X

非正規雇用の人達 part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/12/31(木) 00:50:43.36ID:5FBQHmyp
非正規雇用の人達 part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1606491323/
713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 10:07:55.06ID:M5LobxQb
上場企業の時給(残業時間含む)ランキング2019

1位は「キーエンス」で8037円。2位の三菱商事(7035円)に1000円以上の差を付けた。
3位は三井物産(6634円)、4位は伊藤忠商事(6478円)と商社が続き、5位は三菱地所(6055円)だった。
トップ10には総合商社5社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事)が入った。
2021/01/23(土) 11:46:24.53ID:2Tz13XJe
パソナグループは1月20日、
コロナ禍で就職先が決まっていない新卒の大学生らを対象にした契約社員の募集を始めた。
最長2年間の期限付きで、募集人数は1000人。
同社が本社機能の移転を進めている兵庫県淡路島で、現場研修や講座を受講させ、
他の企業への就職や起業を支援するという。

採用された人はパソナが運営する「日本創生大学校」で学びながら、
島内で同社が運営する「ニジゲンノモリ」など、商業施設の従業員として勤務する。
本人の希望でバックオフィス業務や自社農場での勤務も可能だという。

日本創生大学校では、AI、IT、広報・PR、営業、語学などの講座を行う。
パソナによると「各分野の有識者が授業する対面形式を現時点では想定しているものの、
新型コロナウイルスの感染状況に応じて対応を検討する」としている。

週休2日のシフト制で、給与額は大学院卒・大卒が16万6000円、短大・専門卒が16万1000円。
各種保険の他、寮費2万6000円、食費3万9600円、講座受講費の2万8000円が給与から天引きされる。
715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 12:36:45.41ID:a5PPq43l
契約社員も給料と賞与が安いのに正社員と同じ扱いされて辛いねん
716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 12:48:54.52ID:A7Ae0FqF
特殊能力を買われて
未経験で地元企業の契約社員になった
会社のレベルが低すぎて人生で初めて無双というものを知る
現在、取引先のゼネコンからお誘いの声(年収550〜)かかるも
絶対にはしごをはずされ自分に幸せが訪れないの覚悟をしている
近々に今の契約社員の仕事も失うと思う
これが2000年卒しくじり氷河期の運命
コロナ後に再び自営しかない
2021/01/23(土) 13:03:40.79ID:p9nx8G31
>>716
その特殊能力って何なの?
718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 14:45:54.71ID:41kptyYS
>>714
社内講習受けるにお金払うって学校だから?
719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 15:04:55.80ID:v2bqZlLC
もう氷河期世代で派遣の奴らは終わりだな
2021/01/23(土) 15:17:00.55ID:oZ0+iAlV
>>717
透視能力とか念力とかじゃねえの?あほくさw
721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 15:22:06.97ID:41kptyYS
特技はイオナズンです
2021/01/23(土) 15:36:56.62ID:aSVk9vLs
時間停止能力でSODに就職できる
2021/01/23(土) 16:06:41.35ID:lbuac6ld
>>719


うむ、終った。
なので余生はナマポで過ごそう。
724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 17:08:02.20ID:6c5u8bRw
いやーまじできられそうだな
まずいわこれは
2021/01/23(土) 17:32:10.68ID:HrSY4Pz6
>>719
その日暮らし板ってのがナマポ集会所だから移動よろしく
2021/01/23(土) 17:58:59.95ID:fJr4UrJh
どこへ行っても最初に早口で教えて二度目は教えてくれないねん
辛いねん
2021/01/23(土) 18:14:34.12ID:so7mI8dr
中年になるとどこへ行っても対応がとても冷たいねん
泣きたいねん
2021/01/23(土) 18:14:59.82
>>725
その日暮らしってホームレスとか単発派遣とかで生活が保証されずに何とか生きてる人ってイメージだが
ナマポなのかよw 真逆じゃん
2021/01/23(土) 18:36:07.97ID:DxNhOxiz
派遣工場勤務だけど休出って断っていいよね?
お願いされたけど
予定ありますでいいのかな
2021/01/23(土) 18:46:24.46ID:aSVk9vLs
年末30日まで仕事だったんだけど休日出勤扱いになっててラッキーだったは
731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/23(土) 19:32:02.09ID:o4TFUB3w
モテる男よりモテる女のが彼氏途切れないもんな
モテる男でも彼女いない期間長いやつもいるし
2021/01/23(土) 20:29:19.70ID:l+LFCcjJ
勤務先は変えずに派遣会社だけかえたいんだがこういう事した奴いる?
手続きとかあるし会社は面倒くさいから無理だよな
時給100円以上違うってデカいよな…
2021/01/23(土) 20:36:57.08ID:aSVk9vLs
>>732
一旦辞めて別の派遣会社の面接受けて受からないとダメだよね
どうなるかわからんね
2021/01/23(土) 20:40:07.56ID:0Cj9gIhl
>>723
今の派遣会社と交渉すればあっさり時給が上がると思う
派遣会社って客先から貰ったお金を中抜きしてるだけだから以外と交渉が効くんだよ
辞めたいって言って時給上げさせた人は何人も見てきてる
2021/01/23(土) 22:20:15.16ID:4ghi4FLD
>>731
木嶋佳苗でも男に困らなかったという現実よ…
2021/01/23(土) 22:22:39.10ID:4etyVSsq
女の方が依存体質が多いんだろう
2021/01/23(土) 22:38:32.26ID:qgID7LyU
>>732
派遣の営業に相談したら同じ時給に上がったりするぞ
2021/01/23(土) 22:46:55.38ID:rxSh/l3W
今は求職者がいっぱいいるから上がりにくくはないのかな
2021/01/24(日) 04:02:39.92ID:uFVzoCPl
安くてもやってくれる奴のが良いからな、時給高くしてくれなんて言ったら切られそう
2021/01/24(日) 05:30:08.53ID:/ROb4YZx
ある程度の交渉はしてみる価値はあると思いますけどね
それで時給アップすれば儲けもんだし
あんまやりすぎるのはあれですけどね
2021/01/24(日) 05:53:05.71ID:SAkWQhKY
【Yahooニュース】ワタミ会長「まずは2割の社員を守りたいので、8割の非正規はロボットに置き換える」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611432732/l50

マルクス資本論
2021/01/24(日) 09:33:02.98ID:CLfWINU+
>>735
本能的に雄は雌を求めるからな、美人じゃなくても普通レベルの娘がヤラせてくれると言ったら、大抵の男は迷わずヤルだろ。
2021/01/24(日) 09:34:36.23ID:63ivWpJL
安定して使えるの切っても次がすぐ辞める奴なら意味ないからな
まあ会社の考え方次第だな
2021/01/24(日) 10:23:00.83ID:W1edX/2c
「時給300円」のロボット導入で、半分の非正規を雇い止め
 ワタミの焼肉店は、接客用に配膳ロボットを導入している。番組によると、このロボットの導入によって、居酒屋店内に8人を配置していた配膳担当の従業員数を、実に4人に半減させることに成功したという。渡邉氏はこの配膳ロボットについて、次のように説明した。

「時給は300円なんですけど、よく働いてくれます」

 「時給300円」の意味するところは正確には不明だが、ロボット一体あたりのコストを、1時間で割ったのだろうか。ワタミは、非正規に時給1000円程度を払って彼らの生活を守ることよりも、時給300円のロボットの効率を優先したのである。この渡邉氏の発言から、ワタミで働いていた非正規に対する思いを感じ取ることは難しいだろう。

非正規は守らなくてもいいのか
 しかし、この発言は「序の口」にすぎなかった。続けて、渡邉氏は次のように話した。

「アルバイトさんに大体8割くらい頼っていた業態なんです、うちは。そのアルバイトさんのところは申し訳ないけども、引かせていただいて。社員の2割のところは確実に守っていく」

 「アルバイトさんのところ」を「引かせていただく」とは、どういうことだろうか。婉曲な言い回しだが、アルバイトやパートタイム労働者の雇用契約を大量に打ち切り、雇い止めにして、会社から放り出すということにほかならない。

 さらに、番組ディレクターが、学生や主婦らの非正規雇用労働者が、ワタミの居酒屋での賃金によって生活を成り立たせていたことについて言及すると、渡邉氏は次のように答えた。

「その部分の今まで何千人、何万人と雇用していた部分がやはり厳しくなっているのは現実です。ただ、まずは社員を守りたい」
745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 11:50:53.51ID:4gIijg99
誰でもできる参入障壁の低い職種は、若いならなるべく避けて
スキル積めるような仕事すべきだ
オッサンになるまで倉庫ピッキングとか、工場のライン工員とか
やってても詰むわな
746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 11:52:02.33ID:4gIijg99
飲食は店長とか、エリア統括マネージャーとかなら
生き残れるだろうな キツイだろうけど
747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 12:27:16.48ID:NxVs3XNf
高卒で年休72日の底辺食品工場の冷蔵冷凍倉庫に5年勤務して650万貯めた
その後5年実家ニートして400万まで減った
田舎だから正社員もブラックしかなくてスーパーとかドラッグストア、ホームセンターのバイトは全部落ちた
残りはアルバイトでの底辺工場だけだ
適当にやるしかない
2021/01/24(日) 12:33:40.41ID:W1edX/2c
>>747
5年もニートしたから落ちたんだろwwww
749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 12:49:30.35ID:lle1P87k
>>747
冷凍倉庫てやっぱりキツい?
家から近くにあるから気になるんだよね
750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 12:51:34.66ID:NxVs3XNf
>>749
寒すぎて手とか痛くなるぞ
人間もパチンコやってるカスばっかり
倉庫はガチ底辺の集まり
751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 12:53:31.17ID:NxVs3XNf
>>748
今は実家で両親に面倒見てもらってるからなんとか生活できてるけど
一人暮らしなら今頃カツカツ貧乏生活送ってるんだろうな
752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 13:06:15.43ID:Kphq6wh+
>>751
今は仕事してないの?
753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 13:24:53.99ID:NxVs3XNf
>>752
全くしてない
754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 13:49:41.08ID:NxVs3XNf
正直働くのも嫌になった
面倒な人間関係がついてまわるのはゴメンだね
毎日通勤も面倒くさいし
2021/01/24(日) 14:05:47.38ID:o8m3mWmA
>>754
ガチニートスレ行けや
そこなら現実逃避できるし君にピッタリや
2021/01/24(日) 14:13:05.93ID:C6tkNIl7
トヨタも派遣は全員切られた
奴等はどこへ行ったんだろう?
2021/01/24(日) 14:57:36.80ID:W1edX/2c
>>754
手元に400万あって働きたくないなら株かFXで専業投資家になれば?
もうそれしかないだろ
2021/01/24(日) 15:19:07.03ID:BY9Lv+KZ
400万あれば1日1万稼いで月20万
税金取られるから16万が収入になる
どうしても働きたくないならチャレンジしてみるのもアリ
759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 15:53:23.08ID:whog/FMc
>>758
それ昔やって全財産失った俺
知り合いにもそれやって自殺しちゃった人いるし
ギャンブルと同じだからおすすめできないわ
760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 16:05:08.11ID:AJ96jiy2
株やFXなんてよほど金が余ってるか勝負運もってる奴じゃないとやっていけんだろ
2021/01/24(日) 16:19:53.14ID:V1q1r8gR
金より大切なものは無いからね。
人間の価値ってのは持ってる金の量と比例するもんだよ。
2021/01/24(日) 16:20:45.38ID:7X/WH1nK
膨大な金と時間を失うだけだから止めとけ
俺も5年も無駄にした
金はチキンであまり使わなかったからさほど損しなかったけど
膨大な時間を無駄にした後悔は大きい
2021/01/24(日) 16:32:32.97ID:BY9Lv+KZ
>>759
才能ある人だけが増やせる方法だからね
どうしても勝率高くしたいなら地合で仕手株とかが大暴落した時に仕込んでおいて吹いた時に売るのベスト
優良株だと値上がり率が低いから、安全だけど利益は出ない
2021/01/24(日) 16:52:10.47
【速報】へずまりゅう(29)さん、地元スーパーでバイトに精を出す イキリ大将がこぢんまりと落ち着くww [227216361]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611445337/


 動画ではへずまらしき人物が作業着でスーパーの冷凍食品を補充する姿が映され、コレコレ氏はへずまから本人確認も取ったとしている。
そんなへずまを面白がってか、地元の高校生らはへずまを隠し撮りできたらタピオカをおごるという「ウォーリーを探せ」ならぬ「へずまを探せ」で遊んでいるという。
保釈後は体調不良で激やせしたへずまだが、現在は盗撮されることに神経過敏になっている。


 いずれにしても数々の迷惑行為で大バッシングされ、窃盗、威力業務妨害、信用棄損などで逮捕、起訴された悪童が、
今は裁判を控えてSNSを封印し、心機一転、真面目に働いているようだ。
2021/01/24(日) 16:55:08.74ID:bqH/N/w9
YouTubeで稼いでたらから今更低賃金で働くのなんか馬鹿らしいだろう
766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 17:28:23.94ID:4aRdIutT
へずまの去年の収入610万らしい
それだけあれば、すぐに働く必要ないかと思うけど散財してたのかな?
いきなり最低賃金のバイトしだすっておかしいよな
767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 17:30:01.58ID:jPs1yUpv
子持ちの男が仕事放棄した。バックレたが
上司に呼び出され 続けるのか辞めるのか話し合ったそうだが戻して欲しいと言ったようだ
現場の人に謝罪なし。子供いる人がやることか
ついに30代男に中学生並みなバカが出現したなと呆れた。
768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 17:31:22.98ID:ZD1FPfyW
へずまって迷惑配信してたのに収益化出来るものなの?
2021/01/24(日) 17:39:21.32ID:Kc8Hqeud
まぁユーチューブも今からじゃ登録数10万行くまで広告つかないからそこまでは毎日投稿のタダ働きになるし
その後も平均1再生0.1円になるから10万再生でようやく1万円行くかくらいさ

FXもバイナリオプション(選択した時間後の通貨のアップ・ダウンを当てるやつ)の1万ずつの丁半博打の勝率7割キープとかなら
月7〜8万くらいはわりと誰でも可能だが、平日の10:00〜14:00くらいの4時間くらいは消費するから実質パ―トやバイトと時給は大差ないからなぁ
まぁ家から出たくないならアリかもしれんなぁ

夢がなくて申し訳ない・・・

あ、ビットコインはコロナ前に1枚50万くらいだったからコロナで爆上がりした今売ったら300万以上になっとったぞ
10ヵ月くらい前に500万円分ぶっこんでいたなら今頃は粗利2500万以上になってのよな・・・
500万ならあったのに・・・3000万になってたのよなぁ・・・はぁ・・
2021/01/24(日) 17:53:44.20ID:BY9Lv+KZ
>>767
嫁さんいる40代のおっさんが2週間でバックレちゃって
その後連絡つかなくなったよ

戻る選択するのはいいけど、職場の人の視線が突き刺さるだろうによくやるな
771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:21.89ID:lle1P87k
そんなバックれて何があったのやら
772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 18:03:01.26ID:yJ4+StiA
>>769
1000人の間違いやろ
10万いかないと広告つかないなら底辺ユーチューバーのほとんどがタダ働きって事になるぞ
きよたんっていう底辺ユーチューバーは登録者2万くらいだけど平均3万再生くらいで月30万は普通に稼いでると思う
773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 18:05:59.43ID:yJ4+StiA
>>767
派遣でも結婚してる奴って結構多いよな
どう考えても無謀としか思えないけど
774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 18:07:44.50ID:4aRdIutT
>>772
月30万稼いでて底辺( ^ω^)・・・
2021/01/24(日) 18:09:02.37ID:nF3NtfRW0
>>773
同棲した事ないのか?
子供いなかったらむしろ結婚した方が生活は豊かになるぞ
俺の知り合いは非正規同士で結婚してるけどローン組んで割と広い一軒家に犬7匹と住んでる
どっちかが体調悪くなったりして仕事休んだり辞めても十分休養してから社会復帰できるし
2021/01/24(日) 18:15:49.60ID:Kc8Hqeud
>>772
んーいや10万はユーチューブの公式の広告付与の話さ
自分で広告案件とるなら大丈夫、まぁそっちもキツイが
あと10万登録必要なのは数年前以降からだからその前からの人は既得権的に可能やな、昔は1000人だったからさ
777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 18:18:05.67ID:Kphq6wh+
前働いていた倉庫で夫婦で派遣で入ってきた人たちいたな
作業するフロアは分かれてたが
2021/01/24(日) 18:19:22.72ID:4piD8TRy
株などは結局敗者のゲームであって儲かる確率なんて案外高くないんですよ
時々勝つ事はあっても勝ち続けるとなると難しい
やるなら積み立てNISAやiDeCoでインデックス投資をやる方がマシかと思います
とはいっても最悪資産が半分ぐらいに減る覚悟は必要だし個別株ほどは儲からないけどね
2021/01/24(日) 18:22:08.56ID:Kc8Hqeud
>>773
派遣でも共働きなら夫300万嫁300万の世帯年収600万やぞ
子が居ないなら可能やし、子が居ても両親同居なら面倒見る人いるから可能になるし
晩飯の用意もおばあちゃんがやるなら最高や
普通にアリ
2021/01/24(日) 18:26:10.05
派遣で年収300はあまり現実的ではないのでは
781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 18:59:45.04ID:9MpzQ+9v
それは高いってこと?低いってこと?
2021/01/24(日) 19:01:21.05ID:Kc8Hqeud
>>780
月25万くらいは工業系なら普通だと思うぞ(まぁコロナ以降は知らんが)
実際高卒スキルなし(あるのはフォークリフトの講習終了証くらい)の自分は
工場派遣やるときは毎回月35〜38万くらいは貰ってるしな
要は探すときに自分の家からの範囲だけで探すのと関東1都3県ならどこでも良いや1R寮入るし、と思って探すのじゃ
そんくらい給料違うのよ、まぁもちろんほぼ毎日残業2時間とか隔週土曜も休出だったりするからの高給だがさ

食品工場とかなら月18〜20万くらいのもあるんだろうが
若いうちからそんな安い派遣で働くのはさすがにあり得ない暴挙といっていいくらい愚策っしょ
そういうのは体力落ちた45歳過ぎくらいからやるもんよ 正社員と逆で派遣は20代30代のうちにいかに稼ぐかなんやしさ

時給1500なら基本給は月24〜25万2000くらいになるし
交代勤務なら夜勤手当が2万くらいはつくし、残業と休出で44時間やったら8万以上つくから
普通に35万以上になる 特にスキルなんぞいらんから単に探すのが下手なだけやな
2021/01/24(日) 19:11:44.56ID:gwB+/wNB
金こそ最高のパートナーだったか
2021/01/24(日) 19:29:16.51ID:dFcnAdsS
>>732
短期の派遣で契約満了後に、その派遣先の上司が緊急連絡先として教えてた携帯番号に架けてきて
直接雇用(といってもバイト)を打診されて働いたことはある
時給は150円上がり交通費支給になった
派遣会社は抜きすぎだな
2021/01/24(日) 19:48:50.68ID:Kc8Hqeud
>>784
まぁ月25万なら派遣先は派遣会社に月40万は払いますから150アップと交通費くらい安いもんっすよ
そういうのよりも直雇いの場合はそいつが何かやらかしたら自分とこの責任問題になるほうが怖いかと
あらかじめまともな人間とわかってると直雇いしやすいのはありますよね
2021/01/24(日) 20:20:15.05ID:044V8EX4
みんな何歳まで派遣続けようと思ってる?

30代後半になると正社員はほぼ絶望的だよな
787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 20:29:24.43ID:atGAM9Pp
運送関係なら何歳でも大丈夫だぞ
788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 20:41:19.24ID:AJ96jiy2
うんそうだね
789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 20:42:18.58ID:NxVs3XNf
前に近くの食品工場の倉庫でバイトしたときそこの社員から「お前、仕事をナメるなよ!?」って言われたな
ここはヤバいと思い、3日で逃げ出したわ
2021/01/24(日) 20:42:47.43ID:W1edX/2c
正社員になりたければ34までにしとけ
2021/01/24(日) 20:48:37.55ID:Kc8Hqeud
>>786
いや普通に20〜45歳くらいは年収400万くらいの派遣、45歳くらい以降は週2のバイトか月20万くらいの安い派遣でいいっしょ
先に若いうちに2000万くらい貯金したらあとはほどほどに働きゃいいのよ
厚生年金もちゃんと乗るから老後の年金もナマポよりかは若干上になるしな

若いうちの貯金もなしに40過ぎた派遣社員は単なる緩やかな自殺志願者と一緒じゃないか、ハハ
2021/01/24(日) 20:52:48.12ID:6zbvyJgr
今度工場のバイト行こうと思うんだけど
高校中退を卒業にしてもバレないかな?
もう36だから卒業証明書なんか求めないよね?
2021/01/24(日) 20:58:30.72ID:TsLsPdz9
>>792
問題ないよ
底辺職なんていちいち証明書求めない
794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 21:00:02.19ID:lle1P87k
バイト派遣で卒業証明書求める所とかあるのかね
2021/01/24(日) 21:07:04.37ID:6zbvyJgr
ありがとー
中退って書いてもいいんだけど、前に一回お前は金八先生かみたいな面接官に
めちゃくちゃ言われてトラウマになってるから、余計なこと言われたくないんだ
2021/01/24(日) 21:07:47.32ID:Kc8Hqeud
まぁバイトならバレたときにクビになるくらいやな
それすら雇用主がまぁいいやと追認するからOKやな
797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 21:14:18.37ID:jPs1yUpv
>>771
喧嘩。キレて出ていき手続きの為に呼び戻したら復帰したいと言ったらしい。一週間、シフト入れ替わりしたのに職場に戻ってきた時に謝罪なし。長く持つかな。キレると人殺すんじゃないかって位ヤバイ奴だけど人間観察
2021/01/24(日) 22:17:24.84ID:5WFvMVv6
そんなにこと細かく報告せんでも
陰口大好きなおばちゃんみたいだな
799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 22:27:48.55ID:4gIijg99
底辺ITなら40歳でも間に合うよw
800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/24(日) 22:28:37.57ID:VkZ/KSjv
あ〜あ、また明日から仕事。
発達障害風味のババアと顔合わすのもウザイわ。
4月から違う部署に行けたらいいのにな。
でもそんなラッキーな事ってないもんだし。
4月に異動なけりゃ、また一年間一緒。
もう考えただけで気狂いそうやわ。
昔から嫌な予感は百発百中当たるんだわ。
2021/01/24(日) 22:34:11.25ID:Kc8Hqeud
>>799
IT土方は大した金にならん上に体壊すぞぉ?体の修理費は実はすごく高くつくから無理は禁物なんよ
2021/01/24(日) 22:55:51.42ID:TWicKG1Z
マークシートを手動?で3000枚読んでチェックする簡単なお仕事をやりました
2021/01/25(月) 01:38:47.47ID:vKA+tleq
>>767,797
うちの会社にも似たようなのがいるが、今の30代(特に前半)の奴らって良くも悪くも図太いよな
40代以降はクズ的な感じでバックれた後に戻りたくなっても痩せ我慢して戻りたいとは言わないけど、30代半ばぐらいまでの奴らは威勢良いこと言った後に前言撤回した行動とってケロッとしたりしてる
人当たりは柔らかく見えるが矛盾した行動言動取っても深い所で「自分は絶対悪くない」って強固に思ってるのが透けて見えるわ
804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/25(月) 06:26:41.07ID:0cZNAHdP
40過ぎると周りから冷ややかな目で見られるようになるねん
年齢を言うと軽く引かれるねん
2021/01/25(月) 06:30:50.02ID:7mBxH8VW
派遣なんてハズレを引いたらすぐ辞めちまえよ
我慢してやるものじゃない
夜逃げ、バックレ当たり前だから
806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/25(月) 06:57:18.67ID:qTFmCcO0
今日か明日辺りに面接ありそうで泣いている
2021/01/25(月) 06:57:41.51ID:mEh4QY+a
>>678
日本経済破綻したら年金は減額され日本紙幣も価値が下がって大変な事になるかも。
2021/01/25(月) 08:51:04.88ID:zt5VyS0f
完全テレワークでテレビ会議はカメラOFFの音声のみだから
性別は声や名前で想定できるが、メンバーの顔知らないし年齢もわからん
2021/01/25(月) 09:21:25.30ID:umi41X1U
>>807
紙幣の価値が下がると書いてるあたりに隠し切れないアホさを感じる
2021/01/25(月) 09:56:04.20ID:KwWpYVCB
たまに年金破たんするとか言うやつおるが、実際はそんなことにはならないからなぁ
この先、少子高齢化の一番ヤバいピークの時期でも消費税25%くらいでなんとかなるし
要は単に消費税とサラリーマンたちの天引きが増えるだけのこと

日本経済も韓国みたいに他国に借金しとるわけじゃないから(国債は政府が日本国民から借りた借金)
国民の金持ち貧乏の2極化がこの先も進みまくるだけで国そのものは貧しくはならんし破たんもしないぞ
まぁ地方の貧乏人は将来カタコトの中国語覚えて中国に出稼ぎに行くことになるだろうがさ
811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/25(月) 09:56:27.11ID:4lstqSnX
>>803
良く言えば世渡り上手なんだろうな。
解雇するって立場の人ならヒトラーになるかなかないかだし、出来れば解雇せず円満にいきたいところだ。しかし職場もクズを雇い使い潰すって構図がよく見える。落ちる所まで落ちた彼がどうなるか見届けたい
2021/01/25(月) 10:33:19.14ID:Z/WmsuCn
銀河鉄道月給50万年収600保証
2021/01/25(月) 11:40:58.53ID:ebX4UMhI
>>810
中国に出稼ぎは派遣のホープデンキがやってるな
これからこういう派遣が増えるかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況