X



サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/30(木) 12:03:32.34ID:IU5aCmVg
メディア・インターネット・インフラ等の発達により
さらなる暴走を止められなくなってきたサブカル・オタク界隈、
そんな世間に流れてくるオタクのDQN行為に対する愚痴スレッドです。

※このスレッドは老若男女、どういうジャンルであれ
 サブカル界隈・オタク・キモオタ関連のDQN行為があれば取り上げてきいきます。
 当然この「オタク」「キモオタ」とは萌えオタ等の男性・二次元オタクのことだけではありません。
 腐女子等の女性オタクも、ジャニオタ・鉄オタ等も「気持ち悪いオタク」なキモオタの範疇です。

※このスレッドはオタク同士における対立煽りのためのスレッドではありません。
 「〇〇と比べたら××はマシ」といったオタクジャンル同士の比較論や、
 個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
 「この程度はDQN行為に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
 当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない、立てる気のない人は踏まないようにしてください

※前スレ
サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1559089504/
2019/05/30(木) 12:26:10.17ID:qII9WRvR
>>1
次も来たらワッチョイ付きスレ立てた方がいいかもしれんね
2019/05/30(木) 13:23:58.75ID:yyfTTsIj
公式に嫌がらせして自分の意見を通そうとするクソオタ増えすぎだろ
たかが漫画アニメゲームの内容にキレて実在人物を誹謗中傷してるの異常者にしか見えんわ
2019/05/30(木) 14:47:23.13ID:fHG+PO7y
共闘できるかもしれんスレ

日本の漫画アニメサブカルも海外ではオワコン24
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1508005919/
2019/05/30(木) 15:18:49.10ID:qII9WRvR
>>3
オタクの大嫌いなパヨク韓国人と何が違うんだか
2019/05/30(木) 15:33:22.26ID:o+w9eyOg
批判はまあ本当に不良品的な内容だったらそうするけど
完全な同人ゲームやアニメには妙に評価が甘いのはどうしてなんだろうねこのオタク界隅って
2019/05/30(木) 18:00:34.05ID:Bd4JUGhC
オタクの評価なんてどうせ性欲絡みでしょ
2019/05/30(木) 18:08:26.93ID:QkXWPLk4
不具合で文句言うのは普通
腐カプに都合の悪いストーリーが気に食わないとか監督が変わったとかソシャゲでプレイヤーをツーラー認定して私刑やってたら止められたで暴れてるのはドン引き

>>6
同人は自分も作る側だからでしょ
他人の批判は大好きだけど自分がやられるのは大嫌いだから
2019/05/30(木) 18:25:48.63ID:1mKjBtqv
>>1乙です
新作で過去作キャラやシナリオが蔑ろにされる作品は何度か観たことあるけど、制作者に誹謗中傷や脅迫までやるのは酷すぎだろ
2019/05/30(木) 19:34:18.75ID:pD/wlc8s
>>1
90年代後半、21正紀、00年代後半、10年代とどんどん酷くなってるな…
2019/05/30(木) 19:46:33.41ID:FZt2xaCh
都合のいい言動や展開しか受け入れる気が無く
それ以外を封殺しようとするオタクが
最近本当多過ぎる
2019/05/30(木) 20:14:34.22ID:fHG+PO7y
なぜ彼らは自分にとって都合の良いものしか受け入れることができないのだろうか?
2019/05/30(木) 21:14:03.53ID:oftClS04
川崎の事件で被害者を心配するよりも先に貴重なJSが〜だの犯人がオタクじゃありませんようにだのとほざいてたオタク達が気持ち悪い
2019/05/30(木) 21:28:49.22ID:Bd4JUGhC
>>13
貴重なロリマ〇がと言ってないだけ以前よりも真面になったのかとつい錯覚してしまった
2019/05/30(木) 21:44:14.21ID:b3qEgfwT
また埋め立てする奴が出てくるのだろうか…。
2019/05/30(木) 21:56:49.56ID:shP3Qd8d
現れたら次スレはワッチョイ導入だな
あまりにも悪質ならIP付きも辞さない
2019/05/30(木) 22:06:07.11ID:jTMB7SVu
荒らしとフェミが同時に消えたらとても良いのに
2019/05/30(木) 22:28:48.68ID:uJbZ9DmY
一緒にキモオタも消えてくれればいのに
2019/05/30(木) 22:39:17.83ID:bOJwM5Dw
東方の原作者や取り巻きみたいな同人のモラルハザードの元凶も消えてくれればいのに
2019/05/30(木) 22:48:23.07ID:5X6L9k9+
このスレ続ける意味ある?
所詮愚痴吐きだし
2019/05/30(木) 22:54:09.35ID:aUcz9zXv
>>20
同人板の住人が自分達の属する集団に対して他所で吐き出すと叩かれるような愚痴を吐く場だし
荒らしに埋められなくても少なくとも30は続いてるスレに今更必要?って疑問出す方がイミフ
2019/05/30(木) 23:12:10.84ID:CGNXd2jC
建てたい人がたてればいい、書きたい人が書けばいい
不要になれば自然と廃れる。
意味の有る無しを論じる必要はないと思う
2019/05/30(木) 23:27:34.59ID:pinI8Fhq
東方の話が出てきたらなぜかすぐにまた沸いてきたのがわかりやすい
言われたくないなら暴れるのやめろよ
2019/05/30(木) 23:30:21.14ID:shP3Qd8d
反対する奴は全部敵って思想がまずまずヤバいね
昔の安保まんまじゃん
2019/05/30(木) 23:31:04.05ID:shP3Qd8d
>>23
次暴れたらIP導入しないとな
26名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:02:33.81ID:cg4ej0xm
どこのジャンルでも悪い伝統を運んでくるのはいつも東方厨
27名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:05:17.84ID:cg4ej0xm
手慣れた感じでジャンル汚染を始めるバイキンだよ
2019/05/31(金) 00:50:27.05ID:UtSkR0ke
WHOがICD-11でゲーム依存症を疾病に認定したという話で、オタクや自称専門家が「アニメならどうだ、サッカーならどうだ、勉強ならどうだ」と反発してるけど、
業界団体が政治的に反発するならまだしも、WHOは「ゲームがそのほかの日常生活に優先し…12か月にわたって継続する状態」とわざわざ記載してくれてるんだし
ほとんどの人はゲーム依存には当てはまらないんだから、何故そんなにも嫌がるのか分からない。
また、専門家の中でもスーパーエリートの長い期間検討した結果を、オタクのような素人が「サッカーに夢中になっても依存症と呼ばれないのはズルい」という陳腐な主張でWHOを論駁できると思い込んでるのがすごく傲慢。
2019/05/31(金) 00:51:46.90ID:UtSkR0ke
>>25
ワッチョイ付けてもIP表示しても、普通に荒しに来るんで全く意味がない。
http://hissi.org/read.php/doujin/20190404/
2019/05/31(金) 01:07:25.97ID:I7ZmxZyg
普段仲の良い友人が、今回の川崎の事件で
部屋からテレビとゲーム報道に
「マスゴミの偏向報道」ってケチつててなんか複雑な気分…
2019/05/31(金) 01:08:20.43ID:I7ZmxZyg
いや、確かにオタクに対する理不尽なバッシングもあるだろうけどさ…
2019/05/31(金) 05:05:14.68ID:5cIp5dcN
>>12
対象への姿勢が違うんだろうね
楽しみたいのではなく楽しませろなんだよ
前者はどうやったら楽しめるか考えるけど後者は頭使いたくない気持ちよくさせろ
受け身の人ほど文句を言うのと一緒
2019/05/31(金) 07:06:17.64ID:bMiBbM2W
>>31
今回のはマスコミのこじつけ過ぎる
別にテレビもゲームも誰だって持ってるだろうと
2019/05/31(金) 07:10:34.55ID:bMiBbM2W
だからといってテレビもゲームも持って無ければ犯罪起こさなかったのか?というと

事件で騒いでる層見てるとオタクってやっぱり日本に存在してはいけない人種なんだなと思ふ
35名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 08:00:40.46ID:QIbnnD5h
趣味って普通明日への活力や気休めの時間としてやるもんだと思ってたけど、なんかスタンス違うよね。
現実への逃避や他者から認められたい気持ちもわかるんだけど、過剰すぎるというか。
2019/05/31(金) 08:45:35.08ID:VCnaGZ/N
アニメやゲームが悪いんじゃなくて
「それしか無い」ってのが問題なんだと思うわ
現実でうだつが上がらない、かと言ってアクティブな趣味をやるような行動力も無いって人が過剰にのめり込んでる感じがする
で、そう言う人にとってはアニメやらゲームやらが価値観の中心になっちゃうわけで、ちょっと否定的な事言われたら自分自身が否定されたと思ってしまうんだろうね

実際、アニメやゲームが「数ある楽しみの一つ」に留まってる人はそこまで頭のおかしい人間は多くないイメージ
2019/05/31(金) 09:08:59.31ID:zNUVvL/2
ゲームとサッカー、勉強って中毒性が全然違うけど何で比較として出てくるんだ
酒やタバコ、パチンコなら分かるが
2019/05/31(金) 09:14:14.78ID:kMi3cw+o
読んだ漫画を軽い気持ちでおもしろかったとか書いたら
「はあ?あのパクリ腐向け糞漫画をおもしろいとかやっすい頭してんな」とか
「でもあれって実際は××なんだよね。普段本とか読まない人?」とか
「善悪の構造が単純だし浅いね」とかこんなんで勝った気になる人にうんざり
2019/05/31(金) 09:18:52.90ID:5cIp5dcN
日本はアニメゲームオタク文化が性欲や孤独を埋めるパートナーの代わりを担ってるから
一人でも生きていきやすいなんてネット記事があったが馬鹿馬鹿しいとしか言えない
金払って刹那的に逃避先を確保してるだけで短絡的な人ほど金を搾取されてる
キャバ嬢やホストにのめり込んでるのと変わらないんだが搾取されてる事自体を神聖視してるようなオタクばかりだ
2019/05/31(金) 09:35:54.23ID:j7LJXjba
>>39
そしてそういうギャバ通いやホストに貢ぐ奴らをヲタは蔑視するよね。
2019/05/31(金) 11:19:31.84ID:6CVgJJvp
某ゲームの新作でそれまであった恋愛結婚出産のシステム削ったら信者がボロクソに叩いて炎上したの見てドン引きしたわ(本来は牧場を経営するゲーム)
本当にちょっと残念とかそのレベルじゃない
わざわざ公式に買いませんとかいらないとかクソリプ送りつけててオタクにとってゲームの中での恋愛結婚がどれだけ切実な物なのかってゾッとしたよ
2019/05/31(金) 11:48:19.63ID:qDfZGxL9
>>41
そのゲーム、昔は結婚候補キャラがライバルキャラと結婚してたんだけど、嫉妬深い奴らがライバルキャラをボロクソに貶しまくってたな
公式にクレームを入れたのか最近は結婚候補キャラは主人公が既に結婚しようが主人公以外とは絶対結婚しないで一生独身とか酷い事になってたんだよね
ここ最近は肝心の牧場システムが疎かになって恋愛要素がエロを連想させるような話になってて本当に酷くなってたから恋愛要素をカットされて寧ろスッキリするわ
恋愛結婚ゲームやりたいならギャルゲーか乙女ゲーでもやってろって言いたい
2019/05/31(金) 12:20:41.26ID:F1Vm17Ow
>>40
他所の書き込みで見たんだけど旬ジャンルに嵌る若い厨のあるある?で貧乏自慢・お水で勤めてまで
押しに貢ぐ資金を稼いでる私自慢ってのがあるらしい
44名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:22:23.41ID:PvU2uC5N
…なんていうかオタクバッシングによく使われてた「現実と空想の区別つけてない」をはじめとした主張をオタク自ら公の場で証明してるような。
2019/05/31(金) 12:44:45.68ID:3hqqaMQ4
>>41
自分が作品間違っているかはわからんが
そもそもあの国民的漫画長寿アニメの牧場ゲーム版だろ…そいつら何を期待してるのか知らんが
小学生が牧場育てるしかないことはそれが作品にとって普通だろうに

>>42
決定的に今の状態まで行ってしまったのはやっぱり時目燃や桜大戦がハーフミリオン行ったのが始まりだと思う
そして20年以上もそれが続いたからマジで分別ができなくなってんじゃねぇーの
2019/05/31(金) 14:51:25.34ID:6CVgJJvp
>>42
ゲームの恋愛に限った話じゃないけど今のオタクって自分(プレイヤー)にちょっとでも都合が悪かったり愛想が悪かったり甘やかさないようなキャラ(悪役ではない)を露骨に叩く奴多くない?
キャラクターだって生きた人間を描こうと思えば悪い面もあったり受け手の思い通りに動かないことだってままあると思うんだが
オタクはよく「娯楽なんだから理想を求めて何が悪い」って言うがそういう『自分にとって都合の良いキャラや世界しか認めない』っていう姿勢は人として凄い幼稚だと思う
47名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:15:31.40ID:ImRzMFes
作品叩きにやれ贔屓が説得力がーとかいう評論家とかいるけどそういうことだよね >自分にとって都合の良いキャラや世界死か認めない
2019/05/31(金) 15:19:51.56ID:1oIK4Dd9
川崎の犯人の部屋からゲームが発見されてオタクが発狂してるけど
ちょっとでも関わると手当たり次第攻撃してくるって具体例を示してるようなもんじゃん
2019/05/31(金) 15:22:55.11ID:NdlqfvE6
そもそもマスコミはオタクを毛嫌いしているというがどうなんだ?
個人的にはやれクールジャパンだので最近はおだてにかかっているようにも思えるが…
2019/05/31(金) 15:39:40.58ID:+Og1AndH
その場その場で話題を集められそうなネタに食いついてるだけに見える
51名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:47:23.78ID:PvU2uC5N
>>47
有名感想サイトの放蕩オペラハウスや男爵ディーノ辺りがそれに近いノリで辟易してたなぁ。タチ悪いことに変なフォロワーいっぱいいるし。
2019/05/31(金) 16:45:44.64ID:5zQ/STM0
>>43
男のオタクでも女児向けアーケードに月何十万課金したドヤァ自慢ある
それで気にくわない展開や小中学生以下限定配布とかイベントあるとこんなに貢いでやってるのに!って発狂する
ああいうの、貢いでる対象のためって言うよりこんな苦労して大金かけてる俺/私自慢に終始しててみっともない
リアルのホストやキャバクラ通いの中毒者と空気違うんだよななんか
53名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:32:34.18ID:ImRzMFes
>>48
よくゲームを悪者にするなって言うけれど当のオタクも自分等が気に入らない作品や出来の悪い(とされる)作品の制作者を悪者にして袋叩きしてるよね
「戦犯だから叩いても良い」って奴か?
2019/05/31(金) 17:37:36.30ID:+s2BIh9i
集団で感覚麻痺するのはジャニオタ見るとよく分かる
エアガンでスタッフ撃ったとか普通に傷害だろ 失明する可能性もあるのに
性欲に狂った奴は逮捕しろよ
2019/05/31(金) 17:48:39.46ID:F1Vm17Ow
>>46
某ゲームに粗野設定のはずが滅茶苦茶面倒見が良くて主人公を誉めまくってくれるキャラがいて
「粗野とは?」とファンからネタにされるレベルの優しいキャラがいるんだけどそんなキャラですら
生意気だと叩かれてた事があったらしい
理由は椅子に反対向きに座ってるシーンがあったから(椅子に跨る形で座り背もたれに腕を載せ凭れ掛り話を聞いていた)
ゲームの製作スタッフも昨今のプレイヤーに不快感を与えないよう細心の注意を払ってキャラ描写してるんだろうなってゲームだったし
多分普通の人なら生意気とは全く思わない絵面だったからオタクの言いがかりに心底あきれたよ
2019/05/31(金) 17:58:45.46ID:F1Vm17Ow
オタクって性別ジャンル問わずお金を貢ぐ=相手を支配できると思い込んでる奴ばかりで怖いよね
依存しつつ威圧的・支配的なんだよ
ジャニオタの「〇〇に会わせろ!」とスタッフ恫喝するのとかAKBオタのやらかしとか枚挙にいとまがない
そういやホストも客の暴言・恫喝に耐えながらのお仕事らしいし(上から目線のヒス女のお守り)性欲をお金で満たそうとする層は本当にヤバイ
2019/05/31(金) 18:10:13.72ID:t1Z5K44Y
NHKのトクサツガガガで「好きなものは好きでいい
」って台詞があったけど、
一般人の好きなものであったりとか、世間で駄作扱いされてる、人気がないとされてる作品
(そのわりに基準が単に視聴率悪いとかだけだったりする)
を頭ごなしに否定してはならん、ということには当のオタクは一切思い至らなかったみたいね
あのドラマも反響あったけど結局はオタクの自己肯定オナニーに使われただけだったね
2019/05/31(金) 19:54:30.04ID:UtSkR0ke
オタクがネットの外に出ると去勢された猫のように大人しくなるか、テロリストのような過激行動を起こすかのどっちかだろ。
59名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:04.85ID:PvU2uC5N
>>52
前々から思ってたけど、大金払ってるけど貯金してるんだろうか、その人ら。
2019/05/31(金) 21:21:45.60ID:FvUlmJu7
ゲームはFF7や8みたいなクソゲーが全てをおかしくした
2019/05/31(金) 23:04:24.72ID:1oIK4Dd9
>>57
あれを持ち上げてるオタクはほんと気持ち悪かった
皆それぞれに大事な物があるって結論なら何で非ヲタの趣味を尊重しないのか
結局ドラマで何を書いたところでオタク凄いオタクを崇めろしか残らなかったしな
2019/06/01(土) 01:31:14.46ID:HSzNnfje
自称オタクがネットを占拠してしまったな
純粋に趣味を楽しむには一人でオフラインという時代に再び戻るという皮肉
自称オタクの偉そうなコメントよりいろんな市販本を読んでる方がためになる
ネットを利用するにしても今じゃほとんど公式のインタビュー記事や
長文のまともな取材記事しか読んでないw

活字本もまともに読まず、知識、見識、情報をほとんど持っていない
今のネットで自称オタクの感想をいくら読んでもほとんど意味ない
カウンターカルチャーとしてのオタク文化はとっくに終了してる
2019/06/01(土) 01:56:43.08ID:r9wEoedG
非オタどころか同じオタクでも自分の嫌いなものを好きな奴は叩くし嫌がらせまでしてるよね
64名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 03:45:21.39ID:ZILLb3T+
カウンタどころか官製ブームで飼い慣らされた国策カルチャーやぞ
2019/06/01(土) 06:19:46.86ID:blI65I75
>>57
好きなものは好きでいていいと思うけど好きの姿勢の在り方は自分の歳考えて変えていかなきゃダメでしょと思うけどね
妻子いるのにソシャゲ狂いとか幼児持ちの主婦がツイ廃とかさすがにどうかと思うし
本来のターゲット押し退けて居座る爺婆高齢オタクもさすがに一歩退けよって思う
2019/06/01(土) 07:17:25.73ID:NZlI9toK
作る側も界隈全体でドロドロした話がたくさんありそうだな

ttps://twitter.com/_h4mu/status/1132798560540418049

ttps://twitter.com/RIi_iOK/status/1127335683830403072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/01(土) 11:14:57.18ID:RseDpcWB
>>46
娯楽に理想を求め過ぎると現実に戻って来られないから問題なのにな
「二次元最高!現実の人間なんてクソ!」なんて言う奴と誰が仲良くしたいと思うのか
二次元に理想を求めて現実のお前は成長できたのか?人生が良い方向に変わったのか?と問いたい
奴らの暴走を注意すると「現実と二次元の区別がついてない」とかよく反論するけど、
人間って影響を受けやすいからネットでの普段の言動が無意識に現実に出ちゃうと思うんだよね
自分はネットと現実の区別がつかなくなるのが嫌だからネットでも発言はある程度自制するようにしてる
2019/06/01(土) 11:45:53.80ID:yAzrI0NR
>>67
宗教でも普段の言動を大切にするように説いてるよね
そういうもので自分が作られていくから
普段から口にする言葉ってメンタルへの影響大だしシャレにならないよね
(オタクを見てると本当によく分かるけど)
2019/06/01(土) 13:31:59.78ID:vkxsIVCm
キャラネタ、なりきりスレでエロ同人誌の違法アップロードを貼り付けて
「こんなのことされたらどう思う?」
とか言ってる人がいてちょっと引いたわ

良きにしろ悪きにしろ、オタクってガチになりすぎな所あるよね
2019/06/01(土) 13:38:05.26ID:G/z4rnHE
オタクは違法サイトは使わないので(byアオイ模型)、それはオタクじゃなくて一般人。
2019/06/01(土) 13:46:53.57ID:jEUt97vl
一般人がキャラスレ見る訳ないだろアホ
2019/06/01(土) 13:59:34.48ID:U9GXAc8/
思い通りにならないと暴れる子供
オタクにはまともな大人がいないんだろう
2019/06/01(土) 14:02:19.36ID:bk+Y+OZ2
大人向けこそ正義とかほざくけど
頭は普通の子供以下の知能だよなー
2019/06/01(土) 14:07:50.38ID:wtNetJ85
子供向けのアニメやゲームに大人目線で文句言ってるオタクは本当に気持ち悪い
2019/06/01(土) 14:07:50.45ID:C1aPGA4k
>>62
より深い知識を得るなら本やしっかり監修のついたインタビューだな
いまのネットは小遣い稼ぎの内職で書いた文に溢れててオタクが読む物ないわ
2019/06/01(土) 15:11:13.82ID:yAzrI0NR
>>69
それは怖いな…
でも責められてる側?のオタクもオタクで言い分聞いてると大丈夫か?と思う事がある
いくらフィクションとはいえ子供に対する手酷い性的虐待や強姦描いてトラウマ抱えて苦しむ姿にリアルだよねー萌えるー
でもお清めセックスで幸せになるからこの子は安心して酷い目に合わせられるんだよねーと楽しそうに
語りあってるのとか見ると何というか…
2019/06/01(土) 17:21:13.69ID:kXxzE6sC
>>57
ドラマ観てないけど「好きなものは〜」って結局「(説明する能力はないけど)好きなものは好きでいい」ていうアホの言い訳だからめちゃくちゃ腹が立つわ
主張する権利ないのに主張だけはしたがるっていう
78名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:50:35.17ID:0F0NBk7w
君の名はの映画感想で「私はプロと同じ視点で見ている。こんな作品が一般に受けるのも世も末だ」と言ってる人がいて、面白い面白くないは人それぞれだからいいとしてプロの視点ってなんだよと思ったら漫画家の江川達也引き合いに出してて絶句した覚えがある。
そもそも江川達也が何のプロかすら知らなそうなのが余計に酷かった。
2019/06/01(土) 18:02:42.28ID:bk+Y+OZ2
そして2016年でシンゴジラやコナンなどはひとかけらの批判も許さない雰囲気作ってたね
2019/06/01(土) 18:32:38.70ID:VWKt6lTZ
>>78
それ、確か江川達也が君の名はに対して「プロから見ると全然面白くない」って言ったのが元じゃないの?
その後江川は奥浩哉に「この人何のプロなんだろう」って言われてたけど
81名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:53:21.20ID:xeTJIcxO
>>48
PCや携帯やポイントカードがないからどうやって買ったか分からないほど世間と断絶するに至った経緯やこういう人を救うにはどうすればいいかって方向だろうけど、テレビやゲームが出てきたっていう単語とキャプと偏見で反射で叩いてるやつとかいそう
2019/06/01(土) 18:57:01.63ID:bk+Y+OZ2
>>80
そもそも江川をプロなんて誰が決めたんだって話だ…
手塚や藤子を見下してる変人な人に言われてもね
2019/06/01(土) 19:31:03.10ID:G/z4rnHE
>>81
メディアリテラシーが高いオタクは、実際のところツイートにリンクを貼っても元の記事を見ないで社会に噛み付いている様子。
https://i.imgur.com/5dVu73y.png
2019/06/01(土) 21:10:48.09ID:9VVPvtKl
オタクのソースってTwitterの噂とアフィブログだしなあ
2019/06/01(土) 21:16:37.64ID:cVUhjLu3
>>81
自分が犯人の居住環境と近況聞いて真っ先に思った事がそれだったな
>どうやって手に入れたか
偏見と反射が過ぎて一歩引いた目で見られなくなっているのが
この報道に発狂したオタクの過半数だろうね
んでネットではマスコミの報道で大喜利したり逆張りしたり
まあ安易にゲームが出てきたというのを報道するのが
偏見を助長するのは一理あるけど
実はオタのこういう反応を狙った可能性すら考えられる…?
2019/06/02(日) 00:06:35.36ID:iqn0qers
アニメ好きやゲーム好きが犯罪者予備軍とは思わないけど絶対に犯罪を起こさないとも思わない、というのが普通の感覚だと思うが、
でもなぜかネットのオタクは絶対に犯罪を起こさないという無謬神話にとらわれていて、少しでもオタクに批判的なことがあれば猛烈に反発する。
想像の中にしかいない「無謬なオタク」像に都合が悪い人物がいれば無視するか切断するか責任転嫁するかのどれか。
いつもその繰り返し。
でも在日外国人とかマスコミとか野党議員などオタクが嫌いな人物が不祥事の主体なら安易な一般化をする。
2019/06/02(日) 02:34:01.75ID:8yHCbC4x
ちょっと見ればプロデューサー同じ人なのに
「けもフレ二期が一期のの音楽やSE使いまわしてる!」
って言ってるやついて
なんかもうこいつらのリテラシーどうなってんだろうな
2019/06/02(日) 02:36:45.36ID:8yHCbC4x
語弊があったな
プロデューサーじゃなくて音楽担当というべきか
89名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 03:38:34.38ID:5gVdKLy7
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
@sumi_kome

メンヘラビッチDVストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中
カメコレイヤーXはセフレ
スッピンはほくろかだらけのハリセンボン似加工厨170cm
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 の彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655

被害者達に土下座しろ
被害者が苦しんで、他には病んだ子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカコスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ

コミケでコスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意
2019/06/02(日) 07:29:08.78ID:JN4WQtoJ
ヴィーガンやタピオカにも寛容になれよ
オタクは他人の趣味に寛容なんだろ?
2019/06/02(日) 08:31:48.83ID:F83cHf01
マスコミは捏造するからネットの情報が信じられる真実って言ってるオタクほどネット上のコラやフェイクニュースに騙されてること多い気がする
2019/06/02(日) 08:57:10.58ID:SpVj6AmX
>>90
ヴィーガンは無理だわ
2019/06/02(日) 09:12:18.01ID:xdYlPxWf
分かりあう必要はない自分が絶対正しいと思ってわざわざ喧嘩しにいかなきゃね
2019/06/02(日) 09:19:33.42ID:7um3vvRg
作品の好き嫌い面白い面白くないは個人の自由なのに他人を迎合させようとするオタクってなんだろ
本当に好きな物がないからああなるのか
2019/06/02(日) 09:19:50.85ID:QS3DSTLs
>>92
ヴィーガンの方こそファシズム臭い。
他の命(動植物)を頂くのはすべての動物の宿命なのに、肉食だけを絶対悪としても何の免罪符にもなっていないし、そもそも体調崩すだけ。しかも彼方此方に凸って炎上騒ぎ立てまくり。
ヲタの悪い癖をワールドワイドにさらけ出してるわ
2019/06/02(日) 09:39:35.65ID:lrET/AWy
執拗にタピオカ馬鹿にしてるの引くわ
2019/06/02(日) 10:15:40.20ID:2jgRQIr9
何気なく見たプリキュアの感想で、「ポンコツに理由があるからいじりにくい、つまらん」というのがあった
AIに判断を全て任せた世界のキャラが自分で考えたり学ぶ事の大切さを知るという内容らしく
子供向けアニメらしい良い話だと思ったが、萌えオタクにはそれがつまらないらしい
幼児のために作られたアニメを見て、その親と同世代以上の大人が言うことじゃないと寒くなった
2019/06/02(日) 10:30:57.70ID:/zS7vSvN
プリキュア
2019/06/02(日) 10:31:54.71ID:/zS7vSvN
途中で送信してしまった

プリキュア自体を見てるのがすでにおかしい
2019/06/02(日) 10:46:55.33ID:mxyiX5Ve
企業のオタ媚びにはもうウンザリだわ
ハルヒが爆発的ヒットしたからと言ってあちらにもこちらにも萌えを取り入れやがって
萌えブームが衰退した後どうする気なんだ?マトモなファンはとっくに失望してるんだから戻ってこないぞ
お前の事だよ携帯獣

世間の「オタクには寛容になりましょう」「オープンオタクでも何も悪くない」みたいな空気ももう沢山
オタクなんか隠れてりゃいいのに、表に出てきたせいで色んな所に迷惑かけまくってる
昔みたいに巣にこもってろ
2019/06/02(日) 11:19:24.25ID:07ZHemdE
ディズニースタバインスタナイトプールパンケーキ等に続いてタピオカもオタクの蔑視リストに入ってしまったか
世間が楽しんでるものをコンプレックスや被害妄想のせいで楽しめないって損してるよな
2019/06/02(日) 11:30:00.20ID:qtWsTyxs
>>96
オタイベでの行列はドヤ顔してツイートするくせにな
どっちも興味ない側からしたら両方おかしいわ
まあ一般人はタピオカに全人生つぎこむ訳じゃないからオタクのほうがキモいね
2019/06/02(日) 11:37:45.13ID:u+te+/im
>>101
たかが食べ物やテーマパークに何をそこまで苛立たなきゃいけないのかわからない
オタクとはオタク趣味のある人なだけで趣味は生活の一側面であってその人の全てではない
偏見だと騒いでる奴ほど狭い見識に囚われてる
2019/06/02(日) 11:46:22.50ID:QyINTuvF
正直今回のヴィーガンvsカウンターデモにはどちらにも賛同する気にはなれないが…

それにしても、アンチヴィーガンやネトウヨに、有意にオタクタイプの人間が多く散見されるのは何故だろうか?
2019/06/02(日) 11:57:17.40ID:dK4A3Hfn
例の事件憩う引きこもりが問題視されてるが
いちいち発狂してるあたりオタクも…
2019/06/02(日) 12:06:45.32ID:u+te+/im
>>104
世界には自分と異なる主義主張があふれているで留められないんだよな
何故か理解できないから目の前から消えろという暴力的な発想が出る
2019/06/02(日) 12:56:37.79ID:JIxz6pZb
カウンターデモは何故キモオタだらけなのか
https://i.imgur.com/64s4JMn.jpg
2019/06/02(日) 13:44:26.02ID:iqn0qers
>>91
仮にマスコミが100回に1回偏向・捏造をするとして、まとめブログは100回のうち99回偏向・捏造をする。
後者の方が悪質度は大きいが、どっちも等価に見えてしまうのがオタク。
2019/06/02(日) 13:51:38.78ID:/b6DvvnE
>>106
ていうか自分と意見の異なる人間は全て敵という発想だから
2019/06/02(日) 13:51:45.68ID:3dE0Uot4
>>106
ていうか自分と意見の異なる人間は全て敵という発想だから
2019/06/02(日) 14:08:51.89ID:AZJQ+/T8
オタクこそ共産主義思考という事実
2019/06/02(日) 14:15:41.56ID:+KU7Ep8K
大人が子ども向けの作品好きでも別にいいんだけど自分が本来のターゲットじゃないと言うことを忘れないでほしい
いい大人が子ども向けのアニメとかに本気でいちゃもんつけてるの傍から見てても恥ずかしいしそういう自覚は持ってほしい
もしかしたら自分の体が大きくなった事に気づいてない子供なのかもしれないけど
2019/06/02(日) 14:36:51.13ID:WLP2V4ev
ヴィーガンは過激デモや海外では肉屋襲撃が有るので抵抗感は多少分かるんだけど
タピオカは何にも迷惑掛けてないだろ本当に気持ち悪い
若い女に人気あるってだけでターゲットかよ吐き気がするわ
2019/06/02(日) 14:41:07.60ID:/V8R6Mmi
>>112
でも最近じゃスタッフが子供向けアニメでやりたい放題してたりするからな
贔屓してストーリー破綻したりホモレズやったりエロ入れたりオタクを煽って酷い有様になったり
キャラが異性と恋愛したりマイナスな側面を見せただけで文句を言うなら幼稚だと思うけど
2019/06/02(日) 14:53:22.45ID:2jgRQIr9
>>114
幼児向けアニメにギャーギャー言う大きな子供のご機嫌なんて取るからそうなるんだよ
どんなアニメでも見るのは勝手だが子供押し退けて暴れる萌え豚も悪いし
話題性の為に豚を餌付けして付け上がらせるスタッフも同罪
2019/06/02(日) 15:27:34.61ID:DnAn8rGN
まあ親もネットの評判とか見るだろうし
オタクの機嫌損ねてネガキャンされると困るのかも
117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:44:42.60ID:wc5ehGa7
真面目な話オタクだけやって周り蔑ろにした結果、最終的に自分に何が残るか少しは考えるべきだと思うけどね。
考えた結果、オタクやることに突っ走ってる人いるかもしれんけどさ。
2019/06/02(日) 16:50:24.48ID:SpVj6AmX
>>104
さすがにアンチヴィーガンにオタクが多いのはないわ
Twitterにオタクが多いだけだろ
職場とかで話してもヴィーガンはキチガイ扱いしかされてないよ
子供の集まるイベントで動物のグロ画像晒して勝ち誇ってる偽善者に擁護の余地はない
2019/06/02(日) 16:58:09.88ID:SpVj6AmX
ヴィーガンデモやってる人たちの顔見ると世間に居場所無さそうなのばかりだよね
ディズニーでデモやろうとして追い出されてるあたりお察し
2019/06/02(日) 17:11:28.03ID:sPpLDt3r
ヴィーガン叩きは別のスレ探してやってくれ
2019/06/02(日) 17:58:45.24ID:hGu7G9a6
また来月にはウナギ云々で騒がしくなるんだろうな
一年に一日くらいは良いじゃないか…
2019/06/02(日) 18:06:16.26ID:iqn0qers
数年前の民主党本部前デモとかYouTube動画の削除デモでも、
実際にデモを行ってるのは20人程度の在特会系のいつものメンツで、オタクはネットで騒ぐだけで実際には行動は起こしてないと思われる。
2019/06/02(日) 18:07:36.92ID:/Sm+dor6
ヴィーガンについての論評は避けるが、
普段、オタクというだけで迫害されるだのと被害者ぶってる連中が、
嬉々としてヴィーガンをひとまとめにして叩いているのは滑稽だな
奴らのやってることって、「1人の犯罪者がオタクだったからとオタク全体を叩いているマスゴミ()」やらと何が違うのか
2019/06/02(日) 18:12:41.92ID:Sr/NmsbQ
タピオカとヴィーガンとマスコミ叩けば情強になれるよ
それが今のtwitter上におけるオタクのトレンド
2019/06/02(日) 18:15:34.66ID:CpM787+F
あいつら殺したいくらい嫌いだし
実際被害被ってるんで冗談でもやめてくんない
126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:43:03.91ID:F83cHf01
手のひらくるくるしまくって自分の意見とか持ってないオタクが多いんじゃないの?
例えばある作品はクソと騒ぎ立てたのにそいつが好きな作家がその作品が好きって言ったら媚び売って好きとか言う、作家に興味なくなったらあの作品好きなヤツはダメだなとかまた意見を変える
2019/06/02(日) 19:57:41.84ID:20m8e4mX
タピオカ飲んでるのはバカ女って騒いでるの本当に恥ずかしい
なんであそこまで敵視するのか
会社の近くに行列の出来る店があってリーマンも結構並んでるんだが
その辺はどう説明するのやら
2019/06/02(日) 20:01:16.48ID:u+te+/im
>>127
タピオカが好きだから好きと言ってるだけなのを無闇に攻撃してはいかんよな
ブーメラン刺さってるぞと
2019/06/02(日) 20:20:06.41ID:FzU7pYvI
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDzdLVsAErzsH.jpg   
     
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   

今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
      
数分の作業で終えられるのでお試し下さい  
2019/06/02(日) 20:41:17.17ID:9vbTnRkH
新参が古参にマウント取る傾向最近強くない?
10年来のいわゆる古参で、昔の作品とキャラも地続きで好きだし、新しい作品もキャラも好きで、誰かれ構わず新参うざいとはまったく思ってない。
ただ昔の話をしたり、続き物なのにキャラが変わってしまったことについて、元の作品ちゃんと読んだのか?ちゃんとキャラクター理解して描いて欲しいと愚痴ったら、
何故制作側が昔の作品を読まなければならないのかと発狂されてしまった。
こちらとしてはキャラクターを大事にして欲しいだけなんだが、古参にコンプ持ってるのか多勢で古参にマウント取ったり集団で追い出しにかかってくる。
その割に昔の感動的なエピソードは上っ面だけ掠め取って共有して悦に入る意味のわからなさ。
色々あってここまで漕ぎ着けたジャンルで、自分にとっても長年の夢とも言える作品だからこの仕打ちには憤慨してる。
2019/06/02(日) 21:08:42.46ID:hJPPfd2W
>>129
CMよりは金がかからないのかな
2019/06/02(日) 21:30:24.09ID:DnAn8rGN
>>124
情強風トレンドほんとダサいよな
フェイクニュースにもすぐ引っかかるのに上から目線で食い尽くして
フェイクだって判明する頃にはもう忘れて次の標的に飛びついてる
オタクが騒ぎ立てて批判or絶賛する内容は逆に信用ならんってある意味指標になるからいいけど
2019/06/02(日) 21:36:07.69ID:04wbluMt
>>130
本当に多くなったねそういう輩
某携帯獣や某乱闘ゲーや某方は問題の指摘や批判してる古参を
新参が老害認定して数の暴力で黙らせたりね
2019/06/02(日) 21:43:51.51ID:+K3hzA4g
世の末場末はいつも叩き屋とフーリガンの作り上げるソドムとゴモラよ
モラルもへったくれも無くなって、何故か緩やかに終わる
135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:48:50.35ID:+K3hzA4g
多分最後は老害と若害が入り乱れてあっちこっちでバトってるのが常って構図になるんだろうよ
害のない人が一番肩身の狭い思いをするだけ
いつの時代もそうっちゃそうだけど、そうでなくていい場所が潰れたね、この10数年で一気に
2019/06/02(日) 21:56:36.69ID:9vbTnRkH
>>133
そうそう老害認定されるんだよ。けどこちらからその手の輩はせっかく実った稲穂を食い尽くすイナゴでしかない。
普通続編作るに当たって普通スタッフ内で前作をプレイしたり読み込んだりするだろうに、前作を読み込むというのがコンプレックスだったのか、社内に資料くらいあるだろう、それを見て作れ、いちいち読み込むのはスタッフの時間がかかるとか訳の分からない反論されてさ。
前作キャラがテンプレではない作りが繊細なキャラで、紆余曲折あった成長後の続編だからストーリーの流れを把握するために資料だけでは足りないのではと言ってもスタッフが原点に触れることを何故か拒むのが全く理解不能だった。
集団でこちらがおかしい扱いされたけど、別におかしな話じゃないよな?
挙句に新参が旧キャラ声優にまで嫌がらせしてるっぽくて心底うんざり。
2019/06/02(日) 22:01:03.78ID:FrmE+U94
>>130
逆に感じる
今は古参に若者が忖度し過ぎだと思うくらいだ
別に中年オタクをそんなに敬う必要も無いと思うんだがな
2019/06/02(日) 22:11:06.43ID:jWwew/cN
昔からやってるけど今の作品も好きと言ったら人格攻撃されたし
その点は俺も逆のパターンの方が多い気がするんだがな
ていうかそもそも>>133は携帯や乱闘だけ(方はあってるが)挙げてるからおかしいんだけど
2019/06/02(日) 22:19:26.75ID:+K3hzA4g
よーするに
世に攻撃型と平和型の二種が存在すると仮定すれば攻撃型の割合が異様に増えた感じって事でしょ

周りを追い出してきた経緯のある古参はつまり若害だったって事だし
人を攻撃しまくってる若害もまた将来老害古参になる
追い出されるのは結局害のない古参と新参(争うエネルギーの尽きた若・老害もやや含まれる)という事で
ややこしい
2019/06/02(日) 22:25:35.94ID:9vbTnRkH
あと作品ファン全員に強制はしないけど、前作キャラが好きなら過去作にも触れてみようとか思わないことに驚いた。
自分は派生作品も追ったりするんだけど、キャラクターが好きならより知りたいとか思わないんだな。
今作のキャラが好きで昔の話はしないで
と言われたんだが、作品やキャラクターが好きなことより、自分のプライドを優先するんだなという印象だった
2019/06/02(日) 22:41:33.15ID:UoJHoN2+
例で言えばエヴァオタが16年も前に作られたイデオンなどをパクリ扱いした頃からすでオタクのぶっ壊れがすでに始まってたな
(ガンダムの頃もガンダムオタクが前のスーパーロボット好きを貶していたけどまだ先の作品であると認識してるからまだマシ)
しかもネットがこんなに普及してるのにオタクのくせに調べないのが理解不能
中途半端なんだよこいつら
2019/06/02(日) 22:47:30.24ID:mE76pBmC
新参っていうかゲーム原作ものでゲーム未プレイの身でアレコレ難癖つけてプレイヤー見下してくる連中どうにかして欲しいわ

>>140
過去作や原作でそいつに不都合な点があるとそういう傾向が強くなる
そのキャラが好きっていうより自分で作り上げた妄想が好きって感じ
2019/06/02(日) 22:48:30.38ID:u+te+/im
>>140
自分が知らないことを教えて貰ったときに面白い情報を得たと思う前に
何故かマウントを取られたと捉える輩が多いな
最早オタクに限った事じゃないのかもしれないが
深く楽しみたくてオタクをやっている訳ではない層がいるから噛み合わないのだろう
144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:07:51.91ID:nfcW+BAy
>>107
絵に描いたようなイキリヲタばっかや
ニコ超とかスルメロックとか好きそう
2019/06/02(日) 23:52:09.21ID:LkrBeO1P
ラブライバーの凶行だとか、撮り鉄の迷惑行為だとか、けもフレ騒動だとか…
昨今のオタクに纏わるこの手の事件って、オタクに媚びて下手に権利を与えすぎたせいじゃないか?

正直宮崎勤事件の頃ぐらいに世間から厳しい視線を与えられてた方が、
自浄作用も働くしマナーも改善するんじゃないかと思ってしまう
2019/06/03(月) 00:35:49.73ID:nrlwNc3L
マスコミもオタクがマスゴミガーとか言うからオタク批判しなくなっちゃったしな。
問題のあるのは一部だとか偏見だとか言うのはただの隠蔽にすぎない。
ネットで誹謗中傷繰り返してるのはほぼオタクだし
2019/06/03(月) 01:09:53.05ID:WjtncCVg
ネットでも現実でも、嫌でも萌え絵が目に入るのに、もっと認めろと言わんばかりなのはホント謎
2019/06/03(月) 01:40:21.13ID:nrlwNc3L
いい年こいてアニメゲームは幼稚、オタクは性犯罪者予備軍という風潮は正しかったんだとひしひしと感じるよ。
オタクの倫理観とか常識のなさとか全く現実に即してない上に、価値観をネットの悪い部分で形成するからそりゃ嫌われて当然でしょう。
年上のオタクに騙されて10代の貴重な時期をオタクだらけの場所で人格形成しちゃったらもう取り返しがつかない。
以前からオタクはDQN以下と言い続けてきたけど最近ようやく理解されてきたのが救いだ。
2019/06/03(月) 01:46:16.33ID:q1tYyGEj
>>145
義務と責任を果たさぬ者に権利を享受する権利はない
って誰か言ってたな
2019/06/03(月) 04:35:00.96ID:vOES8n5h
>>145
まーその際たる例がジャニオタだよね
犯罪手前どころか明らかに犯罪行為してる
さすがに公式がブチ切れたけど
これからどんどん犯罪行為したオタは訴えてやればいい
2019/06/03(月) 07:42:06.78ID:kELEF/h6
>>147
突き詰めると「もっと俺を認めろ」なのかな
萌えは日本を牽引するカルチャーであり(?)それに関わってる自分は偉いんだぞみたいな
2019/06/03(月) 08:20:06.47ID:fjcCZ+Ag
コイル事件でオタクに迷惑かけられた癖にオタ媚びする携帯獣
オタクに叩かれたくないから&儲けたいからってオタ媚びするジャンルが増えたな
子供に夢を与えるゲーム()とか嘘ついてないで、オタク用ゲームって堂々と名乗れよ
2019/06/03(月) 08:44:58.78ID:59cRODUl
タピオカミルクティーとヴィーガンの問題一緒にしてるのはなぜ?
タピオカミルクティーに文句をつけるやつは間違いなくクソだけど、ヴィーガンはタピオカミルクティーに文句つける糞と同じかそれ以下なのに
2019/06/03(月) 09:02:35.22ID:nrlwNc3L
オタクを批判すると視野が狭いとか選民意識丸出しの上から目線でものを言うのが意味不明。
オタクには多々問題点があることから目を背けてる方がよっぽど視野狭いぞ。
自分を認めない奴は屑だというオタクの精神性はただの自意識過剰なんだよな
155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:02:28.97ID:kVLOdTWD
Togetterのけもフレまとめ、800超えてたし色々酷かったな
けもフレ2好きな人がいたらどこが良かったのか問い詰めてしまうとかアンチまみれのニコニコ動画の3パーセントを世間の総意と思い込んで3パーセント3パーセントうるさい奴もいたし
たかがアニメって事を念頭に入れとくべきだと思う
2019/06/03(月) 10:09:20.83ID:e0PUhtCT
子供向けアニメを深く考察したりとか馬鹿馬鹿しい事でも真面目に考えて色んな人の考察を知るのが面白かったのに
今じゃ推しだの尊いだのエロいだの表面的な部分でしか見ないで、ちょっとでも自分に気に入らない部分があると暴れる奴が増え過ぎた
スタッフの方も立場を利用して子供向けアニメに自分の変態趣向を入れてオタクに持て囃されて調子に乗る奴も増えたし
かと言って叩かれると「自制しよう」と考えるのではなく「差別だ」とわめき散らすしマジでめんどくさい
2019/06/03(月) 10:14:19.06ID:YYPyVZnU
けもフレの時なんか顕著だったが何が好きで何が嫌いというより
どんな勢力と同一化してイキリ散らすか、何を叩いていいのか、それしか考えてない感じ
タピオカもヴィーガンも「ここがこう嫌い、こんな風に迷惑だから反対」という具体的な意見を出すより
とりあえずネットで見た単語で貶したりファボの多い呟きをRTしとけば勝って気持ちよくなれるという
マウントオタクのほうが圧倒的に多い
2019/06/03(月) 10:43:18.41ID:b3HhRGhP
タピオカを叩くためならアニメとアニオタを叩きまくってた実話ブンカまで利用するからな
信念や一貫性は無いのか
2019/06/03(月) 10:48:57.30ID:p2wN4a8Y
ヴィーガンは知らんがタピオカは別にプルプルモチモチの食感が美味しいし悪い物じゃないでしょ
それとも、一時パンケーキが流行った時にこぞってネットにパンケーキの写真挙げて
流行に乗れてるあ・た・し♪アピールするミーハースイーツ(笑)が嫌いとか?
それなら最初からそう言えばいいのに
あと、ソシャゲの話題でワーワー騒いでる自称オタクもスイーツ(笑)と同類に見えるのだが
2019/06/03(月) 10:55:09.15ID:nrlwNc3L
>>159
オタクみたいに強いものに縋りたいから多数につくわけじゃない分若い女の子達の方が圧倒的にまともだし、比べてはいけない。
それにオタクがヴィーガンを叩くのがまったく意味不明なんだが。なんの関係もないよな?
2019/06/03(月) 11:05:55.56ID:59cRODUl
ゾーニングもまともにしないで死体画像見せびらかす連中はそりゃ叩かれるでしょ
ディズニーでも子供が怖がってるというのを無視しようとしてたし
2019/06/03(月) 11:26:00.90ID:zflLTOeC
オタクが向けるヘイトというともちろん全てじゃないだろうけど
マナー講師へのヘイトってなんなんだろう
確かに非合理的だけどPTAやヴィーガン辺りと同じ
表面上ハイハイ従っておけばそれでいいタイプだと思うんだけどなあ
喧嘩腰になったり嫌味を言うなんて…
オタクが真面目だというなら彼らの言い分も多少は受け入れるべきですよね
自分は>>123に同意
163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:27:19.31ID:qFfl0G+p
中韓叩きがしにくくなったので"代用食"としてフェミやVガン叩いてるって話
群れとしてのオタクはいつでも"自分たちより下の存在"を作って叩こうと必死だ
2019/06/03(月) 11:45:57.21ID:zflLTOeC
>>161
どう見ても対象年齢園児な食育絵本すら死体はなくとも
直接的な死を描くケースも結構あるからなあ
それより年齢が上がった場合死体画像とかに走るのも少しは分からなくはない

性教育とかもそういう側面あるけどあまり叩かれないよね
自分の場合だが堕胎画像で友人が体調を崩し保健室に行くという「実害」が出た
2019/06/03(月) 12:00:26.38ID:X1CPmw9f
ヴィーガン問題ないとか言う人は人生経験ないんだなーという印象
少し考えればヤバさわかると思うけど
2019/06/03(月) 12:07:49.67ID:nrlwNc3L
>>161
何故オタクが叩くのか?って話では?
エロ本のゾーニングと同じような同人ノリを外部まで持ち出してるのもまた違うと思う
2019/06/03(月) 12:07:51.40ID:vKGtwfFs
ヴィーガンが一般人叩くのとオタクが一般人叩くのは同じだからな
どちらもオウムが一般人叩くのと変わらんカルト案件だ
そしてカルト同士もまた仲が悪いというそれだけのこと
タピオカ叩きと同じラインで語るのはおかしい
2019/06/03(月) 12:27:17.45ID:TUbkLzin
>>167
「変態は変態を理解しない」
2019/06/03(月) 12:28:54.77ID:X1CPmw9f
>>166
オタク以外も叩いてるけどね
視野狭いね
2019/06/03(月) 12:46:12.48ID:qk4bURzY
ヴィーガンはこのスレで言う所の何オタクになるの?
2019/06/03(月) 12:51:20.18ID:AkNVnzcw
マナー講師叩き大好きだよね
あと、営業職に並々ならぬ憎悪を抱いている
その一方で、クリエイターや技術職には異常なほど優しい
声の大きいオタクがどういう連中なのかよく分かる
2019/06/03(月) 13:03:47.92ID:YuOQzpOe
このスレ初期からそうだけど発言がことごとくブーメランになってて笑えない
君らのやってる事は自己中でマウント癖のあるオタクそのものだよ
2019/06/03(月) 13:08:38.23ID:suJ+gQua
というマウント
2019/06/03(月) 13:12:04.76ID:YuOQzpOe
>>173
マウントに見えるか
都合の悪い批判を「マウント」として処理するところも君らが非難していた事じゃなかったか?
2019/06/03(月) 13:23:16.78ID:6gkDagci
>>160
ヴィーガンが(実際にはその中でもごくごく一部が悪目立ちしてるだけだと思うが)、他者に対して自分のライフスタイルを押し付ける行為が、
「表現の自由」を守りたいオタクの癪に障ったんじゃないか。
そのオタクにしても「たとえ営利行為でも同人は合法」「エロとヘイトは表現の自由で認められるべき」「オタクコンテンツ『けもフレ2』はたつき監督に嫌がらせをしたから批判されて当然」
「声優への「セクハラ」はセクハラでない」「老人から騙し取ったお金でFGOのガチャを引いても問題ないよね」などなど、
オタクの中でしか通用しないようなルールをオタク以外にも押し付けてきたりするんだけどね。
2019/06/03(月) 13:27:53.42ID:zflLTOeC
タピオカをインスタに載せるのも表現の自由なのにそれは気にくわない様子
そこを突っ込むとネタにしているだけで別に文句は言ってないというが
オタクが同程度に「ネタ」にされるとお気持ちに触れるらしく
非オタのオタに対する表現の自由は一切認めないダブスタ
2019/06/03(月) 13:32:14.79ID:YYPyVZnU
どっちもどっち論に持っていき高みから見下ろす俺ドヤァするのはアフィ周辺のいつもの遣り口よ

松本人志がやらかしてるが、相変わらず擁護してるのはアニメアイコンで草
発言という一点でのみ善悪を判断して過去の事例や発展性にまで関連付けられないのがきつすぎる
こいつら義務教育受けてるのか
2019/06/03(月) 13:36:04.83ID:X1CPmw9f
>>175
ごく一部ね 随分と肩入れしてるよねあなた
自浄作用がない辺りはオタクにそっくりだよねヴィーガン
2019/06/03(月) 13:48:55.32ID:Le2pzIH+
ヴィーガンと一口に言っても宗教的なヴィーガン、カルトによるヴィーガン、思想心情によるヴィーガン、体質から来るヴィーガンと多種多様だし
ごく一部と表現するのはおかしくないだろ
2019/06/03(月) 14:19:14.81ID:lLFef16N
タピオカ叩いてるオタクがナタデココageしてるのが謎
タピオカは太るけどナタデココはヘルシーとか言ってるけどどう考えても建前だろうし
どっちも好きな人間からすれば迷惑以外の何者でもないのに
2019/06/03(月) 14:21:16.76ID:vKGtwfFs
いやカルトな趣味にハマること自体は個人の自由でしかない
それを周囲に押し付けたりそれをしない相手を叩き始めたらこのスレ案件だわ
2019/06/03(月) 14:50:59.84ID:CzAhqBr3
ほとんどネット弁慶だろうけど
もしリアルで一緒に出かけたメンバーの一人がタピオカ注文して、他のメンバーがそれに文句をつけて来たら
俺もノリでタピオカ入り注文して、文句言ってる奴に疎外感味わわせるような態度とってしまいそうな気がする
当てつけじゃなく、白けた空気を持ち直すために流れで自然となりそうな気がする
2019/06/03(月) 14:55:41.13ID:CzAhqBr3
要は文句の多いオタクは自分から話の輪を離れて行ってるように感じる
2019/06/03(月) 15:13:34.59ID:PRWIBImm
こういうのって支持しているアニメでタピオカが使われたらどーすんでしょうね。
2019/06/03(月) 15:36:28.03ID:9fxnDB4N
>>184
手のひら返して「タピオカは俺のもの」扱いすると思うよ
だってあいつら、スイーツ(笑)とか恋愛映画バカにしてたくせに、アニメでやったら持て囃すし
ソシャゲだってグリーやパズドラ全盛期のころはコケにしてたのに、今じゃ課金は正義と言わんばかりの態度取るしね
2019/06/03(月) 17:54:46.54ID:6gkDagci
Pixiv辞典に「タピオカ」の項目が作成されたのは、
『つり球』にタピオカというアヒルが出てきたからそのついでに元ネタの方も作成した、という感じで、
それが2012年のことで、そこからほとんどページの更新がされず、
最近マスコミが取り上げるようになったからなのか2019年に約2年振りページの更新がされた。
オタクは本当にマスコミに影響されやすいなあ(棒)。
2019/06/03(月) 19:00:57.72ID:Ph1+auli
pixiv辞典のタピオカの項目そこはかとなく悪意があるような書き方なんだな
さすがオタク様
2019/06/03(月) 19:22:10.74ID:b3HhRGhP
ニコ百でもタピオカミルクティーの記事ができてんな
高齢者よりオタの方がテレビの影響受けてそう
2019/06/03(月) 20:07:00.30ID:pRpCZQcG
ゴジラの鳥をクソバード呼ばわりしてる人多すぎてむかつく
2019/06/03(月) 20:19:40.02ID:w5lCVi8g
何も悪いことをしていないただタピオカに並んでる女に嫌がらせしてやりたいとか川崎の事件の犯人と似たようなメンタリティだな
2019/06/03(月) 21:24:50.12ID:Ph1+auli
タピオカアンチのアニオタさんたちはこぞってタピオカは高カロリーで栄養素皆無とか騒いでるけど
あれって乾燥タピオカ100gに対しての350kcalであって
茹でたタピオカの100gのカロリーは炭水化物が溶け出して62kcal程度なんだよな
結局叩くために都合のいいソースだけ持ってきてるのが本当に気持ち悪い
2019/06/03(月) 21:29:38.48ID:P+cKlNFQ
タピオカ好きな人は何かの事件の犯人がタピオカ好きだと報道されても発狂しないんだよなあ
2019/06/03(月) 21:39:55.14ID:JsKAk/ax
>>189
公開されたら案の定予想通りだったがとにかく三年前の作品を持ち上げないと気がすまないんだろうね
むしろ今回のハリウッド版のあれこそが本来のゴジラに近いのに
2019/06/03(月) 22:13:04.02ID:da/bH2Gn
>>191
仮に高カロリーだとしても、だから何?って話だよな
そんな365日飲んでるわけじゃないし
じゃあてめぇは食事制限とかして体型維持の努力してんのかよって話だわ
2019/06/03(月) 22:34:33.29ID:P+cKlNFQ
そんなに高カロリーが悪なら自分たちがSNSにあげまくっているコラボメニューはさぞかし低カロリーでヘルシーなんでしょうね
2019/06/03(月) 23:13:59.34ID:Ph1+auli
コラボカフェのドリンクって甘いのとかホイップたっぷりとかって超高カロリーなんだよな
それで何杯も飲んでドリンクファイトしてる連中が高カロリーは悪って騒いでるのがね
2019/06/03(月) 23:39:50.52ID:++MN8hzh
>>189
蔑称つけてうまいこと言ったつもりにならんと気がすまないのほんとダサい
2019/06/04(火) 00:11:18.01ID:/VgRdsgv
二郎系ラーメンを貪るように食ってる輩がタピオカは高カロリーとか言って叩いてるの鏡見ろよって言いたくなる
2019/06/04(火) 00:38:54.04ID:kVk5DUpq
>>193
今回の二作目のハリウッドゴジラ見て散々子供の時に馬鹿にされてたVSやミレニアムを好きで良かったと心底思った
シンゴジラやアニメゴジラの方が普通におかしい
2019/06/04(火) 00:57:05.44ID:fUyaV7iF
>>197
このキャラといえばこの蔑称で貶めればいいみたいな安直な応報だらけだよね

知識や萌えを語るよりマウント取りたいだけのオタクが多すぎてまともに会話すらできない
対立を煽るアフィとキッズのせいでサブカル界隈こんなのばっかだよ
2019/06/04(火) 01:36:23.89ID:kVk5DUpq
自分で何か名称付けようとする言葉遊びがまさにエヴァ脳だなぁと
2019/06/04(火) 05:48:00.53ID:b++jl0aU
人気アニメにタピオカやインスタが出てきたら間違いなく大流行
2019/06/04(火) 07:51:54.38ID:MGj6APdR
タピオカを叩くためにageられているナタデココも
若い女性に人気が出たら途端に手のひら返して叩くよオタクは
何事においても言ってることがブレブレだしな
2019/06/04(火) 08:09:06.11ID:L4I3CnII
>>203
っていうかナタデココも若い子の間で流行りまくって定番になった食品だしオタク本当にバカとしか
タピオカもそのうちブーム過ぎたころにオタクに人気出るんじゃね、オタ界隈っていつもそんな感じだし
その頃はドヤ顔でタピオカ持ち上げると思うよ
2019/06/04(火) 08:32:45.91ID:PZiAzB/Q
オタクがとにかく嫌い→オタクが今叩いてるのはヴィーガンとタピオカ
→接点ないけどオタクが嫌ってるからまとめて擁護→ヴィーガンはオタク関係なくアンチ多くてここでも賛否→仕方ないからとにかくタピオカage→なぜかナタデココsage
笑える
2019/06/04(火) 08:32:52.71ID:BIYyUb8u
タピオカとかスタバとかパンケーキが好きな女性で太ってる人なんてほとんど見たことない
オタクと違って容姿に気を遣ってる人が多いから甘いもの食べても調整してるんだろう
余計なお世話だわ
207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:01:50.20ID:3abnvuze
>>205
ナタデココsageるような発言あった?
2019/06/04(火) 09:42:53.43ID:mRrS6hrU
>>207
オタクがナタデココageしてるからその逆張りでナタデココsageしてると勘違いじゃないか
オタクらしいよ
2019/06/04(火) 09:45:15.08ID:mRrS6hrU
>>186
本当にブーメラン
自分達が一番マスコミに振り回されてるくせにさ
210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:47:39.73ID:2RXdMuD6
タピオカが擬人化(痴女orホスト)されたら
オタク(こどおじor腐女子)も大行列不可避
2019/06/04(火) 10:01:03.90ID:lld4+yNN
オタクなんて本来自分のしたいことに熱中して
いい意味で世間知らずだったのに
なんでこんなに世間の動向気にして嫉妬するんだろうなぁ
2019/06/04(火) 10:04:39.90ID:lld4+yNN
そもそも、オタクが叩いてるものって自分たちと気の合わない人たち
(若い女の子、リベラル志向、一般受けする趣味のオタクなどなど)
に関連するものだけど、その多くが無根の偏見に基づいた叩き方なんだよなぁ…

この時点で、彼らがいかにリアルでの人間関係に孤立しているのかはっきりわかるね
2019/06/04(火) 11:39:45.08ID:fUyaV7iF
>>211
トレンド上位にオタク関連の単語が入る度に大喜びだし常に流行りの中心でちやほやされたいんだろう
そのために努力するより他人を貶して相対的に地位をあげようとするのが腐りきってるが
おしゃれや映えに血道をあげるインスタ女子やウェイ系のほうが遥かにまし
2019/06/04(火) 11:58:14.23ID:PWtAavsm
>>213
寂しいんだな
215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:52.49ID:awnuG0Tk
3.6万ツイートが多いとかの話題でいわゆる一般の人には多いかもしれませんね笑とか言ってる絵描きがいたわ。
無趣味で仕事しかしてない人には呟くことがない気がするとか呟やいてるけど、仕事頑張ってる一般の人を見下してるように感じた。
ツイッターに呟やかない=趣味がないって考えもおかしい。
2019/06/04(火) 13:12:17.98ID:hUfIS7O1
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方であるってやつだなw
オタクだろうが宗教だろうがフェミミソジニーだろうが結局足を引っ張るのは独善的排他的な過激派なんだよねw
2019/06/04(火) 14:16:52.87ID:g7exVbMP
タピオカブームの裏で廃棄に苦慮 ポイ捨てや道端に放置など
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/16564624/

案の定うれションしながらインスタ蝿はクソとか飲んでるのはバカとか言ってる奴らがいるけど
オタクはトレーディングのパッケージゴミを商業施設のトイレに放置とか
コラボカフェの特典目当てで大量注文して食べないとかやってるのにね
2019/06/04(火) 15:38:41.72ID:ihmW2dYZ
元事務次官の父親に息子が殺された事件
息子が絵に描いたようなイキリオタクだったがオタクの擁護は一切なくネタにして貶して叩く始末
父親は息子がそのうち隣の小学校襲うんじゃないかと恐れて殺したと犯行動機を話してて
引きこもりオタク=犯罪予備軍というのを川崎の事件より世間によほど強く印象付けてるのに
何で息子より父親擁護の声が多いんだろうね
2019/06/04(火) 16:30:42.25ID:l4ZarK4v
スイーツやらバカにしてたらコラボカフェ
アイドルにバカにしてたらデレマスラブライブ
ソシャゲバカにしてたらデレマスグラブルFate
YoutuberバカにしてたらVtuber

テレビ見ないと言いつつ毎クール深夜アニメはチェックするし、目立つ拠点はTwitter
今オタクつってもいわゆるB層と何も変わらんよなあ
2019/06/04(火) 16:35:20.37ID:ythuRJvP
馬鹿にしてたものに大体取り込まれてるのが笑える
2019/06/04(火) 16:46:12.55ID:5Assg7/9
かつてDQNの音楽とオタクが一方的にバカにしてたラップも男アイドルものの変化球でやり始めたら腐が集りまくってるし
リア充の社交場代表として同じくオタクに敵視されてた爆音鳴り響くクラブはアニメコラボでオタクで溢れる時代
数年とか遅れまくってからオタクが追ってるだけなんだけど当のオタクは流行の最先端を行く情強気取りなのがダサい
2019/06/04(火) 17:19:33.63ID:8GTmY2R8
>>221
仲間に入りたいけど謎のプライドが邪魔してた人達が輪に入れる丁度いい口実を得ただけなんだな
流行りを入り口に新たな楽しみを知ったという素直な人もいるだろうが目立つのはこれ最高だからハマれよってイキリだな
そういう奴に限って知識も浅くて狭い
2019/06/04(火) 17:24:02.12ID:l4ZarK4v
某事件の犯人が「不良にもなれないオタク達」だったって記事を見たけど
まあなんつうか本当は人恋しい人が多いんだな
ハルヒブームから続く今の流れとしてキーワードは一体感だったし
2019/06/04(火) 17:25:43.26ID:4WcMm3px
デレマスとコラボしてたスニッカーズはカロリーが高そうだな、日清のカップ麺は体に悪そうだな、と思った。
2019/06/04(火) 17:26:41.25ID:+3QCa3vj
>>218
『今月の私のクレカの支払額だ。 君達の両親が必死で働いて稼ぐ給料より多いんだよw』
『愚母はエルガイムMK-2を壊した大罪人(中略)貴様の葬式では遺影に灰を投げつけてやる』

…まあネットの金持ち自慢って本当かもしれないんだね
愚母ねえ…女叩きもやってるなこれ
2019/06/04(火) 17:31:38.34ID:lisz00PK
>>222
リア充のおさがりがオタクに何周も遅れて入ってくるなんて何十年も前から定番。
それよりオタクがそれらに入ってくることによって著しく民度が下がるから、元から好きな人達は警戒並びに拒絶するんだよな。
自業自得のくせにその行為をマウントだとか言って被害者面するのもタチ悪い
2019/06/04(火) 17:35:19.84ID:lisz00PK
>>225
たかがおもちゃで何言ってるんだって話だわな。
兄弟にポケモンのデータ消された奴なんて全国にゴロゴロしてるだろうに、くだらない理由で母親を恨むなんて最悪だな
2019/06/04(火) 17:37:10.14ID:ouKko7G7
mixi、ツイッターもそうだよね
インスタも綺麗な写真に紛れてコスプレや萌え絵や漫画投稿が増えてきてしまった
2019/06/04(火) 17:37:49.93ID:4WcMm3px
スニッカーズ1本、47 gで220 kcalて、タピオカより高カロリーやん…
2019/06/04(火) 17:45:02.82ID:8GTmY2R8
>>227
何でも理由をつけて自分を語りたい奴って印象だな
しかも全部自分で成した事じゃない
売り上げだの権威だの人気だのを他所から必死に引っ張ってるだけだっていういまのツイッターにゴロゴロいるタイプだな
2019/06/04(火) 18:02:24.13ID:fUyaV7iF
Heidelberg
? @AYamatoji
42 分42 分前
返信先: @kemohureさん

折角日本が誇れるコンテンツビジネスを悪者にしたら、クールジャパンをつぶすことになるけど良いのかな?
海外で行われる同様のイベントは犯罪者予備軍の集まりって事になるけど大丈夫なのか?


メインカルチャーがクールジャパンの主流ってことも知らないのかな?
アニメアイコンなんて既に犯罪者予備軍扱いなんだけど頭大丈夫かな?
ツイート見たら官僚息子と似たり寄ったりの男尊女卑アニヲタネトウヨなんだけど
こいつ捕まえたほうが治安の為になりそう
2019/06/04(火) 18:09:12.56ID:l4ZarK4v
>>229
オタクは高カロリーで不健康なものを好むデブが多いとでも思われてるんだろ
2019/06/04(火) 18:35:20.93ID:L4I3CnII
>>224
普段は中国産食品やロッテなんかの韓国系企業叩きまくってるけど
ちょっとアニメとコラボしたら奪い合うようにそれらの商品売れるんだよね
本当にコロコロ変わり身早いわ
2019/06/04(火) 18:41:40.59ID:/VgRdsgv
みんなやってるから自分もやる
原作は知らないし興味もないから原作好きから叩かれたら原作厨ってレッテル貼って噛みついたり被害者ぶるオタクが増えた
235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:09:24.88ID:jaPRccc1
官僚といってもただの官僚じゃない位階を極めた事務次官様やぞ
しかしあのドラ息子の無駄な画力よ。オタク産業なんていわば水物の虚業、人気商売でしかないのに志望者が異常に多く人材が空費されていると感じる
ドラクエだのガンダムだのしょせんオタクとは幼児の趣味のまま性欲だけ発達したこどもおじさんなんやなぁって
2019/06/04(火) 19:14:44.58ID:l4ZarK4v
>>234
元々原作読むとか(場合によっては直接関係ない書籍読むとか)で知識マウント取り合ってたのがオタクだと思うけど
今は原作読んでたら何か言われるってことは多勢に無勢って感じかな
2019/06/04(火) 19:15:27.94ID:4WcMm3px
ネット上ではオタクは拡散力だけはあるから、企業の担当者がインプレッションやPVといった実績を稼ぐ方法として安易にオタクコラボに頼ってるだけだと思う。
2019/06/04(火) 20:31:23.70ID:r2L2iSr4
信者アンチスレならまだしも、わざわざ作品アンチスレまで出しゃばって来て
「ぶっちゃけこの作品は信者もアンチもどっちも顔真っ赤なのが痛いんだよなぁ」
とかほざく奴は一体何がしたいんだ?
2019/06/04(火) 20:54:17.93ID:8GTmY2R8
>>237
オタクは拡散力はあっても金を出さないというのが結果として出てきてるから
今の企業は有名人のインフルエンサーを使ってるだろ
Twitterあたりでオタクが騒いでいても現実で騒ぎになってない
2019/06/04(火) 21:00:18.55ID:vAklJHO2
>>239
一般人はオタクなんか相手にする訳ないからなあ
2019/06/04(火) 21:02:38.46ID:Rqo5IfNJ
寧ろその手の事を言う奴って大体信者寄りの人間だけどな
完全に中立な奴が態々入ってくる事なんてまずあり得んし

と言うか最近は最早アンチの方がよっぽど冷静な界隈ばかりじゃね
2019/06/04(火) 21:25:23.02ID:l4ZarK4v
狂アンチってのもいるにはいるけど
基本的にはアンチスレの方が良く作品を見てたりするしなw
批判意見に対する耐性みたいなのが極端に弱くなったかなとは思う
リアルで嫌なことでもあったのかと勘ぐりたくなる
2019/06/04(火) 21:54:25.73ID:lld4+yNN
>>238
多分顔を真っ赤にした信者or愉快犯の対立厨だと思うよ

>>241
>>242
「最早アンチの方がよっぽど冷静」「アンチスレの方が作品をよくみてたりする」
↑ほんとこれだから末恐ろしいよ…
2019/06/04(火) 22:20:32.16ID:Rqo5IfNJ
一昔前ならアンチと言ったら
「態々アンチスレで文句たれてる頭のおかしい連中」
みたいな認識だったのにな
最近じゃ作品内容以前に信者自身の言動がアンチを生んでる傾向の方が強いから余計にアンチの方が冷静に見えるわ

嫌われまくると言う意味ではある意味では信者こそがよっぽど効果的なアンチ活動してるって言うのが皮肉だよな
2019/06/04(火) 22:27:38.44ID:eeb7cnDQ
その作品に興味ない人やファンを嫌いに傾かせるのは大体狂信者だよなぁ…
2019/06/04(火) 23:54:58.38ID:4WcMm3px
かつて『ラブライブ!』のキャラクターデザインの西田亜沙子がブログで「『Angel Beats!』は人の死を冒涜している」と批判したら、
『Angel Beats!』ファンから嫌がらせを受けるということがあった。
『Angel Beats!』のアニメ自体は売れたわけだけど、その後KeyがPCのノベルゲーでも花澤香菜といったオタクアニメで有名な声優を起用するきっかけがこの『Angel Beats!』の成功だったわけ
(『クラナド』は全年齢向けだけど音声はなかったし『リトルバスターズ!』のキャストは裏名義)。
今のKeyの惨状を考えると『Angel Beats!』は失敗していたほうがよかったと思うし、西田の「いくら「死」がない世界でも、キャラクターの「死に方」で笑いを取るのは不謹慎」という批判にオタクは耳を傾け、
作品を正しく評価(つまり円盤を不買)すべきだったんじゃないかなと思う。
2019/06/04(火) 23:58:29.02ID:mZ9mYF+b
>>245
原作と原作者へちょっとの不満や愚痴でも狂信者が潰しにかかることもあるよね
2019/06/05(水) 01:33:27.24ID:mkydXv/J
>>237

オタクって実際のところアニメは動画サイト、漫画は漫画村、ゲームは割れと
企業の不利益になることばっかやってるよな。
zipでくれとかお約束のセリフみたいだったし、ちゃんと買ってる人を購入厨って馬鹿にしたりしてたし。
そういや、開発者を開発厨(搾取されるだけのゴミムシ)とか言ってるAAとかあったな。
最近アニメやゲームも景気がよくない話をよく聞くけど、それは興味を持って色々買ってくれた普通の人がオタクの横暴に嫌になって離れて、
購買力のないオタクが残った結果というのが本当のところかもしれんね。
2019/06/05(水) 01:34:59.33ID:mkydXv/J
248のアンカーは>>239さん宛てでした。
2019/06/05(水) 03:24:41.86ID:shmFg+OU
昔のP2P全盛期でもやってるのほぼオタクで流されてるものもお察しだったしな。
違法動画なんかも昔からオタク系が多かったし。
その頃からDQNなんかよりずっと酷い万引き犯じゃねーかと言い続けてきたが、
俺たちは無害で優しいオタクという自己認識のせいか断固として受け入れられなかったんだよな
2019/06/05(水) 04:47:42.31ID:/FsJwzXS
そういうとこ槍玉に挙げられて利益とかを失いたくねぇから中途半端に公式に優しいんだろうな
下手に出てオタクや信者として都合のいい態度をするかわりにある程度そういうのを見逃してくれって感じだよな…
実際、何かしら著作権問題(と言っても色々あるが)になった時の同人ゴロ周りの態度を見るとわかっててやってるだろうな
2019/06/05(水) 10:07:06.67ID:wW6ntWlP
そういう連中を味方と思いこんで媚びまくって普通のファンは愛想つかして誰も残らなかったが一番虚しいし悲しい
2019/06/05(水) 10:24:09.57ID:4fPv1eAE
他の所で東方信者見かけたけど
本当に一般向けゲームにだせだせ言っていて怖かった
何度言っても聞かないしそもそも対象外だという自覚がないのが気持ち悪い
2019/06/05(水) 10:29:16.33ID:m7aTn77V
>>252
昔の格ゲーや音ゲー界隈と一緒だな
一部のマニアのものになって、結果廃れてしまったのって
2019/06/05(水) 10:31:40.80ID:+YaHpBGF
>>253
同人ゲームの中でも自制心てものがこれっぽっちもないよなあいつら
自分達が受け入れられてると思い込んでるのか知らないけど
2019/06/05(水) 10:44:23.94ID:OkwR+ylp
好きな作品について語り合いたいけど、マウンティングと叩きばかり蔓延しててうんざり
キャラが正しい行動取らないから無能とか現代の価値観では犯罪者だからカスとか
原作どころか創作物に触れたことのないような価値観の連中ばかりで会話にすらならない
昔ネットで熱く語り合ったオタク達はどこへ行っちゃったの
2019/06/05(水) 10:52:35.59ID:wW6ntWlP
神の視点でしか見ないからキャラの目線で見たり立場を考えられない想像力が欠如したのが多いんだろうか
そりゃあこいつは好きになれないとか考えに賛同できないとかはあるけどさ
2019/06/05(水) 11:02:32.26ID:m7aTn77V
そういえば、アメリカとオーストリアが漫画を児童ポルノとして扱う国連に反対して大勝利みたいなこと言ってたけどさ
アメリカって性犯罪者にはめちゃめちゃ厳しいし、大人向けの描写は子供の目に入れないように徹底してるんだよね
よく「日本の性犯罪が少ないのは漫画やアニメで発散してるから」とか言ってるけどさ、日本じゃ強姦の起訴率は36%だから、ただ単に犯罪としてカウントされないだけなんだよね
仮に本当の意味で性犯罪が少ないとしてもさ、だからといって大っぴらにしていいわけじゃないじゃん
じゃあ治安がいいからと言って拳銃所持や大麻を使用していいってことになるのか?
2019/06/05(水) 11:08:30.45ID:xtLl8trt
アニメや漫画で道徳心正義感養ったとか言うのいるけどネットのあんたら見るとそんなんねえよってなる
2019/06/05(水) 11:20:27.39ID:/yKAI9U0
弱きを挫き、強きに阿るオタク
2019/06/05(水) 11:39:35.97ID:OkwR+ylp
>>257
想像力が無いの増えたよね
設定や説明がないと説明不足の駄作と叩くし住む世界の違う人間の価値観もキチガイ扱いして叩く
こいつら学校で何学んできたんだろう
2019/06/05(水) 11:45:11.14ID:r6F5PGNA
>>256
大人になって熱が醒めたんだよ。
2019/06/05(水) 11:57:10.94ID:yY0MNts4
実際作者の頭の中だけの設定を周知の設定のように扱っちゃってる例自体はそりゃあるとは思うが
「普通に読めばそう考えられるだろ」
って物まで説明不足とか言い出してることの方が多いからなあ
学生時代の国語の成績悪そう
それも「国語の問題は問題の作者と価値観が合うかどうか、勉強しても無駄」とか言ってロクに勉強もしてないパターン
2019/06/05(水) 12:06:48.37ID:sMi56YOc
>>259
道徳心や正義や優しさを語ってる奴は自分の事を疑わないから危険だな
どれほど正しい事でも現実ではケースバイケースで経験を積んだ大人ならわかることなのに
そういう奴らは道徳や正義を自分を守る盾か他人を攻撃する大義名分位にしか思ってない
2019/06/05(水) 12:40:01.61ID:Yn6Wq8G9
>>264
正義も「優しさ」も主観次第で歪むからイキリヲタなんぞに語られたくないな。どうせ炎上かネットリンチしかできないんだから
2019/06/05(水) 13:26:29.16ID:bgA84L41
>>193
クソバードってけもフレネタじゃないの?
3年前の作品を持ち上げないとってなんだ?
2019/06/05(水) 13:38:42.23ID:xtLl8trt
真誤字でしょ
王怪物は日本が一番誤字羅の事がわかってる風にしたいのか無理矢理駄目なところ探してる感じな面倒なの見てうへえってなる
268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:58:56.48ID:1mikaQ1m
正直真誤字と今回の王怪物映画はどう見ても海外製のが圧倒的に面白いし監督の誤字羅に対するリスペクトが感じられるから真誤字と比較して叩いてる人がいるのがね。
どちらも面白ろかった、自分には合わなかったで終わればいいのに真誤字に比べて全く誤字羅のことをわかってないみたいに言うしどんだけ日本マンセーなの。
2019/06/05(水) 15:10:35.65ID:jRIi2q/2
人間ドラマがくどいみたいなの割と見るけどVSと大差ないし恋愛要素も特にないし気にはならなかったけどなぁ
本編がそもそも2時間半ぐらいあるし
2019/06/05(水) 15:19:54.50ID:4fPv1eAE
まあ未だにVSや次のミレニアムを日本の特撮はーとか叩いてるのがいるけどさ
(ほとんど子供に媚びるから幼稚とかみたいな批判が多かったけど)
外人が嫌ってたのはそこじゃなくてエメリッヒの方なんだけどさ
なんかズレまくってるんだよな
逆に真誤字は日本すげぇーギャレスは真誤字のすごさに逃げたとかほざいてたからもう何がなんだか
2019/06/05(水) 15:24:06.59ID:9/4oVYMp
>>259
主人公に説教されるモブ村人みたいなのばっかよな
2019/06/05(水) 17:08:55.50ID:lzRoLnUg
フェミやヴィーガンの是非はさておくとして
女性差別反対主義者に対して「男性差別にはダンマリw」で論破できたつもりの残念なアニメアイコンや
過激なアニマルライツの迷惑行為を指して「これだからヴィーガンは」と印象操作し腐った連中は
きちんと自分の誤解を謝罪撤回しない限り今後一切「オタクを悪く言うな」と騒がないでほしい
2019/06/05(水) 17:17:03.63ID:SnT3n4WV
>>272
是非はさておいてと逃げ売ってる時点でお前も同じじゃね?
2019/06/05(水) 17:20:05.83ID:bhao1gpk
オタクから迷惑かけられて言い返しただけで「オタクシャベツダー()」って騒ぐ連中は何なんだろうか
お前らが色んな所で迷惑かけるから注意されてるだけだろ
自分がキツく言われた時だけ「オタク差別」を盾に逃げるなよ
2019/06/05(水) 18:03:10.41ID:93dRhlu9
シャベツとかいう日本語のおぼつかない外国人差別用語使うのやめなよ
そういう連中と同類になるぞ
2019/06/05(水) 18:04:11.82ID:V1FgBKQA
>>272
「え、それで論破したつもりなのか?」と思う事よくあるね
出来れば友好的に話を進めたいのに、わざわざ指摘するのもバカバカしくて、どういう言い方をしようか迷ってるうちに本題が進んでる(そのオタクが無視される形になる)なんて事がある
2019/06/05(水) 18:20:47.23ID:R2xP4B8/
ルパパトに出た俳優たちがUSJで乗っちゃいけない車に乗って炎上した件、オタク共が擁護しまくってて乾いた笑いしか出ない
あれ?お前らディズニーの木箱に乗ってたインスタ映えの女の子たちはボロクソ叩いてたよね?
前にジャニーズの子がスーツアクターやって、子供の前でマスク取った件もふざけるなってキレてたけど、何で特撮俳優は擁護するの?
2019/06/05(水) 18:21:47.55ID:lzRoLnUg
>>273
オタクのダブスタを批判してるだけなのに逃げ売ってるとか意味わからん

つーか板名もスレタイも>>1も読めてない奴が
このスレでサブカルでも板名に相当する対象でもないもんをdisってる事態がおかしくないかね
2019/06/05(水) 18:22:03.38ID:93dRhlu9
>>277
えーあれ養護の側に回ったのかよ情けねえ
2019/06/05(水) 18:38:34.94ID:OL01Ti5I
>>277
声優と同じで俺たち側の人間だからってことかなあ
2019/06/05(水) 18:39:45.15ID:qLwc/8tK
リア充を見下して自分の方が偉いって誇りたいんやろなあ
2019/06/05(水) 18:41:16.75ID:/yKAI9U0
>280
正直その場の空気で動いてるだけでしょ。
2019/06/05(水) 19:01:18.87ID:y6FvDRe2
特にここ最近で気持ち悪かった物と言えばけもフレだけど
あれも結局内容なんてどうでも良くて
どう考えても集まって騒ぎたいだけだよな
一期と二期なんて言うほど違いは無い
2019/06/05(水) 19:15:38.38ID:KMwLVOiQ
>>277
ファンなんだから擁護の一つや二つするだろう
スポーツ選手やミュージシャンがやらかした時に一般ファンが擁護してるの見た事ない?
2019/06/05(水) 19:17:57.37ID:zoIFPztr
ディズニーの木箱の時はゴミだのチンパンだのディズニー好きな女は低脳しかいないとか散々だったのにな
2019/06/05(水) 19:25:46.15ID:7DtpLlfL
オタクを叩きたいがあまり、非難しているオタクと同じになっているのにお気づきでない?
オタクでない人のやらかしには目をつむってオタクがやった事は叩くって、それ槍玉に挙げられてる戦隊ヲタと一緒だよね
2019/06/05(水) 19:26:50.37ID:shmFg+OU
>>284
善悪じゃなく好き嫌いで判断するのかよ
しかも一般ファンが同じことやってたら叩いてるくせに何言ってんだお前
2019/06/05(水) 19:27:08.11ID:OkwR+ylp
特撮好きな男はろくなのがいないって言われたら一部の奴等といっしょにするなとか
オタク差別だと怒り狂うくせにね
自分達がそう言われたくないなら他人の悪口も言うべきでない
小学生でも分かることだぞ
2019/06/05(水) 19:27:17.57ID:/yKAI9U0
対処は運営会社に任せておいてわざわざ部外者が騒いでアフィブログに餌を与える必要はないと思う。
290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:29:36.07ID:4mgpJgmI
ID変えつつ混ぜ返しに来てるのがいるね
こないだ荒らしてた基地の仲間か
2019/06/05(水) 19:36:41.87ID:7DtpLlfL
>>287
そういう善悪より好き嫌い優先でダブスタな奴はどの界隈にもいるって話だよ
どこの界隈にもいる奴をオタクの中からピックアップして「これだからオタクは」ってのはいくらなんでも結論ありきすぎないか?
もちろん行為自体は非難されるべき行為だと思うよ、これは間違いない
2019/06/05(水) 19:58:28.97ID:V1FgBKQA
非難されるべき行為だと思ってるなら非難すればいいのだけど
「どこにでもいる」といって非難してる人に対して反発するような態度を取ると、問題行為を庇ってると取られても仕方ないと思う
2019/06/05(水) 20:05:56.97ID:V1FgBKQA
まあそう言いたい気持ちも分かるけどね
ただ「オタクだけの問題じゃない」と口で言うよりも、
オタク(と普段名乗っている人物達が)自ら問題に目を向けるようになる方が「オタクだけの問題じゃない」と周囲を納得させる力があると思う
2019/06/05(水) 20:10:36.79ID:V1FgBKQA
御免今更だがUSJの件はまだ記事見てないんで分からん。普段の対応の話だと思って下さい
2019/06/05(水) 20:34:30.79ID:JAW+cTdc
タピオカの件オタクしか叩いてないと思ってるよねこのスレ
原宿のショップ店員だって店内に持ち込むなってキレてるのに
自分がオタクだから目に映る者が基本的にオタクなのが笑える
2019/06/05(水) 20:41:12.32ID:T9tnhb1m
現行作品じゃないとはいえ特撮なんて主に子供が見るもんなんだから子供の手本になるような振る舞いしないと駄目なんじゃないの?

百歩譲ってファンだったちびっこが好きな俳優だから庇うのならわかるがいい年した大人が好きって理由だけで庇うのはどうなのよ
2019/06/05(水) 20:46:22.27ID:V1FgBKQA
叩く叩かないという二択じゃなく、叩き方が論点になってるんだよ
ポイ捨てがあったなら注意するのは当然
持ち込み禁止の場所に持ち込まれたなら怒るのは当然
このスレで批判されてるのはオタクが茶化す事やそれらがブーメランになってるという話題なので関係ないと思う
2019/06/05(水) 20:55:35.94ID:LGDNBG3h
ブーメランって言うんならこのスレで叩いてる内容も大概ブーメランなんだけどね
ブーメランだから叩くなって言うんならこのスレなくなっちゃうよ
2019/06/05(水) 20:58:05.30ID:V1FgBKQA
ブーメランだから叩くなとは言ってないんでそれは安心していいよ
300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:02:20.67ID:2qPrdJPn
>>277
そのジャニの子の件ってそんなにイキり散らすようなことか?と当時から思ってたな
2019/06/05(水) 21:13:46.04ID:/yKAI9U0
このスレと引き換えにツイッターのオタクの行儀が良くなるならスレを生け贄に捧げることも厭わないが、
だいたいブーメランとかDD論とかは、批判者の立場が悪くなった時の屁理屈にすぎないから、相手は強く批判しても自分の態度は絶対に改めないし、
わざわざ卑怯なオタクと同じ土俵に上がる必要はない。
あくまでそれはそれ、これはこれ。
2019/06/05(水) 21:21:55.17ID:ab8zvBR4
>>300
スーツアクターとか特撮関係者が苦言呈するならまだしも(ツイート主がどんな人かは知らんが)いちファンが何様のつもり?って感じだった
しかも、ジャニタレのくせにみたいなこと言ってたし
結局ジャニーズが何かやるのが気に食わないだけだろ
2019/06/05(水) 21:26:05.56ID:V1FgBKQA
>>301
確かにブーメランという単語は引っかかるね。ではブーメランという部分は撤回するよ
要はカロリーとかそもそもの叩き方がおかしいって話がこのスレに出てたと思うので
>>295の指摘は誤解だよと言いたかったのよ
まあ自分が見逃してるのかも知れんし特定のオタク批判レスに不備があったならレスを指して書いてくれると良かったね
2019/06/05(水) 21:47:14.17ID:lzRoLnUg
ブーメランだから叩くなっていうより
「オタクは迷惑、害悪」と感想呟いた垢を潰そうとしちゃう連中が他所の思想やサブカルチャーを属性でいっしょくたにして
「○○は馬鹿、害悪」と断じて、ブーメラン自分にぶっ刺してる行為を突っ込んでるんだよなあ

つーか愚痴スレに対して「そんな事言うならここ無くなっちゃうよ」って指摘のつもり?
吐き捨てが論理的である必要ないんだから別にブーメランだろうがどうでもいいよ
正論のご指摘は絡みスレでどうぞ
305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:14:08.56ID:EKSiyQ3T
>>302
むしろスーツアクターの人とかは擁護してたけどそれに噛み付いてるオタクもいたな
本当に何様のつもりなんだろ
2019/06/06(木) 03:21:01.70ID:ULof6hEr
ちょっと指摘されると発狂して集団で嫌がらせ
しに行くよなオタはあれほんと見苦しい
dqnとどう違うんだよ
2019/06/06(木) 08:20:22.45ID:H3ZVnlIt
集団で暴走&嫌がらせって珍走団みたい
308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:23:30.10ID:ksP9XONs
生まれるのが30年早ければ巨大リーゼント乗っけて「ツッパリ」やってたことは100%間違いない
2019/06/06(木) 10:04:22.06ID:syR8JL9B
落ちこぼれの受け皿がヤンキーからオタクに変わっただけだしな
2019/06/06(木) 10:22:46.50ID:LQMALOPE
そもそもオタクはヤンキーやツッパリにすらなれないような奴らだろ
上下関係厳しいし、喧嘩強くなきゃいけないし、度胸(って言っていいのかわからんが)なきゃバカにされるし
2019/06/06(木) 13:57:39.67ID:5asOfjoR
相手には主語がでかいと言いながら「これだから文系は」とか「聖地巡礼で迷惑行為をしているのは一般人」と言ってしまうオタク
2019/06/06(木) 14:07:52.66ID:16NvL3nF
頭悪いから自分を客観視できないのか
オタクは
2019/06/06(木) 14:44:07.94ID:mFrV65kc
アトリエシリーズの新しい絵めっちゃきもい
2019/06/06(木) 15:04:50.03ID:5tBq2R+/
『ゆるキャン△』の聖地巡礼で勝手に写真を撮影して怒られていた人がいたけど、
オタクは常識人で品行方正だから無許可で写真撮影なんてするわけがないし、
実際はフェミか在日か上級国民かPTA会長か聖職者か先生の仕業だろう。
2019/06/06(木) 17:07:26.91ID:syR8JL9B
>>313
ソシャゲのエロ広告かと思ったらアトリエでワロタ…
2019/06/06(木) 18:35:06.11ID:i5Z5B4vm
>>314
そういうのは実際にそういう発言をする奴が出たら晒すくらいでいい
藁人形論法やったらあいつらと同じになるぞ
2019/06/06(木) 18:46:03.88ID:5tBq2R+/
>>316
実際いるんだけど。

>実際に捕まった児童性虐待の主体を観ると、ロリコン漫画を読んでるオタク、ではなく、父親、母親、PTA会長、児童養護の重鎮、カトリックの聖職者、テレビの有名司会者、などなど。見えない捕食者が一番やばいんですよ。
>https://twitter.com/kanenooto9869/status/995684180548771840 (削除済み)
>https://i.imgur.com/RDfxz5o.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/06(木) 19:02:21.86ID:iTztUrp1
>>284
一ファンの意見としては役者さんにはUSJにはきちんと謝ってほしい
間違いは誰にでもあるのだし誠意を見せる事が今後の彼らにプラスになるはずなんだから本当のファンなら擁護しない
擁護してるのはやらかした役者のファンにはなりたくないって人でしょ
2019/06/06(木) 23:59:36.89ID:Gy4qB/PG
>>267->>270
ハリウッド公開の今も五字羅と関係ない動画とかでも真五字と病気かよと思った
2019/06/07(金) 08:11:55.84ID:KeZNBhw6
>>313
自分は絵は許容範囲なんだけど
発表後即座に赤ちゃん錬金釜とかいう糞みたいな蔑称がついてたのにドン引きした
今はファンがアンチまがいのキャラいじめする事がほんと多くなったよ
2019/06/07(金) 10:00:39.98ID:4yHz3qA3
炉炉並以降から合わなくてやらなくなったけど今こんなのになってんのかあとりえ
2019/06/07(金) 10:08:46.48ID:zC7uO6ja
コンパとかが出すエロゲモドキと何が違うんだ
323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:11:10.20ID:/fVhRe62
恋空始めとしたケータイ小説が流行ってた頃、スイーツ(笑)とか言って読者や作者散々馬鹿にしてたけど、今なろうの作品がアニメ化されてる状況はどうなのさ。
下手すれば当時コケにしてた層が書き手か読み手にいるらしいし、結局人のこと馬鹿にできる立場じゃなかったということじゃない。
324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:07:36.93ID:EQHyx0Gg
>>323
願望をひたすら書き連ねたみっともないポルノという互換性のある内容だもんね…
2019/06/07(金) 11:55:01.41ID:c0dzd0Fk
堂々とエロがでてきそうな流れ

https://www.pixiv.net/contest/miraiakari
2019/06/07(金) 12:31:38.74ID:XPciuGFR
なろう系も異世界に転生して人生イージーモードな内容ばかりだし
散々馬鹿にされてたケータイ小説の方がマシまである
2019/06/07(金) 12:34:33.74ID:+D120MMt
ケータイ小説叩きもネット民のミソジニーの発露だしなあ
2019/06/07(金) 12:58:16.79ID:c3AOvm0u
>>326
玉石混淆してるのはどっちもどっちだが、ドラマ化して一応はブームになったぶんケータイ小説がマシか。
2019/06/07(金) 13:01:48.90ID:eSnO5v2x
中身はともかく一応主人公が努力するケータイ小説と
逆らう男は「黙れ」でひれ伏し女は勝手に股を開くなろうでは比較にもならないよね
女や一般人が楽しんだお下がりを更に劣化させてイキるって恥ずかしくないのだろうか
2019/06/07(金) 14:36:22.80ID:gQMk16kX
>>324
泣けるエロゲも韓流ドラマと変わらないのにやたら差別してたなあ
大体受ける話はどのジャンルでも似通ってるもんだよな
2019/06/07(金) 15:07:06.44ID:vGmXH1ZZ
萌え美少女自体は嫌いじゃないんだけどオタク共のそういうキャラクターへの反応が露骨に下品で反吐が出る
少し前はもうちょっと節度があったような気がするんだが
やっぱりTwitterでより過激な事言う方が耳目を集められるからなのか
2019/06/07(金) 15:24:25.11ID:g/lTAqvY
ブヒれりゃいいって割と皮肉みたいな感じで言われてたのに今はそっちがメインというかシコれりゃいいみたいなもっと酷い段階に来てる気がする
2019/06/07(金) 19:03:17.41ID:dsz/2thH
この流れで、という訳ではないがちょっと愚痴らせて。自分、何年もずるずる続けている某同人ゲームがあるんだけど
表面上は女の子がいっぱい、しかし世界観の方は突き詰めると意外と暗い、という感じのゲームなんだ
でもその暗い世界観について、あれこれ突っ込むのがタブーになっている感じがあって辛い

イラスト検索すればエロ目線丸出しのものばかり引っかかるし、それではしゃぐような連中がいっぱいいるし
それでいてちょっと暗い部分をつつこうとするとまるで宗教の話をする時みたいに避けられるし

原作へのリスペクトって何? 二次でやる必要ってなに? 人それぞれ思うところがあるって変?
……未だにモヤモヤが解けない。長文失礼
2019/06/07(金) 19:22:07.76ID:reAVm8I3
>>323
亀レス失礼
当時スイーツ(笑)ってバカにされてた子たちって、少なくとも異性をバカにすることはなかったし、自分磨きに一生懸命だし、オタクにバカにされる筋合いないよね
というか、スイーツ(笑)って言葉が流行った当時もヤ「恋人が死ぬ話で泣く女はバカとか言ってるけど、お前らだって恋人が死ぬアニメやラノベ見て泣いてんじゃん」って風刺もあったよ
今のオタクはスイーツ(笑)以下の下半身に脳みそが言ってるバケモノだわ
2019/06/07(金) 19:23:59.02ID:h+Yf2xnN
>>333
寛容な人達が去って変なのが残った結果だよ
どのみち変なのばっかりだと自由主義な空間であっても「暴れるのも自由だ」とか、ガキみたいな屁理屈並べて暴れられる建前にされるだけで良い事はないわけだし
もう彼らはアレでいいんじゃないかな…
自由と平穏と最低限のモラルを等しく守れる事が出来ないならいっそ自分達で縛り合ってもらってる方が楽というか
接点さえ無ければ良い、に尽きる
2019/06/07(金) 19:25:13.03ID:q7794MfX
>>333
重要なのは女の子
めんどくさいストーリーは無視する

そんな人達もいるから仕方ないね
2019/06/07(金) 19:31:25.12ID:h+Yf2xnN
経緯や内容の面白みより外見重視と
まるで機能性より派手だからと単車を好むヤンキーのよう
2019/06/07(金) 19:39:31.74ID:Wrc/fAlc
Switchからスマブラ始めたけど
彼らの民度が格ゲー音ゲーMMOを凌ぐ
ヤバさなのがビックリしたわ
2019/06/07(金) 19:40:03.74ID:+Xayyt8O
なんで「好きなPSソフトを雑に紹介する」なんてのがトレンドに入ってるのか見てみたら、SIEJAが約2万円の「ウェラブルネックスピーカー」がたった5名(笑)に当たるキャンペーンをやってるんだね。
オタクなら雑じゃなくて深く語って欲しいが、たった2万円のスピーカーでTwitterをスパムまみれにされたらオタク以外の利用者は溜まったものじゃない。
PSソフトを遊んだことがある30歳とか40歳とかのいい年下おっさんやおばさんしょうもないキャンペーンに踊らされてるのが泣けてくる。
2019/06/07(金) 19:41:00.00ID:Wrc/fAlc
>>336
それってジャニーズが出てるから見る
ストーリーどうでも良いのノリで
ヲタはそういうTVドラマを軽蔑してたハズなんだけどな
2019/06/07(金) 19:44:24.02ID:Wrc/fAlc
地上波のTVは偏差値40が対象だけど
ヲタコンテンツは教室で寝てる振りをして
机にうつ伏せになってる奴が対象
2019/06/07(金) 19:46:58.54ID:nhdC34fa
ブロックってのがツイッターのトレンド入りしてたから、なんのこっちゃ?と思って開いたらコミケのことか
オタクの影響力も随分と強まったもんだなあ
2019/06/07(金) 19:47:54.17ID:Wrc/fAlc
しかし大学生のヲタは今だと全員理系なんだな ヲタで文系行く奴は本当に見なくなった

自分も高校の時にネット普及してたら
理系行ってたけどな
2019/06/07(金) 20:08:45.18ID:Wrc/fAlc
体を休ませないで趣味に没頭して
職場にボロボロな状態で来る
奴なんか職場や学校でボロクソに
扱われてるよな

学校や会社で頑張ってる一般人を見下してるが 実は真逆 オリンピック終わったら
この手の輩は全員クビになるだろ
2019/06/07(金) 20:13:33.07ID:1D4tBTta
レス乱立してぶつぶつ語ってるお前もイキリオタクに同種だよ
2019/06/07(金) 20:14:03.93ID:q7794MfX
>>340
ストーリーを大事にする人達もいるけど、女の子目当ての人が増えた印象はある。女の子目当てのオタクはコミケの際どいグッズを周りに見せびらかしてるがな
2019/06/07(金) 20:14:25.12ID:1D4tBTta
に→と
2019/06/07(金) 20:30:44.22ID:dsz/2thH
ある女の子キャラが、そんな描写は欠片もないのに一部の界隈でお嫁さんキャラだとかワケわからんキャラ付けされてた事があったりしたっけ
349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 20:51:04.10ID:uKfOGvxr
>>323
普通になろうも馬鹿にされてない?(自分も好きじゃないけど)ケータイ小説からなろうに移行しただけだと思う
あと恋空は特に性描写や妊娠、流産とかの描写が安易だったり作者の実話っていう触れ込みが叩かれてた
2019/06/07(金) 21:54:42.91ID:hqR55HFO
>>334
どこの世界の話だよw
夢見過ぎだわ
2019/06/07(金) 21:59:43.68ID:1dH+KVoM
>>333
愚痴を言う場が無いってのは辛いね
2019/06/07(金) 22:16:44.25ID:83G9xi/M
>>348
>ワケわからんキャラ付け
その話どこから来た?みたいなの割とあるね
2019/06/07(金) 23:45:33.56ID:bB1DskYn
25年以上も痛いオタクの活性化が五年辺りごとにジワジワきて今に至るな
354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:02:30.32ID:fMFqXgfS
エヴァブーム→電車男→ハルヒバブル
大きく三期に分けられる
2019/06/08(土) 02:06:06.84ID:eTf1r8bt
最強異常な頻度でこどおじやロ●コン絡みの事件が起こってるような…
2019/06/08(土) 02:06:25.24ID:eTf1r8bt
×最強
○最近
357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:14:28.94ID:fMFqXgfS
絶対的な自閉と生活保守
これが平成の精神
その代表がオタク
もうオタクの天下は終わり
こどおじたちも人生に向き合う時なんだ
2019/06/08(土) 03:14:54.74ID:jYN2meQq
マスコミはオタクを批判すると普段から憤慨しているが、ここまでオタクの犯罪が多発してるならオタクとそのコンテンツごと叩いていいんじゃないか?
ある意味麻薬みたいなもんになってるだろ。
まともな人もいるから一律に叩くのは良くないというが、まともな人自身がそれ言ってるの見たことないんだが。
むしろオタク自体に批判的なことが多い。
359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 05:32:00.68ID:q5kvKxpO
まともなオタクが苦言してもイキリに八つ裂きにされる時代だから
2019/06/08(土) 07:39:31.38ID:pqre13q2
年々きもくなっていってるなオタク界
こどもおじさんが主だから当然か…
2019/06/08(土) 08:01:27.35ID:l+SI1IIa
オタク界の思春期と反抗期はやく終わらないかなぁと思う
2019/06/08(土) 08:21:36.65ID:qD7wUGwG
>>354
電車男はオタのイメージどころか今までアングラだった2chに人が大量流入するきっかけになったよなぁ。
363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:08:01.07ID:CQsufnA7
ガルチャン「少年漫画のエロ苦手ひそひそ・・・」
某ニュース「こんな事言われてるぞオタク共ー!」
ニュース閲覧者「女が見るな!BL読んでろ!少女漫画の方がエロイ!」
まとめ「女さん発狂wwwエロ排除のせいで漫画がホモっぽくなるwww」
まとめ民「まんこが!死ね!殺されろ!レイプされろ!」

凄いなこの流れ アニメや漫画に嫌がらせしといてこれか
364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:34:14.42ID:CQsufnA7
ついでに「お色気に文句言う奴はどんな漫画読んでんだよ」というコメあったが
スポーツ・シリアス・料理・ホラーなんでもあるだろ けもフレですらないじゃないか
2019/06/08(土) 09:58:20.45ID:UwI80Yto
アニメアイコン・電車アイコン=バカ
の目印になっとるやんけ!
2019/06/08(土) 10:00:01.17ID:T7qawtmg
女が少年漫画見るな!→じゃあいい年した大人も少年漫画見るなよ
少女漫画のほうが過激な表現多いだろ!→少女漫画見て犯罪犯したやつっていないんだよなぁ
エロ排除で漫画がホモっぽくなる→エロ排除=男同士が仲良くなるの因果関係がわからない
2019/06/08(土) 10:10:58.45ID:EcdrAMkC
コナンやレベル5に押しかける性欲おばちゃんずも問題ではある
2019/06/08(土) 10:47:20.37ID:fhSPGkM8
>>363
まとめアフィサイト乱立以後よくあるこの流れ本当に嫌い

て言うかここでも散々言われてるけどやってることはマスコミに踊らされている()情弱()と同じなんだよなぁ
一部の声をメディアが拡大して伝えたものに激しく反応して一般化する
この例で言うと、
女=少年漫画のエロに文句をつけホモ化させる諸悪の根源
 →だから女は少年漫画を読むな!

思考が短絡すぎる
だのに一般化できた俺たち私たち頭良いと自信過剰になってるから手に負えない
2019/06/08(土) 10:55:21.05ID:fhSPGkM8
例え話の内容に更に言及するのもアレだけど、女体排除したせいでホモ臭くなるって、単に作者の力量不足か、読者側がBLが嫌いなあまりホモ描写警察になってるせいじゃないか?
男同士が二人で談笑しただけで「腐媚び!!!!BLだ!!」と言ってるのなんて当の腐女子並かそれ以上にBLに過剰反応してると言えるのでは
2019/06/08(土) 11:00:52.23ID:F445PN54
アメコミとか内容的には少年漫画だけど海外でも女は読むなって風潮があるんだろうか
ワンピースとか読者層男女半々らしいから少年漫画っていう名前がおかしいのでは
2019/06/08(土) 11:21:42.23ID:AmcMU41V
とりあえずエロ妄想垂れ流しはやめろや
まともに感想も呟けないのか
アニオタじゃない連中の方がまともにアニメ見てそう
2019/06/08(土) 11:44:39.15ID:BTyhrjXn
面白い作品を見たから感想を語りたい詳しい人の話を聞きたいとSNSを漁ると出てくるのはエログロホモ関係者叩き
そりゃ一般人は離れる
2019/06/08(土) 12:21:25.54ID:wRU3NObG
芸能スポーツといっしょで漫画アニメも生活に必要ない虚業
虚業だからこそバブルが起きギャンブル化する
2019/06/08(土) 12:40:06.35ID:OZzPmDuk
>>357
そして挫折と絶望感を知って欲しいね。
それを克服出来るかどうかは別にして
2019/06/08(土) 13:16:04.75ID:Q/lNxGpB
基本コミケなんて人間のクズがやる商売
テレビでもてはやすことがそもそも間違い
2019/06/08(土) 13:25:47.16ID:21G1THiB
元々はと言えば大学の漫研なんかが自作の漫画を見せ合うようなこじんまりとしたイベントだったんだけどな
今は色々と酷すぎる
2019/06/08(土) 13:35:30.15ID:lKZoQvat
>>372
上の方でも出てたけど想像力が欠如した思考停止下半身脳が増えすぎなんだよなぁ
2019/06/08(土) 13:52:14.50ID:BTyhrjXn
>>377
ほんとそう
エロを全て否定するわけじゃないけど不快に思う人間の気持ちも想像して欲しい
2019/06/08(土) 13:56:18.71ID:D1J/L/tz
>>359
これほんと多いよねえ
ツイッターでクレーマー害悪ファンを批判した人がクソリプくらいまくってツイート削除した話を聞いて胸糞だったなあ
酷い時はファンサイト気取ってるまとめサイトも取り上げて、苦言を呈した人を一斉攻撃
ただでさえ「ファンが多いほどおかしい奴が居る」とか「こういう奴も居るけど許してやって」とか甘々対応か見て見ぬ振り、酷い時はアンチの成りすまし、対立厨!って言い出す奴ばかり目にするのに、まともな人はだいたい潰されるんだよなあ
ツイッター界隈自体人との距離感がおかしい人や想像力のない人たちがうじゃうじゃいる場所ではあるけど
2019/06/08(土) 14:11:13.21ID:eTf1r8bt
あんまし他人のツイートを匿名掲示板に晒すのも気がひけるけど…

https://twitter.com/sabakan66666/status/1124937145553047553

まさにその通りだと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/08(土) 15:36:09.63ID:p29flhzJ
>>370
内容云々ならともかく読者層で「少年」看板がおかしいって言い出してもどうにもならんし
アメコミやバンデシネ等にも児童向け・少年向け・少女向け・青年向けはあるよ
有名なスーパーヒーローがドンパチするやつは日本以上に「子供(≒少年)の読み物」で
長じて「卒業できなかったオタク(≒元少年)の読み物」の流れが強い(もちろん少年も読む)

アメコミ映画出演俳優がインタビューで「子供の頃好きだった」とか「紹介されて底本読んで衝撃受けた」とか
コミックに対して好印象を語りつつ、自分は卒業すべき時に卒業した非オタですよって示唆するのもそういう関係
(投資目的でレア本を購入したりはする)
一部監督や俳優がオタクキャラで売り出したい・コミックムービーイメージのままでいい場合は
「今も好き」と言うけど、そういう人は日本のワンピ好きな俳優よりもオタクの仲間って印象を周囲に与える
2019/06/08(土) 15:51:14.06ID:3EdTafoF
イケメンになれとは言わないけど
世間一般で要求される最低限の身だしなみさえ出来てない奴が多すぎるのがね
容姿云々をイケメンなら良いのかとか勘違いしてるのはアホすぎると思うわ
2019/06/08(土) 16:27:45.16ID:rOUFrtXG
非オタの流行は喜々として叩くか大喜利()のネタにしてdisるかなのに
オタクの間で元々は非オタ向けだった物が流行ると
「オタクは経済を回してる!関係者だって喜んでるはず!(キリッ」だもんなあ
人気アニメにタピオカ好きな美少女イケメンが出てきて実在店舗とコラボしたら絶対並ぶじゃんあいつら

二次創作の趣味では住み分けが大事とかドヤ顔で語る連中も非オタ向けコンテンツいじりには便乗するのが謎
自分達がいじられたら弱い者いじめ扱いでキレるのに
2019/06/08(土) 17:00:43.32ID:D1J/L/tz
>>380
食いさがって反論してる人のプロフィール見たら自己紹介感がすごかった
自分も心当たりあるからあるあるみたいな感じで見てたけど
マジになってああいうことしたら余計気持ち悪く思われるってなんで思わないんだろう
2019/06/08(土) 17:04:59.77ID:5b6WI0iY
ここのスレ住民が言うところのオタクの定義ってなに?
一人一人のレスを読んでみると、オタクがどんな人を指しているかがまちまちなように見えるんだが
何をしてたら、どんな趣味嗜好性格なら他人からオタクと呼ばれるようになるのよ
評論家の中森明夫に初めて定義されたときのように、何らかのコンテンツに熱中していて、内向的で、異性愛から退避していて、オタク仲間内では多弁で、ダサいファッションの奴らのことか?
それとも、宮崎勤事件以来の現実と空想の区別がついていない対人関係が苦手な犯罪者予備軍のこと?
岡田としおがかつて言ってたみたいな、「映像に対する感受性を極端に進化させた『眼』を持つ人間」のこと?
はたまた、単にアニメや漫画、ゲームを趣味にしてるとか何かに度を越えて熱中してる人か?
色々定義は世に出回っているけど、ここのスレ住民の言う奴はなんなのよ。
ちなみに俺の定義は、他人にどう言われるかは関係なくオタクを自称してる人
2019/06/08(土) 17:13:23.18ID:zu6yur3h
子供部屋おばさん必死すぎない?
2019/06/08(土) 17:21:49.73ID:dJ+0Xy3k
>>385
叩かれてるオタクは様々だろうけど、ここで叩かれてる理由はだいたい同じじゃない?オタクを自称するのは内輪ならともかく一般人に向かって言ったらやばいやつじゃないかな
2019/06/08(土) 17:31:36.92ID:mYsEi7UZ
ネットでイキってるキモヲタ(オスで頭に睾丸が詰まってる)
様な奴じゃない?
2019/06/08(土) 17:36:52.12ID:5b6WI0iY
>>387
>>オタクを自称するのは内輪ならともかく一般人に向かって言った らやばいやつじゃないかな
387さんの言う意味がいまいち読み取れないんだが、要するに一般人(オタクではない人のこと?)に俺はオタクだと自称するやつは変なやつだってこと?
つまり、オタク趣味は同好の仲間以外には黙っている隠れオタクであれということか
じゃあ、オタク趣味と一般の趣味、オタクと一般人の境ってどこにあるの
2019/06/08(土) 17:40:54.05ID:p29flhzJ
>>383
住み分け大事が本音なら元々高学歴〜リア充向けコンテンツのツイッターを我が物顔で使わないし
オタクのおーぷんエログロを嫌がる人に事前の自衛をしないのが悪いと集団で追い込みかけないし
センシティブ設定しないせいで児童に害を与えるというならキッズ排除すれば解決なんて馬鹿げた論調は出ないよね
結局オタク(自分)が不自由なく快適に過ごすために非オタ(違う趣味の人)が不便すればいいって本音を
住み分けって言葉で誤魔化してるだけで、その証拠にツイッターの利用規約にすら噛みついてる
2019/06/08(土) 17:45:50.64ID:T65SD/VQ
やっぱり今の萌えって昔よりエロに直結してるから困る
性欲喚起目的みたいになってる
あざとくない普通の作品が少なくなってる
女性キャラに娼婦みたいな動きさせてくる
萌え豚からの需要もあるし作家もアニメ漫画漬けで育ってるから
そういう仕草しか描けんのだろうけど
2019/06/08(土) 17:46:21.49ID:5b6WI0iY
>>388
>>ネットでイキってるキモヲタ(オスで頭に睾丸が詰まってる)
様な奴じゃない?
じゃあ女性でオタクと呼ばれたりオタクを自称している人で、ネットでイキッてる人はこのスレの叩きの対象じゃないのか
過去スレを見る限りでは結構女性も叩かれてたと思うが
2019/06/08(土) 17:50:50.05ID:p29flhzJ
>>389
そういう線引きを個人で決めるのは「じゃああれは?」「このケースは?」「※ただイケじゃね?」の
水掛け論になるから意味がないんだよ

ここで話題に上がるのは>>1にある通りオタクそのものじゃなくて
暴走したサブカル界隈やイキった迷惑なオタク(個人的感想)であって
定義云々やサブカル界隈・迷惑オタ(個人的感想)でない話題はスレチだから語られないだけ
それを言い出すと上の方のレスであった
「ここの住人はタピオカミルクティを叩いてるのがオタクだけだと思い込んでるよね」とか
住人の愚痴をdd論に摩り替えて「このスレいらなくなっちゃうよ?」とかくらいピントがずれちゃう
2019/06/08(土) 18:00:49.13ID:ge/rxvEe
>>1にしつこいくらい男女論ではないと書いてあるにもかかわらずこれだからな
男叩きしたいだけなら該当スレに帰れ
2019/06/08(土) 18:03:59.11ID:JU5+uuWd
正確な定義をしたら一部の団体が「あいつらは悪の中でも特に悪だ!」と消せるところから消していくだろう
2019/06/08(土) 18:09:07.32ID:ge/rxvEe
嫌気の差した「同人者」ってスレタイだしオタクそのものを否定するスレじゃないからな
自分もオタクだけどちょっとあいつら行き過ぎてないか?という内部告発的なスレでしかない
2019/06/08(土) 18:28:19.12ID:T65SD/VQ
>>385
オタクの絶対的な定義なんてそれこそ人それぞれでしょう
だいたいオタクという言葉自体に完全な定義なんてないんですから
オタクや萌えという言葉がいつどうやってできた、
いつからはっきりと定着したかどうかも諸説あって定かじゃないのに

岡田でさえ、オタクを定義づけられることはできないみたいなことをオタク・イズ・デッドで言ってたと思うけど
あえて定義付けするならってことでとりあえず定義を付けて論じてるだけだからね
オタクという言葉が何を指してるかということ自体、その時代ごとに姿を変えてきてるから
こうだからこういう定義という単純に絶対的な一括りとしてできるようなものではないんですよ

自分は岡田がオタク・イズ・デッドで言ってた定義と
ヤマカンが言ってたエヴァ以前以後などのオタクの定義などや
その他の記事や読み物からブレンドさせたものをオタクの定義、基準として考えてるけど、
それさえも人によっては絶対的な定義ではないだろうと思うよ
2019/06/08(土) 18:31:43.30ID:T65SD/VQ
それと世代間でオタクとはこういうものという差異が必ずあるからね
お前はそれをオタクと言ってるけどあいつはああいう定義で言ってるからわけ分かんないから
このスレに書き込んでる人は定義を完全に統一してオタクに対しての見解を出せ
ということ自体が不可能なことなんですよ、書き込んでる人によって世代や定義が違うのがあたりまえだから

ただ、近年のネットに物言わせて暴徒化してきてるオタクらしきものはさすがに周囲に迷惑かけすぎだろと
そういう最低限の良識まで破られてきてるのっておかしいんじゃないの?みたいな
それも一例だけど、そういう一般常識として狂った状況を見て嫌になった人が書き込むスレだろう
オタクという言葉に絶対的な定義を決めて一本化するスレじゃないから、とりあえず>>1読めとしか言えんけど
いろいろ書くのもめんどくさいのでとりあえずいろんな本や記事読んで考えを巡らせて
オタクの定義については独自で結論出して絶対的な定義だと自分が思ったとしてもそれを人に押し付けないでね

瞬間的な乱文ですまんけど、もっと詳しく分かりやすく書くと文章がむちゃくちゃ長くなるからやめとく
2019/06/08(土) 18:40:49.26ID:5b6WI0iY
現代ほどオタク趣味とされてた成人がアニメや漫画、ゲーム
等に熱中することが一般化していたり、何かに熱中している
やつが「なんとかオタク」みたいに呼ばれたり自称すること
が広まっている時代に、イキッた奴や周りの迷惑を考えない奴を
オタクの一員と見なして叩けるのか疑問に思ったんだ。
つまり、オタクと一般人の境界が曖昧な時代なのに
どうして誰それがオタクと認定できるのか
どうしてそれがオタク特有と言えるのかと思ったんだよ
まだ、オタクと見なした個人をイキりっぷりや倫理観の欠ける言動を問題視するのは分かるよ。
私がオタクと見なしたあいつはおかしいっていう個人の感想を言ってるだけだしな。
でも、そのおかしな奴を今のオタクの代表みたいに全体を語るようなレスもあるもんだから、じゃあオタクってどんな奴を指すのかという定義付けに疑問を持っちまったのさ。
そういう論法をとるならそれがオタク特有の問題だと言ってるの同じだろ。
もちろん、このスレではオタクの定義は重要ではないのかもしれないけど、一部を持ち出して全体を叩くのは変だと思ったんだよ
2019/06/08(土) 18:53:09.06ID:7R1lSi23
身もふたもないこと言うと、オタクに定義するほどの特徴は無いと思う
各々が自称してるだけか、単なるあだ名くらいの認識じゃないかと

知り合いの話をするときに名前を伏せるために「知り合いのオタクが」という言い方になるだけであって、
やろうと思えばオタク絡めずに話せると思う
2019/06/08(土) 19:07:05.79ID:noWs+9m3
ここちょくちょく覗くけどなんだかなあと感じること正直多い
書いてる本人らはそんな事微塵も思ってないだろうけど
2019/06/08(土) 19:08:30.96ID:T65SD/VQ
>>399
気持ちはわかるけど、他人の文章の咀嚼、文脈の補完、多少趣旨とずれてても
自分から取捨選択して参考程度に読んどかないと疲れるぞ
完全にスレの趣旨とズレてる時以外はどこのほとんどのスレも基本的にこんなもんだよ
1ミリのズレもなく絶対的なスレの流れを構築するための判断マシーンじゃないんだから
どこのスレだって自分の希望通りの完璧な流れのスレなんてないよ
2019/06/08(土) 19:40:46.85ID:xTAxknrO
陰キャなのにオタクにすらなれなかったようなのと
自分のコンプレックスを他人に投影して溜飲を下げてる層がメインじゃないこのスレ
2019/06/08(土) 19:49:19.61ID:5b6WI0iY
>>402
もちろんここは自由きままに書ける便所の落書き5チャンネルだし、俺の言うツッコミは不粋で偏狭なものなのかもしれない。
でも、もはや誰を指すのか統一見解を持てないオタクの身勝手な言動を、個人の問題じゃなくて安易に全体の問題のように語るのはこのスレ的にはまずいんじゃね。少なくとも俺はそう思う
それだったら、twitterで良く見かけるなにかとつけて女性特有の問題と見なす女叩きや多様な背景を持つひきこもりとかニートを一律に犯罪者予備軍扱いする人たちと大差ないと思う。
あくまで、同人板の同人者を自認していてサブカル・オタク界隈にいると思っている人が、その界隈の身勝手な言動をする人を問題視するからこのスレは愚痴スレとして成り立ってるわけでしょ。
問題視してる人と同じようなことをして同じ土俵にたったらまずいんじゃないか。
これ以上は、スレ汚しになるので黙ります
2019/06/08(土) 19:54:25.69ID:zu6yur3h
けもフレ騒動でオタクの嫌らしさに嫌気が差したとかなら分るけど
>>388みたいな非モテ逆恨み男嫌いおばさんは該当スレから出てこないでほしいよね
2019/06/08(土) 20:34:11.58ID:7eZMyPpE
自分もオタクなんだけどぉ、オタクって○○でぇ、そういうとこダメだと思う〜←まあ、わかる
でも、自分は○○じゃないからぁ、オタクでもないしダメでもないよね…(チラッチラッ←そういとこやぞ
2019/06/08(土) 20:46:10.00ID:GZDRTRrA
オタクの格好と喋り方立ち居振る舞いが大嫌い
すごいオシャレしろともコミュ強になれとも言わないけど一緒にいて恥ずかしいレベルの人がオタクコミュニティには多い
なんであんなにださいんだよ

そのくせ量産型とか流行気にする
のがキモいと馬鹿にする
少なくとも格好を気にする奴等は年齢相応の振る舞いを身に付けようとしてる
オタクはオタファッションとか開き直ってるけどそれは年齢相応に適切なの格好ができてないだけだからな
あげくそれを恥だと思うことすらネタにする

ただオタクでもオタク以外のコミュニティに属してたり大人になってからオタクになった人間は服装も話し方もまともな人間が多い
今はそういう人間とだけ付き合ってる
2019/06/08(土) 21:25:55.26ID:oge6dGY9
>>396
>>403
一応同人板のスレだし、オタクとして生きてるうちにオタク界隈に嫌気が差してきた、
って人がメインストリームなんだろうと思うけど
もしかしたら、パンピーだけど「オタク」の被害受けた、って人もたまに愚痴りに来てたりするのかな?
2019/06/08(土) 21:26:58.39ID:K+6hDrcU
>>385
本来的なオタクは視野狭窄ながら特定の分野に関しては深い知識や洞察を備えた「マニア」のような存在、一方現代の「オタク」は主に「深夜アニメやソシャゲー、声優などの愛好家」であって、
その中でも行儀の悪い「オタク」がここでの批判の対象となっていると想定している。
2019/06/08(土) 22:41:16.26ID:femaiER1
上にあったスマブラについて自分もやっぱり好きだけど

・年齢対象ではない以前にすでに対象外の同人ゲームばかりあげる
・必死に漫画アニメからの作品や何故か任天堂機であまり出てない作品ばかり上げたがる
・勝ったら雑魚と煽ったり、負けたら勝ったキャラの名称を変えて煽ったりと他のキャラのせいにする

には我慢できないし
本当にここら辺り消えてほしい
外人ユーザーもそうだが普通にありえないとわかるだろ
2019/06/08(土) 23:10:38.45ID:ulOxjDIP
もはや見境なんてなくなってるスパロボや近年の特撮ヒーローのクロスオーバーなんかで
にわかのユーザー側勘違いして線引きができなくってるんだと思うよ
普通に考えればそれはないとわかるもんなのに
ありすぎても困るが感受性があまりにもないんだよな
2019/06/09(日) 00:31:12.59ID:yphM+XAi
ざっくり分けてみた
全員が全くそうというわけじゃないし
知識なくて自称オタクでも優しい人もいたりするし
経験での思いつきだからマジレスしないでねw

ガチオタ(上)→性格は別として、サブカルの知識や一次情報など持ってるネタの引き出しが半端ない、
          機動力が高く、ヘタしたら知り合いにアニメ関係者とか普通にいるレベル
          専門分野の話になると相当いろんな知識持ってないと反論で倍返しされる
          大昔ネットにもいっぱいいた人々、今や5chやネットにほとんど出現しない

オタク(中)→ガチオタほどではないが最低限の知識を持っている、必要最低限以上の努力はする人々
        基礎教養として一応本も読んでいる、作品や現在の業界の考察もしている、すぐ罵らず、日本語は通じる
        制作会社やスタッフの名前など過去や現在までの基礎知識は大なり小なりきちんと押さえている
  
自称オタク(劣化オタク)→オタクのふりしたキョロ充みたいなもの、作品や制作者の歴史を辿ろうとは思ってもない
                 流行イナゴ、アニメファンより知識がない、知識の守備範囲がものすごく狭い
                 オタクなら必須の基礎知識を聞くと「へーそうなんですか、知らなかった」と返ってくる
                 作品の詳しい情報には全く興味ない、流行を追って今が楽しけりゃいい人々

豚→自称オタクとくっきりとは境目がないが、とにかく罵詈雑言で下品
   今しか見てない、その瞬間でしか物事を把握できない、エサの萌えアニメの供給を待ってるだけの家畜
   オタクと思い込んでてただ萌え絵を見てブヒブヒ言ってる動物
   オタクのふりをするけどアニメ家畜なので日本語が通じない、
   長文の活字が読めない、もちろん本や記事なんて読まない、
   情報源が基本的にまとめサイト(三次、四次、五次情報レベルの知識)、
   アニメについて知的に考えたふりして、知的なふりしてそれは円盤ガー覇権ガーとしか鳴かない
   昔の作品の知識を持っている人を見ると嫉妬して老害、懐古、思い出補正と大きな声で鳴く豚もいる
2019/06/09(日) 00:38:24.65ID:vwIQg23n
オタクはそれこそ明確に定義されないことを免罪符にしてやってるから普通に黒だぞ
2019/06/09(日) 01:55:36.22ID:fiJlgWXd
>>412
なんか化石みたいな思考の高尚厨と言う感じだな
そして多分あなたはオタクじゃないのね、やっぱりオタクにすらなれなかった人種が多いんだな

萌えに対して偏見持ってるみたいだけど
今時歴史やミリの相当マニアックな解説だって萌えキャラアバターでやってる時代よ
2019/06/09(日) 02:13:14.75ID:hQt/JOm2
オタク趣味は今の時代、知識より客観性を重視すべき
一般人の目に触れていいものか、触れさせないなら、あるいは一般人含め見せる対象ならば、嫌悪感を持たせないためにどうするか
それらをキチンと考えられるのがマナーとして必要だろう

知識の深さや同人の技術などて競いあうのはその後
2019/06/09(日) 02:43:04.85ID:htR+7RbG
>>413
曖昧な事柄だからこそ少しの違いで結果が変わるのにね
そこで定義が分からないからと強気に出て拒絶されてしまうパターンあるように感じる
2019/06/09(日) 03:02:17.70ID:kLGbVwFe
オタ界隈の読解力が年々衰えているように感じる
理由を考えてみた
Twitterのように無責任に気軽に発言できるツールが主流になったため
ネットにしか居場所のないタイプや楽な方に流れる人たちに発言権が渡ってしまったからではないか
地道にコツコツとブログやサイトを更新するような思慮深いタイプが埋もれてしまっている
また、リアルとオタ活のバランスが取れている層はツイッターに張り付かないため必然的にリアルの経験値が未熟なオタクたちの発言が主流になってしまう
結果的に全体のレベルが下がっている
一方で創作の技術の向上が凄まじい層も存在する
これらの人々はネットで情報を仕入れることで物凄いスピードで成長し、若くして出版のチャンスを手に入れている
オタクの明暗が完全に二極化しつつある
2019/06/09(日) 03:36:45.82ID:fiJlgWXd
現代はネットにしか居場所が無いのに
オタクですらない人種は生き辛いんだろうなって気持ちは分かる
だからオタクにデタラメなレッテル貼りして溜飲が下げているのだろうか?

オタクにマウント取るのに、オタクの中でも尊敬されている人をマウント取る道具にしようとしてるんだろうけど
博識で寛容で行動力ある周りから尊敬されている人ほど高尚ぶった振舞いなどしないよね

かわいそうだけど現実どころかネットですら
無知で不寛容で無責任で他人任せな人間は居場所なんか無いのだろう
2019/06/09(日) 03:59:06.65ID:kLGbVwFe
自分と違う意見をマウントや水差しだと認定してキエコナーイするのは昨今のオタクの悪い癖だと思う
ここ数年で顕著になったが非常に特殊なノリなんだよな
数年前とは明らかに違うし独特だと思う
2019/06/09(日) 04:01:28.98ID:kLGbVwFe
>>409
これに尽きる
2019/06/09(日) 05:24:58.49ID:QHZz3JlL
>>418
いや、デタラメなレッテル貼りじゃなくて事実に基づいた批判がメインだぞ

少なくとも俺個人は、萌えやオタク文化そのものが絶対悪だ!なんて思ってないし
ただ、万人ウケするもんでもないし節度とマナーを持って楽しむべきだなと思っているに尽きるよ

自分自身オタクだからこそ、オタクの悪しき部分も目につきやすいし、オタク達にマナー良く振る舞って欲しいと思うんだよ
2019/06/09(日) 05:58:44.44ID:8fsYAgSX
「今時〜ですらアバターは萌えキャラだぞ」←これが嫌だと言っている
認められている受け入れられていると勘違い
2019/06/09(日) 07:22:40.45ID:QnMiWpUf
事実に基づいた批判をしているだけなのに、「オタク差別」と受け取るのはどうなんだ
批判されたら被害者ぶるのはオタクの悪い癖だ
2019/06/09(日) 08:04:20.44ID:qC5Ew4rG
>>423
自分達は先入観と偏見で非オタや一般人をネットで非難する癖に自分達が批判されると即炎上。
どれだけ被害妄想の塊でどれだけ洞察力・自己客体性が欠落してるんだか
2019/06/09(日) 08:57:42.95ID:5PLRq8Qx
ずーっと迫害されてきたオタクが一般人を叩くのは当然の報復で許される行為なんだってさ
(自称)弱者は強者になにをしてもいいし特権を得られるのが当たり前っていう理論
これを許すならマイノリティはマジョリティより優先されるべき論は全部許せよって感じだけど
何故かオタク以外に適用されると怒り狂うんだよね
2019/06/09(日) 08:57:49.56ID:u/e3tWzp
オタクですらない
とか、オタクがステータスであるかのような主張してて草
むしろ恥ずかしい要素でしかないんだが
2019/06/09(日) 09:04:34.98ID:k/tNLV02
過激フェミニストの意見には嫌ならみるなと言うけど、オタクは嫌いな作品観てこんなの好きなやついないとか好きな人は馬鹿とか言って文句言うから面倒
2019/06/09(日) 10:06:35.71ID:r5EIYs68
オタクってネット上では強者じゃないの
弱者ならお得意のエロホモ垂れ流しはできないでしょ
非オタをアカウント閉鎖や凍結に追い込んでるし
2019/06/09(日) 10:36:01.19ID:zNM8lFt+
>>428
推しに異性の影がちらつくと公式を凸る奴
同人界隈での設定と公式のキャラ設定に差異が出ると公式凸る奴

こういうおかしな人たちが世論を作れるようになってしまったのが非常に心配
2019/06/09(日) 10:57:03.38ID:zNM8lFt+
>>418
>現代はネットにしか居場所が無いのに

この認識ヤバいんだよなあ
早く自分がヤバいって気づかないとだめだ
2019/06/09(日) 11:13:12.31ID:yphM+XAi
>>414
誰も萌えアニメそのものが嫌いとは書いてないんだが
そんな漠然とした思い込みで批判されても困るわ
ツッコミどころ満載だけど気づいてないならいいや
2019/06/09(日) 11:21:25.56ID:yphM+XAi
ほんと文脈さえも読めてない人が多くなったね
藁人形論法でつっかかってきて、ちゃんとした論理をすっ飛ばして
あなたはオタクじゃないと決めつけるなんて典型的すぎる
>>397-398にいろいろ書かれてるのにこれ
2019/06/09(日) 11:30:23.92ID:yphM+XAi
>>417
読解力ほんとなくなってきてるよね
例えば全体的な割合や印象として話してることについて
一つや二つのケースを探し出してきて、お前の言うことは全然違う
このケースがあるじゃないかと論点を微妙にずらしてくる人も多くなった
だから全体的な割合、印象の話をしてるんだと言っても全く分かってない
2019/06/09(日) 12:07:02.99ID:3csXbMjr
変な勘違い奴が居るな
昨今のオタクの余りの暴挙に心底嫌気がさしたオタクがメインだよここは
オタクになれなかった陰キャわろたわ典型的な思い上がりキモオタで
テンプレにしても良いくらいの逸材だな
2019/06/09(日) 12:44:36.54ID:EOrxjX3h
>>427
オタクとフェミってすげー被ってるじゃん
特徴もそっくり
自分に甘くて他人に厳しい
口だけは達者でせめられるとすぐ逃げる
2019/06/09(日) 12:51:05.65ID:XiPM+8YB
ここで「オタクは〇〇だ」という言い方をしてても、おおよそ具体的な事例を提示して批判してるし、
オタクを自認する個人の誤った行動や思想を批判することはオタクの存在自体を否定することにはならないかと。
むしろ一部のオタクのヘイトスピーチやしゃかいわいせつ表現の頒布を放置することの方がオタク一般の印象を悪くしていると思う。
実際オタクであることを詐欺や児童買春やヘイトスピーチや著作権侵害やわいせつ物の頒布の免罪符にされることがあるので、
それは同じ「オタク」として看過できない、ということなんですよね。
2019/06/09(日) 13:15:17.78ID:0bKgjvkH
>>433
いわゆる屁理屈だね
自己正当化がひどいんだよ
2019/06/09(日) 13:19:44.09ID:5PLRq8Qx
>>434
夢中になれるものがあるオタクのことを一般人は心の底では羨んでいるはず!オタクは凄いんだぞ!

なお漫画アニメゲーム以外の趣味や趣味以外の何かに夢中な人の存在は目に入らない模様
どう頑張っても勝てないリア充陽キャに比べて格下扱いできる仮想敵を見つけたつもりだったんだろうね
2019/06/09(日) 13:22:46.47ID:0bKgjvkH
>>438
ほんとこれ
遊びでも恋愛でもスポーツでも何かに夢中になることは成長に繋がるんやで
なぜオタクの特権だと思うのか
2019/06/09(日) 13:31:35.67ID:NmHO/347
実際大抵の人間は何かしら夢中になれるもの持ってるわな
オタクが知らなさすぎるだけ

ホントに職場と家の往復だけで生活してる人なんてそんなに居ないだろう
2019/06/09(日) 13:49:57.71ID:id7ZhfW8
ヤマカン自身も認めてたようにハルヒが猛毒だった
2019/06/09(日) 14:22:10.14ID:0fJ3kZQo
>>435
フェミでBLエログロ好きな奴これは本当に手に負えない喪女
過激なエログロ同人誌を好む藻豚と根っこが完全に一致してる
にもかかわらずフェミ思想を振りかざして男も女も敵に回している
2019/06/09(日) 14:53:40.23ID:id7ZhfW8
「敵に回す」って概念嫌い
敵さえいなければ、全員を懐柔すればどんな悪事を働いてもいい=国全体で暴走したら止まらない
っていう日本的な協調原理主義だからなぁ
2019/06/09(日) 14:58:27.63ID:kLGbVwFe
>>443
>>436
2019/06/09(日) 15:04:24.91ID:kLGbVwFe
安価ミス
>>443>>433のレスに当てはまると思った
2019/06/09(日) 15:56:19.85ID:r83IgpK2
ふと思ったが、もしかしたら
ゆっくり虐待とか、キャラいじめ・リョナを嗜む層の一部には
実在の人間や動物に対する虐待欲求だとか
機械や道具に対する破壊衝動を抱いていて
それをそういう形で昇華させてる連中もいるのかもしれんな

ちょうどエロや萌えで満たされない性欲を補完するかのように
2019/06/09(日) 15:58:18.91ID:s/ErGW1d
これは本当にやめてほしいとかじゃなくてただの愚痴なんだけど
何か今のオタクって自分の好きなもの褒めるにしても何かいちいちひねるというか気持ち悪い言い回しする人多くてノリについていけないなって思う
2019/06/09(日) 16:02:44.66ID:nf9nxrOZ
>>443
このレスはもう本当に意味わかんない文章だしなにがいいたいのかもわかんない
オタってこういう人多いよな…
2019/06/09(日) 16:53:09.34ID:bcDV9AkN
>>446
昇華するのは一向に構わないけど場所選べって事だわな
2019/06/09(日) 17:01:49.27ID:sswwlz40
カプ厨なんかは

自分の好きなキャラ(かなりの確率で人気がない)がもっとも幸福に
他のキャラ(ほぼ人気キャラ)は惨めな人生を送ってほしい

てのが多いのも神経が病んでると思う
451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:13:11.40ID:B1q+uSwK
ネットが居場所という主張はオタクに限らずあるんだけど、「その居場所で自分達がどういうことをやってるか?」と「居場所と言っても色んなスタンスの人がいっぱいいる」ということを少しは考えるべきことなんじゃないかなぁ。
2019/06/09(日) 17:42:25.35ID:hbOM5gGP
>>447
分かる
素直に誉めたりお勧めしたりすればいいのにやたら下品で大袈裟な言い回しを選ぶ人の多さよ
言ってる本人の興奮は伝わるけど作品の良さはまったく分からない
2019/06/09(日) 18:41:22.49ID:ZBYoaeJV
>>452
ていうか自分の妄想で作ったことを公式化してほしいみたいな奴らが多いんだよな
本当に客観性がないというか
そして○○や■■なんかより△△を好きになれみたいなことをやれば△△が余計に嫌いになることが想定しない
2019/06/09(日) 19:55:20.76ID:yphM+XAi
>>451
コミュニティのコピペの
「住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める〜
面白い人が見切りをつけて居なくなる」の段階
今は「残った凡人が面白くないことをする」ところまで来てる
元いたまともな人々までほとんど追い出しちゃった
ネット全般に言えることかもしれないけど
2019/06/09(日) 20:33:24.88ID:hbxNTvJ+
>>451
たしかに
ネットを使ってなにをしたいのかだよね
毒にも薬にもなる
2019/06/09(日) 21:12:56.76ID:06zZxuFi
>>6
>>8
これすごくよくわかる
自分の気に入らない展開は「公式が地雷」認定して大元を叩くくせに
自分の二次創作が批判されるととたんに牙を剥く
片手間にエロやホモを書き連ねるオタクどもと名前を出してプロとしめ仕事してる人たち
どちらが覚悟を決めて創作しているかは言うまでもないのにひどすぎる
457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 02:50:53.11ID:dih783RI
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
ツイッター→@sumi_kome
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
メンヘラビッチDVストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中
カメコレイヤーXはセフレ(島風衣装を借りたらしい
スッピンは鼻おでこ他にほくろだらけのハリセンボン似加工厨170cm
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 の彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
気持ち悪い写真集下着姿あり↓
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655
警察沙汰バレて会社クビに
被害者達に土下座しろ
被害者が苦しんで、他には病んだ子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカ
コスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ
血だらけ、死体や推し食べるの性癖とか曝け出して馬鹿なの?気持ち悪い

コミケで毎回コスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイオンリーで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/10(月) 05:58:18.84ID:XHcHrVth
無条件で新参こそが偉いという価値観が蔓延しすぎてるのが異常
リアルでも虐げられてるけど下を作らなきゃ気がすまなくて、ただ新参というポジションを使って古参を悪とし、日頃の鬱憤を晴らしたいだけに見える
2019/06/10(月) 08:44:09.12ID:VTgz6qdO
>>442
腐ェミと萌え豚見てると主張が大分似てるなーと思うわ
イケメン(美少女)出すな腐(萌え豚)が喜ぶような展開やるなって
2019/06/10(月) 09:38:47.12ID:d15SRNuH
>>459
喪フェミの主張と喪豚のま〜んは同義
似たもの同士よな
2019/06/10(月) 11:09:25.06ID:ufDSYmKx
最近自分の推しに異性の影がチラつくだけで怒るオタクが増えたな
萌え系ジャンルでも何でも無いってのに
2019/06/10(月) 13:11:34.71ID:XqwZSu25
>>453
自由に組み合わせする選択ゲームとかがまさにそれだけど
逆に必死に押し付けて他のキャラsageするとその押し付けたキャラ嫌いになるんだよな(鉄拡声の墨亜信者とかマジで酷かった)
そしてそのキャラだけはなんも触れないようにして触れなくなる
しかも大半が元々受けが非常に悪いキャラばかりの傾向が強いから余計に普通に楽しんでる他のプレイヤーは不機嫌にもなる
2019/06/10(月) 13:25:10.06ID:jNrzrw7k
誰でも参加できるような気軽な趣味じゃなくなったな
遠くに離れて過去でも今の作品でもいいけど自分が楽しいと思えるものだけを
一人や信頼できる少人数だけで集まってネットは最低限の利用にとどめて
クローズドで楽しんだ方がいい趣味
2019/06/10(月) 16:16:51.67ID:NMoe/4gm
むしろ誰でも楽しめるようになったのでは?
ののしられてもからかわれても趣味を貫くのが昔のオタク
今のオタクは自分たちが偉いかのように勘違いしてネットの中で猛威をふるっているよね
2019/06/10(月) 17:13:56.19ID:6IhzJQMF
それにしては自分の推しだけは上げまくって他を徹底的にsageまくるから明らかにおかしい
2019/06/10(月) 17:56:18.69ID:Q7v9vhD0
ageただのsageただのもどうでもいい
2019/06/10(月) 18:05:45.83ID:XqwZSu25
じゃあ自分の欲望を押さえろよ
2019/06/10(月) 18:54:06.96ID:YgApxtCC
>>461
異性カップルが成立しようものなら萌え豚にも腐女子にも叩かれるしなぁ
二次元でも気持ち悪いのに実在人物の結婚報道にまで文句つけたり
「あの人は同性の同業者と仲良すぎてホモレズレベルだからw」とか同性愛思考でマウントしたりする奴もいておぞましい
2019/06/10(月) 19:06:50.54ID:zpX8/D6u
ファンボックスの連中のイナゴっぷりがヤバい
昆虫のイナゴの方がマシだろ、これ
2019/06/10(月) 19:49:18.75ID:pjK2uzsJ
同人誌や乞●行為の収入源が無くなったとき
果たして今イキってる連中の何割が生活破綻するのだろうか?
2019/06/10(月) 21:40:06.88ID:NBp8iGSL
オタクはアニメ趣味を馬鹿にされると「趣味を馬鹿にするな!」と怒るけど
オタクの嫌いなインスタ映えもただの趣味なんだよなぁ
趣味を馬鹿にしてるのはどっち?
2019/06/10(月) 21:53:27.17ID:jNrzrw7k
>>464
語弊があったごめん
今のこの趣味ってネットが必須→自動的にネットで偉そうにしてる自称オタクの罵詈雑言を見かけるのも必須
人によっては見かけるだけでかなりのストレスかかるからオフライン時代よりめんどくさい趣味になってるよねという意味
もう今ってネット使ったら検索の入口から罵詈雑言な気がする
2019/06/10(月) 22:05:05.60ID:N7RiWKBl
>>467
TPO弁えて欲望を押さえるか住み分けして隔離場所で欲望を解放するかすれば大分ちがうのにね
2019/06/10(月) 23:44:31.20ID:ogRviKKr
>>469
ほんとそれ、二次同人誌だけに飽き足らずpixiv乞食BOXで未公開・差分等
月額プラン()でこれも見せますよとか本当に酷い
二次創作の同人誌とパトロンは違法化するべき
2019/06/10(月) 23:54:41.56ID:QOgiAqcv
二次創作で乞食できちゃうのはあかんな
ファンボらグレーすぎるだろ支部は何割か原作者へ還元しないとな
2019/06/11(火) 00:03:14.35ID:sF7WUX/5
>>467
欲望?どういうこと?
キャラのアゲサゲとか本当にアホらしいんだよね
あいつがあのキャラをサゲた!とかで怒ってるんだろ?同じ穴の狢になるぞ
そういう話題は同人愚痴スレが妥当かもしれんぞ
2019/06/11(火) 00:51:53.28ID:RfIBBEay
>>468
ラップでカップルどころか単なる妹が出ただけで今後ノマ展開やるんだろって発狂してる奴ら見て怖くなった
その後もそんな展開来てないのにまだノマやるんだろ妹死ねって言ってるし
最近の腐女子も萌え豚も被害妄想拗らせすぎだわ
2019/06/11(火) 00:55:33.31ID:rueBeasz
最近の、というより豚も腐も元々本質はそんなもんなのではないか
彼らがネットという公の場で発言権を得てしまったのが全ての悲劇の始まりなのでは
2019/06/11(火) 01:05:21.53ID:RfIBBEay
確かに目に入りづらかっただけかも
2019/06/11(火) 01:09:25.84ID:Xm0gdOGx
オカルト趣味でオカルト板にも出入りしてるがアニメの設定をガチだと信じて疑わないアニオタが迷惑
シュタゲに出てきた実在組織が現実でも本当に世界改変だのやってるんだとかバカかと
どこが現実と創作の区別出来てるんだよ
2019/06/11(火) 01:22:33.91ID:1fSpozKs
萌えに属性とかなんとか付けだしたのはいつからなんだろう
ツンデレ、クーデレ、ヤンデレ云々……お前ら鋳型に当てはめないで見られないのかと。定番の属性に定番の仕草と台詞、って安直さが透けて見える

もっとこう、この人はこんな人、と描写から細かく読み取れるように作ってくれよ。見る方も読み取ってくれよ
2019/06/11(火) 01:41:40.88ID:sF7WUX/5
>>480
今のオカルト板に出入りしている時点で…数年前までならまだしも
よくいられるね?あの板はもう荒らしのせいで議論も情報も得られなくなってるよ
あとアニメはハリウッド以上にオカルトネタ満載だからオカルト好きならそいつらの言うことはバカにしない方がいい
2019/06/11(火) 05:32:34.65ID:zEO2aviF
気にくわないものに手当たり次第クソリプする害悪オタク消えて欲しい
ブロックしてもブロックしても見かけるからオタク自体への嫌悪感が募る
2019/06/11(火) 07:08:20.33ID:XyOVpxaC
本当クソリプ多いよな、地雷踏んだら黙っていなくなるんじゃなかったのか?
2019/06/11(火) 07:38:47.40ID:+hb6XjWg
俺の好きなものを悪く言うな好きにやらせろこの程度で不快になる方がおかしい
俺の嫌いなものを存在させるなサンドバッグになれこの程度で傷付く方がおかしい

どっちの意見もどうかと思うけど害悪オタクは両立させてるから凄いわ
自分の快不快には敏感だけど他人が同じ事を言うとお気持ちヤクザ扱いだし
2019/06/11(火) 08:39:15.59ID:/Hr46Jzl
オタク相手との会話難しい
最初は穏やかなんだけど自分が相手の思い通りの返答しなかったら豹変して粘着化された
2019/06/11(火) 11:03:28.67ID:eW2Iwu44
ただの愚痴じゃねえかってレスも増えたな
棲み分けできないのもオタクの特徴か
2019/06/11(火) 12:22:50.83ID:X3JJuxs4
二次創作はもっての他だけど一次創作も勘弁してって思う
気軽に同人活動できる様になったからか人に見せて恥ずかしくないのかよって位のど下手がうじゃうじゃいるし

作家や文化人のつもりなのか偉そうに物申すクソばっかりだな
2019/06/11(火) 12:28:05.34ID:ZfepQXWs
下手な物見たくないなら商業作品だけ見てればいいのでは
2019/06/11(火) 12:46:14.91ID:WZLGCVus
>>488
誰だってド下手からスタートだ
それをアップしちゃうメンタルが問題だが…
殆どの人はうまくなってからアップしようと思うわな
2019/06/11(火) 15:23:39.43ID:iCDjqxpL
>>485
よくあそこまで他人に厳しく自分に甘くなれるなと思うわ
2019/06/11(火) 16:40:35.58ID:WZLGCVus
>>488
目の前の人が自分より遙かに努力して結果出してるってことに気づけないんだよな
自分の方が偉いと言わんばかりの態度だよね
見ていて恥ずかしいよ
2019/06/11(火) 17:03:58.36ID:aP4IAz0W
コンビニとか商業施設のオタクコンテンツとのコラボが近年盛んだけど、あれってメリットあるの?
個人的にはオタクと一般人、どっちにとってもノーメリットだと思うんだけど

やっぱりどうしても萌えキャラが受け付けない、気持ち悪い、っていう一般人も当然いるだろうし
オタクって基本シャイだから、非エログッズや同人誌でさえネット通販で中身見えないようにして買ってる人が大半だよね?

オタクが堂々と公共の面前でコラボグッズ購入するとは思い難い
2019/06/11(火) 17:05:45.59ID:aP4IAz0W
正直俺も、コンビニの大学生っぽいバイトさんが
ミニスカートの獣耳キャラがデカデカと描いてあるグッズを
「何これ?」と言わんばかりの怪訝な表情で扱ってるのを見たときは、何だかこっちが恥ずかしくなってしまったよ…
2019/06/11(火) 17:29:23.11ID:4hVSoQyH
自分の作品が他人に見せても大丈夫なものかどうかの判断力も経験を重ねてわかるものだしなぁ…
昔公開した作品を数年後に見返して後悔するってプロアマ問わずあるあるネタじゃないか?
自己顕示欲を自己コントロールできれば
他人に見てもらうことで練習の継続と人の目を意識した作品作りができるという良い流れに乗れる可能性もある
創作をしているというだけでプロの芸術家のように振る舞う人はアウト
公的な場でのエログロ見せびらかしは問題外
結局は審美眼含む創作における上手い下手ではなく
作品を公開する場と方法を考えるというTPOの問題だと思う

あと一次創作にしろ二次創作にしろアマチュアがやってることだから
作品そのものの上手い下手に関わらず広報が下手な人が多いのはある程度は仕方がないとも思う
商業作品は作家とは別に広報を学んたプロがスタッフにいる
問題は急激なSNSの発達とアマチュアの広報下手で
ターゲット外の人間が自己防衛しきれず見たくないものを強制的に見せられてしまう環境になっていることではないだろうか?
2019/06/11(火) 19:18:57.21ID:1fSpozKs
ここだけの話ハーメルンを利用しているが、気軽に空想を昇華させて見てもらえる、っていうのは正直すごくありがたい。時代に感謝しようと思えるレベル

ただ、もしサイトが潰れたら仕方ないと思うし、外からゴミ呼ばわりされても構わない。だって、二次創作、ひいてはオタクコンテンツが大手を振って世に出るってハッキリ言っておかしいでしょ
あんな目と胸と尻を強調したキャラクターがちょこまかする消費物なんて、こっそり楽しめれば十分だよ
オタクなんて偉くない。媚びたりもてはやしたりしてもつけ上がるだけじゃないか
2019/06/11(火) 19:52:16.70ID:tMlDJQAr
>>494
コラボグッズを恥ずかしそーに渡している店員さんとか結構いるんだよな
確かにオタクにとっても恥ずかしいから行き辛いわ
2019/06/11(火) 20:22:35.41ID:rS32p2Iq
>>495
>ターゲット外の人間が自己防衛しきれず見たくないものを強制的に見せられてしまう環境になっていることではないだろうか?

ほんこれ
性嗜好が特殊であるほどマウント取れる・いくらでも開けっ広げにしていい風潮
オタクは表現の自由で他者を完璧に論破できて幾らでも無下にしていい風潮
この二つはどうかしてる
ただそういう物(エログロや他人叩き)でない単なる創作物を「下手くそは世に出すな」というのは
いくらこのスレでも賛同しがたい
2019/06/11(火) 20:27:54.79ID:Ja8JrfL9
普段お気持ちヤクザwwとか言ってる層も例の中吊り広告は叩くんだよなあ
広告会社の表現の自由も守ってやれよ戦士だろ?
2019/06/11(火) 21:20:21.96ID:cXbjERWw
推しを性の対象に改変する行為こそ最大のsage
2019/06/12(水) 07:00:49.92ID:Dk2b17r1
一次創作は下手云々よりそんな内容のを書籍化するのか?ってのが多すぎ
なろう系と同じワンパターンなのに(◯◯を拾いました→実は◯◯だと思ったのが●●でした系)
他にもグロ系や理不尽系とか精神病んでいるのかと思うヤバいのもありすぎて二次創作よりヤベェわ
2019/06/12(水) 09:35:48.53ID:j1l7mOQ2
さすがに二次創作ほどヤバイとは思わないけど上手くなくても話題性さえあれば書籍化できちゃうのは確かだな
この傾向が続くと緩やかに全体のレベルが落ちて世の中から本当のプロがいなくなってしまうかもしれない
2019/06/12(水) 09:38:57.65ID:NKhonbDU
一発ネタみたいなのを無理矢理連載にして大丈夫かよとはたまになる
2019/06/12(水) 11:37:22.88ID:iyMqqMeU
ここの住人って、所謂「例のアレ」
(淫夢、syamu、ハセカラ、aiueo700など)
に対してはどういうスタンスなの?
2019/06/12(水) 11:38:53.58ID:iyMqqMeU
あと、ボカロ、歌い手さん、ゆ●うた周りに関しても
どう思ってるかお聞きしたい
2019/06/12(水) 11:46:32.74ID:pkgHIeeD
出版社は赤字で時間をかけて新人を発掘・育成する余裕がないから、アプリなど電書向けに手っ取り早く作品を水増しするために今まで全然相手にされてこなかった同人作家やエロ漫画家の商業デビューや一般紙デビューが多くなった。
2019/06/12(水) 12:16:23.27ID:c84PUmTU
>>506
自分で選んだ作家が売れなかったら出世に響くんでレベルが低くても大衆が選んだ安全圏をデビューさせようという意図もあるんでは
2019/06/12(水) 13:03:21.35ID:pFUBD4pb
もう我慢できなくなった
東方信者本当に死んでくれよ
2019/06/12(水) 13:37:39.25ID:gVeiSVKq
二次創作作家が一番お偉いかのような風潮
公式には文句タラタラ言うくせに自分のクソダサ二次創作が批判されると大激怒
2019/06/12(水) 13:38:59.71ID:aQLaqynb
マジで自分達が中心にはなれないことに気がつけよと言いたい
2019/06/12(水) 13:54:22.36ID:6ZcXJ2iz
ハーメルンみたいな商業にノータッチな場所に籠っててくれればなぁ、まだマシなのかもしれないが
2019/06/12(水) 13:57:42.52ID:XWJJlziq
昔はこんなことして本家に申し訳ない…アホなもの描いちゃってすみません(_ _)
という風潮があったけど今はないよね
2019/06/12(水) 14:22:39.44ID:ZmJooPTE
ふだん「表現の自由ガー!」って言ってる奴らが阪急電鉄の月収50万〜の広告を出すことについて擁護してないのに乾いた笑いしか出ない
萌えエロ表現を擁護してたときみたいに「法律に触れてないからセーフだろ!」「お客じゃないのに文句言うな!」「これに文句言ってるやつらはどうせ嫉妬だろ」みたいに言ってくださいよー早くー
2019/06/12(水) 15:13:04.28ID:r5u2t6u5
このツイワロタ
コメントしてる人たちは自分のことは棚に上げてるんだろうね
と思ったら二次創作もですよね?っていうまともな意見もあったわ
https://twitter.com/yuriyuri19841/status/1138299340701614080?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/12(水) 16:42:04.34ID:54nkLOnE
無断転載も原作改悪も自分らがやるのはオーケー
2019/06/12(水) 18:55:00.42ID:kreDnveo
オタクはよく絵を描く努力が〜とか、そういう努力の側面や表現の自由はそこらの人間には理解してもらえないとか良く言うよね
でも努力の積み重ねで成り立つとか、自分の思うが儘に表現する自由とか、言葉の端々からだけなら何かそれっぽくて理解できる考えだけれど、
こういうオタクが唱える綺麗事こそ、オタク自身が不利な時は結局オタクが利益や上辺だけの信頼を失わないために踏みにじられるんだよ
(もはやフェミ憎しでしか使用されることのない表現の自由はともかく、努力のほうには共感するし理解できるけど)
2019/06/12(水) 19:07:15.59ID:/XkeE8Ra
そもそも努力その物は誇る物でも何でも無いんだよなあ
オタク以外の人間が努力もせずに生きてるとでも言うのか
2019/06/12(水) 19:19:44.24ID:e8jt2Qu+
自分達は差別されているという意識の他に
自分達は特別な人間という意識があるんだよね
2019/06/12(水) 19:51:33.78ID:QTR7ywzj
自分の気にくわない作品を都合よく改変したり
被害妄想こじらせて膨らましてく想像力はあるのに
自分たちの立場や言動を客観視できないのが不思議でたまらない
2019/06/12(水) 19:59:57.38ID:yoI4PuKI
選民意識と被害者妄想を同時にこじらせてるよね
そのうち差別ビジネスでも始めるんじゃないの?
2019/06/12(水) 20:29:10.46ID:ijnQX6v5
こんなこと言ったらオタクさんのサンドバッグにされちゃうけど表現の自由より差別を助長するか否かの方が大事だと思う
二次元のキャラより現実の人間に目を向けろーとかいうけど作品ってのは影響力があるんだよ
それに現実の人間のは別で問題視されてる
オタクなら作品の影響で考え方が変わったり新しく始めたこととかあるでしょ
2019/06/12(水) 21:00:14.14ID:AR0h8Zpr
>>521
その影響力も本人次第なんだよな
作品や同人活動から影響を受けて何かを得て前へ進めるのか
はたまたエロ目線で改変して愛でるだけで終わるか
前者はそれをリアルで生かし後者はますます狭い世界へ閉じこもる
そして前者になれば必然的にリアルの人間と仕事なりで関わることになるよ
後者の方が圧倒的に多いけどね
2019/06/12(水) 21:17:18.08ID:H90t5Ldh
ツイ辺りで二次も堂々と見せるべきとか言ってる人見るんだけど、

それは健全なファンアートなら公式も喜ぶとは思うが
きっしょく悪い性欲にまみれた改悪解釈誰おま二次は隠れてやるもんだと思う
まさかその汚れた二次創作描いてる奴でこんなこと言ってはないよな?
健全なファンにまで見せるようにしてるとなると…思ってんのかなぁ
2019/06/12(水) 21:19:05.82ID:H90t5Ldh
そもそもあわよくば商業って狙いなら元からオリジナル描いて出版社か制作会社に売り込むなりしてデビュー目指せばいいのにと思うのだが…
2019/06/12(水) 21:35:53.89ID:QoYnLsEY
けもフレの元信者の発狂まだ続いててどんどん嫌がらせする範囲増えてるんだなぁ
被害者意識拗らせたクソオタの攻撃性ヤバすぎでしょ
お前らただの加害者だよ
2019/06/12(水) 21:43:48.09ID:uaTSWbRY
>>524
創作欲求よりファン目線が先だからオリジナルがかけないんだよ
萌えを供給されて消費するだけの人間がアーティストぶってるだけだ
過去の自分への戒めとして書き残しとく
2019/06/12(水) 21:46:05.95ID:uaTSWbRY
>>525
やり過ぎはよくないけどやられる側が汚いことをしたのは事実だろうね
未だに粘着してる奴らはある種の同族嫌悪かもしれん
やったぶんだけ返ってきてると思えば静観するのみかな
2019/06/12(水) 21:53:16.93ID:QoYnLsEY
事実だろうねて
監督変わっただけじゃん
2019/06/12(水) 22:16:05.46ID:2Yp1Lv+u
>>527
憶測を事実と思い込んで正義の味方ごっこしながらリンチ楽しんでる犯罪者予備軍にしか見えんが
あいつら眺めてた事あるけど〇〇なんじゃね→〇〇らしいぞ→〇〇だって許せねえって伝言ゲームばっかやってて怖かった
2019/06/12(水) 22:23:40.83ID:dt8a+jG5
この板見てても二次活動≒ファン活動ってよりは承認欲求や金稼ぎを楽してやれる道具になってる気がするなあ
自画自賛、公式叩きは日常茶飯事だし
言ったらオタク的に思えないんだよな
2019/06/12(水) 23:12:51.24ID:V8lx/96E
不特定多数が訪れる場で公開的に商品使って金銭取引する事自体を批判してる時に
黒字なんてごく一部でほとんどが赤字〜っていう奴湧くけどけどそれで?って感じ
創作活動が本当に好意から来るファンの行動なら他人のキャラクター勝手に使って金貰おうとするのはおかしいし
単なる趣味ならやっぱり他人のキャラクター勝手に使ってお店やさんごっこして少しでも元取ろうとすんのやめなよ
みんなに見てもらいたいなら支部で無料で公開してりゃいいじゃん
2019/06/12(水) 23:35:03.80ID:1NXkl3uy
ファン活動、表現の自由、市民権、etc
全部自分がやりたい放題する為の免罪符としか考えていないんだよ
2019/06/13(木) 00:22:43.23ID:YagZETVu
SNSが流行る前はネットやコミケで作品を発表するのは習い事の発表会みたいなもんだと思ってたな
趣味を楽しむのに会場費や交通費がかかるのは当たり前
プロを目指してる人はこれらの活動に加えて作品募集企画への応募や出版社への持ち込みでデビューを目指す
お金がかかるのは当然だし自己責任の元にやること
それで他者に迷惑をかけたら「いつまで夢を追いかけるつもりなんだ?」と周りに説教される
「続けてるだけでもがんばってるよ」というのは良くも悪くも内輪(先生と生徒、生徒同士、創作者同士など)で励まし合う時にいうくらい
ところがいつのまにか生み出す苦労を労われと所構わずに主張する人が増えた
2019/06/13(木) 01:38:09.99ID:J26MNfUS
>>519
そりゃ都合よく変えてるんだもん
大元が苦しんで生み出したキャラを改悪するような連中が自分を客観的に見れるわけがない
むしろ現実から目を背けてる状態
2019/06/13(木) 03:44:13.35ID:1CbEFYET
>>534
例えばようつべやニコニコの動画で画面や台詞を変えて捏造話を作るけど
あれなにが面白いんだろ

言ってもないことを勝手に妄想で書き加えるマスゴミの捏造や学生のよって集って一人を悪者にしようとする虐めとなんも変わらないんだけど
キャラは架空の人物とはいえ好きなキャラが創作で変えられて別のキャラにされるのはいい気分ではない
2019/06/13(木) 07:00:33.96ID:YvL/kT4j
やさしい世界を持て囃す層の正体なんてこんなもんだよなと思いながら見てた>獣友2騒動
現実で虐げられてる(と思いこんでる)自分を無条件で甘やかして癒して褒めてくれる世界に依存して他作品を見下して
それが出来なくなったから自分の思い通りになる捏造アバターが出てくる二次創作を持て囃して原作を叩く
降板騒動や作風の変化のおかげでバッシングする自分を正義の味方扱いできてさぞ楽しかったでしょうねって感じ

関係者を誹謗中傷する厄介オタクがついてる監督なんて本人の非の有無に関わらず使いづらいだろうし
監督だっていつまでも厄介に優しい作品を作り続けててくれるとは限らないのにね
537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:35:00.72ID:ek4UT/Xw
あの騒動で暴れてる人達、自分にとって都合のいいこと以外何も考えたくないんじゃなくて、何も考えてないんだろうなとなった。
それ以前に延々と噛み付く暇あったら他に何かしなさいよと思ったけど、時間がないとか努力が認められない世の中とか答えるのが目に見えてるのがね。
2019/06/13(木) 07:57:10.16ID:t6AqT37D
【ゲーム】なぜ?オンラインゲームの民度が低い4つの理由を考えてみたよ - ゲームを愛する人のブログ

https://www.dic-sumashbrossp.com/entry/114-mindo



【ゲーム】ゲームに対する偏見が消えない2つの理由と1つの意見


https://www.dic-sumashbrossp.com/entry/game-0
2019/06/13(木) 09:39:31.52ID:XeH0fhKP
けもフレねー萌え美少女キャラしか出てこないのに「十人十色」とか「のけものはいない」はねーだろと思ってたが、
思わぬ形で問題が露出したなと
なんつーかあまりにも現実を見ようとせずにアニメを逃避の手段にしてるからそうなるのかなー…
2019/06/13(木) 09:55:23.17ID:E37m7vZw
著作権侵害をした たつきは持て囃して、公式はこれでもかと貶してるのをみてると、あの人達本気で2次創作の方が偉いと思ってそう
ウマ娘やグリッドマンの時も何人か居たし
2019/06/13(木) 09:59:47.76ID:YswsyG7J
監督変わったのは何があったのって自分も思う事なんだけど
意見があってもそれをマウントの為の棍棒にしちゃ意見としての価値や存在意味がなくなるんだよね
なんでも過激派が話をおかしくするから迷惑
542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 10:19:58.27ID:ek4UT/Xw
特定の対象を過剰に持ち上げて、それ以外は侮蔑すること自体は他の界隈でもあることだけど、けもフレ見てると、前までガルパンやまどマギで同じようなことやってた手合いがゴロゴロいるんだよね。下手すれば京アニ、最悪エヴァの頃からやってる人は結構いると思う。
ぶっちゃけ作品が好きじゃなくてマウント取れればなんでもいいんじゃない?
2019/06/13(木) 10:28:37.84ID:DvjcKPN4
SNSの連帯感や何かを叩くことが楽しいだけなんだろ
棒はその時話題になってるものならなんでもいい
2019/06/13(木) 10:31:23.28ID:J26MNfUS
似たような案件の渦中にいたことがあるけどこういう事例は確実に叩かれる側がやらかしてるよ
長年の膿が出たんだろう
ただ今回は叩いている側の質が悪すぎた
2019/06/13(木) 10:50:44.73ID:XeH0fhKP
お前らもうけもフレが好きなんじゃなくてけもフレで場外乱闘するのが好きなんだろとは思ったなw
アニメじゃなくてプロデューサー叩いてるし
何なんだろうやっぱヤマカン(角川)のせいなのかなこういうの
2019/06/13(木) 11:19:36.20ID:3oWPmhGc
>>537
時間がない→でもアニメやネットには時間を浪費する
努力が認められない→端から努力なんてしない

そんなもんだろうな。
2019/06/13(木) 11:28:33.52ID:WA+NA4Kf
本当に時間がなかったらアニメに時間費やせないしね
オタクが強気でいられるのは寝食以外の時間のほとんどをネットに使っているからで
そりゃ発言権強いわな
2019/06/13(木) 13:26:36.50ID:Ju2/xyPh
だからこそ”サブカルには掛けた時間に見合った貢献をしている”ということで全能感を得るんだろうな
実際はどの方面から見ても余計なことしてるだけなのに
2019/06/13(木) 14:55:47.31ID:D9ducAuu
>>544
オタクに叩かれる側って正直落度あるかってレベルの難癖や公式の上げ足取り、陰謀論レベルのも多々あるけど今回はけもフレのアレはまさにそういう感じに見える
2019/06/13(木) 15:23:07.21ID:LOHu8S7R
公式側に落ち度があったとしても
理路整然と作品の批評をした上で人格面にも冷静に苦情を言えば建設的な会話ができるのに
クソコラ、検証の皮をかぶった皮肉り動画やwiki、蔑称ばかり量産するから
公式も信者もアンチも全部お触り禁止の無法地帯にしか見えなくなってくる
最近だと俺屍2、TOZ、けもフレ(ケムリクサ含む)あたり
「んほぉ〜」とか言ってる奴には近付きたくない
ジブリみたいに経歴と実績があり、キャラ萌えだけでなく作中にメッセージを入れるクリエイターとわかっている作者なら
作者の人格、アンチや信者の言動は気にせずに作品と向き合ってみようと思えるけど
上述の三作品は一部で盛り上がってるだけにしか見えないし、争い方が怖すぎる
2019/06/13(木) 16:10:57.40ID:Zcy143dY
公式は正しいはずっていう先入観もやめるべきかな
賢い人ほど陥りがちな思考パターン(皮肉ではなく)なんだけど
我々が思う以上に利権が絡んだドロドロした世界だよ
けもフレの運営は確かにどす黒い部分があった、だがオタクのやりかたがまずすぎた
正当な手段で対抗するべきなのに悪ふざけがすぎたあれでは逆効果
2019/06/13(木) 17:08:42.35ID:EcYHvsOr
けもフレ2なんかまさにそうだったけど「この作品は叩いてOK」な流れができたら皆乗っかってどんどんヘイトが過激化していくの怖い
普通に楽しんでる感想サイトのコメント欄にまで乗り込んできてファンにマウント取り始めたりとか良い加減にしてほしい
そんなに嫌いなら見なきゃいいだけなのに何がしたいのか

とにかく自分が多数派に属して何かを叩けりゃそれでいいからそうしてるとしか思えないんだよね
2019/06/13(木) 17:25:34.57ID:YjTqdJTA
まぁこれでアニメ作品をニコ動に配信しようと思ってる会社は減るだろうね。
2019/06/13(木) 19:03:47.95ID:UhzBMjFn
https://togetter.com/li/1365792
うたプリファンなんかそこそこの年齢だろうに常識もないどころか脅迫に近いな
アイドルオタクは男女とも色ボケしたバカしかいない
2019/06/13(木) 19:19:33.57ID:CA0cU0Zu
最近割と見る、えちえちっていう言い方がたまらなく気持ち悪い。
シコいとかもそうだけど、何か凄く粘着質で陰湿な感じがする。
エロい!とかでもこいつウザいな・・って思ってたけど、どんどん先鋭化していくな。
2019/06/13(木) 19:19:43.04ID:ZVJyVyWp
>481
わかりみ
鬼畜 繊細 腹黒 などの属性に勝手に分類して改悪する
2019/06/13(木) 19:23:05.33ID:OfGtGLIp
シコる、すこ、まーん、おまえかいじだろ?

ここら辺りの発言するのも気持ち悪い
2019/06/13(木) 19:29:05.39ID:gcn7hfjT
「んほぉ〜」「ニチャア」「陰キャ」「陽キャ」」「◯◯さん」
アフィやJ民あたりが使ってるこれらの言葉が嫌いだ
「非リア充」「リア充爆発しろ」は平気だったんだけどなぁ
他者への攻撃ではなく発する人間の自虐だからだろうか?
それとも自分が都合の良い部分しか見ていなかった懐古なだけで、この二つも他者への陰湿な攻撃に使われていたネットスラングなんだろうか
同年代のネットスラングでも「スイーツ(笑)」は流行への見下し系で嫌だったけど
2019/06/13(木) 19:32:50.73ID:YjTqdJTA
>>558
爆発しろってある意味祝福と嫉妬が入り混じった感情なんだろうと思う。
それ以外にも昔のネットスラングって単なる罵倒だけでなく自虐とか色んな要素が混ざってる気がする。
2019/06/13(木) 19:43:55.26ID:XeH0fhKP
>>558
「リア充」の元は大学生活板で、元々はいわゆるぼっちのことを指してて、
友人が一人でもいる人には「リア充死ね」とルサンチマンぶつけてたよw
ただ、オタクミームとは関係なかったんだが
爆発しろはニコニコあたりかな、氏ねとか直球で言うような空気じゃなかったし
2019/06/13(木) 19:45:53.75ID:gcn7hfjT
>>559
池沼みたいな酷いのもあったけど、使うのはあくまで2ちゃん内で外で使ってるやつは引かれていた
いやどこで使っていようと最低なのが大前提だけど
自虐要素が薄まっていったのは何が原因なんだろう?
匿名雑談掲示板がキモオタの馴れ合いVIPからお客様として野球観戦してケチをつけるなんjへ移行したことが絡んでそう
他にはSNSの発達とオタク賛美があるシュタゲブームあたり
2019/06/13(木) 19:48:53.75ID:XeH0fhKP
>>561
色々あるんだろうけど(最近はTwitterの影響大きいと思う)
やっぱ一体感重視しだしたのはハルヒ・ニコニコあたりからかな
2chは基本馴れ合い嫌われる文化だったけど(最初はニコニコも思い切り蔑まれてた)
2019/06/13(木) 20:04:52.12ID:obBWI3es
>>558
「んほぉ〜(ドヤァ」
「ニチャア(ドヤァ」
「陰キャ(他sage」
「陽キャ(マウント」
↑しかも使うのは他人(orキャラクター)に対して

「非リア充(自虐」
「リア充爆発しろ(嫉妬」
↑自分の感情の表れとして使う

こういう透けて見えるものの違いかね
自分はオタク系ニューススレとかで使われる「お前ら」「お前らさぁ…」って言い回しも嫌い
2019/06/13(木) 20:11:31.36ID:XeH0fhKP
>>563
馴れ合い度増してる感はあるな
交流もいいけどそれ中心になるのはオタ的には違うだろと
そこらへんはなんjとかTwitterの影響が大きいかな
おまえらとかもまえらとかは大分前からあるけど
2019/06/13(木) 20:17:39.23ID:obBWI3es
なんか書き方が変だった
陽キャ陰キャはそれに「こういう事する/しない」のレッテル貼りが繋がってて

んほぉ〜やニチャアの類いは
○○「んほぉ〜たまんねぇ〜」とか
××「少しは楽しめそうだ(ニチャア」みたいに
書き込み主の貶したい対象がそういうキモい状態になってますよーっていう
過剰演出による印象操作が含まれてるからだと思う
2019/06/13(木) 20:25:31.84ID:obBWI3es
>>564
なんJとかの「お前らさぁ…」はvipperの「おまいらww」に比べて空気感か何かが違う気がする
新旧で発言者の指してる対象が異なるというか
仲間内の呼称(もまいら)と概念化した他者全般を指す単語(お前ら)の違いというか
2019/06/13(木) 21:41:37.51ID:Ij0sixam
推しはツンデレヤンデレなどの属性分け
リアルの人間に対してはリア充非リア上級国民など
否が応でもカテゴリ分けやレッテル貼りを好む傾向はあるな
引き出しが少ないというか

>ツンデレ、クーデレ、ヤンデレ云々……お前ら鋳型に当てはめないで見られないのかと。

とか

>鬼畜 繊細 腹黒 などの属性に勝手に分類して改悪する

みたいなやつ

>もっとこう、この人はこんな人、と描写から細かく読み取れるように作ってくれよ。見る方も読み取ってくれよ

↑まさにこれ
2019/06/13(木) 22:29:25.48ID:LL51W7RO
シンゴジラ信者の海外版disが酷い

なにもかもシンゴジラは海外版に勝ってるとか
これ見るよりシンゴジラ見ろとか
好きな外人やそれ指示してる奴はおかしいとか
もうドン引きしたし病気以外の何者でもない
2019/06/13(木) 22:37:59.47ID:b+V23+0O
○○してそう、○○そうみたいな原作のどこにそんな要素あった?って聞きたくなる改変レベルの属性付けするようなのが作品をまともに見てるとは思えん
2019/06/13(木) 23:21:48.98ID:IdkedYDK
>>569
改悪しすぎてオリキャラ化してしまったパターンだな
別人やん…そのキャラじゃなくてもええやん…みたいな
改悪されたキャラ設定が定着して原作とかけはなれている自覚がない
原作にない二次創作のエピソードをさもあったかのように錯覚している人もいるし
2019/06/13(木) 23:50:36.35ID:XeH0fhKP
○○はなんとか枠、って狭いパターン化された括りで見る人多いなと思う
まあソシャゲとかも今多いし…
2019/06/14(金) 01:43:49.20ID:aytFnvj7
サブカル・オタク界隈で内外問わず属性化(記号化?素材化?)が当たり前になってきてるんだと思う
例えば仮想敵としてのフェミま〜んや上のお前らもそうで
主義者や女性や二人称の総称(呼び掛け)でなく一方的にマウント取って貶していい素材になってる

表現の自由を盾に根拠なく上から目線で色んなものに嘴突っ込んでマウント取る輩は
スマホ画面の向こうに自分とは異なる人がいるって感覚が希薄で
人同士ならそれぞれだよね、気を付けようで済む程度の意見の食い違いに拒絶感を示して攻撃したりと
コミュニケーション対象すら人間ではなく然るべき反応を返すアイコンだと思ってるような節がある
2019/06/14(金) 02:11:58.70ID:wCv9GUiQ
キャラや作品などの人選で
「○○がいるなら▲▲もワンチャンある?」

と寄生な欲望を更に膨らましていく発言も大嫌いだ
俺の言うこと聞かない奴はみんな敵みたいな底のない欲望もあそこまで行くと鬱陶しくなる
2019/06/14(金) 02:18:54.56ID:K9J8HBV4
優しいキャラを腹黒に、クールなキャラをヘタレに改変するのはなぜ?
2019/06/14(金) 07:35:51.51ID:znCIhHKC
>>574
あと悪人・悪役を天使とか本当は優しい人とか可哀想な人に改変もな
2019/06/14(金) 07:36:52.93ID:kjSbsqds
意外性やギャップがあると萌えるよねみたいな発想は分からないでもないんだけど
「このキャラはクールぶってるから本性はヘタレなはず!原作のままのクールな姿が好きとか考察浅すぎ夢見すぎ!
優しいふりして本当は腹黒なキャラに夜な夜な攻められてるんでしょ私詳しいんだから!」
くらいまで飛躍するから着いていけない
2019/06/14(金) 08:33:22.06ID:YDxrmXcC
>>575
大概主人公を暴力で解決するだけの悪役扱いするのもセットだよな。
2019/06/14(金) 08:40:47.98ID:oPYqed6O
優しいキャラを腹黒に
古も今もこの傾向繰り返してるな
最古の記憶は毛利伸wオタクは昔からひねくれてるわ
クールをヘタレ化もよく見るが創造力の未熟さもひとつの理由か
ヘタレキャラは動かしやすいんだよな
結果的に別人に…
根底には優しさやかっこよさをぶち壊したい非リア特有の歪みがあるんだろう
2019/06/14(金) 09:10:06.95ID:oPYqed6O
鬼畜繊細認定これはなー
鬼畜は自分のエロ妄想を形にするための操り人形だろうな
極めて単純明快
繊細は苦悩する描写があれば即認定される
キャラ設定やキャラの背景はガン無視
かわいそされたい自己投影だと思います
2019/06/14(金) 10:08:02.21ID:vm1TjDwN
>>561
遅レスだけど、なんjのメインユーザー層ってどんなんだろうな?
野球好きの友人曰く、「8割はキモオタだけど中にはガチの野球ファンや野球部上がりもいる」
らしいが…
2019/06/14(金) 11:53:03.45ID:u3uuzsRG
属性というか記号でしか考えられないオタクが増えた印象
このキャラはこういうセリフしか吐かないとか出来事をゲームの単発的なイベント的にしか捉えないとかで
事件が連続したり予想のつかない展開になると反発して駄作だの説明不足だのと拒否する
なろうで甘やかされすぎて頭が弱ってるんかな
2019/06/14(金) 12:17:15.42ID:3q9W3HtC
正直何が楽しくてアニメ見てるのかわからん
妄想で楽しんどけって思うような輩が多すぎるわ
2019/06/14(金) 15:39:44.26ID:ChR/s8OY
>>582
可愛いキャラクターとあんなことやこんなこと…
ってやりたいだけの奴なら、アニメに縋るよりオリキャラ創出してやったほうが自分のためにも周囲の為にも良いよね
2019/06/14(金) 15:43:54.60ID:mfJYBSJE
ネットでそういう妄想を垂れ流せる場が増えたのとそういう連中が徒党を組みやすくなったのがあかんのだろうか
2019/06/14(金) 16:13:03.78ID:SzMbGAeZ
みんながやってるから許される
俺だけ我慢するのは損
そんなところじゃね
2019/06/14(金) 16:48:13.88ID:5gprv7C3
イキりオタの言う様にオタク文化が本当に日本を支えてるなら
アニメだって今もキー局のゴールデンでバンバン流れてどれもこれも高視聴率を取ってる筈だし
マラソンだとかステマだとか阿保な事せんでも業界は潤っている筈
けど実際は深夜やネット・BSに追われて独立局ですらアニメ番組を減らし続けてる始末

そもそも支えてるって根拠が再生数だとかフォロワー数だとか
いくらでも水増し出来るものなのが滑稽だし
少数の子供や外国人がオタク文化を持ち上げただけで
さも全体が持ち上げてる様に語るのも馬鹿過ぎる
2019/06/14(金) 17:59:12.08ID:HFqMkVII
外国人にもアニメは支持されてる!っていうけど実際人気なのはセーラームーンや北斗の拳みたいな懐かし作品だったりワンピナルトみたいなメジャー漫画だしな
オタクの想定する萌えアニメは極めてニッチな扱い

それにアニオタってネトウヨ兼ねてる層が多いけどこういう時だけ外人の反応に一喜一憂してるのがアホっぽいというか
2019/06/14(金) 18:12:38.79ID:3bPfBrfq
ロボットアニメなんかでもマジンガーZとか昔のスーパーロボットの方が人気だし
動画サイトなんかで見るような等身低い萌えアニメや深夜系統のアニメキャラなんて全然人気ないからねぇ
日本でも実際はいくらオタアニメ持ち上げて騒いでもドラえもんやアンパンマンやポケモンみたいに一般認知されないし
2019/06/14(金) 18:22:35.09ID:qo8T0FOj
海外からしたらゲームでも子供が大きな剣振り回してるってだけでも違和感持たれるからなあ
(まあ、それ言ったらFPSの兵士が最後の一発を貰うまでピンピンしてるのは何故なのかってツッコミもあるが)
ヲタが思ってるほどには受けてなかろう
2019/06/14(金) 20:54:28.90ID:z6B0ljND
ソーシャルゲームの『FGO』、北米でアニプレックスの現地法人が大陸横断ツアーを実施したり、中国ではBilibiliが代理店になって運営していて一見すると「世界で人気」に見えるけど、
実際のところは売り上げの82%は日本からで、中国は12%、北米は3%に過ぎないんだよね。
591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:21:38.14ID:ES8dV6k7
なんか特別扱い望んでる人いるけど、定義も曖昧か細分化し過ぎてて、その上自己申告で名乗れる立場にそれは無理でしょ。
仮に世間がオタクを認めたとしても、評価されるのは全体の枠組みであって個々の立場はさほど変わらんだろうし、満たされることは無いと思うんだけどねぇ。
2019/06/14(金) 21:25:25.98ID:JqbW4y8Y
実際のところ、オタク人口って日本総人口の何%くらいなのかしら?
2019/06/14(金) 23:36:09.15ID:3bPfBrfq
>>410
スマブラの参戦要望方面だが日本だけでなく海外の人も異常
いくらドラクエが世界認知は微妙と言ってもTwitterであそこまでdisするのはどうかと思うし(逆に知ってる人はドラクエのおかげで普通に多くのRPG が生まれた原点として喜んでる人も多いが)
だが元のコンセプト無視して半分ディズニーのキングダムハーツや漫画のドラゴンボールを懲りずに挙げてるようなキチガイ達がそれを言う資格ないよ
2019/06/15(土) 00:31:15.85ID:cuRXmaA4
Xの頃まで無難でそこまで滅茶苦茶なこと言う人いなかったけど
forから区別もつかない勝手に創作したりもする変なのが出てきたんだよな

>>592
日本人で言うなら1億人中で100万人もいかないんじゃね?
2019/06/15(土) 00:50:58.51ID:OzjQ4sA/
Xの頃は他社キャラはあくまでゲストであって例外的な扱いだったからなあ
2019/06/15(土) 00:56:47.86ID:WE7cD50N
円盤の売り上げを支えてやれよ
2019/06/15(土) 01:04:09.63ID:FZNVfOYG
>>575
>>577
これあるわ…
暴力とまではいかなくとも推し(悪役)を不幸に追いやるのが結果的に主人公勢だったりとか
潜在的願望の現れなんだろうけどどういう心理なんだろ?
2019/06/15(土) 03:23:12.65ID:czS49eAB
対象をよく見て想像を膨らませてるのか、
自分の想像に後からキャラクターを当てはめてるのか、
キャラ崩壊するのは後者のやり方になってるイメージがある
2019/06/15(土) 06:18:48.10ID:I3A+vowt
オタクはずっと迫害されていたからその恨みを忘れないぞとか
オタクは自分らで自由を勝ち取ってきたとか
よくわかってんじゃん
戦争で蹂躙された側はそのことをずっと覚えているってことが
ネトウヨオタク程自分たちが蹂躙されたとかいうくせに実際に戦争で人権を蹂躙された連中の事はもう過去のことだから水に流せっていうんだよな
オタク差別も水に流せば?今は関係良好なんでしょ?
2019/06/15(土) 08:53:11.74ID:6OpvQ7aB
ここ数年は迫害・偏見が正しかったことを自ら証明してるんだよな
2019/06/15(土) 08:54:04.09ID:00Wl/ykU
思想の話は他でやってくれんか
2019/06/15(土) 09:04:33.57ID:00Wl/ykU
 >当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

ウヨサヨも追加するか?
2019/06/15(土) 09:10:20.26ID:obO0qval
二次同人誌なんて早く廃れればいいのに
今ならネットで作品公開すれば自己顕示欲も共感欲求も満たせるだろうにわざわざ値段つけて売るとか意味不明
ものづくりごっこやお店屋さんごっこがしたい、イベントで集まって騒ぎたいだけならオリジナルでやればいい
技術には対価ガークリエーターの権利ガーとか言うなら二次じゃなく原作に金落とせばいい
当人たちは同人の中ではホワイト寄りの活動だと思ってるみたいだけど
ネットで無料公開しても活動の趣旨は変わらないのにわざわざこの媒体を取ってるって事は金目当てですよね?って思う
2019/06/15(土) 10:08:45.05ID:CRiO8av/
芸スポの森口博子スレを見てたら、昔オタクをバカにしたこと許さんって単発IDが大量に沸いてて
古参らしき人達が「オタクバッシングの時代じゃああ言わざるを得ないのに知らんのか」とたしなめていた

オタク差別ガーと騒いでるのは実際に差別されていた世代じゃなく
乗っかって特権階級扱いされたいだけの若年層じゃないかと思う
2019/06/15(土) 10:28:59.08ID:tvAS3j87
>>603
最近のオタクは二次創作自体がグレーであることを忘れがちだよね
>>604
間違いない
2019/06/15(土) 10:31:10.89ID:tvAS3j87
追記
まあ本にする喜びもオタクの醍醐味ではあるが
お店屋さんごっこというより出版社さんごっこだからな
2019/06/15(土) 10:48:59.09ID:sJZT57+B
下手すると二次がグレーと知らない世代もいたりするんじゃ
2019/06/15(土) 10:49:59.96ID:OzjQ4sA/
ネットがなかった頃ならともかく、ネットが普及してるのに同人界隈の形は変わってないからなあ
2019/06/15(土) 11:09:09.30ID:lYNfVDWA
不思議なのはここ20年の間に同人印刷の印刷代が中学生の小遣いでもできるくらいに値下がったのに
何故か同人誌単体の値段は値下がるどころか値上がっているところ
殆どのサークルは赤字なんだと騒ぐがそれなら激ショボ同人誌でかるく20万30万の印刷代がとんだ時代はもっと大赤字だろ
610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:18:31.43ID:XYKYMy6y
>>603
更に酷いのは二次同人誌に飽き足らず
二次創作でぼったくりコミッションとパトロンによる乞食行為をする馬鹿どもが大勢増えたこと
オリジナルならともかく確実にアウトな二次創作でやることに躊躇するどころか
「二次創作は立派なクリエイター活動!二次創作に金払わない奴は乞食!」とか言う始末
さっさと二次創作の法整備をされるべき
2019/06/15(土) 12:01:21.70ID:RjaUDmdC
定期的に同人誌を出すのは偉い凄い誰でも出来ることじゃないみたいな意見がバズるから
たかが趣味なのに同人誌を出す側が勘違いして大作家みたいに思い込むのも仕方ないよ
2019/06/15(土) 12:12:14.64ID:aHVeyxII
オタクってさ
かなりの時間をオタ活に割いてたり、同人誌やら投げ銭やら、矢鱈と金に貪欲だったり
って所から見るに、定職についてなかったり、下手すりゃ無職で子供部屋ってのもざらにいるんだろうか?
613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:24:19.85ID:eKSQwlK9
そういやパロディというかパクリに近いtrpg が発表された時、
その作品に不満を持った人が私は愛を込めてワイルドアームズの名前や設定使ったtrpg作りますみたいなこと言ってて、本当に「同人」としてワイルドアームズtrpg 出してたなぁ。その後もDL.siteでサイトの仕様かもしれんけど、伏せ字で電子版出したりしてた。
作品愛を語る割にやってることは勝手に人様の看板掲げた商品売ってるだけなんだよね。
2019/06/15(土) 12:36:35.70ID:36nH59Y1
全ての事において程度や引き際が分からないのが多いな
貶す時も持ち上げる時なんかでも行き過ぎる
2019/06/15(土) 13:34:49.45ID:lYNfVDWA
>>612
定職についてても子供部屋で貯金無しだと思う
1人暮らしだとしたらほぼ汚部屋状態で食生活がヤバそう
2019/06/15(土) 15:28:32.86ID:O+ySInKW
実家住まい率高いね
2019/06/15(土) 15:40:43.27ID:rNzDDX36
>>614
持ち上げ方もひどいよな
あなたのような人こそ総理になってくれれば!とか飛躍しすぎる意見がちらほら
餅は餅屋だろうが
2019/06/15(土) 18:01:16.85ID:4RcZ3/2t
特有というほどのもんじゃないけど何故か目立ってオタクに複数見られる
一般的に(ホニャララ)で通じる建築物や有名な物の通称がちょろっと話題に上がっただけで
「知らないんですか?(ホニャララ)は間違いです。正しくは(ウンタラカンタラのナンタラコンタラ)で〜」と
大抵の人が「ああ、アレね」で理解できてるのに横から本題とはズレた何かをゴチャゴチャかましてきたり
「若者の○○離れ」等の全体を大まかに区切った統計上の問題について
「いやでも俺(私)の周囲では○○好きが多いし全然離れてないけど?若者ってどこの?」と
狭い世界の視野で食って掛かったりと
距離感が無いのか何なのか分からないけど、見知らぬ赤の他人に対して急に噛みつくの
あれってオタクが迷惑な老人を「老害」と馬鹿にするのと同じような「オタ害(?)」になってないか
2019/06/15(土) 21:10:57.17ID:igv+VmpB
同人活動はあくまで趣味であるためにそこからの収入がなく実家暮らしをしてるなら、同人活動のやり方としては正しいような……
むしろ二次創作から自立できるくらいの生活費を捻出できてる方がおかしいのでは。
2019/06/15(土) 21:24:40.78ID:V/OoO1ik
>>618
わかる
気心が知れてない他人に対して妙に馴れ馴れしい礼儀のないカチンとくる言い回しでマウント取ろうと試みるよね
それで反発されると被害者面で触れ回って吉牛&代理攻撃待ちの察してちゃん化
2019/06/15(土) 22:29:59.83ID:917aBNgx
今のネットのオタクは日本語通じない、
まともな文章が書けない奴だらけになったよなぁ
誰かに返信する時に本人はまじめに書いてるつもりでも
文章がただの嫌味になってることに気づいてない

それこそ日頃から誰かをマウンティングしてる癖が出るんだろうな
日常的にネットの罵詈雑言の中で過ごしてるから
どんな言い回しだと不快になるのかも分からないんだろうな
国語を勉強し直したほうがいい
2019/06/15(土) 22:47:01.13ID:917aBNgx
>>619
同人が簡単に黒字ビジネス化できるようになった時点で
もう本来の同人って終わってるんだよな

大昔は同人だけで儲けてる人なんてごく一部の上層の作家だけだった
大半の人はただの趣味、遊びの延長として同人誌を描いてたし
赤字があたりまえで、小遣い稼ぎにもならないから儲けなんて二の次
好きだからヘタでも何でも描いてる、遊びだから同人誌を作ってる自分が楽しけりゃいい、
他人なんて関係ないという姿勢でごくあたりまえの考え方だった
2019/06/15(土) 22:52:35.18ID:917aBNgx
で、絵がどれだけうまいか、どれだけ売れてるかじゃなくて、
その作品がどれだけ好きかどうかで集まってた

コスプレだってそうだったな、
作品が好きすぎてコスプレしてしまってるだけだったのが
ビジネス目的で流行のコスプレしてるだけの奴だらけになった
2019/06/15(土) 23:25:39.19ID:WE7cD50N
>>622
大昔っていつのことだ?バブル期は億稼ぐ二次創作作家がゴロゴロいたんだぞ
2019/06/15(土) 23:36:46.79ID:iyp3Ex0e
>>618
論点じゃない所に引っ掛かり横槍を入れる
しかもその余計な横槍が嫌味ったらしい上から目線
オタクあるあるだね

大人しく無害な存在と自称し口先だけで住み分けと言いながら実際には自分以外に配慮を強いて
一つの批判を集団で炎上させ人身攻撃含んだレッテル貼りで勝利宣言
お互い様じゃなくてオタ害様w
2019/06/15(土) 23:52:44.03ID:czS49eAB
>>621
同感
国語というか言葉選びが下手なせいで物事を正しく捉えきれず、どこかがズレてトラブルになってるのあると思う
2019/06/15(土) 23:57:08.24ID:m0OQKDLK
>>624
だからその億稼ぐレベルは一部だったって話じゃないの
大半は今だろうがバブル期だろうが赤字だったと
2019/06/16(日) 00:00:00.80ID:wHmzn1sO
>>624
そのゴロゴロいたってのが一部だったって事じゃない?
622は美化してるにせよバブル期を知ってるなら億まで稼ぐ(景気の良い報告があった)サークルは
ゴロゴロっていう不確定で何か多そうなオノマトペでなく全サークル中何サークルって数えられるのでは?
2019/06/16(日) 00:00:36.52ID:4y8uWNus
>>627
ダンボールに札束入れてバーキンに同人誌詰め込んだ時代だぞ
大半が赤字なんてとんでもない
いかに装丁を豪華にするかが醍醐味だった
もちろん赤字もいただろうが今よりずっと儲けていた
2019/06/16(日) 00:01:30.05ID:4Y+pnygH
オタク「お前らが俺らを叩くのは、俺らに嫉妬してるからなんだろうなぁww」

どういう思考過程で↑みたいな台詞が出てくるんだろうか?
まあ、もしかしたら顔真っ赤にして精一杯の虚勢張ってるだけなのかもしれんが
2019/06/16(日) 00:05:04.22ID:4y8uWNus
大手が初版25万部とか売ってたからな
2000〜5000円の本がゴロゴロあったし買ったわ
自分はあの時代をギリギリ知ってるから間違いない
今の方が儲けてるとは思わない
https://cakes.mu/posts/9902
2019/06/16(日) 00:08:59.23ID:9n+bXj2P
>>630
痛いとこ言われたらこのスレを四〜五スレも潰した奴とかなw
スレ立つとすぐに潰していたからよっぽどあいつとか暇だったんだろうね
2019/06/16(日) 00:10:11.61ID:oQOb6B6D
>>629
それは底辺htrドピコでも儲けてたって意味?
2019/06/16(日) 00:14:39.96ID:4y8uWNus
>>633
ど底辺ピコが儲けられるわけないだろ
その辺は常識で考えろ
今そこそこいいねやブクマが付く連中は儲けられると思うよ
そんなにうまくなくてもいいんだよ
買い手が金持ってた時代だから島ごと買い取ってくれる
2019/06/16(日) 00:32:03.06ID:3jGJMXUX
>>618>>625
コミュニケーションとして多少ズレてても対応は出来るけど、その間は本題が進むの止まってるんだよね
誰かが痺れを切らすか、明らかに挑発してるのがはっきりした頃合いで突き放される事になる
そこで分かればいいのだけど、逆恨みのような反応があると怖くなる
2019/06/16(日) 00:47:21.63ID:I6zwbdP3
自分の知ってる事や言いたい事を一方的にぶつけたいだけなんだろうなって人が多すぎ
幼児が親に話しかけてるんじゃあるまいし勘弁してよ…
そういうコミュ障さを指摘されると「オタクだから語りたくなるのは仕方ない」
みたいなよく分からない開き直りをするし
2019/06/16(日) 00:58:22.01ID:4y8uWNus
今のオタクは恵まれすぎてんのかな
オタクにとって飽食の時代は
2019/06/16(日) 01:05:51.35ID:4y8uWNus
誤送信したので続き
オタクにとっての飽食の時代は今なのかもしれないな
昔はグッズは下敷きやキーホルダーくらいしかなかったしカフェなど存在すらしなかったから年二回のコミケで全力で金を使った
現代はグッズの種類が豊富に溢れてる上にブラインド方式で攻めてくる
大量のバッジでデコる痛バなんて飽食の最たるものだわ
上ったらあとは落ちるだけというしオタ界隈に終末のにおいが漂ってるわ
2019/06/16(日) 01:21:40.86ID:qAXQjyn4
SNSでの暴走行為もそうだが
知人にオタク界隈でやれ人間関係のトラブルが起きた(というか起こされた)と聞き
内容を深く聞いてみたら、知性のないカルト集団としか思えない態様とやり口が多い
自分も約9年前にそういう事案に見舞われてオタク界から足を洗ったんだがここまで奈落化しているのかと驚愕した
もちろん誹謗中傷や論点ズレした突っかかりも多く、うんざりしたしここまでネットがそういうのに侵食されているのか…と
結局他人を攻撃し優越感を得る為に日々凡走するのが全てになってるような層が大半を占めるようになってるようではそら終わる
いや終わって良い
もう文化そのものが疲れ果てたんだろう
2019/06/16(日) 01:29:35.59ID:qAXQjyn4
動物的に収集した数を競って見せびらかしたり
他人にマウントを取る事で口には出さず「(教祖的な何か/推し、公式等)に自分がより近い」「自分が格上だ」と思い込んだり
果ては意見を振りかざし「公式より自分が上!」と
お前は動物と何が違うの?と言いたくなるようなのがあまりにも多い
近頃ゴロゴロ見かけるオタクは格付けに拘り過ぎてる時点でオタクもといヒト科としてはあまりにも終わってる
2019/06/16(日) 02:42:17.89ID:CMF3teh5
>>624
まさに>>621で言いたかったのはこういう奴
2019/06/16(日) 02:56:21.41ID:CMF3teh5
>>629
まず誰もバブルの話してないw
バブルのバの字も出てないぞw
アンカーや話の流れからしてネット普及以前以後の話だろ
今じゃ誰でもそこそこ小金が儲けられるようになったよねって文脈も読めんのかいな
藁人形論法と伝聞でマウンティング取ってくる人には気をつけないと

>>627
正解、みんながみんな儲けてたなんて拡大解釈されすぎ
勝手にバブル限定に絞ってみんな儲けてたとか拡大解釈やめてほしい
当時上層付近しか体験してない人や伝聞だけの情報だとああいう回答になる
ちゃんと当時の同人界隈全体を考察できてない
当時まずオフセットや豪華装丁本なんて普通の人がポンポン出せねえのに
勝手に拡大解釈しちゃって
2019/06/16(日) 03:00:32.02ID:CMF3teh5
>>626
この流れがまさにそうだな
一部を除いてめちゃくちゃ
2019/06/16(日) 05:10:25.07ID:z/SHSG6Q
Dアニメストアで見逃した前クールや
数年前のを見てる方が面白い

今クールのアニメを見る必要はない
2019/06/16(日) 07:28:26.77ID:nNSq7VYp
dアニメストア各ジャンルにしれっと混ざってる萌えアニメを隔離してほしい
“ヒロインアニメ”とかいい名称有ったでしょ
どれおもしろそうかなって探しても余計な物で水増しされてて迷惑
2019/06/16(日) 08:22:50.75ID:DS+zB+/l
>>642
自分も90年代後半から2000年初頭に活動していたから>>622の言いたいことは理解できた
当時オフセット印刷かけようとするとかるく20万30万飛ぶから学生が簡単に手を出せないし
殆どは最低100部印刷だから部数が大して売れないマイナージャンルも手を出せない
だからジャンル者で原稿持ち寄って合作本出して各サークルで分散して頒布するのが多かった
個人誌で豪華装丁本なんて夢のまた夢
当時も儲けているサークルはあったが大体は人気ジャンルだけに集中していたからマイナージャンルにはまったく関係ない話
今は学生の小遣いで印刷かけられるし1部からでもOKになっているから誰でも簡単に豪華装丁本ができるし
ネットの普及のおかげでマイナージャンルも人が集まって金儲けができるようになった
積み上がった段ボールが綺麗にはけてしまったなんて当時のジャンルじゃ考えられないわ
>>622が言うように今はどのジャンルにいても簡単に黒字化ビジネスが出来る時代だよ
マイナージャンルで趣味でやる時代は終わった
2019/06/16(日) 08:56:58.39ID:nNSq7VYp
dアニメストアのカテゴリ分け
ある意味一番肝心の“ファミリー・キッズ向け”が無いのは何故?
オタクがオタクの為にやってて基準が分からなくなってるのかしら
“日常/ほのぼの”っていったらあたしんちとかかなと思ったら何か違った
648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:06:26.57ID:X9gEVvyO
専業2次創作同人作家という存在がいる時点で色々駄目でしょ。
2019/06/16(日) 11:16:17.86ID:gywRTFRU
タピオカ女子高生は飲み残しで迷惑かけてる、俺も見たのが証拠だと相変わらずオタクがマウント取ってるが
オタクは幼児の性的な絵をばら撒いてるから迷惑、Twitterで見たのが証拠と言われたら
マスゴミの印象操作とか捏造とか暴れるよね
タピオカの前に児ポ吊るし上げろよ、オリンピック前の大掃除として
2019/06/16(日) 11:46:52.50ID:6iY7mr4n
どこもかしこも男女対立ばっかでもううんざり
まとめて消えてくれ
2019/06/16(日) 11:53:28.28ID:hdEvNUcj
>>649
飲み残しに異様に固執しててきもかった
2019/06/16(日) 12:19:48.16ID:yb/7j3Tv
誰も残すほど多いタピオカを入れた店舗が悪いと言わないんだな。
2019/06/16(日) 12:43:16.48ID:FP0upBJI
タピオカ飲み残し叩くオタクが増えてもタピオカが流行る前から問題視されてたコラボカフェの大量残しは一向に無くならないんだよな
食べ残す奴はどっちもクソだがコラボカフェは残す奴が出るのを分かってランダムグッズをと食事とセットにして釣る店側もクソ
人のふり見て我がふり直せよ
2019/06/16(日) 12:46:09.94ID:rOwErVv6
どうせ数年後にはタピオカがオタク間でも流行ってるんだろうな
655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:37:07.66ID:VJhWV/zm
正直、いい歳こいて何飲んだか飲んで無いかでマウント取ることに時間割いてることが一番情けないと思う。
2019/06/16(日) 14:12:32.62ID:xTGNHGCx
>>654
それどころかタピオカ擬人化とかやってるよ
2019/06/16(日) 14:15:49.13ID:4Y+pnygH
「〇〇は敵、俺たちとは分かり合えない世界!」

「〇〇齧ってみたけど案外悪くないやんけ」

「〇〇は俺たちのものだ、〇〇最高!」

この流れ本当に見てて情けないやら恥ずかしいやら…
2019/06/16(日) 14:30:30.03ID:97xEeJDe
タピオカチャレンジとかいうやつは見たな
2019/06/16(日) 14:50:08.22ID:N66h4jv/
田舎住みだけどタピオカって4、5年前くらいから流行ってなかったっけ?
東京で見かけた数ヶ月後に地元でも取り扱う店ができたし
今ではコンビニに安値で置かれているくらいだからもうすっかり日本に定着した食材だと思ってた
なんで今更バカにしてるのかわからん
マナー問題にしてもオタクのコラボカフェでの問題行動もしょっちゅう問題視されてるし
年齢性別問わず酔っ払いの迷惑行動はあるし
タピオカ単独にわざわざ執着する意味がわからん
2019/06/16(日) 15:58:58.33ID:wHmzn1sO
イベントでの開場前や大手で行列、漫画家サイン会やコラボカフェで行列作ってる連中がパンピーの行列を笑う謎
全体的に似通いすぎて個々の見分けつかないオタファッション着込んでる連中がJKやゆるふわコーデを笑う謎
SNSで如何にキャッチーな絵を描くか告げ口や嘘松で競い合ってイイネ乞食してる連中がインスタ映えを笑う謎
2019/06/16(日) 16:08:58.04ID:tZ1NJHdg
チェックシャツのデブやガリだらけのオタ行列に対して戦闘服だからwとか言ってたりしたよな
お寒すぎて涙が出るな
2019/06/16(日) 16:21:52.23ID:KCrnC8Ej
そのうち乾燥タピオカを燃やしてみた!(カロリーの高さを証明!)
とかいう実験動画あげるやつとか出てきそう
663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:18:30.42ID:GbRqpRqU
カロリー云々に関しては自分の食生活と体型見た上で言ってんのか?としか。
どの事柄にも言えるけど少しは自分を客観視してくれんかね。
2019/06/16(日) 18:10:10.27ID:SKcegWXf
>>660
ほんまこれにつきるな
エログロ妄想を公開していいねを稼いだり電車で痛バガチャガチャ言わせてるオタクの方が不快指数が何倍も上なのに一般人をバカにする資格はないよ
2019/06/16(日) 18:13:00.61ID:WggboYvY
そもそもカロリー高くて何が悪いのよと
本人がわかってて飲んでるなら別に良いだろ、しょーもないな
2019/06/16(日) 18:16:07.27ID:TliRItp/
>>653
オタクたちは映画版ラブライブのポップコーン捨てた事件のことを忘れたのかな?
オタクの中じゃ「量が多いから売る方にも問題がある」とか擁護してたバカいたけど
2019/06/16(日) 18:32:46.20ID:EV87aw3I
最近はさすがに見なくなったけどスタバへの異様な敵視もあったな
ただの喫茶店なのにあれは一体何だったんだろう
2019/06/16(日) 19:31:34.82ID:tY77cEXQ
廃タイヤと革靴から偽タピオカ製造
https://kogusoku.com/archives/17764

このニュースに目をつけて中国とタピオカ同時に叩き出しそう
2019/06/16(日) 21:04:21.41ID:t2srpfQB
>>659
再ブームなだけだよ
対象はタピオカじゃなくて何でもいい
若い女やリア充(認定した普通の人)がキャーキャー楽しんでるのが許せないだけだから
流行にのらずにはしゃがない硬派な俺様気取りながらオタクじゃない人たち(特に女)を叩きたいだけ
2019/06/16(日) 22:08:50.90ID:yPt2w5sV
ブームに乗るのは放送されているアニメで盛り上がるオタクも同じこと
ブームが去れば忘れるのは次のアニメが始まれば前のアニメを忘れるオタクも同じこと
飲んだ後ポイ捨てする奴が出るのはライブの後サイリウム捨てる奴が出るオタクも同じこと
インスタ目当てで残す奴が出るのはコラボカフェでグッズ目当てて残す奴が出るオタクも同じこと

別に人の事をバカにできたもんじゃないよな
理解出来なければ出来ないで趣味の違いで流せばいいのに
2019/06/16(日) 22:31:28.94ID:QQBLrLbs
年がら年中趣味作品ジャンル問わず内ゲバやってるオタクにはもうその程度のことすら期待できない
関わらないというのが一番の対処法だよ
2019/06/16(日) 22:39:50.03ID:I6zwbdP3
ブームに流されることもマナーの悪さも人の事言えないじゃんなのに何で叩いてるの?って真面目に考えたら
若者に絡まずにはいられない時代遅れの老害か異性やリア充への愛憎こじらせた隠キャな自分を直視しちゃうからな
そんなの耐えられないだろう

実際は「俺だけは違う!」とかなんとか一生懸命自己弁護するんだろうけど
2019/06/16(日) 23:35:40.01ID:3jGJMXUX
自分が恋人ほしがってる癖にカップルを敵視するオタクいるのが意味分からん
カップルはすでに恋人がいて一緒に行動してる、いわゆる先輩な訳で、彼らから学べることは多いと思うのだけど
2019/06/17(月) 00:04:05.80ID:W4OVFenS
>>669
リア充の楽しむ姿が許せないっていうか
彼らから遅れて流行に乗る(とオタク内でも指摘がある)数多の例を見るに
ああいうライブ感溢れる盛り上がり方をしてる今時のキラキラした集団に入り込めない惨めさと
根明なエンジョイ勢の出鼻を何とか挫いて貶められないかって嫉妬心が混じった稚拙な攻撃性に見える
だからこそ自分達で楽しめる時代が来た途端に騒ぎまくって幾ら民度が下がっても身内を援護する
2019/06/17(月) 00:21:18.38ID:W4OVFenS
>>673
他人に独りよがりな攻撃性を向ける拗らせたオタクが欲しがる恋人は
無償で甲斐甲斐しく世話して察してヨイショしてくれる美人な永遠のヤれるママ(それが例え男でも)
でもそんな理想のママ(ママ役をしてくれる男含む)にまだ会えてない(いつか現れると信じてる)
そして一方では、現実のカップルは理想のママ相手じゃないのに簡単(とオタクには見える)にくっついてる
オタク的にはそういうのが有り得ないから「幸せそう→見苦しい」「不幸そう→ザマア」になる

ついでに「いつか現れる理想のママ(異性)」が他人に取られてる事も恐れてるから
余計に(片方が理想のママかも知れなくて、もう片方がそれを自分から奪ったかも知れない)カップルを攻撃するし
そうする事で化けの皮が剥がれて「あれは自分の元に現れる理想のママじゃなかった」と安心したい
2019/06/17(月) 01:47:49.77ID:5XUD2t3i
オタクはタピオカ含む流行に乗って楽しむ人達や、ハロウィンで騒ぐ人達やDQNを異常に敵視して叩いてるのが多いけど
害悪オタクのネットでの言動や内面はDQNそのものだし、けもフレなどブーム化した作品で騒いでるのも流行やらハロウィンで騒ぐのと同じ
オタクらしく自分の好きなもので例え孤独でも自分がそれを好きだから楽しむのでなく大勢で騒ぎたいから参加する
結局オタクが固執し叩いてる対象がリアルでやってる事を、二次元作品をダシにしてネットやオタク内の狭いコミュニティでやってるのを見ると、
本来ならオタク達もそうなりたいけどコミュ力やら何やらでリアルでは参加できず傍から眺めてるのを、一方的に劣等感や嫉妬心を抱いてて敵視、攻撃してるんだろうな
2019/06/17(月) 02:33:31.43ID:IP92m2VY
結局自己愛しかないんだろうな
自分に都合のいい愛し方しか出来ないから二次元の嫁しか愛せないし
その嫁すらつまらないカテゴリ分けとキャラ改悪で都合の良い設定に書き換えている
一方で男女対立やリア充実叩きに時間を費やし一般人を垢削除に追い込む
もはや幼稚を通り越してサイコパスだよ
いや、本当にサイコパスなのかもしれない
2019/06/17(月) 02:42:42.47ID:ECxqwyZJ
それにしても加速度的に民度が低くなっていくな
ここはまだマシだな、常識的な人がまだ多いなと思ってたとこもやがてイキった小学生の集まりみたいになってるし、前から酷かったところはもっと酷くなってる
頭のおかしい奴ほど何を言われても気にしないしそこにしか居場所がないから居座るし、まともな人は黙って去っていってしまうんだろうな

作品にしてもそれ自体が好きなんじゃなく異性キャラを歪んだ性欲(虐待妄想、レイプ妄想、リョナとか強制売春とか…)の捌け口としてオカズ探しに来てるだけのが多い
しかもそれを同じ趣味の人以外も目にするところでわざわざ見せびらかしたがる
本来なら荒らしやアンチがやる嫌がらせなんだが、ナチュラルにそれをやる人達が主な住人になってる
あれも承認欲求の一種なんだろうか、、そうでもなければわざわざ自分の過激な性的妄想、願望を人に大々的に吐露する意義が感じられないが
オシャレな写真撮って人に見せて承認欲求満たそうとしてる人達の方が、過激なエログロを所構わず見せつけて承認欲求を満たそうとするオタクより何倍もマシだわ
679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:44:43.04ID:aIQaVUvd
>>673
カップルにも色々いて
イキリカップル?みたいな連中もいるんだよ
そういう人達はひとりでいる人を見つけると「うわっ、あいつ一人で来てるw」とか「絶対彼女(彼氏)いなさそうw」とか聞こえるような声で喋るんだよ
そんなだから人通りの少ない所でカップルとすれ違うと警戒するようにできてる
2019/06/17(月) 02:51:43.08ID:tlw3BMQQ
今の子持ち女は姑や実親に許可取って友達と遊びに行ったりするの当たり前らしい

俺がもし結婚して嫁が同じことをしたら
俺の両親に殴り殺されるぞ
2019/06/17(月) 02:56:13.90ID:qQPftMeA
>>679
うわあオタクにそっくりでわろた
「うわっ、あいつスタバでMac広げてるw」
「絶対意識高い系w」とみんなが目にするTLで発言
2019/06/17(月) 03:00:50.62ID:uvh+5lTz
「インスタ蠅www」
とか言って馬鹿にしてたオタクもやってることはそれ以下の所業と言うのがもうね
まさに「お前がいうな」って状態になってる
2019/06/17(月) 03:15:48.01ID:vLJrS9gO
>>679
それは大変だね
イキリカップル?みたいな連中のせいで人通りの少ない所でカップルとすれ違うと警戒するようになるとは、確かに気の毒だと思う

ただ今話してるのはそういう例じゃなく、
例えば仲良く会話してるカップルを見つけては陰口いって同意を求めてくるようなオタクが意味分からんという話なのよ
自分もモテたいなら現にモテてる人たちを参考にする方向で行けばいいのに、逆走してるように見えるという話
2019/06/17(月) 03:33:14.69ID:0C1noQEP
>>680
まさにここで言われてる、外野から直接関係ないリア充や若い女に一方的に固執し口汚く叩くイキリオタクそのものな書き込みだな
結婚もしていないのに「殴り殺す」などという暴力的な犯罪行為も使い誇らしそうに叩いているところがまさにそれ過ぎてもう見てて恥ずかしくなるレベル
2019/06/17(月) 04:37:39.94ID:Ry95FNjW
そもそも何度も性別叩きスレではないのにな…
あれな奴は男女共に大差ないんだし結婚してない奴が家庭のことなんか知ってるとは思えん
686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 05:06:43.33ID:pH9IBT1L
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
ツイッター→@sumi_kome
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
https://m.facebook.com/yamaasu111?pn_ref=ec_friends_card
メンヘラビッチDV大食いストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中(脱ぎ撮影カメラ担当
カメコレイヤーXはセフレ(島風衣装を借りた
スッピンは鼻おでこ他にほくろだらけのハリセンボン似加工厨170cm 足太
https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
気持ち悪い写真集下着姿あり↓
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655
警察沙汰バレて会社クビに
被害者達に土下座しろ
気に入らない色んな人に嫌がらせして被害者が苦しんで他にはこいつの嫌がらせで病んで精神病になった子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカ
コスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ
血だらけ、死体や推し食べるの性癖とか曝け出して馬鹿なの?気持ち悪い

コミケで毎回コスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイオンリーで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/17(月) 08:50:28.31ID:IP92m2VY
>>683
ハナから諦めてるから引きこもるんだろう
目の前の人間たちが努力して痩せたり体鍛えたり顔いじったりしているとは夢にも思わんし知ったところで嘲笑して終わりだろう
2019/06/17(月) 09:09:41.04ID:EqtRu9pD
オタ界隈は基本的に傷の舐め合いの場所だからね
みんなちがってみんないい←建前
あいつよりいいねがほしい←本音
こういう不健全な関係性に嫌気がさした
嫉妬深い人間が多くてな
2019/06/17(月) 09:27:59.65ID:2qGRhC3G
>>687
諦めてるというよりはどこかでまだ夢見てる気がするんだよな
いつか自分のありのままを見てくれる異性と運命的な出会いをするって
運命的な出会いはともかく「ありのままの自分」への過大評価がやばい
2019/06/17(月) 09:29:30.88ID:IP92m2VY
>>689
なるほど夢見てなきゃあんなエゴたっぷりの二次創作は落とせないわな
2019/06/17(月) 09:52:59.73ID:6EpQHhYx
いい歳して化粧したことない発言はヤバイと思うんだけどな
そういう人に限ってフェミくさいツイートをRTしてるしヤバイにおいがプンプンするよね
692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:40:25.73ID:XHQhYkVJ
マウント取ろうとするけど段々ショボいというか普通競うに値しない内容ばっかりなのがね。
人より優れてると誇示してるんだろうけど、自分の価値がその程度しかないと言ってるようなもんだし。
2019/06/17(月) 11:21:19.29ID:FNmzoDgK
昔っから変なところでマウンティングするオタクはいたっちゃいたよ
「女キャラをかわいいと言えるアテクシ偉い!」とか「流行に左右されない俺カッケー」みたいな
でも、そんなオタクは同じオタクからも嘲笑されてたよ
今のオタクって非常識というか、良い年してるのに思春期から抜け出せない、中身が中学生みたいなオタクがうじゃうじゃしてる気がする
2019/06/17(月) 11:33:37.28ID:AMs0kjZG
中身が子供だからなのかな
年相応の格好ができてない
30超えて中学生みたいな格好してるのが多かった
男女ともにそう
2019/06/17(月) 12:29:16.10ID:Wj+kRhiM
ファッションセンスが無いことは百歩譲って目を瞑るとしても
最低限の身嗜みさえ出来てないオタクは何なんだろうな…
髪も単に切るのが面倒なのかボサボサで伸ばしっぱなしだとか
フケが付いてたりとか
地元にこう言うのが居るけど勘弁して欲しい
2019/06/17(月) 13:55:49.60ID:xxopJEyC
>>695
何よりもこれが問題だな
2019/06/17(月) 14:31:49.56ID:rCA5dGXw
>>694
「若々しい」ならまだいいけど実際はただ時が昔のまま止まったままというね
だから幼い上に古臭くもある
2019/06/17(月) 15:44:00.07ID:ox3DMu9k
おしゃれや身だしなみが出来ている人の二次創作の方が深みがある
不潔で巨漢でノーメイクの二次創作はエロがえげつない
偏見でなく個人の統計です
2019/06/17(月) 15:46:26.74ID:4dYQLNrz
オタクってかなりの業人だよな
食欲と性欲に関しては本能のままに貪り尽くすし
ネットで傍若無人な振る舞いしてるからあらゆる方面から怨みを買ってそう
自制しないとそろそろ痛い目にあうぞ
2019/06/17(月) 15:55:48.80ID:Wj2KMpYz
業が深いで思い出したけどオタクの個性が低級霊に憑かれた人にあてはまっててわろたw

・依存性が高くなる

・精神的に不安定
怒りが止まらない、些細なことに異常に怒ってしまうなど、ネガティブな感情に振り回されることがあります。

・性欲が制御できない
性癖が普通からかけ離れていたり、とても変態チックだと感じた場合は、霊障の可能性があります。
701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:11:46.18ID:sWXXH9cG
>>699
どうせロクな人生送ってなさそうだから痛い目見てるといえば見てるな
2019/06/17(月) 16:29:10.31ID:RMDZoAnY
>>699
食欲のままに暴飲暴食すれば、痛風なり糖尿病なりで苦労するのは自分
性欲のままにエロ垂れ流しすれば、世間からの風当たりが強くなって苦労するのも自分
あちこちに喧嘩売ったり迷惑かければ、誰も味方してくれなくなって苦労するのも自分

やっぱ因果応報ってあると思うよ
まぁ「オタク」に迷惑かけられてる人やマナー守って楽しんでる人まで巻き添えになるのは少し解せないが
2019/06/17(月) 16:29:40.01ID:5fp9MNtO
今度はヤクザが売ってるからとタピオカ叩き
某アニメといいヤクザと絡めて叩くのが叩くのがほんと好きなんですね
2019/06/17(月) 16:39:22.29ID:sTonI1KY
>>703
オタクが大好きなガチャなんてタピオカなんか比じゃないレベルで真っ黒けなのにね…
2019/06/17(月) 16:45:04.20ID:AMs0kjZG
見てな
そのうちコラボカフェでタピオカ出てきて喜ぶから
そしてなんか下品な大喜利して
トレンドに上がってまとめになるまでがワンセット
2019/06/17(月) 16:59:40.99ID:Bq6t0GYO
ソース週刊ポストなのに知らずに飲んでたのか?とっくに知ってたけど?とイキるアニメアイコン
2019/06/17(月) 18:56:16.84ID:Ld95gDJ9
そういえば昔同人のノベルティでキャラの尻にストローさしてタピオカか何かを飲むっていう
ステッカーだかシートだかがあったと記憶してるんだが
2019/06/17(月) 19:11:13.47ID:bmpyPFuP
艦や刀の会社って反社だろ
艦が出てくる前はオタも叩いてた気がするが
2019/06/17(月) 19:28:13.37ID:RMDZoAnY
>>708
そもそもオタク業界って大抵後ろ暗い噂はつきものだよね
あんまり一般に需要があるものでもないし、こういう手でも使わないと生き残れないのかしら?
2019/06/17(月) 19:38:54.31ID:j4WiXlwY
逆だろ、金蔓になるとなればヤクザが寄ってくるのが世の常
お笑い芸人の反社営業騒動みたいに悪い意味で一般化してきてるって証拠だよ
2019/06/17(月) 19:46:39.03ID:+J2F9MC0
実のところDMM (北都)は、警察と一緒に日本倫理審査協会というアダルトビデオのレーティング機関を作ったりしてるから、
反社どころか国家権力の犬と形容した方が適当だろう。
2019/06/17(月) 20:50:37.09ID:rCA5dGXw
オタクは「同人業界にはヤクザは来ない!」とかイキってたよね
2019/06/17(月) 21:10:39.51ID:HWUDYmC0
勇者! 魔王! 異世界! ○○さんは××! 
・・・いい加減飽きないんかオタクは
2019/06/17(月) 21:30:39.16ID:+J2F9MC0
vTuber業界、ただ萌えキャラというだけで欣喜雀躍し他者からの批判は一切許容しないから、
RMT屋やパチンコ動画屋やApp Storeで偽名で粗悪なアプリを販売していた業者とか詐欺師とか、
問題のある人物や組織が参入しやすいんですよね。
2019/06/17(月) 21:47:49.17ID:+AoEgmOg
オタクは批判に弱いよね
ただの意見や議論すら批判と受け取り倍返しと言わんばかりに攻撃する
劣等感がそうさせてるんだろうが
2019/06/17(月) 21:58:59.65ID:iqMYJhz4
昔、痛車の給油口にキャラクターの股間部分をあてがうオタクがいるなんて聞いてオエッとなったが、今は本当だったんだろなー、としか思わない
2019/06/17(月) 22:11:44.62ID:+J2F9MC0
タピオカは原価が安いから暴力団に目を付けられやすいという理屈なら、
同人業界も同人誌は内容に比して高く売れるし、DL販売やFanboxなんかは原価は限りなくゼロからきっと暴力団が関わってるに違いない。
2019/06/17(月) 22:27:31.03ID:BBavM8wj
パチンコだって今やアニメタイアップじゃない作品の方が珍しい、
パチンコオリジナルからアニメへの逆輸入も多く
アニメ業界の金を回すのになくてはならない存在というのにね
パチンコ叩くオタはそこを分かってない辺り頭悪いなとは思う
2019/06/17(月) 22:44:48.85ID:+J2F9MC0
暴力団じゃないけど、8chでFBIが白人至上主義者の憎悪をロシアに向るために工作してたと話題になってたり。
https://ceinquiry.wordpress.com/2019/06/17/fbi-8chan/
2019/06/17(月) 22:45:35.19ID:0YEE073L
てかキャラ萌えとかで金は無限じゃないから口だけの底無しの欲で
自分の好きなものにあれをよこせそれをよこせが心底うんざりする
人が集まらない物にはそれをよこせ
得てもまだ足りない全て○○によこせとかになるからもうね
2019/06/17(月) 23:34:33.80ID:1d2BFNRe
>>680
「女が子供預けて遊びに行くなんて生意気だ!ぼくちんの両親に殴り殺されるぞ!」
実際に実家暮らしかどうかはさておき、いかにも子供部屋イキリおじさん的メンタリティだな
自分の意思行動じゃなくて両親なんだw
あんたの親からしてろくでもないんだろうけど
そのろくでもなさをあなたの代で断ち切らなくていいのか?
このままだとまかり間違って結婚したり家庭持ったら千葉虐待死事件の栗原勇一郎みたいになるぞ
2019/06/17(月) 23:41:31.09ID:YwD8UOEQ
>>680
これなに?誤爆か?
2019/06/17(月) 23:58:18.19ID:0YEE073L
「殴り殺されるぞ」とか話を盛るのが典型的な虚言癖のあるイキリオタクの発言なんだよなー
○○を好きにならないと暴動が起きるぞとか脅迫のように煽ってくる奴と変わらん
2019/06/18(火) 00:03:17.88ID:NZBtxCMR
周囲の家族と話し合い了承や協力を得た上で息抜きをしてる母親
結婚もしていない勿論育児も家庭の事も何も知らない何もかも無知な立場でありながら、殴り殺すとかいう暴力的なワードも使い上から目線で叩くオタク
どっちが非常識で反社会的な人間に見えるかと言われれば圧倒的に後者だわな
ちょうどいいから言うけどオタクはこういうのよくいる
言ってることが暴力的、反社会的、下品、非常識等過ぎて、叩いてる対象よりそれ言ってるあなたの方が何倍も悪でありヤバい奴な事を露呈してるだけになってるよっていうパターン

オタクはマスコミ等によって犯罪者予備軍扱いされるのを嫌がってるが
同時に中学生くらいのDQNのように犯罪者予備軍的な発言をするのがカッコいいという勘違いでもあるのかな
それとも根っからそうなだけか
2019/06/18(火) 01:08:00.69ID:yuvKg3Oc
負け犬の遠吠えよろしく背後からボソボソ呟いたのをキレてやったとか話膨らますのがオタクの常套手段じゃん

高級レストランで気にいらん女置いて一人分の会計済ませて逃げたってオタ男のツイートが流れてきてたが
高級な店は席会計だと突っ込まれてて哀れを誘った
世間が狭いとこういう所でボロが出るんだよね
2019/06/18(火) 01:45:20.02ID:EMn6FIel
架空の女をやりこめて勝利宣言するとか悲しくならないのかね
2chの創作コピペ時代からこの手のネタは無条件で賞賛する層がいたし
2019/06/18(火) 05:16:31.28ID:XzSt2UwG
実際の事件とかならともかく
○○をやったらしいとか証拠もないこと言い出すことが多いよな
2019/06/18(火) 06:12:33.58ID:MMdzeHI6
>>725
なんだか凄く情けない話だな…
架空の話だとしてもその場では適当に合わせてそれ以降その女とは二度と会わなければいいものを、わざわざ置いて帰ってやった(ドヤァとしてる所が世間知らずのモテないイキリオタクらしい
やっぱりオタクはDQNや遊び人のイケメンなんかに、叩きながらも内心羨ましくて憧れてる節があるんだろうな
いつまでもそういう幼稚なコンプレックスや嫉妬心から成長できず、
リアルで普通に女性と食事してる人も沢山居る中ネットで虚言イキリして恥晒すしかできないとは、本当に虚しく哀れな存在
何の能力も自信もなく一切の努力もしたくないけど自己愛と嫉妬心だけは異常な強さなんだよなぁ害悪オタクは
2019/06/18(火) 07:11:02.55ID:XzSt2UwG
この手の奴はま○こだのま○んだの性欲の垂れ流しをいつも言ってたり
あまりゲハの話はしたくないがソニー信者は特に妊○とか痴○とか
妙に性ネタに取り付かれてるんだろうな

こういう発言する奴は100%結婚はしてないだろう
普通の感性してれば書き込むことすらやだし気持ち悪い
2019/06/18(火) 08:30:58.49ID:Xsq16Wmc
>>706
ググってみたけど、これ別にタピオカ売ってる店が暴力団経営だと暴きましたという話じゃないよな
記者が暴力団関係者にインタビューしましたという内容で
これみてタピオカ憎しになる人はどこか読み間違えてると思うわ
2019/06/18(火) 08:45:39.89ID:out4d+n2
「拍手喝采」好きだよね
(オーパチパチパチパチパチパチ)
昔、非常識なオバサンに絡まれてた美少女を俺が助けた話を散々聞かされたっけ
電車の中は拍手喝采だったとさ
その後美少女と付き合いが始まったらしいが今どうしてるのかな
732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:58:45.13ID:jEdHlOhQ
遊戯王のアニメ絵に似せたカードスリーブ出してる人が赤字なのに同人ゴロ扱いされるとか言ってたけど、
正直別の人間に絵を描いてもらってboothでネット通販やってる時点で駄目だろとしか。
しかも公式からキャラ絵のカードスリーブ出てるし。
2019/06/18(火) 10:10:55.55ID:Y7ykonnU
あんスタの坂本真綾起用でキレてる腐った連中頭おかしい
2019/06/18(火) 11:07:04.79ID:Xsq16Wmc
亀レスだが
>>687
「周りの人間が努力してることを想像できない」というのはマウント取ってしまう原因の一つだろうなと思ってる
2019/06/18(火) 11:19:54.58ID:mpLNHUxD
>>734
リア充や美男美女は悩みなしで自分は生まれながらに不運な特別な存在だと思ってるんだろつな
誰しもそんな風に思う時期はあるかもしれんが10代で卒業する
僻みオタクは子持ちや会社員だったりするから驚かされるんだよね
2019/06/18(火) 11:29:13.15ID:ne9L/3xQ
何かを乗り越えた経験がないと他人の心の裏側も努力も想像できない
絵の練習してる!努力してる!も結構だけど結局は二次創作という甘えた狭い世界での成果なわけで原作のネームバリューありきのいいねはドーピングでしかないんだよな
2019/06/18(火) 12:15:03.35ID:+9L/bNVs
ツイッターで「非ヲタは彼氏の話か悪口しか言わないけど、オタクはキャラ最高とかそういう話ができるから好き(意訳)」みたいなの出回ってたけど、
オタクだって嫌いなジャンルタピオカ女子高生や自分の気に入らないオタクの悪口言ってるし、脳内恋人である二次元キャラの話しかしないじゃん
2019/06/18(火) 13:28:18.13ID:ne9L/3xQ
>>737
一行目の時点で悪口でわろた
2019/06/18(火) 13:29:30.67ID:JVe41VPH
何だとタピオカ美味いやろ
2019/06/18(火) 14:40:22.89ID:kQZg8ef+
食べ物に罪はないよ。
2019/06/18(火) 14:56:06.79ID:PJuNN5YW
今の嫌い信者アンチスレの流れ

女オタクの醜悪な部分が煮詰まった様
以前からそんな感じだけど
2019/06/18(火) 14:58:04.71ID:MBJg7hzF
>>741
誰かのせいにすれば自分はいつまでも被害者でおられるからね
こんな奴らが中国韓国を批判する資格は無い
2019/06/18(火) 14:59:41.26ID:mAOL8BH2
「今の嫌い信者アンチスレの流れ 」
「以前からそんな感じ」
🤔
2019/06/18(火) 15:04:47.60ID:xp+XfSqd
あのスレ昔から自作自演ばかりやろwww
何を今更
2019/06/18(火) 15:08:30.42ID:mCqjGHKB
>>742
無理矢理そっち方面に持って行こうとするの草
前から見るけど同じ人?
2019/06/18(火) 16:17:41.40ID:2apXFljr
>>745
変だよね
危険思想の持ち主のような…
2019/06/18(火) 16:40:58.58ID:p99HXcPD
>>680
お前は女に殴り殺される側の人間なんだよ、そして女の親に殴り殺される側の人間でもある
お前は結婚出来ないから安心しろ
2019/06/18(火) 16:57:39.62ID:SLMAuVQG
>>737
二次元キャラの話にしたってあのキャラ最高と言った同じ口で別キャラ貶めるとかオタクにはよくある事だよね
2019/06/18(火) 17:40:58.66ID:kjCW/Odp
趣味にかこつけて内ゲバしかしてねえだろオタクは
2019/06/18(火) 18:11:31.42ID:eX1n8Q2i
>>590
今更の亀レスで申し訳ないけど
人口の差も考えたらとんでもない差だな
これだけ見たら海外からは日本はとんでもないオタク大国なのかと思われるかも知らんが、実際にはこの有様だし…
オタクは数で言えばじゃマイノリティ中のマリノリに過ぎないんだな
まずはそれを自覚しないとな
2019/06/18(火) 18:52:52.28ID:flSGk4aa
日本のオタクはアニメゲーム漫画は海外でも大人気って言うけど海外で人気なのは
老若男女問わず人気な作品であってオタクが好む美少女イケメンハーレム系の作品の事じゃないんだがな
寧ろ海外ではそういう異性を性的搾取しようとする作品は批判が多いと聞いた
2019/06/18(火) 19:06:25.78ID:oPRy30z8
世界で人気があるのってドラえもんとかドラゴンボールとかナルトとか、そういうレベルのアニメだからな
オタクが好むようなアニメなんて人気以前にロクに認知されてないんじゃね
日本でわざわざアメコミの原作読む人があんまり居ないのと同じで
2019/06/18(火) 19:53:40.65ID:Xsq16Wmc
物騒な言葉で悪さをアピールするオタクちょくちょく目にするけど
ああいった発言をすることで一体何を狙っているのかが全く分からん
ドン引かれるか叱責されて終わるだけだろうに
2019/06/18(火) 20:15:10.81ID:0tJjg01I
会話の流れに沿えないと文句言われるみたいだから先に謝っておく
途中読んでないレスも結構あるから
スレタイから外れた内容ではないと思うので吐き出しだけさせてくれ、すまない

初期のインターネットに比べて、その頃にも粘着はいたけど
粘着度とそういう人の数が増して目も当てられない感じにはなってるよね
特にオタク界隈
2019/06/18(火) 20:30:56.91ID:qae+QtYU
>>735
1行目すごくわかるわ
ネットでもそういう類の発言をしてるオタクよく見るし、知り合いでもそういう考え方を頑なにやめないオタクいた
何なんだろうね、人との関わり含む人生経験の少なさからなのか、人の事に対する想像力の無さなのか、、?
リア充や美男美女も、友人恋人職場や学校での人間関係や、自分の容姿について努力したり悩んだり当たり前にしてきてると思うが
その人達は自分(オタク自身)と同じように何にもしていないのに生まれながらにすべてを得られた存在みたいに思い込んでるんだよね
リア充や美男美女も、中身が僻みオタクと同じで自らでは何の努力も工夫も一切しない性格なら、リア充や美男美女にはなってないと思うけどね
僻みオタは何でも人と比べて羨ましがり嫉妬するくせに、そこから建設的な考えが出来ず自分可哀想あいつらはいいよねと逆恨みする方向へ全力を費やす
果ては逆恨み対象へイチャモンつけてネットで罵詈雑言浴びせる
もうこうなったら自らリア充の対極の存在へ自分を貶めてるだけだわな
2019/06/18(火) 22:13:16.12ID:GUxwte4b
ある種のマゾヒズムなのかね
繊細で可哀相な存在である自分に酔ってる的な…
客観的にみると可哀相な存在というより情けない存在なんだが
2019/06/18(火) 22:23:29.12ID:SRyqDmLm
>>755
どんなに完璧に見える人も陰で努力したり悩んだりしてる
人前で見せないだけ
オタクにはそれが全くわからないんだよ
だから恵まれて見える人たちを徒党を組んで攻撃して憂さ晴らししてる
彼らの脳内では恵まれた人たちは何をしても悩まない落ち込まない人種だからねw
2019/06/18(火) 23:15:22.74ID:oPRy30z8
そもそも生まれながらに恵まれた人なんて1%も居ないだろうにな
たとえ富裕層の家庭に生まれようが、そこから勉強もせずロクな学歴を作れなければそのあとも知れてるわけで…
2019/06/18(火) 23:25:40.76ID:BGfYu+JA
裕福層には裕福層の悩みがあるしね
2019/06/18(火) 23:26:23.29ID:fqcAky7G
>>758
故人を悪くいうのも幾分気がひけるが、例の元官僚の息子とかがいい例ですな
2019/06/18(火) 23:26:44.18ID:BGfYu+JA
>>756
情けないしクソ図太いと思う
2019/06/18(火) 23:28:49.80ID:SRyqDmLm
>>760
あなたのレスもここで取り上げられてるオタクと変わらないよ
自覚がないみたいだけど
2019/06/18(火) 23:32:40.60ID:fqcAky7G
>>762
ごめん
熟考してから発言するようにします
2019/06/19(水) 07:39:23.20ID:lkNt44hR
元官僚の父親に殺された息子はネトウヨでイキリオタクだったそうだ
近所の小学校で運動会があって「うるせーな、子供ぶっ殺すぞ」と発言して父親と口論、父親がこのままでは家庭内だけでなく他人に危害を加えるかもしれないと不安になった果ての事件

官僚息子の件は最悪の結果になったけど、これを薄めていくと
>>680 の俺の両親に殴り殺されるぞ発言とか
前あった格闘ゲーマーのアイヌ殺す発言騒動とかと地続きになってる感じがする
いい歳して下品で乱暴な言葉遣いして他者をギョッとさせて喜ぶのはイキリオタクあるあるだが
一般的には30〜40代なら自分の子供の教育に試行錯誤してる側になってておかしくない(というかそっちが普通だ)から世間とのギャップが年々深まる一方になるんだよな
中学生の子供を教育するくらいの年齢の人間がアホな中学生のノリというノンフィクションホラー
2019/06/19(水) 07:40:44.77ID:YudDluBO
その癖ネットや趣味にどっぷり浸かってしまうと身の丈に合わない自意識だけは無限に増長していくのだからね
2019/06/19(水) 08:27:32.05ID:9hznu8fM
格ゲー界隈って
見た目はオタク、頭脳は体育会系(旧式)だね
2019/06/19(水) 09:02:50.77ID:smEbHRmK
Twitterで「2.5次元の役者さんと元作品のBL話を絡めて話すのは隠れてやった方がいいですよ」って匿名のメッセージに対して
「人の萌え語りの方法にケチつけるとか何様?しかも匿名とか卑怯!面と向かって言いに来いや!」ってキレてる人がいて会話の通じてなさに目眩がした
ちょっとでも否定的なニュアンスを含むと自分への攻撃と見なして発狂する人が多すぎる…
2019/06/19(水) 10:33:42.61ID:r9CgNVi1
フォローフォロワーが増えて勘違いし、自意識と自己認識がおかしくなってしまう人はいるね
人付き合いのスキルが育たないまま自己愛と驕りが肥大してしまったり
結果的にリアルで関わったフォロワーが離れていくんだけどネット上で過ごす時間が多いから気づかないんだよね
2019/06/19(水) 12:18:08.66ID:jqiFSxEp
非オタのファンや中の人への配慮に過剰に反発する人がどのジャンルにも少なからずいるのがもうね
萌えってそんなに偉いの?何物にも勝る権利だったの?
一切譲歩しません!露出狂でも見た方が悪い!いつまでも押し通せる訳ないのに
2019/06/19(水) 12:28:48.72ID:S06htAgl
自分は一切配慮はせずに周囲の懐の広さに甘える事しか考えていないからね
2019/06/19(水) 13:28:41.55ID:C6b1lJaS
好きだった作品のキャラがタピオカミルクティーチャレンジに使われててなんとも言えない気分
2019/06/19(水) 13:29:26.52ID:0E0LRo1n
オタクは結局格下に対していばり散らすことしかできない
格上に対しては駄々こねるだけ
2019/06/19(水) 13:59:08.86ID:mG++eYLe
嫌いなものをやたらとヤクザと結びつけたがるけど
権利者でもないのに許可も取らずに他人の著作物から設定や用語借りてきて
ファンなら値段など見ないはずと割高海賊本売りつける&買い漁る輩が何言ってんのって話
しかも居直ってクリエイター論やファン心理で正当化
2019/06/19(水) 15:43:45.44ID:gvGeD1tD
>>772
某偉人ゲーが海外の宗教家から叱られたりガイエ田中をパクってチクリされた時は
カルトは市ねとかネタにしてもらって感謝しろオワコンとかマウント取ってたあたり
連中にとっての格上ってのは社会的地位や経歴ではなく「萌え絵を書ける」みたいに
自分たちに餌くれる立場の人間なのかとも思う
2019/06/19(水) 16:18:05.76ID:hrn2OwMs
そして自分達こそがカルトというオチに
2019/06/19(水) 18:47:19.01ID:eyUclH1D
>>775
“萌えやエロを無条件に肯定しないと表現規制派”だと。
https://twitter.com/koshian/status/1140687478350700546
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/19(水) 19:00:34.91ID:iKBtTIdV
任天堂、カプコン、ポケモン、刀剣乱舞、ジャンプ、どれも秋葉原のイメージが皆無なんですが……

unsʇo ıɯnɟɐsɐɯ
@otsune
建て替えしてた渋谷パルコ。6Fがゲームや漫画関係のショップになってて、渋谷にもアキバカルチャーが根付く時代になったのかとオッサン世代的には驚いた
https://pbs.twimg.com/media/D9ZtF2oU8AAZWRv.jpg:orig
https://twitter.com/otsune/status/1141220116777930753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/19(水) 19:08:39.61ID:rDX8ku/O
>>777
強いて言うならギリ刀剣くらいか?
本当にギリギリって感じだけど
2019/06/19(水) 19:16:59.92ID:ygMugdK+
働きたくない
他人の褌で金稼ぎたい
金儲けの邪魔になるなら版元にだろうが噛み付く
所得税何て払いたくない
臭いネタや語録で馴れ合いたい
臭いネタを絵や漫画にしてRTを稼ぎたい

ゴロの特徴並べていっただけで屑が出来上がる事実
2019/06/19(水) 19:25:42.45ID:iKBtTIdV
この同人作家が拡散してる画像は、解像度から判断するとFlickrのものがオリジナルだと思われるが、
そのCC BY-NC-ND 2.0ライセンスなので、「BY」(ライセンスや著作権者の表示義務)に違反している。
二次創作は「著作権者が黙認」という主張はよく聞くけど、おおよそそういう主張をする人に限って二次創作以外でも著作物の扱いが雑なんだよ。
オリジナルは11340ビューしかされてないに、転載ツイートが6万ファボ/リツイートってすげえな……

まくらん[月曜西地区き33b]
@Ishill
ガルパン感想見てて、青師団エロすぎ、おっぱい見えすぎとかいろいろ言われてるけど、
いやほんとこう、胸の圧力ではちきれそうになってる制服とか、とんでもなくエロいよな
https://pbs.twimg.com/media/D9OMZs5VUAAvKgZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9OMZs5U8AA8ApP.jpg
2019年6月16日
18,590件のリツイート 42,500件のいいね
https://twitter.com/Ishill/status/1140409508419629056

https://www.flickr.com/photos/copsadmirer/8097043540/in/photostream/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/19(水) 20:23:08.05ID:CFyzRD0K
>>777
なんていうか最近は無理矢理に子供向け系などにすり寄って来てる感じなんだよな…
動画サイトなんかでもそうなんだけど作品説明なんかで同人キャラで説明させるとか無理矢理萌え動画にしようとしてるし
擬人化なんかがまさにそれだが一般向けを潰そうとしてる感じ
2019/06/19(水) 20:30:48.17ID:0Sc6WcDR
こないだ、一瞬だけど
萌えキャラのイラストがとても不気味な、未知の生物みたいに感じられた瞬間があった
もしかしたら、一般人の目には萌えキャラってそういう風に映ってるのかもな
2019/06/20(木) 00:28:43.41ID:R6BzFKV7
>>776
RPG界隅(特にFF信者の世界病はうんざり)なんかはやって当たり前、やらない奴や否定する奴はおかしい、でもストーリーがキャラを暗くないと駄目みたいなイキリみたいなのがいて

洋ゲーFPSのグロや同人ゲーのエロが強いゲームや恋愛SGあたりの界隅は
これを受け入れてこそ大人とかゲームで勝手にわけのわからん世界の優越に浸ってる奴がいるのが怖い

まあどれも結局キャラ依存をしてる点は怖いほど似てる
2019/06/20(木) 00:43:03.47ID:ndDXa8Vq
>>780
>おおよそそういう主張をする人に限って二次創作以外でも著作物の扱いが雑

これすごい分かる
はだしのゲンを勝手に使ったコラージュ(ゲンコラ)や支離滅裂な思考・発言の大喜利なんかは
権利者や出版元がやめてくれと苦言を呈した時に挙って逆ギレしてて見苦しかった
ああいう無断転載系は二次創作よりも違法性高いんだから苦言の時点で即時撤収しろよと
785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:50:16.62ID:6SrFqAni
はだしのゲンの時なんてツイッターで
「ゲンは公式で漫画に好きな台詞入れる企画やったこともある作品だからゲンコラも大丈夫だよ!」
と言ってる人がいて結構な数リツイートされてて何が大丈夫なのか理解できなくて恐怖すら感じた
案の定その数日後に公式からやめてくれってアナウンス出たし
あの人がいったい何の権限があって大丈夫なんて言えたのか本当にわからない
2019/06/20(木) 02:09:53.85ID:OLTL58Dh
>>785
『コブラ』の作者のようにコラージュを許容する人もいるけどそれは特殊な例で、
著作権は届け出をしなくても何かしら創作をしたら勝手に発生するので、無許可では利用できないのが普通。
そういえば今日はギャルゲー界の第一人者KeyのSwitch版『Summer Pockets』と、キッズに大人気の『妖怪ウォッチ4』が発売されるが、
『Summer Pockets』の売り上げ本数でお金を惜しまないオタクの矜持を見せて欲しい。
2019/06/20(木) 03:47:35.42ID:SIEHeiFC
●子供をキモオタにさせないために


■ロリコンアニメやキモオタのゆがんだ思想を刷り込まれる前に
別の価値観を先に強く刷り込んでおく。

例)仏教の地獄絵を見せて地獄に落ちると強力に刷り込みする、
  神の祟り、穢れなどをキツク刷り込んでおく。
←★キモオタは画像や物語の影響を強く受けやすいため
一定の効果があると思われる。
死刑になりたいと言うキモオタにも有効。先祖の偉大な智恵。

■中二病エピソードを小学生のときに読ませておく ←★かなりの抑止効果あり
(エロ、暴力的なアニメの影響を受け問題行動を起こし、
学校で浮いて→ 孤立、イジメられ → 引きこもり→事件 になるケースが多数。)

・中二病エピソードまとめ。  このスレの651以降、もしくはID:n7RqyxSN0
【兵庫】「セカイヲカエルモノ」を名乗りJR六甲道駅爆破予告の中3男子 保護観察処分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522370880/651

■普通が一番、身の丈にあった生活をすることを刷り込んでおく
特別であること、個性などを煽り過ぎない
(プライドが高くなり、挫折したときに事件が起こりやすい。集団行動ができなくなる)

■家からテレビを捨てる、携帯を見せない ←★これは絶対にやらなければならない
特に、自閉、発達障害、精神病、生まれつき心が弱い等の子供には厳禁。
(人とうまくいかないので空想世界に逃避しやすい)
普通の子供でも18歳ぐらいまでは見せるものに制限が必要

■市町村、学校単位で、漫画アニメゲーム携帯などを子供に見せない、
暴力的なアニメや漫画などを地域から排除していくという風潮作りを
(国がやらないため。国会議員や官僚にキモオタがいるため。
自治体の観光課、広報課などにもキモオタ公務員多し。 注意!)
2019/06/20(木) 03:49:33.28ID:SIEHeiFC
●アニメ、漫画は欲望に直結している。欲望を具現化する行為 → 自己愛、自己中がひどくなる原因
  ↓
●妄想の繰り返しは現実と非現実の区別が付かなくなるトレーニング → 精神障害を発症するリスクが高まる
  ↓
●妄想がさらに高じると現実世界で妄想を実現しようと行動を起こす


●子供をキモオタにさせないために

■漫画を見せない
■アニメを見せない
■同人誌活動は絶対にやらせない
■ネットをやらせない、携帯電話を持たせない
■テレビを家に置かない
■ゲームをやらせない
■猟奇・児童ポルノまがいの漫画雑誌を出している出版社の出版物をすべて不買
■日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する - Togetter
http://togetter.com/li/360630
エヴァンゲリオンの作画監督の発言↑↑↑
■アニメとパチンコは、より密接な関係となっていく! 2013.1.30
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1359774050&;p=3

・現代のアニメ製作者は、玩具やカードを買わせることが目的
・エロ、暴力や戦闘シーンばかり追求し、文化的な素養に欠けている。
・このほかにも、商業的なアニメがテレビに氾濫している。
・アニメや漫画を作っている人間がコミュ障、異常性癖のキモオタ
・ネットは引きこもりアニメオタクの巣窟
2019/06/20(木) 05:59:29.50ID:AcqTtJbV
他人の作品は平気でパクるが自分の同人誌が無断転載されると発狂するっていうね
2019/06/20(木) 06:01:54.04ID:OGJmyyxt
親告罪なんだから著作権者しか文句言うな!などと言っておきながら公式から苦言を呈されると発狂
狂ってるとしか言えない
2019/06/20(木) 07:04:55.87ID:FoFu0xlC
萌え絵、擬人化してるのになんで成人向けは駄目なんだ!とかまんま痴漢の発想そのもの
2019/06/20(木) 07:07:00.12ID:Nr+kAddn
嫌われないわけがないわな
下とみると(その根拠は一切不明)見下してとことん横柄にふるまう
マスコミでオタクだけが狙われるのがいい例だよ
それとあのタダノリ気質
2019/06/20(木) 07:07:07.63ID:uq6wWDYE
一般人「こういうのってどうかと思います」
オタク「お前に文句を言う権利はない!だから聞く必要はない!」
権利者「私もどうかと思います」
オタク「この程度で文句をいうなんておかしい!だから聞く必要はない!」

著作権以外だとマナー問題の場でもうんざりするほど見た流れ
話し合って落とし所を探そうとか思うのがいかに無駄かが良く分かる
かといって沈黙すると最初から許されてると勘違いして
挙句の果てに「一般人も権利者も自分達に好意を持ってる!」とか言い出すサイコパスっぷり
2019/06/20(木) 07:08:20.99ID:Q9WyPAis
オタクなんかこんなもの
なんでも「しゃかいがぁ、だれかがぁ、じぶんは悪くないぃぃぃ」
責任転嫁丸出し
きもいワ!
2019/06/20(木) 07:09:14.30ID:Q9WyPAis
単純な「うらやましい」や「ねたましい」だけじゃなくて、「本来ならば
俺があいつの立場であって、あいつが持っているものをすべて俺が持って
いるのが当然正しい状態であるべきなのに、実際はそうなっていないこと
への苛立ちの気持ち」だからなあ
2019/06/20(木) 07:12:30.92ID:BdydOmOv
ジァイアニズム根性のオタクは
学校や職場で虐められてきた経緯で
【ジァイアニズム根性】がDNAにすっかり染み込んで
 「正直者は馬鹿」という価値観となり
空気を吸ってウソを吐くようになりました。
 
【タカリ民族ゴキブリオタクの習性】
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる
3)★恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
10)コツコツ努力は大嫌い!
  
2019/06/20(木) 08:35:27.81ID:1oFDdMo6
オタクの行動の根底は「俺の方が偉い」
努力や実績で自分の価値を上げられないなら
相手の価値を下げるしかない
2019/06/20(木) 08:36:37.75ID:7bD48rlB
オタクもフェミも自分の人生がうまくいかないことを他人のせいにしてるよな
傲慢で自分は悪くないって思考だから人を刺すのも正義みたいに思ってる
ただの八つ当たりのくせに
2019/06/20(木) 09:12:38.13ID:i4gvci2A
去年末の関係閣僚会議幹事会で出たデータなんだけど
官民ファンドのうちクールジャパン機構の累積赤字は全ファンド中最悪の98億ですよ
産業育成にもなってない現状は専門家からも批判されてるしこの先槍玉に上がるとしたらまずここだろ
脳味噌が下半身にあるオタクはこれ突きつけてもまだクールクール言い続けるだろうけど
2019/06/20(木) 10:12:44.27ID:dBl19Y6B
>>799
オタクコンテンツ=クールジャパンの収益
と思い込んで「どういう内容が収益になるのか」という点がすっかり頭から抜け落ちてる
そんな連中に媚びたのが失敗の基本的な原因やね
「オタク」は「オタク」でも出資する対象を間違えてたというか、分野を絞らなかったのが失敗要因というか
2019/06/20(木) 10:33:59.04ID:sN2qgUNC
全ての世代から愛されるドラえもんとかマリオならクールってのもわかるけど
オタクの言うクールって極一部の視野の狭い人間しか好まない美少女イケメン動物園だしな
同じアニメ漫画ゲームでも一般人にとっちゃ別物なのに一緒くたにしたがるオタク
しかも最近のアニメゲーム漫画はそういう作品だらけで、全ての世代から愛される作品なんて極僅かだし
美少女イケメン動物園は一般人や海外からは馬鹿にされてるし、そんな状態じゃ赤字にもなるよね
2019/06/20(木) 10:36:42.97ID:p44+RE1l
松本やだんしを叩いて爆笑大田を擁護するオタクたちさもありなんだわ

大田→死にたくなって周りの命すらどうでも良くなったことがある(テロ予備軍)
川崎殺傷事件の犯人の気持ちがわかる
ピカソの絵に触れて正気を取り戻した

いやいやいや人を●す奴の性根に共感するなよ
どんなに辛くても一人でひっそり○ぬ奴のほうが多いんだぞ
2019/06/20(木) 10:41:40.72ID:p44+RE1l
志らく→一人で死んでくれ

松本→凶悪犯罪者は人として不良品。
ひきこもりが不良品?誰の意見?

この二人がたたかれまくる意味が解らん
特に松本の方は曲解誤読して叩いてるオタクが多い
あ、>>802で志らくをだんしと書いてしまった
すまん、訂正
2019/06/20(木) 11:04:06.03ID:SBuqulXV
>>803
確かに美少女イケメン動物園ばっかだわ
女体消費を目的とした作品か、男体消費を目的とした作品ばかりだからな
純粋にストーリー性を楽しむ作品が減った気がする
2019/06/20(木) 11:25:58.22ID:bHDbf7yH
前からそんなもんだろっつっても、結局美少女(イケメン)動物園でないと内容問わずオタクは持ち上げないし、
そうじゃない作品は動物園だけじゃないこういうのがあるだろという擁護のためだけに引き合いに出されるからな
2019/06/20(木) 11:52:32.88ID:a/wlX6Ql
やっぱりこうしてみるとオタクって以上なほどに性欲や生理的欲求に実直だってわかるね
苦しんでる人を貶す意図はないけど、やはりオタクって何かしら脳に異常があるのではないかと思えてくる
2019/06/20(木) 12:39:39.49ID:pIheREpb
その女体男体消費も方向性が歪んでいるよね
貧乳や短小に設定してコンプレックスを与えてみたり
ご都合主義の快楽墜ちで清純さを貶めたり
友情を依存に改悪しドロドロの性にまみれた妄想を垂れ流している
全てオタク自身の内面の具現だと思えば合点がいく
コンプレックスを逸脱できず自立できない自分を作品に投影しないでくれ
2019/06/20(木) 12:40:33.72ID:8Ab1l61l
アニメって言ってしまえば楽しむのに特に教養も素質も努力も、更には電気代通信費以外の金も必要ないからな
程度の低い人が集まるのも頷ける
しかもそれで下手に集まっちゃうもんだから態度だけは大きくなるんだろうね
群れて粋がってるDQNと何が違うのやら
2019/06/20(木) 13:05:35.59ID:Ao+xAH0K
そもそも今やTwitterで馬鹿騒ぎするためにアニメをダシにしてるようなもので、アニメを楽しんでるとすらいえない
2019/06/20(木) 14:22:52.91ID:3tvhsINx
>>808
趣味にかかる金とその界隈の民度って結構高めの相関関係あるよね
2019/06/20(木) 15:06:53.37ID:Gy+DahbZ
>>802
スレチだけど太田光は自分の命がどうでもよくなった事があるとしたうえで、そうなると他人の命も大切に思えないよねって自分の考えを語っただけで
太田光自身が周りの命がどうでもよくなったみたいなことは語ってなかったような
メインは事件が起きるきっかけを防げたのではという話だった気が
ちなみに太田光は後のラジオで松本人志の意見を叩いて炎上させる奴の方がモンスターだと批判してる
2019/06/20(木) 16:18:16.68ID:t3lx3iqm
発言の是非は置いといて人を商品に例える時点でちょっとどうかと思うけどね
それにSNSの発言1つで人生変わるこのご時世
国民みんな知ってるレベルの有名人でありながら
ああいう物言いをする事での影響力とかそういうのを想像できない(してない?)辺り
賢さはお察し、本当に長年芸能界で前線走ってきたのかよレベルだと思ったけどなあ
2019/06/20(木) 16:21:07.91ID:QgNqdR0D
オタクの本能なんだろうな
立場が悪くなったら 泣く 喚く 弱者ぶる
これで今まで乗り切ってきたから
2019/06/20(木) 17:24:20.10ID:RiLt6Ux/
あおり運転を受けタンクローリーが奪われるとか酷い事件だなって見てみたら
何かのネタがあるのか某漫画や女性アイドルやらの画像つらつら出てきて邪魔
普通の人はあおり運転とか犯人や被害者はどうなったのか気にするでしょう
漫画みた〜いなのかもしれないけど現実の事件と区別つけようよ
2019/06/20(木) 17:27:43.71ID:N6Fhh5+L
>>810
少なくとも乗馬やゴルフの民度が悪いイメージは殆ど無いしな
まあ、パチンコとはギャンブルは例外だけど
ソシャゲのガチャも同じ
2019/06/20(木) 18:16:24.42ID:OLTL58Dh
>>810
PS4とかアニメとか、Twitterやまとめブログを代表とするネットのプレゼンスを考えるとさほど売れてるとは言えないし、
ひまわり動画で最新アニメがテレビ放映終了後最速かつ無料で見れるのにわざわざ有料サイトを利用するほどオタクの倫理感は高くないでしょ……
オタク向け動画サイトのはずのニコニコチャンネルで最も有料購読者が多いチャンネルがメンタリストDaigoなる自己啓発番組なのもオタクが金を出さないことを端的に示していると思う。
2019/06/20(木) 18:24:50.98ID:Xvg/Hp0d
ひたすら消費するだけ、自称創作者も他人の作品にただ乗りして歪めるか内輪向けのエログロを垂れ流すだけ
なのに本人達は凄いことしてるつもりでいるのがなんかもうね
2019/06/20(木) 18:36:31.57ID:o0qY0Ly5
>>817
凄いことには違いない
凄いバカなこととか凄い頭が悪いこととかw
2019/06/20(木) 18:45:41.22ID:m6NqpjUB
>>812
アレ見てなんでそう思うんだ?不良品扱いした人への疑問だと思うが?
ひきこもりを殺人と絡めて報道するなって意味だろ
むしろお前等の味方じゃねえか
2019/06/20(木) 19:09:07.35ID:/3KIedQV
>>809
ほんまにそれ
気に入った作品があって内容について話したいなとか
見たいなと思っても場所がない
8割くらいはぱんつおっぱかしょうもないネタ化で
埋まってるの何とかならんのか
しまいには下品な単語だけわめいて暴れる基地もわくし
こんなんが多くてほんとオタとオタ向け嫌いになったわ
2019/06/20(木) 19:28:14.88ID:/jB+FIm6
>>820
好きな漫画がアニメ化された途端に湧く下品妄想撒き散らし連中どうにかして欲しかったわ
キャラに可愛さ感じるけど性的な妄想なんてしたことなかったから検索してショック受けたわ
下ネタ一切無い作品だったから余計に
速攻下品な二次の話ばっか、あり得ない解釈ばっかし
性欲以外の感想無いのかと
2019/06/20(木) 20:27:36.04ID:ndDXa8Vq
>>799
クールジャパンが打ち出された当初〜中期までは関係者らを俺たちの○○と持て囃し
世界を支えるオタク像に酔い痴れて「この世の春が来た!」並に浮かれてたくせに
赤字の実態が明らかになった途端に「こうなる事は分かりきっていた」「○○はアホ」と手のひら返し
しかもクールジャパンの失敗でオタクコンテンツが一般社会に通用しない事すら判明してるのに
当のオタクは当初〜中期までの一般市民は世界経済を支えるオタク様に平伏すべしな態度のままだから始末が悪い
2019/06/20(木) 21:23:53.06ID:VgVTGnr1
文句ばかり言って金は出さないオタクばっかりだからな
そんなことでさえ人任せかよと
2019/06/20(木) 21:38:17.93ID:OLTL58Dh
フレンズが今日開催のカドカワの株主総会で妄想を炸裂させてた…

デイリーニュースオンラインの『けものフレンズ』記事を読んだが、「テレビ東京は悪くない、みんなKADOKAWAと原作原案者の吉崎観音さんが悪い」と書かれている。
これはテレビ東京が書かせた記事なのでは。
また、けものフレンズわーるどの文字が物議をかもしていて、吉崎さん以外が書いたという声がある。けもフレ2の設定もみるに、吉崎先生はテレビ東京に脅迫されているのでは。たつき監督と吉崎さんが直接協議して仲直りしては。
そうすればウェブサービス部門も黒字にできる。
https://twitter.com/michsuzu/status/1141562365327974401
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/20(木) 21:45:55.30ID:OLTL58Dh
『ケムリクサ』と比較してどうなの? 1期と比較してどうなの?というと微妙っぽいけど、単体としては成功した部類っぽいね、『けもフレ2』。

井上:『けものフレンズ2』は複合的にさまざまな商品が出ている。KADOKAWAのメインはBlu-ray。一期には及ばないが、普通のテレビアニメの発売数の平均値はクリアしている。
イベントやグッズなども続々出てくるので、総合的にプロモーションに見合った売上に達するのではとみている
https://michsuzuki.hatenablog.com/
2019/06/20(木) 22:50:25.51ID:wj311AXo
>>820,821
本当にわかる
細かい所までこだわって作ってるスタッフが不憫になるくらいそういう感想ばっかり
極限まで知能や感性やモラルを低くして、性欲だけ異常発達させたモンスターみたいなオタクが占拠しててまともな場がない
ストーリーや考察、性的な部分以外でこの作品のこういう所が好きだとかについて語る人は減っていく一方、性的方面での騒ぎ方はどんどん酷くなっていく
虐待妄想やらレイプ妄想・願望撒き散らしはもう当たり前になってる
大抵そういう奴らは攻撃性と自己愛の強いイキリオタクも兼ねてて、すぐ下品な煽り、マウントで毒を撒き散らす
こういう最低な奴らが多いから、作品自体が好きってより同類の最低な奴らと本能のままに騒げる場として重宝されてんだろうなと思う
作品にしろキャラにしろそいつらが騒ぐネタでしかないんだろうな
2019/06/20(木) 23:40:34.66ID:42vsMfuk
>>826
わかるわ
語ったところで大したこと語れてないのも悲しいね
読む価値のない感想文ばかりだが本人たちはご満悦だ
2019/06/20(木) 23:43:28.89ID:Bo3duqOx
>>825
これがネット…もといニコ動で話題になっただけの作品とニコ動で話題になりつつコラボやグッズなどの領域でも売れた作品の違いなんだろう。
2019/06/21(金) 01:37:10.76ID:9X7FEvvf
>>826だけど読み返してみたら誤解生みそうだと思ったので

性的な部分以外で、ストーリーや考察、作品について真面目に語る人は減っていく一方、性的方面での騒ぎ方はどんどん酷くなっていく って意味です
830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:21:49.82ID:4v1COlPT
若気の至りじゃなくていい歳した大人がしょうもないことやってるというのが正直キツイね。
2019/06/21(金) 09:03:14.30ID:7LdcfxwB
スポーツ中継でもTwitterでバカ騒ぎしてるオタは多い
一体感に飢えてるだけなんだろう
2019/06/21(金) 09:08:17.55ID:7sKbSb07
たまに作品について熱心に語ると
「めっちゃ早口で話してそう」と煽られるから
自然と口をつぐむようになった
2019/06/21(金) 09:37:33.59ID:kPs+TvE1
「つば飛んでそう」って煽られたことあるな
「必死だな」と同じようなもんなんだろうけど
使う言葉がどんどん陰湿化していく上にオープンな場でも使われてる

短文SNSには直接投稿せずに注意書きや前提文を書いてワンクッションを置いた上で外部サイトへのURLを貼っているような真面目な意見でも
短文で煽る奴が嫌い
文章力が足りなくて長文になってるだけで中身は真っ当な内容だったり
言葉のキャッチボールを交わさなければわからないこともあったりするのにな
2019/06/21(金) 09:59:25.39ID:TDtiBpCx
>>833
考察とか討論とか、論拠を明確にして意見交換しようとすると文章が長くなるのは当たり前なのにね
それを短文で罵倒するのがかっこいいみたいな頭の悪い風潮ほんときらい
筋道立てた話が出来ない、その場の空気だけでウェーイする奴とはもう会話にならない
そもそもああいうのはリアルだとどんな生活してるんだろう、会社や学校でまともに他人と話し合えてるとは思えない
2019/06/21(金) 10:58:12.85ID:s/yQwBY6
斜めに構えてる俺かっこいいと思ってるのかもしれないが、周囲からは他人を見下すうざい奴にしか見えない現実
ああいうのは内面は努力家で熱血キャラだからかっこいいのに、内面も冷めてる方がかっこいいと勘違いしてるオタク
一生懸命努力する者を馬鹿にして悪く振舞う事がかっこいいと勘違いしてるDQNと結局同じ
思慮が絶望的なまでに欠けてるんだよね
2019/06/21(金) 11:19:46.51ID:Tq6fqaSx
>>835
>斜めに構えてるのかっこいい
そう思ってるだけならまだましかもしれんよ
ヤツらは知識知ってそうな人や熱心な人が潜在的に嫌なんじゃないの?
2019/06/21(金) 12:45:12.81ID:MUNlJtsr
>>835
皮肉にも忌み嫌ってるDQNと同じレベルに堕ちていることに気づかない。
2019/06/21(金) 12:49:44.42ID:W1JXwmqH
DQNもオタクもコンプレックスが根底にあるよね
リアルかネットかの違いだけという
無意味に楯突いてバカみたいだよね
2019/06/21(金) 13:28:10.17ID:FHPHNMkC
写真の加工について調べてたら一般らしき子が
色々なアプリの実用的な使用感と綺麗な写真投稿してて参考になった

昔はオタクの方がそういうマイナーなアプリとか使い倒してた気がするんだけど
世間でバズってるか皆が使ってるソフトしか使ってない感じがする
だから余計似た感じの絵ばかりになるのかも
自分もオタクだけど視野を広げないとダメだなと思った
2019/06/21(金) 14:09:05.18ID:a/dHlLx5
>>834
短文とかネットスラングを合言葉みたいに使うのとかなんだろうね
オタクウェーイな友人はひたすらネットの内輪ノリを持ち出して混み入った趣味の話は出来なかったな
2019/06/21(金) 15:29:42.33ID:S94VcSh8
長文をバカにするのも単なる右習えだろう
2ch時代にそういう風潮が流行ったってだけで
ネットで声がでかい奴がそう言ってたから後に続いてるだけなんだろう
短文をさげすむ声がでかかったら逆の現象が起きていたに違いない
実際は文章を読む力がない、集中力がないことを露呈しているだけなのにね
昔も今もそういうやつの声ほどでかいんだろう
そしてなんの疑問も持たず同調しているオタクのおろかさよ
一方で分厚い長編のエロ同人誌をほめたたえてるのが笑えるね
2019/06/21(金) 17:11:14.34ID:FPW1kwVe
長文がダメなんじゃなくて内容も無いのに、無駄に長くて読みづらい長文が嫌われてただけなんだけどな
きちんと推敲された、まともな長文まで嫌われた訳ではない
2019/06/21(金) 17:37:41.87ID:S94VcSh8
>>842
そうかな?そんなまともな考えがあったようには思えないが
2019/06/21(金) 17:44:46.06ID:ETI7QDfs
煽るフレーズが仲間内で流行ってるから使ってるだけで、本人も意味分かってないし大した意味は無いと思ってる

自分が気になるのは、
ああいったオタクが他人を貶すフレーズは、ほとんどオタク目線のネット用語だから通じない事
非オタとのチャットで「早口で言ってそう」なんて煽ったらギャグ扱いされる気がする
2019/06/21(金) 18:02:30.06ID:17PKW9Ts
>>842
それならスルーするか>>842のような理由をストレートに伝えればいいんだよ
「何を言いたいのかわからない」「◯◯が気になるってこと?」「読み難い」あたりでさ
今問題視されてるのは「必死だな」「めっちゃ早口で話してそう」「つば飛んでそう」と煽って喧嘩を売るDQNじゃないかな?

あと創作関連のオタクは他人に求める文章レベルが高いように思う
成人してても文章書くのは苦手って人は結構いる
サブカルならアクションゲームが得意で攻略法を見つけるのも早いけどそれを他人に説明するのは苦手な人あたり
文章下手な方が逆切れして煽ってくるならまだしも
特に人格面には問題がなさそうな人にまで「学があればこんな文章にはならないはず」って決めつけてるのを見ると酷いと思う
2019/06/21(金) 18:06:33.83ID:yEu5puUv
文章ちゃんと読めない奴が増えたとは思う
あと堪え性がなくて気に入らない意見を見つけるとスルーできずに直接攻撃する奴も
2019/06/21(金) 19:14:10.14ID:sg8lZrAK
>>841
オタク界隈の荒らしで普段から同じ煽り文句を繰り返し、長文を書き込んでる人がいると必ずそれについてここで言われてるような幼稚な煽りをしてた奴がいたが、
たまに書かれてる内容についても煽るんだけどトンチンカンで、そのスレで皆が話してる事を一人だけ理解できていない感じだったな
本人はそれも理解できてないから自信満々に煽り続けて、住人から冷めた目で見られてるのに恥の上塗りを続けてた
荒らしでなくてもすぐ喧嘩を売るイキリオタクでもこういう、そいつ一人だけ話を理解できていないという現象は何度か見たことある
長文煽りや煽りオタクの中には本当に文章を読む能力、人の会話から何を話しているのか具体的にイメージする能力がない奴もいるんだろうな
そんな奴ならリアルでは学業や周囲とのコミュニケーションも酷い有り様だったろうし、そういう鬱憤やコンプレックスをネットで晴らそうと手当り次第に人を馬鹿にしたり攻撃してるんだろうなと思う
まあ元々性格が悪いのも勿論あるだろうが

アニメにしても今は性的な妄想やネタで騒ぐ奴が多くて、まともに内容を理解できる能力なくてもオタクの間に入り込めるだろうし
そういう一言で言うと頭も性格も対人能力も最低レベルの奴が、馴染みやすく手軽に一体感や優越感得やすい分野になってしまってるよね
ちょっとズレてしまったかなスマン
2019/06/21(金) 20:28:04.97ID:cMmDmd21
俗に言う”マニア”と”オタク”の違いって何だ?
“オタク”は”マニア”の部分集合っぽいけど、何か明確な違いがありそう
2019/06/21(金) 20:48:38.75ID:hmZRKcHy
明らかに昔より露出が増えたキャラが多くてキモい
島風がコンビニにでかでか飾られたときぐらいから胸と股間以外ぎりぎりまで露出させるみたいな下品なキャラが多くて残念
もっとゾーニングすべきってオタク界隈から意見が出ないのも残念
コンビニとかゴールデンタイムのCMとか自衛しようがないわ
奇乳好きな人が最初はキモいと思ったけどなれたらこれじゃなきゃダメになったって言ってて今のオタクたちもこうなんだろうな
胸と尻だけ巨大化してるキャラに小学生のころから触れてる人が大人になったらどうなるんだろう
今より撒き散らしてる世の中になってる予感しかない
2019/06/21(金) 21:31:33.11ID:7nAqQ53s
長文レスや長文コメントは、自分の興味のあることであればむしろありがたいと感じるので揶揄する気持ちが解らない
むしろツイッターの文字制限にイライラするんだが…
2019/06/21(金) 21:44:22.19ID:Iw/oOnps
ギャルゲーのような美少女、乙女ゲーのようなイケメンキャラは非オタクにも受け入れられるはずと思い込んでるオタはいるな
ADVが好きで関連コミュニティをよく覗くけど
おススメ作品を教えて欲しいという初心者に対して
多くの人が逆転裁判、レイトン教授、かまいたちの夜あたりの過剰なエロや露骨なオタ媚びキャラがない作品を紹介してる中で
空気読まずにクラナドやシュタゲは神!絶対泣ける!とギャルゲーをゴリ推ししてくる奴が高確率で発生する
ギャルゲー好きでもまともな人は「ギャルゲーや萌えキャラが大丈夫なら…」と前置きした上で紹介するんだけどね
乙女ゲーオタは一般ゲームにイケメンキャラが少ないことへの批判として「女性ユーザーに優しくない」とかいうでかい主語を使ってくる

自分は女で元ガストファンなんだけど
徐々に増えていく百合要素とエロやハーレムが嫌でPS3以降の作品は追わなくなった
でも同じ百合、エロ批判でも「女性ユーザーに優しくない。百合を減らしてイケメン増やせ」と主張してくる乙女ゲーマーは嫌いだった
百合やエロにばかり力を入れてるせいでキャラの掘り下げやシナリオ全体のクオリティが落ちていることが問題なのに
乙女ゲーマーは「イケメンの扱いが悪いから」とイケメンだけに執着していて鬱陶しかった
2019/06/21(金) 21:51:38.49ID:TrVn4fz9
>>849
オタク界隈から批判者が出ると「あいつは真のオタクじゃない」ってニセオタクということにするんだよ
そういうの繰り返して純度上がるんだろうな
2019/06/21(金) 21:55:53.87ID:slKvWWm1
>>852
「オタクがオタクを批判するはずがない」って思い込みが根底にあるからだ
2019/06/21(金) 21:56:58.30ID:HwXmMeer
>>848
マニアックな人達のうちあまり一般受けしない趣味や
民度が低い人達がオタクと呼ばれている印象
そもそもオタクって言葉ができた当初は蔑称の意味が濃かった
今は「オタクであることにステータス感じてます」とかいって暴走してる奴が多いがね
2019/06/21(金) 22:22:34.05ID:dAGrEeb9
>>848
マニアは趣味そのものを目的としているが、オタクは趣味を通して自意識を満たすことを目的としているというのが今のところの私見
少なくともオタクは単なる趣味人ではないというのは確かだろうと思う
2019/06/21(金) 22:31:41.63ID:MF+/zxD/
このオタク界隅は結局自分の思考ばかりおしつけてマウント取るのが嫌なんだよ
例で特に「この作品(キャラ)が受けない、人気ないのは他の作品(キャラ)がいるから悪い」
それも二つや三つでもない多数の物がある中で自分一人の思考に全てが宗教的に1つにするために必死に他を消そうとする自分世界のルールを勝手に押し付けてる

要は戦争やりたがる人間と変わらない
他の人の精神を殺めたいためにわざとやってる
2019/06/21(金) 22:35:26.60ID:MF+/zxD/
>>851
自分はPS1やSSで今まで数少なかった多く蔓延した時からきつかった
PCEの時はひっそりとやっていたから気にはならなかったけど
ときメモやサクラがハーフになって居心地がだんだん悪くなっていた
2019/06/21(金) 22:57:21.37ID:+r8JusWd
本気でイケメンを増やせと言ってる訳ではないと思う
女キャラはオタ媚びした美少女キャラばかりなのに男キャラは微妙
さらに露骨な男性サービス満載で何だかなって感じで対抗する属性を挙げてるだけ
普通に均等に老若男女を一般向けな造形で配置して欲しい
オタ臭いのが嫌だから非萌え絵が増えてほしいだけ
2019/06/21(金) 23:09:22.95ID:+r8JusWd
動物や宇宙人っぽいキャラがいい
“キャラが可愛いゲームは?”で検索→
はい、男向け美少女ゲームばかりでした
2019/06/21(金) 23:27:12.26ID:7/DIfkJD
いや、本気でイケメンとの恋愛を増やせって言ってくる層もいるよ
もしくはイケメンがいても百合、男主人公←女キャラの恋愛しかないと「女性ユーザーに優しくない!」と騒ぎ立てる層
それで男性向け、女性向け問わずオタ向け要素が嫌いな層から反感を持たれる
男女比や年齢の偏りを批判している人は「イケメン」「恋愛」「女性ユーザー」なんて言わずに
「特定のキャラばかりで気持ち悪い」「萌えに頼った深夜アニメみたいなシナリオはやめろ」「露出してるキャラが多すぎる」「エロゲじゃないんだからお触りシステムなんていらん」と男女関係なくキャラオタ向けの媚び要素は全て批判する
2019/06/21(金) 23:32:57.35ID:+r8JusWd
そんな中で買ったのがネ〇トモですが
速攻で「エロい台詞や暴力的な台詞喋らせてみたw」みたいな動画が挙がってた
まあこんな奴もいるよなとガッカリしたが逆にタイトルで分かるだけ親切だったかも
『可愛いネコさんが喋るゲームだよ』って子供にエログロ見せつけるのが楽しい男もいるし
“エルサゲート”っていうみたいだけど
2019/06/22(土) 00:32:59.78ID:2cdre5Z2
>>858
わかる男キャラはデブ不細工含むいわゆる一般的なデザインなのに女キャラは典型的な萌えキャラっての結構ある
女キャラだけ顔一緒で不自然なんだよね
2019/06/22(土) 01:40:50.00ID:2uNVrSCU
あの手の連中に限って
先にキャラの話題をして「このキャラ好き他のキャラ嫌い」で叩き→「キャラアンチするな」と批判したら→先に叩いてきた奴らが「好きなキャラが他のキャラファン叩かれて可哀想」

なんなんだろうなこれ
統合喪失病かなんかなのか?
2019/06/22(土) 01:42:34.73ID:4SO5AAgz
>>861
キモすぎる何が面白いんだ反社会性人格?
エルサゲート的なクズい事するやつって
悪いけどオタに多いイメージある
2019/06/22(土) 07:44:19.00ID:e8IcSc5T
>>851
わかる。
乙女ゲームじゃないけど、キャラ萌えに偏り過ぎて中身がなくなることが不満って話がしたかったので「男キャラの扱いがどうこう」って話に流れたときは違和感抱いた
美少女多すぎとは言ったがイケメンが少ないから悪いとは言ってない
2019/06/22(土) 07:53:16.76ID:dpgZKBmb
オタクって視線も思考も全部内向きなんだな
だから民度も低いまま頭打ちなんだね
2019/06/22(土) 11:29:05.60ID:EbG6trjb
腐の受け攻め批評いい加減にして欲しい
上から目線で品定めするなよ
○○は○○だから受けとかバカなのか?胸の中だけに留めとけ
理由もアホくさいし
2019/06/22(土) 14:14:41.03ID:k94XspaC
最近ゲーム関連のスレ見て思ったけど特に男性ユーザーに多いんだろうけどキャラの好き嫌いの基準が「性的対象になりうるかどうか」な人が一定以上いるって言う事
で、これ自体は別に悪いことじゃないんだけどその自分の基準にハマらなかったキャラとかファンをいちいち下げる人がいるのがウザいんだよな
他の男性ユーザーが男性キャラを好きって言ったり使用キャラに選んだだけでお前ホモかよって言ったり
他人には他人の好き嫌いの基準があるって事に考えが及んでない感じ
こういう奴に限って登場人物が女性だけの作品に籠もらずに男女両方とも出てくる作品わざわざやってんの理解できないわ
2019/06/22(土) 15:46:27.65ID:nYeEXtR3
キモオタってキモイオタクの略で男女兼用もしくは卑下する言葉だと思ってたら主に男オタを侮蔑する意味で使われてると知った
キモイオタクなんて男女ともいるのに馬鹿なのかな
というかオタク自体キモって思われる人種なのに滑稽に見えるというのが正しいかも
普通に男女で読んでて今まで違和感なかったよ
2019/06/22(土) 15:51:57.51ID:C/4i5mEM
内容で普通に区別つくけどね。それは無理がある
女には腐れだの腐女子だの便利な言葉有るし
2019/06/22(土) 16:08:37.36ID:C/4i5mEM
もしかして“腐女子”が女オタだけの叩かれ事案で
“キモオタ”は男女両方叩かれてるべきとか?
何だかお前の物は俺の物俺の物は俺の物並に酷い
じゃあ男オタだけ叩くのは何て呼べばいい?キモロリ?
2019/06/22(土) 16:12:51.20ID:f/xI0tgS
>>868
スマブラスレに懲りずに東方信者とか虚言吐いて寄ってくるけど
本当に一般ゲームと元々中心に来ることはない同人ゲームの区別がついてないのにドン引きしてる
何度場違いだと言っても何度も乗り込んでくるから聞く耳がない
女キャラが少ない?というのもそりゃゲームなんて基本男が主人公だから当然だろ…
2019/06/22(土) 16:17:14.80ID:7W3k3R7D
>>871
萌え豚
つーかキモオタ、オタクは男女兼用だろ
2019/06/22(土) 16:29:14.54ID:C/4i5mEM
豚の方がかわいいのに図々しいな
何が萌えだよ性欲モンスター
2019/06/22(土) 16:56:41.40ID:JErvYHc/
たまに怨恨魂凄いのいるけどそういうスレじゃないから
2019/06/22(土) 17:33:18.46ID:C/4i5mEM
萌えなあ…昔は美少女本抱えてほわって頬染めてる無害な感じだったけど
今でもセルフイメージそうなの?
2019/06/22(土) 17:54:27.03ID:FceHmVbP
>>876
萌キャラ自体顔は小中学生身体は20代のムチムチグラビアアイドルのキメラ
昔より性欲がストレートに出てると思う
で中身わざとポンコツ部分作って見下しやすくする
そんな萌キャラを貶し愛()してストレスも発散一石二鳥!らしいよ
吐き気するわ
2019/06/22(土) 20:03:50.28ID:+C40FZKM
>>877
つまりキャラ達より自分の方が上でキャラ達に自分を褒めさせて偉くなった気分を味わいたいだけだな

最近はホモレズばっかりで男女恋愛が減ったから増やして欲しいと言ってた人に
「男女恋愛なんて時代遅れ」とか言ってたキモオタがいて、こいつ馬鹿だと心底思った
ホモレズが許容される様になっただけであって男女恋愛が必要なくなったわけじゃないのに
一般人はホモレズを許容しても見たいわけではないのにオタクって考え方が本当に極端だよな
2019/06/22(土) 20:27:14.74ID:C/4i5mEM
「萌え豚」も後出しでしれっと男女両方かと思ったって言われそう
キモオタ男とキモオタ女でいいか。腐女子はBL好きオンリーだし
2019/06/22(土) 20:35:56.89ID:lAoOgJo2
自称2次元しか性的な目で見ないはずのアニメアイコン……
https://twitter.com/seiyumomo/status/1029738868470214656
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/22(土) 21:47:58.84ID:EbG6trjb
>>879
お前は何を言ってるんだ?
2019/06/23(日) 03:54:30.44ID:FgiSc0Ur
>>878
男女恋愛を貶めてホモレズ上げする人たち心底嫌い
LGBTに〜偏見無く〜って吐かしておいて
男女は古いだけじゃなく究極その人がヘテロって決めつけるのはおかしい!!!みたいなこと言う人も居て
もう恋愛や性別って何でこう人をおかしくさせるんだの領域に来てる
2019/06/23(日) 04:49:15.99ID:8irFK/QX
>>851
なんかそういうただの性欲の権化みたいになってるオタクが多いんだよね
しかもそういう厄介オタは自分の感覚が一般的でない特殊な存在ってことさえわかってないんだよ
(例えば何かのアニメイベントの公然痴漢パネルみたいなやつの騒動の時のオタクの反応とか)
オタ界隈以外で相当長い間人と接してないんだろうなああいうのは…
ただの性欲の権化と化してる自分の要求を、主語をでかくして当然で真っ当なクレームかの如く声高に言ってくるし、
それが何らかの理由で希望通りいかなかったり批判されたりすると、何かしら適当な悪巧みをしている脳内仮想敵の仕業と決めつけて叩き出すという、
もうそういう病気の人みたいになってるのもオタク界隈だと結構見かける
男女問わず
2019/06/23(日) 04:51:25.15ID:8irFK/QX
てか話ズレるけど性欲関係以外でもそうだけど、作品の中で気に食わない部分があると、仮想敵の何々の仕業!って騒ぎ出すオタク多いよね
何の証拠もなくてもそういう人の中では自分の妄想=100%事実だから、何を言っても妄想に妄想を重ねて押し付けてくるだけで話が通じないし、
こういうのに限ってオタク界隈のコミュニティで自己主張が激しいし、一度出没するとずっと居座りがちだし、すぐ何かしらに攻撃的になるし…
これ系が居座り出して嫌気さして離れた事が何度かあってもううんざりしてる
2019/06/23(日) 09:56:54.71ID:57OcM77P
>作品の中で気に食わない部分があると、仮想敵の何々の仕業!って騒ぎ出す
これは自分も気になってる点
元々そういう方向性のシリーズだったり、インタビュー等で言及してたりで作者の意向だと分か理想なものなのに
「ポリコレのせいでこんな展開になった」「世間の批判を作者が気にしすぎた」といった感想を時折見かける
自身の偏見のせいで素直に楽しめなくなってるように見える
2019/06/23(日) 10:11:55.83ID:HnQtk10K
オタク界は昔に比べたら浸透して来ているだろうけど依然として村社会なままだな
2019/06/23(日) 10:41:00.19ID:Kj7rRD3X
>>884
好きな作品が最近溜めのパートに入ってるんだが、それを気に入らない(我慢できない奴)が
この展開は女作者特有のヒスとか作者の萌えを投影してると暴れてて、まさにそれだと感じた
嫌いなのは自由だけど主語を大きくしたいあまりに脳内妄想を事実と思い込むのは病気だわ
普段他人と話す機会ないんだろうか
2019/06/23(日) 11:51:39.43ID:lpbYKujY
溜めのパートに我慢できない奴いるよな
推しが出てこないのが許せなくて切れるんだよね
マシュマロ実験で検索すればいい
2019/06/23(日) 13:08:41.03ID:gEdjxRhS
>>885
>自身の偏見のせいで素直に楽しめなくなってるように見える
そうそう、そういう事言い出すオタクの根拠って、自分自身の偏見それしかないんだよね
なのに異常に自分の妄想を信じきってて、それを否定するどんな事実を突きつけられても、更に無理矢理で適当な妄想を積み重ねるだけで絶対に聞く耳を持たない
自分が見て特に引いたのは、
○○ファンのスタッフによる邪魔なキャラへの公開イジメ、そのキャラが他キャラより目立ってない時はキャラを嫌いなスタッフによって冷遇されてる、出番が多かったら多かったでまたこいつか…と思わせてヘイトを集めさせるため、とずっと言い張ってるのとか…
名前をクレジットされてるのは男性なのに、つまらない展開だから女性脚本家が書いたはず、シリーズ構成にもその回担当でも男性脚本家の名前が載ってるけどそれは名前だけで裏では別の女性脚本家がほとんどの話を決めてる、と言い張ってたり
あとただのよくあるありふれた萌え系ファンタジーものなのに、政治的意図の匂いがする、みたいなことを突然言い出して、原作からその作品知ってる人も唖然とさせてたり…

>>887
無茶苦茶な妄想に対して、「いやいやそれはないでしょw」ってツッコんでくれるような話し相手が普段からいないか、何言われてもノーダメージなガチの病気の人なのかね?
非オタの一般人より、絶対オタクの方がこういう病気っぽくなってる人の比率高いと思うわ
2019/06/23(日) 13:13:54.25ID:kcvJrnjo
昔のオタクって、異性に相手にされないorしたくないから二次元のキャラにハマったり、現実が嫌だから逃避するためにオタクの世界にハマッたりする人が多いイメージだけど、
今のオタクって、自分の理想を作者や現実の異性、オタク関係ない人に押し付けてるイメージ
マジで現実と妄想の区別がついてない
2019/06/23(日) 13:17:06.50ID:YUC9s1nG
プロは伝えたいことやストーリーありきで漫画を描いてるのに
萌えや好き嫌いでキャラを動かしていると本気で考えているのがヤバイ
確かにお気に入りなどは存在するけど、それとこれとは別の話だし
少なくともオタクのような気持ちの悪い理由で贔屓などしない
2019/06/23(日) 13:42:25.77ID:fKv9V5df
知識が無くなって奇声と性欲だけが残った感じ
2019/06/23(日) 15:18:56.79ID:TKHOQpTS
オタクの表現規制反対派はこれから「暴行・脅迫がなくても同意なき性交はレイプである」に抵抗していくのか。

共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。
https://togetter.com/li/1368727

パブリックエネミーまっしぐらだな。
2019/06/23(日) 15:56:21.54ID:ozrm9rdb
韓国叩きながら韓国人のアニメーターが描いた作画でシコったり
パチンコ叩きながら萌えアニメのパチスロ化はスルーしたり
芸能界はキナ臭い言いながらアニメや声優等のオタク界隈は清純と思ってたり

オタクはその辺脳内でどう調和を取っているのだろうか
2019/06/23(日) 16:11:36.08ID:TKHOQpTS
>>894
> オタクはその辺脳内でどう調和を取っているのだろうか

その都度忘れる
2019/06/23(日) 16:23:03.67ID:lpbYKujY
>>894
パチスロ化スルーはしてなさそう
韓国のアニメーターと韓国叩きは直結しないでしょうね
またそういう思想を持ち込むのやめてもらえるかな?目立つんだよ君
2019/06/23(日) 17:21:16.99ID:57OcM77P
>>889
そのオタク自身は深読みしてるつもりでも、聞いてる側からするとただの偏見を口にしてるだけなんだよね・・・
下手するとその作品を知らない聞き手がその場で考えた意見の方が当たってたりして
2019/06/23(日) 17:29:43.23ID:+dtiS3Po
声優が結婚する度に、オタクってのはただただ気持ち悪いだけの連中なんだなと実感する
2019/06/23(日) 18:05:47.25ID:/kMoJKPR
昔は確かにオタクも被害者だったのかも知れんが
ネットの発達で中途半端に力を得た結果加害者になってしまった
オタクの迷惑行為が加速度的に深刻化しているように思える
これを解決するにはどうすればいいんだろう
2019/06/23(日) 18:06:02.98ID:e+/1TfUM
>>896
それはそれで普段韓国全体叩いておいてアニメだけをスルーする、
パチンコが今やパチンコに支えられているという現実スルーというダブスタに
パチンコは今やアニメタイアップばかりという事をオタはどう思っているんだろう
2019/06/23(日) 18:16:42.62ID:ZSxll+9d
>>896
思想の持ち込みには反対するけど、俺から見たら悪いが特定の人物として名指しまくってるあなたの方がこれから目立ちかねないと思う
すまないが、そういう意見を自重させたいならスレ全体から顰蹙を買うまで言わせるだけ言わせるか少し反応を抑えたほうがいいんじゃないか
2019/06/23(日) 18:28:17.15ID:ZhzUj7Ai
円盤も売れない今パチンコが無いとアニメ業界死ぬからなあ…
2019/06/23(日) 19:31:47.33ID:lpbYKujY
>>901
前に指摘したのは自分ではない
自分の他にも違和感を覚えている人が何人かいると言うことだ
2019/06/23(日) 20:08:16.34ID:ZSxll+9d
まぁわざわざ思想系の話やら政治色を出すのはやめるべきだな…
政治的な話題を出したら勢いで話をすり替えてしまう奴も出てくるかもしれん
名指ししたのはこちらだったようだ、すまない

…んで、それはそれとしてオタクが結局ダブスタであるというのは否定できんが
何かを叩くときに相手を仮想敵としてやたら同一視するわりに、自分たちが関わった問題で叩かれた時だけ意見やら何やらがバラバラだったり
「俺たちは知らない何もやってない」「○○の方がおかしいでしょ」という態度なのに、これはグループとしての調和が取れていると言えるのか…?
2019/06/23(日) 20:42:16.77ID:L6a8x1p/
むしろバブル期以降の日本サブカルは思想持ち込むのやめたから衰退したんじゃないか
2019/06/23(日) 21:52:37.80ID:lpbYKujY
>>904
こちらこそすまん
ここ数日急に特定の思想に傾いたレスが目立ち出したのでつい指摘してしまった
自分の方こそ言い方に気をつけようと思った
2019/06/23(日) 21:59:19.76ID:4XiiOvXQ
>>906
>>903を書いといて何で「自分も言い掛かりだった」って書けないのかな
>>884>>889で指摘されてる自分の妄想が事実と思い込んで騒ぐっていう
オタクの痛い言動そのものをやってるよあなた
2019/06/23(日) 22:11:31.94ID:gDai+VcR
>>816
Youtube(というかそんなとこでゲハ活動やるのがイカれてる)で日本のゲーム業界を停滞させたのは任天堂(むしろそれこそその海外で保ってるのが任天堂だし)とかまた凄く的はずれなこと言ってる奴がいるけど
すでにPS2から売れずにシリーズ崩壊が起こっていたのにズレてるのが多いんだよな…オタク向けばかりに専念して離れていったのが原因な事実を隠して他のせいにしてるという無恥さ
2019/06/23(日) 22:44:04.58ID:lpbYKujY
>>816
ニコニコの出現は衝撃的だったが開設間もなく著作権について一抹の不安が過った
今のオタクは著作権違反は当たり前目の前のもの全てが素材という感じだな
無料試聴当たり前の世代が多いのか感覚が麻痺しているのかわからんが倫理観には欠けているな
2019/06/23(日) 22:46:46.67ID:vAZIAa9e
>>908
PS信者の巣窟である『速報保管庫@alt』でもアマゾンのアフィリエイトは任天堂製品を大量に貼り付けてるんで、単にお金目的だと思いますよ。
2019/06/23(日) 23:08:07.84ID:vAZIAa9e
ニコニコチャンネルのトップがメンタリストDaigoだということについて言えば、
株主総会で「Daigoチャンネルを見るためにニコニコ動画を利用しているがYouTubeに比べて使いづらい」という質問があったから、
ドワンゴ社長の夏野が「プレミアム会員になるメリットが少ない一方でチャンネルの方は機能が拡充してるから課金者が増えてる」と言っても、
実際は特定のチャンネルを見るためにニコニコ動画の主たる利用者≒アニメやゲームオタク以外の人が課金してた、というだけなんだよね。
912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:32:20.25ID:gIT+qrDy
理想を求めるのは別に構わんが、他人が作った物に対して自分の思い通りじゃないとやだと言ってるのはどうなんだ。
いい大人が幼い子供レベルのことを世界中に発信してることに思うことないのかよ。
2019/06/24(月) 08:58:59.56ID:ipAjYI8R
有料のニコニコでは自己啓発が一番人気なのか
てっきりアニメがダントツで一番かと思ってた
オタって思ってたより金出さねーな
経済効果でホルホルしてる場合かよ
2019/06/24(月) 09:59:16.53ID:jlG2dUNF
自分は出さないけど他のオタは出してくれてるとでも思ってるのかね?
2019/06/24(月) 11:02:50.03ID:tWKSTtwq
>>911
今は他の配信サイトなら無料会員でも高画質でエンコ無しで速度調整して動画を観られるようになったから
そこらへんのハード面がひたすら貧弱なニコニコを使う必要性は低いからね
プレミアム会員の会費が他の配信サイトと同程度でもそこさえ改善できてればまだ勝負になったと思う
2019/06/24(月) 12:24:45.64ID:f9cuAXGk
まあ、ニコ動のプレミアム会員は
「登録すれば便利」じゃなくて
「登録して普通のサービス、登録者てないと他の動画サイトの無料会員以下の制限がかかる」だからなあ
2019/06/24(月) 12:30:54.14ID:D/Ac7peL
自己啓発系は金出す人が多いからね
1000万とか平気で使うのがゴロゴロいる
オタクの嫌ういわゆる意識高い系がたくさんいる
918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:44:31.03ID:VcWNAoeV
ちゃんと見たいなら多少金かけてネットフリックスやプライム入った方がいいだろうし。
2019/06/24(月) 15:05:20.01ID:AzUzdcda
オタクが一般人と同じような価値判断で、同程度にしか趣味にお金を使ってないないなら、
「オタクは不況下でも貯金すらせず趣味にお金を使ったから社会に認められた」、
「「オタクのせいで漫画村が潰れた」とサラリーマンが言っていた」(=オタクは漫画村を利用していない)
という主張が破綻するわけだよ。
2019/06/24(月) 15:58:47.37ID:rZL/3wNs

作品ファンはきちんと作品のどこが良いか語り合っていた
他の作品にマウントとるようなこともあまり無く、狂アンチの特攻も冷たくあしらっていた


ファンスレでは作品のどこが良いのかではなく「覇権ガー」「作者ガー」の声が大きい
他作品に「こっちの方が覇権取れてる」とマウント取りまくる
アンチの方が作品や公式のどこがダメかしっかり把握、批評している
アンチスレに狂信者が特攻してアンチスレが機能していないケースもままある


どうしてこうなった…
2019/06/24(月) 16:38:53.88ID:XfSLJFIv
昔だって信者がアンチ以上に迷惑なんて事例はいくらでもあった

…ただ時代関係なしに信者が批判を恐れたり言いがかりだと思いアンチを弾圧するのはいいとして、
そのアンチ以上に様々な方面に迷惑にならないことを意識できていないのが問題だ
これはもちろんアンチが実は本当の正義!なんてことではない

もしアンチを弾圧し実際に抹消したとしたら、アンチの次に異常な存在だと思われる可能性があるのは信者だからだ
例えるなら蚊は人間にとって完全な害虫だが蚊が消えれば人類の存亡にとって一番危ないのは人間だから、
人間同士で下手に争わないように余計に厳重な注意をしなければいけなくなるかもしれないというようなものだ
2019/06/24(月) 17:15:19.13ID:xNDUmb4b
うまくいえないけどオタクにはTwitterは合わないと思うよ
あとクリエイター本人も
みんな使いたがるけど
2019/06/24(月) 17:48:18.29ID:QEXokYQM
>>922
同感。オタクとSNSの相性は最悪だと思う
オタクは元々根暗で陰湿な奴が多いんだから、SNSでヘタに発言できる権利を与えたらこうなるのは当たり前
根暗な奴に力を与えると碌な事にならないのはネットでも同じ
クリエイターもSNSでちやほやされるうちに「もっと良い作品を作りたい」じゃなくて
「どうすればもっとちやほやされるか」ばかりに目を向ける様になってキモオタ向けや駄作ばかり作る様になる
ブロックで周囲をイエスマンだけで固められるみたいだしオタクの視野の狭さを悪化させるだけ
2019/06/24(月) 18:04:33.80ID:C728DuzX
語り口がポジティブ、内容がポジティブであれば何やってもOKと思ってる奴が多すぎ
オタク趣味を差別するなという所からの反動なんだろうけど、やりすぎ

萌え萎えの違いは尊重すべきって少し前まではギリギリ語られてたけど、
今はもう手当たり次第になんでもかんでも萌えやら性癖やらを認めた者が勝者で認めない奴は価値観が貧困な負け組扱い
認めるって言っても良し悪しの判断するより前に適当に唾つけてすぐ忘れるって意味だけど
2019/06/24(月) 18:33:47.75ID:YHfjYBGM
>>922
確かに。体を動かさない、相手と顔を合わせない等の要素のせいか?内向的なイメージ持たれがちだけど
言葉だけで赤の他人とやり取りをするからむしろ外交的な、コミュニケーション能力が要るツールだと思う

例えば人見知りだけどコミュニケーションする意思のある人なら活用出来るだろうけど、
友達と話が合わなかったり口喧嘩が多い人がそのまま使ってもあまり恩恵なさそう。
トラブルの多いオタク(に限らないが)はこの後者のパターンにはまってる気がする
2019/06/24(月) 19:43:03.22ID:xNDUmb4b
もともと拘りが強く繊細なオタクがそれを助長させるようなツールを持ったらそりゃタガが外れて凶暴化するわな
2019/06/24(月) 19:54:36.31ID:OeX1WASV
まさにきち〇いに刃物
2019/06/24(月) 21:36:57.05ID:D/Ac7peL
>>920
作品の善し悪しを語れる風潮がないよね
ポジティブならエログロ発言もOKというおかしな人間で溢れる一方
アニメ化などに対する正当な意見をもアンチ扱いして追い出す輩がいる
何が良くて何が悪いのかの区別が付かないからおかしさに歯止めが利かないんだよな
2019/06/25(火) 02:36:19.76ID:vsPxI3BS
>>922
>>923
>>925
某メディアミックスコンテンツの騒動や悶着が如実にそれを表しているね
あの手のSNSを「オタクとして」やるのは、自他ともに対してデメリットの方が多いと思う
2019/06/25(火) 03:09:04.55ID:zNBTICv5
>>925
>>922
>友達と話が合わなかったり口喧嘩が多い人がそのまま使ってもあまり恩恵なさそう。
>トラブルの多いオタク(に限らないが)はこの後者のパターンにはまってる気がする

SNSで人当たりが良くても会うとウエメセでマウント好きだったりするよ
SNSとは真逆の人間性の人も多いんだよね
931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:09:07.70ID:ZgpifHuU
>>922
Twitterでフォロワーの人がリツイートしてたけど
オタクに批判的だった人の住所と勤め先がバレたみたいな話題に
商業でバリバリ活躍してるクリエイターの人がもっとやれって嫌がらせを煽っててひいた
こういうのって感覚が麻痺してるんだろうな
匿名のアカウントならいざ知らず顔出しもしているクリエイターが他人の自宅に対する嫌がらせを煽るって・・・
2019/06/25(火) 10:53:24.29ID:RYm+p+BH
学校でヤンキーにやられたことをネットでやり返してるのかな
2019/06/25(火) 12:05:14.86ID:040bQCaj
>>932
現実世界と違う自分になれるんだろうな
2019/06/25(火) 13:47:39.50ID:C/9r5g0E
https://twitter.com/pGJiukMswdECZTx/status/1119031466959101953?s=19
オタクは極端から極端に触れるね
義姉に指摘されてよかったね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/25(火) 14:09:24.90ID:JGnLiw/B
オタクに限らないが
トラブルの絶えない人を見てると、なんというか「丸く収める」という概念を覚えて欲しいと思う
2019/06/25(火) 15:20:08.44ID:orUmlgPc
>>934
ちゃんとした大人がまわりにいて良かったね

まとめサイトが好きでよく見ていたんだ
それまでのブラックな性別あるあるネタとか女にひどい目に合わされたことがあるから女叩き勢とかはまあ気持ち分かるわーで見てた
だけど2016年くらいから女は全て駄目みたいな女叩きが流行りだした記憶がある

あれは悲しかったなあ
おまえら仲間じゃなかったのかって思った
そのあとツイフェミに浸ったりしたけど
それも結局なにも生み出さないしね
あの負の流れって何が始まりだったんだろう
2019/06/25(火) 15:22:33.87ID:2zAvDm2f
タピオカ叩き見てるとオタク界隈って昔から変わってないよな
オレンジレンジのパクリが糾弾されて菅野よう子が崇められてたの思い出す
2019/06/25(火) 15:53:24.06ID:bAatvH9b
女叩き自体は昔からあったけどまとめサイトがアクセス稼ぎで拡散したんじゃないかな
まとめサイトって出始めたとき叩かれてたけど今になってみるとやっぱ害悪だなと思う
便所の落書き発の良くないスラングや〇〇叩きをライトな層にまで広めてるのってまとめでしょ
踊らされてるアホが多すぎる
2019/06/25(火) 17:59:25.68ID:JU/jTm9I
男叩きも女叩きも周りに修正してくれる大人がいないんだろうね
上の人は身内が指摘してくれてよかったね
自分たちの権利を守ることではなく異性を攻撃することだけが目的になってるの多いからね
2019/06/25(火) 18:47:16.30ID:7kT5xYR+
ツイッターのオタクにとって単に誰かを「叩く」じゃなくて「みんなで叩く」ことが重要。
だからリツイートの数が小さかったりまとめブログが全然取り上げない話題は基本的にスルー。
2019/06/25(火) 18:51:44.08ID:2D8PY8zQ
さすがに垢そのまま晒すのはどうなん
ここツイオチじゃねえんだけど
2019/06/25(火) 19:46:11.63ID:RYm+p+BH
オタク批判に反論したいなら一人でやればいいのに徒党を組みたがるのもヤンキー臭いんだよな
2019/06/25(火) 21:10:13.08ID:daPNj4C5
ていうかネット来る前の最初の印象は
知らないことを知る、人と楽しむ、便利に調べられる
と思ったが現実は
人を騙す、人を見下す・叩く、自分を上げる
という悪環境にショックを受けた…
2019/06/25(火) 23:00:32.17ID:njsht96G
タピオカ叩いてたオタクがタピオカチャレンジとか言って胸にドリンク乗せて飲んでる絵を有り難がってるのほんと笑うわ
しかも絵を描いてるやつはタピオカドリンク飲んだことないだろって描き方してるし
2019/06/25(火) 23:31:32.46ID:040bQCaj
最近のオタ界隈ではいわゆるなろう系というかフツメンが努力せずにヒーローになる話や
目立たない隠キャが実はリア充よりも凄かった、みたいな話が好まれる傾向にあるな
オタクのゆがんだ自己投影と願望が透けて見えるのが悲しい
二次創作で推しをこの手のキャラに改変してるのを見ると笑うしかないわ
せめてオリジナルでやってくれと赤面してしまう
2019/06/25(火) 23:57:23.74ID:3luQetum
>>939
最近だとPTAと小学校のプール監視があるね
母親だけで勝手に決められた会議により
父親が小学校のプール監視のボランティアに参加する権利を奪われたとして炎上
ネットは女叩きが結構な数あった

>>945
5〜6年前から流行っているよね
俺外瑠辺りが代表格か?
オリジ、商業でやるのも微妙な感じなのに
二次創作にしたり最強主人公として他作品の世界に乱入させて説教とかは
本当に理解できないわ
2019/06/26(水) 00:50:17.16ID:llZxVyCW
https://twitter.com/pGJiukMswdECZTx/status/1119031469446328320?s=19
こわ 連合赤軍思い出すわこの言い方
フェミも一人一派とか言ってどんどん内ゲバしてるもんね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/26(水) 01:02:27.76ID:AO5r7VkS
>>946
説教といえば……まどマギとか見てた頃に思ったけど、作中における人物ごとの背景、価値観、視点の違いを本当に理解できない人ってのはいる

誰かの何気ない行動や常識的な行動に対して、視聴者のメタ視点から叩く。本当に憎しみを込めて
オリキャラ説教系にもそういう自己中心的なものの見方が影響してるんだろう
2019/06/26(水) 01:18:46.75ID:YlZPcbQa
>>947
自分の物の見方の浅さから起きたことの責任ををフェミニズムに擦り付けてるだけじゃん。
2019/06/26(水) 01:36:36.33ID:OsY27pIK
男叩き女叩きともに異性にモテそうもない人が多いんだよね
男は清潔に、女は人並みに化粧とおしゃれをすればそれなりに見えるのにそうしないのはなぜなんだろう
両者とも異性の尊厳を踏みにじるようなエログロ好きな人が多い
男はか弱いロリを、女は男らしい男を陵辱する傾向にあるような…
性別への歪んだ執着がそうさせるのか?
2019/06/26(水) 02:08:08.10ID:BdZeSt2g
>>930
他人を見て全部パクって真似てればある程度は覆い隠す事が出来るからね
文字だけなら尚更
付き合いが長く或いは深くなると本性が出てきて時既に遅しって感じになるケースが多い
しかも他人の言動を真似するタイプの害悪オタクは真似た相手を(邪魔なのか)追い出すまでする奴が多いんだよな恐ろしい事に
他人のアイデンティティやらSNSやら公式の権限やら、何かにつけて乗っ取ろうとするあの根性が醜い
2019/06/26(水) 02:25:56.62ID:lCouuqL+
>>951
そう言えば他人のプロフィールの文章をパクって継ぎ接ぎして自分のプロフにしていた奴がいたな
表向き交流上手だったからぞっとしたよ
2019/06/26(水) 03:54:13.98ID:L9x4/zeD
>>947
ごめんこれオタクになんの関係があるの?
フェミ叩きならこの板にも他の板にもあるからフェミ女叩きスレでどうぞ

男叩きもそうだけどオタクに関係無い男女論いちいち持ってくる奴なんなの
スレタイ10回読んでから書き込め
2019/06/26(水) 04:05:19.03ID:L9x4/zeD
>>950
それなりじゃなくて「やっと人並み」な
男の清潔感と女のお洒落化粧は世間のみなが「最低限」やってる事だから
オタクは最低限の事もしないでこれだから〜と自分に甘いんだよ
2019/06/26(水) 04:23:21.20ID:CUj87XtC
レイヤーもしてる作家からDMで容姿マウント取られた時は辛かったな
身だしなみには気をつけてるけどレイヤー様にはかないませんて
2019/06/26(水) 06:13:22.16ID:llZxVyCW
>>953
bioがもろオタク
2019/06/26(水) 07:10:52.54ID:rNuWD7RS
>>956
つーかツイオチはよそでやって
ここでオタクお得意の「こいつこんな事言ってました!実はこんな経歴あります!みんな叩いて!」
っていう告げ口外交やんないで。イタいオタクそのものだから
2019/06/26(水) 07:14:24.11ID:O12uolxO
ここもオタクの集まりじゃん
2019/06/26(水) 08:24:29.29ID:9YZZoTtx
>>948
まじでアンとサリー問題とけなさそうだよな
2019/06/26(水) 08:56:04.73ID:u4PMBqs+
>>957
同意
余計な争いの種になるからやめてほしい
2019/06/26(水) 09:39:37.21ID:4GHPdyKs
オタクの異常言動なんかいちいち晒してたらキリないわ
2019/06/26(水) 10:34:36.67ID:usGRTJTb
>>950
男女共にオタクは非オタに比べて性暴力ネタ好きが異様に多いの何故なんだろうな
なんか異性への向き合い方が歪なんだよ身だしなみがイマイチな点も含めて
2019/06/26(水) 11:03:35.27ID:OsY27pIK
身だしなみを一切整えずにおしゃれな異性をdisったり
どうせ自分は…と卑屈になる意味がわからんよね
ある意味特別意識が強いのかな?
2019/06/26(水) 11:44:52.10ID:GuC0CtcG
>>959
俺自身アスペルガー症候群なんだけど、やっぱりオタクの発達障害率高いんだろうか…?
発達障害が悪いとか言うんじゃなくて、ツイッターとかで「自分発達障害なんで〜」とか言って免罪符にしようとしているオタクを見ると、
ちょっとそれはどうなの?って気持ちになる
2019/06/26(水) 12:23:00.49ID:MgFqyj14
まずい事をしたから怒られてるのに
「あいつだってアニメの話してた、アイコンがアニメの絵だった、だからあいつもオタクのくせに」という風な逆ギレや擁護する人定期的に見かけるけど
本当に何も分かってないんだなとがっかりする
2019/06/26(水) 12:34:37.26ID:wvFNbcdZ
今まで見た中で一番アレだと思ったのはリプで延々どうでもいい間違い指摘してる鉄オタかなあ
アニ豚は拗らせてるのが多いイメージ
2019/06/26(水) 12:51:38.92ID:+DAu6TTG
>>964
メンヘラ構ってちゃん女の巣窟でしょ
2019/06/26(水) 13:30:55.79ID:n2J2Lz38
「俺自身アスペルガー症候群なんだけど」と言われても、具体的にどういう症状なのか書かれてないし、信じるに足る情報とは思えない。
その上「オタクの俺がアスペルガー症候群だから、オタクにアスペルガー症候群が多い」は論理の飛躍だろう。
さらに、その信頼性の低い情報を前提として「メンヘラ構ってちゃん女の巣窟でしょ」などと女性に対する差別的なレスが行われ、
これはツイオタの行動そのものではないのか?
2019/06/26(水) 13:42:30.54ID:GuC0CtcG
>>965
ごめん、確かにその通りだな…
2019/06/26(水) 13:43:20.70ID:GuC0CtcG
アンカーミス
>>969>>968宛て
2019/06/26(水) 13:48:24.83ID:MgFqyj14
>>964は単なる質問だからそんな悪く言う必要はないと思う
違うと思うなら違うといえば良いだけで
どちらかというとそれを利用して煽りに繋げる>>967の方が引っかかるな
2019/06/26(水) 14:14:29.47ID:usGRTJTb
でも>>967の言いたい事も分かる
エログロで盛り上がりながらメンヘラアピとかちらほら見かけるし
どちらかというと本当に発達障害というよりは単なる厨二病(いい年して)が大半だと思うんだけど
2019/06/26(水) 14:20:35.35ID:wiioSw1v
アニメやドラマの感想で「看護婦の癖に銃を取るのはおかしい」「軍人だから暴力肯定して命令には従うもの」と言い
少しでも職務から離れた行動を取るキャラを叩いてる連中がいてぞっとした
もう肩書というか属性や記号でしか物事を見られないんだろうな、同じ人間とは思えない
2019/06/26(水) 16:36:57.95ID:RbWATRua
単純かつ極端な考えのオタクは増えた
公式の展開が気に入らないから愚痴る=解釈違い!公式に文句言うな!叩き!とか
自分で考える頭がないのかと言いたい
2019/06/26(水) 16:39:19.73ID:0qt2+NE0
>>974
わかるわ
TPOとか内容で判断できない人が多い
本当にアスペルガーなのかもしれないけど
2019/06/26(水) 17:50:59.49ID:BbrV0fcW
行間を読むってのが苦手そうな人が増えた印象がある
漫画はまだ読むって自発的な行動だけどアニメはテレビつけるとか動画サイトにアクセスするだけでボーッと観てられるから理解力の低い人でもできる趣味になってきてると思うよ
感想もナントカちゃん/くんぐうシコでいいしな
2019/06/26(水) 17:54:13.82ID:mJF5JY9A
そもそも深く読み取る力がある人は現実社会で成功してるか成功済みだろう
好きなアニメのキャラすらねじ曲げて改悪する連中に現実を見れるはずがないんだよ
2019/06/26(水) 18:58:19.98ID:6mR2GfhC
紙媒体はわからないけど映像なら倍速視聴やゲームのエアプレイで作品をちゃんと見た気になってる人が
的外れなことを言ってるという可能性もあるんじゃないの?
倍速視聴は問題視された時に倍速視聴支持派もいたくらいだし
2019/06/26(水) 19:03:07.27ID:OsY27pIK
>>978
そういう話ではないのでは?
2019/06/27(木) 05:43:58.09ID:nDaidxG3
アニメ板で自分と似たような口調で似たような内容の書き込みを最近よく見かける
よく巡回するスレも被ってるし、自分が思ってることを同じタイミングで、同じような文体で書き込んでくる

なんだかドッペルゲンガーみたいで気味が悪い
一瞬何かの愉快犯かと思ったけど、自分が神経過敏なだけかな?
2019/06/27(木) 06:03:32.71ID:nDaidxG3
ごめん
980踏んだから次スレ建てたんだけど何故か見当たらない
誰か代理でお願いします
2019/06/27(木) 06:28:10.82ID:4RbwaDGM
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561582277/

これでは?
2019/06/27(木) 15:40:47.79ID:bVPCpGuK
>>945
わかる
何にも捻られてないし面白くない
女向けの悪役令嬢もそうなってる
不遇な立場にいるけど実は賢く美人な令嬢が天真爛漫な可愛くて馬鹿な子をやり込めるような内容
喪女の嫉妬や願望みたい

悪役令嬢も世間に出始めたときはここまでじゃなくて割と楽しめたんだけどな
皆が後追いするとダメになるね
2019/06/27(木) 15:48:56.93ID:5MbIpTe9
>>983
鯉肝なんか典型的だな
何の努力もしてないクズ女が無条件で惚れられマンセーされ吉牛されるだけの話のどこが面白いのか
喪女ドリーム言われて当然だわ
2019/06/27(木) 15:50:33.15ID:wAr1atPn
>>981
>>982
ありがとう乙です

商業評価至上主義になってから趣味の世界すらヒエラルキーが出来てしまった
界隈の村長とか気持ち悪い
2019/06/27(木) 16:46:09.88ID:VRfh0V7r
>>982
乙です
>>985
あと商業至上主義からなのか公式を支えてやってる・盛り上げてやってる意識が強いし
クールジャパンやオタクを持ち上げる番組のせいで自分達に世間がやっと追いついたとでも勘違いしてるのか
自分達の趣味(萌え同人)が基本的に恥ずかしいもので世間様には見せられたものじゃないって常識が
欠如してるのも問題だよね
同じオタクからの世間の目に触れるリスクのある場所にこんな作品リンクさせてはいけないって意見にすら
別のオタク達から「こんなの当たり前」「気にしてるのは腐女子だけで一般人は気にしてない」と文句が出るありさま
2019/06/27(木) 17:07:53.76ID:hwxqxq8H
>>981乙です

>>983
悪役令嬢は自称不遇なだけだから
上流貴族で衣食住に困らない、最初orごく初期からセコム使用人とヤンデレスパダリにがっちり守られてて
転生悪役令嬢が天真爛漫さと貴族の常識にとらわれない賢さを発揮して主人公の立場を乗っ取って
主人公の代わりにみんなから好かれてハーレム形成
しかも実は転生前のゲーム内等では元平民の距離梨KYで略奪女な主人公は貴族達から嫌われてたオマケ付きという
結局はリア充達の仲良しサークル、外野からひねくれた視点で見たら逆ハーレム状態が羨ましいんだろう
2019/06/27(木) 19:33:44.78ID:bVPCpGuK
>>987
断片的にしか読んだことないけどそうなんだ
なろうも令嬢も手軽に自分が認められておいしいポジションになるのは変わらないんだな
ついでに嫌いな人間は断罪される
たとえ日常のストレス発散に読むとしても選ばない

オタは陽キャ嫌いだよね
自分もキャラの好みはあるけどそれを親の仇みたいに執着する理由はわからんわ
2019/06/27(木) 21:55:30.60ID:3oVkkhSj
男性向けって特に自浄作用ないよなー
なんか言われるとフェミガー表現の自由ガーだし
2019/06/27(木) 22:09:51.93ID:VRfh0V7r
女性向けでもフェミのレッテル貼り見かけてドン引きしたわ
エロ厨にとってはエロ自重しろ・隠れろ・見せるリスクを犯すなは全てフェミの陰謀で一般がそんなこと言うはずないと
何故か真剣に信じ込んでる
エログロ脳に性差はないんだな
2019/06/27(木) 23:06:46.08ID:dHnqnqTf
フェミという便利な仮想敵作って戦ってる連中は、何故か男は皆味方と踏んでる節があるが
普通の感性の男や娘を持つ父親が世間の大半だってことをあいつら知らないんだらうね
ロリペドは異常だってことを一度思い知らせないとどこまでも付け上がるぞ
2019/06/28(金) 01:05:23.15ID:i2WDZtYk
分かりやすくフェミ住み着いてるよねここ
お前らこそ女が全員味方と思ってるだろ アホか
2019/06/28(金) 01:31:01.09ID:Dg9SoqgQ
>>991
これ
他の男に睨まれて信じられないような顔するから、本当に男なら味方してくれると信じ込んでたのが伝わってきて呆れる
2019/06/28(金) 01:33:45.37ID:mdHFK8+R
ま〜た始まった
女が全員味方も何もここ女のエロ厨も文句言われてるの上の書き込み見りゃ分かるだろうに
2019/06/28(金) 01:43:56.33ID:dxB9hJ7Q
>>992
オタクがオモチャにしてる仮想敵の最たる例がフェミ(自称してない連中の極論ごった煮)なだけで
そういうのを指摘してるのをフェミの仕業と短絡的に結びつけるのはどうかと思う

他にも未成年キャラが乳首ギリギリ&ヘソチラ&腿チラしてるのをキャミ着せたりで改変する
「#アイマス子供にちゃんと服着せろ」とかがあるけど
主張は至極真っ当なはずなのに発端が韓国人ってだけでオタクどもがチョンチョン発狂しててすごくウザい

我が子の写真等とは違い、絵って時点で作者は明らかに意図を持って未成年キャラに素肌チラつかせてる訳で
キャミ一枚で防げるオタク向けエロ視点がゾーニングすり抜けて表示される異常性は無視か?
2019/06/28(金) 02:55:47.54ID:CreAnoC+
日本でそういう規制は進まなさそう
国がアニメ推してるし
2019/06/28(金) 03:25:15.19ID:DocbC7GB
>>991
同じ男から嗜められたり矛盾を指摘されても発狂だからね
棘座―とかホント酷い
2019/06/28(金) 03:40:37.38ID:S9vfhoQo
少しでも注意するとすぐに女認定してくるから本当にもうなにも言えない
自分を否定するもの全て女みたいな妄想で話が通じないから本当にもうね
2019/06/28(金) 03:47:16.38ID:Mf6Nh9Sa
リョナラーってほんとキチガイ揃いだな
まあ頭おかしくないとあんなので喜べないか
何で隠れないの?何でいちいちアピールしてんだよアホか
2019/06/28(金) 03:50:36.72ID:S9vfhoQo
現実じゃできないから
アニメで同じシーン堪能して
ゲームで女キャラを痛め付けたいんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 15時間 47分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況