X

雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/27(木) 05:31:43.68ID:nGaKox/z
【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1505972859/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
46名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/01(月) 21:16:27.78ID:LhbRCXYL
来週認定日だけどなんもしてないわ
さて活動実績どうしたものか
2018/10/01(月) 21:23:59.72ID:gvYf7JCF
>>45
ハロワを管轄している都道府県労働局の
雇用保険監察官に電話すればOK
2018/10/01(月) 21:24:26.65ID:y0a/qtUi
>>45
電話したほうが早いだろ
2018/10/01(月) 22:36:14.69ID:Dwzd9Xiv
>>47
>>48
お電話でいいのか。
サンキュウ。
2018/10/01(月) 23:00:16.02ID:uluo0YlF
>>40
下手したら一生失業保険貰えないとハローワークで言われました(T_T)
2018/10/01(月) 23:05:22.74ID:ASMzo35A
結局、一度自己都合になったらそれを覆すなんて無料なんでしょ?
おとなしく3ヶ月待たないと金くれないんでしょ?
2018/10/02(火) 00:39:57.90ID:UKVhQqOs
>>50
下手したらって何?
2018/10/02(火) 00:54:25.90ID:85uXxNPe
>>52
離職票を以前働いていた会社が出してくれなかったら、です
ハローワークが催促はしてくれてますが離職票が送られて来ない限り失業給付は出せないと言われてます。
認定日の認定も済んで離職票がハローワークに届き次第振り込み手続きされるそうです。
2018/10/02(火) 08:31:58.15ID:1dgt/PDC
>>38
それはもちろん!書類選考で落ちるようがんばる!
55名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/02(火) 09:28:47.76ID:89Fjg3kO
検索してプリントアウトしてどれぐらい応募ありますか?とか離職率どれぐらいですか?とか聞くだけでも求職活動になるんだっけ?
2018/10/02(火) 10:46:08.15ID:8k7Z/x14
治験は収入になりますか
57名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/02(火) 11:55:18.95ID:xBEGVyGW
フリーペーパーの方がいい仕事たっっくさんあるのに、一か月間は貧祖なハロワの求人でないと
再雇用手当34万円が支給されない。今すぐ応募したいのに、糞ッたれ制度のお陰で仕事に就けない
34万は流石に魅力的だからな、一か月は~、の制度に何の意味があるんだ、クソ役人がっ!!
2018/10/02(火) 13:37:49.91ID:UKVhQqOs
>>53
離職票の届けをそもそもしてないのかよ、終わってるなその会社

法律で決められてるんだから、内容証明郵便でもうてば?
2018/10/02(火) 14:24:31.32ID:anV1Oba5
>>44
なんか会社に勘違いされてましたorz
有給取るなら有給分が来月20日に支給されてからじゃないと離職票が発行出来ないと言われましたが、かなり期間空くので迷ってます。
支店が会社都合で進めて(録画とかメールは保存してます)も本社で否決される可能性も有ると言ってましたので。。
もし自己都合にされたら3か月待たないと駄目だし、、
2018/10/02(火) 14:37:41.20ID:anV1Oba5
で、今月来月生活が厳しいんですが、
申請してないうちは前に登録してた単発の派遣に行っても問題ないでしょうか?
一週間駄目なのは申請してからですよね?
そこは所得税は払ってましたが、雇用保険は加入していませんでした。
2018/10/02(火) 15:32:21.06ID:anV1Oba5
で、会社都合を否決されるかもしれないけど意義なしと書くように言われました
2018/10/02(火) 17:04:51.37ID:3ThhKmks
今日ハロワ行ったら、パソコンで求人閲覧するだけではハンコ押さないと求人閲覧用のパソコンに書いてあったわ
ちゃんと窓口で職業相談しないといけないんだって
厳しいなぁ(´・ω・`)
2018/10/02(火) 17:07:03.52ID:3ThhKmks
雇用保険を無職に払う気がないのかよ
こんなことなら働いてるときに雇用保険を収入から引くのはやめてほしいわ
ただでさえ非正規で給料安いのに…
 
2018/10/02(火) 19:13:07.28ID:ko7pHE27
>>55
なる。まあ離職率はわからんだろうけど。
この求人について詳しく知りたいんですけど、と持ってって、あれこれやりとりすればいい。
で、最後に、ちょっと考えて見ます、といって引き取ればいい。ちゃんとハンコ押してもらったのを確認。

なんか、窓口での相談を嫌がってる人が多いけど、窓口はそれほど親身でもないし
別にそこまでこちらが真剣じゃなくても、普通にやりとりしてハンコ押してもらえる。
逆にあれこれ考えるよりよほど楽。たまに訓練のほうに相談しにいってもいいし。
そこから本当にいいのが見つかる可能性もある。
2018/10/02(火) 19:33:19.15ID:anV1Oba5
で、役所の人は退職したら離職票発行してもらえると言っていたのですが、
会社が退職から一ヶ月ちょい先の給料日後じゃないと退職証明書は発行出来ないと言うのですが、退職後すぐに離職票貰う方法はないでしょうか?
6632
垢版 |
2018/10/02(火) 19:34:53.53ID:anV1Oba5
離職票無いと職業訓練の応募とかも無理ですよね?
2018/10/02(火) 19:55:39.00ID:P9Tfxamn
うちのハロワは検索だけでハンコ貰える
実績作りで苦労したことない
毎回検索のみw
2018/10/02(火) 20:38:34.94ID:UKVhQqOs
>>65
離職票と退職証明書は違うだろ~、違うだろ!このハゲぇ

責任として退職後すぐ離職票は発行されなきゃならないが、会社がハロワで処理してないなら仕方ない

職業訓練はハロワに登録してからね
69名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/02(火) 21:00:45.36ID:TIbj4Q5h
よし明日職業相談行ってくるか
でも近所のハロワめっちゃ大声で一人言言ってる奴とか電話でなめとんかワレとか怒鳴ってる見た目言動完全ヤクザとか金がほしいんですって泣いてるおばちゃんいたりあまり行きたくないな
70名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:08.70ID:vGxAGPv0
>>63
本当それ
異議出しても却下されたら年末まで出ねえよ
まぁそんなことになったらそれまでに何でもやるけどな
失業したら即出せよ意味ねえ
2018/10/02(火) 21:42:06.56ID:Pq98ACkv
>>45
しょうもない嫌がらせやめとけよ
証拠ないと何もならんよ
2018/10/02(火) 22:08:12.81ID:Wv5Hx+bP
>>71
見ているぞ
2018/10/02(火) 22:24:13.68ID:ko7pHE27
>>66
特に雇用保険もらいながらの訓練とか関係なければ、訓練の申し込み自体は
求職手続きだけでOK
2018/10/02(火) 22:29:01.72ID:85uXxNPe
>>58
ハローワークのコンピュータで調べたらデータはきちんと入っていました。
でも離職票だしていないから請求しているところです
2018/10/02(火) 22:30:38.78ID:FPhQBmhY
>>74
まじで内容証明郵便検討したほうがいいよ
7632
垢版 |
2018/10/02(火) 22:42:28.09ID:anV1Oba5
>>68
あ、2種類あるんですね
今更気付きました…。
離職票と離職証明書は同じですよね?

>>32は離職証明書の確認書類だったのですが、緑の複写式ではなく、電子版で送ってくるそうですが…。
ハロワで処理してない??って事なんでしょうか?
2018/10/02(火) 22:52:08.57ID:FPhQBmhY
>>76
違うよ
離職票が失業保険の手続きに必要
証明書は関係ない
7832
垢版 |
2018/10/03(水) 00:46:05.32ID:19cp513M
>>77
ありがとうございます!
2018/10/03(水) 11:15:40.20ID:U9OfqUoz
離職票はハロワに提出するもの
退職証明書は転職先に提出求められたりする場合はある
前職の履歴確認する為とかで

>>74
データがハロワのパソコンに入っているというのは、会社が離職票の処理は済んだということなのか?意味不明

ハロワに行って紛失したので再発行してほしいと言ってみれば良い


さて、今日は昼から初回説明会行かなねば
2018/10/03(水) 11:25:41.76ID:3csNYQIL
>>79
雇用保険の加入期間はわかるけど
離職理由は入ってないんじゃない?
だから紙の離職票で確認する必要があると思う
8132
垢版 |
2018/10/03(水) 13:15:40.51ID:19cp513M
>>77
冷静に考えたら余計にわからなくなりました。
もう一回晒しますが、この紙で請求したものはハロワークに持っていくやつじゃないのでしょうか??
https://i.imgur.com/O2wV7oL.jpg

雇用保険入ってても、ハロワークに離職証明書提出しない会社も有るんですか?
2018/10/03(水) 13:30:12.34ID:9gogwYEo
>>81
その書類の離職証明書という文言は離職票を意味している

その紙は離職票の離職理由に文句つけないって言質を予め貴方から取りたいのでしょう

普通は離職票に会社側の離職理由を選択してから離職票を貴方に送るんだがね
2018/10/03(水) 14:15:01.25ID:3csNYQIL
>>81
離職理由がわからないから署名・捺印できません
って言うしかなくないか?
あくまでも離職証明書は会社がハローワークに提出するもの
離職票は失業者がハローワークに提出するもの

基本的に内容は一致するけどね
だからこそその署名は待てとしか言えない
2018/10/03(水) 16:01:52.12ID:Ryg7iJ7Y
>>81
凄いブラック会社だな 完全に違法行為

義務が無いの提出不要

こう言えば良い

労働局に相談したら提出しなくて良いと言われました
85名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:45.64ID:BBLfoArK
見知らぬ番号から着信があり調べたらハローワークに希望してる職種の会社からの電話
だったんですけど向こうから面接のお誘いとか何ですかね?そういう事ってあり得ますか?
86名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/04(木) 13:01:05.16ID:t3Zl2MNo
>>57
ハロワ求人でも正社員なら、額面17万くらい貰えるとこ多いぞ?
2018/10/04(木) 18:35:36.55ID:iLnkPR9/
>>85
スカウト制度を希望するにチェックを入れて求職登録をすればあり得る
2018/10/04(木) 19:55:48.64ID:QLEwMUVQ
額面17まん…最底辺じゃねーか
89名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/04(木) 20:31:58.57ID:g/rTUiko
税金やら保険やら引かれての17万なら十分だな俺は
2018/10/04(木) 22:38:04.27ID:QLEwMUVQ
額面の意味わかってんのか
2018/10/05(金) 02:02:10.58ID:MAo77czY
雇用保険給付中に就職決まった場所ってまた雇用保険を12ヶ月以上払わないと受給できないの?受給しなかった期間は繰り越せるの?
2018/10/05(金) 02:02:26.63ID:MAo77czY
>>91
×場所

○場合
2018/10/05(金) 17:05:16.11ID:ipZAW0Yw
>>91
繰り越せない。途中で就職が決まった場合は、残りの一部が再就職手当てなどとして
支払われる可能性がある。これには一定の条件あり。
2018/10/05(金) 18:36:52.87ID:+AfSLPih
職業相談で行き詰まったので違うハロワ行って履歴書の書き方相談でハンコ貰ってきた。次回は職務経歴書の書き方相談でハンコ貰ってこよう。
2018/10/05(金) 21:58:12.86ID:UTLBSnna
>>91
転職先すぐ辞めたら前の失業保険続きから貰えるよ
96名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/06(土) 03:58:57.29ID:NJDJgQhg
>>95
ただし受給期間内に限る。
2018/10/06(土) 04:39:12.36ID:KP3L46Iq
再就職手当とかもらっててもできる?
まあかなりのレアケースな気がするけど
2018/10/06(土) 18:36:45.07ID:MCAZ4rTS
再就職手当て貰ってる人はその分の失業保険は貰えないよ確か
だから残りの日数や金額によっては再就職手当て貰ってたら続きの失業保険貰えないんじゃないかな
そこまで詳しくわからんからその時になったらハロワで聞いてみ
99名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/06(土) 18:41:11.24ID:oRivfHP/
できるだろうけど、当然再就職手当分の給付は引かれるから実際貰える額はかなり減る
2018/10/06(土) 20:49:09.99ID:PyQwcJZR
仕事やめて一週間働けないんだよな…
長いわ
2018/10/06(土) 21:01:06.65ID:I7RxPYa0
年末年始みたいなもんだと思えば良い
2018/10/06(土) 22:50:33.10ID:oRivfHP/
一週間働かないだけで長いとか社畜に慣れすぎ


逆に雇用保険貰うようになると一ヶ月がマッハの勢いで過ぎてくが
2018/10/06(土) 23:07:58.57ID:UcJtbRn0
>>102
そうそう 1年なんてあっという間だし
104名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/07(日) 00:34:17.17ID:PWJomm1h
だから最終的にもらえる金額は、もともとの所定給付日数×基本手当日額を超えることはない。再就職手当を選べば、ある程度まとまった額を一度に貰えるということでしかない。
2018/10/07(日) 07:56:11.12ID:8f6DJIOt
先月に支給終了してまだ無職や
もう働くモチベが無いわ
2018/10/07(日) 08:16:05.30ID:pbeHzBQE
これで自分の受給額を確認しておこう

生活保護 受給額 自動計算機
http://fuse-law.jp/cgi-bin/welfare_money.cgi

良く貧乏母子家庭などとテレビで取り上げるが生活保護が
これだけ手厚く貰える事実 働くと貧乏になる!

例:東京23区内 1人暮らしの場合 20~40歳
生活保護費=132,930円 !

例:東京23区内 母子家庭の場合 母20~40歳 子小学生2人
生活保護費=264,150 円 !

これからは生活保護で安心生活
生活保護は以下が無料や免除

賃貸住宅の更新料免除(支給)
住民税、固定資産税、所得税、軽自動車税免除
健康保険料(介護含む)、年金保険料免除
医療費全額(通院、入院、薬、通院費を含む)免除
NHK、水道料金(一部地域除く)の基本料免除
ゴミ袋(粗大)等免除

生活保護申請のたった2つの条件
1 収入が生活保護の基準より少ないか、全くない
2 貯金等の活用できる資産がほとんどない

生活保護申請が通りやすくなる3つのコツ
1 申請の際は絶対に1人で行かない
2 生活保護を申請したいという意思をはっきりと伝える
3 保護申請書を事前に用意し持っていく
2018/10/07(日) 08:30:16.99ID:aNgbXz4D
>>106
国民年金は満額で約6万5,000円なので
倍以上支給される
2018/10/07(日) 17:03:48.29ID:Pg5j3DUM
会社都合の場合最初の認定は初回講習を受けるのみでオッケー、二回目は一回目の認定前の強制初回窓口相談+実績1回で認定されるんだよね?
2018/10/07(日) 20:57:32.50ID:uTV5ATQL
>>100
「まあ骨休みと思ってゆっくり休んで下さい」とハロワのおばちゃんに言われたなw
「何もしないで下さいねっ!」と念押されたなw
2018/10/07(日) 20:59:39.43ID:vfevJFiJ
>>108
最初は初回講習だけでOK
2回目からは、その認定日を含んだそれ以降の実績2回以上でOK
認定手続きの前だろうと後だろうと、強制だろうと任意だろうと同じ、もちろんOK
2018/10/08(月) 03:40:04.89ID:fi8h6gnw
応募なしでも2回(セミナー等)いけばいいんだよな
112名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/08(月) 09:56:14.83ID:ELD5rMQb
再就職手当を貰って再就職先で3か月勤務した後に再離職、その後に残りの失業保険を最後まで受給した場合、次回の失業保険受給の為の雇用保険加入期間に再就職手当を貰った時の会社3か月分は通算されますか?
2018/10/08(月) 11:59:51.02ID:HNvdLEtn
時の流れが速くてしかたがない
2018/10/08(月) 12:36:07.18ID:z5FsH4Hw
>>111
大丈夫だよ
自分もセミナーだけだから
2018/10/08(月) 17:48:15.33ID:osFPYaNC
>>113
最後の認定日迎えた絶望感は堪らんねw
経験者じゃなきゃわからん。
2018/10/08(月) 17:51:49.95ID:x5nQDMjl
入ってすぐに会社を辞めました。
3カ月目で退社しましたが、失業保険は受け取れるのでしょうか?
うつ病の診断書は今日貰いました。
2018/10/08(月) 17:53:47.84ID:W3WtjfbS
>>116
その前勤めていた会社と通算して1年加入期間があればもらえる。
118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:34.57ID:x5nQDMjl
>>117
今28歳で
前働いていたのが6年も前で
21~22の1年だけなのですが厳しでしょうか?
2018/10/08(月) 18:23:18.23ID:HNvdLEtn
無理ぽ
過去2年のうちの1年だから
あるいはあと3ヶ月粘ればなんとかなったかもしれん
2018/10/08(月) 18:38:43.57ID:9GMswwkR
>>115
俺は絶望間はなかった。ハロワの人と顔合わさなくてホッとしたよ。確かに給付金無くなったのは痛いけど。
2018/10/08(月) 19:12:28.42ID:9kKClJ9N
15万の給付金のうち4万くらい競馬で擦ったわ
122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/08(月) 19:53:06.87ID:BF3flS7Z
120
その後どうしたの?
2018/10/08(月) 19:56:57.47ID:/VWhf+LB
ナマポに移行したんかな?
2018/10/08(月) 20:53:01.60ID:9GMswwkR
>>122
退職金の残りを切り崩し、年金支給年令になったら申請する予定 さすがにナマポは避けたい。
2018/10/08(月) 21:15:57.55ID:onddG2/n
明日9時に初認定日や
キチガイ手帳持ってわざわざバイクで30分掛けていかねば
126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/08(月) 21:40:40.26ID:BF3flS7Z
結構歳召した方?
退職金そんなあるの?
2018/10/09(火) 00:56:35.66ID:FkHBN3Z1
>>126
定年になってしもたんよ
それと退職金は世間並以下(サービス業は恐ろしく低い やるもんじゃねーわ)
2018/10/09(火) 01:24:16.97ID:NG/lb93O
>>127
参考にサービス業だと退職金なんぼくらいなんです?金額だとリアルなんで率でもいいです
2018/10/09(火) 08:43:24.12ID:FkHBN3Z1
>>128
親会社が2回代わったので、大雑把だが八百万円位だった。実家からの通勤だったので、家には食費を入れるだけだった。女房・子供はいない。家のリフォームや車の購入等で、半分になった。


信じる・信じないは貴殿次第。
2018/10/09(火) 09:23:06.38ID:Cx1mjJMi
800万なら地方の中小零細から見れば羨ましいレベルだと思うよ
2018/10/09(火) 10:20:46.72ID:yQE0leTd
60過ぎた爺がこんな所に書き込んでるのが信じられんよ
2018/10/09(火) 10:33:39.89ID:jnWqN/5h
60過ぎた爺様だって、いろいろいるからね。
2018/10/09(火) 10:58:27.15ID:dMEANGMw
>>131
旧2ちゃんの年齢層の高さ知らんのかよ
60歳台が標準だぞ
134名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/09(火) 23:59:28.56ID:Uu3bTVWA
>>112
通算されるんじゃないかな?新規に発生した受給資格なんだから
135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/10(水) 15:11:23.01ID:iJKobHdV
異議が無事受理されたようだ
散歩してついでにATMあったので通帳記入して
通帳入れたら動いたので何かの引き落としかと思ったら
入金されたわw
ほっとした
却下されたらと日々考えてたんでね
2018/10/10(水) 15:26:18.54ID:deu7fw09
おめ
2018/10/10(水) 16:41:30.25ID:O7gywHLi
不正不正っていつから言うようになったんだろ
2018/10/10(水) 16:56:53.20ID:O7gywHLi
こっちで証拠の出せない求人応募なんかもし後からゴチャゴチャ言われたらどうしたらいいんだ
2018/10/10(水) 17:53:40.68ID:O7gywHLi
3年無職で碌に言葉も話せず高いプライドも削れてきたから職員と話の練習する程度でも行ってみるか
2018/10/10(水) 17:55:58.17ID:C5PXsZNa
受給資格無いやんか
2018/10/10(水) 18:11:35.62ID:xtcow7zK
検索だけして帰してくれないようになった
窓口で相談なんかすることないんだけど
2018/10/10(水) 18:26:36.14ID:O7gywHLi
求人誌見ても日給土方ばっかりだしハロワ漁るのもいいかな
2018/10/10(水) 20:46:48.95ID:cUZi/rj9
最後の認定日から5日分給付日数が余るんだけどこの5日の扱いはどうなるんだろ?
2018/10/10(水) 20:51:55.65ID:kTRx8z5q
離職理由に異議ありで審査中に就職決まった場合、再就職手当ってどうなるんやろ?
2018/10/10(水) 21:12:08.04ID:i5DHziZp
>>144
あなた次第じゃない?
就職しようがそれまでの状態が重要じゃん
失業してる期間に貰えるお金に違いが出てくる以上
異議を申し立て続けるか取り下げるかは自由
俺なら異議申し立てたままにするね
手当の額が違ってくるし
俺の場合は決まって無くても会社都合として求職活動ずっとしてたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況