>>42
前スレからのコピーだが、転載しておく


捉え方は人それぞれだが、考察だからこそ俺はよく分からないものは排除すべきだと考えている
自分にとって都合の良い解釈ではなく、いかに妥当性が高いか、確からしさらしいかを基準にすべきだと思う
あるキャラクターのセリフをいきなり正とするのではなく、現象(描写)と比較し、妥当性が高いか、嘘、誤認である可能性はないかを元に判断する
最終的にストーリー展開に一貫性を重要視しているという事

その観点で、例えばフリーザの53万、100万以上というのは具体性もあるし、嘘やハッタリを言う理由がないから、信用できる
ネイルのピッコロに対する信じられない力というのは具体性がなく、ネイル以上とするとストーリーの時系列的に無理が出る
なので、そのまま受け取らない
同様に今回の悟空のセリフも、キズが回復しても勝てないかも、と、フリーザというのはそこまで強いのか?
というセリフは、フリーザの気を正確に感じ取れているかという点では非常に怪しいんだから、あまり重要視するべきではないというのが俺の考え