無職の国民年金について語りましょう
厚生年金や個人事業主の国民年金は板違いです
※関連スレ(国保の話題は↓でお願いします)
国民健康保険スレッド2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1645850083/
※前スレ
国民年金スレッド3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1664508890/
国民年金スレッド4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1698292574/
国民年金スレッド5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 17:46:31.93ID:ZpMBC7UL
632名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/21(土) 20:09:47.99ID:ZvDe4z2C633名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/21(土) 20:40:25.78ID:U7tCHCKo 月16,980を5年(60月)積立し、直後に月8,500引き出した場合の試算
年5%運用の場合5年後1,154,743、16年8月で枯渇
年6%運用の場合5年後1,184,695、19年11月で枯渇
年7%運用の場合5年後1,215,647、25年9月で枯渇
まぁ、あくまでも試算です。
年5%運用の場合5年後1,154,743、16年8月で枯渇
年6%運用の場合5年後1,184,695、19年11月で枯渇
年7%運用の場合5年後1,215,647、25年9月で枯渇
まぁ、あくまでも試算です。
634名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/21(土) 20:54:52.72ID:ZvDe4z2C635名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/21(土) 21:02:30.06ID:U7tCHCKo 630以降では60~65歳までの高齢任意加入の話をしているようですよ
636名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/21(土) 21:04:19.98ID:3D/KggTF 日本の年金システムより世界最強アメ様の経済成長を信じますw
637名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/21(土) 21:10:24.61ID:ZvDe4z2C >>635
なるほど、それでもS&P500に突っ込んでおいたほうが多くのケースで得ですよね
わざわざ税金、社会保障費算定となる所得を上げるよりはNISA口座20%課税でも特定口座でS&P500やオルカン
購入して「自分のお金」として確保したほうが良いと思われます。
なるほど、それでもS&P500に突っ込んでおいたほうが多くのケースで得ですよね
わざわざ税金、社会保障費算定となる所得を上げるよりはNISA口座20%課税でも特定口座でS&P500やオルカン
購入して「自分のお金」として確保したほうが良いと思われます。
638名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 11:15:12.55ID:7J0vuT7w スレチだけど
大学卒業後、普通に会社員 公務員
ときたが、年金ネットでみると
受給額が厚生年金もあわせ6万と出る
たいてい15万くらいだと思っていたが
これ記録間違いか
そんなことあるのか
大学卒業後、普通に会社員 公務員
ときたが、年金ネットでみると
受給額が厚生年金もあわせ6万と出る
たいてい15万くらいだと思っていたが
これ記録間違いか
そんなことあるのか
639名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 13:26:13.90ID:3BY+YEFG >>638
あれいい加減だぞ。正確に知りたけりゃ窓口へ行け
あれいい加減だぞ。正確に知りたけりゃ窓口へ行け
640名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 14:14:12.04ID:dlzjTMxM >>624
横浜市は3月7日から支給開始
横浜市は3月7日から支給開始
641名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 14:20:53.75ID:VgjIOIK9 >>638
悠々自適な老後を送れそうだな
悠々自適な老後を送れそうだな
642名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 15:53:54.73ID:7J0vuT7w643名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 17:00:44.46ID:DCKTU8BL 公務員の年金は共済組合だから年金機構では旧共済年金部分の計算が漏れるので年金ネットではわからない
https://www.nenkin.go.jp/faq/n_net/kirokukakunin/kanyu/20150924.html
https://www.nenkin.go.jp/faq/n_net/kirokukakunin/kanyu/20150924.html
644名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 17:15:59.81ID:Te6nqcc8 >>640
岡山市は未定のようだわ
岡山市は未定のようだわ
645名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 17:21:16.48ID:3BY+YEFG >>642
俺も同じ状況で最近事務所行ったからまじ。正確な回答票を紙でもらえる
俺も同じ状況で最近事務所行ったからまじ。正確な回答票を紙でもらえる
646名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/22(日) 22:49:22.96ID:YXHN9poE 未納のままでは年末年始も不安だろう
精神衛生を保つためにも明日朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
精神衛生を保つためにも明日朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
647名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/24(火) 19:40:02.96ID:qCXhwu0z 損益分岐点が80歳なので
繰り上げ受給することにした
もっと早3ヶ月分損したな
繰り上げ受給することにした
もっと早3ヶ月分損したな
648名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/24(火) 19:47:02.85ID:UB8P68Um 損益分岐点の80歳は額面上で、税金、社会保障費考慮すると分岐点は82歳になるし
NISA突っ込んでたとして、取り崩しが遅くなることによる増加分を考慮すると
特段の事情がなければ繰上げ受給が得かな
NISA突っ込んでたとして、取り崩しが遅くなることによる増加分を考慮すると
特段の事情がなければ繰上げ受給が得かな
649名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/25(水) 07:07:03.71ID:A97YhTsV 2024年出生数は70万人割れ、過去最少更新見通し 朝日新聞推計
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2c21fe74d7ec2e47652c9deac120756efec059
厚生労働省が発表する人口動態統計の24年1〜10月の速報値などを、国が年間の出生数を推計するのに用いてきた計算式にあてはめた。その結果、24年の出生数は推計で68万7080人。23年の出生数(確定値)の72万7288人に比べて5.5%程度減少する見通し。23年は前年比5.6%(4万3471人)減だった。
婚姻数は推計で47万5千組程度で、23年の47万4741組からおおむね横ばいの見込み。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2c21fe74d7ec2e47652c9deac120756efec059
厚生労働省が発表する人口動態統計の24年1〜10月の速報値などを、国が年間の出生数を推計するのに用いてきた計算式にあてはめた。その結果、24年の出生数は推計で68万7080人。23年の出生数(確定値)の72万7288人に比べて5.5%程度減少する見通し。23年は前年比5.6%(4万3471人)減だった。
婚姻数は推計で47万5千組程度で、23年の47万4741組からおおむね横ばいの見込み。
650名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/25(水) 07:11:59.39ID:A97YhTsV 出生数(外国人除く)
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
2024年 68万人(朝日・推計)
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
2024年 68万人(朝日・推計)
651名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/26(木) 16:25:11.33ID:qDQotEc2 >>603 などで年金に関する推計値を貼るとき、出生中位だと甘すぎると思うので、意図的に出生低位を選んで貼っています。
2024年財政検証で用いられているのは「国立社会保障・人口問題研究所 日本の将来推計人口 令和5年推計」
www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2023/pp2023_ReportALLc.pdf
です。この資料は2021年以降が推計値となります。
186ページ 2021年からの出生低位における出生数推計を抜粋します。
2021年 74.3万
2022年 70.3万
2023年 67.8万
2024年 69.0万
2025年 68.1万
2026年 67.4万
2027年 67.0万
2028年 66.8万
2029年 66.5万
今後もこの数値の前後となることが想定されます。
2024年財政検証で用いられているのは「国立社会保障・人口問題研究所 日本の将来推計人口 令和5年推計」
www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2023/pp2023_ReportALLc.pdf
です。この資料は2021年以降が推計値となります。
186ページ 2021年からの出生低位における出生数推計を抜粋します。
2021年 74.3万
2022年 70.3万
2023年 67.8万
2024年 69.0万
2025年 68.1万
2026年 67.4万
2027年 67.0万
2028年 66.8万
2029年 66.5万
今後もこの数値の前後となることが想定されます。
652名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/29(日) 19:10:22.35ID:7wA+oDEp やっぱり毛むくじゃらか
しかし
同じ所属で露出してるねー
と確認するだけだ
どう考えても全く言いすぎで実力以上痩せてた
しかし
同じ所属で露出してるねー
と確認するだけだ
どう考えても全く言いすぎで実力以上痩せてた
653名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/31(火) 03:16:29.52ID:OMAIwxzK お前ら来年も督促状に怯えるのか?
654名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/31(火) 03:33:03.61ID:Nbv5lEjQ655名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/31(火) 09:07:19.15ID:kvgyKmUF 来月から繰り上げ受給するよ
偶数月にボーナス貰いながら
あと5年くらい働くつもり
偶数月にボーナス貰いながら
あと5年くらい働くつもり
656名無しさん@毎日が日曜日
2024/12/31(火) 20:43:00.24ID:lvKx+FcL 国民年金 2025年年度 保険料
月 1万7510円(+530円)
月 1万7510円(+530円)
657名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/02(木) 22:35:35.91ID:lA+0bNbK 猶予してたのを追納しようと申請して納付書貰ったんだけど忘れてて納付期限過ぎてしまった場合は扱いは未納になるんですかね?それか猶予のままなんですかね?わかる人教えて!
658名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/05(日) 19:24:27.12ID:GWRQ4nYo 未納のままでは年明け早々不安だろう
精神衛生を保つためにも明日朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
精神衛生を保つためにも明日朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
659名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/06(月) 18:57:06.02ID:apVKuuW7 年金事務所に電話したか?
660名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/07(火) 06:27:06.88ID:NDktTTpi したよ!ありがとう!
猶予のままになるって 1ヶ月分だけとはいえ払い忘れたのはなんかモヤッとするけど自分のしたことだから仕方ないね
猶予のままになるって 1ヶ月分だけとはいえ払い忘れたのはなんかモヤッとするけど自分のしたことだから仕方ないね
661名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/08(水) 23:48:09.04ID:kESHQKWO 年収80万円位だと全額免除になりますか?
662名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/09(木) 09:03:17.70ID:mgHAjufa >>661
年金事務所に電話したか?
年金事務所に電話したか?
663名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/10(金) 20:12:05.69ID:cpeCOg5/664名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/10(金) 20:12:35.91ID:cpeCOg5/665名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/10(金) 20:20:18.79ID:hT0chEGC 岡山市の給付金3万円は2月下旬に振込ということだわ
666名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/10(金) 20:32:31.35ID:3djFhNCR668名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/11(土) 15:56:07.05ID:zJ/oAWJ4 ハラスメント乙
669名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/12(日) 04:33:11.26ID:7JwJlg8x670名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/12(日) 22:26:25.37ID:zRdEXKSt 去年全額免除してその分S&P500の投資信託に突っ込んだらすでに高騰
自分のものにならない国民年金保険料払うならS&P500投資信託保有したほうが遥かにマシ
自分のものにならない国民年金保険料払うならS&P500投資信託保有したほうが遥かにマシ
671名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/13(月) 00:32:35.90ID:/PGHx7oP 昔全免してたけど、今は自営で社会保険加入。
厚生年金とiDeCoとNISAで多少は心強くなった。
免除分の追納はしていないが。
厚生年金とiDeCoとNISAで多少は心強くなった。
免除分の追納はしていないが。
672名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/13(月) 01:50:02.10ID:CfOsxTJ/ とりあえず開始65歳の満額70歳に近い内になるだろうな
氷河期が60歳に近付いた辺りか
氷河期が60歳に近付いた辺りか
673名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/13(月) 10:31:03.37ID:4pvxMqhb >>670
頭悪そう
頭悪そう
674名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/13(月) 17:32:18.25ID:OAbjfHz1 >>670
自分のものにならないは言い過ぎ
とはいえ全免でも半額は受給できるから全免とフル受給の損益分岐点は20年後
納めるはずの年間20万の保険料をS&PなりNAS100に突っ込めば損益逆転しない可能性大w
自分のものにならないは言い過ぎ
とはいえ全免でも半額は受給できるから全免とフル受給の損益分岐点は20年後
納めるはずの年間20万の保険料をS&PなりNAS100に突っ込めば損益逆転しない可能性大w
675名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/13(月) 19:02:23.47ID:PWuxA6el それに、年金受給額上がると社会保障費も税金も上がってしまう
そうするとさらに損益分岐点は後ろになりますし、60歳に繰上げ受給しても住民税非課税世帯にならないくらい
すでに受給額が有る人は、さらに年金保険料納付するよりS&P500、NAS100の方が結果オーライの公算が高いです
そうするとさらに損益分岐点は後ろになりますし、60歳に繰上げ受給しても住民税非課税世帯にならないくらい
すでに受給額が有る人は、さらに年金保険料納付するよりS&P500、NAS100の方が結果オーライの公算が高いです
676名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/14(火) 11:01:47.25ID:Ez6cf8ka 繰下げによる社会保険費アップや繰上げ受給した年金や全免で不要になった保険料を原資にした金融所得などを無視して損益分岐点を低く見せてるもんな
余程繰上げや全免されると困るんだろうw
余程繰上げや全免されると困るんだろうw
677名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/14(火) 11:01:49.14ID:Ez6cf8ka 繰下げによる社会保険費アップや繰上げ受給した年金や全免で不要になった保険料を原資にした金融所得などを無視して損益分岐点を低く見せてるもんな
余程繰上げや全免されると困るんだろうw
余程繰上げや全免されると困るんだろうw
678名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/14(火) 11:17:52.12ID:0UrRJIEG 興奮しないで
679662
2025/01/15(水) 09:07:31.38ID:D7hHuPN/ 繰下げによる社会保険費アップや繰上げ受給した年金や全免で不要になった保険料を原資にした金融所得などを無視して損益分岐点を低く見せてるもんな
余程繰上げや全免されると困るんだろうw
余程繰上げや全免されると困るんだろうw
680名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/15(水) 09:15:53.51ID:rT4FTq2Z ある日ポストに黄色の封筒が…!「国民年金の特別催告状」と記載がありましたが、生活がギリギリなので放置しても大丈夫ですか? [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736847866/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736847866/
681名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/18(土) 11:11:20.87ID:kbn7Ca0M 週末だが封筒は届いたか?
住民票がある限り逃げられんぞ
住民票がある限り逃げられんぞ
682名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/18(土) 14:19:42.88ID:VRF4Xl8y 日本年金機構から令和6年分の
源泉徴収票が届いた
源泉徴収票が届いた
683名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/18(土) 23:36:52.98ID:bDjfvzqx 精米所に立て籠もっていたお爺さん、自宅で凍死していた
https://www.youtube.com/watch?v=gA4VsKB0KyQ
https://www.youtube.com/watch?v=gA4VsKB0KyQ
684名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/20(月) 06:50:40.29ID:U0vwynP0 未納のままでは毎日が不安だろう
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
685名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/20(月) 12:39:37.54ID:eLmnzkII 今や税金と同じだからな
686名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/21(火) 01:53:47.44ID:2iDRsCUt >>680
青色の封筒:初期段階の催告。未納期間が短く、軽度の注意喚起。
黄色の封筒:未納期間が長期化した場合に送付。より強い支払い要請。
赤色の封筒:支払いが行われない場合の最終警告。差し押さえに関する具体的な情報が記載される場合もあり。
青色の封筒:初期段階の催告。未納期間が短く、軽度の注意喚起。
黄色の封筒:未納期間が長期化した場合に送付。より強い支払い要請。
赤色の封筒:支払いが行われない場合の最終警告。差し押さえに関する具体的な情報が記載される場合もあり。
687名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/21(火) 16:08:31.07ID:Nv98i9jI 国民年金のみの人が受給額少なくて問題になってるなら今からでも保険料2倍にして受給額2倍にしろよ
追納や任意加入も無制限に可能にしろ
なんで厚生年金の金を国民年金に流用するんだよw
追納や任意加入も無制限に可能にしろ
なんで厚生年金の金を国民年金に流用するんだよw
688名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/21(火) 19:34:57.42ID:Yrs0e0Wf 【静岡】おにぎり1個盗んだ疑いで75歳の男を現行犯逮捕 「ごめんなさい」と容疑認める 浜松市
689名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/21(火) 21:31:59.88ID:vwj4NwUQ >>687
長生きしすぎの年寄りに言えよ
長生きしすぎの年寄りに言えよ
690名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/22(水) 00:48:42.78ID:apiNHYsJ691名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/22(水) 07:54:46.84ID:GScI6Gjo 未納のままでは毎日が不安だろう
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
692名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/22(水) 07:57:15.90ID:fYLpdAev おにぎり1個って
可哀想すぎる
可哀想すぎる
693名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/22(水) 09:25:44.19ID:lhKb+64i >>689
じゃああなたは早めに逝ってくれるんですよね?
じゃああなたは早めに逝ってくれるんですよね?
694名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/23(木) 10:54:57.91ID:3wl5B8FS >>688
店員もおにぎり1個ぐらい奢ってやれよ、ったく
店員もおにぎり1個ぐらい奢ってやれよ、ったく
695名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/23(木) 19:01:47.67ID:H7QxW7v0 10年くらい電話とか封筒とか全部無視してるんだけど
今まで1、2週間に一度だった債権代行業者からの電話が最近数日に一回地元の年金事務所から掛かって来るようになった
もちろん払う金無い
数十年スルーしてる人いる?
今まで1、2週間に一度だった債権代行業者からの電話が最近数日に一回地元の年金事務所から掛かって来るようになった
もちろん払う金無い
数十年スルーしてる人いる?
696名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/24(金) 01:21:39.71ID:v+DrOrNU >>694
甘えんなカス
甘えんなカス
697名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/24(金) 12:21:42.10ID:uddahEVz https://www.mhlw.go.jp/content/12502000/001383981.pdf 令和7年度の年金額改定についてお知らせします
国民年金保険料17,510 円(令和8年度は17,920円)
国民年金 68,000→69,308(+1,308)円 老齢年金生活者支援給付金5,310→5,450(+140)円
厚生年金 228,372→232,784(+4,412)円(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)
年金の改定額は物価変動率より名目手取り賃金変動率が低いので、支え手である現役世代の方々の負担能力に応じた給付とする観点から
名目手取り賃金変動率からスライド調整率を引いた2.3%-0.4%=1.9%の増額となっています。
・物価変動率:2.7%
・名目手取り賃金変動率:2.3%
・マクロ経済スライドによるスライド調整率:▲0.4%
国民年金保険料17,510 円(令和8年度は17,920円)
国民年金 68,000→69,308(+1,308)円 老齢年金生活者支援給付金5,310→5,450(+140)円
厚生年金 228,372→232,784(+4,412)円(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)
年金の改定額は物価変動率より名目手取り賃金変動率が低いので、支え手である現役世代の方々の負担能力に応じた給付とする観点から
名目手取り賃金変動率からスライド調整率を引いた2.3%-0.4%=1.9%の増額となっています。
・物価変動率:2.7%
・名目手取り賃金変動率:2.3%
・マクロ経済スライドによるスライド調整率:▲0.4%
698名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/24(金) 12:25:33.97ID:uddahEVz 「名目手取り賃金変動率」とは、2年度前から4年度前までの3年度平均の実質賃金変動率に
前年の物価変動率と3年度前の可処分所得割合変化率(0.0%)を乗じたものです。
◆名目手取り賃金変動率(2.3%)= 実質賃金変動率(令和3~5年度の平均▲0.4%+物価変動率(令和6年の値2.7%)+可処分所得割合変化率(令和4年度の値0.0%)
◆マクロ経済スライドによるスライド調整率(▲0.4%)=公的年金被保険者総数の変動率(令和3~5年度の平均▲0.1%)+平均余命の伸び率(定率▲0.3%)
前年の物価変動率と3年度前の可処分所得割合変化率(0.0%)を乗じたものです。
◆名目手取り賃金変動率(2.3%)= 実質賃金変動率(令和3~5年度の平均▲0.4%+物価変動率(令和6年の値2.7%)+可処分所得割合変化率(令和4年度の値0.0%)
◆マクロ経済スライドによるスライド調整率(▲0.4%)=公的年金被保険者総数の変動率(令和3~5年度の平均▲0.1%)+平均余命の伸び率(定率▲0.3%)
699名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/24(金) 12:54:53.85ID:uddahEVz 国民年金全額免除を480月とした場合
国民年金69,308/2=34,654
老齢年金生活者支援給付金69,308/6=11,551(規定以下の所得の場合に給付)
月70,000(年収840,000)の給与所得があれば給与所得控除後の所得290,000
年金収入415,848、控除後所得0
老齢年金生活者支援給付金138,612(非課税給付金)
収入は415,848+138,612+840,000=1,394,480
この収入で国保、介護保険は最低額となり年5万程度、所得税・住民税は0となります。
国民年金69,308/2=34,654
老齢年金生活者支援給付金69,308/6=11,551(規定以下の所得の場合に給付)
月70,000(年収840,000)の給与所得があれば給与所得控除後の所得290,000
年金収入415,848、控除後所得0
老齢年金生活者支援給付金138,612(非課税給付金)
収入は415,848+138,612+840,000=1,394,480
この収入で国保、介護保険は最低額となり年5万程度、所得税・住民税は0となります。
700名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/24(金) 13:54:00.69ID:uddahEVz701名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/25(土) 08:48:17.07ID:LxaVZw7w 高い~
702名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/25(土) 12:26:27.96ID:P9iW/+Ob703名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/25(土) 23:29:14.08ID:z/ww+Ptn 週末だが封筒は届いたか?
住民票がある限り逃げられんぞ
住民票がある限り逃げられんぞ
704名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/27(月) 07:43:43.44ID:/AwBrlED 月曜日だが、未納のままでは毎日が不安だろう
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
705名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/27(月) 23:04:04.20ID:LQlkcvMC 国民年金を払わないとどうなる?
差押え 督促状で指定した期限までに未納の国民年金保険料が納付されない場合、財産の差押えを行います。
被保険者に連帯納付義務者(世帯主および配偶者)がいる場合、連帯納付義務者に対しても財産の差押えを行います。
差押え 督促状で指定した期限までに未納の国民年金保険料が納付されない場合、財産の差押えを行います。
被保険者に連帯納付義務者(世帯主および配偶者)がいる場合、連帯納付義務者に対しても財産の差押えを行います。
706名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/28(火) 07:38:36.81ID:+UdoxALt >>695
もうすぐ家庭訪問
もうすぐ家庭訪問
707名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/29(水) 00:35:48.24ID:FIQKbq/+ 森永卓郎さん死去 67歳
708名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/29(水) 12:59:31.65ID:cjHIUROX ご冥福をお祈りします
709名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/29(水) 13:03:57.93ID:sM+zKcef 年金受給してたのかな
710名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/29(水) 15:23:15.79ID:OaRYkxEn 67歳で死んだらたった2年間しか受給できなくて大損だな
711名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/29(水) 16:22:26.58ID:lLfdBIk+ 森永 卓郎 監修「年金は60歳からもらえ」
712名無しさん@毎日が日曜日
2025/01/30(木) 15:58:20.34ID:rCgJVKRk 繰り下げてたんじゃね?
厚労省は大喜び
厚労省は大喜び
713名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/01(土) 04:01:13.38ID:KLrT/juh 年金の免除申請の封筒が来て
書いて送ったら
申請却下?みたいな免除できませんみたいな封筒が来たんだが
無職やぞどーやって払えっちゅーねん
書いて送ったら
申請却下?みたいな免除できませんみたいな封筒が来たんだが
無職やぞどーやって払えっちゅーねん
714名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/01(土) 15:38:07.70ID:1PoqJoVx 俺もオンライン上では却下になったので退職辞令書もって事務所行ったら
サクッと全額免除になりましたよ
なんか退職の証明持って年金事務所にGO
サクッと全額免除になりましたよ
なんか退職の証明持って年金事務所にGO
715名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/03(月) 00:46:07.03ID:17bajfM1 未納のままでは毎日が不安だろう
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
精神衛生を保つためにも朝イチで電話するか直接窓口に行けよ
716名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/03(月) 01:16:30.81ID:uFuxx6FP 森永卓郎はスモーカーだったようだな
717名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/03(月) 10:10:46.84ID:/XgAhrUP 【北九州】カツカレーと親子丼セットを”無銭飲食” 無職78歳男を現行犯逮捕 所持品はマスク1枚
718名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/03(月) 14:51:14.73ID:AAQNoph+ 国民年金は保険料年20万でも後で貰えて概ね元が取れるからまだいい
国保は戻ってこないそれでいて高額
年金控除以外の控除が効かず年収40万円超えるとすぐに保険料が上がるボッタクリ保険怒
国保は戻ってこないそれでいて高額
年金控除以外の控除が効かず年収40万円超えるとすぐに保険料が上がるボッタクリ保険怒
719名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/04(火) 13:21:47.28ID:xLDqIuGE 年金ゼロ貯金ゼロで一生過ごすとどうなるか?60代の5世帯に1世帯が貯金ゼロ
https://www.youtube.com/watch?v=vCeR0-KrIYA
https://www.youtube.com/watch?v=vCeR0-KrIYA
720名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/04(火) 14:08:46.66ID:2LVH6hYw 就職氷河期世代を襲う「年金3割減」の恐怖…政府放置で「楽しい日本」は「絶望の日本」まっしぐら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9789e0a7991a4e621ec501210731dbb432ae2e8?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9789e0a7991a4e621ec501210731dbb432ae2e8?page=1
721名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/04(火) 14:15:18.54ID:00GUyo8a722名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 13:00:43.11ID:sOYDwPos 初歩的な事を聞いて申し訳ないのだが教えて下さい
今迄ずっと滞納無く払って来たのだが今年色々有り払うのがしんどくなったので
令和7年度の免除申請申し込みしようと思うのですが申請窓口は7月以降受付受理するって認識で合っていますかね?
今申請書持って行っても受付ては貰えないのですよね?
今迄ずっと滞納無く払って来たのだが今年色々有り払うのがしんどくなったので
令和7年度の免除申請申し込みしようと思うのですが申請窓口は7月以降受付受理するって認識で合っていますかね?
今申請書持って行っても受付ては貰えないのですよね?
723名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 15:10:55.48ID:/sJH8JEq724名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 16:00:25.21ID:PXjdwGk4 障がい者になってしまったけど
年金払ってなくてじっくり年金貰えないから詰んだよ
みんなは気をつけて
年金払ってなくてじっくり年金貰えないから詰んだよ
みんなは気をつけて
725名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 16:01:46.10ID:PXjdwGk4 じっくりは間違えただけ
年金は免除申請するかはらうかした方が良いよ
過去の分払えないし
年金は免除申請するかはらうかした方が良いよ
過去の分払えないし
726名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 16:30:52.25ID:cZq9uM+J >>724
どういうカタワ?
どういうカタワ?
727名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 16:33:46.62ID:uqDIZSZQ 国民民主党に頑張ってもらって、住民税非課税世帯の基準の年間155万をもう少し上げてほしい
そうすれば、60歳から受給すれば65歳から住民税非課税世帯になれる。
そうすれば、60歳から受給すれば65歳から住民税非課税世帯になれる。
728名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 17:49:27.66ID:ZRm4p8r+ 金融所得課税強化の国民民主党をヨロシク!
729名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 17:55:17.60ID:uqDIZSZQ 特定からNISAに移し終わって、NISAの資産総額が5000万円位に膨れてくれた後でやるのであれば
金融所得課税30%でも良いです
金融所得課税30%でも良いです
730名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 18:55:24.44ID:Hl8AKHY3 >>724
これからどうするの?
これからどうするの?
731名無しさん@毎日が日曜日
2025/02/06(木) 19:51:32.73ID:NXfYx5sB >>723
教えていただきありがとうございます
申請用紙の説明に注釈付で令和7年の申請は7月以降受付云々書いてあったので
用紙書いて窓口持って行っても未だ駄目なのかとばかり思っていましたいつでも申請可能と聞いてホッとしました
明日役所に持って行ってみます
教えていただきありがとうございます
申請用紙の説明に注釈付で令和7年の申請は7月以降受付云々書いてあったので
用紙書いて窓口持って行っても未だ駄目なのかとばかり思っていましたいつでも申請可能と聞いてホッとしました
明日役所に持って行ってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- chmateのインデントって最大どこまで伸ばせるのかな
- 【悲報】人気Vtuberさん、ABCの歌が歌えない…
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]