X



絡みスレ674@同人板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:33:02.21ID:BfV93hhT
書き込む際は次のお約束を守って書き込んで下さい

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止
2.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へ
3.このスレ住人も絡まれ対象となりますのでご注意下さい
スレ内のレスにレス番号つきで絡む場合はアンカを付けると親切です
4.一つの話題が長引きそうな場合は、これだけスレを利用のこと
そろこれとは→そろそろ「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に移動
5.「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に行った話題はここではもう絡まず
これだけスレ内で済ませましょう
6.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい

・以下の専用絡みスレへの絡みは禁止。該当する話題は専用絡みスレの方へどうぞ


話題が変わってもこれだけはいいたいスレ95
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517157058/

twitter愚痴スレ限定絡みスレ91
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518580747/

ヒロイン関連絡み同人スレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518370330/

管理人・閲覧者スレ関連などはこちらに
【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ35【譲れない】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1511182644/

※前スレ
絡みスレ673@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518963035/
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:14:22.97ID:4fFnOckR
命名系とかぐぐると猥歌、艶歌、情歌と同じだからやめたほうが
みたいなのは出てくるね

でもあんま今「春歌」って聞いてエロい名前だ!とは思わないんじゃないかな
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:20:10.73ID:M/euWNdE
泡姫ちゃんとか湯女ちゃんとか操ちゃん的なノリで人命に相応しくない酷い名前だと言ってる人がいるんだな
知らなかった…友人に2人春歌ちゃんいた
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:40:17.71ID:ax6pLQ18
昔、某ゲームで「精を出したから疲れたか?」という台詞にやだ!エロい!と一部のアホが興奮して騒いでたのを思い出す
精子とでも思ったのかね
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:42:37.35ID:nHLOByNt
操って貞淑とか上品とか変わらない意志を持つみたいな意味でも
つけるといい漢字みたいな扱いじゃなかったっけ?
今って駄目な漢字扱いなの?
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:50:24.95ID:2MG4uGHk
家の事情かキラキラに過敏になり過ぎたか知らないけど
年寄りじみた名前付けられていじめられるとか本人が嫌がってるとかって話も無いではないしなあ
まあ頭キラキラした人らが勝手に作った話ともいわれはするけど
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:53:27.69ID:uwbz2CJ6
子供の頃名前弄られてた子って名前が何系かはあんまり関係なく、もともと何かしら他の部分であんまり好かれてないところから始まってた
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:10:02.48ID:uqxpPCHe
>>272
小学生の頃苗字もじったアダ名つけられてたけど
一人だけそこに一文字足して物乞い的な意味にしてきた奴いたけど
まあ嫌な名前アダ名つけるなんて嫌がらせ以外あんまないよな
太った子が名前+豚の泣き声なアダ名だったのもひどかった
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:14:41.73ID:M/euWNdE
>>268
あなたのために守りとおした女の操(ばーじん)って歌があったから
操なんて恥ずかしい名前つける親はいないと昔に言われてへーそうなのかと思っただけなんだ
るろ剣で知って操って可愛くていいじゃんと当時よく言ってたから
そんなしもっぽい意味があると知って衝撃だった
親世代だとなんて名前だってなる人がたまにいるのかもしれない

春歌だってそういう意味を持った名前だと思う人ほとんどいないんじゃね
春って名前の子に対して春を買うみたいな親父ギャグ言いそうなおじさん自体もう世代として消えてそう
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:34:47.50ID:w2fpzslm
>>259
ギャルゲエロゲの名前はリアルと被らないようにあえて特殊な名前の付け方してるらしい
けど自分がプレイしたやつで「これ少し探せばいるだろ」な名前のキャラいたけどね
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:35:19.77ID:nwDvUy7w
>>224
垢抜けただけで整形認定されたり化粧始めただけで男の味知ったから弱くなった的なことまで言われたり
常時飛んで移動してるわけでもないのに飛ぶのにベンツはいらないだろ的な叩かれ方してたの本当に意味不明だったな
メダルとったことでそういうのが落ち着けば良いけど

チラシ229
下同意
普段男子チームスポーツ見てて男性多いコミュニティでも選手監督が叩かれまくってるのを知ってるので
性別でまとめてあっちは同性叩くけどこっちは同性叩かないとかどっちもないなと思ってる
この手の認定見るたびに性別じゃなく人によるとつくづく思う
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:46:46.58ID:ZO7ttMHU
>>268
変わらない意思を〜ってのは漢字の意味そのままだけど
あとは単に貞操、節操って出た
〜を守る、ってつけたら貞淑になるみたいね
名前なら漢字一文字で貞淑の思いも込めてると思うのが普通だけど
悪意を持ってたらまぁ…って感じ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:48:29.77ID:+8/lbXnk
こういう流れでいつも思い出すのは死帳で主人公の名前と被るような不幸な子がいないようわざわざ月でライトとかいう名前にしたのに、アホなファンがそのまま月でライトと読む名前を子供につけたって話
実話なのかわからないけど…
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:50:21.25ID:XlZqmrz+
デスノのらいととかもそういう意図(いそうにない名前)でつけたんだっけ

でもその時はこれは被らないだろうって名前が数年後数十年後には…ってあるから難しいね
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:56:39.79ID:BTzrc+4n
>>277
今は逆に子供にエロゲヒロインやネット絵師のペンネームみたいな名前つける親が増えたな
使い始めたのもエロゲが先だと思うから子供の名まえの流行りからエロゲに取り入れましたとは違うと思うし
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:02:46.73ID:BTzrc+4n
夫「娘ができたぞ名前はこれがいいよきっときれいになるぞー」
妻「あら男なのになんて可愛い名前考えるのいいじゃないこれにしましょう」
夫の部屋で
妻「あれこれ娘の名まえだわ字まで一緒?ん?18禁ゲームちょっとあなたどういうこと!」
こういう感じですか?
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:14:59.70ID:h1xacpF6
カタカナや漢字違いで自分と名前同じキャラはいたけど、まだ同じ漢字で同じ名前のキャラどころか有名人も見たことない。(苗字も)
自分とキャラの名前被る感覚が知りたい。
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:30:40.64ID:91MLcBhG
>>296
名前被りを見るのは別に気にならないけど音で聞くとちょっとそわそわする
人気萌えアニメのキャラと名前と被って男オタが愛称呼んでるのをリアルで聞いた時はマジでゾワゾワした
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:34:35.47ID:91MLcBhG
絡み 名前被り
この流れで双子野球漫画で弟が死ぬまで結構長かったし
真面目ないい子だったから弟の名前つける人多かったところにあの展開と親に聞いたのを思い出した
今でこそ漫画やアニメキャラの名前つけるの批判出るけど昔は普通にやってたらしいな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:40:02.51ID:zExqaVXX
・産まれてくる双子に女なら凛と桜、男なら史郎と一生って名前を付けたがった旦那
・美剣士(セフィロス)という名前を付けようとした妻
ネタの可能性は高いけどゲームキャラに関する名づけの話題はこの二つを思いだすわ

アニメや漫画のキャラの名前を自分の子供につけようとする、実際につけたオタクは昔から
いたようだけどね
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:42:19.74ID:EzA7bCFs
本来英語では「フローレンス」はメジャーな女性名ではなくマイナーな男性名だったのに
のちのナイチンゲールの親が、彼女がフィレンツェで生まれたために
フィレンツェの英名フローレンスをつけたら
後年彼女が有名になったためにあやかって女の子に命名する親が爆増したそうだしな…
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:43:01.50ID:3CSNiTwd
>>300
それより十年以上前に第二次ベビーブームど真ん中世代の男児で
虎仮面(の本名)からつけた名前が一位になったことがあるはず
最後は虎仮面であることを隠しながら野垂れ死にするんだけどね…
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:49:38.76ID:41lpNwzv
>>301
女の子に桜自体はごく普通でまともだし個人的に
木之本とか春日野とか新宮寺とかにあやかったというのならフーンだけど
そのジャンルからと言われると止めてやれよ!!って思うな……
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:52:33.63ID:ey5OTQMv
艦これから名前つけた人はいたな
いい名前だから知らなければ知らないでいいけど
ゲーム上で大破(沈む?)した時にその名前をつけたと聞くと微妙な気持ちに
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:57:48.49ID:+1+c948z
ドラクエスレ
大嫌いなアンソロに問題あったらしくてメシウマ
本当はそのキャラのこと好きじゃないんだろ?としか言いようがなかったからね
このまま廃れて欲しいわ
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:03:11.19ID:zExqaVXX
>>306 >>307
名前そのものは普通だけど「双子の娘に凛と桜って名前を付けたがる父親(エロゲ版からの
笛糸好きってオチ)」が個人的にアウトだと思った
その話もエロゲのキャラと知った嫁がキレて結局離婚になって名前も違うものになった
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:05:45.34ID:kKukY4Ne
漫画やアニメはまだしもエロゲーのキャラの名前を付けるって何か凄いな
シコシコ抜いたキャラの名前を実の娘に付けるってことだよね
好きなAV女優とか昔の彼女の名前を付けるような人もいるしそういうのはあまり気にしないんだろうか
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:09:09.46ID:w9oqYO9Z
百歩譲って主人公の史郎はいいけど(よくはない)やっぱりエロゲーヒロインが娘の名前って抵抗あるわ例えどんなに好きなキャラでも
逆にいうと乙女ゲーの男の名前も息子につけるのは抵抗あるな
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:10:41.22ID:NeokxWuw
元が何であれ「思い出の女性の名前」という括りなんじゃないかな
本人としてはマイナスなイメージはないんだろう
嫁と子供にとっちゃ怒髪天をついてもおかしくないが
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:27:12.63ID:BTzrc+4n
凛も桜も普通によくある一般的な名前だし可愛いと思うし言われなきゃ気づかず通り過ぎそうではあるけど
名前の由来聞かれたときに百歩譲ってギャルゲーならまだしもエロゲから取りましたと言われたら本人は当然抵抗感じるだろうね
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:45:33.59ID:DQbr+ikw
チラシ365
最後の行は実際に作品の内容を改善する側に言うことであって単なるファンに言うことじゃない
それ抜きにしたって楽しんでる側からしたら今のままでよくて不満持った側の考えるような改善なんてそもそも望んでないんだから全く反論になってないような
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:54:02.34ID:EdeF8Hip
チラシ365
この私に不満を持たせてあまつさえ言わせるなんてとんでもないこと
私の意見は聞いて当然そして私が満足するように改善なさい
ってことか
多分聞かなくていいやつだわ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:33:41.08ID:E3cUDsq+
チラシ365
こういう風に不満持ってない人にだけ不満持った側の意見に目を向けさせようとする奴ほんと嫌い
別に不満持った側にも不満持ってない側の意見を聞かせてやれと言うつもりはないけどせめて片側に偏ってる考えを公平な考えであるかのような語り口で押し付けるのはやめろや
評価なんて主観でしかないんだから評価違う人同士を突き合わせて論戦させたところで平行線にしかならないんだしお互いに棲み分けるのが最適解だろ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:52:57.70ID:0qreruqD
チラシ365
荒らし扱いされるのが嫌なら自分と反対の意見を頭ごなしに否定するような話し方はやめようよ
不満持った人の意見を荒らし扱いするなって自分でも言ってたよね?
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:12:59.95ID:T8ncffsm
嫌い信者754
自分の見てる範囲だと四期市好きが履物可愛いしててそれ以外が履物に文句言ってるから
結局腐はイケメン無罪なんだなと思ってたけど見てる場所によって全然変わるんだね
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:25:48.68ID:8CKvoEyY
嫌信者758
お邪魔女のメインキャラの配色って最終的に桃橙青紫黄白?
そんな配色のぷり熊は一度もないし今後もあると思えない
なぜなら最近のぷり熊シリーズはお邪魔女系東映スタッフが毛嫌いした緑を入れるから
しいて言うなら色彩が橙っぽいのは笑顔、土器、菓子くらいだが笑顔と菓子には緑がいるからお邪魔女とは明らかに違う
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:30:06.62ID:T8ncffsm
>>335
最近はむしろ緑後回し気味じゃない?
出しても緑成分抑え目で桃色とか入ってくるし
あとレス元は信号機カラーって言ってるんだから桃黄(橙?)青の組み合わせでしょ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:33:08.18ID:KN8ZvCoZ
>>333
別ジャンルでネガティブ暴走女キャラが色々ボロクソ言われてたのに対して
逆ギレ暴走するネガティブ男キャラは逆に腐に擁護されてたのを見た時も同じように感じたわ>イケメン無罪
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:03:03.70ID:OXLEsFC2
嫌信者757
これがポリコレ棒やLGBT棒振り回してありとあらゆる作品を差別的だと叩きながら悠里素晴らしいと崇めてきた信者の末路か
最後ら辺もはやネトウヨだろこれ
気に入らない作品を攻撃しまくる時点でそういう連中と本質的には変わりなかったけどまさか全く同じこと言い出すほどまで落ちるとはな
題材へのリスペクトの欠片もない制作に心まで染まるとこうなるんだろうね
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:28:27.98ID:nsKqfDHS
>>338
うん、それぞれなのに四期市信者でひとまとめにしてたから同じような返しをしてみた
やっぱおかしい発言だよねこういう決め付け
履物好きとしては他ファン殴る材料にされて迷惑だから四期市信者もアンチも履物関係ないところで殴って欲しい
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:31:54.99ID:EqB5hoRF
チラシ425
いつからというより女児向けアニメのピンク推しはずっと昔からの王道じゃないかな
ピンク髪は最近のイメージだけど昔の魔法少女の衣装、変身グッズや戦隊の女の子もピンク多めだし
アニメじゃなくても女児向けキャラは基本的にピンクか赤を身につけてる
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:42:01.74ID:tvFbcupm
チラシ425
80年代90年代でももう女児・少女向けでピンク髪主人公いるぞ
ミンキーモモとかようこそようことかウェディングピーチとか
その他少女誌の漫画とか
あとエルサは別に「青ドレスだから」人気というかんじでもないんじゃね
氷のイメージとうまくマッチしたデザインとか色々合わさって成功したと思うけど
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:00:50.43ID:nsKqfDHS
>>351
え、ごめん
緑は随分前からいるのになーむしろ最近の緑はピンク色混じりで最近緑は増えたなんて思えないや
って意味で否定のつもりは全然無かった
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:07:22.10ID:EzA7bCFs
絡み緑熊
公式見解では5の熊薄荷、笑顔の熊行進、魔法の熊幸福(笛理知恵)だけが緑熊で
綺羅の熊完璧は空色ベースの虹熊だってさ
なんか最近はこういかにして緑緑した色を避けようかと苦心してる印象

でも言われてみれば小学生以上の女子に人気のある緑色って
エメラルドグリーンとかブルーグリーン(例・葉常見区)とかパステルグリーンとか萌黄色で
いかにもスタンダードな緑色ですって色は女児以外の少女や女性にもそれほど人気ないと思う
けど兎の見ッフィーの作者が白朱黄藍緑の五色しか使ってないように
乳幼児向けには原色に近いような色じゃないと認識してもらいづらいから、
緑自体使わない・女児に認識してもらえても好かれはせず商業的に失敗するの覚悟でド緑使う・
女児を釣れるよう桃等を添えた緑を使う・
女児向けなのに女児を切り捨てて女子小学生以上と大友を相手に前述の淡い緑を使う
の四択になってしまうのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況