なかなか人と話しづらいことなので、情報交換をしませんか。
前スレ
【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1301056250/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1400598135/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1452951897/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1453259672/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1454160714/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1465715027/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/10(月) 14:28:25.07
715スリムななし(仮)さん
2017/06/21(水) 13:33:31.05716スリムななし(仮)さん
2017/06/21(水) 16:00:42.76 >>714
塗りにくいとかいうことではなく、後片付け等が大変で使ったことを後悔したので二度と使うことはないかと思いますw
他のアイテムでそこまで大変だったことはありません
それも含め「使い難い」と表現しました
気にさわったならすみません
塗りにくいとかいうことではなく、後片付け等が大変で使ったことを後悔したので二度と使うことはないかと思いますw
他のアイテムでそこまで大変だったことはありません
それも含め「使い難い」と表現しました
気にさわったならすみません
717スリムななし(仮)さん
2017/06/21(水) 23:15:32.16718スリムななし(仮)さん
2017/06/22(木) 19:29:47.75 美容院でナプラの7トーンで染めて貰ったんだけど3日で白髪から完全に色抜けてワロタw
染まり悪いとは聞くけど染めた直後はしっかり白髪にも色入ってたのにな
シャンプーも洗浄力特別強いの使ってないし
アッシュだから落ちやすいかったのだろうか…
染まり悪いとは聞くけど染めた直後はしっかり白髪にも色入ってたのにな
シャンプーも洗浄力特別強いの使ってないし
アッシュだから落ちやすいかったのだろうか…
719スリムななし(仮)さん
2017/06/22(木) 20:28:05.78 >>718
アッシュは普通1週間くらいで抜けるからありえる
青染料は入りやすくて暗いから染まってると思って美容師も油断したかな
ナプラは色弱くて入りにくいからブラウンの色まで上手く入れるのが髪質によっては難しい
アッシュは普通1週間くらいで抜けるからありえる
青染料は入りやすくて暗いから染まってると思って美容師も油断したかな
ナプラは色弱くて入りにくいからブラウンの色まで上手く入れるのが髪質によっては難しい
720スリムななし(仮)さん
2017/06/22(木) 22:18:50.66721スリムななし(仮)さん
2017/06/23(金) 17:09:46.12 >>718、719
キラキラどころか白髪部分だけピンポイントで落ちて真っ白だ…
細くて柔らかい髪だから色は入りやすいけど抜けるのが早いのと、やっぱりアッシュを選んだのが駄目だったかな
赤みのある色が似合わないのでアッシュにしたけどいっそ全体を明るくして白髪を紛れさせるかマメにマニキュアにしようかな…
キラキラどころか白髪部分だけピンポイントで落ちて真っ白だ…
細くて柔らかい髪だから色は入りやすいけど抜けるのが早いのと、やっぱりアッシュを選んだのが駄目だったかな
赤みのある色が似合わないのでアッシュにしたけどいっそ全体を明るくして白髪を紛れさせるかマメにマニキュアにしようかな…
722スリムななし(仮)さん
2017/06/23(金) 17:10:02.33 安価ミスったごめん
723スリムななし(仮)さん
2017/06/23(金) 22:25:59.99 >>721
髪質はナプラでも大丈夫だろうけど、ナプラの寒色系は特に薄いよ
ナプラの場合は平均的なカラーより彩度も弱いし薄いから
7トーン仕上がり希望するなら1つ下げて6レベルが定石
アッシュの場合、残留染料で定着させるまで
半年位は毎月全体染していかないと無理だろうな
髪質はナプラでも大丈夫だろうけど、ナプラの寒色系は特に薄いよ
ナプラの場合は平均的なカラーより彩度も弱いし薄いから
7トーン仕上がり希望するなら1つ下げて6レベルが定石
アッシュの場合、残留染料で定着させるまで
半年位は毎月全体染していかないと無理だろうな
724スリムななし(仮)さん
2017/06/23(金) 22:29:18.42 いっそのこと脱色してシルバーアッシュにしてみようかな
725スリムななし(仮)さん
2017/06/23(金) 23:53:56.39 >>724
単なる白髪頭で高齢に見えるだけになるけどね
単なる白髪頭で高齢に見えるだけになるけどね
726スリムななし(仮)さん
2017/06/23(金) 23:59:26.06 若いならいいと思うけどね……
727スリムななし(仮)さん
2017/06/25(日) 15:17:48.38 エステ機器発火、メナードが提訴 製造会社などを (毎日)
http://mainichi.jp/articles/20170530/ddh/041/040/005000c
エステサロンに導入した機器が発火したのは設計上のミスが原因として、美容業界大手「日本メナード化粧品」(名古屋市)と関連会社が、
機器の製造会社と販売した商社に計約8億4000万円の賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が30日、名古屋地裁(前田郁勝裁判長)で開かれた。
製造会社と商社は請求棄却を求めた。
賠償を求めた相手は医療機器メーカー「ヒロセ電子システム」と美容用品商社「滝川」(いずれも東京都)。
訴状などによると、メナードは代理店を通じエステサロンを全国展開している。蒸気を顔に当てるスチーマーと呼ばれる機器をサロンに導入し使用を始めたが、昨年2月の従業員研修中に発火したため使用をやめた。
メナードは自社調査の結果、空だき防止機能の不具合が出火原因と主張し、使用停止で約1000店の代理店に貸し出していた機器のリース料金計約3億5000万円が請求できなくなったり、
代替機の導入を余儀なくされたりしたとしている。
利用客への被害は確認されていない。
http://mainichi.jp/articles/20170530/ddh/041/040/005000c
エステサロンに導入した機器が発火したのは設計上のミスが原因として、美容業界大手「日本メナード化粧品」(名古屋市)と関連会社が、
機器の製造会社と販売した商社に計約8億4000万円の賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が30日、名古屋地裁(前田郁勝裁判長)で開かれた。
製造会社と商社は請求棄却を求めた。
賠償を求めた相手は医療機器メーカー「ヒロセ電子システム」と美容用品商社「滝川」(いずれも東京都)。
訴状などによると、メナードは代理店を通じエステサロンを全国展開している。蒸気を顔に当てるスチーマーと呼ばれる機器をサロンに導入し使用を始めたが、昨年2月の従業員研修中に発火したため使用をやめた。
メナードは自社調査の結果、空だき防止機能の不具合が出火原因と主張し、使用停止で約1000店の代理店に貸し出していた機器のリース料金計約3億5000万円が請求できなくなったり、
代替機の導入を余儀なくされたりしたとしている。
利用客への被害は確認されていない。
728スリムななし(仮)さん
2017/06/25(日) 22:46:36.89 >>723
色々アドバイス有り難うございます
地毛が7と8の中間くらいで、暗くなり過ぎるのが嫌だから7にして貰ったけど次はトーン等考えてみよう
毎月全体染めするならトリートメントもしっかりやらなきゃ…
色々アドバイス有り難うございます
地毛が7と8の中間くらいで、暗くなり過ぎるのが嫌だから7にして貰ったけど次はトーン等考えてみよう
毎月全体染めするならトリートメントもしっかりやらなきゃ…
729スリムななし(仮)さん
2017/06/25(日) 23:34:22.39 ここで学習したことを参考にサロン用初挑戦してみたので報告させて頂きます
細毛軟毛、白髪率5%程度 前回カラーは2.5ヵ月前のピンクブラウン8レベル
根元〜中間=ナシード ショコラ6:オルディーブモードネイビー7:オキシ3%=4:1:5
毛先=ショコラ6:モードネイビー7:オキシ2.4=3:2:5
毛先がオレンジっぽくなりやすいので補色のつもりでネイビーを混ぜました
染め上がりはいい感じにトーンダウして黄味も消えて満足です
あとは薄いと評判のナシードでどれだけ色持ちするかが問題ですね
カラーにコラーゲン混ぜたり後処理でバッファー使うだけでも全然違いますね。有意義な情報に感謝です
細毛軟毛、白髪率5%程度 前回カラーは2.5ヵ月前のピンクブラウン8レベル
根元〜中間=ナシード ショコラ6:オルディーブモードネイビー7:オキシ3%=4:1:5
毛先=ショコラ6:モードネイビー7:オキシ2.4=3:2:5
毛先がオレンジっぽくなりやすいので補色のつもりでネイビーを混ぜました
染め上がりはいい感じにトーンダウして黄味も消えて満足です
あとは薄いと評判のナシードでどれだけ色持ちするかが問題ですね
カラーにコラーゲン混ぜたり後処理でバッファー使うだけでも全然違いますね。有意義な情報に感謝です
730スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 00:02:56.65 >>729
セルフでサロン用使えるようになると美容院の予算の余裕の分補修剤使えるからね
技術の未熟な分のダメージは、その補修材で補えるかなと思ってる
でも調合だけは場数でやっていくしかないからいろいろ試行錯誤するしかないかな
セルフでサロン用使えるようになると美容院の予算の余裕の分補修剤使えるからね
技術の未熟な分のダメージは、その補修材で補えるかなと思ってる
でも調合だけは場数でやっていくしかないからいろいろ試行錯誤するしかないかな
731スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 08:24:26.22 >>730
実際にやってみて正直技術の差は実感しましたね
塗布に時間がかかりすぎて放置時間が長くなってしまう=髪に余分なダメージを与えてしまった気がします
バッファ剤の使用についてうかがいたいのですが 皆さんはカラー直後のみのみ使用ですか?口コミを見ると毎日のヘアケアに取り入れているひともいるようで‥
個人的にはアルカリ除去が目的ならカラー後一定期間の使用で十分かと思っていたのですが
実際にやってみて正直技術の差は実感しましたね
塗布に時間がかかりすぎて放置時間が長くなってしまう=髪に余分なダメージを与えてしまった気がします
バッファ剤の使用についてうかがいたいのですが 皆さんはカラー直後のみのみ使用ですか?口コミを見ると毎日のヘアケアに取り入れているひともいるようで‥
個人的にはアルカリ除去が目的ならカラー後一定期間の使用で十分かと思っていたのですが
732スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 16:13:47.41 >>731
バッファは酸性度も高いから日常使いには向かないと思う
ナプラのバッファは補修成分も良いし
メイントリートメント前に使うと相乗効果でのブースター効果みたいになるから
使いたいのは分かるけど、やるとしても週1位の方がいいと思う
バッファは酸性度も高いから日常使いには向かないと思う
ナプラのバッファは補修成分も良いし
メイントリートメント前に使うと相乗効果でのブースター効果みたいになるから
使いたいのは分かるけど、やるとしても週1位の方がいいと思う
733スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 16:22:45.08 >>731
セルフカラーの場合、特に塗りにくい後頭部のブロッキングは細かくして
時間短縮する
髪が長い、毛量が多い場合はカラー剤も分けて作るほうがいいと思うよ
全体染の場合、染まりにくい後頭部の分のカラー剤混ぜて後頭部から塗って前頭部にいくとか
でもリタッチだけなら長くても15分以内で塗れるようにトリートメントで刷毛塗り練習するのもいい
セルフカラーの場合、特に塗りにくい後頭部のブロッキングは細かくして
時間短縮する
髪が長い、毛量が多い場合はカラー剤も分けて作るほうがいいと思うよ
全体染の場合、染まりにくい後頭部の分のカラー剤混ぜて後頭部から塗って前頭部にいくとか
でもリタッチだけなら長くても15分以内で塗れるようにトリートメントで刷毛塗り練習するのもいい
734スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 18:13:01.55735スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 18:46:44.08 >>734
髪質や髪の長さ、髪量によって違うだろうけど使いやすいのでいいんじゃない
ゴムは絡まるから向かないと思う
自分は剛毛なので髪丸めてしっかり留まるバンスクリップかワニクリップ
全体染カラーの時は染まりにくい後頭部の、特に染まりにくい襟足から塗るから
ブロック毎に丸めて纏めないと邪魔だからね
美容院でよく見るダッカールクリップは持ち上げて止めたりするには向いてるけど丸めて留めるに向かない
ワニクリップ以外は100均で買える
髪質や髪の長さ、髪量によって違うだろうけど使いやすいのでいいんじゃない
ゴムは絡まるから向かないと思う
自分は剛毛なので髪丸めてしっかり留まるバンスクリップかワニクリップ
全体染カラーの時は染まりにくい後頭部の、特に染まりにくい襟足から塗るから
ブロック毎に丸めて纏めないと邪魔だからね
美容院でよく見るダッカールクリップは持ち上げて止めたりするには向いてるけど丸めて留めるに向かない
ワニクリップ以外は100均で買える
736スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 19:01:45.78737スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 20:23:52.66 >>734
ttp://by-s.me/article/173340496600579400
大まかなブロッキング
美容院の基本は4分割だけど
セルフカラーではそこから更に分ける
自分は後頭部8分割、前頭部は3分割
ttp://by-s.me/article/173340496600579400
大まかなブロッキング
美容院の基本は4分割だけど
セルフカラーではそこから更に分ける
自分は後頭部8分割、前頭部は3分割
738スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 20:36:43.18739スリムななし(仮)さん
2017/06/26(月) 23:47:13.84 >>738
白髪染の場合はしっかり染めるように白髪部分から塗るのがいいけど
全体染で塗るにはセルフの場合襟足から前に行く方が
毛先に塗った液が顔に付きにくいからね
ショートだったらブロッキングもせず上の方にある金髪カラトリ染動画のように
サクサク塗っちゃえばいい
白髪染の場合はしっかり染めるように白髪部分から塗るのがいいけど
全体染で塗るにはセルフの場合襟足から前に行く方が
毛先に塗った液が顔に付きにくいからね
ショートだったらブロッキングもせず上の方にある金髪カラトリ染動画のように
サクサク塗っちゃえばいい
740スリムななし(仮)さん
2017/06/27(火) 21:39:58.98741スリムななし(仮)さん
2017/06/27(火) 22:05:05.45 髪を暗くしてしまうと新たに生えてくる白髪がどうしても目立つと思うから12トーンくらいを常に保ってるけど
最近ショートヘアから伸ばそうと思ったらセルフで染めるの面倒くさくなってきた
最近ショートヘアから伸ばそうと思ったらセルフで染めるの面倒くさくなってきた
742スリムななし(仮)さん
2017/06/27(火) 23:58:04.25 >>741
セルフが面倒くさいなら金払って美容院
ロングになるとそれだけで傷むから、髪の手入れも面倒ではあるけどね
ショートはドライヤーで乾かすにしても早いし、トリートメント代も量も少ないから安い
まあカットはマメにしないとスタイル保ちにくいけど
ここで見たグリースで
セルフが面倒くさいなら金払って美容院
ロングになるとそれだけで傷むから、髪の手入れも面倒ではあるけどね
ショートはドライヤーで乾かすにしても早いし、トリートメント代も量も少ないから安い
まあカットはマメにしないとスタイル保ちにくいけど
ここで見たグリースで
743スリムななし(仮)さん
2017/06/28(水) 16:59:55.06 >>740
私はヘナとカラーの併用使いしてる。
ヘナは月1、二回で全体染めして顔周りやツムジだけの金髪にしか染まらない部分は月1、二回くらい部分染めにしてます。
ヘナは臭いのと、色に飽きてしまうけど、カラーで全体染めしても染まるので年に数回は全体染めもセルフでしてますよ。
私はヘナとカラーの併用使いしてる。
ヘナは月1、二回で全体染めして顔周りやツムジだけの金髪にしか染まらない部分は月1、二回くらい部分染めにしてます。
ヘナは臭いのと、色に飽きてしまうけど、カラーで全体染めしても染まるので年に数回は全体染めもセルフでしてますよ。
744スリムななし(仮)さん
2017/06/28(水) 22:58:11.76 ヘナは専用スレがあります。
そちらで存分に語ってください。
そちらで存分に語ってください。
745スリムななし(仮)さん
2017/06/30(金) 11:33:22.94 駄目だぁ
リタッチ染め難しすぎる私が不器用すぎるってが最大の原因だけども
ボブなのもあるのかどうしても塗りすぎて全体染めっぽくなってしまうんですよ
白髪染めって同じカラー番号で染めても何回も何回も重なって染めてしまうと問題あります?
しかも教えてもらったコラーズレシピを入れ忘れるという失態・・・せっかく用意したのにー
リタッチ染め難しすぎる私が不器用すぎるってが最大の原因だけども
ボブなのもあるのかどうしても塗りすぎて全体染めっぽくなってしまうんですよ
白髪染めって同じカラー番号で染めても何回も何回も重なって染めてしまうと問題あります?
しかも教えてもらったコラーズレシピを入れ忘れるという失態・・・せっかく用意したのにー
746スリムななし(仮)さん
2017/06/30(金) 15:43:57.84 >>721
アッシュじゃないけど3日程度で白髪部分の色が落ちたよ(白髪以外は染まったままで)>ナプラ
アッシュじゃないけど3日程度で白髪部分の色が落ちたよ(白髪以外は染まったままで)>ナプラ
747スリムななし(仮)さん
2017/06/30(金) 15:45:18.38 >>745
ショートボブってことでいいの?
襟足や短い髪部分がいつも全体染になってしまうのは仕方ないよ
特に後頭部は見えないからセルフ塗りだとリタッチでも根元3cm塗なんて難しいよ
短い部分は切り落とすのも早いから気にすることはないよ
頭頂部表面の長い髪まで毎回全体塗りしてると毛先は傷むし、毛先を何回も染めると
色も暗く沈んで汚くなる
細かくブロッキングして特に表面だけでも上手く根元だけ塗れるように意識していくしかないね
ショートボブってことでいいの?
襟足や短い髪部分がいつも全体染になってしまうのは仕方ないよ
特に後頭部は見えないからセルフ塗りだとリタッチでも根元3cm塗なんて難しいよ
短い部分は切り落とすのも早いから気にすることはないよ
頭頂部表面の長い髪まで毎回全体塗りしてると毛先は傷むし、毛先を何回も染めると
色も暗く沈んで汚くなる
細かくブロッキングして特に表面だけでも上手く根元だけ塗れるように意識していくしかないね
748スリムななし(仮)さん
2017/06/30(金) 19:37:57.39 >>747
ブルゾンちえみより少し長いくらいの長さですね
根本3センチは出来ないなぁ・・・途中で時間気になってわけわからんくなってしまうんですよねぇ
髪の毛をカラー剤から保護するような事できるといいんですけど
無理かなw
ブルゾンちえみより少し長いくらいの長さですね
根本3センチは出来ないなぁ・・・途中で時間気になってわけわからんくなってしまうんですよねぇ
髪の毛をカラー剤から保護するような事できるといいんですけど
無理かなw
749スリムななし(仮)さん
2017/07/01(土) 00:07:58.01 >>748
それが嫌ならヘアマニキュア
コーティングだから浸透作用の2剤式よりはマシ
これはこれで根元ギリギリに染めるには技術がいるから不器用だとダメか・・・
2剤式の手間を出来るだけ省く
対策としてはブロッキングできるだけ細かくして髪のスライスの手間省いて塗る時間に回すことくらいかな
それが嫌ならヘアマニキュア
コーティングだから浸透作用の2剤式よりはマシ
これはこれで根元ギリギリに染めるには技術がいるから不器用だとダメか・・・
2剤式の手間を出来るだけ省く
対策としてはブロッキングできるだけ細かくして髪のスライスの手間省いて塗る時間に回すことくらいかな
750スリムななし(仮)さん
2017/07/01(土) 08:57:17.28 マニキュアで根元だけ染めてる人いますか?
いつも全体染めだけど、今度出来るならリタッチしてみようかと思って
いつも全体染めだけど、今度出来るならリタッチしてみようかと思って
751スリムななし(仮)さん
2017/07/01(土) 23:22:33.39752スリムななし(仮)さん
2017/07/01(土) 23:29:31.57753スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 00:58:00.28 >>750です
ありがとう
ちなみに美容院で白髪染めやってて、合間にマニキュアしてます
なので月一マニキュアを白髪染の間に二回挟むくらいの頻度です
マニキュアの全体染めが結構面倒なので、リタッチを考えてました
ありがとう
ちなみに美容院で白髪染めやってて、合間にマニキュアしてます
なので月一マニキュアを白髪染の間に二回挟むくらいの頻度です
マニキュアの全体染めが結構面倒なので、リタッチを考えてました
754スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 03:49:50.05 >>753
2剤式との併用なら根元染だけのリタッチでも平気だよ
2回2ヶ月分だと伸びても3,4cmってところでしょ
ただヘアマニキュアは根元染が慎重のやる必要あって面倒だから時間や手間自体は大した差は無いだろうけどね
でも液の量は変わるから多少は節約にはなる
2剤式との併用なら根元染だけのリタッチでも平気だよ
2回2ヶ月分だと伸びても3,4cmってところでしょ
ただヘアマニキュアは根元染が慎重のやる必要あって面倒だから時間や手間自体は大した差は無いだろうけどね
でも液の量は変わるから多少は節約にはなる
755スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 10:18:46.80 ストレスで1ヶ月かからない内に顔ラインの生際(もみあげ部分まで)が完全な真っ白になってしまい、その後分け目にも白髪が目立ちはじめ、他はそんなに白髪があるのは確認できません。
慌てて市販の2剤の白髪染め(黒ではなく暗めのナチュラルなブラウン)を購入し使用すると、白髪部分は明るいオレンジがかった茶色に、
その他は元の毛が真っ黒なのでほんのり茶色になった部分と染まらなかった部分とでムラがある状態です。
正直真っ白な顔ラインの生え際が真っ白になった事に動揺し憂鬱だったので、この出来でもケアしても髪がギシギシでもある程度仕方ないと思ってました
そして2ヶ月が経ち再び目立って来た頃にこのスレを発見し、1ヶ月読み込んで勉強してきてサロン用に挑戦しようと思っているのですが
詳しい方が多く情報量をうまく自分で処理できずどのメーカーを使用をするか決めかねています。
髪の毛はボブで細毛で直毛、量は元々少なめでしたがストレスで少し抜け同じく顔の生え際の薄毛が気になりだし地肌やケアには気を使いたいです。
美容院へ通っていたときは染まりにく、パーマもかかりにくいタイプだと言われてました。
この状態で全染したいのですが、アドバイス下さい。
予定では白髪以外の部分はナンバースリーのファッションラインの9か10を使用するつもりですが
白髪部分はリタッチすべき部分と市販で染めた明るい茶色部分でカオス状態でどうすればいいか分からず頭がパンクしそうです。
コラーゲンパウダーやバッファ剤も検討していますが、初めてでそこまで出来るか自信がなく、地肌をベビーオイルで保護する事はするつもりです。
美容院へ行くことが 最善だとはわかっているのですが、今はメンタル的に行く余裕がありません。
長文申しわけありません。
慌てて市販の2剤の白髪染め(黒ではなく暗めのナチュラルなブラウン)を購入し使用すると、白髪部分は明るいオレンジがかった茶色に、
その他は元の毛が真っ黒なのでほんのり茶色になった部分と染まらなかった部分とでムラがある状態です。
正直真っ白な顔ラインの生え際が真っ白になった事に動揺し憂鬱だったので、この出来でもケアしても髪がギシギシでもある程度仕方ないと思ってました
そして2ヶ月が経ち再び目立って来た頃にこのスレを発見し、1ヶ月読み込んで勉強してきてサロン用に挑戦しようと思っているのですが
詳しい方が多く情報量をうまく自分で処理できずどのメーカーを使用をするか決めかねています。
髪の毛はボブで細毛で直毛、量は元々少なめでしたがストレスで少し抜け同じく顔の生え際の薄毛が気になりだし地肌やケアには気を使いたいです。
美容院へ通っていたときは染まりにく、パーマもかかりにくいタイプだと言われてました。
この状態で全染したいのですが、アドバイス下さい。
予定では白髪以外の部分はナンバースリーのファッションラインの9か10を使用するつもりですが
白髪部分はリタッチすべき部分と市販で染めた明るい茶色部分でカオス状態でどうすればいいか分からず頭がパンクしそうです。
コラーゲンパウダーやバッファ剤も検討していますが、初めてでそこまで出来るか自信がなく、地肌をベビーオイルで保護する事はするつもりです。
美容院へ行くことが 最善だとはわかっているのですが、今はメンタル的に行く余裕がありません。
長文申しわけありません。
756スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 11:32:51.84757スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 11:47:56.26 文盲なのかたまにトンチンカンなアドバイスする人いるな
758スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 12:06:19.20759スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 14:05:33.12 勘違いしてる人多いけど、ストレスで白髪は増えないはず
髪が凡そいつまで黒いかは親のお腹に居る頃から毛根ごとに決まってるよ。
ストレスで一時的になった若白髪は黒く戻ります
なので>>755さんは、たまたま白髪になる時期とストレスがかかった時期が重なっただけかと
マリーアントワネットの白髪説とか作り話だからね
髪が凡そいつまで黒いかは親のお腹に居る頃から毛根ごとに決まってるよ。
ストレスで一時的になった若白髪は黒く戻ります
なので>>755さんは、たまたま白髪になる時期とストレスがかかった時期が重なっただけかと
マリーアントワネットの白髪説とか作り話だからね
760スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 14:31:48.63761スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 14:52:08.41 >>760
若いのに白髪が増えたらちょっとショックだよね
でも一時的なものだと割り切って考えたほうがいいよ
また黒い毛に戻る可能性のほうが高いから気にしない
そのうち黒い毛に戻って何事もなかったかのようになると思うけど
今ある白髪はなんとかしたいよね
セルフでやって失敗するとまたストレスだろうから
上手い美容師に染めてもらったほうがいいと思う
美容師と話をして気を遣うのがまたストレスなんだろうけど
必要な会話以外は真剣に雑誌読んでれば美容師もそんなに話しかけてこないよ
若いのに白髪が増えたらちょっとショックだよね
でも一時的なものだと割り切って考えたほうがいいよ
また黒い毛に戻る可能性のほうが高いから気にしない
そのうち黒い毛に戻って何事もなかったかのようになると思うけど
今ある白髪はなんとかしたいよね
セルフでやって失敗するとまたストレスだろうから
上手い美容師に染めてもらったほうがいいと思う
美容師と話をして気を遣うのがまたストレスなんだろうけど
必要な会話以外は真剣に雑誌読んでれば美容師もそんなに話しかけてこないよ
762スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 14:59:12.95 マリーアントワネットの白髪はカビ説もあるよ
ジメジメした牢屋に入ったらあっという間に整髪料がカビたとか
ジメジメした牢屋に入ったらあっという間に整髪料がカビたとか
763スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 14:59:24.45 ちゃんとプロに綺麗に染めてもらったほうがよっぽどメンタル的に楽になると思うけど
764スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 15:24:06.83 >>761>>763
そうですね、これからカラーチャートと向き合ったり色々する事が多すぎて今も混乱状態なので
上手く行かなかった場合更にストレスで増えそうなので、やはり頑張って何とか美容院に行こうかと思います
何だか冷静になってきました。
ありがとうございました。
そうですね、これからカラーチャートと向き合ったり色々する事が多すぎて今も混乱状態なので
上手く行かなかった場合更にストレスで増えそうなので、やはり頑張って何とか美容院に行こうかと思います
何だか冷静になってきました。
ありがとうございました。
765スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 15:29:44.55 一ヶ月もかからずにっていうのが本当なら、なにかしらの病気によるものだったりする可能性はないの?
766スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 15:33:02.93 まあ大抵盛ってる
767スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 16:15:04.69 >>765>>766
1ヶ月は本当ですよ。証人は家族と一部のかぎられた友人だけだけなので証拠はないですが…
でも体感ではもっとあっという間になったと言う感じでやはり辛かったです
白髪はストレスと決めつけていたので病気という発想が今レスされるまでなかったです
職場で色々あって食事が出来なくなったりして凄く痩せたので病院の内科にも行って
摂食障害などを疑われて心療内科ヘ回された時にも、当然のようにストレスでこうなったと言った時にも
(間違いを堂々と恥ずかしいです)否定されなかったので今の今まで思い込んでいました
スレチになってしまい申し訳ないです
1ヶ月は本当ですよ。証人は家族と一部のかぎられた友人だけだけなので証拠はないですが…
でも体感ではもっとあっという間になったと言う感じでやはり辛かったです
白髪はストレスと決めつけていたので病気という発想が今レスされるまでなかったです
職場で色々あって食事が出来なくなったりして凄く痩せたので病院の内科にも行って
摂食障害などを疑われて心療内科ヘ回された時にも、当然のようにストレスでこうなったと言った時にも
(間違いを堂々と恥ずかしいです)否定されなかったので今の今まで思い込んでいました
スレチになってしまい申し訳ないです
768スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 16:45:53.59 自分は10代後半に過労で肝臓壊して、四人の医師からドクターストップかかり緊急入院したことあるんだけど、その頃から白髪が急増したんだよね
以来ずっと前頭部は関口宏だよ
以来ずっと前頭部は関口宏だよ
769スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 22:53:10.80 >>760
小学校の頃から数十本単位で白髪があり
根元で切ったり、学校はまとめ髪必須だったので上手くヘアスタイルで誤魔化して
18歳の頃には白髪率10%以上で毛染を定期的にするのが欠かせない自分が通りますよ
自分は毛染を楽しんで金髪にしたり白髪部分に赤や原色のヘアマニキュア被せてメッシュっぽく
して過ごしました
セルフカラーはこの頃からで知り合いに元美容師がいたのでサロン用で染めてました
30歳の時には白髪率30%超えしてたので完全に白髪染めにスイッチです
現在40代。白髪率は60%超え
ビタミンサプリ、黒ごま、白髪が改善すると言われるものは一通り試しましたがか着々と進行
父親の家系がみんな真っ白なので遺伝でしょう
小学校の頃から数十本単位で白髪があり
根元で切ったり、学校はまとめ髪必須だったので上手くヘアスタイルで誤魔化して
18歳の頃には白髪率10%以上で毛染を定期的にするのが欠かせない自分が通りますよ
自分は毛染を楽しんで金髪にしたり白髪部分に赤や原色のヘアマニキュア被せてメッシュっぽく
して過ごしました
セルフカラーはこの頃からで知り合いに元美容師がいたのでサロン用で染めてました
30歳の時には白髪率30%超えしてたので完全に白髪染めにスイッチです
現在40代。白髪率は60%超え
ビタミンサプリ、黒ごま、白髪が改善すると言われるものは一通り試しましたがか着々と進行
父親の家系がみんな真っ白なので遺伝でしょう
770スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 23:00:56.06 >>767
病気になると髪の栄養状態が悪くなりますよ
人間は病気になると治癒に方にエネルギー回るので
生命維持に必要ない肌、髪への栄養供給が真っ先に目減りします
ダイエットやちょっと体調崩すと肌や髪がパサついたりカサついたり荒れたり
あと慢性貧血の人(自分もです)は白髪率高めですね
栄養は血液と一緒に運ばれるので血流関係悪い人は栄養周りも悪くなる人確率も高そうです
病気になると髪の栄養状態が悪くなりますよ
人間は病気になると治癒に方にエネルギー回るので
生命維持に必要ない肌、髪への栄養供給が真っ先に目減りします
ダイエットやちょっと体調崩すと肌や髪がパサついたりカサついたり荒れたり
あと慢性貧血の人(自分もです)は白髪率高めですね
栄養は血液と一緒に運ばれるので血流関係悪い人は栄養周りも悪くなる人確率も高そうです
771スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 23:14:57.33 今すごい神経質になってるっぽいけど、ハゲと違って染めりゃ隠せるんだから、あんまり気にし過ぎて益々メンタルやられないようにした方がいいよね
一時的なもんと割り切ってさ
一時的なもんと割り切ってさ
772スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 23:23:49.59 じゃあハゲ白髪はどうしろっての
染めるだけ無駄だとでも言いたいの
そういう境界を越えて互助しよう
という精神は幻想だったの
染めるだけ無駄だとでも言いたいの
そういう境界を越えて互助しよう
という精神は幻想だったの
773スリムななし(仮)さん
2017/07/02(日) 23:30:14.73 ハゲは板違い
774スリムななし(仮)さん
2017/07/03(月) 03:12:24.92 このスレで資生堂プリミエンスエンリッチの書き込み目に付いたから使用してみた
書き込み通り艶イイね
前使用のサロン用もオイル配合で染めたて1週間くらいは艶良かったけど
エンリッチは染めてから3週間近く経つけど艶まだキープできてる
色がイエローブラウンベースってことで一応赤みは抑えてるけど
自毛赤み強く使用カラーはマットベージュブラウンで、ちょっとオレンジぽい退色傾向
自分の場合はコントロールカラーでマット足さないと良いブラウンキープは難しいかな
書き込み通り艶イイね
前使用のサロン用もオイル配合で染めたて1週間くらいは艶良かったけど
エンリッチは染めてから3週間近く経つけど艶まだキープできてる
色がイエローブラウンベースってことで一応赤みは抑えてるけど
自毛赤み強く使用カラーはマットベージュブラウンで、ちょっとオレンジぽい退色傾向
自分の場合はコントロールカラーでマット足さないと良いブラウンキープは難しいかな
775スリムななし(仮)さん
2017/07/03(月) 07:23:34.48 >>769も言ってるけど若いならハイブリーチで真っ白にしたり金メ入れれば良いのに
実際明るくしちゃう方が白髪は目立たないけどいい歳してやると余計老けて見えるからみんなやらないだけで
20代で白髪で悩んでるなら断然明るくするべき
仕事によって出来ない場合もあるかもだけど…
実際明るくしちゃう方が白髪は目立たないけどいい歳してやると余計老けて見えるからみんなやらないだけで
20代で白髪で悩んでるなら断然明るくするべき
仕事によって出来ない場合もあるかもだけど…
776スリムななし(仮)さん
2017/07/03(月) 10:29:18.14 30代の白髪ではじめの頃は美容院で白髪と上手く馴染むようにウィービング(細かいメッシュ)
してもらって、おしゃれ染すると確かに楽だったなあ
白髪率が増えた今ではできない手だけど・・・
してもらって、おしゃれ染すると確かに楽だったなあ
白髪率が増えた今ではできない手だけど・・・
777スリムななし(仮)さん
2017/07/03(月) 19:40:48.71 ブラージュの安い散髪屋の白髪染め
染める前にいちいち誓約書?みたいなのにサインさせるんだって
被れたりなんかトラブルあっても店に責任ないと
よっぽどやばい染料使ってるのかな怖過ぎ
こんなの他の店で聞いたことない
染める前にいちいち誓約書?みたいなのにサインさせるんだって
被れたりなんかトラブルあっても店に責任ないと
よっぽどやばい染料使ってるのかな怖過ぎ
こんなの他の店で聞いたことない
778スリムななし(仮)さん
2017/07/04(火) 00:05:28.61 いろいろ試したけどメンズビゲンが1番
オシャレぶってサロン用が〜とか言ってる人簡単にだまされすぎ
オシャレぶってサロン用が〜とか言ってる人簡単にだまされすぎ
779スリムななし(仮)さん
2017/07/04(火) 01:56:27.29 >>777
そういうルールができたというのは
その手のトラブルも多かったということだろうね
このスレにも書いてあるけど安いものには訳が必ずあるから
激安カラー専門店は美容院とは違うということを認識してないとね
そういうルールができたというのは
その手のトラブルも多かったということだろうね
このスレにも書いてあるけど安いものには訳が必ずあるから
激安カラー専門店は美容院とは違うということを認識してないとね
780スリムななし(仮)さん
2017/07/04(火) 09:43:57.72 >>777
もしアナフィラキシーショックで死にかけたとしても店の責任じゃないものね
もしアナフィラキシーショックで死にかけたとしても店の責任じゃないものね
781スリムななし(仮)さん
2017/07/04(火) 14:30:11.75 質問させて下さい
普段は美容室でヴィラロドラと言うメーカーの物で仕上がりが9トーンくらいの明るさになるように5トーンの物を混ぜて染めて貰っています
前髪を大きめポンパドールした分け目辺りの細い髪の辺りが一番白髪が多く普通にダウンしていると目立ちません
髪の伸びや退色が早くて困っていて ここを見て自分でリタッチをしようと思い同じカラー剤を購入しようとネットで色々探してみたのですが販売してないようで
代わりになるお薦めあったら教えて下さい
普段は美容室でヴィラロドラと言うメーカーの物で仕上がりが9トーンくらいの明るさになるように5トーンの物を混ぜて染めて貰っています
前髪を大きめポンパドールした分け目辺りの細い髪の辺りが一番白髪が多く普通にダウンしていると目立ちません
髪の伸びや退色が早くて困っていて ここを見て自分でリタッチをしようと思い同じカラー剤を購入しようとネットで色々探してみたのですが販売してないようで
代わりになるお薦めあったら教えて下さい
782スリムななし(仮)さん
2017/07/04(火) 15:04:35.84 >>781
ttp://lasentekobesannomiya.hatenablog.com/entry/2016/04/07/152118
ヴィラロドラカラーはオーガニックの植物カラーで
染料も植物由来、色合いも独特でケミカルカラーと併用すること自体が難しいと思いますよ
植物染料の場合はケミカル成分によっては化学反応で変色することがあります
この製品とケミカル系カラーの併用が可能かどうか判明できる人や経験者が
このスレにいることはほぼ無いでしょうね・・・
手立てとしてはメイク系のカラーで凌ぐくらいじゃないですかね
ttp://lasentekobesannomiya.hatenablog.com/entry/2016/04/07/152118
ヴィラロドラカラーはオーガニックの植物カラーで
染料も植物由来、色合いも独特でケミカルカラーと併用すること自体が難しいと思いますよ
植物染料の場合はケミカル成分によっては化学反応で変色することがあります
この製品とケミカル系カラーの併用が可能かどうか判明できる人や経験者が
このスレにいることはほぼ無いでしょうね・・・
手立てとしてはメイク系のカラーで凌ぐくらいじゃないですかね
783スリムななし(仮)さん
2017/07/04(火) 15:17:31.80 >>781
ttp://www.villalodola.jp/salon_search/
このオーガニックヘアケア製品を買えるのは、美容室専売品ですので日本ではミルボンと販売契約を結んだ美容室でしか買うことができません。
取扱い美容院を探すのは公式ホームページからも検索ができます。
対面販売が基本となってますので、インターネットなどのネット販売での購入ができません。
ttp://www.villalodola.jp/salon_search/
このオーガニックヘアケア製品を買えるのは、美容室専売品ですので日本ではミルボンと販売契約を結んだ美容室でしか買うことができません。
取扱い美容院を探すのは公式ホームページからも検索ができます。
対面販売が基本となってますので、インターネットなどのネット販売での購入ができません。
784スリムななし(仮)さん
2017/07/04(火) 16:48:48.02785スリムななし(仮)さん
2017/07/05(水) 01:57:55.65 >>784
その手の植物系カラーは色々縛りも出てくるから
完全に美容院任せで維持していく、金銭面含めた覚悟がないとね
金銭面のことが今後不安ならケミカル系に変えるしか手はないよ
今はケミカルでも特にサロン用の白髪染めは低ダメージの製品開発進んでるからね
各メーカー白髪染対応のノンアルカリラインが近年でてきてる
その手の植物系カラーは色々縛りも出てくるから
完全に美容院任せで維持していく、金銭面含めた覚悟がないとね
金銭面のことが今後不安ならケミカル系に変えるしか手はないよ
今はケミカルでも特にサロン用の白髪染めは低ダメージの製品開発進んでるからね
各メーカー白髪染対応のノンアルカリラインが近年でてきてる
786スリムななし(仮)さん
2017/07/05(水) 03:45:23.11 >>784
覚悟って書き方大げさですが縮毛矯正にしろ
維持していくには定期的に施術していかないといけないので
長期的に考えて決めないと続きませんね。
白髪染めだと髪は伸びるので月1回はリタッチ
全体染の頻度は色落ち具合やカラー剤によりけりですが
大体カラー剤の種類のダメージ具合に比例して持ちは悪くなるので
オーガニック系だと持つタイプでも2、3ヶ月に1回は全体染いるのではないでしょうか。
逆に植物系で色が持ちすぎるものはヘナ同様、髪内部の組織に絡むこともあるので
切り替えるにして変色等の面倒事もあるので難しいですよ。
覚悟って書き方大げさですが縮毛矯正にしろ
維持していくには定期的に施術していかないといけないので
長期的に考えて決めないと続きませんね。
白髪染めだと髪は伸びるので月1回はリタッチ
全体染の頻度は色落ち具合やカラー剤によりけりですが
大体カラー剤の種類のダメージ具合に比例して持ちは悪くなるので
オーガニック系だと持つタイプでも2、3ヶ月に1回は全体染いるのではないでしょうか。
逆に植物系で色が持ちすぎるものはヘナ同様、髪内部の組織に絡むこともあるので
切り替えるにして変色等の面倒事もあるので難しいですよ。
787スリムななし(仮)さん
2017/07/05(水) 05:48:55.83 >>784
ヴィラロドラは詳しく知らないけど植物染料はもれなく
ケミカル系のパーマ、縮毛矯正の併用も難しいか、メンドくさいことになる
すすめる方は商売だから良い面しか伝えないけど
どの毛染でもメリット、デメリットはあるから特にメジャーでないものは
自分で調べるくらいじゃないとね
ヴィラロドラは詳しく知らないけど植物染料はもれなく
ケミカル系のパーマ、縮毛矯正の併用も難しいか、メンドくさいことになる
すすめる方は商売だから良い面しか伝えないけど
どの毛染でもメリット、デメリットはあるから特にメジャーでないものは
自分で調べるくらいじゃないとね
788スリムななし(仮)さん
2017/07/05(水) 07:41:49.75 初めての美容院で染料どこのメーカーのどんな物使っているのか電話で聞いても教えてくれますか?
789スリムななし(仮)さん
2017/07/05(水) 07:54:51.22 >>788
電話して聞いてみたら?
電話して聞いてみたら?
790スリムななし(仮)さん
2017/07/05(水) 10:25:47.26 >>788
理由があれば大体教えてくれると思うけど
肌が弱い
10トーン位以上の明るい白髪染で染めたいからオルディーブクリスタルの取り扱いありますか
ここでもよく見かけるけどほかの美容院でナプラで染めたらすぐ落ちたことがあるから事前にメーカー知りたいみたいにね
理由があれば大体教えてくれると思うけど
肌が弱い
10トーン位以上の明るい白髪染で染めたいからオルディーブクリスタルの取り扱いありますか
ここでもよく見かけるけどほかの美容院でナプラで染めたらすぐ落ちたことがあるから事前にメーカー知りたいみたいにね
791スリムななし(仮)さん
2017/07/05(水) 10:43:10.38792スリムななし(仮)さん
2017/07/06(木) 12:44:51.74793スリムななし(仮)さん
2017/07/06(木) 16:21:21.15794スリムななし(仮)さん
2017/07/06(木) 23:13:58.91 サロンドプロのクリームタイプで2液一緒に出てくるのの新しいのを使ってみた
旧タイプに比べて少し液が緩いのか風呂場に液が前より飛んでた
びっくりしたのは腕についた液が洗ってもなかなか取れないこと
あとは手袋が濃い紫になった
前のはそこまで濃い色にならなかったと思う
染まり具合は同じ位、痛みも同じ位
これで退色や色持ちが良ければ旧タイプがない今こっちに乗り換えようと思いました
良かった点はボトルが円柱で倒れにくいのと液のグラム数が増えた点
旧タイプに比べて少し液が緩いのか風呂場に液が前より飛んでた
びっくりしたのは腕についた液が洗ってもなかなか取れないこと
あとは手袋が濃い紫になった
前のはそこまで濃い色にならなかったと思う
染まり具合は同じ位、痛みも同じ位
これで退色や色持ちが良ければ旧タイプがない今こっちに乗り換えようと思いました
良かった点はボトルが円柱で倒れにくいのと液のグラム数が増えた点
795スリムななし(仮)さん
2017/07/07(金) 07:03:34.81 >>794
痛みって何?ってびっくりしたけど髪の毛の傷みか驚いたわ
痛みって何?ってびっくりしたけど髪の毛の傷みか驚いたわ
796スリムななし(仮)さん
2017/07/08(土) 21:27:55.00 美容院にカットに行ったら髪の毛自分で染めました?っていきなり聞かれて驚いた
底の店ではカットしかヤったこと無いのでそんなこと聞かれるとは思ってもいなかったよ
セルフ染めってやっぱり美容師さんは嫌なもんなのかな・・・ちゃんと染まってますよーって
言ってくれたけども
底の店ではカットしかヤったこと無いのでそんなこと聞かれるとは思ってもいなかったよ
セルフ染めってやっぱり美容師さんは嫌なもんなのかな・・・ちゃんと染まってますよーって
言ってくれたけども
797スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 02:18:55.91798スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 03:59:19.93799スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 07:20:32.99 >>798
セルフ染に否定的で嫌悪感示す美容師も確かにいるけど
その言い方は797が書いたようにムラ染になってるのを遠まわしで指摘してるだけだと思う
セルフカラーってやっぱり自分で見えない後頭部は塗り残しやムラ塗りあって
段差染とかムラ染になってる
たまに抜けた毛を照明にかざすと明らかに後頭部の毛にそういったのが多い
セルフ染に否定的で嫌悪感示す美容師も確かにいるけど
その言い方は797が書いたようにムラ染になってるのを遠まわしで指摘してるだけだと思う
セルフカラーってやっぱり自分で見えない後頭部は塗り残しやムラ塗りあって
段差染とかムラ染になってる
たまに抜けた毛を照明にかざすと明らかに後頭部の毛にそういったのが多い
800スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 09:41:41.86 セルフ染めに嫌悪感持ってる美容師はほぼ全員だと思う
それを客に言うか言わないかだけで
マニキュアやカラトリはまだしも、二層式のは傷むからやめた方がいいは100%言われるし
聞いてもいないのに言う美容師は少ないけどね
それを客に言うか言わないかだけで
マニキュアやカラトリはまだしも、二層式のは傷むからやめた方がいいは100%言われるし
聞いてもいないのに言う美容師は少ないけどね
801スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 10:37:47.83 私の行ってる美容院はマニキュアはやめてって言うよ
802スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 12:55:25.34 美容師からしたらセルフ染めと併用されるのが1番嫌だろうな
色合わせって結構難しいし
素人セルフ染はどうしても斑、ムラになるから
調整して染めるのは凄く手間だし(別料金発生する場合あり)
元の原因がセルフ染のせいでも美容院染後の仕上がりにムラあると
クレームつけられることもあるだろうしね
色合わせって結構難しいし
素人セルフ染はどうしても斑、ムラになるから
調整して染めるのは凄く手間だし(別料金発生する場合あり)
元の原因がセルフ染のせいでも美容院染後の仕上がりにムラあると
クレームつけられることもあるだろうしね
803スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 13:50:21.58 >>800
ヘアカラーよりマネキュアやカラトリのほうが美容師には嫌われるよ
マネキュアやカラトリは毛をコーティングするから美容院のヘアカラーが入りにくくなってしまうからやめてくださいねって美容師さんに言われた
市販のヘアカラーは泡タイプは特に傷むからやめたほうがいい、泡タイプより二層式のほうがまだ優しいと言われた
ただ、二層式でも市販のは素人でもちゃんと染まるよう成分が強めだからアレルギーが出やすいし髪も痛みやすいって
できれば美容院で染めるのが一番いいって
でもそれもお金かかるから
セルフでやるときは生え際や分け目だけにしてある程度伸びたら美容院で根本全体をリタッチにしてはどうかと言われた
ヘアカラーよりマネキュアやカラトリのほうが美容師には嫌われるよ
マネキュアやカラトリは毛をコーティングするから美容院のヘアカラーが入りにくくなってしまうからやめてくださいねって美容師さんに言われた
市販のヘアカラーは泡タイプは特に傷むからやめたほうがいい、泡タイプより二層式のほうがまだ優しいと言われた
ただ、二層式でも市販のは素人でもちゃんと染まるよう成分が強めだからアレルギーが出やすいし髪も痛みやすいって
できれば美容院で染めるのが一番いいって
でもそれもお金かかるから
セルフでやるときは生え際や分け目だけにしてある程度伸びたら美容院で根本全体をリタッチにしてはどうかと言われた
804スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 13:51:36.10 ちなみに市販のヘアカラーは素人でも染まるよう美容院のものより3倍くらい強めらしい
805スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 21:03:20.01 こわい
806スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 21:55:17.52 >>798
ヘナやめて明るくしてる最中ならなおさら違和感ある部分ができてるはず
多分後頭部とか髪かきあげた瞬間にすごいまだらやムラがあって「あっ、
、」て思ったんだよ
業務用のヘアカラーって14トーンまであって、ペールイエロー手前までトーンあげれるんだけど
市販は明るくするのがブリーチしかないの
ブリーチはただでさえムラになりやすいのにミルキーブリーチとかとにかくムラムラになる
あれを美容院にいってムラムラを修正してくれとか難しいよ
ムラムラブリーチ&アッシュ系とかつかって緑とか入ったりしてると美容師なかせ
ヘナやめて明るくしてる最中ならなおさら違和感ある部分ができてるはず
多分後頭部とか髪かきあげた瞬間にすごいまだらやムラがあって「あっ、
、」て思ったんだよ
業務用のヘアカラーって14トーンまであって、ペールイエロー手前までトーンあげれるんだけど
市販は明るくするのがブリーチしかないの
ブリーチはただでさえムラになりやすいのにミルキーブリーチとかとにかくムラムラになる
あれを美容院にいってムラムラを修正してくれとか難しいよ
ムラムラブリーチ&アッシュ系とかつかって緑とか入ったりしてると美容師なかせ
807スリムななし(仮)さん
2017/07/09(日) 22:02:25.87 カラトリを一日置きにしてる。シャンプーはまったくしないで、
湯シャンのみ。これでだいぶ色持ちが長くなったよ
湯シャンのみ。これでだいぶ色持ちが長くなったよ
808スリムななし(仮)さん
2017/07/10(月) 00:17:02.65 前行ってた美容室の人は利尻ので髪染めてくると美容室で染めても緑っぽくなるから暗に辞めて欲しいって言ってたな
他の美容師さんはセルフ染めしたいなら普段リタッチだけにして全体染めを2〜3回に一度美容院でやってみては?って言ってくれてるからセルフ染めし易い
他の美容師さんはセルフ染めしたいなら普段リタッチだけにして全体染めを2〜3回に一度美容院でやってみては?って言ってくれてるからセルフ染めし易い
809スリムななし(仮)さん
2017/07/10(月) 05:58:22.50 汚れてもないのに 日本人は毎日毎日髪の毛洗うからね
染め代が、もったないね
染め代が、もったないね
810スリムななし(仮)さん
2017/07/10(月) 06:51:01.16 この時期の日本の気候で汚れてないは無理があるなあ
811スリムななし(仮)さん
2017/07/10(月) 10:58:33.48812スリムななし(仮)さん
2017/07/10(月) 12:31:42.72 リタッチって技術必要だよね。ガサツな自分には無理
そしてちょい上の方で言われてる泡タイプってムースタイプの事かな?まさにそれ使って全体染め。ま2〜3ヵ月に1度だけど、髪質もあるのか傷みもさほど気にならない。
カラーはセルフでしかしないから美容室で文句も言われない
そしてちょい上の方で言われてる泡タイプってムースタイプの事かな?まさにそれ使って全体染め。ま2〜3ヵ月に1度だけど、髪質もあるのか傷みもさほど気にならない。
カラーはセルフでしかしないから美容室で文句も言われない
813スリムななし(仮)さん
2017/07/10(月) 14:09:59.78 カラー後10日もたつと頭頂部の白髪が気になる…気になる染めたいよー
814スリムななし(仮)さん
2017/07/10(月) 15:08:08.81 >>812
リタッチはクリーム必須だから泡しか使えないような人だと難しいかもね
でも白髪率増えると根元がすごく目立つし
泡は根元につきにくいからクリーム使えるようにしておく方が後のこと考えるといいんだけどね
リタッチはクリーム必須だから泡しか使えないような人だと難しいかもね
でも白髪率増えると根元がすごく目立つし
泡は根元につきにくいからクリーム使えるようにしておく方が後のこと考えるといいんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 【悲報】インドのパン屋、パキスタンの地名を冠しているためネトウヨに襲撃される [237216734]
- 国民民主党候補「障がい者は本人の意思に関わらず社会が望めば安楽死させるべき」玉木「安楽死を行うことで負担が減って手取りも増える [257926174]
- 永野芽郁、スポンサー壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]
- 高級タワマン「人工池に日本固有種だけの楽園を作りました!」👉バカがアメリカザリガニを放流して全滅 [757440137]
- TikTokって最近なにが流行ってる?