X



呪術廻戦 愚痴・不満スレ part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/01(日) 21:10:14.41ID:UP42UqUg
!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked

ここはアンチ以外の読者のための愚痴不満スレです
・sage進行
・アンチはアンチスレ派生愚痴不満スレへ
・他作品sage禁止
・腐ネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・成りきり禁止
・次スレは>>970
(流れが早い時は>>950、立てられないときは>>980にパス)

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1720609165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2024/09/13(金) 08:25:02.61ID:uHTGFyrP
パチスロ打たせた描写以外は主人公のこと好きじゃないとかいうやつが描いてる少年漫画
編集がジャンプ漫画の体裁整えて連載立ち上げしてくれただけで大先生のフィールドはジャンプじゃなくて週刊のゴシップ誌とかギャンブル誌とかの連載漫画じゃないですかね
2024/09/13(金) 08:43:01.01ID:henCQ1T8
これから宿儺が如何にして呪いの王と呼ばれるに至ったかっていう宿儺主人公の外伝漫画始めそう
Boichiみたいなめっちゃ画力高い作画屋呼んできそう
2024/09/13(金) 09:38:20.64ID:v9/epQQs
>>445
編集部が無理にやらせたいならともかく作者にそんな気持ちなさそう
描きたいこと描けた、納得いく最終回になってると思うって言ってるし
2024/09/13(金) 10:20:21.30ID:mFZEJU0Q
Boichiだって呪術のスピンオフなんて描きたくないだろ
あの人物理学かなんかの博士号持ってるインテリだぞ
何より稲垣や尾田とは力量が違いすぎる
2024/09/13(金) 13:53:32.43ID:v9/epQQs
どんなに好きな漫画でも最後まで完璧だと思うわけじゃないし不満は少なからずあるけどなんだかんだ好きでいられるし読み返しもするのに
呪術は読み返してもちょっとしたキャラのセリフひとつで不快になる一方だわ
展開の粗とかダレるとかそんなレベルじゃない
2024/09/13(金) 13:57:22.94ID:a9VdR+CH
真希のパワーアップエピソードや五条の過去もはっきり言って尺の無駄だったと思う
そんなの本編でやるなら虎杖伏黒釘崎や宿儺羂索天元の人間関係や過去掘り下げろと思った
真希は先輩キャラの一人として三人にアドバイスしたり補佐したりの役割で十分だし禪院家の事描くにも伏黒を絡めて伏黒の掘り下げの一環で出すべきだろ
五条の過去も0みたいな番外編で描いて映画でやるべき
真希も五条も刺身で言うところのツマやカレーの福神漬けみたいなもので主役じゃないんだよ
でもそのツマや福神漬けでしかない五条ばかりごり押しで主人公達三人が脇役みたいな扱いってやっぱりおかしい

>>447
呪術は素材やネタだけなら面白くなりそうな要素が結構あるよね
だから新人で絵の上手い漫画家に虎杖両親の話とか平安時代の話をコミカライズして欲しいと思う
あくまで芥見は監修って形で名前だけ残す感じでさ
2024/09/13(金) 14:14:05.32ID:6ZIgisXX
>>443
言うて日車の過去も癇癪起こした殺人鬼でしかないぞ
現実に絶望した元正義漢のつもりで描いてたんだろうけど現代社会ベースでもズレてる
2024/09/13(金) 14:21:13.94ID:z6iTbXoK
絵の上手い新人なら呪術なんかに関わらせたら駄目だろ
ほぼ殴り合いで呪術表現ほとんどなしだしこれからの新人は大変だと思う
今もだけど呪術廻戦のせいで非科学的な物を題材に使うと呪術のパクりとか言われて潰される
つか連載終わったらコレそのもの見たくないわ
2024/09/13(金) 14:23:24.53ID:WtGzQxMQ
日車が味方側じゃなく一匹狼だったり味方でも敵でもない場狂わせとかならまだ自然だったかな
真希の件といい他プレイヤーといい何をやらかそうが息をするように味方側に加わるキャラしかいねえから無理だろうけど
虐殺で決別した夏油の方がまだ思考回路すっきりしてるレベルだし自然呪霊の方が芯が通ってるかもしれん
2024/09/13(金) 15:53:34.43ID:bL6sh7Dz
この作品は大人が全部クソだからな
五条
家入
冥々
日車
日下部

高羽だって俺はお笑いめっちゃ真剣に打ち込んでるんだアピールしてるけど、やってることは他人の芸の猿真似ばっかりだし
それで売れないのを相方が不真面目だからって責任転嫁してるだけのゴミクズ
2024/09/13(金) 16:00:31.28ID:kXF4udea
あと2話でどうするんだろうな
2024/09/13(金) 17:50:47.02ID:FuBBU0Pm
一億呪霊が出てきて俺たちの戦いはこれからだで終わっても驚かないかも
2024/09/13(金) 19:50:34.29ID:FDo/76E4
回遊で人間の新キャラなんか出しても扱いきれないんだからゴキ呪霊みたいな普通のモンスター系との戦いでよかったのに
その方が呪いっぽいしおぞましさもあるし
そもそも何を描きたかったのか知らんが高専側含め人間はみんなクズって話かな?
2024/09/13(金) 20:11:08.28ID:7uKvf5Uy
大先生が本当は描きたかったと言うNo.9も登場人物が全員不快なイキリヤンキークズばっかで
連載取れなかった
それで編集の強い勧めに従って描いた呪術高専で連載会議通った
その編集の入れ知恵全部捨てて描きたいもんに軌道修正したら
登場人物全員不快なイキリヤンキーになるのは必然
2024/09/13(金) 20:12:59.04ID:7uKvf5Uy
あと世の中で真面目に地道に生きてるつまんねえ奴とか
渋ハロ楽しんでるような陽キャパリピはぶっコロコロしてえ
かな大先生が描きたかったのは
2024/09/13(金) 20:41:01.41ID:CYt5zGfS
高羽のエピと台詞見てこれ作者そのものじゃんって思ったよ
「もっと俺を知って欲しい もっと俺を知ってくれればもっと俺を面白いって思うはず」
もうこれ作者そのものじゃん 作品読んで欲しいじゃなくて俺を知って欲しいなのよ
自分は真面目に取り組んでるのに相方が不真面目って構図も自分は悪くなくて担当のせいにするのと重なる
高羽も作者も意識は高い(高そうなこと言ってるだけ)けどやってる事は他人の猿真似で他人の評価を自分の評価にしたいだけ
そんな高羽を良いヤツみたいに描いてるのも腹立つわ
2024/09/13(金) 20:48:17.15ID:a9VdR+CH
>>456
それか死滅からのキャラは皆敵の呪詛師にして高専側が倒して1話退場とかね
来栖も獄門疆から五条解放する為のキャラだったしその能力は既存キャラの誰かに与えてりゃよくね?と思った
例えばイノタクの龍やパンダのトリケラトプスの核に獄門新疆壊す能力あったよとかでさ
結局ヤコブも宿儺に全然効かないわ宿儺の堕天発言も回収されないわで天使はマジで存在意義が薄い
2024/09/14(土) 00:37:39.10ID:0xw4VDFn
なんか知らないけどアニメや漫画の作り手が作品を通じて思想を出すのをやたら嫌う人たちが5chにもSNSにもいるじゃん
ああいう人たちにとっては呪術は素晴らしい物語だったんじゃないかな
思想が何もないから
2024/09/14(土) 01:35:53.64ID:rO2DS1IU
モブキャラもっと出しても良かった気がする
鬼滅の無惨戦とか一般隊士わちゃわちゃしてた
最終決戦なのに今まで登場人物の高専関係者だけで一人ずつタイマンしてるの違和感しかない
2024/09/14(土) 03:32:35.34ID:GjInbgEa
無茶言うなw
鬼滅は一般隊士や隠を出しても捌ききってちゃんと集団戦が描けていた
大先生はモブどころか非常に限られたネームドキャラでさえ
画面の中に同時に3人出すのが限界で画面内にいないキャラは全員フリーズで
スクナ一人相手に待ち行列作ってお行儀よく順番にワンパン入れるのが
限界なんだからそこにモブなんか入れたらネームドキャラがどっか消えるだけだ
2024/09/14(土) 06:23:07.18ID:yVO1Go1W
呪術は日本の危機的状況すらぶん投げるし高専もたいして他を気にしてないただのスポーツ試合だぞ
組織や社会の描写なんて一番無理
2024/09/14(土) 06:45:28.00ID:AJdtSx3p
学園モノにした割には先輩後輩のやり取りとかそういうのも無かったな
先輩後輩のやり取りって学園モノなら描かなきゃならんテーマの筈だけど
一応何とか描かれてたのが虎杖東堂くらいで真希釘崎や乙骨伏黒とかもっと色々描写あって然るべきだろ
特に伏黒は乙骨尊敬してるって設定なんだし
後は憲紀虎杖も赤血関係だけじゃなくて憲紀がいつ虎杖処刑賛成派から考えを改めたのかとかの経緯も必要だったと思うんだよね
三輪は同級生二人亡くしてるし伏黒が宿儺に受肉されて凹んでる虎杖励ましたりとかそういうやりとりも一切無いし
2024/09/14(土) 08:50:17.17ID:reZ5f/eL
いや
ジャンル以前にここまでキャラ個人の心理描写が描けてない漫画家も珍しいわ
キャラが全員作者に台詞インプットされただけのロボットにしか見えない
小沢の話とか見てたら芥見結構心理描写も描けるんだなって思ったら片山編集のアイデアかよ
2024/09/14(土) 08:56:21.28ID:MB/NhkL3
話広げないで学校内の怪談程度の狭いコミュニティの話にしとけばボロが出にくいかもしれんが
呪術とかいうファンタジーにしたら日本全体で考えないと理屈がおかしくなるから最初から無理があったんだろ
まあ青年誌じゃないし少年ジャンプでやるにはある程度舞台設定も限られてくるから仕方ないが
2024/09/14(土) 09:38:43.52ID:IYa18VDC
色々ザルで足りないのは2次創作には好都合
1番嫌っているであろうそんな層が今1番このマンガを支えているという皮肉
469マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 09:45:05.89ID:Z9153J7k
信者は不穏な空気を感じ取ってか鬼滅だって最後大炎上で不評だったーとか顔真っ赤にしてすっ飛んでくるのはほんと草(東リべだってーバージョンも加わった)
2024/09/14(土) 10:08:37.07ID:KKz6QxII
あと3話で完璧な回収とラストを迎えたら信者がゴリ押してこの作品は良作として評価されてしまうのだろうか
そんな訳無いと思いつつも可能性はゼロじゃないから不安になる
ちゃんと最後まで愚痴れるクソ漫画にしてくれよ
ここまでグダグダだったのに最後だけ上手くまとめて良作扱いは萎えるからな
2024/09/14(土) 10:10:52.30ID:reZ5f/eL
>>469
最近じゃ富野由悠季や手塚治虫も叩いてるよ
472マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 10:37:51.00ID:EtSAWqcj
FBでしれっと「壊相はMr.3をイメージした」と大先生、中の人ネタ入れてきてるしな
473マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 10:39:29.56ID:EtSAWqcj
>>471
藤本タツキもアニメの時というか円盤売上の時はすげー叩いてたわ
俺に言わせればチェンソーも呪術もどちらもどんぐりの背くらべだろと思うぞ
2024/09/14(土) 10:45:43.38ID:CMzsQlrH
>>466
自分も小沢のエピソードは珍しく虎杖の人となりが見えて良エピソードだなと思ってたんだけど
そうか…片山編集…
鬼滅の立ち上げにも関わった超優秀編集らしいが、死滅以降は別編集に変わったらしいから、その後の迷走っぷりがひどい
2024/09/14(土) 12:11:53.57ID:GB7dUPe3
最終決戦まるごと糞ってのも凄いな
無駄に長いだけで褒める所が一つもない
2024/09/14(土) 13:42:58.35ID:+ImYNwne
最終決戦はジャンプどころか少年漫画誌上最低レベルじゃないか
信者すら大半が根をあげてつまらんつまらん言ってたぞ
2024/09/14(土) 14:05:08.43ID:yVO1Go1W
絶望する信者もいれば一億部作家だの他漫画家よりはマシだのと中身のない擁護をするだけの信者もいて末期って感じ
2024/09/14(土) 14:29:49.36ID:R7kHiUF4
>>469
鬼滅は本誌の時は不評だったけど単行本で最終話の前が補完されたおかげでみんな掌返した印象だけどな
東卍も最終章が不評なだけでそれまでは批判されてる印象は無かった
ケツからウンコ垂れ流しながらずーっと歩き続けてきた呪術とは全然違うと思う
2024/09/14(土) 14:37:00.66ID:BJhzV6JY
信者はヒロアカも相当意識してたな
こんな酷い結末の作品なのにヒロアカよりもマシとか
兎に角別作品と比べでひたすら言い訳みたいな事並べてるよね
2024/09/14(土) 14:39:11.99ID:CMzsQlrH
ヒロアカは呪術と比べるまでもなくかなり綺麗に話を畳んだ漫画だと思うけどなあ
2024/09/14(土) 14:46:30.72ID:wh6fkmtg
昨日見かけたけどハンターは風呂敷広げるだけで畳むのが絶望的に下手だから呪術の方がまだマシらしいですよ
前から頭のおかしい信者を残り数話になってますます錯乱させるすごい作家ですよね芥見さんって
2024/09/14(土) 15:00:52.52ID:OezPY8c6
風呂敷畳むどころか伏線回収も終わってないんですがそれは?
2024/09/14(土) 15:06:52.96ID:R7kHiUF4
GIも蟻編もキッチリ畳んだのに無かったことにされてんの笑う
2024/09/14(土) 15:57:33.34ID:reZ5f/eL
>>481
本来なら一番丁寧に描かなきゃならないメインキャラクター6人(虎杖伏黒釘崎宿儺羂索天元)の背景をほとんど描かないまま最終回目前という創作初心者がやる様なヘマをやらかしてるのが芥見

それに幽遊白書は連載終了30年以上も人気があるが呪術は2054年時点でも人気作品でいられるのか見物だね
2024/09/14(土) 16:52:52.63ID:3hhWgfL7
>>469
ネタバレスレ見たらハイキューも叩いてた
いきなりプロ編行って意味分からん最終回でファンもポカンだったとか
鬼滅もそうだが登場人物達が望んだ世界が実現したのをエピローグとして見せてる文脈が
理解できてないのが呪術の信者になるんだなって納得
2024/09/14(土) 17:02:14.71ID:R+HuIB0d
円安止まんね~してる号でヒロアカも日常が崩れて悪化する治安や民衆の不安を描いてたからクオリティの違いが歴然ですごい公開処刑だったの覚えてるわ
2024/09/14(土) 17:15:20.99ID:KKz6QxII
少なくともヒロアカのファンは普通に満足したんじゃないの?
呪術信者も残り3話で待ちに待った伏線回収タイムが来るんだから満足すりゃいいじゃん
2024/09/14(土) 17:16:37.83ID:yOlPA5SO
サリーアン問題出来るのかね
2024/09/14(土) 19:10:59.35ID:X8lOOLW9
もっと作品やキャラクターと読者に真摯に向き合ってたらこんな酷い物語にはならなかったよね
自分が描きたい物語に対して何が必要か全然理解できてない
2024/09/14(土) 19:23:03.51ID:GjInbgEa
描きたい物語は特にないんだろう
結末を決めずに描き出していると言っていたし
本当に描きたい物語があるのならよりにもよってラスボスの中身を
ネットの予想が一番少なかったからと言う理由で決めたりしない
冨樫とかタツキみたいに天才と呼ばれてチヤホヤされるポジションが楽して欲しかったのだろうとは思う
2024/09/14(土) 22:23:38.48ID:tNYti2wg
最近完結したヒロアカは作者がキャラ愛しているんだっていうのは感じたかも
結構心理描写も描いてたし大人も子供と一緒に悩んだり支えたりしてさ描くのが好きでも一度ペンを
折るって決めてから再起した人はスパイファミリの作者もだし、じゅじゅ作者はチャンスをモノにできなかったよな正しい死とかもはや意味わからん
492マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 00:25:57.21ID:vhipBEU/
なんか。シンプルに技量がたりなかったから描けなかった様に見えるんだけど。
羂索周りも宿儺の過去も虎杖の過去も。イメージはしてるけどそれを書く力は無かったのかな。
2024/09/15(日) 00:34:43.67ID:vhdSGBEp
もはや○○は呪術よりマシって言われてもその作品のフォローにならない(比較に出してほしくもない)くらい酷い展開してると思うんだよな終盤の呪術は
2024/09/15(日) 08:59:12.42ID:kl1GFUDu
描く力が無かったというか途中で生やした設定だから設定生やす以前には何もイメージ出来てないだけだよ
虎杖だって急に宿儺の双子の生まれ変わりの息子って設定出て来たけどそれを予想できるような伏線張ってなかったし
宿儺羂索も過去について描くつもり無いから何も設定考えてないまま退場したってだけ
描く気になったらその時設定付けてその時描いて後に活かさない、それが呪術メソッド
2024/09/15(日) 11:26:29.47ID:vMtb5T42
突然転生した双子が出てきたけどもしかして鬼滅みたいに最後に死んでしまったキャラが皆転生してハッピーエンドの伏線じゃないよな?
でなかったら羂索は計画の引継ぎをする宿儺の敵の天使達やストーカー万にガチ恨んでる双子仁まで
復活させた無能になってしまうだろう
2024/09/15(日) 11:30:12.45ID:FEtuff77
描写や辻褄合わせ放棄で早く終わらせたいんだからどんな唐突なハッピーエンドも可能性はあると思うよ
もはや何を描こうと何かしらのキャラあるいはみんなが無能だよ
2024/09/15(日) 13:16:28.90ID:s+42HBNh
伏線と呼べるものなんてこれまで皆無だったしあと3話はいつもどおりつまらない言い訳とそれっぽい良さげなこと言ってお茶を濁して終わりだろ
2024/09/15(日) 13:31:50.92ID:oXjliuV1
反省会で妙に五条に触れないのが、五条復活させる気なんじゃないかと悪い意味でドキドキする
さすがに空港までやった五条が普通に復活するのは厚顔すぎるから、五条の魂データで作った呪骸とかかもしれないけど
読者は五条さえ復活すれば文句ないんだろ!的な無理やりハッピーエンド
2024/09/15(日) 14:00:06.16ID:kl1GFUDu
五条の価値って見た目ありきだから呪骸で復活したって五条ファンすら喜ばないんじゃ?
ただ憂太テメーコノヤローの台詞の主が五条だって言ってる奴が多すぎて
何で五条が復活してる前提で語っててしかも乙骨を怒鳴る理由もないのに五条だと決めつけてるのか謎だった
五条復活したけど五条と乙骨の魂が入れ替わったままだから五条が怒ってるとか言ってる奴居たけどそれただの願望じゃん
五条復活展開望んでて辻褄が合うように台詞と合う展開を妄想した結果でしかないのに確定事項みたいに語ってた
明日にはその予想の答え合わせが出来るんだろうけど五条と関係無い台詞だったらざまぁだな
500マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 14:15:07.93ID:8vkxUYFW
テメーコノヤローのセリフが五条だって言ってたの結構見たけど、五条って性格悪いけど生徒にテメーとか言うイメージなかった
2024/09/15(日) 14:15:13.10ID:lRyQsUpm
すでに言われてるけどこの漫画って信者の妄想が先行しすぎてて勝手に思い込んだり好きな展開を当然くるものと願望募らせたりしてるが作者は丁寧な過程を描こうとか微塵も考えてないから常に価値観がズレてて紛糾するんだよな
2024/09/15(日) 14:17:59.88ID:lRyQsUpm
五条ってガラ悪いってより軽薄系だから言うとしてもあのさあほんと勘弁してよ〜とかそんなノリだよな
2024/09/15(日) 19:38:30.60ID:X8PF5gn6
>>501
描かれてないものが見えていたり未だに願望を募らせたりしている信者はどうかと思うけど
読書体験からこういう方向に進むんだろうという予想と期待を裏切り続けられた読者は自分含めて多いと思う
後の展開の都合上あえてその方向に進めたんだろうと最初はポジティブに受け取ったけどただの逆張りじゃねと渋谷で疑念が湧いて死滅で確信に変わった
2024/09/15(日) 19:42:58.84ID:qG0BfUrU
読者の反応とかまとめとか読んで描いてもないのに考察されたの読んで描いた気になって虹のテンプレまでも取り込んだ結果じゃないの?
二次から輸入する作家いないこともないけどいつまでも素人くせえな
505マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 19:58:27.06ID:U7Gc7BTQ
あんまちゃんと読んでないから分かんないんだけど虎杖のピッコロみたいな腕って結局何だったの
506マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 20:00:35.54ID:lLCp3CPD
テメーコノヤローは真希のセリフだよ
どう考えても真希が言ってるのに五条のセリフとか言ってた奴バカだろ
507マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 20:11:26.07ID:QJItF+CO
大多数の人は廻廻奇譚やvivid vice などの印象で呪術って儚い作品なんだなと思ってるやつ多いけど実際はものすごくガサツで雑だった印象
正直一期の監督戻しても新宿決戦がうまくいくビジョンが見えない
2024/09/15(日) 20:47:00.72ID:oXjliuV1
アニメきっかけでブレイクした漫画も沢山あるけど
呪術はほんとアニメと主題歌の良さにだいぶ助けられてた作品よね
初期のOPEDは特に出来が良い
2024/09/15(日) 20:50:11.55ID:3nme1cCx
>>503
今やジャンプだしって最低限の信頼も蒸発した気がする
2024/09/15(日) 20:54:49.16ID:lRyQsUpm
呪いって概念はキャラを描くのにかなりおいしいテーマだと思うから終盤になってまったく生かせてないの逆にすごいわ
念能力を自分なりのオリジナル感出したくて仕方なく呪いにしたって感じ
2024/09/15(日) 20:58:35.05ID:BZHOV5xD
二期のアニメスタッフはとにかく五条を可愛く描こうっていうのが解釈違いなんだよ
そんな五条誰が求めるんだよ
512マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 20:58:56.59ID:WQGEqdzI
>>478
本誌の時に不評だったというのもアンチがそうしたくて言っていただけだと思うぞ
大半の読者は普通に受け止めていたと思う
もちろん不満な読者もいただろうが
今の不満の書き込みが本当に多い呪術とは違う
2024/09/15(日) 21:12:46.17ID:WqmPZTEf
行間(笑)を読める信者にしかついて行けなくなってるけどその行間(笑)が信者の中での妄想願望でしかないから毎回信者同士でお前が行間読めない馬鹿だって認定バトル開催して信者減らしてってるんだよな
蠱毒かな?
2024/09/15(日) 21:18:22.67ID:IlssAXqI
鬼滅の時は「これは腐女子憤死wwwww」ってキャッキャしてた輩が悪目立ちしてた印象が強い
515マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 21:20:19.14ID:lLCp3CPD
芥見がしっかり描いていれば信者同士がぶつかり合うこともなかったのにな
はっきり言って作者の描写不足
2024/09/15(日) 21:26:53.67ID:kl1GFUDu
>>508
本誌序盤の伏黒なんかウニ頭で二枚目キャラに見えなかったし五条も目隠しデコ狭ホウキ頭
制服も黒一色のもっさりしたデザインでオシャレとはまるで程遠い漫画だったのに全部アニメのおかげ
アニメで整形してオシャレOPED用意してもらって
「このアニメは鬼滅みたいな少年向け熱血漫画じゃなくて大人向けオシャレ漫画ですよー」って売り出したから
鬼滅ブームでも鬼滅が合わなくて乗り切れなかった層が全員食いついたんだよね
テーマの正しい死もいかにも厨二が好みそうなワードで深いテーマだと思わせといて
ラスト間近になった今主人公が出した答えが「死にざまの正しさは重要じゃなかった」だもん読者の事馬鹿にしすぎでしょ
2024/09/15(日) 22:16:05.11ID:qG0BfUrU
当初の学園モノであれば宿儺のサイゴもあれでいいとおもうけど
あまりにヒトが死にすぎて手遅れ
518 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/15(日) 22:18:00.53ID:lLCp3CPD
アニメ化されなかったらここまで人気出なかっただろうな
キャラデザも作画に助けられてたし戦闘シーンもMAPPAが金掛けたおかげ
2024/09/15(日) 22:18:12.42ID:TGwdBQ1l
メインキャラは五条しか死んでなくね
2024/09/15(日) 23:48:06.74ID:qG0BfUrU
ナナミン…
2024/09/16(月) 00:17:58.46ID:mMpkqGy3
こんなキャラクターたちに残り三話で反省を言わせて載せるって馬鹿なの?
絶対にエゴサしまくってるのバレバレじゃん憂憂MVPネタとか
2024/09/16(月) 00:18:55.03ID:73NZ3mSs
>>519
渋谷前まで登場した中で味方側死亡者が五条津美紀七海真衣メカ丸学長九十九天元

宿儺が倒したの五条津美紀以外実質呪詛師側とかいう
2024/09/16(月) 00:26:11.36ID:BoOtiRqI
コノヤロー発言五条じゃなかったなざまぁ
ただ真希だとしても乙骨を助けないとって言ってた後に説教してるから何か順番に違和感あるけどね
何でたった今真希が説教始めてるのにそれ以前の段階で「乙骨助けに行こう」って会話になるんだよまたクラシンじゃん
つか真希は自分が舐めプして急襲失敗した事を棚に置いて何で説教してんの?恥ずかしくないの?
それに編集ももうどうでもいいのかアオリ文も適当になってきたね 内容薄すぎて残り3話!残り2話!ばっかりよ
2024/09/16(月) 00:44:10.32ID:FxQtfe8u
何コレ?
こんなの単行本の巻末とかFBでやってもちゃんと読者が納得する様本編で描写しとけって突っ込まれるぞ?
担当もよくこんなん通したよな
ジャンプ編集部も本当にヤバいわ
キャラに読者からの突っ込みや疑問に回答させるってこれも作劇上やっちゃダメなタブーでしょ
虎杖親父の話こそ本編で描くべき話だろ?
何でポッと出のシン陰独占したジジイだかハバアの話ここでやるんだ?
これも番外編でやるべきじゃね?
芥見は本編で描くべき事と描かなくてもいい事の見分けが付かないならもうプロ名乗るな
2024/09/16(月) 00:50:26.33ID:FxQtfe8u
>>524
×虎杖親父の話こそ本編で描くべき話だろ?
○虎杖親父の話こそちゃんとそれなりに尺取って描くべき話だろ?
2024/09/16(月) 01:01:34.90ID:4glScFJW
漫サロバレスレ難民ふたばあにまんで散々ツッコまれたことへのお返事回だったな
…これ載せた編集馬鹿なの?止めろよ
2024/09/16(月) 01:04:04.68ID:7VQEDP2K
もう書くことないからこんな内容になったんじゃね?
こんなの載せるくらいなら残り5話とか適当に言いましたが想像より早く終わりました完結しますってやれよもう
2024/09/16(月) 01:16:00.92ID:9VNOScPw
もっとこうしてれば良かったーとかMVPだとかほんとゲームやスポーツの後のノリだな
生き残った者同士健闘を称えあうとか死者を悼むとかでいいじゃん
言い訳をキャラに代弁させて必死すぎ
2024/09/16(月) 01:17:20.75ID:yFK7xY3E
淡々としすぎだよな
2024/09/16(月) 01:26:31.86ID:LhuHndBO
もしかしてSNSや5chやふたばやまとめサイトや反応集YouTubeと文通してらっしゃる?ってなる上で
それ前に書いてたろお前の漫画読み返せよって更にツッコまれる事態になってるけど残り2話もお返事でエピローグネタとページ稼ぐ気か
2024/09/16(月) 01:27:20.87ID:BxcXtYra
>>527
同じこと思った
ピキッてお返事したかったのもあるだろうけど日本の状況とか高専の設定はふわふわしてたし
味方キャラが目標持ってたわけでもないからそらエピローグで描くことないよな
2024/09/16(月) 01:33:59.08ID:xQiz3l9p
冥冥とかいう金稼ぎのために五条の死亡を大々的に宣伝したやつがなんか良さげな感じのこと言ってて草
呪詛師大暴れですね
まあ高専が呪詛師集団みたいなもんだけど
533マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/16(月) 01:47:18.52ID:gPVzm63v
アニメ一期の1話を見た時は作画も話の深みも鬼滅なんか目じゃない凄いアニメが始まったと思ったんだがな
何でこんなことになってんだろう
2024/09/16(月) 02:26:37.55ID:5A+WIUDE
五条人気の見た目の価値ってもそれすら2B9Sっていう銀髪目隠し黒服美形がめっちゃ人気出てた直後に出してきたデザインのキャラってのがこれまでや今の惨状からしたら改めてこの作品本当にどうしようもないなって一因にしかならないな
独自に昇華するでもなく死んだまま終わっても更にここから万が一復活展開あっても五条の中身の価値が迷子なんだよねあのスッカスカな最強設定おじさん
この反省会されてるラスボス戦だったはずの宿儺戦とは一体なんだったんだ?
2024/09/16(月) 03:02:53.11ID:V0tYVuLT
この感じだとあと2回も同じような言い訳回なんだろうな
2024/09/16(月) 03:11:25.60ID:MLf0GNt9
これ最終回の最後のコマ高羽のなんやて?!ならないよな?
2024/09/16(月) 04:05:55.46ID:w6PQNC5S
結局釘崎新田弟憂憂いなきゃ詰んでたよな
そうだよ
五条が花と見下してた連中だよ
そんでその連中の仲間はもっと楽に倒す方々があったとか抜かしてたから五条の株は更に下がったよな
更に宿儺も巨大な要塞と化したリカが空に浮いていたのに気づかないって頭の可哀想な人レベルだぞ
しかも伏黒に縋り付いてまてま生き延びようとしてたし宿儺も株が下がり放題だし
結局五条宿儺双方株下げただけだったな
つーかこの漫画の内容は全て高羽の夢オチやシャルルの漫画の中の話でしたendでいいよもう
2024/09/16(月) 04:18:26.63ID:mMpkqGy3
言い訳回のくせに無量空処受けたのにボーッとする程度の伏黒の疑問は都合よく無視される
釘崎が死にたてほやほや状態から復活した理由や経緯も描かれないこの二つの答えは言い訳回でも思いつかなかったんだろうな阿呆らしい
2024/09/16(月) 04:37:02.49ID:FxQtfe8u
釘崎乙骨の生還を喜んだり津美紀脹相真依五条の死者を悼んだりする話が来るかと思いきやまさかのキャラによる言い訳大会とは恐れ入ったよホント
案の定色んな所で炎上してるけどXにまだコレを擁護できる奴いてビビった
金でも貰わなきゃ擁護なんて絶対出来る訳ない
2024/09/16(月) 05:55:15.78ID:KBw2a5qJ
命の価値がわからないゲーム脳のバカに命の大切さを描けって言ったって無理なんですよ
ゲーム大会の反省会描くのが関の山
541マロン名無しさん
垢版 |
2024/09/16(月) 08:06:04.46ID:+K+62GPN
>>530
反応集に関しては「この動画の人たち馴れ馴れしすぎ。芥見先生やジャンプ編集部に失礼だから全て敬語で絶賛だけにしろよ」ともう禪院じゃねえ動画に粘着してた批判許さないガチ信者の人に対してなにか触れてきそうだなと思う
2024/09/16(月) 08:28:00.93ID:UGgfJSrU
>>539
自分の好きなものを批判されたくない心情じゃないの
自分が否定されてる感じ
呪術は話しはどうでもよくて「キャラは好き」っていうのが多い印象
2024/09/16(月) 08:32:18.37ID:YSdj8YF7
「ネットのツッコミに丁寧に答える芥見先生さすが」「芥見先生ほんと真面目」とか擁護してる信者もう怖いよ…
残り3話のうち1話丸々言い訳に費やすなんて前代未聞だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況