昔の同人作家・同人サークルなどのヤバかった話や、痛い性格や言動の話、事件、昔の暴露話、同人事情、
今では考えられないようなサークル同士のガチバトル、
女王様化した書き手のやりたい放題などの話をするスレです。
商業作家や声優やスタッフなどの話題もどうぞ。
※前スレ
【暴露】昔はヤバかった2【今なら炎上/痛い人/事件/バトル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1525459664/
【暴露】昔はヤバかった1【今なら炎上/痛い人/事件/バトル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1525459664/
探検
【暴露】昔はヤバかった3【今なら炎上/痛い人/事件/バトル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/06/05(火) 12:23:31.79ID:l3boewGb2018/07/10(火) 06:43:25.45ID:6M89agxu
2018/07/10(火) 06:45:03.25ID:6lr8Yuyo
ヱヴァもパチの売り上げが良すぎて税金対策に映画化したって話だしな
りらくまの作者はパチ化発表されるまで知らずに発表された後で抗議してやめさせて
龍球の作者は絶対パチ化はさせない事で有名だし
間に入る会社次第っぽいね
りらくまの作者はパチ化発表されるまで知らずに発表された後で抗議してやめさせて
龍球の作者は絶対パチ化はさせない事で有名だし
間に入る会社次第っぽいね
2018/07/10(火) 10:38:58.03ID:GTz0A05Y
2018/07/10(火) 10:45:45.59ID:GTz0A05Y
>>423
これ聞いて安心した
昔はヤバかったスレで、今までだって他の作家には辛辣なコメントが多かったのに
下ーヌの場合は「表現の自由」「本人は会ってみたら良い人」とか援護レスが付きまくったので
正直ちょっと戸惑ってしまってた
事件の性質から考えてスレ最大級の炎上案件だと思うんだが
逆にここまで振り切ると麻痺して好印象な反応になるのかと興味深かった
これ聞いて安心した
昔はヤバかったスレで、今までだって他の作家には辛辣なコメントが多かったのに
下ーヌの場合は「表現の自由」「本人は会ってみたら良い人」とか援護レスが付きまくったので
正直ちょっと戸惑ってしまってた
事件の性質から考えてスレ最大級の炎上案件だと思うんだが
逆にここまで振り切ると麻痺して好印象な反応になるのかと興味深かった
2018/07/10(火) 10:58:05.15ID:zVJtEz63
やばそうな題材でも萌えてしまったら仕方がないんじゃないかとも思うんだよね
そういうのは買わないのが一番なんだけど
そういうのは買わないのが一番なんだけど
2018/07/10(火) 11:55:56.99ID:obbynGkm
たまたま萌えたのがヤバそうな題材だったんじゃなく
少なくとも下ーヌは狙ってやってたと思うよ
作風が昔のアニバロみたいで流行りジャンルじゃ売れないの見え見えだったしね
ただ当時鸚鵡は一部の幹部のおっかけ(信者ではない)もいたし
需要が全くなかったわけではないのが怖い
少なくとも下ーヌは狙ってやってたと思うよ
作風が昔のアニバロみたいで流行りジャンルじゃ売れないの見え見えだったしね
ただ当時鸚鵡は一部の幹部のおっかけ(信者ではない)もいたし
需要が全くなかったわけではないのが怖い
2018/07/10(火) 12:09:52.44ID:gMT12TdC
実際、萌えて描いてた下ーヌには悪いが、悪趣味な珍本として読んでた
そもそも当時のΩに嫌悪感満点だったからな
何を言われても世間を舐めきった態度でニヤニヤヘラヘラしてた信者たちにマスコミがこの本見せたら
物凄い嫌がって「こんな酷い人は地獄に落ちればいい!」って発狂してたのにクッソ笑った
何言われてもへっちゃな顔してたくせに、やおい本程度であんなに動揺するなんて修行とやらもたいしたことねーなwww
それ込みで悪趣味な見世物だったな
そもそも当時のΩに嫌悪感満点だったからな
何を言われても世間を舐めきった態度でニヤニヤヘラヘラしてた信者たちにマスコミがこの本見せたら
物凄い嫌がって「こんな酷い人は地獄に落ちればいい!」って発狂してたのにクッソ笑った
何言われてもへっちゃな顔してたくせに、やおい本程度であんなに動揺するなんて修行とやらもたいしたことねーなwww
それ込みで悪趣味な見世物だったな
2018/07/10(火) 12:34:01.64ID:UVYsokr7
中学の先輩が声優の山口カッペリー二のファンで
あー言えばの人が顔が似てるってキャーキャー言ってたなぁ
世間では同人まで出てるとは知らなかったけど
あの頃ちょっとおかしかったからね
あー言えばの人が顔が似てるってキャーキャー言ってたなぁ
世間では同人まで出てるとは知らなかったけど
あの頃ちょっとおかしかったからね
2018/07/10(火) 12:37:56.64ID:UVYsokr7
カッペリーニじゃなくてカッペーですスマソ
教祖ほか幹部が実際に逮捕されるまではあくまでも容疑なだけで
本当にやったという確証もなかったし否定もしてた
メディアに出まくって一部に野次馬的なファンが沸いてたけど
犯罪が確定してからは減ったんじゃないかな
教祖ほか幹部が実際に逮捕されるまではあくまでも容疑なだけで
本当にやったという確証もなかったし否定もしてた
メディアに出まくって一部に野次馬的なファンが沸いてたけど
犯罪が確定してからは減ったんじゃないかな
2018/07/10(火) 12:53:00.47ID:p3VdcklN
カッペリーニwww
ファンの間ではそう呼ばれているのかと思ったw可愛いw
ファンの間ではそう呼ばれているのかと思ったw可愛いw
2018/07/10(火) 13:01:58.55ID:54pBKIq0
ジョーユーの追っかけギャルとか居たしな
拘置所前?で手作りジョーユー人形持ってピースサインでマスコミに撮影されてた奴
惚れたというよりナマモノ萌えで活動してるあたりプリズングルーピーの別種だと思うが
こいつらは今現在ちゃんと黒歴史として認識してるのか
尻馬乗っかり芸人キタノマコトがコイツら頭沸いてる・遺族に×されても文句言えんぞと
珍しく普通のコメ出してたわ
拘置所前?で手作りジョーユー人形持ってピースサインでマスコミに撮影されてた奴
惚れたというよりナマモノ萌えで活動してるあたりプリズングルーピーの別種だと思うが
こいつらは今現在ちゃんと黒歴史として認識してるのか
尻馬乗っかり芸人キタノマコトがコイツら頭沸いてる・遺族に×されても文句言えんぞと
珍しく普通のコメ出してたわ
2018/07/10(火) 13:04:48.72ID:jK4Xpqdf
カッペリーニて伏せてるのかと思ったら予測変換誤字なのかw
昔は去りん事件の前はバラエティ番組でタレントと一緒に出たりしてたし子供達は♪昇降昇降の歌歌ってたし
若い人の多いジャンルだったから二次創作同人誌の時事ネタ一コマギャグ(今で言うなら流行りの芸人ネタをキャラに言わせてるみたいな)で見たことも何度もある
昔は去りん事件の前はバラエティ番組でタレントと一緒に出たりしてたし子供達は♪昇降昇降の歌歌ってたし
若い人の多いジャンルだったから二次創作同人誌の時事ネタ一コマギャグ(今で言うなら流行りの芸人ネタをキャラに言わせてるみたいな)で見たことも何度もある
2018/07/10(火) 13:07:20.28ID:7eQo+OPj
>>432
二個堂百科の情報だけどそのせいか写真じゃなくて似顔絵だった時期があったって言われてたな
今はアイコンは自作の似顔絵だけどTwitterで普通に顔出しもしてるね
個人的に若い頃の写真がもう中に似てるなと思ってたけどw
二個堂百科の情報だけどそのせいか写真じゃなくて似顔絵だった時期があったって言われてたな
今はアイコンは自作の似顔絵だけどTwitterで普通に顔出しもしてるね
個人的に若い頃の写真がもう中に似てるなと思ってたけどw
2018/07/10(火) 13:08:29.40ID:1O7pn4td
あの頃は過激で悪趣味なネタをまとめた雑誌とかも流行ってたし
不謹慎ネタやナマモノ弄りも今みたいに炎上して一発退場じゃなかったね
ネットがある程度普及しても95年〜02年くらいまではまだまだとんでもないカオスだった
不謹慎ネタやナマモノ弄りも今みたいに炎上して一発退場じゃなかったね
ネットがある程度普及しても95年〜02年くらいまではまだまだとんでもないカオスだった
2018/07/10(火) 13:30:39.68ID:p3VdcklN
>>437
確かにちょうどじょーゆーが出てきたときは似てるなって思った
でも、今はそんなに似てると思わないな
昔から舞台とかもやってらしたから、気にはしてたのかな
今も昔も大好きな声優さんの一人だから、
そのことで傷ついたりしてらしたら、
何だか話題に出してしまって申し訳ないな…
確かにちょうどじょーゆーが出てきたときは似てるなって思った
でも、今はそんなに似てると思わないな
昔から舞台とかもやってらしたから、気にはしてたのかな
今も昔も大好きな声優さんの一人だから、
そのことで傷ついたりしてらしたら、
何だか話題に出してしまって申し訳ないな…
2018/07/10(火) 13:33:15.06ID:MHyzWenS
最近でも確か誰かが教団幹部にインタビューした同人出そうとしてなかったっけ
結局出たのかは知らんけど
結局出たのかは知らんけど
2018/07/10(火) 13:39:23.75ID:Fskg/kRe
今でも評論の辺り回ってるとこれ大丈夫かって
題材の本はあったりする
ネット警備員の目に触れてないから話題にもされないけど
ぶっちゃけ是非はともかく倫理でガチガチに統制するのも
それはそれで健全とは遠いしね
題材の本はあったりする
ネット警備員の目に触れてないから話題にもされないけど
ぶっちゃけ是非はともかく倫理でガチガチに統制するのも
それはそれで健全とは遠いしね
2018/07/10(火) 13:45:24.21ID:7eQo+OPj
2018/07/10(火) 15:29:48.03ID:ye2Rjxkn
下ーぬ以外にも赤豚イベに鸚鵡コス(コスというか信者服)で幹部カップリング本売ってる人いたんだって
2018/07/10(火) 15:47:00.84ID:p3VdcklN
>>442
Twitterでも、Eテレで演じられているキャラに
欄間の洋服着せたの描かれていて、すごく上手だった
この方以外にも
某インド大好きな漫画家さんが、
髪を伸ばして三つ編みしてたから
やたらと鸚鵡に間違えられた時期があったとかかれていたな…
やはり似ている似ていないや
服装、髪型で迷惑かけられた人も居そう…
Twitterでも、Eテレで演じられているキャラに
欄間の洋服着せたの描かれていて、すごく上手だった
この方以外にも
某インド大好きな漫画家さんが、
髪を伸ばして三つ編みしてたから
やたらと鸚鵡に間違えられた時期があったとかかれていたな…
やはり似ている似ていないや
服装、髪型で迷惑かけられた人も居そう…
2018/07/10(火) 16:17:43.39ID:RULzmtVj
>>443
そう言えばむかーし麻原のコス写真見たことあるなあ
今で言うと北の将軍様のコス見てケラケラ笑ってる感覚なのかね
でも流石にISや赤軍派などのテロ集団や
宮崎勤やA少年など殺人犯のコスはないよね?
いくら寛容な同人界でも余りにヤバすぎる案件をもてはやす風潮は
円滑な創作活動を守る為にもあかんと思う
そう言えばむかーし麻原のコス写真見たことあるなあ
今で言うと北の将軍様のコス見てケラケラ笑ってる感覚なのかね
でも流石にISや赤軍派などのテロ集団や
宮崎勤やA少年など殺人犯のコスはないよね?
いくら寛容な同人界でも余りにヤバすぎる案件をもてはやす風潮は
円滑な創作活動を守る為にもあかんと思う
2018/07/10(火) 18:08:40.04ID:L3wDslTE
>>445
正直言ってそこらへんの線引きって同人界全体ではっきり決めるのは無理だよ
あくまでも空気読んで…叩かれたら自己責任で…にしておかないと
イベントの責任者がそのイベントだけのルールとしてNGを設けることはできるけど
正直言ってそこらへんの線引きって同人界全体ではっきり決めるのは無理だよ
あくまでも空気読んで…叩かれたら自己責任で…にしておかないと
イベントの責任者がそのイベントだけのルールとしてNGを設けることはできるけど
2018/07/10(火) 20:05:19.01ID:GGSLgaGb
お笑い芸人のガンバレルーヤのよしこって麻原コスだよね?
2018/07/10(火) 20:23:05.99ID:j6JwnHwZ
龍球パチ化絶対にしないって話は聞いたことあるけど
スクラッチはOKなんだなーと
矛盾を感じたなー
今ならパチ化すんじゃね?
スクラッチはOKなんだなーと
矛盾を感じたなー
今ならパチ化すんじゃね?
2018/07/10(火) 20:25:07.96ID:xfGu4LYu
あと龍球はソシャゲ化はしてたね
鳥山さんはソシャゲがパチみたいなもんいやそれ以上に悪質なもんだと言うことを知らずに
ただのゲームだと思ってたのかな
鳥山さんはソシャゲがパチみたいなもんいやそれ以上に悪質なもんだと言うことを知らずに
ただのゲームだと思ってたのかな
2018/07/10(火) 21:31:21.67ID:ljTwRE5L
ソシャゲをギャンブルだと思ってる方が特殊なのでは?
2018/07/10(火) 21:48:08.05ID:gUFNDL3H
今の子供たちがやるゲームといえばソシャゲなんだから
そこは子供たちの人気者として時代に合わせていかないと
そこは子供たちの人気者として時代に合わせていかないと
2018/07/10(火) 22:12:39.98ID:dX1vRM87
さすがにそれは
ソシャゲ規制しようとした官僚が不自然な自殺(妻と心中)した事件もあるし実際ヤバい業界でしょ
ガチャで借金したり仕事辞める人がいるんだから中毒性のあるギャンブルなのは間違いないし
パチが規制や高齢化で利用者が減ってソシャゲに移ってる
あんなの遊びじゃんとか思わないほうがいいよ
ソシャゲ規制しようとした官僚が不自然な自殺(妻と心中)した事件もあるし実際ヤバい業界でしょ
ガチャで借金したり仕事辞める人がいるんだから中毒性のあるギャンブルなのは間違いないし
パチが規制や高齢化で利用者が減ってソシャゲに移ってる
あんなの遊びじゃんとか思わないほうがいいよ
2018/07/10(火) 22:23:52.88ID:nJhcKc+K
スクラッチは公営だし鳥山もその辺で線引きしてるんじゃないの
2018/07/10(火) 22:28:30.45ID:ljTwRE5L
身を滅ぼす人がいるからギャンブルは禁止しようって性犯罪を無くすためにエロ本を規制しようとか言ってる人たちと同じ思考なのでは?
自己管理ができてない事を他人や行政のせいにするなよ
自己管理ができてない事を他人や行政のせいにするなよ
2018/07/10(火) 22:40:41.08ID:an7x6p93
ワンピもPSやワンダースワンからその時代に合わせたプラットフォームでゲーム出してきたし
キャラクタービジネスで稼ぐ企業が今最もメジャーなゲームの遊び方を無視したらなんじゃそりゃってなるよ
キャラクタービジネスで稼ぐ企業が今最もメジャーなゲームの遊び方を無視したらなんじゃそりゃってなるよ
2018/07/10(火) 23:29:23.93ID:Y/RdcfZU
鳥山のパチに関する発言はなんとなくネットへの媚っぽい感じがした
案の定マンセー加速だし
確かキャラを自分の息子娘に例えてなかったかな
そういうのを気持ち悪いと叩く層も鳥山に関してはスルーなのが引っかかった
>>454
一理あるけど身を滅ぼした人が出た時点で行政もさっさと何かしらのストップ、
もしくは事実上の上限設けるべきなのでは?
誰でも思いつくような根本的解決を実行に移さない辺りは
パチンコもソシャゲもどっこいの存在だよ
案の定マンセー加速だし
確かキャラを自分の息子娘に例えてなかったかな
そういうのを気持ち悪いと叩く層も鳥山に関してはスルーなのが引っかかった
>>454
一理あるけど身を滅ぼした人が出た時点で行政もさっさと何かしらのストップ、
もしくは事実上の上限設けるべきなのでは?
誰でも思いつくような根本的解決を実行に移さない辺りは
パチンコもソシャゲもどっこいの存在だよ
2018/07/10(火) 23:43:39.74ID:UVYsokr7
何でもいいから昔の同人の話しようぜー
2018/07/11(水) 03:23:52.39ID:z5tD2Sq/
上の鸚鵡で思い出したけど、80年初頭生まれの自分から見て70.60後半生まれのバブル同人世代の人って
「その発想はなかった」合戦に命かけてる勢が結構いてジェネレーションギャップ感じた事が何度もあった
鸚鵡で萌えてみたりもだし、マイナーなジャンルの第一人者になる事を夢みたり
作中で接点なさそうなCPで「こんなのに萌えてるとかアタシだけ?!(爆)」「またオンリーワンカプでした(滝汗)」とか
凄い武勇伝として語る
こっちからすれば何が楽しいのかわからないし、奇抜なCPで書け描け言われるしバブル怖いって思ってた
「その発想はなかった」合戦に命かけてる勢が結構いてジェネレーションギャップ感じた事が何度もあった
鸚鵡で萌えてみたりもだし、マイナーなジャンルの第一人者になる事を夢みたり
作中で接点なさそうなCPで「こんなのに萌えてるとかアタシだけ?!(爆)」「またオンリーワンカプでした(滝汗)」とか
凄い武勇伝として語る
こっちからすれば何が楽しいのかわからないし、奇抜なCPで書け描け言われるしバブル怖いって思ってた
2018/07/11(水) 03:54:31.88ID:AkM5Ujoi
2018/07/11(水) 07:14:03.58ID:1R76DY17
ソシャゲは善悪とかそういう話してるんじゃないのに何をマウントとってんだか
パチダメでソシャ許すのが不満てのは分かったけど鳥山・龍玉がどうかって話だろ
パチダメでソシャ許すのが不満てのは分かったけど鳥山・龍玉がどうかって話だろ
2018/07/11(水) 07:18:48.24ID:qt0J9o1z
>>460
は?何言ってるの?不満なんか言ってない
単に鳥山はソシャゲがどういうものか知らなったんだろうなそれはしょうがないなって話しかしてない
善悪とかマウントとか何の話?斜め方向の解釈されて気持ち悪い
は?何言ってるの?不満なんか言ってない
単に鳥山はソシャゲがどういうものか知らなったんだろうなそれはしょうがないなって話しかしてない
善悪とかマウントとか何の話?斜め方向の解釈されて気持ち悪い
2018/07/11(水) 07:31:04.10ID:7lRAvx58
自分に言われてないことを自分に言われたと勘違いして噛み付くのは
既に脳みそがヤバいとこに来てるぞ
既に脳みそがヤバいとこに来てるぞ
2018/07/11(水) 07:51:20.86ID:KRYvMt1B
ソシャゲ脳
2018/07/11(水) 07:55:18.45ID:o7uMSSF8
ゲーム脳の一種ですな
2018/07/11(水) 08:03:37.02ID:PRiIVf9y
>>456
ネットでみかける鳥山がパチ化許さない理由はただのでっち上げられたネット上の嘘で実際は鳥山本人はなにも語ったソース無いんじゃ無かったっけ
ネットでみかける鳥山がパチ化許さない理由はただのでっち上げられたネット上の嘘で実際は鳥山本人はなにも語ったソース無いんじゃ無かったっけ
2018/07/11(水) 09:00:09.94ID:DZGVScuu
ネット文化以前に記事で読んだ覚えがあるけどなあ
2018/07/11(水) 11:01:21.06ID:0L9F5iHj
ワロエナイって久々に聞いたな
2018/07/11(水) 11:08:18.85ID:7cc0PZeJ
2018/07/11(水) 11:21:59.21ID:i3jd3vus
>>458
アタシアタシアタシアタシ…って自己顕示欲強い人多い世代だね。楽しい人もたくさんいるけど
取り敢えず喋り方がキャッチの姉ちゃんって言うか鈴木由美子の漫画のキャラクターみたいな人多くて傍から見てると面白い
アタシアタシアタシアタシ…って自己顕示欲強い人多い世代だね。楽しい人もたくさんいるけど
取り敢えず喋り方がキャッチの姉ちゃんって言うか鈴木由美子の漫画のキャラクターみたいな人多くて傍から見てると面白い
2018/07/11(水) 12:23:40.03ID:EA+UsZf2
異端マイナーアピは今でもある程度あるよね
BLだと男性向け系エロですとか私の好きカプマイナーだから云々とか
流石にもう無機物萌えは本当に好きな人しか主張してないみたいだけど
そう言えば昔ってモブ姦とかやると怒られるジャンルも有ったから肩身が狭かったな
攻めが間に合わず当て馬がフィニッシュするのとか以ての外っていう…
モブ姦ですと注意書きをしてた話すらも叩かれたから本当に怖かった
あの頃の一部の人のモブ姦への異様な憎悪はなんだったんだ
BLだと男性向け系エロですとか私の好きカプマイナーだから云々とか
流石にもう無機物萌えは本当に好きな人しか主張してないみたいだけど
そう言えば昔ってモブ姦とかやると怒られるジャンルも有ったから肩身が狭かったな
攻めが間に合わず当て馬がフィニッシュするのとか以ての外っていう…
モブ姦ですと注意書きをしてた話すらも叩かれたから本当に怖かった
あの頃の一部の人のモブ姦への異様な憎悪はなんだったんだ
2018/07/11(水) 13:30:01.02ID:SgNTErNf
>>470
最近でもモブ姦陵辱を描いたら匿名コメントで連日罵倒中傷されたことあったよ
ちなみにほのぼのやギャグが圧倒的に受けてカプものでもほぼ健全
「このジャンルでエロ描く奴は絶対に許さない」って人が多いジャンル
最近でもモブ姦陵辱を描いたら匿名コメントで連日罵倒中傷されたことあったよ
ちなみにほのぼのやギャグが圧倒的に受けてカプものでもほぼ健全
「このジャンルでエロ描く奴は絶対に許さない」って人が多いジャンル
2018/07/11(水) 13:32:40.41ID:z5tD2Sq/
今の異端マイナーはよくも悪くも常識の範囲内な気がするよ
同作品、無茶してもせいぜい作者が一緒作品とか
友人が声優が変わった頃に遅れて☆矢に突然ハマって昔の再録商業アンソロを古本屋で収集してたので見せてもらってたら
☆矢のキャラ達がTK(最近引退したあの人)と知り合ってどうのこうのという漫画が再録されてた
それも一作に限らず何回か
数ヶ月後たまたまその作家さんと同じ名前をテレビで見て、その人があの後プロになってちゃんと売れてたのを知った(メイちゃんの執事描いた人だった)
同作品、無茶してもせいぜい作者が一緒作品とか
友人が声優が変わった頃に遅れて☆矢に突然ハマって昔の再録商業アンソロを古本屋で収集してたので見せてもらってたら
☆矢のキャラ達がTK(最近引退したあの人)と知り合ってどうのこうのという漫画が再録されてた
それも一作に限らず何回か
数ヶ月後たまたまその作家さんと同じ名前をテレビで見て、その人があの後プロになってちゃんと売れてたのを知った(メイちゃんの執事描いた人だった)
2018/07/11(水) 14:16:54.56ID:0mXnEkqp
2018/07/11(水) 17:09:21.77ID:f1fO60S1
2年ぶりぐらいに新刊の同人誌買ったけど全体的にあとがきが無い同人誌が多くてびっくりした、あっても2.3行ぐらいでなんか寂しい
2018/07/11(水) 17:29:06.30ID:EA+UsZf2
>>471
まじか少女漫画ジャンルやNLじゃなく?
相互の監視の目が働いてるジャンルは本当に怖いよね
同人誌のあとがきまえがきは
萌え語りがネット上で言いまくれる状況になったこととか
大手がそう言うのを書かなくなった影響とかもあるのかもしれない
トークスペースとかラフ画乗せたアニメ感想頁とか見るの好きだったけど
今だとそれはネットでやれって言われるだろうしな…
まじか少女漫画ジャンルやNLじゃなく?
相互の監視の目が働いてるジャンルは本当に怖いよね
同人誌のあとがきまえがきは
萌え語りがネット上で言いまくれる状況になったこととか
大手がそう言うのを書かなくなった影響とかもあるのかもしれない
トークスペースとかラフ画乗せたアニメ感想頁とか見るの好きだったけど
今だとそれはネットでやれって言われるだろうしな…
2018/07/11(水) 19:22:33.66ID:Xsdn7c9B
2年どころか10年以上前からあとがきなんてない本のが多かったけど
理由は>>475
理由は>>475
2018/07/11(水) 22:49:28.37ID:OqWWqXsw
昔の同人はフリートークという名の自分語りページ多かったなー
90年代半ば頃はページの半分以上がフリートークであとは漫画(しかも再録)かイラストって本もざらにあった
90年代半ば頃はページの半分以上がフリートークであとは漫画(しかも再録)かイラストって本もざらにあった
2018/07/11(水) 23:24:54.90ID:hSyjc5ih
2018/07/11(水) 23:32:36.53ID:PaUUqMsL
作品についての軽い注釈とかあとがきに欲しいとは思う。
2018/07/11(水) 23:51:44.20ID:136Ozhi1
なんで下ーぬだけ擁護沸くんだってレス
下ーぬの絵ってあの当時ですら万人受けする感じじゃなかったから
「なんか絵は上手いけど好みじゃないし近寄らんとこ=変わった人」って
認識だったんだと思う
あれでもっととっつきやすい絵柄だったらぶっ叩かれてたと思う
今のヲチスレとか見ててもhtrやどぎついレディコミ絵のイタタは話題がそんなに続かないし
人気の絵柄の$はかなりしつこく叩かれ続ける印象ある
下ーぬの絵ってあの当時ですら万人受けする感じじゃなかったから
「なんか絵は上手いけど好みじゃないし近寄らんとこ=変わった人」って
認識だったんだと思う
あれでもっととっつきやすい絵柄だったらぶっ叩かれてたと思う
今のヲチスレとか見ててもhtrやどぎついレディコミ絵のイタタは話題がそんなに続かないし
人気の絵柄の$はかなりしつこく叩かれ続ける印象ある
2018/07/12(木) 00:00:20.50ID:/6UM4rOs
今だとそんな感じの良い意味か悪い意味か分からないけど
ジャンル外にまで名が知れる有名な女性向け同人作家っていなくなったな
商業デビューが昔より簡単になったから同人作家ってより普通の漫画家ってイメージになるからだろうか
ジャンル外にまで名が知れる有名な女性向け同人作家っていなくなったな
商業デビューが昔より簡単になったから同人作家ってより普通の漫画家ってイメージになるからだろうか
2018/07/12(木) 01:59:21.32ID:2+j9zSMy
フリートークや後書き書かない文化が出来上がってしまったら
ツイアカあるけど滅多に浮上しないタイプの作家さんの萌え語りや
描いたものへのコメントとか原作への感想とか一切見れなくなったな…
変な愚痴やマウント合戦やキャラdisがそのまま本に載らなくなったのは
本当にうれしい(その一言のせいで手放したって本も実際ある)けど
あちらを立ててればこちらが…になってしまうもんだなぁ
ツイアカあるけど滅多に浮上しないタイプの作家さんの萌え語りや
描いたものへのコメントとか原作への感想とか一切見れなくなったな…
変な愚痴やマウント合戦やキャラdisがそのまま本に載らなくなったのは
本当にうれしい(その一言のせいで手放したって本も実際ある)けど
あちらを立ててればこちらが…になってしまうもんだなぁ
2018/07/12(木) 02:12:58.34ID:9XuGvcSs
2018/07/12(木) 07:47:47.30ID:GK0emoTI
2018/07/12(木) 08:35:06.20ID:NL4gwq5M
あとがきもだし個人的には「ふりぃ♥とぉくのコーナー」とか修羅場中に送り合ったFAXみたいな訳わからんページも楽しんでたよ
原作や原作者や別カプなんかへのヘイトがなければ楽しめた
原作や原作者や別カプなんかへのヘイトがなければ楽しめた
2018/07/12(木) 09:03:18.30ID:Pan96+3A
FAXのコーナーとかアナログ修羅場中に皆で書いてた
落書きと対談のページとか今見るとカオスだが
何故かそこにプロ作家が混じってたりして
知り合いなんだ〜と思ったり
落書きと対談のページとか今見るとカオスだが
何故かそこにプロ作家が混じってたりして
知り合いなんだ〜と思ったり
2018/07/12(木) 11:30:50.56ID:x7PL7yHF
直接入稿に行った印刷屋の作業スペースで最終確認してたら頁が1枚足りなくて
慌ててその印刷屋の原稿用紙買って急遽走り書き対談してたり
ネットとはまた違うライブ感が面白かったな
慌ててその印刷屋の原稿用紙買って急遽走り書き対談してたり
ネットとはまた違うライブ感が面白かったな
2018/07/12(木) 12:10:10.37ID:xUYpcbFR
大手の修羅場劇場読むの大好きだったわ
2018/07/12(木) 12:20:47.59ID:m2YNU6lF
分かる
時々その手のトークが上手い人もいて読んでて楽しかった
でも今はトーク系の頁って載ってたらどう思われるんだろう
ノウハウ板あたりだと事務頁にカウントされてるし事務頁多いと
ぼったくりと思われやすいから載せるのを自分は止めてしまったんだけど
時々その手のトークが上手い人もいて読んでて楽しかった
でも今はトーク系の頁って載ってたらどう思われるんだろう
ノウハウ板あたりだと事務頁にカウントされてるし事務頁多いと
ぼったくりと思われやすいから載せるのを自分は止めてしまったんだけど
2018/07/12(木) 12:28:35.02ID:mrnvDXBJ
事務ページならロゴだけのページや素材貼っただけ
単なる白紙ページを無くして欲しい
単なる白紙ページを無くして欲しい
2018/07/12(木) 12:48:49.58ID:Pan96+3A
トークあった方が昔ながらの同人誌って感じがするけど
今は商業のようなクォリティの本が好まれるからね
好きな作家がトークも楽しければ得したって思うだろうけど
ウエメセや毒電波系なら金返せだから
「嫌なら見ない」が選択できるSNSの方が親切なのかも
今は商業のようなクォリティの本が好まれるからね
好きな作家がトークも楽しければ得したって思うだろうけど
ウエメセや毒電波系なら金返せだから
「嫌なら見ない」が選択できるSNSの方が親切なのかも
2018/07/12(木) 13:49:49.47ID:ys85xuQ8
商業の本だってむしろあとがきや前書きページあるけどなあ
最近の同人みたいに無駄なページなくみっちりの方が珍しい
最近の同人みたいに無駄なページなくみっちりの方が珍しい
2018/07/12(木) 13:54:06.04ID:iyH7ZTLt
>>491
トークは本に残したら後で黒歴史になっても自分で消せないのもあるかな
まあネットでもスクショや魚拓とられたら一緒だろうけど
倉んぷが数年前に言葉濁しながら黒歴史を掘り返すのはやめて欲しい旨のネットニュースになった当時は詳細を知らなかったけど
ここで書き込まれた内容の通りだったらそりゃ消したいよなと納得したw
今の方が黒歴史を意識したり個人情報なんかも慎重にならなきゃいけないから10数年前のやり方でやってた人は窮屈だろうね
トークは本に残したら後で黒歴史になっても自分で消せないのもあるかな
まあネットでもスクショや魚拓とられたら一緒だろうけど
倉んぷが数年前に言葉濁しながら黒歴史を掘り返すのはやめて欲しい旨のネットニュースになった当時は詳細を知らなかったけど
ここで書き込まれた内容の通りだったらそりゃ消したいよなと納得したw
今の方が黒歴史を意識したり個人情報なんかも慎重にならなきゃいけないから10数年前のやり方でやってた人は窮屈だろうね
2018/07/12(木) 14:02:32.46ID:speZwTup
冨樫がほとんどのページ全部真っ黒で吹き出しポツポツしかないのを飛翔に掲載してたときは
さすがに原稿料泥棒だと思った
さすがに原稿料泥棒だと思った
2018/07/12(木) 14:33:35.11ID:bEPPRxuV
あとがきはつけるようにしてる
奥付ページとか利用してちょっとご挨拶のような感じで
あまりにも何もないのは寂しい
奥付ページとか利用してちょっとご挨拶のような感じで
あまりにも何もないのは寂しい
2018/07/12(木) 14:42:55.89ID:tnLcWeUY
>>495
うん、最後の1ページくらいは奥付+あとがきくらいあっていいよね
うん、最後の1ページくらいは奥付+あとがきくらいあっていいよね
2018/07/12(木) 21:57:12.14ID:/w2ynluL
2018/07/12(木) 22:52:41.19ID:5yUT6lZt
同人バブル時代の大手の本がどんな内容だったかすごく気になる
ブランドバッグをポリ袋に投げ入れるくらい差し入れがあったとかのエピソード聞いたことあるけどそこまでファンがつく理由はなんだったんだろう?
画力とかジャンル・カプの規模なのかな
それとも昔は需要過多で単純に供給側が神格化されてただけなんだろうか
このスレとかで昔の大手の本がフリートークばかりだったとか見てすごく疑問に感じた
ブランドバッグをポリ袋に投げ入れるくらい差し入れがあったとかのエピソード聞いたことあるけどそこまでファンがつく理由はなんだったんだろう?
画力とかジャンル・カプの規模なのかな
それとも昔は需要過多で単純に供給側が神格化されてただけなんだろうか
このスレとかで昔の大手の本がフリートークばかりだったとか見てすごく疑問に感じた
2018/07/12(木) 23:16:21.69ID:x2RO4dS/
区ランプは同人誌でお金が無くてお米が買えないの
お米券下さいって書いてたのはよく覚えてる
商業デビュー後だったし同人もあれだけ売れてたのに
おねだりがすごかった
お米券下さいって書いてたのはよく覚えてる
商業デビュー後だったし同人もあれだけ売れてたのに
おねだりがすごかった
2018/07/12(木) 23:46:14.06ID:rylnpkeR
お米券www金券おねだりはありなっちもやってたな…
流石にダイレクトに現金請求して真に受けたリアちゃんが貢いだりした挙句に
親御さんにでも訴えられたらヤバ過ぎるからなのか
流石にダイレクトに現金請求して真に受けたリアちゃんが貢いだりした挙句に
親御さんにでも訴えられたらヤバ過ぎるからなのか
2018/07/13(金) 00:30:07.60ID:8qJnWPXf
そういえばピンクハウスの服ばっか着てる大手サークルが服買う為に募金の箱置いててピンハ募金とか言われてたって話聞いたことあったけどどこの大手だったんだろ?有名だったのかな?
2018/07/13(金) 02:23:35.87ID:Sjr9V40S
桃家と言えばみゆきちゃんだが彼女は儲にクレクレしたり貢ぎ物を自慢してた記憶はないな
その変わり別の自慢は山ほどしてたがw
特にみゆきちゃんのトーク本は色んな意味で凄かった
その変わり別の自慢は山ほどしてたがw
特にみゆきちゃんのトーク本は色んな意味で凄かった
2018/07/13(金) 03:10:48.41ID:d4uT5cp7
昔の同人誌には謎の勢いがあった
ストーリーや絵がずば抜けてた人は今でもプロやってるね
平日会社員やってる同人作家が月に複数冊分厚い同人誌を仕上げて地方遠征して夜は派手に遊んでいつ眠ってるんだろうという感じ
表紙フルカラー28ページとか許されない本文80ページ以上で当たり前だった
もちろんアナログだから今より不便なことも多かったはず
ワープロも無い時代の手書き小説本見たことあるけど字も綺麗で…
思い出すだけでもみんなどうかしてた
ストーリーや絵がずば抜けてた人は今でもプロやってるね
平日会社員やってる同人作家が月に複数冊分厚い同人誌を仕上げて地方遠征して夜は派手に遊んでいつ眠ってるんだろうという感じ
表紙フルカラー28ページとか許されない本文80ページ以上で当たり前だった
もちろんアナログだから今より不便なことも多かったはず
ワープロも無い時代の手書き小説本見たことあるけど字も綺麗で…
思い出すだけでもみんなどうかしてた
2018/07/13(金) 03:10:50.62ID:HGbBc7Dl
昔はやりたい放題で羨ましいな
自分マジで生活苦しいけど今同じようにおねだりとかしたら炎上しそう
自分マジで生活苦しいけど今同じようにおねだりとかしたら炎上しそう
2018/07/13(金) 03:12:40.87ID:d4uT5cp7
>>504
インターネットあったら炎上してたと思うよ
インターネットあったら炎上してたと思うよ
2018/07/13(金) 04:03:35.22ID:dDBSNUms
それだからその後あめぞうで勘違い大手が袋叩きに叩かれてたんだよ
それまでは今で言う信者ファンネルみたいなもので守られてて、大手はなんでもアリだった
それが、読者への無礼な態度、予約金踏み倒し、勘違い炸裂の奇行、迷惑行為、等々
色々バラされて、読者のテンションも下がったのか
専スレ持ちになったあと全く売れなくなって落ちぶれた大手もけっこういたな
それまでは今で言う信者ファンネルみたいなもので守られてて、大手はなんでもアリだった
それが、読者への無礼な態度、予約金踏み倒し、勘違い炸裂の奇行、迷惑行為、等々
色々バラされて、読者のテンションも下がったのか
専スレ持ちになったあと全く売れなくなって落ちぶれた大手もけっこういたな
2018/07/13(金) 06:37:47.98ID:bz6cpqp5
おねだりは今で言うところの密林のほしい物リスト公開にあたるのかな
2018/07/13(金) 08:08:02.14ID:QmBwY80F
2018/07/13(金) 08:13:34.32ID:vogHla0j
2018/07/13(金) 08:17:15.90ID:Xs+r9ClW
声優でもアレ欲しいコレ欲しいってブログで書いてると「乞食行為!」って叩かれる時代だからね
変わったよねいろいろと
確かに見てて気持ちの良い行為ではないけど
変わったよねいろいろと
確かに見てて気持ちの良い行為ではないけど
2018/07/13(金) 10:27:58.60ID:RL7gL35Q
でも贈りたいファンは贈りたいんだから外野がどうこう言うことでもないよね
2018/07/13(金) 16:45:44.87ID:1t/itY27
おねだりしてる側がどう考えても超絶売れっ子のタレントやプロ漫画家で
お前絶対金持ちやんって場合はさすがにうわあ自分で買えるやろ庶民から搾取すんなやって思うけど
駆け出しのタレントの卵とか貧乏同人作家とかで貰う側の方が貧乏そうだったら
差し入れや贈り物も貴重な生活費の一部というか
それはまあほっといたれよとは思う
お前絶対金持ちやんって場合はさすがにうわあ自分で買えるやろ庶民から搾取すんなやって思うけど
駆け出しのタレントの卵とか貧乏同人作家とかで貰う側の方が貧乏そうだったら
差し入れや贈り物も貴重な生活費の一部というか
それはまあほっといたれよとは思う
2018/07/13(金) 17:08:50.88ID:IiPn2w3q
絶対金もってる有名人とかなら
むしろ高額過ぎる貢ぎ物への牽制かもしらんよ
承認欲求強めの認知厨になると
数万数十万のものポイとあげる人もいるからね
むしろ高額過ぎる貢ぎ物への牽制かもしらんよ
承認欲求強めの認知厨になると
数万数十万のものポイとあげる人もいるからね
2018/07/13(金) 21:34:06.22ID:8+MmxE2D
2018/07/13(金) 21:43:31.30ID:93g8Kkah
硝音あやがちゃんとプロで食っていってるのはすごいなと思う
2018/07/13(金) 22:00:12.82ID:vogHla0j
逆に20年以上前の大手で今落ちぶれてない方が少ないんじゃ
義長文とかはたまにイベント出てるの?
義長文とかはたまにイベント出てるの?
2018/07/13(金) 23:39:25.95ID:kwUM90Wi
2018/07/14(土) 00:42:09.66ID:NvP0QDLl
2018/07/14(土) 01:44:15.31ID:3F3l69qN
声優のギャラって今でもそんな感じなんかな?そうなら失礼ながら一見年中キャピキャピうっぜwwと
思いかねない声ドルとか地味に化粧品に服にリア充演出小物やら大変そうだな…
確かにヒット作もそれほどないと地下アイドルもいい所みたいな話は聞いた事あるけれど
思いかねない声ドルとか地味に化粧品に服にリア充演出小物やら大変そうだな…
確かにヒット作もそれほどないと地下アイドルもいい所みたいな話は聞いた事あるけれど
2018/07/14(土) 02:10:05.60ID:wGITR2S/
絵や文や芸で食べていきたい人にファンが援助するってのは別に悪くないわな
でも昔の大手のアイドル扱いは今だと本当に信じられない
写真集出すとか職業タレントかって感じだし
でも昔の大手のアイドル扱いは今だと本当に信じられない
写真集出すとか職業タレントかって感じだし
2018/07/14(土) 02:19:59.36ID:lpYuRClQ
2018/07/14(土) 02:39:09.82ID:Je4oG5uM
>>515
懐かしい名前を見たなと検索してみたら面影は残ってるけど当時より絵柄が丸みというか雰囲気柔らかくなったね
当時はもっと線がカクカクしてた覚えがあって一緒に画像ヒットした同人作家コレクションの表紙見たら間違いなかった
それの発行が2001年でもう15年以上経ったという事実にビビる
かおるこ先生はニュースになった際今でいうまとめみたいなところ(VIPかな?)で
「こんなんで儲けられるなら俺も描ける」とかボロクソ言われてたのをたまたま見たことある
まああの人の場合カプやネタが需要に合ってたから売れたんじゃないかと思ってるけど実際どうだったのかな
懐かしい名前を見たなと検索してみたら面影は残ってるけど当時より絵柄が丸みというか雰囲気柔らかくなったね
当時はもっと線がカクカクしてた覚えがあって一緒に画像ヒットした同人作家コレクションの表紙見たら間違いなかった
それの発行が2001年でもう15年以上経ったという事実にビビる
かおるこ先生はニュースになった際今でいうまとめみたいなところ(VIPかな?)で
「こんなんで儲けられるなら俺も描ける」とかボロクソ言われてたのをたまたま見たことある
まああの人の場合カプやネタが需要に合ってたから売れたんじゃないかと思ってるけど実際どうだったのかな
2018/07/14(土) 02:40:37.26ID:MvsE6ru4
2018/07/14(土) 07:25:16.64ID:WjA/TDU7
品川の場合ニュースになった脱税が目立つけど当時はトレパクのひどさで問題児扱いされてた
今は刀でそこそこ売れてるっぽいね支部のランキングにたまに入ってる
今は刀でそこそこ売れてるっぽいね支部のランキングにたまに入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★2