X



ジョジョの疑問 Part88 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:05:30.10ID:???
ジョジョが好きだからこそ生まれてくる疑問
なぜあの時ああしなかったのか。
なぜこうなるの?
こうなるのはおかしい!など
『楽しむ程度』に語りましょう。

過去ログ置き場
http://jdoubt.web.fc2.com/

頻出疑問など
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/

※前スレ
ジョジョの疑問 Part87

ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1497154056/
0700マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:15:47.57ID:???
>>699
もちろんそうだけど
ビニールに入れる余裕があったってことは
放課後(スーパーフライ後)仗助が見つけるまで
鞄は放置されていたとは考えにくくないか?ってこと
0701マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:53:01.99ID:???
承太郎は、体格が良くてケンカが強いといっても、
戦闘訓練を受けてるってわけではないし、もちろん波紋も使えない。

ワールドとスタプラは、単純なパワーで見ると互角か、
ワールドが少し上っぽい。

時止めなんかするまでもなく、スタンド同士は相撲のようにがっぷり四つに組みわせて
互いに動けなくして、後は本体だけの殴り合いって状況になれば、
吸血鬼のDIOvs一般人承太郎。DIOの超楽勝だったのでは。
(ジョセフがそこに加われば、逆にDIOの負け確定だが。時止めしない限りは)

まあ一部でも、「この肉体の不死身を試してみよう!」なんて余裕噛ましてて
やられたりしたから、こういう堅実安全策を取らないのがDIOってことかね。
0702マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:00:41.49ID:???
DIO視点で承太郎が波紋を使えないって情報分かってたっけ
ジョナサンの時代からずっと眠ってただけだから
下手したらジョセフの事も良く知らんだろうし
0703マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:19:37.51ID:???
殴ってくる相手に組み付くのが
どれだけ難しいのかわからないのか…??
0704マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:24.39ID:???
DIOさん超絶ビビりですし…
ジョースター家の血統ってだけで必要以上に警戒するから…
0705マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:32:43.18ID:???
>>701
> こういう堅実安全策を取らないのがDIOってことかね。

時止めない戦法を選択した時点で安全策を放棄しているわけだが
0706マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:32:26.43ID:jHRFcEIn
どう考えてもスタープラチナ組伏して自分で暴行する方がデメリットモリモリな件
0707マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:33:46.17ID:???
時止めの最中は太陽光の波形?波長?も止まるから大丈夫なん?
0708マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:32:24.33ID:???
つーか吸血鬼のアドバンテージなんて50年前(3部起点)のナチスの紫外線照射装置で既にクソ雑魚化してるのに
0710マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:40:06.62ID:???
エンヤ婆とかヴァニラアイスとか普通の人間も周囲にいるから
機械で紫外線を照射できることぐらいは把握してるんじゃないの
自動車とかスチュワーデスとかの知識は仕入れてるし
0711マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:42:57.43ID:???
>>705 >>703
つまり、時止める→ワールドでスタプラを羽交い絞め

これで完璧か。
承太郎が首に指突き刺されたら終わり。
ゾンビエキスを入れられたら吐き出せないし、
ただ吸血されるだけでも脱出不能。

「動物の豹ぐらい」のスピードを、ただの高校生が見切れるとも思えない。
0712マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:45:52.79ID:???
>>709
承太郎もだな。
つーかそもそも紫外線照射装置なんて持ってないから関係ないが。
0713マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:49:31.28ID:???
確実に勝つのなら
ンドゥールやヴァニラみたいな
心酔している部下を単独で出して
結果1対4になるようなことしないだろ…

>>711
それができないからナイフ投げたんじゃん
0714マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:51:26.45ID:???
ほとんどスピードワゴン財団が作った上に、
シュトロハイムの目に入るサイズで吸血鬼どころか
柱の男クラスに効くのが実用化されてたのにねえ。
0715マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:51:29.05ID:???
結果と俯瞰的視線という神の目線を持っている
読者様が「こうすれば良かったのに」とか言って頭良さぶってもみっともないってわからないのかな?
0716マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:00:43.93ID:???
まあジョセフは見てたんだから紫外線照射装置持用意するぐらいしろよとは思うけどな
波紋はまあ孫に伝授する時間が無かったのかもしれんが
0717マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:01:26.24ID:???
あとはパワーがワールドの方が上と言っても完璧に圧倒できる程の差でもないこと、
かつて波紋を使えない頃のジョナサンにもフィジカルで対抗されて痛い目を見たこと、
ジョセフの血を吸うまではジョナサンの肉体が完璧には馴染んでいなかったことには
注意して戦わないとな。
0718マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:02:27.70ID:???
>>711
スタプラを羽交い締めにする暇があるなら腹パンでいいじゃんアゼルバイジャン
0719マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:59.49ID:???
>>714>>716
スピードワゴン財団で作ってたんだからシュトロハイムのように
ジョセフも義手に仕込むとかしとけばよかったよねぇ

それにジョセフもシーザーも子供の時に波紋の片鱗を見せていたのに
承太郎ほどのポテンシャルある身体の持ち主なら子供の頃にすでに波紋使えそうだけどな
それでエジプトまでの道のりで波紋訓練できたんじゃないかと思う
0720マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:53:43.34ID:???
>>719
波紋の達人リサリサの息子のジョセフでさえ顔面に直撃食らわせても吸血鬼を即死させられない程度だからなぁ
ジョージでも波紋の才能は無かった訳だしジョセフレベルの波紋力だったら孫まで遺伝しない可能性のが高そう
0723マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:14:29.60ID:???
>>720
原作はどうだったかは忘れたけどアニメではスピードワゴンが
「資質と才能はあったのだがジョージは波紋の修行をしていなかった!」と語ってたよ
ジョースターの血が入ってれば基本的な素質はあるじゃないだろうか修行が必要なのは当然として
あと隔世遺伝の方が強くなりそうなイメージ

ハーミットパープル身体に巻きつけて波紋流したらDIOがビビってたしな
0724マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:17:10.98ID:???
>>722
SPW財団で成分調べて作れそうだね
でも天然モノには勝てないんちゃうか
0725マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:23:08.54ID:???
そういや仮に承太郎が波紋を使えたとして
肉体と直接はつながっていないスタープラチナは波紋を帯びたパンチを繰り出せるんだろうか
0726マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:25:00.51ID:???
>>721
ワムウ戦後のじゃなくてスト様

>>723
あーワゴンそんな事言ってたっけ
でも才能があるからってそうそう身に付くもんでもない気もするけどなぁ
そもそもジョセフが一から波紋を教えられるかも分からんし
アイツ幼少から感覚で使えてたから今さら説明しづらいんじゃないか
0727マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:38:30.71ID:???
>>725
それ出来たら最強じゃね?
オラオラの最後で波紋バーン!て流せたらDIO一発でダウン
0728マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:07.05ID:???
>>726
アニオリだったらごめんな

まぁジョセフは努力が嫌いと公言してるからなぁw
でも波紋エネルギーのプラスとマイナスがどうたら!ってシーザーと合体技したり
修行後はちゃんと頭使って理論的に考えてたから教えられなくはないと思うんだがなぁ
孫に厳しく出来なさそうではある
0729マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:54:09.07ID:???
>>725
今までの事例から言って、接触してない無生物に波紋を留めるのは無理じゃない
0731マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:22:09.13ID:???
>>729
スタンドが無生物かそうじゃないかって言ったら後者っぽい
でもエメラルドスプラッシュに波紋は乗らなそう
0732マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:43:17.36ID:???
エメラルドスプラッシュに波紋乗ったら
シャボンカッターより強そうなのにな
ハイエロの紐?には波紋流せるかなハーミットパープルのように
0733マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:01:46.48ID:???
スプラッシュってなんか液体かかってるから波紋乗りそうじゃね
0734マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:05:20.80ID:???
隠者に波紋を流せるんだから、承太郎がスタプラと手を繋げば流せるだろうな。
0736マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:49:56.19ID:???
カーズは知能はあっても科学力はないのではないだろうか
0737マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:17:10.05ID:???
人造宝石だと実験室より工業施設が要るだろうしねえ
0739マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:34:55.36ID:???
手を繋がんでもハーミット巻き付ければいいんじゃないですかね?
0741マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:14.80ID:???
DIOの棺桶ってシェルターシェルター言ってるけど二重底なだけで全然シェルターじゃないよね
耐久性全然なさそう
0745マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:17:25.28ID:???
沈没して海水入って海の底に沈んだら人は死ぬけどDIOは死なないから
0746マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:30:04.43ID:???
頭バグシャされただけで吐き気と頭痛と足元が定まらなくなるし…
0747マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:25.83ID:???
>>745
馴染んでないジョナサンの体は大丈夫だったんだろうか
普通なら腐乱体
0748マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:36:36.57ID:???
そういやDIOは棺桶に入ったまま海の底で何十年も眠ってたわけだが、てことは吸血鬼って呼吸の必要もないのか?
血液(栄養)もそんな長い間摂らなくても平気なのか?
太陽光と波紋以外では完全に不死身だとしても、長いこと空気も栄養もない状態では多少は弱ったりするんだろうか?
それでも全く平気なら、人の血を吸う必要もないわけで。
あるいは、眠っている=仮死状態で、その間は代謝が止まってるから大丈夫だった、とか?
0749マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:41:00.59ID:???
腐乱体と言えば、タルカス&ブラフォードは300年も経ってれば骨だけになってるはずだけど
どうやって肉が復活したの?
0750マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:00:45.06ID:???
>>748
ドラキュラ伯爵系の話も○年の眠りから覚めた…みたいなのが多い気がするから
冬眠みたいに寝てれば大丈夫なんじゃない
起き抜けは多少弱ってるかもしらんが起きたらすぐ3人くらい吸血してるしな
0751マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:03:20.44ID:???
>>749
ミイラみたいになってたんだろうか
DIOの血あげて肉片ちょっとでもあれば復活とか
0753マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:52:44.76ID:???
そもそも呼吸してないからスト様が白い息吐いてないねって話になったのネ
0755マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:28:29.55ID:???
遠距離できる時点でハイエロファントのほうが強そうだけど主人公補正が入ってくるとストーンフリー
0756マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:47:24.75ID:???
ストーンフリーってあまり技と名前のイメージが連結しないんだけど
なんでストーンフリーという名前になったのだろうか
0757マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:22:30.57ID:???
スタープラチナもクレイジーダイヤモンドも能力とほとんど関係ないなあ。
ストーンは単に鉱物の名を冠す歴代の伝統、フリーは脱獄ものだからかな?
0758マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:02.77ID:???
本人が石造りの海から自由になるって言ってんじゃん
0759マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:48.00ID:???
セックスピストルズに比べてマンハッタントランスファーの強みってなに?
ピストルズは弾丸の軌道を何度でも自由に蹴っ飛ばして変えられるけど
マンハッタンの方は一回しか軌道を変えられないんだよね
0761マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:23:26.01ID:???
>>757
> ストーンは単に鉱物の名を冠す歴代の伝統

これ全然知らなかったわーありがとう
スタープラチナとか従来みたいに○○ストーンとかだったらシックリきたかも
0763マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:07:03.43ID:???
ピストルズって弾丸に乗って遠くまで行った後
どうやって帰ってきてんだろ
ピストルズが本体から離れてても解除できるんだっけ?
0765マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 02:06:23.14ID:???
>>763
キラークイーンもバイツァダストからすぐ呼び戻すことが出来てたし
他のスタンドがやってるのにピストルズに出来ない理由もないんじゃない
0766マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:23:42.94ID:???
アクアネックレスとかエコーズとか、逆の例もあるぞ
0767マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:42:41.29ID:???
電車の中では戻って来いと命令しているし
ノトーリアスやチョコラータに捕まった時は戻せなかっただろ
0768マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:32:19.30ID:G1eXAt0C
たいていのことは人による
0769マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:13:21.53ID:???
・フジツボを着けられたスタープラチナ
・正面から戦うのに向いていないのに突進したエボニーデビル
・切られることが分かっているのに移動したハングドマン
・ジャッジメントに捕まったチャリオッツ
・なすが儘に歯を折られたハイプリエステス
・投げられたイギーから身を守ったゲブ神
・斧で壁に張り付けられたチャリオッツ
・バッテリーが切れかかったり、タイヤに閉じ込められたり、海に落ちたチリペッパー
・二人の酔っぱらいから身を守れない重ちー
・回収しないといけなくなったシアーハートアタック
・リトルフィートに捕まったエアロスミス
・キングクリムゾンに無理やり動かされるスパイスガール
・殴られまくったグーグー・ドールズ

バイツァ・ダストは取りつくという能力を解除した上に
近かっただけで、本体から離れたり拘束されたスタンドを一瞬で戻すのは無理でしょう
0770マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:02:42.82ID:???
戻せない状況としては
・本体とスタンドの距離が遠い
・敵スタンドに拘束されている
・何かと一体化している
あたりだろうか
0771マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:27:49.36ID:???
距離が遠いのは単に戻るのに時間がかかるだけじゃないか
シアーハートアタックみたいな自動操縦型は指示自体が出来ないからともかく
離れた状態で指示が出せないとエコーズとか空中で回収不能になるぞ
0773マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:02:29.72ID:???
>>772
いや元々セックスピストルズがどうやって帰ってくるかって話だろ
なんで一瞬で戻ってこれるかどうかの話になってるんだ
0774マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:12:15.48ID:???
途中からスタンドを解除して戻す話と
遠距離に行ったスタンドを呼び戻すのが混同されてるな
0775マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:28:29.94ID:???
>>773
なんでも何も、それ以外で聞いてるならアタマおかしいだろ
足があるのに、「歩いて戻る」という当然の答えが出てこないのか?
0776マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:44:18.92ID:???
セックスピストルズというかスタンドが足で歩いて戻るって……
当然の答えの前にまずジョジョ読もうぜ
0777マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:04:57.28ID:???
グレイトフルデッド戦で氷を持って飛んで帰ってきて
弾丸にセットされる所まで描かれてるだろ
むしろピストルズって出したら出しっぱなしで
やられたりしない限り他のスタンドみたいに
いちいち消したりはしてない印象なんだが
0778マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:13:19.03ID:???
ピストルズは能力解除しない限り自らの判断で飛んで戻ってくるが正解だろ
離れていても精神はつながってるからミスタから指示を出すこともできるだろうし
何でこんな話が逸れまくってるんだ
0779マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:18:10.87ID:???
漫画も読めば分かるレベルの質問を
漫画の内容うろ覚えレベルの人間が答えればこうもなるだろう
0780マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:53:00.66ID:???
>>776
じゃあそれでいいじゃん
論点と違う部分の揚げ足とって反論した気分?(笑)
0781マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:54:28.36ID:???
イギーのスタンドって弱点あったっけ?
本体攻撃されなきゃ無敵?
0784マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:21:59.15ID:???
>>781
ヴァニラにガオンされてもイギーは無傷だったから愚者にいくら攻撃しても意味ないくさい
ただ愚者を複数に分けて操作するのは無理っぽいからそこが弱点ではある
0786マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:50:35.18ID:???
近距離型のキラークイーン
ないだろうけど、長め(世界並)に射程距離があったとしても10m。
バイツァ・ダストが取りついている早人が100m位離れた状態で解除したら
どうなるのだろうか?
1、一瞬で帰ってくる(バイツァ見た瞬間相手の目に入れるスピードがある)?
2、一瞬ではないがかなり早く帰ってくる?
3、普通のキラークイーンが出せるスピードで帰ってくる?
4、解除自体できない

あと、バイツァ・ダストが守れないほどの大事故が、
早人を襲ったらどうするんだろう?
周りにいた無関係な人を爆破して、時間を戻して
次のループでは事故現場に近づけないようにするとか?
0787マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:29:32.58ID:???
>>786
バイツァ・ダストの場合、能力を解除→本体が1mほど離れた早人から吉良の位置へ移動
しているだけだから、本体を解除している訳では無い。

誰のスタンドでも解除すれば一瞬で戻せるのだろうが、引っ込めた後出し直すには時間がかかるはず。
出来るのなら反撃を無視して無限ヒット&アウェイ出来るが誰もやらないし、康一君もピンチにならなかった。
0788マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:23:03.37ID:???
足跡のスタンドはどうだったっけ
養分吸って解除→一瞬で本体に戻って補給?
0789マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:29:35.16ID:???
>>785
質問は「遠くまで行った後どうやって帰ってくるの?解除できたっけ?」だから
「解除は出来ない、飛んで戻ってくる」が正解だろ
途中から解除と戻るって言葉とを混同してるのが混乱の原因
0790マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:50:28.00ID:???
>>787
近距離での戦闘中にもスタンド出たりいなくなったりしてるから
少なくとも近くにいるスタンドが引っ込んで出直すのにそんな時間がかかるとは思えないな
遠くにいるスタンドは返ってくるのに時間がかかる
近距離だと一瞬で戻して出しなおせる(拘束されている場合を除く)って感じだと思う
0791マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:52:09.52ID:???
>>788
本体に戻った描写は無いから、戻らなくても補給できるんじゃないかな
0792マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:14:14.44ID:???
>>789
>>763に対する答えは何か」って話じゃねーだろ…どんだけ読解力ないんだお前
この文脈で「解除」と「戻る」になんの違いがあるんだよ
「解除はできても戻せない」なんて特殊な状況は語ってねーんだよ、>>763
お前一人で混乱してろ
0793マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:43:12.93ID:???
>>792
元の質問見ても一瞬というのがキーワードになってるようには見えんが
だいたい普通スタンドで解除って言ったら能力の解除を指すのが一般的だし
弾丸に乗る能力を解除して戻ってこれるかという意味でとるのが普通だろ
0794マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:48:18.21ID:???
まあピストルズがいちいち戻ってこれるかと言うのを
わざわざ聞くかという話ではあるが
世の中にはピストルズが徒歩で帰ってくると思う人もいるしその辺は質問者にしかわからんな
0795マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:51:14.50ID:???
>>786
自動操縦と言っても
「スタンド像がその場で直接戦闘を行うスタンド」(シアハとかノトーリアスBIGとか)
「誰かをターゲットにして能力を発動させるスタンド」(ボーンディスウェイとかドゥービーワゥ!とか、バイツァダストもこっち)
の2種類あるんだよ

前者はスタンド像だから直接回収する必要があるんだけど
後者はあくまで「相手を◯◯にさせる能力」の延長でしかないから解除や再発動にタイムラグは存在しないはず

2つ目については作中で早人を守るかどうかの基準が曖昧すぎて考察無理なんじゃないかな…
0796マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:07.05ID:???
>>793
「どうやって帰ってくるか」なんて、疑問に思うやつがいるなんて誰が発想できるんだよ…
0797マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:03:20.42ID:???
前のループで本になったら次のループでも本になる運命は変わらないから
バイツァダストで防げない事故や災害で重症を負ったら
その時点でアウトなんじゃないか
吉良に記憶が引き継がれないからすぐ病院に連れてくみたいな対処もできないし
0798マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:04:39.93ID:???
>>796
スタンドは空を飛ばずに歩いて帰ってくると思う人もいたから多少はね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況