国民健康保険のスレです
無職の国民健康保険について語りましょう
探検
国民健康保険スレッド1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/29(土) 09:21:42.48ID:Sa9IztIW
2名無しさん@毎日が日曜日
2020/08/29(土) 10:38:10.26ID:KulZfs/B 入ってないな
老け顔だから親の借りてる
老け顔だから親の借りてる
2020/08/29(土) 13:21:48.93ID:Jwfn6VHw
2020/08/29(土) 14:45:06.52ID:X1VT74fG
払ってるよ病院結構いくし
2020/08/29(土) 17:59:31.84ID:kP8UOPr3
去年の年収税込み200まん
健康保険17まん
1月から無職無収入なので来年に期待
健康保険17まん
1月から無職無収入なので来年に期待
2020/08/30(日) 12:21:37.57ID:bQi1yfZD
3月に失業して国保。
今年は7割減免でもそれなりの金額。
来年からは住民税非課税で激安になる見込み。
今年は7割減免でもそれなりの金額。
来年からは住民税非課税で激安になる見込み。
7名無しさん@毎日が日曜日
2020/08/30(日) 22:16:16.06ID:nlQvF21G 国民健康保険といいながら全国一律じゃないのか
自治体によって違うとは不平等なんでは
自治体によって違うとは不平等なんでは
2020/08/31(月) 20:14:41.78ID:sgfFpG09
北海道とか、通院できんから長期入院が多いとのことなのでしょうがない出ないかな。
2020/09/01(火) 03:45:52.28ID:0hLLwHUr
コロナは関係ないとして
完全無職でも
免除は無くて年間5万くらいかかるって認識で
合ってる?
完全無職でも
免除は無くて年間5万くらいかかるって認識で
合ってる?
2020/09/01(火) 05:22:48.21ID:ouo6axDr
>>9
全く合ってない
全く合ってない
2020/09/01(火) 05:31:00.31ID:hPPG+9HR
>>9
大体合ってる
大体合ってる
12名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/01(火) 14:49:58.47ID:GEQZjyqP ネットみてると
無収入なら2万5千円前後じゃね
無収入なら2万5千円前後じゃね
2020/09/01(火) 15:00:59.51ID:ptMb4Lbm
減免で年間17万程度までは出来たが、
更に粘ってる途中
更に粘ってる途中
2020/09/02(水) 11:27:04.85ID:CfCFS1/4
猶予、免除申請の結果がまだ出ない
今月の収入2.5万しかないのに
今月の収入2.5万しかないのに
2020/09/02(水) 11:35:57.51ID:fJwB/acq
うちの市は猶予や特例での減額は有るけど
免除と言うシステムは無いですよ
って役所的で言われた
免除と言うシステムは無いですよ
って役所的で言われた
16名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/02(水) 15:17:12.16ID:b8KI7p8b 今年度の支払額は3万円台だった
収入ないからもっと安くてもいいと思ったが
個人年金のせいかな
収入ないからもっと安くてもいいと思ったが
個人年金のせいかな
2020/09/02(水) 18:37:40.97ID:8w95Nlyt
働けよカスども
手足ついてんだろ?
仕事選り好みしてんじゃねーぞ
手足ついてんだろ?
仕事選り好みしてんじゃねーぞ
2020/09/02(水) 18:44:01.19ID:GGw3bBJ4
てんかん?
2020/09/02(水) 18:46:39.90ID:kF4RA05t
20名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/04(金) 09:12:25.46ID:O8oMYp+c 去年収入が少なくて今年の確定申告で
非課税世帯になったが国民健康保険は
53100円請求が来た
非課税世帯になったが国民健康保険は
53100円請求が来た
21名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/04(金) 13:52:42.42ID:X9Eg/aNZ ちょっと質問です。
2年半前に退職してから無保険の者です。
このたび国保への加入を考えているのですが、調べたら過去の無保険期間の保険料も
遡って徴収されると知りました。
なお時効が2年らしいで、退職翌年度分(前年度の総所得ベースで納付額が決まるため)の時効が過ぎてから
申請するのがよいのでしょうか。
もし3年分の保険料納付ということになったら、ざっと計算して70万円ぐらい納めないといけないみたいで
到底無理です。
2年半前に退職してから無保険の者です。
このたび国保への加入を考えているのですが、調べたら過去の無保険期間の保険料も
遡って徴収されると知りました。
なお時効が2年らしいで、退職翌年度分(前年度の総所得ベースで納付額が決まるため)の時効が過ぎてから
申請するのがよいのでしょうか。
もし3年分の保険料納付ということになったら、ざっと計算して70万円ぐらい納めないといけないみたいで
到底無理です。
22名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/05(土) 06:25:56.14ID:Brzx6AZQ 不確かな情報を集めてないで
住んでるところの役所の窓口で相談
以前、滞納したとき相談に行ったら
延滞金はつけずに分割払いにしてくれた
住んでるところの役所の窓口で相談
以前、滞納したとき相談に行ったら
延滞金はつけずに分割払いにしてくれた
23名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/05(土) 21:03:07.31ID:n38KD3rf >>22
窓口相談に行くと督促されて時効がリセットされないですかね。
窓口相談に行くと督促されて時効がリセットされないですかね。
24名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/05(土) 22:00:22.45ID:M0rZ56ts 2年以上前のものは時効かもしれないが
先月のものはこれから2年経たないと
時効にならない
結局、いつまで経っても2年分の請求は来る
先月のものはこれから2年経たないと
時効にならない
結局、いつまで経っても2年分の請求は来る
25名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/05(土) 22:55:15.71ID:n38KD3rf 退職後は約2年間無職だからその間の保険料なら格段に安くなるので
同じ2年分じゃないんです。
同じ2年分じゃないんです。
26名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/05(土) 23:24:57.32ID:M0rZ56ts 確定申告をしていれば安くなると思うが
していないと働いていたときの収入で
計算されるので安くならないと思う
窓口で相談したとき確定申告しないと
損だよと言われた
していないと働いていたときの収入で
計算されるので安くならないと思う
窓口で相談したとき確定申告しないと
損だよと言われた
2020/09/06(日) 00:58:12.72ID:Zb5SFa0u
確定申告というか0申告だな。
28名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/06(日) 13:50:42.54ID:RTcdGbnc2020/09/07(月) 02:30:13.01ID:87xvw3xt
銀行でお金が下ろせなくなる?日本を襲う「預金封鎖」の可能性
2021年○月×日、月曜日の午前8時。テレビで臨時ニュースが流れる。「ただいまより金融機関の全預金を封鎖します」
官房長官の口から出た、まさかの通告。以降、ATMでの現金引き出しはもちろん、ネットバンキングにもログインできない預金封鎖が始まった。
コロナ禍で、不況にあえぐ日本経済。だが、さらなる地獄がこの先、待っているとしたら……。経済誌記者が、こんな危機感をあらわにする。
「預金封鎖と聞けば、一時的に預金が下ろせなくなると思われがちですが、それだけではない。たとえば、預金をはじめとした国民のあらゆる財産に、強制的に課税。封鎖の解除後は預金の大半が目減りしていた、なんてこともありえます」
つまり庶民の虎の子が、突然、政府に“没収”されてしまうかもしれないのだ。実際、1946年(昭和21年)2月16日、戦後の混乱期に、日本政府は預金封鎖を実施した前科がある。
「戦時中、政府は軍事費を補填するため、国民に国債を買わせ続けました。その結果、政府の借金がGDP比で260%に到達。戦後まもなく、政府は財政赤字を解消するため、預金封鎖をはじめとする金融緊急措置令を制定し、実施。預金を封鎖したのは国民の財産を押さえるためで、そこに最大90%の財産税をかけています」(前同)
戦後の話、と侮ることなかれ。「現在の日本は、74年前と同じ預金封鎖が起こりうる状況」と指摘するのは、フィナンシャルプランナーで金融アナリストでもあるナカモトヤスシ氏だ。
「国民が持つ金融資産を100として、国の借金が90%にまで達したら、預金封鎖が実施されるという公式のようなものがあります。実はコロナ問題が起きる前、すでに86%に及んでいました」
そこにコロナ禍が拍車をかけた。今年4月〜6月期のGDPは27.8%もダウン。コロナ対策に伴う財政出費も増え、今年度の新たな国債発行額は60兆円に上る。
2021年○月×日、月曜日の午前8時。テレビで臨時ニュースが流れる。「ただいまより金融機関の全預金を封鎖します」
官房長官の口から出た、まさかの通告。以降、ATMでの現金引き出しはもちろん、ネットバンキングにもログインできない預金封鎖が始まった。
コロナ禍で、不況にあえぐ日本経済。だが、さらなる地獄がこの先、待っているとしたら……。経済誌記者が、こんな危機感をあらわにする。
「預金封鎖と聞けば、一時的に預金が下ろせなくなると思われがちですが、それだけではない。たとえば、預金をはじめとした国民のあらゆる財産に、強制的に課税。封鎖の解除後は預金の大半が目減りしていた、なんてこともありえます」
つまり庶民の虎の子が、突然、政府に“没収”されてしまうかもしれないのだ。実際、1946年(昭和21年)2月16日、戦後の混乱期に、日本政府は預金封鎖を実施した前科がある。
「戦時中、政府は軍事費を補填するため、国民に国債を買わせ続けました。その結果、政府の借金がGDP比で260%に到達。戦後まもなく、政府は財政赤字を解消するため、預金封鎖をはじめとする金融緊急措置令を制定し、実施。預金を封鎖したのは国民の財産を押さえるためで、そこに最大90%の財産税をかけています」(前同)
戦後の話、と侮ることなかれ。「現在の日本は、74年前と同じ預金封鎖が起こりうる状況」と指摘するのは、フィナンシャルプランナーで金融アナリストでもあるナカモトヤスシ氏だ。
「国民が持つ金融資産を100として、国の借金が90%にまで達したら、預金封鎖が実施されるという公式のようなものがあります。実はコロナ問題が起きる前、すでに86%に及んでいました」
そこにコロナ禍が拍車をかけた。今年4月〜6月期のGDPは27.8%もダウン。コロナ対策に伴う財政出費も増え、今年度の新たな国債発行額は60兆円に上る。
2020/09/07(月) 02:33:04.62ID:87xvw3xt
つづき
「国民が持つ金融資産を100として、国の借金が90%にまで達したら、預金封鎖が実施されるという公式のようなものがあります。実はコロナ問題が起きる前、すでに86%に及んでいました」
そこにコロナ禍が拍車をかけた。今年4月〜6月期のGDPは27.8%もダウン。コロナ対策に伴う財政出費も増え、今年度の新たな国債発行額は60兆円に上る。
「コロナ禍で国の借金が87%〜88%と増え続け、預金封鎖の瞬間に、より近づいてきたといえます。預金封鎖は早くて来年、遅くても23年には実施されると見ています。1946年時は、国民の財産を把握するため、預金封鎖は2年かかりました。でも、今回はマイナン
バーに預金口座が紐づけされ、1週間もあれば終わるでしょう」(前同)
では、命の次に大切な財産を守る方法はないのか。まず頭に浮かぶのは、タンス預金なのだが、それも安心できないという。この続きは現在発売中の『週刊大衆』9月14日号で。
「国民が持つ金融資産を100として、国の借金が90%にまで達したら、預金封鎖が実施されるという公式のようなものがあります。実はコロナ問題が起きる前、すでに86%に及んでいました」
そこにコロナ禍が拍車をかけた。今年4月〜6月期のGDPは27.8%もダウン。コロナ対策に伴う財政出費も増え、今年度の新たな国債発行額は60兆円に上る。
「コロナ禍で国の借金が87%〜88%と増え続け、預金封鎖の瞬間に、より近づいてきたといえます。預金封鎖は早くて来年、遅くても23年には実施されると見ています。1946年時は、国民の財産を把握するため、預金封鎖は2年かかりました。でも、今回はマイナン
バーに預金口座が紐づけされ、1週間もあれば終わるでしょう」(前同)
では、命の次に大切な財産を守る方法はないのか。まず頭に浮かぶのは、タンス預金なのだが、それも安心できないという。この続きは現在発売中の『週刊大衆』9月14日号で。
31名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/15(火) 20:09:45.47ID:rpC83FZi 良くて半額
それでも月6000円損する
何なんだよこれ
それでも月6000円損する
何なんだよこれ
32名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/15(火) 20:10:23.81ID:rpC83FZi いや、8000円や
8000円も捨てる
毎月な
8000円も捨てる
毎月な
2020/10/11(日) 12:49:13.68ID:qNj4AoJz
今年度は収入ゼロだから
来年は安くなるかね
来年は安くなるかね
2020/10/11(日) 13:08:26.56ID:pULyvd1O
今年の支払いは17万だったけど、来年は数万かな
2020/11/27(金) 01:46:55.13ID:FhvvxzqV
コロカスのせいで高くなるかな
2020/11/28(土) 17:26:47.10ID:6W8WtsRE
去年自主退職でコロナ減免通ったよ
ちょっと粘ったかいがあった
最初は去年の退職じゃ駄目って言われたけど、東京はそれで通ってるって言ったら
事実かどうか調べてくれて、実際に通ってるのが判明したからヨシってなった
ちょっと粘ったかいがあった
最初は去年の退職じゃ駄目って言われたけど、東京はそれで通ってるって言ったら
事実かどうか調べてくれて、実際に通ってるのが判明したからヨシってなった
2020/11/29(日) 12:48:33.04ID:sie8e7Ho
コロナ減免ありがたい
コロナ減免ありがたい
コロナ減免ありがたい
払えないストレスで発狂する前に申請してみるものだな
コロナ減免ありがたい
コロナ減免ありがたい
払えないストレスで発狂する前に申請してみるものだな
38名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/29(日) 22:12:43.69ID:0noNWFLt 来年もコロナ減免お願いします
2020/11/30(月) 10:50:15.92ID:6r4c8yXx
無職の身としてはもう一度緊急事態宣言されたほうがチャンスあるな
2020/12/01(火) 14:28:44.19ID:1r5163mM
毎月の月はじめに国民保険税を払いにいく
あと3回だ
あと3回だ
2020/12/01(火) 17:37:51.29ID:sfUw84iu
e-taxの準備した
所得0円だけど申告する
家からできるし
所得0円だけど申告する
家からできるし
42名無しさん@毎日が日曜日
2020/12/02(水) 19:03:36.72ID:yHz30GH9 嫁の所得があったからコロナ減免されても大したことなかった
2020/12/03(木) 09:24:14.00ID:mHqMMau7
2018年に退職後約1年半無職で国保入ってなかったんだけど
今年数ヶ月社保に加入して退職
これから国保の加入手続きしたらどうなる?
2019年の分払わなくて済む?
今年数ヶ月社保に加入して退職
これから国保の加入手続きしたらどうなる?
2019年の分払わなくて済む?
2020/12/03(木) 23:08:53.63ID:SgChTpNz
2020/12/04(金) 03:02:23.69ID:1Djs/teq
まじかよ
いいね
いいね
2020/12/04(金) 20:56:22.75ID:ZclacVc2
この先も収入がない見込みなど証明しようがなく適当な申請しか出来なかったが全免で通った
日頃から稼ぎが悪ければ駄目もとで申請しても通るっぽいな
実にありがたい
日頃から稼ぎが悪ければ駄目もとで申請しても通るっぽいな
実にありがたい
2020/12/28(月) 00:58:55.22
今年の途中まで普通に働いてて今無職+自営業みたいなことでお金稼いでるんだけど
自営分に関しては30%減に届かないんだが減免に申し込めるかな?
トータルの収益自体は相当減ってるんだが
自営分に関しては30%減に届かないんだが減免に申し込めるかな?
トータルの収益自体は相当減ってるんだが
2020/12/28(月) 04:03:52.98ID:U8r4WMl1
自治体によるみたいだよ
引越したらいきなり全免から真逆のひどい扱いに変わってしまった
引越したらいきなり全免から真逆のひどい扱いに変わってしまった
49名無しさん@毎日が日曜日
2021/01/17(日) 11:38:04.33ID:q1lZMfho 来年度の保険料が決まる
ゼロ申告はもうできるんだっけ?
今年度は収入が無いから安くなるかな
ゼロ申告はもうできるんだっけ?
今年度は収入が無いから安くなるかな
2021/01/17(日) 14:47:12.66ID:scmfzb/E
e-taxで0申告予定だわ
51名無しさん@毎日が日曜日
2021/01/25(月) 14:09:44.64ID:+6qf5K+I ゼロ申告完了
来年度の保険税は安くなるかな
来年度の保険税は安くなるかな
2021/01/28(木) 18:47:24.72ID:cVdvj1uY
去年無職だったから今年は国保がゲロ安くなると期待してたけど、国保から抜ける羽目になったった。
2021/01/29(金) 03:00:45.84ID:Uoa17zmm
再就職したか?
そしたらめでたいやん
そしたらめでたいやん
2021/02/05(金) 20:37:06.13ID:EvUnTVJi
国保のひと、健診が今月中だと思うけど行った?何か億劫で行けてない…
55名無しさん@毎日が日曜日
2021/02/05(金) 23:37:26.48ID:+vo2TzPz 予約してある
短時間で終わるといいな
短時間で終わるといいな
2021/02/15(月) 11:23:36.75ID:Gt5WRZtm
e-taxで所得ゼロで送信した
これ1年間無所得のやつに対応してないな
ってか、対応していないじゃなくて、
そもそも送信する必要がないから、システムも対応する必要がない、かな、たぶん
税務署員の仕事ちょっと増やしただけか
これ1年間無所得のやつに対応してないな
ってか、対応していないじゃなくて、
そもそも送信する必要がないから、システムも対応する必要がない、かな、たぶん
税務署員の仕事ちょっと増やしただけか
2021/02/16(火) 12:31:11.98ID:gFEu3cnr
税務署的にはゼロ申告は要らないわな
必要としてるのはデータを流用してる役所だけ
必要としてるのはデータを流用してる役所だけ
2021/02/16(火) 12:34:48.88ID:gFEu3cnr
会社辞める→翌年の国保が高い→当分無収入→来年の国保は安いはず→再就職して健保
酷い制度だと思う
酷い制度だと思う
2021/02/16(火) 13:01:52.79ID:8OU7wOq/
>>58
なんで自己都合で辞めて無職になるんだよ。見つけてから辞めろよ。
なんで自己都合で辞めて無職になるんだよ。見つけてから辞めろよ。
2021/02/16(火) 15:18:39.34ID:iVjJat5E
長い人生だもの、途中で1年くらい休んだっていいじゃない
2021/02/16(火) 19:43:33.92ID:ALZC7KNs
>>58
住民税もそうだよね。貯金ないとやってけないと思ったけどコロナで国保減額出来たのは不幸中の幸い
住民税もそうだよね。貯金ないとやってけないと思ったけどコロナで国保減額出来たのは不幸中の幸い
2021/02/16(火) 19:55:56.40ID:1hIQq0pT
住民税は前年無職なら働き始めても非課税のままだよ
完全に前年所得にのみ連動してるから理不尽ではない
健康保険料は働いてる時はオンタイムの所得で計算されるのに、無職になったら前年所得で計算、
で、また働いたら前年無収入でもオンタイム所得で計算だから
完全に前年所得にのみ連動してるから理不尽ではない
健康保険料は働いてる時はオンタイムの所得で計算されるのに、無職になったら前年所得で計算、
で、また働いたら前年無収入でもオンタイム所得で計算だから
2021/02/16(火) 21:13:15.74ID:LV3scdt3
>>60
自主的に休むなら金は用意しとけって事だ。
自主的に休むなら金は用意しとけって事だ。
2021/02/20(土) 23:25:39.01ID:iDpcYbgK
2021/02/20(土) 23:27:36.65ID:iDpcYbgK
66名無しさん@毎日が日曜日
2021/02/25(木) 21:18:09.58ID:6sGvAf0N2021/02/25(木) 22:08:49.53ID:kxusizNg
それはここのスレだw
2021/02/26(金) 19:50:35.13ID:FvCEqMNr
コロナ特別減免も3月で終わり
コロナ禍による雇用低迷はまだまだ続くだろうから、もうちょっと延長して欲しいな
コロナ禍による雇用低迷はまだまだ続くだろうから、もうちょっと延長して欲しいな
69名無しさん@毎日が日曜日
2021/02/26(金) 21:00:36.78ID:SE5ApX1w 質問なんですが昨年の6月に解雇されました
今までが社保だったのでそこから国保に加入してないのですが
今から入るとなると遡っての催促になるのでしょうか?
今までが社保だったのでそこから国保に加入してないのですが
今から入るとなると遡っての催促になるのでしょうか?
2021/02/26(金) 21:08:49.89ID:MCCtZesr
>>69
さっさと離職票持って手続きしてこい。
さっさと離職票持って手続きしてこい。
71名無しさん@毎日が日曜日
2021/02/26(金) 21:27:31.46ID:tgeuyusM 住民税と国民健康保険料滞納してるんだけどどれだけの期間滞納したら延滞金が発生するの?
延滞してると保険証がペラペラの紙で恥ずかしいから医者に行きたくても行けないんだけどどうしたらよいの?
延滞してると保険証がペラペラの紙で恥ずかしいから医者に行きたくても行けないんだけどどうしたらよいの?
2021/02/26(金) 21:29:13.11ID:SE5ApX1w
2021/02/27(土) 01:37:38.40ID:Bvchc1MC
>>72
受給資格者証を持って役所に行け
受給資格者証を持って役所に行け
2021/02/27(土) 23:10:34.97ID:31j6CcUq
年寄りが無駄な通院しないから医療費減ったってみた(ソース未確認)
国保負担も減ってくれよ
国保負担も減ってくれよ
75名無しさん@毎日が日曜日
2021/02/28(日) 16:37:58.17ID:YJEtnLzx2021/03/03(水) 15:52:44.95ID:P50O7CKv
東京で前年所得が33万円以下で、40〜65歳の場合は、56,400円の7割軽減で16,920円で合ってる?
2021/03/03(水) 16:14:17.80ID:HofGEN6X
2021/03/03(水) 16:33:07.20ID:HofGEN6X
って失業の減免じゃないのか。
合ってるよ。
合ってるよ。
79名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/04(木) 05:39:00.52ID:BslgDc7w 去年全く払ってなくて督促状が来ました
この通知発送日から7日以内に払わなければ差し押さえすると書いてあります
去年はコロナのせいか一度も督促状が来てなくてすっかり忘れていました
食費も満足にないのにまとめて払えるわけないよ一体どうなってしまうのだろう
この通知発送日から7日以内に払わなければ差し押さえすると書いてあります
去年はコロナのせいか一度も督促状が来てなくてすっかり忘れていました
食費も満足にないのにまとめて払えるわけないよ一体どうなってしまうのだろう
2021/03/04(木) 06:47:48.99ID:HM+jW4Oo
市役所行って同じこと言ってこい
未払いでだんまり決め込むのが悪い
未払いでだんまり決め込むのが悪い
81名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/04(木) 07:19:59.69ID:BslgDc7w >>80
無職だめ板で正論でマウント取りに来られてもね
無職だめ板で正論でマウント取りに来られてもね
2021/03/04(木) 11:09:17.64ID:HM+jW4Oo
なんでこれがマウント取ってることになるんだよ…
なんて言って欲しかったんだ?
相談に行けば大体は支払い意思があると思われて分割なり猶予なり少なくとも差し押さえはなくなるのに
なんて言って欲しかったんだ?
相談に行けば大体は支払い意思があると思われて分割なり猶予なり少なくとも差し押さえはなくなるのに
2021/03/04(木) 13:06:28.68ID:teuMbtqU
支払い能力がないとか督促状が届くとか食費がないとか納得の人間品質
2021/03/07(日) 11:06:38.26ID:I/NTENfK
2021/03/07(日) 11:39:43.13ID:E2lTbBkt
もうすぐ還暦
30歳から、個人で生命保険の年金型積立貯蓄を10万/月程度やってた
それも60歳(30年間)で終わる
30年で総額3,600万を積立てた計算だ
今60歳〜75歳までの15年間だが毎年500万以上還って来る(総額八千万程度)
頑張って積立てして良かった
65歳から老齢厚生年金と老齢基礎年金も貰えるが健康なら70歳歳迄繰り下げようかとも考えてる
今後、繰り下げが75歳迄出来る様になり、健康で90歳以上生きる見込みなら75迄繰り下げようとも考え中だわ
老後が待ち遠しくて仕方ない
30歳から、個人で生命保険の年金型積立貯蓄を10万/月程度やってた
それも60歳(30年間)で終わる
30年で総額3,600万を積立てた計算だ
今60歳〜75歳までの15年間だが毎年500万以上還って来る(総額八千万程度)
頑張って積立てして良かった
65歳から老齢厚生年金と老齢基礎年金も貰えるが健康なら70歳歳迄繰り下げようかとも考えてる
今後、繰り下げが75歳迄出来る様になり、健康で90歳以上生きる見込みなら75迄繰り下げようとも考え中だわ
老後が待ち遠しくて仕方ない
86名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/08(月) 23:07:11.95ID:FQWQ08Qy 昨年3月末に退職し、任意継続していた者です。
先日、保険料の納付書が届き年間で40万円弱の保険料でした。
国保への切り替えで、
昨年の年収が33万円以下なら7割軽減を受けれるも思うのですが
この場合、昨年1〜3月の会社給料と失業給付金は収入としてカウントされるのでしょうか?
先日、保険料の納付書が届き年間で40万円弱の保険料でした。
国保への切り替えで、
昨年の年収が33万円以下なら7割軽減を受けれるも思うのですが
この場合、昨年1〜3月の会社給料と失業給付金は収入としてカウントされるのでしょうか?
87名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/09(火) 15:01:42.83ID:d68xMENS2021/03/09(火) 15:04:04.82ID:d68xMENS
2021/03/10(水) 01:10:54.17ID:/vbFAqDn
2021/03/10(水) 15:51:47.98ID:MBe0ZKEg
非自発的失業による減免
所得割額の計算が70%OFFになる
特定受給資格者 離職コード11、12、21、22、31、32
特定理由離職者 離職コード23、33、34
所得割額の計算が70%OFFになる
特定受給資格者 離職コード11、12、21、22、31、32
特定理由離職者 離職コード23、33、34
2021/03/10(水) 15:59:57.22ID:MBe0ZKEg
コロナ減免 2020/2〜2021/3の保険料が対象
コロナウイルスの影響で所得が30%以上減った人
前年所得(2019年?)が300万円以下なら全額免除
前年所得が1000万円でも20%免除
コロナウイルスの影響で所得が30%以上減った人
前年所得(2019年?)が300万円以下なら全額免除
前年所得が1000万円でも20%免除
2021/03/10(水) 16:26:41.10ID:2zXdXWoc
自己退社だけどコロナの特別制度で非自発的ってことになるのかな
2021/03/10(水) 16:50:03.37ID:MBe0ZKEg
>>92
雇用保険受給資格者証の離職コードが該当すればいける
雇用保険受給資格者証の離職コードが該当すればいける
2021/03/10(水) 22:04:51.25ID:MzgmGAqH
そのコードが分かるのと言うかもらえるのって
でも結構退職してから後だよね
でも結構退職してから後だよね
2021/03/10(水) 22:14:12.43ID:MBe0ZKEg
コードだけなら離職票で分かる
手続きには離職票じゃなくて受給資格証が必要だけど
国保の請求が来るのも結構後だし、請求来てから減免申請でも良いんだから問題無い
手続きには離職票じゃなくて受給資格証が必要だけど
国保の請求が来るのも結構後だし、請求来てから減免申請でも良いんだから問題無い
2021/03/11(木) 19:34:51.91ID:mZljO9xn
義足表にコード何て書いてなかったぞ
2021/03/11(木) 21:15:32.65ID:Q9cAVLU6
離職票−2に書いてある離職区分が受給資格証の離職コードになる
離職票だと2Aと書いてあればコード21、3Cならコード33
離職票だと2Aと書いてあればコード21、3Cならコード33
2021/03/12(金) 00:03:08.63ID:p6xaNbZo
コロナウイルスの影響による減免は3/31までだぞ、急げー
令和元年の課税証明や源泉徴収票など
令和2年の給与明細や通帳明細など
令和2年の分は収入が無い事を証明するものがなくても何とかなる。
収入が30%減っていれば対象だ。令和元年の収入額で減額割合が変わる。
令和元年に収入が無い人は残念ながら対象外。でも元から大した金額じゃないわな。
令和元年の課税証明や源泉徴収票など
令和2年の給与明細や通帳明細など
令和2年の分は収入が無い事を証明するものがなくても何とかなる。
収入が30%減っていれば対象だ。令和元年の収入額で減額割合が変わる。
令和元年に収入が無い人は残念ながら対象外。でも元から大した金額じゃないわな。
2021/03/12(金) 04:10:18.90ID:ndcXOfYT
冷和元年度生まれの無職ってもうおる?
100名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/12(金) 04:10:47.98ID:ndcXOfYT (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/12(金) 09:27:08.06ID:jZ9oaWC1 離職票には自己都合の40
ハローワーク行って基礎疾患おいで申請したら33らしいけど
正式な書類まだもらってないから
市役所は貰ってから行った方がいいよね
ハローワーク行って基礎疾患おいで申請したら33らしいけど
正式な書類まだもらってないから
市役所は貰ってから行った方がいいよね
102名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/13(土) 16:20:40.48ID:Oy77zTaB 知りませんって
103名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 19:07:59.14ID:FHgOwm83 コロナ減免の延長は発表されてないな
有っても良さそうだが、無い確率のほうが高い気がする
有っても良さそうだが、無い確率のほうが高い気がする
104名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 19:10:27.76ID:GmybPO6g ケチな安部菅麻生が今年もやるわけ無いやん
105名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 19:35:37.95ID:EiFAniH4 去年退職して支払額無茶苦茶高かったから減免あって助かった。来年度の分も減免あったら嬉しいけど所得自体そんなにないから取り敢えず何とかなりそう。
106名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 19:50:18.55ID:FHgOwm83 俺も一昨年は給与所得が有ったからコロナ減免は大助かりだったよ
政府がケチだなんて思ったことないね
政府がケチだなんて思ったことないね
107名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 20:08:56.23ID:AMiTHbro 保険料って「前年中の所得」に応じて計算されるんだと思うが
例えば去年に株式譲渡益が100万円あったとして(簡単のため他に収入がないとする)
かつ一昨年に株売却で100万円以上の損失があったとすると
確定申告毎年していれば去年の所得は相殺されて0となるが
国民保険の保険料は100万円を元に計算されてしまうんですか?
それとも確定申告通り所得0円になるんでしょうか?
例えば去年に株式譲渡益が100万円あったとして(簡単のため他に収入がないとする)
かつ一昨年に株売却で100万円以上の損失があったとすると
確定申告毎年していれば去年の所得は相殺されて0となるが
国民保険の保険料は100万円を元に計算されてしまうんですか?
それとも確定申告通り所得0円になるんでしょうか?
108名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 20:17:32.49ID:GmybPO6g それについては有名な話しで今年の所得としては相殺させず
100万円所得が増えてしまう
20万円の税金が戻ってきてもそれ以上に国保住民税等取られてしまうことも
100万円所得が増えてしまう
20万円の税金が戻ってきてもそれ以上に国保住民税等取られてしまうことも
109名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 21:07:52.58ID:FHgOwm83 国民健康保険料は総所得から控除できるのは基礎控除の33万円だけ。
所得税は総所得から色んな控除ができる。
医療費控除、寄付控除、障害者控除など、所得税には有効だけど国保の所得計算では控除されない。
株損失の繰越控除も所得税ならできるけど、国保の計算では控除出来ない。
ってことだね。
所得税は総所得から色んな控除ができる。
医療費控除、寄付控除、障害者控除など、所得税には有効だけど国保の所得計算では控除されない。
株損失の繰越控除も所得税ならできるけど、国保の計算では控除出来ない。
ってことだね。
110名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 22:43:20.23ID:GRWyapwS 株の利益 源泉徴収
111名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/15(月) 22:44:34.48ID:WCQ1dDFU 個人事業主としての所得
112名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 01:49:08.65ID:Kvbbrafg >>107
すみません、別スレで聞いたら正解はこの解答でした。
>>
株損失の繰越控除は国保でも有効
正確に用語を覚えた方が良い
総合所得と分離所得から損益通算されたのが合計所得金額
合計所得金額から損失の繰越控除されたのが総所得金額等
総所得金額等から所得控除されたのが課税**所得金額
国保の算出式は
(総所得金額等ー基礎控除33万円)
HP等で示されてる国保の計算表に入れる所得は総所得金額等のこと
基礎控除33万円はすでに計算表の中に入っている場合が殆ど
すみません、別スレで聞いたら正解はこの解答でした。
>>
株損失の繰越控除は国保でも有効
正確に用語を覚えた方が良い
総合所得と分離所得から損益通算されたのが合計所得金額
合計所得金額から損失の繰越控除されたのが総所得金額等
総所得金額等から所得控除されたのが課税**所得金額
国保の算出式は
(総所得金額等ー基礎控除33万円)
HP等で示されてる国保の計算表に入れる所得は総所得金額等のこと
基礎控除33万円はすでに計算表の中に入っている場合が殆ど
113名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 02:42:41.90ID:k6XXXDg4114名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 04:52:47.30ID:embMzedI115107
2021/03/16(火) 06:44:05.67ID:QHLFqCa1 みんなありがとうございます!
皆さん優しいですね!
結論は>>107を例にすると「所得0円」とみなされるということですね
>>108はなんか聞いたことあります
確か「税金還付を目論んで確定申告したら国保の保険料が上がって結局トータルの支出が増えたでゴザル」
みたいなでしたっけ?
>>112を元にぐぐったら↓がありました
川越市・総所得金額等とは(国民健康保険税の所得割の算定に用いる金額)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d504976703
雑損失の繰越控除
雑損失の繰越控除の適用がある場合は、適用前の所得を用います。
純損失の繰越控除
純損失の繰越控除の適用がある場合は、適用後の所得を用います。
「適用前」と「適用後」があってわかりにく!
皆さん優しいですね!
結論は>>107を例にすると「所得0円」とみなされるということですね
>>108はなんか聞いたことあります
確か「税金還付を目論んで確定申告したら国保の保険料が上がって結局トータルの支出が増えたでゴザル」
みたいなでしたっけ?
>>112を元にぐぐったら↓がありました
川越市・総所得金額等とは(国民健康保険税の所得割の算定に用いる金額)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d504976703
雑損失の繰越控除
雑損失の繰越控除の適用がある場合は、適用前の所得を用います。
純損失の繰越控除
純損失の繰越控除の適用がある場合は、適用後の所得を用います。
「適用前」と「適用後」があってわかりにく!
116107
2021/03/16(火) 06:45:58.80ID:QHLFqCa1 >>115
urlが間違ってた
https://tax-master.info/syo1008.html#:~:text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%92%E3%80%8C%E9%9B%91%E6%90%8D%E5%A4%B1%E3%81%AE,%E3%81%AB%E9%99%90%E3%82%8A%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
が正解
ちょっと前にヤフオク見てたのがもろばれw
urlが間違ってた
https://tax-master.info/syo1008.html#:~:text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%92%E3%80%8C%E9%9B%91%E6%90%8D%E5%A4%B1%E3%81%AE,%E3%81%AB%E9%99%90%E3%82%8A%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
が正解
ちょっと前にヤフオク見てたのがもろばれw
117名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 08:30:25.70ID:embMzedI 良かったな 食い物でw
118名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 08:34:41.91ID:8rBqSYFr こんな画面だと人気者確実
https://i.imgur.com/gdQhuyN.jpg
https://i.imgur.com/gdQhuyN.jpg
119名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 16:39:50.97ID:PVHeoGLD 3月初旬の失業保険認定日以降夫の社会保険へ切り替え手続き中に使用した医療費(区の健康診断費用)について質問させて下さい。
@2月末と3月1日に区の健康診断を格安で受診(社会保険の交付日と認定日をよくわからずに国保期間だと思い込んでいた)
A社保認定日2月○日、交付3月中旬
(最後の失業保険認定日は3月初旬)
B国保料金は3月分まで支払い済
失業保険給付が終了し即扶養に入ったのですが、手元に国保が有り、3月まで支払っているのでまだ健康診断が受診できると思い受診しましたが、自己負担となって後で請求される事はありますか?また、国保3月支払い済分は返還されますでしょうか?お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
@2月末と3月1日に区の健康診断を格安で受診(社会保険の交付日と認定日をよくわからずに国保期間だと思い込んでいた)
A社保認定日2月○日、交付3月中旬
(最後の失業保険認定日は3月初旬)
B国保料金は3月分まで支払い済
失業保険給付が終了し即扶養に入ったのですが、手元に国保が有り、3月まで支払っているのでまだ健康診断が受診できると思い受診しましたが、自己負担となって後で請求される事はありますか?また、国保3月支払い済分は返還されますでしょうか?お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
120名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 17:34:33.78ID:k6XXXDg4 難解だな
無職板で質問して解決できるような案件じゃないかも
公務員板の国保スレなら役所サイドの人達がいる
国保 【国民健康保険】 しゃべり場 第26条
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568518728/
無職板で質問して解決できるような案件じゃないかも
公務員板の国保スレなら役所サイドの人達がいる
国保 【国民健康保険】 しゃべり場 第26条
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568518728/
121名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 19:39:27.38ID:PVHeoGLD ≫120
ご丁寧にありがとうございます。
そちらで質問してみます!
ご丁寧にありがとうございます。
そちらで質問してみます!
122名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/16(火) 20:58:15.72ID:EnIzrHal 退職日が基準でしょう
それだけの話では?
それだけの話では?
123名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/18(木) 13:20:15.39ID:VLvOLpqr 月末退職ならその月は会社の保険
それ以外は自分で洗濯した保険
それ以外は自分で洗濯した保険
124名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/23(火) 21:24:03.27ID:hDekcY1r 本日付で自己都合退職したんだけどなにかしらの減免措置ってないのかな?
色々調べて結局国保は自己都合だと無職になろうが前年度の所得に応じた額を支払わなきゃいけないって理解してたんだけど
知り合いは結婚、引っ越しの退職で国保はかなりの減額ができたと聞いた。
肝心な手続き時のことは覚えてないらしくて詳細不明。
色々調べて結局国保は自己都合だと無職になろうが前年度の所得に応じた額を支払わなきゃいけないって理解してたんだけど
知り合いは結婚、引っ越しの退職で国保はかなりの減額ができたと聞いた。
肝心な手続き時のことは覚えてないらしくて詳細不明。
125名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/23(火) 22:56:05.10ID:c3tkEP0f >>124
正当な理由のある自己都合退職でググればわかるよ。
正当な理由のある自己都合退職でググればわかるよ。
126名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/23(火) 23:26:41.98ID:DcrPrSMn 退職前に人事と退職理由の擦り合わせが必要だったな。
後から修正も可能っちゃ可能だけど面倒臭い。
自己都合でも特定理由離職者(3C)(3D)に該当すれば非自発的離職と同じ扱い。
今なら、コロナ+基礎疾患とかコロナ+高齢者同居とかでも特定理由でいける。
後から修正も可能っちゃ可能だけど面倒臭い。
自己都合でも特定理由離職者(3C)(3D)に該当すれば非自発的離職と同じ扱い。
今なら、コロナ+基礎疾患とかコロナ+高齢者同居とかでも特定理由でいける。
127名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/30(火) 08:17:24.40ID:nSBQz/1/ 退職して少し安い方の任意継続入ってしまってたわ
国民健康保険の軽減制度知らずで
マジ隠されてたのうぜえ
国民健康保険の軽減制度知らずで
マジ隠されてたのうぜえ
128名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/30(火) 10:16:12.48ID:fVSjzyjo マルチで書き込むお前もうぜぇよ
129名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/30(火) 17:46:20.93ID:nSBQz/1/ ストーカーうぜえわイエローモンキー
130名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/31(水) 09:57:25.17 コロナ減免の申請は本日まで。
対象も3月以前の払込み分まで。
すでに支払ってしまった人も還付される。
国保に入ったばかりで請求が来てない人は駄目。
コロナによる減収はまだ続くと思うので、ちょっと中途半端だな。
去年だいぶ減収した人は今年の保険料は安くなってるはずだからいいけど、
去年は持ちこたえたけどもう駄目だって人には厳しいな。
対象も3月以前の払込み分まで。
すでに支払ってしまった人も還付される。
国保に入ったばかりで請求が来てない人は駄目。
コロナによる減収はまだ続くと思うので、ちょっと中途半端だな。
去年だいぶ減収した人は今年の保険料は安くなってるはずだからいいけど、
去年は持ちこたえたけどもう駄目だって人には厳しいな。
131名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/31(水) 13:59:37.35ID:vjEeTP0R 全額免除になるの?無職でもなるの?
132名無しさん@毎日が日曜日
2021/03/31(水) 14:58:57.72ID:DXaTAyco コロナが原因で前年と比べて収入が3割減ってないと減免にはならんから元から無職とかなら無理
ちなみに令和3年度もあるみたいだね
https://www.mhlw.go.jp/content/000755286.pdf
ちなみに令和3年度もあるみたいだね
https://www.mhlw.go.jp/content/000755286.pdf
133名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/01(木) 08:56:34.56134名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/01(木) 13:25:33.10ID:k9Q9/Xjt 実家から引っ越ししてから10年近くなりますが、
名義変更しないと遡及されて罰金とかありますか?
けっこう病院に行ってます
スマホ契約する場面で、身分証に健康保険証使おうとして詰まりました
名義変更しないと遡及されて罰金とかありますか?
けっこう病院に行ってます
スマホ契約する場面で、身分証に健康保険証使おうとして詰まりました
135名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/01(木) 13:28:49.83ID:k9Q9/Xjt ↑契約者は世帯主の親で、自分はその付随になっております
なんか14日までに変えないといけなかったらしい、10割負担になる???
そんなの誰も教えてくれなかったよ
なんか14日までに変えないといけなかったらしい、10割負担になる???
そんなの誰も教えてくれなかったよ
136名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/01(木) 13:36:56.92ID:k9Q9/Xjt ×名義変更しないと
〇住所変更しないと
転居先は同一区内です
少し遠いけど、実家には通える距離なんで
〇住所変更しないと
転居先は同一区内です
少し遠いけど、実家には通える距離なんで
137名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/01(木) 14:22:59.31 住民票を移してないなら国保の手続き上は問題ないな
住民票を移して親の世帯から抜けたのに国保の手続きをしてないなら面倒だ
住民票を移して親の世帯から抜けたのに国保の手続きをしてないなら面倒だ
138名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/01(木) 14:27:42.07ID:k9Q9/Xjt139名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/02(金) 16:23:32.89ID:nOLc0BQK 4月5月の健康保険料は未定って言われたけど何でかな
コロナの減免額が決まってないから金額を算出できないからか?
コロナの減免額が決まってないから金額を算出できないからか?
140名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/02(金) 16:28:51.79 令和2年の所得が確定するのが6月
そこから計算して保険料が決まる
そこから計算して保険料が決まる
141名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/02(金) 16:31:38.67ID:nOLc0BQK142名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/02(金) 16:33:21.94 保険料の払込は6月〜3月の9ヶ月もしくは7月〜3月の10ヶ月に分割
143名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/02(金) 17:19:08.35ID:nOLc0BQK >>142
詳細サンクス
詳細サンクス
144名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/02(金) 22:50:03.55ID:kqgHtZds 社保加入で国保から抜けることになった。
一年契約だから、どうせまたすぐに国保に戻るのだから、往復ばかりするの疲れたよ。
一年契約だから、どうせまたすぐに国保に戻るのだから、往復ばかりするの疲れたよ。
145名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/17(土) 13:07:17.16ID:9uEh4eFU146名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/17(土) 16:15:11.39ID:raMn5nbt 去年の9月に年収130万超えて親の扶養から外れてしまったんだが
国民健康保険加入するにはどういう手続きしたらいいの?
去年、どこかのスレで来年払い込み用紙が届くと言われ信じてたんだが
自動では手続きされないことを知った
国民健康保険加入するにはどういう手続きしたらいいの?
去年、どこかのスレで来年払い込み用紙が届くと言われ信じてたんだが
自動では手続きされないことを知った
147名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/18(日) 11:41:37.69ID:XYz8J8YC 市役所行って国民健康保険の加入手続きしないと請求書も来ないよ
148名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/19(月) 15:08:21.42ID:5l93yxpu 減免書類提出完了。
還付金3000¥
まあ、払うよりはいい( ˘•ω•˘ )
還付金3000¥
まあ、払うよりはいい( ˘•ω•˘ )
149名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/21(水) 14:41:37.97ID:TGyUIy50 コロナ減免通って16万還付されることになったけど3月末に口座番号など返送して未だ音沙汰なし
GW前には振り込んでくれ…
GW前には振り込んでくれ…
150名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/22(木) 17:33:51.25ID:cDgVkhmk 市役所行ってきた
親の扶養で年収130万超えたらって話は親が社会保険に加入してた場合の話なんだね
親が国民保険に加入してるなら130万超えても加入手続きはいらんとか
親の扶養で年収130万超えたらって話は親が社会保険に加入してた場合の話なんだね
親が国民保険に加入してるなら130万超えても加入手続きはいらんとか
151名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/27(火) 19:54:42.91ID:kRyw9VJP 国保って全額免除は生保以外無いよな?
7割減が最高?
7割減が最高?
152名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/27(火) 20:02:39.11ID:Qy2v++Sp 今だけの特例だけどコロナ減免で昨年度全額免除だったよ
今年度も特例あるけど通るかどうか…
今年度も特例あるけど通るかどうか…
153名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/27(火) 20:50:56.91ID:kRyw9VJP >>152
ありがとう去年出し忘れて、今年度ダメ元でやってみようかと思ってる
ありがとう去年出し忘れて、今年度ダメ元でやってみようかと思ってる
154名無しさん@毎日が日曜日
2021/04/28(水) 14:34:01.34ID:FuTA0dBy 罹災者とか減免の対象になるようだ
全免かどうかは知らんが
全免かどうかは知らんが
155名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/06(木) 09:08:20.19ID:I7EFnD4H 退職から9ヶ月放置してて再就職前に入ろうかと考えてたんだが
そのまま就職して社会保険はいってでもいけるのかな?
最初に健康保険証渡すから見栄えが悪いし入ってたほうがいいかな?
渡さないとこもあるんだろうか
そのまま就職して社会保険はいってでもいけるのかな?
最初に健康保険証渡すから見栄えが悪いし入ってたほうがいいかな?
渡さないとこもあるんだろうか
156名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/06(木) 09:38:27.40ID:I7EFnD4H 遡ったらやっぱ似たようなやつばっかやなw
無職だし安いやろと計算サイトいれてみたら2万程度だとおもってたが
確定申告もしてないので働いてたときと同じようにとられたら10万こえる・・・
これはちょっと役所いってくるかと気楽にいける額じゃねえわ
でもこのまま就職してあーあこれだから無職はって初っ端から印象悪いのもなぁ
無職だし安いやろと計算サイトいれてみたら2万程度だとおもってたが
確定申告もしてないので働いてたときと同じようにとられたら10万こえる・・・
これはちょっと役所いってくるかと気楽にいける額じゃねえわ
でもこのまま就職してあーあこれだから無職はって初っ端から印象悪いのもなぁ
157名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/10(月) 23:06:33.69ID:H07WVijZ 滞納怖いね
テレビでやってたけど取り立てにくるんだね
家の中に入れないと警察呼ばれそうになってた
結局テレビ回収してった
残りは2万円毎月返してくことになった
テレビでやってたけど取り立てにくるんだね
家の中に入れないと警察呼ばれそうになってた
結局テレビ回収してった
残りは2万円毎月返してくことになった
158名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/18(火) 03:07:51.33ID:iWSyfihc >>140
意味分からんし6月から計算とかややこしい。なんで令和二年の年収が確定するのに6月までかかるの、?
意味分からんし6月から計算とかややこしい。なんで令和二年の年収が確定するのに6月までかかるの、?
159名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/18(火) 08:51:32.35ID:0d/dZJe0 >>158
確定申告の処理が終わってからやるからやろ
確定申告の処理が終わってからやるからやろ
160名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/18(火) 09:05:25.40ID:3oTqJvC0161名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/18(火) 09:13:57.25ID:0eb0Bi1l そうか、自営業の人達も居たんだ。
会社でしか働いてないから気づかなかったw
会社でしか働いてないから気づかなかったw
162名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/18(火) 10:03:22.70ID:0d/dZJe0163名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/23(日) 12:23:12.93ID:CkwDHJfF 元市役所勤めです。健康保険、年金、税金に特化したブログって需要あるんでしょうか?
窓口で何を聞いて良いか分からない人用の基本情報、世帯分離での節税の仕組み等の記事を考えています。
そもそも役所に聞けば良いとかどうやって検索上位に持っていくかとかも悩みどころです。
窓口で何を聞いて良いか分からない人用の基本情報、世帯分離での節税の仕組み等の記事を考えています。
そもそも役所に聞けば良いとかどうやって検索上位に持っていくかとかも悩みどころです。
164名無しさん@毎日が日曜日
2021/05/23(日) 14:40:58.23ID:6u/62w5z 需要はあると思うけど、小遣い稼ぎになるほどじゃないだろうね
165名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/07(月) 19:54:15.05ID:9HUpslXe こっちは完全に過疎ってんな
分ける意味なくね?w
分ける意味なくね?w
166名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/07(月) 20:07:07.23ID:uhcQ78Tc そりゃ既存のスレがまだ混合なんだから、国保の話題でも既存スレにいっちゃう人もいるし
そもそも分ける理由が、国保と年金どっちの話題なのか分からないという抜本的な話だからな
そもそも分ける理由が、国保と年金どっちの話題なのか分からないという抜本的な話だからな
167名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/07(月) 22:07:35.92ID:s3GaHzXv そういやそろそろか
168名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/15(火) 18:07:20.89ID:Jbn9Irdw 去年の年収190弱
今年の国民健康保険料決定額約22万円
高くてバイトじゃ生活出来まへんがな
今年は1円も稼いでないからもう減免申請するわ
今年の国民健康保険料決定額約22万円
高くてバイトじゃ生活出来まへんがな
今年は1円も稼いでないからもう減免申請するわ
169名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/15(火) 18:09:10.17ID:Jbn9Irdw 神戸市はちょっと高い見たいだな
170名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/15(火) 19:16:13.36ID:UgVz1Ape 去年190万円なら今年の収入見込を130万円以下にしとけば全額免除や
もちろん建前上だけでもコロナのせいにして
もちろん建前上だけでもコロナのせいにして
171名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/16(水) 23:15:01.90ID:v5l3B7zq 130万じゃ、コロナ減免の対象外じゃない? 57万。
172名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/17(木) 01:02:14.02ID:zQncNc+D 去年の190万円から30%以上の減収だから今年133万円以下にすれば申告可能じゃね
173名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/19(土) 00:30:06.63ID:0QOKCltP 脳痛きたな
174名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/21(月) 14:14:22.18ID:AD2x9CNG 国保こねえって思ってたけど7/15発送ってかいてあった
175名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/25(金) 00:42:39.42ID:4uXek3HV 【経済】東武百貨店、40歳以上対象に早期退職200人募集 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624442246/
東武百貨店が従業員の早期退職募集を始めたことがわかった。
募集人数は約200人で、今年8月末時点で40〜64歳の社員を対象に実施する。
親会社の東武鉄道が、23日に公表した有価証券報告書で明らかにした。
募集は17日から始めており、退職日は8月末。
続きは↓2021/06/23 18:20読売新聞
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20210623-567-OYT1T50206
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624442246/
東武百貨店が従業員の早期退職募集を始めたことがわかった。
募集人数は約200人で、今年8月末時点で40〜64歳の社員を対象に実施する。
親会社の東武鉄道が、23日に公表した有価証券報告書で明らかにした。
募集は17日から始めており、退職日は8月末。
続きは↓2021/06/23 18:20読売新聞
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20210623-567-OYT1T50206
176名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/25(金) 23:43:56.57ID:PUhNueRC【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★43 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624628108/
【FNN】菅義偉首相「天皇陛下のご懸念は、西村宮内庁長官本人の見解」 拝察発言2日前、陛下に内奏★6 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624626955/
【不敬】加藤官房長官「宮内庁長官がご自身の考え方を述べられただけ」「引き続き、安全安心の大会を実現していく」★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624532520/
【恣意的に一部を省いた】赤木ファイル開示「重複省いた」 麻生氏発言、事務方が撤回 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624609775/
「赤木ファイル」原本開示に…麻生大臣は消極的
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1624630496/
177名無しさん@毎日が日曜日
2021/06/30(水) 01:34:37.50ID:WqmOCgoa 【五輪】天皇陛下がオリパラ開催へ強硬姿勢の政府に異例の“苦言” 10回も無視された「肉声」★5 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624974327/
【宮内庁次長 】<東京五輪>「天皇陛下が名誉総裁...」感染防止対策に対応していただくことがいい」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624971733/
【東京五輪】安倍晋三氏「天皇陛下がご心配されているからこそ、安心安全な大会にするという責任を私達は負っている」★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624982423/
【菅内閣】東京などの2〜4週間延長へ まん延防止 五輪無観客、最大5000人論も [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624975659/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624974327/
【宮内庁次長 】<東京五輪>「天皇陛下が名誉総裁...」感染防止対策に対応していただくことがいい」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624971733/
【東京五輪】安倍晋三氏「天皇陛下がご心配されているからこそ、安心安全な大会にするという責任を私達は負っている」★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624982423/
【菅内閣】東京などの2〜4週間延長へ まん延防止 五輪無観客、最大5000人論も [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624975659/
178名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/01(木) 14:08:59.89ID:TzzWu1oq 国民保険税の納付通知きたかい?
まだ来ない
まだ来ない
179名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/01(木) 17:09:30.32ID:atRN7Lb4 市のホムペに7/15発送って書いてあった
180名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/01(木) 21:43:33.34ID:F7+Q+/8y 基本、6/15じゃない
181名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/01(木) 22:12:19.71ID:FtJMtpCW 基本てなんだよ、自治体によって違うだろ
182名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/01(木) 23:17:21.45ID:hZicJ3d4 【五輪】安倍晋三「反日的な人たちがオリンピック開催に反対しています」 櫻井よしことの対談で ★7 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625147793/
【五輪】天皇陛下がオリパラ開催へ強硬姿勢の政府に異例の“苦言” 10回も無視された「肉声」★6 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625127473/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625147793/
【五輪】天皇陛下がオリパラ開催へ強硬姿勢の政府に異例の“苦言” 10回も無視された「肉声」★6 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625127473/
183名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/04(日) 00:40:36.36ID:bHRtGNld 【森友学園問題】赤木俊夫さんの死を無駄にしないために/生越照幸氏(弁護士・赤木雅子氏代理人) [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625318204/
【麻生太郎】赤木ファイルで不満爆発 麻生財務相 記者の質問を煙に巻き「その程度の能力か」と批判 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625275078/
【芸能】ロンブー淳「反日だから五輪開催に反対とな?日本を憂いて反対の声を上げている人もいる」安倍前首相の“反日”発言にコメント [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625313148/
【安倍語録】「政界のへずまりゅう」安倍晋三の“大ブーメラン発言ベスト4”を振り返る [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625283770/
【悲報】明石市長「国を信じてごめんなさい」 ★5 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625303910/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625318204/
【麻生太郎】赤木ファイルで不満爆発 麻生財務相 記者の質問を煙に巻き「その程度の能力か」と批判 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625275078/
【芸能】ロンブー淳「反日だから五輪開催に反対とな?日本を憂いて反対の声を上げている人もいる」安倍前首相の“反日”発言にコメント [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625313148/
【安倍語録】「政界のへずまりゅう」安倍晋三の“大ブーメラン発言ベスト4”を振り返る [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625283770/
【悲報】明石市長「国を信じてごめんなさい」 ★5 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625303910/
184名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/05(月) 16:36:10.51ID:CvqRBG8P 国民年金の専用のスレッドをたてました。
年金に関してのレスは↓でお願いします。
国民年金スレッド1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1625470226/
年金に関してのレスは↓でお願いします。
国民年金スレッド1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1625470226/
185名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/06(火) 13:22:42.00ID:tQgdtPEI 保険証が今月末で切れるんだけど、何か手続き必要だっけ?
勝手に更新して送られてくる?
勝手に更新して送られてくる?
186名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/06(火) 15:23:38.10ID:jNPFZg/J 国保は8月に一斉更新だから基本なにも必要ないよ
俺のところは4月に簡易書留で送られてきてるけど
俺のところは4月に簡易書留で送られてきてるけど
187名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/07(水) 13:54:32.04ID:XvRvvk1V 納税通知書が来た
25000円足らず
25000円足らず
188名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/07(水) 15:50:30.57ID:Doy+pfik 無職歴2年だから、今年が初の最定額だ
去年はドン引きするほど高額だったけど全額免除で助かった。コロナ様様
去年はドン引きするほど高額だったけど全額免除で助かった。コロナ様様
189名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/07(水) 21:36:36.07ID:Doy+pfik 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免について(令和3年度)
港区 (他の自治体も基本的には同様)
https://www.city.minato.tokyo.jp/shikakuhoken/shingatakoronagenmen.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/000755286.pdf
港区 (他の自治体も基本的には同様)
https://www.city.minato.tokyo.jp/shikakuhoken/shingatakoronagenmen.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/000755286.pdf
190名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/08(木) 00:41:59.63ID:CJxHDwkQ 生活保護費で受給できる金額
単身者1ヶ月あたり10万円〜13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給
⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
やはりナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう
単身者1ヶ月あたり10万円〜13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給
⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
やはりナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう
191名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/08(木) 12:47:16.41ID:PX4/EpNQ ナマポは自治体によって外国人入れないし、国保払える状況になったら、一般民に追い出す努力をしてる。
192名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/08(木) 12:49:05.77ID:PX4/EpNQ 決して否定ではないです。一般論として、そういう状況にあるよと。ナマポになりたくてなってるのは、給付金持ち逃げしようとするヤクザだ。
193名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 00:48:12.96ID:BHPcQZ0p 国民健康保険においては、扶養という概念はありません。
たとえ同居家族だとしても扶養にはならず、全員が被保険者となり、
それぞれの保険料を支払うことになります。
保険料の計算 国民健康保険の保険料は、
世帯を単位として被保険者の人数や収入
年齢によって異なってきます。
2020/12/02
たとえ同居家族だとしても扶養にはならず、全員が被保険者となり、
それぞれの保険料を支払うことになります。
保険料の計算 国民健康保険の保険料は、
世帯を単位として被保険者の人数や収入
年齢によって異なってきます。
2020/12/02
194名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 19:03:06.38ID:JFBh2J8K 保険料の減免の決定通知きた
たすかるー
たすかるー
195名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 19:05:17.07ID:1Xr3JVk3 どの減免だ
くわしくー
くわしくー
196名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 19:20:37.37ID:JFBh2J8K コロナ影響での失業で出したけど80%減免になったのかな
特に説明とか書かず、数字の記入と書類添付で二週間ほどできた
100%にならなかったけどありがたい
特に説明とか書かず、数字の記入と書類添付で二週間ほどできた
100%にならなかったけどありがたい
197名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 19:24:34.87ID:1Xr3JVk3 コロナ減免ね
非自発的離職減免が適用されちゃったら70%止まりだったからラッキーだよ
非自発的離職減免が適用されちゃったら70%止まりだったからラッキーだよ
198名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 19:57:49.89ID:sW7JMHse あの減免って7月以降の平均月収は予定でいいの?かなり少なく見積もれば10分の3以上の減収になってクリアするんだが
199名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 20:41:40.05ID:y2RaQYdK コロナ減免って自治体ごとに対応違う?
見込みでしか受けてないとこもある。見込みってことで、来年の申告終わっての10/3減収でないと受けないって。
見込みでしか受けてないとこもある。見込みってことで、来年の申告終わっての10/3減収でないと受けないって。
200名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 21:01:40.09ID:JFBh2J8K 自治体ごとに少しづつ違いますねー
小さいところの方が厳しい印象でした。
小さいところの方が厳しい印象でした。
201名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 23:19:58.45ID:W5X8LMmm >>199
それ見込みじゃないやんw
それ見込みじゃないやんw
202名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 23:36:01.79ID:vZCxk+yw 4月に失業して国保に切り替えたんだが、
国民健康保険納税通知書ってやつが届いた
第一期〜第九期分で300700円
現在無職で収入0。これ減免申請したら、いくらか戻ってくる?
役場に電話したら無収入なら来年からは
10分の一くらいの金額になるということで
減免については何も言ってなかったんだけど
国民健康保険納税通知書ってやつが届いた
第一期〜第九期分で300700円
現在無職で収入0。これ減免申請したら、いくらか戻ってくる?
役場に電話したら無収入なら来年からは
10分の一くらいの金額になるということで
減免については何も言ってなかったんだけど
203名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/09(金) 23:41:25.73ID:TwfTwmPP204名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 00:01:06.92ID:eF/vlR92 >>202
前年の所得に対してだから役所の人が言ってるのは間違いではないと思う。ただ今は国が決めたコロナの特例があるから詳しくは役所のホームページとかYou Tubeとかに色々ある。失業した理由がコロナ影響かどうかで減免されるか決まる。
前年の所得に対してだから役所の人が言ってるのは間違いではないと思う。ただ今は国が決めたコロナの特例があるから詳しくは役所のホームページとかYou Tubeとかに色々ある。失業した理由がコロナ影響かどうかで減免されるか決まる。
205名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 00:24:29.31ID:qX0q0htI206名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 00:34:56.91ID:hvZbZO76 生活保護、2023年の定期引き下げに向け厚労省が議論開始、焦点は「月6万5千円の国民年金に対して高すぎる月13万円の保護費」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625809325/
生活保護費で受給できる金額
単身者1ヶ月あたり10万円〜13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給
⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
やはりナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625809325/
生活保護費で受給できる金額
単身者1ヶ月あたり10万円〜13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給
⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
やはりナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう
207名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 00:58:04.83ID:7LOf4woh >>202
失業理由次第
失業理由次第
208名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 10:53:22.16ID:zrXFv95s >>202
ハロワでもらえる失業理由(コードかな)によって、減免申請受け付けてくれない?
ハロワでもらえる失業理由(コードかな)によって、減免申請受け付けてくれない?
209名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 11:37:26.83ID:RqS2mO7V 非自発的離職減免は7割引
コロナ減免は最大で10割引
非自発的離職減免の対象者はコロナ減免は使えないって酷い話だよな
コロナ減免は最大で10割引
非自発的離職減免の対象者はコロナ減免は使えないって酷い話だよな
210名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 13:13:27.97ID:DsXE7NZT コロナで倒産からの会社都合より、コロナで減給からの自己都合のほうが安くなる可能性あるってこと?
211名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 13:27:37.16ID:FY4aR2pc 年収200万円??なので
差し押さえはないな
よかた
差し押さえはないな
よかた
212名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 13:35:59.92ID:AnXNMemm 国保だけ見るとそうだけど、コロナ減免だと雇用保険は給付制限がかったままなのかな?
年金とか全体でバランスをとってるのかも
年金とか全体でバランスをとってるのかも
213名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 14:45:33.62ID:qX0q0htI214名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 15:05:25.19ID:AnXNMemm じゃあ解雇や倒産になりそうだったら先に自主退職した方がお得なのかな
でコロナ減免通らなかったりしてw
でコロナ減免通らなかったりしてw
215名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 15:58:58.51ID:DsXE7NZT つーか、自己都合退職者がコロナとの因果関係を証明するって難しくないか?
会社側が人員整理、減給を検討してる段階で先手を打って退職したら証明もできないよな?
職場でコロナ患者が出た、もしくは会社が必要な対策を取らないから辞めたとかもあり得るし
裏を返せば本人の申告次第でコロナ減免が通ってしまうという可能性があるのか?
だとしたら俺の申請だけは通してくださいお願いします
会社側が人員整理、減給を検討してる段階で先手を打って退職したら証明もできないよな?
職場でコロナ患者が出た、もしくは会社が必要な対策を取らないから辞めたとかもあり得るし
裏を返せば本人の申告次第でコロナ減免が通ってしまうという可能性があるのか?
だとしたら俺の申請だけは通してくださいお願いします
216名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 22:14:33.84ID:LT0LFv5C 無能が考えた制度だからこうなるわな
217名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/10(土) 23:09:02.50ID:zrXFv95s もともとハンドル握ってる政府が無能なんだわ。申請条件は自治体ごと設けられてるはずだけど、「それ、通すかねぇ」って最後は国の風向きでしょ。五輪見てよ。
218名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 00:17:35.08ID:lnDM1oQF w
219名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 00:31:17.05ID:Db3pdN5T 【菅首相】<衆院選の勝利へ決意示す>「新型コロナを乗り越え、安心と希望に満ちた日本をつくっていく覚悟だ」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625919360/
無観客五輪で“赤字押し付け”バトル 想定額900億円 小池氏「国が出すのが前提よ」 丸川氏「財政に余裕あるでしょ」★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625917025/
【森友改ざん】「安倍さん、あなたは夫を3回殺しました」赤木雅子さんが憤る理由 ★2 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625918588/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625919360/
無観客五輪で“赤字押し付け”バトル 想定額900億円 小池氏「国が出すのが前提よ」 丸川氏「財政に余裕あるでしょ」★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625917025/
【森友改ざん】「安倍さん、あなたは夫を3回殺しました」赤木雅子さんが憤る理由 ★2 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625918588/
220名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 01:13:58.82ID:Z+SaMc2K またスレ貼り荒らしきてんね
221名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 01:41:29.84ID:VPnUgR2w せめて国保に直接関係するスレ貼れってのな
222名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 20:40:10.75ID:QzBecYXi 去年の7月に失業でコロナ減免受けてたんだけど、今だ失業中で今年の引き続き減免してもらえる?
2年連続の人いますか?
2年連続の人いますか?
223名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 21:42:07.88ID:46qrm6bG 去年ちょっとでも所得があるならイケる。
引き続きじゃなくて改めて申請ね。
引き続きじゃなくて改めて申請ね。
224名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 23:23:18.25ID:QzBecYXi225名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/11(日) 23:46:19.07ID:NSm0m1TO >>224
同じような状況だけど先日申請したよ。結果待ち。今回は元々の支払額が少ないからそこまで減額される額も大きくないけどね。国民年金は年金事務所から申請書わざわざ送って来た。こっちは多分通るけどそのままだと対象期間分は将来支給される額も半分とかになっちゃうね
同じような状況だけど先日申請したよ。結果待ち。今回は元々の支払額が少ないからそこまで減額される額も大きくないけどね。国民年金は年金事務所から申請書わざわざ送って来た。こっちは多分通るけどそのままだと対象期間分は将来支給される額も半分とかになっちゃうね
226名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 00:03:10.99ID:mYxPGgIu227名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 00:08:56.46ID:mYxPGgIu228名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 00:11:16.57ID:aKAuOE+e 国民健康保険は前年の所得から算出されるからな
去年リストラや早期退職したやつは納付書みて生きた心地してねえだろ
それに国民健康保険に時効というものは無い
去年リストラや早期退職したやつは納付書みて生きた心地してねえだろ
それに国民健康保険に時効というものは無い
229名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 00:19:58.33ID:mYxPGgIu230名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 00:24:23.90ID:aKAuOE+e 国民年金の話は専用スレでやれよ
231名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 12:24:50.42ID:ryq6NYt7 料税のR3コロナ減免は最大で10分の6の自治体負担となるわけだが昨年のようにザル決定すんのかね
232名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 13:13:48.17ID:qcQKqvy1 保険証が送られてきた
毎年更新ということか
毎年更新ということか
233名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 13:41:44.70ID:r/ImDEnM 区役所より国保の特定健診の通知が来たので受診しに行く。
血液検査・尿検査などの結果が出るのは1週間後くらい。
検査結果で基礎疾患などの状況を見て、コロナ肺炎のワクチン(Pfizer)の
受けるか否かを考える。
血液検査・尿検査などの結果が出るのは1週間後くらい。
検査結果で基礎疾患などの状況を見て、コロナ肺炎のワクチン(Pfizer)の
受けるか否かを考える。
234名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 13:53:49.78ID:LOOw9VWx 俺もこの前検診行ってきたけど、ついでにワクチンもガンガン打っちゃえばいいのにね
採血終わったそばからワクチンぶっ刺せばええやん
採血終わったそばからワクチンぶっ刺せばええやん
235名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 17:55:50.82ID:IFJM+YV+236名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 19:01:17.04ID:qP0EeKdw 政令指定都市では自己都合でも減免してくれるところがある
237名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 19:09:40.97ID:zpRGKS/F コロナ減免の申請書が送られて来なかったら申請しなかったわ
スムーズに通ったし良かった
スムーズに通ったし良かった
238名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 21:01:35.95ID:52jObW7u 令和2年の支払いは無職で減額出来ます?
239名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 23:32:01.99ID:Z2e/AllZ 国民健康保険は配偶者に収入があっても減免されるの?国民年金は減免申請しても却下されるけど
240名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 23:32:08.06ID:lvS3+pcH 国保で病院や歯科行くと、無職だろうな、と思われてるんだろうか?
自分が気にしてるだけで、スルーかな?
まあ、自営の人も国保だが
自分が気にしてるだけで、スルーかな?
まあ、自営の人も国保だが
241名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 23:45:49.16ID:LOOw9VWx >>240
頭ハゲ散らかして無精髭、毛玉ついたスウェットのオッサンがボソボソ言いながら国保出してきたら思うかもな
頭ハゲ散らかして無精髭、毛玉ついたスウェットのオッサンがボソボソ言いながら国保出してきたら思うかもな
242名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/12(月) 23:49:16.01ID:wqBxzhv2243名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 00:15:05.34ID:1sb56J5d244名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 00:17:58.81ID:aFjNvkAU そりゃ対象外なのに申請すれば却下されるわ
245名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 00:29:16.49ID:1sb56J5d 対象なのか問い合わせて確認した上で申請したんだがな
246名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 00:47:02.21ID:f3dqfqqB >>245
小さい自治体住み?
小さい自治体住み?
247名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 06:31:28.07ID:mjw6Gvei >>246
自治体の大きい小さいで判断に差でもあるんですか?
自治体の大きい小さいで判断に差でもあるんですか?
248名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 09:56:28.61ID:f3dqfqqB249名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 15:28:45.44ID:iI5GFjkv なるほど地方公務員の給与が高すぎるんだな
安倍が昨年まで8年も連続で公務員の給与とボーナス上げ続けた結果だ
安倍が昨年まで8年も連続で公務員の給与とボーナス上げ続けた結果だ
250名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 16:45:14.47ID:gVnaJc0z >>249
性格悪そう
性格悪そう
251名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 17:35:36.14ID:+zhTBEVK >>239
コロナ関係ないなら、国保入ってるかどうかだな。入ってなきゃ関係ないし。入ってたら、世帯合算で保険料算定するから、それで自治体ごとの軽減判定所得に達してたら軽減ないかと。違う? たんにコロナのこと? それもみんな通るよって書いてるけど、自治体ごとの判断あると思う。貧乏なとこが簡単に通すはずない。
コロナ関係ないなら、国保入ってるかどうかだな。入ってなきゃ関係ないし。入ってたら、世帯合算で保険料算定するから、それで自治体ごとの軽減判定所得に達してたら軽減ないかと。違う? たんにコロナのこと? それもみんな通るよって書いてるけど、自治体ごとの判断あると思う。貧乏なとこが簡単に通すはずない。
252名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 19:12:35.85ID:km4Un4jD 「世帯主の収入(国保加入関係無し)」+「国保に加入してる人の収入」
じゃなかったっけ
じゃなかったっけ
253名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 19:15:36.63ID:YZVthYDR >>252
どの話?
どの話?
254名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 19:31:49.36ID:km4Un4jD255名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/13(火) 20:32:27.63ID:YZVthYDR256名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 00:26:42.97ID:mlR/MhZl >>250
お前がな
お前がな
257名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 00:42:40.09ID:IOPsmPob とりあえず公務員批判しとけって人いるよね
258名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 00:50:18.99ID:mlR/MhZl 日本も中国を見習ったほうがいい
【速報】 中国、公務員と教員に支給したボーナスを10日以内に返すよう要求、今後はボーナス停止、給料滞納も 画像あり ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626184471/
【速報】 中国、公務員と教員に支給したボーナスを10日以内に返すよう要求、今後はボーナス停止、給料滞納も 画像あり ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626184471/
259名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 00:55:56.25ID:mlR/MhZl 自民党“魔の3回生”56歳 引退の理由は50代タレントと“W不倫”
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1626186040/
こいつの議員報酬は全て返還させたほうがいいな
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1626186040/
こいつの議員報酬は全て返還させたほうがいいな
260名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 01:04:02.06ID:/rNS3yyJ 常駐コピペ荒らしとほぼ同じ行動してるぞ
261名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 01:06:33.00ID:dZoXbH52 つーか年金スレにも貼ってるし、荒らし本人だったわ
262名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 01:24:28.23ID:ZeXWvXQF263名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 01:26:36.91ID:IOPsmPob 気の毒に
264名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 01:29:46.78ID:ZeXWvXQF 支持率ヤバいらしいな
そりゃ気の毒だわな
そりゃ気の毒だわな
265名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 04:48:54.45ID:Gbw8FWQY コピペ荒らししたあげく開き直りかよ
266名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 06:39:44.73ID:f8irOPax >>265
どういう立場なのかわかりやすいヤツだなお前
どういう立場なのかわかりやすいヤツだなお前
267名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 07:49:09.29ID:Gbw8FWQY >>266
どういう立場なんですか?
どういう立場なんですか?
268名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 08:13:22.39ID:Ps5FATFV 生活保護費で受給できる金額
単身者1ヶ月あたり10万円〜13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給
⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
やはりナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう
単身者1ヶ月あたり10万円〜13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給
⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
やはりナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう
269名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 08:27:51.24ID:GfUAP0f0 扶養紹介がウザすぎて申請できン
なんでこんな事するかな
なんでこんな事するかな
270名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 09:24:40.12ID:y3LO7KKc 荒しは全部他人のせいにして不平不満ばかり言って、それをスレに書き込めば誰か同調するとでも思ってるのかな
271名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 09:29:21.90ID:lOlTzIFT いちいち噛み付いてる人ってよっぽど暇なんでしょうね
272名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 09:45:14.40ID:hmb5uJfu どこの板だと思ってるんだよw
273名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 14:59:40.67ID:Jl69g0mC まだまだ大赤字で金が足りない
赤字だから今後も保険料上げていくよ
赤字だから今後も保険料上げていくよ
274名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 16:23:03.59ID:hmb5uJfu コロナで老人が病院に行かなくなったから医療費削減したんだっけ
でも歳入も減ってるだろうからどうなんだろ
でも歳入も減ってるだろうからどうなんだろ
275名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 16:48:52.83ID:O1G8Nb8Z 国保の差し押さえってお金なかったらどうなるの?
276名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 17:07:05.22ID:FVoekG/z 銀行口座や職場の給料から差し押さえできなかった場合は生命保険とかかってに解約して解約金を充てられる
それでもダメなら家財の差し押さえ生活してる限り金が全くないってことはないからあの手この手で財産調査して何がなんでも差し押さえにくる
ただこの状態は余程無視して放置しない限りはならんはず
それでもダメなら家財の差し押さえ生活してる限り金が全くないってことはないからあの手この手で財産調査して何がなんでも差し押さえにくる
ただこの状態は余程無視して放置しない限りはならんはず
277名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 17:53:09.84ID:oGJHKkDc 請求書が来た。
0申告、総額25000-26000前後。
0申告、総額25000-26000前後。
278名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 18:00:53.77ID:hmb5uJfu 自分はオーバー40歳の単身、ゼロ申告、地方郡部で年額19500円だったわ
安いほうなのか
東京にいた頃のほうがもっと安かったけど。
安いほうなのか
東京にいた頃のほうがもっと安かったけど。
279名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/14(水) 22:51:16.13ID:PcCvOzBf 【デルタ株感染】 東京都の担当者 「全世代へのワクチン接種の広がりが急務だ」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626268841/
【政治資金パーティー】岸田派議員秘書がパーティーで4人感染… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626255766/
世耕氏、ワクチン接種の証明書提示で「酒の提供検討を」★4 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626235609/
【公明党】<重点政策>消費喚起策として「新・Go Toキャンペーン」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625957360/
【官僚】国税庁職員、まん延期間中に複数の飲み会参加の3人「全員感染」… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626255593/
【国民目線】平井デジタル相が大臣規範違反 IT政務官時代に親密IT企業株を購入 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626259789/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626268841/
【政治資金パーティー】岸田派議員秘書がパーティーで4人感染… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626255766/
世耕氏、ワクチン接種の証明書提示で「酒の提供検討を」★4 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626235609/
【公明党】<重点政策>消費喚起策として「新・Go Toキャンペーン」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625957360/
【官僚】国税庁職員、まん延期間中に複数の飲み会参加の3人「全員感染」… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626255593/
【国民目線】平井デジタル相が大臣規範違反 IT政務官時代に親密IT企業株を購入 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626259789/
280名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/15(木) 01:31:25.48ID:d6OajB58 国保の無料健康診断行ってる?
281名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/16(金) 06:42:37.24ID:QIt4No5+ いつも行ってたけど、去年行かなかった。いっぺんに不健康になっちゃって怖くていけなくなった。2年前までは全項目完璧な数字だったのに
282名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/16(金) 06:44:32.31ID:QIt4No5+ 納付書まだ来ない
0申告したから年間15000円なんだけど
0申告したから年間15000円なんだけど
283名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/16(金) 07:07:03.63ID:IDJH5TlL みんな安いな。
老人が多い地方だから高いのか。
老人が多い地方だから高いのか。
284名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/16(金) 13:50:09.66ID:/78AyZnj うちも来ない。コロナで遅れてるのかな…
毎年理由つけてどれかしら値上げする自治体
毎年理由つけてどれかしら値上げする自治体
285名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/16(金) 15:36:14.09ID:TxyQstW8 >>238
0円にたいして金額が決まるよ
0円にたいして金額が決まるよ
286名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/16(金) 16:24:28.46ID:QIt4No5+ 納付書来てた。15000円かと思ってたら値上がって18000だった
287名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/16(金) 19:41:05.36ID:rWeGU7dX 去年失業して引き続き課税所得が7割減になってるっぽいけど、
その額で均等割額や平等割額の軽減も決まるのかな。
それとも元の所得でなのかわからない。
その額で均等割額や平等割額の軽減も決まるのかな。
それとも元の所得でなのかわからない。
288名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 13:10:41.96ID:Nzxkj0iL 去年17000円で、今年は20800円
皆保険しねばいいのに
皆保険しねばいいのに
289名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 13:14:54.09ID:KRxFbtPS コロナ影響で所得がないのに2万もきやがった
290名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:12:45.63ID:RLJ96ASH 妻と子供1人
僕は無職で、所得ゼロ
なのに、年間4万4千円もきた。
これ、なんとかならないの?
僕は無職で、所得ゼロ
なのに、年間4万4千円もきた。
これ、なんとかならないの?
291名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:25:16.79ID:2eInhi83292名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:28:55.81ID:LyCMEFd6 タダみたいな金額だな
293名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:32:57.66ID:spWX6BQ0 去年の年収900万だったが今無職
今年の国保年間99万
しにたい
今年の国保年間99万
しにたい
294名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:39:14.73ID:78GI6s1T >>293
コロナ減免申請したら?
コロナ減免申請したら?
295名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:39:31.74ID:RLJ96ASH296名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:41:37.46ID:spWX6BQ0 >>294
自己都合です
自己都合です
297名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 16:49:28.72ID:78GI6s1T298名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 17:02:05.98ID:SHvZuu3C299名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 17:04:50.26ID:SHvZuu3C300名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 17:09:57.92ID:g/Zlgc86 被保険者数3人で44000円なら低所得軽減込みで普通じゃね
301名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 17:14:59.56ID:C7T9onYS 「健康保険のおかげで実際にかかった医療費の3割の負担で済みます」というけど
残りの7割を誰か親切な他人が負担してくれるわけではなく
結局「自分たち」が払っているわけだからな
そりゃこのぐらいかかるよな〜
残りの7割を誰か親切な他人が負担してくれるわけではなく
結局「自分たち」が払っているわけだからな
そりゃこのぐらいかかるよな〜
302名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 17:17:58.01ID:SHvZuu3C303名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 17:20:39.28ID:RLJ96ASH わかりました。
みなさん、ありがとうございました。
納得しました。
みなさん、ありがとうございました。
納得しました。
304名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 18:01:02.35ID:p9ePavqT >>294
減免申請ワラタwwwwww
減免申請ワラタwwwwww
305名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 18:08:38.44ID:aIx3L01G 笑う要素が分からん
去年所得が有って今年無いならコロナ減免使うでしょ
ぶっちゃけ理由なんてこじつけでいけるし
去年所得が有って今年無いならコロナ減免使うでしょ
ぶっちゃけ理由なんてこじつけでいけるし
306名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 18:23:53.05ID:p9ePavqT ↑このアホくそばろr
307名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 18:59:42.35ID:6eCTFuEl 国保19年度 936億円赤字だって
そりゃあ保険料も上がるわけだ
そりゃあ保険料も上がるわけだ
308名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 21:00:49.04ID:JcOtq1JZ そんだけの金額で最大3割負担で済むとか最高だと思わねーのか
309名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/17(土) 21:02:48.30ID:JcOtq1JZ すまん、リロってなかったからレスのタイミングを逃した
310名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/18(日) 16:11:28.50ID:ejnfiV0e 国保減免したいんですけど、役所に言えばいいんですかね?
311名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/18(日) 16:30:13.97ID:YfLCDQTz 何の減免を使うのか、条件は適合してるのか
そのくらいは自分で調べてから役所にGO
そのくらいは自分で調べてから役所にGO
312名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/18(日) 17:46:58.97ID:gmUr327m 役所って結局明日開いてる?休み?
313名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/18(日) 18:36:29.03ID:77kbRtSW 明日休む役所なんてあるの?
314名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/18(日) 20:47:48.90ID:ejnfiV0e 国保減免したら今持ってる請求書すてていいんすかね?
315名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/18(日) 21:41:29.73ID:dCHycrbB 再計算された新しい納付書くれば大丈夫
316名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/18(日) 23:50:41.98ID:8f9+kJwW 国民健康保険 実質収支936億円赤字 令和元年度決算 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626469469/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626469469/
317名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/21(水) 04:50:03.47ID:ChmaMdAr318名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/21(水) 15:53:06.19ID:PgFyByA/ そりゃあ生活保護費でパチンコ打つわな
桜井誠を応援したくなる
桜井誠を応援したくなる
319名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/21(水) 16:06:44.90ID:gOuJ2tWP 免除申請中だけど6月分の督促通知が来た。こういうのは早いんだよね
320名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/21(水) 16:57:33.92ID:bXjHLx4U 2万円払ってきた
はー
はー
321名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/21(水) 17:40:41.38ID:tHbF/0Oo ため息しか出ないよな
働いたら負けって事だよね
働いたら負けって事だよね
322名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 08:07:16.97ID:9OD319T8 世帯主である父宛に保険年金課から薄い黄色の「国民健康保険限度額適用 標準負担額減額認定証」(封筒の外からなんとか判別できた)が郵送されてきたんですけど、
これってどんな内容が書かれているかわかりますか?
封筒の中に、国民年金の通知書のような格子柄の糊で封がされてる様なものが入っているようです
自分まったくの無収入&国保未加入状態ということを隠してるんですけど、この内容でそれがバレたりする可能性はありますか?この制度は世帯収入が関係しているようなので
市民税県民税申告書を無収入申告で提出しているので役所は自分の所得を把握しています
それと、母いわく毎年認定証が郵送されてますがこの封書の形での郵送は初めてなようです
父が今年で75の後期高齢者になるからというのが関係しているんですかね?
これってどんな内容が書かれているかわかりますか?
封筒の中に、国民年金の通知書のような格子柄の糊で封がされてる様なものが入っているようです
自分まったくの無収入&国保未加入状態ということを隠してるんですけど、この内容でそれがバレたりする可能性はありますか?この制度は世帯収入が関係しているようなので
市民税県民税申告書を無収入申告で提出しているので役所は自分の所得を把握しています
それと、母いわく毎年認定証が郵送されてますがこの封書の形での郵送は初めてなようです
父が今年で75の後期高齢者になるからというのが関係しているんですかね?
323名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 08:44:18.78ID:y9aIH4Uf それではバレないけど世帯主が父なら普通に国保の請求は父親にまとめて行ってるでしょ
324名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 09:01:22.51ID:s7+WbpXz 国保って基本世帯主に一括請求だし父の世帯に入ってるなら今年度分は父の方に請求が行くよ
未加入ってのがわからんが滞納ってことなら督促状や電話や訪問での催促も全部父に行くことになるからいずれにせよバレると思うが
世帯分離してるなら差し押さえの段階まではバレないんじゃないか
未加入ってのがわからんが滞納ってことなら督促状や電話や訪問での催促も全部父に行くことになるからいずれにせよバレると思うが
世帯分離してるなら差し押さえの段階まではバレないんじゃないか
325名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 10:14:47.88ID:2FWMiXv0326名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 12:33:57.88ID:uWDbSddO >>323
レスありがとうございます!この通知自体ではバレないんですね、安心しました
国保については自分は未加入なのでそこはバレてなく済んでいます(親は派遣で働いてる時に加入した社保に入ったままだと思っているようです)
ちなみにこの糊付けされた書面の中身は具体的にはどんなことが書かれているかはおわかりにはなりませんか?
>>324
世帯は同じなのですが、国保については自分は未加入なので世帯主の父へは両親の分だけまとめていってるみたいです(毎年保険証が両親の分2枚だけ送られてきています)
父が私を税?の被扶養者として申請していない(収入があると思ってるため扶養の条件からは外れる)のも関係しているのかもしれません
その世帯分離についてなのですが、こういった国からの郵送物等なにかの際に自分の現状がバレてしまわないかいつも気が気でないのでずっと前から考えてはいます
ただ実際手続きをした際に、逆に手続きをしたがために国保未加入であったことが役所にバレる→自分を世帯主として国保強制加入→今まで無保険状態だったり非課税無収入状態であったことが役所から世帯主である父にバレたりしてしまわないかを恐れているのですがそういった可能性も無きにしもあらずなのでしょうか?
あとどこかで見たのですが分離をした場合は2年間に遡って国保料は払わなくてはならなくなるんですよね?非課税水準なので月2千円程度になるかと思いますが
レスありがとうございます!この通知自体ではバレないんですね、安心しました
国保については自分は未加入なのでそこはバレてなく済んでいます(親は派遣で働いてる時に加入した社保に入ったままだと思っているようです)
ちなみにこの糊付けされた書面の中身は具体的にはどんなことが書かれているかはおわかりにはなりませんか?
>>324
世帯は同じなのですが、国保については自分は未加入なので世帯主の父へは両親の分だけまとめていってるみたいです(毎年保険証が両親の分2枚だけ送られてきています)
父が私を税?の被扶養者として申請していない(収入があると思ってるため扶養の条件からは外れる)のも関係しているのかもしれません
その世帯分離についてなのですが、こういった国からの郵送物等なにかの際に自分の現状がバレてしまわないかいつも気が気でないのでずっと前から考えてはいます
ただ実際手続きをした際に、逆に手続きをしたがために国保未加入であったことが役所にバレる→自分を世帯主として国保強制加入→今まで無保険状態だったり非課税無収入状態であったことが役所から世帯主である父にバレたりしてしまわないかを恐れているのですがそういった可能性も無きにしもあらずなのでしょうか?
あとどこかで見たのですが分離をした場合は2年間に遡って国保料は払わなくてはならなくなるんですよね?非課税水準なので月2千円程度になるかと思いますが
327名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 12:50:16.96ID:2PqKDYsS 親にバレるとかばかり気にしてるけど
仕事辞めて社保抜けたら自分で国保加入手続きしなきゃいけないし
退職からさかのぼっての請求に加えて、延滞の支払いが来るけど大丈夫?
あと国保に扶養という概念は無い
仕事辞めて社保抜けたら自分で国保加入手続きしなきゃいけないし
退職からさかのぼっての請求に加えて、延滞の支払いが来るけど大丈夫?
あと国保に扶養という概念は無い
328名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 13:46:50.86ID:v8MtXkN5 >>326
お前みたいな悪質な奴は7年間遡及しとくわ
お前みたいな悪質な奴は7年間遡及しとくわ
329名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 14:12:54.14ID:y9aIH4Uf >>326
今はマイナンバー制度だから国保未加入は必ずバレるよ
バレたと同時に10万円以下の過料とともに世帯主に督促が行く
その時バレるし仮に差し押さえになったら親の口座が真っ先に凍結されるってことは覚えておけよ
今はマイナンバー制度だから国保未加入は必ずバレるよ
バレたと同時に10万円以下の過料とともに世帯主に督促が行く
その時バレるし仮に差し押さえになったら親の口座が真っ先に凍結されるってことは覚えておけよ
330名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 14:34:57.63ID:/15gUQWc 市民税課から国民健康保険課や介護保険課に情報行くから何で未加入状態なのか分らん
親の保険証と一緒に来ないと言うことは世帯分離してて、たまたまバレてないのか?
でも住民税の申告はしてるんだよな
親の保険証と一緒に来ないと言うことは世帯分離してて、たまたまバレてないのか?
でも住民税の申告はしてるんだよな
331名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 14:40:00.93ID:uWDbSddO >>329
ええ…
そのバレるタイミングというのは世帯分離した時やマイナンバーが義務化された時だったり引越しをして他の自治体で新たに国保加入申請する(住民登録する際に聞かれる)時になるのでしょうか?
過去の分を払うのは良いというか仕方ないのですが、その時に世帯分離をしてても親に通知が行くのでしょうか?というか督促状的な大げさなものまでが郵送行のされるのは私が過去の分の支払いを拒否や無視をしてらちが明かなくなった場合だと思うのですが…
ええ…
そのバレるタイミングというのは世帯分離した時やマイナンバーが義務化された時だったり引越しをして他の自治体で新たに国保加入申請する(住民登録する際に聞かれる)時になるのでしょうか?
過去の分を払うのは良いというか仕方ないのですが、その時に世帯分離をしてても親に通知が行くのでしょうか?というか督促状的な大げさなものまでが郵送行のされるのは私が過去の分の支払いを拒否や無視をしてらちが明かなくなった場合だと思うのですが…
332名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 14:47:19.42ID:2PqKDYsS 親にバレる親にバレるってガキくさいから20代かと思ったら
親が75歳って事は本人アラフィフくらいか?
気持ち悪いからもう書き込むなよ
親が75歳って事は本人アラフィフくらいか?
気持ち悪いからもう書き込むなよ
333名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:02:12.74ID:y9aIH4Uf >>331
過去の支払いを無視したり拒否してる状態がまさに今の状態ってのがなぜわからないのか…
日本は皆保険で国保は保険税であって任意加入じゃなくて税金なんだよね
社保を抜けた時点で国保税の支払い義務が生じる、それを今支払い拒否して滞納してる状態
税金滞納に対しては国は容赦ないよ
世帯分離してもこのまま放置してあなたに支払い能力がないとみなされたら同居家族から差し押さえる
過去の支払いを無視したり拒否してる状態がまさに今の状態ってのがなぜわからないのか…
日本は皆保険で国保は保険税であって任意加入じゃなくて税金なんだよね
社保を抜けた時点で国保税の支払い義務が生じる、それを今支払い拒否して滞納してる状態
税金滞納に対しては国は容赦ないよ
世帯分離してもこのまま放置してあなたに支払い能力がないとみなされたら同居家族から差し押さえる
334名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:15:52.89ID:rPlHOKL1 前は世帯分離だったけど資金的に行き詰まって親元に帰ってきたって話じゃないの。行き詰まるくらいだから保険料も払えてなくてその請求が親に行くのではないかって事が聞きたかったのではないかと。
どうなんだろう。
この流れなら新型コロナによる雇い止めの可能性もあるとは思うが。
どうなんだろう。
この流れなら新型コロナによる雇い止めの可能性もあるとは思うが。
335名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:24:06.20ID:s7+WbpXz >>334
それだったらここまでバレるかバレるか気にせんやろ
文脈的にどっちかというと滞納してるのがバレるのが嫌なんじゃなくて非課税(働いてない)バレを嫌がってるみたいだけど
まぁ穏便にバレずに済む方法は世帯分離しにいってその際に滞納分を支払うか、一括では払えないから分割でどうにかしてくれと頼むくらいか
国保や年金はある日突然家に電話してきたり訪問してくるそこでバレるぞ
ゼロ申告してるみたいだから尚更
それだったらここまでバレるかバレるか気にせんやろ
文脈的にどっちかというと滞納してるのがバレるのが嫌なんじゃなくて非課税(働いてない)バレを嫌がってるみたいだけど
まぁ穏便にバレずに済む方法は世帯分離しにいってその際に滞納分を支払うか、一括では払えないから分割でどうにかしてくれと頼むくらいか
国保や年金はある日突然家に電話してきたり訪問してくるそこでバレるぞ
ゼロ申告してるみたいだから尚更
336名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:26:28.20ID:BPf2TOE8 いずれにしても自分で払うか親に払わせるかの二択でしょ
337名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:27:04.04ID:XwyEE9Q1 年収200万円程度だと
差し押さえないねん
差し押さえないねん
338名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:31:12.29ID:uWDbSddO >>330
分離はしていません 選挙投票券も世帯主に自分の分もまとめて送られてきています
住民税は無収入(実際にそうです)で申告しています
>>332
30代です一応
>>333
分離をすれば当然その時点で役所に現状を把握されるので嫌でも支払いをするという流れになりますよね
いざ世帯分離手続きをしたら国保未加入や無職だったことも父にバレる可能性は高いのでしょうか?分離後はもちろん国保に加入し保険料は払うことになります
DV父親から離れたいとも思っているので最終手段で引っ越しも考えているのですが、自治体間の引っ越し手続きの過程で役所の処理関係で父にバレてしまいますか?
そうなるともうどうしようもできない…
分離はしていません 選挙投票券も世帯主に自分の分もまとめて送られてきています
住民税は無収入(実際にそうです)で申告しています
>>332
30代です一応
>>333
分離をすれば当然その時点で役所に現状を把握されるので嫌でも支払いをするという流れになりますよね
いざ世帯分離手続きをしたら国保未加入や無職だったことも父にバレる可能性は高いのでしょうか?分離後はもちろん国保に加入し保険料は払うことになります
DV父親から離れたいとも思っているので最終手段で引っ越しも考えているのですが、自治体間の引っ越し手続きの過程で役所の処理関係で父にバレてしまいますか?
そうなるともうどうしようもできない…
339名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:46:26.34ID:rPlHOKL1 もしかして年金の支払いの話ししてない?
340名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 15:53:28.35ID:y9aIH4Uf >>338
世帯分離してその時に滞納分も支払い意思があることを伝えて支払って行けばバレはしない
いずれにせよ滞納分は支払わなきゃいかんし時効だから2年間分だけ払えばいいって訳でもない
悪質だと判断されれば過料でより多く取られる
国保は8月が一斉更新だから自分の分の保険証の更新分が届かず加入切り替えしてないのに気づきました、すみませんって今誤りに行くのが最後のチャンスじゃないか
世帯分離してその時に滞納分も支払い意思があることを伝えて支払って行けばバレはしない
いずれにせよ滞納分は支払わなきゃいかんし時効だから2年間分だけ払えばいいって訳でもない
悪質だと判断されれば過料でより多く取られる
国保は8月が一斉更新だから自分の分の保険証の更新分が届かず加入切り替えしてないのに気づきました、すみませんって今誤りに行くのが最後のチャンスじゃないか
341名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/22(木) 18:34:35.81ID:2FWMiXv0 無職期間長いならとっとと加入してこいよ。
年2万くらいだろ。
年2万くらいだろ。
342名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/24(土) 01:49:14.52ID:TLo7mTB2 何年も無収入であっても住民税と国保は
0円では無い特別な事情が無い場合は除く
国民年金は0円免除は出来るが
住民税と国保は差押えヤベェェェぞ
払え無い場合は役所に相談に行け
少額分割払いなどしてくれる場合もある
0円では無い特別な事情が無い場合は除く
国民年金は0円免除は出来るが
住民税と国保は差押えヤベェェェぞ
払え無い場合は役所に相談に行け
少額分割払いなどしてくれる場合もある
343名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/24(土) 05:06:59.02ID:Gs9A8FKy 払え無い←(笑)
344名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/24(土) 09:07:46.90ID:smkc9s7w ヤクザやな
345名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/24(土) 10:25:27.97ID:Z0FiQ2co 払えない奴は分割したって払えない
俺が言うんだから間違いない
俺が言うんだから間違いない
346名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/24(土) 10:51:04.15ID:W6Nh9ofM 死にそうにならないかぎり病院に行かない人は金額問わず払い損だろうけどね。
347名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/27(火) 21:15:38.36ID:4KG9bJAF 10年位国保払ってないのがついにばれた。どうなるかな。
348名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/27(火) 21:44:22.02ID:MBgu5Y4g これはどうなるのか気になる
349名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/27(火) 22:19:41.44ID:cKU247bs 国保税だと5年時効だっけ
350名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/28(水) 10:50:07.51ID:Staoc/qy コロナ減免の手続き3ヶ月くらいかかるって言われたw
351名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/28(水) 11:29:48.42ID:bthlcdh0 8月1日から国民健康保険の証が新しくなるので、届いたよ (#^^#)
おれは仕事をさがさない無職、年間25500円ぐらいなんだよ (1◆0万都市だからね)
おれは仕事をさがさない無職、年間25500円ぐらいなんだよ (1◆0万都市だからね)
352名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/28(水) 12:29:09.63ID:zmipkyIy >>350
去年申請した時3ヶ月かかると言われて結局1ヶ月掛からんかった
去年申請した時3ヶ月かかると言われて結局1ヶ月掛からんかった
353名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/28(水) 12:52:07.08ID:1o0Cgos9 国保加入記録がないから年金事務所行って資格喪失証明書取ってこいって言われたわ
>349
うちのとこは 国民健康保険料 だから2年ぽい
>349
うちのとこは 国民健康保険料 だから2年ぽい
354名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/28(水) 15:28:46.34ID:Staoc/qy >>352
そうなんですね!気長に待ってみることにします
そうなんですね!気長に待ってみることにします
355名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/28(水) 18:20:52.24ID:1o0Cgos9 347だけど2年分支払えで終わったわ。追徴金とかはなし。
ただ金額がいくらになるかはわからんの一点張りだった。そこが一番重要なのに
どう聞いても納付書が届かないとわかりませんだった。
分割数増やすしかできねーだろーけど納付書届いて支払えなかったらまた来いとさ。
ただ金額がいくらになるかはわからんの一点張りだった。そこが一番重要なのに
どう聞いても納付書が届かないとわかりませんだった。
分割数増やすしかできねーだろーけど納付書届いて支払えなかったらまた来いとさ。
356名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/28(水) 18:25:17.96ID:um/ih4Jw 3年前から無職かつゼロ所得申告してれば年2万円前後でしょ
ゼロ所得申告してないなら年5万円
ゼロ所得申告してないなら年5万円
357名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 01:39:55.23ID:o+YJRzTA 【絶望】政府関係者「もう打つ手がない」 ★16 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627485305/
【菅首相】東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1627479771/
小池都知事「若い人はワクチン打って!!!」 ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627483895/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627485305/
【菅首相】東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1627479771/
小池都知事「若い人はワクチン打って!!!」 ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627483895/
358名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 05:48:03.99ID:uSFVJzuc 高いってば
359名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 08:13:00.14ID:4A6Bgrzn360名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 18:08:17.81ID:pjzNQD5i 健康保険の同月得喪での保険料2重取をはじめて知った
安易に仕事やめんほうがいいのか健康保険に入りやがったら
安易に仕事やめんほうがいいのか健康保険に入りやがったら
361名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 18:20:55.24ID:It31v4C1 ↑何を言ってんだこのアホは
362名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 18:48:30.99ID:AxMHmdyl イエローモンキーきもいな
保険にはいったことねえゴミか
つーちゃんのクズだせえなw
保険にはいったことねえゴミか
つーちゃんのクズだせえなw
363名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 18:48:46.34ID:AxMHmdyl え?社会保険知らんのかこのごみ
364名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/29(木) 21:24:29.97ID:It31v4C1 ほんと、アホしかいねえよなこの糞スレww
365名無しさん@毎日が日曜日
2021/07/30(金) 01:58:43.45ID:Qsyeqy2W で
366名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/01(日) 11:40:50.78ID:+R563CUv 差し押さえ予告があるけど
それまでに預金全部引き出せば良いんかな?
無職なのに12万も差し押さえて頭大丈夫か?
それまでに預金全部引き出せば良いんかな?
無職なのに12万も差し押さえて頭大丈夫か?
367名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/01(日) 12:21:52.91ID:Y8+FUaJO 減免申請して1ヶ月以上経つけど返事なし。なのに督促状だけは速攻来る。免除された場合後で返金あるとはわかってても何か嫌だな
368名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/01(日) 13:40:32.39ID:NEmz37Lq >>366
そのまま生活保護申請でもすればいいやん。
そのまま生活保護申請でもすればいいやん。
369名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/01(日) 13:56:23.53ID:W9bSBCY8 >>366
預金引き出して支払えば大丈夫
預金引き出して支払えば大丈夫
370名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/01(日) 16:22:56.71ID:LPSuTPmw 健康保険の減免申請wwwww
371名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/01(日) 16:55:52.33ID:QpwiLBQj コロナ減免通ってくれ〜
372名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/03(火) 19:37:00.41ID:EWQTtzC6 年金は失業保険資格証で免除になるのに、
国保はなぜ面倒臭い減免なのか
通帳を前に根掘り葉掘り聞かれ、資料が足りないから後で郵送しろだの、手間がかかりすぎる
国保はなぜ面倒臭い減免なのか
通帳を前に根掘り葉掘り聞かれ、資料が足りないから後で郵送しろだの、手間がかかりすぎる
373名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/03(火) 19:59:06.84ID:1BXntvEa ↑面倒くさいも何も役所が勝手にやるだろアホか
374名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/03(火) 20:01:50.07ID:fgcrsAI4 そりゃコロナ減免だからだろw
失業減免なら離職票だけだろ。
失業減免なら離職票だけだろ。
375名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/03(火) 20:25:59.55ID:xzIQTJjY 去年のコロナ減免は国費負担だったけど、今年は半額自治体負担なんだっけ
376名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/03(火) 20:27:22.33ID:EWQTtzC6 え?そうなの?
1度目は雇用保険受給者証の提出だけで済んだけれど、2度目は通帳の提出もお願いされました…
担当者によって違うのかな…
1度目は雇用保険受給者証の提出だけで済んだけれど、2度目は通帳の提出もお願いされました…
担当者によって違うのかな…
377名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/03(火) 22:10:28.67ID:wgNmJ4Cr378名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/04(水) 19:40:44.31ID:lNh7rgRU 国保の資産割ってあるけど
固定資産税の他に盗られるのか?
固定資産税の他に盗られるのか?
379名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/04(水) 20:08:13.88ID:InxETVMU380名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/07(土) 17:47:59.42ID:baXLd3TW 東京の国保(介護込み)で15000円以下
ってのを見た
田舎は20000円なんだが
ってのを見た
田舎は20000円なんだが
381名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/07(土) 20:54:05.85ID:EZ1q+U12 俺の住んでるのは都下だけど介護入れて14280円/年だな
まだ介護費含まれる歳じゃないから9810円だけど
土地代や家賃等安い割に東京の恩恵預かれるしアーリーリタイアするなら都下もなかなかええよ
まだ介護費含まれる歳じゃないから9810円だけど
土地代や家賃等安い割に東京の恩恵預かれるしアーリーリタイアするなら都下もなかなかええよ
382名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 18:16:15.15ID:Vhyw+fgy >>380
https://i.imgur.com/I2r3VL3.jpg
これか
ちなみに、結構前に資産割と平等割が廃止されたが、その分は所得割と均等割に割り振られので、トータルではほぼ変わってない(むしろ少し増えた)
https://i.imgur.com/iK0kg6W.jpg
https://i.imgur.com/I2r3VL3.jpg
これか
ちなみに、結構前に資産割と平等割が廃止されたが、その分は所得割と均等割に割り振られので、トータルではほぼ変わってない(むしろ少し増えた)
https://i.imgur.com/iK0kg6W.jpg
383名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 20:39:14.35ID:SCxYJVOj384名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 20:45:19.46ID:LslGf0tz 高いとこでも25000円くらいじゃねーの?
385名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 20:58:20.59ID:JJ8uaauV 無職と無収入は別やろ
386名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 21:31:25.34ID:Vhyw+fgy387名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 22:46:22.36ID:SCxYJVOj 保険料12万だわ
もうやっとれん
なんで前年働いてたら高額請求なんだろうな
社会保険料取られてるのに
もうやっとれん
なんで前年働いてたら高額請求なんだろうな
社会保険料取られてるのに
388名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 22:51:56.14ID:LslGf0tz 去年働いてて今年無職ならコロナ減免使えるでしょ
389名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 23:00:30.54ID:7BNi/jYG >>382
2方式わかりやすくていいね
2方式わかりやすくていいね
390名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 23:12:05.15ID:vEozLYPF やっぱマイクロ法人作るしか無いな
391名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/08(日) 23:35:37.77ID:fCYsQCTb >>382
40歳未満で介護分0円なら、保険税がちょうど1万円で草
40歳未満で介護分0円なら、保険税がちょうど1万円で草
392名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/10(火) 08:15:43.65ID:5GLbaCND 今月分の保険料まだ払ってないけど先に病院行っても大丈夫かな?受付の人に
「あなた今月払ってないみたいですけど」
とか言われそうで不安
「あなた今月払ってないみたいですけど」
とか言われそうで不安
393名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/10(火) 18:55:52.83ID:tchrV/eY ↑アホなの?
394名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/10(火) 21:42:56.02ID:bnVZnws7 間違いなくアホですね
395名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/11(水) 06:03:46.42ID:p8Hv3S1P アホだわな
396名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/14(土) 15:48:31.91ID:lO24dR24 おい
397名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/16(月) 06:02:14.64ID:X07quVp2 コラ
398名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 06:14:49.51ID:uVl3mNNf おーい
399名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 15:42:51.56ID:FpgEZWfg 株の配当金と、メルカリの転売利益で月に2万円前後しか稼いでいないのですが役所にいって国民健康保険というのに入った方がいいですか?
恥ずかしながら親の扶養というのに入っていて、所得証明だすか、国民健康保険に入るか親にいわれたのですが、歯医者とかで提示するなら自らの名前のカードの方が格好良く感じたので。
一応、登録型の日雇い派遣には登録していますがここ数年やっていません。
スレをざっとみたら、0円申告してやれば年に3万円ぐらいで自らの保険証を手に入れるようのでそっちの方がいいかなと思いました
恥ずかしながら親の扶養というのに入っていて、所得証明だすか、国民健康保険に入るか親にいわれたのですが、歯医者とかで提示するなら自らの名前のカードの方が格好良く感じたので。
一応、登録型の日雇い派遣には登録していますがここ数年やっていません。
スレをざっとみたら、0円申告してやれば年に3万円ぐらいで自らの保険証を手に入れるようのでそっちの方がいいかなと思いました
400名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 20:04:14.49ID:jysnTKbp401名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 20:27:31.02ID:6wTrL8o+ 親が社保の更新か切替で>>399の扶養証明するのに所得証明だすかこの際自分で国保に入れってことだろ
扶養に入れるなら入っといていいだろ
国保なんて社保と違ってペラッペラの見窄らしいカードだ3万払って得られる見栄でもないし受付だって毎日何十人と見ているうちの一人のお前の保険証が扶養かどうかなんていちいち気にかける暇もない
扶養に入れるなら入っといていいだろ
国保なんて社保と違ってペラッペラの見窄らしいカードだ3万払って得られる見栄でもないし受付だって毎日何十人と見ているうちの一人のお前の保険証が扶養かどうかなんていちいち気にかける暇もない
402名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 20:43:52.46ID:FpgEZWfg403名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 21:15:36.55ID:v/rJ25oz ふざけやがって、何が誤納で収めすぎで返すだよ
誤ったのはこっちじゃなくてお前らだろーが、
こっちは指示通り出してるだろうに、謝れよ
最初少なく出してきて、一括で払ったら
今度は更生で増やしてきて、1ヶ月分しかカウントしてない、
初めに払った分は計算されてなくて誤納で返すだと
舐めすぎだと
これで今度介護保険増やしたらどう計算するんだ?何回更生だす気だ?
誤ったのはこっちじゃなくてお前らだろーが、
こっちは指示通り出してるだろうに、謝れよ
最初少なく出してきて、一括で払ったら
今度は更生で増やしてきて、1ヶ月分しかカウントしてない、
初めに払った分は計算されてなくて誤納で返すだと
舐めすぎだと
これで今度介護保険増やしたらどう計算するんだ?何回更生だす気だ?
404名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 21:18:00.41ID:6wTrL8o+ 自営するってなんなら尚更その金は貯めておけ
自分でやってくなら不要な経費の支出を減らしたり節税するのは基本だぞ
自分でやってくなら不要な経費の支出を減らしたり節税するのは基本だぞ
405名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 21:41:20.26ID:Tid9a4Oe 自らの名前の方が格好いい?
精神レベルの低さに驚愕だブルブル
精神レベルの低さに驚愕だブルブル
406名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 22:13:05.31ID:FpgEZWfg407名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/18(水) 22:32:50.53ID:Nu2D5BUT 親の扶養で恥ずかしく思うなら、自営とか夢見るよりもまずは働きに出たほうがいい。
障害が有って働けないとかだったらゴメンだけど、それなら扶養でもしょうがないじゃん。
ニートは恥ずかしいって意識があるうちに脱出しないと一生後悔することになる。
障害が有って働けないとかだったらゴメンだけど、それなら扶養でもしょうがないじゃん。
ニートは恥ずかしいって意識があるうちに脱出しないと一生後悔することになる。
408名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 00:00:46.33ID:xJm34+Xm 先月国保と年金の手続きを同時に行って、昨日結果が届いたのですが、
年金は全額免除になっていたものの、国保がよくわかりません。
納付書のどこかを見れば減免の有無がわかるのでしょうか?
年金は全額免除になっていたものの、国保がよくわかりません。
納付書のどこかを見れば減免の有無がわかるのでしょうか?
409名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 00:46:41.78ID:tFS/hPD0 減免が通ったかどうかは納付書とは別に届く
届いてないならまだ審査中だから届いた納付書で支払うしかない
減免が通ったら多く払った分は銀行振込で返ってくる
届いてないならまだ審査中だから届いた納付書で支払うしかない
減免が通ったら多く払った分は銀行振込で返ってくる
410名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 00:51:27.95ID:XqHGkMyA 国保の減免申請wwwww
411名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 01:02:47.83ID:u1R3eBzS 性格悪っ
412名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 01:10:08.23ID:HeKSQNmq >304
>370
>410
年金スレでも似たようなレスを繰り返してる
意図は分からん
>370
>410
年金スレでも似たようなレスを繰り返してる
意図は分からん
413名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 01:48:51.00ID:TgEtlz0U 国保の減免なんてコロナ理由じゃなくてもやってる都市いくらでもあるのに知らないのは相当な田舎者なんだろう
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%9B%BD%E4%BF%9D%E3%81%AE%E6%B8%9B%E5%85%8D
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%9B%BD%E4%BF%9D%E3%81%AE%E6%B8%9B%E5%85%8D
414名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 08:04:45.75ID:RSia1xZA 健康保険安くするにはネットから収入0と
報告すればいいのですか?
報告すればいいのですか?
415名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 08:29:53.00ID:XqHGkMyA いいか?お前ら
国保の減免は税務署でするんだぞー^^
国保の減免は税務署でするんだぞー^^
416名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 15:00:03.09ID:qWWp5rw7 >>414
役所行って申告
役所行って申告
417名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 15:03:49.53ID:RSia1xZA418名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 15:50:20.13ID:jt4g2CNC >>413
申請減免条例のない自治体もあるみたいだから
申請減免条例のない自治体もあるみたいだから
419名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/19(木) 16:06:15.67ID:I19tjBL1 非自発的離職の減免は全国一律
420名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 01:37:49.95ID:64ZSd/b6 先日、健康理由による自己都合退職したんだけど、やっぱ減免は受けられんのかなぁ。
役所に電話したけど、うやむやでわからんまま終わった。
以前、彦根市にいたときは、非自発的退職でも減免は鉄の意志で受け付けてもらえんかったし。
名古屋にいたときよりも収入激減なのに、保険料はなぜか爆増。自治体によるとか言っとったけども。
相談したら、資産差し押さえの話しだして草も生えんかったわ。
それ以来国保はトラウマになってる。
役所に電話したけど、うやむやでわからんまま終わった。
以前、彦根市にいたときは、非自発的退職でも減免は鉄の意志で受け付けてもらえんかったし。
名古屋にいたときよりも収入激減なのに、保険料はなぜか爆増。自治体によるとか言っとったけども。
相談したら、資産差し押さえの話しだして草も生えんかったわ。
それ以来国保はトラウマになってる。
421名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 03:58:00.00ID:skhNER39 >>420
自治体がおかしい。
田舎でもネットに自治体の条例?規約?上がってるから読み込むと良いよ
今なんてコロナ減免あるから
「コロナ禍の再就職困難による収入減少見込み」で申請書と収入見込提出すれば受理された報告もネットにあるよ
正当な理由のない自発的離職の自分でもいけたからね
不親切なとこだと減免ヤクザ扱いしてくるかもしれないが省庁が出してる文献見せながらでも主張はしないとダメ
自治体がおかしい。
田舎でもネットに自治体の条例?規約?上がってるから読み込むと良いよ
今なんてコロナ減免あるから
「コロナ禍の再就職困難による収入減少見込み」で申請書と収入見込提出すれば受理された報告もネットにあるよ
正当な理由のない自発的離職の自分でもいけたからね
不親切なとこだと減免ヤクザ扱いしてくるかもしれないが省庁が出してる文献見せながらでも主張はしないとダメ
422名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 05:54:20.59ID:qULk92GJ 年金なんかと違って厳しいんだろう
423名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 06:09:12.56ID:PRlOGBNo やはり厳しくしなけりゃいけないぐらい
財政がひっ迫しているのかな?
財政がひっ迫しているのかな?
424名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 09:30:36.18ID:WBNCTPl+ 去年の夏から無職なんですが保険料にいつも苦しめられてるので保険に入ってないです
今からでも国保作るべきですか?
お金がない無職です
今からでも国保作るべきですか?
お金がない無職です
425名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 10:38:52.63ID:LrYEQPLh 非自発的離職かどうかは自治体が判断する訳じゃないぞ
離職コードで決まるだけ
健康を理由にした自己都合退職でも離職コードが33,34なら通る
離職コードで決まるだけ
健康を理由にした自己都合退職でも離職コードが33,34なら通る
426名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 20:48:04.82ID:oxKoMEs1 既に5割軽減されてるんだけど減免ってできる?
無職なんで出来る限り払いたくない
無職なんで出来る限り払いたくない
427名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 22:12:57.77ID:JJWNdGup コロナ減免が通り、減額分の新納付書が届いたけど
第1期分は減免申請をしたのが1期の納付期限を過ぎていた為
高額なまま決定してる!と役所の人に言われたけど
後で還付されますか?
申請が間に合わなかったからダメって納得いかない...
第1期分は減免申請をしたのが1期の納付期限を過ぎていた為
高額なまま決定してる!と役所の人に言われたけど
後で還付されますか?
申請が間に合わなかったからダメって納得いかない...
428名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 22:29:45.94ID:FeVIlZ1h >>427
減免割合による
減免割合による
429名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/20(金) 22:44:04.00ID:ud2guVdi >>427
俺もいろいろ調べたけど実際その辺って自治体によって変わるらしいよ
俺のところは3月に昨年度分申請して全額通って全額返ってきたけど
自治体によっては払った分の返還はなかったり、申請日より前のやつは適応されないっていうケースも割とみた
俺もいろいろ調べたけど実際その辺って自治体によって変わるらしいよ
俺のところは3月に昨年度分申請して全額通って全額返ってきたけど
自治体によっては払った分の返還はなかったり、申請日より前のやつは適応されないっていうケースも割とみた
430名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/21(土) 10:04:50.33ID:5h+Y2JZp431名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/21(土) 11:33:13.70ID:AxuW74cq >>430
私の自治体の場合だけれど減免割合が100パーなら還付される
仮に80パーで本来納付額が10万だと減免され2万になる
そうすると1期目で1万を払ってるので残りの1万を9期分で割って払う事になる
なので1期分は還付されない
6月に今年度の制度が固まったからほとんどの人は
1期の納付には間に合ってないよ
私の自治体の場合だけれど減免割合が100パーなら還付される
仮に80パーで本来納付額が10万だと減免され2万になる
そうすると1期目で1万を払ってるので残りの1万を9期分で割って払う事になる
なので1期分は還付されない
6月に今年度の制度が固まったからほとんどの人は
1期の納付には間に合ってないよ
432名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/21(土) 15:55:18.53ID:5h+Y2JZp433名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/21(土) 19:34:55.91ID:5E94BoEL 離職による減免って、離職者本人にしか適用されないんだよね?
たとえば4人家族でも離職したのがそのうちの1人だけなら、減免されるのは1人だけってことでおk?
たとえば4人家族でも離職したのがそのうちの1人だけなら、減免されるのは1人だけってことでおk?
434名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 12:45:01.02ID:qBqid6Zo ややこしい話は公務員板の健保スレで聞いたほうがいいで
なんたってこっちは無職板だからな
なんたってこっちは無職板だからな
435名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 13:38:27.03ID:N2TQ5Bbz 鋭いこというなよ
436名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 15:34:14.49ID:rPRMYUr5 緊急事態宣言中でも余裕で差し押さえてくるのな
無職なのに公務員様は容赦ねぇなぁ
無職なのに公務員様は容赦ねぇなぁ
437名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 15:38:04.23ID:rPRMYUr5 しかも市民税と連携して差し押さえてきやがった
殺す気満々やな
殺す気満々やな
438名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 15:54:02.82ID:YFsVZw+y 迷惑かけやがって
439名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 16:18:17.37ID:4trHRPdt 無職なんだから緊急事態宣言とか関係無くね
440名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 18:38:40.50ID:5nZvCxBU 所得証明というのは、収入がなかったとしてもコンビニからマイナンバーカードを利用してコンビニに設置しているATMから取得することはできますか?
441名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 18:58:31.84ID:Odwvl6oH ↑アホなの?
442名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 19:01:40.84ID:5nZvCxBU443名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 19:20:47.83ID:5nZvCxBU うちの地域はできるみたいなので
質問の回答はスルーで結構です
質問の回答はスルーで結構です
444名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 20:16:15.02ID:k6LfmSv2 マルチコピー機とATMの区別がつかないのはアホと言うしか無いかと
445名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 20:41:21.23ID:5nZvCxBU446名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 20:59:38.71ID:Odwvl6oH ↑端末とATM、どーやったら書き込みミス出来るんだよwww
アホか
アホか
447名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/22(日) 21:16:40.21ID:BFCr2iiV ↑アホなの?
448名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 02:55:12.10ID:oEIJmw3H >>445
書き込みミスという言葉の意味さえ理解できない下等生物だなw
書き込みミスという言葉の意味さえ理解できない下等生物だなw
449名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 05:56:49.27ID:tONdKYZe なんだこの板にはじめてきたけど、アンカーもまともに打てない人とか、一々正しくは書き込みしないと理解できない馬鹿しかいないのかな?
やはりこういった板に来る人は、性格の悪い人間しかいないか。株板関連と違い人種そのものが違いすぎる
まぁ極一部、親切な人もいるようだけど
やはりこういった板に来る人は、性格の悪い人間しかいないか。株板関連と違い人種そのものが違いすぎる
まぁ極一部、親切な人もいるようだけど
450名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 06:23:10.61ID:OA+TDV6w 無職・だめ板で何をおっしゃってるんだろう
451名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 06:42:51.33ID:SPfnAsXn スレ違いのレスもするしな
452名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 08:46:03.07ID:pw4T6HrQ 本当、無職板ってクソ低レベルだよね
453名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 09:55:18.44ID:qxq7aY3E 死にてえええええええええええええええ
454名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 10:29:15.78ID:qxq7aY3E 死にてええええええええええええええええええええええええええ!!
455名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 10:29:32.01ID:qxq7aY3E 延滞金4万円 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
456名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 10:29:48.13ID:qxq7aY3E 死にてええええええええええええええええええええええええええええええええ!!
457名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 11:10:45.01ID:uKcuowkT 踏み倒せ
458名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 19:47:08.28ID:/5Hq8biK 荒らしに反応するやつはちゃんと安価打ってくれないと連鎖しないだろ
459名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 20:42:03.13ID:iKfZf80g 国保の極悪さで健保って偉大だと再認識
460名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 23:41:52.50ID:dcBY79MI >>23
されません
されません
461名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/23(月) 23:45:07.20ID:dcBY79MI >>30
寝言は寝てから
寝言は寝てから
462名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 00:29:09.08ID:4DyJYT57 1年越しのレスとか格好いいな
463名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 03:50:59.15ID:ujoIhcrs 差し押さえ怖いよー
464名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 04:12:47.58ID:zHbCqxdZ 口座複数あればOK
知らんけど
知らんけど
465名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 04:40:22.36ID:ujoIhcrs 市役所いって
命乞いでもするかな。。。
命乞いでもするかな。。。
466名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 06:37:09.41ID:FfyQJcSj467名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 08:58:41.36ID:ylmiE859 >>466
親族に扶養されてれば、その親族の健保に入れるぞ
親族に扶養されてれば、その親族の健保に入れるぞ
468名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 20:05:58.07ID:PUkj7dOZ ガチな質問なんだけど、保険未加入でもワクチンって無料で受けられますかね?
一応自治体から接種券は届いてます
免許証はあるあら受けられるとは思うけど、
接種した後、あなた未加入ですよね保険料請求ドーンって来たりしますかね?
何とか再就職して回避したいと思ってるのですが
一応自治体から接種券は届いてます
免許証はあるあら受けられるとは思うけど、
接種した後、あなた未加入ですよね保険料請求ドーンって来たりしますかね?
何とか再就職して回避したいと思ってるのですが
469名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 20:43:23.38ID:W9cy5EOI >>468
全く同じ状況だったけど国保加入して来たわ。ワクチン接種してぶっ倒れるかもしれないしやっぱ無いと危険だなと判断した。
全く同じ状況だったけど国保加入して来たわ。ワクチン接種してぶっ倒れるかもしれないしやっぱ無いと危険だなと判断した。
470名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 21:34:10.47ID:PUkj7dOZ >>469
それは国保加入しないと接種もできなかったってことですか?
それは国保加入しないと接種もできなかったってことですか?
471名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 21:41:30.39ID:W9cy5EOI >>470
持って来る物の中に健康保険証って書いてる。
持って来る物の中に健康保険証って書いてる。
472名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 22:00:12.40ID:JDkMvpts 去年から無職なんだけど今から加入したら去年の分も搾取されるよね・・・
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
473名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 22:06:29.71ID:4DyJYT57474名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 22:10:25.30ID:PUkj7dOZ475名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 22:14:06.69ID:JDkMvpts まずは、新型コロナウイルスに感染した場合の検査費用や治療費について。新型コロナウイルス感染症は「指定感染症」であることから、検査や治療の費用は公費でまかなわれ、基本的に自己負担はありません。長期間入院する事態になっても、高額な費用を請求されることはないので、その点は安心と言えます。
未保険がコロナにかかっても大丈夫そうですね
10万100万請求されるんかと思ってたわ
>>473
派遣でちょっと働くのが良さそうですね
いつ加入しても1年分とみなされるのが鬱陶しいですよね
未保険がコロナにかかっても大丈夫そうですね
10万100万請求されるんかと思ってたわ
>>473
派遣でちょっと働くのが良さそうですね
いつ加入しても1年分とみなされるのが鬱陶しいですよね
476名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 22:47:18.68ID:W9cy5EOI 何を選んでも自分の気が済むようにしたらよき。
477名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 22:50:14.86ID:fGFr1MiT ホームレスってワクチン打ててるのか?
478名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 23:24:17.29ID:JDkMvpts 数十万請求されるならさっさと死にたいわ
479名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 23:52:06.02ID:kTMUvbl0 >>475
未保険www
未保険www
480名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/24(火) 23:53:33.10ID:kTMUvbl0 無職板名物 未保険出たwwwww
481名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 07:38:31.26ID:kwChWe67 >>477
打てるよというか打ってるよ
ホームレスの接種加速へ、自治体・支援団体が連携…本人確認書類なくても
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210823-OYT1T50112/
打てるよというか打ってるよ
ホームレスの接種加速へ、自治体・支援団体が連携…本人確認書類なくても
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210823-OYT1T50112/
482名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 11:24:26.15ID:2+0swCTc >>467
世帯分離されたんだわ
世帯分離されたんだわ
483名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 11:25:44.31ID:2+0swCTc484名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 15:32:09.33ID:f215u5Uw ホームレスでも接種できるなら、
さすがに無保険でも一応接種券は届いてる俺も打つことはできるか
さすがに無保険でも一応接種券は届いてる俺も打つことはできるか
485名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 15:37:30.23ID:/zGwEJec 病院だと提出求められるだろうけど集団接種ならワンチャンあるかもな
486名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 15:37:34.86ID:dpsrRrqq 副作用出て医者に掛かる時に実費負担なだけだな。
487名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 15:49:35.50ID:f215u5Uw 副反応は市販のロキソニンとかで何とか乗り切るしかないな
488名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 16:17:45.00ID:cXSZ8tXO 副反応は解熱剤とかでいけるらしいぞ
後は安静にするだけ
後は安静にするだけ
489名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 20:58:41.32ID:TKD9bGZL てか、ワクチンってコロナには感染するんだろ?
重症化しないってだけで
なんで接種するのは義務だって風潮なん?
接種しない人は死にたいんだなぐらいに思っとけばよくね?
重症化しないってだけで
なんで接種するのは義務だって風潮なん?
接種しない人は死にたいんだなぐらいに思っとけばよくね?
490名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 21:21:10.31ID:jNm+8Cl+ コロナワクチンは有意に感染をしにくく効果も確認出来てる
491名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 21:49:27.24ID:KUmu5tHN 接種してる奴は死んでもいいんだな、ぐらいに思ってる
492名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 21:52:04.68ID:5lWNPx7f 3年後
体内のワクチンが
暴れだすだろう。。。
体内のワクチンが
暴れだすだろう。。。
493名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/25(水) 22:11:10.30ID:JA7zUAsc 暴れてないで払いなさい
494名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/26(木) 05:36:55.56ID:dyZAvDR/ ワクチン打ちたくない奴には感謝してるよ
もし全国民が早く打ってくれよという考えだったら
もっと接種の時期が遅れていただろう
コロナワクチン予防効果、6か月以内に低減 英研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c1b97379c712003a71f14a534204d0247c940e
どうやらしばらくは定期的に打たないといけなくなるだろうから
ワクチン打ちたくない奴にはどうかその考えを最期まで貫き通してほしいものだ
もし全国民が早く打ってくれよという考えだったら
もっと接種の時期が遅れていただろう
コロナワクチン予防効果、6か月以内に低減 英研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c1b97379c712003a71f14a534204d0247c940e
どうやらしばらくは定期的に打たないといけなくなるだろうから
ワクチン打ちたくない奴にはどうかその考えを最期まで貫き通してほしいものだ
495名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/26(木) 07:03:34.23ID:e724lj6t 嫌だ
払いたくない
見逃してくれー
払いたくない
見逃してくれー
496名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/29(日) 22:31:19.83ID:dDRMspZg 【悲報】 30代基礎疾患のない健康な男性、モデルナワクチン接種翌日に発熱、3日後に絶命。厚労省「ワクチンが原因かどうかは知らん」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630239989/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630239989/
497名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/29(日) 22:36:38.67ID:AaW/ptFi ワクチンが原因に決まってるだろ
498名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/29(日) 23:03:48.79ID:mWyzPG+Q 水分摂った後に亡くなった可能性もある
499名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/29(日) 23:05:36.44ID:uMtSFZTI ぶっちゃけ、ワクチンで死んじゃう人はコロナ本物でも死んじゃうでしょ
どっちにしろ近いうちに死んじゃう運命だった
どっちにしろ近いうちに死んじゃう運命だった
500名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/29(日) 23:07:04.40ID:AfsenrHp 離島とかどっかく隔離して
10年ぐらい
年間200万か500万払えば衣食住が供給されるみたいな
場所つくったらうれるかもな
感染しないし
10年ぐらい
年間200万か500万払えば衣食住が供給されるみたいな
場所つくったらうれるかもな
感染しないし
501名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/31(火) 17:27:25.52ID:mQrbta/G よっしゃコロナ減免通ったー!
21万が3万や
21万が3万や
502名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/31(火) 19:18:55.19ID:sCHnuowq 国民健康保険証の裏面に死亡時の臓器提供についての質問がある。
選択肢は以下の通り。
1.脳死、心臓停止の何れの場合も臓器を提供する
2.心臓停止のときのみ臓器を提供する
3.臓器を提供しない
私は、大体、"2"に丸を付けて署名してシールを貼っている。
他の人は、どうしているのだろうか。
選択肢は以下の通り。
1.脳死、心臓停止の何れの場合も臓器を提供する
2.心臓停止のときのみ臓器を提供する
3.臓器を提供しない
私は、大体、"2"に丸を付けて署名してシールを貼っている。
他の人は、どうしているのだろうか。
503名無しさん@毎日が日曜日
2021/08/31(火) 19:21:51.79ID:u5G3HN30 無記載
別に臓器取られるのが嫌だとかないけど面倒だから書いてないだけ
別に臓器取られるのが嫌だとかないけど面倒だから書いてないだけ
504名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/01(水) 17:15:24.74ID:LfuIXroS へ〜脳死のときは国が安楽死させてくれるんやな
アルツハイマーとか認知症とかになっても安楽死させてほしいわ
アルツハイマーとか認知症とかになっても安楽死させてほしいわ
505名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/01(水) 18:34:57.45ID:JdJTUb3U 脳死は死やからな
一部の臓器が動いているだけ
機械の力で
一部の臓器が動いているだけ
機械の力で
506名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/02(木) 18:56:17.00ID:JXsxjiaU そろそろロックダウンすべき
507名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/03(金) 21:50:06.49ID:v+R+LlP3 分割って10回位までかな?
508名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/05(日) 20:35:53.98ID:lQXDLN+L 質問です。私は国保の被扶養者なのですが
@歯医者でクリーニング(自由診療)
Aコンタクト作成のために眼科に通院
Bインフルエンザの予防接種
これらをすると、親に通知されるのでしょうか?
@歯医者でクリーニング(自由診療)
Aコンタクト作成のために眼科に通院
Bインフルエンザの予防接種
これらをすると、親に通知されるのでしょうか?
509元警備19760420 ◆ql31SOL0D.
2021/09/06(月) 01:48:31.37ID:gS9fvqJZ 元人気ブロガーで有名な元警備だけど、何か質問ある?
答えられる限界まで答えるから、こんなチャンスもうないかもな
答えられる限界まで答えるから、こんなチャンスもうないかもな
510名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/06(月) 03:52:55.70ID:8mfexSd3511名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/06(月) 15:17:24.18ID:PieQeNsl 新しい保険証がもう来たのだけどこれで受診していいのだろか
クレジットカードは新しいのが来たら使えるよね
クレジットカードは新しいのが来たら使えるよね
512名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/06(月) 17:23:07.30ID:MA+6Nlv9 ウチも今来た、健康保険証
新しいのは10月からしか使えないよ
新しいのは10月からしか使えないよ
513名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/06(月) 21:26:47.65ID:Bw4nqNWi 死にてえええええええ
514名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/06(月) 21:30:58.46ID:ooIUHa+O 死ぬならお前の財産をアマゾン券に変えてオレにくれない?
そしたら3日くらいはお前のことを覚えておいてやるよゴミ
そしたら3日くらいはお前のことを覚えておいてやるよゴミ
515名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 00:13:48.72ID:5Z4CFBDj 無になりたい
516名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 07:08:10.87ID:ATH8U7T+ 死にてえええええええ
517名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 18:10:58.21ID:e33hLTKj 健康保険未加入ちゃん、元気かああ?
518名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 20:13:13.41ID:+vqFW6FF 強制徴収(差し押さえ)って所得が300万以上の人だけ?
519名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 20:47:06.34ID:8kgE6FPi >>518
所得0の無職だけど強制的に盗まれたけどな
所得0の無職だけど強制的に盗まれたけどな
520名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 22:32:39.98ID:+vqFW6FF やっぱりオシメのパターンだ
521元警備19760420 ◆ql31SOL0D.
2021/09/07(火) 23:19:06.57ID:YFAgV5XA お前らメクラか?
何か質問あれば答えて上げるから、順番に質問してみな
何か質問あれば答えて上げるから、順番に質問してみな
522名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 23:22:27.58ID:+vqFW6FF 強制徴収(差し押さえ)って所得が300万以上の人だけですか?
523元警備19760420 ◆ql31SOL0D.
2021/09/07(火) 23:27:00.74ID:YFAgV5XA 俺にそんな事聞いてどうすんだよ?あ?
受付てるのは、俺に関する質問に決まってるだろ
ちなみに質問は一人に付き一回だけな
受付てるのは、俺に関する質問に決まってるだろ
ちなみに質問は一人に付き一回だけな
524名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/07(火) 23:39:30.56ID:+vqFW6FF 強制徴収(差し押さえ)って所得が300万以上の人だけでしょうかね?
525名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/08(水) 03:21:01.01ID:6SjXyiRl >>518
225 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/09/07(火) 18:43:13.03 ID:WI0ZLo1r
強制徴収(差し押さえ)って所得が300万以上の人らしいけど、
これってよほどの上流だよなと
無視しても問題なさそうw
225 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/09/07(火) 18:43:13.03 ID:WI0ZLo1r
強制徴収(差し押さえ)って所得が300万以上の人らしいけど、
これってよほどの上流だよなと
無視しても問題なさそうw
526名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/08(水) 07:08:30.58ID:U26z1tkt 年金はそうなんだが。。。
国保は別物なのかと。。。
国保は別物なのかと。。。
527名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/10(金) 10:36:05.13ID:KyzeC+kZ 嫌な予感がする
そのうち国民健康保険が所得でなく預金額に応じて計算されるんじゃないかと。
俺みたいなクズ無職でも昔一生懸命に貯めた1800万の預金があるんよ。
その預金額に応じて医療費が1割負担になったり、5割負担になったり変わったりね。
あと今は所得がゼロなら毎年の国民健康保険は年間20000円程度なんだけど、預金たくさん持ってたら年間12万になるとかね。
そうやって搾取すれば、竹中みたいな奴隷欲しがってるやつが喜ぶわけよ。
働かないと食っていけなくなるからね
そのうち国民健康保険が所得でなく預金額に応じて計算されるんじゃないかと。
俺みたいなクズ無職でも昔一生懸命に貯めた1800万の預金があるんよ。
その預金額に応じて医療費が1割負担になったり、5割負担になったり変わったりね。
あと今は所得がゼロなら毎年の国民健康保険は年間20000円程度なんだけど、預金たくさん持ってたら年間12万になるとかね。
そうやって搾取すれば、竹中みたいな奴隷欲しがってるやつが喜ぶわけよ。
働かないと食っていけなくなるからね
528名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/10(金) 10:38:17.83ID:KyzeC+kZ 1億貯金で持ってても無職無収入だと国民健康保険年間2万程度だよな?
529名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/10(金) 21:55:28.68ID:tpnGHl3v 給付金の給付を迅速に行うためにマイナンバーと口座を紐つけるとか言ってるけど
どう見ても本当の目的は預金額の把握だよな
どう見ても本当の目的は預金額の把握だよな
530名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/10(金) 22:56:20.69ID:t/iMhdrb 1億以上の富裕層が2.5パーぐらい、133万世帯いる。この層の資産は330兆ぐらい。
対して3000万未満のマス層は4215万世帯いるけど、資産は656兆ぐらい。
比較的高齢者の方が資産は当然あり、年金問題解決するには資産税が一番良いと思うけど。一律で取るんじゃなくて取っても困らない人から多めに取るだろうし、2000万なんて悪いけど対象にすらならないかも。
高齢者が票田握ってるから実現可能性は無茶苦茶低いけど、現役世代でマス層なのに反対する理由がわからない。金持ちに出来るだけ納税してもらえるようにしないと公共サービスも維持できない
対して3000万未満のマス層は4215万世帯いるけど、資産は656兆ぐらい。
比較的高齢者の方が資産は当然あり、年金問題解決するには資産税が一番良いと思うけど。一律で取るんじゃなくて取っても困らない人から多めに取るだろうし、2000万なんて悪いけど対象にすらならないかも。
高齢者が票田握ってるから実現可能性は無茶苦茶低いけど、現役世代でマス層なのに反対する理由がわからない。金持ちに出来るだけ納税してもらえるようにしないと公共サービスも維持できない
531名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/11(土) 08:23:05.69ID:ruZGihpN532名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/11(土) 09:11:47.40ID:v/4P9vYX 資産税は無茶だろ
その代わり相続税の増額&時限的な子孫への譲渡税の減額をやればいい
相続税ってある意味資産税だけどね
死んだときに1回かかるだけだが
今は優遇措置がいろいろあるとはいえ一度に譲渡するより相続する方が税金が安くなる方が多い
それを富裕層の高齢者が「相続税で持っていかれるより今譲渡した方がお得じゃん」
と思わせるぐらい税制を変える
そうすりゃ若い層にも金が回ってきて消費に回り税収も増える
その代わり相続税の増額&時限的な子孫への譲渡税の減額をやればいい
相続税ってある意味資産税だけどね
死んだときに1回かかるだけだが
今は優遇措置がいろいろあるとはいえ一度に譲渡するより相続する方が税金が安くなる方が多い
それを富裕層の高齢者が「相続税で持っていかれるより今譲渡した方がお得じゃん」
と思わせるぐらい税制を変える
そうすりゃ若い層にも金が回ってきて消費に回り税収も増える
533名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/11(土) 12:03:25.76ID:iL40PiSH534名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/14(火) 01:30:57.89ID:xp+/gYB/ おーい
535名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/14(火) 18:37:57.52ID:z/jO1JRN 中村君
536名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/15(水) 13:18:10.00ID:zfrwOAJJ 生まれてから一度も働いたことがない&税金関係も納付したことがなくて40年近く実家暮らしなんだが
こんな状態で国保申請したら今まで未納だった分払わないといかんの?
ちなみに払ってくださいって請求書みたいなもんは年金だけ来てた
県民税とか国保は何も来てない。督促状等も無し
こんな状態で国保申請したら今まで未納だった分払わないといかんの?
ちなみに払ってくださいって請求書みたいなもんは年金だけ来てた
県民税とか国保は何も来てない。督促状等も無し
537名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/15(水) 15:58:06.00ID:rJYMHcc7538名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/15(水) 20:12:47.29ID:zS9A8MFX 頭文字しか読まないから
539名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/16(木) 00:35:54.16ID:TStUEIoB 明日区役所行かなきゃ行けない無職にエールください
差し押さえられても払えるものないけどとにかく行かないと
差し押さえられても払えるものないけどとにかく行かないと
540名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/16(木) 00:58:46.91ID:old1wLsk 区役所の方親切ですよ
541名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/16(木) 01:02:57.60ID:TStUEIoB ありがとう
だといいね
本当に払えるものがないけど正直に言ってくるよ
だといいね
本当に払えるものがないけど正直に言ってくるよ
542名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/16(木) 19:48:46.95ID:Wr118wSY コロナ減免など使えるといいですね
543名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/16(木) 19:53:15.60ID:4qdSDy7V 競単はじめると500もらえるよ
アプリDL後24時間以内に
keitan-kcgGを入力して
チャリカ提携すればすぐもらえるよ
チャリカ未登録ならさらに2,500もらえるよ
アプリDL後24時間以内に
keitan-kcgGを入力して
チャリカ提携すればすぐもらえるよ
チャリカ未登録ならさらに2,500もらえるよ
544名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/16(木) 22:24:30.61ID:iZiR111A >>539だけど丁寧に話し聞いてもらえてちゃんと行って良かったです
みなさんありがとう
みなさんありがとう
545名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 00:23:18.95ID:Imt7FKkw よかった
546名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 09:54:55.89ID:h5JNAsiS547名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 12:02:26.74ID:7zG9QK/D548名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 14:05:43.53ID:J2rWY5Dl >>536
遡って払うのは2年前からのぶんまでで良かったりするけど、そうじゃない場合もあるかもしれんから実際に手続きしてみるしかない
遡って払うのは2年前からのぶんまでで良かったりするけど、そうじゃない場合もあるかもしれんから実際に手続きしてみるしかない
549名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 14:07:02.24ID:J2rWY5Dl >>547
たしかに、親の扶養のままかもしれんな
たしかに、親の扶養のままかもしれんな
550名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 16:16:54.51ID:Q+WScGYX 無職でも年間4万ぐらい取られるのか高え
551536
2021/09/17(金) 20:58:48.68ID:+3bbV6ou ども!健康しますわ!
病院はほぼかかっとらん!健康や!
病院はほぼかかっとらん!健康や!
552名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 21:40:20.17ID:gakaS+67 前年から無職なら2万円くらいでしょ
所得ゼロ申告してないと高いけど
所得ゼロ申告してないと高いけど
553名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 21:44:58.77ID:Q+WScGYX 世帯分離してないからかもしれんけど。
554名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/17(金) 22:31:00.47ID:uHvmyE4e 年金みたいに免除や減額してくれ
無職なのに月5万払えとか893かよ
無職なのに月5万払えとか893かよ
555名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 00:29:19.46ID:jHc7lgiS >>554
いくら稼いでたんだよ
いくら稼いでたんだよ
556名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 06:47:54.81ID:LkTLNFDp 世帯分離した方が高くなるのでは
請求書が別になるし
請求書が別になるし
557名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 08:19:03.45ID:xya90C5u558名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 09:18:52.02ID:jHc7lgiS559名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 11:50:54.70ID:ba8uqnqR 他人の年収求める底辺www
560名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 14:16:18.90ID:5Vyc0vz3 俺も今月から発生したわ
来年3月分まで一括だと7万ちょっとだとか
しょうがないから月払い分の12000円下ろしてきた
確定申告して戻ってきた分+1万で住民税払ったばかりなのに痛いわ
世帯分離すればキャッシュレス決済もできるようだがとりあえずいいや
来年3月分まで一括だと7万ちょっとだとか
しょうがないから月払い分の12000円下ろしてきた
確定申告して戻ってきた分+1万で住民税払ったばかりなのに痛いわ
世帯分離すればキャッシュレス決済もできるようだがとりあえずいいや
561名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 22:31:03.17ID:jV3KVPjg 世帯分離すると世帯割均等割分取られるんで損するよ
562名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 23:00:32.06ID:aXzHQkUl アフガニスタンに7000億円支援してこれから1250億円支援するんだが。もう狂って来てるよなこの国。健康保険の支払い額で不安になってる人いるのに政治家になって変えてくしかないかもしれない。
563名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 23:10:58.12ID:KWiGFlQQ 自分さえ良ければと言う考えでは生きて行けないんだよ
お金持ちなら尚更
お金持ちなら尚更
564名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/18(土) 23:12:52.36ID:aXzHQkUl 金無いくせに?
565名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 04:57:02.51ID:pzuO1eH5 親と同居、国保3年間未加入、今から国保加入して世帯分離した場合、3年前2年前の未加入2年分の国保納付書と今年分の変更決定納付書と9月以降の納付書ってそれぞれ別の封書で送られてくるの?
566名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 11:03:34.83ID:isf4Gr2s 1年違うだけで倍額以上になってるんだけどどういう計算なんだろうか?
567名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 21:22:13.55ID:0GLrC3g/ 同居なら親が払ってんだろ
何だよ未加入って
何だよ未加入って
568名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 21:32:09.17ID:jFBZy691 国保脱出って社保か浮浪者しか無い?
569名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 21:56:40.96ID:isf4Gr2s 会社を退職して市役所に国保の加入手続きをしに行かなければ未加入になるわな。コロナでかなりリスクあるけど
570名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 22:18:18.58ID:OGixfANl >>569
会社の保険を継続して加入できる場合もあるから聞いてみれば?
会社の保険を継続して加入できる場合もあるから聞いてみれば?
571名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 22:20:38.95ID:isf4Gr2s >>570
いや自分は国保に入ってるよ
いや自分は国保に入ってるよ
572名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/19(日) 23:34:40.17ID:TMzskHr6573名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/20(月) 20:10:25.99ID:T/z/PK0I このレベルwww
糞無職wwwwwwww
糞無職wwwwwwww
574名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/21(火) 21:19:16.78ID:8qdnuXdT 質問です。退職して失業中です。
嫁はそこそこ稼ぎあります。
国保にそのまま切り替えたほうがいいのでしょうか?
嫁はそこそこ稼ぎあります。
国保にそのまま切り替えたほうがいいのでしょうか?
575名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/21(火) 21:56:53.17ID:cJcRJ25b 息子の妻の稼ぎと何の関係が
576名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/21(火) 21:57:55.23ID:n7CuadSs 競,輪 オートのWIN TICKET
新規1000もらえるよ
さらにマイページのプロモーションに
3XSA….FH5K入力!7日以内に1000チャージすると
1000〜50000もらえるよ
新規1000もらえるよ
さらにマイページのプロモーションに
3XSA….FH5K入力!7日以内に1000チャージすると
1000〜50000もらえるよ
577名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/22(水) 00:25:51.06ID:qj2jC7GD あまりにも高すぎるから差し押さえまでほっとくわ
578名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/22(水) 21:57:38.07ID:NzAeNs07 自暴自棄になってはイカーン
579名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/22(水) 22:16:51.60ID:sfHkcLvG 想定していた3倍高かった。所得ゼロでもむしり取ってく制度自体おかしいよな。
580名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 15:11:05.18ID:Z5jR8/zA 前年所得ゼロなら年2万円くらいやろ
前年に所得が有って非自発的離職減免もコロナ減免も効かないなら諦めろん
大抵はコロナ減免のゴリ押しでいけると思うが
前年に所得が有って非自発的離職減免もコロナ減免も効かないなら諦めろん
大抵はコロナ減免のゴリ押しでいけると思うが
581名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 15:19:06.07ID:oTXF9Za6 問い合わせたら所得ゼロでも4万ぐらいになるんだとよ自治体によって違うだろうけど
582名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 15:34:35.04ID:UDU4OGVa それゼロ申告してないか世帯分離しないで収入がある親なんかの世帯に入ってて軽減対象にならないだけだろ
583名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 15:39:02.29ID:4Vo8HVpD 所得ゼロでも0円にはならないと言われた。基本部分だけでも3万以上になって年齢によって介護保険も入ってくるって
584名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 18:30:26.69ID:rG1Ilduq 今気づいたけど値上げしてるじゃん
585名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 18:36:19.30ID:CaRjnDI3 >>583
所得0だと年2万くらいだよ
所得0だと年2万くらいだよ
586名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 20:48:30.31ID:P7qfS+3J 全国の国民健康保険料が計算できるサイトが有るから使ってみ
所得ゼロなら出てきた数値の7割引にするんだぞ
一番高いとこでも介護入れて25000円くらいだぞ
所得ゼロなら出てきた数値の7割引にするんだぞ
一番高いとこでも介護入れて25000円くらいだぞ
587名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 20:59:14.51ID:axXPxrlm588名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/23(木) 23:33:28.17ID:5z/pI4nR とにかく高すぎる
893より酷いな
893より酷いな
589名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 00:12:19.64ID:G7j1w/e1 >>588
給料がよかったのだろう?
給料がよかったのだろう?
590名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 00:42:33.03ID:1vjViVLT 私の自治体だと所得なければ2.7万5割軽減で4.5万、65歳以上なら所得0でも介護保険込みで4.4万
591名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 00:55:46.88ID:gwXd47me マジで?
592名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 01:49:56.24ID:OZgPxiQp 極力金を使わない生活に切り替えるしかない…
593名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 07:34:25.53ID:D9KwtMnE http://www.kokuho-keisan.com/
神戸市が保険料高いんだっけ
単身者 所得ゼロ 固定資産税ゼロ 7割引
39歳20430円
40歳24921円
65歳20430円
安い富士市
39歳14850円
40歳18630円
65歳14850円
神戸市が保険料高いんだっけ
単身者 所得ゼロ 固定資産税ゼロ 7割引
39歳20430円
40歳24921円
65歳20430円
安い富士市
39歳14850円
40歳18630円
65歳14850円
594名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 13:15:30.67ID:UrsEM6AO595名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 13:37:56.54ID:a4zhXUAR 介護保険の事もあるか年間3万程度なら払っとけ
596名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/24(金) 21:52:31.95ID:FptyYbQ3 退職により収入が低くなりコロナ減免申請をする予定です。
役所から勤務先に確認などの連絡はいきますか?
役所から勤務先に確認などの連絡はいきますか?
597名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 07:08:40.97ID:sPDdoBw8 退職したのに
勤務先がある謎
勤務先がある謎
598名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 07:43:27.01ID:I2xZOqG9 株とかやってんじゃね?
それか不動産収入とか
それか不動産収入とか
599名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 08:08:30.09ID:OXe3psdr >>597
再雇用を知らないとはさすがひきこもりさんですね(笑
再雇用を知らないとはさすがひきこもりさんですね(笑
600名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 08:21:41.03ID:sPDdoBw8 再雇用なんて書かれてないのに
見えてしまう能力者
見えてしまう能力者
601名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 08:44:26.87ID:r5uQGzNj 元勤務先や転職先に連絡するような事はないだろうけど、離職票なり退職証明書なり、前後の給与明細や振込明細は必要になるかもね。
去年と違って今年は自治体の負担も有るから、審査もザルではなく慎重にしてる自治体も多い。
去年は自己申告のみでも通るというザルで不正が多かったのだろうな
去年と違って今年は自治体の負担も有るから、審査もザルではなく慎重にしてる自治体も多い。
去年は自己申告のみでも通るというザルで不正が多かったのだろうな
602名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 11:54:11.82ID:s+7Mg1x6 毎月5万とかふざけてるな
家賃かよ
家賃かよ
603名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 11:56:42.00ID:JH6TSAKQ >>602
だからそれはそれなりの給料があったからだろうがよー
だからそれはそれなりの給料があったからだろうがよー
604名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/25(土) 12:33:29.27ID:OXe3psdr >>600
真っ赤な顔して即レスとか(笑
真っ赤な顔して即レスとか(笑
605名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/26(日) 18:28:49.74ID:pcXYqLfq コロナ減免決定通知書きた
去年と同じ理由だったけどいけたわ
去年と同じ理由だったけどいけたわ
606名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/26(日) 20:43:33.93ID:s1OBUbGz 年三万で最新医療が受けられるんだから最高だよな
607名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/27(月) 01:36:27.69ID:x0QJPwlg 病院行くとわざわざ通知が来るの止めてくれないかな
608名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 00:28:47.22ID:TM5cB025 今年アーリーした。社保の時は一々保険証確認されなかったけど
国保だと月一毎回確認するんだな。あぁ、俺って底辺ってしみじみ
国保だと月一毎回確認するんだな。あぁ、俺って底辺ってしみじみ
609名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 00:53:30.89ID:nOfvg8TK 何言ってるの?
610名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 01:47:40.93ID:OF4FpTOn 社保だかろうが月一確認徹底だぞ
611名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 04:52:05.52ID:UkWdxOA7 ここって質問okかしら?
去年所得380万くらいで自己都合で今年仕事辞めて120万くらいしか稼いでないんだけど申請したら減免なるのかしら?
もう自治体のサイト見てるけどわっかりづらくって
去年所得380万くらいで自己都合で今年仕事辞めて120万くらいしか稼いでないんだけど申請したら減免なるのかしら?
もう自治体のサイト見てるけどわっかりづらくって
612名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 05:25:21.03ID:OF4FpTOn613名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 06:01:06.11ID:UkWdxOA7 >>612
ありがトン難しそうってことねつらいわあ
ありがトン難しそうってことねつらいわあ
614名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 06:17:40.74ID:YWz0U/3q 任意継続が良いってことかぁ。辞めるときは早く縁切りたいから選択肢にも入れてないけど
615名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 09:55:56.02ID:5wQTeit4616名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 10:44:00.10ID:hOFN8p9t >>612
雇用保険加入してなかったらどうなるのかね
雇用保険加入してなかったらどうなるのかね
617名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 15:31:56.92ID:aTlYSltc 歳とってる役所の職員は諦め入ってて割とあっさり分納とかのスケジュール交渉成立するけど
若い声のお兄さんは借金取り気分で
少しでも早く少しでもまとめて払わせようっていう情熱が強くて疲れる
若い声のお兄さんは借金取り気分で
少しでも早く少しでもまとめて払わせようっていう情熱が強くて疲れる
618名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 18:02:59.76ID:dqOVTQ2c 差し押さえまで放置するわ
619名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 18:14:16.32ID:8WO0cDhm620名無しさん@毎日が日曜日
2021/09/28(火) 22:18:02.48ID:lV5vlMVW コロナ減免は去年の所得vs今年の所得(見込)
低所得減免は去年の所得
非自発的離職減免は去年の所得が7割引
低所得減免は去年の所得
非自発的離職減免は去年の所得が7割引
621名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/01(金) 16:51:44.29ID:hqh0z2pv そもそもが高杉
月5万とか家賃レベルだろ
月5万とか家賃レベルだろ
622名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/01(金) 19:57:08.97ID:HQSy7qJ8 無保険のまま再就活してるのですが、
国民健康保険と社保はまったく別物とはいえ、
再就職の手続きの中で、再就職先から現在の保険に関する書類なり確認なりを求められることってないのでしょうか?
再就職先の厳格度によっては、えっコイツ今は無保険なの?的なことでトラブったりすることもあり得ますか?
国民健康保険と社保はまったく別物とはいえ、
再就職の手続きの中で、再就職先から現在の保険に関する書類なり確認なりを求められることってないのでしょうか?
再就職先の厳格度によっては、えっコイツ今は無保険なの?的なことでトラブったりすることもあり得ますか?
623名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/01(金) 20:05:13.70ID:ZuPbDTBF >>622
ない。
ない。
624名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/01(金) 21:16:34.01ID:AlvgzCpJ 無保険wwwww
625名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/04(月) 11:33:10.79ID:wRgcuxAZ626名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/04(月) 12:56:26.96ID:m28nYWgD 高すぎるから差し押さえまで放置
627名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/04(月) 16:02:59.69ID:lqa5am5J628名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/04(月) 22:00:56.69ID:m28nYWgD ドイツのゲシュレベルだな
629名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/05(火) 10:39:59.69ID:SPG2iFUN 会社をFIREしたので国保に切り替えた
思ったより多くかかったが
住民税不申告をしていたらもっと安かったことが判明
今年は株の損失で配当含めてもマイナスだったからさぼってたんだよな〜
来年からきちんとしよう
思ったより多くかかったが
住民税不申告をしていたらもっと安かったことが判明
今年は株の損失で配当含めてもマイナスだったからさぼってたんだよな〜
来年からきちんとしよう
630名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/05(火) 12:52:29.82ID:71JiunV+631名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/06(水) 19:06:03.30ID:uV1jLscM 日本年金機構がまーたやらかしたのか
ほんと、まともに管理も出来てないんだなコイツらは
ほんと、まともに管理も出来てないんだなコイツらは
632名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/06(水) 19:28:28.61ID:nGlb/YMr633名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/07(木) 00:21:18.29ID:9K/0Uqyc 【お漏らし】日本年金機構さん、受給者97万2,000人に対し、他人の情報を載せた年金振込通知書を送付してしまう [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633513852/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633513852/
634名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/08(金) 23:39:35.28ID:Ub+us2Uq 国保って年度区切りだよね?
今年は雑所得が有ったので来年の保険料がやたらと上がりそうなんだけど、
4月までに社保に入ってしまえば回避できるのかな
今年は雑所得が有ったので来年の保険料がやたらと上がりそうなんだけど、
4月までに社保に入ってしまえば回避できるのかな
635名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 03:25:16.42ID:CUiKbNY0 はらえないよー
636名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 10:43:45.66ID:Gpk8tdrv 俺も無理・・・
637名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 14:23:05.73ID:V8hwmg+f 9月分ばっくれ中
連絡来たらしぶしぶ払うわ
しかし毎月5万とか893のみかじめ料だな
連絡来たらしぶしぶ払うわ
しかし毎月5万とか893のみかじめ料だな
638名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 17:36:29.63ID:h9pc3ANN ワイなんて1年で2万くらいなのに…
639名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 17:49:48.28ID:o+3ukceu 1年目だけだろ
640名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 18:16:10.60ID:1SSYPFex 去年所得が有って今は無いなら保険料は高いけどコロナ減免使えるでしょ
641名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 18:53:00.23ID:Gpk8tdrv >>640
ないって証明が出来ないんだよね
ないって証明が出来ないんだよね
642名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 19:22:37.88ID:o+3ukceu 証明要らなかったですよ
見込みだしゼロって書くだけ
見込みだしゼロって書くだけ
643名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 19:42:04.18ID:mxeU9clD644名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 19:56:48.82ID:Gpk8tdrv645名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/12(火) 20:02:55.50ID:mxeU9clD646名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/13(水) 10:03:58.95ID:7PLOypvv >>645
ありがとう
今ポストに出してきた
HP見てると必要書類、給料明細とか必要って書いてて
電話で問い合わせした時に派遣でぽつぽつ(実際今年4回)入っててほぼ無職ですって言ったら
通帳持参で来てくださいって言われて途方にくれてたんだよ 月額4500円
でも確か去年相談しにいった時に自己申告だけでいけたわとここを見て思い出し
書類ダウンロードすると書類添付なしの自己申告にチェック出来た
一歩前に進めたよ、心より感謝申し上げます
審査通ればいいな
ありがとう
今ポストに出してきた
HP見てると必要書類、給料明細とか必要って書いてて
電話で問い合わせした時に派遣でぽつぽつ(実際今年4回)入っててほぼ無職ですって言ったら
通帳持参で来てくださいって言われて途方にくれてたんだよ 月額4500円
でも確か去年相談しにいった時に自己申告だけでいけたわとここを見て思い出し
書類ダウンロードすると書類添付なしの自己申告にチェック出来た
一歩前に進めたよ、心より感謝申し上げます
審査通ればいいな
647名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/13(水) 10:12:13.77ID:UrSbJyJL 通帳持参で途方にくれる意味が分からん
本当に数千円の給料しか貰ってないなら何の問題も無いじゃん
通帳レスならプリントすればいいし。
本当に数千円の給料しか貰ってないなら何の問題も無いじゃん
通帳レスならプリントすればいいし。
648名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/15(金) 08:58:27.47ID:c0GH7UPS 預金残高沢山あるんじゃね?
自分も入出金を他人に見られるのは嫌だわ
自分も入出金を他人に見られるのは嫌だわ
649名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/15(金) 09:19:44.13ID:IubErht5 資産額はコロナ減免の審査に関係無いし
貯金額見せるの憚れるほど沢山有るなら払えばいいだけ
貯金額見せるの憚れるほど沢山有るなら払えばいいだけ
650名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/15(金) 09:58:30.82ID:c0GH7UPS >>649
個人それぞれ考え方あるしそんなムキになる事じゃないと思うけど
個人それぞれ考え方あるしそんなムキになる事じゃないと思うけど
651名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/16(土) 11:02:18.38ID:JqZp7Ii0 年間60万ぐらい払っているんだが、
1年間に一度も病院にいかないし
自動車保険みたいに無事故割引みたいにしてくれないかな
ヤフオクで10万の軽自動車を買って節約するも
健康保険料60万ってバカらしい
応能負担と応益負担というのがあって
健康保険は応能負担ってのもわかるが
ろくに働かず不摂生で保険料数千円のやつらが
病院通いまくって医療リソース無駄に食い散らかしているの納得行かねーな
1年間に一度も病院にいかないし
自動車保険みたいに無事故割引みたいにしてくれないかな
ヤフオクで10万の軽自動車を買って節約するも
健康保険料60万ってバカらしい
応能負担と応益負担というのがあって
健康保険は応能負担ってのもわかるが
ろくに働かず不摂生で保険料数千円のやつらが
病院通いまくって医療リソース無駄に食い散らかしているの納得行かねーな
652名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/16(土) 11:37:21.38ID:g6uyPdhI 年間60万円も払ってるなんて自営で凄いいっぱい稼いでるんだろうなぁ、手取りで800万円くらいかね。
ここは無職板なのでみんな年間2万円くらいだよ。
収入よりも多い額が保険料として徴収されてる。
ここは無職板なのでみんな年間2万円くらいだよ。
収入よりも多い額が保険料として徴収されてる。
653名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/16(土) 12:19:03.05ID:Ay2XUETy 無職板だけど無収入ではない人も半分くらい居そう
654名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/18(月) 00:10:48.22ID:jMXOzCbR 将来自分がお世話になる事あるかもしれないけど
生活保護は一割でも負担させるべきだわ
タダだったら暇つぶしに行くものね
薬配り歩いてる人もいるし
生活保護は一割でも負担させるべきだわ
タダだったら暇つぶしに行くものね
薬配り歩いてる人もいるし
655名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/18(月) 03:08:25.87ID:rY4lpnM1 退職するんですけど自分の力で食べてくかまた転職するか迷ってて
書類に任意の会社の健康保険継続するかしないかなんですけど
これって今から転職して決まった場合でも
任意の健康保険入ると選択してもいいのだろうか?
決まらなければもちろん国民健康保険に切り替えなきゃいけないけど
いいんですかね別にとりあえずは?
書類に任意の会社の健康保険継続するかしないかなんですけど
これって今から転職して決まった場合でも
任意の健康保険入ると選択してもいいのだろうか?
決まらなければもちろん国民健康保険に切り替えなきゃいけないけど
いいんですかね別にとりあえずは?
656名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/19(火) 01:52:37.99ID:03GarqiS 8月中旬にコロナ減額申請出したが未だに通達が来ない・・・
審査落ちたかな・・・
審査落ちたかな・・・
657名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/19(火) 05:22:13.11ID:Oku443xF658名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/19(火) 05:59:55.06ID:0ITPVjXp 8月初旬に申請して先週だったよ
市のHPには混み合ってるから審査3ヶ月って書いてあったから別になんとも思わんかったけど
払った分は口座振り込み
市のHPには混み合ってるから審査3ヶ月って書いてあったから別になんとも思わんかったけど
払った分は口座振り込み
659名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/19(火) 07:23:34.06ID:kkb0VjjI 審査って過去の勤務先とか銀行口座残高とか調べてるの?
660名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/19(火) 08:36:14.21ID:03GarqiS661名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/19(火) 08:36:56.67ID:03GarqiS662名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/20(水) 19:53:28.60ID:WSJjQDwS すみません、どなたか教えてください
会社(ブラック)を辞めてから心を病み、長いこと無職・無保険状態です
自宅でできる簡単な仕事でバイト程度の収入は得られていますが、無申告です
歯がボロボロで、食事が満足にとれなくなってきたので、
意を決して歯医者に通いたいと思い、ネットで調べたり、ここのログも読ませていただきましたが、
まず何から(どこから)優先して手をつければいいのかl混乱してアクションが取れずにいます
役所への相談?
保険の再加入手続き?
滞納保険料の支払い?
確定申告?
生活保護申請?(これは過去に辛い思いをしたのでできるだけ避けたいです)
長文ですみません。過去に同じような経験をお持ちの方のアドバイスや、
参考になりそうなURLなどありましたらご教示ください。宜しくお願いします
会社(ブラック)を辞めてから心を病み、長いこと無職・無保険状態です
自宅でできる簡単な仕事でバイト程度の収入は得られていますが、無申告です
歯がボロボロで、食事が満足にとれなくなってきたので、
意を決して歯医者に通いたいと思い、ネットで調べたり、ここのログも読ませていただきましたが、
まず何から(どこから)優先して手をつければいいのかl混乱してアクションが取れずにいます
役所への相談?
保険の再加入手続き?
滞納保険料の支払い?
確定申告?
生活保護申請?(これは過去に辛い思いをしたのでできるだけ避けたいです)
長文ですみません。過去に同じような経験をお持ちの方のアドバイスや、
参考になりそうなURLなどありましたらご教示ください。宜しくお願いします
663名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/20(水) 19:58:15.66ID:TC9MGwFR 余計な情報が多過ぎる
664名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/20(水) 20:09:53.27ID:2oNYZeD1 Q.長いこと無職同然かつ国保に加入手続きしてません。
どうしても歯医者に行きたいので加入したいのですが、どうするのが最適解でしょう?
A.役所に行って加入手続きをしましょう。未加入期間は遡って加入していた事になり保険料の支払い義務が生じます。
とりあえず過去分は払えなくても保険証がでます。
収入報告は役所の指示に従いましょう。
ダークな抜け道としては、別自治体に引っ越して普通に加入する。働いて会社の健保に入る等があります。
どうしても歯医者に行きたいので加入したいのですが、どうするのが最適解でしょう?
A.役所に行って加入手続きをしましょう。未加入期間は遡って加入していた事になり保険料の支払い義務が生じます。
とりあえず過去分は払えなくても保険証がでます。
収入報告は役所の指示に従いましょう。
ダークな抜け道としては、別自治体に引っ越して普通に加入する。働いて会社の健保に入る等があります。
665名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/20(水) 20:25:01.48ID:WSJjQDwS666名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/22(金) 10:25:30.36ID:u4icx8iO 保険税の軽減についてなんですが、
社保からの切り替え後、軽減申請した場合ってその時点からしか減額されないんでしょうか?
現時点では対象者ではないけど、嫌がらせを理由に離職したことを認めさせようと離職票差し戻したところです。
それが決着してから申請すれば離職日に遡って減額されるんでしょうか?
離職後2週間以内に加入するようになってるのに雇用保険受給資格者証なくて減額申請できないからまだやってないんですよね
社保からの切り替え後、軽減申請した場合ってその時点からしか減額されないんでしょうか?
現時点では対象者ではないけど、嫌がらせを理由に離職したことを認めさせようと離職票差し戻したところです。
それが決着してから申請すれば離職日に遡って減額されるんでしょうか?
離職後2週間以内に加入するようになってるのに雇用保険受給資格者証なくて減額申請できないからまだやってないんですよね
667名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/22(金) 11:33:06.56ID:uiYbERVj 減額申請すれば、対象になった時点まで遡って保険料が計算される
非自発的離職者になれれば加入開始時から減額で再計算、払込済みなら還付される
でも嫌がらせを受けたから自主退職だと特定理由離職者に該当するとは思えないな。
正当な理由のある自己都合により離職した者に当てはまる項目がない。
非自発的離職者になれれば加入開始時から減額で再計算、払込済みなら還付される
でも嫌がらせを受けたから自主退職だと特定理由離職者に該当するとは思えないな。
正当な理由のある自己都合により離職した者に当てはまる項目がない。
668名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/22(金) 19:08:14.56ID:t/vtxKRi 月6万とかなめてるのか この制度
アメリカみたいに民間保険会社に任せて競争させたら安くなる
アメリカみたいに民間保険会社に任せて競争させたら安くなる
669名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/22(金) 20:56:10.63ID:uJid8IFJ 相当稼いでなきゃ月6万円にはならん
稼ぎのいい自分を恨めください
稼ぎのいい自分を恨めください
670名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/22(金) 20:56:42.53ID:uJid8IFJ なんだくださいってw
671名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/24(日) 15:44:45.81ID:gDWGLscX ムカつくから催促あるまで放置だわ
672名無しさん@毎日が日曜日
2021/10/29(金) 12:30:50.02ID:uwkXrIG/673名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/01(月) 17:54:14.43ID:zSLTF3fn 無職になったら国保に加入しないと駄目なんだよね?
3ヶ月間だけ無職って場合も1年分の加入料金払う必要があるん?
3ヶ月間だけ無職って場合も1年分の加入料金払う必要があるん?
674名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/01(月) 21:47:29.67ID:drL0ugJB ねえよアホか
675名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/02(火) 00:21:12.45ID:1rqATyIO676名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/02(火) 05:38:22.69ID:FYbhYuum ああ、後から戻ってくるんか
メンドクセシステムだな
延滞金付けて返却してくれるなら良いんだけどね
メンドクセシステムだな
延滞金付けて返却してくれるなら良いんだけどね
677名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/02(火) 11:49:49.05ID:eRHQtG5a 経過した分だけ払っとけばいいだけじゃん
請求書の期限が過ぎちゃうとコンビニ払込が使えなくなるけど、
無職なら銀行や郵便局の払込で不便はないでしょ
請求書の期限が過ぎちゃうとコンビニ払込が使えなくなるけど、
無職なら銀行や郵便局の払込で不便はないでしょ
678名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/02(火) 19:33:47.06ID:dQAyDZVV 自演ばろ
679名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/05(金) 18:13:55.05ID:tXVWL03X >>662
遡って加入するにしても、まずは所得を確定させないと保険料が確定できない。
まずは確定申告させられる。
0なら0と答えれば直ぐに終わるけど、所得が発生してるならちょっとややこしい事になるかも。
本当に困り顔で行けば取り敢えず仮の保険証は発行してもらえるかもしれんが。
金持ってるなら痛い歯だけ自費で治療もアリだけど、初診料とレントゲンだけで1万以上は取られる。
遡って加入するにしても、まずは所得を確定させないと保険料が確定できない。
まずは確定申告させられる。
0なら0と答えれば直ぐに終わるけど、所得が発生してるならちょっとややこしい事になるかも。
本当に困り顔で行けば取り敢えず仮の保険証は発行してもらえるかもしれんが。
金持ってるなら痛い歯だけ自費で治療もアリだけど、初診料とレントゲンだけで1万以上は取られる。
680名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/05(金) 18:21:46.28ID:kOP+z/B1 役所に直接所得を申告するのは確定申告じゃなくて所得申告な
確定申告は年明けに税務署に申告するやつ
確定申告は年明けに税務署に申告するやつ
681名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/06(土) 01:22:03.17ID:ACvvcixL てかこれって全額負担すればいいだけだろ?
毎年病気もしないのに何十万も払うくらいなら病気になったとき全額負担で払うほうが圧倒的にお得じゃん?
毎年病気もしないのに何十万も払うくらいなら病気になったとき全額負担で払うほうが圧倒的にお得じゃん?
682名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/06(土) 06:15:13.93ID:pHdGDKx5683名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/06(土) 06:45:13.42ID:PX4XW1cX そもそも無保険って保険診療の全額負担ってことじゃないからな
684名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/06(土) 08:03:49.55ID:wauZZ27X 浮浪者にならないといつまでも請求がくる
差し押さえまである893組織
NHKより酷い
差し押さえまである893組織
NHKより酷い
685名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/06(土) 22:54:08.58ID:TzbkknQa みんなの銀行アプリ口座開設
アプリから口座開設(3分ほど)して
OZKcgfEDを入力すると
翌日1000円もらえるよ
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます
カード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます
アプリから口座開設(3分ほど)して
OZKcgfEDを入力すると
翌日1000円もらえるよ
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます
カード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます
686名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/07(日) 08:14:50.91ID:Gq4mbRLP マルチうぜぇ
687名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/07(日) 22:20:38.82ID:HPRA73ga ちょっと質問
2年間滞納してたもの全額支払って今期のも全額支払ったんだけど手続きすれば3割に戻る?
今は資格証明書
2年間滞納してたもの全額支払って今期のも全額支払ったんだけど手続きすれば3割に戻る?
今は資格証明書
688名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/09(火) 12:45:19.24ID:DBgOLiyG 仕事やめて何もせずしばらくすれば勝手に最低の2000円くらいになるんですか?
住民税も何もしなければ勝手に0円になるんですか?
住民税も何もしなければ勝手に0円になるんですか?
689名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/09(火) 15:15:19.99ID:UR4spzoS >>688
たしか無収入は確定申告しなくてもよかったんじゃ?
たしか無収入は確定申告しなくてもよかったんじゃ?
690名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/09(火) 15:22:46.49ID:q5etwGc0 収入無しなら確定申告しなくても住民税は勝手に非課税になるが、
国民健康保険料(税)は収入申告をしなければ低所得減免が有効にならない。
確定申告じゃなくて役所への収入申告だけで良い。
国民健康保険料(税)は収入申告をしなければ低所得減免が有効にならない。
確定申告じゃなくて役所への収入申告だけで良い。
691名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/09(火) 15:33:53.89ID:DBgOLiyG692名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/09(火) 15:47:21.14ID:cZh+jUoN693名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/12(金) 17:16:39.22ID:0LV+G/m0 父(世帯主) 母 ・・・ 後期高齢
自分 妹 ・・・ 国民健康保険
父が亡くなったので自分が世帯主になったんだけど
新しい振込み用紙が届いて、11月分からの保険料が高くなっていて
残りの8期まで計1万5千円以上負担が増えてるんだけど、こういうものなの?
自分と妹の2人分なのは変わりないし世帯数は3人に減ってるんだけど
何が影響してるんだろうか?
自分 妹 ・・・ 国民健康保険
父が亡くなったので自分が世帯主になったんだけど
新しい振込み用紙が届いて、11月分からの保険料が高くなっていて
残りの8期まで計1万5千円以上負担が増えてるんだけど、こういうものなの?
自分と妹の2人分なのは変わりないし世帯数は3人に減ってるんだけど
何が影響してるんだろうか?
694名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/12(金) 19:19:10.86ID:n9tw4ioq とにかく高すぎ
税制改革してくれ
税制改革してくれ
695名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/12(金) 21:04:02.56ID:KZ+NY+1p 非課税10万貰え
696名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/12(金) 21:09:37.04ID:vqXkLcQG 国民健康保険安すぎワロタw
697名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/13(土) 13:38:34.26ID:MBjDECmD 無保険の時と比べていつでも病院に行ける安心感には変えられない
698名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/13(土) 21:14:53.85ID:4VBC0EC1 国保保険料7割減免なのはいいんだけど、
病院主治医先生にそのことはバレるんですか?
今はなんでもパソコン画面に表示されるし。
領収書に支払区分国保7と表示してあった…
保険証には7割減とか書いてないんだけどな。
病院主治医先生にそのことはバレるんですか?
今はなんでもパソコン画面に表示されるし。
領収書に支払区分国保7と表示してあった…
保険証には7割減とか書いてないんだけどな。
699名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/13(土) 21:19:08.47ID:gmpVubSh 点数稼ぎにならない患者
700名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/13(土) 21:38:40.29ID:ttdtw4+C >>693 の理由がわかった
父親が亡くなったことで特定同一世帯所属者の数が1人分減って
軽減の計算でも×4が×3に変わったことで総所得金額がオーバー
しちゃって、その結果軽減率が0%になっちゃったんだな
まぁ分かったところで高くて痛いことに変わりは無いが・・・
父親が亡くなったことで特定同一世帯所属者の数が1人分減って
軽減の計算でも×4が×3に変わったことで総所得金額がオーバー
しちゃって、その結果軽減率が0%になっちゃったんだな
まぁ分かったところで高くて痛いことに変わりは無いが・・・
701名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/15(月) 23:23:47.34ID:724SSpFU やっと国民健康保険を安く抑える術が分かったぞ!
税率高いところから低いに引っ越せばイイんだ!
俺は天才かもしれん
税率高いところから低いに引っ越せばイイんだ!
俺は天才かもしれん
702名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/16(火) 06:28:23.68ID:NogbKznk >>701
どこがいいん?
どこがいいん?
703名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/16(火) 06:51:17.80ID:s830lUwL >>701
スーパーはしごする人?
スーパーはしごする人?
704名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/16(火) 12:59:27.79ID:IlRZcyaU 早く10万くれよ岸田っち
705名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/18(木) 13:55:41.89ID:ReeyW0VX 単身世帯ってなんだよ非課税世帯だろうが
706名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 04:22:28.04ID:f/+9jFL6707名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 04:37:06.87ID:F5qaf55A708名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 04:41:39.27ID:f/+9jFL6 >>707
無職なんだから1期2200円だぞ?払っているに決まってんだろクソボケが
無職なんだから1期2200円だぞ?払っているに決まってんだろクソボケが
709名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 04:43:45.40ID:F5qaf55A しかも何が、選定が時間かかる だよwwwww
アホかこいつ
アホかこいつ
710名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 04:48:25.19ID:f/+9jFL6 >>709
残念だのうwwwずっと待っとけやwww
残念だのうwwwずっと待っとけやwww
711名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 08:17:53.85ID:PQj51/CG 父(世帯主) 厚生年金240万
母 国民年金100万
自分 無職(税の扶養がされていない状態です)
なんですけど、この場合だと非課税世帯の対象になりますか?
近々一人暮らしをしたいと思っているのですが、そうだとしたら自分が世帯から抜けた場合は逆に課税対象になってしまいますか?
母 国民年金100万
自分 無職(税の扶養がされていない状態です)
なんですけど、この場合だと非課税世帯の対象になりますか?
近々一人暮らしをしたいと思っているのですが、そうだとしたら自分が世帯から抜けた場合は逆に課税対象になってしまいますか?
712名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 08:33:21.68ID:uyoicQ9Q 【午前4時の攻防】ちょっと煽られただけで本性が露呈してしまう…
706 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 04:22:28.04 ID:f/+9jFL6 [1/3]
>>704
今支給が決定しても4ヶ月後とかになるよ
一律じゃないから選定が時間かかる
708 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 04:41:39.27 ID:f/+9jFL6 [2/3]
>>707
無職なんだから1期2200円だぞ?払っているに決まってんだろクソボケが
710 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 04:48:25.19 ID:f/+9jFL6 [3/3]
>>709
残念だのうwwwずっと待っとけやwww
706 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 04:22:28.04 ID:f/+9jFL6 [1/3]
>>704
今支給が決定しても4ヶ月後とかになるよ
一律じゃないから選定が時間かかる
708 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 04:41:39.27 ID:f/+9jFL6 [2/3]
>>707
無職なんだから1期2200円だぞ?払っているに決まってんだろクソボケが
710 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 04:48:25.19 ID:f/+9jFL6 [3/3]
>>709
残念だのうwwwずっと待っとけやwww
713名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 09:14:48.12ID:n0xt2a4v 阿鼻驚嘆
714名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 10:29:17.53ID:f/+9jFL6 >>707
たかが10万でここまで熱くなれるとはね草
たかが10万でここまで熱くなれるとはね草
715名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 12:04:05.25ID:5NRpG3AR 東京23区での非課税10万給付の条件は、ひとり暮らしの非課税世帯と記事があったが本当か
716名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 12:09:07.85ID:5xzK76+n こどおじにはやらない
実家でヌクヌクしてるから
実家でヌクヌクしてるから
717名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/19(金) 22:51:10.49ID:neAI1Vne >>715
ソースキボンヌ
ソースキボンヌ
718名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/20(土) 08:10:00.49ID:9HWjEqGj719名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/20(土) 20:34:28.69ID:+xCX9FtF 馬鹿かコイツは
720名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/21(日) 00:48:28.28ID:HCHYS82m 世帯分離してて良かった給付金あくしろ!
721名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/21(日) 08:58:15.18ID:+bqwCBxx 一刻も早くマイナンバーに全口座紐づけして国民の資産を行政が把握できるようにすべき
722名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/21(日) 10:31:27.74ID:0tQXVSbm アホ
723名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/21(日) 14:07:09.70ID:bKTgwu81 払えるんだけど
嫌がらせで毎月催促状が来るまで払わない
嫌がらせで毎月催促状が来るまで払わない
724名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/21(日) 19:10:41.43ID:ZTeyQi9x 健康保険未加入なんすけど、限度額のヤツ貰えますかね??
725名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/21(日) 20:58:55.81ID:nXnq7sI3 日本語でok
726名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/22(月) 12:29:02.48ID:6I4YtGBD >>724
限度額…?高額医療?
限度額…?高額医療?
727名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 08:00:52.19ID:uX43cMa3 やっぱり10万くれるの4ヶ月以降とかになりそうだな
全然動きがない
全然動きがない
728名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 09:10:03.12ID:a5EW/n0q いちいち進捗を一般公開すると思うか?
729名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 14:56:16.76ID:/88b1B10 予算会議が始まるのが今月中って話じゃなかった?
てか5万でいいから一律にすべきだろって
コロナの影響受けた人たちほとんどカバーされないぞこんな線引きじゃ
てか5万でいいから一律にすべきだろって
コロナの影響受けた人たちほとんどカバーされないぞこんな線引きじゃ
730名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 15:42:12.99ID:kiX59TuY ゼロ申告してんだからさっさと給付しやがれ
仕事が早いのは搾取するときだけ
仕事が早いのは搾取するときだけ
731名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 17:13:19.69ID:Np0T5j1C >>726
↑アホなの?
↑アホなの?
732名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 18:23:22.98ID:AcCQJqUP え?
>>724が意味不明にしか見えないけど
>>724が意味不明にしか見えないけど
733名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 20:33:44.67ID:XzGpXmqC こうしてる間にも食料品やら燃料やらの生活必需品の値段は上がり続けて、
貧困者が餓死や凍死の危機に瀕してる
日本は既にそういうレベルの国
貧困者が餓死や凍死の危機に瀕してる
日本は既にそういうレベルの国
734名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 21:09:12.47ID:OX/waOjl アホなの?
735名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/23(火) 21:26:48.39ID:1kPOT3/a 高いのはガソリンとグラボくらいだな
736名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 00:02:17.74ID:gljC4qUC ヒキコモリのこども部屋おじさんは、食品全般が値上がりしてることも知らんのやね
737名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 00:16:26.41ID:Emhf9QWW 物価指数見ればすぐバレるのに、なんで嘘を付くんだろう
今日もコシヒカリは5kgで2000円だったし、キャベツは120円、国産豚が128円、牛乳が158円、卵10個が188円だった
今日もコシヒカリは5kgで2000円だったし、キャベツは120円、国産豚が128円、牛乳が158円、卵10個が188円だった
738名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 00:25:23.65ID:SggWzNzF >>737
全部国産じゃねーかw
全部国産じゃねーかw
739名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 00:25:39.05ID:vudNHHUP 原油高騰でやっとCPIプラス0.1%
740名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 00:58:07.62ID:PPrCWDjb >>726
↑意味が全然わかってないんだろうなコイツ。未保険だからw
↑意味が全然わかってないんだろうなコイツ。未保険だからw
741名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 12:47:24.61ID:4LEVUlwg >>740
健康保険スレで聞かれてる限度額って何か説明出来るの?
健康保険スレで聞かれてる限度額って何か説明出来るの?
742名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 15:41:48.44ID:VvNTR8Pf 頑張って翻訳してみた。
「国民健康保険の対象者ですが加入手続きをしていません。高額医療費の限度額適用認定証を貰う事ができますでしょうか」
多分こうじゃないかな
国保スレとはいえ、いきなり「限度額のヤツ」じゃ意味は通じない上に
そもそもなんで加入もしてないのに限度額適用認定証が貰えるかもと考えたのか
無職ダメ板にしても頭悪すぎる。
「国民健康保険の対象者ですが加入手続きをしていません。高額医療費の限度額適用認定証を貰う事ができますでしょうか」
多分こうじゃないかな
国保スレとはいえ、いきなり「限度額のヤツ」じゃ意味は通じない上に
そもそもなんで加入もしてないのに限度額適用認定証が貰えるかもと考えたのか
無職ダメ板にしても頭悪すぎる。
743名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 16:02:34.69ID:vudNHHUP >>742
やさしい
やさしい
744名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 16:13:57.95ID:a8b4/YEC おまえらにはやらしさしかない
745名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 19:16:55.76ID:PPrCWDjb >>742
↑頭悪過ぎコイツ
↑頭悪過ぎコイツ
746名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 19:18:36.05ID:QwIIZg3B 無職板だしそんなもんやろ
747名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 19:36:16.63ID:4LEVUlwg >>745
お前説明出来ないただのゴミじゃん
お前説明出来ないただのゴミじゃん
748名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 20:45:13.22ID:tMWe+WIk >>745
泣いてもいいんだよ
泣いてもいいんだよ
749名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 22:29:00.75ID:PPrCWDjb いちいちID変えて多人数装って草
750名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/24(水) 23:22:37.08ID:4LEVUlwg751名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/25(木) 11:07:26.85ID:xAItZHS/ 10年間も医者にかかってないのに保険代払うのバカらしくなってきた
752名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/25(木) 11:34:05.91ID:4CtafeR6 病院に行った方がいいよ
753名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/25(木) 12:15:10.84ID:u3IxHPyV ジジイは用もないのに暇つぶしがてら病院逝くからなぁw
754名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/25(木) 12:56:56.40ID:Z/qgdgCT 自動車の任意保険みたいな等級システムがいいね
755名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/25(木) 13:24:56.17ID:g7NwRHV4 10まんえんマダー?チンチン!!
756名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/25(木) 21:16:14.79ID:OmACqQte 前年度年収100万円 今年度年収200万円
減免の対象になりますか?
減免の対象になりますか?
757名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/26(金) 08:34:11.11ID:FE7fR/0O758名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/26(金) 11:25:41.96ID:D+n3seMW 健康保険の還元率ってどのくらいなんだろうな
759名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/26(金) 14:41:34.98ID:zyJDEJBZ 10まんえん来年かよ
申請用紙送ってこい
あくしろ
申請用紙送ってこい
あくしろ
760名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/26(金) 14:44:53.18ID:D+n3seMW プッシュ型って言ってたろ
761名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/26(金) 15:57:33.21ID:CFG1mSXA >>759
今11月だから手元に10万来るのは4月ぐらいになるよ
今11月だから手元に10万来るのは4月ぐらいになるよ
762名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/27(土) 23:30:09.00ID:1oaqbCfD はぁ仕事辞めた後の国保高いなぁ
年収280万しかなかったのに月1万7000円の請求来てる
こんなん払えるわけがない、生きていけない
年収280万しかなかったのに月1万7000円の請求来てる
こんなん払えるわけがない、生きていけない
763名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/28(日) 00:45:41.66ID:1YxJPMtf 年収300万円以下ならコロナ減免使えば全額免除やで
持病が有ってコロナ感染により重篤化の可能性があるのに、職場が適切な対応を取ってくれなかったので自主退職した
でOK
持病が有ってコロナ感染により重篤化の可能性があるのに、職場が適切な対応を取ってくれなかったので自主退職した
でOK
764名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/28(日) 01:51:07.34ID:zi0R5lXK765名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/28(日) 02:20:43.17ID:1YxJPMtf 新型コロナウイルスの影響により、収入の減少が見込まれ、次のア〜ウの全てに該当する世帯
ア. 令和3年の収入が令和2年に比べ10分の3以上減少見込み
イ. 令和2年の所得の合計額が1000万円以下
ウ. 減少見込みの所得以外の令和2年の所得の合計額が400万円以下
減免割合
主たる生計維持者の令和2年の所得の合計
300万円以下:10割
400万円以下:8割
550万円以下:6割
750万円以下:4割
1,000万円以下:2割
廃業・失業の場合:10割
ア. 令和3年の収入が令和2年に比べ10分の3以上減少見込み
イ. 令和2年の所得の合計額が1000万円以下
ウ. 減少見込みの所得以外の令和2年の所得の合計額が400万円以下
減免割合
主たる生計維持者の令和2年の所得の合計
300万円以下:10割
400万円以下:8割
550万円以下:6割
750万円以下:4割
1,000万円以下:2割
廃業・失業の場合:10割
766名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/28(日) 22:45:48.43ID:1ORfb0uC767名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 16:10:20.88ID:hft4rUgr768名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 16:20:58.53ID:VtA/UF7J >>767
むしろ会社都合だとコロナ減免は適用出来ない制約があるので相手間違ってるよ。
今年の保険料が幾らか知らんが、ちょっと自分で制度を調べたほうがいいと思う。
電話で問い合わせなどせずに、自治体のホームページから書類をダウンロードして、
有無を言わさず送りつければいいよ。
とにかく自己都合かつ間接的にでもコロナに結びつければOK。
むしろ会社都合だとコロナ減免は適用出来ない制約があるので相手間違ってるよ。
今年の保険料が幾らか知らんが、ちょっと自分で制度を調べたほうがいいと思う。
電話で問い合わせなどせずに、自治体のホームページから書類をダウンロードして、
有無を言わさず送りつければいいよ。
とにかく自己都合かつ間接的にでもコロナに結びつければOK。
769名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 16:29:39.23ID:LcUROg2i 判断基準が自治体によって異なるから
厳しいところもあるよ
厳しいところもあるよ
770名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 16:37:14.48ID:sHWiPqxM 健康保険全額免除wwwww
771名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 17:01:20.32ID:lr7TAwI4 >>767
自己都合だけど出来たよ。自治体によって対応違うみたいだけど。上手くコロナの影響ということを伝えられれば通るはず。
自己都合だけど出来たよ。自治体によって対応違うみたいだけど。上手くコロナの影響ということを伝えられれば通るはず。
772名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 17:24:14.51ID:gx1EF8ka 俺はコロナ前に退職したから、退職自体はコロナに関係無いのに
コロナのせいで再就職できずに収入が得られないって理由で全額免除が通った。
武蔵野市のホームページにコロナ減免のQ&Aが出てたので、他自治体だがそれを根拠に押し通した。
コロナのせいで再就職できずに収入が得られないって理由で全額免除が通った。
武蔵野市のホームページにコロナ減免のQ&Aが出てたので、他自治体だがそれを根拠に押し通した。
773名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 17:50:21.34ID:M2JWUr8V 無職だけどデイトレとかでプラスだと減免無理?
774名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 18:33:02.19ID:VtA/UF7J775名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 20:31:19.28ID:wCJ+dRaj 何のトレードかによるだろ
776名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 20:57:34.86ID:1CjrS8RY ポケモンのトレードです
777名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 21:15:54.30ID:4YnhxcZe 2009年に会社辞めて社会保険から国民健康保険に切り替えず12年過ごしてきたけどそろそろ限界だ
国民健康保険に入る場合どれくらい遡って払わなきゃいけないの?
あと12年ずっと収入ゼロなんだけど安くなる?
国民健康保険に入る場合どれくらい遡って払わなきゃいけないの?
あと12年ずっと収入ゼロなんだけど安くなる?
778名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 21:17:02.16ID:KvwBUu25 >>777
そんなことを気にする前にとっとと加入しろwww
そんなことを気にする前にとっとと加入しろwww
779名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 22:54:15.00ID:B62K8xDL >>777
あらら、数百万になるよ
あらら、数百万になるよ
780名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 23:12:14.11ID:4YnhxcZe781名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 23:20:38.49ID:B62K8xDL チャラにする裏技あるけどね
782名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 23:23:09.45ID:4YnhxcZe >>781
教えてください
教えてください
783名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 23:33:37.68ID:B62K8xDL >>782
派遣でもいいから社会保険有りの会社に入って数ヶ月すれば、そこの社会保険に入れられるから、とりあえずそこの健康保険証を貰う
その後退職したら、役所で国保に普通に切り替えればok。未納期間は教えない限りバレないけど、督促状とかが既に来てる場合は無理
派遣でもいいから社会保険有りの会社に入って数ヶ月すれば、そこの社会保険に入れられるから、とりあえずそこの健康保険証を貰う
その後退職したら、役所で国保に普通に切り替えればok。未納期間は教えない限りバレないけど、督促状とかが既に来てる場合は無理
784名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 23:39:39.40ID:4YnhxcZe785名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/29(月) 23:45:43.14ID:B62K8xDL 車の工場なら50代でも行けるんじゃない?日野自動車で働いてた事あるけど、50代の派遣とかいっぱいいるよ
786名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/30(火) 00:07:30.97ID:vpZ5HGx1 >>784
ちょっと調べたら、未納期間の請求は2年ぐらいしか遡らないみたいだわ。余裕で払えるな
ちょっと調べたら、未納期間の請求は2年ぐらいしか遡らないみたいだわ。余裕で払えるな
787名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/30(火) 00:11:26.67ID:PJ+HT/8W >>786
10年も病院通ってないのも凄いね
自分もそんなに病院通わないけど1年に一回行けばいいくらいかなぁ
ただ最近歯医者に通い出したから保険は有難いとは思うけど
歯医者位なら10割負担でも10年かけてない事を思えば安いもんだけど
大病した時の事を思うと怖いものがある
迷惑かけるの身内だし
コルセン派遣なら大丈夫だよ、頑張ってね
10年も病院通ってないのも凄いね
自分もそんなに病院通わないけど1年に一回行けばいいくらいかなぁ
ただ最近歯医者に通い出したから保険は有難いとは思うけど
歯医者位なら10割負担でも10年かけてない事を思えば安いもんだけど
大病した時の事を思うと怖いものがある
迷惑かけるの身内だし
コルセン派遣なら大丈夫だよ、頑張ってね
788名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/30(火) 00:19:54.15ID:pT1vNsPY789名無しさん@毎日が日曜日
2021/11/30(火) 12:10:08.09ID:nlG9MV3l 非課税10万まだかよ
790名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/02(木) 13:06:05.55ID:6z0kyYyx791名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 12:25:46.69ID:zZSWFBiI 去年今年と働かず、貯金生活してるのですが
都民税(住民税?)と国民健康保険って払わなくする事できますか?
貯金は1000万から800万に減りました
都民税(住民税?)と国民健康保険って払わなくする事できますか?
貯金は1000万から800万に減りました
792名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 16:37:13.75ID:B4npJWUO >>791
住民税は所得が一定以下なら非課税になる
国保料は所得ゼロでも最低価格を払う事になる
自治体により変動するが年額15000〜20000円くらい
所得がなくても申告しないと、低所得軽減が効かないので、何らかの方法で所得申告をしなければ駄目
コロナ減免なら全額免除までいけるが、前年所得が無いと駄目(前年所得から30%減が条件)
住民税は所得が一定以下なら非課税になる
国保料は所得ゼロでも最低価格を払う事になる
自治体により変動するが年額15000〜20000円くらい
所得がなくても申告しないと、低所得軽減が効かないので、何らかの方法で所得申告をしなければ駄目
コロナ減免なら全額免除までいけるが、前年所得が無いと駄目(前年所得から30%減が条件)
793名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 18:14:31.71ID:iOSlQwXI 健康保険全額免除したいんすけどどーしたらいーっすかね?
794名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 18:40:26.39ID:B4npJWUO795名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 18:54:11.19ID:iOSlQwXI 健康保険未加入なんすけど全額免除できますかね?
796名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 20:32:12.69ID:H9Ad4B9J 未加入ならほっとけばいーじゃんw
797名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 21:12:33.99ID:LfGMMj0t ヤバイだろ
798名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/03(金) 21:46:17.06ID:6dbRqqMC 病院行かなければどうということはない
799名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/04(土) 14:39:31.05ID:rKEe42db >>792
ありがとうございます!助かります
ありがとうございます!助かります
800名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/04(土) 14:50:45.97ID:6BAOj66A 病院行かない人って自費で行った方が安くつくって意見もあるよね
801名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/04(土) 15:58:32.26ID:HH6hEEyH >>14
どうやって免除申請出したの?どこでやった?
どうやって免除申請出したの?どこでやった?
802名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/04(土) 16:49:15.81ID:bDDTjJPS 病院に行く人は気合が足りないよ
803名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/05(日) 03:52:25.14ID:2NiXSJ1N 他県に転居したので役所に国保の相談したら
「去年納税してないなら減額対象になると思うけどこっちと以前住んでた県の役所で調べますので
最初に請求等きても減額のお知らせ来るまでは支払わないで」
というのでお知らせ来るまで待ってたら保険料の督促状が来た
先月までに払わなきゃいけなかった。たぶん年金の免除と話がごっちゃになってた
最初に来た通知書見たらたしかに納付書も入って「法定の7割減額以上は出来ない」と書かれてた
月2300円に+延滞が2.5%〜7.3%〜8.8%〜14.6%とたくさん書かれてたが…10期分で合計1.4万
医者にかかればそれなりにかかるけど行かずに保険料だけ払うのもなんだかね
月曜になったらとりあえず役所に行って確認するけど、医者にあまりかからないなら国保加入しない方が安いのかもね
「去年納税してないなら減額対象になると思うけどこっちと以前住んでた県の役所で調べますので
最初に請求等きても減額のお知らせ来るまでは支払わないで」
というのでお知らせ来るまで待ってたら保険料の督促状が来た
先月までに払わなきゃいけなかった。たぶん年金の免除と話がごっちゃになってた
最初に来た通知書見たらたしかに納付書も入って「法定の7割減額以上は出来ない」と書かれてた
月2300円に+延滞が2.5%〜7.3%〜8.8%〜14.6%とたくさん書かれてたが…10期分で合計1.4万
医者にかかればそれなりにかかるけど行かずに保険料だけ払うのもなんだかね
月曜になったらとりあえず役所に行って確認するけど、医者にあまりかからないなら国保加入しない方が安いのかもね
804名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/05(日) 03:57:20.08ID:2NiXSJ1N >>783について今知ったが、知らずにたぶんやってたっぽい
数年前に派遣で社会保険加入して数カ月後に辞めて保険証返してたのでまた国保に戻ってたけど
督促状は来てなかった。その県から別な県に転居したけど影響あるのかな。あくまで自治体ごと?
数年前に派遣で社会保険加入して数カ月後に辞めて保険証返してたのでまた国保に戻ってたけど
督促状は来てなかった。その県から別な県に転居したけど影響あるのかな。あくまで自治体ごと?
805名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/05(日) 05:21:27.04ID:Mwv859bn 同じ自治体でも出来る。会社辞めた事なんて、言わない限り知る由もないから
806名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/06(月) 12:29:25.59ID:YzZlMxgj 10マソハヨ
807名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/06(月) 15:53:17.22ID:vFsdSK+U クーポンのせいで未だに議論してるから4月以降になるな
808名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/07(火) 01:06:27.59ID:40pUdZGW というか困窮者への10万給付は消えたみたいだね
18歳以下へのみになるみたいだ
18歳以下へのみになるみたいだ
809名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/07(火) 16:12:02.53ID:7FWHRRRI 非課税こそ議論いらんだろ10万現金と決まってんだからさっさとしろ
810名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/07(火) 21:13:25.23ID:40pUdZGW 困窮者のみでいいよ
811名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/07(火) 22:22:19.89ID:A20/QtmS 18歳以下だけで十分
812名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/08(水) 13:02:16.13ID:ehR4K1Ce ガキに金なんかいらねー
813名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/13(月) 13:56:21.95ID:WxO41DZ6 首相、10万円一括給付を検討 「選択肢に加えたい」、年内にも
非課税10マソの足音も聞こえてきたぜ
非課税10マソの足音も聞こえてきたぜ
814名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/13(月) 23:13:22.87ID:s/ZNSp4d 非課税給付は消えたろ?
815名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/14(火) 01:40:16.69ID:GpD1S8iV いいえ
早ければ2月給付
早ければ2月給付
816名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/14(火) 02:59:51.86ID:IFfVkoDl817名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/17(金) 17:35:07.66ID:75Pw5nyl ヒカゼイ10マソマダカヨ
818名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/21(火) 18:31:09.98ID:0ExEw7cf 臨時国会が閉幕
10マソまだかよ!!
10マソまだかよ!!
819名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/21(火) 19:38:00.54ID:DHrX2vB+ >>818
だから、来年1月に召集される通常国会やちゅうの
だから、来年1月に召集される通常国会やちゅうの
820名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/22(水) 14:09:03.72ID:zL8BMfyS マダカヨ!!!!!!
821名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/25(土) 21:58:01.92ID:19HaKduK 7割減で年26,000円
高い方なんだけど自動引き落としで気にした事もないな
高い方なんだけど自動引き落としで気にした事もないな
822名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/25(土) 22:14:07.59ID:DIhiq8yB 安いところだと年15000円くらいだっけ
東京から千葉片田舎に引っ越したら16000円から20000円になってゲンナリ
下水道代も2500円取られる。東京は数百円だったのに。
まぁ下水道が有るだけマシだけどね。都市ガスはギリギリ届いて無くてプロパンガスだ。
田舎もほうが生活費安いなんて嘘だよなぁ
東京から千葉片田舎に引っ越したら16000円から20000円になってゲンナリ
下水道代も2500円取られる。東京は数百円だったのに。
まぁ下水道が有るだけマシだけどね。都市ガスはギリギリ届いて無くてプロパンガスだ。
田舎もほうが生活費安いなんて嘘だよなぁ
823名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/26(日) 18:53:03.41ID:0h07gg8G 毎月6万とか893かよ
824名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/26(日) 19:09:11.69ID:JcwoqErd825名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/26(日) 21:27:44.12ID:0h07gg8G アメリカみたいに民間保険で競争力発揮してほしいわ
証券の手数料みたいに
証券の手数料みたいに
826名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/27(月) 18:19:02.37ID:MygdA9+e >>825
現状国が大赤字で維持してるんだから民間に任せたら負担増になるのでは
現状国が大赤字で維持してるんだから民間に任せたら負担増になるのでは
827名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/27(月) 20:00:34.46ID:oxbNOLj5 無駄に通院する老人が足を引っ張ってる
コロナでだいぶ解消したみたい
自動車用の自賠責保険と任意保険みたいに、最低限の保険と条件変動性の保険がいいね
健康な人ほど安くなる。老人たちはこぞって健康自慢を始めると思うよ
コロナでだいぶ解消したみたい
自動車用の自賠責保険と任意保険みたいに、最低限の保険と条件変動性の保険がいいね
健康な人ほど安くなる。老人たちはこぞって健康自慢を始めると思うよ
828名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/27(月) 22:12:07.29ID:V+hFLpba 昔は癌なんてもう終わりだったけど技術進歩で
大腸ガンなんてほぼ死なないからね
これはもう仕方ないわ
大腸ガンなんてほぼ死なないからね
これはもう仕方ないわ
829名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/28(火) 12:12:56.90ID:QMu9wx+H 保険のありがたさは病気になったとき本当にわかるよ。
日本の保険制度は最高だよ。
アメリカなんて貧乏人は病気になったら死ぬしかないもんな。
日本の保険制度は最高だよ。
アメリカなんて貧乏人は病気になったら死ぬしかないもんな。
830名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/28(火) 15:26:52.08ID:yghOjC8s でも、3割普段はケチすぎるな。
キューバみたいなビンボーな国でも医療費無料実現してるんだからな。
日本は金あるくせにケチすぎるよwww
キューバみたいなビンボーな国でも医療費無料実現してるんだからな。
日本は金あるくせにケチすぎるよwww
831名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/28(火) 17:28:11.86ID:qLcQq8fB832名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/28(火) 23:43:31.34ID:mLCbaABj >>829
アメリカは社会保障の負担が軽いからね
一方で日本の社会保障負担率は今や、北欧レベルにまで上がってる
税金の他に年金や国保を別途に徴収する国なんて日本以外にない
ちなみに北欧では医療費完全無料、歯医者も無料、ついでに学費も完全無料
日本の保険制度なんて高負担・低リターン、ただの中抜き制度
お前がもし日本医師会に属してる医者なら確かに最高なんだろうけど、違うでしょ?
アメリカは社会保障の負担が軽いからね
一方で日本の社会保障負担率は今や、北欧レベルにまで上がってる
税金の他に年金や国保を別途に徴収する国なんて日本以外にない
ちなみに北欧では医療費完全無料、歯医者も無料、ついでに学費も完全無料
日本の保険制度なんて高負担・低リターン、ただの中抜き制度
お前がもし日本医師会に属してる医者なら確かに最高なんだろうけど、違うでしょ?
833名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 14:20:18.86ID:JKNV7Fcf 10万円「もらいたかったよ…」師走、炊き出しに並んだ男性の思い
834名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 17:31:30.98ID:y5e96M1D なんで10万円欲しいんだろ?
835名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 17:36:29.67ID:TBg8KkTH 貰えるなら貰うやろ
全く困ってないけどね
全く困ってないけどね
836名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 17:40:19.51ID:SFPCSWwq 時給1000円100時間ほど労働すれば10万円貰えるのに
1日8時間で12.5日でいいのに
1日8時間で12.5日でいいのに
837名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 17:45:30.90ID:y5e96M1D 振り込まれてたら返そうとは思わないけど
何か困ってるのかなーと思って
何か困ってるのかなーと思って
838名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 18:28:52.93ID:5Q2PBhuF 『10万円「もらいたかったよ・・・」』だから10万円さんが何か欲しかったんじゃないの?
839名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 18:58:17.69ID:NICdFgJt ますますわからん
840名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 18:58:49.89ID:TBg8KkTH 紐付けは来年じゃないの?
841名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 19:10:46.36ID:guRUDNny 一億円ならまだちょっと面倒でも取りに行く価値はあるかも知れんけど、10まんwwwwww
おにぎり買って一口食って投げ捨てて終わりやろwwwwwwwwwwwwwww
おにぎり買って一口食って投げ捨てて終わりやろwwwwwwwwwwwwwww
842名無しさん@毎日が日曜日
2021/12/31(金) 19:25:55.44ID:TBg8KkTH843名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/01(土) 12:31:47.97ID:W+G3nTC8 年金レベルで国家詐欺
20年毎月6万納めて歯医者の定期検診しか使用してないわ
20年毎月6万納めて歯医者の定期検診しか使用してないわ
844名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/01(土) 12:34:20.31ID:N6xtQ+q/ すげぇ稼いでるんだな
845名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/01(土) 12:49:00.98ID:FkRf9G3g >>843
健康で羨ましい
健康で羨ましい
846名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/01(土) 15:47:32.87ID:3xdjTaEv 年明けた 10万まだか!!
847名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/01(土) 15:53:52.13ID:WylyAtK8 10万円の給付事業は各自治体に委託されているので、自分の住んでる自治体に確認しよう
848名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/01(土) 18:37:40.36ID:t9oQEcHS あれって非課税世帯は申請しなくてもくれるんでしょ?
楽でいいね
楽でいいね
849名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/01(土) 23:38:47.78ID:k7g4sNi9850名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/02(日) 04:24:31.26ID:zgZBkWm0 非課税世帯にとって10万はデカいけど非課税世帯に10万給付したところで根本的な解決には何にもならないよな。
851名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/02(日) 08:25:39.22ID:u9gwkWb4 もう面倒くさいから社会主義にしろよ
852名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/02(日) 23:00:00.13ID:zjzPf/AS SNSにアップされるおせち料理で貧富の差を自覚する
853名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/03(月) 00:33:22.49ID:v1FAJfJ5 長い間おせち料理なんて食べてないな
業務スーパーで買い込んだ肉ばっかりだわ
業務スーパーで買い込んだ肉ばっかりだわ
854名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/04(火) 15:27:17.76ID:dK09McjN 催促状が来て毎月6万
脱退したいわ
脱退したいわ
855名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/04(火) 15:40:43.92ID:HhT2A1b5856名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/04(火) 17:46:58.96ID:My3COB/r 減免申請wwwwww
857名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/04(火) 19:29:19.39ID:HhT2A1b5 最近コロナ減免も多そう
俺は譲渡益と配当しか収入ないから確定申告して毎年7割減の最安だけどね
俺は譲渡益と配当しか収入ないから確定申告して毎年7割減の最安だけどね
858名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/04(火) 20:56:12.49ID:Z36nsivy 十万円アクシロ
859名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/04(火) 21:10:34.37ID:HhT2A1b5 そんなに困ってるのか
同情しかできないけど早く申請書くればいいね
同情しかできないけど早く申請書くればいいね
860名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/05(水) 12:36:35.31ID:r1m+YC5o 俺も早く欲しい!!10万
支払いにまわっちゃうけど
支払いにまわっちゃうけど
861名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/05(水) 14:55:45.62ID:J+0uQcen 2021年
無職だけど 株 為替 信託報酬で800万くらい+なんだけど減免とか無理ですかね
無職だけど 株 為替 信託報酬で800万くらい+なんだけど減免とか無理ですかね
862名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/05(水) 15:01:31.29ID:u8Cxl/TJ 収入があるなら払えるだろ
863名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/05(水) 15:06:27.74ID:j1jACJWc864名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/05(水) 18:06:41.09ID:eSL3tYk0 マイケル・ムーアのシッコって映画を見たんだけど
イギリスとかカナダのほうが医療制度よくね?
無料と言ってたんだが
イギリスとかカナダのほうが医療制度よくね?
無料と言ってたんだが
865名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/06(木) 00:52:30.40ID:uA+7GN0U866名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/06(木) 12:01:58.12ID:wbbFH11v 使ってない人ほどバカ見る制度だな
都道府民共済みたいに利用がなければ
30%くらいバックしろよ
都道府民共済みたいに利用がなければ
30%くらいバックしろよ
867名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/06(木) 16:28:47.42ID:eyYeakmn 感染拡大してんぞ さっさと10万!
868名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/06(木) 16:40:13.16ID:2pgXSgHv 別に困ってないから10万貰っても何も変わらんな
配当所得しかない無職だけどw
配当所得しかない無職だけどw
869名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 18:19:20.82ID:nKb3b8wA 貰ったら10万円の寿司でも喰いに行けばいいじゃんw
870名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 18:20:42.57ID:nKb3b8wA どうせアホウが溜め込んでた国家予算だべ?クッソ無駄に使っちまおうぜww
871名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 18:41:40.62ID:1Zh/G7Qn >>869
iPad mini 6でも買おうかなと思ってる
iPad mini 6でも買おうかなと思ってる
872名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 19:15:10.56ID:icWloAtM873名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 19:27:48.91ID:1Zh/G7Qn >>872
そんな事しないに一票w
そんな事しないに一票w
874名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 19:32:24.73ID:nktzfQP/ コロナ倍々ゲームになってきた
10万じゃ足りねーぞ!!
そもそもなんで10万なんだよ
10万じゃ足りねーぞ!!
そもそもなんで10万なんだよ
875名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 19:44:44.72ID:nKb3b8wA876名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 20:01:05.67ID:1Zh/G7Qn >>875
しないに一票
しないに一票
877名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 20:11:33.99ID:eoeDPoZm878名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/07(金) 20:49:28.92ID:Z3g4JVB2 頭の悪い書き込みだらけだな
879名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/08(土) 02:26:33.75ID:3pbttU5W >>878
↑おまえがな
↑おまえがな
880名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/08(土) 13:10:56.12ID:t8QgYD7H 【こどもの次です】困窮世帯への10万円振り込み開始・大府
881名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/08(土) 23:23:41.83ID:n/cVx/XT へずまりゅうって青汁王子の世帯員になったのか?追い出したのは年越してからのようだが。
882名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/11(火) 00:48:57.95ID:vBXwxhDm マダカヨ!!!!
883名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/11(火) 00:52:58.06ID:QURCi87b 全然話が出てこないな
4月くらいになりそう
4月くらいになりそう
884名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/11(火) 22:53:03.29ID:QURCi87b 臨時特別給付金 10万円は東京都江戸川区は申請書が発送済みみたいだね
千葉はまだかな〜
千葉はまだかな〜
885名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/12(水) 00:48:00.19ID:kFbsiyes 千葉は令和4年3月からの支給開始
886名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/12(水) 15:04:06.92ID:RNCQbly5887名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/12(水) 17:32:31.39ID:ZPAIKPtM 前回と同じ振込先でいいなら簡単だな
888名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/13(木) 16:22:12.02ID:VKUt1Vvk 地元の役所
給費金のスケジュールはまだ決まっておりません。
ふざけんなw
給費金のスケジュールはまだ決まっておりません。
ふざけんなw
889名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/13(木) 17:45:30.01ID:yuYNfxx6 >>888
そんなに急いでどうすんのよ
そんなに急いでどうすんのよ
890名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/13(木) 17:48:52.84ID:5fbPdBC7 年が明けたので住民税0円申告してきた
これで来年度健康保険が減免になる
これで来年度健康保険が減免になる
891名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/13(木) 19:07:40.40ID:EeWBsp3e 4月に就職する予定ならゼロ申告しなくてもいいよね
892名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/14(金) 18:59:47.17ID:PxLrpVIu 自己都合で辞めたら減免対象にはならない?
令和2年分の年収が260万くらいあったから保険料が月19000円くらいと言われた
役所で聞いたら去年の所得と貯金額を足して、一昨年の所得を下回れば減免対象になるかもと言われた
減免になったことあったけど何年も前で詳しいことはあまり覚えてないけど無職期間が長くて貯金がほとんどなかった時だからな…
任意継続のほうがちょっと安いから任意継続したほうがいいかと思ってるけど国保と比べてデメリットとかあるのかな?
引き落としできないから毎回振り込まないといけないのが大変
しかも一度期日までに振り込み忘れただけで資格喪失すると書いてた
厳しい
令和2年分の年収が260万くらいあったから保険料が月19000円くらいと言われた
役所で聞いたら去年の所得と貯金額を足して、一昨年の所得を下回れば減免対象になるかもと言われた
減免になったことあったけど何年も前で詳しいことはあまり覚えてないけど無職期間が長くて貯金がほとんどなかった時だからな…
任意継続のほうがちょっと安いから任意継続したほうがいいかと思ってるけど国保と比べてデメリットとかあるのかな?
引き落としできないから毎回振り込まないといけないのが大変
しかも一度期日までに振り込み忘れただけで資格喪失すると書いてた
厳しい
893名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/14(金) 22:35:23.48ID:f9Tm+IeI 4月から5月までの給料で保険料が決まるの?
なんで?
年間のトータルでしょ普通
なんで?
年間のトータルでしょ普通
894名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/14(金) 23:29:49.87ID:D6B2ADKo895名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/14(金) 23:39:24.88ID:n5N/jlh7 >>894
そうなんだ
いきなり資格喪失するわけじゃないんだね
自己都合じゃやっぱり国保の減免は難しいよね
月曜にもう一度役所に聞くつもりだけどそれでだめなら任意継続しようかな
そんなに変わらないけど少しだけ任意継続のほうが安い
前に減免された時はだいぶ昔のことだからどんな条件だったか忘れてしまった
そうなんだ
いきなり資格喪失するわけじゃないんだね
自己都合じゃやっぱり国保の減免は難しいよね
月曜にもう一度役所に聞くつもりだけどそれでだめなら任意継続しようかな
そんなに変わらないけど少しだけ任意継続のほうが安い
前に減免された時はだいぶ昔のことだからどんな条件だったか忘れてしまった
896名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/15(土) 00:22:06.78ID:9Ua9s3Pf >>892
せめてこのスレ見るかググるくらいはした方が
せめてこのスレ見るかググるくらいはした方が
897名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/15(土) 03:11:30.05ID:QAaKUxbg898名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/16(日) 07:55:01.38ID:5woY3isM899名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/16(日) 08:57:47.39ID:PN0vfvmL 貰えるなら別に急がんな
900名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/16(日) 13:19:54.19ID:H8FwWZhs 今すぐ欲しいものが有ったら取りあえず手持ちの金で買えばいいしな。
どうせ後から確実に補填出来るんだし。
欲しいものとかじゃなくて当座の金が、とか言うなら焼け石に水だろう。
早急に入手すべきは給付金では無くて別の手段。
どうせ後から確実に補填出来るんだし。
欲しいものとかじゃなくて当座の金が、とか言うなら焼け石に水だろう。
早急に入手すべきは給付金では無くて別の手段。
901名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/16(日) 13:57:45.97ID:MXh/gJuO 18歳以下のときみたいに世間が騒いでないうちにさっさと配れ!
902名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/16(日) 14:17:27.95ID:tF2MZ4sj いい子にしてないともらえないぞ
903名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/16(日) 15:22:51.57ID:PN0vfvmL 急いで貰いたい人ってどんな暮らしなんやろな
904名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/16(日) 21:04:28.50ID:EDVAF9DA 4月から5月までの給料で保険料が決まるの?
なんで?
年間のトータルでしょ普通
なんで?
年間のトータルでしょ普通
905名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/21(金) 22:23:35.03ID:FLl/2aFE 今から一切払わないとして差し押さえまでどれくらいですか
個人的な事情で2年は差し押さえ回避したいんだけど
年金はいくらでも時間稼げるし無職だからたまの催促以上のアクションは無いけど
個人的な事情で2年は差し押さえ回避したいんだけど
年金はいくらでも時間稼げるし無職だからたまの催促以上のアクションは無いけど
906名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/22(土) 20:22:08.79ID:ONmgTmmO >>904
普通も何もそういうルールなんだから仕方ないだろ
普通も何もそういうルールなんだから仕方ないだろ
907名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/22(土) 22:27:40.91ID:OTrMyXyf >>904
一般的には4月に新年度となって給料が増え(変わり)1年間続くから
変わった給料の3ヶ月分で新年度の保険金が決まる。
このようにしないと保険料の変更が1年遅れになる。
年度の途中でも給料が大きく変われば保険料も合わせて変わる。
一般的には4月に新年度となって給料が増え(変わり)1年間続くから
変わった給料の3ヶ月分で新年度の保険金が決まる。
このようにしないと保険料の変更が1年遅れになる。
年度の途中でも給料が大きく変われば保険料も合わせて変わる。
908名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/23(日) 06:15:42.49ID:KSO8M2ir909名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/23(日) 11:18:22.32ID:8n0HpYHR 904って会社の健保の話でしょ
国保は前年所得丸ごとで計算される
国保は前年所得丸ごとで計算される
910名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/23(日) 13:03:24.45ID:xT0b60aq 4~5月基準の算出は住民税だったような
911名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 07:07:09.24ID:LFgykmG2 今コロナの疑いがあるんだけどこれってPCR検査受けてた方が次の保険料減免に役立つかね
912名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 08:29:21.50ID:uo4Y3Tx0 かんけいないんじゃね?
913名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 10:21:06.76ID:KZAY1BpQ 保険料関係なく検査受けた方がいいんじゃない
914名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 12:12:11.06ID:LFgykmG2915名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 13:26:25.15ID:ninUNzmr そうこうしてるうちに死ぬのが2年前のコロナだったな
916名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 18:06:12.44ID:iMJyuVt5 国民健康保険の減免は毎年申請しないとダメなの?
それとも確定申告をすれば勝手に安く請求してくれるの?
それとも確定申告をすれば勝手に安く請求してくれるの?
917名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 18:31:02.22ID:KhvPNnlg >>916
勝手にやってくれる
勝手にやってくれる
918名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/24(月) 20:19:37.07ID:107ZyK4A >>917
ありがとう
ありがとう
919名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/25(火) 13:11:06.12ID:Lvxyafqo ひとり親家庭に10万に矛先が変わってる間にさっさと非課税10万配っとけ!
920名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/25(火) 15:29:35.28ID:+HN/d/aW うちの市は月末振込だよ
921名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/25(火) 15:49:28.21ID:9jKmj44W >>914
体調だいじょうぶかな?
体調だいじょうぶかな?
922名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/25(火) 22:57:52.95ID:zWqoW995 >>921
ありがとう
暇だから詳細書いていい?
21日深夜に急激な寒気で起きて震えて電気毛布最強にしても寒くて気付いたら寝てた
朝方6時頃にまた悪寒で起きて体温計ったら38.6℃
この時点で下痢、熱、悪寒だけだったんだけど
翌日から下痢、腹痛、高熱、悪寒、喉痛に増えて家にあったカロナールやバファリンやらPLやら飲むけど
利かず
取り敢えず悪寒が酷くて普段つけないエアコンの暖房使ってる
23日に熱が39℃超えてふらふら
悪寒、高熱、下痢、喉痛が今も続いている…
喉が痛くて眠れないんだ
喉の痛みで起きる、悪寒は大分マシになった
熱も今38℃-37℃をいったりきたり
保健所から紹介された病院はPCR出来ないって言われ
症状あったらダメなんだけど街にある検査センターは長蛇の列で受けてない
食欲はかなりあるから大丈夫なんだけど
喉の痛みだけは本当に辛い
みんなも不要不急の外出控えてね
ワクチンうってないから余計に酷いのかもしれない、アホだわ
長くてごめんなさい
ありがとう
暇だから詳細書いていい?
21日深夜に急激な寒気で起きて震えて電気毛布最強にしても寒くて気付いたら寝てた
朝方6時頃にまた悪寒で起きて体温計ったら38.6℃
この時点で下痢、熱、悪寒だけだったんだけど
翌日から下痢、腹痛、高熱、悪寒、喉痛に増えて家にあったカロナールやバファリンやらPLやら飲むけど
利かず
取り敢えず悪寒が酷くて普段つけないエアコンの暖房使ってる
23日に熱が39℃超えてふらふら
悪寒、高熱、下痢、喉痛が今も続いている…
喉が痛くて眠れないんだ
喉の痛みで起きる、悪寒は大分マシになった
熱も今38℃-37℃をいったりきたり
保健所から紹介された病院はPCR出来ないって言われ
症状あったらダメなんだけど街にある検査センターは長蛇の列で受けてない
食欲はかなりあるから大丈夫なんだけど
喉の痛みだけは本当に辛い
みんなも不要不急の外出控えてね
ワクチンうってないから余計に酷いのかもしれない、アホだわ
長くてごめんなさい
923名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/25(火) 23:38:04.00ID:9jKmj44W うわ全然大丈夫じゃないね
息苦しさはないみたいだけどお大事に
治ったらまた書き込んで
減免はコロナで収入3割減か
1か月以上の治療を有するなど症状が著しく重い場合かな
息苦しさはないみたいだけどお大事に
治ったらまた書き込んで
減免はコロナで収入3割減か
1か月以上の治療を有するなど症状が著しく重い場合かな
924名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/26(水) 13:47:08.05ID:k9Cb57dO925名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/27(木) 07:23:00.68ID:lympyrAg 厚労省は国民年金厚生年金統合案を2025年国会に法案提出目指してる
国民年金は確実に将来積み立て不足に陥る
年金統合、国保へ統一されるかもね
あと正社員の聖域は退職金か
国民年金は確実に将来積み立て不足に陥る
年金統合、国保へ統一されるかもね
あと正社員の聖域は退職金か
926名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/27(木) 07:44:44.23ID:TOga3an5 可能性はあるかもな
ただ統一されても経過措置長いから余程若くないと関係ない
共済年金もそうだから分かるわ
ただ統一されても経過措置長いから余程若くないと関係ない
共済年金もそうだから分かるわ
927名無しさん@毎日が日曜日
2022/01/27(木) 13:40:58.73ID:HrX2B6cf 1円でも支給すれば破綻してないキリ!
928名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/02(水) 16:48:01.13ID:xc8BiJyR 住民税の申告書書くのマンドー
まぁ、3にチェックするだけだけど。わざわざ申告会場行くよ
帰りにどっかで食ってくる
まぁ、3にチェックするだけだけど。わざわざ申告会場行くよ
帰りにどっかで食ってくる
929名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/03(木) 14:48:25.81ID:kX7B/zsb930名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/03(木) 15:22:17.08ID:Y19DgHUx 住民税申告不要を選択できる制度が今年の所得分までで終わるから
来年度分から確定申告やめようかな
配当金があるので確定申告したら国保料が結構高くなるからな
あと2回限り、ほとんどの年金生活者は配当・分配金の税率を5%にできる
https://www.dir.co.jp/report/column/20220119_010793.html
来年度分から確定申告やめようかな
配当金があるので確定申告したら国保料が結構高くなるからな
あと2回限り、ほとんどの年金生活者は配当・分配金の税率を5%にできる
https://www.dir.co.jp/report/column/20220119_010793.html
931名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/03(木) 21:33:05.44ID:LsbWhbQh 俺も3にチェックするだけだわ
932名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/03(木) 22:26:58.99ID:uRqdam8C933名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/03(木) 23:11:40.79ID:LsbWhbQh >>932
何一人で会話してんの?お前
何一人で会話してんの?お前
934名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/03(木) 23:58:25.07ID:uRqdam8C935名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/04(金) 08:09:05.94ID:ysuM+jqK >>930書いたのは自分だが
ここって配当金のこと書いたら自演認定されるの?
富裕層レベルでもなければ
配当金や株などの売却益を総合課税選択で確定申告したら
概ね税金が還付されるがそれを所得として国保料が計算されてしまって
却って負担が増える場合がある
でも住民税申告不要を選択したらその心配はなかったんだがな
ここって配当金のこと書いたら自演認定されるの?
富裕層レベルでもなければ
配当金や株などの売却益を総合課税選択で確定申告したら
概ね税金が還付されるがそれを所得として国保料が計算されてしまって
却って負担が増える場合がある
でも住民税申告不要を選択したらその心配はなかったんだがな
936名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/04(金) 11:14:46.46ID:v91dHNC7 社保を抜けてからそのまま無職で何年も国保未加入、住民税非課税状態です
今度他の市へ引っ越す予定なのですが、役所へ転出届を出しに行った際に国保に関してはどういった対応をされるのでしょうか?
想像では「保険証返却して」→自「未加入だからない」→「じゃあ未納分(最大2年分?)納めて」という流れになるのかなと思っているのですが
そうなればそのまま納付書を受け取るつもりですが、そうならなかった場合は後日世帯主であった父宛で納付書が届くことになる可能性もあるのでしょうか?
それだけは避けたい状況です
今度他の市へ引っ越す予定なのですが、役所へ転出届を出しに行った際に国保に関してはどういった対応をされるのでしょうか?
想像では「保険証返却して」→自「未加入だからない」→「じゃあ未納分(最大2年分?)納めて」という流れになるのかなと思っているのですが
そうなればそのまま納付書を受け取るつもりですが、そうならなかった場合は後日世帯主であった父宛で納付書が届くことになる可能性もあるのでしょうか?
それだけは避けたい状況です
937名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/04(金) 13:21:55.42ID:8VnXCktO 不法行為を指南するスレでは有りません
938名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/04(金) 20:24:19.00ID:NfuJbmJK >>934
↑健康保険未加入www
↑健康保険未加入www
939名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/04(金) 21:55:39.90ID:7NLbgGb/ 千葉だけど給付金の申請書来たな
940名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/04(金) 23:05:28.52ID:rFBg43Ge こねえええ
941名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/05(土) 20:20:56.14ID:Hv39leLy >>939
埼玉だけどもう振込あったぞ
埼玉だけどもう振込あったぞ
942名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/05(土) 21:08:18.46ID:+Ogw0Z8l 通帳のコピー取るの面倒で返送すんの忘れてたわ
943名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 16:13:45.75ID:Op0pj74J 非課税世帯でも医療費控除は受けられますか?
入院中で保険料が2回分払えてないんですけど、延滞金っていくら位ですか?
入院中で保険料が2回分払えてないんですけど、延滞金っていくら位ですか?
944名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 16:35:43.52ID:RNNVkSrJ 所得税を払ってるなら住民税が課税されていない非課税世帯でも医療費控除は効くよ
10万円又は総所得額の5%を超えた医療費が医療費控除の対象になる
10万円又は総所得額の5%を超えた医療費が医療費控除の対象になる
945名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 16:49:40.56ID:Op0pj74J946名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 16:55:15.40ID:1O2MrtgX もしかして税金払って無いのに医療費控除でお金が返ってくると思ってたのか
947名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 17:37:20.35ID:AUEfvt3f 自分が不倫したのが原因で離婚という話になっているのに
「何で離婚するのに妻である私が慰謝料貰えないの?え?逆に払わないといけないの?」
とか言っている話を思い出した
「何で離婚するのに妻である私が慰謝料貰えないの?え?逆に払わないといけないの?」
とか言っている話を思い出した
948名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 17:55:38.07ID:Wp5047o9 えっ!私、女なんで慰謝料貰う側なんですけど
慰謝料は男が払うものでしょ
慰謝料は男が払うものでしょ
949名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 17:59:25.51ID:oFFb8onh 税金払って無いけど医療費控除受けられないんですか?
医療費払ってるんですけど?
医療費払ってるんですけど?
950名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 20:37:40.75ID:5F0LSviX >>949
バカなの?死ぬの?
バカなの?死ぬの?
951名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/06(日) 21:22:23.18ID:1vlweU+R 漏れも消費ぜー払ってんのに治療費食うじょ(pc壊れてるから返還出来ない)受けれれないの?詐欺じゃん
952名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/08(火) 10:37:56.91ID:Op7Qac81 非課税世帯でも医療費控除とか乗ってけ所得額低くなれば国保の保険料が安く…
何でならないの?
何でならないの?
953名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/08(火) 12:30:06.67ID:yM/z9CHR 所得が低けりゃ鬼のような低所得軽減があるんだからどうでもよくね。
954名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 11:43:44.32ID:aTeQeGfi 仕事を辞め社保を抜けてからずっと国保未加入状態です
この状態で同市内へ引っ越す(一人暮らし)事になると、役所での転居手続きの際に未加入である事がその場で判明してしまいますか?
この状態で同市内へ引っ越す(一人暮らし)事になると、役所での転居手続きの際に未加入である事がその場で判明してしまいますか?
955名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 11:50:05.60ID:vjth/pj5 ここは不法行為を指南するスレでは有りません
956名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 12:10:23.48ID:Y+MvU4Kk957名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 12:55:39.76ID:X3XivIDT 国保未加入ならそのまま行政と関わらずに生きて行け
958名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 15:02:29.30ID:aTeQeGfi959名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 15:04:16.96ID:aTeQeGfi >>957
転居・転出手続きがあるためそれは避けれそうにないです
転居・転出手続きがあるためそれは避けれそうにないです
960名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 15:16:19.31ID:gAg+m+Hi 払うべきものあちゃんと払って下さい
日本国民の義務です
日本国民の義務です
961名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 15:43:59.94ID:imza5zm9 ・
962名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 17:27:47.22ID:mCkFeGzj 年金は「仕事辞めた」ってだけで1年は免除されるけど国保はがっつり取るからなぁ
しかも仕事してた時の収入基準で
しかも仕事してた時の収入基準で
963名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/09(水) 18:44:19.00ID:3rqBWV8F 所得の申告もしないんだ
964名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/10(木) 18:45:25.99ID:N4136lRM 働かなくても生きていけるのが勝ち組
965名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/14(月) 20:47:46.30ID:/gpIz0j3 ジュウマンマダカヨ
966名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 17:30:16.48ID:aTlko1dx 去年一年間無職で収入ない状態で一昨年の年収を元に保険料引き落としされてたんですが(減免してもらうの忘れてた)
今月減免手続きしても減免適用は今月分と来月分だけですか?
去年減免手続きした場合20万くらいは減免されたと思うんですが、払ってしまった分は戻って来ないですか?
よろしくおねがいします。
今月減免手続きしても減免適用は今月分と来月分だけですか?
去年減免手続きした場合20万くらいは減免されたと思うんですが、払ってしまった分は戻って来ないですか?
よろしくおねがいします。
967名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 18:37:10.79ID:KlEhu1QW >>966
払ってしまったのなら払えたということだろ?だから戻ってこない
払ってしまったのなら払えたということだろ?だから戻ってこない
968名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 18:47:28.07ID:OEdHqf9N969名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 18:52:20.28ID:OEdHqf9N 国民健康保険の払い過ぎの払い戻してどういうケースなんですか?
去年の収入は一昨年12月分の35万円と雑所得25万円、確定申告すると非課税世帯
年収60万から国民健康保険料月2万2千円控除、年間25万円
これで戻って来ないなら制度がおかしすぎるわ、生活大変なのに
去年の収入は一昨年12月分の35万円と雑所得25万円、確定申告すると非課税世帯
年収60万から国民健康保険料月2万2千円控除、年間25万円
これで戻って来ないなら制度がおかしすぎるわ、生活大変なのに
970名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 18:55:54.12ID:OEdHqf9N 計算間違えた年間約25万だから月25000円
971名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 19:29:19.39ID:ZzvtK6uR >>969
国民健康保険料は無職や非課税だからって減免されるもんじゃないぞ。
減免があるのは基本的に非自発的離職の場合だけ。
ここ2〜3年はコロナによる減収(前年比)が有れば減免出来る特例もある。
前年低所得の場合はちゃんと所得申告してあれば所得額に応じて自動で軽減される。
国民健康保険料は無職や非課税だからって減免されるもんじゃないぞ。
減免があるのは基本的に非自発的離職の場合だけ。
ここ2〜3年はコロナによる減収(前年比)が有れば減免出来る特例もある。
前年低所得の場合はちゃんと所得申告してあれば所得額に応じて自動で軽減される。
972名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 20:21:25.41ID:s69hQXHL じゃあ今年は去年の年収60万円を元に計算されるのね
いくらになるか楽しみやわw
いくらになるか楽しみやわw
973名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 20:24:38.11ID:4uSNT8dq974名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 20:44:50.58ID:G+LpKiz6 前年総所得から基礎控除43万円を引いた額がベースになる
総所得60万円なら17万円の10%程度に均等割55000円くらいを足して、低所得軽減で7割引か
40才未満なら年間2万円ちょっとじゃね
総所得60万円なら17万円の10%程度に均等割55000円くらいを足して、低所得軽減で7割引か
40才未満なら年間2万円ちょっとじゃね
975名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 21:08:43.85ID:94TAScdD >>974
どうも
973
去年緊急事態宣言とまん防が頻繁に出たので仕事探しにくかった
通常ならとっくに職についてるよ、無職でも生活費と税金で貯金が減るのだから故意に無職してるわけではない、半分はコロナが下人、身動きとりずらかったから
どうも
973
去年緊急事態宣言とまん防が頻繁に出たので仕事探しにくかった
通常ならとっくに職についてるよ、無職でも生活費と税金で貯金が減るのだから故意に無職してるわけではない、半分はコロナが下人、身動きとりずらかったから
976名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 21:50:37.11ID:xlO+C5Mb 非自発的離職かコロナ減収じゃなきゃ減免にはならない。
コロナのせいで就職が決まらないという主張が通るかどうかは、減免申請を試みないと分からんな。
すでに払っててもコロナ減免の申請が通れば還付される。
コロナのせいで就職が決まらないという主張が通るかどうかは、減免申請を試みないと分からんな。
すでに払っててもコロナ減免の申請が通れば還付される。
977名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/15(火) 21:55:43.19ID:94TAScdD978名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/16(水) 15:00:51.43ID:co6zh17I ゼロ申告の季節がやってきたぞ
979名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/16(水) 19:17:24.25ID:Qwllzone 毎月5万とかふざけてるのか?
テロレベルだわ
テロレベルだわ
980名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/16(水) 19:21:49.57ID:rpGYivej 上限の半分じゃん
981名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/16(水) 19:35:40.53ID:pIg3sw1m 今まで随分と稼いでたんだな。羨ましい限りだわ。
982名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/17(木) 17:45:59.13ID:PafPHa/y 申告行ってきた。これで今年も2万だな。でも定期通院してる人は7割ぐらい負担して欲しい
983名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/17(木) 18:08:04.32ID:7XWZ1CNV 保険利用が少ない人には健康特典を付ければ
無駄に病院に行く奴は大幅に減るだろうね
無駄に病院に行く奴は大幅に減るだろうね
984名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/18(金) 02:59:26.61ID:dgRljqki 教えて下さい。
最近まで無職で働き始めました。
親の扶養で健康保険に加入出来ていましたが、
今月から自分に給料が発生するので健康保険を自腹しないといけないと思いますが手続きがわかりません。
社保加入ができなさそうなので国保になると思います。
また、現在でも健康保険にのみ加入で年金未払いは可能なのでしょうか?
空白期間だらけで受け取り可能年齢の引き上げもまたやりそうなのでできれば払いたくありません。
最近まで無職で働き始めました。
親の扶養で健康保険に加入出来ていましたが、
今月から自分に給料が発生するので健康保険を自腹しないといけないと思いますが手続きがわかりません。
社保加入ができなさそうなので国保になると思います。
また、現在でも健康保険にのみ加入で年金未払いは可能なのでしょうか?
空白期間だらけで受け取り可能年齢の引き上げもまたやりそうなのでできれば払いたくありません。
985名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/18(金) 13:10:21.16ID:GoSewpUE よくわからんが
今あんたが見ているその機械で
「国民健康保険 加入方法」とか検索したら死ぬ病気にかかっているのか?
今あんたが見ているその機械で
「国民健康保険 加入方法」とか検索したら死ぬ病気にかかっているのか?
986名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/18(金) 15:47:03.48ID:dyjNlZiF >>985
↑分からねえなら答えんなよ。ahoo!知恵遅れに帰れ
↑分からねえなら答えんなよ。ahoo!知恵遅れに帰れ
987名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/18(金) 15:50:19.45ID:GoSewpUE 知恵遅れw
988名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/18(金) 15:56:33.83ID:nKroRIE5 健康保険もいらんやろ
989名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/18(金) 21:23:04.20ID:wogB2Rkq そう、無職に舞い戻る ノーワークダンサー
990名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/22(火) 17:42:45.47ID:rZFW/NDd 確定申告送る時の
身分証のコピーって画像をプリントアウトしたものでも大丈夫?
なんか大きさが変わっちゃうんだけど問題ないかな?
身分証のコピーって画像をプリントアウトしたものでも大丈夫?
なんか大きさが変わっちゃうんだけど問題ないかな?
991名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/22(火) 19:16:59.48ID:bSb+d4kc プリントアウトなら大丈夫
992名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/22(火) 19:44:19.67ID:9SHlJ+SN そういえばこの前減免の相談にいったとき税務署が半押した確定申告の控え出さないと計算できないからまず控え持ってきてって言われて控えだしたんだけど返してもらうの忘れてたわ
役所のは言わないと返してくれないんだな
コピーして持っていけばよかったけど、一言聞いてくれても良かったのに、本人控えの意味がないわ
役所のは言わないと返してくれないんだな
コピーして持っていけばよかったけど、一言聞いてくれても良かったのに、本人控えの意味がないわ
993名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/22(火) 19:45:39.47ID:9SHlJ+SN 所で確定申告の控えがなくて困るケースてなんかあったっけ?
994名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/23(水) 19:54:46.40ID:lMpIpWyR 普通にあるやろアホか
995名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/24(木) 09:46:36.45ID:jkgQtGCn >>984
健康保険は世帯単位だぞ
親が健康保険ならそのままでいいんじゃね?
ただ保険料は上がるから、その上がった分を親に払えばいい
親が会社の社会保険の場合なら君の年収110万?以下なら今のままで良い
健康保険だけ加入で年金未払いは可能だけど、督促来るぞ
免除申請しとけ
健康保険は世帯単位だぞ
親が健康保険ならそのままでいいんじゃね?
ただ保険料は上がるから、その上がった分を親に払えばいい
親が会社の社会保険の場合なら君の年収110万?以下なら今のままで良い
健康保険だけ加入で年金未払いは可能だけど、督促来るぞ
免除申請しとけ
996名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/25(金) 13:45:11.59ID:59Ooc6cX 傷病手当金受給中は雇用保険受給資格者証が発行されないから、国民健康保険の減免はうけれないのでしょうか?
997名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/25(金) 19:46:08.80ID:HoP0wtY0998名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/26(土) 12:07:53.83ID:XxOK1iUU e-tax ゼロ申告でやり方わかんね
収入0にしても支払者の入力書かないとエラー出るし何書くんだよ
収入0にしても支払者の入力書かないとエラー出るし何書くんだよ
999名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/26(土) 13:00:59.26ID:5X3ofBXr 次スレまだかよ
1000名無しさん@毎日が日曜日
2022/02/26(土) 13:35:13.09ID:yJ5KXepp10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 546日 4時間 13分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 546日 4時間 13分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- 株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」 [281145569]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- 米財務長官「すべての国に助言する。報復関税はやめろ。関税合戦で状況がエスカレートして大変なことになる」 [281145569]
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]
- ぼく「信号のない横断歩道だ。車が止まらないから来なくなるまで待ってよう」👈これおかしいよな? [856698234]
- 【悲報】粗品、ケンモメンに宣戦布告 「そんな言うんやったらお前も2400万寄付してみ?」 [599152272]