>>498
同情心を持ったら負けみたいな社会なのかな
あと毒親育ちや生活保護を叩いて回る人ほど、自分が一番かわいそうで苦労してるって思いたいから
こうして目に見える他人の「不幸」や「不運」の存在が邪魔なのかなって思う
だから関係ない人間が何の因果関係もないのにわざわざ出張って叩きに来るのかな
私などは毒親育ちだけど貧困は経験してないから、そういう自分とは別の環境的な苦労をしてきた人の話を聞くと
圧倒されたり染み入ったりこそすれ、甘えだとか同情引いてるとか自分のほうが苦労してるなんて発想は出てこないけど
原因の特定しにくい生きづらさ的なものに漠然と苦しんでる人の中には、社会的に明文化されてる“原因”持ちのことが
実際に会ったことも何か迷惑かけられたこともないのに憎くてしょうがない、というねたみを膨らましてるのがいる気がする
自己責任論って、結局それを掲げる人間の側の自己憐憫感情と結びついてるように思えて仕方ないわ
誰が一番かわいそう選手権に負けたくないんだろうな こっちはそんなもん参加する意思もないっつーのに
同情引いてゲタ履かせてもらうことに依存して競争社会をラクして切り抜けようとしてるのはどっちだよと思う
自分の頭の中で勝手に「ハンデ持ちがつらい経験を語る=周りの同情を引ける=ずるい」って図式を無意識下で組み立てて
それに則ってイチャモンつけてるだけってことに連中は気づいたほうがいいと思う その自覚のなさが見てて痛々しい