!extend:checked
!extend:checked
スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)
・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950
(立てられないときは>>970にパス)
※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1620567084/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/17(月) 14:15:36.84ID:jfUKbC+0
2021/05/17(月) 14:16:03.47ID:jfUKbC+0
テスト
2021/05/17(月) 14:26:49.69ID:FHWFsz4X
立て乙
4マロン名無しさん
2021/05/17(月) 15:42:29.33ID:gDWIiBbH >>1
乙です
乙です
5マロン名無しさん
2021/05/17(月) 15:44:01.80ID:TxRwyYnR もう一つのスレらしいぞ、コレは違うとか
6マロン名無しさん
2021/05/17(月) 15:47:14.11ID:gDWIiBbH >>5
IDありはこっちだからこっちでいいみたいだぞ
IDありはこっちだからこっちでいいみたいだぞ
2021/05/17(月) 19:19:27.33ID:nhKTFj1+
乙
急なブツ切り展開に身内廻戦してゲーム始まらないのね
急なブツ切り展開に身内廻戦してゲーム始まらないのね
2021/05/17(月) 19:21:49.98ID:3dDvhz3C
乙
姉妹校交流戦の時もこんな気持ちだったのか?
姉妹校交流戦の時もこんな気持ちだったのか?
10マロン名無しさん
2021/05/17(月) 19:28:39.28ID:BKAY74lK 人間vs人間にしたらどっちの事情も話に組み入れなきゃならんやろ
味方側でさえグダグダで捌き切れてないのにこれからまたあの芸人みたいなの入れるんだろ?
ぶつ切りで敵味方交互に話入れたとしてもいつまで経っても終わらんて…
主人公中心が嫌で群像劇にするなら
エヴァの使徒みたいに仮想敵用意してそれを倒す間に群像劇するくらいじゃないとバトルしながら群像劇なんて無理だろ
味方側でさえグダグダで捌き切れてないのにこれからまたあの芸人みたいなの入れるんだろ?
ぶつ切りで敵味方交互に話入れたとしてもいつまで経っても終わらんて…
主人公中心が嫌で群像劇にするなら
エヴァの使徒みたいに仮想敵用意してそれを倒す間に群像劇するくらいじゃないとバトルしながら群像劇なんて無理だろ
11マロン名無しさん
2021/05/17(月) 19:31:49.78ID:tNfqdco/ 前スレでも突っ込まれてたけど真希も扇も真っ向勝負をする必要ないよな
まだ勝負がついてなくてこれからかもしれんが
まだ勝負がついてなくてこれからかもしれんが
12マロン名無しさん
2021/05/17(月) 19:34:28.21ID:WDbwz8qp おのれ上層部の次はおのれ御三家させたいんだろうが
今の御三家を倒しても責任感皆無の伏黒や別に人助けするわけでもない真希が当主になっても何も変わらないと思う
今の御三家を倒しても責任感皆無の伏黒や別に人助けするわけでもない真希が当主になっても何も変わらないと思う
13マロン名無しさん
2021/05/17(月) 19:46:32.09ID:cTri7BUK 人助けも組織運営もやる気がない伏黒や真希に組織のトップ任せてどうするんだ…
と思ったが五条家も上層部全員殺してやろうかァ(ニチャァ)の五条だから政治力関係ない脳筋組織なのか
と思ったが五条家も上層部全員殺してやろうかァ(ニチャァ)の五条だから政治力関係ない脳筋組織なのか
14マロン名無しさん
2021/05/17(月) 19:47:54.58ID:BKAY74lK 味方も敵も何を目指してんだかよくわからんうちに人間vs人間にしちゃったよな
普通、主義主張かなんらかの利害関係で対立するはずだが
呪術師がパンピーの生き死にに興味ないなら特に衝突する理由が見当たらないけど何かデスゲーム始まっちゃったから
主人公たちもとりあえず参加しとくかみたいな軽いノリなのに
いつまで経ってもゲームは始まらずにいきなりお家騒動ぶちこまれても…
普通、主義主張かなんらかの利害関係で対立するはずだが
呪術師がパンピーの生き死にに興味ないなら特に衝突する理由が見当たらないけど何かデスゲーム始まっちゃったから
主人公たちもとりあえず参加しとくかみたいな軽いノリなのに
いつまで経ってもゲームは始まらずにいきなりお家騒動ぶちこまれても…
15マロン名無しさん
2021/05/17(月) 19:51:27.79ID:tuL6YbTY 圧倒的に描写不足何もかも
ただもう16巻分は連載してるのにどうしてこんな何もかもうっすいのか…今まで何描いてたんやってなる
ただもう16巻分は連載してるのにどうしてこんな何もかもうっすいのか…今まで何描いてたんやってなる
16マロン名無しさん
2021/05/17(月) 19:59:38.45ID:PEEu2Ixz 死滅回游まだ始まらないのかと思うけど
その死滅回游も何のために必要なのかよくわからないしこの漫画どこに行こうとしてるんだろ
虎杖に指20本食わせて死刑にするのが目的だったんだっけ?いま主人公と宿儺は何やってんの?
その死滅回游も何のために必要なのかよくわからないしこの漫画どこに行こうとしてるんだろ
虎杖に指20本食わせて死刑にするのが目的だったんだっけ?いま主人公と宿儺は何やってんの?
17マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:01:14.50ID:7qvQwN8g 禅院家の一族を先にやるのもゲーム中の説明になるやつ?
渋谷前に過去編で説明した感じ
前回の回想ぶっこみも同じようなやつだったのか?
渋谷前に過去編で説明した感じ
前回の回想ぶっこみも同じようなやつだったのか?
18マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:04:09.43ID:8oj42Ws/ >>15
描写不足というよりそもそも設定してないんだろ
呪術師の対外的な立場を決めとかないと誰やどの組織と対立していいかもわからないし
だからすべての理由がふわっとしてた概念漫画だったのに急に明確な理由が必要な人間対人間やり始めて大丈夫かと思う
一番肝心な虎杖と宿儺の存在そっちのけだしな
描写不足というよりそもそも設定してないんだろ
呪術師の対外的な立場を決めとかないと誰やどの組織と対立していいかもわからないし
だからすべての理由がふわっとしてた概念漫画だったのに急に明確な理由が必要な人間対人間やり始めて大丈夫かと思う
一番肝心な虎杖と宿儺の存在そっちのけだしな
19マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:12:55.87ID:HD+AUTNS 幽白が全19巻なんだよね
最後ぶん投げたにしても内容濃かったんだなって思うわ
最後ぶん投げたにしても内容濃かったんだなって思うわ
20マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:20:25.02ID:56h6zai0 御三家と争うのはいいけど勝ったところで状況は好転しないのがなぁ
取り敢えずゴールくらいは設けといてよ
取り敢えずゴールくらいは設けといてよ
21マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:22:54.43ID:8oj42Ws/ まだ真人くらいしかボスっぽいの倒してないよな
しかも主人公がトドメ刺せなかったし
ジャンプ主人公として何も成し遂げてないのにキャラ崩壊させるなよ
しかも主人公がトドメ刺せなかったし
ジャンプ主人公として何も成し遂げてないのにキャラ崩壊させるなよ
23マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:29:21.07ID:6l9/0NRI ろくに活躍せず退場して行くキャラが多い中で真希は贔屓されてる方だけど
火傷に内臓はみ出しに毒親にと胸糞展開続きで引く
自分だけ五体満足で周りが全部解決してくれる伏黒さんは呑気でいいっすね
火傷に内臓はみ出しに毒親にと胸糞展開続きで引く
自分だけ五体満足で周りが全部解決してくれる伏黒さんは呑気でいいっすね
25マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:39:49.33ID:+hCQ14dU 扇は「俺の間合いに入ったら斬るぜ」って言いそうなポーズしてたな
つか漫画横に置きながら描いてない?
つか漫画横に置きながら描いてない?
26マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:41:10.98ID:rpC1thpE 単純に何やってんだかわからない
三週間前は森のプーさんじゃなかった?
その前は何かケンコバ出てた気がするし
もうとっくにデスゲーム始まってるはずだけど
三週間前は森のプーさんじゃなかった?
その前は何かケンコバ出てた気がするし
もうとっくにデスゲーム始まってるはずだけど
27マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:46:56.91ID:2jobjLgE >>26
本スレの信者たちは「死滅回遊に入る前に周りのエピ固めてるだけ、とっちらかってない」って解釈らしいよ
本スレの信者たちは「死滅回遊に入る前に周りのエピ固めてるだけ、とっちらかってない」って解釈らしいよ
28マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:49:35.22ID:2jobjLgE 絵も構成も下手だと色々深読み考察してもらえて得だなあw
29マロン名無しさん
2021/05/17(月) 20:57:39.10ID:dtcygdM5 >>27
死滅回游のルールを説明する前にやれよって思う
死滅回游の話が出た時点で読者の意識はそっちに向かうのに
渋谷終了して読者がその後始末やキャラクターが気になってる時にしないで今やるってタイミングがおかしすぎるだろ
まあ死滅回游が見たいかと言われても微塵も興味湧かないが
死滅回游のルールを説明する前にやれよって思う
死滅回游の話が出た時点で読者の意識はそっちに向かうのに
渋谷終了して読者がその後始末やキャラクターが気になってる時にしないで今やるってタイミングがおかしすぎるだろ
まあ死滅回游が見たいかと言われても微塵も興味湧かないが
30マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:00:33.68ID:6J0oe7rV 幽白の魔界トーナメント前の群像劇真似てるんだろうけど圧倒的に実力が足りてない
31マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:00:47.66ID:MmoJrw4a 誰も死滅回遊に期待してないのに無駄に引っ張ってる状態にしてて草
明らかに行き詰まって足踏みしてるだろ
にもかかわらず父親が火傷負ってる娘切り刻んでる胸糞回とか入れるなよ…しかもあの16巻表紙のあとで
ここまで来るとわざと読者を振り落としてるよね
明らかに行き詰まって足踏みしてるだろ
にもかかわらず父親が火傷負ってる娘切り刻んでる胸糞回とか入れるなよ…しかもあの16巻表紙のあとで
ここまで来るとわざと読者を振り落としてるよね
32マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:01:32.07ID:25uROR4w どっちか片方に専念するかせめて同時進行でやるもんだよなこういうの
場面人物情報があっちこっち行ったり来たりでただのぶつ切りになってる
場面人物情報があっちこっち行ったり来たりでただのぶつ切りになってる
33マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:06:10.84ID:6J0oe7rV 昨日石田スイが連載時のお気持ち表明してたけどこっちのメンタルも似た感じになってそう
しかしこの作者自虐で収めずファンに悪意を向けてくるから困ったものだ
しかしこの作者自虐で収めずファンに悪意を向けてくるから困ったものだ
34マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:07:28.41ID:iBUXTFFO 芥見には常識のある人の露悪的な言動のと素で性悪なやつって違うんだなと学ばせてもらいましたわ
35マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:08:34.54ID:MmoJrw4a 俯瞰して自分の漫画を見れないんだと思うが
それにしてもこの流れは不自然だと思うだろ普通
時間経、場所ともにどうなってんだって感じだし
すべてがやっつけで読者に読んでもらおうという気持ちが感じられないから何も期待できない
それにしてもこの流れは不自然だと思うだろ普通
時間経、場所ともにどうなってんだって感じだし
すべてがやっつけで読者に読んでもらおうという気持ちが感じられないから何も期待できない
37マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:19:55.33ID:nhKTFj1+38マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:39:14.81ID:gsIhGUy9 虎杖と宿儺も無視されてるがデスゲーム始めたケンジャクも天元も存在消されてる異常事態
ケンジャクは藍染風に決め台詞残して退場したが
藍染なら暫く出て来なくても手下が藍染呼びしたりして存在感出してたぞ
この漫画キャラが一旦退場したら完全になかったことにされるからメインにいないながらも存在感を醸し出すみたいな大物演出ないよね
そういう捻りがないところもつまらない理由だろ
ケンジャクは藍染風に決め台詞残して退場したが
藍染なら暫く出て来なくても手下が藍染呼びしたりして存在感出してたぞ
この漫画キャラが一旦退場したら完全になかったことにされるからメインにいないながらも存在感を醸し出すみたいな大物演出ないよね
そういう捻りがないところもつまらない理由だろ
39マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:41:49.13ID:2jobjLgE 伏線撒き散らしてるけどまともに回収できたところなんてほとんどないよね
アフリカ土産だけはちゃんと回収できてたなw
アフリカ土産だけはちゃんと回収できてたなw
40マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:45:40.64ID:HD+AUTNS41マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:49:03.02ID:Cl1rCa7B 三週休載してこれか〜もう突っ込む気力も失せたから大人しく切るわ…
デスゲーム()が単行本入ったら呼んで
デスゲーム()が単行本入ったら呼んで
42マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:50:59.97ID:7qvQwN8g プー回想は現状読者に学長はこう死にましたってお知らせしただけ
死んだの虎杖は知ってんの?
あの通達も誰まで知ってんのかわからん
死んだの虎杖は知ってんの?
あの通達も誰まで知ってんのかわからん
43マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:51:27.90ID:Ar5Y2u04 鬼滅の16巻はラスボスとの対決〜無限城突入だったね
44マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:52:08.36ID:Viv+xZic 今連載してるの17巻収録分やから9月に発売だな
いやー24巻とかで終わらせられるか?こんな状況で?
なんも描けてないのに
いやー24巻とかで終わらせられるか?こんな状況で?
なんも描けてないのに
45マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:56:08.90ID:iBUXTFFO >>40
主人公が行動を起こした結果のトーナメントと主人公が受け身で巻き込まれるだけのデスゲーム(しかも始まらない)……
主人公が行動を起こした結果のトーナメントと主人公が受け身で巻き込まれるだけのデスゲーム(しかも始まらない)……
46マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:56:39.26ID:gsIhGUy9 鬼滅の無限城も敵がまとめて向こうからやって来てくれる唐突感&ご都合感凄かったが
むしろ今の呪術に必要なのはそういった思い切りなのかもしれない
ダラダラ引き延ばさずにさっさと損切りしろよと
むしろ今の呪術に必要なのはそういった思い切りなのかもしれない
ダラダラ引き延ばさずにさっさと損切りしろよと
47マロン名無しさん
2021/05/17(月) 21:56:53.37ID:gDWIiBbH >>27
それをとっ散らかってるって言ってるのが分からないんだろうか?死滅回遊編と名付けたんだからとっとと死滅回遊しろや
それをとっ散らかってるって言ってるのが分からないんだろうか?死滅回遊編と名付けたんだからとっとと死滅回遊しろや
48マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:00:32.08ID:f27Y7maJ メタ存在の羂索自体がウザいのでデスゲとっとと終わらせて宿儺編に突入して欲しいわ
とか思ってると肝心の宿儺でもがっかりさせられそうだな今の感じだと
とか思ってると肝心の宿儺でもがっかりさせられそうだな今の感じだと
49マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:01:41.47ID:iBUXTFFO 宿儺にも既にガッツリしつつある
50マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:03:34.83ID:ViChnUn9 ドクストの後に載る話じゃねえよな
なんであんなに掲載順高いのか分からんのだが
なんであんなに掲載順高いのか分からんのだが
51マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:03:54.91ID:x9HAPotK 周りのエピがどうこう言うなら別にデスゲーム始めなくて良かったんじゃ…
正直渋谷事変も要らなかったし
どうせ何も考えずに伏黒、積み木、五条の何かをやりたかったんだろうけど
正直渋谷事変も要らなかったし
どうせ何も考えずに伏黒、積み木、五条の何かをやりたかったんだろうけど
52マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:04:35.74ID:Viv+xZic >>46
敵さんの首魁がすーぐイライラする小者だからこそ描けたんだろうな
思い切りの良さと衝撃的な展開で楽しかったわ
羂索とか宿儺とかヤバいの出してんだからそこに視点をおけよって感じ
それで後一年半(2年発言は21年1月)で終わらせるって無理じゃないか?
天使も芸人も御三家も魅力ないからどうなるのかわからんし明かされてない設定多すぎ 過去編でも甚爾は展開気になったんだけどな
仁とか出生の掘り下げやってくれんかなデスゲームはいらんわ
敵さんの首魁がすーぐイライラする小者だからこそ描けたんだろうな
思い切りの良さと衝撃的な展開で楽しかったわ
羂索とか宿儺とかヤバいの出してんだからそこに視点をおけよって感じ
それで後一年半(2年発言は21年1月)で終わらせるって無理じゃないか?
天使も芸人も御三家も魅力ないからどうなるのかわからんし明かされてない設定多すぎ 過去編でも甚爾は展開気になったんだけどな
仁とか出生の掘り下げやってくれんかなデスゲームはいらんわ
53マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:04:56.93ID:XSJjM91D 上層部は五条の事封印したままにしろとか封印解く奴は抹殺しろって言ってるけど
その理由や事情も何もかも分からずはっきりしないな
その理由や事情も何もかも分からずはっきりしないな
54マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:07:50.17ID:3dDvhz3C 東京で蠱毒やらないんなら首都壊滅する必要あったんか?
渋谷だけ死んだでよかったやん
全国でやるなら結界を張って殺し合いさせるんやから、分断されて各都市が壊滅してなきゃおかしいのに普通にお笑いライブやってるんだよな
渋谷だけ死んだでよかったやん
全国でやるなら結界を張って殺し合いさせるんやから、分断されて各都市が壊滅してなきゃおかしいのに普通にお笑いライブやってるんだよな
55マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:12:28.52ID:gsIhGUy9 上層部と五条が対立してる構図だけは一応あるんだろ
肝心の上層部が出てこないからすべてがふわっとしてるが
普通対立するなら対立できるだけの同じランクの奴いるだろ
ナオヤとかいう汚れで腐釣ってないで上層部に五条のライバル役のイケメン出せば良いのに
肝心の上層部が出てこないからすべてがふわっとしてるが
普通対立するなら対立できるだけの同じランクの奴いるだろ
ナオヤとかいう汚れで腐釣ってないで上層部に五条のライバル役のイケメン出せば良いのに
56マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:13:17.43ID:+hCQ14dU 直毘人は五条封印の時点で伏黒父との誓約で次期当主が伏黒になるとわかってたはずなのに
ダゴンとのバトルで共闘しても一切無反応だったな
この時既に今の当主争いの流れが決まってたらそれっぽい伏線張ると思うのに何もない所見ると
ガチで行き当たりばったりでストーリー考えてるんだろうな
ダゴンとのバトルで共闘しても一切無反応だったな
この時既に今の当主争いの流れが決まってたらそれっぽい伏線張ると思うのに何もない所見ると
ガチで行き当たりばったりでストーリー考えてるんだろうな
57マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:14:23.47ID:xwaLVBsm お家騒動は唐突でもなくね
新章前に長々と禅院家の紹介してるし
逆になかったらずっこける
新章前に長々と禅院家の紹介してるし
逆になかったらずっこける
58マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:17:33.13ID:yxYknh5N >>53
表向きの理由ははっきりしてないか?夏油が渋谷事変の首謀者だって分かっていて学長と五条は内通者だから封印したままか殺処分
偽夏油のことは上には伝わってるのか。死滅回遊をどうにかしようとしているのか。上層部全体を偽夏油が既に牛耳ってるのか。その他もろもろ分からないことだらけなのは納得する
表向きの理由ははっきりしてないか?夏油が渋谷事変の首謀者だって分かっていて学長と五条は内通者だから封印したままか殺処分
偽夏油のことは上には伝わってるのか。死滅回遊をどうにかしようとしているのか。上層部全体を偽夏油が既に牛耳ってるのか。その他もろもろ分からないことだらけなのは納得する
59マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:18:19.09ID:gsIhGUy9 デスゲーム開始するって言ったのに全然始まらずまた別軸のお家騒動ぶっ込んでくるから不評なんだろ
大々的に始めた流れをぶった切るなよと
この漫画は話の流れを止めずにスマートに課題をまとめて解決することは出来ないのか
大々的に始めた流れをぶった切るなよと
この漫画は話の流れを止めずにスマートに課題をまとめて解決することは出来ないのか
60マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:23:06.21ID:XSJjM91D それより前の話も唐突に夜蛾の呪骸話が始まって死ぬと言う謎展開だしな
61マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:24:02.08ID:+hCQ14dU >>53
じゃ上層部は五条解放しようとしてる天元も抹殺するためにケンジャク側に付くかもしれんw
てかまだ伏黒が正式に当主継いでないなら直哉は五条復活してくれた方が嬉しいんじゃないの?
普通に話し合いで禪院側が五条復活の手助けする代わりに当主は直哉のものって条件にすりゃ誰も死なないだろ
じゃ上層部は五条解放しようとしてる天元も抹殺するためにケンジャク側に付くかもしれんw
てかまだ伏黒が正式に当主継いでないなら直哉は五条復活してくれた方が嬉しいんじゃないの?
普通に話し合いで禪院側が五条復活の手助けする代わりに当主は直哉のものって条件にすりゃ誰も死なないだろ
62マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:32:45.42ID:gsIhGUy9 ハンターと幽白を真似るには圧倒的にスマートさが足りない
呪術は色々手を出すけど全部中途半端にするから16巻費やして未だに主人公が戦う理由もラスボスもはっきりしないんだろ
このままだとデスゲームもカタルシスまで辿り着かずなあなあになって終わりそう
呪術は色々手を出すけど全部中途半端にするから16巻費やして未だに主人公が戦う理由もラスボスもはっきりしないんだろ
このままだとデスゲームもカタルシスまで辿り着かずなあなあになって終わりそう
63マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:32:50.29ID:us5IwEAi そもそも真希真衣双子はイキリで雑魚なとこばかりで良い所が描写されてないのにピンチだなんだやられても困るんだが
あと真希の身体のデッサン滅茶苦茶すぎる
あと真希の身体のデッサン滅茶苦茶すぎる
65マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:41:59.26ID:Umo94N2y この中途半端な物語の乱立は序盤のキャラ描写の薄さのツケでしかないよなあ
書くべきときに手を抜いてるから後から急に回想ぶっ込む必要になるんだよ
書くべきときに手を抜いてるから後から急に回想ぶっ込む必要になるんだよ
66マロン名無しさん
2021/05/17(月) 22:53:08.29ID:VTxBnL3l67マロン名無しさん
2021/05/17(月) 23:15:17.81ID:56h6zai0 御三家と争うのはいいけど勝ったところで状況は好転しないのがなぁ
取り敢えずゴールくらいは設けといてよ
取り敢えずゴールくらいは設けといてよ
68マロン名無しさん
2021/05/18(火) 00:01:41.56ID:91E+yvAj 御三家と上層部の関係性がはっきりしないのに信用が欲しいとか御三家大したことないなぁ
呪術師でどうやってか利益上げてるのに急ごしらえの呪術師が出てきてる現状に危機感はないし
休んだのは単行本作業の為だけ?
呪術師でどうやってか利益上げてるのに急ごしらえの呪術師が出てきてる現状に危機感はないし
休んだのは単行本作業の為だけ?
69マロン名無しさん
2021/05/18(火) 00:24:52.50ID:3lmolxNf 御三家潰す動きがあるならまず上層部も何かしろよって思う
人材居ないのか敵に乗っ取られてるのか知らんけど
呪霊共に好き勝手やらせてるのに特に何かしてる様子もないよな
敵組織に乗っ取られてるなら何で皆気付かないんだよってなるしな
人材居ないのか敵に乗っ取られてるのか知らんけど
呪霊共に好き勝手やらせてるのに特に何かしてる様子もないよな
敵組織に乗っ取られてるなら何で皆気付かないんだよってなるしな
70マロン名無しさん
2021/05/18(火) 00:29:56.62ID:9RXqieCp71マロン名無しさん
2021/05/18(火) 00:34:00.14ID:3lmolxNf 御三家のゴタゴタやってる間に敵に好き勝手やられるとか考えずにやってるだろ
72マロン名無しさん
2021/05/18(火) 00:57:56.16ID:Xwtj4FR6 総監部とやらもでてきたな、イマジナリーじゃないといいが
73マロン名無しさん
2021/05/18(火) 02:41:10.20ID:webcWwRe 休載明けなのに作画マジで酷いな
せめて単行本で大幅に修正されるとかならいいけどそんなこともないんだよな…
せめて単行本で大幅に修正されるとかならいいけどそんなこともないんだよな…
75マロン名無しさん
2021/05/18(火) 08:01:20.77ID:BAZBww21 数少ない人間を1級とか特級とかランク付けするくらいだから
呪術師はさぞや実力主義なんでしょうなと思ったら実際はすごくヌルい世界なの冷めるわ
そもそも人間対人間になったら対呪霊に基づく階級の必要性どこ行っただし
呪術師はさぞや実力主義なんでしょうなと思ったら実際はすごくヌルい世界なの冷めるわ
そもそも人間対人間になったら対呪霊に基づく階級の必要性どこ行っただし
76マロン名無しさん
2021/05/18(火) 08:20:51.43ID:38f87kta 今アンケートどのくらいなの?
77マロン名無しさん
2021/05/18(火) 09:01:26.23ID:LltG9CUD 実際問題、化け物vs人間もまともな結末つけられなかったのにそれを放置してさらに難しい人間vs人間行くとか
自分を客観的に見れてないのだろうか
借り物を貼り付けただけだと複雑な情況になればなるだけ融通が効かなくなって今みたいにどうやって先を進めたら良いかわからなくなるとやる前に普通考えると思うが
マジで途中で編集消えてるよね
自分を客観的に見れてないのだろうか
借り物を貼り付けただけだと複雑な情況になればなるだけ融通が効かなくなって今みたいにどうやって先を進めたら良いかわからなくなるとやる前に普通考えると思うが
マジで途中で編集消えてるよね
78マロン名無しさん
2021/05/18(火) 09:26:01.91ID:3lmolxNf もう作者本人に好き勝手やらせてるんだろう
元々話の後先や整合性とか無いけどな
元々話の後先や整合性とか無いけどな
79マロン名無しさん
2021/05/18(火) 09:58:35.49ID:WjMeqipB 呪霊を倒さない呪術師なんかただの反社の集まりじゃん
当たり前にさつじん経験者ばかりだし常に銃刀法違反してるし誰も裁けない()
当たり前にさつじん経験者ばかりだし常に銃刀法違反してるし誰も裁けない()
80マロン名無しさん
2021/05/18(火) 10:05:03.81ID:e8FOO0Ty 一家のクッソしょうもない内ゲバ見せられてもなあ…
というか子供が出来損ないだから継げなかったってどんな理屈だよ単に長男が術式持ちだから次男以下に譲る理由がないってだけだろ
子供に関しても加茂家みたいに外に生ませるなりまた作ればいいじゃんか
というか子供が出来損ないだから継げなかったってどんな理屈だよ単に長男が術式持ちだから次男以下に譲る理由がないってだけだろ
子供に関しても加茂家みたいに外に生ませるなりまた作ればいいじゃんか
81マロン名無しさん
2021/05/18(火) 10:13:42.68ID:LltG9CUD 徹底的に御三家&高専側をsageて
上層部をまともな組織にする戦略ならわかるけど
特に何も考えてないんだろうな
上層部をまともな組織にする戦略ならわかるけど
特に何も考えてないんだろうな
82マロン名無しさん
2021/05/18(火) 10:14:21.29ID:iITaLCDv スケールの大きい話したならその視点で進めてくれー
内ゲバやるなら死滅回游のルール書かないで、総監部通達止まりの方が良かったよ
五条派閥は解体されてくって過程で夜蛾死亡や禪院家のこと描いて問題解決して、残党が合流してから総則公開の方がわかりやすかったのでは
なんか無理に終わらせようとしながらTwitterトレンド狙う衝撃展開で細切れにしてるから破綻して見える
内ゲバやるなら死滅回游のルール書かないで、総監部通達止まりの方が良かったよ
五条派閥は解体されてくって過程で夜蛾死亡や禪院家のこと描いて問題解決して、残党が合流してから総則公開の方がわかりやすかったのでは
なんか無理に終わらせようとしながらTwitterトレンド狙う衝撃展開で細切れにしてるから破綻して見える
83マロン名無しさん
2021/05/18(火) 10:30:50.95ID:1DX94CFF これ死滅回遊始まる前に読者にルール忘れられるやつ
84マロン名無しさん
2021/05/18(火) 10:59:10.87ID:y1xzDeu7 今じゃ扇が双子の父親になってるけど前まで当主の子供って設定じゃなかったか?
85マロン名無しさん
2021/05/18(火) 11:31:45.81ID:e8FOO0Ty 交流戦の姉妹の回想で扇の娘がどうたらって台詞があったけどこの時点では扇の性別等は不明だった
直毘人の声優が「美人姉妹の父親役をやらせて頂いた」みたいなコメント出してたから少なくともその頃は直毘人が父親だってみんな認識してた
この作者のことだから何も考えず後出しで設定変えたのでは
直毘人の声優が「美人姉妹の父親役をやらせて頂いた」みたいなコメント出してたから少なくともその頃は直毘人が父親だってみんな認識してた
この作者のことだから何も考えず後出しで設定変えたのでは
86マロン名無しさん
2021/05/18(火) 11:38:16.20ID:LltG9CUD87マロン名無しさん
2021/05/18(火) 11:39:59.92ID:3lmolxNf ファンブックは変な質問応答だけで禪院がどんな家って話一切無かったな
設定ろくに考えてないしほとんどその場の思い付きだろ
設定ろくに考えてないしほとんどその場の思い付きだろ
88マロン名無しさん
2021/05/18(火) 11:45:43.57ID:+AtMCREr 漫道コバヤシ見たけど終始「ここの○○は××先生の影響受けてますねー」「ここは△△っぽいですねー」って言い続けててびっくりした
自分の作り出した世界の話してるのに、こんなに他の漫画家やら作品の名前出すもん?
あと「ここは後悔してる」「自分が苦手なので」「逃げですね」、ネガティブ発言多すぎ・・・
予想はしてたけどそこまで半端な感じで描いてんのかあ、ってなったわ
自分の作り出した世界の話してるのに、こんなに他の漫画家やら作品の名前出すもん?
あと「ここは後悔してる」「自分が苦手なので」「逃げですね」、ネガティブ発言多すぎ・・・
予想はしてたけどそこまで半端な感じで描いてんのかあ、ってなったわ
89マロン名無しさん
2021/05/18(火) 11:48:48.13ID:P9gO68Ur >>86
ほんそれ
過去編で天元出てきた時から補完計画とか幼年期の終わりをやりたいんだろうなーとはなんとなくわかってたから良いんだけど、物事には順序があるって作中キャラに喋らせといてコレ
世界の情勢が変わったってんならちゃんと世界規模で描けば良いのにそれは予防線を張って逃げるしさ
無駄に世界観を広げようとするけどシミュレーションが中途半端だからこうなるんだよな
渋谷はテロで死んで封鎖され、実はちょっとずつ日本が終わってくけどまだインフラや猿の生活は成立してるってことにすればお笑いライブとかやってても理解できるけどな(それかアレは無為転変発動の10/31の深夜ってことにしたければ日付を入れるなりでちゃんと説明しろよ)
ほんそれ
過去編で天元出てきた時から補完計画とか幼年期の終わりをやりたいんだろうなーとはなんとなくわかってたから良いんだけど、物事には順序があるって作中キャラに喋らせといてコレ
世界の情勢が変わったってんならちゃんと世界規模で描けば良いのにそれは予防線を張って逃げるしさ
無駄に世界観を広げようとするけどシミュレーションが中途半端だからこうなるんだよな
渋谷はテロで死んで封鎖され、実はちょっとずつ日本が終わってくけどまだインフラや猿の生活は成立してるってことにすればお笑いライブとかやってても理解できるけどな(それかアレは無為転変発動の10/31の深夜ってことにしたければ日付を入れるなりでちゃんと説明しろよ)
90マロン名無しさん
2021/05/18(火) 12:51:16.31ID:SSBMeyV7 御三家と聞いて代々優秀な呪術師を輩出する家だと思ってたんだけど現実がマヌケすぎてな
禪院と加茂はとにかく弱いし五条だって封印されてるし
それかハリーポッターの寮みたいに家ごとに特色出すとかして印象づけてくれよ正直空気だし名前倒れだよ御三家
禪院と加茂はとにかく弱いし五条だって封印されてるし
それかハリーポッターの寮みたいに家ごとに特色出すとかして印象づけてくれよ正直空気だし名前倒れだよ御三家
91マロン名無しさん
2021/05/18(火) 12:57:32.37ID:QUvrP8lz92マロン名無しさん
2021/05/18(火) 13:02:37.15ID:GzW+lRA/ 敵と戦ってきながら存続してきた理由とか背景ろくに考えずテキトーにやってるからこうなる
93マロン名無しさん
2021/05/18(火) 13:10:44.93ID:SMZcdayy 京都校に居て五条と接点少ない真衣は殺すより脅して真希と伏黒が五条解放しようとしてるって報告させた方が信憑性ありそう
95マロン名無しさん
2021/05/18(火) 14:03:35.61ID:kINXN8nu 今週のジャンプ、53ページと55ページの1番下のコマが何度見ても何描いてあるか分からないんだけど、わかる人いる?
97マロン名無しさん
2021/05/18(火) 14:56:46.06ID:0aUHHyeN >>95
53Pは呪具の効果発動させて峰のブースター?が噴射して威力アップさせてるのかな
55Pは腸にしか見えないけど何の意味があるコマかサッパリ分からない
それにしてもマキは無駄に柄握り替えすぎ
虎杖も乙骨の時にコマ毎に握り変わってたりするし作者全く考えてないでしょ
53Pは呪具の効果発動させて峰のブースター?が噴射して威力アップさせてるのかな
55Pは腸にしか見えないけど何の意味があるコマかサッパリ分からない
それにしてもマキは無駄に柄握り替えすぎ
虎杖も乙骨の時にコマ毎に握り変わってたりするし作者全く考えてないでしょ
98マロン名無しさん
2021/05/18(火) 15:00:16.76ID:y1xzDeu799マロン名無しさん
2021/05/18(火) 15:19:01.37ID:2T4Cgam5 今週なぜ乙骨たちと行動を共にしてもいない真衣が忌庫にいて扇に痛めつけられてたのが謎すぎるんだが
100マロン名無しさん
2021/05/18(火) 16:19:32.68ID:Ii+dFnmK 禅院も親子して自分らの身内と自分の事しか頭にないしな
真依の居場所がーだけで自分が当主になったらその後どうするかも見えて来ないし
両親も実力無くて邪魔な癖に高専入ってる状態でほったらかしてたのかよ
上層部どころか自分達が腐ってるだろとしか思えない
真依の居場所がーだけで自分が当主になったらその後どうするかも見えて来ないし
両親も実力無くて邪魔な癖に高専入ってる状態でほったらかしてたのかよ
上層部どころか自分達が腐ってるだろとしか思えない
101マロン名無しさん
2021/05/18(火) 16:50:04.11ID:kINXN8nu102マロン名無しさん
2021/05/18(火) 18:04:17.92ID:1kQ88qZ0 真希と真依は家から出してもらえない理由があるのかと思ってたらあっさり殺し合いしてて
これ禪院家にとっても双子は別に死んでもかまわない存在ってことだよな
じゃあわざわざ当主になって真依の場所を作るとかしなくてもさっさと家を出ればいいと思うんだが
これ禪院家にとっても双子は別に死んでもかまわない存在ってことだよな
じゃあわざわざ当主になって真依の場所を作るとかしなくてもさっさと家を出ればいいと思うんだが
103マロン名無しさん
2021/05/18(火) 18:22:24.90ID:gqVJDm1F 双子の問題は禪院と言う家に対する執着を捨てればすべて解決するんだよな
幸か不幸か両親の態度も冷めたものだし家への未練も無いだろうになんであんなに拘るのか
次期当主の方の加茂は実母を守るために加茂家の中での自分の立場を確立したいって言う明確な理由が有るけど
双子は禪院家を離れれば終わりなんじゃないのか
幸か不幸か両親の態度も冷めたものだし家への未練も無いだろうになんであんなに拘るのか
次期当主の方の加茂は実母を守るために加茂家の中での自分の立場を確立したいって言う明確な理由が有るけど
双子は禪院家を離れれば終わりなんじゃないのか
104マロン名無しさん
2021/05/18(火) 18:24:56.76ID:AW/8mBUn アンチスレなんて有名作品の宿命だから仕方ないが、不満スレなんて立ってしまうのか
やっぱり最近の展開はつまらないよな
もうキャラを殺すのはやめてほしい
死んだ!⇒やっぱ死んでなかった!って展開が散布されるようになるのもつまらない
作者にキャラ愛があるとはあまり感じない
やっぱり最近の展開はつまらないよな
もうキャラを殺すのはやめてほしい
死んだ!⇒やっぱ死んでなかった!って展開が散布されるようになるのもつまらない
作者にキャラ愛があるとはあまり感じない
105マロン名無しさん
2021/05/18(火) 18:36:51.12ID:iITaLCDv キャラ愛はなくていいからキャラとストーリーの整合性管理だけは一貫してくれればいい
してないんだもん
してないんだもん
106マロン名無しさん
2021/05/18(火) 19:12:06.04ID:OaX2Ep69 五条達の過去編急に始まった時もそうだけど
話が飛び飛びで流れがわかりづらい。
あと何回御三家や上層部はクソみたいな話するんだろう。
今回の話も宝物庫に行ったけど、武器全部移動されてた。をだらだらやっただけで終わったし
話が飛び飛びで流れがわかりづらい。
あと何回御三家や上層部はクソみたいな話するんだろう。
今回の話も宝物庫に行ったけど、武器全部移動されてた。をだらだらやっただけで終わったし
107マロン名無しさん
2021/05/18(火) 19:18:29.99ID:goMsma6v108マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:10:02.23ID:e8FOO0Ty >>103
思うにまだ加茂の方がメインキャラとして動かしやすかったんじゃないかと思う
実母との約束や家内での立場とか術式とかこっちを掘り下げた方が面白くなったのでは
双子はさっさと家出て七海のように一般企業で働けばいいんじゃないか
思うにまだ加茂の方がメインキャラとして動かしやすかったんじゃないかと思う
実母との約束や家内での立場とか術式とかこっちを掘り下げた方が面白くなったのでは
双子はさっさと家出て七海のように一般企業で働けばいいんじゃないか
109マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:13:51.43ID:Xwtj4FR6110マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:19:10.23ID:LzvGEBSe やっぱ真衣が武器庫いるの意味分からないよな
自分が間違ってるのかと思って前のジャンプ読み直したけどさっぱりだし、仮に真希が武器取りに帰るって禪院家に通達してるとしたら馬鹿以外の何者でもないだろ伏黒恵の印でも押した誓約書持ってくとかしろよてか虎杖は直哉が伏黒の命狙ってたことも伝えてないんか情報共有出来てるのか出来てないのか分からないのが1番イライラするわ
自分が間違ってるのかと思って前のジャンプ読み直したけどさっぱりだし、仮に真希が武器取りに帰るって禪院家に通達してるとしたら馬鹿以外の何者でもないだろ伏黒恵の印でも押した誓約書持ってくとかしろよてか虎杖は直哉が伏黒の命狙ってたことも伝えてないんか情報共有出来てるのか出来てないのか分からないのが1番イライラするわ
111マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:20:41.16ID:J057pWvR ぶっちゃけ五条過去編以降全部蛇足だよね
本筋の指集めしてないし
夏油本人は主人公とは全く関係ないから
渋谷編もそれで始まった五条封印にもカタストロフィかと思われた主人公一般人大量虐殺にもオチを付けないグダグダっぷりだから丸々要らないよね
本筋の指集めしてないし
夏油本人は主人公とは全く関係ないから
渋谷編もそれで始まった五条封印にもカタストロフィかと思われた主人公一般人大量虐殺にもオチを付けないグダグダっぷりだから丸々要らないよね
112マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:26:31.99ID:1e/NGH78 >>111
そもそもこの漫画に本筋などというものはないぞ
受動的な主人公が状況に流されるままに動かされているだけのふわふわしたストーリー
宿儺の指を全部食べて沢山の人に囲まれて死ぬは主人公の行動の目的でもなんでもなくとっくの昔に忘れ去られてる
そもそもこの漫画に本筋などというものはないぞ
受動的な主人公が状況に流されるままに動かされているだけのふわふわしたストーリー
宿儺の指を全部食べて沢山の人に囲まれて死ぬは主人公の行動の目的でもなんでもなくとっくの昔に忘れ去られてる
113マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:30:16.13ID:1e/NGH78 連続性がないし意味が通らないからストーリーではないか
ただのどこかで見たようなシーンのパッチワークだわ
ただのどこかで見たようなシーンのパッチワークだわ
114マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:37:31.32ID:qsuuz+w6 信者が求めるのは計算されたプロットによって鮮やかに伏線を回収するストーリーなのに
作者の方が足りない描写をライブ感で描き足すからキャラの整合性取れなくなってきている
どうせ今週の真希の過去も直哉と絡みあった方がいいからイジメられてた設定にしとこうって具合
過去にいじめられてたのに自分より格下だと踏んだ乙骨にマウント取って「私でもイジめる」発言
子供の命優先した野薔薇が渋谷では一般人総スルー
描けば描くほどキャラがブレてクズになっていく
作者の方が足りない描写をライブ感で描き足すからキャラの整合性取れなくなってきている
どうせ今週の真希の過去も直哉と絡みあった方がいいからイジメられてた設定にしとこうって具合
過去にいじめられてたのに自分より格下だと踏んだ乙骨にマウント取って「私でもイジめる」発言
子供の命優先した野薔薇が渋谷では一般人総スルー
描けば描くほどキャラがブレてクズになっていく
115マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:43:01.22ID:2T4Cgam5 第二の鬼滅とかいう宣伝文句や編集の入れ知恵(七海や順平のエピソード)がマシな出来でみんな良作だと勘違いして
序盤からキャラクター同士の関係性の掘り下げが全くないことを存在しない記憶とやらで誤魔化されて騙されてたのが今になって一気に露呈されたようなもの
序盤からキャラクター同士の関係性の掘り下げが全くないことを存在しない記憶とやらで誤魔化されて騙されてたのが今になって一気に露呈されたようなもの
116マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:43:18.34ID:UAcplrgu 信者はこれで完成されたプロットだと思ってるから信者なんじゃない?
理解は出来ないけど
真希があそこまで真衣思いっていうのも違和感だし伏黒は当主と言われて学級委員長回ってきて面倒臭えくらいのテンションだし父親は自分が当主になれなかった理由を子供に押し付けるクズだし直也はギンを5倍くらいアホにした子だしそもそもどうやって帰ったんだよ徒歩か?
理解は出来ないけど
真希があそこまで真衣思いっていうのも違和感だし伏黒は当主と言われて学級委員長回ってきて面倒臭えくらいのテンションだし父親は自分が当主になれなかった理由を子供に押し付けるクズだし直也はギンを5倍くらいアホにした子だしそもそもどうやって帰ったんだよ徒歩か?
117マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:44:50.86ID:J057pWvR そもそも伏線がないからなこの漫画
それっぽいのを出しても回収されないから伏線じゃないし
演出というもの自体がないが
それっぽいのを出しても回収されないから伏線じゃないし
演出というもの自体がないが
118マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:46:24.51ID:uPOllqkH119マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:52:25.42ID:atVmuFFS >>85
我々読者はいままさに連載中の漫画にマンデラエフェクトが生じてる状態を観測しながら読んでるんだと思う
それ自体が仕掛けでこれから収束していくなら面白い試みだけど、多分そんな方向でもない気がする
我々読者はいままさに連載中の漫画にマンデラエフェクトが生じてる状態を観測しながら読んでるんだと思う
それ自体が仕掛けでこれから収束していくなら面白い試みだけど、多分そんな方向でもない気がする
120マロン名無しさん
2021/05/18(火) 20:58:05.03ID:LL+kLSuE マンデラエフェクトなんて大層なもんじゃなく公式情報として出てた情報と原作に齟齬が生じて読者が混乱してるだけなんだよなぁ
121マロン名無しさん
2021/05/18(火) 21:00:18.02ID:J057pWvR その頃読んでなかったから知らないけど
マジで存在しない記憶が伏線だと思われてたの…?
あまりに展開と描写がスカスカでつまらないから読者が伏線だと思い込むしかなくなったとか
そんな漫画聞いたことない
マジで存在しない記憶が伏線だと思われてたの…?
あまりに展開と描写がスカスカでつまらないから読者が伏線だと思い込むしかなくなったとか
そんな漫画聞いたことない
122マロン名無しさん
2021/05/18(火) 21:10:00.62ID:j90NGznn キャラ同士の関係性の掘り下げが足りなく口先だけという批判に対して「存在しない記憶」の存在でで黙らせてた
んで、作者直々にその存在を否定されてしまい振り上げた拳どうしたんだろw
んで、作者直々にその存在を否定されてしまい振り上げた拳どうしたんだろw
123マロン名無しさん
2021/05/18(火) 21:18:51.00ID:6FYQGDtu 普通のインフレバトル漫画だったら主人公の成長とともに敵の規模もでかくなるから世界が広がるんだよな
よく考えたら合理的なシステムだわ
しかしこの漫画は五条を天井にしたい余りにインフレさせないから敵も強くならずそれに合わせて主人公が精神的にも肉体的にも成長しない上に物語の着地点もなくなるという
五条の存在がガンでしかないが今見てると普通のインフレバトルものにしてたとしてもグダグダで終わってただろうな
よく考えたら合理的なシステムだわ
しかしこの漫画は五条を天井にしたい余りにインフレさせないから敵も強くならずそれに合わせて主人公が精神的にも肉体的にも成長しない上に物語の着地点もなくなるという
五条の存在がガンでしかないが今見てると普通のインフレバトルものにしてたとしてもグダグダで終わってただろうな
124マロン名無しさん
2021/05/18(火) 21:21:42.42ID:Ii+dFnmK 禅院から追い出し食らってるのに武器とか調達出来てたの意味不明だな
いきなり親父のところ行ったら真依が倒れてたシーンもおかしいし何も考えてなさ過ぎだろ
いきなり親父のところ行ったら真依が倒れてたシーンもおかしいし何も考えてなさ過ぎだろ
125マロン名無しさん
2021/05/18(火) 21:22:46.87ID:Ii+dFnmK 禪院真希は追い出しってよりは自分から去ってっただけだなすまん
126マロン名無しさん
2021/05/18(火) 21:55:54.72ID:qsuuz+w6 伏黒に当主の件を伝えた回想
伏黒が「何で?」って聞かないあたり作者の脳内だけでいきさつが完結してる
遺言回と同じ展開になるから読者目線優先で描かなかったにしてもキャラのリアリティが削がれるわ
色々真希が言い訳してたけど別に伏黒が当主になっても真依の居場所が出来る訳じゃ無いし
そもそも伏黒も全く認められて無いから殺されそうになってるわけで
伏黒が「何で?」って聞かないあたり作者の脳内だけでいきさつが完結してる
遺言回と同じ展開になるから読者目線優先で描かなかったにしてもキャラのリアリティが削がれるわ
色々真希が言い訳してたけど別に伏黒が当主になっても真依の居場所が出来る訳じゃ無いし
そもそも伏黒も全く認められて無いから殺されそうになってるわけで
127マロン名無しさん
2021/05/18(火) 22:09:15.69ID:eeME/JtM もう各回がてんでバラバラで連続して読む意義すらなくなってるの週刊漫画にあるまじき事態だろ
中身が薄くても一週間に一度コンスタントに続きを出すことによって読者の興味を繋ぎ止めてるのに
意味不明だから読まなくてもいいやとなったら一気に読者離れ起こすって
中身が薄くても一週間に一度コンスタントに続きを出すことによって読者の興味を繋ぎ止めてるのに
意味不明だから読まなくてもいいやとなったら一気に読者離れ起こすって
128マロン名無しさん
2021/05/18(火) 22:18:28.92ID:3lmolxNf キャラ崩壊とか以前に性格や個性や感情表現ちゃんと出来てないんだよな
台詞言ったらそれで終わりで何も起きないとか平気でやるし
台詞言ったらそれで終わりで何も起きないとか平気でやるし
129マロン名無しさん
2021/05/18(火) 22:37:01.93ID:UcAmnDAP 真希が当主に立候補しない理由に「今の自分じゃ誰も着いてこないから」って言ってたけど
そもそも術式ない時点でいくら強かろうが誰もついてこないだろ
禅院は強いやつに従う的な11番隊みたいな組織でもないし
そもそも術式ない時点でいくら強かろうが誰もついてこないだろ
禅院は強いやつに従う的な11番隊みたいな組織でもないし
130マロン名無しさん
2021/05/18(火) 22:41:06.43ID:AVGpRCdn >>121
当時の俺は「ええ!?虎杖って九相図と関係あったの!?」って反応で
存在しない記憶自体は「なんでこの状況で前のギャグが出てくるんだろう」としか思ってなかったな
その後何処かで存在しない記憶が術式だという話を知って「へぇそうだったんだ!この漫画やるじゃん!」って反応だった思い出
当時の俺は「ええ!?虎杖って九相図と関係あったの!?」って反応で
存在しない記憶自体は「なんでこの状況で前のギャグが出てくるんだろう」としか思ってなかったな
その後何処かで存在しない記憶が術式だという話を知って「へぇそうだったんだ!この漫画やるじゃん!」って反応だった思い出
131マロン名無しさん
2021/05/18(火) 22:51:47.27ID:eeME/JtM >>128
てかキャラが男女関係なく皆イキりだからバリエーションがあまりに少なすぎる…
人間関係も呪術師としてのある意味仕事上の繋がりしかない
友情なんてないし勿論恋愛感情も師弟感情も親子感情もない
子どもを助ける話が出てこないのも少年漫画にして珍しいかもな
零巻にはいたけど
てかキャラが男女関係なく皆イキりだからバリエーションがあまりに少なすぎる…
人間関係も呪術師としてのある意味仕事上の繋がりしかない
友情なんてないし勿論恋愛感情も師弟感情も親子感情もない
子どもを助ける話が出てこないのも少年漫画にして珍しいかもな
零巻にはいたけど
132マロン名無しさん
2021/05/18(火) 22:52:36.88ID:eeME/JtM 野薔薇が助けてたか
133マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:01:11.02ID:lHdtnB2A 一般人見捨てる描写がさらっと渋谷で入ってきてる辺りで切っとくべきだったか
134マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:02:13.03ID:WjMeqipB >>121
思われていたよ
兄との闘いで出たら虎杖のなんらかの能力→東堂が頭おかしいだけじゃなかったのか→順平も最後だけ名前呼びしてる→そういえばアレもコレもみたいな
ただそれはそれでダークヒーローの趣きがあったし良いと思っていた
今はあそこで天丼ほどでもないのにギャグを挟むセンスがわからないという気持ちしかない
思われていたよ
兄との闘いで出たら虎杖のなんらかの能力→東堂が頭おかしいだけじゃなかったのか→順平も最後だけ名前呼びしてる→そういえばアレもコレもみたいな
ただそれはそれでダークヒーローの趣きがあったし良いと思っていた
今はあそこで天丼ほどでもないのにギャグを挟むセンスがわからないという気持ちしかない
135マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:02:13.57ID:AW/8mBUn >>123
五条を天井にするってこと自体はインフレ化防止として悪くは無い
五条の実力を未知数に描写していればそこらへんの調整はしやすかったが芥見が五条でイキリたいがために五条のネタばらし過去編やら最強(笑)マンセーさせた
その結果虎杖が成長する旨みを殺した
芥見の漫画レベルは同人誌のそれ
五条を天井にするってこと自体はインフレ化防止として悪くは無い
五条の実力を未知数に描写していればそこらへんの調整はしやすかったが芥見が五条でイキリたいがために五条のネタばらし過去編やら最強(笑)マンセーさせた
その結果虎杖が成長する旨みを殺した
芥見の漫画レベルは同人誌のそれ
136マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:07:27.13ID:2dkUGO6O 本当に何を考えてあそこで天丼ギャグなんてやったんだか
チョウソウが虎杖と繋がりあったのは本当なんだけどあそこで東堂と同じ状況にしたせいでギャグなのか重大シーンなのか分からなくなるじゃん
チョウソウが虎杖と繋がりあったのは本当なんだけどあそこで東堂と同じ状況にしたせいでギャグなのか重大シーンなのか分からなくなるじゃん
137マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:08:31.76ID:lVvq5XU/ 主人公がよく子ども助けるシーンがあるのは自分より弱い立場の人間を守れる器があることを示すためだよな
悟空しかり幽助しかりナルトしかり
虎杖とか東京壊滅しておいて確実にそこに子どもいるのにお前は悪くないでケロっとしてるのもうジャンプ主人公失格やろ…
悟空しかり幽助しかりナルトしかり
虎杖とか東京壊滅しておいて確実にそこに子どもいるのにお前は悪くないでケロっとしてるのもうジャンプ主人公失格やろ…
138マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:09:08.73ID:AW/8mBUn >>134
わかる
俺も虎杖の「存在しない記憶で主要人物との関係性を操作してる」っていう考察みて面白そうじゃん!って呪術を読み始めたんだよな
結果ただ芥見の描写不足が露呈しただけだったという
いや描写不足というか芥見が現実でちゃんと人間関係や友人を作ったことがないから描けなかったのかなと思っている
わかる
俺も虎杖の「存在しない記憶で主要人物との関係性を操作してる」っていう考察みて面白そうじゃん!って呪術を読み始めたんだよな
結果ただ芥見の描写不足が露呈しただけだったという
いや描写不足というか芥見が現実でちゃんと人間関係や友人を作ったことがないから描けなかったのかなと思っている
139マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:11:34.34ID:/axCBEIh 性格悪い、頭も悪い、弱い、禅院家のことを嫌ってる
コレが当主になるとしたら禅院家の戦える人間を伏黒と妹以外皆殺しにするしかないんじゃね?
実際それをやりそうだけど
コレが当主になるとしたら禅院家の戦える人間を伏黒と妹以外皆殺しにするしかないんじゃね?
実際それをやりそうだけど
140マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:14:35.91ID:WjMeqipB >>138
別に意図と違ったとしてもそのままにしておいて欲しかった
描けないならなおさら
正直あの考察で入った人は多いと思う
ハシゴ外すにしても漫画以外の場所で違います、ギャグですってないだろ
それは漫画で描いてくれよ
別に意図と違ったとしてもそのままにしておいて欲しかった
描けないならなおさら
正直あの考察で入った人は多いと思う
ハシゴ外すにしても漫画以外の場所で違います、ギャグですってないだろ
それは漫画で描いてくれよ
141マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:16:13.95ID:goMsma6v この漫画ぶっちゃけ渋谷事変序盤の段階で既に飽きられてたんだけど存記の考察でまた盛り上がり出したところもあるからな
142マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:17:15.20ID:AW/8mBUn >>137
そういう器がなかったとしてもアンチヒーロー的な魅力が虎杖にはないからな
「存在しない記憶」っていう考察が出てしばらく公式設定扱いされていたのは素の虎杖に魅力や主人公たるものを読者が感じなかったからだよな
虎杖には善人と言われるほどの器もかといってヤバい奴!と思わせるほどの意外性もない
なにもないつまらないキャラクター
腐女子にCP組まされるだけのために生まれてきたと言っても過言ではない
そういう器がなかったとしてもアンチヒーロー的な魅力が虎杖にはないからな
「存在しない記憶」っていう考察が出てしばらく公式設定扱いされていたのは素の虎杖に魅力や主人公たるものを読者が感じなかったからだよな
虎杖には善人と言われるほどの器もかといってヤバい奴!と思わせるほどの意外性もない
なにもないつまらないキャラクター
腐女子にCP組まされるだけのために生まれてきたと言っても過言ではない
143マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:32:23.08ID:lVvq5XU/ 虎杖はとにかく主義や信念や目標が無さすぎて魅力ゼロ
それらがなくても
幽助みたいに最初からメンタル最強だったり
ツナみたいに周りが持ち上げてくれればいいけど…
ジャンプならどんなに平凡な主人公でも主人公補正でどうにかなるもんだと思ってたわ
これから少しでも盛り返したいなら無理矢理でも主人公の覚醒と精神的成長を入れるしかない
それらがなくても
幽助みたいに最初からメンタル最強だったり
ツナみたいに周りが持ち上げてくれればいいけど…
ジャンプならどんなに平凡な主人公でも主人公補正でどうにかなるもんだと思ってたわ
これから少しでも盛り返したいなら無理矢理でも主人公の覚醒と精神的成長を入れるしかない
144マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:34:22.49ID:T9xJdcBs 善人とか鬼神の如くとか周りはめっちゃ持ち上げてくれるじゃん虎杖
145マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:35:50.76ID:goMsma6v 鬼神言われる程強い描写無かったから???って感じ
せめて中ボスっぽい呪霊出してソイツ瞬殺しろよ
せめて中ボスっぽい呪霊出してソイツ瞬殺しろよ
146マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:39:10.05ID:3lmolxNf キャラ持ち上げたいが為に他キャラ使ってageさせてるだけだからな
キャラの誰かにすごい!素晴らしい!って言わせるんじゃなくて
具体的に言動や行動を表現してから持ち上げさせればいいのにな
キャラの誰かにすごい!素晴らしい!って言わせるんじゃなくて
具体的に言動や行動を表現してから持ち上げさせればいいのにな
147マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:40:27.17ID:P9gO68Ur >>140
ほんそれ
ちゃんと作中で「ほんとの兄弟だから見た記憶ですよ」ってのを描写するべきだった
言うて「存在しない記憶」が兄弟だったから存在していたんです!ってしたんなら、作中時系列であんなピクニックの記憶があるはずないのにね
もっと他の表現なかったのかよ
あ、東堂はいいよ
脳内の高田ちゃんを描写しているから妄想する奴だと納得できた
脹相は違うじゃん…妄想癖はないキャラじゃん…
弟たちの死んだ時にも走馬灯を見てるって描写があるならわかるけど電波がピピピーで察知しただけじゃん キツいわ
ほんそれ
ちゃんと作中で「ほんとの兄弟だから見た記憶ですよ」ってのを描写するべきだった
言うて「存在しない記憶」が兄弟だったから存在していたんです!ってしたんなら、作中時系列であんなピクニックの記憶があるはずないのにね
もっと他の表現なかったのかよ
あ、東堂はいいよ
脳内の高田ちゃんを描写しているから妄想する奴だと納得できた
脹相は違うじゃん…妄想癖はないキャラじゃん…
弟たちの死んだ時にも走馬灯を見てるって描写があるならわかるけど電波がピピピーで察知しただけじゃん キツいわ
148マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:40:46.62ID:lVvq5XU/ 作者がジャンプ主人公に興味ないからとりあえずそれっぽいの入れといたやっつけ感すごい
まあ虎杖関連だけじゃなく呪術のキャラみんなそうだが
台詞だけで描写が伴わない
まあ虎杖関連だけじゃなく呪術のキャラみんなそうだが
台詞だけで描写が伴わない
149マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:42:38.62ID:BopEYv9Q >>141
そうそう、11巻くらいから単行本の初動が伸び悩み、アンケも不安定で平均10番目前後をうろうろしてたんだよね
停滞してたところでアニメ新規客が大量流入、存記考察を熱心に提唱する信者の熱に浮かされ、界隈が一斉に飛びついた
その結果ご覧の通りの大惨事
そうそう、11巻くらいから単行本の初動が伸び悩み、アンケも不安定で平均10番目前後をうろうろしてたんだよね
停滞してたところでアニメ新規客が大量流入、存記考察を熱心に提唱する信者の熱に浮かされ、界隈が一斉に飛びついた
その結果ご覧の通りの大惨事
150マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:43:41.78ID:KN+yxuTj 善人も鬼神もまるで共感できない
読者と作中の評価のギャップが大きい主人公は冷める
動機も性格もなんだかよく分からない奴だから好きなように解釈するのが得意な腐女子は楽しそう
虎杖に恋してた同級生に再開する話も人間味を感じなかったな
読者と作中の評価のギャップが大きい主人公は冷める
動機も性格もなんだかよく分からない奴だから好きなように解釈するのが得意な腐女子は楽しそう
虎杖に恋してた同級生に再開する話も人間味を感じなかったな
151マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:45:18.99ID:Ii+dFnmK >>148
作者インタビューで主人公らしさを詰めたキャラにしましたって言ってたけど具体的に何なのか言ってなかったな
作者インタビューで主人公らしさを詰めたキャラにしましたって言ってたけど具体的に何なのか言ってなかったな
152マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:50:00.15ID:1/11sNpB しばらく禅院家のクズ同士の話かよ
さんざん指摘されてるけど引き止められるほど強くもないんだし家から出て呪術からも離れればいいだけなのに
夏油もそうだったがあまりに視野が狭いから同情する気すら湧かない
さんざん指摘されてるけど引き止められるほど強くもないんだし家から出て呪術からも離れればいいだけなのに
夏油もそうだったがあまりに視野が狭いから同情する気すら湧かない
153マロン名無しさん
2021/05/18(火) 23:55:02.94ID:AwwpXPNB 伏黒に盛って周りに持ち上げさせるのを見るに連載会議通る為だけに虎杖を主人公にしただけっぽい
まぁどのキャラも成長しないどころか増長するだけなんだけど
まぁどのキャラも成長しないどころか増長するだけなんだけど
154マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:00:21.73ID:iUOAYhLM 呪術師全体が弱者である一般人助けないからな
常に内輪もめしてるし
さらに外部主人公にも魅力ないって
全員屑じゃん
七海と順平だけはましだったが死んじゃったし
常に内輪もめしてるし
さらに外部主人公にも魅力ないって
全員屑じゃん
七海と順平だけはましだったが死んじゃったし
155マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:02:13.34ID:Cw23e89D 自分は虎杖が子供助けたり人の心配したり、ちゃんとたすけなきゃ!描写もあったと思ってて、その上で渋谷事変で泣いて戦って…
で、好きだったんだけど新章入ってから分からなくなった
決定的なのは逃避行してたのに自分が死刑囚の自覚なかったとこ
人を殺した自分は死刑で当然だ、みんなとは一緒にいられない、だけどナナミンとの約束や歯車宣言で死ぬこともできない、だからせめて東京の呪霊だけでも殺し尽くすためにここに立つ!……そういうつもりだったんやないんかーい!なにが生き様で後悔したくないだよ!死刑になるまでの生き様を魅せるって決めたんじゃなかったの???
伏黒に許されてからおバカちゃんに理由なく逆戻りしたのもさ、あえて好意的に解釈するんだけど、張り詰めていた心が仲間と一緒にいられることで笑えるようになったんだ……ってことならちゃんと心情描写を描いてほしいな
で、好きだったんだけど新章入ってから分からなくなった
決定的なのは逃避行してたのに自分が死刑囚の自覚なかったとこ
人を殺した自分は死刑で当然だ、みんなとは一緒にいられない、だけどナナミンとの約束や歯車宣言で死ぬこともできない、だからせめて東京の呪霊だけでも殺し尽くすためにここに立つ!……そういうつもりだったんやないんかーい!なにが生き様で後悔したくないだよ!死刑になるまでの生き様を魅せるって決めたんじゃなかったの???
伏黒に許されてからおバカちゃんに理由なく逆戻りしたのもさ、あえて好意的に解釈するんだけど、張り詰めていた心が仲間と一緒にいられることで笑えるようになったんだ……ってことならちゃんと心情描写を描いてほしいな
156マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:06:34.82ID:iUOAYhLM 七海と順平に共通してるのは弱みを見せたところなんだよな
人間らしさが少しでもあったから共感する余地があった
後はキャラ薄かったり自意識過剰なイキりしかいないから共感する余地なしで盛り上げの為に雑に殺されてもなんとも思わない
人間らしさが少しでもあったから共感する余地があった
後はキャラ薄かったり自意識過剰なイキりしかいないから共感する余地なしで盛り上げの為に雑に殺されてもなんとも思わない
157マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:24:07.74ID:7yidzpye 順平は弱さゆえの愚かさが死を招くまでの経緯が詳細に描写されていたのが良かった
唯一きちんと人間として殺されたキャラだと思う
最期に見せた弱さを虎杖の舞台装置として使われポーンと殺された七海の死はなあ……
唯一きちんと人間として殺されたキャラだと思う
最期に見せた弱さを虎杖の舞台装置として使われポーンと殺された七海の死はなあ……
158マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:29:08.77ID:vtgb9RiZ 中二病が治らないアウトローな連中がイキリ倒して着地点がないまま彷徨ってるかんじ
作者がジャンプ系主人公好きじゃないってどっかで読んだけど、真っ直ぐで良いやつが嫌いだから虎杖も格好悪くて無能な描写が多いんだろうか。
ひねくれてるキャラの方が描写細かいし、良い意味での出番もある気がする
作者がジャンプ系主人公好きじゃないってどっかで読んだけど、真っ直ぐで良いやつが嫌いだから虎杖も格好悪くて無能な描写が多いんだろうか。
ひねくれてるキャラの方が描写細かいし、良い意味での出番もある気がする
159マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:29:23.16ID:3AYBIiT5 全体的にキャラの扱いが酷い
作者は死なせたキャラ活躍させたつもりなんだろうけど
作者は死なせたキャラ活躍させたつもりなんだろうけど
160マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:34:58.80ID:PG2klMux あと2年発言まじでいらなかったと思うわ
161マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:44.40ID:hRX3H8oD 器の小さな小物同士のイキりバトルとレスバしかない漫画だけど
作者は大物同士のぶつかり合いだと思って描いてんだろうな…過去編とか
とりかく展開に積み重ねがないからカタルシスがなく何処にも辿り着かないよな
色んな状況がごちゃごちゃになってるのも主人公中心に事態をまとめるということをしないからだろ
たった十五巻くらいで破綻早すぎ
作者は大物同士のぶつかり合いだと思って描いてんだろうな…過去編とか
とりかく展開に積み重ねがないからカタルシスがなく何処にも辿り着かないよな
色んな状況がごちゃごちゃになってるのも主人公中心に事態をまとめるということをしないからだろ
たった十五巻くらいで破綻早すぎ
162マロン名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:02.11ID:HHOtGqtG カス カス 小学生の罵倒の言い合いみたいで草、芥見って言葉の引き出しもないんか?
163マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:25.30ID:44Xb1T2m 今やってるような腐った呪術界内部のごたごたこそ外部からやってきた主人公が持つ視点が必要だろと思ったが
虎杖も呪術師の価値観に染まり切ってまた人殺すのか…してるから今更遅いわな
苦手なタイプでも主人公にすると決めたならその役割を全うさせてやれよ
虎杖も呪術師の価値観に染まり切ってまた人殺すのか…してるから今更遅いわな
苦手なタイプでも主人公にすると決めたならその役割を全うさせてやれよ
164マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:53.74ID:Cw23e89D 適度な厨二と適度なレスバと日常回が受けてたんだから、退魔モノでしばらく茶を濁して渋谷事変で決戦!みたいな方が良作として終われたかもしれないな
それこそブラクロみたいに王道!って感じでさ
それこそブラクロみたいに王道!って感じでさ
165マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:05.57ID:0lkwCF/1 おーいw鬼滅信者
こんなところにいても良いことないぞ?w
部屋出ようぜ更年期ババアwww
こんなところにいても良いことないぞ?w
部屋出ようぜ更年期ババアwww
166マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:29.67ID:0lkwCF/1 きめおば客取られてべそかいてそうwwww
167マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:21.51ID:hRX3H8oD 変なの湧いてて草
そいや鬼滅も主人公が途中で妹が日光に晒されるよりも鬼殺優先にしたりして組織に染まってたよな
でもそっからグダグダ長引かせずに一気に最終戦持ってったのが功を奏した感じ
呪術もこれ以上崩壊する前にさっさと捲った方が良さそう
そいや鬼滅も主人公が途中で妹が日光に晒されるよりも鬼殺優先にしたりして組織に染まってたよな
でもそっからグダグダ長引かせずに一気に最終戦持ってったのが功を奏した感じ
呪術もこれ以上崩壊する前にさっさと捲った方が良さそう
168マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:37.00ID:3AYBIiT5 4次元殺法コンビえー王道と真逆の事しかやってないからな
169マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:49.34ID:3AYBIiT5 すまん途中書き込みした
四次元殺法コンビAAのあれ通りで王道と真逆の事しかやってないからな
四次元殺法コンビAAのあれ通りで王道と真逆の事しかやってないからな
170マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:31:15.07ID:ptCUlSCF 化けの皮が剥がれたら後はイキリとパクリしか残らなかった
171マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:31:48.68ID:YxcagoBy172マロン名無しさん
2021/05/19(水) 01:41:02.15ID:kX9ldqOd 御三家も上層部もキメ顔してるだけの馬鹿にしか見えないのが辛い
日本の危機知らないなら無能だし知ってたらせっまい世界で時流も読めない阿保
ただ作者は当主()とか言ってみたかっただけなんじゃね
日本の危機知らないなら無能だし知ってたらせっまい世界で時流も読めない阿保
ただ作者は当主()とか言ってみたかっただけなんじゃね
173マロン名無しさん
2021/05/19(水) 02:09:14.74ID:YxcagoBy 最後のコマ親父泣いてて草。メンヘラかよ
174マロン名無しさん
2021/05/19(水) 02:22:02.98ID:9j+4u+pC 泥棒はやるが有事に働きもせず内ゲバしてJKにお仕置きして
これがトップ()とか
これがトップ()とか
175マロン名無しさん
2021/05/19(水) 03:11:06.38ID:CdHSZCHN176マロン名無しさん
2021/05/19(水) 03:19:43.41ID:v3BVDFZ2 >>173
真面目に考えるなら
もし当主の伏黒と金魚の糞の双子が五条を開放しようとしたのがバレたら禅院家は取り潰しで自分たちの命すら危ない
扇は真希が五条を開放しようとするために動くことを確信してた
よって、禅院家を守るには伏黒と真希は始末しないといけないことも確信
予想通り来たので殺さざるを得ないが、本当は殺したくはない
色々言ってたのは子供との決別のためで本位ではない
って流れの可能性はある
まあこれが合ってたら描き方も言葉選びもやばいくらいにヘタクソだけど
真面目に考えるなら
もし当主の伏黒と金魚の糞の双子が五条を開放しようとしたのがバレたら禅院家は取り潰しで自分たちの命すら危ない
扇は真希が五条を開放しようとするために動くことを確信してた
よって、禅院家を守るには伏黒と真希は始末しないといけないことも確信
予想通り来たので殺さざるを得ないが、本当は殺したくはない
色々言ってたのは子供との決別のためで本位ではない
って流れの可能性はある
まあこれが合ってたら描き方も言葉選びもやばいくらいにヘタクソだけど
177マロン名無しさん
2021/05/19(水) 03:26:24.08ID:OSwIpydO 渋谷で漏瑚が真希焼いた時に爺が真希を庇って真希生き残るんだろうなあって思ったら特に何もなくただのスペックで生き残る漫画だし扇も普通に子供が出来損ないすぎて泣いてるクソ親だと思う
つーか今週で信者から直比人が再評価されてるの草
他の禅院がクソすぎて相対的にマシに見えるだけであいつも普通にクズ爺だぞ
つーか今週で信者から直比人が再評価されてるの草
他の禅院がクソすぎて相対的にマシに見えるだけであいつも普通にクズ爺だぞ
178マロン名無しさん
2021/05/19(水) 04:05:40.85ID:JO5AtUkJ >>175
里は全体的に荒れてて大分難があるものの、クライマックスのシークエンスはかなり良く出来ている
人道主義ベースの葛藤や懊悩を描くには、冷笑的で斜に構えた芥見下々の適性とまったく噛み合わないんだよな
申し訳程度にファッション苦悩な小芝居をかますくらいなら、ガンギマリのバーサーカー主人公に変成させるべきだった
里は全体的に荒れてて大分難があるものの、クライマックスのシークエンスはかなり良く出来ている
人道主義ベースの葛藤や懊悩を描くには、冷笑的で斜に構えた芥見下々の適性とまったく噛み合わないんだよな
申し訳程度にファッション苦悩な小芝居をかますくらいなら、ガンギマリのバーサーカー主人公に変成させるべきだった
179マロン名無しさん
2021/05/19(水) 04:33:52.97ID:PG2klMux 渋谷事変まではクソおもろかったんだけどな
渋谷事変中盤で虎杖(宿儺)の大量虐殺からおかしくなったわ
あの展開自体は好きだったと同時に先の展開めっちゃ難しいだろうなと思ったんだけどまさかの適当に処理っていうね
渋谷事変中盤で虎杖(宿儺)の大量虐殺からおかしくなったわ
あの展開自体は好きだったと同時に先の展開めっちゃ難しいだろうなと思ったんだけどまさかの適当に処理っていうね
180マロン名無しさん
2021/05/19(水) 05:56:35.37ID:3yVHkznr 虎杖と伏黒と野薔薇がモメたりしながら
五条や七海みたいな大人に導かれて
呪霊を倒しつつ成長していく物語だと期待していた自分が通りますよ
橋のあたりでグダグダしてるなぁと思ったら過去編
交流戦でキャラ増えたけどどんどん話の勢いがなくなっていって渋谷でもうぐちゃぐちゃ
ここからどう立ち直らせるんだろう
アンケート最下位とかにならないと目が覚めないかね?
五条や七海みたいな大人に導かれて
呪霊を倒しつつ成長していく物語だと期待していた自分が通りますよ
橋のあたりでグダグダしてるなぁと思ったら過去編
交流戦でキャラ増えたけどどんどん話の勢いがなくなっていって渋谷でもうぐちゃぐちゃ
ここからどう立ち直らせるんだろう
アンケート最下位とかにならないと目が覚めないかね?
181マロン名無しさん
2021/05/19(水) 06:02:43.76ID:YxcagoBy クズ達のインフレが激し過ぎて京都爺さんが更にマトモに思えてきたわ。
五条に認知症いじりされたり夜蛾に呪い()吐かれるわストレスで倒れちゃいそう
五条に認知症いじりされたり夜蛾に呪い()吐かれるわストレスで倒れちゃいそう
182マロン名無しさん
2021/05/19(水) 06:13:27.22ID:oB1tFSzc183マロン名無しさん
2021/05/19(水) 06:35:50.72ID:Zo65vwe2 やっぱり客観的な視点を受け入れられなくなったら駄目なんだろ
あと2年も作者の頭の中だけにあるんじゃないか?実際話の本筋がまったくわからないままここまできてる
あと2年も作者の頭の中だけにあるんじゃないか?実際話の本筋がまったくわからないままここまできてる
184マロン名無しさん
2021/05/19(水) 06:45:16.03ID:F37lk98s 死滅回游まだかよと思ったがこれも作者の頭の中だけで盛り上がってる謎ゲームだった
毎週展開が予想の下をいく
毎週展開が予想の下をいく
185マロン名無しさん
2021/05/19(水) 07:00:03.43ID:AujLpgPJ >>182
主人公の目的がいつまでも不明確で
作者が描きたいテーマも特になく
一つ章が終わっても何も達成できておらず
毎週なにかしらのオマージュが見つかり
休載してクソ番外編を載せ
構成もめちゃくちゃな漫画と鬼滅を一緒にしないでほしいんだけど
主人公の目的がいつまでも不明確で
作者が描きたいテーマも特になく
一つ章が終わっても何も達成できておらず
毎週なにかしらのオマージュが見つかり
休載してクソ番外編を載せ
構成もめちゃくちゃな漫画と鬼滅を一緒にしないでほしいんだけど
186マロン名無しさん
2021/05/19(水) 07:06:03.08ID:NW9S6yHL 最近のジャンプは引き延ばししないみたいだし
立ち上げは編集が手を入れてアニメ化でブレイクさせ後を綺麗に終われるか漫画家の中身次第って
ある意味真の実力がわかって良いかもな
そこまでで充分稼げてるだろうし
上手く行ってたところで期待させられた読者は裏切られた気分になるが
あと作品の完成度としては格段に落ちるよな
最初はジャンプのテーマに沿ってスタートするけど着地はその作家が描きたいところに落ち着くわけじゃん
呪術は後どういうやばい終わり方するかどうかくらいしか楽しみなくなってる
立ち上げは編集が手を入れてアニメ化でブレイクさせ後を綺麗に終われるか漫画家の中身次第って
ある意味真の実力がわかって良いかもな
そこまでで充分稼げてるだろうし
上手く行ってたところで期待させられた読者は裏切られた気分になるが
あと作品の完成度としては格段に落ちるよな
最初はジャンプのテーマに沿ってスタートするけど着地はその作家が描きたいところに落ち着くわけじゃん
呪術は後どういうやばい終わり方するかどうかくらいしか楽しみなくなってる
187マロン名無しさん
2021/05/19(水) 07:13:02.94ID:JX0ySRTC 今まで読んできた漫画は面白い面白くないはあったけど大体どの漫画も場面転換で意味がわからないなんて事はなかった
敵方にスポット当たったら何か仕掛けてくるんだなとか主人公勢以外がいきなり出て来ても後からストーリーに結び付けるために必要な場面だなと思えた
この漫画はそれが全然わからない
過去編はあんなに尺を取る必要あったのか?学長の死は今必要だったのか?真希も呪具手に入れたんなら禅院家にわざわざ乗り込む必要あったのか?
その辺りがちゃんと必要あったと後々思えるならいいけど今のところ読み進めるほどに疑問が出てくる
こんな漫画は初めてかもしれない
敵方にスポット当たったら何か仕掛けてくるんだなとか主人公勢以外がいきなり出て来ても後からストーリーに結び付けるために必要な場面だなと思えた
この漫画はそれが全然わからない
過去編はあんなに尺を取る必要あったのか?学長の死は今必要だったのか?真希も呪具手に入れたんなら禅院家にわざわざ乗り込む必要あったのか?
その辺りがちゃんと必要あったと後々思えるならいいけど今のところ読み進めるほどに疑問が出てくる
こんな漫画は初めてかもしれない
188マロン名無しさん
2021/05/19(水) 07:23:44.16ID:NW9S6yHL オマージュ()かオマージュ()元に対する逆張りか読者に対する逆張りかジャンプのテーマに対する逆張りしかしてないから全体として意味が通らなくなってるんだろ
後は整合性よりバズり優先になってるとか
漫画は絵を描くのと同時にストーリーを作ってるということを放棄してそう
後は整合性よりバズり優先になってるとか
漫画は絵を描くのと同時にストーリーを作ってるということを放棄してそう
189マロン名無しさん
2021/05/19(水) 07:41:35.91ID:4EpRVoHn 別のとこで話が雑になったのは編集が引き伸ばしをさせてきてるからだという擁護を見て笑っちゃったよ
急に雑になった訳じゃないのに
>>187
話がバラバラに見えても後でちゃんと束ねてくれれば良いんだけどずっとバラバラなままだもんね
急に雑になった訳じゃないのに
>>187
話がバラバラに見えても後でちゃんと束ねてくれれば良いんだけどずっとバラバラなままだもんね
190マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:09:05.94ID:hRfPzPhD 今回の話のキモは実は御三家なんて雑魚的存在でその上に総監部やら上層部やらがいるんですよということでいいのか?
今の御三家に強いやついないし血筋で優秀な呪術師を生み出せていないなら存在価値ないと思うんだが
今の御三家に強いやついないし血筋で優秀な呪術師を生み出せていないなら存在価値ないと思うんだが
191マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:14:41.64ID:r2YASI3U いっそ引き伸ばしして丁寧に内容を描いてくれた方が良かったよw
作品に向き合ってる感じしない
楽しく漫画が描けなくなったのかな?懐にお金が入ったからもうええわって
作品に向き合ってる感じしない
楽しく漫画が描けなくなったのかな?懐にお金が入ったからもうええわって
192マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:14:46.61ID:4goBYM4o >>182
里編の作画はまあ酷いもんだったが、鬼滅全体のテーマとストーリーは至ってシンプルで一直線だろう
(もとい枝葉をぶった切って収めた)
アニメ終了後に上弦戦のピークを持って来れたから話題を繋ぐことができたが、呪術はこれからどうしたもんかね
MAPPAが最後まで続投する契約なら、さぞかし頭痛いだろう
里編の作画はまあ酷いもんだったが、鬼滅全体のテーマとストーリーは至ってシンプルで一直線だろう
(もとい枝葉をぶった切って収めた)
アニメ終了後に上弦戦のピークを持って来れたから話題を繋ぐことができたが、呪術はこれからどうしたもんかね
MAPPAが最後まで続投する契約なら、さぞかし頭痛いだろう
193マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:22:43.07ID:sFwZcGGj >>190
この漫画そこを読者に印象付けたいって部分つまり演出が一切ないからどこにスポットライト当たってんのかわけわからんよな…
ただただコマで紙面を埋めてるって感じで効果的なことが全く出来てない
逆張りも時々やるから効果がでるってことを理解してなさそう
本当に漫画を表面しか読んでこなかったんだろうな
話を面白くする作り方とかわからんのだろ
この漫画そこを読者に印象付けたいって部分つまり演出が一切ないからどこにスポットライト当たってんのかわけわからんよな…
ただただコマで紙面を埋めてるって感じで効果的なことが全く出来てない
逆張りも時々やるから効果がでるってことを理解してなさそう
本当に漫画を表面しか読んでこなかったんだろうな
話を面白くする作り方とかわからんのだろ
194マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:28:22.97ID:Y5WpOVI6 交流戦を野球で終わらせ渋谷をグダグダにしてるのは引き伸ばしではなく単に逃げただけだろ
まとめる力がないんだと思う
まとめる力がないんだと思う
195マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:34:26.06ID:JX0ySRTC 交流戦はNARUTOの中忍試験みたいな感じでそれぞれの術式使って対戦するんだと楽しみにしてたなそういえば
蓋を開けてみれば西宮と狗巻のキャラ紹介すらなく三輪も真希のかませ程度の紹介で今に至るんだよな
京都組はまだ渋谷の最後で出てきたけど狗巻どこいったん?
蓋を開けてみれば西宮と狗巻のキャラ紹介すらなく三輪も真希のかませ程度の紹介で今に至るんだよな
京都組はまだ渋谷の最後で出てきたけど狗巻どこいったん?
196マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:38:50.16ID:p6fbbHbC >>180
そういうのでいいよな
少年漫画なんだからシンプルに主人公達の成長をまず描けばいいのに
残酷な戦闘やら曇らせ(笑)みたいな芥見が見よう見まねで描きたいとこを虎杖の成長より優先して描いていくからドンドンぐだぐだになっていく
ハンタみたいなのを描きたいんだろうけど芥見は冨樫のインタビューとか読んでないよな
「バトル漫画なので常識人よりも戦闘に対して葛藤が全くないやべぇやつ(ゴン)を主人公にした」
っていうとるやん
バトル描写を率先して描きたいのなら主人公は悟空なりゴンなりどこかおかしい人間じゃないと成り立たない
虎杖はどうだ?あいつは周りから根明だの善人だのチヤホヤされるだけで突出した魅力もない運動神経が高い凡人だろ
そういうのでいいよな
少年漫画なんだからシンプルに主人公達の成長をまず描けばいいのに
残酷な戦闘やら曇らせ(笑)みたいな芥見が見よう見まねで描きたいとこを虎杖の成長より優先して描いていくからドンドンぐだぐだになっていく
ハンタみたいなのを描きたいんだろうけど芥見は冨樫のインタビューとか読んでないよな
「バトル漫画なので常識人よりも戦闘に対して葛藤が全くないやべぇやつ(ゴン)を主人公にした」
っていうとるやん
バトル描写を率先して描きたいのなら主人公は悟空なりゴンなりどこかおかしい人間じゃないと成り立たない
虎杖はどうだ?あいつは周りから根明だの善人だのチヤホヤされるだけで突出した魅力もない運動神経が高い凡人だろ
197マロン名無しさん
2021/05/19(水) 08:54:56.15ID:HHOtGqtG 周りに言わられるがままに動く、主人公ならもっと能動的に動け
198マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:04:08.70ID:sFwZcGGj ハンターでエヴァなことをしたいって感じだが
ハンターもエヴァも主人公のタイプ全然違うじゃんってなるよな…
主人公の性質で話の方向性が決まるなら描きたいことがあればそれに合った主人公設定しないと呪術みたいに何がしたいんだがワケわからんことになるんだな
そもそも主人公無視して他のことやってるから物語として論外だが
ハンターもエヴァも主人公のタイプ全然違うじゃんってなるよな…
主人公の性質で話の方向性が決まるなら描きたいことがあればそれに合った主人公設定しないと呪術みたいに何がしたいんだがワケわからんことになるんだな
そもそも主人公無視して他のことやってるから物語として論外だが
199マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:08:26.95ID:AIhXURSq >>180
日常回や橋はやっとそういう風な展開が見られるのかとちょっと期待してすぐ梯子外されて嫌な予感したけどあれからずっと酷くてもう逆に別の意味で楽しみ
日常回や橋はやっとそういう風な展開が見られるのかとちょっと期待してすぐ梯子外されて嫌な予感したけどあれからずっと酷くてもう逆に別の意味で楽しみ
200マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:12:11.25ID:hUIpRQ3z >>182
作者本人がFBで(前担当をsageつつ)有能認定する片山が未だに離れず、GIGA高専の頃から4年以上付きっきりで担当しているわけだが…
1年以内に編集がコロコロ交替し、後任者への引き継ぎは1日で終了、尾田に苦言を呈されるようなWJの体制の中では、芥見はかなり恵まれている方だと思うぞ
作者本人がFBで(前担当をsageつつ)有能認定する片山が未だに離れず、GIGA高専の頃から4年以上付きっきりで担当しているわけだが…
1年以内に編集がコロコロ交替し、後任者への引き継ぎは1日で終了、尾田に苦言を呈されるようなWJの体制の中では、芥見はかなり恵まれている方だと思うぞ
201マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:12:29.25ID:om7prcEe シンジ君タイプの乙骨は嫌いじゃないんだろうけど陽キャ設定の虎杖は理解したくないしいい目見せたく無いのが伝わってきてな
つくづく売れる為だけに生まれたこの作品が哀れ
つくづく売れる為だけに生まれたこの作品が哀れ
202マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:19:31.85ID:JLLMRWCi 辞めたとされるアシスタントが今まではネーム切ってくれてたんじゃないかと思うレベル
203マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:24:00.53ID:sFwZcGGj 最近はオマージュも杜撰になってる気がする
大丈夫?ちゃんとオマージュ出来てる?って心配になるレベル
大丈夫?ちゃんとオマージュ出来てる?って心配になるレベル
204マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:28:14.05ID:zrOGzKnu >>200
長く付いてるどうこうじゃなくて制御出来ているかどうかだと思うよ
尾田レベルなら編集なんてほぼ飾りになっちゃうけど
売れたとはいえ新人なんだし今の原作の状況ならそれこそ編集がしっかり手綱握ってもらわないと
長く付いてるどうこうじゃなくて制御出来ているかどうかだと思うよ
尾田レベルなら編集なんてほぼ飾りになっちゃうけど
売れたとはいえ新人なんだし今の原作の状況ならそれこそ編集がしっかり手綱握ってもらわないと
205マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:42:01.45ID:4a6W5VaA206マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:47:48.32ID:HGanrE5u 自分の作品なんだから雑誌が許す範囲なら好きに描けば良いと思う派だが
呪術ほどういう終わり方するか注目してる
最近は他の漫画も最終回がある意味話題になってるから
つかもうこのまま大失速するだろうしそこぐらいしか話題にならなそうだからな
呪術ほどういう終わり方するか注目してる
最近は他の漫画も最終回がある意味話題になってるから
つかもうこのまま大失速するだろうしそこぐらいしか話題にならなそうだからな
208マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:53:22.37ID:4mZzBmqa また来週めんそーれだったらどうしようという不安
209マロン名無しさん
2021/05/19(水) 09:58:46.82ID:3gYZ7/AL キャラ使い捨てしてきた弊害で虎杖伏黒五条の死亡くらいしかもう話題に上らなそう
トレンドは頭おかしい腐女子が騒いでるだけで大抵本編関係無いし
トレンドは頭おかしい腐女子が騒いでるだけで大抵本編関係無いし
210マロン名無しさん
2021/05/19(水) 10:02:42.51ID:MuMAFFbl ポスト鬼滅って不相応な冠貰って売れたけど呪術が連載終了したら次はないだろうなって感じる
211マロン名無しさん
2021/05/19(水) 10:06:58.65ID:HGanrE5u ぶっちゃけ漫画家で次がある方が珍しくね?
だから皆グダグダになっても好きな方向に行くのかなと思う
だから皆グダグダになっても好きな方向に行くのかなと思う
212マロン名無しさん
2021/05/19(水) 10:28:02.21ID:bSHioh4q 呪術が受けたのは突っ込みどころの多さだからな
突っ込みどころが多いほどSNSで議論される
突っ込みどころが多いほどSNSで議論される
213マロン名無しさん
2021/05/19(水) 10:50:35.51ID:3AYBIiT5 ジャンプ作品でファンブックや漫画の内容のレビューで読者に説教されてる作者なんて中々居ないぞ
214マロン名無しさん
2021/05/19(水) 10:59:46.36ID:umFuuItO いつか回収されるかもと思っていた一話の私服姿とか順平の名前呼びの違和感とかなにもかもが伏線じゃなかった
存在しない記憶はバカな幻覚だったけど、あれが実現してたらインパクトで名前は残ったかもしれんね
ネット集合知の方が世界観を理解して面白いこと考えてた例だったな
これへの信者の反論は主人公は善人なのにそんな能力を持たせたら台無しになるってことだけど、作者が主人公のことを好きになる過程で善人成分を剥ぎ取ってるんだから、本人が意図しない洗脳能力持ちでも良かったんじゃ無い?
もっと可哀想な目に合わせることができるし、逆に死ななきゃならないけど自己犠牲の生き様で華やかに散った主人公にできたかもしれんね
作者の人、そこまで考えてない
存在しない記憶はバカな幻覚だったけど、あれが実現してたらインパクトで名前は残ったかもしれんね
ネット集合知の方が世界観を理解して面白いこと考えてた例だったな
これへの信者の反論は主人公は善人なのにそんな能力を持たせたら台無しになるってことだけど、作者が主人公のことを好きになる過程で善人成分を剥ぎ取ってるんだから、本人が意図しない洗脳能力持ちでも良かったんじゃ無い?
もっと可哀想な目に合わせることができるし、逆に死ななきゃならないけど自己犠牲の生き様で華やかに散った主人公にできたかもしれんね
作者の人、そこまで考えてない
215マロン名無しさん
2021/05/19(水) 11:30:39.67ID:/ScvSJuk 感性がいちいち古いと思う
おっぱっぴーは作中でも滑ってたからいいけど、原宿にりゅうちぇる夫妻がいたりHGみたいな恰好でフワーオ(ハート)とか今時あんなんで笑える人いんの?
おっぱっぴーは作中でも滑ってたからいいけど、原宿にりゅうちぇる夫妻がいたりHGみたいな恰好でフワーオ(ハート)とか今時あんなんで笑える人いんの?
216マロン名無しさん
2021/05/19(水) 11:36:56.33ID:Qr0Ni4m2 なんというか作中の設定に深みが無いと思う
全部その場で突如現れたような設定やキャラしかいないというか
全部その場で突如現れたような設定やキャラしかいないというか
217マロン名無しさん
2021/05/19(水) 11:40:15.56ID:HzqJJDQX 今でもしょうもないことや意味のない描写を伏線伏線と言って盛り上がってる人達みると笑える
虎杖妊娠の暗喩とか言ってる腐女子には吐き気しかしなかったがな
虎杖妊娠の暗喩とか言ってる腐女子には吐き気しかしなかったがな
218マロン名無しさん
2021/05/19(水) 11:40:29.27ID:umFuuItO219マロン名無しさん
2021/05/19(水) 12:24:41.80ID:sr9uVEmG220マロン名無しさん
2021/05/19(水) 12:29:27.76ID:3AYBIiT5 ファンブックで他作品引き合いに出して設定浅いのは自分で語ってたし
自分のキャラに関する質問で堂々と他作品のキャラ名出すんだぞ
中身なんて考えてないし薄いに決まってる
自分のキャラに関する質問で堂々と他作品のキャラ名出すんだぞ
中身なんて考えてないし薄いに決まってる
222マロン名無しさん
2021/05/19(水) 13:32:15.30ID:t7p5KfTR 腐れ受けだけだからハイキューレベルくらいだな
鬼滅どころかブリーチすら遠い
鬼滅どころかブリーチすら遠い
224マロン名無しさん
2021/05/19(水) 15:30:31.91ID:nGwGmNZt >>204
新人でも編集はヒョイヒョイ変わるぞ
鬼滅担当は4年間で4人、連載開始から2ヶ月ちょいで交替してる
知った風な舞台裏妄想で編集のせいにするのは違うだろ
制御も何も乾いた雑巾から水は絞れないし、腐った雑巾は処置なしで捨てるしかない
新人でも編集はヒョイヒョイ変わるぞ
鬼滅担当は4年間で4人、連載開始から2ヶ月ちょいで交替してる
知った風な舞台裏妄想で編集のせいにするのは違うだろ
制御も何も乾いた雑巾から水は絞れないし、腐った雑巾は処置なしで捨てるしかない
225マロン名無しさん
2021/05/19(水) 15:37:51.68ID:PpdLf1b+ 同じ片山担当でも鬼滅では土台作りに貢献したのに対し呪術では暴走を止められなかったのは結局のところ作家の資質次第なんじゃないかと
ワニはちゃんと編集の意見を聞く度量があったけど芥見にはそれがないどころかFBで前担当の愚痴吐くくらいだし
片山のこと有能認定してるのも口だけで実際はロクに言うこと聞いてないんだろうな
ワニはちゃんと編集の意見を聞く度量があったけど芥見にはそれがないどころかFBで前担当の愚痴吐くくらいだし
片山のこと有能認定してるのも口だけで実際はロクに言うこと聞いてないんだろうな
226マロン名無しさん
2021/05/19(水) 15:46:05.81ID:EFzFXsQq 前からワニとか言ってる鬼滅信者は私怨と妄想混ざってそうなんだよな
227マロン名無しさん
2021/05/19(水) 15:53:02.62ID:WcfXblPo228マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:05:02.99ID:d7aPbWyg229マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:08:50.55ID:mLEvWk78 編集が手綱を握れてないのはそうだけど結局こんな展開を面白いと思ってるパクリまくりの芥見が1番やばいのは変わんないからどうでもいいよ
230マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:12:22.88ID:g4xUgZiR 実際組織を書けない作者が学校設定じゃなく秘密組織設定で伏黒主役に書いても設定は甘いしキャラの差別化果たせなくて面白くなくなるのは確実だしな
231マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:19:53.57ID:EDHKzcUg ファンブックに初代担当編集の悪口が沢山と聞いたけどどんな感じなの?
野球回で東堂をいじるみたいな寒いしノリ?
野球回で東堂をいじるみたいな寒いしノリ?
234マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:33:14.13ID:PMhxBKHV >>231
単行本の1-3巻辺りまでは前の編集と巻末おまけでこき下ろしたりはするものの明確な悪口ってわけじゃなく「すごい漫画家さんの集いで知り合いはお前(前担当)だけかよ」みたいないじりで
仲はいいとか、お世話になってるとか一応書いてた
ファンブックで「自分は後で直すところ残したままネーム上げることがあるが、今の担当はそこ見抜いてくれて、『全担当と違ってこの人わかってる!』ってなった」みたいな事書いてた
その他にもちょいちょい全担当のこと擦っててほんと不快だった
単行本の1-3巻辺りまでは前の編集と巻末おまけでこき下ろしたりはするものの明確な悪口ってわけじゃなく「すごい漫画家さんの集いで知り合いはお前(前担当)だけかよ」みたいないじりで
仲はいいとか、お世話になってるとか一応書いてた
ファンブックで「自分は後で直すところ残したままネーム上げることがあるが、今の担当はそこ見抜いてくれて、『全担当と違ってこの人わかってる!』ってなった」みたいな事書いてた
その他にもちょいちょい全担当のこと擦っててほんと不快だった
235マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:34:12.61ID:7yidzpye 売れる前の3巻の巻末でもう言ってる
「だって山中は片山さんと違って仕事ができないから」って
「だって山中は片山さんと違って仕事ができないから」って
236マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:35:02.51ID:3AYBIiT5 各話解説?のところに編集にいろいろ言われた愚痴と被害者面の悪口みたいな事を書いてたな
コメントの書き方も分かりにくく伝わり難い感じにしてた
コメントの書き方も分かりにくく伝わり難い感じにしてた
237マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:40:03.06ID:EDHKzcUg おお詳しくすまんありがとう
岸影様が田口編集に失礼なこと言ったのはクソほど叩かれたのにこっちは世間的にはスルーなんだなぁ
仲の良い同士でイジってるつもりなのかもしれないが読んだ人を不快にさせてる時点でダメだと思うわ
岸影様が田口編集に失礼なこと言ったのはクソほど叩かれたのにこっちは世間的にはスルーなんだなぁ
仲の良い同士でイジってるつもりなのかもしれないが読んだ人を不快にさせてる時点でダメだと思うわ
238マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:49:12.21ID:g4xUgZiR 言うほど編集と作家同士の話なんて聞きたいか?こっちは設定知るためにファンブック買ったんだよ
239マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:54:03.56ID:rHnrSDtb 芥見も前書きで予防線として書いてるが、普通はワートリFBのようなデータブック、鬼滅FBのようなキャラの詳細設定等を期待して買うよな
古いけどヒカ碁のFBなんて棋譜が載ってたし…
古いけどヒカ碁のFBなんて棋譜が載ってたし…
240マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:55:55.17ID:umFuuItO 世間の大多数は芥見本人に興味があるんじゃなくて呪術廻戦のキャラに興味があるんだって言うのがわかっとらんのよ彼
大作を描き上がってからあの作者は誰だ?ってなるんよ
連載中作品の作者像を気にするのはそれこそ鯖スレとかにいるような手合いよ
大作を描き上がってからあの作者は誰だ?ってなるんよ
連載中作品の作者像を気にするのはそれこそ鯖スレとかにいるような手合いよ
241マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:56:02.47ID:DnHW6lgz >>180
> 虎杖と伏黒と野薔薇がモメたりしながら
> 五条や七海みたいな大人に導かれて
> 呪霊を倒しつつ成長していく物語だと期待していた自分が通りますよ
そういう感じが良かったわ・・・(遠い目)
> 橋のあたりでグダグダしてるなぁと思ったら過去編
> 交流戦でキャラ増えたけどどんどん話の勢いがなくなっていって渋谷でもうぐちゃぐちゃ
過去編までは、まあと思ってたけどそこからがなぁ
> 虎杖と伏黒と野薔薇がモメたりしながら
> 五条や七海みたいな大人に導かれて
> 呪霊を倒しつつ成長していく物語だと期待していた自分が通りますよ
そういう感じが良かったわ・・・(遠い目)
> 橋のあたりでグダグダしてるなぁと思ったら過去編
> 交流戦でキャラ増えたけどどんどん話の勢いがなくなっていって渋谷でもうぐちゃぐちゃ
過去編までは、まあと思ってたけどそこからがなぁ
242マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:56:15.19ID:K99MlA2x 似たような時期に買ったダンジョン飯のファンブックが全キャラ書き下ろし漫画あり新規イラスト数十ありで比べてしまったわ
244マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:59:52.15ID:3AYBIiT5 普通は登場人物、設定、背景、章のハイライト、各キャラの活躍場面とかが見れる訳よ
普通のファンブックや設定資料集ならな
普通のファンブックや設定資料集ならな
245マロン名無しさん
2021/05/19(水) 16:59:59.30ID:u4hcbPwL 一年3人と五条がわちゃわちゃとコメディやりつつ、尖った退魔物やってるバランスが面白かったし世間にウケてたんだよな
ナルトが確立したスリーマンセル+保護者だし(パクリとまでは言わんよ)面白くならないわけがない
なのに保護者を封印して、3人で取り返しに行くぞ!をせずにスリーマンセル崩して、何がしたいんだこいつは
ナルトが確立したスリーマンセル+保護者だし(パクリとまでは言わんよ)面白くならないわけがない
なのに保護者を封印して、3人で取り返しに行くぞ!をせずにスリーマンセル崩して、何がしたいんだこいつは
246マロン名無しさん
2021/05/19(水) 17:03:05.86ID:v3BVDFZ2 叩かれてるけど100ワニも上澄みだからな
俺は作者が何も考えずに描いて想定しない考察がなぜか流行ってしまった結果売れた漫画は認める気ないけど
数字上は上澄み
俺は作者が何も考えずに描いて想定しない考察がなぜか流行ってしまった結果売れた漫画は認める気ないけど
数字上は上澄み
247マロン名無しさん
2021/05/19(水) 17:07:45.46ID:BgECZSWB 100ワニはまだ数字出してないじゃん
映画も延期になったし
まあ、話題になったから上澄みか?
映画も延期になったし
まあ、話題になったから上澄みか?
250マロン名無しさん
2021/05/19(水) 17:32:21.38ID:4a6W5VaA >>225
>編集の意見を聞く度量
担当に対する姿勢の違いが顕著に出てんなと各FB読んで思った
編集って商売仲間であり新人作家にとっては先輩でもあるだろうに
仕事仲間に対して敬意や誠意持ってる人の方が印象いいに決まってる
銀魂みたいなプロレス芸が受け入れられるのって根の人柄が評価されてる人くらいでは
>編集の意見を聞く度量
担当に対する姿勢の違いが顕著に出てんなと各FB読んで思った
編集って商売仲間であり新人作家にとっては先輩でもあるだろうに
仕事仲間に対して敬意や誠意持ってる人の方が印象いいに決まってる
銀魂みたいなプロレス芸が受け入れられるのって根の人柄が評価されてる人くらいでは
252マロン名無しさん
2021/05/19(水) 17:54:21.93ID:PMhxBKHV 担当いじりって、かなりバランス感覚いると思うんだよ
仲良いことが周知じゃないと単なる悪口だし
いじっていいラインも対面でのやりとりと紙面でとで変わってくるし
仲良いことが周知じゃないと単なる悪口だし
いじっていいラインも対面でのやりとりと紙面でとで変わってくるし
253マロン名無しさん
2021/05/19(水) 17:55:06.37ID:4EpRVoHn 仲間といっても時にはバチバチやりあうのが必要な時もあるけど
なんかその時の恨みをずっと抱えててそれが節々から滲み出てる感じ
なんかその時の恨みをずっと抱えててそれが節々から滲み出てる感じ
254マロン名無しさん
2021/05/19(水) 17:58:27.33ID:6BxCa4/x >>250
https://www.jump-mangasho.com/learn/hajimete/
これ作家と担当の関係性とか、創作への向き合い方が人それぞれで面白かった
黒バス藤巻のエッセイとか、歴代担当を全員ネタ弄りしてるが、鬱憤を作品に昇華してることが分かるんで、大人気ねえなとは思うが不快にはならんのよ
https://www.jump-mangasho.com/learn/hajimete/
これ作家と担当の関係性とか、創作への向き合い方が人それぞれで面白かった
黒バス藤巻のエッセイとか、歴代担当を全員ネタ弄りしてるが、鬱憤を作品に昇華してることが分かるんで、大人気ねえなとは思うが不快にはならんのよ
255マロン名無しさん
2021/05/19(水) 18:33:56.41ID:xyBu9y2E 黒子のさい藤さんって今副編やってる有能出世頭だよな
青春兵器はかなりガチガチにコントロールして延命できたらしいが、長谷川は感謝している模様
青春兵器はかなりガチガチにコントロールして延命できたらしいが、長谷川は感謝している模様
256マロン名無しさん
2021/05/19(水) 18:42:31.36ID:EFzFXsQq そもそもファンブック買う層に向けて漫画は描いてないだろ
コアな層しかファンブック買わないし
ジャンプ漫画読んでるつもりの一般読者は作者には興味ないじゃん
だから作者がファンブック買うくらいだから俺に興味あるんだろと思ったのも無理ない気がする
それでコケてるのどんだけヤラかしたんだよって感じで草
コアな層しかファンブック買わないし
ジャンプ漫画読んでるつもりの一般読者は作者には興味ないじゃん
だから作者がファンブック買うくらいだから俺に興味あるんだろと思ったのも無理ない気がする
それでコケてるのどんだけヤラかしたんだよって感じで草
257マロン名無しさん
2021/05/19(水) 18:46:43.00ID:JX0ySRTC いやファンブック買った層ではあるが作者なんて一切興味ないわ
本編の捕捉とか設定とかが見たかったんだよ
例えば寮の造りがどうなってるかとか昇級のシステムとか給料とか高専敷地内の建物配置とか何の建物があるのかとか
我々は何の成果も得られませんでした!ってなるとは思ってもみなかったわ
本編の捕捉とか設定とかが見たかったんだよ
例えば寮の造りがどうなってるかとか昇級のシステムとか給料とか高専敷地内の建物配置とか何の建物があるのかとか
我々は何の成果も得られませんでした!ってなるとは思ってもみなかったわ
258マロン名無しさん
2021/05/19(水) 18:54:23.30ID:g4xUgZiR 今まで作者を中心としたファンブックなんてあったか?ファンブック買う層はその他の漫画のファンブックも買ってる人と買ったことないが作品をもっと知りたいから買った人のどっちかで作者に興味なんてほぼいねえよ
259マロン名無しさん
2021/05/19(水) 18:55:36.53ID:ptCUlSCF 御三家の事情が知りたくてファンブック買ったのに本編内で知れる以上の情報出てこなくて泣いた
マジで何も考えてないんだろうな
マジで何も考えてないんだろうな
260マロン名無しさん
2021/05/19(水) 18:57:14.66ID:K6V2cf59 作者に興味あるからファンブック買うなんて奴見た事ねえよ
大抵は作品やキャラに興味あるから買うと思うしファンブックで設定や裏話を差し置いて作者本人の自分語りが前面に出てくるなんて普通は思わない
大抵は作品やキャラに興味あるから買うと思うしファンブックで設定や裏話を差し置いて作者本人の自分語りが前面に出てくるなんて普通は思わない
261マロン名無しさん
2021/05/19(水) 18:57:57.07ID:EFzFXsQq 外側の詳細設定出来てたらあんな哲学的なふわっとした葛藤で話進めようとは思わないだろ
普通の少年漫画みたいに敵対組織出てきて戦う展開になってたと思う
この作者はエヴァの影響から抜け出てないみたいだし
でも何故か急に人間対人間やり出してエヴァの範囲に収まらなくなったから御三家や上層部の組織の存在強くして来たんでは?
今さら感すごいし上手く行くとは思えないけど
編集が助言してくのかな
普通の少年漫画みたいに敵対組織出てきて戦う展開になってたと思う
この作者はエヴァの影響から抜け出てないみたいだし
でも何故か急に人間対人間やり出してエヴァの範囲に収まらなくなったから御三家や上層部の組織の存在強くして来たんでは?
今さら感すごいし上手く行くとは思えないけど
編集が助言してくのかな
262マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:05:48.78ID:NNvmMpwd 今週の話読んで思ったけど禪院家に対策ほぼ無しで戻った真希のせいで真衣は死にそうなの?真希クズで馬鹿すぎないか
263マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:10:16.72ID:S1pbDqId 御三家の家系図とか時系列が確認できたらいいなと思って買った
ほとんど作者のオタク口調自分語りって誰が思うよ
設定ページはほぼ既存の情報雑にまとめただけだしまじで見える部分しか作ってないんだなと思って急激に冷めた
ほとんど作者のオタク口調自分語りって誰が思うよ
設定ページはほぼ既存の情報雑にまとめただけだしまじで見える部分しか作ってないんだなと思って急激に冷めた
264マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:10:22.64ID:Ztg9owuL 誰かも言ってたけど姉妹揃って禅院と縁切れば解決するんだよな
居場所を云々って逃げたくても逃げられない状況で言うもんでは?
真希がことも無く勘当されてるせいで妹も家出れば?としかならない
居場所を云々って逃げたくても逃げられない状況で言うもんでは?
真希がことも無く勘当されてるせいで妹も家出れば?としかならない
265マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:16:51.97ID:PG2klMux ここってバレについての話題あり?
266マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:17:43.24ID:sq2+AoBh テンプレに描いてあるけどなしだよ
バレは自分も知ってるが我慢しようぜ
バレは自分も知ってるが我慢しようぜ
268マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:22:26.19ID:jgEnpvCA バレなんてもったいないな
楽しみなくなるじゃん
楽しみなくなるじゃん
270マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:25:57.92ID:51pygJbp 当主の伏黒に許可取れるわけでもない真依がなんで禅院家の武器庫にいたんだろうね
わざわざ扇が人質用に拐ってきたとかでもなさそうだし
わざわざ扇が人質用に拐ってきたとかでもなさそうだし
271マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:31:08.60ID:CdHSZCHN 真依が捕まってた経緯は来週以降で説明があるだろうとは思うが
パンダが捕まってた経緯は説明されなかったんだよな
パンダが捕まってた経緯は説明されなかったんだよな
272マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:38:47.82ID:sq2+AoBh 真希真衣の母親のセリフと表情が合ってなくて気持ち悪かったんだけど自分だけかな?
273マロン名無しさん
2021/05/19(水) 19:49:21.23ID:mXOiMQm/ まだ分からんけど、心底諦めてる様にも見えるっちゃ見える
呪術者として健常者を産むってのが大前提で・・・本人も周りも当然だろって思ってる
もしそうなら、価値観が根底から違うんだろうなw
呪術者として健常者を産むってのが大前提で・・・本人も周りも当然だろって思ってる
もしそうなら、価値観が根底から違うんだろうなw
274マロン名無しさん
2021/05/19(水) 21:02:45.21ID:WpZHZ+WL 作者のセンスが世間に合ってない。そしてそれに作者が気付いてないという悲劇。作者の嫌いな虎杖狗巻順平は読者には人気だったんよな。その人気も作者がぶち壊したけど。順平とか順平役の声優の顔に泥塗るような事言ってたし、自分が自分が〜で他人との関わり方知らないんだろうなと。友好的に接しよう、相手を敬おうという気概を感じないし
275マロン名無しさん
2021/05/19(水) 21:10:50.89ID:jN1IZXBE ぶっちゃけ自己愛強いこの手のタイプは作家や芸術家によくいる
ただその人たちは作品に表現するために自分を客観視してるから少年漫画は描こうとは思わないだろう
何ども言われてるけど呪術に足りないのは圧倒的に客観性
ただその人たちは作品に表現するために自分を客観視してるから少年漫画は描こうとは思わないだろう
何ども言われてるけど呪術に足りないのは圧倒的に客観性
276マロン名無しさん
2021/05/19(水) 21:13:00.86ID:m+Gnc+B4 順平編はイジメ描写が胸糞であまり見返したくはならないんだが今思うとまだストーリーに活かして描こうとしてた方なんだな
その一方で真希は幼い頃から親族にイジメられてたくせに
平気で私でもイジメるとか発言してると思うとキャラを活かすネタとしても忘れてそう
その一方で真希は幼い頃から親族にイジメられてたくせに
平気で私でもイジメるとか発言してると思うとキャラを活かすネタとしても忘れてそう
277マロン名無しさん
2021/05/19(水) 21:15:44.29ID:u0+ZCxmw 主人公が嫌いって最初は主人公特有の無神経さのことだと思ってたらそれが描けずに善人描写にハテナがついて大虐殺はヨシヨシで許される展開になってんの本当に笑いたくないが笑える
虐殺した時この作者は主人公が嫌いだからきちんと追求すんだろうと思ってたんだがなあ真逆死刑すら忘れてる馬鹿だったとはな
虐殺した時この作者は主人公が嫌いだからきちんと追求すんだろうと思ってたんだがなあ真逆死刑すら忘れてる馬鹿だったとはな
278マロン名無しさん
2021/05/19(水) 21:17:29.57ID:jN1IZXBE 順平編は作者が少しでも自分と向き合って出来たものだろうから読んでる側に説得力を与えることに成功していて評価が高いんだろ
自分を否定していては進歩がないってことを呪術は教えてくれるね
自分を否定していては進歩がないってことを呪術は教えてくれるね
280マロン名無しさん
2021/05/19(水) 22:15:01.24ID:7S8yTATB ソードマスターヤマトはまじで名作短編
真理を描き出してる
ジャンプで骨肉の争い見せられても反応に困る…
真理を描き出してる
ジャンプで骨肉の争い見せられても反応に困る…
281マロン名無しさん
2021/05/19(水) 22:16:10.02ID:UORB15/U 骨肉の争いも内ゲバもやってるキャラにちゃんと心が通ってたら面白いんだけどね
こいつらは理由もしょーもないからね
こいつらは理由もしょーもないからね
282マロン名無しさん
2021/05/19(水) 22:19:23.58ID:Cw23e89D 直哉や扇がちまちま出てきたり甚爾の回想とかで出てきてて、これで骨肉の争いに突入ならならようやく決着だなってなるけどライブ感で描いてるから、まぁ、うん
伏黒の過去みたいに情報は小出しにして欲しいかな
伏黒の過去みたいに情報は小出しにして欲しいかな
283マロン名無しさん
2021/05/19(水) 22:27:19.06ID:OypiUyo4 東京どころか世界がピンチのこの非常時に伏黒に全財産渡したくないって理由で骨肉の争いしてるのクソ笑える
284マロン名無しさん
2021/05/19(水) 22:32:51.45ID:7S8yTATB 内ゲバ内輪揉めの中でも最底辺の部類だからな骨肉の争いは…醜さしかない…
そもそも主人公どこ行ったの?
そもそも主人公どこ行ったの?
285マロン名無しさん
2021/05/19(水) 23:04:49.02ID:oB1tFSzc 敵も味方も子供みたいな奴らばかり
もっとしっかりとした大人描いてくれ
もっとしっかりとした大人描いてくれ
286マロン名無しさん
2021/05/19(水) 23:08:11.73ID:7Xp/2ria 未だにエヴァエヴァ言ってる時点でアダルトチルドレンから抜け出せてないから無理なんだろ
287マロン名無しさん
2021/05/20(木) 00:26:47.90ID:ELksksYr >>262
あんなハラスメントだらけの親戚が居る家に自分一人置いて出ていった上に立場悪化させて今になって居場所を作ってやりたいとか何様ってなりそうなもんなのにね
あんなハラスメントだらけの親戚が居る家に自分一人置いて出ていった上に立場悪化させて今になって居場所を作ってやりたいとか何様ってなりそうなもんなのにね
288マロン名無しさん
2021/05/20(木) 00:28:30.37ID:7NJFVPDK 作者が考え無しだからキャラまで結果的に考え無しみたいになっちゃって
架空の人物とはいえキャラ達が可哀想に思えてくる
架空の人物とはいえキャラ達が可哀想に思えてくる
289マロン名無しさん
2021/05/20(木) 00:29:51.83ID:ddUMBIH/ 現状作者から作品ぶち壊してるようなもんだからな
290マロン名無しさん
2021/05/20(木) 00:53:18.49ID:RlL8dfxM 術式ガチャ設定でギスギスしてんのがわからん
291マロン名無しさん
2021/05/20(木) 00:53:50.60ID:oa7gNbgu はーつら
最終回は既に決まっています。要所要所の結末も。大丈夫かな…描き切れるかな…
皆さんの期待を裏切らないように頑張ります
って言ってた単眼猫はそもそも存在しない記憶だったのかな
最終回は既に決まっています。要所要所の結末も。大丈夫かな…描き切れるかな…
皆さんの期待を裏切らないように頑張ります
って言ってた単眼猫はそもそも存在しない記憶だったのかな
292マロン名無しさん
2021/05/20(木) 01:03:21.12ID:Be0RTsfs 要所要所が決まっててこれだったら構成下手過ぎる
293マロン名無しさん
2021/05/20(木) 01:19:58.33ID:GrqzeuKR 要所とは…?要所要所の結末…?
エピをきちんと締めてるのは幼魚編までだよな
エピをきちんと締めてるのは幼魚編までだよな
294マロン名無しさん
2021/05/20(木) 02:13:52.02ID:evRxgyJ3 スクナの最期だけ決めてないんだよね
296マロン名無しさん
2021/05/20(木) 05:33:06.73ID:weoKPkX+297マロン名無しさん
2021/05/20(木) 06:28:11.29ID:Tgvx1qfn 要所要所の結末って交流戦も渋谷も締めずに投げっぱなしじゃないですか
298マロン名無しさん
2021/05/20(木) 06:57:32.89ID:rwfZHbA8 交流戦も渋谷も要所じゃないんだろw
逆にバトルは結果だけ描いてバトルの醍醐味描かないのも草
逆にバトルは結果だけ描いてバトルの醍醐味描かないのも草
300マロン名無しさん
2021/05/20(木) 07:57:03.01ID:llNHIHi4 山場()で起こしたことに何のオチも付けないの草
まとめて結論まで持ってくことができないのは理論的な思考を出来てないからだと思うが
それこそ上澄み拾ってるサブカルにどっぷり使ってないで
長編でひとつの文章も無駄がないとされる三島由紀夫でも読んで
まとめて結論まで持ってくことができないのは理論的な思考を出来てないからだと思うが
それこそ上澄み拾ってるサブカルにどっぷり使ってないで
長編でひとつの文章も無駄がないとされる三島由紀夫でも読んで
301マロン名無しさん
2021/05/20(木) 08:06:29.15ID:HIqKlkKG 多分だけど作者の中でちゃんとオチはついてるんだよな
渋谷という山場のオチは五条が封印された上に奪還できませんでしたってとこだと思うから
でも読者にとっては無駄に京都組とか歌姫とか出したはいいけど面倒になって放棄したようにしか見えないんだよなあ
渋谷という山場のオチは五条が封印された上に奪還できませんでしたってとこだと思うから
でも読者にとっては無駄に京都組とか歌姫とか出したはいいけど面倒になって放棄したようにしか見えないんだよなあ
302マロン名無しさん
2021/05/20(木) 08:15:51.97ID:RpEX4rth 五条奪還できなかったのがオチなら負け戦ってことになるけど
何も収穫がなくただ負けた上にさらに主人公が一般人大量虐殺の引き金になるという大幅なマイナス背負わされたことになるが
それらに蹴りを付けずに次の章に行くということはどんだけ負債を抱えるか考えてないからまあ破綻は目に見えてるよねっていう
こんな見える地雷よくここまで放置しておいたなというのが正直な感想
何も収穫がなくただ負けた上にさらに主人公が一般人大量虐殺の引き金になるという大幅なマイナス背負わされたことになるが
それらに蹴りを付けずに次の章に行くということはどんだけ負債を抱えるか考えてないからまあ破綻は目に見えてるよねっていう
こんな見える地雷よくここまで放置しておいたなというのが正直な感想
303マロン名無しさん
2021/05/20(木) 09:05:07.51ID:LKG5R23w ヤマなしオチなし意味なしとか同人か
305マロン名無しさん
2021/05/20(木) 09:10:42.87ID:6dscI+b8 ワニ呼びだけで鬼滅信者認定は過敏すぎるわな
307マロン名無しさん
2021/05/20(木) 09:40:03.49ID:GgB1kof4 好きな漫画から引っ張って来た描きたいシーンだけ描くからそうなるんだろう…
商業漫画もついにここまで来たかって感じ
商業漫画もついにここまで来たかって感じ
308マロン名無しさん
2021/05/20(木) 09:45:50.41ID:xy3Zq4tH まじでそんな感じなんだよなあ・・・
だからそこそこは売れる
だからそこそこは売れる
309マロン名無しさん
2021/05/20(木) 09:56:22.02ID:oNl50Nqb >>301
呪術ってそういう芥見の脳内では補完できてるってことが多くね?
週刊連載だからそこらへん客観視する暇なくはい次!はい次!って描いてんだろう
芥見は編集者に当たり強いみたいだから何も指摘されてなさそう
だから最近ダイジェスト感が増してんのかな
呪術ってそういう芥見の脳内では補完できてるってことが多くね?
週刊連載だからそこらへん客観視する暇なくはい次!はい次!って描いてんだろう
芥見は編集者に当たり強いみたいだから何も指摘されてなさそう
だから最近ダイジェスト感が増してんのかな
310マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:01:29.72ID:ddUMBIH/ パクリ先の漫画知らない層も居るしその辺は騙せるんじゃ無いか
311マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:08:02.87ID:GgB1kof4 ダイジェストにしてもおかしいからな
各回が繋がってない
しかも一話の中身がダイジェストになってるという雑さ…
単に展開を練ってないだけでは
まだ絵が綺麗なら救いはあるがそれも雑だし
もう早く連載止めたい感じがする
各回が繋がってない
しかも一話の中身がダイジェストになってるという雑さ…
単に展開を練ってないだけでは
まだ絵が綺麗なら救いはあるがそれも雑だし
もう早く連載止めたい感じがする
312マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:17:22.43ID:oa7gNbgu 芥見センセーの脳内で整ってる「そこ」を言語化なり空気感で描くなりしてほしいんだよなぁ
そのためなら2年で終わらせます!じゃなくて先人を見習って薄めたカルピスしてくれた方が良かったんじゃないかな
そのためなら2年で終わらせます!じゃなくて先人を見習って薄めたカルピスしてくれた方が良かったんじゃないかな
313マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:25:03.44ID:bNyxBn7L314マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:26:03.37ID:kI0ddAvQ 読者も脳内補完が必須になるけどだからこそ普段から妄想したりする層が盛り上がってるんだろうなあ
315マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:27:30.26ID:kY6FBweP まぁその脳内補完も後でぶち壊されるんですけどね
316マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:28:41.33ID:GgB1kof4 そもそもナルトとうしとらの構図でスタートしてんのに中編程度の巻数で終わるわけないよね
しかもあっちは元から化け物が友好的か外部の大人の術に縛られて囚われの身じゃん
片や呪術は割りと野放しだし主人公に無関心だし敵意があるしでより攻略の難易度高いだろ
先人がやってる以上に展開練らなきゃ短期間で最初の課題をクリアすることも出来ないだろ
何故そこを考えないでスタートしたのか
しかもあっちは元から化け物が友好的か外部の大人の術に縛られて囚われの身じゃん
片や呪術は割りと野放しだし主人公に無関心だし敵意があるしでより攻略の難易度高いだろ
先人がやってる以上に展開練らなきゃ短期間で最初の課題をクリアすることも出来ないだろ
何故そこを考えないでスタートしたのか
317マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:29:55.44ID:jkWnQxBJ 読者が各々好きに脳内補完するから共通認識があやふやで変なとこでも解釈が別れるんだろうな
318マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:41:02.72ID:oa7gNbgu 読者の脳内補正で読ませるなら
物語が終わってないときに作者本人がテレビ出演で解釈の指向性で殴ってくるの良くなかったよぅ
好きに読んでくださいって言いながら作中描写でぶん殴れば良かった…あー今それやってるのかなるほどね
物語が終わってないときに作者本人がテレビ出演で解釈の指向性で殴ってくるの良くなかったよぅ
好きに読んでくださいって言いながら作中描写でぶん殴れば良かった…あー今それやってるのかなるほどね
319マロン名無しさん
2021/05/20(木) 10:41:09.66ID:PQEswNb5 >>317
まさに「うろんミラージュ」じゃん
オアシスの幻影を追い求め砂漠で遭難した気分だわ
呪術をサモトラケのニケに例えて「想像力を掻き立てる呪術が魅力的だったのに腕が生えたら台無し」説を鯖スレの糞コテが唱えていたが、案外一理あるんだよな
まさに「うろんミラージュ」じゃん
オアシスの幻影を追い求め砂漠で遭難した気分だわ
呪術をサモトラケのニケに例えて「想像力を掻き立てる呪術が魅力的だったのに腕が生えたら台無し」説を鯖スレの糞コテが唱えていたが、案外一理あるんだよな
320マロン名無しさん
2021/05/20(木) 11:28:21.55ID:HIqKlkKG >>309
芥見脳内補完あるあるだね
読者にはまったく伝わらないやつ
自分はわかるから他人もわかって当然って思考なんだろうなあ限界オタクみたい
まあそのわかって当然層が信者として残ってるんなら狙い通りなのかもしれない
自分はもはやアンチ寄りだけどまだかろうじて行く末が気になってる
芥見脳内補完あるあるだね
読者にはまったく伝わらないやつ
自分はわかるから他人もわかって当然って思考なんだろうなあ限界オタクみたい
まあそのわかって当然層が信者として残ってるんなら狙い通りなのかもしれない
自分はもはやアンチ寄りだけどまだかろうじて行く末が気になってる
321マロン名無しさん
2021/05/20(木) 12:17:30.88ID:8CvnFERG つかマジで存在しない記憶が洗脳能力だとファンの間で共通認識みたいに思われてたんだな
そもそも不本意な主人公のせいか扱い軽過ぎるのにそんな特殊能力持たせるわけなくね
既存作品オマージュの殻を破れないのは見てりゃわかるが
描かれてないことを読者が脳内補完してまで無理やり盛り上がることしかできなくなったら1つの作品としては終わりやね…
そもそも不本意な主人公のせいか扱い軽過ぎるのにそんな特殊能力持たせるわけなくね
既存作品オマージュの殻を破れないのは見てりゃわかるが
描かれてないことを読者が脳内補完してまで無理やり盛り上がることしかできなくなったら1つの作品としては終わりやね…
322マロン名無しさん
2021/05/20(木) 12:26:04.40ID:wsMI407e 潜在能力はおそらく今までキャラの描写が少なすぎることへの違和感払拭のために無意識にヲタが自衛した結果だぞ
こんな薄い作品を俺が好きになるはずがないと
こんな薄い作品を俺が好きになるはずがないと
323マロン名無しさん
2021/05/20(木) 12:29:21.73ID:8CvnFERG オタクの脳内でATフィールド作動してる漫画初めて見た
324マロン名無しさん
2021/05/20(木) 12:37:46.57ID:feydhnGe ほんとうろんミラージュやんけ
325マロン名無しさん
2021/05/20(木) 12:48:51.94ID:TH2T50eP 存在しない記憶は「この描写にはきっと何か意味が有るんだ!」と思いたがるオタクの性質が生んだ悲しい現象だよ
色んな描写が薄い事へのフォローとしての期待を一身に背負っていたのが存在しない記憶なんだ
でも実際はただの天丼ネタでした。しかもそれを本編外で作者が発言するというオマケつき
色んな描写が薄い事へのフォローとしての期待を一身に背負っていたのが存在しない記憶なんだ
でも実際はただの天丼ネタでした。しかもそれを本編外で作者が発言するというオマケつき
326マロン名無しさん
2021/05/20(木) 12:55:32.31ID:ETz3cVn9 天丼っていうのもなんていうかギャグセンスないよね
交流会と渋谷で一般人も死んでる中で同じギャグ入れるか?
ズレてると思う
交流会と渋谷で一般人も死んでる中で同じギャグ入れるか?
ズレてると思う
327マロン名無しさん
2021/05/20(木) 12:57:53.07ID:oa7gNbgu ほんまノリとその場凌ぎで生きてきとる
だから誤魔化せなくなったら決壊する
なんとなくの連続で漫画を描いてるって0巻で発言してたけどその通り
逆にすごい綱渡りっぷり
だから誤魔化せなくなったら決壊する
なんとなくの連続で漫画を描いてるって0巻で発言してたけどその通り
逆にすごい綱渡りっぷり
328マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:03:34.45ID:JTxSmWjE 呪術は専門用語が多いから難しいってよく言われてるけど、実際は難しいんじゃなくて作者が読者に理解させる力量がないだけだと思う
329マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:26:14.42ID:SYyX11LN 読者に見えない場所で篠原と何かあったのかね
同誌で連載してる作品をあんなdisスレスレの揶揄するのはスケダンで露骨にフェアリーテイルいじった時より棘があるように見える
特にイジられたくなさそうな部分だろ腐人気
久米田並みの濃度をジャンプで見るとは
同誌で連載してる作品をあんなdisスレスレの揶揄するのはスケダンで露骨にフェアリーテイルいじった時より棘があるように見える
特にイジられたくなさそうな部分だろ腐人気
久米田並みの濃度をジャンプで見るとは
330マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:31:28.09ID:w3BjxK6N https://i.imgur.com/9kFzV10.jpg
言い得て妙だよな
言い得て妙だよな
331マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:33:01.04ID:Ha23Yx2Q スケットダンスからも何か拝借してるんでは?
読者は気付かなくても作者なら小さなことでもすぐ気付くだろ
逆に今までオマージュ()られた作品の作者が抗議しないことの方が不思議なんだよな
知的財産権ってクリエイターにとっては一番大事なところだろうに
ブリーチの作者みたいに対談しちゃうと容認みたいになるけど
他誌、自誌から皮肉られる作品なんて初めてだろ
読者は気付かなくても作者なら小さなことでもすぐ気付くだろ
逆に今までオマージュ()られた作品の作者が抗議しないことの方が不思議なんだよな
知的財産権ってクリエイターにとっては一番大事なところだろうに
ブリーチの作者みたいに対談しちゃうと容認みたいになるけど
他誌、自誌から皮肉られる作品なんて初めてだろ
332マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:33:17.04ID:ELksksYr 単純に嫌いなんだろ
編集経由で何か聞いてるとかもありそうだし
編集経由で何か聞いてるとかもありそうだし
333マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:40:07.90ID:ETz3cVn9 ちょうそうの兄云々じゃね?
334マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:41:49.46ID:feydhnGe 篠原の性格のヤバさもアレって思ってるけど
うろミラの作者の名前があいまい糢糊なんや
あくたみげげに合わせてたとしたら笑うわ
うろミラの作者の名前があいまい糢糊なんや
あくたみげげに合わせてたとしたら笑うわ
335マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:41:58.21ID:s8WFilx6 誰かの連載終わったとき巻末で芥見はもう駄目ですって言ってたけど時期的にガチっぽさある
336マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:45:00.48ID:Ha23Yx2Q 最近見てるとブレーキぶっ壊れてそうで不安
誰か止めてやれよ
誰か止めてやれよ
337マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:52:50.50ID:rHe01EHY 最近は作者もあれだけど編集仕事してるのかと思う
338マロン名無しさん
2021/05/20(木) 13:56:04.02ID:LuetvR0j339マロン名無しさん
2021/05/20(木) 14:16:32.02ID:wjILLvG5 ベルセルクの作者が亡くなったから芥見は、フリー素材として堂々とパクるんだろうな
340マロン名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:17.00ID:L6pZN+fG 漫画の描き方がわからないからオマージュするしかなくなるんでは?
編集が制御できないと作品としての体裁も取れなくなるレベルなら最初からわかりそうなもんだが
アシスタントで絵の技術習得させるより創作の基本教えた方が先々良さそうなんだけどな
別に絵が下手でもストーリーが破綻せずに面白ければ良いんだし
編集が制御できないと作品としての体裁も取れなくなるレベルなら最初からわかりそうなもんだが
アシスタントで絵の技術習得させるより創作の基本教えた方が先々良さそうなんだけどな
別に絵が下手でもストーリーが破綻せずに面白ければ良いんだし
341マロン名無しさん
2021/05/20(木) 17:41:21.29ID:ZbxKar/5 作者のセンスが世間に合ってない。そしてそれに作者が気付いてないという悲劇。作者の嫌いな虎杖狗巻順平は読者には人気だったんよな。その人気も作者がぶち壊したけど。順平とか順平役の声優の顔に泥塗るような事言ってたし、自分が自分が〜で他人との関わり方知らないんだろうなと。友好的に接しよう、相手を敬おうという気概を感じないし
342マロン名無しさん
2021/05/20(木) 18:28:56.53ID:YoN6oZcR 自分の感性を受け入れられない世界が憎いというのは幼少時からのはみ出しっ子にあるあるな思考
分からんでもないけど仕事でそれを発散させるのは大人気ない
分からんでもないけど仕事でそれを発散させるのは大人気ない
343マロン名無しさん
2021/05/20(木) 18:35:11.99ID:uBEMZYu3 呪術のバトル用語は説明されてもバトルで活かされてないだろ
344マロン名無しさん
2021/05/20(木) 18:48:23.64ID:L6pZN+fG 作者がダークサイドに肩入れするせいで主人公達が敵に勝てず成長しないし終いには一般人どうでもよくなってるのかね?
ジャンプ的にどう着地させるんだろ
ジャンプ的にどう着地させるんだろ
345マロン名無しさん
2021/05/20(木) 19:22:00.89ID:S970KpFC 見知らぬ他人のことはどうでもいい、命が尊いとか作者がまったく信じていないということは読めばすぐ分かる
そういうニヒリズムやペシミスティックな思想主義主張を商業作品としてきちんと描き切ってくれる分には文句ねえよ
半世紀も前にデビルマンがとっくに通過した地点だし、チェンソーはそこそこ上手くバランスをとってエンタメに落とし込めている
少年誌だから〜ジャンプだから〜というのは言い訳にすぎない
そういうニヒリズムやペシミスティックな思想主義主張を商業作品としてきちんと描き切ってくれる分には文句ねえよ
半世紀も前にデビルマンがとっくに通過した地点だし、チェンソーはそこそこ上手くバランスをとってエンタメに落とし込めている
少年誌だから〜ジャンプだから〜というのは言い訳にすぎない
346マロン名無しさん
2021/05/20(木) 19:34:37.22ID:Ns8te+me347マロン名無しさん
2021/05/20(木) 19:51:22.16ID:sDK8xEq3 漫画界のことよく知らないけど、編集者さんを呼び捨てにするのって普通なんだろうか?弊社の何々みたいなもの?進撃の諫山さんは4歳年上の編集さんにいつも敬語だからビックリした
348マロン名無しさん
2021/05/20(木) 19:58:00.80ID:PdgY4fxJ349マロン名無しさん
2021/05/20(木) 20:07:03.38ID:i5s8zBwP >>347
木多とか空知とかそういう芸風が許容されてる人だけのノリだね、編集者呼び捨ては
どのマンガ家も幕間で言及するときは概ね愛称か敬称付けるのが一般的
表向きは対等な取引先だが、大手版元の編集者は発注側にあたる圧倒的に優位な立場
芥見はボロクソにsageた山中編集が集英社で出世したときのことを、まるで想定していない世間知らずの子ども
木多とか空知とかそういう芸風が許容されてる人だけのノリだね、編集者呼び捨ては
どのマンガ家も幕間で言及するときは概ね愛称か敬称付けるのが一般的
表向きは対等な取引先だが、大手版元の編集者は発注側にあたる圧倒的に優位な立場
芥見はボロクソにsageた山中編集が集英社で出世したときのことを、まるで想定していない世間知らずの子ども
350マロン名無しさん
2021/05/20(木) 20:19:05.74ID:hJREKU2r >>345
芥見下々にはそういう確固たる主義主張思想テーマ性のカケラもないぞ
あるのは賢しらなリアリストを気取った露悪趣味だけ
表現したいものが希薄なんだから、大人しくオサレ退魔やってればよかったのに色気を出してこの惨状
芥見下々にはそういう確固たる主義主張思想テーマ性のカケラもないぞ
あるのは賢しらなリアリストを気取った露悪趣味だけ
表現したいものが希薄なんだから、大人しくオサレ退魔やってればよかったのに色気を出してこの惨状
351マロン名無しさん
2021/05/20(木) 20:19:05.75ID:rwfZHbA8 「実はこうやってふざけてディスれる程初代担当と仲が良い」って線は無さそう
それなら必ずどこかからすげー仲良いって情報が洩れるはず
というかディスッてから実は仲良しってのがバレる所までがアピールとしての1セットだから
本当に仲悪いと思われないようにディスった側が仲良しエピをマッチポンプ形式で用意してるもんなんだよね
そういう実は仲良いって話題が出ないあたり本当に犬猿の仲なんじゃないかな
それなら必ずどこかからすげー仲良いって情報が洩れるはず
というかディスッてから実は仲良しってのがバレる所までがアピールとしての1セットだから
本当に仲悪いと思われないようにディスった側が仲良しエピをマッチポンプ形式で用意してるもんなんだよね
そういう実は仲良いって話題が出ないあたり本当に犬猿の仲なんじゃないかな
352マロン名無しさん
2021/05/20(木) 20:40:21.61ID:NmnHgKIN まあ作者の悪意がいくら漏れてようがフィクションだから良いんだけど
問題はさっぱり面白くないことなんだよな…
この漫画、盛り上げ方がキャラを殺す一パターンしかないし
問題はさっぱり面白くないことなんだよな…
この漫画、盛り上げ方がキャラを殺す一パターンしかないし
353マロン名無しさん
2021/05/20(木) 23:07:01.69ID:oy5JWk6e >>291
遅レスだけど
そういうこと言うと漫画家っぽいから言っただけで、ごっこというか見栄張っただけなんだと思うよ
期待させるのだけは上手くてもその実それっぽいこと言って自分に酔う性格なのは
今までのことでわからせられたじゃん
遅レスだけど
そういうこと言うと漫画家っぽいから言っただけで、ごっこというか見栄張っただけなんだと思うよ
期待させるのだけは上手くてもその実それっぽいこと言って自分に酔う性格なのは
今までのことでわからせられたじゃん
354マロン名無しさん
2021/05/20(木) 23:13:52.84ID:LyEEaA/a >>352
普通は主人公が活躍したり仲間の絆を見せたり強敵に勝利したら盛り上がるものなんだけどこの漫画それすら無いからな……
キャラが死んで盛り上がるのはツイッター地獄地獄言って騒いでる人達ぐらいじゃないかな
普通は主人公が活躍したり仲間の絆を見せたり強敵に勝利したら盛り上がるものなんだけどこの漫画それすら無いからな……
キャラが死んで盛り上がるのはツイッター地獄地獄言って騒いでる人達ぐらいじゃないかな
355マロン名無しさん
2021/05/20(木) 23:26:48.80ID:Ntn32JHn この作者、展開を積み重ねることによって読者が感情移入できたり達成感を得られるのを知らなそうなんだよな
異世界転生なろう漫画好きそう
まあ呪術は敵倒さないからなろう漫画よりつまんないんだけど
異世界転生なろう漫画好きそう
まあ呪術は敵倒さないからなろう漫画よりつまんないんだけど
356マロン名無しさん
2021/05/20(木) 23:29:35.89ID:5z3XueTd この作者確実になろうを見下してるタイプだろ
357マロン名無しさん
2021/05/20(木) 23:32:47.03ID:HIqKlkKG なろうにもなれないのに
358マロン名無しさん
2021/05/20(木) 23:38:53.09ID:ddUMBIH/ なろうは自己満作品でも題材に関して勉強してるのが伝わる作品あるからな
359マロン名無しさん
2021/05/21(金) 07:03:27.33ID:Jw8XH8S4 人間の感情の動きにまるで興味がなく友情も家族愛もインスタントな関係しか描けないのによく呪いなんて題材扱おうと思ったよ
積み重ねもなく突然それっぽいエモい()シーン入れることしか出来ないんだからオサレ超能力バトルでも描いときゃよかったんだよ
積み重ねもなく突然それっぽいエモい()シーン入れることしか出来ないんだからオサレ超能力バトルでも描いときゃよかったんだよ
360マロン名無しさん
2021/05/21(金) 07:12:16.26ID:ynpdxlhj 最近作者の倫理観疑うような展開続きで萎える
渋谷中盤まではその辺普通だった気がするのに何でこうなったんだ
渋谷中盤まではその辺普通だった気がするのに何でこうなったんだ
361マロン名無しさん
2021/05/21(金) 07:16:08.51ID:arqr6Xaa >>360
同じく
話の展開が面白い面白くないは別にして倫理観が合わないのがきつい
過去に樽面白いと思ってわくわくして読んでたけど2年目になって作者のキャラageが生理的に合わなくなって読むのやめたんだけどそれとちょっと似てる
でもこっちは生理的にじゃなくて倫理的に合わなくなってきてやばい
同じく
話の展開が面白い面白くないは別にして倫理観が合わないのがきつい
過去に樽面白いと思ってわくわくして読んでたけど2年目になって作者のキャラageが生理的に合わなくなって読むのやめたんだけどそれとちょっと似てる
でもこっちは生理的にじゃなくて倫理的に合わなくなってきてやばい
362マロン名無しさん
2021/05/21(金) 07:36:04.09ID:+MwmVvBr 倫理観が合わないってその通りかもしれない
それを味方キャラに反映させているからキャラに嫌悪感が湧いてしまう
それを味方キャラに反映させているからキャラに嫌悪感が湧いてしまう
363マロン名無しさん
2021/05/21(金) 08:28:46.16ID:s3eVJTvJ キャラの台詞や作者のコメントからして人間性疑う様なのばかりだな
364マロン名無しさん
2021/05/21(金) 08:35:21.54ID:cSC4Ahhe 作者のスタンスは隠せないからな
にしてもファンブック以降自分をさらけ出しすぎだろw
王道求められてスタートしたんだろうによくここまで崩壊させられるよな
オマージュ()も最早一線超えてない?
一回売れてしまえばこうなるんだってのを実感
にしてもファンブック以降自分をさらけ出しすぎだろw
王道求められてスタートしたんだろうによくここまで崩壊させられるよな
オマージュ()も最早一線超えてない?
一回売れてしまえばこうなるんだってのを実感
365マロン名無しさん
2021/05/21(金) 08:39:16.08ID:+A6mOB89 倫理観が絶対合わないだろうなって思っても面白い漫画やストーリーはあるんだよ
全然タイプ違うけどリゼロとか内容や精神面エグいの好みじゃないから見てないけどファンの話聞いてると面白そうだと思うし、最初良くて途中から好んで読まない奴だって気づいても面白かったら最後まで読んでる
呪術は最初面白そうだったしジャンプに載ってて編集もついてる設定も少年漫画らしくて掘り下げていけばだんだん面白くなるだろうと思ってたら作者の倫理観もストーリーもダメになってきたから辛い
倫理観やばくても作者本人が自分の考えが一般的ではないズレてると客観視できていればキャラの言動がもう少しマシになるんじゃないかと思う
全然タイプ違うけどリゼロとか内容や精神面エグいの好みじゃないから見てないけどファンの話聞いてると面白そうだと思うし、最初良くて途中から好んで読まない奴だって気づいても面白かったら最後まで読んでる
呪術は最初面白そうだったしジャンプに載ってて編集もついてる設定も少年漫画らしくて掘り下げていけばだんだん面白くなるだろうと思ってたら作者の倫理観もストーリーもダメになってきたから辛い
倫理観やばくても作者本人が自分の考えが一般的ではないズレてると客観視できていればキャラの言動がもう少しマシになるんじゃないかと思う
366マロン名無しさん
2021/05/21(金) 08:50:50.31ID:cSC4Ahhe 作者がキャラどうでも良さそうなのがな
話進めるための道具と化してる
その展開も略脈なくなって適当にしか見えないし
最終回まで辿り着くのか?
全滅エンドになったりして
話進めるための道具と化してる
その展開も略脈なくなって適当にしか見えないし
最終回まで辿り着くのか?
全滅エンドになったりして
367マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:00:43.55ID:6Rh8+I7G この風呂敷の広げ方だと、クソエンドで大炎上は確実
368マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:01:36.43ID:aGcQn4DW この漫画いくら何でも常識人枠なさすぎじゃないか
ジョジョ4部の康一みたいなの
他がみんな変人でイカれてても一人ツッコミ役いれば全然違うのに
ましだった順平と七海を作者が排除しちゃったからキャラ全員屑になってる
ジョジョ4部の康一みたいなの
他がみんな変人でイカれてても一人ツッコミ役いれば全然違うのに
ましだった順平と七海を作者が排除しちゃったからキャラ全員屑になってる
369マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:05:46.68ID:6Rh8+I7G まー七海は最初から死にそうなキャラだったでしょ
でも死に方が、誰かを身を挺して守って、みたいなのがよかった
でも死に方が、誰かを身を挺して守って、みたいなのがよかった
370マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:31:35.09ID:54LjxK1y 順平は「あーこういう考え方の高校生いるよね」「自分もこんな未熟な時代あったかも」的な共感はあったし、だからこそ無惨な最期が悲しかった
今残ってるキャラクターは共感どころか応援したいキャラがいない
今残ってるキャラクターは共感どころか応援したいキャラがいない
371マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:48:13.18ID:aGcQn4DW 呪術ほど作者の属性と雑誌のコンセプトが合わない漫画も珍しいな
最初の設定に対する逆張りしかしてないから全然話が進まないし脇道に逸れてばかり
それでぐちゃぐちゃにしたのを無理やりにでもまとめようとデスゲーム始めちゃったんじゃ…
そのデスゲームもなかなか始まらずまた脇道に逸れるっていう
もうマジで思考停止でキャラ同士殺し合うだけの虚無なバトロワ展開になりそう
過去の看板作品みたいに努力友情勝利を期待してたジャンプ読者はついてけんだろ
最初の設定に対する逆張りしかしてないから全然話が進まないし脇道に逸れてばかり
それでぐちゃぐちゃにしたのを無理やりにでもまとめようとデスゲーム始めちゃったんじゃ…
そのデスゲームもなかなか始まらずまた脇道に逸れるっていう
もうマジで思考停止でキャラ同士殺し合うだけの虚無なバトロワ展開になりそう
過去の看板作品みたいに努力友情勝利を期待してたジャンプ読者はついてけんだろ
372マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:48:21.16ID:UAiGCFy2 スポーツではないバトル漫画で現代日本を舞台にする事のメリットとリスクを
きちんと考えてなかったのかなという気はする
時代劇やハイファンタジーと違って読者は「今ここにいる自分達」基準で人を
傷つけたり殺したりする事を考える事になるから、設定や作画が楽になる反面
主人公周りに求められる常識や倫理観は結構ハードル高くなるんだけど
きちんと考えてなかったのかなという気はする
時代劇やハイファンタジーと違って読者は「今ここにいる自分達」基準で人を
傷つけたり殺したりする事を考える事になるから、設定や作画が楽になる反面
主人公周りに求められる常識や倫理観は結構ハードル高くなるんだけど
373マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:48:21.29ID:GGJgBdZ3 作者自ら「これはあの作品です、こっちはあの作品のこのキャラです」と言ってるのが本当に残念
普通の作品なら他作品との比較は避けられるものだけどこれに関しては作者が率先して他作品の名前出してるし
そもそも他作品の知識が無いとピンとこない設計になってるのが凄い
どんな名作・有名タイトルだろうと知らない人はいるのに
さも皆知ってて当然みたいに名前出してくるから驚く
普通の作品なら他作品との比較は避けられるものだけどこれに関しては作者が率先して他作品の名前出してるし
そもそも他作品の知識が無いとピンとこない設計になってるのが凄い
どんな名作・有名タイトルだろうと知らない人はいるのに
さも皆知ってて当然みたいに名前出してくるから驚く
374マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:49:45.01ID:IC80kk1u 倫理観が合わなくても面白いと思えるものはあるよ
チェンソーはグロくて苦手な方だけどやっぱ面白かったから見ちゃってた
パクリもだめだし倫理観もだめだけど面白くないのが一番最悪だわ
チェンソーはグロくて苦手な方だけどやっぱ面白かったから見ちゃってた
パクリもだめだし倫理観もだめだけど面白くないのが一番最悪だわ
375マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:53:07.80ID:aGcQn4DW 自分がどっぷりなサブカル文化の文脈でしか語れないんだろうな…
大衆向け雑誌は最初から無理だったんでは
それを編集がコントロールできれば客観性を獲得出来るけど無理みたいだしな
大衆向け雑誌は最初から無理だったんでは
それを編集がコントロールできれば客観性を獲得出来るけど無理みたいだしな
376マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:56:25.51ID:xb5aH7gx パクリとか模倣は、編集部が管理しなきゃいけないところ
大手に掲載される漫画、しかも経験の短い漫画家のは、漫画家1人で描いてるわけじゃないことが多いし
だからこそこのグズグズ展開は編集なにやってんの?と思う
大手に掲載される漫画、しかも経験の短い漫画家のは、漫画家1人で描いてるわけじゃないことが多いし
だからこそこのグズグズ展開は編集なにやってんの?と思う
377マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:56:47.15ID:hkOwzgfn やっぱ渋谷あたりまでは編集が作者の狂った倫理観をある程度はコントロールしてたのかもな、けどアニメ化と第二の鬼滅で下手に売れた結果増長して編集すら手に負えなくなって好き勝手してる感じ
378マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:58:23.74ID:xb5aH7gx あの雑魚キャラで高学歴の編集にイキってると思うと草
鬼滅の作者みたいに自分の力不足認めて編集の言うこと聞けば良かったのに
実力が伴わない上に素直さがないやつはほんとだめ
鬼滅の作者みたいに自分の力不足認めて編集の言うこと聞けば良かったのに
実力が伴わない上に素直さがないやつはほんとだめ
379マロン名無しさん
2021/05/21(金) 09:59:18.22ID:IC80kk1u 編集の言うことを作者が聞いてない可能性あるよ
鬼滅の編集と同じって聞いて驚いたもん
しかも今の編集は俺のこと分かってくれてるとか書いてたんでしょ
これ新人指導で典型的な呆れられて放棄されてるやつやん
鬼滅の編集と同じって聞いて驚いたもん
しかも今の編集は俺のこと分かってくれてるとか書いてたんでしょ
これ新人指導で典型的な呆れられて放棄されてるやつやん
380マロン名無しさん
2021/05/21(金) 10:06:46.19ID:9rTd1v0R 同じなの?すごいな
何人目の編集だろう
鬼滅は連載当初の編集が担当離れるにあたって「打ち切られないための法則」を全部教えてくれて今後の流れも全部一緒に考えてくれて、何巻で終わるかも予測してしかも当てたって聞いてスゲーーってなった
何人目の編集だろう
鬼滅は連載当初の編集が担当離れるにあたって「打ち切られないための法則」を全部教えてくれて今後の流れも全部一緒に考えてくれて、何巻で終わるかも予測してしかも当てたって聞いてスゲーーってなった
381マロン名無しさん
2021/05/21(金) 10:47:28.40ID:I/m5e1VI 鬼滅作者も相当頑固で編集苦労したみたいだけどな
呪術はなまじ最初から期待されてたりしたから勘違いしちゃってるんじゃないか
呪術はなまじ最初から期待されてたりしたから勘違いしちゃってるんじゃないか
382マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:14:58.38ID:5+0Xyfo4 >>381
頑固って言ったって大抵のことは聞いてだじゃん
というか鬼滅作者が拒否したのって一回しか出てなかったけど人気があった義勇を蜘蛛山より前にさっさと頻繁に出してくださいって編集から催促されたけど、話の都合上、絶対に蜘蛛山より前に再登場はしませんってちゃんとこだわりがあっての拒否だったし
頑固って言ったって大抵のことは聞いてだじゃん
というか鬼滅作者が拒否したのって一回しか出てなかったけど人気があった義勇を蜘蛛山より前にさっさと頻繁に出してくださいって編集から催促されたけど、話の都合上、絶対に蜘蛛山より前に再登場はしませんってちゃんとこだわりがあっての拒否だったし
383マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:22:32.99ID:9waOW7S6 鬼滅作者をageたいわけじゃないけどそういうエピソード聞くと芥見がより残念に感じるんだよな・・・
そして作品にも反映されちゃってるという
そして作品にも反映されちゃってるという
384マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:22:45.34ID:A8pGf/Ta ワニのこだわりは序盤の修行パートもだった気がする
そんなすぐ強くなるわけないって理由で入れたとか
呪術はしっかりやるか全カットの二択を迫られて全カット
そんなすぐ強くなるわけないって理由で入れたとか
呪術はしっかりやるか全カットの二択を迫られて全カット
385マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:24:50.23ID:9waOW7S6 虎杖の修行場面を描く予定があったの?
そもそも、高専で授業や鍛錬してる場面ほとんどなくて何やってんだこいつらって感じだったもんな
そもそも、高専で授業や鍛錬してる場面ほとんどなくて何やってんだこいつらって感じだったもんな
386マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:26:39.47ID:s3eVJTvJ 呪霊倒しに行くのもメインキャラの4人で遊びついでにしか見えた事ない
387マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:27:19.01ID:A8pGf/Ta 即答で全カットって感じだったから多分考えてないし描きたくなかったと思う
388マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:28:00.60ID:arqr6Xaa だから皆強くないのか
389マロン名無しさん
2021/05/21(金) 11:54:20.19ID:l6dT/yPR 鬼滅も最後コントロール効かなくなってだろ…
鬼滅アゲ目的ならアンチスレでやれよ
鬼滅アゲ目的ならアンチスレでやれよ
390マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:05:13.72ID:HeDzHRiX 鬼滅の終盤がどうだろうがなんだかんだ最終回まで勢いあって終わったんだろ
呪術は今のこのぐだぐだ展開であと2年もやるのか?厳しくね?と思う
呪術は今のこのぐだぐだ展開であと2年もやるのか?厳しくね?と思う
391マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:11:27.54ID:hkOwzgfn >>389
どこらへんがコントロール効かなかったか、わからないからまじで教えてくれ
なんか鬼滅だけは持ち上げるの許さなかったり、さりげなく鬼滅を下げるがちょくちょくいるよな
やっぱ鬼滅アンチが呪術を持ち上げてたんだろうな
どこらへんがコントロール効かなかったか、わからないからまじで教えてくれ
なんか鬼滅だけは持ち上げるの許さなかったり、さりげなく鬼滅を下げるがちょくちょくいるよな
やっぱ鬼滅アンチが呪術を持ち上げてたんだろうな
392マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:12:21.65ID:l6dT/yPR 勢いで誤魔化すことはもう無理だよな
このままモラル皆無のキャラ同士の潰し合いになりそうだし
敵が化け物のまま勧善懲悪やってれば
悪をやっつけて皆幸せになった!終わり!が出来たが
扱えないのに下手に主人公の虐殺展開とか入れて善悪の基準が曖昧になってるし
すべてが曖昧のままグダグダで終わるだろうな
このままモラル皆無のキャラ同士の潰し合いになりそうだし
敵が化け物のまま勧善懲悪やってれば
悪をやっつけて皆幸せになった!終わり!が出来たが
扱えないのに下手に主人公の虐殺展開とか入れて善悪の基準が曖昧になってるし
すべてが曖昧のままグダグダで終わるだろうな
393マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:21:02.26ID:l6dT/yPR ソードマスターヤマト展開すら今の呪術だと無理だよな
394マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:29:38.95ID:s3eVJTvJ ストーリーも滅茶苦茶だしキャラはたたせず大勢雑に扱うし
他所からのパクリばかりで独自性が無い
酷い自分語りも作品通して自分を見て欲しくてやってるのかってぐらい
他所からのパクリばかりで独自性が無い
酷い自分語りも作品通して自分を見て欲しくてやってるのかってぐらい
395マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:29:56.65ID:54LjxK1y 呪術アンチスレなんだから鬼滅のアンチがでてけよ
396マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:30:34.18ID:54LjxK1y 愚痴スレの間違いでした
397マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:31:25.29ID:qdBcSeq7 実際そうなんじゃない>自分を見て欲しい
398マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:38:03.14ID:I/m5e1VI まあファンブックの前書きがまさにそんな感じだしね
承認欲求は誰だって持ってるものだけど相当肥大化してそう
承認欲求は誰だって持ってるものだけど相当肥大化してそう
401マロン名無しさん
2021/05/21(金) 12:57:50.00ID:TVb541Uy 鬼滅は作者の描きたいことと読者の読みたいものが最後でズレたからな
呪術はこれで後2年続くんだろ?編集でどうにかできるレベルでもないから憂鬱だわ
呪術はこれで後2年続くんだろ?編集でどうにかできるレベルでもないから憂鬱だわ
402マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:02:24.15ID:AjXrkX7L403マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:13:10.00ID:T7Rh4uFV 渋谷の終盤くらいまで毎回熱心に感想書いてた人が感想書かなくなって別の漫画の話しかしてなくて色々察した
好意的に見てた人ほど現状にあきれてるのかも
好意的に見てた人ほど現状にあきれてるのかも
404マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:18:23.59ID:cUnFSQU+ おにぎり先輩そろそろ出てこんかなっと思ったけど、この漫画出すとクソキャラ化か雑に死なせる展開だから出てこないほうがまだいいわと思ってしまってる
既に腕無くなってるし
既に腕無くなってるし
405マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:19:05.27ID:ciCbu8bX 原作より二次創作好きな奴は余り不満はないかもね
406マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:20:48.94ID:arqr6Xaa >>404
さすがに腕は回復してるだろうと思いたいが望み薄かな
もし狗巻の腕が欠損したままで乙骨が虎杖を許してパンダの親放置して真希さえ無事ならそれでいいって態度してるんだったら今度こそ読むのやめる気がする
さすがに腕は回復してるだろうと思いたいが望み薄かな
もし狗巻の腕が欠損したままで乙骨が虎杖を許してパンダの親放置して真希さえ無事ならそれでいいって態度してるんだったら今度こそ読むのやめる気がする
407マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:25:20.00ID:qdBcSeq7 欠損発覚も唐突だったけど次出る時に治ってたらその方がアホくさい
408マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:31:57.46ID:Lmv88cqx わざわざ包帯ぐるぐるなんだから腕は消滅したとかなんだろ
409マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:38:02.59ID:C6V9j1FY 以前はおにぎり先輩は宿儺のあの広範囲技で腕だけ切れるのは奇妙だからもっと何か理由があるのでは?という考察になるほどと思えたけど今は素直に切れただけだろうなって思える
410マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:40:44.49ID:wB10/d1K いつの間にか治ってるんなら欠損する必要なかったじゃん
あと虎杖に虐殺された人たちは狗巻が避難させた人達だし、そこに関して何も思うことなく普通に仲間復帰とかしたらなんかモヤモヤする
狗巻好きだったけどもうさっさと退場してもらってこの漫画に見切りつけたいと思うようになってきた
あと虎杖に虐殺された人たちは狗巻が避難させた人達だし、そこに関して何も思うことなく普通に仲間復帰とかしたらなんかモヤモヤする
狗巻好きだったけどもうさっさと退場してもらってこの漫画に見切りつけたいと思うようになってきた
411マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:45:01.38ID:A8pGf/Ta 片山編集ってなんでマンの人だっけ
芥見がナンデ攻撃にどう対応してるのかは気になる
芥見がナンデ攻撃にどう対応してるのかは気になる
412マロン名無しさん
2021/05/21(金) 13:45:25.65ID:arqr6Xaa 自分が言いたいのは狗巻の欠損が治っててほしいというよりは乙骨の言動行動の整合性が取れなさすぎて
腕が治ってでもいない限り完全に頭おかしい奴じゃね?って思ってしまってる
腕が治ってでもいない限り完全に頭おかしい奴じゃね?って思ってしまってる
413マロン名無しさん
2021/05/21(金) 14:28:10.54ID:7OxovES+414マロン名無しさん
2021/05/21(金) 14:36:05.85ID:TVb541Uy >>413
週刊だったからかもだけど炭治郎が結局日の呼吸の技を繋げられんのかいって突っ込んでたわ 鬼滅の作者的には炭治郎ではなく隊士達全員でラスボスを倒させたかったとは思うけど
やりたい描きたいことがしっかりしてるならまだ溜飲下げられるけどパクりたいシーンがあるから描くみたいな現状じゃ鬱憤溜まる
週刊だったからかもだけど炭治郎が結局日の呼吸の技を繋げられんのかいって突っ込んでたわ 鬼滅の作者的には炭治郎ではなく隊士達全員でラスボスを倒させたかったとは思うけど
やりたい描きたいことがしっかりしてるならまだ溜飲下げられるけどパクりたいシーンがあるから描くみたいな現状じゃ鬱憤溜まる
415マロン名無しさん
2021/05/21(金) 14:39:33.04ID:CPbQuG6j その時の状況でインパクト出しても、その過程を読者は知らないから、なんの感情も湧かない
416マロン名無しさん
2021/05/21(金) 14:50:52.61ID:7OxovES+417マロン名無しさん
2021/05/21(金) 14:58:15.74ID:IHOf+fJc >>410
虐殺していたお兄ちゃん()が勝手に味方に来ても突っ込まないでスルーしたどころか天元の護衛を任せたメンバーだからあんまり期待しない方がいいかな……ってテンションで自分は読んでる
最近は味方より禪院みたいなこいつらクズですよーってメンバーの方が安心して読める、ちゃんと嫌な人らってキャラで描いてあるから
虐殺していたお兄ちゃん()が勝手に味方に来ても突っ込まないでスルーしたどころか天元の護衛を任せたメンバーだからあんまり期待しない方がいいかな……ってテンションで自分は読んでる
最近は味方より禪院みたいなこいつらクズですよーってメンバーの方が安心して読める、ちゃんと嫌な人らってキャラで描いてあるから
418マロン名無しさん
2021/05/21(金) 15:31:44.94ID:GGJgBdZ3 >>417
嫌な奴が作中でも嫌な奴として扱われる安心感は有るよね>双子以外の禪院
読者視点だと倫理観おかしいだろ…って言動のキャラが作中では良い奴扱いされてたり
優しいとか仲間思いな奴として扱われてるキャラの言動が伴ってない事が多くてきつい
そう言うストレスってジワジワ膨らんでいく
嫌な奴が作中でも嫌な奴として扱われる安心感は有るよね>双子以外の禪院
読者視点だと倫理観おかしいだろ…って言動のキャラが作中では良い奴扱いされてたり
優しいとか仲間思いな奴として扱われてるキャラの言動が伴ってない事が多くてきつい
そう言うストレスってジワジワ膨らんでいく
419マロン名無しさん
2021/05/21(金) 16:27:40.13ID:ssx2n4RF 鬼滅はなんとかしてラスボスを倒したけど
呪術はラスボスが誰かすら定まってないのに最終戦突入してるみたいなもんだから…
闇堕ちさせるべき展開で主人公を闇堕ちさせずに周りに肯定させたおかげでむしろ主人公側がダークサイドみたいになっちゃってるし
どうオチつけるんだろ?
呪術はラスボスが誰かすら定まってないのに最終戦突入してるみたいなもんだから…
闇堕ちさせるべき展開で主人公を闇堕ちさせずに周りに肯定させたおかげでむしろ主人公側がダークサイドみたいになっちゃってるし
どうオチつけるんだろ?
420マロン名無しさん
2021/05/21(金) 16:58:27.28ID:ad2w81Sq 宿儺がいるのに天元のもとへ連れて行ったりするのは明らかにおかしいし
一度暴走したらまず危険視しないと人としておかしい
あの連中はおかしいんだわ
一度暴走したらまず危険視しないと人としておかしい
あの連中はおかしいんだわ
421マロン名無しさん
2021/05/21(金) 17:20:52.91ID:WHu4Lh4l422マロン名無しさん
2021/05/21(金) 18:24:50.03ID:235g/suz 鬼滅もチェンソも全体通して伝えたいものは伝わってきたから絵の巧拙とか場面場面の展開であれこれ言われてもまあ好みだよなってどっちの意見も分かるんだけど
呪術はもう漫画としての体を成してないんだよなあ
呪術はもう漫画としての体を成してないんだよなあ
423マロン名無しさん
2021/05/21(金) 19:21:23.74ID:TnIJmiDd424マロン名無しさん
2021/05/21(金) 19:24:28.43ID:zBxD/nGR >>420
宿儺の存在が完全に忘れられてて笑うよな
主人公の存在感も全くなくなってるし
そこから物語がスタートしてるのにそれすらなかったことにするならそれはもう呪術廻戦ではなく別の物語だろ
ジョジョ第○部みたいに一つのストーリーに結末をつけてから別の主人公で別のストーリーを始めるならわかるけど
まあそれも同じ血筋が主役なのは一貫してるからジョジョの奇妙な物語で纏められるわけで
呪術は何を描きたくてどこに向かってんだかさっぱりわからないから
宿儺の存在が完全に忘れられてて笑うよな
主人公の存在感も全くなくなってるし
そこから物語がスタートしてるのにそれすらなかったことにするならそれはもう呪術廻戦ではなく別の物語だろ
ジョジョ第○部みたいに一つのストーリーに結末をつけてから別の主人公で別のストーリーを始めるならわかるけど
まあそれも同じ血筋が主役なのは一貫してるからジョジョの奇妙な物語で纏められるわけで
呪術は何を描きたくてどこに向かってんだかさっぱりわからないから
426マロン名無しさん
2021/05/21(金) 19:29:27.20ID:DS5webz2 呪術って漫画作品として昇華しきれてない
作者が自分を客観視できていないから芥見脳内での設定と読者の感想にズレが生じる
呪術は妄想レベル 自分の気に入った展開や台詞をなぞって妄想したものを適当に描いてるだけ
最近のダイジェストは特にそう
芥見の中じゃ盛り上がってるんだろうがな
作者が自分を客観視できていないから芥見脳内での設定と読者の感想にズレが生じる
呪術は妄想レベル 自分の気に入った展開や台詞をなぞって妄想したものを適当に描いてるだけ
最近のダイジェストは特にそう
芥見の中じゃ盛り上がってるんだろうがな
427マロン名無しさん
2021/05/21(金) 19:45:18.47ID:zBxD/nGR 作者が描きたいものが呪術の元々の設定に合ってないんじゃ
しかも元の設定を無視して描きたい方向に強引に歪めるしさらに別の歪みも付け足してまとめることもしないからぐちゃぐちゃになるんだろ
その描きたいものっていうのもハンターみたいなのやりたいとかエヴァみたいなのやりたいとか漠然としててまとまってないんだろうなという印象
しかも元の設定を無視して描きたい方向に強引に歪めるしさらに別の歪みも付け足してまとめることもしないからぐちゃぐちゃになるんだろ
その描きたいものっていうのもハンターみたいなのやりたいとかエヴァみたいなのやりたいとか漠然としててまとまってないんだろうなという印象
428マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:03:16.99ID:bS29tkCR マンガ描きたい!
よりも
人気マンガ家になりたい!
が圧倒的に強い人なんだろう
商業作家を目指すなら両方あって当たり前で、それぞれバランスを取って創作に打ち込むものだが、前者のモチベが薄く曖昧だと、調子が落ちたときに崩壊一直線
よりも
人気マンガ家になりたい!
が圧倒的に強い人なんだろう
商業作家を目指すなら両方あって当たり前で、それぞれバランスを取って創作に打ち込むものだが、前者のモチベが薄く曖昧だと、調子が落ちたときに崩壊一直線
429マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:05:00.30ID:AENMO4uT >>411
FBで芥見が熱く語ってたんだが「なぜ」「何」無しで成立させる力が作家性であり
「何で」の部分をいちいち説明せずに話を成立させる力を持っているのが久保やタツキのような作家なんだと
そしてそれを安易に真似しようとすると怪我するから自分は避けてきた、らしい
そんな風に語る割に最近の展開はなぜ何無しでの表現ばっかなんだよ
何で武器庫の権限無いのに施錠された武器庫の中に二人が?真希は武器の使い方をどうやって理解して使いこなした?
なぜ夜蛾は呪骸を作らず丸腰だった?世話になった京都学長に呪いの言葉を吐いたのはなぜ?
説明無しで許される作家が羨ましくてそっち方面目指したのかもしれないが今更無理だよ
今居る信者は未だに整合性がとれた設定で考察の余地があると期待してるんだから
それを捨てたら本当に作品として終わる
FBで芥見が熱く語ってたんだが「なぜ」「何」無しで成立させる力が作家性であり
「何で」の部分をいちいち説明せずに話を成立させる力を持っているのが久保やタツキのような作家なんだと
そしてそれを安易に真似しようとすると怪我するから自分は避けてきた、らしい
そんな風に語る割に最近の展開はなぜ何無しでの表現ばっかなんだよ
何で武器庫の権限無いのに施錠された武器庫の中に二人が?真希は武器の使い方をどうやって理解して使いこなした?
なぜ夜蛾は呪骸を作らず丸腰だった?世話になった京都学長に呪いの言葉を吐いたのはなぜ?
説明無しで許される作家が羨ましくてそっち方面目指したのかもしれないが今更無理だよ
今居る信者は未だに整合性がとれた設定で考察の余地があると期待してるんだから
それを捨てたら本当に作品として終わる
430マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:17:13.08ID:OdpJni+z >>429
何でマンの問いに応えられず、芥見の解釈するところの作家性とやらに逃げ込んだという流れ?
タツキは相当ロジカルにプロット構成してるし、久保にしても「何故」「なに」の問いかけは全て言語化できる作劇にはなってるだろ
持ち上げているようで相当失礼なこと言ってんだよな
自分よりキャリアが上の作家に対して舐めすぎ
何でマンの問いに応えられず、芥見の解釈するところの作家性とやらに逃げ込んだという流れ?
タツキは相当ロジカルにプロット構成してるし、久保にしても「何故」「なに」の問いかけは全て言語化できる作劇にはなってるだろ
持ち上げているようで相当失礼なこと言ってんだよな
自分よりキャリアが上の作家に対して舐めすぎ
431マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:21:58.36ID:8gLSaIAR 他の作品は物事の背景なしに話が通るように最初から設定してあるよな
ファンタジー世界だったり近未来だったりブリーチやハリー・ポッターみたいに現代でも別の世界が現実世界と平行してあってそこが舞台になるなら後は作者の好きにできる
自由にやってるように見えてきちんと考えられてるんだよ
ぽっと出のアイディアだけで成り立ってる商業作品なんてなくね?
消費者が満足できるように仕立ててあるから商品になるわけで
自己満足の同人じゃないんだし
ファンタジー世界だったり近未来だったりブリーチやハリー・ポッターみたいに現代でも別の世界が現実世界と平行してあってそこが舞台になるなら後は作者の好きにできる
自由にやってるように見えてきちんと考えられてるんだよ
ぽっと出のアイディアだけで成り立ってる商業作品なんてなくね?
消費者が満足できるように仕立ててあるから商品になるわけで
自己満足の同人じゃないんだし
432マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:30:01.56ID:KYe9FnEc 漫画を描きたい、漫画で人を喜ばせたい、じゃなくて
漫画じゃなくて俺がチヤホヤされたい!!なんだろうなw
漫画じゃなくて俺がチヤホヤされたい!!なんだろうなw
433マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:33:13.09ID:M0dyGHZ2 >>429
芥見「久保先生やタツキはライブ感やセンスで描けてすごいわ〜オレ理屈で組み立てないと描けないから無理だわ〜」
芥見「術式開示持ち上げられて気持ちいいけど一応冨樫のことも持ち上げとこ、向こうの方がオシャレっすわ」
こんなだからな
芥見「久保先生やタツキはライブ感やセンスで描けてすごいわ〜オレ理屈で組み立てないと描けないから無理だわ〜」
芥見「術式開示持ち上げられて気持ちいいけど一応冨樫のことも持ち上げとこ、向こうの方がオシャレっすわ」
こんなだからな
434マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:35:16.51ID:GgE5JsMg この作者は結局、商業誌レベルに何一つ到達していないなって思う
その最たるものがテーマがはっきりしないことかな
こないだ某作品で揶揄されてた通り、何一つはっきりせず曖昧模糊なんだよね
FBの他作者評価も誰も求めてねえんだわ
今お前が質問されているのはお前がどうなんだってこと「のみ」であって
自分は逃げてますならそれだけ答えりゃいいのであって
他作品がどうとかではぐらかすだけじゃ回答になってねえんだわ
質問をはぐらかさず答えることが出来ない、もしくは回答不能とはっきり言えないあたりを見て
この作者だめだなって思った
その最たるものがテーマがはっきりしないことかな
こないだ某作品で揶揄されてた通り、何一つはっきりせず曖昧模糊なんだよね
FBの他作者評価も誰も求めてねえんだわ
今お前が質問されているのはお前がどうなんだってこと「のみ」であって
自分は逃げてますならそれだけ答えりゃいいのであって
他作品がどうとかではぐらかすだけじゃ回答になってねえんだわ
質問をはぐらかさず答えることが出来ない、もしくは回答不能とはっきり言えないあたりを見て
この作者だめだなって思った
435マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:40:04.29ID:8gLSaIAR まあライブ感が必要だっていう作家もいるだろうけど
スティーブン・キングがそうだっけ?
プロットガチガチでも意外性がなくてつまらないだろうし
でもライブ感重視でも作家に軸が一本通ってるからまとまった作品になるんであって
自分に目指すテーマやゴールが何もなくてライブ感だけで描いてたらそりゃわけわからんものになるよなっていう
スティーブン・キングがそうだっけ?
プロットガチガチでも意外性がなくてつまらないだろうし
でもライブ感重視でも作家に軸が一本通ってるからまとまった作品になるんであって
自分に目指すテーマやゴールが何もなくてライブ感だけで描いてたらそりゃわけわからんものになるよなっていう
437マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:48:54.71ID:VCDaS2Pt 芥見って作家論じるのが好きだけど
漫画読めてないんじゃない?
タツキや久保は読んでいて意外な展開がライブ感あるように見えて
最初から計算してるでしょう
(ほかの一線漫画家も)
漫画読めてないんじゃない?
タツキや久保は読んでいて意外な展開がライブ感あるように見えて
最初から計算してるでしょう
(ほかの一線漫画家も)
438マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:49:59.75ID:8gLSaIAR しかしもう充分成功しただろうから
さっさと五条踏み台に主人公覚醒させてラスボス戦に臨めば良いだけだったのにな
主人公に一般人大量虐殺させるわ、わけわからんデスゲーム開始するわ、人間対人間にするわ
自ら終わりの見えない袋小路に迷い込んでるの草
さっさと五条踏み台に主人公覚醒させてラスボス戦に臨めば良いだけだったのにな
主人公に一般人大量虐殺させるわ、わけわからんデスゲーム開始するわ、人間対人間にするわ
自ら終わりの見えない袋小路に迷い込んでるの草
439マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:52:45.38ID:3MISdSdQ440マロン名無しさん
2021/05/21(金) 21:59:37.83ID:Jw8XH8S4 兎に角漫画描いて売れたいチヤホヤされたいなら絶頂期のうちにかっこいい見せ場作って五条退場からの主人公強化ラスボス撃破が一番なんだが
贔屓キャラを話捻じ曲げてでも活躍させたい陽キャ主人公は苦手だから空気にしたいという欲求が抑えられず商業主義にも染まり切れてないから中途半端
贔屓キャラを話捻じ曲げてでも活躍させたい陽キャ主人公は苦手だから空気にしたいという欲求が抑えられず商業主義にも染まり切れてないから中途半端
441マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:01:23.94ID:AENMO4uT442マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:06:22.05ID:3Z8z9H0N まじで絵描くの好きじゃないんだろうなあって最近のコマ割りとかコピペ祭りの紙面見てると思うわ
アップ多いし手が見えなくて不自然なポーズになってるし、体の線黒ベタでごまかしてる…のは元からか
人の体描きたくない人ってこうゆう誤魔化し方しがちだけど一応プロやろ
アップ多いし手が見えなくて不自然なポーズになってるし、体の線黒ベタでごまかしてる…のは元からか
人の体描きたくない人ってこうゆう誤魔化し方しがちだけど一応プロやろ
443マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:13:37.93ID:gWX+wZ43 絵を描くの好きじゃないけど小説を書けるほどでもないって感じなのかな
彼のそこそこ丁寧に描いた絵を知ってるからこそ、なんか、この作品描くの嫌いだからこんな落書きなってるのかなとも思うわ
そりゃそうか連載目指してた作品じゃないもんね…
でもあの読切の設定じゃここまでヒットしなかったと思うよ
ユンボルとかウルティモのにおいがする 武井作品好きだけどさ
彼のそこそこ丁寧に描いた絵を知ってるからこそ、なんか、この作品描くの嫌いだからこんな落書きなってるのかなとも思うわ
そりゃそうか連載目指してた作品じゃないもんね…
でもあの読切の設定じゃここまでヒットしなかったと思うよ
ユンボルとかウルティモのにおいがする 武井作品好きだけどさ
444マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:15:34.63ID:3MISdSdQ445マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:20:41.15ID:8gLSaIAR446マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:29:44.74ID:3MISdSdQ この作品を描く気は失せてそうだけどアニメと映画の作業はウキウキでやってそうな感じがするから余計になんだこの漫画家と思ってしまう
そういえば映画の続報全然出てこないな
そういえば映画の続報全然出てこないな
447マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:31:13.74ID:M0dyGHZ2 マジで死滅回遊どうする気なんだろうな
448マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:37:01.18ID:AENMO4uT 仕事の息抜きにイラスト描くような堀越と仲良くやれてるのが不思議
この漫画は巻末コメで描き忘れとか描き間違いを謝罪したり自虐する内容多いけど
コミックスでは修正されてるの?自分はジャンプ本誌だけだから確認できなくてさ
この漫画は巻末コメで描き忘れとか描き間違いを謝罪したり自虐する内容多いけど
コミックスでは修正されてるの?自分はジャンプ本誌だけだから確認できなくてさ
449マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:46:56.10ID:Nl/ZSiNi クオリティー高い映画なんて1年じゃ出来る代物じゃないよ
3月下旬に発表して今冬やるんじゃ手抜きすれば何とか出来るかもだけど
3月下旬に発表して今冬やるんじゃ手抜きすれば何とか出来るかもだけど
450マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:49:52.44ID:Ouved2yT 石田スイにもバカにされるわけだわ
451マロン名無しさん
2021/05/21(金) 22:54:05.63ID:8mxgt4za 未だにラスボス未定だから
ソードマスターヤマトにも出来ないのほんと草
ソードマスターヤマトにも出来ないのほんと草
452マロン名無しさん
2021/05/21(金) 23:35:37.42ID:TVb541Uy453マロン名無しさん
2021/05/21(金) 23:48:07.23ID:ad2w81Sq454マロン名無しさん
2021/05/21(金) 23:51:01.93ID:qdBcSeq7 なにそれきっつ
作者が頭良いなんて感じた事無いんだけど
作者が頭良いなんて感じた事無いんだけど
455マロン名無しさん
2021/05/21(金) 23:51:52.97ID:cUnFSQU+456マロン名無しさん
2021/05/21(金) 23:53:16.50ID:e02teUTp 「なぜ」「何」無しで成立させる力が作家性と言うが呪術の場合初歩的なレベルの「なぜ」「何」に答えてないんだよな
なぜ首都圏が壊滅状態なのにお笑いライブやってるの?ケンジャクによって放たれた呪霊はどこ行ったの?直哉にしろ真希にしろどうやって東京と京都を行ったり来たりしてるの?狗巻はいつ腕を失ったの?
普通に読んでて引っ掛かる箇所が多すぎる
なぜ首都圏が壊滅状態なのにお笑いライブやってるの?ケンジャクによって放たれた呪霊はどこ行ったの?直哉にしろ真希にしろどうやって東京と京都を行ったり来たりしてるの?狗巻はいつ腕を失ったの?
普通に読んでて引っ掛かる箇所が多すぎる
457マロン名無しさん
2021/05/21(金) 23:58:55.72ID:AENMO4uT 狗巻の呪言って自分には使えないんだっけ?
腕がどの程度複雑に斬れたかは知らないけど一撃なら「くっつけ」でくっつかないのかね
腕がどの程度複雑に斬れたかは知らないけど一撃なら「くっつけ」でくっつかないのかね
458マロン名無しさん
2021/05/22(土) 00:03:55.54ID:6pprdPyk ファンブックは見てないが作家性について語ってるのか
意外と理論武装するタイプなのかね?
まあ他人の考えを受け入れないみたいだから全部自分の頭の中で作り上げた自己防衛のための理論なんだろうけど
誰か虚勢張ってないで素直になれよと言ってあげて
意外と理論武装するタイプなのかね?
まあ他人の考えを受け入れないみたいだから全部自分の頭の中で作り上げた自己防衛のための理論なんだろうけど
誰か虚勢張ってないで素直になれよと言ってあげて
459マロン名無しさん
2021/05/22(土) 00:06:53.38ID:DTg2nEMN タツキや久保はセンスで漫画描いてるからマネできなくて当然だよねってセルフハンディキャッピングかな
むしろノリに頼ってその場その場の綱渡りで凌いでる芥見の方が限りなくそっち寄りだと思うんだが
無下限も「数学的には誤りだがとにかくすごい技」で無理矢理通してきたんだし
むしろノリに頼ってその場その場の綱渡りで凌いでる芥見の方が限りなくそっち寄りだと思うんだが
無下限も「数学的には誤りだがとにかくすごい技」で無理矢理通してきたんだし
460マロン名無しさん
2021/05/22(土) 00:08:09.76ID:etMV67RI461マロン名無しさん
2021/05/22(土) 00:25:24.36ID:6pprdPyk 呪術について読者が感じる何故?は単に詳しい設定を考えてないから矛盾が生じてるってだけだろう
編集によって修正されるべきところだけど今は修正されてない
作者のいうなになぜが必要ないという作家性はその作家の個性から出てくるアイディアやセンスのことだろうけど
それをブラッシュアップして漫画の展開に反映させる為にはやっぱり編集の客観性が必要なんじゃないか
グダグダ言ってないで自分の頭からアイディア生み出せばいいじゃんとしか
編集によって修正されるべきところだけど今は修正されてない
作者のいうなになぜが必要ないという作家性はその作家の個性から出てくるアイディアやセンスのことだろうけど
それをブラッシュアップして漫画の展開に反映させる為にはやっぱり編集の客観性が必要なんじゃないか
グダグダ言ってないで自分の頭からアイディア生み出せばいいじゃんとしか
462マロン名無しさん
2021/05/22(土) 00:39:21.89ID:hjlZ7kqp463マロン名無しさん
2021/05/22(土) 00:47:33.75ID:wB6Hl8c5 そもそも遺言の通りなら扇にも武器庫を開ける権限は無いはずだよな
464マロン名無しさん
2021/05/22(土) 00:52:35.89ID:OAPWje5q 武器庫開けれるのって当主だけって設定あったか?読み直すの辛いからもうほとんど記憶ない
武器庫開けられる権利が当主だけなら当然鍵が一つだけ、結界がはられてる等々の対策がしてあるのが普通だけど禪院家の男だけなら納得はできる
武器庫開けられる権利が当主だけなら当然鍵が一つだけ、結界がはられてる等々の対策がしてあるのが普通だけど禪院家の男だけなら納得はできる
465マロン名無しさん
2021/05/22(土) 01:04:25.59ID:etMV67RI >>464
遺言に鍵についての言及は無かったけど武器庫運用の権利は当主だけ
現時点でまだ伏黒が禪院家に迎えられてないから本来通り直哉が当主の権限持ってるんだとしたら
三人が結託して直哉運用の体で鍵を使ったのかもしれないけど
それだと逆に真希が鍵持ってるのがおかしい事になるからそれは無い
真希が鍵持ってる以上誰にでも持ち出せる場所に鍵を置いているのかもしれないが
それだと使ったもん勝ちになるし律義に遺言守る意味も無いじゃん?となる
遺言に鍵についての言及は無かったけど武器庫運用の権利は当主だけ
現時点でまだ伏黒が禪院家に迎えられてないから本来通り直哉が当主の権限持ってるんだとしたら
三人が結託して直哉運用の体で鍵を使ったのかもしれないけど
それだと逆に真希が鍵持ってるのがおかしい事になるからそれは無い
真希が鍵持ってる以上誰にでも持ち出せる場所に鍵を置いているのかもしれないが
それだと使ったもん勝ちになるし律義に遺言守る意味も無いじゃん?となる
466マロン名無しさん
2021/05/22(土) 01:11:02.33ID:hjlZ7kqp 真希が呪具持ち歩いてブラついてるのも他の禪院家の人間性はおかしいと思わんのか
憎い娘に簡単に明け渡すなんて管理ザルすぎだろ
憎い娘に簡単に明け渡すなんて管理ザルすぎだろ
467マロン名無しさん
2021/05/22(土) 03:00:40.43ID:jvLCB48J なんか頭悪い学生が普通にゲームする秀才をみて俺も勉強サボったっていいじゃん!って勝手に開き直ってる感じだな芥見って
その秀才は普段ちゃんと勉強してるからその時ゲームしてただけなのに表面しか見てない
進学校とかちゃんとしてる企業ほどルール緩めな理由も理解しないまま表面だけ真似ようとするやつ
その秀才は普段ちゃんと勉強してるからその時ゲームしてただけなのに表面しか見てない
進学校とかちゃんとしてる企業ほどルール緩めな理由も理解しないまま表面だけ真似ようとするやつ
468マロン名無しさん
2021/05/22(土) 04:30:32.41ID:3Cr8uK2W 編集は読者の代わりに直接、作家にアレコレ口出しする特権を持ってる、その特権を使わないで
尾田とか富樫みたいにペコペコ頭下げて、渡された原稿に何の疑問も湧かず受け取る、まるでカルトの教祖様みたいにありがたがるだけの無能編集じゃなくて
編集者は、作家の描いたキャラデザ・ストーリー・作家が漫画を通して読者に伝えたいテーマに対して常に なんで? どうして? を作家に投げかけないといけない
それらを果たさないから、この漫画が適当でパクリのつぎはぎだらけになってしまった
この漫画のテーマは、正論を投げる相手に対して、ヘラヘラしながら、でw? って答えるイキった若者に受けさせる為
尾田とか富樫みたいにペコペコ頭下げて、渡された原稿に何の疑問も湧かず受け取る、まるでカルトの教祖様みたいにありがたがるだけの無能編集じゃなくて
編集者は、作家の描いたキャラデザ・ストーリー・作家が漫画を通して読者に伝えたいテーマに対して常に なんで? どうして? を作家に投げかけないといけない
それらを果たさないから、この漫画が適当でパクリのつぎはぎだらけになってしまった
この漫画のテーマは、正論を投げる相手に対して、ヘラヘラしながら、でw? って答えるイキった若者に受けさせる為
469マロン名無しさん
2021/05/22(土) 05:41:33.15ID:3Ibs6oKK >>467
民度もスペックも高い人たちが、容易にこなしてるように見える(実際は超ストイックに汗みどろで努力している)身の処し方や成果物の上っ面をなぞってるだけなんだよな
作者がこれまで正の強化で獲得する成功体験に乏しかったという分析は説得力があると思う
民度もスペックも高い人たちが、容易にこなしてるように見える(実際は超ストイックに汗みどろで努力している)身の処し方や成果物の上っ面をなぞってるだけなんだよな
作者がこれまで正の強化で獲得する成功体験に乏しかったという分析は説得力があると思う
470マロン名無しさん
2021/05/22(土) 06:47:24.95ID:4Aqd+2pb 少年漫画やらせるんなら担当は最低限明確なゴールと分かりやすい話の筋道くらい決めさせとくべきだわ
まあ担当の意見に聞く耳ももたない害悪イキリコミュ障だから言っても聞かなかったのかもしれんが
つーかこいつ担当と仲良いと思うって言ってたけど自分がそう思ってるだけで相手はむしろ嫌ってるパターンなんじゃね
まあ担当の意見に聞く耳ももたない害悪イキリコミュ障だから言っても聞かなかったのかもしれんが
つーかこいつ担当と仲良いと思うって言ってたけど自分がそう思ってるだけで相手はむしろ嫌ってるパターンなんじゃね
471マロン名無しさん
2021/05/22(土) 07:56:39.87ID:xCV5F0hS ノリで描いていると定評のある?新宿スワン、東京卍の和久井健先生だが
キャラ作りはこんなにちゃんとしている
ゴミ袋着ている人は現実にはいないのを編集は芥見に教えてあげて
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/prohana_20190921
キャラ作りはこんなにちゃんとしている
ゴミ袋着ている人は現実にはいないのを編集は芥見に教えてあげて
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/prohana_20190921
472マロン名無しさん
2021/05/22(土) 08:21:06.28ID:9gMfuzf3 ストーリーは主人公を主軸に展開するってのを知らないのは普通にヤバくない?
無意味なシーンやエピソードばかりで話が進まないし
一つのテーマでまとまってすらいないからな
群像劇にしてもメイン人物はちゃんといて大体そいつの視点から始まってそいつの視点で終わるだろ
またはグランドホテルみたいに舞台が決まっていてその中で起こる出来事で統一感を持たせるとか
三谷幸喜だってそうだし
時間軸や場面がバラバラだとしてもタランティーノみたいに最後にすべて繋がってるのが視聴者にわかる仕組みになってるから物語として成り立ってるわけで
面白い面白くないのは別にして
現状呪術は漫画にすらなってないのをダラダラやってるみたいになってる…
無意味なシーンやエピソードばかりで話が進まないし
一つのテーマでまとまってすらいないからな
群像劇にしてもメイン人物はちゃんといて大体そいつの視点から始まってそいつの視点で終わるだろ
またはグランドホテルみたいに舞台が決まっていてその中で起こる出来事で統一感を持たせるとか
三谷幸喜だってそうだし
時間軸や場面がバラバラだとしてもタランティーノみたいに最後にすべて繋がってるのが視聴者にわかる仕組みになってるから物語として成り立ってるわけで
面白い面白くないのは別にして
現状呪術は漫画にすらなってないのをダラダラやってるみたいになってる…
473マロン名無しさん
2021/05/22(土) 08:26:41.55ID:oCP496Gr >>471
さすがというか、正反対すぎて笑える
少なくとも自分のマンガ語るのに他のマンガやキャラや作者を引き合いに出したりしてないなあ
キャラだけ先に固めて、編集のアドバイスが文句にしか聞こえない芥見先生は見習って欲しい↓
和久井先生:
ネームの段階だと、キャラクターの設定は、ほとんど決めていません。後々変えたい方なので。僕も新人の頃には、先に設定を決めて、キャラクター像を固めていました。
でも、そうすると、担当編集のアドバイスがすべて文句に聞こえてしまうんですよ。だから、設定はあまり初めから考え過ぎず、他人の意見を取り入れながら作っていった方がいいと思います。
さすがというか、正反対すぎて笑える
少なくとも自分のマンガ語るのに他のマンガやキャラや作者を引き合いに出したりしてないなあ
キャラだけ先に固めて、編集のアドバイスが文句にしか聞こえない芥見先生は見習って欲しい↓
和久井先生:
ネームの段階だと、キャラクターの設定は、ほとんど決めていません。後々変えたい方なので。僕も新人の頃には、先に設定を決めて、キャラクター像を固めていました。
でも、そうすると、担当編集のアドバイスがすべて文句に聞こえてしまうんですよ。だから、設定はあまり初めから考え過ぎず、他人の意見を取り入れながら作っていった方がいいと思います。
474マロン名無しさん
2021/05/22(土) 08:30:26.21ID:g8GNN9Vk とにかく東京京都間の往復について考えるところから始めてくれよ芥見
475マロン名無しさん
2021/05/22(土) 08:32:02.93ID:9gMfuzf3 まあ宿儺の暴走まではなんとか出来たかもしれないが
一応建前としては人を助ける主人公だったのにそのテーマをぶち壊すようなことをして落とし前付けられずになあなあで済ませたことにより主軸が消滅したんだろうなこの漫画
そこ後どうやって扱ったらいいかわからず宿儺の存在消してるの草
一応建前としては人を助ける主人公だったのにそのテーマをぶち壊すようなことをして落とし前付けられずになあなあで済ませたことにより主軸が消滅したんだろうなこの漫画
そこ後どうやって扱ったらいいかわからず宿儺の存在消してるの草
477マロン名無しさん
2021/05/22(土) 09:13:09.78ID:JsmpEJqa 読者の反応とか見て後から糾弾するかもしれないけどそれじゃあ遅いんだよなぁ
478マロン名無しさん
2021/05/22(土) 09:26:07.82ID:8wAk6Syr >>475
それは思った
いやー渋谷事変集結まではとんでもねーシーンだと思ってたんだよな
主人公に業を負わせて、折り取った行く末にあとは頼みます、君は悪くないって言われて(実際、悪くないと思うけど描写が足りない)それでもなお主人公が見出した償いなり先に進むしかないなりの決意を見せて欲しかったんだよなぁ
繰り返しでもいいよ 呪いを殺す歯車として生きるなりさ
それくらいのショックを与えたんだから同じだけの主題を投げかけないと、読者の想像力にまかせても伝わらんよ
それは思った
いやー渋谷事変集結まではとんでもねーシーンだと思ってたんだよな
主人公に業を負わせて、折り取った行く末にあとは頼みます、君は悪くないって言われて(実際、悪くないと思うけど描写が足りない)それでもなお主人公が見出した償いなり先に進むしかないなりの決意を見せて欲しかったんだよなぁ
繰り返しでもいいよ 呪いを殺す歯車として生きるなりさ
それくらいのショックを与えたんだから同じだけの主題を投げかけないと、読者の想像力にまかせても伝わらんよ
479マロン名無しさん
2021/05/22(土) 09:30:31.12ID:+ZiesHjN 話がまとまらないのはスキル不足ということになるけど
読者を楽しませようとか面白い漫画にしようという意思すら伝わってこないのどういうこと?
作者が読者無視で自分がやりたいようにやるだけの自己満漫画が面白いわけないじゃん
狙ってるとしてもツイッターのオタクコミュニティ内の内輪受けだろ
そうなったら最後お出しされたものはすべて有難く頂戴する信者くらいしか付いてかないだろうね
まあそれで良いのかもしれないが
読者を楽しませようとか面白い漫画にしようという意思すら伝わってこないのどういうこと?
作者が読者無視で自分がやりたいようにやるだけの自己満漫画が面白いわけないじゃん
狙ってるとしてもツイッターのオタクコミュニティ内の内輪受けだろ
そうなったら最後お出しされたものはすべて有難く頂戴する信者くらいしか付いてかないだろうね
まあそれで良いのかもしれないが
480マロン名無しさん
2021/05/22(土) 09:32:00.98ID:etMV67RI 虎杖の償いのレベルが一瞬雑魚呪霊殺すマンになっただけで
伏黒に助けてって言われたらすぐついてっちゃうレベル
一般人助けたくて呪霊殺してたんじゃないの?呪霊放置したらまた一般人殺されますけど?
こんなポーズだけの償い主人公にさせんなよ
伏黒に助けてって言われたらすぐついてっちゃうレベル
一般人助けたくて呪霊殺してたんじゃないの?呪霊放置したらまた一般人殺されますけど?
こんなポーズだけの償い主人公にさせんなよ
481マロン名無しさん
2021/05/22(土) 09:39:20.30ID:IERmVA9k 虐殺のことは虎杖は悪くないのにいちいち気にして落ち込んだり皆と離れた善人な主人公
それを理解してる乙骨や力になってくれるお兄ちゃんに積木を助けるという道を示してくれる伏黒などの良い仲間達でイイハナシダナー
みたいな感じで作者と信者は受け止めてるからもう虐殺や償い云々のことは追求されないと思う
それを理解してる乙骨や力になってくれるお兄ちゃんに積木を助けるという道を示してくれる伏黒などの良い仲間達でイイハナシダナー
みたいな感じで作者と信者は受け止めてるからもう虐殺や償い云々のことは追求されないと思う
482マロン名無しさん
2021/05/22(土) 09:53:24.77ID:8wAk6Syr 一般呪霊殺すマン虎杖は視野が狭くて動かしにくいのわかるけど、逆に言えば読者と視点を同じにする巻き込まれ主人公で、動機を描かないと行動意義がわからんのよ
羂索のやろうとしてることが壮大すぎて理解できないし届かないから一般呪霊を殺すことでしか進めないっていうなら、脹相との逃避行の時にちゃんとそれを言わせた方が良かったんじゃないかな
羂索の行方はわからない 今はとにかく呪霊を減らさねぇと
って
動かしにくいならまずは俺と津美紀を助けろ、羂索の計画をぶっ壊して大勢を救えとか目標設定を伏黒あたりに言わせてればよかったんじゃない?(ここまで俺の読解だから正解かどうかは知らん)
自分とキャラクターを離していると言う割に、最大多数の最大幸福、トロッコ問題、衛宮切嗣の価値観をそうじゃないと設定したキャラクターに選ばせてる(ように見える)から違和感が増す
五条にはごめん全員は助けられないその代わり絶対に祓ってやる(祓えてない)って言わせたんだよな
それは五条らしい価値観だから納得できるんだよなー
羂索のやろうとしてることが壮大すぎて理解できないし届かないから一般呪霊を殺すことでしか進めないっていうなら、脹相との逃避行の時にちゃんとそれを言わせた方が良かったんじゃないかな
羂索の行方はわからない 今はとにかく呪霊を減らさねぇと
って
動かしにくいならまずは俺と津美紀を助けろ、羂索の計画をぶっ壊して大勢を救えとか目標設定を伏黒あたりに言わせてればよかったんじゃない?(ここまで俺の読解だから正解かどうかは知らん)
自分とキャラクターを離していると言う割に、最大多数の最大幸福、トロッコ問題、衛宮切嗣の価値観をそうじゃないと設定したキャラクターに選ばせてる(ように見える)から違和感が増す
五条にはごめん全員は助けられないその代わり絶対に祓ってやる(祓えてない)って言わせたんだよな
それは五条らしい価値観だから納得できるんだよなー
484マロン名無しさん
2021/05/22(土) 10:28:21.41ID:+ZiesHjN >>481
普段フィクション読み慣れてない人は作中で出された方向性をそのまま受け取っちゃうからな
それに合わせて足りないところは無意識に脳内補完してるんだろう
周りが良い作品だと持ち上げたら疑いもせず良い作品として享受するし
で何出されても最高になる信者の完成
ターゲットを子どもにするならせめてクオリティ高いものを提供しようと思わないのが不思議
変な価値観植えつけられちゃうじゃん
最後にそれらを否定して主人公たちが成長するならいいけどその気配すらないからな
普段フィクション読み慣れてない人は作中で出された方向性をそのまま受け取っちゃうからな
それに合わせて足りないところは無意識に脳内補完してるんだろう
周りが良い作品だと持ち上げたら疑いもせず良い作品として享受するし
で何出されても最高になる信者の完成
ターゲットを子どもにするならせめてクオリティ高いものを提供しようと思わないのが不思議
変な価値観植えつけられちゃうじゃん
最後にそれらを否定して主人公たちが成長するならいいけどその気配すらないからな
485マロン名無しさん
2021/05/22(土) 10:33:07.41ID:bd2+mRg0486マロン名無しさん
2021/05/22(土) 10:40:16.14ID:+ZiesHjN 確かに普段漫画読まない人が流行りものに手を出したところで信者まで行かないか
それこそエヴァくらいのインパクト与えられないと
一過性の流行りで終わる
いくらメディアが話題持たそうとしてもすぐ次のに行っちゃうし
どこかでその作品に依存してなれば全肯定にはならないよなあ
それが中身ではないのが悲しいところ
それこそエヴァくらいのインパクト与えられないと
一過性の流行りで終わる
いくらメディアが話題持たそうとしてもすぐ次のに行っちゃうし
どこかでその作品に依存してなれば全肯定にはならないよなあ
それが中身ではないのが悲しいところ
487マロン名無しさん
2021/05/22(土) 11:09:44.47ID:qjAJH/Bv >>475
これが一番大きいな
描写すっ飛ばし気味だったがかろうじてそこまでは面白いと思えてた
普通大量虐殺させないようにするんだけどこの作品はそこのハードル超えちゃったからどう決着つけるのかと思いきや無策
これが一番大きいな
描写すっ飛ばし気味だったがかろうじてそこまでは面白いと思えてた
普通大量虐殺させないようにするんだけどこの作品はそこのハードル超えちゃったからどう決着つけるのかと思いきや無策
488マロン名無しさん
2021/05/22(土) 11:14:25.95ID:MLaGTOTN 虎杖が虐殺したわけじゃないということと虎杖にも責任はあるということは十分両立することなんだけどな
作者のそこらへんの価値観がすごく子供っぽいというか何も考えていないというか
作者のそこらへんの価値観がすごく子供っぽいというか何も考えていないというか
489マロン名無しさん
2021/05/22(土) 11:49:15.42ID:FnFdoDZQ 宿儺虐殺の旨みって虎杖の変化なのにな
自分を責めて宿儺呪霊自分諸共 人間に害する存在は殺す!とか
生存欲から俺は悪くない!と自己正当化するとか
こう突き抜けた心理描写が虎杖にあれば宿儺虐殺の意味があったんだろうが
虎杖はどっちつかずであやふやなままだし
そのあやふやな所を伏黒や他のキャラに指摘させることもないまま
宿儺虐殺で虎杖のメンタルは何も変わらないし他キャラからの扱いも変わらないという有り得ない事が起きている
虎杖というキャラクターを殺したとも言えるよ
人間味がなさすぎる
伏黒の舞台装置感も増した
自分を責めて宿儺呪霊自分諸共 人間に害する存在は殺す!とか
生存欲から俺は悪くない!と自己正当化するとか
こう突き抜けた心理描写が虎杖にあれば宿儺虐殺の意味があったんだろうが
虎杖はどっちつかずであやふやなままだし
そのあやふやな所を伏黒や他のキャラに指摘させることもないまま
宿儺虐殺で虎杖のメンタルは何も変わらないし他キャラからの扱いも変わらないという有り得ない事が起きている
虎杖というキャラクターを殺したとも言えるよ
人間味がなさすぎる
伏黒の舞台装置感も増した
490マロン名無しさん
2021/05/22(土) 11:52:42.79ID:8wAk6Syr >>489
言語化上手いな
それだよー
虎杖掘り下げのいいきっかけだったし、多分読者もそれを望んでた
伏黒のモノローグや過去編みたいに、「虎杖はなにがしたいか」のまとめを1話入れてたらこんな気持ちにはならなかった
言語化上手いな
それだよー
虎杖掘り下げのいいきっかけだったし、多分読者もそれを望んでた
伏黒のモノローグや過去編みたいに、「虎杖はなにがしたいか」のまとめを1話入れてたらこんな気持ちにはならなかった
491マロン名無しさん
2021/05/22(土) 11:52:55.31ID:ofy8yLcp 虐殺しても周りから責任を問われたりすれば良かったんだけど今のところみんなお前は悪くない呪術師は裁けないだし当の虎杖は世話になった五条がいなくなったから処刑だなんて考えもせず「あ」だから何も信じられなくなった
そこからちょうそうの所業は追求されず呪詛師と関わる九十九を誰も疑いもせず何故か自由に出入りできるし武器も残ってる呪詛師ハンガーラックのアトリエとか細かいところが気になるようになってしまった
また楽しく読みたいから主人公たちは応援して良い善人だと思わせてほしい
そこからちょうそうの所業は追求されず呪詛師と関わる九十九を誰も疑いもせず何故か自由に出入りできるし武器も残ってる呪詛師ハンガーラックのアトリエとか細かいところが気になるようになってしまった
また楽しく読みたいから主人公たちは応援して良い善人だと思わせてほしい
492マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:00:11.12ID:wcBH8L4b 善人だと思いたい気持ちは理解できるけど死刑のことはすっかり忘れててまた人殺さなきゃいけないのかってぼやいてる今をこれからどう頑張ったら善人に戻れるのか分からなくて絶望してる
これから糾弾されて自問自答して凹まれてもいや死刑のことすっかり忘れて軽口叩いてたやんって思ってしまう
これから糾弾されて自問自答して凹まれてもいや死刑のことすっかり忘れて軽口叩いてたやんって思ってしまう
493マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:08:22.38ID:I4PKJdGe もう割りと詰んでるよな
それに作者が気づいてるかは知らんが
そもそも面白くない上に主人公を動かし難くしちゃったから
五条退場主人公覚醒などの面白い王道展開にもなりようがないし
人気あるキャラは何も考えず好感度下げまくるし
こっからは盛り下がるだけだな
信者相手に衝撃展開()やるだけの漫画になるだろう
それに作者が気づいてるかは知らんが
そもそも面白くない上に主人公を動かし難くしちゃったから
五条退場主人公覚醒などの面白い王道展開にもなりようがないし
人気あるキャラは何も考えず好感度下げまくるし
こっからは盛り下がるだけだな
信者相手に衝撃展開()やるだけの漫画になるだろう
494マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:09:22.38ID:YCbOIBqa 五条がこの後出てきて渋谷の虎杖(宿儺)のやらかしに言及せずに上層部にキレ散らかしたりしたら鼻で笑ってしまうんだが
495マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:10:24.74ID:OfCiC0vk もう今さら軌道修正難しいな虎杖伏黒乙骨は
今後修正かけたところでいやお前あの時何言ったよってなるだけだからな
今後修正かけたところでいやお前あの時何言ったよってなるだけだからな
496マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:38:15.18ID:hQ7aAAt8 死刑は虎杖が戦う理由というかきっかけの出来事でキャラの重要な要素だと思ってたので忘れてたってのにはびっくりした
言い過ぎかもしれないけど海賊王を忘れたルフィくらいキャラの根源が歪んでしまった感覚になる
あんな小さいコマ入れなきゃよかったのに
言い過ぎかもしれないけど海賊王を忘れたルフィくらいキャラの根源が歪んでしまった感覚になる
あんな小さいコマ入れなきゃよかったのに
497マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:47:25.32ID:YCbOIBqa 渋谷事変とか乙骨の別行動とか最近の主人公側の言動が自分達だけ良ければ周りにどんな被害が出ようがどうでもいいと思ってるとしか見えないんだよな
最初からそういう集団なら別にそれでいいけど、善人とかいい奴なんですみたいな設定はやめろ
最初からそういう集団なら別にそれでいいけど、善人とかいい奴なんですみたいな設定はやめろ
498マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:49:28.12ID:SsTt3RHD 死刑忘れていた件は単行本未収録部分だからまだ修正間に合うのが救いだな
個人的にはうずまきがどうなるかが気になるが
個人的にはうずまきがどうなるかが気になるが
499マロン名無しさん
2021/05/22(土) 12:58:52.87ID:OfCiC0vk 単行本未収録だったら単行本でそのコマ消される可能性とかあるの?
そこまで改変しちゃうもんなの?
そこまで改変しちゃうもんなの?
500マロン名無しさん
2021/05/22(土) 13:05:42.42ID:gu/D3Bni あと2年で終わらせる、からもう2ヶ月は経ってるけど作者はあと何巻、全何巻で終わらせるつもりなの?
山場が三つあって一つ目が渋谷、二つ目が死滅なら三つ目は宿儺諸共虎杖処刑で終わらす感じ?
休載せず早く死滅始めて駆け足で進めないとダメなんじゃないの?
山場が三つあって一つ目が渋谷、二つ目が死滅なら三つ目は宿儺諸共虎杖処刑で終わらす感じ?
休載せず早く死滅始めて駆け足で進めないとダメなんじゃないの?
501マロン名無しさん
2021/05/22(土) 13:06:53.76ID:SsTt3RHD 死刑忘れていたコマを消したり「また人を殺さなければいけないのか…」を「もう人を殺さなければならないのは嫌だ」みたいなニュアンスに変えても主人公である虎杖のセリフ行動が薄っぺらいから作品の流れを変えないと思う
502マロン名無しさん
2021/05/22(土) 13:20:15.62ID:I4PKJdGe そもそも主人公の存在意義と行動原理確立することがストーリーの頭でやるべきことだろ
そこやってないのにいきなり一般人大量虐殺とか転換点的な展開やっても意味を持たせられるわけがないし
結果より一層作品を薄っぺらくしちゃったっていう
もうどうしようもなくね
後は更に薄っぺらい展開に流れるだけ
そこやってないのにいきなり一般人大量虐殺とか転換点的な展開やっても意味を持たせられるわけがないし
結果より一層作品を薄っぺらくしちゃったっていう
もうどうしようもなくね
後は更に薄っぺらい展開に流れるだけ
503マロン名無しさん
2021/05/22(土) 14:31:13.62ID:etMV67RI >>488
確かに虎杖が虐殺したわけではないけど宿儺が出てきたのが自分が瀕死になったからである以上
少なくとも今後の行動には責任が伴うし今後同じ展開が来たらそれは虎杖の責任だと思う
乙骨に頼むことでその自覚があると期待した直後に乙骨と別行動を選んでるからもう主人公として見れない
確かに虎杖が虐殺したわけではないけど宿儺が出てきたのが自分が瀕死になったからである以上
少なくとも今後の行動には責任が伴うし今後同じ展開が来たらそれは虎杖の責任だと思う
乙骨に頼むことでその自覚があると期待した直後に乙骨と別行動を選んでるからもう主人公として見れない
504マロン名無しさん
2021/05/22(土) 14:44:38.91ID:EsT6GrqM 本誌で不評だったところを単行本で修正する意味がわからない
読者に対する誤魔化しじゃん
主人公の核心部分すら適当に描いてて修正が必要とか
さらに前後が繋がらなくなるし
いくら週刊漫画といえどもそんなクオリティ低いもの売ってるのかってなる
剣心が心に決めてた「殺さずの誓い」破って敵殺したらもう神谷道場の皆とは一緒にいられないからまた流浪人に戻るしかないってハラハラするけど
虎杖は別に最初から特にポリシーあったわけじゃないし虐殺で一回落ち込んでも周りによいしょされてすぐヘラヘラしてるしなんやねんコイツってなるわ
周りもお仲間だし誰にも共感できなくなるよな
こっからテコ入れで主人公とその周りのイメージ回復させたら神だな
読者に対する誤魔化しじゃん
主人公の核心部分すら適当に描いてて修正が必要とか
さらに前後が繋がらなくなるし
いくら週刊漫画といえどもそんなクオリティ低いもの売ってるのかってなる
剣心が心に決めてた「殺さずの誓い」破って敵殺したらもう神谷道場の皆とは一緒にいられないからまた流浪人に戻るしかないってハラハラするけど
虎杖は別に最初から特にポリシーあったわけじゃないし虐殺で一回落ち込んでも周りによいしょされてすぐヘラヘラしてるしなんやねんコイツってなるわ
周りもお仲間だし誰にも共感できなくなるよな
こっからテコ入れで主人公とその周りのイメージ回復させたら神だな
505マロン名無しさん
2021/05/22(土) 14:55:22.68ID:lH3WruBU 宿儺が出てくるトリガーは分かりやすい形で設定しとくべきだったな
それがないから爆弾抱えたまま他人と関わるなよになってしまってる
それがないから爆弾抱えたまま他人と関わるなよになってしまってる
506マロン名無しさん
2021/05/22(土) 14:57:12.07ID:etMV67RI 正直誰か一人くらいは高専側からも虎杖を怖れて隔離や拘束促す人物居ないとリアルさに欠ける
507マロン名無しさん
2021/05/22(土) 14:59:23.44ID:OfCiC0vk そいやケイカツは一回も使ってないんだっけ
そもそもケイカツの縛りで一分間誰も傷付けずにスクナが表に出るメリットって何だ?
あの大虐殺が縛りに反しないってのも失敗な気がする
あれで違反した反動でしばらく出てこられないとかだったらまだ今の適当行動も納得したかもしれないのに
そもそもケイカツの縛りで一分間誰も傷付けずにスクナが表に出るメリットって何だ?
あの大虐殺が縛りに反しないってのも失敗な気がする
あれで違反した反動でしばらく出てこられないとかだったらまだ今の適当行動も納得したかもしれないのに
508マロン名無しさん
2021/05/22(土) 15:04:30.80ID:EsT6GrqM そもそも主人公が宿儺の器である理由がまだ明かされてないの草
順番めちゃくちゃ過ぎるだろ
マジでなにも考えてないのか
順番めちゃくちゃ過ぎるだろ
マジでなにも考えてないのか
510マロン名無しさん
2021/05/22(土) 15:30:49.21ID:bd2+mRg0 伏黒が俺が死んだ後に殺してもらえって言ったこともモヤモヤする1回目の虐殺は呪術師だからノーカンだけど呪術師の伏黒巻き込んだ虐殺起きたら裁けるってことかってなんだろ言語化難しい
512マロン名無しさん
2021/05/22(土) 15:50:54.63ID:jp5yBiDa >>505
呪術はとにかく話の進行状況が読者に伝わりにくいよな
不親切な作り
そこは編集の言うこと聞いて客観性を取り入れるべきだった
盛り上がりのポイント、つまり山場も上手く作れないし
カタルシスもない
だからわかりやすくインパクトが出るようにキャラ殺すしかないんだろ
単純に主人公が強くなって敵倒して行けば盛り上がれるのに
何故かそこには行き着かないっていう
作者が読者感情を理解してなさそう
呪術はとにかく話の進行状況が読者に伝わりにくいよな
不親切な作り
そこは編集の言うこと聞いて客観性を取り入れるべきだった
盛り上がりのポイント、つまり山場も上手く作れないし
カタルシスもない
だからわかりやすくインパクトが出るようにキャラ殺すしかないんだろ
単純に主人公が強くなって敵倒して行けば盛り上がれるのに
何故かそこには行き着かないっていう
作者が読者感情を理解してなさそう
513マロン名無しさん
2021/05/22(土) 15:51:15.81ID:w+YLsJt7 >>494
箱から出て現実目の当たりにしてラリって宇宙へ行き成層圏から天上天下唯我独尊()で日本にムラサキして完結でいいよ
箱から出て現実目の当たりにしてラリって宇宙へ行き成層圏から天上天下唯我独尊()で日本にムラサキして完結でいいよ
514マロン名無しさん
2021/05/22(土) 15:53:48.46ID:OfCiC0vk517マロン名無しさん
2021/05/22(土) 16:10:12.57ID:c5q/Iwt8 >>508
なんのための器なのか未だに分からんのマジでクソだと思うわ
宿儺と主人公のやりとりもロクにないから主人公が宿儺を出すための装置状態
ここから明らかになるのかもしれないけど日本がこんな状況になって明かされても今更感すごいし
なんのための器なのか未だに分からんのマジでクソだと思うわ
宿儺と主人公のやりとりもロクにないから主人公が宿儺を出すための装置状態
ここから明らかになるのかもしれないけど日本がこんな状況になって明かされても今更感すごいし
519マロン名無しさん
2021/05/22(土) 16:16:39.25ID:jcEXMRYq 1巻読みかえすと、最初は両面宿儺の指を探しつつ、修行や呪霊討伐しつつ、虎杖が成長していく話にしようとしてたんだろな、と思った
今や見る影もないけど
今や見る影もないけど
520マロン名無しさん
2021/05/22(土) 16:23:12.33ID:lH3WruBU 能力バトルなんだからやりたい展開から逆算して能力考えればいいのにな
たとえば封印でも隔離でも、伏黒になんか一時的に宿儺止められる式神を
持たせとけば二人行動でも不自然に思われないし
たとえば封印でも隔離でも、伏黒になんか一時的に宿儺止められる式神を
持たせとけば二人行動でも不自然に思われないし
521マロン名無しさん
2021/05/22(土) 16:35:01.40ID:jp5yBiDa 首都壊滅みたいになってるのにここ数話やってるのが内ゲバとお家騒動とかスケール小さすぎて草
しかも一番被害出した原因が主人公の中にいるとか
勝手に動き回るなよ上層部の判断正しいじゃんってなるよな
もうちょっと俯瞰して自分の漫画を見てくれ
しかも一番被害出した原因が主人公の中にいるとか
勝手に動き回るなよ上層部の判断正しいじゃんってなるよな
もうちょっと俯瞰して自分の漫画を見てくれ
522マロン名無しさん
2021/05/22(土) 16:42:20.97ID:c5q/Iwt8 内ゲバお家騒動と壊滅デスゲームをなぜ一緒にしてしまったんだろうな
523マロン名無しさん
2021/05/22(土) 16:50:03.24ID:jp5yBiDa デスゲームの展開方法で行き詰まって先に進まないから別軸をカットインさせたんじゃ?
若しくは説明会が不評の嵐だったからゲーム自体を練り直してるか
グダグダ過ぎだろ
若しくは説明会が不評の嵐だったからゲーム自体を練り直してるか
グダグダ過ぎだろ
524マロン名無しさん
2021/05/22(土) 17:22:59.22ID:zfX5ylvP525マロン名無しさん
2021/05/22(土) 17:24:23.36ID:zfX5ylvP →キャラありき
526マロン名無しさん
2021/05/22(土) 17:27:21.75ID:R63JAm+b527マロン名無しさん
2021/05/22(土) 17:49:14.73ID:KLLh74Po オタクの感想見てると色々忘れてるからびっくりする
呪術高専が何年制なのかとか九十九がわりとテキトーふかしてることとか
その週その週で記憶途切れてるのか?
呪術高専が何年制なのかとか九十九がわりとテキトーふかしてることとか
その週その週で記憶途切れてるのか?
528マロン名無しさん
2021/05/22(土) 17:57:42.60ID:V0eBpmwf 原作の話が飛びまくるからしゃーない
主人公の虎杖が自分の死刑が執行猶予中だと言う事すら忘れてたんだし読者だって色々忘れるよ
デスゲームもようやく始まる頃にはみんなルール忘れちゃってそう
主人公の虎杖が自分の死刑が執行猶予中だと言う事すら忘れてたんだし読者だって色々忘れるよ
デスゲームもようやく始まる頃にはみんなルール忘れちゃってそう
530マロン名無しさん
2021/05/22(土) 18:20:36.33ID:YWMImZVv オタクは自分の妄想の文脈に作品の方が当て嵌めてるから多分脳内覗いたら全く別もんになってるんだろ…
脳内補完どころか自分用に脳内補正してる
作品の中身なんか関係ないのに外面は作者を誉め称えるんだから
脳内補完どころか自分用に脳内補正してる
作品の中身なんか関係ないのに外面は作者を誉め称えるんだから
531マロン名無しさん
2021/05/22(土) 18:45:41.53ID:YuedoOMb532マロン名無しさん
2021/05/22(土) 18:50:25.36ID:Rwx6BLQO 人気投票やるらしいって聞いてここ最近の本筋逸れっぷりに納得
人気上げたいキャラがいたんスね
人気上げたいキャラがいたんスね
533マロン名無しさん
2021/05/22(土) 18:53:39.26ID:YWMImZVv よく考えたら呪術のオマージュ()もやっぱオタク趣味の延長なんだろうな
いろんな漫画から自分の好きな要素持ってきて脳内でカスタマイズするっていう感覚なんだろ
大手の商業誌で露骨にやり過ぎてるのは理解に苦しむが
オマージュすること自体が目的だからそりゃオチが付かないよね
それと他作品の好きなキャラから取ってきた要素で作ったキャラは身内贔屓しそうなんだよな
いろんな漫画から自分の好きな要素持ってきて脳内でカスタマイズするっていう感覚なんだろ
大手の商業誌で露骨にやり過ぎてるのは理解に苦しむが
オマージュすること自体が目的だからそりゃオチが付かないよね
それと他作品の好きなキャラから取ってきた要素で作ったキャラは身内贔屓しそうなんだよな
534マロン名無しさん
2021/05/22(土) 19:26:50.38ID:/RTAzLCn アニメでメチャクチャ面白い!って思って漫画で渋谷事変読んだら アレ…ってなってしまった
読者の意表突いてやる!ってのが全面に出すぎてて
もう、ここまでの事態になったら、これから何があっても呪術会側の負けだよ…ってなってる ストーリーの根幹が揺らいでしまってると感じた。後、欠損描写はたまに出るからショッキングだけど、連投し過ぎだと思った。
読者の意表突いてやる!ってのが全面に出すぎてて
もう、ここまでの事態になったら、これから何があっても呪術会側の負けだよ…ってなってる ストーリーの根幹が揺らいでしまってると感じた。後、欠損描写はたまに出るからショッキングだけど、連投し過ぎだと思った。
535マロン名無しさん
2021/05/22(土) 19:51:13.31ID:dQyw2HVc もう真面目に読むの馬鹿らしい漫画になってる
作者の意図もツイッターのバズり狙いっぽいし
これからどんどんキャラも展開も崩壊していくだろう
ネタ枠一直線だけど彼岸島あるからそこでも二番煎じ
作者の意図もツイッターのバズり狙いっぽいし
これからどんどんキャラも展開も崩壊していくだろう
ネタ枠一直線だけど彼岸島あるからそこでも二番煎じ
536マロン名無しさん
2021/05/22(土) 19:52:46.80ID:yQgK7ka+ 時間稼ぎで今まで大した出番もなかったキャラが死んでいく
538マロン名無しさん
2021/05/22(土) 20:08:38.67ID:dQyw2HVc ごめん
迷走しまくって面白くない上に不快なレベルになってる呪術と普通に面白い漫画を比べるべきではないよな
迷走しまくって面白くない上に不快なレベルになってる呪術と普通に面白い漫画を比べるべきではないよな
539マロン名無しさん
2021/05/22(土) 20:15:29.73ID:fbFM2Ve8 彼岸島は味方の倫理観しっかりしてるし変なイキリ野郎がいないぞ
540マロン名無しさん
2021/05/22(土) 21:14:24.48ID:0WvanX+I 彼岸島は最初からテーマが一貫してるしネタに使われてるコマも流れで読めばテンポが良い漫画に変わる
比べ物にならない
比べ物にならない
541マロン名無しさん
2021/05/22(土) 21:14:47.33ID:gP+SSNd2 彼岸島はウケ狙いでやってる訳では無くて作者は真面目にやってるからな
542マロン名無しさん
2021/05/22(土) 21:24:57.18ID:gP+SSNd2 欠損描写とかは作者本人がかっこいいと思いながら見せびらかす様にやってるものと思ってる
543マロン名無しさん
2021/05/22(土) 21:37:56.69ID:NVyyWoEs 倫理的に虎杖を死刑するのが、絶対的に正しくなってしまってるからね もう訳がわからない
544マロン名無しさん
2021/05/22(土) 21:46:59.93ID:oCP496Gr 切られた手首で柏手打つところオエってなった
ズチャ!だっけ
ズチャ!だっけ
545マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:17:03.55ID:BRqiQsg5 キャラ殺したり欠損させるのに皆なんの為に戦ってんだかわからないのが一番やばい
必要性を感じないから単なる演出に見えるしそんな気分悪いことでしか読者の気を引けなくなってる
単に根暗でネガティブさしかない漫画
せめて面白ければ良いのに展開がつまらないから残念すぎる
必要性を感じないから単なる演出に見えるしそんな気分悪いことでしか読者の気を引けなくなってる
単に根暗でネガティブさしかない漫画
せめて面白ければ良いのに展開がつまらないから残念すぎる
546マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:30:50.98ID:kPLNppuD 壊滅した東京の様子も彼岸島の方が上手く描けてるしなあ
というか呪霊が何万体もウジャウジャいる状況なんだから彼岸島の吸血鬼よろしく呪霊の群れが次々とその辺の一般人襲う描写あってもおかしくないよね
ファミレスや映画館の時みたいに原因不明の死者続出とか
というか呪霊が何万体もウジャウジャいる状況なんだから彼岸島の吸血鬼よろしく呪霊の群れが次々とその辺の一般人襲う描写あってもおかしくないよね
ファミレスや映画館の時みたいに原因不明の死者続出とか
547マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:32:53.19ID:qjAJH/Bv 末期の東京グールを思い出すのは自分だけ?
548マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:36:14.66ID:6rBSiODL 一般人の描く方が本当に軽いんだよな 呪術界の内輪揉めの話にしか見えなくなってる あんだけ一般の死人が出てるのに問題になってないし
550マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:37:57.54ID:kf69IIpU551マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:42:29.03ID:BRqiQsg5 東京グールもキツかったけど呪術はジャンプでやるなよってのが…
陽キャの主人公に汚れ役やらせたり
主人公達を成長させること放棄してるし
そもそも敵倒さないし
もう展開にポジティブさが欠片もないしネチネチしてる
悟空やゴンみたいに主人公に突き抜けた明るさないとバトルものは陰気になる一方でしょ
陽キャの主人公に汚れ役やらせたり
主人公達を成長させること放棄してるし
そもそも敵倒さないし
もう展開にポジティブさが欠片もないしネチネチしてる
悟空やゴンみたいに主人公に突き抜けた明るさないとバトルものは陰気になる一方でしょ
552マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:48:58.60ID:x+4I9Lxw553マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:54:37.76ID:etMV67RI そんな状態でどうやって禪院家に移動できたんだか謎
554マロン名無しさん
2021/05/22(土) 22:54:55.66ID:fbFM2Ve8 ぶっちゃけ、宿儺の攻撃の絵が雑過ぎてさ
東京壊滅したかどうかわかるの、アシの背景でやっとだったわ
東京壊滅したかどうかわかるの、アシの背景でやっとだったわ
555マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:03:53.74ID:eCJ26zPZ556マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:03:57.99ID:V9hN9tp+ 展開が速過ぎてカタルシスがないんだよね アニメには向いてると思うけど
557マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:15:33.05ID:i7V9Wsdp558マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:16:08.18ID:i7V9Wsdp >>557
巻数も間違えたし
巻数も間違えたし
559マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:17:06.23ID:oCP496Gr560マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:31:13.14ID:w+YLsJt7 夜蛾が死んだタイミングでTwitterで夜蛾イラストプレゼントとか狙ってたな
561マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:36:38.23ID:vMDNfSLo 今後ちょっとでもギャグや笑い入れてきたら「でもお前ら都民虐殺&東京壊滅させたじゃん?」と思ってしまいそう
562マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:43:35.40ID:V9hN9tp+ 小さなストーリーを積み重ねて行くような クリフハンガー式の漫画の手法が確立され過ぎてんだよな
謎()の風呂敷を広げる事に熱心だけど
例えばマコラを呼び出す事や、宿儺が出て来る事が危機回避に繋がらないから 恵の活躍も描けてないし、虎杖の潜在能力や、死刑を留保してる理由も無い。
あんだけ、引っ張ってた フルベユラユラが雑魚過ぎて、過去の伏線が潰されてるから 盛り上がらないんよね 結果的に都民を大量虐殺する事に繋がってる始末…もう 大してショックも受けてないから呪術士は世間とは隔絶した、独善的な存在にしか見えない
謎()の風呂敷を広げる事に熱心だけど
例えばマコラを呼び出す事や、宿儺が出て来る事が危機回避に繋がらないから 恵の活躍も描けてないし、虎杖の潜在能力や、死刑を留保してる理由も無い。
あんだけ、引っ張ってた フルベユラユラが雑魚過ぎて、過去の伏線が潰されてるから 盛り上がらないんよね 結果的に都民を大量虐殺する事に繋がってる始末…もう 大してショックも受けてないから呪術士は世間とは隔絶した、独善的な存在にしか見えない
563マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:47:52.22ID:zhu8sa/K 世界観も術式の設定もキャラの性格もキャラ同士の人間関係も一週間で突然築かれて次の週にはもう無かったことになる漫画
真希が禅院家に真依に居場所を作りたかったことも真希の父親が機会があれば殺しても良いぐらい娘を憎んでたこともいつ決めたんだよ、先週か?
長期連載を1話のインパクトのみ重視して作るとこうなるという悪い例だな
真希が禅院家に真依に居場所を作りたかったことも真希の父親が機会があれば殺しても良いぐらい娘を憎んでたこともいつ決めたんだよ、先週か?
長期連載を1話のインパクトのみ重視して作るとこうなるという悪い例だな
564マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:48:30.69ID:fbFM2Ve8 「悠仁」に「都民を虐殺させる」ってのがやりたかったんだろうね
ネトウヨ煽ってニチャア・・・ってやつ
ネトウヨ煽ってニチャア・・・ってやつ
565マロン名無しさん
2021/05/22(土) 23:55:35.48ID:bfj8z1kC そもそも真依の設定があったかも怪しい0巻には目を瞑るとしても交流戦の真希の改装を見る限りとても真依の居場所を作るために家を出たとは読み取れないんだけど
何で自分を置いてったのかと責める真依に対してごめんあのままだと自分を嫌いになりそうだったって明らかに自分の為の家出じゃん
何で自分を置いてったのかと責める真依に対してごめんあのままだと自分を嫌いになりそうだったって明らかに自分の為の家出じゃん
566マロン名無しさん
2021/05/23(日) 00:05:13.28ID:ZE/tzdOc カタルシスがないし
キャラに夢も希望もないからつまらん
展開にもキャラにもゴールがないわけだから
オマージュ元にはちゃんとした明確なゴールとカタルシスあるのにどこを真似てるの?
キャラに夢も希望もないからつまらん
展開にもキャラにもゴールがないわけだから
オマージュ元にはちゃんとした明確なゴールとカタルシスあるのにどこを真似てるの?
567マロン名無しさん
2021/05/23(日) 00:14:34.18ID:znmnoO6G 自分が宿儺の指を食べる事で、呪いで苦しむ人が減るのかなって…って言ってたのに、真逆の事起きてるのに、ケロってしてるからね…ゴンさんは1人の死でも再起不能な程壊れてしまったのに…王道とは言い難いな
568マロン名無しさん
2021/05/23(日) 00:21:23.05ID:2vQNn23D 「俺はもうみんなと一緒にいられない・・・!」じゃなくてさぁ
569マロン名無しさん
2021/05/23(日) 00:40:37.70ID:5rvlqimB マンガ&読書好きが選ぶ“面白いマンガ”1位は「呪術廻戦」 ブックライブがアンケート結果発表
https://animeanime.jp/article/2021/05/21/61460.html
> 謎の多いストーリーや個性あふれる登場人物たちの魅力に加え、主人公の高い身体能力と「呪術」という能力を組み合わせたアクションシーンも見どころ。
>「登場人物それぞれ呪霊を祓う時がかっこいい」「誰が正義で誰が悪なのか、分からない世界観がダークで良い」などの声も寄せられている。
うーーん
誰が正義で誰が悪かはボヤっとしてるな確かにw
https://animeanime.jp/article/2021/05/21/61460.html
> 謎の多いストーリーや個性あふれる登場人物たちの魅力に加え、主人公の高い身体能力と「呪術」という能力を組み合わせたアクションシーンも見どころ。
>「登場人物それぞれ呪霊を祓う時がかっこいい」「誰が正義で誰が悪なのか、分からない世界観がダークで良い」などの声も寄せられている。
うーーん
誰が正義で誰が悪かはボヤっとしてるな確かにw
570マロン名無しさん
2021/05/23(日) 00:43:57.06ID:/GgRh8BW まあそもそも学長に問い詰められて出た本音が自分が罪悪感味わいたくないからだったし自分のことしか考えてないのはそのまんまだわ
まさか虐殺したことそのものは大して気にしてなかったとは思わなかったが
まさか虐殺したことそのものは大して気にしてなかったとは思わなかったが
571マロン名無しさん
2021/05/23(日) 00:54:00.59ID:ei5TD6Ja572マロン名無しさん
2021/05/23(日) 00:58:12.90ID:X1m+MPr+573マロン名無しさん
2021/05/23(日) 01:09:23.00ID:eIPwSo82 「謎の多いストーリー」
「誰が正義で誰が悪なのか、分からない世界観」
やっぱりうろんミラージュじゃん
「誰が正義で誰が悪なのか、分からない世界観」
やっぱりうろんミラージュじゃん
574マロン名無しさん
2021/05/23(日) 01:10:17.55ID:X1m+MPr+ 作者は自覚無いだろうけど主人公側間違いなく悪いだろ
576マロン名無しさん
2021/05/23(日) 01:26:32.05ID:FEpRFLmY やっぱうろんミラージュじゃねーかって書きに来たらもう言われてた
Twitterではうろんミラージュ=某8でしょwって盛り上がってたけど8は魔物と戦う学園バトルファンタジーでもなければ有耶無耶すぎて考察が捗ることもなく二次創作が盛んでもホットでもないんだよなぁ
作者名がうたかた模糊なのも語呂が…
Twitterではうろんミラージュ=某8でしょwって盛り上がってたけど8は魔物と戦う学園バトルファンタジーでもなければ有耶無耶すぎて考察が捗ることもなく二次創作が盛んでもホットでもないんだよなぁ
作者名がうたかた模糊なのも語呂が…
577マロン名無しさん
2021/05/23(日) 01:26:57.80ID:uTaCwLQS578マロン名無しさん
2021/05/23(日) 01:38:12.36ID:5xD+vZOq ふと思ったんだけど術式を消滅させる天使が呪霊の術式消滅させたらどういう存在になるんだろうな
一応呪力パンチとかできるから普通に一般人に被害はあるのかな
一応呪力パンチとかできるから普通に一般人に被害はあるのかな
579質 ◆.U7VTGIbUkev
2021/05/23(日) 02:18:14.72ID:7kxXo3r2 呪術廻戦がいかに気持ち悪いフェミ漫画かということについては以下のスレに残しておくので呪術廻戦が嫌いな方は見てください
呪術廻戦・フェミニズム・ジェンダー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619991879/
【東大理系】埋めさんスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1602863478/
呪術廻戦・フェミニズム・ジェンダー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619991879/
【東大理系】埋めさんスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1602863478/
580マロン名無しさん
2021/05/23(日) 07:44:01.80ID:tvtDs3R6 974質 ◆.U7VTGIbUkev 2021/05/13(木) 08:16:05.37ID:ckVPbhQQ
このスレ落ちたら5chから完全撤退するかな
もうネットのウヨサヨとかフェミとかオタクとかその手の話題はうんざりですわ
アニメとかも嫌いだからアニメ漫画の話題避けてるのにツイッター見てるとその手のばっかりトレンドに上がるから目障りだし
5chもツイッターも見ない方がいい
呪術廻戦も最近のフェミやサブカル左翼どもの持ち上げ方があまりにも目に入って不快だったから叩き再開したが正直どうでもいいし
撤退しとらんやんけ
このスレ落ちたら5chから完全撤退するかな
もうネットのウヨサヨとかフェミとかオタクとかその手の話題はうんざりですわ
アニメとかも嫌いだからアニメ漫画の話題避けてるのにツイッター見てるとその手のばっかりトレンドに上がるから目障りだし
5chもツイッターも見ない方がいい
呪術廻戦も最近のフェミやサブカル左翼どもの持ち上げ方があまりにも目に入って不快だったから叩き再開したが正直どうでもいいし
撤退しとらんやんけ
581マロン名無しさん
2021/05/23(日) 07:50:14.18ID:ZE/tzdOc 作者は気付いてないかもしれないけど少年漫画の主人公にはどんな理由でも人殺しはさせないようにしてるだろ
幽白でも幽助が仕方なく敵の医者トドメ指したあと師匠がカッコ良い理屈つけて蘇生させてたじゃん
そういうフォローがないんだよこの漫画
ドラゴンボールも後から神龍に頼んで生き返らせるからオッケーだし…
一線超えてフォローもないなら闇落ちするしかない
幽白でも幽助が仕方なく敵の医者トドメ指したあと師匠がカッコ良い理屈つけて蘇生させてたじゃん
そういうフォローがないんだよこの漫画
ドラゴンボールも後から神龍に頼んで生き返らせるからオッケーだし…
一線超えてフォローもないなら闇落ちするしかない
582マロン名無しさん
2021/05/23(日) 07:55:07.76ID:ZE/tzdOc まあ幽助の倫理観最後妖怪入りして人間的にアウトになってたけど殺ってはないから…
583マロン名無しさん
2021/05/23(日) 08:05:23.01ID:1L0Jrv0H >>576
刀で戦うってことにしてたけど考察が捗りのあたり完全に特定漫画を指し示してて篠原の性格の悪さおっと観察眼を感じたわw
二次創作って言いながら描かれるのは腐女子だし
激しい考察+腐女子っていえば、ねえ?
刀で戦うってことにしてたけど考察が捗りのあたり完全に特定漫画を指し示してて篠原の性格の悪さおっと観察眼を感じたわw
二次創作って言いながら描かれるのは腐女子だし
激しい考察+腐女子っていえば、ねえ?
584マロン名無しさん
2021/05/23(日) 08:19:31.79ID:e92Nel8R 最近伏黒もどうでもよさそうだけど
五条もどうでもよくなって最終回発情期でその辺まとめて爆破したらカタルシスを得られるな
コンテンツとしては完全終了だが
元々長寿を期待されるような内容と売り方じゃないしな
五条もどうでもよくなって最終回発情期でその辺まとめて爆破したらカタルシスを得られるな
コンテンツとしては完全終了だが
元々長寿を期待されるような内容と売り方じゃないしな
585マロン名無しさん
2021/05/23(日) 08:23:16.97ID:n2jOW9UR 幽白読み直しててドクター戦のときにドクターが「俺を殺したらお前は殺人犯だぞ?塀の中で暮らすか?wwww」とか煽ってるのを見て思ったけど
虎杖って呪術規定とか関係なく、一般的な法律を適用させるだけで普通に死刑なんだよな
虎杖って呪術規定とか関係なく、一般的な法律を適用させるだけで普通に死刑なんだよな
586マロン名無しさん
2021/05/23(日) 08:24:25.08ID:ybzDvA3V 死滅回遊めんそーれされるんだろうな
見たいわけではないんだけど
見たいわけではないんだけど
588マロン名無しさん
2021/05/23(日) 08:31:16.81ID:mUNQ9Fpe 交流会と渋谷事変という前例があるから回游編も期待を裏切らずに中途半端に横槍が入ったりめんそーれされて終わるよね
ふと思ったんだが窓って存在が各地にいるっていう設定だと思うんだけど
帳が見える程度には呪力があるんだから普通に道歩いてる特級呪霊とか気付きそうなもんじゃない?特級レベルの呪力だとちょっと離れてても感じ取れないんかね
ファミレスで逃げた店員とかに話聞いたら夏油の存在もわかったんじゃないのか
ふと思ったんだが窓って存在が各地にいるっていう設定だと思うんだけど
帳が見える程度には呪力があるんだから普通に道歩いてる特級呪霊とか気付きそうなもんじゃない?特級レベルの呪力だとちょっと離れてても感じ取れないんかね
ファミレスで逃げた店員とかに話聞いたら夏油の存在もわかったんじゃないのか
589マロン名無しさん
2021/05/23(日) 09:04:09.52ID:e92Nel8R オマージュ()見てもこの作者はやって許されるラインと許されないラインの見極めができないな
編集の制御が利かなくなったらモラル崩壊路線に向かうのは必然だった
これまで見てても最後まとめる力もないから
最終回は歴史に名を残すレベルでやらかすかそこまで辿り着かずに月刊行きとかになってフェードアウトするかどちらかだな
編集の制御が利かなくなったらモラル崩壊路線に向かうのは必然だった
これまで見てても最後まとめる力もないから
最終回は歴史に名を残すレベルでやらかすかそこまで辿り着かずに月刊行きとかになってフェードアウトするかどちらかだな
590マロン名無しさん
2021/05/23(日) 09:14:14.35ID:JHK61v2I591マロン名無しさん
2021/05/23(日) 09:28:20.04ID:e92Nel8R しかし確信犯的にやってる二次創作的な作品が商業誌に載り大手メディアが宣伝するってすごい流れだな
作者が状況を察してこれまでを捨てて大衆受けする王道路線に切り替えられる程器用じゃなかったのが残念な感じ
作者が状況を察してこれまでを捨てて大衆受けする王道路線に切り替えられる程器用じゃなかったのが残念な感じ
592マロン名無しさん
2021/05/23(日) 09:49:40.45ID:X1m+MPr+ もう炎上商法でバズ狙いみたいなやり方しか出来ないんじゃないの
593マロン名無しさん
2021/05/23(日) 09:54:25.47ID:/GYKSZUK >>591
逆では?
確信犯的二次創作=作者が主張するところの王道
「呪術は王道にちゃんと向き合うことを目標にしているのでいい意味でも悪い意味でも既視感が多いと思います。暇な時にぜひ探してみてください」
※1巻折り返しコメントより
>作者が状況を察してこれまでを捨てて
察して焦ってオリジナルの作家性とやらを試みた挙句の逆張り虐殺デスゲーム
逆では?
確信犯的二次創作=作者が主張するところの王道
「呪術は王道にちゃんと向き合うことを目標にしているのでいい意味でも悪い意味でも既視感が多いと思います。暇な時にぜひ探してみてください」
※1巻折り返しコメントより
>作者が状況を察してこれまでを捨てて
察して焦ってオリジナルの作家性とやらを試みた挙句の逆張り虐殺デスゲーム
594マロン名無しさん
2021/05/23(日) 10:35:09.44ID:ypCvYKnp 関係ないけど確信犯って正しく使ってる人初めて見た
595マロン名無しさん
2021/05/23(日) 10:58:02.97ID:XepeWBeK >>594
善行を確信と思っての行動が、確信犯て意味じゃなかった?
善行を確信と思っての行動が、確信犯て意味じゃなかった?
596マロン名無しさん
2021/05/23(日) 11:49:08.43ID:ypCvYKnp >>595
確信犯的二次創作〜のくだりが「芥見的には二次創作的な漫画の作り方が正しい(王道に向き合う)事だと思ってやってる」って捉えた
文盲だったらすまん
しかしキャラの倫理観崩壊が酷いな
確信犯的二次創作〜のくだりが「芥見的には二次創作的な漫画の作り方が正しい(王道に向き合う)事だと思ってやってる」って捉えた
文盲だったらすまん
しかしキャラの倫理観崩壊が酷いな
597マロン名無しさん
2021/05/23(日) 12:28:47.90ID:tW6laXPl598マロン名無しさん
2021/05/23(日) 12:51:02.27ID:ybzDvA3V どのキャラも呪いみたいな最期の言葉を残して逝きそう
七海で味をしめたのか学長でもやってるしどんどんそういうふうに退場させそう
でパワーアップのワンパターン
狗巻は乙骨のために映画に合わせて二度目の日本語解禁
七海で味をしめたのか学長でもやってるしどんどんそういうふうに退場させそう
でパワーアップのワンパターン
狗巻は乙骨のために映画に合わせて二度目の日本語解禁
599マロン名無しさん
2021/05/23(日) 13:01:03.50ID:QsKJOU0/ 渋谷事変後はやらなきゃいけないこと一つ一つ潰していってるだけに感じるわ
乙骨が敵として登場も最初のインパクトだけで大した意味なかったし思えないし各エピソードの配置順もおかしい
乙骨が敵として登場も最初のインパクトだけで大した意味なかったし思えないし各エピソードの配置順もおかしい
600マロン名無しさん
2021/05/23(日) 13:42:10.12ID:n2jOW9UR 野薔薇は兄貴枠のおじさんみたいなこと言い出してたしメカは東堂以外の京都校全員に工作してるせいで行動と繋がりがないポエムになってたしグラサンの呪宣言は意味不明だし
たぶん他作品で見て気に入った死に際や別れのシーンをパクマージュしてるだけ
というかメカは絶対に他作品で見た覚えがあるんだけど思い出せない
たぶん他作品で見て気に入った死に際や別れのシーンをパクマージュしてるだけ
というかメカは絶対に他作品で見た覚えがあるんだけど思い出せない
601マロン名無しさん
2021/05/23(日) 13:51:01.22ID:iOz8e4km >599
そんなに必要なことを潰していってる?
首都壊滅とか一般人虐殺の落とし前全然触れていないけど
そんなに必要なことを潰していってる?
首都壊滅とか一般人虐殺の落とし前全然触れていないけど
602マロン名無しさん
2021/05/23(日) 13:58:03.46ID:X1m+MPr+ 怪獣物の特撮が当たり前に破壊行為やるみたいにそれを主人公でやって
あとは死なすの決めてた味方キャラを死なせまくれば衝撃与えられて盛り上がる
渋谷なんてこの程度しか考えてないだろうな
あとは死なすの決めてた味方キャラを死なせまくれば衝撃与えられて盛り上がる
渋谷なんてこの程度しか考えてないだろうな
603マロン名無しさん
2021/05/23(日) 14:48:50.84ID:XADo3r3n 絵の雑さと話の整合性の無さに耐えきれなくなり、呪信の身内に最近の呪術の絵はどうした?って聞いたら「作者が忙し過ぎるんだと思う(だから仕方ない)」的な答え返ってきた。あのレベル載せなきゃいけないならとっとと長期休暇して全部仕切り直して欲しいわ
604マロン名無しさん
2021/05/23(日) 15:02:18.68ID:0fhkhnsV 主人公贔屓され過ぎな漫画も脇キャラが踏み台にされてツラいけど
主人公どうでもいいと物語そのものが崩壊すると良く分かる例だった
キャラクターをコマ扱いでも破綻しない作家はいるけどそこまでのストーリーテラーじゃないしな
主人公どうでもいいと物語そのものが崩壊すると良く分かる例だった
キャラクターをコマ扱いでも破綻しない作家はいるけどそこまでのストーリーテラーじゃないしな
605マロン名無しさん
2021/05/23(日) 15:26:37.15ID:tW6laXPl 主人公そっちのけにするから各エピソードに繋がりがなくなってガタガタになってるよな
しかも建て直ししようともせず別の更にでかい規模のことやり始めるっていう
いくら何でも自分の漫画の状況を客観的に把握出来てなさすぎやろ…
信者だってデスゲーム綺麗にまとめられてると思ってないと思う
まだ始まってもいないけど
しかも建て直ししようともせず別の更にでかい規模のことやり始めるっていう
いくら何でも自分の漫画の状況を客観的に把握出来てなさすぎやろ…
信者だってデスゲーム綺麗にまとめられてると思ってないと思う
まだ始まってもいないけど
606マロン名無しさん
2021/05/23(日) 15:46:09.42ID:HUQwovRx 登場人物がバンバン死んでも面白い作品はあるけどこれはつまらん…なんで?
607マロン名無しさん
2021/05/23(日) 16:40:07.60ID:YFPk59Tf だってこの漫画のキャラ死んでもフーンとしか思えないのしかいないし死んでも面白くもならんし
608マロン名無しさん
2021/05/23(日) 16:42:42.78ID:cDA+X8gd キャラの掘り下げが甘いのと死んでないキャラの行動理由が作者ありきで死んだキャラは作者都合で殺されてると透けて見えるからじゃないか
609マロン名無しさん
2021/05/23(日) 17:00:20.74ID:SGxi1BZ5 キャラの掘り下げが足りないからかと思ったけど進撃やチェンソーマンで半モブみたいな奴らが死ぬ時はそれはそれでショッキングなんだよな
単に死に方がワンパターンなのと作者と展開の都合で死んでる感が読み手に伝わっちゃってるからじゃないかな
単に死に方がワンパターンなのと作者と展開の都合で死んでる感が読み手に伝わっちゃってるからじゃないかな
610マロン名無しさん
2021/05/23(日) 17:12:04.46ID:t7J6xqxi 主人公勢が受け身で、周りの人間達にアレしろコレしろで動いてるから、主人公という特別な感じがしない、受動的っていうの?
611マロン名無しさん
2021/05/23(日) 17:29:45.50ID:muKazRUJ 主人公が受け身な場合って周りに推進力のあるキャラがいるけどこの漫画みんな受け身なやつばっか
612マロン名無しさん
2021/05/23(日) 17:45:10.60ID:N/fQS9co なろう系にありがちよな、周りキャラがバカすぎて、やれやれ系主人公が多いよな
でも承太郎はやれやれなのに、めちゃくちゃ頼りになるの何でだろ
でも承太郎はやれやれなのに、めちゃくちゃ頼りになるの何でだろ
613マロン名無しさん
2021/05/23(日) 17:50:28.12ID:1L0Jrv0H この主人公はやれやれ系というよりばぶちゃん系だよな
困ったことがあると庇護者が現れてヨシヨシしてくれる
しかし今の時代にあってるのかもしれんね
困ったことがあると庇護者が現れてヨシヨシしてくれる
しかし今の時代にあってるのかもしれんね
614マロン名無しさん
2021/05/23(日) 17:55:25.42ID:2QwRcgnF >>611
これ
伏黒気に入ってんなら意思が強く虎杖を引っ張る相棒ポジにすれば良かったのに
あっちはあっちで凄い家柄凄い能力だけどやる気なしの受け身で大事な姉のことすらよく忘れるからな
自主的に行動するキャラ自体嫌いもしくは描けない可能性が高い
これ
伏黒気に入ってんなら意思が強く虎杖を引っ張る相棒ポジにすれば良かったのに
あっちはあっちで凄い家柄凄い能力だけどやる気なしの受け身で大事な姉のことすらよく忘れるからな
自主的に行動するキャラ自体嫌いもしくは描けない可能性が高い
615マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:11:20.83ID:ZhyjvQ9w 物語進める事自体はいっそ宿儺が主導権を取っちゃってもよかったんだよな
早く復活したいからはよ指集めろ、あっち行けこっち行けを軸にしちゃえばさ
早く復活したいからはよ指集めろ、あっち行けこっち行けを軸にしちゃえばさ
616マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:12:31.59ID:5xD+vZOq チェンソーはキャラ(たとえば姫野)が死んでも付き合いの浅いデンジはあっさり
世話になってたアキはショックが大きいみたいな人間関係によって描写に差をつけてたから
読者もそれぞれの視点で感情に共感する面白さがあった
それがあるからこそデンジと付き合いが深くなっていったアキパワーにフラグが立った時はハラハラしたし
実際の死に際は辛い表現だったと思う
呪術は一番辛い側のはずの虎杖伏黒が野薔薇の死を全く引きずって無さそうで冷める
あと死ぬシーンの直前にちょろっと回想入れて読者の皆さん共感してくださいねってのがなぁ
作者が「死なすからには悲しんでね」って餌にしか見えないし死んだ後悲しむ側の描写が少なすぎて生きてる奴にも同情できない
世話になってたアキはショックが大きいみたいな人間関係によって描写に差をつけてたから
読者もそれぞれの視点で感情に共感する面白さがあった
それがあるからこそデンジと付き合いが深くなっていったアキパワーにフラグが立った時はハラハラしたし
実際の死に際は辛い表現だったと思う
呪術は一番辛い側のはずの虎杖伏黒が野薔薇の死を全く引きずって無さそうで冷める
あと死ぬシーンの直前にちょろっと回想入れて読者の皆さん共感してくださいねってのがなぁ
作者が「死なすからには悲しんでね」って餌にしか見えないし死んだ後悲しむ側の描写が少なすぎて生きてる奴にも同情できない
617マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:21:46.61ID:qPahQyIT 呪術以外の大抵の作品なら半モブが死んだらショクだと思うよ
半モブ達の作品中での表情だったり感情や主人公の関係性が見えてるのがまあ普通だもの
半モブ達の作品中での表情だったり感情や主人公の関係性が見えてるのがまあ普通だもの
618マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:22:45.11ID:zw+rnKQr 野薔薇の死に際の「悪く無かった!」がよく分からん
例えば(クソ田舎から出てきて東京を少し楽しんで数ヶ月、何も成し遂げられなかった、でもそう言って死んだら虎杖のことだから引きずるかな、せめて強がってやろうかな)みたいな内面描写があってのあの台詞なら共感できたかもしれない
初潮が周りに知れ渡るクソ田舎から出てきましたってだけの回想に何の意味があったのか
例えば(クソ田舎から出てきて東京を少し楽しんで数ヶ月、何も成し遂げられなかった、でもそう言って死んだら虎杖のことだから引きずるかな、せめて強がってやろうかな)みたいな内面描写があってのあの台詞なら共感できたかもしれない
初潮が周りに知れ渡るクソ田舎から出てきましたってだけの回想に何の意味があったのか
619マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:26:08.14ID:BeEX5Ag9 半モブに生き生きとした感情があればいいけど学長なんて感情ほとんど出さずに死んでいって喪失感味わえってのも無理な話よ
621マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:44:16.41ID:tW6laXPl 呪術は一生懸命さがあるタイプのキャラが一人もいないからな
熱血というかスポーツ系の爽やかさがない
他の人間や全体のことまで考えてチームワーク重んじるタイプもいないし
中二病のなろうから抜け出せてないみたいな自己中のイキリしかいないから感情移入できない
そいつらが死んだところで好き勝手してんだから自業自得としか思えないがっかり感
組織的な動きもしないし面白い要素を自ら削ぎ落としてる
エヴァやハンター意識してるのかもしれないけどあれは話の構成自体を工夫してるから読者や視聴者が面白いと感じるんであって
ただ自分勝手な奴らを淡々と描いたところで面白くなるわけがないだろ…
熱血というかスポーツ系の爽やかさがない
他の人間や全体のことまで考えてチームワーク重んじるタイプもいないし
中二病のなろうから抜け出せてないみたいな自己中のイキリしかいないから感情移入できない
そいつらが死んだところで好き勝手してんだから自業自得としか思えないがっかり感
組織的な動きもしないし面白い要素を自ら削ぎ落としてる
エヴァやハンター意識してるのかもしれないけどあれは話の構成自体を工夫してるから読者や視聴者が面白いと感じるんであって
ただ自分勝手な奴らを淡々と描いたところで面白くなるわけがないだろ…
622マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:45:10.10ID:IEN6Bo4K キャラが死んでも他のキャラや展開が淡々と話を進めていくからね
一旦ショック受けてもその場だけ
一旦ショック受けてもその場だけ
623マロン名無しさん
2021/05/23(日) 18:58:20.07ID:vyZBW4aS 0巻からして乙骨の里香に対する感情描写が微妙でいきなり強くなったり純愛だよも唐突感あったけど尺の問題だろうから仕方がないと思ってた
打ち切りの心配なくて尺ならいくらでも確保できるだろう今の展開が積み重ねのない唐突で倫理観の破綻したパッチワーク
最初から何も成長してないどころか編集の話を聞かなくなった分劣化してるんじゃないか
打ち切りの心配なくて尺ならいくらでも確保できるだろう今の展開が積み重ねのない唐突で倫理観の破綻したパッチワーク
最初から何も成長してないどころか編集の話を聞かなくなった分劣化してるんじゃないか
624マロン名無しさん
2021/05/23(日) 19:04:50.12ID:tW6laXPl626マロン名無しさん
2021/05/23(日) 19:35:37.70ID:ZPHqQegV 0巻乙骨のサイコパス感はわざとじゃないみたいだな
現状主人公周辺がみんな人間味のないサイコパス化してるの見ると
現状主人公周辺がみんな人間味のないサイコパス化してるの見ると
627マロン名無しさん
2021/05/23(日) 19:48:31.51ID:OlEso2zJ ストーリー重視で面白い展開にするか
キャラ重視で読者に感情移入させるか
どっちかにしないと全く先を期待できないよな普通に考えて
呪術はストーリーもキャラもぺらぺらだし
ただオマージュするだけで何の捻りもないから面白くないんだと思う
作者自身も他作品を引き合いに出さないと解説できないくらい内容スカスカだしな
てか先人が考えた少年漫画の枠組みが出来てるからそれをそのまま辿れば良いだけなのに
何で脇道に逸れることばっかしてんだろ
それで最終的に修正できれば良いけど修正できないでわけわからんデスゲーム始めちゃうっていう
キャラ重視で読者に感情移入させるか
どっちかにしないと全く先を期待できないよな普通に考えて
呪術はストーリーもキャラもぺらぺらだし
ただオマージュするだけで何の捻りもないから面白くないんだと思う
作者自身も他作品を引き合いに出さないと解説できないくらい内容スカスカだしな
てか先人が考えた少年漫画の枠組みが出来てるからそれをそのまま辿れば良いだけなのに
何で脇道に逸れることばっかしてんだろ
それで最終的に修正できれば良いけど修正できないでわけわからんデスゲーム始めちゃうっていう
628マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:16:59.16ID:HJJkjb6h 乙骨は0巻でもヤンデレサイコっぽくて懐に入れた人間に対しての執着心が強いキャラなんだと思ってたから
友達の狗巻に大怪我させた虎杖を処刑すると判断したのもまあキャラ通りだなと思ってたが、結局君は悪くないだったしな
友達の狗巻に大怪我させた虎杖を処刑すると判断したのもまあキャラ通りだなと思ってたが、結局君は悪くないだったしな
629マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:19:55.44ID:kvL1TwFd リカは結局なんなん?
630マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:22:21.48ID:ZlR7QHJ3 >>612
承太郎は口ではやれやれだぜと言っても問題に対してちゃんと向き合うし解決に全力を尽くすからな
ああ見えて仲間思いってのもデカい
呪術の場合どいつもこいつも個々の問題に対して無責任
それこそ宿儺の暴走と処刑決定に対する虎杖の一連の反応とか呪霊に襲われてる一般人を目の前にして喋ってる野薔薇と真希と直毘人とか典型的
承太郎は口ではやれやれだぜと言っても問題に対してちゃんと向き合うし解決に全力を尽くすからな
ああ見えて仲間思いってのもデカい
呪術の場合どいつもこいつも個々の問題に対して無責任
それこそ宿儺の暴走と処刑決定に対する虎杖の一連の反応とか呪霊に襲われてる一般人を目の前にして喋ってる野薔薇と真希と直毘人とか典型的
631マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:24:20.79ID:vyZBW4aS >>628
みんなと一緒にいたいだかなんだかと言ったと思ったら次の週で単独行動始めるの意味不明だったわ
たった一話で前言と矛盾する行為の上もしものことがあったとき虎杖を殺すという責任すら果たす気がない
虎杖と伏黒もそのことに対して軽いノリで特に文句を言わない
何かあったら死ぬのは伏黒だけじゃなくて一般人もだろうにそのことを言及しないのが作者の都合と限界を感じられる
みんなと一緒にいたいだかなんだかと言ったと思ったら次の週で単独行動始めるの意味不明だったわ
たった一話で前言と矛盾する行為の上もしものことがあったとき虎杖を殺すという責任すら果たす気がない
虎杖と伏黒もそのことに対して軽いノリで特に文句を言わない
何かあったら死ぬのは伏黒だけじゃなくて一般人もだろうにそのことを言及しないのが作者の都合と限界を感じられる
632マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:27:31.99ID:cClyo7iq 全力を尽くすよからの即単独行動はほんと意味不明
乙骨もそれを受け入れる虎杖伏黒もガ〇ジ
乙骨もそれを受け入れる虎杖伏黒もガ〇ジ
633マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:28:29.11ID:IEN6Bo4K634マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:32:58.58ID:OlEso2zJ 現代の大都会で戦争おっぱじめること自体なにも考えてないだろうな
それで渋谷事変で何か収穫あったかといえばただ負けただけだし
大勢の命を犠牲にしても主人公は何も変わらず
読者にも何のカタルシスも与えないっていうね
マジで何がしたいん?
それで渋谷事変で何か収穫あったかといえばただ負けただけだし
大勢の命を犠牲にしても主人公は何も変わらず
読者にも何のカタルシスも与えないっていうね
マジで何がしたいん?
635マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:33:43.24ID:x9ReyZzu 次にやりたい展開の為に乙骨離脱させたのが見え見えでな
キャラ崩壊させずに自然に展開繋ぐのがプロじゃないんですかね
キャラ崩壊させずに自然に展開繋ぐのがプロじゃないんですかね
636マロン名無しさん
2021/05/23(日) 20:54:16.83ID:zw+rnKQr 0巻は面白かったさ乙骨も割と好きだったのに本誌登場のビジュアルと内容であーあとなった
637マロン名無しさん
2021/05/23(日) 21:15:38.54ID:nyInG/AV 0巻はどこまで編集の指示が入ってんだか知らないけど普通の少年漫画の作りになってるからな
魔性の子じみてるけど
外部からその世界に入ってきた主人公が仲間を作りながら自分の力を覚醒させて敵を倒すっていう
その流れをそのままやりゃいいのに
虎杖が覚醒して宿儺の力を使いこなし無双するのが王道だろ…
大人の五条とか少年主人公の踏み台になる要素でしかないはずだが
魔性の子じみてるけど
外部からその世界に入ってきた主人公が仲間を作りながら自分の力を覚醒させて敵を倒すっていう
その流れをそのままやりゃいいのに
虎杖が覚醒して宿儺の力を使いこなし無双するのが王道だろ…
大人の五条とか少年主人公の踏み台になる要素でしかないはずだが
638マロン名無しさん
2021/05/23(日) 21:33:43.55ID:ZhyjvQ9w そもそも作者は宿儺をどういうポジションにしたかったんだろうな
639マロン名無しさん
2021/05/23(日) 21:39:56.33ID:muKazRUJ >>636
最初めちゃくちゃガッカリしたけどこの体たらくを見ているにつけ別人レベルでビジュアル変えてくれて良かったとすら思ったわ
最初めちゃくちゃガッカリしたけどこの体たらくを見ているにつけ別人レベルでビジュアル変えてくれて良かったとすら思ったわ
640マロン名無しさん
2021/05/23(日) 21:54:56.61ID:2vQNn23D641マロン名無しさん
2021/05/23(日) 22:01:32.48ID:exC2pEZm この漫画キャラの大物演出できないよな
わざとやってるのかってくらい盛られた設定に見合わないイキリ小物しかいない
ラスボス?はヴィジュアルからしてショボいのにそこに超絶気持ち悪さプラスするし…
カリスマ系敵役いないのもつまらん理由だろ
あと主人公のライバル
王道目指す気最初からないだろ
切磋琢磨が全くないし努力も友情も勝利もない
わざとやってるのかってくらい盛られた設定に見合わないイキリ小物しかいない
ラスボス?はヴィジュアルからしてショボいのにそこに超絶気持ち悪さプラスするし…
カリスマ系敵役いないのもつまらん理由だろ
あと主人公のライバル
王道目指す気最初からないだろ
切磋琢磨が全くないし努力も友情も勝利もない
642マロン名無しさん
2021/05/23(日) 22:24:18.35ID:Q9FcfMJ/ デスゲームまだ始まらないの草だし
キャラ死にでしか話題にならないの呆れる
キャラ死にでしか話題にならないの呆れる
644マロン名無しさん
2021/05/23(日) 22:42:03.13ID:XP3PJyYQ >>606
渋谷編でメインキャラ達が呪霊に殺された一般人に無関心なの見たらそりゃ冷めるよ
ナナミンの遺言を生きる理由にしておきながらナナミンや野薔薇の敵である真人を取り逃がした挙げ句にそのお仲間だった脹相と即馴れ合う虎杖とか
俺達呪術師は誰にも裁けない!で大量殺人者に勝手に恩赦与えて自分の姉ちゃんだけは助けようとする伏黒と一般人殺されてもスルーでお喋りしてたけど妹は助けたい真希とか
目の前で1000万体の呪霊放たれても「しまった!」だけで自分は安全な高専でのんびりしてる九十九とか
正に呪術師は糞!ばっかりで誰が死んでも自分の身内や仲間が死んだら大騒ぎするんだね〜としか思えないよ
渋谷編でメインキャラ達が呪霊に殺された一般人に無関心なの見たらそりゃ冷めるよ
ナナミンの遺言を生きる理由にしておきながらナナミンや野薔薇の敵である真人を取り逃がした挙げ句にそのお仲間だった脹相と即馴れ合う虎杖とか
俺達呪術師は誰にも裁けない!で大量殺人者に勝手に恩赦与えて自分の姉ちゃんだけは助けようとする伏黒と一般人殺されてもスルーでお喋りしてたけど妹は助けたい真希とか
目の前で1000万体の呪霊放たれても「しまった!」だけで自分は安全な高専でのんびりしてる九十九とか
正に呪術師は糞!ばっかりで誰が死んでも自分の身内や仲間が死んだら大騒ぎするんだね〜としか思えないよ
646マロン名無しさん
2021/05/23(日) 23:07:45.13ID:/D/E6PVr 残穢からして無断で使ってるし
647マロン名無しさん
2021/05/23(日) 23:10:54.16ID:exC2pEZm648マロン名無しさん
2021/05/23(日) 23:11:37.95ID:7nk/6UBV ほんまや・・・
呪いは小野不由美さんのオハコなのに
乙骨の設定、式神(調伏するとか)、残穢
これだけでもパクリ役満だよ
呪いは小野不由美さんのオハコなのに
乙骨の設定、式神(調伏するとか)、残穢
これだけでもパクリ役満だよ
649マロン名無しさん
2021/05/23(日) 23:58:32.46ID:BeEX5Ag9650マロン名無しさん
2021/05/23(日) 23:58:45.54ID:HJJkjb6h >>644
この漫画の仲間の犠牲で覚醒する展開に燃えない理由がこれだな
今まであまりに一般人の死に無関心すぎたせいで他人の死にはドライな癖に仲間の死には熱くなれるんだなと冷めた気分になる
もう御三家や上層部と主人公達とで何が違うのかわからないし千人単位の虐殺した身内を庇ってる分後者の方が魔窟で腐ったミカンに見える
この漫画の仲間の犠牲で覚醒する展開に燃えない理由がこれだな
今まであまりに一般人の死に無関心すぎたせいで他人の死にはドライな癖に仲間の死には熱くなれるんだなと冷めた気分になる
もう御三家や上層部と主人公達とで何が違うのかわからないし千人単位の虐殺した身内を庇ってる分後者の方が魔窟で腐ったミカンに見える
651マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:05:04.96ID:kuTVAq3E >>644
脹相なんかガンガン一般人を殺してたのにいきなり馴れ合ってお兄ちゃんとか言われてて引いた
主義主張のためまず自分の両親から殺した夏油のほうがスジ通ってるように見えるよね
一般人の遺体や死に際にちゃんと向き合ってる場面を描くだけでも少しは薄っぺらさが減ったと思うんだけどな
なんとなく「ハロウィン渋谷に集まってるバカどもは死んでもまあいいよね」な考え方が見え隠れする
脹相なんかガンガン一般人を殺してたのにいきなり馴れ合ってお兄ちゃんとか言われてて引いた
主義主張のためまず自分の両親から殺した夏油のほうがスジ通ってるように見えるよね
一般人の遺体や死に際にちゃんと向き合ってる場面を描くだけでも少しは薄っぺらさが減ったと思うんだけどな
なんとなく「ハロウィン渋谷に集まってるバカどもは死んでもまあいいよね」な考え方が見え隠れする
652マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:08:23.41ID:Iqi7H1hY イキる割に弱いくせに無策で戦って案の定負けかけて妹の犠牲でパワーアップとはたまげた
653マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:12:01.79ID:2pSQau5d 予測は出来てた
双子が忌み嫌われる呪術的要素を前もって描いとけば文句なかったが大して考えてないし物語構成が下手な人間だなと再確認
双子が忌み嫌われる呪術的要素を前もって描いとけば文句なかったが大して考えてないし物語構成が下手な人間だなと再確認
654マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:24:28.51ID:xUMrlMv5 なんか唐突にパワーアップされても、え?って感じだし味方キャラがなんの葛藤もなくあっさり親殺しもやっちゃったし…っていうか呪力って人に渡せるものなんかーい
655マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:30:39.83ID:xzboiAkM 双子の片方や二重人格が同一になるのなんて既視感凄い
656マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:35:41.60ID:HpgmZM2j いくらなんでも後付けがすぎるだろ今週
657マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:36:26.64ID:rvinOM7c 後付け設定が多すぎる上渋谷事変前とは違う倫理観の漫画になっちゃったな
過去編では夏油が両親殺したことを聞いて五条が愕然とする場面があったけど、今や何の心理描写もなく味方が親を殺すんか
過去編では夏油が両親殺したことを聞いて五条が愕然とする場面があったけど、今や何の心理描写もなく味方が親を殺すんか
658マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:41:55.82ID:bFpy6ufU 本当にもうTwitterでバズる事しか頭に無いんだなって展開で悲しくなってきた
こんなんでお涙頂戴になると思ってんのかな
こんなんでお涙頂戴になると思ってんのかな
659マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:44:17.63ID:5Ynmqd5z 読み飛ばしたのかと思って不安なんだが何故真衣は武器庫いたの?なんか描いてあったけ?
660マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:46:40.63ID:x7WEGX3x 「何かを捨てて強さを手に入れる」というかなんか強さが勝手に転がり込んできたって感じ
自発的に妹を切り捨てるならともかく能動的に取捨選択してないんだもんな
他人に武器の持ち運びさせたり他人の権力で武器使おうとしてたりした頃と印象全然変わらない
自発的に妹を切り捨てるならともかく能動的に取捨選択してないんだもんな
他人に武器の持ち運びさせたり他人の権力で武器使おうとしてたりした頃と印象全然変わらない
661マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:47:41.99ID:xzboiAkM 真依に関しては何も描いてない
捕まってた夜蛾がいつの間にか外で爺に殺されたのと同じでいつの間にか目的も不明で武器庫にいたよ
捕まってた夜蛾がいつの間にか外で爺に殺されたのと同じでいつの間にか目的も不明で武器庫にいたよ
662マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:56:00.67ID:5Ynmqd5z663マロン名無しさん
2021/05/24(月) 00:57:56.40ID:rvinOM7c 真依も扇も「真依が死んで真希がパワーアップする」という展開のために動かされてるだけって感じ
真希には「何かを捨てて強くなる」の「何か」が無かったから突貫工事で当主目指す目的に真依が追加されたんだな
それも自主的に真依を切り捨てて強くなる選択をしたならまだしも全てお膳立てされてるから余計酷い
真希には「何かを捨てて強くなる」の「何か」が無かったから突貫工事で当主目指す目的に真依が追加されたんだな
それも自主的に真依を切り捨てて強くなる選択をしたならまだしも全てお膳立てされてるから余計酷い
664マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:02:04.57ID:MQVsI05+ そもそも術式持ちの子供が欲しいなら加茂みたいに外に作るとかすれば良かったのでは
というか伏黒父→伏黒みたいに隔世遺伝のパターンもあるから双子残しておいた方が得だし
そもそも2人とも実家から冷遇されてるのに何ノコノコと戻って来てるんですかね…
というか伏黒父→伏黒みたいに隔世遺伝のパターンもあるから双子残しておいた方が得だし
そもそも2人とも実家から冷遇されてるのに何ノコノコと戻って来てるんですかね…
665マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:02:18.74ID:ZZGiLdrN 大切なものまで犠牲にする重要な戦いがオマージュ()ってどうなんですかね
幽白の時雨戦で予習したのでもういいです
幽白の時雨戦で予習したのでもういいです
666マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:03:36.45ID:ULHsPr7I オマージュ()元の方が普通にかっこいいし単なる劣化版でしかないような
668マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:08:58.94ID:XEcCK4n9 虎杖が死んだときせいせいしたでしょ?と煽りのネタにしてたクズが死んだところで泣けるか?
669マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:13:11.58ID:DrC3w1V/ ご都合設定生やして強化とか楽でいいっすね
670マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:20:18.00ID:9pK8swi6 真希が覚悟決めて捨てたんじゃなく真依がやってくれただけやんけ
妹も守れない無能
妹も守れない無能
671マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:22:08.08ID:MQVsI05+ まさかノベライズで真依主役のエピソード書かれたのが気に食わないからじゃないよな…
672マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:25:25.13ID:PY/oaPKb673マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:30:20.24ID:WAa96MVx ボーボボのセリフ引用は...
オマージュ()かな?
オマージュ()かな?
674マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:30:31.56ID:2pSQau5d 幽白読んだことないけどまんまパクリなのか?
675マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:33:01.17ID:WAa96MVx ピロピロピロピロ
ガダボン
このタイミングで面白いとでも思ってんのか?
ガダボン
このタイミングで面白いとでも思ってんのか?
676マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:37:22.45ID:NiW3XHAX 前からだけどキャラが死んでも全然入れ込めないせいでだから何って感じだわ
677マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:42:01.28ID:vz/lo2yo 流石に初期の頃に話が出てる真衣が死んだら自分はショック受けるかと思ったが正直ご都合で呪術要素使ったのねとしか思えなくて平常心だったから本気でこの漫画に冷めたかもしれん
678マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:47:07.56ID:qeJazbux >>674
真っ二つでの決着を含め構図をオマージュしましたって感じかな
ただ幽白の場合はその前の斬り合いあってこそのあの倒し方だったけど
呪術の場合は真希TUEEEEさせたいとはいえ親父をそんなぶっ殺し方させる意味ある?とちょっと引いた
真っ二つでの決着を含め構図をオマージュしましたって感じかな
ただ幽白の場合はその前の斬り合いあってこそのあの倒し方だったけど
呪術の場合は真希TUEEEEさせたいとはいえ親父をそんなぶっ殺し方させる意味ある?とちょっと引いた
679マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:50:17.00ID:kqx9NCAJ 敵なら圧倒的強さすげええ
なんだけど実の父親真っ二つはちょっとなぁ
なんだけど実の父親真っ二つはちょっとなぁ
680マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:53:45.48ID:ULHsPr7I しかも脳味噌……胴体じゃダメだったの?
時雨オマージュ()したかったんだろうけどムキムキ過ぎるのを含めて普通に引いたわ
時雨オマージュ()したかったんだろうけどムキムキ過ぎるのを含めて普通に引いたわ
681マロン名無しさん
2021/05/24(月) 01:53:53.69ID:YpssTWj/ 実のクズ親殺すことには納得できるがご都合でTUEEさせられて良かったねって感じ
誰かかいてたけど双子が呪術では1人扱いとか交流会辺りにでも匂わせておけよ
誰かかいてたけど双子が呪術では1人扱いとか交流会辺りにでも匂わせておけよ
682マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:00:02.33ID:DH9wFgIC え、双子の片方が死んで残りの片方が完全体になる展開?『半神』みたいなやつ?
つか親殺しって普通に引くわ
そこは越えちゃ行けない一線でしょ
味方側が受動的虐殺肯定と親殺しって
もう完全に呪詛師じゃん
つか親殺しって普通に引くわ
そこは越えちゃ行けない一線でしょ
味方側が受動的虐殺肯定と親殺しって
もう完全に呪詛師じゃん
683マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:01:14.70ID:4oj4bF1+ 今まで以上にご都合設定が急に生えてきた感があったが
伏線もクソもないのに本スレの信者とかこれで満足なんですかね
伏線もクソもないのに本スレの信者とかこれで満足なんですかね
684マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:01:17.09ID:kqx9NCAJ 双子の半身を吸収するって話はシャーマンキング思い出したな
685マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:01:54.12ID:yl9niqm0 はいまたキャラ死亡でどんどん話が狭くなっていく。動かすキャラ少ないと話し広がらないしこれからきつそうだな。どんどん身内話にするつもりか?死滅回遊で新キャラバンバン増やさないとこれから先盛り上がらないし、黒幕?の脳みそはカリスマ性がない上にキモイから読者人気無い。渋谷事変の辺りで殺しておけばよかったのに。せめて魅力的な黒幕じゃないと、読者も読む気起きない。話が狭くなると同時に着いてきてくれる読者も減って猛者だけ生き残る感じになるから頑張って欲しい…
686マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:03:11.88ID:qeJazbux 真衣って交流会のときから今に至るまで真希SUGEEEのための要素以外の存在意義なかったな
持ち上げ要員ですらなく文字通り要素
持ち上げ要員ですらなく文字通り要素
687マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:04:56.56ID:Qf1VYwoQ 案外親殺しに抵抗感ある奴多いんだなそこはなんとも思わんわ
作中で上層部的に虎杖たちは既に全員呪詛師だし一般人から見ても呪詛師やろな作者がそう意図してるのかは分からんが
作中で上層部的に虎杖たちは既に全員呪詛師だし一般人から見ても呪詛師やろな作者がそう意図してるのかは分からんが
688マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:07:01.54ID:yl9niqm0 >>682
乙骨も禅院家ぶっ壊そうとか言ってるしセーフセーフ。なんなら主人公の虎杖も将来お母さん殺すしセーフセーフ。
乙骨も禅院家ぶっ壊そうとか言ってるしセーフセーフ。なんなら主人公の虎杖も将来お母さん殺すしセーフセーフ。
689マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:08:16.43ID:kqx9NCAJ 例えば一瞬でもためらうとか胴を切った後少し会話したがやっぱり糞でしたとかなら全然良いんだが
一切の迷いなくバッサリだから親も親なら子も子だなってなる
一切の迷いなくバッサリだから親も親なら子も子だなってなる
690マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:09:33.93ID:3X4wh7ki 当主になる理由が急に真依になったのもこの展開やりたかったからねって納得
ご都合が過ぎてなんも感情移入できんのだわ
呪力受け渡しできるとかそんな伏線あったか?
ご都合が過ぎてなんも感情移入できんのだわ
呪力受け渡しできるとかそんな伏線あったか?
691マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:11:25.38ID:WEiWHYM9 この先クズと胸糞展開しか描く気ないだろうから親殺しもはいはいって感じ
歴史の勉強してる巻末コメから宿儺過去編やるんじゃ?と予想されてるがデスゲ放置でそれ始めたら草
めんそーれ
歴史の勉強してる巻末コメから宿儺過去編やるんじゃ?と予想されてるがデスゲ放置でそれ始めたら草
めんそーれ
692マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:11:34.41ID:DH9wFgIC てか普通上の命令を自分勝手な理由で無視したら組織抜ける覚悟だよね?
乙骨も含めてもう呪術界から追放されてる身だろう
高専にも戻れない
東京壊滅してるし
天元味方につけてるけどデスゲーム終わったらどうやって生きてくつもりだろ
五条の下で新組織でもつくるのか
乙骨も含めてもう呪術界から追放されてる身だろう
高専にも戻れない
東京壊滅してるし
天元味方につけてるけどデスゲーム終わったらどうやって生きてくつもりだろ
五条の下で新組織でもつくるのか
693マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:12:29.20ID:42TC+ovP 結局なんで真依が武器庫にいて殺されかけてたのか説明されずに死んで草
694マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:12:41.05ID:KO99Xp6m あまり争いたくはないが正直真希にとって父親はほぼ他人的な存在だろ認められたいとかもなく
禪院家全員ぶっ殺してクズ度上げてってくれれば五条が上層部を殺さない理由も意味ないことになるからさっさと崩壊してくれ
禪院家全員ぶっ殺してクズ度上げてってくれれば五条が上層部を殺さない理由も意味ないことになるからさっさと崩壊してくれ
695マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:14:11.35ID:yl9niqm0 虐待みたいな扱い受けてた上に話し合いもできない状況なら親殺しは別にいいだろ。生きてたら生きてたでカタルシス無いぞ。殺し損ねたキャラに追い詰められるっていう展開は五条でやったからな。そもそもジャンプでも親殺しは普通にあるし、銀魂でも親殺してるキャラいたぞ
696マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:14:11.44ID:qeJazbux あからさまなヘイト要員出して対話の余地もなくぶっ殺して主人公側のキャラだけが大正義ですって今どき……
697マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:15:03.55ID:IUJppDpR >>693
1番の謎だよなどうせこの展開がしたかったからってだけでガバガバな理由なんだろうけど
1番の謎だよなどうせこの展開がしたかったからってだけでガバガバな理由なんだろうけど
698マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:17:47.69ID:kqx9NCAJ >>695
最終的な親殺しは別にいいが、最後の情けみたいなものをいれることでバッサリマキを殺りにきた親との違いを見せてくれたらよかったなと思うよ
一般人大量見殺しにした倫理観になっちゃったから今更だけどさ
最終的な親殺しは別にいいが、最後の情けみたいなものをいれることでバッサリマキを殺りにきた親との違いを見せてくれたらよかったなと思うよ
一般人大量見殺しにした倫理観になっちゃったから今更だけどさ
699マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:18:04.05ID:qeJazbux 呪術界における双子の設定とか交流会時点で匂わせとけよ
あからさま今考えた真希パワーアップのための超絶ご都合主義でしかなくて萎えるわ
あからさま今考えた真希パワーアップのための超絶ご都合主義でしかなくて萎えるわ
700マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:19:13.76ID:56ul7vZu 子殺ししようとした親だからそこは別に気にしなかった、自業自得だろ
ただ出涸らし呼ばわりされた真依がマジで出涸らしで真依が強くなれなかったのはこいつのせいでーすになったのは気の毒だったなキャラとして
今までの描写見てると真希って命令無視と後輩や同級生をパシリにしていた印象しかないからがんばってる描写が欲しかった、今回は妹におんぶに抱っこかぁとなった
ただ出涸らし呼ばわりされた真依がマジで出涸らしで真依が強くなれなかったのはこいつのせいでーすになったのは気の毒だったなキャラとして
今までの描写見てると真希って命令無視と後輩や同級生をパシリにしていた印象しかないからがんばってる描写が欲しかった、今回は妹におんぶに抱っこかぁとなった
701マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:20:17.91ID:SxvvV37S キャラの状況次第では親殺しだうろが何だろうが全く気にならないからそんな事は別にどうでもいいわ
それよりこの唐突な双子設定と雑なパワーアップは何なんだよ…
それよりこの唐突な双子設定と雑なパワーアップは何なんだよ…
702マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:20:38.33ID:IUJppDpR FBか漫道で失えば真希は強くなるとか言ってたけどどうせ渋谷事変の後半くらいに思い付いたんやろな
703マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:22:11.85ID:2pSQau5d 虎杖が覚醒するのかは知らんが覚醒するなら今みたいな雑展開なんだろうなって萎えるね
704マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:24:24.38ID:3X4wh7ki この漫画キャラが自発的に努力して強くなるって展開ほとんどないよな
705マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:26:24.45ID:tJq3tPLF 作者が努力が嫌いなのが無意識に反映されてんじゃないのそりゃあパクるだけパクってオマージュですって誤魔化して売れたんだもん努力は必要ないよな心底軽蔑するけど
706マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:26:32.70ID:JdgvUZMJ ご都合しか感じない胸くそ展開にカタルシスなんかあるわけなくね
結局内ゲバだしな
結局内ゲバだしな
707マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:27:57.92ID:dBZZPb+L これでもまだ深読みが出来る考察しがいのある漫画って持て囃す奴らの気がしれないな
708マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:29:58.83ID:LGqtK4AJ メカは準1級のくせにはるか格上の真人と夏油に勝つ気で戦って普通に死ぬし
野薔薇ははるか格上の真人を追撃しようとしてワンパンで死ぬし
七海は重症なのになぜかザコ狩りに勤しんで死ぬし
グラサンはパンダに会いになぜか丸腰で出てきて普通に死ぬし
真衣に至っては何で居るのかすら分からずなんか死ぬし
野薔薇ははるか格上の真人を追撃しようとしてワンパンで死ぬし
七海は重症なのになぜかザコ狩りに勤しんで死ぬし
グラサンはパンダに会いになぜか丸腰で出てきて普通に死ぬし
真衣に至っては何で居るのかすら分からずなんか死ぬし
709マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:30:27.98ID:9pK8swi6 伏黒父クラスに近づくために真希が何捨てるのかワクワクしてたら
呪力捨てますしかも天与呪縛研究してた九十九と協力してだとか真希自身が決断してとかじゃなく伏黒父知らない真依が何でか呪力もってってくれておまけに真希が強くなれないのは真依のせいでしたって糞より糞なんだが
呪力捨てますしかも天与呪縛研究してた九十九と協力してだとか真希自身が決断してとかじゃなく伏黒父知らない真依が何でか呪力もってってくれておまけに真希が強くなれないのは真依のせいでしたって糞より糞なんだが
710マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:31:05.53ID:SxvvV37S 真希真依の描写なんか少ししかないし家族もほとんど出てこなかったのにこんな展開ぶちこまれてもなんの感慨もない
セリフでそれっぽい設定だけ出すんじゃなくてちゃんと二人と家の話を描けよなんでそういう肝心な部分を描かないんだよ
こんな唐突かつチープなお涙頂戴展開で感動もクソもねえよ
そもそも日本がえらいことになってる時にやる話じゃない
セリフでそれっぽい設定だけ出すんじゃなくてちゃんと二人と家の話を描けよなんでそういう肝心な部分を描かないんだよ
こんな唐突かつチープなお涙頂戴展開で感動もクソもねえよ
そもそも日本がえらいことになってる時にやる話じゃない
711マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:32:58.86ID:JdgvUZMJ712マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:34:40.44ID:yWGfIM88 芥見の考える上層部は死体ないけど殺しましたと身内が言えば殺したんだオッケー👌する無能の集まりなんだな乙骨が虎杖を一回殺した時から馬鹿なのかもしれないと思ってたけど今回で完全に馬鹿だと確信した
713マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:37:18.01ID:YES6XIzS 自分割と涙もろいし人死ぬシーンやお涙頂戴シーンで簡単に泣くけど呪術はさっぱりだ
キャラの関係性や掘り下げ描写がなさすぎてポッと出のゲストキャラが死んでく感覚の方が近い
キャラの関係性や掘り下げ描写がなさすぎてポッと出のゲストキャラが死んでく感覚の方が近い
714マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:37:31.93ID:2pSQau5d これで政府の秘密組織描きたいと思ってるの草不可能だろ
715マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:39:43.80ID:SxvvV37S つーかマジでなんで真依はそこにいたんだよ
さすがに後で説明入ると思いたいけどもうこの作者にそういう期待はするだけ無駄か
さすがに後で説明入ると思いたいけどもうこの作者にそういう期待はするだけ無駄か
716マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:39:49.20ID:wFezyr+5717マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:43:56.56ID:JdgvUZMJ とりあえずここ最近雑にキャラ死にすぎじゃね
パンダ回と真希回でそれぞれ死んでるし
もうキャラ殺すことでしか話作れなくなってるの酷い
パンダ回と真希回でそれぞれ死んでるし
もうキャラ殺すことでしか話作れなくなってるの酷い
718マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:47:44.82ID:E8V7fSqy デスゲームとかとっくに始まっていて、虎杖達が参加する頃には、ツミキ姉がめちゃくちゃ人を殺しまくっているけど、ツミキ姉も生き延びる為にやったから悪くないで、仲間入り果たすんか?
719マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:50:08.34ID:2pSQau5d >>718
そうなるかは分からないが今の状態だったら積み木が人沢山殺しても仲間になって脳味噌倒して宿儺倒して誰か死んでハッピーエンドだろうな
そうなるかは分からないが今の状態だったら積み木が人沢山殺しても仲間になって脳味噌倒して宿儺倒して誰か死んでハッピーエンドだろうな
720マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:50:08.78ID:HpgmZM2j 主人公に虐殺させちゃったからこれからは仲間も殺人ノルマ課されるんだろ
721マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:52:13.43ID:LW8qmsoT そもそも扇の計画だと五条の封印解こうとした罰って名目で真希と伏黒を誅殺って流れじゃなかったっけ
特に関係ない真依も殺されて上層部に報告するでもなく処刑部屋に放置ってどういう考えでああしたの
特に関係ない真依も殺されて上層部に報告するでもなく処刑部屋に放置ってどういう考えでああしたの
722マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:52:54.52ID:4oj4bF1+ 虐殺知らないナナミンの言葉利用して生きまーすだの真衣ちゃんのせいで強くなれなかったけど死んでくれたから強くなれましたやったーだの
ちょっと酷すぎませんかね
これもっと納得のいく経緯描いてたとしても感動より胸糞が勝つだろ
一般人虐殺をほぼスルー状態になってる主人公周りもなんなんだよほんと
勢いで流すでもなくがっつり軸にするのかと思いきや倫理観を削る方向で進行して行くしさあ
ちょっと酷すぎませんかね
これもっと納得のいく経緯描いてたとしても感動より胸糞が勝つだろ
一般人虐殺をほぼスルー状態になってる主人公周りもなんなんだよほんと
勢いで流すでもなくがっつり軸にするのかと思いきや倫理観を削る方向で進行して行くしさあ
723マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:53:44.29ID:ULHsPr7I https://i.imgur.com/6LVaxe4.jpg
何も知らないで見たら右も男って思われそう
何も知らないで見たら右も男って思われそう
724マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:55:43.46ID:kqx9NCAJ キャラが死ぬシーンを感動のために描いてるのか胸糞と捉えるべきなのか未だに分からないんだが
どうすればいいんだろう
どうすればいいんだろう
725マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:56:36.16ID:tc38Y6TE 今週はFate、ワートリ、幽白、他ある?
毎週加速度的につまらなくなっていくな
最終回が下書きのバストアップだけの会話劇でも驚かないわ
毎週加速度的につまらなくなっていくな
最終回が下書きのバストアップだけの会話劇でも驚かないわ
726マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:57:14.68ID:zH6Bji6P みんな同じ穴の狢でマジで笑えない
個性あるキャラたちが同じ目的の為に協力して悪を倒す七人の侍展開は無理なんだな
主人公中心が嫌で群像劇やるなら王道パターンがそれだろうに
これからも作者都合でどんどん設定が追加されそう
考察とか無駄だな
個性あるキャラたちが同じ目的の為に協力して悪を倒す七人の侍展開は無理なんだな
主人公中心が嫌で群像劇やるなら王道パターンがそれだろうに
これからも作者都合でどんどん設定が追加されそう
考察とか無駄だな
727マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:57:35.99ID:+jBqj1Ig 気にならないやつは気にならないんだろうが、俺は呪術のこの親殺しは無理
愚痴スレなんだから愚痴らせてくれ
殺しに躊躇いがないほど親憎んでたんなら妹連れて自活する選択肢もあったやろサクッと殺す前に現代人っぽい思考経てくれって感じッス
親族で殺し合いが普通の戦国時代とかなら親殺しもフーンだけどな、一応現代だろこれ?
例えば友達に親に虐待されてきたから殺したとか聞かされたとしても俺はそんな親殺されて当然よくやったとは言えんわ
愚痴スレなんだから愚痴らせてくれ
殺しに躊躇いがないほど親憎んでたんなら妹連れて自活する選択肢もあったやろサクッと殺す前に現代人っぽい思考経てくれって感じッス
親族で殺し合いが普通の戦国時代とかなら親殺しもフーンだけどな、一応現代だろこれ?
例えば友達に親に虐待されてきたから殺したとか聞かされたとしても俺はそんな親殺されて当然よくやったとは言えんわ
728マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:57:37.50ID:2pSQau5d 相変わらず絵が雑だなうんざりする
729マロン名無しさん
2021/05/24(月) 02:58:12.80ID:wFezyr+5730マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:01:28.47ID:kqx9NCAJ ジャンプで親殺しとか銀魂で親殺しあったって言うけど主人公サイドでやってたっけ?
731マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:01:33.63ID:Jcemgq6L Twitterのオタクどもの悲鳴が本当に不快知能指数どうなってんだよ真衣があそこにいた理由がご都合パワーアップ以外の理由しかないのになんであそこまで騒げんの気持ち悪い
732マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:01:51.52ID:PY/oaPKb 扇 家のために子供を殺すぞ
真希 真衣のために親を殺すそ
これは血のつながった親子ですわ
まあ作者は真希のほうは正義のつもりだろうけど
真希 真衣のために親を殺すそ
これは血のつながった親子ですわ
まあ作者は真希のほうは正義のつもりだろうけど
733マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:05:34.46ID:zH6Bji6P そもそも主人公たちに親じゃなくても人殺しさせる意味ある?
メタ的に
メタ的に
734マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:06:15.03ID:+7io4/f+735マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:07:41.38ID:E8V7fSqy 本スレでも荒れてるの草生えた
736マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:11:09.71ID:zH6Bji6P 必要性を感じないからな
それが物語の根本に関わってくるなら話は別だけど
ただ作者がインパクト出すためにキャラにやらせてるって感じだから嫌悪感の方が先に来るっていう
それが物語の根本に関わってくるなら話は別だけど
ただ作者がインパクト出すためにキャラにやらせてるって感じだから嫌悪感の方が先に来るっていう
737マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:13:58.89ID:G0+qCV5Q ツイそんなに騒がれてる?
738マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:14:05.87ID:TxpZMpWy 実は呪術的には真依は足手まといで真依がいる限り真希は強くなれません
↓
なので真依が死んで真希はパワーアップしました
は展開として安直すぎるし真依の存在が虚無すぎるだろ
こんなんで泣けるか
↓
なので真依が死んで真希はパワーアップしました
は展開として安直すぎるし真依の存在が虚無すぎるだろ
こんなんで泣けるか
739マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:15:17.57ID:LGqtK4AJ >>727
扇が次世代の子に掛けたくて、真希真依を無理矢理レイプして子供を孕ませたり
妻はDVとかしてたり、とにかく男尊女卑で、女を道具扱いしてたり
とにかくどんな事情があったっていう描写がないからなぁ
実際に真希真依は、呪力がない中途半端な雑魚なんだろ? それで当主になるとかイキられても、実力主義の呪術界なら誰も認めないんだよな
伏黒の呪術界で、日本の法律は適用されませんよ〜の一言で主人公勢、味方勢が、簡単に周りの人間を殺したり、生みの親を殺したり、それを肯定する仲間達も、これを見て絶賛する信者の思考回路もおかしい
扇が次世代の子に掛けたくて、真希真依を無理矢理レイプして子供を孕ませたり
妻はDVとかしてたり、とにかく男尊女卑で、女を道具扱いしてたり
とにかくどんな事情があったっていう描写がないからなぁ
実際に真希真依は、呪力がない中途半端な雑魚なんだろ? それで当主になるとかイキられても、実力主義の呪術界なら誰も認めないんだよな
伏黒の呪術界で、日本の法律は適用されませんよ〜の一言で主人公勢、味方勢が、簡単に周りの人間を殺したり、生みの親を殺したり、それを肯定する仲間達も、これを見て絶賛する信者の思考回路もおかしい
740マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:23:46.09ID:wFezyr+5 親殺し云々はちょっと的外れだよ
基本的に人殺しが許されるのは相手が生かしておくと危険だったり接戦だったりでやむを得ない状況の時のみ
余裕があるのに相手が屑だから殺してもいいってのはやべーってことよ
基本的に人殺しが許されるのは相手が生かしておくと危険だったり接戦だったりでやむを得ない状況の時のみ
余裕があるのに相手が屑だから殺してもいいってのはやべーってことよ
741マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:24:20.06ID:mZ7Q9F/h >>738
真希が真衣のお荷物になってるって面もあるとかならまだ救いがあるけど、真衣だけが真希のお荷物で強化パーツですってだけだもんな…
真希が真衣のお荷物になってるって面もあるとかならまだ救いがあるけど、真衣だけが真希のお荷物で強化パーツですってだけだもんな…
742マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:28:49.80ID:4oj4bF1+ 真依の居場所はあの世でしたというあんまりすぎる書き込みを見た
あえてこういう暗喩を含ませてる…わけではないんだろうなあ今までからして
やっぱ倫理観グズグズだわ
あえてこういう暗喩を含ませてる…わけではないんだろうなあ今までからして
やっぱ倫理観グズグズだわ
743マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:29:06.44ID:hjSgU5NL 夜我と同じくバトル描写なく唐突に親父殺されて草。しかも時雨のパクリ
ってか死滅回遊いつ始まるのwww??
ってか死滅回遊いつ始まるのwww??
744マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:32:06.18ID:YES6XIzS 扇がもっと胸糞なことをしてきて双子は幼い頃に命からがら二人で逃げてきて
力を合わせて生きてきたみたいな設定ならまだこの展開も納得した
でも今まで真希がイキってても見逃されてきた上に真希って真衣いなくても生きていけそうな性格してるから
真衣がいなくなった精神的ダメージなんてまた一時期のファッションで終わりでしょ
親殺しや双子の片割れが真希にとって軽過ぎる
力を合わせて生きてきたみたいな設定ならまだこの展開も納得した
でも今まで真希がイキってても見逃されてきた上に真希って真衣いなくても生きていけそうな性格してるから
真衣がいなくなった精神的ダメージなんてまた一時期のファッションで終わりでしょ
親殺しや双子の片割れが真希にとって軽過ぎる
745マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:35:31.19ID:E7HcE51l 巻末にある来週の宣伝見てないの?波乱の死滅回遊編、大反響!!だぞ
どうやら死滅回遊編はもう始まってるらしい
もうわけがわからないよ
どうやら死滅回遊編はもう始まってるらしい
もうわけがわからないよ
746マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:36:41.11ID:wyP/RAj6 キャラが作者都合の使い捨てにしか見えないから
お涙頂戴の感動ポルノのつもりにしても稚拙すぎるわ
なんかこの作者の感性ズレ過ぎてる
編集といえども外部の人間には修正不可能でしょ
お涙頂戴の感動ポルノのつもりにしても稚拙すぎるわ
なんかこの作者の感性ズレ過ぎてる
編集といえども外部の人間には修正不可能でしょ
748マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:38:55.78ID:y5W0Z7g8 作者のキャラへの愛着が諸に作品での扱いに反映されてるな
真希も本当は伏黒父を出したいけど無理だから髪型まで変えて疑似伏黒父にしたって感じ
真希も本当は伏黒父を出したいけど無理だから髪型まで変えて疑似伏黒父にしたって感じ
750マロン名無しさん
2021/05/24(月) 03:59:50.65ID:SxvvV37S751マロン名無しさん
2021/05/24(月) 04:01:08.15ID:mZ7Q9F/h 雑復活からのご都合謎退場してたな
752マロン名無しさん
2021/05/24(月) 04:17:35.31ID:f+U+rs9l 作者的には先々週で夜我、今週で真衣が退場して
衝撃展開のつもりなんやろうなあ・・・
衝撃展開のつもりなんやろうなあ・・・
753マロン名無しさん
2021/05/24(月) 04:31:45.75ID:E8V7fSqy >>752
実際に悲しんでるのは信者とTwitter民だけや、あとフェミ
実際に悲しんでるのは信者とTwitter民だけや、あとフェミ
754マロン名無しさん
2021/05/24(月) 04:41:23.36ID:wP5L45qA 不自然にこの国では〜なんて台詞が出てくるのがね
本当に居場所を欲してたならさっさと家を出て海外にでも行けよ
本当に居場所を欲してたならさっさと家を出て海外にでも行けよ
757マロン名無しさん
2021/05/24(月) 05:38:21.58ID:/fEVvz0W 作者そんなに日本嫌いならさっさと脱出すればいいのに
758マロン名無しさん
2021/05/24(月) 05:46:22.37ID:7N0Ee1Ql >>744
この展開にするなら真希が真依を何より大事にしてる位じゃないと釣り合いが取れないと思う
今まで双子のエピソードって交流会の時のブリーチ擬き位しか印象に残ってないから
妹が全部お膳立てしてくれてお手軽強化できてよかったねとしか
この展開にするなら真希が真依を何より大事にしてる位じゃないと釣り合いが取れないと思う
今まで双子のエピソードって交流会の時のブリーチ擬き位しか印象に残ってないから
妹が全部お膳立てしてくれてお手軽強化できてよかったねとしか
759マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:00:27.20ID:kRAKvLKD 味方サイドの親殺しはマジでダメだろ
ここの住人が気にならなかったとか関係なく少年飛翔の読者層に「親がクズなら殺してもいいんだ」って倫理観を与える事になるんだぞ
ここの住人が気にならなかったとか関係なく少年飛翔の読者層に「親がクズなら殺してもいいんだ」って倫理観を与える事になるんだぞ
760マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:09:43.77ID:kbqyalJq 普通に人間が人間殺すようになってるけど警察は何してんの
761マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:28:54.22ID:HpgmZM2j あまりのご都合っぷりに涙どころか一ミリも感情が動かなかったわ
762マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:31:08.85ID:4IYxpw9s チェンソーのパワーとデンジの別れみたいなのを目指していたのかね?
ああいうのはキャラの関係性や積み上げがあるからなのに
ああいうのはキャラの関係性や積み上げがあるからなのに
764マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:40:57.77ID:3X4wh7ki これ術式もってない真希が死滅回游で無双するための下準備だろ
正直見たいのそこじゃないんだよな
あと真希が伏黒父レベルになったら現時点で同じく身体能力とそこそこ呪力しかない主人公が大分霞むと思うんだがその辺考えてんのかね
正直見たいのそこじゃないんだよな
あと真希が伏黒父レベルになったら現時点で同じく身体能力とそこそこ呪力しかない主人公が大分霞むと思うんだがその辺考えてんのかね
765マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:45:22.06ID:PY/oaPKb 「日本(この国)では○○が美徳とされる(皮肉)」っていうのがなんJとかでテンプレネタになってるからパクッただけで特に何も意味は無いと思う
これも何かしらの作品が元にあるかもしれないけど
こんな感じでよく見る
87風吹けば名無し2021/05/19(水) 12:36:37.60ID:wx7v51kr0
>>56
この国では稼ぎを増やして1000円ランチを食おうとする奴より、少ない稼ぎの安いランチで我慢する方が美徳とされるからな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 697b-lfby)2018/04/06(金) 20:09:50.90ID:XoWLn1Eo0
日本ではお金に無頓着なのが美徳とされるからな
ホント平民はいいカモだよ
これも何かしらの作品が元にあるかもしれないけど
こんな感じでよく見る
87風吹けば名無し2021/05/19(水) 12:36:37.60ID:wx7v51kr0
>>56
この国では稼ぎを増やして1000円ランチを食おうとする奴より、少ない稼ぎの安いランチで我慢する方が美徳とされるからな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 697b-lfby)2018/04/06(金) 20:09:50.90ID:XoWLn1Eo0
日本ではお金に無頓着なのが美徳とされるからな
ホント平民はいいカモだよ
766マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:49:42.92ID:USxuw5OD こんなんで身内殺してたら真希も夏油と同じで警察案件だと思うんだがそれは許されるのか?
作中の倫理規定がどうなってるのかわからん正当防衛とでも言うつもりなんだろうか
作中の倫理規定がどうなってるのかわからん正当防衛とでも言うつもりなんだろうか
767マロン名無しさん
2021/05/24(月) 06:53:55.53ID:FBNLRUS4 作者が伏黒父を描きたいことだけは伝わる
正直いい加減鬱陶しい
正直いい加減鬱陶しい
768マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:00:25.54ID:citQAb2y 1000万の呪霊が放たれたって設定まるで忘れられてるな
ただでさえ呪術師の絶対数少ないのに身内殺しして頭数減らしてる場合かよ
ただでさえ呪術師の絶対数少ないのに身内殺しして頭数減らしてる場合かよ
769マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:02:04.00ID:pHJGv/oB というか禅院家ってどこにあるんだよ
直哉が京都弁で喋ってるのを見ると京都ではないのか?
だとしたら警察普通にあるよな?人殺し発生したらまずいだろ
直哉が京都弁で喋ってるのを見ると京都ではないのか?
だとしたら警察普通にあるよな?人殺し発生したらまずいだろ
770マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:03:49.58ID:2pSQau5d >>769
呪術師だからセーフ()
呪術師だからセーフ()
771マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:04:04.08ID:PbHFkdJE 呪術師は人を殺してもいいという作中の設定が固定されててもうついていけん
772マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:06:28.88ID:kbqyalJq 今後真希が何しても「でもお前親殺しじゃん」ってついて回るけどいいんか?
774マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:11:07.10ID:HpgmZM2j やむを得ずってわけでもなく自分の意思で人殺してるからな
コナンの台詞パクってたけど倫理観はパクらなかったのか?
コナンの台詞パクってたけど倫理観はパクらなかったのか?
775マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:30:37.59ID:7vAv+Q7U 現代日本が舞台で高校生が人殺し(しかも親)は引くわ、五条は高専で学生に人殺しの訓練でもさせてんの?
実力が拮抗していて殺さなければ殺されてたとか、1回は見逃したが不意を突かれ襲われてやむを得ずとか
幼い頃からDVや性的虐待されてPTSDになる位だったとかせめて情状酌量の余地ありな描写を挟めよ
実力が拮抗していて殺さなければ殺されてたとか、1回は見逃したが不意を突かれ襲われてやむを得ずとか
幼い頃からDVや性的虐待されてPTSDになる位だったとかせめて情状酌量の余地ありな描写を挟めよ
776マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:38:45.53ID:pHJGv/oB この方、盛岡出身なんだよね
んで仙台が出てくるのは買い物でしょっちゅう仙台にいく人が多いから土地勘があるんでしょう
韓国推しな理由はね、盛岡って在日多いんですよ
盛岡冷麺始めたのは盛岡で商売してた在日韓国人だし
友人に在日の方がいても不思議じゃない
知り合いに岩手の奴がいて、教えて貰った
盛岡って在日多いのマジ?
んで仙台が出てくるのは買い物でしょっちゅう仙台にいく人が多いから土地勘があるんでしょう
韓国推しな理由はね、盛岡って在日多いんですよ
盛岡冷麺始めたのは盛岡で商売してた在日韓国人だし
友人に在日の方がいても不思議じゃない
知り合いに岩手の奴がいて、教えて貰った
盛岡って在日多いのマジ?
777マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:46:29.91ID:uJ4Sa5Mo 扇は姉妹殺して事を進めようとしたに対して真希は完全にやっちゃってこの後も暴れそうっていう
再起不能程度で抑えて父親とは違うところ見せないといけないんではって思うんだけど
再起不能程度で抑えて父親とは違うところ見せないといけないんではって思うんだけど
778マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:47:39.76ID:kqx9NCAJ やっぱ気になるよね普通に人殺ししてるの
他の漫画は死闘の末の結果仕方なくってことが多いから
覚醒して圧倒的強さを得た上で一瞬で殺っちゃうのはちょっとな
親殺し容認派でもご都合主義が気になるわけだしどっちにしてもアウト
他の漫画は死闘の末の結果仕方なくってことが多いから
覚醒して圧倒的強さを得た上で一瞬で殺っちゃうのはちょっとな
親殺し容認派でもご都合主義が気になるわけだしどっちにしてもアウト
779マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:49:05.99ID:kqx9NCAJ780マロン名無しさん
2021/05/24(月) 07:55:37.14ID:p2/qq/ai クズや悪い奴らには何しても良いんだよと教えてくれる漫画だな
けどその判断が物凄い主観的になる危険性は無視
まさにネットいじめ
けどその判断が物凄い主観的になる危険性は無視
まさにネットいじめ
781マロン名無しさん
2021/05/24(月) 08:37:01.18ID:E8V7fSqy https://i.imgur.com/hoYfB9I.jpg
https://i.imgur.com/kAi3q6G.jpg
https://i.imgur.com/JcQSDcL.jpg
既存作品の構図、セリフを持ってくるのはオマージュを通り越して、パクリになるんだよなぁ
https://i.imgur.com/kAi3q6G.jpg
https://i.imgur.com/JcQSDcL.jpg
既存作品の構図、セリフを持ってくるのはオマージュを通り越して、パクリになるんだよなぁ
782マロン名無しさん
2021/05/24(月) 08:47:17.39ID:dlIwTGEU 今週の話は葦をふくむ雁っていうことわざがテーマのようだけど、唐突に浜辺と鳥が出てきて進撃のパクりかと思った
783マロン名無しさん
2021/05/24(月) 08:49:26.61ID:56yeyTHx 来週は封神の紂王の最期のシーンがパクられる気がする
784マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:00:32.38ID:bYywP//v 人間対人間でスポーツでも喧嘩でもなくマジで殺すところまで行ってしかも作中で肯定される??
やってるの十代の学生だしこっから皆そうなりそうだし
マジでバトロワだけどあっちは屑な大人に強制されてた上緊急避難が適応されるからな
呪術は自由意思だぞ
単なる復讐でもなくパワーアップ用として意味持たせちゃってるし
幕末の混乱期に仕事でやってたるろ剣でも葛藤が伴って闇落ちしそうになって女に救われてたじゃん
闇落ちしちゃったのが志々雄だけど
大体人殺しオッケーかどうかが闇落ちポイントだろ主人公IFってやつ
剣心=志々雄
幽助=仙水
ナルト=オビト
呪術はもう全員ダークサイドだろ
そこは善悪曖昧にせずダークヒーローものしろよ
奴ら人の為に動かないからヒーローじゃないけど
やってるの十代の学生だしこっから皆そうなりそうだし
マジでバトロワだけどあっちは屑な大人に強制されてた上緊急避難が適応されるからな
呪術は自由意思だぞ
単なる復讐でもなくパワーアップ用として意味持たせちゃってるし
幕末の混乱期に仕事でやってたるろ剣でも葛藤が伴って闇落ちしそうになって女に救われてたじゃん
闇落ちしちゃったのが志々雄だけど
大体人殺しオッケーかどうかが闇落ちポイントだろ主人公IFってやつ
剣心=志々雄
幽助=仙水
ナルト=オビト
呪術はもう全員ダークサイドだろ
そこは善悪曖昧にせずダークヒーローものしろよ
奴ら人の為に動かないからヒーローじゃないけど
785マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:03:56.62ID:6dp2dPX4 相変わらずなんかどんどん死んでくなこの漫画
786マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:04:46.57ID:d+cwra2t 作者さあ
「禪院家には日本国憲法は通用しません」
って注意書きしとけよ
「禪院家には日本国憲法は通用しません」
って注意書きしとけよ
787マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:06:04.47ID:4PbgF30H 面白くなるから殺してるらしいけどこれから先の展開で伏黒甚爾的存在が必要なんだろ
面白くする為じゃなくクソみたいなパクリシーンかパクリ展開があるんだろうね
面白くする為じゃなくクソみたいなパクリシーンかパクリ展開があるんだろうね
788マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:08:56.51ID:d+cwra2t 悟空ですらフリーザには情けかけてたというのに
そこはパクらなかったの?
そこはパクらなかったの?
789マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:10:59.41ID:MhJqIs1F 親殺しで荒れてんな。虎杖も母親を殺さないといけないけどそれは大丈夫なんか?悟空も親殺してるけどそれはいいんか?判断基準がよくわからんな
790マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:14:39.45ID:2rm1k4WI 悟空は自分の意志じゃねーじゃん
相変わらず信者は的外れの擁護するのな
相変わらず信者は的外れの擁護するのな
791マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:15:11.38ID:bYywP//v この漫画、対極の存在を出して主人公とその他の違いを強調するとか工夫が出来ないから
一人そっち行ったら全員右向け右でその方向に行くって感じで極端に走るんだよな
てかキャラの対比とかは作者が読んできた大抵の漫画でやってるはずだけどそこまで読み取れてないのか
理解浅すぎてパクるにしても構造をパクれないからすべてがファッションになっちゃう
一人そっち行ったら全員右向け右でその方向に行くって感じで極端に走るんだよな
てかキャラの対比とかは作者が読んできた大抵の漫画でやってるはずだけどそこまで読み取れてないのか
理解浅すぎてパクるにしても構造をパクれないからすべてがファッションになっちゃう
792マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:16:45.88ID:Hg0Zx6o0 暗殺教室で言ったら
渚が母親殺して殺せんがそれを褒めるようなもんだからな
この作品は日本国憲法は適用されませんと単行本の前書きに書いたら
渚が母親殺して殺せんがそれを褒めるようなもんだからな
この作品は日本国憲法は適用されませんと単行本の前書きに書いたら
793マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:17:26.89ID:sd/w14be 編集には一回作者の机からハンターハンター、幽白その他諸々の漫画全部取っ払ってかかせてほしい
毎週毎週パクリが出てくんのは調子のってるだろ
毎週毎週パクリが出てくんのは調子のってるだろ
794マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:17:54.96ID:1g14Mnyf 雑な親殺しは勘弁。
これアニメ続編やるつもりなの?
これアニメ続編やるつもりなの?
795マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:17:56.42ID:KrDzdl4C >>790
自分の意思じゃないならセーフなら虎杖の虐殺もセーフってことになるけども。勝手に信者認定するやつは的外れの否定をするんだな
自分の意思じゃないならセーフなら虎杖の虐殺もセーフってことになるけども。勝手に信者認定するやつは的外れの否定をするんだな
796マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:20:19.22ID:bYywP//v 虎杖のは責任が伴ってるから完全スルーにはできないのに作中で肯定されて完全スルーされたからおかしいんだよな
797マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:22:56.66ID:aCpLD6HR 孫御飯と悟空の関係性があるから成り立ってる事を虎杖とその他大勢と一緒にしたら駄目よ
798マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:28:34.01ID:2q9keb+r 意思があるかないか以前に、自分または自分の中にあるナニカが暴走して無意識に他者を傷つけるかもしれないっていうのを理解してるかの違いだよな
本来責任能力があって当然な虎杖と、元々地球侵略?のために送り込まれてたけど記憶を失ってて自分が暴走するって知らなかった悟空との違いって
本来責任能力があって当然な虎杖と、元々地球侵略?のために送り込まれてたけど記憶を失ってて自分が暴走するって知らなかった悟空との違いって
799マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:30:47.00ID:kRAKvLKD 現代日本が舞台の漫画と完全フィクションファンタジーが舞台の漫画を同列に考える気持ちがさっぱりわからん
800マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:31:16.03ID:kRAKvLKD まあどっちもフィクションじゃん
と言われたらそれまでか
もう読むのやめるかな
と言われたらそれまでか
もう読むのやめるかな
801マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:33:33.86ID:/V0AA7hF 化け物対人間だけやってれば起こらない問題と現代舞台にしなければ起こらない問題を何も考えずに丸々発生させてるの草
いよいよ主人公らが夏油と同じレベルになってるんだけど
夏油が単にメンタル弱くて錯乱して親殺して宗教に走った奴みたいになってるやん
こっからは全員伏黒父みたいなアウトローになってデスゲームするんだろうな
作者伏黒父好きすぎるだろ
いよいよ主人公らが夏油と同じレベルになってるんだけど
夏油が単にメンタル弱くて錯乱して親殺して宗教に走った奴みたいになってるやん
こっからは全員伏黒父みたいなアウトローになってデスゲームするんだろうな
作者伏黒父好きすぎるだろ
802マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:36:44.87ID:VAqZdrFZ 別に親殺しは個人的には構わない
味方サイドが悪事働くのも気にしない
ただそれはそういう無秩序な世界観なんだって最初から提示されてる場合だ
一応現実の日本を下地にしていて呪術師は国から金貰ってる公務員的な存在なのに人殺しても罪には問えんだの法律で裁けないだのは流石に頭がおかしすぎる
味方サイドが悪事働くのも気にしない
ただそれはそういう無秩序な世界観なんだって最初から提示されてる場合だ
一応現実の日本を下地にしていて呪術師は国から金貰ってる公務員的な存在なのに人殺しても罪には問えんだの法律で裁けないだのは流石に頭がおかしすぎる
803マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:42:33.87ID:d+cwra2t 今週の展開でナルトのサスケとイタチに似てるとか言ってる信者糞ウザい
まず世界観違うし全然別物だ馬鹿野郎
まず世界観違うし全然別物だ馬鹿野郎
804マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:43:13.43ID:q+7Cynmx 言い方悪いがエンタメにおける身内殺しって葛藤こそが見せ場なんだよな
なんで一番美味しい所をすっ飛ばすのか
なんで一番美味しい所をすっ飛ばすのか
805マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:45:00.69ID:xzboiAkM チェーンソーみたいに都市大規模破壊された後に各地で悪魔が暴れまわっていて
悪魔と組んで平気で人殺す様な敵がそこら中に潜んでるなら分かるけどな
こっちは戦ってたにも関わらず主人公が虐殺始めたり都市部の破壊許してるし
今となっては周りの世界に全く興味なしで内輪で揉め事ばっかじゃないか
悪魔と組んで平気で人殺す様な敵がそこら中に潜んでるなら分かるけどな
こっちは戦ってたにも関わらず主人公が虐殺始めたり都市部の破壊許してるし
今となっては周りの世界に全く興味なしで内輪で揉め事ばっかじゃないか
806マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:45:47.12ID:/V0AA7hF 肯定できずに動かせない主人公だった虎杖を好きになる作業として一般人大量虐殺に荷担させたんなら
もう自分が肯定できるキャラしか描けない作者なんだろ
それに当てはまらないキャラは順平みたいに退場させられるし
その価値観がなんかズレてるからキャラ全員行動がおかしくなるんだろうな
無法地帯で殺し合いさせたいんならエヴァのインパクトみたいなの起こして荒廃した世界舞台にやれば良いのに
北斗の拳みたいな
でかいことやった結果が東京23区壊滅で地方ではお笑いライブやってるみたいに中途半端だから色々ツッコミどころが出てくる
もう自分が肯定できるキャラしか描けない作者なんだろ
それに当てはまらないキャラは順平みたいに退場させられるし
その価値観がなんかズレてるからキャラ全員行動がおかしくなるんだろうな
無法地帯で殺し合いさせたいんならエヴァのインパクトみたいなの起こして荒廃した世界舞台にやれば良いのに
北斗の拳みたいな
でかいことやった結果が東京23区壊滅で地方ではお笑いライブやってるみたいに中途半端だから色々ツッコミどころが出てくる
807マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:46:22.94ID:Coi0oSX+ 呪術で感動、面白いって言う奴はほとんどの漫画に感動できると思っている
808マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:48:45.35ID:Pwn/yej3 マキマイはやけに両親のこと恨んでるけどそんな殺さないといけないほどなのか?ってなる
パクり元の遠坂姉妹の桜はそりゃもう凄惨な虐待を受けて育ったから家族を殺しても仕方ないよねってなるけど言うほどこの姉妹がひどいことされてたようには見えん
呪術師になるって意地張ったから目をつけられただけで外出て一般人として慎ましく姉妹で暮らすなら誰も何も文句言わなかったんじゃね
パクり元の遠坂姉妹の桜はそりゃもう凄惨な虐待を受けて育ったから家族を殺しても仕方ないよねってなるけど言うほどこの姉妹がひどいことされてたようには見えん
呪術師になるって意地張ったから目をつけられただけで外出て一般人として慎ましく姉妹で暮らすなら誰も何も文句言わなかったんじゃね
809マロン名無しさん
2021/05/24(月) 09:54:28.48ID:/V0AA7hF 被害規模でかくすればするだけその作者の限界が見えるからやらない方がいいのにな
壊滅した首都放っておいて主人公サイドが身内で殺し合うのがこの作者の限界なんだろ
内ゲバとかめっちゃスケール小さいんだよな
壊滅した首都放っておいて主人公サイドが身内で殺し合うのがこの作者の限界なんだろ
内ゲバとかめっちゃスケール小さいんだよな
810マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:03:33.38ID:kqx9NCAJ 身内殺しするならせめて葛藤しろということだと思う
またそういうところを雑にすっ飛ばすから嫌悪感が倍増してる
ナルトのイタチも決断に至るまで葛藤してた記憶があるし敵サイドだから
またそういうところを雑にすっ飛ばすから嫌悪感が倍増してる
ナルトのイタチも決断に至るまで葛藤してた記憶があるし敵サイドだから
811マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:04:27.08ID:YES6XIzS 急に殺しにきてるけど今までは放置してるから違和感あるんだよな
真衣を殺されて怒りで親すら殺すほど真希にとって真衣が唯一無二の存在だった描写もなく
急にパクったシーン描きたくなって追加しただろとしか思えない酷さ
最初から親殺しと妹の死での強化を考えてたならそこに説得力のあるもんだせと
キャラの倫理観と関係描写がゴミすぎるから内ゲバしたところでクズ同士殺しあってんなってしかならない
真衣を殺されて怒りで親すら殺すほど真希にとって真衣が唯一無二の存在だった描写もなく
急にパクったシーン描きたくなって追加しただろとしか思えない酷さ
最初から親殺しと妹の死での強化を考えてたならそこに説得力のあるもんだせと
キャラの倫理観と関係描写がゴミすぎるから内ゲバしたところでクズ同士殺しあってんなってしかならない
812マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:09:54.59ID:PY/oaPKb >>795
的外れの擁護をしたがる信者には理解できないんだろうけど
そもそも「虎杖の虐殺」自体が問題なんて思ってる奴はいないぞ
善人設定なのに自分が原因の一つとなって虐殺が起きても特に変化が無く、自分の危険性を放置したままの状況がおかしいという話だ
的外れの擁護をしたがる信者には理解できないんだろうけど
そもそも「虎杖の虐殺」自体が問題なんて思ってる奴はいないぞ
善人設定なのに自分が原因の一つとなって虐殺が起きても特に変化が無く、自分の危険性を放置したままの状況がおかしいという話だ
813マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:12:59.57ID:/V0AA7hF 他の漫画とはそれまでやって来てる基盤が違うから
唐突に一部分だけパクって持ってきても違和感が生まれるんだよな
何故そこがわからないのか
まあもう思考停止ですべて受け入れる信者向けの漫画になってる
むしろ試し行為で信者以外を振り落とそうとしてる気さえするからこれからはおかしさとご都合が加速する一方だろう
唐突に一部分だけパクって持ってきても違和感が生まれるんだよな
何故そこがわからないのか
まあもう思考停止ですべて受け入れる信者向けの漫画になってる
むしろ試し行為で信者以外を振り落とそうとしてる気さえするからこれからはおかしさとご都合が加速する一方だろう
815マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:16:59.52ID:rhJrkEzn 他の漫画が1巻からあるいは何話もかけて丁寧に丁寧に積み上げた上でのこのシーン、ってやつの最後だけオマージュしちゃうからなあ先生は
816マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:19:41.80ID:xzboiAkM これで双子の掘り下げできたつもりなんだろうな
817マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:24:50.35ID:/V0AA7hF >>814
最早そういう層に向けて作ってるんだろうなあ
Twitterの一瞬のトレンド狙いでインパクト出すことが目的になってるだろうから細かいことなんかどうでも良いんだろう
作者もこれだけオマージュ()すれば自分の作品に価値があるなんて思ってなさそうだし
むしろTwitterで話題になることが存在意義になってそう
漫画家としていろいろ見失い過ぎだろって感じだが今のひとつのクリエイター像なんでは?YouTuberに近い、知らんけど
最早そういう層に向けて作ってるんだろうなあ
Twitterの一瞬のトレンド狙いでインパクト出すことが目的になってるだろうから細かいことなんかどうでも良いんだろう
作者もこれだけオマージュ()すれば自分の作品に価値があるなんて思ってなさそうだし
むしろTwitterで話題になることが存在意義になってそう
漫画家としていろいろ見失い過ぎだろって感じだが今のひとつのクリエイター像なんでは?YouTuberに近い、知らんけど
818マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:26:51.79ID:xzboiAkM 作者自身がキャラにどんな台詞言わせたかもすっかり忘れてるだろ
その場の思い付きの行き当たりばったりで話作ってるから滅茶苦茶になるんだよ
その場の思い付きの行き当たりばったりで話作ってるから滅茶苦茶になるんだよ
819マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:38:07.57ID:E8V7fSqy 順平は人間臭さや、人間の心の弱い部分や未熟だから好きになれた
芥見は心の弱い人間や、必死に努力する人間を、「アイツなんか努力してて草w」みたいにバカにしたがるから、登場人物全員がイキリキャラでしかない
芥見は心の弱い人間や、必死に努力する人間を、「アイツなんか努力してて草w」みたいにバカにしたがるから、登場人物全員がイキリキャラでしかない
820マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:50:46.47ID:0Y1nBMNx もう炎上商法みたいな幼稚な手段でしか話題になれないからね
作者自身が中二思想から抜け出せてないんだろ
だから読者もそれに共感できる中二しかいなくなる
せめてそれが自分自身で表現できてればいいけど作品レベルに昇華できる能力ないからオマージュ()乱発になっちゃうし
もう行方が虚無でしかないからヲチもやめるか
ジャンプはこんなんで良いのかと思うけど
作者自身が中二思想から抜け出せてないんだろ
だから読者もそれに共感できる中二しかいなくなる
せめてそれが自分自身で表現できてればいいけど作品レベルに昇華できる能力ないからオマージュ()乱発になっちゃうし
もう行方が虚無でしかないからヲチもやめるか
ジャンプはこんなんで良いのかと思うけど
821マロン名無しさん
2021/05/24(月) 10:59:09.04ID:LGqtK4AJ 虐殺系のストーリーは、ヤンジャンとかウルトラジャンプとかの方がより作家にとっては昇華しそう
ジャンプの友情 努力 勝利 の三原則にどれもないし
ジャンプの友情 努力 勝利 の三原則にどれもないし
822マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:00:27.98ID:pHJGv/oB 双子が会話したの、交流戦くらいしかねーのに
今週で泣かせようとしても・・・?
今週で泣かせようとしても・・・?
823マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:03:36.86ID:XXHIhVkP 扇ですら当主を殺すのはまずいから言い訳を作ろうとしていたのに
学生が親を安易に殺してて草
学生が親を安易に殺してて草
824マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:09:08.73ID:XXHIhVkP 実力のない真依が姉を追いかけたせいで呪霊に殺され真希が覚醒するならまだしも
姉の覚醒の為に自殺する理由を本編で描ききれてない上に
親に攻撃されたところも見ていないから死ぬような怪我に見えなかったし学長と同じくらいしょーもない死に方だな
心臓二回やられても生きてる虎杖がいるから七海や純平のような絶対に死しかないという死に方に意味を感じていたが
血を流した程度で死んでたら伏黒なんて何回死んでんだよいいかげんにしろ
姉の覚醒の為に自殺する理由を本編で描ききれてない上に
親に攻撃されたところも見ていないから死ぬような怪我に見えなかったし学長と同じくらいしょーもない死に方だな
心臓二回やられても生きてる虎杖がいるから七海や純平のような絶対に死しかないという死に方に意味を感じていたが
血を流した程度で死んでたら伏黒なんて何回死んでんだよいいかげんにしろ
825マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:18:20.39ID:0Y1nBMNx まあ旨味だけ抜き取ろうとし過ぎだよな
元々漫画はそういう要素強いけどさらに過程をぶっとばして成果だけ得ようとする
しかも過去の名作で古典化してる作品ではなくて同時代の奴からもってなるとちょっと理解できない
勿論同じだけの効果はでないから単なる一時しのぎになっちゃってるし
ここ数週でキャラ死ぬパターン繰り返してるしパクリも激しくなってる気がするし
作者のメンタル大丈夫か?
元々漫画はそういう要素強いけどさらに過程をぶっとばして成果だけ得ようとする
しかも過去の名作で古典化してる作品ではなくて同時代の奴からもってなるとちょっと理解できない
勿論同じだけの効果はでないから単なる一時しのぎになっちゃってるし
ここ数週でキャラ死ぬパターン繰り返してるしパクリも激しくなってる気がするし
作者のメンタル大丈夫か?
826マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:23:00.54ID:pHJGv/oB 実の父親、一応それなりに育ててくれた相手を何の躊躇いもなくぶっ殺してしまうのは流石におかしいだろ
827マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:25:59.51ID:rhJrkEzn 真希はまず110に電話すべき
828マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:34:10.92ID:tczP1kzx 気軽にお涙頂戴出来る死にネタ
次は伏黒姉かな?
次は伏黒姉かな?
829マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:36:59.63ID:Iqi7H1hY つみきとかマイ以上に碌な描写無いんだよなぁ
830マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:41:25.94ID:ocUpvQkY 人の命が紙切れよりも軽い漫画
831マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:42:48.95ID:DMHGIgnJ 何の躊躇もなく親を殺した真希はサイコパスだと思います
832マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:46:52.31ID:xzboiAkM 父も双子2人に責任転嫁するくらい終わってるしな
833マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:47:05.14ID:s8hdpyDW デスノートの夜神月ですら最初は精神病んでそこから壊れて自分は新世界の神だのキラだの闇堕ち過程を積み上げたというのに
834マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:48:42.13ID:0xmcHPN2 しかし作者は何を考えてこれ書いてるかわからん
もしかすると作者はサイコパスなんじゃないか
自分の感性が周りと違ってて共感してくれる人と出会ったことがなく寂しいから本にして発信してるんちゃうやろか
いやあ恐ろしい作品をアニメ化してしまったものやね
もしかすると作者はサイコパスなんじゃないか
自分の感性が周りと違ってて共感してくれる人と出会ったことがなく寂しいから本にして発信してるんちゃうやろか
いやあ恐ろしい作品をアニメ化してしまったものやね
835マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:49:02.71ID:0Y1nBMNx つかバトル漫画なのに肝心のバトルはオマージュでキャラ死ぬところだけ見せたいみたいになってるの草
一話につき一人味方サイドのキャラ死ぬなら
一話につき一人敵倒した方が盛り上がってよくね?
なんでそういうポジティブな方向に行かずに味方キャラ殺すとかいうネガティブな方向に行くんだろ
少年漫画なのにプラスの要素皆無なのどうするつもりなのか
一話につき一人味方サイドのキャラ死ぬなら
一話につき一人敵倒した方が盛り上がってよくね?
なんでそういうポジティブな方向に行かずに味方キャラ殺すとかいうネガティブな方向に行くんだろ
少年漫画なのにプラスの要素皆無なのどうするつもりなのか
836マロン名無しさん
2021/05/24(月) 11:51:32.43ID:0xmcHPN2 親殺しを描くにしても、双子を表現するにしても、全てが薄っぺらい
過去のその手の名作を読んだり、見たりしたことない奴。
もしくは人生経験も浅い人が書いた感じ。
親殺しの描写だけじゃなく、一般人の描写すら「そんや奴いねーよ」ってのばかり
あと、場面展開やモノローグとかも散逸的で、まとまりがなくて素人が書いたものにしか見えない。
一時期にヤンデレなんかが流行ったときに、同人ゲームやノベルでも流行ったことがあるけど
あのレベルの低さ、クオリティの低さに近い。
ただただ書きたい事を書きたいだけで、荒唐無稽、脈絡のない展開、地に足着いた描写ができない
素人以下、中学生が考えたようなストーリーライン
過去のその手の名作を読んだり、見たりしたことない奴。
もしくは人生経験も浅い人が書いた感じ。
親殺しの描写だけじゃなく、一般人の描写すら「そんや奴いねーよ」ってのばかり
あと、場面展開やモノローグとかも散逸的で、まとまりがなくて素人が書いたものにしか見えない。
一時期にヤンデレなんかが流行ったときに、同人ゲームやノベルでも流行ったことがあるけど
あのレベルの低さ、クオリティの低さに近い。
ただただ書きたい事を書きたいだけで、荒唐無稽、脈絡のない展開、地に足着いた描写ができない
素人以下、中学生が考えたようなストーリーライン
837マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:02:46.86ID:rhJrkEzn キャラ萌えで毎週ぶつ切りで読めりゃあいいって女にはいいのかもね
最初っからストーリーの大筋はめちゃくちゃだし
最初っからストーリーの大筋はめちゃくちゃだし
838マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:14:21.56ID:Iqi7H1hY 事態が悪化すればするほど封印解除された時の五条の言動のハードルが上がるんだけど
その辺どうするんだろうね
その辺どうするんだろうね
839マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:22:16.99ID:citQAb2y 親父が小物雑魚にしか見えないので真希TUEEEEのつもりなんだろうけどカッコよく見えなかった
840マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:23:42.40ID:haJ9Xt+X むしろ名作から中途半端に切り抜いておかしくするのがこの作者のやり方
841マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:32:49.24ID:ynmaEBem 敵と向かい合った次のコマでバトルシーン省いていきなり倒し終わってるシーン多用すると、勝者が弱く見える。
絵や構図で動きを表現するところに漫画の良さがあると思うんだけど、最近はひどいな。キャラ殺すためにストーリー描くからバトルいらないのか?
絵や構図で動きを表現するところに漫画の良さがあると思うんだけど、最近はひどいな。キャラ殺すためにストーリー描くからバトルいらないのか?
842マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:39:28.18ID:56yeyTHx 真希なんか真依見捨てたところしかないのに今更なに?
親だって高専行かせてもらっておいてしかも大して恨んでもなかっただろ
殺人集団に税金払うなよ…頭おかしいだろ…
親だって高専行かせてもらっておいてしかも大して恨んでもなかっただろ
殺人集団に税金払うなよ…頭おかしいだろ…
843マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:43:12.31ID:haJ9Xt+X たった2話で居なくなるのに強者になんか見えるはずもないな
しかも出てきたら子供は出来損ないだ排除するだの抜かすわ
今まで放ったらかしてた間何してたんだって話だよ
しかも出てきたら子供は出来損ないだ排除するだの抜かすわ
今まで放ったらかしてた間何してたんだって話だよ
844マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:43:32.09ID:o4EefAMC 虎杖が大量虐殺した事で、呪術側の正義が瓦解してしまっている上、身内で殺し合いまでしてるから、特殊な価値観の者達の話になってんだよな これをジャンプでやるのはな
846マロン名無しさん
2021/05/24(月) 12:55:03.97ID:56yeyTHx これでまた真希も合流したらギャグとか暴言吐くんだろ?
一生曇っとけよ
一生曇っとけよ
847マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:08:19.30ID:ROm4hddY マイってなんで武器庫にいたの?
マイって姉のために死ねるほどシスコンだったの?
マイって死ぬとき呪力奪えるの?
マイってなんで呪力奪うと姉が強くなるって知ってたの?
マイって姉の腹の大怪我まで治せたの?
親殺しよりマイのほうが気になったよ
マイって姉のために死ねるほどシスコンだったの?
マイって死ぬとき呪力奪えるの?
マイってなんで呪力奪うと姉が強くなるって知ってたの?
マイって姉の腹の大怪我まで治せたの?
親殺しよりマイのほうが気になったよ
848マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:09:26.98ID:gXi1EQ+V 【急募】真依の存在意義と人生観
849マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:09:39.88ID:M2zebP0o 双子は同一人物扱いで片方の覚醒に片方の死が必要なことを真依が知ってて親が知らないのはおかしくないか
850マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:15:16.25ID:XDkc7tkE クソ親も妹もただの持ち上げ要員すぎて何も感じられないわ
851マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:16:02.94ID:ROm4hddY 話をハイペースで進め過ぎなんじゃない
もう少し話数使って描写すれば双子設定や親殺しも唐突感なかったんじゃね
まあ渋谷編みたいにどうでもいい戦闘回が挟まれるのは嫌いだが
もう少し話数使って描写すれば双子設定や親殺しも唐突感なかったんじゃね
まあ渋谷編みたいにどうでもいい戦闘回が挟まれるのは嫌いだが
852マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:18:04.61ID:HlCVaU5E853マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:18:34.96ID:DfJGb+aO 他から受けてた要素持ってきて取り付けるだけだから全然話が広げられないよな
何か内輪でごちゃごちゃやるしかなくなってる
モチーフはパクリでもオリジナル方向に掘り下げるとかもないし
雑な絵見ててももう漫画描く気力がなさそう
何か内輪でごちゃごちゃやるしかなくなってる
モチーフはパクリでもオリジナル方向に掘り下げるとかもないし
雑な絵見ててももう漫画描く気力がなさそう
854マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:21:23.80ID:hjSgU5NL >>775
>現代日本が舞台で高校生が人殺し(しかも親)は引くわ、五条は高専で学生に人殺しの訓練でもさせてんの?
「上層部皆殺しにしてやろうか」とか今迄も最強なチカラ()チラつかせて脅して好き勝手してた反社みたいな奴だからな
>現代日本が舞台で高校生が人殺し(しかも親)は引くわ、五条は高専で学生に人殺しの訓練でもさせてんの?
「上層部皆殺しにしてやろうか」とか今迄も最強なチカラ()チラつかせて脅して好き勝手してた反社みたいな奴だからな
855マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:22:37.27ID:eUPcu/Y1 真希が何を捨てるかにシフトしていきますって作者言ってたんだよね
真希って結局何ただボコられただけで自分で何もしてないのに勝手に妹がゴミ箱に飛び込んでいっただけじゃんw
せめて悩んで苦しんで最終的に強さのために自分から大切なものを切り捨てるとかなら応援できたのにな
真希って結局何ただボコられただけで自分で何もしてないのに勝手に妹がゴミ箱に飛び込んでいっただけじゃんw
せめて悩んで苦しんで最終的に強さのために自分から大切なものを切り捨てるとかなら応援できたのにな
856マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:29:03.72ID:DfJGb+aO とにかく過程がないからすべてが唐突だよな
1話1話その場の思い付きで描いてんだろうなって感じ
前の回の内容は忘れてるみたいだし
ストーリーは連続性なのに最初から筋が通ったもの作るつもりないだろう
1話1話その場の思い付きで描いてんだろうなって感じ
前の回の内容は忘れてるみたいだし
ストーリーは連続性なのに最初から筋が通ったもの作るつもりないだろう
857マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:29:24.26ID:XXHIhVkP >>789
明らかに殺すより他に方法がある上に
殺すほどのエピソードを前々から特に描写してないからなぁ
扇なんてしょぼい人間殺して何になるかもわからんし
真依を殺したならまだしも真依は自殺だしな
しかも真依の命で作った武器だから真依みたいなもんだろあの武器
真依の切れ味を試すために親父殺すかというサイコパスにしか見えん
まぁそういう細かいことはどうでもいいや
ほぼメインキャラを殺すという一大イベントをしているくせに絵が雑というのが一番許せん
明らかに殺すより他に方法がある上に
殺すほどのエピソードを前々から特に描写してないからなぁ
扇なんてしょぼい人間殺して何になるかもわからんし
真依を殺したならまだしも真依は自殺だしな
しかも真依の命で作った武器だから真依みたいなもんだろあの武器
真依の切れ味を試すために親父殺すかというサイコパスにしか見えん
まぁそういう細かいことはどうでもいいや
ほぼメインキャラを殺すという一大イベントをしているくせに絵が雑というのが一番許せん
859マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:32:14.83ID:wNmZt5AA 親が真希覚醒のために真依犠牲にしたとかならまだわかるんだけど
ただのクソ親だからなあ
真希覚醒させなきゃならない理由もないし
ただのクソ親だからなあ
真希覚醒させなきゃならない理由もないし
860マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:32:46.32ID:YybqCyAx 真依が命捨てなかったら真希はどうするつもりだったの?
861マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:37:39.09ID:XDkc7tkE 真希真衣にトドメ刺さないで呪霊に襲わせる意味が無さすぎて草だった
862マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:43:13.93ID:wNmZt5AA 五条の封印解こうとしたから娘殺す設定忘れちゃったのかな
863マロン名無しさん
2021/05/24(月) 13:52:59.05ID:DdboIXuL864マロン名無しさん
2021/05/24(月) 14:01:27.25ID:DfJGb+aO まあ八百屋を自称しててそれを貫き通すつもりなのかな今週見てると
マジで他の作品の要素を並べただけだし
それが作者の漫画道なんだろう
理解はできないけど
マジで他の作品の要素を並べただけだし
それが作者の漫画道なんだろう
理解はできないけど
865マロン名無しさん
2021/05/24(月) 14:33:19.71ID:pHJGv/oB 漫道アクタミ
866マロン名無しさん
2021/05/24(月) 14:43:38.14ID:1lqYWLeS 一つ気になったんだけど、今週の真希の目どうなってるの?先週扇に切られたのは
右目のはずなのにコマによって左目になってたり両目が無事とか作画ミスがいくら
何でもひど過ぎない?
右目のはずなのにコマによって左目になってたり両目が無事とか作画ミスがいくら
何でもひど過ぎない?
867マロン名無しさん
2021/05/24(月) 14:44:23.22ID:aCpLD6HR868マロン名無しさん
2021/05/24(月) 14:45:48.63ID:ZoRLPWix いやマジで今の主人公たちの立場をはっきりさせないの卑怯だと思うわ
元々呪術師が社会的にどういう存在なのかはっきりさせてなかったがそれによって今主人公たちが正しい道行ってるかどうか判断できなくなってるじゃん
読者から見るともう呪術師も呪詛師と同じ存在だけど
作中でその辺曖昧にしてるから話がどこに向かってんだかわからなくなるんだろう
呪術師の対外的な立場がわからないから敵対組織も出せなくて身内同士で潰し合いするしかなくなってるし
この後上層部出てきてもまた内輪だし
ゴールもなければ指針もないとか
趣旨不明なデスゲームも始まらないし
あとはパンダや真希みたいにキャラごとのエピソードで場を繋ぐしかなさそうだけど
その度にキャラ殺してたらいい加減飽きられる
元々呪術師が社会的にどういう存在なのかはっきりさせてなかったがそれによって今主人公たちが正しい道行ってるかどうか判断できなくなってるじゃん
読者から見るともう呪術師も呪詛師と同じ存在だけど
作中でその辺曖昧にしてるから話がどこに向かってんだかわからなくなるんだろう
呪術師の対外的な立場がわからないから敵対組織も出せなくて身内同士で潰し合いするしかなくなってるし
この後上層部出てきてもまた内輪だし
ゴールもなければ指針もないとか
趣旨不明なデスゲームも始まらないし
あとはパンダや真希みたいにキャラごとのエピソードで場を繋ぐしかなさそうだけど
その度にキャラ殺してたらいい加減飽きられる
869マロン名無しさん
2021/05/24(月) 14:54:50.98ID:SRHVD+0D 泣かせようと狙ってる回で目の左右間違えてるのはダセェよね
870マロン名無しさん
2021/05/24(月) 14:58:14.10ID:hnbA6eCv >>725
伏黒父の顔面に関しては諌山と沙村を足してる感あった
美味しいとこどりだけしようとするからこの作者が描きたいことが見えてこない
描きたいこと=既視感って線引きしたって読者は騙せねえよ?
既視感なりに描く独自世界があってこその「既視感」なのに全部何かの切り貼りじゃ
ただの切り抜きなんだわな
伏黒父の顔面に関しては諌山と沙村を足してる感あった
美味しいとこどりだけしようとするからこの作者が描きたいことが見えてこない
描きたいこと=既視感って線引きしたって読者は騙せねえよ?
既視感なりに描く独自世界があってこその「既視感」なのに全部何かの切り貼りじゃ
ただの切り抜きなんだわな
871マロン名無しさん
2021/05/24(月) 15:01:25.39ID:gU3MnOFx 今さら五条が出てきたところでどうすんの
壊滅した東京は戻らないし、頼みの生徒は後先考えず式神出した結果宿儺が出てきて一般人がたくさん死ぬわ、放たれた呪霊放ったらかして身内争い始めるわ
上層部を壊滅でもするのか?どのツラ下げて?
よくて羂索諸とも退場くらいでは
壊滅した東京は戻らないし、頼みの生徒は後先考えず式神出した結果宿儺が出てきて一般人がたくさん死ぬわ、放たれた呪霊放ったらかして身内争い始めるわ
上層部を壊滅でもするのか?どのツラ下げて?
よくて羂索諸とも退場くらいでは
873マロン名無しさん
2021/05/24(月) 15:30:08.01ID:ZoRLPWix ヤバイのはこの真衣が死んで真希が覚醒したことになんの意味があるのか全くわからんところ
ストーリーにきちんと組み込めてればそのエピソードに意味合いが出てくるが
ただボンと出されてもで?だし
過去の夏油みたいに後からまた思い付きで別の話被せられて茶番化しそう
ストーリーにきちんと組み込めてればそのエピソードに意味合いが出てくるが
ただボンと出されてもで?だし
過去の夏油みたいに後からまた思い付きで別の話被せられて茶番化しそう
874マロン名無しさん
2021/05/24(月) 15:49:28.75ID:56yeyTHx この真希真依レベルの話って許されるの虎杖伏黒野薔薇五条までくらいだろ
この作者速攻で武器ダメにしそう
この作者速攻で武器ダメにしそう
875マロン名無しさん
2021/05/24(月) 16:05:04.75ID:15KpmQnD こっから乙骨伏黒と来てついに虎杖覚醒か?みたいな流れなら前座としてありだろうけど
主人公を掘り下げて覚醒する気配すらないのに他キャラの覚醒イベントいる?
その前にデスゲーム放置なの草
主人公を掘り下げて覚醒する気配すらないのに他キャラの覚醒イベントいる?
その前にデスゲーム放置なの草
876マロン名無しさん
2021/05/24(月) 16:05:21.21ID:hnbA6eCv 今回のエピソードなんてデスゲーム参加中の真希が初登場の武器を振るう場面で
モノローグ的に挿入するとかしてくれればいくらか唐突感薄れたと思うんだが
見せ方に関する既視感は逆張りしたいのかねぇ
モノローグ的に挿入するとかしてくれればいくらか唐突感薄れたと思うんだが
見せ方に関する既視感は逆張りしたいのかねぇ
877マロン名無しさん
2021/05/24(月) 16:17:05.12ID:15KpmQnD 構図や絵をパクって効果的な演出真似しないの謎なんだよなぁ…
まあ流れの中でやるから効果が出てくるんであってそこだけ切り取って他の作品に入れても演出自体が死ぬだけだろうけど
まあ流れの中でやるから効果が出てくるんであってそこだけ切り取って他の作品に入れても演出自体が死ぬだけだろうけど
878マロン名無しさん
2021/05/24(月) 16:23:55.23ID:/fEVvz0W880マロン名無しさん
2021/05/24(月) 16:38:01.23ID:15KpmQnD 組織が全く機能してなくて呪術師が各自好き勝手やってるけど
今さら上層部出してもすでに無能な印象しかないんだ
が
もう大分詰んでるとはいえ
テコ入れするとしたら主人公と上層部だな
今さら上層部出してもすでに無能な印象しかないんだ
が
もう大分詰んでるとはいえ
テコ入れするとしたら主人公と上層部だな
881マロン名無しさん
2021/05/24(月) 17:15:52.73ID:3ThAWEXq 内容はどうであれ先に決めてたのなら小出しポイントだったのになんでやらないんだか…
882マロン名無しさん
2021/05/24(月) 17:21:00.69ID:Y1P89q9t 真衣ちゃん殺すならさぁもっとストーリーの中でやって欲しかったな。あと真衣ちゃんが扇に捕まるあたりとかも見たかったし、もっとストーリー練ってほしいなぁ
883マロン名無しさん
2021/05/24(月) 17:25:34.20ID:UmOG0FzS >>881
敵にミミナナという双子がいるんだから後付けじゃなきゃ匂わせられたよな
敵にミミナナという双子がいるんだから後付けじゃなきゃ匂わせられたよな
884マロン名無しさん
2021/05/24(月) 17:56:54.29ID:9hLA2YvE 周りは毎回絶賛してるけど自分はそう思わなくておかしいのかなって思ってたけど
ここ見てると同じ疑問とか不満感じてる人いてほっとした
ここて書かれてる事に同意しかなくてもう素直に楽しめなくなった悲しい
ここ見てると同じ疑問とか不満感じてる人いてほっとした
ここて書かれてる事に同意しかなくてもう素直に楽しめなくなった悲しい
885マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:06:30.27ID:Tu+8xTSS 今回の話で絶賛してる奴らって
何見ても読んでも絶賛するだろw
何見ても読んでも絶賛するだろw
886マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:12:20.55ID:daV2E7sr887マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:15:28.87ID:gmIctEa0 平気で人殺してるハンターハンターもナルトもファンタジー世界だからな
呪術の舞台って21世紀の日本だよね?
東京23区って言ってたから外国でも戦前でもないよね?
呪術の舞台って21世紀の日本だよね?
東京23区って言ってたから外国でも戦前でもないよね?
888マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:17:24.23ID:vm4oE6o6 信者「扇は真希真依を殺そうとしてたから殺しておk」
基本的人権って何でしたっけ?
基本的人権って何でしたっけ?
889マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:18:21.28ID:nZezzJzD Twitterだと絶賛してる声が多くて、否定的な意見を呟きづらい
いつから皆こんなパクリに寛容になったんだろう
絵は汚いし話の構成もめちゃくちゃだし褒めるところがひとつもない
早く連載終わって欲しい
いつから皆こんなパクリに寛容になったんだろう
絵は汚いし話の構成もめちゃくちゃだし褒めるところがひとつもない
早く連載終わって欲しい
890マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:22:27.73ID:1O0OEL8r >>888
倫理的にどうこうとかは別に言うつもり無いけど子供を殺しに来たクズ親を葛藤もなく殺し返したら同レベルのクズになっちゃうからそれは少年漫画の善玉キャラとして描写するならやめてほしかった
どうせこの後ダークヒーロー路線にするとかでも無いんでしょ?
倫理的にどうこうとかは別に言うつもり無いけど子供を殺しに来たクズ親を葛藤もなく殺し返したら同レベルのクズになっちゃうからそれは少年漫画の善玉キャラとして描写するならやめてほしかった
どうせこの後ダークヒーロー路線にするとかでも無いんでしょ?
894マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:31:23.11ID:Blx33sT/ もうこの救いようのないゴミ一族どうすんの
不純物がまわりの人間不純物って言っても
説得力ありませーん
禪院家断絶エンドはよ
不純物がまわりの人間不純物って言っても
説得力ありませーん
禪院家断絶エンドはよ
896マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:33:45.33ID:aQFYgwUS そもそも生まれてきてから十数年間妹に対しても興味持たなかったサイコ女が殺す言われてクソ親父許せん殺人までするってのがもう意味不明過ぎるわ
やっすい「絆」ですなー
やっすい「絆」ですなー
897マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:34:31.06ID:nZezzJzD898マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:35:20.74ID:rvinOM7c 圧倒的な力の差があって手足を切って二度と戦えなくする選択肢もあるのに迷わず殺害だからな
父親への憎しみだけを糧に生きてきたという訳でもない、その程度の相手をあっさり殺せるのは人を殺し慣れてますわ
こんなサイコパス殺人犯が日常パートでわいわいやってたんだと思うと寒気がするな
父親への憎しみだけを糧に生きてきたという訳でもない、その程度の相手をあっさり殺せるのは人を殺し慣れてますわ
こんなサイコパス殺人犯が日常パートでわいわいやってたんだと思うと寒気がするな
899マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:36:42.48ID:TcXHewgd 殺されて当然の邪悪みたいに見せるには扇筆頭に禅院家側のキャラが薄くて小物すぎるんだよな
それこそ幽白の躯の父親くらい振り切ったクズにしたらザマァとも思えただろうに
それこそ幽白の躯の父親くらい振り切ったクズにしたらザマァとも思えただろうに
900マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:39:20.34ID:/zwstHnl みんな相手に対して問答無用でワンパターンの強い気持ちしか抱かないからおかしいんだよ
禪院家ぶっ潰す!
呪術使えない?カス!
日本では足の引っ張り合いが美徳(笑)
全部ぶっ壊してねw
主人公サイドだけでなく、登場人物全員それ
全員が葛藤とか一切なく一種類の感情のみで動いてるから馬鹿げて見える
禪院家ぶっ潰す!
呪術使えない?カス!
日本では足の引っ張り合いが美徳(笑)
全部ぶっ壊してねw
主人公サイドだけでなく、登場人物全員それ
全員が葛藤とか一切なく一種類の感情のみで動いてるから馬鹿げて見える
901マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:40:14.78ID:2OyvRuCB 二人で東京出てくればよかったのに
これが双子だけど真衣が男で家に残されるとかだったらわかるんだけど
でもそうなると二卵性だから駄目とかか
すごい稀だけど準一卵性とかなら部分的にDNAが違うとかでなんか面白くできそうだったのに
これが双子だけど真衣が男で家に残されるとかだったらわかるんだけど
でもそうなると二卵性だから駄目とかか
すごい稀だけど準一卵性とかなら部分的にDNAが違うとかでなんか面白くできそうだったのに
902マロン名無しさん
2021/05/24(月) 18:47:48.91ID:2PoXehx9 同業からの反応のがいまいちなの納得なんだよなぁー…
既視感バリバリオマージュ通り越したパクリが
まかり通るって前例作ってしまっているのが痛い
既視感バリバリオマージュ通り越したパクリが
まかり通るって前例作ってしまっているのが痛い
903マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:03:56.80ID:mG5J4GsD904マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:07:29.12ID:15KpmQnD 全体的に理由付けが弱いから説得力がないんだよな…
まあコラージュみたいに他の漫画の一部を貼り付けただけだからそうなんだろうけど
キャラ全体に感情表現が薄いのも他人のキャラだからなわだろうな
一話の虎杖から爺ちゃんの死に対して淡々としてたし
あれは別に演出ではなかったんだな
順平とイキリ部分には作者の感情を感じるが
他のキャラには特に熱いものもないしみんな同じ感じだよね
まあコラージュみたいに他の漫画の一部を貼り付けただけだからそうなんだろうけど
キャラ全体に感情表現が薄いのも他人のキャラだからなわだろうな
一話の虎杖から爺ちゃんの死に対して淡々としてたし
あれは別に演出ではなかったんだな
順平とイキリ部分には作者の感情を感じるが
他のキャラには特に熱いものもないしみんな同じ感じだよね
905マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:16:39.31ID:4oj4bF1+ 普段この漫画の話題ほぼ見ないニコ百でちょっとだけ急上昇ワードに入ってたから話題にはなってんのかな
でも肯定できる内容かこれ?
でも肯定できる内容かこれ?
906マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:26:42.36ID:FBNLRUS4 一応まだ希望は持ってるんだけど決めゴマで左右の目を間違えるとか冷めるんだよな
前回の左前もそうだけどそもそもデジタルで左右反転しないと描けないような難しい角度でもないと思うんだが
前回の左前もそうだけどそもそもデジタルで左右反転しないと描けないような難しい角度でもないと思うんだが
907マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:37:46.44ID:Fgya3XUw それって、癖でどっちかの向きしか上手く描けないからわざわざデジタルにして反転させてるってこと?
908マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:42:04.94ID:bQQaROW+ こっから改善の余地はあまりない、というか話題性の為にどんどんキャラ殺してその度に設定崩壊しそうだから悪化する可能性の方が高いよな
バトロワ形式にしたのもその為だろう
ラスボスに辿りつくまで敵と主人公たちを段階的に強くして行く必要ないから五条天井のままで済むし
登場人物に目的意識がなさすぎて自分の頭で考えずに作者都合で動く駒みたいになってるけど
バトロワ形式にしたのもその為だろう
ラスボスに辿りつくまで敵と主人公たちを段階的に強くして行く必要ないから五条天井のままで済むし
登場人物に目的意識がなさすぎて自分の頭で考えずに作者都合で動く駒みたいになってるけど
909マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:47:11.61ID:irwq0U15 もう期待が更にクズ化されるんじゃないのかという怯えに変わってきたな
さっさと死んで退場した方がさらなるクズ化から逃れられるババ抜き状態
あっ学長は最期にクズ晒して死んでいきましたねもう駄目だ
さっさと死んで退場した方がさらなるクズ化から逃れられるババ抜き状態
あっ学長は最期にクズ晒して死んでいきましたねもう駄目だ
910マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:48:02.15ID:Sw8gdIOK912マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:56:24.76ID:pax4yGJZ あとどんだけ続けるか知らんけど
メインキャラかそれに近いキャラ殺しまくると絶対長く続けるの厳しくなるよな
だからモブに近いキャラか殺す用のキャラを用意しまくらなきゃならんという…
もう目的がストーリーのためのキャラ殺しじゃなくてキャラ殺しのためのストーリーになってそう
メインキャラかそれに近いキャラ殺しまくると絶対長く続けるの厳しくなるよな
だからモブに近いキャラか殺す用のキャラを用意しまくらなきゃならんという…
もう目的がストーリーのためのキャラ殺しじゃなくてキャラ殺しのためのストーリーになってそう
914マロン名無しさん
2021/05/24(月) 19:59:17.69ID:9GVjfHbF そもそも真希って武器庫から武器回収するために実家帰ってきたら扇が武器全部どっかに移動させてたって流れで戦闘に入ったんだよな
殺す前に武器どこやったか聞けよ
殺す前に武器どこやったか聞けよ
915マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:00:02.06ID:bQQaROW+ マジで自分の頭で考えて行動して事態を切り開く系のキャラいないよな
みんな受け身だし行動力あるキャラ皆無
五条からして上層部潰すとか口だけで行動に移さないし
作者が味方を勝たせないせいで全キャラ頭悪い能無しになってる
みんな受け身だし行動力あるキャラ皆無
五条からして上層部潰すとか口だけで行動に移さないし
作者が味方を勝たせないせいで全キャラ頭悪い能無しになってる
916マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:15:20.70ID:hnbA6eCv 禪院は先代当主は一応呪霊と戦う場面が入っている分
人として疑問符がつく行動してても一応の義務は果たしているんだなと一応思えたけど
三馬鹿は終始お家騒動してる場面しかないから敵役としても全然厚みが無く当然面白くも無い
人として疑問符がつく行動してても一応の義務は果たしているんだなと一応思えたけど
三馬鹿は終始お家騒動してる場面しかないから敵役としても全然厚みが無く当然面白くも無い
917マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:23:55.51ID:wFezyr+5918マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:27:43.35ID:bQQaROW+ 無謀な状態から無敵のラスボス倒すから過程があってカタルシスがあるっていうのに
五条最強やりたいが為にラスボスショボいし
主人公強くならないし
ナルトやハリポタやロード・オブ・ザ・リングみたいに敵味方入り乱れての最終戦争にもならんとか
バトロワとか誰か死ぬかわからない群像劇でやるから面白いから
主人公周りが死ぬとは思えない少年漫画でバトロワやってもハラハラがなくてつまらないだろ
五条最強やりたいが為にラスボスショボいし
主人公強くならないし
ナルトやハリポタやロード・オブ・ザ・リングみたいに敵味方入り乱れての最終戦争にもならんとか
バトロワとか誰か死ぬかわからない群像劇でやるから面白いから
主人公周りが死ぬとは思えない少年漫画でバトロワやってもハラハラがなくてつまらないだろ
919マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:30:06.01ID:cuszw53c 作者が過程を書けない上王道を馬鹿にしてるから全てがインスタントでファッションになってる
オマージュ言い訳に雑な絵のパクリツギハギパッチワークを厚顔無恥に商業媒体で発表するわ
倫理観皆無な癖に現代日本舞台にして正しい死とか言わせるセンス凄いわ
オマージュ言い訳に雑な絵のパクリツギハギパッチワークを厚顔無恥に商業媒体で発表するわ
倫理観皆無な癖に現代日本舞台にして正しい死とか言わせるセンス凄いわ
920マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:32:46.76ID:+bnDeg7a 上層部や御三家のクズ描写が小物過ぎて全然気持ち良くないよなあ
車でアリ踏んだレベル
ここまで味方にさせるならホントもっと何か描いて欲しかった
車でアリ踏んだレベル
ここまで味方にさせるならホントもっと何か描いて欲しかった
921マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:41:30.95ID:bQQaROW+ 設定練ってなくて細かい粗を突っ込まれたくないからかすべてが曖昧な状態で進めるから展開にもキャラにもメリハリが全くないし主人公達がなにやっても達成感がないよな
そもそも敵を倒さないけど
倒すための敵を用意するより内ゲバで味方キャラ削ってくっていう理解不能な展開
展開を面白くしようっていう意思が元々ないんだろうね
そもそも敵を倒さないけど
倒すための敵を用意するより内ゲバで味方キャラ削ってくっていう理解不能な展開
展開を面白くしようっていう意思が元々ないんだろうね
922マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:47:39.44ID:s4Pwj6PU そんなに姉妹愛が強い設定だったにせよ
真依失ってまで真希は何がしたいん?
真依が消えた事で強くなったかもしれないがその力で禪院ぶっ壊すだけ?
禪院ぶっ壊さず真依と一緒に居た方が幸せじゃん
そもそも当主なりたかったくせに伏黒当主になっても何の感情も無さそうだったしキャラブレ過ぎ
真依失ってまで真希は何がしたいん?
真依が消えた事で強くなったかもしれないがその力で禪院ぶっ壊すだけ?
禪院ぶっ壊さず真依と一緒に居た方が幸せじゃん
そもそも当主なりたかったくせに伏黒当主になっても何の感情も無さそうだったしキャラブレ過ぎ
923マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:48:50.66ID:kqx9NCAJ ここから持ち直すとしたらどうしたらいいんだろうな
924マロン名無しさん
2021/05/24(月) 20:59:23.81ID:bQQaROW+ ラスボスに対して絶望感がなさすぎるのもつまらない要因の一つだろうから
表紙で汚れになった脳みそは捨てて真のかっこいいラスボスを登場させて五条始末させれば多少ましになるかも
そしたら天井が交代して敵側になるから普通の少年漫画の軌道に乗る
表紙で汚れになった脳みそは捨てて真のかっこいいラスボスを登場させて五条始末させれば多少ましになるかも
そしたら天井が交代して敵側になるから普通の少年漫画の軌道に乗る
925マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:01:52.79ID:Sw8gdIOK とりま渋谷事変終了以降の話全部無かったことにしないとどうしようもないな
出来れば東京全壊も
出来れば東京全壊も
926マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:04:15.02ID:6B6Caz9g もういくら展開が王道に軌道修正されてもキャラのクズ化はなかったことに出来ないから…
927マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:05:32.57ID:d+cwra2t 東京23区だけであーだこーだ言ってもね
どうせなら関東一円か百歩譲って首都圏か万歩譲って国道16号圏内だろ
どうせなら関東一円か百歩譲って首都圏か万歩譲って国道16号圏内だろ
928マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:08:12.02ID:2pSQau5d 渋谷編最初から作者変えて書けば立て直せる
929マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:10:18.51ID:d+cwra2t 東京23区だけってのが規模としてショボい
大阪京都も壊滅してるとか被害が横浜や大宮にまで及んでるとかなら絶望感も増すけどな
大阪京都も壊滅してるとか被害が横浜や大宮にまで及んでるとかなら絶望感も増すけどな
931マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:12:23.90ID:s8QKa5OZ ジャンプ読んでたら呪術のページ脇に「その執筆意欲は、呪いをも祓うッ!」とか煽り文句つけられててワロタ…
932マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:12:37.32ID:3IWidL/R933マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:12:56.30ID:vssX7AID 現代社会の内の呪術師界の更に小さな一家の話なのに日本の美徳〜ってのに何か笑った禅院家の話だろ
禅院家のクソさも強調出来るのに変な自己顕示欲出して来ないで欲しい
禅院家のクソさも強調出来るのに変な自己顕示欲出して来ないで欲しい
934マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:13:33.66ID:yHG9AOFx 幽白パクるならそれこそ禪院家が黒の章に登場してる人間みたいな非道行為してないと
ただ虐めてただけの小物倒してもスカッとしねえよ
ただ虐めてただけの小物倒してもスカッとしねえよ
935マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:15:34.81ID:s8QKa5OZ >>929
基本的に他を真似てその展開をやってはみるけど振り切れずに半端になってさらにグダグタになってるぽいな
基本的に他を真似てその展開をやってはみるけど振り切れずに半端になってさらにグダグタになってるぽいな
936マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:22:27.03ID:pHJGv/oB この作者日本大嫌いだよな
あっちの国の人間じゃないの?
あっちの国の人間じゃないの?
937マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:23:32.64ID:SxvvV37S ここまでパクって他作品から持ってきて切り貼りするってどういうメンタルしてんだろ
938マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:27:39.31ID:mzDK1AXX 東京23区壊滅ですらまともに描けてないのにこれ以上被害の規模広げても手に負えないだろ
渋谷駅壊滅あたりにしといて内ゲバ争いに振り切った方がまだマシな気がする
渋谷駅壊滅あたりにしといて内ゲバ争いに振り切った方がまだマシな気がする
939マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:28:07.30ID:3c7FBjkX 真希真依融合で双子が1人に、で良かったんじゃ
940マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:29:25.40ID:Sw8gdIOK941マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:29:39.05ID:4oj4bF1+ >>936
アンチスレで何度か言及されてたけどハングルの書き方から見てその線は無さそうって言われてたよ
ただファンブックかどっかでネットで在日呼ばわりされたの根に持ってるぽいこと言ってたけど
私は器が1dlしかないので〜ってやつ
アンチスレで何度か言及されてたけどハングルの書き方から見てその線は無さそうって言われてたよ
ただファンブックかどっかでネットで在日呼ばわりされたの根に持ってるぽいこと言ってたけど
私は器が1dlしかないので〜ってやつ
942マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:30:47.99ID:s8QKa5OZ そもそも内輪揉めが最もつまらない展開であることを知らないってのが…
スケールが小さくて得るものがないからカタルシスがない
いくら内輪で争っても潰し合いになって領土が広がらないだろ
スケールが小さくて得るものがないからカタルシスがない
いくら内輪で争っても潰し合いになって領土が広がらないだろ
943マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:36:05.78ID:XJabZcsC 安全を確認できるのは西の一部で23区はほぼ全滅
県境まで結界を広げて避難命令区域→立入禁止区域だっけ
シンゴジ真似しただけだけど1000万の呪霊がいる魔境だし
これ以上広げないほうがいいだろ
ゴジラは停止して人間が動ける時間あるからいいけどこっちはそんな時間なさそうなのにデスゲーム、の前に禅院編w
県境まで結界を広げて避難命令区域→立入禁止区域だっけ
シンゴジ真似しただけだけど1000万の呪霊がいる魔境だし
これ以上広げないほうがいいだろ
ゴジラは停止して人間が動ける時間あるからいいけどこっちはそんな時間なさそうなのにデスゲーム、の前に禅院編w
944マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:37:50.30ID:4oj4bF1+945マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:38:26.92ID:9IHcBzqv 京都交流戦も内輪もめでつまらなかったけれどあの頃はキャラ紹介とこれから成長するんだろうなって思って耐えた
けど今回は流石にもういいわ
……禪院は双子も含めて胸糞でどいつもこいつも好きになれない
けど今回は流石にもういいわ
……禪院は双子も含めて胸糞でどいつもこいつも好きになれない
946マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:42:35.13ID:s4Pwj6PU >>943
1000万も呪霊が居る状況だと数時間でも状況かなり変わると思うんだけど
デスゲーム始まるまでの10日間非術師側の状況は放置のまま話が進むのかな
せめて他の術師が対策してる場面とか入れないとデスゲーム帰還後非術師全滅してるんじゃないの
1000万も呪霊が居る状況だと数時間でも状況かなり変わると思うんだけど
デスゲーム始まるまでの10日間非術師側の状況は放置のまま話が進むのかな
せめて他の術師が対策してる場面とか入れないとデスゲーム帰還後非術師全滅してるんじゃないの
947マロン名無しさん
2021/05/24(月) 21:56:56.94ID:3ThAWEXq 多くの術師が避難民の警護に当たってるらしいけど術師ってそんなにいたんだってなる
948マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:09:36.68ID:S7bAgcUn 内輪揉めって面白くならないもんなの?
というか今の呪術の流れって内輪揉めの部類に入るの?
BLEACHのソウルソサエティ編の死神サイドやハンタのヨークシンとかキメラアントの内輪揉め面白かった記憶あるけど
あれって敵サイドだったから面白いのかな?
味方だと微妙になっちゃうのかな
というか今の呪術の流れって内輪揉めの部類に入るの?
BLEACHのソウルソサエティ編の死神サイドやハンタのヨークシンとかキメラアントの内輪揉め面白かった記憶あるけど
あれって敵サイドだったから面白いのかな?
味方だと微妙になっちゃうのかな
949マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:09:45.22ID:E8V7fSqy950マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:20:50.59ID:uaBGOajO >>940
シンゴジは「もし現代日本にゴジラが出現したら」っていうシミュレーションをたっぷりやった上で作ってるのに対して呪術はただショーゲキの展開がやりたいだけだからな
首都壊滅して政治機能も止まって企業活動も止まってインフラもメチャクチャになってるのに地方はのんびり〜なんて現代日本じゃ有り得ないよ
避難させるったって呪霊相手に避難できる場所なんか高専位だけどぬいぐるみの森はあっても避難民は一人もいない不自然さ
1000万体の呪霊に食われて生き残った人がいないっていう描写もないし
大体東京なんて地方出身者が多いんだからその家族が何の行動も起こさない訳がないのに
ファッションで東京壊滅させてお家騒動とか馬鹿みたいとしか思えんわ
シンゴジは「もし現代日本にゴジラが出現したら」っていうシミュレーションをたっぷりやった上で作ってるのに対して呪術はただショーゲキの展開がやりたいだけだからな
首都壊滅して政治機能も止まって企業活動も止まってインフラもメチャクチャになってるのに地方はのんびり〜なんて現代日本じゃ有り得ないよ
避難させるったって呪霊相手に避難できる場所なんか高専位だけどぬいぐるみの森はあっても避難民は一人もいない不自然さ
1000万体の呪霊に食われて生き残った人がいないっていう描写もないし
大体東京なんて地方出身者が多いんだからその家族が何の行動も起こさない訳がないのに
ファッションで東京壊滅させてお家騒動とか馬鹿みたいとしか思えんわ
951マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:23:32.61ID:uaBGOajO 950踏んだので次スレ建てた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1621862527/1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1621862527/1
952マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:25:24.04ID:s8QKa5OZ >>948
物語って状況が変化したり事態が進展したりすると面白くね?
基本的に内輪揉め状態になると本筋が進まないからな
屑同士の潰し合いだと何のギャップも生まれないし
敵同士潰し合えばゴールまでに倒す敵の頭数が減って展開が進む
それにバトル自体が面白ければ何でも良いんだけど
呪術のバトルは劣化パクじゃん…
しかも自分の漫画の状況に合わせて改良するという器用なこともできないし
御三家が身内同士で潰し合ってもデスゲームは始まらず話が停滞してるだけだからな
そもそも主人公と無関係だから当然だが
物語って状況が変化したり事態が進展したりすると面白くね?
基本的に内輪揉め状態になると本筋が進まないからな
屑同士の潰し合いだと何のギャップも生まれないし
敵同士潰し合えばゴールまでに倒す敵の頭数が減って展開が進む
それにバトル自体が面白ければ何でも良いんだけど
呪術のバトルは劣化パクじゃん…
しかも自分の漫画の状況に合わせて改良するという器用なこともできないし
御三家が身内同士で潰し合ってもデスゲームは始まらず話が停滞してるだけだからな
そもそも主人公と無関係だから当然だが
953マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:35:55.66ID:Wlhr4NYn >>951
乙
乙
954マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:46:07.06ID:OZ7bBZWs >>951
乙
双子は一人扱いって急に出てきた設定もご都合感あるけど伏黒父を知らない見てもいない真依が何で真希の呪力を全部持って行ったら真希が強化されるって発想に至ったのか謎すぎる
九十九と真依が天与呪縛について話してるシーンとか入れとけよ
乙
双子は一人扱いって急に出てきた設定もご都合感あるけど伏黒父を知らない見てもいない真依が何で真希の呪力を全部持って行ったら真希が強化されるって発想に至ったのか謎すぎる
九十九と真依が天与呪縛について話してるシーンとか入れとけよ
955マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:49:05.10ID:K6cxt6ER 双子は2人で1人ってミミナナは…
956マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:51:30.11ID:qvQwDGXT957マロン名無しさん
2021/05/24(月) 22:57:49.48ID:t8Eql44x 今のデスゲーム無視のお家騒動はなんらかのメタ的な時間稼ぎなのだろうか
それともただ構成力がなさすぎて読者に嫌がらせしてる状態になってるだけなのか
それともただ構成力がなさすぎて読者に嫌がらせしてる状態になってるだけなのか
958マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:01:18.38ID:mzDK1AXX 真希真依は一卵性双生児だけどミミナナは二卵性双生児だからセーフとか言いそう
なんか中途半端だよなあ
なんか中途半端だよなあ
959マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:11:27.40ID:yA4KJkBv 真希はこれまで一貫して自分のプライドの為に当主目指してたのに
前回でいきなり真依の為になってその唐突に守りたくなった真依が即行で死んでって
インスタントに泣かせにきてるの萎えるわ
強化パーツとしてキャラ殺すの全然面白くない
前回でいきなり真依の為になってその唐突に守りたくなった真依が即行で死んでって
インスタントに泣かせにきてるの萎えるわ
強化パーツとしてキャラ殺すの全然面白くない
960マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:13:20.69ID:EJ8bnsJx >>958
それでも偽夏油にでも一卵性双生児じゃなくて良かったね笑的なセリフ言わせろよって感じだけどな仕込める場面くそほどあっただろ
それでも偽夏油にでも一卵性双生児じゃなくて良かったね笑的なセリフ言わせろよって感じだけどな仕込める場面くそほどあっただろ
961マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:16:53.79ID:lA+EkZd+962マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:19:05.91ID:t8Eql44x 感動ポルノ狙いに来て滑ってるの草
てか簡単にキャラ殺しすぎてその点ですでに引いてるからそれどころではない
ここ三話でデスゲーム始まってないのに三人も死んでるが
この先の展開にいなくても支障ないキャラをバズり狙いで端から片付けてるのか
展開のサイコパス感に引く
てか簡単にキャラ殺しすぎてその点ですでに引いてるからそれどころではない
ここ三話でデスゲーム始まってないのに三人も死んでるが
この先の展開にいなくても支障ないキャラをバズり狙いで端から片付けてるのか
展開のサイコパス感に引く
963マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:19:45.44ID:I4lJN3mH >>959
本当に今まで真依のために当主目指してますみたいな描写全然無かったよな
むしろ真希が反発して呪術師目指した事で真依も割食っててそれに対してごめんでも自分は曲げられないみたいな感じだったし
やりたい展開のためにキャラの軸ぶらすのやめてほしい
本当に今まで真依のために当主目指してますみたいな描写全然無かったよな
むしろ真希が反発して呪術師目指した事で真依も割食っててそれに対してごめんでも自分は曲げられないみたいな感じだったし
やりたい展開のためにキャラの軸ぶらすのやめてほしい
964マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:23:35.60ID:lA+EkZd+ 次は狗巻の周り殺すのかな
腕はどうせ反転で治ってるだろうけど
腕はどうせ反転で治ってるだろうけど
965マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:28:31.17ID:K6cxt6ER もう 虎杖をフリーにしてる理由がないんだよな せめて それこそ封印とかしないとダメだろ…
もう、軸がどこにあるのか分からない
もう、軸がどこにあるのか分からない
966マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:29:07.90ID:t8Eql44x 狗巻は脇にいるぶんにはいいけどメインに置くに語彙少なすぎて無理そうだな
てか別にキャラ殺さなくても狗巻を普通に喋らせるだけでその手のコミュニティ内でバズれると思うんだけど
マジで何処に向かってるんだろこの漫画
てか別にキャラ殺さなくても狗巻を普通に喋らせるだけでその手のコミュニティ内でバズれると思うんだけど
マジで何処に向かってるんだろこの漫画
967マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:30:08.06ID:4oj4bF1+968マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:30:14.52ID:pax4yGJZ モブ含めてシビアどころか現代日本に見せかけて畑から人が取れる世界みたいになってる
969マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:35:33.46ID:yA4KJkBv970マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:40:09.34ID:3c7FBjkX 虎杖が乙骨と別行動なの意味分からん
971マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:40:39.68ID:I4lJN3mH そもそも真依も家から虐げられてたの?
弱いけど呪力も術式も持ってるし本当は姉好きだけど長い物に巻かれて真希を馬鹿にする側にいたってキャラだと思ってたわ
弱いけど呪力も術式も持ってるし本当は姉好きだけど長い物に巻かれて真希を馬鹿にする側にいたってキャラだと思ってたわ
972マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:48:11.91ID:LGqtK4AJ >>971
家柄に従っておけば、とりあえず家族の面倒事には巻き込まれないから従っておこう
真希(自分勝手)で反発したから、自分(真依)は居場所が無くなり、一緒に家を出るしかなかった。
と信者は謎擁護してるけど
家柄に従っておけば、とりあえず家族の面倒事には巻き込まれないから従っておこう
真希(自分勝手)で反発したから、自分(真依)は居場所が無くなり、一緒に家を出るしかなかった。
と信者は謎擁護してるけど
973マロン名無しさん
2021/05/24(月) 23:59:00.42ID:xzboiAkM 真依まで出て行くはめになった理由が真希ってのも
両親が何て言ったかはっきりしないと意味わからんや
両親が何て言ったかはっきりしないと意味わからんや
974マロン名無しさん
2021/05/25(火) 00:13:33.69ID:wgv8xYg3 無法地帯&モラハラ暴力&女の地位が低い禅院家で双子は吉兆とまで分かってて減胎しよう!もしくは堕ろそう!とならなかったのが不思議
MM双胎だか何だか知らんけどそんなの妊娠初期から分かってるはずだよな
臍帯があんなに絡み合う状態は母体も子も要注意で腹の中で育ててきたわけだ
真希が親を刀で殺しても警察がこない(と思われる)家で双子が生まれるのを何ヶ月もワクワクしながら皆で待ってたのか?
それとも現代日本で妊婦健診も受けずMM双胎児を産婆を呼んで自宅で出産?ありえなくない?
結局メタ的に真依が真希のために死ぬエピソードありきで真依が誕生してる気がしてならない
正直適当に読んでるから何が読み飛ばしてて理由があるのなら教えてほしいわ
MM双胎だか何だか知らんけどそんなの妊娠初期から分かってるはずだよな
臍帯があんなに絡み合う状態は母体も子も要注意で腹の中で育ててきたわけだ
真希が親を刀で殺しても警察がこない(と思われる)家で双子が生まれるのを何ヶ月もワクワクしながら皆で待ってたのか?
それとも現代日本で妊婦健診も受けずMM双胎児を産婆を呼んで自宅で出産?ありえなくない?
結局メタ的に真依が真希のために死ぬエピソードありきで真依が誕生してる気がしてならない
正直適当に読んでるから何が読み飛ばしてて理由があるのなら教えてほしいわ
975マロン名無しさん
2021/05/25(火) 00:18:36.19ID:xHSRfwLX >>972
?? 本当に謎擁護だな
真依がただ姉に振り回されてるだけの被害者じゃんその理屈だと
つーか扇も娘が出来損ないだからって愚痴愚痴言うくらいなら次の子もその次もって成功作が出来るまで仕込めよ嫁も健在なんだし
?? 本当に謎擁護だな
真依がただ姉に振り回されてるだけの被害者じゃんその理屈だと
つーか扇も娘が出来損ないだからって愚痴愚痴言うくらいなら次の子もその次もって成功作が出来るまで仕込めよ嫁も健在なんだし
976マロン名無しさん
2021/05/25(火) 00:30:24.77ID:eEevx9KU 交流会の時に姉妹だけで話す場面があったんだからそこで今回出てきた鳥とか海を絡めた回想させとけばいいのに狩人並みに唐突すぎる
弾丸1発から刀と治癒が出来るようになるなんてなぁ
弾丸1発から刀と治癒が出来るようになるなんてなぁ
977マロン名無しさん
2021/05/25(火) 00:45:00.00ID:inEZZZ90 >>974
あそこまで臍の緒が絡まってる場合下手すりゃ臍の緒千切れたりして出産まで持たない危険性があるよね
出産するにしても自然分娩も非常に危険だから間違いなく現代なら帝王切開
そこまでして生むくせに双子の呪術的要素考えもしないし知りもしないとか
御三家ってなんだろうなあ
あそこまで臍の緒が絡まってる場合下手すりゃ臍の緒千切れたりして出産まで持たない危険性があるよね
出産するにしても自然分娩も非常に危険だから間違いなく現代なら帝王切開
そこまでして生むくせに双子の呪術的要素考えもしないし知りもしないとか
御三家ってなんだろうなあ
978マロン名無しさん
2021/05/25(火) 00:54:41.60ID:l4zrZXbS979マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:06:22.74ID:jTphkoI1 >>976
後付けなんだから芥見がそんなこと出来るはずないだろ
ライブ感で漫画成立してるとかふざけた事をチェンソーとブリーチに言ってたけど設定ガバガバで齟齬出まくってる呪術のがライブ感満載のご都合だよ
後付けなんだから芥見がそんなこと出来るはずないだろ
ライブ感で漫画成立してるとかふざけた事をチェンソーとブリーチに言ってたけど設定ガバガバで齟齬出まくってる呪術のがライブ感満載のご都合だよ
980マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:08:20.38ID:IXd0IfRE 当主争いに負けたせいで狂ったという設定ならある程度の辻褄は合いそうだけど
出涸らし姉妹以外の子供を作らなかったのはかなり無理があるな
やっぱり扇の存在が後付け設定だからおかしな事になってるのかね
出涸らし姉妹以外の子供を作らなかったのはかなり無理があるな
やっぱり扇の存在が後付け設定だからおかしな事になってるのかね
981マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:16:24.37ID:7vhYUwNU >>980
双子を産むときに母親が死んでてそこまでして産んだ娘達が出来損ないで…でも嫁の事は忘れられないから次の子も作れず…みたいな事もなく母親元気に生きててあんたなんて産まなきゃ良かったって言ってるからな
どんどん産めよただでさえ人手不足なんだから
双子を産むときに母親が死んでてそこまでして産んだ娘達が出来損ないで…でも嫁の事は忘れられないから次の子も作れず…みたいな事もなく母親元気に生きててあんたなんて産まなきゃ良かったって言ってるからな
どんどん産めよただでさえ人手不足なんだから
982マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:17:48.35ID:eazq2pks 試練を与えようぞ!って言ってた人はアッサリ死んでしまって 伏線大好きなのに 肝心なところは回収しないのな
983マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:18:55.80ID:d+oba+d6 連載開始当初と筆者変わった?って思うくらい最初の展開が後に響いてないよな
984マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:21:51.85ID:aCbPlTBG 術式ガチャできるくらいの倫理観0人間として描いてんのにしょっぼく娘のせいだとキーキー喚いてるのが滑稽だよ単眼猫は説得力のあるキャラも設定も世界観も展開も何もかも描けないんか
985マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:29:46.86ID:atQ1TJCQ986マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:29:59.16ID:eazq2pks 倫理的に虎杖を抹殺する方がどう考えても正しくなってしまってるのが ジャンプ的には異質だよね
高専側は、五条も居ななってしまったんだからさ…
高専側は、五条も居ななってしまったんだからさ…
987マロン名無しさん
2021/05/25(火) 01:47:09.56ID:dA6GOcs3 子供のせいでっつーならSSR引くまで作れよと思うし作れない理由があって真希真依を恨むならそれを描けよ
真希真依の言動も唐突すぎて感情移入できないしダイジェストどころの話じゃねえよ
パワーアップ方法も酷すぎる
双子のそんな設定ぽっと出すぎる
真希真依の言動も唐突すぎて感情移入できないしダイジェストどころの話じゃねえよ
パワーアップ方法も酷すぎる
双子のそんな設定ぽっと出すぎる
989マロン名無しさん
2021/05/25(火) 02:18:19.45ID:gqpaSu8R エンデヴァーみたいに、SSRのショートの個性が出るまで何度も子供作れよと思った人はたくさんいたはず
990マロン名無しさん
2021/05/25(火) 02:21:21.48ID:LQSsaZFk Twitterでこの展開褒め称える人が多すぎて呪術愚痴って調べたらここの住人と思われる人の愚痴垢が出来てて草
991マロン名無しさん
2021/05/25(火) 02:31:16.21ID:Wez0m5U6 褒め称えるとかフェミとか腐じゃね
992マロン名無しさん
2021/05/25(火) 02:40:41.32ID:LQSsaZFk >>991
フェミはほぼいなかったぞ腐は沢山だったけど
フェミはほぼいなかったぞ腐は沢山だったけど
994マロン名無しさん
2021/05/25(火) 03:01:26.22ID:m+78oEAp 渋谷事変までは少々ツッコミどころがあっても漫画として面白かった
23区崩壊当たりできな臭くなって
絵も雑になった上に読者の脳内補足ではカバーしきれない投げやりな設定が目立つようになった
本当に話決めて書いてるのか嘘つけやと愚痴りたくともSNSでは言えない空気があるからここが丁度いい
アンチでもないからアンチスレはまた違うんよな
23区崩壊当たりできな臭くなって
絵も雑になった上に読者の脳内補足ではカバーしきれない投げやりな設定が目立つようになった
本当に話決めて書いてるのか嘘つけやと愚痴りたくともSNSでは言えない空気があるからここが丁度いい
アンチでもないからアンチスレはまた違うんよな
995マロン名無しさん
2021/05/25(火) 03:19:39.33ID:oxSYAcKL 京都高が東京高の面々にドラマチックな展開()を起こさせるための都合のいいモブ供給組織みたいになってるのがなあ
使い捨て感ひどい
使い捨て感ひどい
996マロン名無しさん
2021/05/25(火) 03:28:45.29ID:+Fty534e 渋谷終わってから13話?とかたってこれってのがな
やっぱり章の繫ぎが下手なのが効いてると思うよ
いつもだと数日後とか数ヶ月後とか場面切り替えで章がスタートしてたけど
今回だと続いてる問題が多すぎてズバっとスタートが出来ない
やっぱり章の繫ぎが下手なのが効いてると思うよ
いつもだと数日後とか数ヶ月後とか場面切り替えで章がスタートしてたけど
今回だと続いてる問題が多すぎてズバっとスタートが出来ない
997マロン名無しさん
2021/05/25(火) 04:34:58.95ID:ym9Xz0PD >>944
現代日本でも、物語の舞台が表社会から隔絶されてるとか一般人の目に触れる前に事を収めることを徹底できるなら狭い世界だけ描いててもまあ成立するんだよね
ラノベとかでいくらでも見るタイプの話
それを上で言われてるようにシンゴジラみたいな規模へ持っていったから破綻した
学生主人公なら放課後対魔ものの文脈に収めればよかったのに
現代日本でも、物語の舞台が表社会から隔絶されてるとか一般人の目に触れる前に事を収めることを徹底できるなら狭い世界だけ描いててもまあ成立するんだよね
ラノベとかでいくらでも見るタイプの話
それを上で言われてるようにシンゴジラみたいな規模へ持っていったから破綻した
学生主人公なら放課後対魔ものの文脈に収めればよかったのに
998マロン名無しさん
2021/05/25(火) 05:45:40.89ID:sZ5EcDiv 0巻の時から誤魔化しぐせはあったと思う
夏油の最期に五条との会話をなんかはしょってたり
読んでて読者に印象付ける重要な場面なのにはしょる意味演出上ある?っ思ったし
夏油の最期に五条との会話をなんかはしょってたり
読んでて読者に印象付ける重要な場面なのにはしょる意味演出上ある?っ思ったし
999マロン名無しさん
2021/05/25(火) 07:21:26.92ID:VqsawCRv 双子の設定もそうだけど結局真依自身が0巻の時には存在すらしてなくて連載になって急に生えてきたキャラだからその皺寄せでチグハグになってんだよな
つっても辻褄整えるくらいの時間は連載中十分にあったと思うけど
つっても辻褄整えるくらいの時間は連載中十分にあったと思うけど
1000マロン名無しさん
2021/05/25(火) 07:27:01.82ID:OzFrTWjx 鬼滅はTwitterで叩いてもOKな雰囲気なのに呪術は叩いちゃいけないのが腹立つ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 11分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 11分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で ★2 [ぐれ★]
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- だれかお友だちになってくれないかな
- 【速報】ワイ女叩き担当大臣、夜職の脱税撲滅政策を閣議決定
- ダウンジャケットにチンポ丸出しノーソックス裸足の男を逮捕「アニメのキャラクターのまねをしていました」 [389326466]
- 仕事行きたくない奴こい
