苦しい
付き合うのも結婚するのもいいけど出来れば知りたくはない
今まで何度かあったけど大抵はそれで熱が冷める
2019/08/15(木) 08:43:26.90ID:4c9MlnX/
>>515
女の女アイドルオタク
スキャンダルはバレ方やその後の対応による
二人で撮った写真流出とかSNSでこっそりやり取りしてるのがバレたとかだとアイドル意識の低さに呆れて冷めるけど週刊誌に撮られた程度ならそんなに気にならない
バレ後の対応もヲタ煽って舐め腐った対応したり不貞腐れて開き直ったりせずにちゃんとアイドルしてくれれば特に問題ない
結婚はよほど相手がヤバそうじゃなければ良かったねって思うし幸せになってほしいと思う
2019/08/15(木) 09:16:25.26ID:r4cHw2yt
>>515
アイドル現役中だったら相手がどんな人でも萎える
アイドル卒業した後なら相手を羨んで羨んでやりきれない
見る目がある子だから変な人とは結ばれないと信じてる
2019/08/15(木) 09:34:57.86ID:g8fhm8wl
>>515
結婚は相手がちゃんとした人なら嬉しいしなんかしみじみする
恋愛系スキャンダルは普段から清純売りとか真面目アピール激しいタイプだと冷めるし相手が半グレとか不健全な感じ(未成年なのに深夜の飲み屋街で撮られるとか)でもがっかりする
実際推し(女アイドル)の裏垢流出した事あるけど内容が健全過ぎて好き度が増した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況